_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


Debian GNU/Linux スレッド! Ver.4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006278960/l50
2ちゃんねる *スマホ版* *掲示板に戻る* 全部 1- 最新50
* このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています.
Debian GNU/Linux スレッド! Ver.4

  1 :login:Penguin:2001/11/21 02:56 ID:9V4z45RQ
  前スレ.
  Debian GNU/Linux スレッド! Ver.3
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=999724231&ls=50
  過去ログ, Debian関連サイトは>>2-3

  2 :login:Penguin:2001/11/21 02:56 ID:9V4z45RQ
  過去ログ.
  Debian GNU/Linux スレッド! Ver.2
  http://cocoa.2ch.net/linux/kako/992/992323048.html
  Debian GNU/Linux スレッド!
  http://cocoa.2ch.net/linux/kako/980/980163775.html
  UNIX板旧スレッド.
  http://cocoa.2ch.net/unix/kako/970/970632381.html

  3 :login:Penguin:2001/11/21 02:57 ID:9V4z45RQ
  Debian Project オフィシャルサイト.
  http://www.debian.org/
  Debian-JP Project オフィシャルサイト.
  http://www.debian.or.jp/
  徹底入門サポートページ.
  http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/
  今日から本情報ページ 2.2
  http://www.shishamo.com/~yoshio/debook2/
  Debian 初級からの脱出.
  http://debian.g-com.ne.jp/

  4 :potato 用 /etc/apt/sources.list:2001/11/21 09:47 ID:1NWPR5n7
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian potato main contrib non-free
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US potato/non-US main
  contrib non-free
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp potato-jp main contrib
  non-free
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian dists/potato-proposed-updates/
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US
  dists/potato-proposed-updates/
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp
  dists/potato-jp-proposed-updates/
  deb http://security.debian.org/ potato/updates main contrib non-free

  5 :名無しさん@Emacs:2001/11/21 10:42 ID:EHB/Es4L
  potato用aptline.
  #
  # java
  #
  deb
  ftp:////metalab.unc.edu/pub/linux/devel/lang/java/blackdown.org/debianpotato
  non-free
  #
  # xfree86 4.03
  #
  deb http://people.debian.org/~cpbotha/ xf403_potato/i386/
  deb http://people.debian.org/~cpbotha/ xf403_potato/all/
  #
  # latex2html
  #
  deb http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/private unstable contrib
  deb-src http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/private unstable contrib
  #
  # sylpheed
  #
  deb http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/data/sylpheed ./
  #
  # navi2ch
  #
  deb http://www.daionet.gr.jp/~knok/debian ./
  #
  # nis+
  #
  deb http://www.realbodo.de/ debian/
  deb-src http://www.realbodo.de/ debian/

  6 :login:Penguin:2001/11/21 11:22 ID:1NWPR5n7
  略語の解説.
  http://www.debian.or.jp/devel/abbreviation.html
  Debian 便利ワザ集.
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/debiantips.html

  7 :login:Penguin:2001/11/21 11:26 ID:1NWPR5n7
  パッケージ検索.
  http://packages.debian.org/
  バグ追跡システム (BTS)
  http://bugs.debian.org/

  8 :login:Penguin:2001/11/21 11:39 ID:1NWPR5n7
  日本語 ML 検索.
  http://www.debian.or.jp/search/
  本家 ML 検索.
  http://lists.debian.org/search.html

  9 :Anonoymous:2001/11/21 14:28 ID:F570Ol+v
  woody 用  /etc/apt/souces.list navi2ch付き.
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian woody main contrib non-free
  deb http://近くのringサーバ/linux/debian/debian-jp woody-jp main contrib non-free
  deb http://近くのringサーバ/linux/debian/debian-non-US woody non-US/main
  non-US/contribnon-US/non-free
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp dists/proposed-updates-jp/
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US dists/proposed-updates/
  deb http://www.daionet.gr.jp/~knok/debian ./ <-navi 2ch and mona font
  deb http://security.debian.org/ stable/updates main contrib non-free

  10 :age:2001/11/21 15:20 ID:vzAGeSYh
  age

  11 :login:Penguin:2001/11/21 16:17 ID:1NWPR5n7
  mona フォントはもうあるよ.
  http://packages.debian.org/xfonts-mona

  12 :login:Penguin:2001/11/21 18:46 ID:crRKybqA
  >>1-9
  すばらしい.
  ありがとう.

  13 :Anonoymous:2001/11/21 19:35 ID:F570Ol+v
  >>11
  独逸陣がメンテナーだったけ?
  自分でも余計かなー, と思ったがnavi2chも含めて更新早そうだから入れた.
  不要だったら該当部分を削ればおっけー.

  14 :login:Penguin:2001/11/21 22:01 ID:Fwco2Ojj
  Mozilla_0.9.6-1まだ?

  15 : - :2001/11/21 22:15 ID:IG2lU+IG
  >>13
  おりばですか?

  16 :login:Penguin:2001/11/21 22:59 ID:eTlf3H8B
  http://www.debian.or.jp/devel/doc/Description-ja.html より引用・・・.
  --------------------------------------------------------------------------
  翻訳されたパッケージファイルの使用法:
  あなたの /etc/apt/sources.lists の "先頭" に以下の行のいずれかを,
  あなたの使用しているリリース ("potato", "woody", "sid")に合わせて追加してください.
  翻訳作業に参加してくださる方は, 3行とも記述してください.
  deb http://gluck.debian.org/~grisu/ddts/aptable ja/potato main
  deb http://gluck.debian.org/~grisu/ddts/aptable ja/woody main
  deb http://gluck.debian.org/~grisu/ddts/aptable ja/sid main
  その後 'apt-get update' すれば, 全てのツール (dselect, gnome-apt, deity, ...) で.
  翻訳済の説明文を使用できます.
  --------------------------------------------------------------------------
  これすげー役に立ちました.

  17 :名無しさん@Emacs:2001/11/22 00:24 ID:BsytwS4E
  キタ------------------------ !!!!!

  18 :名無しさん@NEmacs:2001/11/22 01:04 ID:bV8TSSu7
  >>17
  何が?

  19 :login:Penguin:2001/11/22 02:07 ID:1sLtR5v4
  >>14
  すでにあるよ.

  20 :19:2001/11/22 02:12 ID:1sLtR5v4
  忘れた.
  deb http://pandora.debian.org/~kitame/mozilla ./

  21 :login:Penguin:2001/11/22 02:18 ID:jY8PoFZi
  北目さんは神!!

  22 :login:Penguin:2001/11/22 11:44 ID:Ceyitw1e
  >>16
  初めて知った・・・・.
  家に帰ったらやってみよ, thanks 16氏!!

  23 :login:Penguin:2001/11/22 12:39 ID:Lc0OJ8Hv
  >>1-9, 19
  http://www.internatif.org/bortzmeyer/debian/apt-sources/
  とりあえずこーゆーのもある.
  全部あるかは保証できんが. (w

  24 :login:Penguin:2001/11/22 20:19 ID:kQK9wjTw
  フリーなハードウェアの自動認識ソフトって出来ないもんかねえ.
  そこさえクリアできればDebianは最強だと思うんだが.

  25 :login:Penguin:2001/11/22 20:25 ID:/jn6fCSR
  >>24
  kudzu (by Red Hat) を移植する, とか.

  26 :login:Penguin:2001/11/22 20:32 ID:/jn6fCSR
  >>16
  これやると gluck.debian.org からパッケージ取って来ちゃう.
  遠くてしょうがないんだけど, どうよ.

  27 :login:Penguin:2001/11/22 21:03 ID:5X0h3Y9O
  >>24
  いらんだろ. 少なくとも俺はいらん.
  storm のインストーラって色々と自動検出するとか聞いた気がするが, どうなんだろ?

  28 :login:Penguin:2001/11/22 22:30 ID:rHFvOzpU
  >>24
  おれもいらねぇと思うな.
  メインマシンでKondara使ってるからkudzu入ってるけど自動認識は結構ウザイよ.
  kudzu止めちゃってる人も結構いるし.
  それよりmodules.confがややこしいのをどうにかしてほしいよ.
  RedHat系みたいにシンプルなmodules.confにしてほしい.

  29 :ないよ:2001/11/22 23:33 ID:dgBUSRgK
  http://www.planetmirror.com/pub/debian-cd/
  前スレに間違えて書いてしまった・・・ごめん.

  30 :login:Penguin:2001/11/23 12:20 ID:V/dIUMY4
  libdetect がパッケージ化されてる. これを使って... という話も.
  過去にあったようだけど, それ以外の問題も山積してるからなあ.

  31 :login:Penguin:2001/11/23 15:48 ID:1ZPvX3+X
  emacs20だとdiredのディレクトリを下るのがうまくうごいてなかった.
  ようだが, emacs21だとちゃんと動いていてうれしいYo!>>sid

  32 :login:Penguin:2001/11/23 23:44 ID:rZU51qj2
  xfs-xtt で TrueType 使ってるんだけど起動した後に一回 X を再起動しないと.
  TrueType フォントが使えないんだよねー. なんでだろ? ちなみに sid だ.

  33 :login:Penguin:2001/11/24 10:34 ID:moHSJTTZ
  今日apt-get dist-upgradeしようとしたら,
  The following packages will be REMOVED:
  alien bonobo build-essential cmap-adobe-japan1 cmap-adobe-japan2 cpio
  debhelper defoma devscripts dh-make dpkg-dev dvi2ps eog gedit gs
  gs-cjk-resource gs-common gsfonts gv kernel-package libgnomeprint-bin
  libgnomeprint-data libgnomeprint11 libgnomeprint15 nautilus nautilus-extra
  nautilus-mozilla nautilus-suggested psfontmgr r-base-dev realplayer sodipodi
  task-gnome-desktop tetex-extra ttf-kochi-gothic-naga10
  ttf-kochi-mincho-naga10 ttf-xtt-wadalab-gothic ttf-xtt-watanabe-mincho
  vflib2 vflib2-dev vflib2-misc x-ttcidfont-conf xdvik-ja
  なんて言われてびっくりしたYO!どうしたの加奈?

  34 :前スレ987:2001/11/24 11:40 ID:s9oGl0bo
  なにも反応がいただけなかった涙の前スレ 987 です.
  以下の情報により解決したのでご報告を. . .
  http://www.kobitosan.net/postfix/jman/local.8.html
  配送の権限.
  外部のファイルや外部コマンドへの配送は, 配送がなされたもの.
  を受けとったユーザの権限で実行されます. ユーザがいない場合.
  には, local デーモンは:include: ファイルやエイリアスデータ.
  ベースの所有者の権限を使います. これらのファイルがスーパー.
  ユ ーザの所有であるときは, 配送は default_privs 設定パラメ.
  ータで指定された権限でおこなわれます.

  35 :login:Penguin:2001/11/24 11:49 ID:kSK5vEE0
  >>33
  使っているのはpotato?, woody?

  36 :33:2001/11/24 12:01 ID:moHSJTTZ
  sidです. ハァハァ.

  37 :login:Penguin:2001/11/24 13:16 ID:3TysZQ5Z
  sid の上ってあるの?

  38 :名無しさん@Emacs:2001/11/24 14:20 ID:Bdk+qWBr
  >>33
  > 今日apt-get dist-upgradeしようとしたら,
  >
  > The following packages will be REMOVED:
  (snip)
  > なんて言われてびっくりしたYO!どうしたの加奈?
  一度消されて, もう一度installしたら.

  39 :login:Penguin:2001/11/24 14:43 ID:kSK5vEE0
  dselectを使えばどのpackageが問題かわかるよ.
  ってsidを使うならもっと勉強せい.

  40 :名無しさん@Emacs:2001/11/24 17:20 ID:Bdk+qWBr
  >>39
  > dselectを使えばどのpackageが問題かわかるよ.
  ホントに?
  > The following packages will be REMOVED:
  これって, どの情報が関係しているの?
  deselect のどの情報をみれが will be removed に.
  なるか分かるのですか?

  41 :login:Penguin:2001/11/24 18:41 ID:zami728f
  どっかにPHP3の国際化版のdebない?

  42 :login:Penguin:2001/11/24 20:19 ID:ew75KFZ3
  >>33
  http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=120884&repeatmerged=yes
  これかなー.
  tar が Conflicts: cpio (<= 2.4.2-38) としてるのに.
  まだ, cpio のバージョンが 2.4.2-38 のままだからみたいだね.
  少し待てば解決するでしょう.

  43 :33:2001/11/24 23:42 ID:moHSJTTZ
  >>42
  TNX!!
  incoming.debian.orgからcpio_2.4.2-39_i386.debを.
  落して幸せになれました.
  お礼に42さんを想像してオナーニします.

  44 :login:Penguin:2001/11/25 09:14 ID:AfUgeVy+
  >>43
  ゲイ イイ!

  45 :login:Penguin:2001/11/26 02:35 ID:0FkKT5PX
  ipchainsをiptablesに置き換えました.
  ipchainsでは.
  /etc/init.d/ipchains save
  していたのですが, iptablesでは.
  /etc/init.d/
  以下にスクリプトがないため, とりあえず自分で書いたものを,
  update-rc.dすることにしました.
  もっと簡明な方法がきっとあると思うのですが,
  正解を教えていただけないでしょうか?

  46 :login:Penguin:2001/11/26 16:43 ID:tz6Z7uFM
  KDE2 for potatoの日本語版はないですよね?
  ATOKXとの相性が悪くて, atokx_clientを起動すると.
  何も操作が出来なくなってリモートからkillしなきゃならん.

  47 :login:Penguin:2001/11/26 16:59 ID:4JP1mTSj
  /etc/rc.boot以下にスクリプト作ってた< ipchains
  そんなスクリプトがあったのか.

  48 :わがまま王子:2001/11/26 19:22 ID:DQDUlA5U
  >>46
  相性悪いの知ってたから素の状態で使ったこと無いけどKDEでAtokX使いたいんだったら.
  素直にQTにパッチ当ててコンパイルしなくちゃだめじゃない?
  適切にsources.listを設定してるならapt-get source libqt2してパッチ当てて.
  パッケージ作ってインストールすればオッケー.
  どこかに公開しようと思わない限り, Debianパッケージ作るのなんて簡単な.
  ことなんだからこれを機会に挑戦してみれば?

  49 :login:Penguin:2001/11/26 20:30 ID:5Tgnrg64
  potatoのjnethackで以下のエラーが出ます.
  もしかしてX専用ですか?
  > Gtk-WARNING **: cannot open display:

  50 :login:Penguin:2001/11/26 20:35 ID:P7QD5TsV
  cat OPTIONS=windowtype:tty >> ~/.jnethackrc

  51 :login:Penguin:2001/11/26 20:43 ID:J9+wcJ6x
  >>49
  /usr/share/doc/jnethack/* 読んどけ.

  52 :login:Penguin:2001/11/26 20:56 ID:5Tgnrg64
  ありがとう. 下のにちゃんと書いてありました.
  /usr/share/doc/jnethack/README.Debian

  53 :woody使ってて・・・:2001/11/27 02:19 ID:D1dErG1T
  なんかいつの間にかxmmsのメッセージが英語になってる・・・/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/xmms.mo入ってるのになぁ.

  54 :woody使おうてて:2001/11/27 03:26 ID:5RyDmT2h
  fvwm1 が落ちた. こんなんハジメテ.
  xserver が 3.3.6 と 4.1.0 とで何か互換問題とかあります?

  55 :login:Penguin:2001/11/27 14:08 ID:frBKMjLw
  sidでATOK使っている人居ますか?

  56 :login:Penguin:2001/11/27 23:08 ID:jp7Dnt7B
  >>55 うん.

  57 :名無しさん@Emacs:2001/11/28 15:14 ID:q0A/WVJN
  >>26
  > >>16
  > これやると gluck.debian.org からパッケージ取って来ちゃう.
  > 遠くてしょうがないんだけど, どうよ.
  それって, 設計上のミス?
  解決できる?
  あと気になるのが日本語ではapt-cach search が不便にならない?

  58 :login:Penguin:2001/11/28 17:08 ID:tAprizpQ
  >>50
  echo だろ.

  59 :55:2001/11/28 17:27 ID:5llPS4bZ
  このクソ忙しいときに, 血迷ってsid入れてみました.
  現在, フォントの設定などがわからずじまいです.
  さすがsid. というか, XFree4.1を入れたのが初めてだったので.
  そっから大苦戦しました.
  現在, ガタガタのフォントながら, emacsとブラウザ程度は.
  日本語を表示できるようになりましたが,
  ATOKの設定はまだしておりません.
  GnomeとKDE, どっちの方が見た目の日本語環境つくりやすいかなぁ.

  60 :t:2001/11/28 17:34 ID:TMqISDxK
  >>59
  KDE

  61 :55=59:2001/11/29 02:21 ID:bD6YVJFs
  結局KDEで頑張ろうと思っております.
  しかし, 日本語パックらしきものを入れて, Control Centerの.
  Country & LanguageをJaにしても, 日本語が現れない.
  フォントの設定がまずいのか, はたまたそういうものなのか・・・.
  sid含め, Linuxの仕組みを理解するには, もう少し時間かかるなこりゃ.

  62 :55=59=61:2001/11/29 02:48 ID:Fx7boPzz
  何度もスマソ.
  mew + imをインストールしてimsetupのとき,
  しっかりメールサーバをPOPと指定したにも関わらず,
  mewを起動すると APOP password?とか聞かれました.
  .im/Configを読んでもAPOPにはなっていないし・・・何故?

  63 :login:Penguin:2001/11/29 03:19 ID:lb9Qo+ZM
  makeをしなくてよいDebianは使ってことないのですが.
  sidとは開発版でしたっけ?
  ならMewも1.94ではなく2.xじゃないですか?
  だったら設定方法が違うのでinfoを読んでみてください.

  64 :login:Penguin:2001/11/29 16:40 ID:UGZCqxYM
  sid 使ってるんだけど, いつのまにやら.
  Debian GNU/Linux 3.0 になってるね.

  65 :login:Penguin:2001/11/29 17:13 ID:y1LKbXaJ
  >>61
  KDE コントロールセンターの.
  ルック&フィール->フォントで.
  日本語フォントを設定して.
  GNOMEで日本語使うのにも手間はそんなに.
  掛からないよ. export LANG=ja_JP.eucJPだけで.
  日本語が使えたと思う.

  66 :login:Penguin:2001/11/30 03:17 ID:V5eGDDCe
  >>65さん.
  ミスはTrueTypeフォント周りにあったみたいです.
  http://www.kde.gr.jp/~kom/aa.html
  のフォント情報1を頼りにやってみたところ, 何とかKDEの日本語化は.
  成功したみたいです.
  ですが, 他の問題が色々出てきていますね.
  マターリ解決していこうとは思っている次第ですけど.

  67 :login:Penguin:2001/11/30 03:18 ID:XYchStAf
  2.2r4のCDイメージをダウンロードできるサイトを.
  教えてちょんまげ.

  68 :login:Penguin:2001/11/30 04:13 ID:F3wwthcB
  バックアップとか取ってる?
  一応パッケージのリスト(dpkg -l)とフルバックアップ(findとcpio使用)
  を毎日やってるんだけど.

  69 :login:Penguin:2001/11/30 04:54 ID:rfb4yjnb
  個人で買えるテープドライブにバックアップが.
  取り切れるご時世じゃないし, かといってRAID1
  は, おれのミスオペレーションをキッチリ2つの.
  ディスクに刻んでくれそうだし, どうにも困ってるよ.
  フルバックアップって, HDDにtar?
  なにかいい知恵持ってるヒト!

  70 :login:Penguin:2001/11/30 06:48 ID:gqqxrhZe
  http://namazu.org/~satoru/pdumpfs/
  ほれ, もうこれで日々のバックアップから解放されたよ.

  71 :login:Penguin:2001/11/30 09:02 ID:M/AzDh3E
  >>67
  前にも書いたから, 過去ログ見れば出てくるはずなんだけどな.
  http://www.linuxiso.org/

  72 :login:Penguin:2001/11/30 12:05 ID:p/aNVi9p
  >>68
  dpkg --get-selections
  でリストとるほうが, ほうが再インストール時には楽かもしれないよ.

  73 :login:Penguin:2001/11/30 12:59 ID:yi1ai4kA
  >>68
  rsync で差分のバックアップを取りながらのコピーって.
  のは?
  rsync -rulHpogtb
  というのをとある人から教えてもらったことはある.
  -e ssh と -z をつけてssh経由で会社から自宅にコピー.
  とかもしてる.

  74 :login:Penguin:2001/11/30 15:39 ID:Xk9PcKge
  >>73
  オプションをたくさんつけなくても -a だけでよかったりしない?

  75 :login:Penguin:2001/11/30 16:28 ID:k5/cJB4H
  >>70
  http://packages.debian.org/unstable/admin/pdumpfs.html
  unstable には既にパッケージあり.

  76 : - :2001/11/30 18:42 ID:mH0tqq4r
  pdumpfs は, 以前試してみたことがあったが,
  CPU 負荷がめちゃ高になったので使うのを止めた.

  77 :login:Penguin:2001/11/30 19:14 ID:k5/cJB4H
  まあ富豪的プログラミングで書かれてるからね...

  78 :woodyで:2001/11/30 23:21 ID:pz+IWCpR
  esdアップデートされたら, 自動的に起動しなくなった・・・・.

  79 :login:Penguin:2001/12/01 01:08 ID:iNv1qi2X
  >>73
  rsync だと確かにバックアップは速いんだけど, 一度同期を.
  とってしまうとその前には戻れないのが痛い.

  80 :68:2001/12/01 01:51 ID:4wN1WuI6
  そのオプションは初耳でした<get-selection
  でもwoody, potatoとごっちゃにしてるんでやっぱりversion付きのdpkg -lにしときます.
  と言いたかったんですがset-selectionと併わせた使い方見たのでどっちも保存しときます.
  後.
  dump, tar, find+cpioの3つ選択肢がありましたが,
  dump->圧縮されない, dumpファイルは巨大なのでこれを圧縮するのも面倒.
  tar->エラーがあると止まる.(/proc関連で止まった)起動中にバックアップしたい.
  find+cpio->圧縮ok, エラー無視.
  という事でfind+cpioにしました.
  解凍はtomsrtbtとかを持っておけば良いと思います.

  81 :login:Penguin:2001/12/01 02:42 ID:XfFqrDuj
  ODN の J-DSL で接続できません. マシンを DHCP クライアントにすれば良いとは分かりましたが.
  その方法が謎です. モデムに ping は通ります, どうかご教授下さい.
  本気で困ってます.

  82 :login:Penguin:2001/12/01 04:10 ID:eTtgYSc5
  ゲートウェイ作ろうとしてます.
  NICを2枚さしたのですが, 1枚しか認識してくれません.
  NICは両方とも3com3c509B(isa)です.
  両方ともびしっと認識させる方法, 教えてください.

  83 :login:Penguin:2001/12/01 04:14 ID:WmQ7ZQBk
  ISAのNICは二枚同じものを使わないに越したことはないように思われ.

  84 :login:Penguin:2001/12/01 04:40 ID:G1qF9Gzj
  >>82
  ドライバはSCOから引っ張ってきたの?

  85 :login:Penguin:2001/12/01 04:59 ID:eTtgYSc5
  >84
  Debianのパッケージにある3c509.oじゃダメですか?

  86 :login:Penguin:2001/12/01 13:18 ID:jKRbFzXA
  >>81
  JDSLですがDebianですが使えてますが.
  JDSL経由でネットワークインストールもできましたが.
  DHCPクライアントなんかにしてませんが.
  Gateway にモデムのIP指定しただけですが.

  87 :login:Penguin:2001/12/01 13:19 ID:8byuiNIb
  >>81
  dhcp-client か, pump パッケージでどう?

  88 :login:Penguin:2001/12/01 13:22 ID:5m/306K3
  ring.asahi-net.or.jp sid/main から.
  KDE関係のファイルが落ちて来ない.
  っていうか, No such file or directoryって言われてる.

  89 :login:Penguin:2001/12/01 15:04 ID:nJSDu7BU
  >>79
  ディスク沢山要るけどこんな手がアルよ.
  rsync -ra backup2/ backup3/
  rsync -ra backup1/ backup2/
  rsync -ra mainserver:/home/ backup1/
  これ cron で回せば3世代バクアプがデキルよ.

  90 :login:Penguin:2001/12/01 15:08 ID:nJSDu7BU
  >>82
  3c509 はドライバモジュール一個で両方とも認識するはず.
  I/O アドレス重なってないか?

  91 : - :2001/12/01 16:06 ID:5VNUh6SE
  バックアップと言えば, debian-users で pdumpfs
  よりも話題に上がっていた vbackup の使い心地.
  はどんなもんでしょうか.

  92 :login:Penguin:2001/12/01 16:21 ID:qi0QoO9B
  vbackupとやらはDebianしか使えないのかね?
  前から試してみたいと思っているのに.

  93 :login:Penguin:2001/12/01 16:23 ID:qi0QoO9B
  と思ったらここかな.
  http://www.rommelwood.de/~martin/vbackup/

  94 :login:Penguin:2001/12/01 17:53 ID:mijC+ByQ
  >>88
  > っていうか, No such file or directoryって言われてる.
  いちいちそんな事で報告するな. ゴルァ.

  95 :login:Penguin:2001/12/01 20:26 ID:0eaNyTZS
  >>88
  漏れも今朝なったYO! so-net に変えてもダメだったので, ring 全体が.
  変だったのかも. 今はなおった模様.

  96 :login:Pesogin:2001/12/02 00:02 ID:DjhSxhko
  >>89
  --deleteがないと古いのが残ったままにならない?
  それからバックアップ先からさらにコピーするよりも.
  cronを3回に分けて1, 2, 3に別々にバックアップした方が.
  いいと思われ.

  97 :login:Penguin:2001/12/02 04:09 ID:Cl8EFR0X
  debianはPentiumのバージョンごとにdebファイルを置いたりする.
  計画はあるんですか?

  98 :login:Penguin:2001/12/02 06:12 ID:TvobjTLz
  ハノイの塔アルゴリズムの実践を期待.
  実例あんの?

  99 :login:Penguin:2001/12/02 08:06 ID:gcOqU8AY
  >>90
  重なってます. 両方ともio=300, irq=300になっちゃってます.
  なんとかばらそうとしていろいろ見ていろいろ試したのですが,
  結局うまくいかずに困ってます.

  100 :login:Penguin:2001/12/02 08:07 ID:gcOqU8AY
  >>99
  irq=10です. 間違い.

  101 :login:Penguin:2001/12/02 08:17 ID:rOQ+4j3T
  >>99
  MS-DOSでないと動かない設定プログラムで片方のIRQと.
  I/Oアドレスをずらすか, 両方をPlug and Playモードに.
  なるよう設定を変更しなきゃならんのよね.
  設定プログラムは3ComのWebサイトからも入手できるし,
  MS-DOSの代わりにWindows95か98の起動フロッピーで.
  動かしても大丈夫だけど.

  102 :login:Penguin:2001/12/02 09:31 ID:oLZLgfGR
  Vbackupの使い方を説明(できれば日本語で)しているところはないのでかね?

  103 :login:Penguin:2001/12/02 10:02 ID:BB/aL7L6
  >>97
  小さいのなら, ソース持ってきて自分で作り直せば良いんだけど,
  KDEとか何時間もかかるから, そういうのほしいよ.

  104 :login:Penguin:2001/12/02 15:12 ID:ABcP83Eo
  /etc/vfontcapのデフォルトが.
  min:\
  :fc=debian-vfont-Mincho:
  goth:\
  :fc=debian-vfont-Gothic:
  となっているのですが, fcの参照先が.
  debian-vfont-mincho:\
  のように, mが小文字になっているんです.
  そこで, 上のmin, gothのデフォルト値を変更したいのですが.
  どこで行えばいいのでしょうか?

  105 :login:Penguin:2001/12/02 17:08 ID:BGtVqiFm
  >>97
  少なくとも official にはやらないことになってたような.
  まあただでさえイパーイあるパッケージがさらに増えるようなことは.
  とてもじゃないけどできないだろう.
  http://debian-i586.sourceforge.net/
  こんなのはあるようだけど, Development Status はまだ Planning だし,
  activity も低いな...
  とりあえず XFree86 のパッケージがある程度みたいだ.
  そういうのが欲しいのなら手伝ってやってくれYO!

  106 :名無しさん@Emacs:2001/12/02 17:58 ID:vwWZlgNh
  >>104
  > /etc/vfontcapのデフォルトが.
  > min:\
  > :fc=debian-vfont-Mincho:
  > goth:\
  > :fc=debian-vfont-Gothic:
  > となっているのですが, fcの参照先が.
  > debian-vfont-mincho:\
  > のように, mが小文字になっているんです.
  > そこで, 上のmin, gothのデフォルト値を変更したいのですが.
  > どこで行えばいいのでしょうか?
  /etc/vfont/00vflib2 をいじって,
  $ sudo update-vfontcap
  です.
  しかしながら, 間違っているのは小文字のほうらしいです.
  もっともいい解決策は asiya24-vfont watanabe-vfont を.
  remove して, ttf-kochi-gothic ttf-kochi-mincho を.
  install することです. これで美しいフォントを.
  設定をいじらずに利用できます.
  ただ, remove する際に /etc/vfont/ 内にゴミシムリンクが.
  私の場合残りました. よって, 削除しましょう.
  東風フォントをホントに美しいですよ.

  107 :login:Penguin:2001/12/02 18:58 ID:nBh0JJo+
  sidやべー.

  108 :login:Penguin:2001/12/02 19:02 ID:bpT8utrg
  >>107
  なにがやばいんだー?
  ふつうにアップデートしてるけど,
  気になるだろ〜.

  109 :login:Penguin:2001/12/02 19:37 ID:nBh0JJo+
  2001年12月01日(土)
  #3 [Debian] 今日のdebian-testing
  @ serious trouble while apt-get update, upgrade, dist-upgrade

  110 :104:2001/12/02 19:55 ID:qTJqm3CK
  >>106
  どうもありがとうございます.
  フォント設定が苦手だったので, いい勉強になりました.

  111 :login:Penguin:2001/12/02 22:29 ID:bpT8utrg
  >>109
  これって, たまにある, パッケージのアップロードされる.
  タイミングで起きるやつじゃないのか?
  >>33, 42 あたりの話だろ.
  取り立てて騒ぐ問題ではないと思うのだが.

  112 :login:Penguin:2001/12/02 22:58 ID:nBh0JJo+
  どうやら[下矢印]にひっかかったようです.
  http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=122100&repeatmerged=yes

  113 :デフォルトの名無しさん:2001/12/03 04:39 ID:dP1nKE4D
  debianの場合, 静的ルーティング情報はどこに書くのが正しい流儀なのでしょうか?

  114 :login:Penguin:2001/12/03 05:15 ID:8cZolKND
  pdumpfsもvbackupも使ってみました.
  自分は詳しくないので富豪的プログラミングがどういう意味だかは知りません.
  自分の範囲では出来る事は両者ともにたいして変りませんでした.
  とりあえずpdumofsを使っています.
  数バイト〜数10メガバイトのファイル1.2Gをバックアップした場合のtime
  pdumpfs
  9.80s user 27.76s system 13% cpu 4:40.08 total
  vbackup
  1.82s user 46.53s system 19% cpu 4:03.05 total
  初回バックアップではvbackupのほうが速いようです.
  2回目はファイルの変更無しでやりました.
  つまり全てハードリンクです.
  pdumpfs
  9.48s user 28.03s system 13% cpu 4:40.64 total
  vbackup
  8.70s user 63.49s system 18% cpu 6:37.02 total
  今度はpdumpfsの誤差では無い差を付けて速いです.

  115 :デフォルトの名無しさん:2001/12/03 05:42 ID:dP1nKE4D
  113です. 自己レスです.
  /etc/network/interfacesに書き込むわけですね.
  で, Woodyからはそれ専用のカスタマイズしたスクリプトを.
  if-**.d/に入れておく.

  116 :login:Penguin:2001/12/03 13:13 ID:b9L3b4w6
  富豪的プログラミング.
  http://www.csl.sony.co.jp/person/masui/fugo.html
  (板違いだな...)

  117 : - :2001/12/04 03:05 ID:fMxgF1K0
  もう, これからはISAのカードは捨ててしまってよい. くそ古いマザーを.
  使わざるを得ないときだけの為のレガシーだと思ってPCIに乗り換えろよ.
  コレガの100Mbps PCIイーサーカードは1500円以下だし.

  118 :login:Penguin:2001/12/04 03:42 ID:GD20jrwy
  117は富豪からほど遠い1500円NICを買って.
  1月に1回は理解不可能なトラブルに悩まされると見た.

  119 :名無しさん@Emacs:2001/12/04 10:04 ID:E8An4nIo
  富豪的プログラミングの後で恐縮ですが,
  /var/cache/man って初期設定では使用されないのですか?
  パーミッションも一通り疑ってみました.
  しょうがないので, catman で生成したのですが,
  日本語manはすべて生成されず, 2, 3個生成したら.
  catman が停止してしまいます.

  120 :login:Penguin:2001/12/04 10:13 ID:Y0JSYMF5
  これからpotatoのkernelを2.2から2.4にアップグレードして.
  woodyにアップグレードしようと思ってるんだけど.
  どっちを先にやったほうがいいですか?自分としては.
  失敗する恐れのあるカーネルの方を先にやってから.
  dist-upgradeしたいんですけど. . .

  121 :120:2001/12/04 10:47 ID:Y0JSYMF5
  自己レスでスマソ.
  どうやらwoodyへのアップグレードを先にやって.
  一回リブートしてからカーネルアップグレード. の手順を.
  踏まなきゃいけないようだ. よし. 逝ってきます.

  122 :login:Penguin:2001/12/04 11:27 ID:jfHwxPaN
  うぉーーー! sidのgnumericが日本語使えるようになってるーーー!!

  123 :104=110:2001/12/04 17:18 ID:Z+ix80Gm
  ・・・結局, 他のところのフォント設定ができません.
  現在日本語が読めるのは, mozilla, krxvt, emacsなどと.
  KDE2.2.2で, KDEだけはアンチエイリアスがかけられるフォントを.
  選択することができます.
  逆に日本語が表示できないのは, gvim, Sylpheed, などなど.
  とりあえず今疑問なのは, KDEのフォント設定で表示されるフォントと.
  その他全般のフォント設定に表示されるフォントが違う, って事です.
  何故?アンチエイリアス関係が関わっているのかな?

  124 :login:Penguin:2001/12/04 18:27 ID:oJJfFslE
  >>123
  なかなか目の付け所がいいね. まさにその通り.

  125 :login:Penguin:2001/12/04 18:53 ID:oJJfFslE
  >>123
  ところで環境変数'LANG=ja_JP.eucJP'はきちんと設定されてる?

  126 :login:Penguin:2001/12/04 21:32 ID:ljln0v2R
  今日のsidにapt-getしたらklipperが少しおかしいっすね.
  コピーペーストを何度かしてると, そのうちペースとできなくなる.
  klipperで履歴の消去をしたら, またペーストできるようになるのだが.
  Qt-2.3.2 と klipper の組み合わせがダメげだったらしいけど,
  klipper になにが起きてるのか. . .

  127 :login:Penguin:2001/12/04 21:36 ID:ljln0v2R
  というか, klipper は使わないのが一番いいっぽい.
  履歴消去してもいまいちですわ.

  128 :login:Penguin:2001/12/04 23:38 ID:jfHwxPaN
  gnumeric, 日本語CSVファイル読めねぇよ・・・・.

  129 :hoge:2001/12/05 02:12 ID:5/JbhAnA
  >>119
  > /var/cache/man って初期設定では使用されないのですか?
  自分は手で /etc/manpath.config に以下を追加してる.
  正しいやり方って別にあるのかな?
  MANDB_MAP /usr/share/man/ja /var/cache/man/ja
  MANDB_MAP /usr/X11R6/man/ja /var/cache/man/X11R6/ja

  130 :123:2001/12/05 03:38 ID:/cxb2vPZ
  環境変数LANG=ja_JP.eucJPです.
  あと, 関係あるかは知りませんが, LANGUAGE=japanese,
  LC_ALL=Cってのもやっています. 意味はわかってなかったり.
  それと一つ関係ありそうなのが,
  user-jaパッケージなどをインストールし,
  プログラム名は今ちょっと忘れましたが, .xsession, .bashrcなどを.
  日本語設定用にするプログラムを動かしました.
  FontPathなどは問題なさそうなので, 上のプログラムに関係があるのかな?
  今発見したuser-ja-confなるものを試してみたりします.
  お騒がせしました.

  131 :login:Penguin:2001/12/05 04:38 ID:ufgsK96x
  >>130
  そりゃ'LC_ALL=C'なんて指定してたら, LC_ALL参照するアプリケーションぢゃあ.
  逆立ちしたって日本語フォントは表示されないわな.
  そもそもLC_ALLなんて普通は指定しないって.

  132 :さあね:2001/12/05 05:46 ID:JxDKZMv4
  >>131
  漏れは面倒だからLC_ALL=ja_JP.eucJPでごまかしてるぜ(藁.

  133 :名無しさん@Emacs:2001/12/05 12:37 ID:F0MRWSOf
  >>129
  > >>119
  > > /var/cache/man って初期設定では使用されないのですか?
  > 自分は手で /etc/manpath.config に以下を追加してる.
  > 正しいやり方って別にあるのかな?
  >
  > MANDB_MAP /usr/share/man/ja /var/cache/man/ja
  > MANDB_MAP /usr/X11R6/man/ja /var/cache/man/X11R6/ja
  元記事, >>119です.
  私も同じ設定をしています. 他はいじっていません.
  >>129さんはその行を追加しただけで, cat ファイルが.
  manを開くたびに自然とちょっとずつ溜まっていきますか?

