_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


Debian GNU/Linux スレッド Ver.6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1015174417/l50
2ちゃんねる *スマホ版* *掲示板に戻る* 全部 1- 最新50
* このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています.
Debian GNU/Linux スレッド Ver.6

  1 :誰も立てんのかゴルァ!:2002/03/04 01:53 ID:Ywii/lFv
  前スレ.
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.6
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011766081/
  過去ログ, Debian関連サイトは大体>2-10

  2 : - :2002/03/04 01:56 ID:aZpg8l2y

  3 :login:Penguin:2002/03/04 02:00 ID:BIv3sDHR
  過去ログ.
  Debian GNU/Linux スレッド! Ver.4
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006278960/
  Debian GNU/Linux スレッド! Ver.3
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=999724231&ls=50
  Debian GNU/Linux スレッド! Ver.2
  http://cocoa.2ch.net/linux/kako/992/992323048.html
  Debian GNU/Linux スレッド!
  http://cocoa.2ch.net/linux/kako/980/980163775.html
  UNIX板旧スレッド.
  http://cocoa.2ch.net/unix/kako/970/970632381.html

  4 :login:Penguin:2002/03/04 02:02 ID:BIv3sDHR
  Debian Project オフィシャルサイト.
  http://www.debian.org/
  Debian-JP Project オフィシャルサイト.
  http://www.debian.or.jp/
  『改訂版 Debian GNU/Linux 徹底入門 potato対応』情報ページ.
  http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/
  今日から本情報ページ 2.2
  http://www.shishamo.com/~yoshio/debook2/
  Debian 初級からの脱出.
  http://debian.g-com.ne.jp/

  5 :login:Penguin:2002/03/04 02:02 ID:gXL2maYI
  踊るマハラジャムトゥ教スレじゃなかったのかあ〜.
  なんつって. (藁.

  6 :login:Penguin:2002/03/04 02:03 ID:BIv3sDHR
  『potato 用 /etc/apt/sources.list』
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian potato main contrib non-free
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US potato/non-US main
  contrib non-free
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp potato-jp main contrib
  non-free
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian dists/potato-proposed-updates/
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US
  dists/potato-proposed-updates/
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp
  dists/potato-jp-proposed-updates/
  deb http://security.debian.org/ potato/updates main contrib non-free

  7 :login:Penguin:2002/03/04 02:08 ID:Ywii/lFv
  Debian CD
  http://www.debian.org/CD/

  8 :login:Penguin:2002/03/04 02:08 ID:BIv3sDHR
  #navi2ch-cvs
  deb http://navi2ch.sourceforge.net/debian ./
  #debuan
  deb http://www.debuan.org/ ./
  #flash plugin
  deb http://marillat.free.fr/ unstable main
  #java
  deb ftp:////ftp.lab.kdd.co.jp/Linux/java-linux/debian woody non-free
  # xfree86 4.03
  deb http://people.debian.org/~cpbotha/ xf403_potato/i386/
  deb http://people.debian.org/~cpbotha/ xf403_potato/all/

  9 :login:Penguin:2002/03/04 02:10 ID:BIv3sDHR
  The Linux Japanese FAQ Project
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/INDEX-JF.html
  略語の解説.
  http://www.debian.or.jp/devel/abbreviation.html
  Debian 便利ワザ集.
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/debiantips.html
  パッケージ検索.
  http://packages.debian.org/
  バグ追跡システム (BTS)
  http://bugs.debian.org/
  日本語 ML 検索.
  http://www.debian.or.jp/search/
  本家 ML 検索.
  http://lists.debian.org/search.html

  10 :login:Penguin:2002/03/04 02:12 ID:BIv3sDHR
  ORCAネタはORCAスレで.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006685378/

  11 :login:Penguin:2002/03/04 02:12 ID:Ywii/lFv
  woody 用  /etc/apt/souces.list navi2ch付き.
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian woody main contrib non-free
  deb http://近くのringサーバ/linux/debian/debian-jp woody-jp main contrib non-free
  deb http://近くのringサーバ/linux/debian/debian-non-US woody non-US/main
  non-US/contribnon-US/non-free
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp dists/proposed-updates-jp/
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US dists/proposed-updates/

  12 :login:Penguin:2002/03/04 02:15 ID:BIv3sDHR
  翻訳されたパッケージファイルの使用法:
  あなたの /etc/apt/sources.lists の "先頭" に以下の行のいずれかを,
  あなたの使用しているリリース ("potato", "woody", "sid")に合わせて追加してください.
  翻訳作業に参加してくださる方は, 3行とも記述してください.
  deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/potato main
  deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/woody main
  deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/sid main
  その後 'apt-get update' すれば, 全てのツール (dselect, gnome-apt, deity, ...) で.
  翻訳済の説明文を使用できます.

