_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


mbrがぁぁぁぁぁっ!!!(TT)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=992572645&ls=50
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/linux/992572645/l50
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/992/992572645.html
*掲示板に戻る* *過去ログ倉庫めにゅーに戻る*
mbrがぁぁぁぁぁっ!!!(TT)

  1 :login:Penguin:2001/06/15(金) 11:37
  以前からWin95とVineとFreeBSDのマルチブートの具合が.
  良くなくて fdisk /mbrでもよくならなくて.
  Vineのjman fdiskするとDOS6.xのfdiskにはバグがあって...
  などど書いてあったので.
  mbrが悪いっ!!とLinuxから.
  dd: if=/dev/zero of=/dev/hda1 bs=1024 count=1
  したでし.
  ガーン!! Win95が起動しなくなったでし. (TT)
  Linuxからmountもできなくなったでし(TT)
  winのインストールディスクでも.
  C:\ dir/p すると.
  「無効なメディアの種類です. ドライブ C:」と言われたでし(TT)
  HELP!!でし. (TT)

  2 :名無しさん:2001/06/15(金) 11:58
  こっちでも2台そういう障害があったけど,
  ディスク交換して直った.
  設定とかは同じで問題ないでし.
  このときはFDからもブートしなくなった.

  3 :login:Penguin:2001/06/15(金) 13:24
  うちのハードディスクから,
  「ギコハニャーン, ギコハニャーン」
  と音が聞こえてきます.
  寿命でしょうか?

  4 :login:Penguin:2001/06/15(金) 13:33
  >>3
  まだ大丈夫です.
  「イッテヨシ」と言うと壊れるんで注意.

  5 :login:Penguin:2001/06/15(金) 13:56
  Win95 の fdisk で fdisk /mbr やれば Win95 は復活できるのでは ?
  DOS6 しかないなら, なんとか DOS6 で CD-ROM が認識できる起動.
  FD 作って, Win95 CD に入ってる extract コマンドで FDISK.EXE・.
  ・IO.SYS・MSDOS.SYS・COMMAND.EXE を抽出し, DOS6 FD の中身を.
  これらで上書きして FD で再起動後, fdisk /mbr.
  MBR って, IBM 用語で IPL (Initial Program Loader)っていうんだ.
  けど, れっきとしたプログラムなんで, /dev/zero なんかで上書き.
  しちゃだめ.
  最悪, Partition Magic とか使った方がいいかもよ.

  6 :login:Penguin:2001/06/15(金) 14:30
  http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
  これのディスケットイメージをフロッピー又はブータブルCDROM
  に書き込んだ奴を1枚作っておくと復旧の時に便利かも.
  結構おすすめです.

  7 :1:2001/06/17(日) 14:51
  fdisk /mbr でもだめだった.
  Windows起動ディスクの先頭から1024バイトを/dev/hda1に,
  もしくは/dev/hdc1の先頭の1024バイトを/dev/hda1にコピー.
  したらどうか, と思いさっきからやってるんだがDisk I/O Error
  が出て/dev/hda1からは起動してくれない.
  dd if=/dev/hdc1 of=/dev/hda1 bs=1024 count=1
  ではダメなようで.

  8 :login:Penguin:2001/06/17(日) 15:39
  liloをMBRに入れてんだったらlilo -uで戻らない?
  出来なかったすまん!

  9 :login:Penguin:2001/06/17(日) 16:23
  >>8
  多分無理だろうな. -uでどうにかなるのは最初にmbrをいじったのが.
  liloだったとき(バックアップ)だからな.

  10 :login:Penguin:2001/06/17(日) 17:30
  fdisk /mbrでMBRは戻せてもパーテーションテーブルは戻らない.

  11 :login:Penguin:2001/06/17(日) 18:45
  >>1
  そもそも /dev/hda1 てのは, いったい何のパーティションなんですか?
  話からすると, Win95?
  Win95のFAT16だとすると/dev/hda1への1024バイトの書き込みは, PBRとFAT1の先頭セクタを破壊してしまっています.
  さて修復ですが, まずは, fdiskで/dev/hda1を同開始セクタ, 同終了セクタで確保しなおしてください. これで, PBRの分は修復できます.
  残り, FAT1の先頭セクタの方は, FAT2というバックアップが残ってますから, scandisk等で修復できるでしょう.
  後, 一部の方 /dev/hda と /dev/hda1 を混同されてますよ.

  12 :login:Penguin:2001/06/17(日) 18:56
  >>11
  あー, そうそう.
  MBR消したいときは,
  # dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1
  ですよ.
  x /dev/hda1
  o /dev/hda
  x bs=1024
  o bs=512
  PC98の場合はまた話, 別です.