  134 :login:Penguin:2001/12/05 14:37 ID:DrQZa5F/
  user-ja-confが, 前に試したやつでした.
  LC_ALLをja_JP.eucJPにしてgvimを起動してみたところ,
  >Gdk-WARNING **: locale not supported by C library
  とのこと. ただ単にgvimでは未サポートなのでしょうかね?
  お騒がせしました.
  sidいぢっていると, そっちの方が楽しくて研究進まない(wara

  135 :login:Penguin:2001/12/05 17:19 ID:F3v5kv25
  Unix の基本を勉強中の方は potato か, せいぜい woody にした方が.
  いいのではないでしょうか? あおりではなくて.

  136 :login:Penguin:2001/12/05 19:49 ID:kVkMfSe1
  >>135
  同意. sidで(UNIX/Linuxの本質的でない)変な所でつまずくと.
  初心者の場合そこで挫折する可能性が高い.

  137 :login:Penguin:2001/12/05 20:07 ID:fyyYxbGP
  >134
  別にgvimは日本語対応だけど?エラーを見る限り, libcの.
  側の日本語ロケールデータが欠けているんだと思う.
  (あ, libcっていうのはランタイムライブラリの一種ね)
  apt-get install localesしてみれば?
  あと, .vimrcで.
  if has('gui_running')
  set guifontset=a16, r16, k16
  endif
  なんてのも設定しておくべし.

  138 :login:Penguin:2001/12/05 23:12 ID:CZbhMORm
  >>135-136
  確かにそれはごもっともです.
  ですが, 最近のディストリビューションは日本語化含め.
  色々しっかりしすぎて, 自分はただ使うだけ, というスタンスでは.
  スキルが上昇しないのではないか?と考えたため,
  あまり詳しくないものの, sidという世界に飛び込んでみたわけです.
  それに, 自分でごりごり設定するのは楽しいですしね.
  今のところフォント関連でずっこけていますが.
  まぁ, ここで教えて君になっている程度ではどうしようもないですし,
  ここの皆様にはご迷惑をおかけしていると思っております.
  もう少し精進が必要ですね.
  >>137
  potatoの時は日本語が表示されていたので, .vimrc, .gvimrcはそうしてます.
  localesを試して, それでダメなら, もう一度フォント設定を一から調べてみます.
  #長文スマソsage

  139 :login:Penguin:2001/12/06 00:12 ID:qWBt1IHI
  >>138 を悪くいうつもりじゃないけど,
  1 Unix の知識と,
  2 コンピュータサイエンスの知識と,
  3 インストールとか X の設定とか kernel の再コンパイルの知識.
  というのは違うものだと思うよ. マジで.
  ディストリビューションの不具合を直すことで 1, 2, 3 全体の.
  スキルが上がるのも確かだと思うけど, 僕は本質的には.
  1, 2 に注力するのが大切だと思う.

  140 :login:Penguin:2001/12/06 00:55 ID:3NBnSwlF
  ボクチャン イイ!

  141 :login:Penguin:2001/12/06 03:35 ID:8IZzv9Em
  >>139
  コンピュータサイエンスの知識とディストリビューションの知識じゃ.
  比較の対象にならないのでは?. 自己責任で使ってるものに対して責任.
  をもつということが138は言いたいんだと思うから何も学問の必要性は.
  ここでは関係ないだろ. 知識はあった方がいいがそれは本人の好みの.
  話になると思う.
  UNIXについては同意.

  142 :login:Penguin:2001/12/06 06:24 ID:yrOoAiGg
  オイッ!
  どーしてくれるんだ!
  fsckで大量のファイルがlost+foundへ逝っちゃって色んなもんが動かん!
  こういうのってどうやって復旧すればええの???
  もう占む. . .

  143 :login:Penguin:2001/12/06 06:38 ID:6ta1k7Ot
  >>142
  もう, そのハードディスクは捨てる.
  どうしてもmountしたかったらread-onlyで.
  いっこいっこ中身を見ていって, 元は何だったか推測して,
  必要なら保存する.

  144 :login:Penguin:2001/12/06 10:23 ID:ueOQ7A81
  >>135
  「unstable 使うな」って potato のときはけっこう聞いたんだけど,
  今回はあんまり聞かないね.
  みんなもう potato ステなの?

  145 :名無しさん@Emacs:2001/12/06 10:39 ID:ojWY3XEC
  sid って十分安定していると思う.

  146 :名無しさん@Emacs:2001/12/06 10:42 ID:wT2Nt/Ta
  >>144
  いまやtestingというある程度新しく, ある程度安定したもの.
  があるからやっぱpotatoはステぎみなのでは?

  147 :login:Penguin:2001/12/06 10:55 ID:RqhhuvUl
  potatoが古すぎてパーソナルユースに向かないから.

  148 :login:Penguin:2001/12/06 11:18 ID:muK/O1Nn
  >>144
  入ってるパッケージがもうかなり古いからね・・・.
  サーバとかなら枯れてる方がいいんだろうけど,
  自分のどうなっても良いマシンに入れるには楽しみが少ない(w
  まぁ, sidとかからソース持ってくれば, 結構動くものとかあるんだろうけど.
  依存関係解決するの面倒だし.

  149 :login:Penguin:2001/12/06 11:25 ID:YEuZ2YNE
  >148
  > サーバとかなら枯れてる方がいいんだろうけど,
  そう. もれも一年に2回くらいしかリブートしないサーバは, potato にいくつかパッケージを追加してるだけ.
  セキュリティがらみの問題でないのなら, 動いているものにはできるだけ手を加えないってのが常識.
  でも今からサーバたてるってんなら・・・ testing ってのもありかも.
  俺なら potato にするけど.

  150 :138:2001/12/06 13:20 ID:l6PC0tty
  >>139, 141
  ネットワークの設定やら何やらは結構任されることが多いので.
  項目1は結構頑張ってきました.
  項目2は現在進行中ですかね.
  ちょうどすっぽり抜けていたのが項目3だったもので,
  いっちょ頑張ってみたわけです.
  お二方のご意見は, しっかり心に留めておきます.

  151 :login:Penguin:2001/12/06 13:30 ID:YEuZ2YNE
  >150 はスキルがあがると思われ.

  152 : - :2001/12/06 15:01 ID:cMc4bGRF
  woodyでximian gnomeは使えないんでしょうか.
  もし使えたらそのapt lineを教えてください.

  153 :login:Penguin:2001/12/06 16:47 ID:FjW+xigM
  >>152
  potato の使え. line は検索すれば腐るほど出てくる. それくらいテメーでやれ.
  ximian の woody のディレクトリと potato のディレクトリ見てみれ. potato のが新しい (笑.

  154 :名無しさん@Emacs:2001/12/06 17:21 ID:qipvAVUd
  potatoだとapacheのバージョンが1.3.9-13.2というふうに.
  かなり古いみたいだけど, 大丈夫なもんでしょうか?

  155 :login:Penguin:2001/12/06 18:44 ID:lj3xUMAp
  >>154
  せくりちー関係はぱっちあたってるからだいじょぶ.

  156 :154:2001/12/06 19:13 ID:y/xzXFrK
  FreeBSD-STABLE に乗り換えたほうがいいかなとか思ってたけど.
  >>155さんのおかげで安心してpotato使えます. ありがとうございました.

  157 :login:Penguin:2001/12/06 23:47 ID:RqhhuvUl
  4.1.0でg450を使ったら, 2dは大丈夫だけど, 3dがテクスチャーが.
  全部緑になってしまう. matroxが配布しているの使えばいいのか?

  158 :login:Penguin:2001/12/06 23:52 ID:72VddSY2
  >>154
  この辺読んどけ.
  http://www.jp.debian.org/security/2001/

  159 :login:Penguin:2001/12/07 00:29 ID:4sHv1YtR
  >>158
  この手の質問って1ヶ月に一回くらいの割合である感じだな.

  160 :129:2001/12/07 01:32 ID:sSyinwXM
  >>133
  > >>129さんはその行を追加しただけで, cat ファイルが.
  > manを開くたびに自然とちょっとずつ溜まっていきますか?
  溜っていきます.
  manpath.config を直した後, mandb を実行してます.
  cron.daily とかで古い奴は勝手に消されます.

  161 :login:Penguin:2001/12/07 01:44 ID:+WKvBr9I
  GnomeとKDEだったら将来性があるのはKDEだろうね.
  ほとんどWindowsとそっくりだし, GUIでいろんな設定もできる.
  でもGnomeに頑張って欲しい.
  KDEは個人的に堅い動きが嫌だ.
  でもKDE3.Xはすごいきれいだな・・・.

  162 :161:2001/12/07 01:44 ID:+WKvBr9I
  スレ間違えた・・・.

  163 :名無しさん@Vim%Chalice:2001/12/07 06:00 ID:9nFxSnVP
  >>130
  LC_ALL=C だと C locale でアプリケーションが動作するのでフォントがみつからず日本語でません.
  C locale では, 例えば gtk なら日本語フォント未指定の generic な gtkrc を読みにいくので,
  適切なフォントがみつかりませんから. (これは, 例えば, locale 指定(LC_*)かえて strace
  かけてどの gtkrc 読んでいるのか確認することでわかります)
  KDE アプリケーションは locale 指定無視して, $HOME/.kde/.../kdeglobals
  (ごめんなさい, KDE は purge してしまったので確認できず)の中の locale 指定に.
  従って動作しますので, そこに適切に日本語環境の指定があれば, LC_* に関係なく日本語が.
  表示できます.
  134 さんがもう指摘していらっしゃるようですが, "locale not supported" うんぬんは,
  locale-gen だったかを実行していない, あるいは実行したけれど EUC-JP のところのコメントを.
  はずしていないせい(で JP な locale データがないから)でしょう. libc 関連の upgrade 時に.
  そういった指示が表示されるはずですが見ていませんでしたか?
  >>132
  私もそうしてます. 本来なら, メッセージのローカライズなら LC_CTYPE (だったか)というように.
  それぞれ個別に対応しているはずなんでしょうけれど, 実際はアプリケーション毎に対応まちまちだし.
  # 要領を得ない, 長文でスマソ.

  164 :login:Penguin:2001/12/07 07:29 ID:NQFD2jE0
  >>159
  本家 debian-security ML でもしょっちゅう似たようなこと.
  聞いてる人いるしな...

  165 :名無しさん@Emacs:2001/12/07 10:40 ID:sGN22uRm
  man のキャッシュを溜めたがっている者です.
  mandb -c したら大量の警告がでました.
  どうやら,
  |NAME
  | nkf - ネットワーク用漢字コード変換フィルタ v1.7
  この形式は正常にcatmanが生成されるが,
  |名前.
  | man - オンラインリファレンスマニュアルのインターフェース.
  この形式はwhatisで失敗するようです.

  166 :名無しさん@Emacs:2001/12/07 11:26 ID:FLJdPSiW
  >>165
  そもそも,
  /var/cache/man 以降のパーミッションとか,
  ターミナルの幅(80くらいね)とかは大丈夫?

  167 :130=138:2001/12/07 16:00 ID:97PZsSkf
  >>163
  LC_ALL=ja_JP.eucJPにして.
  dpkg-reconfigure localesでlocaleを適切なもの(EUC)に設定し,
  locale-genを行ったところ, 無事日本語が使えるようになりました.
  localesの設定をしっかり行わなかったことと, locale-genを行わなかったことが.
  原因だった模様です.
  ありがとうございました.
  #しかし, locale関係の設定がまちまちなのは,
  #統一性の面で少々問題になりそうな気がするのですけど,
  #気のせいでしょうかねぇ?

  168 :login:Penguin:2001/12/07 18:31 ID:fuhY/ium
  LANG を ja にしたまま woody upgrade すると.
  perl 関係ではまるというのはまだあるんですか?

  169 :login:Penguin:2001/12/07 18:52 ID:eJ9zFqn/
  ありました.
  昨日それやったら大量の警告の嵐.
  しかもエラーで作業が中断してしまった.
  何かパッケージの依存関係が変になってたみたいだったけど.
  さて, この後どうするんだろ?

  170 :login:Penguin:2001/12/07 19:04 ID:JgwOG5fF
  mh+eximでメールが送れません.
  どうやって設定したらいいのでしょうか. .

  171 :login:Penguin:2001/12/07 19:51 ID:sh5DPoWb
  >>170
  独り言板へGO
  本気で解決したいなら, 最低限.
  ・ディストリビューションとそのバージョン.
  ・それぞれのアプリケーションのバージョン.
  ・自分でコンパイルしたのかパッケージをインストールしたのか.
  ・どんな資料を参考にしてどういう設定をしたか.
  ・どのようなエラーメッセージが出力されたか.
  等々, もっと他人に判るよう詳しい状況を書くべし.

  172 :login:Penguin:2001/12/08 01:02 ID:C3ivjzdy
  >>167
  locale-gen が必要な形になったのは, 全ての locale data をもってると.
  Debian archive を圧迫するから, という理由だったような.
  まあ普通は初回のパッケージインストールでちゃんと debconf による.
  質問ダイアログが出るはずなんで, 見落しさえしなければハマることも.
  ない(はず).
  正式 release になればその辺の情報が FAQ 的に蓄積されることになると期待.

  173 :名無しさん@Vim%Chalice:2001/12/08 16:13 ID:jnnTUvBv
  gccでエラー時にコアダンプをさせたいのですが,
  どこを設定すればcoreを吐いてくれますか?

  174 :login:Penguin:2001/12/08 18:58 ID:32QoP0FI
  gcc で, ってどういう意味よ? ... いやまあもしかして.
  誤解してるだけかな.
  普通 core を吐かせるときは ulimit の設定をきちんとすれば.
  良い. shell コマンドとして ulimit というのがあるので,
  使ってるshell のマニュアルをみるべし.
  あとは google あたりで ulimit core ぐらいをキーワードに.
  して探すべし.

  175 :login:Penguin:2001/12/09 11:29 ID:n0Zq283g
  誰かDebian/ppcのインストールに成功した方いませんか?

  176 :login:Penguin:2001/12/09 11:31 ID:pGfUNJH/
  いつになったらリリースされるやら.

  177 :login:Penguin:2001/12/09 13:44 ID:8p0KToE1
  もうすぐ base system の freeze がある.
  そしてインストーラを完成させてリリース.
  ... という流れになると BSD/Linux day で会長はいっておられましたな.

  178 :login:Penguin:2001/12/10 00:23 ID:puZMfYoy
  >>177
  それでも最低あと1年はかかりそう・・・.

  179 :login:Penguin:2001/12/10 02:13 ID:qITraeWZ
  いま apt-get dist-upgrade したんだけど(sid)
  xserver-common (4.1.0-10) 腐ってますね.
  Setting up xserver-common (4.1.0-10) ...
  Configuring Xserver-common
  の途中.
  Please enter an integer between -20 and 20.
  の箇所で.
  Enter the desired nice value for the X server to use. [-10]
  しても, 延々とこの箇所が繰り返されてしまって先に進めませぬ.

  180 :login:Penguin:2001/12/10 02:21 ID:q1isECIr
  >>179
  > xserver-common (4.1.0-10) 腐ってますね.
  うちは問題なかったけど. . .

  181 :login:Penguin:2001/12/10 02:23 ID:IySfQsbv
  >>179
  おれはその箇所じゃないけど, ディスプレイのHSyncを.
  入力するとこでダメだった.
  そのうちなおすでしょ.

  182 :login:Penguin:2001/12/10 03:25 ID:IwgaaE12
  >>179
  おれは.
  /var/cache/debconf/config.datの.
  Name: xserver-common/xwrapper/nice_valueに.
  Value: -10
  Flags: seen
  をエディタで追加して切り抜けました.
  んでapt-get dselect-updateが終わってみれば,
  /etc/X11/XF86Config-4が全面的に書き換えられてて鬱.
  バックアップファイルからcpで書き戻しちまったよ.

  183 :s:2001/12/10 06:02 ID:uHriQoqm
  Debian GNU入れようかなあ.

  184 :login:Penguin:2001/12/10 07:13 ID:jLMfsCY8
  sidでapt-get install apache-devするとlibdb2-devが古いと言われます.
  どうしたらよいでしょうか?

  185 :login:Penguin:2001/12/10 07:18 ID:BAt9bGZx
  >>184
  新しくすれば?

  186 :184:2001/12/10 07:55 ID:jLMfsCY8
  >>185
  こんなかんじなんですけど・・・.
  Sorry, but the following packages have unmet dependencies:
  apache-dev: Depends: libdb2-dev (>= 2.7.7-2.1) but it is not going tobe
  installed
  E: Sorry, broken packages
  かれこれ半月. . .

  187 :login:Penguin:2001/12/10 10:36 ID:I2JzgdMY
  最近気がついたらgtvでmpeg動画が見れなくなっちゃった.
  なんか緑の縞々みたくなっちゃう.
  これって何を入れ直せば直るの?
  mpeg_playだときたないけど画像は見れるけど音がしないの.

  188 :login:Penguin:2001/12/10 10:56 ID:0woMvruV
  xserver-common ではハマらなかったなあ. やっと jp レイアウトが.
  選べるようになってむしろ好ましい. もっとも後で.
  mv XF86Config-4.dexconf-backup XF86Config-4 したけど(ワラ.
  >>187
  いっそ xine はどうよ? mpeg 見るにはいい感じ.
  video chip によっては xv extention がアヤシイので.
  そういう時は -s つけると解決できるようだ.

  189 :187:2001/12/10 11:22 ID:I2JzgdMY
  >>188
  xine入れてみたけど, 起動して数秒すると.
  xine: relocation error: /usr/lib/libxine-0.9.so.0: undefined symbol:
  probe_fast_memcpy
  なんてなって消えちゃいました.
  何かライブラリが足りないですか?

  190 :187:2001/12/10 12:16 ID:I2JzgdMY
  xineじゃなくてxine-dvdの方を入れたら何とか再生できた.
  だけどズームとかできない.
  もうちょっと調べてみる.

  191 :login:Penguin:2001/12/10 19:07 ID:hFf1J995
  でぶあん印刷所落ちあげ.

  192 :login:Penguin:2001/12/10 22:55 ID:l+CKhhZF
  5日ぶりにwoodyをapt-get update, apt-get upgrade したら,
  コンソールログイン時の「Debian GNU/Linux unstable ...」(だったかな?)
  が「Debian GNU/Linux 3.0 ...」と変わってるのに気づきました.
  これって...??

  193 :login:Penguin:2001/12/10 23:06 ID:Fe3PYV8W
  >>64 で書いたけど, sidは11月末には3.0になってた.

  194 :login:Penguin:2001/12/11 04:22 ID:HzNsoYvk
  sidで未だにkernel2.2なんでさすがに2.4にしておこうと思うんだけど,
  そのままmake-kpkg使える?

  195 :login:Penguin:2001/12/11 09:33 ID:/ABOMNUq
  使える.

  196 :login:Penguin:2001/12/11 10:47 ID:Z44kNIgg
  Woodyを入れようとしてるんだけど, taskselもdselectもせずに.
  後から追加しようとしたら, cvsが入んないです.
  Debian固有の設定部分っぽいんだけど, どこが悪いのでしょう?
  Setting up cvs (1.11.1p1-2) ...
  /var/lib/dpkg/info/cvs.config: return: bad non-numeric arg `Check'
  /var/lib/dpkg/info/cvs.config: return: bad non-numeric arg `Also'
  /var/lib/dpkg/info/cvs.config: return: bad non-numeric arg `Alternatively,'
  /var/lib/dpkg/info/cvs.config: return: bad non-numeric arg `termcap'
  /var/lib/dpkg/info/cvs.config: return: bad non-numeric arg `Check'
  /var/lib/dpkg/info/cvs.config: return: bad non-numeric arg `Also'
  /var/lib/dpkg/info/cvs.config: return: bad non-numeric arg `Alternatively,'
  /var/lib/dpkg/info/cvs.config: return: bad non-numeric arg `termcap'
  /usr/sbin/cvsconfig: return: bad non-numeric arg `Check'
  /var/lib/dpkg/info/cvs.postinst: return: bad non-numeric arg `Also'
  dpkg: error processing cvs (--configure):
  subprocess post-installation script returned error exit status 255
  #

  197 :login:Penguin:2001/12/11 12:58 ID:/ABOMNUq
  なんか debconf がらみっぽいな...
  まず apt-get install debconf してみるとどうよ?

  198 :login:Penguin:2001/12/11 16:24 ID:aPaIdkiG
  教えてください.
  xmcdを入れたのですが, 音が鳴りません.
  ミュージックCDは認識しているようですが.
  イヤホンを繋いでも音が聞こえません.
  何か足りないのでしょうか.
  後もう一つ, 外付けのハードディスクを繋げたいのですけど.
  全くの素人なため, どんなSCSIカードがいいのか,
  そしてどのモジュールが必要なのか, さっぱりわかりません.
  どなたかお教えください.
  PCはNECNXノート4GB, ウインドウズ98とのデュアルブートで.
  リナックス(ポテト)をいれてあります.
  PCMCIAはちゃんと認識しているようです.
  どんなSCSIカードがよろしいでしょうか?
  ご指導お願いします.

  199 :login:Penguin:2001/12/11 18:15 ID:Z44kNIgg
  >>197
  既に最新だよ, と言われます.
  dpkg-reconfigureしても症状は変わりませんでした.
  また最初から入れなおし・・・は敗北的選択肢だから最後の.
  手段にしたいところです.

  200 :198:2001/12/11 18:45 ID:wMePzOvM
  どうしても音がでません. >XMCD
  トラック数とかはあってるみたいです<CD
  Xmcdのウェブページに行って.
  なれない英語を読んでみたのですが,
  「デモ画面が動いてるのではないかウ"ォケ」とのFAQです.
  お手上げ状態です.
  すみません. 助けてください.

  201 :login:Penguin:2001/12/11 19:27 ID:/l+VOC5/
  >>199
  # debconf-show cvs
  ってきちんと表示される? (要debconf-utils)

  202 :login:Penguin:2001/12/11 19:29 ID:lwlqEChV
  >198
  他のソフト使えば?

  203 :login:Penguin:2001/12/11 19:30 ID:/l+VOC5/
  >>200
  サウンドカード周りは大丈夫なの?
  ミキサーの音量とかは?

  204 :198:2001/12/11 19:34 ID:wMePzOvM
  >>202さん.
  そう考えたのですが, 私自身ど素人なクセに,
  xmcdをつかいたいのです.
  わがままですみませんが, 協力お願いします. (切実)
  >>203さん.
  例えば, どんなコマンドで調べればいいですか?
  少なくともミュージックCDを「xmcd」が.
  読んでくれている(トラック数など)のは確かです.

  205 :198:2001/12/11 19:39 ID:wMePzOvM
  >>203さん.
  ミキサー音量やイヤホンの音量は全て最大です.
  だめなのかな?

  206 :198:2001/12/11 19:44 ID:wMePzOvM
  /etc/group/の編集に問題があるのでしょうか?
  私の設定は, CD-ROMに関しては以下の設定をしてます.
  cdrom:x:24:root
  これでは, 問題があるのでしょうか?
  厨房で申し訳ありません.

  207 :202:2001/12/11 19:47 ID:lwlqEChV
  >204
  >そう考えたのですが, 私自身ど素人なクセに,
  >xmcdをつかいたいのです.
  じゃ, 俺はしらねーっつうか, 他のソフトで音がなるかぐらい試せよ, キミ.

  208 :login:Penguin:2001/12/11 19:47 ID:V2zExWuf
  >>205
  サウンドカードの認識はさせたの?

  209 :198:2001/12/11 19:52 ID:wMePzOvM
  批難覚悟で・・・.
  お願いします. SCの認識を教えてください.
  Beep音が聞こえる程度ではサウンドカードを認識させたと.
  甘く見てはいけないのでしょうか?
  きっといけないのでしょうね.

  210 :202:2001/12/11 19:56 ID:lwlqEChV
  とりあえずALSA+ESD入れろや. じゃね.

  211 :198:2001/12/11 19:59 ID:wMePzOvM
  ・・・教えて. 厨房でごめんね<210さん.

  212 :198:2001/12/11 20:03 ID:wMePzOvM
  きっと, 私以上に.
  リナックス厨房っていないと思う.
  でもこのリナックス専門版で私みたいな.
  "恥ずかしい質問"ができないけど.
  とっても悩んでいるユーザだって, いっぱいいるはず.
  そんな, 私たちに助けの手を少しでも出してくれれば.
  もっとリナックスに近づくことが出来ると思います.
  ごめんなさい, 生意気なこと言って.

  213 :208:2001/12/11 20:05 ID:V2zExWuf
  >>211
  WEBにいくらでも解説ページが転がってる.
  つーか, 全部書いたら雑誌の特集ページができるんですが?
  それをしろと?
  ちったー自分で調べろ.

  214 :login:Penguin:2001/12/11 20:09 ID:3Li8BGJA
  NNTP-ID:5dAXznqD
  >>212
  > そんな, 私たちに助けの手を少しでも出してくれれば.
  勝手に代表にならないでね.

  215 :198:2001/12/11 20:10 ID:wMePzOvM
  すみません. ありがとうです.
  一度googleで検索かけます. >208さん.
  わからないことあったら,
  またこの板で聞いていい?
  もう, 出入り禁止ですか???

  216 :login:Penguin:2001/12/11 20:15 ID:BtEiX+RB
  >>215
  そんなことも自分で決められないのか?

  217 :login:Penguin:2001/12/11 20:17 ID:lwlqEChV
  取りあえず198は,
  ムトウ兄貴の書いた.
  Debian GNU/Linux徹底入門を読め!

  218 :login:Penguin:2001/12/11 20:20 ID:gqYydUdn
  あの本はいいよね. 高いけど.

  219 :198:2001/12/11 20:22 ID:wMePzOvM
  あの本読んでます<ムトウさま.
  私って, 素質無し?

  220 :login:Penguin:2001/12/11 20:25 ID:gqYydUdn
  読むと眺めるは違うぞ.

  221 :login:Penguin:2001/12/11 20:27 ID:V2zExWuf
  >>198
  やり方載ってるだろ・・・.
  情報検索の仕方が悪いのか?
  あの本は辞書見たいに分からないことがあったときに.
  検索から開いてみる本だと思ってるんだが・・・.
  そういう使い方じゃないと情報の量が膨大すぎる.
  もしかして198って国語辞典とか頭から読むのか?(w

  222 :198:2001/12/11 20:27 ID:wMePzOvM
  武藤さんのとおりXMCDをいれたのですが.
  音がでません.
  ほんとにどうすればいいかわかりません.
  よろしくお願いします.

  223 :198:2001/12/11 20:30 ID:wMePzOvM
  >>221さん.
  そうかもしれませんが.
  0からスタートした私にとってはバイブルです.
  ヒントなりきっかけを教えていただければ.
  ありがたいです.

  224 :login:Penguin:2001/12/11 20:37 ID:V2zExWuf
  ヒントでてるやん. . .
  202が出してくれたヒントは無視か?
  それともわざと?
  なんか, むかついて来たんで以後レスは付けないので.
  じゃね.

  225 :198:2001/12/11 20:54 ID:wMePzOvM
  ・・・・・・・・・.
  ご迷惑おかけしました.

  226 :login:Penguin:2001/12/11 20:56 ID:1vPw1W5D
  woodyとpotatoを共存させたい・・・.
  無理っぽいな. とりあえず思いつく方法は.
  以下のディレクトリを2つずつ作ること.
  /var, /etc, /usr, /bin, /sbin
  しかしここまでやったらhomeだけ共有して.
  パテーション分けた方がマシかな?

  227 :login:Penguin:2001/12/11 21:16 ID:o4/bbmZq
  198は.
  調べ下手.
  煽り上手(w

  228 :まぁまぁ:2001/12/11 21:31 ID:iCAR+9Be
  サウンドカードの人へ.
  とりあえず,
  dmesg | less
  で眺めてみるとか, /proc/pci の下をみてみるとかはどうでしょうか??

  229 :login:Penguin:2001/12/11 22:03 ID:XC77P4C7
  >>201
  こんな感じです. cygwin経由で作業したことはないし, 他の.
  パッケージでは表示されないのですが, ターミナル設定がおかしく.
  なってるってことでしょうか?
  * cvs/repositories: Unknown terminal: cygwin
  Check the TERM environment variable.
  Also make sure that the terminal is defined in the terminfo database.
  Alternatively, set the TERMCAP environment variable to the desired
  termcap entry.
  cvs/rotate_individual: true
  * cvs/badrepositories: create
  cvs/rotatehistory: no
  cvs/cvs_conf_is_dead:
  cvs/pserver_repos: all
  cvs/rotatekeep_nondefault: no
  cvs/pserver_setspawnlimit: yes
  cvs/rotatekeep_individual: 7
  cvs/rotatekeep: 7
  cvs/pserver_spawnlimit: 400
  * cvs/pserver: false
  cvs/pserver_repos_individual: yes
  今は, apt-getすると「一つのパッケージが設定不十分です」といわれる.
  状態です.
  このコマンドはdebconfの対話的オプションの設定状態を表示してくれて.
  いるのかな. *がついてないのが多いから, やはり途中で設定が止まって.
  いるんだろうというのは分かりますが・・・どんな手を打ったものでしょう?

  230 :login:Penguin:2001/12/11 22:12 ID:h4FXKG/D
  >>226
  chroot するがよろし.
  以前は手動でやるしかなかったけど, 今は debootstrap というパッケージが.
  あって, これで簡単にできるようだ.
  (漏れは手動でしかやったことないので debootstrap がどう動くかはシラソ)
  ... しかし悲惨な >>198 がいるスレになりつつあるな.
  とりあえず受けたアドバイスは一通り試してみた方がいいYO!

  231 :login:Penguin:2001/12/11 22:19 ID:h4FXKG/D
  201 じゃないけど.
  >>229
  なんで TERM で文句言われるかが謎だ... 本当に TERM が cygwin になってる?
  env|grep TERM するとどうよ.
  * は debconf で表示されたことのある項目, とマニュアルにはあるので.
  キニシナイ! つうか漏れの所も似たような感じだし.

  232 :198:2001/12/11 22:38 ID:QU/v+6Bi
  他のCDアプリを入れたけどやっぱりダメ・・・.
  たすけてください.

  233 :login:Penguin:2001/12/11 22:54 ID:lwlqEChV
  >232=198
  228を見れ.

  234 :login:Penguin:2001/12/12 00:39 ID:6I1JarGn
  はじめまして. ここの過去ログを拝見いたしまして,
  Debian GNU/Linux 徹底入門 改訂版を購入しました.
  インストールしようとしているのですが.
  インストーラが止まってしまいます.
  インストーラのはじめの画面で Enterキーを押下すると.
  テキストが流れていくのですが,
  md driver 0.36.6 MAX_MD_DEV=4, MAX_REAL=8
  という文字で止まります.
  インストールしようとしているPCはNOTEで,
  DELL の INSPIRON2500 です.
  1週間前に家に着いたばかりのモデルです.
  それと.
  woody を入れたかったのですが, 徹底入門が出ない(現在は)
  ということなんで Potato でもいいかと思って入れていますが,
  インストール後にバージョンアップできるものなのでしょうか?

  235 :login:Penguin:2001/12/12 00:44 ID:ItsP3+yh
  >>198
  読んでて思ったが PC 自体ほとんど分かってないだろ?
  ビープ音とサウンドカードは関係ねーよ?スピーカーのボリューム0でも鳴るだろ?
  じゃまず確認だ.
  他のプログラムで音鳴るのか? rplay hoge.wav とかしてみろ. どうだ?

  236 :login:Penguin:2001/12/12 00:45 ID:ItsP3+yh
  >>234
  ベースシステムだけインストールして後全部 apt-get で woody 取れば?

  237 :login:Penguin:2001/12/12 00:48 ID:ItsP3+yh
  >>198
  あー SCSI はな安くて数出回ってそうな奴適当に選べ.
  てかオノレで調べようとしろ. 少しでいいから.
  できないなら今すぐ死ね.

  238 :234:2001/12/12 00:53 ID:6I1JarGn
  >>236
  わかりました. インストールできたら apt でバージョンアップします.

  239 :login:Penguin:2001/12/12 00:59 ID:ItsP3+yh
  google で linux pcmcia scsi をキーワードに検索.
  約79, 800件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.20秒.
  自分で調べるのに慣れろ. そのものズバリの答えが見つかること多いぞ.

  240 :login:Penguin:2001/12/12 01:06 ID:aL6HOXEe
  >>231
  TERMはvt100になってます. なぜcygwinと判定されるか, 皆目.
  検討もつきません. 参ったなぁ.
  >>234
  potato->woodyの過渡期に作られたサイトとして, 「Debian初級からの.
  脱出」は参考になるんじゃないかと思います.
  結局今はsidですが, ノートにDebianインストールする時にお世話に.
  なりました.
  個人的には, 色々目新しそうなソフトを試してみるつもりがあるなら,
  potatoよりはwoodyやsidの方がストレスたまらないと思います.
  potato使ってないですが, 徹底入門はよく参照しますし, 十分使え.
  ますよ.

  241 :名無しさん@XEmacs:2001/12/12 01:40 ID:0y4JaCs3
  >>240
  > TERMはvt100になってます. なぜcygwinと判定されるか, 皆目.
  > 検討もつきません. 参ったなぁ.
  /usr/lib/terminfo/c/cygwinはないわけ?
  /var/lib/dpkg/info/cvs.configを実行しようとして,
  db_*が動いて, libterm-readline-gnu-perlの初期設定に失敗している,
  ということみたいだから, とりあえず,
  ・gtk版を使うよう設定(gnome-utilsを入れる)
  ・環境変数TERMCAPの設定(eval `tset -s xterm`)
  辺りから試してみては? debconf自体から攻めていてもいいし.

  242 :フォント関連でお世話になった人:2001/12/12 01:45 ID:Aue03Bgu
  >>240
  徹底入門は俺もよく参照しますが,
  新しいところは自分で調べないとダメですね.
  俺も頑張ろうっと.

  243 :login:Penguin:2001/12/12 06:08 ID:OLfhckDX
  >175
  遅レスだが今, Install From Network 中.
  base2_2.tgzダウン中, しかし16kBしかでてない, こんなものなのかな.
  機種はpismoで, yabootからカーネルを起動させました.
  インスト成功したら, 書くね. debianは始めてです.

  244 :243:2001/12/12 06:29 ID:OLfhckDX
  Debian Task Installer v-1.0 までたどりつきました.
  ring.asahi-net を指定したので300kBでてます.
  インスト難しいと聞きましたがネットワークを使うと簡単ですね.

  245 :login:Penguin:2001/12/12 09:50 ID:O9SwXgXz
  >>57
  > >>26
  > > >>16
  > > これやると gluck.debian.org からパッケージ取って来ちゃう.
  > > 遠くてしょうがないんだけど, どうよ.
  [debian-users:30955]
  jp でミラー開始!
  deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/potato main
  deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/woody main
  deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/sid main

  246 :234:2001/12/12 13:43 ID:h99VOsYP
  うーん. 何度やっても同じところで止まってしまいます.
  Linux on Laptops っていうサイトからのリンクで.
  # URL
  # http://www.linux-laptop.net/
  私インストールしようとしている.
  DELL Inspiron 2500 に Potato 入ったよ.
  って書いてあるのですが. . .
  # URL
  # http://www.4sich.de/dell/dell2500.html
  インストールしようとしているCD(メディア)が悪いんでしょうか?
  >>240
  [Debian初級からの脱出]は一通り読ませていただきます.
  感謝 !

  247 :234:2001/12/12 13:56 ID:h99VOsYP
  『Debian GNU/Linux 徹底入門 potato 対応』 Q&Aコーナー.
  # URL
  # http://www.shishamo.com/~yoshio/debook2/
  にまったく同じ症状が書いてありました.
  しかも 登録更新日が 2001/12/12 !
  マルチポストしていないので, ここを見た著者の人が追加してくれたのかしら.
  それだったらうれしいなぁ.
  > CD 3 を試してみてください.
  > これでも駄目な場合には, idepci や udma66 のイメージを.
  > フロッピーディスクや loadlin を使って起動してみてください.
  って書いてあるので まず CD 3で今晩やってみます.
  # CD 3 ってソースって書いてあったような気がします.
  # インストーラが立ち上がってくれるのかかなり不安.

  248 :234:2001/12/12 14:08 ID:h99VOsYP
  連続書き込みすみません.
  >>198
  『Debian GNU/Linux 徹底入門 potato 対応』 Q&Aコーナー.
  みていたのですが,
  [CD プレイヤーで音が鳴りません]
  っていう項目も追加されていましたよ. 本日の日付で.
  やっぱりココ見てくれているのかな. ムトゥさん.

  249 :login:Penguin:2001/12/12 14:13 ID:O9SwXgXz
  >>247
  URL 違うよ.
  そこは「今日から」本.

  250 :234:2001/12/12 15:35 ID:6ldOyL11
  >249
  うわー. やってしまった. . .
  誤.
  http://www.shishamo.com/~yoshio/debook2/
  正.
  http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/qa/
  スソマセソ.

  251 :名無しさん@Vim%Chalice:2001/12/12 16:32 ID:yfZB44y9
  dvi2psの動作がおかしい.
  今はsidだが, potatoのときにも出現していたような気がする.
  gnuplotで生成されたグラフをpsで出力する.
  このとき出力されたグラフはA4横.
  それを\includegraphics{}でグラフを埋め込むと.
  xdvi-jaでは90度傾いてしまうため, \rotatebox{-90}を使うことで回避.
  が, それをdvi2psにかけると, 埋め込んだグラフがとんでもない場所に描画されてしまう.
  印刷領域の外とかにはみ出る感じ.
  計算機マシンのVineにもdvipsが入っているからそっちで代用したのだが,
  これってどうよ?