  13 :login:Penguin:2002/03/04 02:16 ID:Ywii/lFv
  potato 用.
  XFree86 4.1.0
  deb http://people.debian.org/~cpbotha xf410_potato/all/
  deb http://people.debian.org/~cpbotha xf410_potato/i386/
  詳しくはここ[下矢印]
  http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/column/xf40.html

  14 :1:2002/03/04 02:19 ID:Ywii/lFv
  BIv3sDHR
  乙かれー.
  俺の手際が悪くてスマソ.

  15 :login:Penguin:2002/03/04 02:21 ID:BIv3sDHR
  >>14
  すまん, Xfree86 4.1.0確認してなかった.

  16 :login:Penguin:2002/03/04 02:24 ID:Ywii/lFv
  んにゃ, んにゃ.
  俺も最近potatoに 4.x 入れようとして見つけただけだし.
  必要なければ気付かないでしょ.

  17 :login:Penguin:2002/03/04 02:26 ID:BIv3sDHR
  コマンドやファイルがどのパッケージに入ってるか探すには,
  #apt-get install auto-apt
  #auto-apt update
  #auto-apt search コマンドやファイル名.

  18 :login:Penguin:2002/03/04 04:16 ID:NyqnRuZv
  あるパッケージに入ってるファイルの一覧は.
  # dpkg -L パッケージ名.
  パッケージに自分で修正を加えたかったら. (例, xsnwo)
  $ apt-get source xsnow
  $ cd xsnow-1.42
  ホゲる.
  $ dch
  $ dpkg-bulildpackage -rfakeroot
  パケジ作成終了.
  $ sudo dpkg -i ../xsnow*.deb
  か,
  # dpkg -i ../xsnow*.deb
  buildするのにパケジが足りないと言われたら, (xsnowだと, xlibs-devとか)
  # apt-get build-dep xsnow

  19 :login:Penguin:2002/03/04 04:19 ID:NyqnRuZv
  うわ, 誤字複数・・・・・・・・・.
  $ dpkg-bulildpackage -rfakeroot (誤.
  $ dpkg-buildpackage -rfakeroot (正.
  スマソ.

  20 :login:Penguin:2002/03/04 11:36 ID:JilS/kcH
  flashplugin はでびあんぐるにもあるよ.
  自動でダウンロードしてインストールするタイプ.

  21 :前スレの1=前スレの134:2002/03/04 14:35 ID:UID6QV9E
  >>1
  おつかれ〜.
  前スレの>>952
  >#>>134よ意思は継いでおいたぞ(藁.
  ありがと(はぁと)

  22 :前スレの952:2002/03/04 15:05 ID:6ihnfA0N
  >>21
  どういたしまして(ぉ.
  しかし, 踊るマハラジャムトゥ教スッドレスッドレぢゃなかった事は悔やまれますな(w

  23 :login:Penguin:2002/03/04 15:30 ID:sYFYrFgS
  別板でもそうだけど, やけにスレ立て規制が厳しくなってるようだな.
  超有名ではない中堅プロバイダ利用してるけど, 「スレ立てすぎです・・・」で.
  はねられてばっか.
  新規スレと既存スレの続編とが一様にに規制されちゃかなわん.

  24 :login:Penguin:2002/03/04 17:26 ID:uNDZ9TK+
  あの〜. woodyを入れてみたいのですがATA100カードにHDDがぶら下がってて.
  ふつうのブートFDからだとHDDが見えないのですが, これはつまりkmutoさんのところ.
  で配布されているpotatoのudma100のイメージでブートしてインストールした直後にaptのpotatoの.
  部分をすべてwoodyに書きかえてapt-get dist-updateとかやっちゃえばおっけーなんでしょうか?
  もしくは, おとなしくオンボードIDEに付け替えてwoodyフロッピーでインストールした後に, ATAカードを.
  サポートさせるようにカーネルパッケージを作ってインストール->ATAカードにHDDを付け替えて電源.
  を入れる.
  という手段になりますか?
  ミスってデータ破壊したらと思うと怖くて(pq)

  25 :login:Penguin:2002/03/04 18:08 ID:NyqnRuZv
  apt GUI frontend
  gnome-apt (GTK+)
  synaptic (QT)
  aptitude (ncurses, non GUI)
  >>24
  まーーったくしらんので, 外してたらスマンが,
  udma100が問題なのではなくてソレ用のチップが無いのでは?
  load modulesしてみた?