  13 :login:Penguin:2001/06/17(日) 20:48
  >>12
  おいおい, パーティションテーブルまで消すなよ.

  14 :1:2001/06/17(日) 22:37
  >>11
  はい, Win95です.
  >fdiskで/dev/hda1を同開始セクタ, 同終了セクタで確保しなおしてください.
  ってVineのfdiskでどうやるんでしょう?fdiskでWinのファイル消えてしまいませんでせうか?
  http://sapporo.cool.ne.jp/irukaya/pcat/mult/mult01.html
  で.
  C:\WINDOWS>debug ほげほげ  でPBRの確保なんたらと書いて.
  ありましたがDOSプロンプトのdebugって初めて見ました.
  使い方分かりません. -hでヘルプ出るわけでなし.....
  ちなみにWindows起動ディスクでA:\>は出ますがCが狂ってる.
  ので...... あとフロッピーからVineが起動するだけです.

  15 :1:2001/06/17(日) 23:30
  http://www.users.gr.jp/ml/archive/win2k/3663.asp
  ますますわからん. 16進法?ヘックスダンプがなんたらとか?

  16 :login:Penguin:2001/06/18(月) 03:47
  finaldata使え.

  17 :login:Penguin:2001/06/18(月) 10:56
  >>13
  ん? MBRじゃなくて, boot strap loaderだけ消したいのか?
  なら, bs=446にしといてくれ.

  18 :1:2001/06/21(木) 23:12
    すまそ.
  相変わらず解決してませんがDOSプロンプトで.
  A:\>debug
  - と出たあとに?と打ってリターンするといっぱい出た.
  A アセンブル D ダンプ F 埋め込み H 16進数計算.
  R レジスタ操作 T 追跡 U 逆アセンブル.
  すんげー(@@)
  たった1枚のフロッピーに入ってたのに何年も気付かなかった.
  まるでティンポがあるのにオナニーしてなかったみたいだ!!!
  ところでLinuxに似たような機能, ツールはありますか?
  (と, いってもどう使ってよいやらわからない. 泣. ;;)

  19 :login:Penguin:2001/06/22(金) 00:53
  む, , , 漏れはルヌクスハカァぢゃ無いけどいいツールがあったよ.
  ちょっと待ってね.

  20 :login:Penguin:2001/06/22(金) 01:05
  あふぉなので, 貴方のマシンがどう言う状態なのかが掴みかねていますが.
  多分, mbrと一緒にパーテーションテーブルを壊してしまった, か,
  95のPBRが無い, かのどちらかでしょう.
  後者の場合は, sys C:とかやると良かったと思うんだけど.
  テーブルがぶっ壊れてる時はこれ.
  http://www.users.intercom.com/~ranish/part/
  ここのPARTって言うツール, これはパーテーションテーブルをかなり.
  強力(危険でもある)にエディット出来ます.
  使い方は直感的に解ると思います.
  これで, テーブルを元の状態(開始, 終了クラスタ, 基本, 拡張, パーテションID他)
  に戻せば修復出来ます.

  21 :login:Penguin:2001/06/22(金) 09:20
  partition table 修復ツール GPart
  http://www.stud.uni-hannover.de/user/76201/gpart
  ってのがある.

  22 :1:2001/06/23(土) 18:29
  http://www.users.intercom.com/~ranish/part/
  はWindows用のzipアーカイブなのでフロッピーWindowsな.
  現況なのでパス.
    http://www.stud.uni-hannover.de/user/76201/gpart
  はLinuxで行ってみたけど, これ最初のブロックをパスし.
  てその次ぎからスキャンとかしちゃって(泣)それじゃぁ.
  困るのよ〜〜(TT)って感じで.
    で, 自分では見つけてはいたんだけど.
  http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
  で, 2つあるほうのDiskManager2000ってのが御丁寧にLinux用に.
  あってちょうどフロッピーサイズでフロッピーにddして.
  (ddのしかたも書いてあって  泣), 起動フロッピーつくって.
  立ち上げました. なんとCaldera DR-DOSが立ち上がりました(@@)
  ......で結局, その中のツールでWindowsのインストーラーでハネ.
  られてたディスクがエラー無く認識され現在Win95の再インスト.
  ール中です. (あーあ)
  ま, 会社のお仕事ファイルとかじゃないからいんだけど.
  教訓:「OS遊び」用と「Netインフラ」用のマシンは別にすべし!!!
        (システムコマンダーだろうがVMwareだろうがダメ!!!)
  (同じPCの別ディスクでもダメ!!!)

  23 :login:Penguin:2001/06/28(木) 00:39
  お前なんか生意気やの. それが人に物聞く時の態度か? ア???
  師ねボケ.


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/