  252 :login:Penguin:2001/12/12 16:41 ID:i3tKX4Jz
  Debian が初めての Linux っていうのはよくないんじゃないか?

  253 :234:2001/12/12 16:57 ID:BJo5cXzm
  >>252
  そ, そうなのですか.
  「Debian GNU/Linux スレッド」の過去ログを見た時.
  初心者にもオススメするよ!って書いてあったので.
  Debian 選びました.
  vine か Kondara か Debian で最後まで悩みました.

  254 :login:Penguin:2001/12/12 17:02 ID:/HdIzX/k
  >>253
  よく出来すぎてるせいで, つまずくことがまず無いからね.
  つまずかないと調べない->進歩しない->一生初心者のまま.
  というのもままあるわけで.

  255 :login:Penguin:2001/12/12 17:31 ID:CJhtKk6F
  vine厨でさえも使っていく内に赤玉リビルドなどでspecやsourceいじり.
  覚えていくしな.

  256 :256:2001/12/12 17:50 ID:g1rrbIsK
  >>255
  オレのことか?

  257 :login:Penguin:2001/12/12 18:20 ID:HnFGtOIf
  進歩したい向きには testing/unstable. コレ.

  258 :login:Penguin:2001/12/12 18:40 ID:/HdIzX/k
  >>257
  しかしこれを使うと次から次へとトラブルに見舞われるという危険も伴う, 諸刃の剣.

  259 :login:Penguin:2001/12/12 19:24 ID:+sRhf4En
  >>241
  >/usr/lib/terminfo/c/cygwinはないわけ?
  ないようです.
  >/var/lib/dpkg/info/cvs.configを実行しようとして,
  >db_*が動いて, libterm-readline-gnu-perlの初期設定に失敗している,
  >ということみたいだから, とりあえず,
  >・gtk版を使うよう設定(gnome-utilsを入れる)
  とりあえず, db_でひっかかったlibmldbm-perlと.
  libterm-readline-gnu-perlが入ってなかったので.
  入れてみました. でも結果は同じでした.
  GNOME関係は入れたくなかったので, 初心に帰って.
  dpkg -P cvs
  したら, すんなり成功しました(これまではapt-get remove).
  原因を特定できないのは少し心残りですが, 問題は.
  解決したようです. ありがとうございました>みなさま.

  260 :login:Penguin:2001/12/12 19:26 ID:DPb5S6v+
  unstableずっと使ってるけど, トラブルってそんなにあるかなぁ?

  261 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 20:41 ID:vSYUYgCp
  素人な質問ばかりですみません.
  でもやはり, サウンドカードを認識してくれません.
  ムトウさんのページ読みました.
  もし, この2ちゃんねるをみて.
  載せていただいたのであれば.
  とても感激です. (ひとりよがりです・・・)
  でも, make-kpkgでパッケージが作れません.
  ちゃんとカーネルと同一ディレクトリで.
  実行しているのに, エラーになってしまいます.
  PC歴はとうとう1ヶ月経ちましたが,
  それもウインドウズ.
  リナックスはほんとに初めてです.
  どなたか助けてください.

  262 :login:Penguin:2001/12/12 20:44 ID:O9SwXgXz
  >>261
  そのエラーを書かないとだれも原因がわからない.
  ということにそろそろ気づいてほしい.

  263 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 20:48 ID:vSYUYgCp
  追記.
  xウインドウでxmixをたちあげようとすると.
  「Error opening mixer device: No such device」
  と出てきます.
  Alsaをインストールしようとしていますが.
  どうしても, 前記の理由で.
  make-kpkgで「alsa-modules-......dev」
  パッケージが作れません.
  やっぱり, サウンドカードを認識していないからかな?
  批難を受けるのはわかりますが,
  今日一日いろいろとネットで調べても.
  私のスキル不足で, 理解がよくできません.
  お知恵をお貸しください.

  264 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 21:08 ID:vSYUYgCp
  それとなく書かせていただきます.
  lsmodの結果.
  Module size used by
  soundcore 2628 0 (autoclean)(unused)
  nIs_cp437 3904 0 (autoclean)
  parport_probe 3332 0 (autoclean)
  parport_pc 7236 1 (autoclean)
  Ip 5188 0 (autoclean)(unused)
  parport 7280 1 (autoclean)[parport_probe parport_pc Ip]
  pcnet_cs 8500 0 (unused)
  8390 6104 0 [pcnet_cs]
  ds 6536 2 [pcnet_cs]
  i82365 28516 2
  pcmcia_core 44416 0 [pcnet_cs ds i82365]
  serial 19564 0 (autoclean)
  unix 10212 18 (autoclean)
  役に立つかどうかわかりませんが.
  解析できる方, お願いできませんか.
  すみません. ほんとに素人なので・・・.

  265 :login:Penguin:2001/12/12 21:24 ID:QieWJ0qy
  >>264
  PC 歴一ヶ月で Linux は辛いんじゃないでしょうか.
  日本語の linux HOWTO 集で JF というのがあるので,
  それを読みまくるのはどうでしょうか.
  サウンドのもあるし, サウンドと関係ないものでも.
  スキルアップには大変いいと思います.

  266 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 21:28 ID:vSYUYgCp
  ありがとうございます.
  ・・・辛いのは重々承知です.
  せめて, いま直面している問題だけでも.
  解決できる様にしたいのです.
  スレを汚してごめんね.

  267 :login:Penguin:2001/12/12 21:31 ID:O9SwXgXz
  >>262 は無視かい.
  「何をやったのか, どうなったのか」をちゃんと書かないと.
  だれもわからんよ.
  スキルではなく観察力に問題があると思われ.

  268 :login:Penguin:2001/12/12 21:33 ID:aoXLQ1kV
  以前にもちょっと書いたんですが,
  dmesg | less
  less /proc/pci
  まずこれが必要だと思うのですが.
  必要なドライバがモジュールになってるのかカーネルに性的に組み込まれているのかもわかりませんし, サウンドカードが使っている正確なチップもわかりませんし.
  とりあえず熱意はOKだと思うんで, ぜひ挫折せずにチャレンジしてほしいと思います.

  269 :login:Penguin:2001/12/12 21:35 ID:aoXLQ1kV
  >268
  性的->静的 ね.
  はずかし.

  270 :login:Penguin:2001/12/12 21:36 ID:O9SwXgXz
  あと, 言い訳は無用.
  書くのも読むのも時間のムダ. 反感かうだけ.
  もっと堂々と生きろ.

  271 :login:Penguin:2001/12/12 21:38 ID:+bvW9QGG
  >>263
  面白いねぇ. いまだに地球が太陽の周りを回ってるってのが.
  理解できない人?
  サウンドカードを認識できないからALSAがインストール.
  できないんぢゃなくて, ALSAがインストールできてないから.
  サウンドカードが認識できないんだYO!
  まずはALSAをどうにかしてきちんとインストールすること.
  それが真っ先に解決すべき問題.

  272 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 21:44 ID:vSYUYgCp
  >>267さん.
  すみません. 非礼を許してください.
  どのエラーを書いていいのかわかりませんが.
  1. make kpkg modules_imageを実行した時.
  最後に.
  make[4]***[persist.o]Error 1
  make[4]Leaving directory 'usr/src/modules/alsadriver/kernel'
  make[3]***[compile]Error 1
  make[3]Leaving directory 'usr/src/modules/alsadriver'
  make[2]***[binary-modules]Error 2
  make[2]Leaving directory 'usr/src/modules/alsadriver'
  make[1]***[kdisk_image]Error 2
  make[1]Leaving directory 'usr/src/modules/alsadriver'
  Module /usr/src/modules/alsadriver failed.
  と, エラーらしいメッセージがでて, パッケージができません.

  273 :login:Penguin:2001/12/12 21:47 ID:+bvW9QGG
  >>272
  エラーっていわれてからのメッセージを書いても意味なしおちゃん!
  もうちょっと上!

  274 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 21:50 ID:vSYUYgCp
  >>268さん.
  コピー&ペーストが出来ないので書くのに.
  時間がかかりますがよろしいでしょうか?
  >>271さん.
  Alsaをちゃんとインストールできれば.
  サウンドカードを認識してくれるわけですね.
  少しホッとしました. 頑張ってみます.

  275 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 21:55 ID:vSYUYgCp
  >>273さん.
  すみません, もう少し上のメッセージを書きます.

  276 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 21:59 ID:vSYUYgCp
  自分のスキルのなさが歯痒いけど.
  むずかしいけど,
  おもしろいですね. <リナックス(ポテト)
  ウインドウズに嫌気が差していたので刺激的です.
  ろくにサウンドカードも認識させられないのに.
  生意気言ってごめんなさい.

  277 :login:Penguin:2001/12/12 22:05 ID:4HG6N1co
  >>276
  > ウインドウズに嫌気が差していたので.
  厨房であればあるほどこの台詞言う奴多くない?
  何が嫌なんだよ?たった1ヶ月でよ?あん?
  コピペできねーってなんだよ?もう辞めろよ オマエは.

  278 :login:Penguin:2001/12/12 22:08 ID:4HG6N1co
  てゆーかアレだ. オマエ人の意見聞かなすぎ.
  ビープ音で我慢しろ. お疲れ.

  279 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 22:14 ID:vSYUYgCp
  >>277さん.
  あまり怒らないで.
  べつのコンピューターにリナックスを入れようとしていて.
  そのエラーメッセージをここにアップするのに.
  コピーアンドペーストができないのです.
  ウインドウズに嫌気が差していた理由については,
  あなたに話さないといけないの?
  いくら, あなたがスキルが豊富な方であっても.
  そんな言い方はあまりにも酷すぎないですか?
  >  てゆーかアレだ. オマエ人の意見聞かなすぎ.
  てゆーかアレだ. オマエ人と話しなさすぎ.

  280 :login:Penguin:2001/12/12 22:17 ID:O9SwXgXz
  >>279さん.
  あまり怒らないで.

  281 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 22:19 ID:vSYUYgCp
  ごめんなさい>280さん.

  282 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 22:23 ID:vSYUYgCp
  単刀直入に聞きます.
  サウンドデバイスを認識(または, 認識しているかの確認)
  をするためのコマンドやパッケージはありますか?
  教えてください.

  283 :login:Penguin:2001/12/12 22:29 ID:+bvW9QGG
  >>282
  そんなこと気にする前にALSAをどうにかしろって.

  284 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 22:33 ID:vSYUYgCp
  うん, そうしたいです.
  ALSA何十回もインストールしてますが.
  make-kpkg modules_imageの段階で.
  パッケージが形成できません.
  リナックスって人を選ぶのかな?
  選ぶとしたら, メッチャあってるよ<Linux

  285 :login:Penguin:2001/12/12 22:34 ID:+bvW9QGG
  >>284
  で, エラーメッセージは?

  286 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 22:37 ID:vSYUYgCp
  make-kpkg module_image実行時のを.
  かけばよろしいでしょうか?>285様.

  287 :login:Penguin:2001/12/12 22:39 ID:+bvW9QGG
  >>286
  >>273で書いたとおり.

  288 :277:2001/12/12 22:43 ID:4HG6N1co
  >>198
  > てゆーかアレだ. オマエ人と話しなさすぎ.
  これが教えてやったオレに対するオマエの仕打ちか.
  最悪だ.
  悪いがオレはある意味接客業だ. 嫌になるほど話をしてる.
  居るんだよな, こっちの言うこと聞いてくれない客がよ. んで逆ギレ. これ最強か?
  >>282 で言ってる.
  > コマンドやパッケージはありますか?
  についても答えはもらってるだろう.

  289 :277:2001/12/12 22:48 ID:4HG6N1co
  最後にいっとく.
  alsa が make できねーのは多分 debhelper がねーからだ.
  あーうぜえ.

  290 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 22:50 ID:vSYUYgCp
  >>288さん.
  すみませんでした.
  でも, あまりきつく言わないでください.
  私にも感情はあります.
  感情に流されて, 罵声を言うこともあります.
  かみさまじゃないんだから<私.
  一通り眼を通した上で書き込みもしてますし.
  実際に実行してます. それをそん高飛車な態度で言われたら.
  不信感を少なからず持ちます.
  接客業をやってらっしゃるならそのぐらいは.
  私ごときが言わなくてもご承知とおもいます.
  私も接客業ですから.

  291 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 22:55 ID:vSYUYgCp
  >>288さん.
  ありがとう, でも最後にエラーに引っかかります.
  私も感情的でした. ごめんなさい.

  292 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 22:58 ID:vSYUYgCp
  287様.
  どの辺りのメッセージを書けばいいか指針を下されば幸いです.

  293 :login:Penguin:2001/12/12 23:00 ID:+bvW9QGG
  >>292
  >>273で書いたとおり.

  294 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 23:13 ID:vSYUYgCp
  288さんの言われたとおりにdevhelperをいれたあと.
  make-kpkgをしたメッセージの最後部分を書きます.
  分析等お願いします. 要求があればお書きください.
  gus_synth.c: In function 'snd_gus_synth_event_input':
  gus_synth.c:108: warning:inplicit declararion of function
  'snd_gus_sample_event'
  gus_synth.c: In function 'snd_gus_synth_new_device':
  gus_synth.c:260: 'snd_gus_simple_put_sample' undeclared(first use in
  thisfunction)

  295 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 23:16 ID:vSYUYgCp
  gus_synth.c:260: (Each undeclared identifier is reported once
  gus_synth.c:260: for each function it appears in.)

  296 :login:Penguin:2001/12/12 23:17 ID:Gmfi/DFS
  無駄な自分の意見は無意味だ.
  エラーを提供しないのは無意味だ.
  一月しかWinを使っていないのに嫌気がさすというのは非論理的だ.

  297 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 23:22 ID:vSYUYgCp
  ・・・・そうですね. <無駄な持論.
  「今後リナックスを重点的に使いたい」
  それだけの理由ではいけませんか?>296さん.

  298 :login:Penguin:2001/12/12 23:31 ID:+bvW9QGG
  >>294-295
  禿しく断片的だな.
  ええと, 最初に.
  make[4]***[persist.o]Error 1
  と出てくるとこから上30行ぐらいプリーズ.
  あと, Debianのバージョン, カーネルのバージョン, どこからどうやって.
  (CD-ROMとかFTP経由とか)パッケージを入手したか等々の情報もプリーズ.

  299 :login:Penguin:2001/12/12 23:34 ID:aL6HOXEe
  >>297
  とりあえず, カーネルのコンフィグで, 音関係のモジュールから.
  gusという名前のものを探して外してもっかいやってみては.
  (そういうモジュールがあるかどうかは定かではありませんが)
  やる気があるのはいいけど, やる気しかない(行動に結びついて.
  いない)のが, 他の人としては苛立つんじゃないでしょうか.

  300 :login:Penguin:2001/12/12 23:37 ID:NpOPG9Wo
  >>259
  ファイルが壊れてたとかそんなオチではないかという予感が.
  脳裏をよぎったけどどうよ.
  ヒマな時に memtest86 あたりでメモリチェックしてみると.
  いいかもね.
  ... しかし >198 はとうとう逆ギレしてしまったか.
  そんなに知らないのなら超々初心者スレとかの方がよかったかもなあ.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008039691/
  まあここまできたらきちんと最後までなんとかして欲しいよ.
  まず PC の基本的なことを理解するべきだとも思うが.

  301 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 23:42 ID:vSYUYgCp
  make[5]***[gus_synth.o] Error1
  make[5]Leaving diredtory 'usr/src/modules/alsadriver/lowlevel/gus'
  make[4]***[all]Error1
  make[4]Leaving diredtory 'usr/src/modules/alsadriver/lowlevel'
  make[3]***[compile] Error1
  make[3]make[5]Leaving diredtory 'usr/src/modules/alsadriver'
  make[2]***[bynary-modules] Error2
  make[2]Leaveing directory 'usr/src/modules/alsadriver'
  make[1]***[kdist_image] Error2
  make[1]Leaveing directory 'usr/src/modules/alsadriver'
  Module /usr/src/modules/alsadrives failed.

  302 :login:Penguin:2001/12/12 23:47 ID:+bvW9QGG
  >>301
  上!

  303 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 23:52 ID:vSYUYgCp
  みなさん, こんな素人の私に.
  つきあって頂いてありがとうございます.
  ほんとにうれしいかぎりです.
  >>298さん.
  これから書きます. 眠くなったら寝ていいですから.
  ありがとう・・・.
  ディストリビューションはデビアンポテト.
  カーネルは2. 2. 17
  ムトウさんのほんについていたCDからのインストールです.
  これから書きます<メッセージ.
  >299さん.
  そうかも, リアルな世界でも差別激しいし.
  「女のクセにネットワークプログラミングするな」的な.
  雰囲気はあるよ.
  「女はウインドウズしてろ」的雰囲気が嫌でリナックスをはじめました.
  不純な動機ですが, 今はとっても好きです<リナックス@でびあん.
  もっともっとしりたいです.
  >>300さん.
  いまからやってみて結果書きます.

  304 :login:Penguin:2001/12/12 23:53 ID:aL6HOXEe
  >>300
  おそらく, purgeで削除された何かの設定ファイルが壊れてたのだとは.
  思います. でも, メモリがおかしいとなると不安ですね.
  今のサーバと置き換えようと思ってたのでなんともはや.
  >>302
  >>293->>295  が「上」なのでは・・・.

  305 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/12 23:55 ID:vSYUYgCp
  >>302さん.
  了解&ごめんね.

  306 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/13 00:12 ID:R4CRSmYx
  そろそろ, 寝ます.
  明日また相談に伺います.
  暴言を吐いてしまってごめんなさい.
  おやすみ.

  307 :login:Penguin:2001/12/13 00:25 ID:6McxIRPf
  つかwinからtelnetなりで入ってコピペしようとは思わないのか?

  308 :login:Penguin:2001/12/13 00:29 ID:LfIqeyWD
  >307 それは無理.
  Win1か月で徹底本だとすると, 何から何までわからんと思う.
  それで質問の嵐になってると思われ.

  309 :login:Penguin:2001/12/13 00:31 ID:QJebcc7N
  >>304
  >>294-295では短か過ぎるんで>>298でそこを含めて「上30行」って.
  つもりで書いたら, どういうわけかそこから下を貼られてしまった.
  次第.

  310 :login:Penguin:2001/12/13 00:59 ID:Ia+MoyMa
  とりあえずUNIXの知識はあるのか?

  311 :login:Penguin:2001/12/13 01:34 ID:HguS44wp
  ほとんどないんじゃネーノ?
  >>261  参照.

  312 :login:Penguin:2001/12/13 01:34 ID:/Plj5H5n
  >>303
  >そうかも, リアルな世界でも差別激しいし.
  っていうか, あなたの現状認識と, 現状がずれてるだけじゃないの?
  これまでのやりとりを見てるとそう思えてくる.
  たとえば,
  >>301
  っておもしろすぎ. 見た瞬間ヤッパリネって感じだもん.
  ともかく, あなたの問題は, このスレッドで質問するような.
  もんじゃないよ. ちょっと頭を冷やしてから, 適切な質問場所を.
  探してみたほうが良いよ.

  313 :login:Penguin:2001/12/13 01:36 ID:HguS44wp
  >>312
  そう, >>299 からなんで「差別」の話になんのかね.
  ALSA 組み込むのに男も女も関係ないだろうに.

  314 :login:Penguin:2001/12/13 01:45 ID:p8geiGry
  198のネタだけで, 次のスレにいったりしねーよな.

  315 :login:Penguin:2001/12/13 01:51 ID:Mq7JMOBq
  なんか屈折してるね. いちばん教えにくいタイプ.
  真面目に教えてる人はエライな.
  だれかを, 見返してやろうということなのかなあ.

  316 :login:Penguin:2001/12/13 02:00 ID:HguS44wp
  >>287 >>293 >>298 >>301 とか見てると泣けてくるよ.

  317 :login:Penguin:2001/12/13 02:14 ID:lvaSUvft
  もうこのスレでやるのやめろよ.
  返事してる奴らも. 無駄だって.

  318 :login:Penguin:2001/12/13 02:59 ID:2YyW4Qty
  これでサウンドカードが未対応のやつで結局音が出ないとかだったら.
  おもろいNa

  319 :login:Penguin:2001/12/13 03:00 ID:+ePG4jIG
  >>308 のいうように, コンピュータ使用歴一ヵ月だと.
  本当に何から何までわからん状態だろう.
  理解力あるなしじゃなく.
  しかし使用歴一ヵ月でもコンピュータに素質のあるやつは,
  少なくとも自分が何をやっているか理解しようとする.
  kernel を make して error が出てるなら.
  make とは何かを知ろうとするだろう.
  この人はその辺がちょっとな.
  ただ本にこう打ち込めと書いてあるから打っているだけの.
  ような雰囲気がある. 何をやってるのか理解しようとしなきゃ.

  320 :login:Penguin:2001/12/13 03:16 ID:9St+vWke
  今ごろ, どんな夢見てるんかな?
  >>279で, 一回逆切れしてるので, 思わずヒいた.
  明日も出て来て, このスレ見たらコワヒ.
  もし音が出たら祭かあ?

  321 :login:Penguin:2001/12/13 07:37 ID:xIJdseh7
  kernelのバージョンとalsaのバージョンが違いすぎてモジュールのコンパイルに.
  失敗してるんと違うか?

  322 :login:Penguin:2001/12/13 08:06 ID:OFCpDSxT
  そういや, alsaってなんで存在するの?
  そもそも, 音の機能ってカーネルにあるものだし,
  alsaが高機能なら, それってカーネルに反映されないと.
  いけないものなんじゃないのかな?
  わざわざ別物になっている理由ってなんなんでしょ?

  323 :login:Penguin:2001/12/13 08:12 ID:nNC6Y4Tk
  デビアン使いもたいしたことないって.
  最近叫ばれてますね.
  Vineにアップグレードしたほうが.
  いいんじゃないですか?

  324 :login:Penguin:2001/12/13 08:25 ID:nxgDwocT
  >>322
  ALSAは2.5.xからカーネルに入ると思われ.
  もともと, OSSの代わりとして開発されたが, APIがあまりにも違うためアプリ開発者から文句ブーブー出ちゃって,
  結局2.2にも2.4にも入れてもらえず,という経緯があるのぢゃ.

  325 :login:Penguin:2001/12/13 09:41 ID:knRGI9cH
  徹底本を見てつまづいてる方へ.
  武藤さんが日記で, こう, おっしゃられてます.
  http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/d/?2001121&to=200112127#200112127
  >  なんで2chに行くかな・・・あっちだとサポートはできんのだが. で, 一度2chに行.
  >く とどうもそれ以降聞きずらいのかメールや談話室やd-uには広がらないよう.
  >だ(と 僕が思ってるだけかもしれんけど).
  >  とりあえず2点についてはQAに載せてみた. 特にぶったたかれてる方について.
  >は, 書籍の書き方がよろしくないと思うので, ちとかわいそうかな.
  >  まぁせっかくサポートページあるんだから有効に使っていただきたい.
  というわけなのでサポートページに行った方が早いかもしれません.
  徹底本のサポートページについては>>3参照のこと.

  326 :login:Penguin:2001/12/13 10:54 ID:PLCdE1kn
  >>319
  ハゲしく同意だ.
  本の通りに打ったつもりになってるけど, 実は記号がちょっと.
  間違ってて動かなかったりする. で, お手上げ. なんで.
  そうなるかを考えたりはしない.
  コンピュータに適正のある奴は,
  動かない->なんでだろ? ->これはどういう意味だ? ->理解->動く->ウマー.
  となるが, そうでないやつは,
  動かない->とにかくもうダメ->マズー.
  となる.

  327 :login:Penguin:2001/12/13 11:22 ID:WVkHJzHC
  >>322
  カーネルにある OSS は非商用版じゃなかったか. 本来の OSS は商用.
  んで alsa ができたと.

  328 :login:Penguin:2001/12/13 11:29 ID:WVkHJzHC
  >>323
  Debian 使いが大したこと無いとか凄いとか何なんだ.
  今はオタク専用 OS じゃなくナンチャッテ linux ユーザーが増殖してる時代だよ.
  使ってるディストリで判断するのはどうかと.
  良い時代と言えば良い時代になったと思うけど.
  一部の初心者な奴らの「自分じゃ調べない. お前達に教えてもらって当然」な態度は非常にウザイな.
  このスレの >>198 のような.

  329 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/13 12:01 ID:Q0DN81Sk
  > 一部の初心者な奴らの「自分じゃ調べない. お前達に教えてもらって当然」な態度は非常にウザイな.
  > このスレの >>198 のような.
  自分でもいろいろと調べています. 誤解なさらないで.
  要領やスキルがないのは認めますが.
  「お前達におしえてもらって当然」だなんて思ってませんよ,
  "きっかけ"がほしかっただけ.

  330 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/13 12:05 ID:Q0DN81Sk
  >>325さん&ムトウ様.
  ありがとうございます.
  こんな下々の私ごときに・・・ほんとに感激してます.
  スレを汚してごめんなさい.
  もうこのスレには来ないので, 安心してください>参加者たち.
  サポートページの方にお邪魔させてください.
  ど素人で閉口させることもあるかと思いますが.
  その都度注意等を促していただければ幸いです. >ムトウ様.

  331 :login:Penguin:2001/12/13 12:23 ID:rq6FE0fn
  「モウコネエヨ!」か.
  意外と早かったな.

  332 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/13 12:30 ID:Q0DN81Sk
  >>331さん.
  私が来なくなると寂しいの?(笑)
  とりあえず, 2ちゃんねるは初心者;素人に厳しいあら.
  ほんとに見るのがこわい.
  別の掲示板で問題解決しますので.
  おせわになりました>みなさん.

  333 :331:2001/12/13 12:36 ID:rq6FE0fn
  >>332
  さびしいよー, おもちゃが一つ減ると.
  もう一日くらい遊ばせてくれよ.
  ここまでみんなが卒直な意見を言ってくれるとこってのは,
  よそにはなかなかないよ.
  実社会でも陰じゃいろいろ言われてるかもよ.
  逆にそこをうまく利用しないと.

  334 :331:2001/12/13 12:36 ID:rq6FE0fn
  ちなみにこれね.
  http://members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/ma.html#moukoneeyo

  335 :login:Penguin:2001/12/13 13:07 ID:PLCdE1kn
  >>332
  初心者や素人に厳しいんじゃなくて, 馬鹿や教えて君に厳しいんだYO!

  336 :login:Penguin:2001/12/13 13:20 ID:XZiCuVVs
  初心者や素人で, 尚かつ単発質問スレ立てた馬鹿でも態度によっては.
  親切に教えてもらってる例がある. お前は教えてもらってること無視.
  しまくったあげくに逆ギレしてるから, 叩かれたんだよ.
  読み返してみると分かるだろう. 自分の馬鹿さが.

  337 :やみぺぐ:2001/12/13 13:39 ID:RmL1GWXM
  こんにちわ, リナックスが違法サイトでなく, 合法サイトで落ち.
  てるってほんとうですか?仕事柄, 使いたいのですが, グーグル.
  でもヒットしないのはなぜでしょうか?

  338 :login:Penguin:2001/12/13 13:41 ID:rq6FE0fn
  >>337
  ここに書いたってことは, Debian について知りたいのか?
  世界中に落ちてるよ.
  http://www.jp.debian.org/distrib/ftplist

  339 :login:Penguin:2001/12/13 14:15 ID:gmMKYtqU
  正直いって, ここが悪いとは思わないが, 質問で長くなりそうな質問は, 極力ML使って欲しいな, 流れが読み取りにくい.
  匿名じゃねーと質問できないなんて奴はもーいいよWin2kも安定してんだしそっち使えばいい, あと,
  質問する時は一度自分の作業内容と結果をまとめてから質問しろ,ここだけの話じゃなくて基本だろ.
  答える側もバカだのクズだのと言わずに丁寧に追い出せ, 変に逆切れされるとうざってー, あんたら親切すぎる. ^^;

  340 :やみぺぐ:2001/12/13 14:16 ID:RmL1GWXM
  >>>338
  「Debianが」と言いますと, リナックスにはいくつか種類があるのですか?
  すいません, まだリナックス関係の本を買っていない事もあり, あまり詳し.
  くないです. もしよろしければ, レスの方お願いいたします.

  341 :login:Penguin:2001/12/13 14:19 ID:rq6FE0fn
  >>340
  この辺読んでくれ.
  http://www.linux.or.jp/general/linux.html
  http://www.linux.or.jp/link/distributions.html
  もっと聞きたいことがあるなら, 初心者スレかくだ質スレで.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1005481445/
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000460247/
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008039691/

  342 :login:Penguin:2001/12/13 14:23 ID:RmL1GWXM
  >>>339
  なんかさあ, おまえ勘違いしてるみたいだけど, にちゃんねるは情報.
  掲示板であって, おまえの意見を述べる場じゃないんだ, 厨房.
  スレの内容にあってるやつにたいしてのだめだしをするんなら, あん.
  たが氏ねばいい.

  343 :login:Penguin:2001/12/13 14:30 ID:lYfP2EFZ
  >>342
  自分の意見を述べるのが掲示板だと思うがどうだろう?(笑.
  てか >>339 の言ってることも間違ってるとは言えん.

  344 :login:Penguin:2001/12/13 14:32 ID:lYfP2EFZ
  >>342
  てゆーか, 君 >>340 かよ. 笑った.

  345 :冬彦:2001/12/13 14:34 ID:RmL1GWXM
  >344
  ば, ばれたか.

  346 :login:Penguin:2001/12/13 14:57 ID:3EwBxGj4
  >>345
  で, さっきの質問はネタか? ネタなら出てってくれ.
  ネタでないなら, スレ違い. やっぱり出てってくれ.

  347 :login:Penguin:2001/12/13 15:39 ID:9JrgUaI4
  ヒクツなほどに丁寧だとなぜか.
  煽られるな.

  348 :login:Penguin:2001/12/13 16:45 ID:gmMKYtqU
  >> 342
  つーか, こんなのが嫌なんだよなぁわかるか?ってあんたは解ってて荒らしてるんだろーから, わかってるだろ. ^^;
  スレの内容にあってるってあってないって, 大体の質問がスレにあってねーんだよ, DebianスレはLinuxの質問スレじゃねーだろ,
  Debianだったらどーなの?って質問ならいいが,ほとんど「くだらねえ質問はここに書き込め!」スレに書きゃいい質問だ思わないか?

  349 :login:Penguin:2001/12/13 16:52 ID:ufU6tD+u
  debianスレっぽくない荒れよう(w

  350 :冬彦:2001/12/13 16:55 ID:RmL1GWXM
  普通にきた人達, すいません. 彼らも悪気はないんですよ.

  351 :冬彦:2001/12/13 17:03 ID:RmL1GWXM
  基礎の勉強してから来いって, 勝手な法則で縛って欲しくない.
  リナックスのスレに含まれそうだから, 初心者が質問した事に.
  自分たちの『勝手な法則』で判断してもらいたくない. ここは.
  掲示板であって, 私にも発言権がある. むしろ, 始めに吹っか.
  けてきたのは, あいつだからだ. それを荒らしとしか判断でき.
  ないのもどうかと思う. あと, さっきリナックスのHPを教え.
  てくれた人, ほんとにありがとうございます. 今読んでいる途.
  中です.

  352 :リナックスのHPを教えた人:2001/12/13 17:22 ID:rq6FE0fn
  >>351
  うざい.
  2ch にも不文律はある.
  煽りにのるな.
  スレ違いなネタいつまでも引っぱるな.

  353 :login:Penguin:2001/12/13 17:35 ID:3EwBxGj4
  >>351
  >>339 は >>337 に言ってるんじゃないぞ.
  いくら2chでも初心者だったら何をやってもいいなんてことはない.

  354 :login:Penguin:2001/12/13 17:54 ID:2ldZpItn
  はい口論は金玉で終了ね〜.

  355 :膾:2001/12/13 17:59 ID:ugaubRPB
  namazu.org で提供されている Debian 用のパッケージですが, emacs lisp (namazu.el) そのままで使えますか?
  namazu スレでもちょっと話題に出たのですが, 皆さんのところでは emacs で M-x namazu ちゃんとできてますか?

  356 :login:Penguin:2001/12/13 19:30 ID:M6eH+puY
  >>352
  >>351 は煽りにのってるのではなく煽ってるのだと思われるが? (笑.

  357 :login:Penguin:2001/12/13 21:22 ID:7rp6TCai
  はーい, 終了終了. すれ違いレスはここから書くなよ〜.
  次書いたら, , , , , ゴルァ<. . >ギロッ.

  358 :login:Penguin:2001/12/13 21:52 ID:Ia+MoyMa
  なんてこういう輩はgoogleなり本でなり調べてこないんだろう?

  359 :login:Penguin:2001/12/13 21:56 ID:BiD/F+O1
  bankers algorithmの日本語解説があるとこって知りませんか?
  英語は引っかかるのですが読めない.

  360 :login:Penguin:2001/12/13 21:58 ID:BiD/F+O1
  スレ間違えた.

  361 :login:Penguin:2001/12/13 22:21 ID:kd6o+niP
  osakaフォントを使えるようにしてくれませんか?

  362 :361:2001/12/13 22:21 ID:kd6o+niP
  スレ間違えた.

  363 :login:Penguin:2001/12/13 22:40 ID:ugaubRPB
  >358
  いやその, namazu.org 提供のパッケージに入っている namazu.el
  はコンフィグレーションファイルを自力で解析してインデックスが入っているディレクトリを見に行くんだけど,
  そのときに 「Index hogehoge」って文字列を ~/.namazurc とかから探そうとするんです. で,
  パッケージに入っているデフォルトの設定ファイルだと「INDEX hogehoge」なんでうまく探せないんですよね.
  で, 皆さんは namazu.el を変更するのと .namazurc を変更するのとどっちで切り抜けてるのかなと思っただけで・・・.
  問題の解決方法を教えて君, というわけじゃないです.

  364 :234:2001/12/14 02:08 ID:9vfStjHQ
  idepci イメージをプロッピーにコピー.
  インストール.
  で成功しました.
  ありがとうございました.

  365 :login:Penguin:2001/12/14 03:24 ID:/qjoJPeu
  2.4.16コワヒ. initrdキラヒ.

  366 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/14 10:31 ID:gHNLwPBS
  こんにちは, いろいろと叩かれまくったものです.
  CDの一件は解決しました.
  325さんのおかげでサポートページに行き,
  解決しました. 325さんありがとうです.
  そのほか, 親身に相談に乗ってくれた一部の方.
  ご協力ありがとうございました.
  煽られて, 叩かれて凹んだこともあったけど.
  自分の「デビアン」とうまくやっていきます.
  17日でPC歴2ヶ月目に突入です.
  プロバイダ接続に悩んで.
  ウェブページの作り方に悩んで.
  掲示板の運営に悩んで.
  ブラインドタッチに悩んで.
  2ちゃんねるのあおりに悩んで.
  リナックスのことに悩んで.
  いろいろな1ヶ月でした.

  367 :login:Penguin:2001/12/14 11:09 ID:pa8/vQf5
  >>366
  > 2ちゃんねるのあおりに悩んで.
  自分が悪いと認めろよ. てかもうこねーんだろ. 消えろ.
  debian-users には絶対くるなよ.

  368 :とまと(198)@JnY4VaGM - :2001/12/14 11:54 ID:gHNLwPBS
  いいとか悪いとかどこにあるの?
  「私の, どの発言がいけないの. . . 」っていっても.
  "揚げ足"を取るだけだろうし.
  煽ってもないし, 騙ってもないし,
  トピに準じた項目をアップしただけで.
  悪者扱いですか?
  「来るな」とおっしゃるなら.
  いきませんよ. 安心して>367さん.
  その前に一言追加してくださいね.
  >「初心者厳禁-いかなるユーザも質問は受け付けません」

  369 :234:2001/12/14 12:29 ID:URtUnf26
  喧嘩やめようよ.
  この雰囲気はかなりイヤ.

  370 :login:Penguin:2001/12/14 12:35 ID:PRUgLPT8
  けんかしてもいいけど, 雑談スレでやれ.

  371 : - :2001/12/14 12:38 ID:J0suOPmH
  >>368
  凄い粘着質な人だね. 来ないって言ったなら顔出さなくて良いのに.
  自分でこのスレ読み返すと嫌われる理由が分ると思う. 冷静になれ.
  自称 女らしいが UO とかやってるとリアル女の理解不能なキレ方に.
  悩まされる. あなたもそれだ.

  372 :login:Penguin:2001/12/14 12:38 ID:9/x3KIT8
  >>370
  オイヲイ.
  雑談スレを荒らさせる気かよ?

  373 : - :2001/12/14 12:41 ID:J0suOPmH
  > その前に一言追加してくださいね.
  > >「初心者厳禁-いかなるユーザも質問は受け付けません」
  こーいうのとか余計な一言. 誰もそんなこと言ってない.
  まぁ終了で.

  374 :login:Penguin:2001/12/14 12:47 ID:J0suOPmH
  sid で E をアップデートしたら日本語フォントがズレない?
  しょうがないので 0.16.5-4 に戻したんだが.
  テーマの日本語化は自作スクリプトでやってる.

  375 :login:Penguin:2001/12/14 12:58 ID:viJrFHIU
  >>363
  namazu.org の namazu-el も Debian のも差はないような気がするけど.
  同じ人がメンテしてるんだし.
  Debian 的にはデフォルトで使えるようになってるのが正しいと思うので,
  BTS に投げるのがいいんじゃないすかね.