  26 :名無しさん@XEmacs:2002/03/04 19:25 ID:a9aekv6P
  おい, 何でタイトルが踴るマハラジャムトゥじゃないんだよ!
  スレ立てなおしだなコリャ.

  27 :login:Penguin:2002/03/04 19:31 ID:lXqIUQpR
  >>26
  まあまあ, みんな恥ずかしがり屋なんだよ.
  隠れムティストなんだよ, きっと.

  28 :login:Penguin:2002/03/04 19:41 ID:dTSgWDrf
  >>6 のサーバ名は www.t.ring.gr.jp でもいいかもね.
  >>27 迷惑がかかりそうだから隠れムティストでいいよ...
  ってことで立て直しは必要なし.

  29 :login:Penguin:2002/03/04 19:46 ID:SfmNHLb0
  jigdo でちゃんとCDイメージ取れるようになってるみたい.

  30 :login:Penguin:2002/03/04 20:31 ID:/A2uJT2S
  あぁ, 隠れムティストとは言えせめてこれだけでも入れてもらえれば・・・.
  http://www.furbynetwork.com/rajni/m-action1.html
  さあ, みんな御一緒に!

  31 :login:Penguin:2002/03/04 22:55 ID:Lthz2y6w
  シュビュっ!
  シュビュっ!
  シュビュっ!
  ドッピュっ!
  シュビュっ!
  (一部違った音声が混じっております)

  32 :みずから晒しあげ.:2002/03/04 23:26 ID:Ywii/lFv
  すみません. 1です.
  >>1に書いてある. リンクはVer.5です.
  今まで, 逃げてました. すまん.

  33 :login:Penguin:2002/03/04 23:42 ID:pIUEvaG5
  なんか sid のパッケージがどこの ftp サーバーからも無くなってるんだけどナンデデスカ.

  34 :login:Penguin:2002/03/04 23:49 ID:Fn9OUMox
  >>33
  ftp:////ftp.debian.or.jpには有るように見えるが.

  35 :login:Penguin:2002/03/04 23:50 ID:BIv3sDHR
  deb ftp:////ftp.jp.debian.org/debian sid main contrib non-free
  deb ftp:////ftp.jp.debian.org/debian-non-US sid/non-US main contrib non-free
  deb ftp:////ftp.jp.debian.org/debian-jp sid-jp main contrib non-free
  ここはどうですか?

  36 :33:2002/03/04 23:59 ID:pIUEvaG5
  あれ? ftp:////ftp.debian.or.jp/debian/dists/sid/main/binary-i386/ を見ても.
  Packages  Release  Packages.gz
  の3つしか見えないよ.
  apt-get で update はできても upgrade が出来ない.
  俺だけなのか?なんでだ??

  37 :login:Penguin:2002/03/05 00:04 ID:iKI+S96p
  poolにあるようですが, , .
  何を入れようとしてるのでしょうか?

  38 :33:2002/03/05 00:08 ID:STZJDAeK
  っつーことはアレですか? >>37
  unstable な sid に関しては sources.list の仕様が変わるっつー事ですか?
  >>35 な状態だと apt-get upgrade できない?

  39 :login:Penguin:2002/03/05 00:09 ID:zPXbe7/p
  Debianで, exim使ってる人っている?
  sendmailとかqmailユーザばっかりだよね?

  40 :35:2002/03/05 00:13 ID:RkSh9E7T
  いや, 特に変ってないと思いますが.
  >>35で問題起きてないですよ.

  41 :login:Penguin:2002/03/05 00:13 ID:35WAljhW
  GNUってなんて読むの?
  ぐにゅー?ぐぬー?

  42 :login:Penguin:2002/03/05 00:16 ID:RkSh9E7T
  >>39
  ムトゥ教はpostfixだぞー!