  376 :login:Penguin:2001/12/14 14:25 ID:G4sdrJK2
  potatoとかwoodyとかのバージョンと.
  カーネルの版数との相関関係は.
  希薄だよね?
  potatoに2.4.16を突っ込む実験するんだけど.
  ここで報告してもいい?

  377 :login:Penguin:2001/12/14 15:28 ID:CLH6uBGz
  いいよ.
  でもpotatoじゃlibcその他が2.4 readyじゃなかったような気がするよ.

  378 :login:Penguin:2001/12/14 16:21 ID:KECyuwZc
  potatoに2.4.16入れてるけど, 別に全然問題ない.

  379 :login:Penguin:2001/12/14 18:37 ID:juWK4Qk0
  久々に来たら荒れてたので驚いた.
  >>376
  こういうのがあるらしいね.
  http://www.fs.tum.de/~bunk/kernel-24.html

  380 :login:Penguin:2001/12/14 21:06 ID:vfUjr++R
  >>371
  >UO とかやってるとリアル女の理解不能なキレ方.
  彼女いないのか?
  たいていの女は198みたいなもんだと思うが.
  観念と感情で成り立っている女を.
  うまく実務をこなせるよう矯正するのも男の仕事.
  ってか, できねーと, 結婚したら尻に敷かれるぞ.

  381 :login:Penguin:2001/12/14 21:11 ID:vfUjr++R
  それから, 198は無謀だけど,
  向上心があるだけましだ.
  確かに教えにくいが,
  これぐらい無謀なほうが.
  成果は上がったりするんだな.
  あ, 営業としてね.

  382 :login:Penguin:2001/12/14 21:12 ID:PRUgLPT8
  >>380
  スレ違い.

  383 :login:Penguin:2001/12/14 21:33 ID:vfUjr++R
  スマソ.

  384 :371:2001/12/14 22:38 ID:HaRgpKcZ
  >>380
  尻に敷かれてるが何か?
  嫁の尻に敷かれるのが格好悪いとでも思っているようだが.
  これはこれで居心地良いぞ.
  女が強い現代において亭主関白の家庭より世の中には多いはずだ (笑.

  385 :login:Penguin:2001/12/14 22:55 ID:uUDlAGtp
  >>384
  スレ違い.

  386 :login:Penguin:2001/12/14 22:55 ID:HaRgpKcZ
  スマソ.

  387 :login:Penguin:2001/12/14 23:20 ID:hFqzhRa5
  >361
  apt-get install dfontmgr x-ttcidfont-conf して.
  dfontmgr にフォントファイルを drag & drop で.
  使えるようになったよ.
  Charset = JISX0208 JISX0201 JISX0212 を.
  Charset = JISX0208 JISX0201 ISO8859-1
  に変えないとだめだけど.

  388 :わがままカブ王子:2001/12/14 23:21 ID:86/y0apb
  >>376
  # Kernel 2.4 for Potato
  deb http://people.debian.org/~bunk/debian potato main

  389 :login:Penguin:2001/12/15 00:05 ID:LsH4FnLh
  woodyにしたらsambaがしばしば固まるようになったんですけど,
  (アクセスしようとするとしばらくまたされるが, その後アクセスは成功する)
  これを解消するにはどうすれば良いのでしょうか?

  390 :login:Penguin:2001/12/15 00:45 ID:KDrs4Ylg
  sidでもStarSuite使える?
  debパケージが, イイ!けど. 今Winだからわがんね.

  391 :login:Penguin:2001/12/15 00:57 ID:XQ01WkSX
  DebianとFreeBSDをデュアルブートしたいと思ってるけど,
  どちらともインストするのは初体験なので, パーティション.
  はどうやって切ったらいいのか分かりません. 教えて.
  ちなみにメディアはDebianはOfficial CDから,
  FreeBSDはFDブートからです(なぜかCDからブートしない)

  392 :woodyで:2001/12/15 00:59 ID:ALtBwctR
  >>374
  俺もだ.

  393 :login:Penguin:2001/12/15 00:59 ID:3O8PxsWk
  >>391
  片方ずつ覚えろよ.

  394 :login:Penguin:2001/12/15 01:56 ID:bXdpk+Wd
  Debian は /, /usr, /var, /home, swap などのパーティションを切る.
  HD から立ち上げるたければ, / (もしくは /boot) は基本パーティションに,
  それ以外は拡張パーティションでよい.
  それから, 不利日用にでっかいパーティションを切る.
  不利日はその中をスライスに区切るから, 好きなようにせよ.
  勿論, / 用に単独スライスな基本パーティションを切っておけば,
  HD からも立ち上げられることだろう.
  あるいは, Linux をホスト OS として, その上で VMware などを使って.
  不利日を動かす(あるいはその逆)というのも, アリだ.
  いずれにせよ, ここに書いたことがわからなければ, ML などで聞く「前に」,
  まず, 理解できるよう精進せよ.

  395 :login:Penguin:2001/12/15 02:12 ID:N+IxwJaW
  >391
  PC/AT互換機のブートの仕組みを理解して GRUB

  396 :スレ違いだが:2001/12/15 02:55 ID:eohTg3c/
  女はこうだなんて古くさいステレオタイプは捨てろ.
  BSD 使いに Linux 使いは厨房なんていわれると腹立つだろ.
  それと同じだよ.

  397 :391:2001/12/15 12:37 ID:hDbo5Ovs
  >>394 >>395
  丁寧な説明ありがとうございます.
  早速取り組んでみます.

  398 :名無しさん@Emacs:2001/12/15 13:26 ID:I/r+LZY+
  ネカマ一人でここまで盛り上がるDebianスレってネタがないんだね.

  399 :login:Penguin:2001/12/15 17:52 ID:jomAa8rS
  ネタがないときは他のディストリ入れてみよう!
  デビアン最高! がデビアン再考・・・  に変わるよ.
  胃の中の蛙はいずれ死ぬ.

  400 :login:Penguin:2001/12/15 18:27 ID:xzokVWuX
  よし!Omoikaneに挑戦だ!

  401 :login:Penguin:2001/12/15 18:31 ID:CSJ0gOEp
  >>398-399
  グダグダ言ってんじゃねぇよ, 虫けら.
  >398
  Linux板で唯一4スレまで育ってるスレにネタがないとは,
  おまえの脳味噌腐ってんのか?
  >399
  こちとら,
  BSD->MacOS->Win->BSD->Vine->Redhat->S.u.S.E->Mandrake->Debian
  だ.
  おまえこそ今すぐ首吊って死ね.
  などと, 煽り返してみる. アフォクサ.

  402 :login:Penguin:2001/12/15 19:08 ID:+SY97f0R
  > BSD->MacOS->Win->BSD->Vine->Redhat->S.u.S.E->Mandrake->Debian
  なんか笑えた.
  激しくスレ違いだが win2k + cygwin がデスクトップ用途では.
  一番使い勝手が良いような気がする今日この頃.
  Debian 歴は2年ちょっとだ.

  403 :login:Penguin:2001/12/15 19:22 ID:N+IxwJaW
  >402
  Windows 2000 ( or XP) + Astec X (試用版)

  404 :login:Penguin:2001/12/15 21:12 ID:aS2eIifk
  デスクトップ用途でも, ほとんど emacs と terminal しか.
  使わないオレにとっては, いろいろなカスタマイズが簡単にできる.
  Unix の方が Windows よりいい YO!
  Windows でいいと思うのは IE くらいかな.

  405 :login:Penguin:2001/12/15 22:48 ID:h2PeSKu5
  >>404
  >は IE く.
  どこが?

  406 :login:Penguin:2001/12/15 23:26 ID:MMmkh5PJ
  >>405
  なんだかんだ言っても Mozilla より良いだろ. Netscape4.x は問題外だ.
  盲目的に MS, Windows, IE を蔑視.

  407 :406:2001/12/15 23:28 ID:MMmkh5PJ
  盲目的に MS, Windows, IE を蔑視するなよ.
  鬱.

  408 :login:Penguin:2001/12/15 23:58 ID:Vbwb6JO5
  >>401って精神に異常きたしている演技がスゴイね.
  迫真の演技ってこういうのを言うのかな.

  409 :login:Penguin:2001/12/16 00:40 ID:tpYZZ4vu
  IEが一番webをちゃんと見れる(安全性はともかく)のは.
  事実だからな.

  410 :login:Penguin:2001/12/16 00:58 ID:a4Kj0JiZ
  >>409
  「IE のことしか考えてないページが多いのは事実」だろ?

  411 :login:Penguin:2001/12/16 01:28 ID:FYOLcfK+
  >>410
  それを差し引いてもIEのが良くできてないか?

  412 :login:Penguin:2001/12/16 02:59 ID:U7omwQJG
  WinでIEなんて, 怖くて使ってらんねーよ.
  俺?Opera(wara

  413 :login:Penguin:2001/12/16 03:59 ID:gu6vjI9l
  http://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-users/200106/msg00147.html
  を見て, 自分でコンパイルしたカーネルを使ってCassiopeia FIVA 206VLにUSBフロッ.
  ピーでのwoodyのインストールに挑戦しているのだけれど, うまくいかないです.
  "Install Kernel and Driver Modules"でnetwork からのインストールを選んで,
  rescue.bin, drivers.tgz をダウンロード後に.
  "Unable to mount the Rescue Floppy"となって, その先に進めない.
  Alt+F3でコンソールを切替えると.
  "Mounting /dev/fd0 on /floppy failed: no such debice" と出てる.
  上記ページにあるように, /dev/sdaを/dev/fd0にシンボリックリンクもしているんだけど.
  何か知ってたら教えて下さい.

  414 :login:Penguin:2001/12/16 04:12 ID:sKqv633D
  >>413
  手動でならマウントできるのかチェックしてみたら?

  415 :login:Penguin:2001/12/16 10:23 ID:6t8h3P72
  >>411
  IEの良さは, 起動が早いことだけ.
  セキュアでないこともあるけど.
  正しいxHTML文書を表示できなかったり.
  PROXY噛ませるとダウンロード終ってても表示しなかったり.
  色々, 不満.

  416 :login:Penguin:2001/12/16 10:49 ID:f/Xbjqno
  apt したら tar のオプション変わっててビクーリ.
  bzip2 解凍オプションね.

  417 :login:Penguin:2001/12/16 13:03 ID:mXo1bky6
  <<413
  I -> j の事?
  Iし合ったらjr.ができて・・(以下略)

  418 :417:2001/12/16 14:21 ID:3dYMcp7p
  >>417の間違いだった.
  首吊ってきマース.

  419 :login:Penguin:2001/12/16 15:25 ID:8JCl3zD+
  安定版に快適・堕落ブラウジングができるwebブラウザが無いのは弱点?
  IEは何にも考えないでネットサーフィンできるがセキュリティが甘いという, 両刃の剣.
  素人にはお薦め出来ない.

  420 :login:Penguin:2001/12/17 00:04 ID:FCdL+44b
  数日前からDebian(alpha) (potato)にひっこしてきました.
  いくつか質問があるんですが, おねがいできますか?
  >>1がひいてくれたリンクとgoogleぐらいでは調べてみたんですが,
  うまくヒットしないです.
  ・lynx (lynx 2.8.3rel1)で日本語の文字が部分的に.
  化けます. どうもktermのtermcap (terminfo)の問題のような.
  気がするんですが, 対処法はありますか?
  ・w3mが古いんですけど, これどうしたらいいんでしょう.
  ふつうにw3m-0.2.1.tar.gzから./configureしてコンパイルしようとすると,
  gcc -O -I./gc/include -I. -o mktable mktable.o hash.o -L. -lindep gc/gc.a-lm
  -lnsl -ltermcap
  /usr/bin/ld: cannot find -ltermcap
  と文句を言われてしまいます.
  よろしくおねがいします.

  421 :404:2001/12/17 00:25 ID:cnkUKhFP
  IE が イイ と始めに書いたのはオレだが,
  実は Windows は日常的に使ってないので.
  よく知らなかったりする.
  話聞いていると IE もいろいろ問題がありそうで,
  やっぱり万人が認める最高のブラウザって.
  まだなさそうね.

  422 :login:Penguin:2001/12/17 01:23 ID:YuaFoDZB
  IEはいいですよ.
  とりあえずタブブラウザを利用すれば快適になれます.
  世間がIEを軸に回っているという事実もありますしね.
  Proxomitronなどを併用すれば, セキュリティ的にも問題ないレベルまでいけます.
  しかし, w3m-elなどが別の方向性でとても快適だと思います.
  w3mも含めて, 実際にこの3つを併用しているのですが, どれも捨て難いです.
  ケースバイケースで選択するのがベストなんでしょうね.

  423 :login:Penguin:2001/12/17 01:41 ID:OkCbLgg9
  >415 thanx.
  あああProxyが原因なんだ...どうしよーもねえなあ.
  DebianではComm4.76ともじら0.8だが, やっぱCommの方が使いやすいよ.

  424 :login:Penguin:2001/12/17 01:53 ID:dv4HxL6Y
  >414 単にkernelにvfatを組み込んでないだけだった. スマソ.

  425 :login:Penguin:2001/12/17 02:17 ID:FCdL+44b
  もうひとつ.
  pLaTeXはどうすればインストールできるんでしょう?
  www.debian.orgにそれらしきパッケージがあったんですが,
  i386用みたいなんで使えません.
  やっぱり自分で手でコンパイルしないとなんないのかしら?
  (あ, xdviとdvipsも必要. )

  426 :login:Penguin:2001/12/17 02:22 ID:1XpZ0fYk
  タコっていると思うのだが, よくわからんので教えてだはい.
  Debian sidをつかっています.
  困っていることは, w3m http://localhost/
  や ndtpdを起動するときに, time upを待っているようです.
  で, strace -o /tmp/w3m.log w3m http://localhost/
  して調べてみると, DNSを引きにいって, time outしているよう.
  な気がします.
  /etc/hostsには.
  127.0.0.1 hoge localhost loopback
  を入れています.
  /etc/nsswitch.confには.
  hosts: files dns
  があります.
  あとは, どこを調べるべきでしょうか?

  427 :login:Penguin:2001/12/17 02:48 ID:p0P4o6TG
  IEって週一くらいのペースで穴が見つかるので,
  いちいちパッチ当てるのが大変です. 複数台で使っていると,
  どれ当ててどれ当ててないんだか, わけわからなくなってしまう.

  428 :420:2001/12/17 02:49 ID:FCdL+44b
  w3mがコンパイルできない件は,
  lilcurses-devを入れたらOKでした. 失礼.

  429 :login:Penguin:2001/12/17 03:42 ID:UJkH7Ae3
  >425
  debian-jpのapt-lineを追加してplatexをインストール.

  430 :420:2001/12/17 09:03 ID:FCdL+44b
  >>429
  /etc/apt/source.listには,
  deb ftp:////ftp.jp.debian.org/debian stable main contrib non-free
  deb ftp:////ftp.jp.debian.org/debian-jp stable-jp main contrib non-free
  deb ftp:////ftp.jp.debian.org/debian-non-US stable/non-US main contrib
non-free
  deb-src ftp:////ftp.jp.debian.org/debian stable main contrib non-free
  deb-src ftp:////ftp.jp.debian.org/debian-non-US stable/non-US main
  contribnon-free
  deb-src ftp:////ftp.jp.debian.org/debian-jp stable-jp main contrib non-free
  と書いて, インストールすることができましたが,
  実行ファイルはどこに?
  うーん. わからん.

  431 :login:Penguin:2001/12/17 10:32 ID:FNISyQJC
  woody/sid のパッケージを potato に入れたら.
  依存関係では問題が出なかったけど動きがおかしい,
  ってときって BTS していいの?

  432 :login:Penguin:2001/12/17 10:46 ID:3gANL1PY
  >>431
  して良し.
  その結果 potato では入れられないよう依存関係を正される.
  だけかもしれないが.

  433 :431:2001/12/17 11:57 ID:FNISyQJC
  >>432
  うーん, そうか.
  どうも.

  434 :login:Penguin:2001/12/17 12:27 ID:SnIVWpvE
  potatoじゃJDK1.2以上のdebパッケージはないんだね.

  435 :login:Penguin:2001/12/17 13:42 ID:0W1aBElA
  >>434
  >>5にあります.
  所で, 最近potatoからwoodyに乗り換えたんですが, woodyでのフォントの.
  扱いについてまとめてあるサイトはありませんか?
  それから, taskselで出てくるDebian jr.っていうのは何をするためのものでしょうか.

  436 :login:Penguin:2001/12/17 14:11 ID:l7PNhA83
  >>430
  platexをインストールしたなら/usr/bin/platexがあるはずだけど.
  他にも足りないものがあるかもしれないから.
  apt-cache show platex
  でRecommendsやSuggestsにあるパッケージも入れるといいかもしれない.
  それでも足りないなら依存してるパッケージのRecommendsやSuggestsも.

  437 :login:Penguin:2001/12/17 16:25 ID:3gANL1PY
  >>435
  Debian Jr. はコレ.
  http://www.debian.org/devel/debian-jr/
  フォントについては...
  update-fonts-dir
  update-fonts-alias
  defoma
  あたりだと思うけど, まとまってる情報はないような.

  438 :donation:2001/12/17 16:34 ID:PxbYTz10
  -T振替口座, 拒否されたっぽい. どうしたらいい?

  439 :420:2001/12/17 18:06 ID:FCdL+44b
  >>436
  1日pLaTeXについて調べて終ってしまいました.
  platexを入れようとすると, ptex-binの2.1.8-9以上を入れろ.
  と文句を言われます. しかし, ptex-binは2.1.8-8しかないのです.
  どうしたらよいのでしょう?
  potato (alpha)です.

  440 :login:Penguin:2001/12/17 20:09 ID:b1Qw7KqP
  >>416
  --bzip2を使っとけ.

  441 :login:Penguin:2001/12/17 20:46 ID:HujencCt
  >>439
  woody からソースもってきて rebuild するのはどうよ.

  442 : - :2001/12/17 20:55 ID:0W1aBElA
  >>437
  ありがとう. 詳しいことはまた色々調べてみます.

  443 :login:Penguin:2001/12/17 21:51 ID:l7PNhA83
  >>441
  woodyではplatexはptex-baseに吸収されてる.
  >>439
  dpkg --force-depends-version -i platex*deb
  でバージョン依存を無視するか, potatoのソースもってきて.
  debian/controlを修正してrebuild

  444 :420:2001/12/17 22:12 ID:FCdL+44b
  その後, 面倒だからwoodyにしちゃえ,
  と/etc/apt/sources.listを.
  書きかえたんですが, まちがえて.
  woodyじゃなくてunstableと.
  書いちゃいました. そしてdselect->むりやり->
  さーて, もう1回最初からインストール挑戦しようかな.
  ま, 2, 3回インストールすりゃだいたい.
  わかってくると思うんだ.

  445 :login:Penguin:2001/12/17 22:34 ID:qKlC1LPn
  >>444
  そのままだとインストール房になりかねないから.
  少々sidのまま頑張ってみてはいかが?
  まぁ俺もwoodyでperlロケールの意味がわからず死亡し,
  次はsidでkernel2.4にするときにちょっと間違って死亡し,
  今はsidでkernelは2.2のまんま(w  だがなんとか生きてる.
  ヘタレな自分よ, 逝ってよし.

  446 :login:Penguin:2001/12/17 23:59 ID:JM/vGYL9
  >>444
  waratta

  447 :login:Penguin:2001/12/18 16:43 ID:T4rBG0Rf
  http://debian.co.jp/ja/
  こいつらは一体何者ですか?

  448 :420=444:2001/12/18 16:47 ID:12j/Slns
  その後, woodyで再出発してplatexが動くようになりました.
  あと一歩.
  xdviが.
  Unexpected error in "read_ZEIT_char()"
  と文句を言います. フォントを見つけられないんですね.
  watanabe-vfontもasiya24-vfontも入れてます.
  ここらへん, 一発じゃいけないんでしょうか.
  修正するのは/etc/vfontcapでいいんでしょうか?
  ちゃんと設定されているような気がするんですが.
  それとも違う場所にあるのかしら?

  449 :login:Penguin:2001/12/18 18:20 ID:7ib8Vzat
  >>448
  xdvik-ja はいれた?

  450 :420=444:2001/12/18 18:24 ID:12j/Slns
  >449
  もちろん. libvflib2を使うんですよね.

  451 :login:Penguin:2001/12/18 18:43 ID:u3RJIqVF
  >>434
  deb ftp.lab.kdd.co.jp/Linux/Java/JDK/debian potato non-free

  452 :420=444:2001/12/18 18:56 ID:12j/Slns
  手でごちゃごちゃ/etc/vfontcapを修正して.
  (実際にはFreeBSD機からフォントごとごそっとコピーして)
  完了. おさわがせしました.
  DebianはFreeBSDと比べていろいろアプリが動くから.
  いいね. (しかしTru64より遅い. Compaqがんばれ. )

  453 :login:Penguin:2001/12/18 21:01 ID:DBIA87jG
  DebianとかEmacsとか詳しい文書をいっぱい公開してたINOUEさんのページってどこにいっちゃったんでしょうか. 旧ainetだった.

  454 :login:Penguin:2001/12/18 21:43 ID:4A2i49ai
  >>453
  http://www.google.co.jp/search?q=cache:j5A1IamowV8:www.ainet.or.jp/~inoue/link/debian.html+INOUE+debian&hl=ja
  しばらくはこれでいいんじゃない?

  455 :453:2001/12/18 21:59 ID:DBIA87jG
  いや, あのトップページの日がわりの一言が楽しみ.
  だったんだけどね. 移動ページもなしにいきなり.
  移動ちゃったもんで, まいった, まいった.

  456 :名無しさん@Emacs:2001/12/19 13:26 ID:4sk+u1oz
  >>455
  私も井上せいいちろうさんの「今日のひとこと」ファンでした.
  > だったんだけどね. 移動ページもなしにいきなり.
  ありました.
  http://home.catv.ne.jp/pp/ginoue/
  です. でもこのページのひとことはかなしい.

  457 :login:Penguin:2001/12/19 13:58 ID:oNbQ+Fpv
  xfs-xtt 使わなくても X サーバ単体で True Type フォントが.
  使えるようになったんだよね?
  freetype モジュールをロードして, Xftconfig にパスいれたのに使えない.
  なぜなぜ?? 教えてチョ. X 4.1.0-9 使用.

  458 :457:2001/12/19 13:59 ID:oNbQ+Fpv
  そのまま xfs-xtt 使っとけってのはナシの方向で.

  459 :名無しさん@Emacs:2001/12/19 16:58 ID:4sk+u1oz
  load "xtt"

  460 :420=444:2001/12/19 17:24 ID:nmpTSDyH
  すみません,
  woodyでghostscript (+gv)使うには,
  なにを入れたらいいんでしょう?
  gsまわりはたくさんあってよくわからんです.
  gs-jaはリストにないようですし.

  461 :457:2001/12/19 17:58 ID:oNbQ+Fpv
  >>459
  freetype を xtt に変えても無理だたよ.
  xftcache はもちろんやてる.
  ナンデダロー?

  462 :login:Penguin:2001/12/19 18:19 ID:2j6Qljri
  >>461
  Xft経由でフォントを表示したいのか?
  そうじゃなくて, xfs-xttでやってたことをXサーバでやらせたいなら,
  XF86Config-4 に, Fontpath を書かないと.

  463 :457:2001/12/19 18:52 ID:4RVcVX40
  >>462
  ん? Xftconfig にパス書くだけで fonts.dir すらもいらないんじゃないだっけ?
  XF86Config にもパス追加したけどヤパリだめでした.

  464 :login:Penguin:2001/12/19 20:11 ID:zF5Qn6ot
  >>463
  fonts.dirいるよ.

  465 :457:2001/12/19 20:26 ID:fltIL5ZW
  http://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-users/200110/msg00210.html
  いらんて書いてあったから. てか fonts.dir 置いててもダメだったよ...

  466 :login:Penguin:2001/12/19 20:37 ID:2WpY/mpw
  >>457
  ちゃんと読んだの?
  このひとがいらないって言ってるのは, Render拡張による.
  アンチエイリアス表示などのときでしょ.
  KDEでアンチエイリアスしたいの?
  今まで通り, XLFD指定のフォントが使いたいの?

  467 :457:2001/12/19 20:52 ID:fltIL5ZW
  >>466
  スマソ. 混乱して思い違いしてた.
  普通にパス追加して fonts.dir 置いたら何の苦労もなく使えたよ.
  (削除依頼出したい...)

  468 :ファイルがいっぱい:2001/12/19 23:52 ID:fZqlxWqg
  Debian のパッケージファイルまたはその関連ファイルを便利にコピーしたり移動したりするコマンドって無いでしょうか?
  たとえば, カレントディレクトリから下をたどって hoge というパッケージのバージョン 1.2.3 のりビジョン 0.5 から 0.99 までのdeb
  ファイルと src, diff ファイルを指定したディレクトリに移動する, というような操作が簡単にできるコマンドです.
  そういったファイル管理はみなさんどうしておられるんでしょうか?

  469 :login:Penguin:2001/12/20 00:01 ID:a9Y6i4wt
  >460
  apt-get install gs gs-cjk-resource cmap-adobe-japan1 ttf-kochi-mincho
  ttf-kochi-gothic

  470 :login:Penguin:2001/12/20 01:31 ID:ed6ucq/M
  >>467
  そんな思い違い誰でもしてる気にすんな.

  471 :420=444:2001/12/20 15:57 ID:c55fJkuN
  >469
  さんくす. うまくいきました.

  472 :login:Penguin:2001/12/20 16:24 ID:U3TpP2vr
  Debian で Sun の Jdk 使うにはどうするのが賢いでしょう?
  見かけるapt-sourceが皆blackdownなんですが・・・.
  依存ソフト全make覚悟? パッケージ自作?

  473 :login:Penguin:2001/12/20 16:29 ID:6gYt3P7h
  >>472
  依存?

  474 :_:2001/12/20 19:36 ID:PHzK3Z2t
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006278960/472
  ふつうにSUNのJDK入れて, ライブラリが無いなどの文句がでたら.
  適当にln -sfではっておけば動いたが. あー  jdk.....bin の.
  ほうでインストールしないとだめだよ.

  475 :login:Penguin:2001/12/20 20:28 ID:GdpevN9j
  skkinputで以下の様な症状が出ます.
    送り無し変換を新たに定義しても使えない, 辞書登録されない.
    (これが一番の問題, 今はskkの方で辞書登録して使用している)
    送りあり変換は新たに定義したら使えるが, 辞書登録はされない.
    (.skkinputの辞書に明確に登録されないだけでskkinput-jisyo-autosaveには残る)
  また,
  skkinputよりskk, skkinputの辞書(~/.skk-jisyo, ~/.skkinput-jisyo)は読める.
  potatoとwoodyが混在している.
  (potatoの時でも症状があったように思うが定かでは無い)
  skk on emacsは普通に使える.
  バージョン等に関する情報です.
  hoge@hoge$ dpkg -l | grep -e skkserv
  ii skkserv 10.57-2 SKK Dictionary server
  hoge@hoge$ dpkg -l | grep -e skkinput
  ii skkinput 2.03-10 X input method for Japanese for SKK method.
  hoge@hoge$ ps aux | grep -e skk
  root 17316 0.0 0.1 1336 552 ttyp1 S 19:01 0:00 /usr/sbin/skkserv
  hoge 17355 0.0 0.5 3760 2032 ttyp1 S 19:08 0:00 skkinput
  hoge 17954 0.0 0.1 2408 688 ttyp1 R 20:09 0:00 grep -e skk
  hoge@hoge$ uname -a
  Linux hoge 2.2.18pre21 #1 Sat Oct 6 03:01:35 UTC 2001 i686 unknown
  hoge@hoge$ cat ~/.skkinput | grep -e "^[^;]"
  skk-server-host: "localhost"
  skk-port-num: 1178
  skkinput-jisyo: "~/.skkinput-jisyo"
  skkinput-backup-jisyo: "~/.skkinput-jisyo.BAK"
  skk-jisyo: "~/.skk-jisyo"
  skkinput-record: "~/.skkinput-record"
  skkinput-egg-like-newline: nil
  skkinput-dabbrev-like-completion: nil
  skkinput-chat-adapter-mode: nil
  skkinput-keep-record: t
  skkinput-search-skk-jisyo: t
  skkinput-date-ad: nil
  skkinput-number-style: 0
  skkinput-delete-implies-kakutei: t
  skkinput-use-numeric-conversion: t
  skkinput-rom-kana-rule-list: ( "ca" "" "か""カ" )
  skkinput-rom-kana-rule-list: ( "ci" "" "き""キ" )
  skkinput-rom-kana-rule-list: ( "cu" "" "く""ク" )
  skkinput-rom-kana-rule-list: ( "ce" "" "け""ケ" )
  skkinput-rom-kana-rule-list: ( "co" "" "こ""コ" )
  skkinput-rom-kana-rule-list: ( "cya" "" "きゃ""キャ" )
  skkinput-rom-kana-rule-list: ( "cyu" "" "きゅ""キュ" )
  skkinput-rom-kana-rule-list: ( "cyo" "" "きょ""キョ" )
  skkinput-lisp: (defun times() (int-to-string (* (string-to-int (car
  j-num-list))(string-to-int (car (cdr j-num-list))))))
  hoge@hoge$ head -n 5 ~/.skkinput-jisyo
  ;; okuri-ari entries.
  ;; okuri-nasi entries.
  検索等でも良い情報はありませんでした.

  476 :名無しさん@Emacs:2001/12/21 16:22 ID:uNqMSBzb
  XFree86 に関する質問です.
  最近私のうちでも debconf と dexconf にて.
  XFree86 の設定も管理するようになりました.
  $ sudo debconf-show xserver-xfree86
  とすると, 現在の設定を見ることができますが,
  変更はどこでするのですか?
  直接 /etc/X11/XF86Config-4 ですか?

  477 :login:Penguin:2001/12/21 16:44 ID:BwbHhYQ4
  >>476
  dpkg-reconfigure xserver-xfree86
  でいけるはず. まあ直接 XF86Config-4 を編集してもいいけど,
  時々 upgrade 時に変更されることがあるので注意.
  >>475 みたいなのは ML で聞いた方が良いんじゃなかろうか.

  478 :login:Penguin:2001/12/22 01:36 ID:3uV0oeEp
  >>476
  guiのtoolアルヨ.
  xf86cfg
  ただし使い辛い.

  479 :login:Penguin:2001/12/22 01:45 ID:gZDDO3BL
  >>478
  xf86cfg -textmode
  でコンソールでも使えるYO!
  もっともイチから設定するにはいいけど既存のXF86Configをいぢるのには.
  あんまり向いてないかモナー.

  480 :login:Penguin:2001/12/22 02:39 ID:OiEQFx7x
  >>472
  ftp:////ftp.informatik.hu-berlin.de/pub/Java/Linux/debian/dists/woody/non-free/binary-i386/
  とか.
  ていうかgoogleでsun, jdk, deb, apt とか適当にいれて.
  検索しろ.

  481 :domo:2001/12/22 03:12 ID:bmFEvAIh
  rpm系からうつってきました.
  potatoだとちょっと物足りないのでwoodyにしようとおもいます.
  woody用のapt_lineを2〜3行ほど教えてください.
  >>9見ましたが, 近くのringサーバってのがどうもよくわかりません.
  よろしく.

  482 :login:Penguin:2001/12/22 03:14 ID:gZDDO3BL
  >>481
  http://www.ring.gr.jp/
  みれ.

  483 :domo:2001/12/22 10:27 ID:iHwulBsd
  thx >>482

  484 :名無しさん@Vim%Chalice:2001/12/22 18:03 ID:u0paztV6
  >>471
  それだと日本語がビットマップになったりして少々.
  辛いと思われ. おすすめなのは,
  apt-get source gs-aladdin-vflib
  で6.01のVFlib版を取って来て, VFlibサポートのスイッチを.
  オンにしてdpkg-buildpackageする方法. ちなみにこいつは.
  debian-jpのnon-freeに入っている.

  485 :login:Penguin:2001/12/22 22:42 ID:zr6mRY3t
  mewをwoodyのにアップデートしたらメールサーバに接続できなくなった.
  im使わなくなったからの様だけど2.xxにアップデートしたら何か良い事あります?

  486 :login:Penguin:2001/12/22 22:46 ID:qvQ9H8QO
  はい.

  487 :login:Penguin:2001/12/22 22:46 ID:+dPiccz7
  >>485
  そろそろ寝たら?

  488 : - :2001/12/22 22:59 ID:mUzZW4gE
  mozilla_0.9.7のdebまだ?

  489 :login:Penguin:2001/12/23 00:42 ID:aKWmxFwC
  >>487
  いや, まだ寝るつもりは無いけど.
  mew使ってる?

  490 :login:Penguin:2001/12/23 00:45 ID:gzX8hugZ
  つーかよ, mew 2.0の設定が知りたいなら,
  1. 素直にそう質問せよ.
  2. mewのスレに行け.
  mew 2.0の利点が知りたい場合も2.にしろ.

  491 :login:Penguin:2001/12/23 01:01 ID:pqce3wKo
  > 484
  日本語がビットマップ?ならないよ?
  ちょっと知ってれば, 商用フォントだって使えるようになったよ?

  492 :login:Penguin:2001/12/23 01:46 ID:aKWmxFwC
  >>490
  > つーかよ, mew 2.0の設定が知りたいなら,
  > 1. 素直にそう質問せよ.
  ???
  > 2. mewのスレに行け.
  Mewのスレはこの板には無い.
  他の板は見てないけどね.
  > mew 2.0の利点が知りたい場合も2.にしろ.
  2.1
  設定は最低限だがやった.

  493 :Incoming:2001/12/23 01:46 ID:YJWp/Mbf
  友人に「みんな, 便利なパッケージ送ってくれ, 俺の FTP サーバに」といったら,
  指定したディレクトリに次々とパッケージが送られてきました.
  まぁ, それはうれしいことなので, apt でとってこれるようにディレクトリにおさめて.
  Packages とかも作って幸せだったんですが,
  当然ながら次々と新しいリビジョンのものが Incoming ディレクトリに.
  どんどん入ってきます.
  手動で振り分けるのが結構めんどくさいんでサボってると.
  「なんで Incoming に放り込んでおいたのにパッケージリストに反映されてないの?」
  といわれまくり.
  こういうのって普通はスクリプトで自動振り分けするものなんだと思うんですが,
  そういうスクリプトのパッケージって用意されているのでしょうか?

  494 :login:Penguin:2001/12/23 02:10 ID:Tt9/gEhX
  今の Debian で使われてるのは katie って奴だけど, これはまだ.
  パッケージ化されていない.
  debarchiver はどうよ?

  495 :login:Penguin:2001/12/23 02:11 ID:UtNuY5vH
  >>492
  さっさとUnix板に逝け.

  496 :Incoming:2001/12/23 02:33 ID:YJWp/Mbf
  >494
  http://ftp-master.debian.org/
  なるほど, そうみたいですね.
  katie を CVS からとりつつ, debarchiver も試してみます.
  ftp サーバはまだ potato なマシンなんで debarchiver を potato で再パッケージしてからインストールしてみようかな.
  安定して動いてるサーバはアップグレードしづらくて・・・.

  497 :login:Penguin:2001/12/23 03:02 ID:9TINgqwZ
  ちょいと質問なんですけど.
  パッケージを apt-get remove (--purge はつけない) で削除すると,
  設定ファイルは残るじゃないですか.
  この状態で dpkg -l なんかすると, 削除されてはいるが設定ファイルは.
  残っている状態のフラグが立っていますよね.
  こういった purge していないパッケージを, なんとか「完全削除」する.
  方法ってないものでしょうか?
  検索してみたけど, なかなかヒットしてくれなくて.
  それとも気にする必要はないのかなぁ・・・.

  498 :login:Penguin:2001/12/23 03:12 ID:Tt9/gEhX
  >>497
  単純に dpkg --purge [package] ではだめ?

  499 :login:Penguin:2001/12/23 03:21 ID:9TINgqwZ
  >>498
  おぉ. できました. apt じゃくて dpkg でやるわけですね.
  どうもありがとうございます.

  500 :login:Penguin:2001/12/23 05:18 ID:XLJCci/x
  >> 493
  つられて質問するけど, dputとかもつかっているの?

  501 :login:Penguin:2001/12/23 14:12 ID:vgYnttn0
  ちょっと遅いけど,
  >>413
  downloadしてるなら,
  rescue floppyをmountなんて言われ無そうな気がするのだけど.
  あと, とりあえずてきとうなフロッピーで.
  mount /dev/sda /mnt  とか,
  mount /dev/fd0 /mnt  できるか試してみたら?(やってるか. )
  >>426
  /etc/hostsの.
  127.0.0.1 は.
  127.0.0.1 localhost localhost.localdomain
  だけで, hogeとかは書いちゃだめだった気が.
  すくなくとも, 先頭にhogeがあるのはまずかったかと.
  ただし, 遅いのがこれの所為かは知らない.

  502 :login:Penguin:2001/12/23 15:01 ID:dJWO20X5
  >>488
  ftp:////ftp.debian.gr.jp/debianguru/pool/main/m/mozilla
  これか?

  503 :login:Penguin:2001/12/23 15:35 ID:Qv1fG8eF
  sidを使っているのですが, kernel2.4にアップグレードするときに,
  apt-get install kernel-source-2.4.16
  と,
  kernel-kpkg --revision local.2.4.16 kernel_image
  でパッケージを作り, dpkgでインストールしたのですが,
  起動時に, vmlinuzを読み込み終った瞬間マシンが再起動してしまいます.
  フロッピーでもgrubで起動しても同様の症状.
  今は仕方がなくgrubでkernel2.2を使っているのですが,
  何かやり忘れたことありますかね?

  504 :login:Penguin:2001/12/23 15:38 ID:Pv8djnFv
  >>503
  自分でコンフィグしてないのか?
  なら, mkinitrd して, initrdを指定しないとな.
  debオフィシャルのやつは, ide とか, fs がモジュールになってるから.

  505 :korikori:2001/12/24 00:38 ID:VassnUuc
  Debianをインストールしたんですが, X windowが使えません(汗)
  ビデオカードはNVIDIA GeForce2 MX 64MBなんですが対応表に載ってないみたいなんですけど,
  XFree86がバージョンアップして対応してくれるまで使えないんでしょうか?
  対応してるカードを買いなおさなきゃいけないんでしょうか?

  506 :login:Penguin:2001/12/24 00:41 ID:G2ESzAC7
  >>505
  軟弱なやつなら.
  フレームバッファ使う.

  507 :login:Penguin:2001/12/24 00:51 ID:oAowXVyv
  >501
  古いのにレスつけてくれてありがと. 単にカーネルにVFATを組み込んでないだけでした.
  rescue floppyを要求したのは入れ換えたカーネルが2.4.16だったからっぽい. (オリジナルのインストーラーは2.2.16)

  508 :login:Penguin:2001/12/24 00:52 ID:r7wAIz4F
  現在slack8.0使ってます. で, debianに乗り換えようかなと思ったんだけど.
  DVDドライブはないし, CD付き書籍買う前に安く済むならっていうアレで.
  debianのbaseだけ入ったブートCDを作ろうとしたんだけどisoのイメージ作るとこで.
  # mkisofs -b rescue.bin -c boot.cat -R -o debian.img disks-i386
  mkisofs: Uh oh, I cant find the boot image 'rescue.bin' !
  とイメージが作れず. 上の方法自体ネットで見たものを参考にしたんだけど.
  (2chではなかったと思う. どこだったか忘れたけど), 解決方法は見つけられ.
  なかったです. rescue.binをfile(1)で調べたら.
  rescue.bin: x86 boot sector, system SYSLINUX, FAT (12 bit)
  と出るし, ループバックでマウントも出来たんだけど. 誰かこーゆーCD
  作った人いる? いるよね? 無理?

  509 :login:Penguin:2001/12/24 01:36 ID:gQ5HcUzn
  >>508
  すなおに floppy 2 枚作ってネットワーク経由で.
  インストールすれ.

  510 :login:Penguin:2001/12/24 02:20 ID:e0LXQkJW
  # mkisofs -b disks-i386/rescue.bin -c boot.cat -R -o debian.img disks-i386
  ってことはないですかの?

  511 :login:Penguin:2001/12/24 09:26 ID:ElJF4z4v
  自作のプログラムで crypt を使いたいんだけど.
  これって 何とか-dev.deb をインストールしないと.
  使えないとかあるんでしょうか?
  include <crypt.h> ってやっただけじゃ.
  crypt関数はありません と言われます.

  512 :511:2001/12/24 09:30 ID:ElJF4z4v
  さっきの質問ナシ!
  -lcrypt 付け忘れでした.

  513 :いちおう:2001/12/24 09:32 ID:Tz5JDF4m
  >>511
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/debiantips.html#ss1.1

  514 :login:Penguin:2001/12/24 10:31 ID:1mp56gG5
  >>505
  woodyのXなら何も考えないで動くけど.
  ハードウェアアクセラレートもできる.
  nvidia-glx-*.deb
  nvidia-source-*.deb
  とか使うだけ.
  potatoは知らない.

  515 :login:Penguin:2001/12/24 11:03 ID:hZbLwaNw
  >>512
  よくあることだよ.
  >>513
  早速ブックマーク張りました. ありがとう.

  516 :login:Penguin:2001/12/24 11:09 ID:Tz5JDF4m
  >>515
  つーか, >>6 にあるよ.

  517 :mkisofs:2001/12/24 11:20 ID:ziSwHukM
  >>510, ありがとう.

  518 :login:Penguin:2001/12/24 14:21 ID:spLIbWnA
  ぐはぁ!, emacs20-dlがまたセグメントエラーだ. sidはつらい.

  519 :Incoming:2001/12/24 14:52 ID:GjqvIK/l
  >500
  dupload で scp でもって Incoming ディレクトリに放り込んでもらってるか,
  単純に FTP でつないで Incoming ディレクトリに放り込んでもらってるか, です.

  520 :login:Penguin:2001/12/24 15:52 ID:9Q6QR5kh
  sid使ってるんだけど,
  なんかmozilla/galeonのフォームだけ.
  kinput2が聞かなくなったYO.
  なんで?
  ちなみにmozilla-0.9.6-8, 3.0-18ね.

  521 :521:2001/12/24 15:54 ID:9Q6QR5kh
  聞かなくなった -> 効かなくなった.
  欝氏.

  522 :login:Penguin:2001/12/24 17:01 ID:HTH4Vndp
  woodyがリリースされたら, sidがtesting扱いになって,
  新たなコードネームがunstableになるのでしょうか?

  523 :login:Penguin:2001/12/24 18:43 ID:ghyC1mlv
  sidって永遠にunstableなんだとか聞いたような気がするけど・・・.

  524 :login:Penguin:2001/12/24 18:59 ID:os8HaxnL
  still in development じゃなかったっけ?

  525 :login:Penguin:2001/12/24 20:35 ID:db2Ubrz1
  >175さん.
  コンダラ引きなのですが, 宗家も勉強しようとDebianに突撃しました.
  Debian/ppc potato -> sid に成功してますよ.
  コツは前もってHFSパーテションを作っといてyabootを突っ込んでおく事ですね.
  しかし・・・ sidにしたら.
  ポカーン...manガナイ・・・.

  526 :login:Penguin:2001/12/24 21:38 ID:OKieLIkk
  >>525
  apt-get install man-db でどうよ.

  527 :login:Penguin:2001/12/24 23:33 ID:HitipvXx
  Debian.orgからDebian2.2r4のisoイメージ1〜3を落としてきたんだけど,
  2つ目, 3つ目って焼く必要ありますか?

  528 :login:Penguin:2001/12/24 23:35 ID:ynOwWv75
  前からずぅ〜っと疑問に思ってたんだけど, なんでDebianって宗家っていうの?
  誰かなにか知りませんか?

  529 :login:Penguin:2001/12/24 23:43 ID:X7dDFYXV
  そう‐け[宗家]
  (ソウカとも) 宗主たる家. 本家(ほんけ). 家元. 「小笠原流の--」
  をれは, 人生背負い投げの人がつかっているのをはじめてみたような.
  気がする.

  530 :login:Penguin:2001/12/24 23:57 ID:db2Ubrz1
  >527
  CD-ROMでインストするのであれば焼いておくと, イイ!
  インスト途中で他のバイナリパケージないか?と聞かれるので.
  ftpでインストするならもとより必要ないです.
  >528
  コが宗家というのは, mphがaptのパ○リだから.

  531 :Incoming:2001/12/25 00:15 ID:YTqxINjZ
  >494
  debarchiver グーです.
  今風の pool を使った管理には対応していないですが, 十分です.
  Packages.gz まで作ってくれたり, .changes がない kernel パッケージとかにも対応していたり, いいですね.
  EPSON PM-770C とかのプリンタドライバとかをパッケージにしてます.

  532 :login:Penguin:2001/12/25 01:37 ID:Zb75MTXF
  >526さま.
  いや, どうもでした・・・一発で表示されるようになりました.

  533 :527:2001/12/25 03:02 ID:8L6OILr0
  >>530
  アリガトー. すぐそっちの世界に逝きますネ.

  534 :login:Penguin:2001/12/25 06:12 ID:7DbL5071
  woody っていつ凍るの?

  535 :login:Penguin:2001/12/25 09:39 ID:1nJFOVN4
  >>534
  うち, 北海道なんですけど, 朝起きたらWoodyが凍ってました.
  寒いなぁ.

  536 :login:Penguin:2001/12/25 13:15 ID:nwzrQIRM
  >>530
  パクリにしては出来がイマイチな気も...
  Connectiva の apt 移植の方がもっといい仕事してる.

  537 :login:Penguin:2001/12/25 13:36 ID:uxF4m43N
  >>520
  漏れもだYo!
  mozillaは0.9.7にしたけど直らなかったYo!
  しかも問題は他の環境と同じにしたけどそれでも.
  使えないってのが...
  どうもXのバージョンをアゲてからっぽい気がして.
  るが, つかめてない > 4.1.0-11

  538 :login:Penguin:2001/12/25 13:42 ID:0TGHY4o2
  w3mバージョンアップしようとしたらgcのライブラリの関係でlibcもバージョンアップ.
  することに.
  何事も無くて良かった..
  大物をアップグレードする時ってinit sしてやるんだけど普通はそのままでもok?
  失敗するのが恐くて.

  539 :login:Penguin:2001/12/25 15:23 ID:nwzrQIRM
  >>538
  いつもそのままだなあ. あ, X は落としてるか.
  libc の変更があっても daemon 類は restart してくれるし,
  init s まではしないな.
  以前の pam 問題みたいなバグだと, init s してても.
  あんまり状況変わらないし.
  upgrade 中の突然の電源断とかは恐いね.
  sage 進行ぎみなので age てみる.

  540 :login:Penguin:2001/12/25 16:19 ID:Ybutq5iq
  ヤベェっす. 突然 sudo できなくなりました.
  sudo: can't stat /var/run/sudo: Input/output error
  とか言われるのでとりあえず fsck した結果 sudo できるようには.
  なりましたがエラーは相変らずでます. /var/run/sudo 消そうとしても.
  Input/output error とでやがります. 気持ち悪いっす.
  たすけておくれ... (T-T

  541 :login:Penguin:2001/12/25 16:21 ID:Ybutq5iq
  うぉぉぉぉぉおぉ!!! また sudo 完璧使用不能になりました...

  542 :login:Penguin:2001/12/25 16:33 ID:Ybutq5iq
  追加です.
  fsck で /var/run/sudo を clear しても消えないみたいです.
  /var/run で ls するとしっかり生きてます.
  でも ls -a だと出てきません. 何故?

  543 :login:Penguin:2001/12/25 16:33 ID:nwzrQIRM
  それは HDD 不良では...
  dmesg すると disk の error とか出てない?
  早めにデータを退避するのが吉とみた.

  544 :login:Penguin:2001/12/25 16:40 ID:Ybutq5iq
  HDD エラーは見当たらないです.

  545 :login:Penguin:2001/12/25 17:31 ID:For0zHfm
  >>540
  /var/run のファイルシステムは何?

  546 :login:Penguin:2001/12/25 17:39 ID:Ybutq5iq
  /, /home しか分けてません. 両方 ext2 です.

  547 :login:Penguin:2001/12/25 17:45 ID:Ybutq5iq
  勝手な想像をしてみたんですが削除されているはずなのに.
  何かが残っていてこんなふざけた現象を引き起こしてるんでしょうかね.
  fsck で clear できないとなるとどのような手段が残っていますか?
  表面的な問題は sudo できないだけみたいなんですが.
  sudo 使えないのはかなり痛いです. 怠いです.

  548 :login:Penguin:2001/12/25 18:56 ID:nwzrQIRM
  となると debugfs かな.
  シングルユーザモードで debugfs /dev/hda? して.
  clri /var/run/sudo して fsck でいいんじゃないかと.
  (自分はやったことないので自身なし)

  549 :login:Penguin:2001/12/25 19:13 ID:5Zo5IXXP
  どなたか, zebedeeパッケージのapt-sourceをご存知ありませんか?

  550 :548:2001/12/25 19:42 ID:nwzrQIRM
  s/自身/自信/ だったよ鬱だ生きよう.
  >>549
  deb-src http://people.debian.org/~tora/deb ./

  551 :login:Penguin:2001/12/25 20:21 ID:aDalHdg3
  woodyはクリスマス迄に・・・とかって夏前には噂されていましたが,
  結局クリスマスも何事もなく終わりそうですし, このままじゃ,
  potato同様woodyもリリースと同時に古い環境って事になっちゃいそーですね.
  私はsid使ってるんですが, woodyリリースあきらめて一足飛びにsidで.
  逝っても問題なさそうな感じを受けますが・・・. 皆さんはどー思う?

  552 :Incoming:2001/12/25 20:42 ID:YTqxINjZ
  Woody からは libpam-mysql があるのか〜.
  これでパスワード忘れた人に「あなたのぱすわーどは**です」ってメールを送るようなサービスも作りやすいなぁ.
  でもハッシュしてない生パスワードを格納するわけだから, セキュリティには気を使わないと.

  553 :login:Penguin:2001/12/25 21:23 ID:Yz+nSMQ0
  >551
  i386はいいかも知れないけど, その他はどうでしょうね・・・.
  ppcはKernelから, すこーんと落ちる時がありますからね.
  それにしても, aptは凄いなぁ.

  554 :login:Penguin:2001/12/26 00:52 ID:Z/YgErOL
  だれか, eclipseのdeb版リリースしてくんないかなぁ・・・.

  555 :login:Penguin:2001/12/26 07:02 ID:zooEF4+7
  OGL1.2からWoodyにするべくapt-get dist-upgradeしているのですが,
  何度やってもgnome-binでエラー終了してしまいます.
  debconf: delaying package configuration, since apt-utils is not installed
  (Reading database ... 33507 files and directories currently installed.)
  Unpacking gnome-bin (from .../gnome-bin_1.4.1.2-7_i386.deb) ...
  dpkg: error processing
  /var/cache/apt/archives/gnome-bin_1.4.1.2-7_i386.deb(--unpack):
  trying to overwrite `/usr/share/man/man1/gconfigger.1.gz', which is alsoin
  package libgt
  kxmhtml1
  dpkg-deb: subprocess paste killed by signal (Broken pipe)
  Errors were encountered while processing:
  /var/cache/apt/archives/gnome-bin_1.4.1.2-7_i386.deb
  E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
  どうしたら良いのでしょう. 悲しいです.
  sources.listではftp.jp.debian.orgを指定しています.

  556 :login:Penguin:2001/12/26 08:00 ID:7acrIYVk
  debian-users どうなってんの これ(w
  Subject: [debian-users:31103] Re: Enlightenment と kterm

  557 :login:Penguin:2001/12/26 08:01 ID:7acrIYVk
  間違った. こっち.
  Subject: [debian-users:31110] Bug#JP/1038: Your Christmas Gift.

  558 :520:2001/12/26 08:02 ID:3yN5Tlg0
  >>537
  ヤッパソ同じ苦しみを持つ同志がいたか・・・.
  なんでだろね?
  漏れもmozilla0.9.7にしたけど, 駄目だった.
  普通にできてる人がいたら, 何が違うんだろ?
  #ちなみにwindow managerはEnlightenment.

  559 :login:Penguin:2001/12/26 08:07 ID:uoyi6peW
  >>555
  > trying to overwrite `/usr/share/man/man1/gconfigger.1.gz', which isalso in
  package libgt
  > kxmhtml1
  その libgt (libgtk?) と kxmhtml1 を purge して入れ直したら?
  いもづる式にたくさん消されちまうかもしれんが.

  560 :login:Penguin:2001/12/26 08:34 ID:b4yxG9ax
  >>548
  debugfs して fsck したんですがダメでした.
  /var/run/sudo はやっぱり input/output error です...
  ただ ls -a で /var/run/sudo が出てくるようにはなりました.
  絶望的ですか?

  561 :login:Penguin:2001/12/26 08:45 ID:b4yxG9ax
  ふとメールを fetch すると anacron から.
  /etc/cron.daily/standard:
  find: /var/run/sudo: Input/output error
  Files were found in lost+found directories. This is probably
  the result of a crash or bad shutdown, or possibly of a disk
  problem. These files may contain important information. You
  should examine them, and move them out of lost+found or delete
  them if they are not important.
  The following files were found:
  /lost+found:
  #128994
  てのが来たので /lost+found/#128994 を消して reboot してみたところ忌まわしき /var/run/sudo が消えました.sudo
  できる (T-T
  >>548 さん ありがとう. おれの脳内であなたは神です.

  562 :login:Penguin:2001/12/26 09:23 ID:SKlntJ9c
  >>550
  ありがとう. 無事入っていい感じです.
  それなりに有名なソフトなんだと思ってたので,
  apt-get install zebedeeで「んなもんない!」と言われて.
  びっくりしました.

  563 :login:Penguin:2001/12/26 09:40 ID:x3WnpB8i
  >>555
  とりあえず手で.
  dpkg --force-overwrite /var/cache/apt/archives/gnome-bin_1.4.1.2-7_i386.deb
  すればよし. 漏れは今日 manpages で同じ目にあったよ.
  ... しかし BTS への spam はヒドいな.

  564 :login:Penguin:2001/12/26 09:41 ID:x3WnpB8i
  >>562
  zebedee は GPL/BSD license conflict があるから...
  この問題は結局まだ解決されてないな.

  565 :555:2001/12/26 10:40 ID:zooEF4+7
  >>559 >>563 うわーん. ありがとうございます.
  dpkg -i --force-overwriteでインストールしたら.
  先に進むようになりました.
  (removeするにしてもなんにしてもあのエラーで身動きがとれなく.
    なってたんす)

  566 :555:2001/12/26 10:57 ID:zooEF4+7
  すみません. おばかな質問かもしれないのですが・・・.
  # cat /etc/apt/sources.list
  deb ftp:////ftp.jp.debian.org/debian woody-proposed-updates main contrib
  deb ftp:////ftp.jp.debian.org/debian woody main contrib
  deb ftp:////ftp.jp.debian.org/debian-jp woody-jp main contrib
  で,
  # apt-get update
  して.
  # apt-get dist-upgrade
  Reading Package Lists... Done
  Building Dependency Tree... Done
  Calculating Upgrade... Done
  The following packages have been kept back
  ethereal xfs-xtt
  0 packages upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 2 not upgraded.
  となったら, もうWoodyになったということなのでしょうか?

  567 :login:Penguin:2001/12/26 11:28 ID:ikWRC6S9
  usersからのSPAMがウザイ.

  568 :login:Penguin:2001/12/26 11:48 ID:I7XCNQyo
  spamのせいか?
  家には昨日ぐらいからMLが全く流れて来ない.

  569 :login:Penguin:2001/12/26 11:56 ID:EgRsj6du
  >>566
  /etc/debian_version を見る.

  570 :login:Penguin:2001/12/26 12:23 ID:7acrIYVk
  >>566
  いっぱつでうまくいったの?
  すごいね.
  おれなんか, しょっちゅうエラーとかで止まったから.
  apt-get --fix-broken dist-upgrade
  ヤリマクリ.
  > The following packages have been kept back
  になってる package は apt-get install PACKAGE してみそ.
  単純に upgrade できないぱっけーじ.

  571 :login:Penguin:2001/12/26 12:26 ID:mNMbpudV
  Subject: Your Christmas Gift.
  というメールが来ているが, , ,

  572 :537:2001/12/26 12:50 ID:nJO3qATN
  >>558
  とりあえずWindowManagerは関係なさそう.
  sawfish+GNOMEからicewm/blackbox/KDEに切.
  り替えてもダメ.
  mozillaやjdkの --purge して.
  /usr/lib/mozilla*を削除してからの再イン.
  ストールもダメ.
  もちろん動いていたバージョンに戻してもダ.
  メ.
  さらに使えてるマシンのパッケージ構成をコ.
  ピーにしてもダメ.
  しょうがないんでとりあえず/etc/X11の下は.
  使えてるマシンと全部diffとかをとろうとは.
  思ってる.
  #ダメだったらnortheyeに聞け!!ってことかな.

  573 :login:Penguin:2001/12/26 13:01 ID:k3D6DqP9
  上のppcでsidやってるものです.
  厨な質問ですいません. manってlocales, user-ja, manpages-ja
  あたりを突っ込んでLANG=ja_JP.eucJPの設定したら日本語が出そうな.
  ものなんですけど・・・.
  manに$LANGとか$LC_*の設定がおかしいですとか言われるのですが.
  どうすれば改善されるのかご教授頂きたいです.

  574 :login:Penguin:2001/12/26 13:15 ID:x3WnpB8i
  /etc/locale.gen に ja_JP.eucJP はある?
  なければ dpkg-reconfigure locales して作るべし.

  575 :555:2001/12/26 13:30 ID:zooEF4+7
  >>569
  こんなファイルがあったのですね!
  $ cat /etc/debian_version
  3.0
  でした.
  >>570 >>555の問題が解決してからはさくさくっと行きました.
  >The following packages have been kept back
  >ethereal xfs-xtt
  のうち, xfs-xttはapt-get installでインストールできました.
  etherealの方は.
  >Sorry, but the following packages have unmet dependencies:
  > ethereal: Depends: libssl0.9.6 but it is not installable
  >E: Sorry, broken packages
  となりました. libsslは, というと,
  # apt-get install libssl
  Reading Package Lists... Done
  Building Dependency Tree... Done
  Package libssl has no available version, but exists in the database.
  This typically means that the package was mentioned in a dependency and
  never uploaded, has been obsoleted or is not available with the contents
  of sources.list
  However the following packages replace it:
  libssl09
  E: Package libssl has no installation candidate
  とのことです. libssl09は.
  # apt-get install libssl09
  Reading Package Lists... Done
  Building Dependency Tree... Done
  Sorry, libssl09 is already the newest version.
  0 packages upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 1 not upgraded.
  でした. dpkg -l libssl09で確認したら.
  >ii libssl09 0.9.4-5 SSL shared libraries
  でした. とりあえずetheralはしばらく古いままで良いかなぁと.
  ぼんやり考えているところです(というかもう何がなんだか・・・)

  576 :login:Penguin:2001/12/26 15:19 ID:x3WnpB8i
  あれ, libssl0.9.6 っていうパッケージがないかな?

  577 :login:Penguin:2001/12/26 15:51 ID:xlLGP7F1
  >>575
  >>566のapt-lineに non-US を加える.

  578 :login:Penguin:2001/12/26 16:18 ID:7acrIYVk
  >>576
  あると思う.
  というか libssl0.9.6 だけで良いんじゃ?

  579 :520:2001/12/26 19:16 ID:3yN5Tlg0
  >>572
  ふむ・・・.
  そりゃまずいですな.
  つか, ここに来てる人で「動いてるぜ, ゴルァ!!」
  っつー人はいないんですかねぇ.
  これで動けば神とあがめるところなんですが.

  580 :login:Penguin:2001/12/26 21:52 ID:b6Z2lzbo
  >>579
  gnome, sawfish, kinut2-canna, mozilla-0.9.7-1で.
  動いていますが何か?
  武藤さめのところ, KDEでも問題なく書けるらしいし.
  XIM=kinput2
  XMODIFIERS=@im=kinput2
  はしてるよね?

  581 :login:Penguin:2001/12/27 00:53 ID:AeNsE6Ku
  漏れのところでも, Mozilla問題ないよ.
  sid の KDE に wxg + kinput2ね.

  582 :login:Penguin:2001/12/27 03:21 ID:VYczCicj
  sidのemacs20-dl 20.7-11がXだとセグメントエラー起こすけど.
  なぜ?-nwつければ起動はできるけど.

  583 :login:Penguin:2001/12/27 05:11 ID:fOOKyqHe
  >>582
  xresource とか .emacs の設定ミスでも死ぬことあるよ. 一応.

  584 :520:2001/12/27 05:56 ID:OqlImMln
  >>580
  もちろんしてるYO!
  前は普通にできてたんだけど,
  5日くらい前にupgradeしたらmozillaでShift+Spaceが効かなくなった.
  こうなったらxserverもろともpurgeして入れ直してみようかなぁ.

  585 :login:Penguin:2001/12/27 11:08 ID:+LLnIVek
  >>582
  ふつーの emacs20 は動く?

  586 :login:Penguin:2001/12/27 11:48 ID:SeRI3aW/
  woodyにもemacs20-dl 20.7-11が入ったみたいです.
  同じくSegmentation faultで起動できません.
  とりあえず[下矢印]で死にます.
  Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
  0x40091388 in XtInitializeWidgetClass () from /usr/X11R6/lib/libXt.so.6

  587 :login:Penguin:2001/12/27 12:29 ID:gqrPnWWA
  >>583
  -q をつけても core dump するので, .emacs の書き方が悪いとかでは, なさそうです.

  588 :537:2001/12/27 12:37 ID:sjbVPMyX
  >>579
  漏れは基本的に使ってる三台のうち一台が.
  動かないだけで, 残り二台は問題ない.
  だから余計に悩んでる....
  >>580
  XIM=kinput2
  XMODIFIERS=@im=kinput2
  はもちろん設定してるし, 動いている二台.
  はKDEもGNOMEも全然問題ない.
  あと昨日, flashが動かなくなったってのも.
  発見.
  これも同じ環境でflashpluginってパッケー.
  ジを両方とも突っ込んでるんだが....
  悩みが深くなった...鬱だ....

  589 :login:Penguin:2001/12/27 13:32 ID:wIZH3WiY
  >>582
  unset XMODIFIERS したらどう?

  590 :login:Penguin:2001/12/27 16:28 ID:2KjfBem/
  >>582
  http://bugs.debian.org/126580

  591 :520:2001/12/27 17:20 ID:OqlImMln
  >>588
  確かにそれはわからんな・・・.
  とりあえずこれから再インストールしてみて, 動いたら差分をとってみる.

  592 :537:2001/12/27 23:05 ID:PxfNpeEE
  http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/d/?2001122&to=2001122622#2001122622
  にある項目で 4 だけできんかった....
  Warning: input method doesn't support my input style
  とかxcalendarに言われてもーた....
  この時の kinput2 は 3.0-17 なんだけど.

  593 :login:Penguin:2001/12/28 05:30 ID:rd3/aC+O
  >>590
  一連の話とは違うのだけれど, 俺も今日Woodyでapt-get して, emacs20-dlが.
  Segmentation Falut起こしてて困ってたクチです. そういう意味では すげー.
  助かる情報でした. ありがとう. (ぺこり.

  594 :login:Penguin:2001/12/28 06:51 ID:EPVDCMCH
  woodyのKonquerorで, Flash見たいのに,
  http://www.sony.co.jp/
  とか, ソース表示しちゃって, みれないの.
  ネスケ477では, みれます.
  プラグインは, konqueror設定画面の検索でちゃんと見つかるんです.
  なんでなんで??
  環境は, アンチエイリアス有効にしただけの最新woody+KDEです.

  595 :login:Penguin:2001/12/28 07:10 ID:xQt/b2es
  >>573
  とりあえず,
  export LANG=ja_JP.eucJP
  export LANGUAGE=ja_JP.eucJP
  export LC_ALL=ja_JP.eucJP
  してみたら?
  >> 593
  俺もびっくりしたヨ!!
  あわてて, ここを見にきたら, ちゃんと情報あって安心.
  (BTSよりもまずここ. )藁.
  >>518が言ってたのが, woodyにも降りてきたのね.
  てことは2週間直ってないのか.

  596 :login:Penguin:2001/12/28 07:20 ID:DULnBTci
  alias apt-get='LANG=C apt-get'
  よいこのおまじない.

  597 :必要ないかも知れないが:2001/12/28 07:26 ID:hBEHGJo4
  LANG=C LANGUEGE(コトバ)はCommon(英語)ですよ  ってこと.

  598 :595:2001/12/28 08:17 ID:xQt/b2es
  >>593
  とりあえず, potatoのやつを持って来て入れたら問題無く動いた. (woody使用中)
  あまりバージョン変わってないから動くかな. と.
  stable emacs20-dl 20.7-5 (10284.3k)
  testing emacs20-dl 20.7-11 (10297k)
  unstable emacs20-dl 20.7-11 (10297k)
  >>596
  どのへんがよいのか良くわからず.
  暇なら解説orポインタ示してくれると喜ぶかも.

  599 :login:Penguin:2001/12/28 08:30 ID:kpc5/B2M
  imap4 の鯖にしたいんだけど.
  どのパッケージ入れるのが良いと思いますか?
  courier と uw がメジャーみたいな気がするんすが.
  MTA は exim です. Maildir にはしてません.
  アドバイスよろしこ.

  600 :596:2001/12/28 08:43 ID:DULnBTci
  >>598
  LANG=C以外だと良く死ぬから.
  ワーニングじゃ済まないパターンが増えてきたというか.
  dpkgもまた然り.

  601 :login:Penguin:2001/12/28 09:14 ID:khknUvUQ
  >>574, >>595
  めんどくさいので, ほげり倒しました.
  後日わかったことですが, dialog packageが入ってなかった.
  ようです.
  まぁ..必ずしも.依存関係を満たすように勝手に全部を取ってくる.
  訳ではないのですね・・・勉強になりました.

  602 :537:2001/12/28 09:27 ID:Z0AMl8wV
  >>591
  追加.
  とりあえず /etc/X11/XF86Config-4 で xfs-xtt を使って.
  いたら, 一度使わないようにして X を起動してみてくれ.
  漏れの場合, X 関係を一度ダウングレードして(もちろん.
  できなかった)から再度バージョンを元に戻した時に, た.
  またま xfs-xtt の port が元に戻った時に kinput2 がちゃ.
  んと起動した.
  で, XF86Config-4 を編集して xfs-xt を使うようにすると.
  やっぱり mozilla+kinput2 はダメになる.
  コレ, 再現性あり.
  単純な考え方するとフォント周りが絡んでるかもってなカ.
  ンジに思われ.
  ま, 冬休みの, イイ!!宿題になったかも. (w

  603 :login:Penguin:2001/12/28 09:34 ID:8scrVUHT
  >>601
  Depends にないやつ(Suggests とか Recommends とか)は.
  取ってこないからなあ > apt-get
  つうかそれで動かないのなら bug なので BTS するのが吉.

  604 :login:Penguin:2001/12/28 09:53 ID:X8v3b7Vv
  >>595
  urgency=high なので 二日で testing に行く.

  605 :520:2001/12/28 11:15 ID:X1xIWBgs
  >>602
  xfs-xtt を使っているがちゃんと起動した.
  良くわからず.

  606 :595:2001/12/28 15:56 ID:xQt/b2es
  >>604
  お!知らなかったヨ!!

  607 :595:2001/12/28 16:16 ID:xQt/b2es
  上, 無意味なレスしてしまった. すまソ.
  >>600
  そんなに落ちる?
  woodyだから落ちないのか?
  potato -> woodyとかだと危ないか.
  危ないと言うより, 絶対死にそうだ.
  >>601
  dialog入ってるけど, だめだぞ.
  woodyもsidもバージョン変わらないみたいだし.
  俺, なんか勘違いしてるか?

  608 ::login:Penguin:2001/12/28 16:31 ID:yG8Ulhnp
  sidでmozillaを0.9.7にしたら, submitボタンが押せるんだけど無反応になった.
  どなたか同じような目に遭ってる人いますか?

  609 :608:2001/12/28 17:03 ID:yG8Ulhnp
  自己レスです.
  もじら組の掲示板にどんぴしゃ解答がありました.
  --
  mozilla-psm_0.9.7-1
  libnss3_0.9.7-1
  必須ではないこれらのSidパッケージをapt-get install して.
  mozilla再起動すればフォームボタンが正常に動くようになり.
  ました.
  --
  お騒がせしてすまソ.

  610 :login:Penguin:2001/12/28 18:23 ID:khknUvUQ
  >>607
  あぁ, その状態なら.
  たぶん, dpkg-reconfigure localesをすると.
  localsが全部はいってないよーとか言ってくるんじゃないかな?
  もう一回入れたら動くと思うよ・・・.
  ただ, 私の場合は追跡してみたら.
  「きちんと, 全部はいっとるやんけ!ウ"ォケ!ほげったる」
  と思ったのでほげり倒しましたけど.

  611 :login:Penguin:2001/12/29 01:24 ID:Ass7BVjn
  >>594
  ウチはsidですが, sony.co.jpのflashはちゃんとみれましたよ.

  612 :login:Penguin:2001/12/29 02:25 ID:JZLX9fvg
  manとか日本語出ね〜って人, /etc/locale.genは要注意.
  ja_JP.EUC-JP EUC-JP  <-最後要改行!
  改行なしで保存してlocale-genしても空振りで終わります. エラー出ない(泣.
  正常にlocale生成する時は「ゴリゴリッ」とHDDの動作音に手応えがあるはず.
  漏れも以前同じ現象で苦労してMLの過去ログ漁った.

  613 :593:2001/12/29 03:12 ID:1HQhR5v8
  >>598=595
  情報ありがとう. うん, BUG情報しってpotatoに 戻しておいた.
  Linux使い始めて 6年ぐらい経つんだけど, 今まで 主にSlackware->Vineだった.
  Debian使い始めてまだ2ヶ月です.
  でも, Debianが 一番いいdistかもなって思う.
  >>612
  シェルスクリプトとか, それに読まれるファイルとかは改行コードが 入っている.
  ことが 基本だから, そのへんは注意しないとはまるね :)

  614 :593:2001/12/29 03:15 ID:1HQhR5v8
  >>612
  いま, # less `which locale-gen` して 中身みてみたけど, Locate
  が 読み込まれているようなら ちゃんとその文字列(たとえば ja_JP.EUC-JP)
  が表示されるか, そのへんが うまくいっているかいってないかを 判断.
  する基準になるかもね.

  615 :login:Penguin:2001/12/29 08:52 ID:Cs8gsSpH
  >>612
  今の locales パッケージは debconf 化されてるから, 手でいじるより.
  そっちで設定した方が確実だと思うけど.
  まあ山程ある locale のリストから ja を探すのはかなり面倒だけどね.
  その手間を考えると確かに手でいじった方が早いんだが...

  616 :login:Penguin:2001/12/29 09:25 ID:mYAbtgDl
  >>612
  「改行なくても反映されるようにしてくれ」って.
  BTS に入れたら?

  617 :login:Penguin:2001/12/29 14:22 ID:xoLUcjgZ
  >>616
  >「改行なくても反映されるようにしてくれ」って.
  >BTS に入れたら?
  (微笑.

  618 :537:2001/12/29 16:38 ID:sdSiW4qo
  >>605
  漏れの環境では直った.
  /etc/X11/fs-xtt/config が古いままだとダメそう.
  /var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/CID と.
  かの変更になった情報がcatalogue行に入っていな.
  かった昔の xfs-xtt の config を xfs-xtt の.
  reinstall で入れ替えてやって, 自分の環境にあわ.
  せて reload してやったら, 直った.
  少し前の upgrade でなんかそういう表示があった.
  記憶が.... (--;;
  # あ〜これで思い残すことなく年が越せる. (w

  619 :login:Penguin:2001/12/29 16:49 ID:axEK9hzm
  ppcでmozilla-0.9.6動いた人居ませんか?
  $LANG=Cでも動かないんですけど・・・.
  Fatal server error:
  Caught signal 11. Server aborting
  とかいってるし・・・.
  gnomeだからだめなのかな?

  620 :ししゃも:2001/12/29 19:22 ID:LUfDwdPA
  Potato2.2でqmailを使っています.
  最近, Webminをインストールし, qmailの管理を楽にさせようとしたところ.
  「The directory /var/qmail does not appear to be the QMail base directory.」
  なるエラーがWebminで表示され, 考えられそうなパスやパーミッションの変更等いろいろ試しても, qmailの管理が出来ません.
  どなたか, この問題を解決する為の方法を教えてください.

  621 :login:Penguin:2001/12/29 20:12 ID:hjcrbVBt
  >>619
  strace せよ.

  622 :login:Penguin:2001/12/29 23:19 ID:j7OxDIEN
  >>621
  どうもありがとう!
  straceしてみたら, X周りで玉砕雰囲気だったので.
  KernelをKernel-image-2.4.16に変え, XFreeのコンフィグを弄って.
  回避できました.
  Direct Rendering Managerを有効にしていたかしら?

  623 :login:Penguin:2001/12/29 23:26 ID:mw8qFynN
  なんか potato がインストールできね.
  cd-r に置いた base2_2.tgz が File not found.
  インストーラの裏で HDD の ext2 にコピってもダメぽ.
  ファイルが壊れてるわけでもなさげ. なんでだ? おれヘタレか?
  debian 歴 2年だがインストールは 2回目.
  最後の手段はフロッピーか.
  # NFS は無理. HUB の電源が壊れてる.

  624 :login:Penguin:2001/12/30 00:56 ID:yh3iiC+K
  >>623
  isoイメージを焼いても?

  625 :login:Penguin:2001/12/30 01:12 ID:WOoIMVUc
  >>624
  綺麗な cd-r が無いのよ, 使い古しで残り容量少ないのしか無くて.
  HUB か cd-r 買いにいけば簡単に解決するんだけど. 時期的に怠い.
  正月明けてからにします.

  626 :login:Penguin:2001/12/30 03:22 ID:eunAXGae
  いやん今度は xemacs21 がセグフォるよん (w
  そんじゃ debianguru から, と sources.list に加えてみたんだけど.
  xemacs21-mule(= 21.5.3-0.1)
  xemacs21-mule-canna-wnn(= 21.5.3-0.1)
  xemacs21(= 21.5.3-0.1)
  がインストールできひんのんやけど・・・・・・.

  627 :login:Penguin:2001/12/30 05:51 ID:Inu8SrNX
  >>626
  なんで?