  43 :login:Penguin:2002/03/05 00:17 ID:RkSh9E7T
  >>41
  http://wdic.asuka.net/?title=GNU

  44 :login:Penguin:2002/03/05 00:20 ID:UleaBNRF
  >>39
  IPv6でlisten(2)してくれるのはeximかsendmailだけなので.
  exim使ってるよ.

  45 :login:Penguin:2002/03/05 00:20 ID:mtUB8vfY
  >>36
  元々そこはそんだけしかない.
  あんたaptしか使ってなかったからsource.listの.
  URLになにがあるか知らなかっただけ.

  46 :login:Penguin:2002/03/05 00:24 ID:5T4iVE8t
  >>45
  元々じゃないだろ. pool ができる前までは同じディレクトリに.
  ブチ込まれてただろ.

  47 :login:Penguin:2002/03/05 00:27 ID:RkSh9E7T
  このことですね.
  http://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-devel/200012/msg00099.html

  48 :login:Penguin:2002/03/05 00:44 ID:mtUB8vfY
  >>46
  ま, 「元々」の程度によるわな. (w

  49 :login:Penguin:2002/03/05 00:47 ID:RkSh9E7T
  (>>33さんは何だったんだろう?)

  50 :login:Penguin:2002/03/05 01:14 ID:jRq8evtG
  日常でみなさんDebian使ってますか?
  それともVMware for Winで必要時だけDebian立ち上げ?

  51 :login:Penguin:2002/03/05 01:26 ID:eO9UnAcY
  VMware for Winで日常的な作業は全てdebianです.
  Windowsはレジュームとサスペンドを行うためだけに存在しています.
  へたれなのでノートにLinuxをいれて運用するだけのスキルがないのです.

  52 :login:Penguin:2002/03/05 01:32 ID:mtUB8vfY
  みんなノート, ノートっていうけど, そんなにノートは大変か?
  漏れは富士通のノートにDebianだけど, konを起動しようとすると.
  ハングすることを除けばなんも問題ないぞ.

  53 :login:Penguin:2002/03/05 01:44 ID:6rp+Vy1V
  Noteに関してはビミョーな見えない一線が引かれてるんですよ.
  大丈夫な人(環境)はデスクトップなみに大丈夫,
  ダメな人(環境)は何をやるのもダメ(w
  不思議なもんです.

  54 :login:Penguin:2002/03/05 04:32 ID:CgNRD3o4
  隠れムティスタントですが Exim 使ってるよ.
  いまいち情報少ないね.
  Exim スレ.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/

  55 :login:Penguin:2002/03/05 12:13 ID:eeze3H1Q
  >>52
  ものによってはたいへん.
  X に対応してないビデオチップだったり.
  APM まわりがおかしくてしょっちゅうフリーズしたり.

  56 :login:Penguin:2002/03/05 12:17 ID:TNZSEhsO
  >>44
  postfix を v6 でつかってますが何か?
  http://pandora.debian.org/~waldi/

  57 :login:Penguin:2002/03/05 13:50 ID:d2Imh8W+
  >>50
  日常的に使っています.
  仕事のソフトウェア開発をDebian上のVMwareでおこなっています.
  私だけでなく, 社内の複数の開発者がそうです.
  私はpotatoですが, 他の者はOGLから来たwoodyです.
  会社の各種サーバはFreeBSDとDebianで, NT Server は唯一,
  ドメインコントローラとしてのドメイン認証にのみ,
  その存在を許されています.
  サーバの中にはDebian(potato)+GSX Serverもあり,
  これは開発者のみならず, サポートの人たちも利用しています.
  ・・・が, 何か?

  58 :login:Penguin:2002/03/05 13:51 ID:J4Jm5Fc3
  Q. ターミナルの色設定を, 黒背景を前提としたものに変更するにはどうすればよいのでしょうか.
  WinマシンからTeraTermでDebianにつないで使っています.
  で, TraTerm側の色設定で背景を黒にしているのですが, lsのカラー表示などが.
  文字の部分だけ白地になってしまい見づらいことこの上ありません. manページ.
  も強調表示部分が同様に白地になります.
  manページの強調表示が青地に白抜きになるような設定方法を教えてください.
  lsのカラー表示の方はオマケでいいです.