  628 :名無しさん@XEmacs:2001/12/30 07:08 ID:wPX+OgHO
  alsaがうまく動かんです.
  環境はwoodyで, カードは Tridentなんですが,
  kernel-source-2.4.16と,
  ii libasound1 0.5.10b-1 Advanced Linux Sound Architecture (libraries
  ii libasound2 0.9.0beta10a-1 Advanced Linux Sound Architecture (libraries
  ii alsa-base 0.9+0beta10-4 ALSA driver common files
  ii alsa-headers 0.9+0beta10-4 ALSA driver header files
  ii alsa-modules-2 0.9+0beta10+4+ Advanced Linux Sound Architecture (drivers)
  ii alsa-source 0.9+0beta10-4 ALSA driver source
  ii alsa-utils 0.9.0beta10a-2 Advanced Linux Sound Architecture (utils)
  ii alsaconf 0.4.3b-4 ALSA configurator
  ii alsaplayer 0.99.36+1-3 PCM player designed for ALSA (graphical vers
  ii alsaplayer-als 0.99.36+1-3 PCM player designed for ALSA (ALSA outputmo
  ii alsaplayer-com 0.99.36+1-3 PCM player designed for ALSA (common files)
  入れて, make-kpkg kernel_image modules_image してます.
  alsaconf でカードの設定して /etc/init.d/alsa start しても音が.
  鳴りませんです.
  alsa-utils と libasound2 は sid の奴を持ってきてます.
  # modprobe snd-card-trident
  Warning: loading /lib/modules/2.4.16/alsa/snd-trident.o will taint thekernel:
  no license
  /lib/modules/2.4.16/alsa/snd-card-trident.o: invalid parameter
  parm_snd_dac_frame_size_dx
  /lib/modules/2.4.16/alsa/snd-card-trident.o: insmod
  /lib/modules/2.4.16/alsa/snd-card-trident.ofailed
  /lib/modules/2.4.16/alsa/snd-card-trident.o: insmod snd-card-trident failed
  ってなエラーも出てます. 二行目をどうにかすればヨイのかと思うのですが,
  適切な数値ってどうやって見付ければヨイでしょうか?

  629 :login:Penguin:2001/12/30 09:54 ID:HOwyP7hz
  >>628
  alsaconf が 0.9 の alsa-module に対応してないから.
  /usr/src/modules/alsa-driver/INSTALL を読んで.
  手で /etc/alsa/ 以下を書きかえて update-modules.

  630 :login:Penguin:2001/12/30 12:50 ID:WOoIMVUc
  >>628
  おれもちょっと前そうなったが alsaconf で生成したファイルの.
  一番下の行削除したら動いたよ. frame_size がある行ね.

  631 :login:Penguin:2001/12/30 12:53 ID:WOoIMVUc
  あぁ あと will taint the kernel: no license は無視して良いよ.
  たしかライセンス情報が含まれて無い場合でるだけだったと思う.

  632 :623:2001/12/30 20:59 ID:WOoIMVUc
  >>624
  ブランクな cd-r 発見したよ. 万事解決.
  逝ってくる!

  633 :下板:2001/12/30 23:06 ID:nDWxTPRi
  >>623
  baze.tgz, driver.tgz, rescue.binなどが.
  「images-1.44」っていう名前の,
  directry下に無いと認識しないことが.
  ありました. 依然...

  634 :login:Penguin:2001/12/31 00:21 ID:yLnU7+LZ
  sidなんですけど, kernel-source-2.4.17でmake-kpkgできてますか?

  635 :login:Penguin:2001/12/31 01:06 ID:XR50tixa
  >>634
  できてます.
  でも, configの内容によって, コンパイル通らないことは.
  しょっちゅうあるから, それが原因かもね.
  linusの手を離れて改善されることを願ってますが.
  BTSみるなり, lkmlみるなりしましょう.

  636 :login:Penguin:2001/12/31 01:11 ID:yLnU7+LZ
  >>635
  > できてます.
  どうもです.
  ひさびさのトラブルだなぁ.
  まぁ, これで大晦日の予定ができたぞと. .

  637 :login:Penguin:2001/12/31 03:29 ID:RVSdc9S7
  >>627 > >>626/なんで?
  debianguru の xemacs21 (21.5.3) の rel. が 0.1 から 0.3 へ.
  うぷしてたけど, やっぱりコケます.
  This will take a while ...mv: cannot stat
  `/usr/share/emacs/site-lisp/mule-ucs/lisp/*.elc':No such file or directory
  emacs-install: /usr/lib/emacsen-common/packages/install/mule-ucs
  xemacs21emacs20 mule2 failed at /usr/lib/emacsen-common/emacs-install line
  28,<TSORT> line 15.
  dpkg: error processing xemacs21-mule (--configure):
  subprocess post-installation script returned error exit status 29
  ためしに mule-ucs をアンインストールして apt -f install しても,
  install/gettext: Byte-compiling for xemacs21
  /usr/lib/emacsen-common/packages/install/gettext: xemacs21: command notfound
  emacs-install: /usr/lib/emacsen-common/packages/install/gettext
  xemacs21emacs20 mule2 failed at /usr/lib/emacsen-common/emacs-install line
  28,<TSORT> line 13.
  dpkg: error processing xemacs21-mule (--configure):
  subprocess post-installation script returned error exit status 29
  gettext もアンインストールしてリトライしてみたけどやっぱダメでした.
  # まぁ普段じつは使ってないんですけど (w

  638 :login:Penguin:2001/12/31 07:33 ID:QXZQByIN
  なんか, そのメッセージみると, ちゃんとxemacs21がインストール.
  というか登録されていないような感じがするが. mule2ということは.
  なんか, sidとかつかってないの? よくわかっていない答だが.
  emacs関係のスクリプトを読んでチェックする?

  639 :login:Penguin:2001/12/31 11:40 ID:FUZT4qnu
  Linux板の前のロゴって誰かもってない?

  640 :login:Penguin:2001/12/31 11:41 ID:rCrBGWlZ
  >>639
  http://members.tripod.co.jp/login_penguin/01.png
  http://members.tripod.co.jp/login_penguin/02.png
  http://members.tripod.co.jp/login_penguin/03.png
  http://members.tripod.co.jp/login_penguin/04.png

  641 :login:Penguin:2001/12/31 11:42 ID:rCrBGWlZ
  >>639
  つーか, スレ違い.

  642 :名無しさん@XEmacs:2001/12/31 13:00 ID:RG5mtspJ
  わーい, ありがとうございます. 音出たよ.
  結局 /etc/alsa/modutils/0.9 から文句いわれてた option 行をコメントアウトして.
  modprobe したら動きました.

  643 :login:Penguin:2001/12/31 13:10 ID:qW9Wc2Mc
  mirrorパッケージを使ってftp.jp.debian.orgをミラーしようと.
  してます. ただ, Firewall越しなので途中にFTP proxyを挟みます.
  以前 TIS FWTK が proxy だったときには問題なくミラーリング.
  出来たんですが, proxy を delegate に変えてから, どうも処理中.
  にタイムアウトしてしまうようで. 一定以上接続していたら proxy
  が切断してしまうんでしょうか.
  delegate の話なのでスレ違いっぽいんですけど, delegateスレ.
  があるわけでもないので, ここに書いてみます.

  644 :643:2001/12/31 13:12 ID:qW9Wc2Mc
  643です. 書き忘れました.
  mirror を HTTP proxy 越しで使えたりしないでしょうか.

  645 :626=637:2002/01/01 03:44 ID:+xtm4gYq
  >>638
  あ, sid です.
  新年早々 apt-get update ; apt-get dist-upgrade してます(w
  で, debianguru 版の xemacs21(21.5.3) の rel. が 0.5 になっ.
  てましたが, やっぱあきまへん. # mule2 は sid にもあります.
  で, 本家の xemacs21 が 21.4.6-4 になっていたので,
  debianguru を sources.list から外して apt-get dist-upgrade
  してみたら, 直ってました. むろん躓くことなくインストールできました.
  なんで debianguru のだとインストールがコケるんやろか?
  # gnome 関係は仕合せになれますが.
  ii emacs-dl-canna 1.4-4
  ii emacs20-dl 20.7-12
  ii emacs20-dl-el 20.7-12
  ii emacsen-common 1.4.13
  ii xemacs21 21.4.6-4
  ii xemacs21-basesupport 2001.12.16-1
  ii xemacs21-bin 21.4.6-4
  ii xemacs21-mule 21.4.6-4
  ii xemacs21-mule-canna-wnn 21.4.6-4
  ii xemacs21-mulesupport 2001.12.16-1
  ii xemacs21-support 21.4.6-4
  ii mule2-bin 2.3+19.34-18
  ii mule2-canna-wnn 2.3+19.34-18
  ii mule2-support 2.3+19.34-18

  646 :login:Penguin:2002/01/01 15:30 ID:/OJJCyLH
  おい, RMSがPhilosophy Checkパスしてるぞ.
  http://nm.debian.org/nmstatus.php?email=rms%40gnu.org

  647 :名無しさん@Emacs:2002/01/01 15:45 ID:cGVi9clP
  woody使っていて,
  これまでemacs21を手でふつうにmakeして入れてた.
  (/usr/local以下)
  んですが, 最近パッケージにはいったみたい.
  これからはパッケージで管理したいんだけど,
  どうしたらいいですか? /usr/local以下の方を.
  手で色々消していかないとだめ?

  648 :login:Penguin:2002/01/01 19:30 ID:IpjNsb0O
  >>645
  つかえてるけど.
  xemacs21-mule 21.5.3-0.5

  649 :626=637=645:2002/01/02 04:35 ID:Lp5e9Yxw
  >648
  え, なんでやろ?? いま apt-get dist-upgrade してみたら.
  debianguru 版 xemacs21 が 21.5.3-0.6 になってたけど,
  うちだと >>637 とやっぱ同じエラーでこけますわ.
  changelog 見ると based on sid になってんねんやけどなぁ??
  オフィシャルのはちゃんと入ってくれるんやけど・・・・・・.
  なんでインストールできへんのんやろ? とても気になってきたです・・・・・・.

  650 :login:Penguin:2002/01/02 16:19 ID:AyrdmANA
  emacs21をsidから入れました.
  日本語入力にcannaを使うようにlanguage-env?とやらで設定したのですが"かたかな"
  の入力方法がわかりません.
  kinput2経由の他のX"あぷり"ならCtrl-n で一発かたかな変換できるのですが.
  emacs関連の情報は非常にたくさん見掛けるのですが, あまりに基本的過ぎるせいか.
  欲しい情報が見付けられませんでした.
  ひょっとしてDebian固有の設定によるものなのかと思いまして.

  651 :650:2002/01/02 17:29 ID:AyrdmANA
  自己レスです. カタカナの打ち方わかりました.
  Shift+kですね.
  ちなみにctrl+\でモード行に"あ"が表示されている状態で.
  ctrl+hすりゃ変換のヘルプが表示される事に今気が付きました.
  Debian specificどころじゃないっすね. スンマソ.
  しかし, 今度は半角カナの出し方がわからない. . . . .

  652 :login:Penguin:2002/01/03 12:20 ID:ednFoi3V
  どこかで, kudzuをDebian移植しる!ってあった様な気がしましたが,
  kudzu 0.99.40-6 ってのがでてますね.
  PowerPCで突撃します. (笑.

  653 :login:Penguin:2002/01/04 01:57 ID:EClmwH47
  スレ違いかもしれませんが,
  tomcat 3.3-2 をapt-getで入れたんですが,
  JSPで日本語が"????"と文字化けします.
  @pageディレクティブと, htmlのhead内でのmetaでEUC-JPを指定して,
  ファイルもEUCで保存してます.
  $LANGもja_JP.eucJPにしているのですが,
  他に見落としているところがあるのでしょうか??

  654 :login:Penguin:2002/01/05 19:19 ID:MpPhJA9G
  sidなんですけど, sshのバージョンあがりました?

  655 :login:Penguin:2002/01/05 19:59 ID:05GvVpUe
  >>654
  はい.
  要望=(U)不明/(I)インストール/(R)削除/(P)完全削除/(H)維持.
  | 状態=(N)無/(I)インストール済/(C)設定/(U)展開/(F)設定失敗/(H)半インストール.
  |/ エラー=(空欄)無/(H)維持/(R)要再インストール/X=両方(状態, エラーの大文字=異常)
  ||/ 名前 バージョン 説明.
  +++-==============-==============-============================================
  ii ssh 3.0.2p1-1 Secure rlogin/rsh/rcp replacement (OpenSSH)

  656 :login:Penguin:2002/01/05 20:08 ID:MpPhJA9G
  >>655
  どもども.

  657 :login:Penguin:2002/01/05 20:45 ID:nRTRtlDC
  ssh経由でapt-get dist-upgradeしてlogoutしたら, loginできなくなったYO!
  現地行かないと直せん, 鬱.

  658 :657:2002/01/05 22:38 ID:nRTRtlDC
  自己解決.
  upgrade時に勝手にsshd_config書き換えてversion1を使えなくするらしい.
  おかげでTeraTermで繋げなくなったぞ.
  cygwinで繋げたから助かった.

  659 :656:2002/01/06 00:29 ID:V6TYmOQw
  >>657
  そそ. 同じことしてたよ. おれもTeraTermからだったから焦った.
  まぁ, となりの部屋だから助かったけど.

  660 :login:Penguin:2002/01/06 01:12 ID:cyZqAeJM
  nautilusでの日本語が???になってるんですけど, どうすれば.
  いいんですか?

  661 :login:Penguin:2002/01/06 12:28 ID:TLYNjbtn
  なんだよ!Win使ってるのかよ!

  662 :login:Penguin:2002/01/06 12:32 ID:IcpwxxBj
  northeyeたん, galeonとskipstoneも引き取ってくれないかなあ・・・・・・.

  663 :login:Penguin:2002/01/06 17:27 ID:KU35Yakr
  >>662
  激しく同意.
  最近は, あまりに galeon のパッケージの更新が遅いので Mozilla に乗り換えている.
  使ってみると Mozilla 結構いいよ.

  664 :login:Penguin:2002/01/06 20:46 ID:IcpwxxBj
  >>663
  んーでもgaleonのスマートブックマーク便利だし. 軽いし.
  あとgaleonにkinput2で日本語カキコしてるとcandidate
  window一瞬開いて消えて変換できなくなったりと日本語.
  がらみはまだ挙動不審のような気がする.
  BTSに送ろうと思っても英語で報告するのが面倒だし,
  そもそもBTSに放置プレイされたバグの山見るとやる気.
  無くすしね・・・・・・.
  とういうわけでnortheyeさめtake overきぼーん.

  665 :名無しさん@Emacs:2002/01/07 22:13 ID:sw51t68B
  emacs21を入れたんだけど,
  これのelispなんかはどういう順番で読むのでしょうか?
  /usr/local/share/emacs/site-lisp
  以下のディレクトリを優先的に読ませるには,
  ~/.emacs.elで.
  (setq load-path
  (append
  '( "/usr/local/share/emacs/site-lisp"
  )load-path))
  しないとダメ? しかしこれでほんとに/usr/share/emacs(21)/site-lisp/
  より優先してるのかな. よくわからんです.
  みんなどうしてます?

  666 :名無しさん@Emacs:2002/01/08 02:30 ID:DW5YO5rN
  >>498
  もう遅いけど apt-get --purge remove では?

  667 :login:Penguin:2002/01/08 03:46 ID:odmV1kBy
  別スレのスレ違いの質問見てて思ったんですけどー.
  DebianのデフォルトMTAのeximてセキュリティホール多くありません?
  ハキーリ言ってsendmailより酷いような気が.
  GPLっつーだけの理由でWoodyもデフォeximだったりすると萎えなんですけど.

  668 :login:Penguin:2002/01/08 05:40 ID:Mu6iLz8E
  >>665
  それで良い. Lisp Interactionモードでload-path[C-x C-e]
  で中身を確認できる. 先頭に来ているものほど先にロードされる.
  あと, どうでもいいがListの先頭に一つだけ要素を付け加える時は.
  consをつかうのが一般的.
  (cons
  "/usr/..."
  load-path)
  の方がシンプルに書ける. appendは二つ以上のリストを結合する時に.
  使うと便利.

  669 :名無しさん@Emacs:2002/01/08 07:02 ID:VN+Etqkv
  >668
  はい. でも, どうもdebianではもうちょっと複雑みたいですね.
  auctex-modeを使うために.
  (require 'tex-site)
  とか入れといたら, このtex-site.elのなかで.
  さらに/usr/share/emacs21/site-lisp/auctexとかが先っちょに.
  入れられちゃってました.
  うーん.

  670 :login:Penguin:2002/01/08 08:18 ID:OiYMBYe2
  >>665
  (add-path "/usr/local/share/emacs/site-lisp") じゃだめ?

  671 :login:Penguin:2002/01/08 11:33 ID:CmQzaxTn
  誰かdefomaとdfontmgrの使い方しんない?
  なんかすごーく便利そうだけど, イマイチ使い方がわかんないんだよね.

  672 :login:Penguin:2002/01/08 12:45 ID:Zd2+bnd5
  >>667
  exim がデフォルトの理由はよく知らないけど, 今のままなら woody でも.
  変わることはなさそうだ.
  一時期「postfix を Debian default に!」と debian-devel で言ってた人も.
  いたんだけどな.
  どうせいつでも apt-get で変えられるからいいじゃん, ってのはダメ?

  673 :login:Penguin:2002/01/08 16:11 ID:TC2LZnlP
  >>671
  defoma-doc トカ.

  674 :login:Penguin:2002/01/08 17:54 ID:zCnKjWVE
  kdeが壊滅状態だ・・・.
  まあ, アイコンが出ないだけだが. かなり不便.

  675 :login:Penguin:2002/01/08 22:00 ID:bCgwfki9
  >674
  woodyのやつをsidにアップデートしたんなら, うちもなった.
  aptでソースとってきて, 自分で再コンパイルすればいいよ.
  ただ, 2〜3時間はコンパイルに掛かるけどね.

  676 :login:Penguin:2002/01/08 22:48 ID:fxDbJUby
  >>672確かにインストール時のadvancedのdselectで入れ換えるから,
  実はeximが入る瞬間は無いんだけどね.

  677 :login:Penguin:2002/01/09 11:13 ID:/EDfx2ir
  kdeを便利に使っていたのですが, Alt+F2でkonquerorを起動するつもりが.
  間違ってkonを起動してしまい, ハングったので強制リセットすると,
  壊れてしまいました. おそらくファイルがどれか壊れてしまったのだと思います.
  が, 特定できません.
  起動時のスプラッシュスクリーンが, 画面中央の縦線になり, 背景画像が表示.
  されず, 設定ファイルをすべて消して初期設定ウィザードを出したときにも.
  ダイアログ左側の画像が表示されません.
  kde関係と思しきファイルを片っ端からpurgeしてapt-getし直しても直らない.
  のですが, 何かよい解決法はないものでしょうか.

  678 :login:Penguin:2002/01/09 11:43 ID:w7QbaI0P
  rm -rf ~/.kde

  679 :login:Penguin:2002/01/09 12:05 ID:LbLp5esf
  >677
  /tmp以下のX絡みのものを全て削除.
  $HOME/.kde
  $HOME/.kderc
  を削除.
  xinitでx自体の設定が逝ってないか確認.
  正直いうとlibpng辺りが逝ってる風味.

  680 :679:2002/01/09 12:08 ID:LbLp5esf
  続き.
  つーか, まず新しいユーザー作ってみて.
  きちんとKDEが動くかどうか試してみれ.
  KDEがだめなら他のWMでもどうか試してみれ.

  681 :677:2002/01/09 13:14 ID:/EDfx2ir
  >>679
  /tmp
  .kde
  .kderc
  全て削除して, libpngとlibjpeg63を--reinstallしましたが, 症状は.
  変わりません.
  他のユーザを作っても症状は同じで, 一方xinitはきちんと動作します(sawfishを.
  起動してなんとか作業はできました).
  なので, Xは正常, kdeの個人設定も問題ないのではないかと考えています.
  実は数日前にも同じ症状が出たのですが, その時はupgradeでlibqtを新しくすると.
  直りました. なのでlibqt2を基点として依存に引っかかるものは全てpurgeしてから.
  apt-get install kdebase kppp konquerorとしたのですが, やはり症状は.
  変わらないようです.
  libqt2 libqutil1 kdebase kdewallpapers kdebase-libs kdelibs3 kdelibs3-binkdm
  konqueror kppp が入れなおしたパッケージです.
  書き忘れていましたが, distはsidです. 同じ構成で先ほどまでは動いていたのですが・・・.

  682 :677:2002/01/09 13:22 ID:/EDfx2ir
  kpppを実行するとこんなエラーが出たのですが, これも原因といえるでしょうか?
  libpng warning: Application was compiled with png.h from libpng-1.0.12
  libpng warning: Application is running with png.c from libpng-1.2.1
  libpng error: Incompatible libpng version in application and library

  683 :login:Penguin:2002/01/09 13:48 ID:nHDZgCJd
  kde2では結局libpng2でいくことになったみたいだけど.
  そのうちlibpng2で再コンパイルされたものが一通り揃うでしょ.
  kde3はlibpng3でいくみたい.
  IvanさんもストレスMAXでメンテナおりたし. . .

  684 :login:Penguin:2002/01/09 13:49 ID:nbmQ1eU8
  KDE一部直ってきたね.
  >>682
  多分, それが原因だと思うよ.
  ksplashはまだ直ってないから.
  kcontrolなんか起動しないし.

  685 :679:2002/01/09 21:16 ID:LbLp5esf
  >677
  ぉ?だから〜再コンパイルすればいいと・・・.
  $HOME/.xsession-errorに同じようなエラーが出てるとおもうけど.
  ようにはメンテナーがコソパイルしたlibとの不一致でロード出来ないの.
  だからでてるわけやね.
  apt-sourceでコンパイルしてみたらいっす.
  たぶん, konが起動したってのが, そもそもの原因じゃなくって.
  その前に, apt-get upgradeなんかして依存関係が崩れたから.
  ではないかと.

  686 :677:2002/01/09 21:51 ID:mxPjdg4L
  >>685
  16:00くらいからkdebaseをコンパイルしてるんですが・・・まだ.
  終わらないようです(^^;
  こんな時間のかかるものをメンテするのって大変なんでしょうね・・・.

  687 :679:2002/01/09 22:08 ID:LbLp5esf
  ん?
  えっと・・・依存関係から言うと.
        kdelibs3
          [下矢印]
        kdebase
  だから・・・しかも.
  kdebaseのlibpng2依存性はおそらくはkdelibs3の.
  依存を引っ張ってきてるから・・・意味ないかと・・・.
  http://packages.debian.org/testing/x11/kdebase.html

  688 :677:2002/01/09 22:30 ID:mxPjdg4L
  >>687
  ぐぁ・・・・・・・・・なんてこった!(艦長ヅラで)
  kdelibs3仕込んで寝ます・・・. ご教示多謝です.

  689 :679:2002/01/09 22:41 ID:LbLp5esf
  >677
  ご愁傷様です.
  重いコンダラを引いていた頃は確認もせずに同じような事を.
  やってました. (藁.

  690 :login:Penguin:2002/01/09 23:20 ID:zs+d5iNB
  woodyのkdeなら, まだ全部libpng2でコンパイルされたバイナリじゃないの?
  aptで簡単にダウングレードできるんだから, woodyのをとりあえずいれるとか.
  cacheに古いの残ってれば, それを使うとか.

  691 :login:Penguin:2002/01/09 23:37 ID:LbLp5esf
  わざわざ苦労するのもUN*Xの醍醐味かな.

  692 :login:Penguin:2002/01/10 04:29 ID:jgvOy4Ky
  emacs20を取ってきただけでは日本語を表示することはできないのですか?
  .emacsには以下の行は追加してあります.
  (set-language-environment "Japanese")
  (set-terminal-coding-system 'euc-japan-unix)
  (set-keyboard-coding-system 'euc-japan-unix)
  (modify-coding-system-alist 'process "" 'euc-japan-unix)
  それとも何か別のパッケージが必要なのでしょうか?

  693 :login:Penguin:2002/01/10 05:48 ID:KOD0Jnic
  >692
  emacs20 には $HOME/.emacs が.
  xemacs21 には $HOME/.xemacs/init.el が必要です.
  See
  /usr/share/language-env/ja/dot.emacs.pl
  /usr/share/language-env/ja/dot.xemacs/init.el.pl

  694 :693:2002/01/10 06:57 ID:KOD0Jnic
  >692 さんゴメソ >693 はボケレスでした.

  695 :692:2002/01/10 07:06 ID:jgvOy4Ky
  >>693
  /usr/share/language-env <-  このディレクトリがありません.
  どのパッケージを入れれば作られるんでしょうか?
  使い方としてはWindowsからtelnetでログインというやり方だけです.
  そうするとkonやcannaは必要ないですよね?

  696 :692:2002/01/10 07:19 ID:jgvOy4Ky
  user-jaがありました.
  これをとりあえず入れてからまた考えます.

  697 :692:2002/01/10 07:38 ID:jgvOy4Ky
  viでは日本語の表示&入力が可能なのに,
  emacsでは上のパッケージを入れても,
  全て$になってしまいます. . .
  誰か助けて下さい.

  698 :login:Penguin:2002/01/10 08:36 ID:X3HW5TAk
  emacs-dl-cannaとかemacs-dl-wnnは使ってみた?

  699 :ししゃも:2002/01/10 09:56 ID:Tt1aJ5U+
  初歩的な質問ですいません.
  以下の「pool」とは, どのような状況のパッケージが含まれているのでしょうか?
  (開発版以前のものなのかも分かりません...)
  http://http.debian.or.jp/debian/pool/

  700 :login:Penguin:2002/01/10 10:04 ID:BlPIPDeT
  >>699
  http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=pool&sitesearch=debian.or.jp

  701 :ししゃも:2002/01/10 10:18 ID:Tt1aJ5U+
  >>700
  ありがとうございます.
  日本語訳もあったのですネ. . .

  702 :asakiti:2002/01/10 10:23 ID:f+UOk62e
  /usr/.........../init.c を, grepして, そのCファイルをXEmacs で閲覧したい場合,
  $ (grep init.c result) | xemacs としたのですが, XEmacs が開きません.
  (resultは, ファイル名を書き込んだファイルです. )
  また, XEmacs のマニュアルにある, メタキーって, Escではないのですか?
  どなたかお願いします.

  703 :Incoming:2002/01/10 10:29 ID:rbKOHx9b
  >702
  それは標準入力を開こうとしているから.
  grep で見つけた .c を開きたいのなら直接開けばいい.
  grep の出力を開きたいのならファイルにリダイレクトするとか tee でファイルに書き出すとかしてから XEmacs で開けばいい.
  あと, メタキーは普通 Esc だよ.

  704 :sage:2002/01/10 11:07 ID:Buu6cW5l
  メタキーは普通 Windows キーだよ.

  705 :login:Penguin:2002/01/10 12:24 ID:SNQtap/w
  (メタキーってaltじゃないのか・・・・・・)

  706 :login:Penguin:2002/01/10 13:31 ID:mwkOTZ0P
  MetaはMetaでしょ. うちのキーボードはAltもWindowsも無いけどMetaはある.

  707 :692:2002/01/10 21:42 ID:jgvOy4Ky
  やっぱり良く分かりません.
  emacs-dl-cannaなどが無いと日本語の表示すらできないのでしょうか?
  emacsにメール環境を移行しようにもこれでは英語のメールしか書けない(涙.
  Windows上のTeraTermからtelnetで使用.
  TeraTermは入出力をEUCに設定.
  現状ではviやmore, cat等ではEUCファイルを見ることができます(viでは入力も可)
  環境変数LANGはja_JP.eucJPに設定.
  user-jaはインストール済み.
  何か他に不備がありますでしょうか?

  708 :login:Penguin:2002/01/10 21:50 ID:0xYGokST
  elmとかmailxじゃだめなの?

  709 :692:2002/01/10 21:52 ID:jgvOy4Ky
  >>708
  んー, メールはともかくとしてemacsを使いたいんです.
  ヘタレな分際でおこがましいのは承知の上です.

  710 :login:Penguin:2002/01/10 21:52 ID:BlPIPDeT
  >>707
  > user-jaはインストール済み.
  user-ja-conf は実行した?

  711 :login:Penguin:2002/01/10 21:54 ID:BlPIPDeT
  >>707
  /usr/share/doc/user-ja/README.eucJP.gz は読んどけ.

  712 :login:Penguin:2002/01/10 21:56 ID:0xYGokST
  >>612
  これも, ご一緒に.

  713 :692:2002/01/10 22:04 ID:jgvOy4Ky
  >>710
  user-ja-confは実行してあります. ただし漢字変換サーバーの設定は.
  省略しました. 基本的にtelnet経由での使用ならば変換サーバーは.
  必要ないと思っていますが, これは間違っているのでしょうか?
  >>711
  なぜかそのファイルがありません. ということは必要なパッケージが.
  まだ足りないのかもしれません. . .

  714 :692:2002/01/10 22:11 ID:jgvOy4Ky
  >>712
  今確認したところ改行はありませんでした.
  そこでそのファイルを修正し再度ログインしましたが,
  やっぱり駄目です. くだらない間違いがどこかにあるかも.
  しれないのでよく確認します. ありがとうございました.

  715 :login:Penguin:2002/01/10 22:12 ID:0xYGokST
  >692さん.
  emacsのソースは見たことないけど, stdinからの入力.
  がそのまま入ってくると思うよ. だから, 変換鯖はなくて.
  良いと思う.
  user-jaの依存はlanguage-envでこれは.
  perl
  locales
  debconfを依存関係にもってる.
  とりあえず, こいつの推奨パッケージ.
  ncurses-term tk8.0-ja をいれたらどうでしょうか?

  716 :login:Penguin:2002/01/10 22:39 ID:qnIIi/IW
  emacs-dl-canna とは違う interface だけど, yc-el ってのがある.
  最悪これを使うのはどうよ.
  もしくは, いっそこの機会に SKK を覚えるとか.

  717 :login:Penguin:2002/01/10 22:53 ID:g8wnyzGu
  user-ja って怖いんだよなぁ・・・.

  718 :692:2002/01/10 23:17 ID:jgvOy4Ky
  皆さん, 色々とありがとうございました.
  とりあえず解決, ではなく回避になりますが,
  emacs21をインストールしたら日本語の表示だけ,
  できるようになりました. 入力の方はいまだに"$"
  になってしまいます. なんとか明日の朝までに.
  日本語環境を整えたいと思います.

  719 :692:2002/01/10 23:49 ID:jgvOy4Ky
  本当に申し訳ありません.
  皆さんに多大なご迷惑をかけたことを.
  お詫びいたします.
  原因は・・・.emacsの書き間違いでした.
  逝ってキマス・・・.
  ところでemacs21はいいですね. いきなり色が付いていて.
  びっくりしました.

  720 :login:Penguin:2002/01/11 00:50 ID:NifrzNyX
  コマンドラインや標準入力からの入力を.
  他のホストのSMTPに送りつけるプログラムはありませんか?
  昔のmewに附属のimputってのが近いんですが,
  Debian標準(そして日本語対応)で存在していれば教えてください.
  mail(x)でいいじゃんと言われそうですが,
  SMTPサーバーがファイアウォール内のホストからのrelayを.
  拒否するようで, (SMTPポートを直接叩くと答えてくれるんですが)
  困っているのです.
  受ける方のMTAにはpostfix使っているんですが,
  何か設定をまちがえているんでしょうか.

  721 :login:Penguin:2002/01/11 00:59 ID:tHw8CWLK
  >>720 まちがえてるっつーか勘違いしてるっぽいな.
  ここ http://freshmeat.net/ 行って SMTP send で検索.
  俺がもし作るんだったら nc とシェルスクリプトで作る.

  722 :login:Penguin:2002/01/11 01:01 ID:pEpxuFb7
  >>720
  うーん, いまいち環境が分からないけど・・・.
  こういう環境?Firewallから見てプライベートIPを割り振ってあるマシンから.
  別のSMTP鯖が走っているマシンにアクセスするってこと?

  723 :login:Penguin:2002/01/11 01:17 ID:1S4GrVDS
  user-jaは実行しないで, 設定の参考程度にするのがいいと思ってるが.

  724 :login:Penguin:2002/01/11 01:22 ID:OhKVZ3uP
  >>723
  それだ!

  725 :login:Penguin:2002/01/11 01:37 ID:7O86Kl2t
  libpng.so.2
  リンク張って問題ナッスィング.

  726 :679:2002/01/11 01:43 ID:pEpxuFb7
  677さんは, コンパイル旨くできたかな.

  727 :login:Penguin:2002/01/11 02:05 ID:KNjaaGtX
  いま新規にKDE入れるのは得策ではないのん?

  728 :720:2002/01/11 02:17 ID:NifrzNyX
  >722
  そういうことかな.
  会社のSMTPサーバーが,
  会社内のホストからの他のMTAからのメールを,
  エンベロープ見て「お前なんか知らん」といってはじいちゃうんですよ.
  あたしのマシンは内部用と外部用の二つのDNSサーバが.
  あって, 外部用のにはあたしのマシンは登録されてないみたい.
  んで, SMTPサーバは外部用のDNSしか引いてないみたい.
  (これが原因かどうかはわかんないけど)
  とにかく,
  POP/SMTPサーバーから直接読むことしか想定してないみたいなんです.
  imput入れるかな....

  729 :login:Penguin:2002/01/11 02:30 ID:Pqy9Twxt
  woodyパッケージ大幅更新age

  730 :login:Penguin:2002/01/11 02:56 ID:1S4GrVDS
  >>727
  sidを使うとして, qtとkdelibsがlibpng2でリビルドされたものは.
  sidにはいりましたが, kdebaseなどはまだこの時間ではincomingにあります.
  これらのパッケージがsidに移ってから入れる方がいいとおもいます.

  731 :login:Penguin:2002/01/11 05:17 ID:ceqGKWlk
  ノートで sid で xserver-xfree86 と xdm 使っているのですが.
  ログアウトして再び login の窓が出てくるところで.
  ポインタが死んでしまいます.
  Pointer は本体にくっついている PS/2 です.
  死んでる状態で一度コンソールに戻し.
  X に帰ろうとすると X が自体が死んでマウスが復活します.
  /etc/X11/XF86Config-4 は.
  Section "InputDevice"
  Identifier "Configured Mouse"
  Driver "mouse"
  Option "CorePointer"
  Option "Device" "/dev/misc/psaux"
  Option "Protocol" "PS/2"
  Option "Emulate3Buttons" "true"
  EndSection
  Section "InputDevice"
  Identifier "Generic Mouse"
  Driver "mouse"
  Option "SendCoreEvents" "true"
  Option "Device" "/dev/input/mice"
  Option "Protocol" "ImPS/2"
  Option "Emulate3Buttons" "true"
  Option "ZAxisMapping" "4 5"
  EndSection
  Section "ServerLayout"
  Identifier "Default Layout"
  Screen "Default Screen"
  InputDevice "Generic Keyboard"
  InputDevice "Configured Mouse"
  InputDevice "Generic Mouse"
  EndSection
  こんななのですが, 設定が足りなかったりするのでしょうか?

  732 :login:Penguin:2002/01/11 07:05 ID:WpCFkhSo
  もしかしたらよくある 要apt-get --purge remove gpm かも.

  733 :login:Penguin:2002/01/11 10:51 ID:pEpxuFb7
  >>731
  それはPS2に限った事じゃなくって.
  PPCでしかもADB, USBでも起こるよ.
  X(G, K, W)DMは使わない主義だから放置しているけど.
  BTSに引っかかってないかな?

  734 :677:2002/01/11 11:16 ID:RRQ4rIz+
  >>726
  無事コンパイルも終わり, ようやく元の環境に戻せました.
  もう, sidにも入り始めてるようですが, とりあえず手元ではhold
  しておこうかな, という感じです. お世話さまでした.
  せっかくなので, 元の環境にもあった問題をついでに解決しようと色々.
  調べたりしてます.

  735 :login:Penguin:2002/01/11 14:57 ID:e9nMT3o6
  リリースあげ.
  Thu, 10 Jan 2002 - Debian 2.2r5 released

  736 :login:Penguin:2002/01/11 15:03 ID:Ur4P48RA
  ノートで make-kpkg して飯から戻ったら X 落ちてた.
  謎 (w

  737 :login:Penguin:2002/01/11 16:47 ID:00mA8z4I
  Northeye 版 galeon package.
  CVS の HEAD のようだが.
  http://ftp.debian.gr.jp/debianguru/pool/main/g/galeon/

  738 :login:Penguin:2002/01/11 16:54 ID:g2XHMAno
  >>737
  Northeyeたんマンセー.
  galeon1.1でカキコのテスト.
  FLmaskなXvまであるじゃん. ハァハァ.

  739 :login:Penguin:2002/01/11 18:36 ID:hkyddhTL
  sidのKDE完全復活記念age!
  久々のKDEスプラッシュ嬉しい.

  740 :login:Penguin:2002/01/11 20:45 ID:SydGaT2C
  sidって何ですか?

  741 :736:2002/01/11 20:47 ID:dmiSYQ+Q
  放置してたらまたいきなり X 落ちてた... なんかヤバイこれ.
  こういう場合どこのログを見れば良い?

  742 :login:Penguin:2002/01/11 20:52 ID:vQB2851p
  >>741
  X の問題なら /var/log/XFree86.?.log かな?
  なんとなくメモリとか熱が怪しい気がするけど,
  /var/log/kern.log には何も出てない?

  743 :736:2002/01/11 21:00 ID:dmiSYQ+Q
  >>742
  問題が起きたであろう時間の前後 30分間には何も無いみたいです.
  これからちょっと放置しといてみます.

  744 :736:2002/01/11 21:03 ID:dmiSYQ+Q
  ちなみに X 4.1.0-11 で neomagic のはずなんですが何故か動かないので vesa 使ってます.

  745 :736:2002/01/11 21:30 ID:dmiSYQ+Q
  20分放置で落ちるようです. どうやらスクリーンセーバー絡みのようです.
  xset s off してるのに...

  746 :login:Penguin:2002/01/11 21:49 ID:00mA8z4I
  >>740
  飛空庭とかだ!わかるな?