  59 :あまけだけよん:2002/03/05 14:10 ID:N/i1URei
  >>58
  > lsのカラー表示の方はオマケでいいです.
  $ dircolors
  $ dircolors --print-database
  $ man dircolors

  60 :login:Penguin:2002/03/05 14:16 ID:hq48rk++
  debianってハードディスクの先頭からどのくらいまでに.
  いれないとだめですか?
  40GのHDにWindowsとdebianいれようと思ってるんですが.

  61 :login:Penguin:2002/03/05 14:37 ID:er/zsehy
  >>60
  まぁ, 分からない時はまず自ら調べてみるものですよ.
  Debian JP Project HP
  http://www.debian.or.jp/index.html.ja
  該当箇所と思われるページ.
  http://www.jp.debian.org/releases/stable/i386/ch-partitioning.ja.html
  新しいバージョンのLILOは, lba32オプション付でMBRにぶち込んでおけば,
  大抵は起動しますよ.
  パーティションのブートセクタにLILOを入れた場合は起動しませんでした.
  もちろん先頭の方にルートパーティションがあればあれば別ですが.

  62 :login:Penguin:2002/03/05 15:00 ID:er/zsehy
  訂正.
  先頭の方にルートパーティション.
  ->先頭の方に/boot

  63 :60:2002/03/05 16:02 ID:9Rc6GhO8
  7GまでWindows2000がはいってるけど, 大丈夫ですよね?
  >>61-62
  までは何かこむづかしくてよく分からんです.

  64 :login:Penguin:2002/03/05 16:09 ID:RkSh9E7T
  >>63
  全然OKですよ.

  65 :login:Penguin:2002/03/05 16:10 ID:59iMK4QT
  ハァ? カチーン!

  66 :60:2002/03/05 16:15 ID:9Rc6GhO8
  ありがとう. じゃーインストールしよっかな.
  でも明日からにするや.

  67 :login:Penguin:2002/03/05 16:52 ID:XHKPmN8A
  >>25
  synapticってQTだっけ?
  kpackageがQTで, synapticってまだQTではないのでは?

  68 :login:Penguin:2002/03/05 17:05 ID:UleaBNRF
  >>56
  officialじゃない上に, upstreamで取り込まれていないようなpatchの必要な.
  パッケージは使えないです.

  69 :login:Penguin:2002/03/05 18:33 ID:TNZSEhsO
  向上心ないただのクレクレクンね. カス.

  70 :login:Penguin:2002/03/05 19:58 ID:1LptFTtz
  >>69
  ダラズだまれ.

  71 :login:Penguin:2002/03/05 20:03 ID:N/i1URei
  ムトゥよ, 哀れな子羊たちを許したまへ.

  72 :login:Penguin:2002/03/05 20:05 ID:ZGWT0a4M
  >>71
  チョットワラタヨ.

  73 :25:2002/03/05 20:54 ID:bkcOGMqB
  >>67
  んが. ホントだ. WINGsツールキットって書いてある. 鬱氏)

  74 :login:Penguin:2002/03/05 21:14 ID:39G5D7ci
  MLでドメインの取り方聞くウ"ォケに返す言葉を教えてください.

  75 :login:Penguin:2002/03/05 22:08 ID:6yZ5rfeO
  >>57
  VMWare上のWindowsで開発ってことですよね. コンパイルとかかなり.
  遅くなっちゃうと思うのですが, どこらへんがメリットなんでしょうか.
  マジレス希望.

  76 :login:Penguin:2002/03/05 22:16 ID:GYI/NNye
  コンパイルみたいな CPU しか使わない作業なら.
  VMwareでも結構早いんじゃないかな.

  77 :login:Penguin:2002/03/05 22:24 ID:yv+CvBeg
  Debian 2.2 をインストールしたばかりです.
  lanにつなごうと思って, FNW-9702をさしました.
  しかしつながりません.
  /lib/modules/2.2.19.pre17/net/via-rhine.o
  は確認しました. その後,
  # depmod -a
  # modprobe via-rhine
  # lsmod
  via-rhine 8676 0 (unused)
  として /etc/modules.conf に.
  alias eth0 via-rhine
  と書き込んで再起動してみました.
  dmesg | grep eth0
  では認識されているのですが,
  ifconfig の dummy0
  では認識されていないようです.
  (MacAddress が 00:00:00:00:00:00)
  dummyというmoduleによって,
  networkに接続すると本で読んだような気がするのですが,
  そもそもそれが間違いなのでしょうか?

  78 :login:Penguin:2002/03/05 22:29 ID:HuT/O/BW
  すんません.
  Debian woodyでの動作保証している,
  もしくは保証しなくてもいいので実績がある事を.
  自社のウェブページに掲載しているサーバ屋さんありませんか?
  1UでSMPのがいくつか欲しいんだけど.
  できればこっちの質問にちゃんと答えてくれるとこ.
  うちはいつもここで調子いいよ!ってのでもいいです.
  おねがいします.

  79 :login:Penguin:2002/03/05 22:31 ID:er/zsehy
  テスト環境でない?いろんな意味で.
  適切な設定をすれば, rm -rf / さえ許されるし.

  80 :79:2002/03/05 22:32 ID:er/zsehy
  >>75へのレスです. (汗)

  81 :57:2002/03/05 23:55 ID:d2Imh8W+
  >>75
  コンパイル速度などは, >>76 さんのいうとおり, あまり気になりません.
  また >>79 さんのいうように, テストやバグの調査をする環境を,
  好きなだけ, 混じりっけなしで用意できることが非常に大きなメリットです.
  ホストが窓か Linux かということについては, 断然, Linux が有利だと思います.
  重さ(軽さ)は勿論のこと, 安定性も全然違います.
  万が一, VMware がホストを巻き込むような事態となっても,
  ネットワークと(たとえば) sshd さえ生きていれば, なんとかなります.
  さらにホスト OS そのもののセキュリティに及んでは, もはや比べるべくもありません.
  これ以外には, コマンドラインツール類の充実度が全く違います.
  perl や awk や sed, grep, sort, uniq, diff, ... などがストレスなく動くので,
  データの整形やデバッグログの解析などに費やす労力は比較になりません.
  VMware 自体も, Linux 版の方が窓版よりも一日の長があるように思います.
  ちなみにホスト OS とゲスト OS の使用比率に関しては, ひとによって違うようです.
  私はメーラもブラウザもホスト側でやっています(ホスト側常駐?)が,
  他の開発者にはどちらかというとゲスト側に多く滞在しているひともいます.
  マシンパワーはやはりそれなりに必要です.
  特にメモリは多く欲しいですね. 私の場合は768MB積んでいます.
  CPU は P-III 750x2 です. この上で窓ゲストを動かすと,
  体感速度でおよそセレロン400〜500程度の仮想 PC が動いている感じでしょうか.
  もしこの同じマシンでホストが窓なら,
  仮想PCのパフォーマンスはもう少し下になっていただろうと思います.

  82 :名無しさん@Emacs:2002/03/06 01:29 ID:JVLwCdlf
  >>77
  2.2はもう覚えていないのだが, modules.confを直接編集するな.
  って書いてなかった?woody以降だけか?

  83 :login:Penguin:2002/03/06 01:56 ID:gReGTT9N
  >>82
  書いてある.

  84 :login:Penguin:2002/03/06 02:29 ID:i58wyD/N
  >>58
  Tera Termで設定すれば. 以下Tera Term Pro 日本語版での設定方法. オリジナルでは.
  英語に読み替えれ. 設定メニューからウィンドウを選び, 属性ドロップダウンリストで強調.
  を選択. 反転ボタンを押しておしまい. 点滅属性も好きなように変更. ダメならフルカラー.
  にチェック入れてみる.

  85 :login:Penguin:2002/03/06 02:33 ID:7lR59FLo
  >78
  IBM xSeries のをラックに8台入れて, 並列計算の授業してます.
  Woody のインストール CD でインストールして, 問題なく動いてますよ.
  数値計算メインなので XFree86 は動作確認すらしてませんが.
  シングルプロセッサのものを8台使ってますが,
  SMP 構成のものもあったんじゃないかな.

  86 :login:Penguin:2002/03/06 03:15 ID:x8uuQRVL
  kernel-2.4.17でvmware3.0を使って, しばらく(半日くらい)そのまま放っておいたら, いきなりリブートしたのですが.
  他にこんな現象にあったひといる?それいらい恐くて使えません.
  Guestはwin2k. (あ, Omoikaneのブートテストには使ったな. インストーラーのブート確認しておわり. )
  linux-users-ML か debian-users-ML で一回にたようなことを言っている人がいたのは覚えてるのだが,
  みなさん普通に使えてるのでしょうか.