  747 :login:Penguin:2002/01/12 00:17 ID:TBY0gk7F
  >740
  Still In Development 〜未だ開発CHU!〜.

  748 :login:Penguin:2002/01/12 01:17 ID:6x2o/bw+
  2.2r5 が出たね. ここにいる人はあまり.
  関係ないだろうけど.

  749 :login:Penguin:2002/01/12 01:46 ID:TZpol5rl
  >>748
  鯖で使うならそれなりに意味があるだろ, woodyも安定して来たとは言え一発ドンで.
  置き換えるのは怖いだろからね.
  しかも, 既にリリース件は735に書いてあるようだ重複しないようにNE.

  750 :login:Penguin:2002/01/12 02:48 ID:fW8n2OAq
  ところでwoodyってリリース情報以外にどんないい点があるの?

  751 :login:Penguin:2002/01/12 03:46 ID:F+pxANvO
  >>750
  主役.

  752 :login:Penguin:2002/01/12 07:13 ID:fripOkM9
  ディストリビューションバージョン名?について教えてください.
  potato, woody, testing, stable, unstable などがありますよね.
  stable は potato のエイリアスだと聞きました.
  こういうのは, どこで定義されているのですか?(どこを見れば分かるか)
  また, 良く言う sid というのは, 上記ではどれに相当するのでしょう?
  最近, woody と testing がちょっと違う,
  testing の方が新しいパッケージが入ってくるというのに気付きました.

  753 :login:Penguin:2002/01/12 07:24 ID:fripOkM9
  >>752
  http://www.debian.org/releases/testing/index.ja.html
  ここを見ると woody == testing のようなのですが,
  今現在 woody の ssh は 3.0.1p1-1.2 なのに.
  testing では 3.0.2p1-2 です.
  何か違うんですよね?

  754 :login:Penguin:2002/01/12 07:53 ID:9cAP91o9
  >>753
  > 今現在 woody の ssh は 3.0.1p1-1.2 なのに.
  > testing では 3.0.2p1-2 です.
  それは単にミラーリングが遅れているだけでは?

  755 :login:Penguin:2002/01/12 08:35 ID:fripOkM9
  >>754
  あ・・・ source.list がちょっと違った・・・(鬱.
  安定版 potato == stable
  テスト版 woody == testing
  開発版 sid == unstable
  て理解で良いんですか.

  756 :login:Penguin:2002/01/12 08:38 ID:fripOkM9
  http://www.jp.debian.org/doc/FAQ/ch-ftparchives.html#s-frozen
  FAQ でした(鬱.

  757 :login:Penguin:2002/01/12 09:00 ID:eXvbECin
  >>752
  http://www.jp.debian.org/releases/

  758 :login:Penguin:2002/01/12 11:56 ID:WDxf6Uh5
  >http://www.jp.debian.org/releases/
  どうでもいいけど「詳細はこちら」っていうリンクは.
  あんまりよくないと思った.

  759 :ks:2002/01/12 12:42 ID:5nRz8uoS
  potatoからwoodyへアップグレードけどKDEが入んない.

  760 :login:Penguin:2002/01/12 13:00 ID:IKoJmaqU
  今売ってるLinux MagazineにDebian超入門て特集があるけど.
  woodyがリリースされたら,
  stable = woody
  testing = sid
  unstable = ?
  となると書いてあったYo!
  Omoikaneで説明してるし, なんだかなぁ.

  761 :login:Penguin:2002/01/12 13:21 ID:SamOc1ZE
  >>760
  その本軽く見たYO!
  あれって初心者には向いてるものなの?

  762 :login:Penguin:2002/01/12 14:42 ID:fripOkM9
  >>760
  756 の URL では.
  > unstable is a permanent symbolic link to sid,
  > as sid is always the unstable distribution.
  って書いてあるけど.
  woody がリリースされても sid == unstable は変わらないって.
  ことではないの?

  763 :login:Penguin:2002/01/12 14:46 ID:j8MeQGhW
  >>762
  つまりその特集が間違ってる.

  764 :login:Penguin:2002/01/12 16:59 ID:vPqJHuTo
  先日, 徹底入門(potato対応)を買ってきてなんとかインスコできたんですが,
  X window systemが起動できません. で, FAQを見てみたら,
  i810はこのパッチをあてて〜とか書いてあるので, CD-ROMから展開しました.
  そこまではよかったのですが, どのようにしてパッチを当て,
  それから何をすればよいのか分かりません.
  ちなみにkernelのsourceは展開済みです.
  かなり入門てきな質問で申し訳ないですが, 教えてください.

  765 :login:Penguin:2002/01/12 17:22 ID:fripOkM9
  >>764
  AGP のパッチてやつだね.
  その展開したところにパッチのあてかた書いたファイルとか無い?
  あればその通りにして, あとは徹底本通り.

  766 :login:Penguin:2002/01/12 17:23 ID:fripOkM9
  >>765
  徹底本通り, っていうのは, カーネルを再構築するってことね.

  767 :760:2002/01/12 17:30 ID:IKoJmaqU
  >>761-763
  そういうことです.
  その特集, 立ち読みしただけなので詳しく見てないけど,
  aptの設定とかが詳しく書いてあった. たぶん初心者にしか役立たない.
  と思います. ちなみにauthorは烏龍茶って人でした.
  >>764
  徹底本でわからないことは, サポートページ(>>3)の談話室できいてみるが.
  よいと思われ.

  768 :login:Penguin:2002/01/12 17:32 ID:vPqJHuTo
  >>765-767
  ありがとうございます.
  サポートページで質問してみます.

  769 :login:Penguin:2002/01/12 17:47 ID:KBcqalos
  無糖さんも大変だな...

  770 :login:Penguin:2002/01/12 17:56 ID:fripOkM9
  洒落なんだけど・・・寒いね.
  >>769
  本を書くのも甘くないってことだね.

  771 :login:Penguin:2002/01/12 18:01 ID:akH/iUea
  検索すれば鬼のようにヒットしそうだが, , ,

  772 :login:Penguin:2002/01/12 18:09 ID:TBY0gk7F
  あぁ・・・なんででっしゃろ?
  potato->woodyはすんなりいくかと思ってたけど・・・.
  libpng絡みかな?python絡みかな?アップグレードの際に文句.
  を言ってくると思うんだけど・・・.

  773 :731:2002/01/12 21:01 ID:KYZI0ka8
  >>732, 733
  gpm は入れてないんですよねぇ.
  Mac でもってことは xdm のバグなんでしょうか?
  BTS を見るぶんにはそれらしいの無かったです.
  タイトルしか見てないんですが.
  xdm で login するけど logout は Ctol-Alt-BS だんで.
  いつからこーなってるんだかも良く分からなくって.
  version 下げたらその場凌ぎできるのかしら?

  774 :login:Penguin:2002/01/12 22:59 ID:oE3LkZcD
  apt-unstableのページが見れないんだけど.
  http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/
  他の人は見れてるのかな??

  775 :login:Penguin:2002/01/13 00:27 ID:rC+EzEQi
  >>773
  あまり詳しくはないんだけど/var/log/XFree86.0.logに何か手掛かり残ってないかな?

  776 :731:2002/01/13 03:05 ID:baz4NLN8
  >>775
  /var/log/xdm.log 抜粋.
  (II) XINPUT: Adding extended input device "Generic Mouse" (type:MOUSE)
  (II) XINPUT: Adding extended input device "Configured Mouse"(type: MOUSE)
  ioctl FBIOPAN_DISPLAY: Invalid argument
  ioctl FBIOPAN_DISPLAY: Invalid argument
  (**) FBDev(0): DPMS enabled
  PEXExtensionInit: Couldn't open default PEX font file Roman_M
  ioctl FBIOPAN_DISPLAY: Invalid argument
  xdm error (pid 2236): fatal IO error 32 (Broken pipe)
  X connection to :0.0 broken (explicit kill or server shutdown).
  FBIO ってのが FB の IO だってのに気付きませんでした. アホ.
  FB が原因なんだか, Device を chips にしたら OK でした.
  Mac でダメというのも合わせて FB が原因なんすかねぇ.
  だがしかし, SIS630S+SIS301 という構成のノートがあって.
  こっちは何やら FBDev でないとダメっぽくって.
  XFree86 4.1.0 では SIS301 も support してるみたいなんだけどなぁ.
  FrameBuffer で xdm 使えてる方いらっしゃいます?

  777 :login:Penguin:2002/01/13 12:35 ID:jrldoKkK
  777get!
  Debianのパワーユーザーはシステム管理に独自のノウハウを.
  持っていると思うけどそういった本やサイトってあんまりないね.
  欲しいのはaptの使い方とかじゃなくてそういった情報なんだけど.
  おれが無知なだけなら何かお勧めのサイトを教えて下さい.

  778 :login:Penguin:2002/01/13 12:51 ID:pz7X6B4+
  ルータつくろうと思ってセットアップしてたら,
  nslookupとpingはできるけど, 他のプログラムじゃ通信できなくなってしまいました.
  DNS Lookup failureと出ることが多いんだけど, straceすると,
  IPアドレス直指定のconnect()でEINVALが返ってきてるみたい.
  ずっとIPアドレスを引数にしてpingが通ったりすることと, nslookupできることを調べてたので.
  どのタイミングでなったのか良くわからんのです(;;)
  その間にやったことは,
  kernel-image-2.4.17-586tscにkernel-2.2.xからアップグレード.
  2枚目のNICを認識させる.
  iptablesを設定.
  くらいなんだけど, iptables -Fしても状況かわらないし.
  今は, IPアドレス.
  同じような状況になった人とかいない?
  resolv.confやnsswitch.confはhosts(file)優先のデフォルトのままです.
  どのタイミングでおかしくなったのかサパーリわからんので,
  「ここしらべてみれば」みたいな情報だけでもあると助かります.
  とりあえずkernelを2.4.16におとしてみるか. .

  779 :login:Penguin:2002/01/13 13:46 ID:cdpNtHAK
  >777さん.
  キリ番おめ.
  Debianってのは,
  「赤帽はどうしてデフォルトでバカみたいにいれるのか?
  起動しただけでプロセスが400ってどういうことだ」
  という風に思う人が入れると思うし・・・.
  システムの管理のみに特化して簡略化したいならWebminでも.
  いれるといいと思いますよ.
  ノウハウを明かさないのはDebianに限った話じゃないし・・・.
  >778さん.
  んじゃま, とりあえず.
  loopbackは生きてるか確認してみる.
  ルーターにするのならプライベート側のネットワークがあるんだよね.
  プライベートIP空間ならIP直打ちで通信できているか見てみる.
  この二つがいけたら, ハード的な問題じゃなさそう.
  まずは手始めにハードを疑ってみましょう.
  ちなみに・・・sidとかwoodyでルーターを作るのはどうかと思うけどね.

  780 :778:2002/01/13 13:57 ID:pz7X6B4+
  kernelのバージョン下げても変わらんかった. .
  >>779 さん.
  pppoeなので, stableじゃ動かんので, testingつかってるんです. (<-この認識が勘違い?)
  あ, まだ他のマシンはぶらさげてません. NICを2枚さしただけ.
  ルータからnslookupもpingもできるし, WAN側からsshで入れたりもするので, ハード故障じゃなさそうなんですよね. .
  アドバイスどうもありがとう!

  781 :login:Penguin:2002/01/13 14:29 ID:FzhF0JJn
  >>779
  ノウハウを明かさないというのはどういう意味?
  自分にとって当り前のことを書くのは単に手間にしか.
  ならないからやる人が少ないってことじゃないの?

  782 :login:Penguin:2002/01/13 15:18 ID:0hMODZXI
  >>778
  うむ, 勘違いだ.
  stable に 2.2.x カーネルでも PPPoE はもちろん使える.

  783 :778:2002/01/13 15:34 ID:pz7X6B4+
  >> 782
  そうなんですか. たしかに知り合いから聞いただけで裏とってなかったなー.
  どうしてもだめだったらstableに入れ直すのも考えないといけないですね.

  784 :login:Penguin:2002/01/13 16:46 ID:cdpNtHAK
  >>778さん.
  potatoについてくるpppoeのバージョンが悪名高いだけです.
  pppoeは基本的にppp-2.3.7以降ならいけるので, woody用.
  のソースを拾ってコンパイルしたらいいですよ.
  まぁ・・・ここで確認したいんですけど,
  NIC二枚はeth0, etho1としてifconfigで出てますか?
  接続させたら衝突が大発生とかしてません?
  >>781さん.
  多分違います. 現役で管理している人にとって自分の手の内.
  は見せたくないと思います. cronにどんなエントリーを入れるとか.
  どんなconfファイルを作っているとか, どんなdir構成なのか.
  そんなノウハウを全部Webに置いてしまえば, 初心者にとっては.
  コピペで, ウマー!!とか思われるでしょうが, 管理するものに.
  とっては, 似たような鯖が増える事になるので自分のリスクが.
  増えることに成りかねないので・・・.
  昔はUN*Xの管理者が直に管理者を育てたのはここらへんが.
  みそかと.

  785 :login:Penguin:2002/01/13 18:52 ID:ften7Xof
  >>781
  それだ!
  その思想がまずい.

  786 :login:Penguin:2002/01/13 19:12 ID:8S0ngHZJ
  >>785
  思想なんてオオゲザなもんじゃないだろ. 利用者の層を反映しているに過ぎない.
  改善されるにはデスクトップの世界でブレイクする必要があるな.

  787 :login:Penguin:2002/01/13 20:25 ID:cdpNtHAK
  784だけど, ちとLinux板を巡回して考え方が変わったりした(w
  とあるスレにこのような書き込みが.
  >・rc.localとかinit.dとかの分かりやすい説明が欲しかった.
  >Debian入れたら, 参考にしたサイトに書かれてるrc.localがなくて困った.
  >update-rc.dなんてコマンド, 普通わからんて.
  つーか, 私も知りません. 知らなくていいデストリローカルな事柄が.
  多すぎるんですね.
  なるほど, 基本的なシステムの動きを解説しる!ということですか?
  >>781さん.

  788 :login:Penguin:2002/01/13 20:54 ID:r8fm/SMy
  登録無料.
  http://sawayaka.mariansela.com
  http://sawayaka.mariansela.com
  http://sawayaka.mariansela.com

  789 :52:2002/01/13 20:59 ID:bvyMiJvX
  すんません. 久しぶりに(2年位かな?)Linux畑を歩いてるんですが.
  最近はDebianが元気がいいんでしょうか?
  昔はRedHatばかりつかっていたのですがその理由が自分が最初にパッケージとして.
  インストールしたSlackwareよりrpmがすばらしく見えたからです. ちなみに初期の.
  debianではインストール失敗しまくり, 手を出さないようになってました.
  Debianのココが良いという点ありますかね?

  790 :login:Penguin:2002/01/13 21:09 ID:EITlrxXL
  >>789
  みんなであげよう!Debian のいいところ!
  ・ネットワークにつながっているなら, セキュリティアップデートや.
  パッケージのインストールが楽.
  ・Free, GNU
  ・大量のパッケージ.
  ・make を忘れるほど堕落した Linux 生活.
  ・玄人チック, 渋い  (w

  791 :login:Penguin:2002/01/13 21:20 ID:F7c8k6lL
  悪いとこ:
  ・/etc 配下のファイルをイジる勇気が無くなる.
  ・debian-users がいまいち面白くない.
  ・信者扱いされる.

  792 :login:Penguin:2002/01/13 21:51 ID:KSikHHMz
  いいとこ悪いとこ取り混ぜ:
  ・apt-getで知らないパケジが芋ずる式に飛び込んでくる.
  ・apt-getの依存関係チェックが厳し過ぎて結局 make;make installする.
  ・最小インストールの構築が簡単.
  ・ある意味秘密結社的な部分あり.
  ・安定版はリリース直後に時代遅れになってしまう.
  ・逆にunstableの導入が楽で, 不思議とみんな開発版使ってる.
  ・apt時に/etc配下がちょっとしたミスでデフォルトになって泣く.
  ・dselect万歳.
  ・インストーラがちょい時代遅れ.
  ・雑誌に付録CDとして収録されにくい(される必要がない)
  最後の部分でちょい思ったのだが, 最小インストーラ部分だけ収録.
  させてapt-getで持ってこさせたらいいのでは?
  もしかして, それがOmoikaneか?(w

  793 :login:Penguin:2002/01/13 22:34 ID:cdpNtHAK
  パケージの際lintianのチェックが厳しくて萎え(ぉ.

  794 :login:Penguin:2002/01/13 23:04 ID:0hMODZXI
  >>793
  パッケージングポリシが厳しいおかげで.
  Debian の品質が守られているわけだからなー.
  誰もが無茶苦茶にパッケージを作り出したら.
  あれだけ高品質なシステムは作れんよ.

  795 :778:2002/01/14 01:31 ID:rx//yS6L
  >>784 さん.
  そういうことだったのか. じゃあ, stableでpppoeだけunstableなりtestingなりを入れれば解決だったんだねー.
  うぅぅ. .
  NICは.
  eth0: pppoe
  eth1: LAN側(グローバルアドレス) まだHUBにつながってるだけで, そのHUBには何もさしてない.
  pppの接続が確立した時にroute add default dev ppp0を実行.
  ってやってます.
  衝突とかはちょっと分からんです. 明日ためしに一台つないでみようと思います.
  今は, そのルータマシンで何か通信させるつもりもないので, ルーティングだけしっかりやってくれればいいかな, と諦めかけています.
  なんだか色々心配してくださって, ホント感激です. どうもありがとう!

  796 :login:Penguin:2002/01/14 01:33 ID:UZ8C7emq
  >>745
  (sparcでの話だが2.4.10のころ)OpenGLつかうとカーネルごとこけることがあった.
  本当にxscreensaver絡みで落ちてるなら,
  xscreensaver-glを抜いてみたら?
  or XF86Configで, "glx"をコメント.
  まず, ほとんど, 絶対, 関係無いとはおもうけど. 一応ね.
  (2.4系じゃなかったらごめん)
  あとはapm絡みでも問題でるのかなぁ?

  797 :login:Penguin:2002/01/14 02:37 ID:L4NxYqj5
  >>778さん.
  いえいえ・・・.
  それはそうと, xhishoとかいう謎なappを仕入れましたが.
  コンパイルは通るんですが, コア吐いて氏にやがる・・・.
  画像がらみかのぉ〜音がらみかのぉ〜.
  なぁ〜んか  *BSDちっくだしのぉ〜 *BSDはOpenBSD以外.
  しらないので・・・ハックできたかた  ご一報を・・・.

  798 :login:Penguin:2002/01/14 13:49 ID:FynLF5WX
  woodyでカーネル2.4.17にしてるんだけど, ide_csっていうドライバモジュールの名前がide-csに変わってるね.
  CFカードが認識されなくなって焦った.
  /etc/pcmcia/configの中のide_csをide-csに変更したら直ったけど, なんで変わったん?

  799 :login:Penguin:2002/01/14 14:30 ID:u3Wn4x7L
  >>792
  >・apt-getの依存関係チェックが厳し過ぎて結局 make;make installする.
  official な package が入らないなら BTS で報告したほうがいいんでは?
  >・apt時に/etc配下がちょっとしたミスでデフォルトになって泣く.
  conffile なら *.dpkg-old って名前で残るけど.

  800 :login:Penguin:2002/01/14 14:34 ID:W7lP87DR
  potato入れたマシンの電源が自動断されないが不便なのでいろいろ調べてみた.
  lilo.confにapm・・・と書いて, lilo -v ってしたらErrだった.
  apmとかいうのが入ってなかったので, apt-cache search apmしてapmdとかいう.
  のを見つけてinstallしたら, xfreeなんちゃらと画面に表示された.
  途中で止めるのは恐いので最後まで放っておいたら, kernelがapmに対応してな.
  いと表示されてinstallが終わった.
  xfreeはいらないのにと思った.
  面倒くさいと思った.
  今日は全てを呪うことにする.

  801 :login:Penguin:2002/01/14 14:37 ID:wvxoc5b4
  >>800
  > lilo.confにapm・・・と書いて,
  どう書いた?
  > lilo -v ってしたらErrだった.
  どんなメッセージが出た?
  > apmとかいうのが入ってなかったので, apt-cache search apmしてapmdとかいう.
  > のを見つけてinstallしたら,
  「とかいう」って, 正確にはどんなパッケージ名.
  > xfreeなんちゃらと画面に表示された.
  「なんちゃら」じゃなくて, どんなメッセージ?

  802 :login:Penguin:2002/01/14 14:47 ID:W7lP87DR
  ここのDualCPU関連板で見た, apm=power-offをファイルの末尾に入れた.
  今もう一度lilo -vを試したら, Syntax error near line 122 in file /etc/lilo.confと出た.
  apt-getで入れたのは[下矢印]
  apmd - Utilities for Advanced Power Management (APM) on laptops
  >「なんちゃら」じゃなくて, どんなメッセージ?
  一度流れ過ぎた画面表示を呼び戻す術が欲しいとまた思った.
  とりあえず自分を呪うことにする.
  さようなら.

  803 :login:Penguin:2002/01/14 14:50 ID:wvxoc5b4
  >>802
  > Syntax error near line 122 in file /etc/lilo.confと出た.
  訳してみろよ.
  > 一度流れ過ぎた画面表示を呼び戻す術が欲しいとまた思った.
  Shift + PageUp

  804 :login:Penguin:2002/01/14 14:53 ID:W7lP87DR
  >>803
  文法エラーなのはわかってる.
  man apm やったら何もでないので, apmdを入れた.
  >shift + Pageup
  一度リセットしてるし, Teraterm経由だからダメだろうと思いながら試したら,
  やっぱりダメだった.
  次の機会に試すことにする, ありがとう.

  805 :login:Penguin:2002/01/14 14:55 ID:WqXM+YLd
  ねむい.

  806 :世界標準基本ソフトウィンドウズXPマンセー:2002/01/14 14:56 ID:lg+QESsz
  ウィンドウズXPマンセー.
  >>804
  ききもあきらめれ.
  りなっくすすて.

  807 :login:Penguin:2002/01/14 15:05 ID:v2NGD37q
  ウ"ァカは放置!
  いいですね.
  Win厨ハWin板ニカエレ!!
  は〜〜〜〜〜〜い!

  808 :login:Penguin:2002/01/14 15:19 ID:SglCyyAw
  >>804
  当然, append="apm=power-off"だが, append=""は書いてるんだろ?
  まさか, 直接 apm=power-off と書いてないか?

  809 :login:Penguin:2002/01/14 15:24 ID:kyjJs/SO
  apmd は.
  いらんと思う.

  810 :login:Penguin:2002/01/14 18:19 ID:wanNs2XO
  >>800
  see man lilo

  811 :login:Penguin:2002/01/14 18:21 ID:lg+QESsz
  >>810
  読めない奴, 読む気のない奴に何いっても無駄さ.

  812 :810:2002/01/14 18:37 ID:wanNs2XO
  >> 811
  禿同.

  813 :login:Penguin:2002/01/14 18:41 ID:XS1TGIr4
  とりあえずgrubを入れる. まずはそれから.

  814 :login:Penguin:2002/01/14 19:18 ID:v2NGD37q
  >>810>>811さん.
  的外れだと思うけどね・・・.
  man liloは, どっちかといったら.
  man lilo.conf
  JMに収録されていますよ.
  http://www.linux.or.jp/JM/html/lilo/man5/lilo.conf.5.html

  815 :login:Penguin:2002/01/14 19:23 ID:v2NGD37q
  ついでに書いておきます. この話題は.
  http://www.a-yu.com/pub/qa13.html
  でCloseということでよろしいですかな?
  >>802さん.

  816 :804:2002/01/14 19:26 ID:yyZLvdQA
  >>808
  正解.
  append?知らなんだ, こりゃ>>811-812に煽られるわけだと思った.
  man man
  man lilo.conf
  をやってみようと思った.
  今日はもう無理だ, おやすみなさい.

  817 :804:2002/01/14 19:28 ID:yyZLvdQA
  >>815
  あなたは正しい, 私は間違っている.
  それで問題ない.
  さようなら, おやすみなさい.

  818 :810:2002/01/14 19:54 ID:wanNs2XO
  >>814
  >man liloは, どっちかといったら.
  >man lilo.conf
  そうやって安易に教えるからつけあがるんぢゃないか?そもそも man lilo
  すれば関連項目で man lilo.conf すればいいのは分かるだろ.

  819 :login:Penguin:2002/01/14 20:07 ID:v2NGD37q
  安易ってのがどのくらいのレベルなのか・・・.
  man liloでappendってねぇぞ. ゴルァ!! とか切れられる.
  ぐらいなら, man lilo.confでさっくりいってもらいたい.
  つーか, はっきり言うとこの場合 man liloもlilo.confも.
  つかえません, MLのアーカイブかgoogleで拾う.
  はぁ・・・何も苦労させる事が全てじゃないんですよ.
  理解する事が重要だと思うんですよ.

  820 :808:2002/01/14 21:10 ID:SglCyyAw
  そそ, もう2度と同じ間違いをしなければいいだけだろ.
  慣れるまではしゃーないよな, 本当に分からないと何処から.
  手を付けていいものかわからんものだ, だんだん自分で.
  調べるようになればいいと思うが?

  821 :login:Penguin:2002/01/14 21:32 ID:svxtjcGK
  芋rev5の磯イメージってまだ出てないの?

  822 :778:2002/01/15 01:28 ID:hYGeH4B5
  結局, ルータとしてはきちんと動いてるので, それでよしとしました.
  きっとバージョンアップしていけばいつか直るでしょう. .
  色々アドバイスありがとうございました.
  はじめてiptablesつかったけど, 結構わかりやすいですね!

  823 :626=637=645:2002/01/15 06:41 ID:5LU7zseq
  debianguru の xemacs21 (21.5.4-0.2) インストールできました.
  apt-get --purge remove emacsen-common して芋蔓式にアンインストール.
  したのち新規でインストールすると, さっくり入ってくれました.
  #なんでやろ?
  しかし, mew がロードできなくなってしまいました.
  尤も使ってないんで, 以前からロードできなくなってたのかも.
  いつのまにかなんか設定が変わったんでせうか?

  824 :login:Penguin:2002/01/15 10:42 ID:ue2F6vLO
  他のWindows機の上のファイルを使いたくて, dselectからsmbfs
  を入れましたが, mountしようとすると,
  ERROR: smbfs filesystem not supported by the kernel
  と言われてしまいます. debianのモジュールとかの.
  使い方はよく知らないのですが,
  これはどうしたらいいのでしょう? ポインタでも.
  いいので教えてください.

  825 :login:Penguin:2002/01/15 11:43 ID:yNxeQkEq
  >>824
  kernel 再構築すれ.
  File Systems -> Network File Systems 見れば全てわかるよ.

  826 :Incoming:2002/01/15 14:18 ID:Ioila06Y
  potato で Perl だけ 5.005 から最新のに age ようとおもったら・・・えらいことになってしまった.
  perl に依存してたんじゃなくて perl-5.005 に依存してたのね・・・.

  827 :login:Penguin:2002/01/15 14:54 ID:vu68o4l0
  質問, woodyでxdvik-ja使えてますか?
  欧文は大丈夫だったんでそのまま使ってたら, 和文でセグフォって汗.

  828 :login:Penguin:2002/01/15 14:59 ID:ue2F6vLO
  質問ばっかりですみません.
  woodyでrexecデーモンを動かすのはどうするのでしょうか?
  どうも/usr/sbinあたりにもパッケージにも見あたりませんが....
  >825 kernel再構築について研究中です.

  829 :login:Penguin:2002/01/15 16:05 ID:jJgbkqyB
  rexecはせぐふぉる問題を抱えてるらしいですね.
  肝心のパケージは828さんの言うとおり, potatoリリースしか出てませんね.
  でも, ここを参照すると.
  http://packages.debian.org/cgi-bin/search_contents.pl?searchmode=filelist&word=rsh-server&version=testing
  etc/pam.d/rexec
  なるものがあるそうです. manも付いて来ますので頑張ってください.

  830 :828:2002/01/15 16:37 ID:ue2F6vLO
  >>829
  そうですか. せっかくASTEC-X持ってるのに.
  使い勝手がわるいなあ.

  831 :login:Penguin:2002/01/15 17:34 ID:X0k5uU0F
  今月号のLinux MagazineのomoikaneCDのおかげでDebianユーザーが増えてよかったですね.
  (とはいえ, その大半は違和感から去って逝くのでしょうが. . . )

  832 :login:Penguin:2002/01/15 17:35 ID:pDmTBB58
  >>830
  $ apt-cache show rsh-server
  Package: rsh-server
  (略)
  Source: netkit-rsh
  Version: 0.10-7
  Replaces: netstd
  Depends: netbase, libc6 (>= 2.1), libncurses4 (>= 4.2-3.1), libpam0g
  Filename: dists/potato/main/binary-i386/net/rsh-server_0.10-7.deb
  (略)
  だけど, dpkg -i出来ない?

  833 :828:2002/01/15 17:58 ID:ue2F6vLO
  >832
  おお, rsh-serverという名前でしたか.
  rexec動きました. ありがとうございます.

  834 :login:Penguin:2002/01/15 19:29 ID:Fin7raLT
  皆様にお聞きしたいのですが.
  最近  赤帽厨  の人がしきりに「レッドハットいいよ」「オモイカネとか.
  debianなんて駄目. 」などと私の周りで騒ぎ立てます.
  「ぼくはdebianを満足して使っているんだからいいのだ」と反論しても.
  それを圧倒するが如くレッドハットを使えと迫ってきます.
  こういう場合, 皆様は何と切り返されますか?
  こちらの, ベテランの皆様のご意見を元にやり返してやろうと思っております.

  835 :login:Penguin:2002/01/15 19:32 ID:mJHhFvXD
  >>834
  相手の人格を否定する.
  阿呆に迫られて困るような弱たんではいかんぞえ.

  836 :login:Penguin:2002/01/15 19:35 ID:w4V4NDZj
  http://life.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1006865580/

  837 :login:Penguin:2002/01/15 19:35 ID:iSaIr7qu
  >>745
  DPMS はどうなってる?
  状態は xset q で見られるとおもう.
  もし, enableならdisableしてみたらどうかな?

  838 :login:Penguin:2002/01/15 19:35 ID:zeDVCtGx
  >>834
  とりあえず何が良いのかを聞く.

  839 :login:Penguin:2002/01/15 20:18 ID:28GkK+NP
  >>834
  ディストロなんて好みの問題. 何を使おうが個人の勝手.
  その厨に「Debian, オモイカネ の駄目な所と RedHat の良い所を.
  教えてください」と下手にでて尋ねてみよう.
  そして, まともな答えが出せずに困る彼の肩にそっと手をそえて一言.
  「がんばれ」と言ってあげよう.

  840 :login:Penguin:2002/01/15 20:30 ID:9OWnTDLW
  >>839
  ヲチにワラタ.

  841 :login:Penguin:2002/01/15 21:02 ID:6SC4X3gs
  あぁ. 盛り上がってるとこすいません.
  Debian/PPCにて, CDROMよりブートしようとしたら,
  コンソールにboot:と出て, 入力を受け付ける状態に.
  なるんですが, いくら入力しても「んなもんねぇよ」で.
  終わりです. 厨は厨なりに, がんばって英語のinstallドキュメント.
  から探したりしていますが, どうしてもパスの指定法っていうか.
  フォーマットがわかりません. ご指導よろしくお願いします.

  842 :841:2002/01/15 21:06 ID:6SC4X3gs
  ちなみに175です. vine -> darwin -> MacOSX -> vine  ときましたが,
  どれもしっくり来ませんでした. serioやplamoみたいな環境に.
  あこがれてるんですが, 依存関係に苦しいrpm系じゃ.
  最初のインストールの時点でエラーが出まくるんです.
  特に「成功した」と書き込んでいた方々, 是非お話を聞かせてほしいんですが.

  843 :login:Penguin:2002/01/15 22:06 ID:jJgbkqyB
  あぁ, yabootが起動してるんならTABおしてごらん.
  実はリターンキー押すだけだったり・・・.
  どうしてもダメな場合はdebianですよ(確か.
  NewWorld以降だから・・・B&W G3 Mac以降なんで・・・.
  bootCD経由は.

  844 :login:Penguin:2002/01/15 22:07 ID:jJgbkqyB
  Vineが入った状態ならMagicBootで前の設定があるでしょ.
  比較的簡単に導入できるよ・・・何かあったらどうぞ.

  845 :841:2002/01/15 22:13 ID:gPn8kfiC
  ああ. すいません. 今MacOSXでした.
  TAB押したらdebianとdebian-novideoが出てきたんですが,
  どちらも駄目でした. iMacDVSEです.
  とりあえずyabootを発見しましたが, 設置方法がわかりません.
  模索中ですが, よければ教えてください.

  846 :login:Penguin:2002/01/15 22:15 ID:jJgbkqyB
  うーんと, どうためなのかな?カーネルがぱにくっているの?

  847 :login:Penguin:2002/01/15 22:23 ID:jJgbkqyB
  とりあえず, yabootがあると思われるパーテーションはありますか?
  あるのならBootXじゃない方法でできます. ない場合はHFSで新規に作るしか.
  ありません. それでよろしいなら・・・.

  848 :841:2002/01/15 22:25 ID:gPn8kfiC
  >>847
  HFSですか. HFS+のなら空いているので, そこを初期化してみます.

  849 :login:Penguin:2002/01/15 22:32 ID:jJgbkqyB
  以下の手順をメモってくださいね.
  base2_2.tgz, /powermac/ ディレクトリ, /images-1.44/ ディレクトリを確認してください.
  base2_2.tgz ファイルと powermac/ ディレクトリ images-1.44/ ディレクトリを.
  "Linux_Loader パーティションの一番上の階層 (Finderでディスクアイコンをダブルクリックして開かれるウィンドウ)"に置きます.
  次に, powermac ディレクトリから, linux および ramdisk.image.tgz という二つのファイルを抜き出し,
  これらもLinux_Loader
  パーティションの一番上の階層に置きます. この linux というファイルが, Debian の心臓部である 所謂  Linuxカーネル.
  のメモリ・イメージです.
  全部書くと大変になるので, ここまでやってください.

  850 :login:Penguin:2002/01/15 22:43 ID:jJgbkqyB
  StuffIt Expanderでtar.gzを解答する場合以下のオプションを切っておいてくださいね.
  「拡張子から種類が判別できないファイルをテキストとみなす」「テキストファイルの行末コードを自動的にMacOS用に変換する」
  これが. ある限り絶対に起動できません. (Linuxは改行がLFですし, リソースデータは要りませんので)

  851 :841:2002/01/15 23:25 ID:6SC4X3gs
  >>849-850
  できました.

  852 :login:Penguin:2002/01/15 23:32 ID:jJgbkqyB
  <Debian-Site>/debian/dists/potato/main/source/base/yaboot_0.9-0.30.orig.tar.gz
  をダウンロードし, 解凍してください. するとyabootがあります.
  他のインストール用ファイルと同じく, Linux_Loaderパーティションの一番上の階層に置いてください.
  この状態でFinderから見ると, 仮にLinux_Loaderパーテーションを"Linux_Loader"としますと,
  一番上の階層には.
  base-contents.txt, md5sum.txt, linux, ramdisk.image.gz, base2_2.tgz,
  yabootファイル.
  powerpc, images-1.44フォルダー.
  があるはずです.
  できましたか?

  853 :841:2002/01/15 23:38 ID:6SC4X3gs
  できました.

  854 :login:Penguin:2002/01/15 23:45 ID:jJgbkqyB
  yaboot.confを製作します. いわゆるlilo.conf見たいなやつです.
  以下vineからぱくってきた物.
  # -- yaboot.conf の設定例 ------------------------
  timeout = 50
  default = linux
  # -- 通常のシステム起動用の設定 ------------------
  # Linuxカーネルをおいたパーティションの番号.
  image=hd:x, linux
  label=linux
  # ビデオカードの設定.
  append = " video=aty128fb:vmode:17, cmode:32"
  # / としてマウントされるパーティションの番号.
  root=/dev/hday
  # -- インストーラ起動用の設定 --------------------
  # Linuxカーネルをおいたパーティションの番号.
  image=hd:x, linux
  label=install
  # ramdisk.image.gz をおいたパーティションの番号.
  initrd=hd:x, ramdisk.image.gz
  initrd-size=8192
  # ビデオカードの設定.
  append = " video=aty128fb:vmode:17, cmode:32"
  # ------------------------------------------------
  直すべきはこのx, yの部分です. これはOS X上でpdiskでも実行すれば分かります.
  yaboot と同じく Linux_Loader パーティションの一番上の階層に置きます.
  これで, セットアップは完了です.
  コマンド+オプション+O+FでOpenFirmに入り.
  boot hd:x, yaboot
  を実行します.
  boot:とでれば.
  boot:linuxとすればいけます.

  855 :841:2002/01/15 23:46 ID:6SC4X3gs
  あ, もしかしてVineLinuxのHDDからのインストール方法を.
  Debianに合うよう改変してくださっているのですか!?
  なるほど, ようやくyabootの正体がつかめてきたって感じです.
  base2_2はインストールのシステム構築用で・・・.
  Linuxはそのものズバリカーネルですか!?
  勉強中なので調べてまわってしまいました.
  えらそうな事言ってすいません. 違うかもしれないし.

  856 :login:Penguin:2002/01/15 23:46 ID:jJgbkqyB
  間違いです.
  boot:installです.

  857 :login:Penguin:2002/01/15 23:47 ID:jJgbkqyB
  平たく言うとその通りです.
  シカモ, 脳内変換中・・・他のPPC の人の援護もほしいな・・・.

  858 :841:2002/01/15 23:48 ID:6SC4X3gs
  >>844
  すいません. 書き込みに時間かかりました.
  OS再インストールしたので, YooEditひろってきます.

  859 :login:Penguin:2002/01/15 23:51 ID:jJgbkqyB
  yabootはベンジャミンさんがMacから突けるようにとCRでの書き込み.
  もいけたはずです. したがって, simple textでいいはずです.

  860 :841:2002/01/16 00:13 ID:+RS4Vb7A
  ウワー, やっちまいました. HD全消去です. 何を思ったか,
  インストール中にフォーマットしてしまいました.
  とりあえず, インストーラを立ち上げれるようになったのはすごく.
  いい収穫です. 教えて君に成り下がった私に快く教えてくださった方々,
  特にID:jJgbkqyBさん, 有難うございました.

  861 :login:Penguin:2002/01/16 00:15 ID:g4YzXAXh
  ・・・・・・.
  えっと・・・逝けたんですよね?インストーラは立ち上がったんですね?
  それなら, おめでとうございます.
  Have Fan of the Debian World !!
  以降この件はCloseで.

  862 : - :2002/01/16 08:13 ID:zeR2QOBy
  どうして, Linux各種はそれぞれ独自のコマンド体系や, ユーザー.
  インターフェース, 管理方式を乱立させてしまうのだろうか.
  ビルのあざ笑うこえが聞こえる気がする.
  分割して統治せよ(勢力を結集させると統治支配が困難)

  863 :login:Penguin:2002/01/16 08:16 ID:3M8JFvjT
  >>862
  スレ違い.

  864 :login:Penguin:2002/01/16 12:15 ID:g4YzXAXh
  RedHat狂信者とDebian信者で何時喧嘩が起こってもおかしくない.
  そんな雰囲気がいいんじゃねーか!Billが好きな奴はWebminでも使って引っ込んでろ!
  とな・・・.
  841さん  あと詰まりそうな所書いておきます. ただしPowerPC固有で.
  1.音がでません. カーネルを更新しましょう.
  2.Grubみたいなことをしたい.
  Vine/PPCの'Shaolinさんの解説.
  http://www.vinelinux.org/ppc/node68.html
  3.bootした時画面がずれる.
  カーネルに与えるappend行を変更してください. 以下は詳しい文献.
  http://lppcfom.sourceforge.net/fom-serve/cache/1043.html

  865 :834です:2002/01/16 17:54 ID:DYXta4GS
  >>835様.
  >>838様.
  >>839様.
  アドバイスどうも有り難う御座いました.
  頂いたアドバイスを元にしたところ論破に成功致しました.
  完膚なきまでに叩きのめしました.
  本当に有り難う御座いました. 邪魔者も排除し, 今では心地よい時間を過ごしております.

  866 :841:2002/01/16 20:18 ID:+RS4Vb7A
  >>864
  何から何までありがとうございます.
  Debian, 本当に使いやすいっす.
  精進しますよ. うへへ.

  867 :Incoming:2002/01/16 20:54 ID:yJ6z4oV1
  >826
  testing には Perl 5.005 -> Perl 5.6 移行用のパッケージがあるのをハケーン.
  libc, xfree86 その他もろもろはべつにアップグレードしたくなかったんだけど,
  Perl だけはアップグレードしたかったので頑張ってみたら依存関係が. アヒャ.
  依存関係の折り合いをつけるために依存関係に折り合いをつけたバイナリパッケージを再構築して, (potato + woody) / 2 + (0.1 *
  omoikane ) みたいな環境に・・・.

  868 :login:Penguin:2002/01/16 22:57 ID:V6EqEX8x
  ディスクが逝ったんで久し振りにwoodyを入れ直したら.
  なんかやけにスッキリしてるなぁ.
  やっぱ色々ゴミが溜ってたのかなぁ.

  869 :login:Penguin:2002/01/17 04:40 ID:IoW2so+9
  >>868
  ずっと使ってて, aptとかでバカチョンでソフト入れると.
  *****rc とか /etc の下とか, 仕様が変更になってて新しいのと.
  古いのが混在して, 後になって設定変更しても変化なかったりして,
  戸惑うことないかい?
  俺も一度消してクリーンにしたい.

  870 :login:Penguin:2002/01/17 05:00 ID:GEg3lOJl
  おれの /etc には mtime が 1996 年のファイルとかイパーイあるよ.

  871 :Incoming:2002/01/17 09:07 ID:kaJYSr4y
  potato -> woody へのアップグレードに際して, sources.list での取得先に woody のものを追加すればいいのか,potato
  のものも残したまま追加すればいいのか, どっちなんでしょう?
  追加してもバージョン&リビジョン番号の比較でほとんどは woody のものを見に行くと思いますが・・・.

  872 :login:Penguin:2002/01/17 11:01 ID:D4oIaHeQ
  そのうちカーネルの更新も普通のパッケージと一緒にaptで自動で行ってくれないものかね?

  873 :login:Penguin:2002/01/17 11:54 ID:tLnCPRq5
  >>872
  でも素のままのカーネル使ってるやついるのかな?
  普通作りなおすでしょ.

  874 :login:Penguin:2002/01/17 12:13 ID:x6Oe13JK
  PPCじゃDebianのやつより別のメンテナーの方がいいしねー.
  RHのac版みたいな感じ.

  875 :login:Penguin:2002/01/17 12:22 ID:DugZd7jm
  >>871
  どっちでもいいよ. 両方入れとくと, woody の apt なら.
  apt-get install package/woody とか package/potato
  ができるようになるけど, woody と potato ではあんまり.
  意味ないかも.

  876 :login:Penguin:2002/01/17 12:34 ID:/zVo92tX
  >>873
  禿しく同意.
  kernel-image-ほげほげ のパッケージはデカいだけで意味なし.
  普通は自分好みに最適な kernel にするはずだから apt で kernel が.
  更新されたらマジギレでしょう.

  877 :login:Penguin:2002/01/17 14:05 ID:H1q6QdSh
  そのkernel-imageをaptで置き換えられてしまわないようにholdする方法なんだけど.
  echo kernel-image-* hold | dpkg --set-selection
  もうちょっとシンプル&スマートにならないものかな?

  878 :login:Penguin:2002/01/17 18:23 ID:DHPABF9L
  >>876
  .configファイルを勝手に読み込んでやるならそれなりに使えると.
  思うんだけど. 新しい設定項目はとりあえずデフォルトということにして.
  でもなんかそこまで自動化してくれなくてもいいかw

  879 :872:2002/01/17 20:56 ID:D4oIaHeQ
  >>873
  .configを引き継いでダウンロードからビルドまで自動化されてねのもいいかなって.
  最初の作り直しは必要だけど, カーネル以外カスタムパッケージ作ってないユーザーって結構いそうだしさ.
  考えすぎかw

  880 :login:Penguin:2002/01/17 20:59 ID:DHPABF9L
  というかカーネルソースをapt-getで取ってきてるやつなんているの?

  881 :login:Penguin:2002/01/17 21:03 ID:PFhG1FKB
  え?!

  882 :login:Penguin:2002/01/17 21:22 ID:6Dr+MoV2
  >というかカーネルソースをapt-getで取ってきてるやつなんているの?
  こいつぁおどろいた. 本気で言ってんのかな?あー, ネタだよね. きっと.

  883 :login:Penguin:2002/01/17 21:23 ID:DHPABF9L
  あ, おれだけなのかw. 失礼.

  884 :login:Penguin:2002/01/17 21:52 ID:oHmD3/9j
  sidをインストールしようと思ったんですけど.
  binary-i386の下にPackages Packages.gz Release しかなくて.
  パッケージが無くなっています.
  どういうことになってるんでしょうか?

  885 :login:Penguin:2002/01/17 22:22 ID:V0/JW+q7
  ねーwoodyってどのくらい凍ってるの?
  暖かくなるまでに出そう?

  886 :login:Penguin:2002/01/17 22:29 ID:x6Oe13JK
  >>884
  ねたですか?

  887 :login:Penguin:2002/01/17 22:33 ID:2es9PQDR
  カーネルソースはapt-getで拾って来るものなのですか?(w
  potatoで2.4系に移行したときの癖がそのまま・・・・・・.

  888 :login:Penguin:2002/01/17 22:43 ID:2pXi6zBV
  kernel-source-* は素の kernel にパッチがいろいろ当ってる.
  例えば potato の 2.2.19 には security fix が当たってるとか.
  まあ別に素の kernel でもいいだろうけど, apt-get でとってこれる分.
  楽ではあるかな.

  889 :login:Penguin:2002/01/17 23:52 ID:mVWIQsmi
  >>885
  woody は リリースされないことにケテーイしました.

  890 :login:Penguin:2002/01/18 00:04 ID:nikFuPOF
  >>889
  まぢっすか(藁.

  891 :login:Penguin:2002/01/18 00:04 ID:dgoP/4ty
  >>889
  決定ではないのですね.

  892 :aaa:2002/01/18 00:47 ID:PdB2Os/A
  woodyのXfree86.4.1.0をインストールしたんですがそのままではstartx(xinit)とかないので.
  xからwmまで起動できません. 自分でスクリプト書かないといけないんですか?
  3.3.6のxf86setupがつかえるんですか?
  あと, GF2GTSですが標準のnvドライバで使えるでしょうか?

  893 :login:Penguin:2002/01/18 00:53 ID:zb//HHV4
  $ apt-cache show x-window-system

  894 :login:Penguin:2002/01/18 00:53 ID:nikFuPOF
  ?
  xserver-xfreeいれましたか?

  895 :login:Penguin:2002/01/18 00:59 ID:nikFuPOF
  http://packages.debian.org/testing/x11/xbase-clients.html
  xbase-clientsにstartx自体は入っているはずですけど.

  896 :aaa:2002/01/18 01:06 ID:PdB2Os/A
  レスども. >893 894
  x関連のパッケージはある程度インストールしました.
  (xserver-xfree fonts twm xfree86-commonなどなど)
  そのときにdexter(?)みたいなのでconfig-4ファイルつくって.
  それっきりです.
  3.3.6ずっとつかってたんで4はどうもわかんないです.
  いま/usr/share/doc/x*を英語で読んでますが, , ,
  時間かかりそうだ, , , .

  897 :login:Penguin:2002/01/18 01:10 ID:zquSA5u2
  Nvidia Linux(or Debian)
  で, 検索してみ. <Googleあたり.

  898 :aaa:2002/01/18 01:13 ID:PdB2Os/A
  >897 ども.
  やってみます.

  899 :aaa:2002/01/18 01:25 ID:PdB2Os/A
  ごめ, , , 説明不足でした^^;
  コンソールで  X  などとして実行するとX自体はちゃんと立ち上がります.
  (マウスは動いてないみたいですが^^;)
  ただ, startx(xinit)がないのでwmが起動しません.
  ver.4使ってる皆さんは自分でxinitとか書いてるんですか?
  (もっとべんきょうしまっす, , , )

  900 :login:Penguin:2002/01/18 01:28 ID:nikFuPOF
  package.debia.orgで調べましたか?
  xbase-clientsに含まれているはずですよ.
  http://packages.debian.org/cgi-bin/search_contents.pl?page=2&word=xbase-clients&version=testing&arch=i386&case=insensitive&searchmode=filelist
  ここのページ2にありますけど.

  901 :login:Penguin:2002/01/18 01:31 ID:nikFuPOF
  package.debian.orgの間違いです(訂正)

  902 :aaa:2002/01/18 01:42 ID:PdB2Os/A
  >900 ありがとうございます.
  みなさん, どもです.

  903 :aaa:2002/01/18 02:14 ID:PdB2Os/A
  xbase-clientsをインストールしてconfig-4を少しいじったところ.
  startxでtwm起動, マウスもちゃんと動くようになりました.
  コンソール生活が長かったせいかtwmがステキに見えます^^;
  みなさん, どうもでした.
  (sp8400+sshtypeB+BB75はきれいだな〜)

  904 :login:Penguin:2002/01/18 03:05 ID:nikFuPOF
  みなさん, 新スレの季節ですな.
  このペースだともうすぐですね. テンプレ等用意しませう.

  905 :login:Penguin:2002/01/18 07:43 ID:tEXBeAnY
  >>904
  今回のスレのリンクは充実してましたね〜.
  新スレも期待.

  906 :login:Penguin:2002/01/18 15:15 ID:MlrXJAra
  次はいちおう,
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/INDEX-JF.html
  にもリンク貼っといてね. 誰でも知ってるけど.

  907 :login:Penguin:2002/01/18 16:12 ID:qdGASTxL
  とりあえずアレだ, 徹底サポートページのリンクはまだしも,
  安易に無糖さんに聞くよう勧めるのはやめようYO!

  908 :login:Penguin:2002/01/18 16:33 ID:G/jIO812
  じゃあ, ムトウさんにも.
  「LinuxMagazineの付録CDでomoikane入れてるとモロバレてる人に, 必要以上に優しく.
  してちゃ身がもたないよ!」
  と老婆心ながらおせっかい忠告(w

  909 :login:Penguin:2002/01/19 03:03 ID:7xHCuw9Q
  Dbian GNU/Linux 徹底入門  見ながらインストールしてるんですが,
  OSカーネルとモジュールのインストールから先に進めません.
  どのメディアも認識しなくてインストールができません.
  機種はノートでDynabookSS3410 FDDはUSBで接続しています.
  認識しない原因がわからないです. 教えてください.

  910 :login:Penguin:2002/01/19 09:24 ID:KAj3d3Gn
  どのメディアからインストールしようとしてるのですか?
  USB接続しているFDDからですか?
  potatoのカーネルは最初からUSBが使えるようにチューニングされてないと思われますが・・・・・・.
  他にもインストールの仕方は色々あります.
  Debian JP Project等のHPにあるマニュアルを参照されるのが良いかと.
  http://www.debian.or.jp/Documents/index.html

  911 :login:Penguin:2002/01/19 11:27 ID:I8O2rI8w
  えっと・・・ノートに入れるのは機種によって非常に.
  難しい場合があります. その場合は別のLinux Boxで.
  Kernelを再構築し自分でBootディスクを作るのが.
  もっとも簡単のはずです.
  ノート総合スレもあったと思います・・・.
  そちらで聞かれてみれば?

  912 :login:Penguin:2002/01/19 12:33 ID:I8O2rI8w
  調べてみたよ〜本当は自分でやってほしいけどね.
  http://www.shin.nu/linuxss3410.html
  デストリは違うけど, カーネル読むところまでは参考に出来ないかな?

  913 :login:Penguin:2002/01/19 15:34 ID:Us+kO4y2
  woodyですが,
  ptex-jisfontsを入れてから,
  ptex-jisfonts reccomends dvipdfm (>= 0.13.2c-2)
  という依存の問題が消えてくれなくなりました.
  どうすりゃいいんでしょう?
  どっかまちがってますか?

  914 :login:Penguin:2002/01/19 17:46 ID:I8O2rI8w
  アスキー版TeXって, BSDライセンスになったらしいですねぇ.
  #UNIX板TeXスレより.
  早く, メンテナーがnon-freeから本流に入れてくれないかしら・・・.
  recommendsはDependじゃないから気にしなくていいんじゃないですかね.
  ちなみにdvipdfmがpdf変換にjisfontsを使うんですが・・・.

  915 :login:Penguin:2002/01/20 01:27 ID:/KpYPuXH
  >>913
  sidのdvipdfmを入れるといいでしょう.

  916 :login:Penguin:2002/01/20 01:36 ID:8LujZr0+
  >915
  > >>913
  > sidのdvipdfmを入れるといいでしょう.
  ども. しかしそれはどうやって? /etc/apt/source.listを.
  書きかえなきゃならんのでしょうか?

  917 :916:2002/01/20 01:59 ID:8LujZr0+
  それに, woodyのdvipsfmは日本語通らないんですよね?

  918 : - :2002/01/20 02:01 ID:R1mXjBV/
  http://www.debian.org/distrib/packages
  でsidのdvipdfm落とせ.

  919 :916:2002/01/20 02:16 ID:8LujZr0+
  >917
  ども. 理解しました.
  w3mでリンクをたどってったら,
  ほとんど何も考えずにインストールできてしまった. すごいなー.

  920 :login:Penguin:2002/01/20 03:29 ID:PBkP+3+7
  すいません, Debianを使い始めたばかりのものなのですが,
  MozillaやGaleonで起動は早いんですけどレンダリングが遅く感じる.
  のですが, 皆さんはそういうことありませんでしょうか.
  それとも, 何かやっといた方がいいことがあるのでしょうか.
  sidでカーネル2.4.16, Mozilla-0.9.7なのですが.

  921 :login:Penguin:2002/01/20 09:57 ID:qexLiKiD
  >>920
  っつーか, X はどうなってんの?
  っつーか, 何と比べてどれくらい遅いの?

  922 :920:2002/01/20 12:13 ID:Xv7/6G2G
  >>921
  Xは4.1.0, カードはATIのRage LT PROなんでドライバはATIです.
  比べてるのは, RedHatとです.
  例えば, YahooとかでRedHatで2, 3秒で表示されるのが, 5秒以上かかります.
  K6-2 400, 192MBです.

  923 :920:2002/01/20 12:57 ID:tedOrnpd
  >>920
  X11フォントのスレで既出.
  過去ログ嫁.

  924 :login:Penguin:2002/01/20 18:58 ID:lYCuoGyh
  正直いう. 厨とは言わないが.
  赤帽みたいな出来合いの奴と比べないでくれ.
  描画を速くしたかったら, 自分でなんとかする.
  Debianってのはそういう所にユーザーの意思が反映されるデストリだ.
  調べもせずに書くな・・・.

  925 :920:2002/01/20 19:30 ID:nvHYTgxU
  >>924
  「Mozillaの描画が遅いように感じる」だけだと, 何が原因かすらわからないですよ.
  例えば, Xの描画が遅くなる原因にしたって, 裏で変なデーモンが動いてるとか,
  昔Kondaraを使っていたときの体験だとわかったACPIの設定が影響していたり,
  kinput2じゃなくてxwnmo使うと遅くなったり, とか.
  Debianでも何らかの事情があるのかと思ったのです. sidのMozillaはダメ, とか.
  「Debian Mozilla 遅い」で検索かけてみても, 関係ない情報に引っかかりすぎて,
  全くわからなかったのです.
  「調べもせずに」って, どこを調べれば良かったのでしょうか.
  とりあえず, Debian気質がわかったので, Debianは消そうと思います. さようなら.

  926 :Incoming:2002/01/20 19:32 ID:SLMowZuq
  いま security.debian.org がすごーく重いように感じるんだけど, どうですか?

  927 :login:Penguin:2002/01/20 19:36 ID:lYCuoGyh
  >>926
  おもくないですよ. 普通に表示されますが.

  928 :login:Penguin:2002/01/20 19:46 ID:be/7RfXx
  >>924
  >「Debian Mozilla 遅い」で検索かけてみても, 関係ない情報に引っかかりすぎて,
  >全くわからなかったのです.
  >「調べもせずに」って, どこを調べれば良かったのでしょうか.
  あなたの情報源は検索エンジンだけ?
  検索ワードはあなたの主観だけ?
  >とりあえず, Debian気質がわかったので, Debianは消そうと思います. さようなら.
  多くの人が使っている RedHat をおすすめします.
  誰かに助けてもらってください.

  929 :デフォルトの名無しさん:2002/01/20 19:53 ID:9o54ak3p
  1000人の開発者が皆がみな, 素人に使ってもらおうとは.
  考えていない. これはRedhatとの大きな違い.
  RedHatのような考え方も悪くないです.
  という訳で928に同意.

  930 :login:Penguin:2002/01/20 20:50 ID:maBNa1sR
  >>920
  こういう場合は普通の人間だとコンパイルオプションとか.
  設定の違いを調べないか? Mozilla ってターボモードとかあったな.
  効果あるのかどうか知らんけども.
  > 「Debian Mozilla 遅い」で検索.
  本気で笑った.
  > とりあえず, Debian気質がわかったので, Debianは消そうと思います. さようなら.
  さようなら.

  931 :login:Penguin:2002/01/20 21:02 ID:mx6295of
  やはり, でぶあんを試す気にはなれないな.

  932 :login:Penguin:2002/01/20 21:24 ID:eWGKOcJ5
  >>621 = >>623だよな.
  ちょっと神経おかしいね. なんかRedHatに絡んでヤな思い出でもあるのか?
  自分でいろいろいじらないといけないからこそ, 互助ってヤツが.
  生きてくるんだろうが.
  答えたくなけりゃ答えなきゃいいだけ.
  自分もいろいろ教えてもらったんだろ?友達かMLかBBSか,
  作者も知らないWebページかしらんが.

  933 :login:Penguin:2002/01/20 21:43 ID:M1R/mA2x
  >>924
  >描画を速くしたかったら, 自分でなんとかする.
  >Debianってのはそういう所にユーザーの意思が反映されるデストリだ.
  Debian 3年くらい使ってたけど, こんなの初耳だYO.
  たとえば, debian-users でそんなこといってるひといる? (いたら教えてくれ)
  このスレの Debian厨だけの話じゃないの? それを Debian 全体に一般化しないでくれ.
  「default の設定や document が悪いと思うならてめえで BTS に投げろ」 ってことが.
  言いたいのなら話は別だけど. それならそれではっきりそう言えば.

  934 :930:2002/01/20 22:02 ID:maBNa1sR
  >>932
  誤爆った?
  >>933
  > たとえば, debian-users でそんなこといってるひといる?
  多分いないよね. 俺は今までに3回ほどくだらん質問投げたことあるけど.
  丁寧に答えてもらえたよ.
  ただ「一部の Debian ユーザが気にいらんので消す」なんて発想.
  する人間は思いっきり寒い.

  935 :932:2002/01/20 22:11 ID:zdFKIkaF
  ゴバグっつーか >>924が抜けてた.
  >>934
  「デビアンはこういうディストリです」「はぁ, そうですか,
  やめときます」ってのは, うわっつらだけならまっとうでは.
  あるけどね.
  寒いのはお互い様, かなぁ.

  936 :login:Penguin:2002/01/20 22:14 ID:JU6Ui6eo
  >Debianってのはそういう所にユーザーの意思が反映されるデストリだ.
  >調べもせずに書くな・・・.
  > とりあえず, Debian気質がわかったので, Debianは消そうと思います. さようなら.
  売り言葉に買い言葉. まさに悲劇.
  どちらの言い分もわかるんだけどなあ.
  >>920
  とりあえず, mozillaがどう遅いのか突っこんで調べてみることだ.
  URL入力して転送始まるまでの時間が長いのなら名前解決がボトルネックだろうか?とか.
  データ転送速度自体が遅いのならネットワークに問題はないか?, とか.
  転送終わってからCPU使用率がはね上がるのならTableのレンダリング負荷が原因?など.
  「Debian Mozilla 遅い」は, 問題解決キーワードとして真っ先に試す分には悪くは.
  ないと思うけど, それだけでは不充分なんだよね.
  問題の整理と, 解決策の模索, これに関して粘着質でないとLinuxerは努まらんよ(w

  937 :login:Penguin:2002/01/20 22:23 ID:be/7RfXx
  >924 の言い方はあれだが,
  >>924
  >赤帽みたいな出来合いの奴と比べないでくれ.
  っていってることを考えると, いいたいところは,
  >自分でなんとかする.
  のような気がする. RedHat みたいにインストールしたら, それで終わり.
  X は動いて, 日本語環境も整ってて, あとは使うだけの環境と Debian とは.
  かなりギャップがあると思います.
  >> 936
  >問題の整理と, 解決策の模索, これに関して粘着質でないとLinuxerは努まらんよ(w
  この一言につきるような気がします. sid ならなおさら.

  938 :924:2002/01/20 22:27 ID:lYCuoGyh
  すみませんのぉ〜  937様の言う通りです.
  言い訳じみてるんですが, 先に自分がどこまで何をしたのかを書かずに.
  赤帽と比べてこうだ!とか言われたら・・・流石にカチンと来ました.
  Xのドライバーだけ出されてもなぁ・・・猛省.

  939 :login:Penguin:2002/01/20 23:34 ID:7yFZa9lp

  940 :933:2002/01/20 23:59 ID:M1R/mA2x
  ちょっと粘着してみよう.
  >>937
  >のような気がする. RedHat みたいにインストールしたら, それで終わり.
  >X は動いて, 日本語環境も整ってて, あとは使うだけの環境と Debian とは.
  >かなりギャップがあると思います.
  うちだと Debian でもインストールしたら, それで終わりで,
  X は動いて, 日本語環境も整ってて, あとは使うだけですが何か?

  941 :login:Penguin:2002/01/21 00:30 ID:ixWIZ2rW
  >> 940
  その状態でのパフォーマンスが出てないって気づいた920は.
  初心者にしちゃ悪くないと思うけどなぁ...
  (後の対応はともかく)

  942 :login:Penguin:2002/01/21 01:32 ID:NR+QWWmH
  >>940
  もうやめとけウ"ぁ?
  今は設定のポイントがわかってるから「インストールしたら使うだけ」かもしれんが.
  初めてインストールしたときからそうだったわけじゃないだろ.

  943 :login:Penguin:2002/01/21 12:59 ID:FxmgRsld
  なんで, debian のopensshってIPv6 機能がデフォルトでOFFに.
  なってるんだよぅ.
  別にv6パッチが当たっているパッケージを作ってくれとは.
  言わないが, srcから素直にコンパイルするとIPv6使える.
  アプリケーションは, そのままにしておいて欲しい. . .
  apt-get source ssh したら萎えた. . . .

  944 :login:Penguin:2002/01/21 13:26 ID:1dTFFhuw
  >>943
  問題あるからにきまってんだろ.

  945 :login:Penguin:2002/01/21 13:31 ID:oJHHJuFo
  kernel 作り直すときって make-kpkg clean するんですが.
  遅いマシンだと一々色々なもの作り直すの面倒じゃないですかぁ.
  でぇ, 少しだけ変更加えてマイナーなリビジョンを上げたいとき.
  どーします?どーしてます?

  946 :943:2002/01/21 14:33 ID:FxmgRsld
  >>944
  どんな?

  947 :login:Penguin:2002/01/21 15:32 ID:ORmCT9Pf
  >>945
  遅いマシンでは作らないで, 早いマシンに kernellab いれて.
  まとめてそこで作る... ってのはダメ?

  948 :login:Penguin:2002/01/21 16:56 ID:fx+ayoOl
  >>946
  changelog.Debian.gz とかドキュメント嫁.

  949 :946:2002/01/21 18:43 ID:FxmgRsld
  >>948
  changelogなんて真っ先に読んだよ.
  特に理由書いてない.
  debのversionによって, 使えたり使えなかったり.
  ポリシーが感じられない. . .

  950 :945:2002/01/21 18:46 ID:oJHHJuFo
  >>947
  作りたいときない?その場で.
  どんなに速い machine でも USB の module とかあると.
  何やら膨大な *.o を作りにいくのを見ると, ねぇ.
  と思ったんだけど,
  /usr/src/kernel-source-*/debian/rules
  の do_clean を NO にしとけばいい話なのかな?
  これを NO にした場合の問題点ってどのくらい?

  951 :login:Penguin:2002/01/21 19:22 ID:ORmCT9Pf
  >>950
  まあ確かに手間を減らしたいとは思うね. とりあえず.
  > これを NO にした場合の問題点ってどのくらい?
  わかんないので人柱キボンヌ(w
  >>949
  http://bugs.debian.org/ssh みると IPv6 がらみで.
  close されてないバグがいくつあるようなんで,
  色々試行錯誤してるんじゃないの? unstable なんだし.

  952 :949:2002/01/21 19:55 ID:FxmgRsld
  >>951
  なるほど, 読んできました.
  opensshのバグというよりベースシステムがv6を.
  サポートしてないことに起因する問題のようですね.
  # だからBSDでは, そういう問題は出ない.
  でも, 自分が常用しているアプリケーションの機能を.
  特定のアドレスファイミリごとって辛いな. . .
  atp-get upgrade したら使えなくなったのでハマッたよ.

  953 :login:Penguin:2002/01/21 20:41 ID:K8I8fyur
  >>925
  >とりあえず, Debian気質がわかったので, Debianは消そうと思います.
  まだこのすれ見てる?またよかったら使ってよ.
  次に使う頃には印象変わるかもしらんし.

  954 :login:Penguin:2002/01/21 22:53 ID:Mic39IXP
  もうそろそろ1000だね.

  955 :login:Penguin:2002/01/21 23:27 ID:Nx8fHXw9
  html化して負荷を軽くするためにもスレは使るぞ.

  956 :login:Penguin:2002/01/22 02:10 ID:Eg48UeaM
  http://www.internatif.org/bortzmeyer/debian/apt-sources/
  の他にもおすすめの unofficial apt source あります?

  957 :login:Penguin:2002/01/22 07:17 ID:wYaPdirK
  gccのデフォルトのインクルードパスはどこに記述されているのでしょうか?

  958 :login:Penguin:2002/01/22 07:34 ID:juNIC8m3
  >>953
  昨日, Debian GNU/Linux 徹底入門を手に入れて今必死になってNICを.
  認識させようとしている者です. Linux自体ほぼ始めてのド素人です.
  途中までこのスレ読んで925氏同様(彼に共感したわけではありませんが)
  Debianのコミュニティに失望しかけてましたが953さんの一言で救われた.
  思いです.
  それだけなんですが, とりあえずそれだけは言わずにはおけませんでした.
  しばらくDebianを使いつづけようと思います. ありがとう.

  959 :login:Penguin:2002/01/22 08:38 ID:AgXoMMc4
  Debianより2chでしょ. しかもひっかかったのは>>924だけで, その後.
  「ごめんね」してるわけでしょ.
  たったそれだけのことでDebianコミュニティがどーのって・・・.
  Debian云々より2chに来るのが間違ってるよ.

  960 :958:2002/01/22 08:43 ID:juNIC8m3
  >>959
  たしかにそのとおりですね.
  どの板行っても2chはそれ以外の集団とは異質ですから.
  厨房的質問ですいませんが, たとえば925のような質問はどこに行って.
  すればよかったんでしょうか?後学のために教えてください.
  よろしくおねがいします.

  961 :login:Penguin:2002/01/22 08:56 ID:AgXoMMc4
  >>960
  どこで質問するかはあなたの選択次第でしょう. それこそ自分で調べて下さい.
  2chが他と明らかに違うのは「煽り」の有無. それに耐えられないなら2chに来ない方がいい.

  962 :958:2002/01/22 10:01 ID:juNIC8m3
  [上矢印]なに朝っぱらからカリカリいきりたってんだろ, コイツ・・・.

  963 :login:Penguin:2002/01/22 11:54 ID:plx0HXlg
    [上矢印]
  そんなことより次スレどうするの?近日中に使い切ってしまうよ.
  このペースのままだと.
  テンプレとかこのスレと同じでいいのかな?

  964 :login:Penguin:2002/01/22 12:15 ID:3TJZdmGT
  >>958 みたいな奴にこそ問題無いか? 自分の思い通りのレスがつかないと.
  逆ギレしたりスネたり. 屈折してるよキミ.

  965 :login:Penguin:2002/01/22 12:51 ID:SE2qe6hO
  一言多いね.
  >>962なんか書く必要あるのか?

  966 :login:Penguin:2002/01/22 13:38 ID:uv+2jse7
  はいはいみなさん.
  Debianの話しましょうね〜.
  スレも残り少ないんですよ〜.

  967 :login:Penguin:2002/01/22 14:01 ID:SzRcTnKz
  $ gcc -v しな.
  Debian関係ないけどな.

  968 :login:Penguin:2002/01/22 16:21 ID:z2hA+kj7
  ろくに調べもしないで, 質問したら叩かれるのは.
  どこでも変わらないだろう.
  debianに失望しかけた?寝言もほどほどにネ&#9829;

  969 :login:Penguin:2002/01/22 16:32 ID:JZufCbWj
  >>926
  こっちも昨日はネットワーク的に2つの場所で片方だけ繋がらなかった.
  どっかのルーティングが変だったのかな.
  もう直ってるからどうでもいいかもしれないけど.

  970 :login:Penguin:2002/01/22 17:21 ID:YyZizN4n
  gnumericでフォントの一覧で漢字フォントを登録する方法誰か知りませんか.

  971 :login:Penguin:2002/01/22 20:19 ID:lOOSMC/9
  woodyってwoody-i386-1.rawから8までありますが,
  kde2.2.2
  kernel-2.4
  Redhatでいう"開発環境"
  を実現するには, どれを焼けばよいでしょうか. できればNetInstallは.
  したくありません.
  どなたかお教えください.

  972 :login:Penguin:2002/01/22 23:17 ID:U5MtcWUD
  sidにXFree 4.2.0が入るのはいつなんだらうか・・・.

  973 :login:Penguin:2002/01/22 23:19 ID:X2xsglnC
  >>971
  いろんなところに書き込んでるな(w
  次はusersあたりか?

  974 :login:Penguin:2002/01/22 23:29 ID:wYaPdirK
  >>967
  /usr/lib/gcc-lib/i386-linux/${version}/spec
  に書き込んであるってこと?
  おれがみた限りじゃインクルードパスは書いてあるように思えないんだけど・・・.

  975 :login:Penguin:2002/01/23 02:40 ID:K0dgWhVO
  >>971
  なんでネットワークインストールしたくないの?
  woody はまだ開発中だから,
  ある程度ネットワーク使える環境じゃないと使うのきびしいよ.

  976 :login:Penguin:2002/01/23 02:50 ID:9ZsWRhHD
  >>980で次スレ移行しましょ.
  テンプレは特に変更はないっぽいですね.

  977 :login:Penguin:2002/01/23 02:54 ID:K0dgWhVO
  >>976
  > テンプレは特に変更はないっぽいですね.
  >>1-9 あたりと >>245 をまとめてくれ.

  978 :login:Penguin:2002/01/23 13:39 ID:mF/H8NjD
  じゃあwoodyあきらめてpotato r5を入れようと思いますが, そんなにwoodyと.
  変わらないんですよねぇ. woody使用者の皆さん.

  979 :login:Penguin:2002/01/23 13:43 ID:JFX8ytQV
  全然ちがいます・・・.
  寧ろ, sidの方がwoodyよりでpotatoとは近くありません.
  woodyはRHで言うところの7.X系に近いですが, potatoは.
  6.X系であると言った感じです.

  980 :login:Penguin:2002/01/23 13:50 ID:9EEQQGS3
  >>978
  別に人生で一回しかインスコロール出来ないわけじゃないだろ?
  まずは Potato 入れてみなYO!

  981 :login:Penguin:2002/01/23 13:52 ID:9ZsWRhHD
  >>980
  しーんーすーれーよーろー.

  982 :login:Penguin:2002/01/23 14:21 ID:nv9bCHfj
  >>978
  読んでて微妙にムカツクのは何故だろう.

  983 :login:Penguin:2002/01/23 14:40 ID:JFX8ytQV
  >982
  やめましょう, 最近, 喧嘩が在ったばかりじゃないですか.
  いいっこなしで次スレということで.
  980よろしく.

  984 :login:Penguin:2002/01/23 14:54 ID:9+OvMEMg
  >>679
  そして sid は rawhide

  985 :980:2002/01/23 15:01 ID:9EEQQGS3
  そんなルールだったの.
  ちょいと待ってておくれ.

  986 :login:Penguin:2002/01/23 15:06 ID:d1Tpc9dE
  新スレ立てました.
  Debian GNU/Linux ver.5
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011765143/

  987 :login:Penguin:2002/01/23 15:12 ID:8d6rev4R
  >>985
  あんた, 何やってんだ・・・.

  988 :980:2002/01/23 15:12 ID:9EEQQGS3
  >>986
  うむー.
  どっちか削除依頼出しといてくれ.
  おれはもう知らん.

  989 :986:2002/01/23 15:19 ID:d1Tpc9dE
  譲歩します. 削除依頼出しときました.
  http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/1009595979/74

  990 :980:2002/01/23 15:29 ID:9EEQQGS3
  新すれ.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011766081/
  >>989
  ありがとう.
  今後はスレ立て前にもっとチェックするようにします.

  991 :login:Penguin:2002/01/23 17:31 ID:Bt8v+DJS
  第三者から見ればどちらも賞賛に値するでしょう.
  お二方に感謝を.

  992 :login:Penguin:2002/01/23 17:51 ID:7WTmLlug
  >>980 >>986
  乙カレー.

  993 :login:Penguin:2002/01/23 18:36 ID:FrNzQYDt
  削除依頼がUnix板のスレに出してたようなので,
  Linux板のスレに移動させておきました.

  994 :950:2002/01/23 23:40 ID:74vm5xfA
  >>951
  do_clean = NO にして stamp* を消して.
  make-kpkg --revison ????.?? kernel_image
  したら何やら作れた.
  ネットワークの向こうのマシンなんでまだ dpkg -i してないけど.
  slackware 使ってた頃ってあんま make clean してなかった気したけど.
  make clean しない場合の実害を知りたい.
  driver の module の追加・削除くらいなら平気?

  995 :login:Penguin:2002/01/24 01:56 ID:Cwk3Nnc8
  995

  996 :login:Penguin:2002/01/24 01:57 ID:Cwk3Nnc8
  996

  997 :login:Penguin:2002/01/24 01:57 ID:Cwk3Nnc8
  997

  998 :login:Penguin:2002/01/24 01:58 ID:Cwk3Nnc8
  998

  999 :login:Penguin:2002/01/24 01:58 ID:Cwk3Nnc8
  999

  1000 :login:Penguin:2002/01/24 01:59 ID:Cwk3Nnc8
  1000

  1001 :1001:Over 1000 Thread
  このスレッドは1000を超えました.
  もう書けないので, 新しいスレッドを立ててくださいです. . .

278 KB
*スマホ版* 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit *
FOX * DSO(Dynamic Shared Object)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/