  87 :login:Penguin:2002/03/06 03:23 ID:A6K/DTpn
  kernel-2.2.20 -> gdm
  -> Gnome(sawfish) -> kinput2 -canna &
  -> galeon & -> can't kinput2 input...?

  88 :77:2002/03/06 03:55 ID:WlWYOLtG
  >82, 83
  どうもありがとうございます.
  とりあえず, modules.confを初期状態に戻ました.
  /etc/network/interfaces
  のdummy0をeth0に書き換えて.
  再起動したらいけました.
  タコですみませんです.
  ありがとうございました.

  89 :login:Penguin:2002/03/06 09:27 ID:A8lINebz
  >>20
  でびあんぐるって良く聞くけど, サイトのURIわからないのよね.
  よかったら教えてくれないかな.

  90 :78:2002/03/06 10:40 ID:AlnorW2g
  >>85
  IBMですか.
  何か高そう. . .
  ウェブでチェックしてきます.
  ありがとうございんます.

  91 :login:Penguin:2002/03/06 11:03 ID:sa9w7MvJ
  debianのapt-getという機能やdselectというものを使うと.
  phpとかにセキュリティホールが見つかっても上のコマンドで.
  自動的に更新してくれるんですか?
  できるんだったらdebian挑戦したいです.
  サーバ用途に使いたいので資料になるページなどありませんでしょうか?

  92 :login:Penguin:2002/03/06 11:09 ID:fjd0JlqW
  >>91
  > 上のコマンドで.
  > 自動的に更新してくれるんですか?
  です.
  > サーバ用途に使いたいので資料になるページなどありませんでしょうか?
  >>3-19

  93 :login:Penguin:2002/03/06 11:14 ID:7lR59FLo
  >90
  http://commerce.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce/CategoryDisplay?cgrfnbr=2063529&cntrfnbr=1&cgmenbr=1&cntry=840&lang=en_US
  20万円ちょっとですが・・・.

  94 :login:Penguin:2002/03/06 11:19 ID:kuvMuLQ4
  >>78
  それはDebianというよりSMPなLinux kernelとハードの相性がいいか.
  という問題だと思うぞ.
  結論を言っておくと, 質問の回答なんぞ期待しなければ.
  どこでも変わらん. オレはたいてい, ぷらっとホームとJCSを買ってる.
  ただ, JCSのSCSIはAdaptecじゃないので, 賛否両論あると思う.
  SYM53C8XXドライバが比較的新しくないと(2.2.19くらい. 2.4系もそのあたりに.
  リリースされたもの), まともに動作しない.
  つーか, ショップに質問するのはヤめれ.
  ムトゥ本とかJFとかで勉強しろ.

  95 :login:Penguin:2002/03/06 13:21 ID:hzh3QKJ/
  > ショップに質問するのはヤめれ.
  ?

  96 :login:Penguin:2002/03/06 14:05 ID:6BcE5LF9
  >>95
  at your own risk
  それが嫌なら高い金出してメーカ保証のある製品買え.

  97 :login:Penguin:2002/03/06 15:38 ID:A6K/DTpn
  Debianはすごい.
  ちょっと弄ってみて面白かった.
  でも音が出せなかったのとkernel-2.4系でrealtek8139が認識されなくて.
  ネットワークにつなげなかったのは残念.
  これができれば引っ越すんだけど名.
  あと, update-* って説明どこかにないですか?

  98 :78:2002/03/06 15:58 ID:P7NUQkgt
  >>95
  プリインストールにLinuxが選択できるとこで,
  プレインストールしないけどこのNICでは実績あるんだよね?って.
  聞いても答えてくれないんですよね.
  この程度すら答えてくれないもんなんですか?
  買う前にせめてこの程度の確認ができるところから書いたいです.

  99 :login:Penguin:2002/03/06 16:00 ID:QeyE/YF3
  >>97
  > でも音が出せなかったのとkernel-2.4系でrealtek8139が認識されなくて.
  うちは平気でしたよ. インストーラー(woody)でも認識されたし,
  2.4.17でもOK.
  > あと, update-* って説明どこかにないですか?
  全部, manが付いてると思います.

  100 :login:Penguin:2002/03/06 16:02 ID:QeyE/YF3
  >>99
  realtek8139の話しね.

  101 :91:2002/03/06 16:22 ID:sa9w7MvJ
  >>92
  そうなんですか!?めちゃめちゃすばらしいですね.
  サーバをDebianにすると決意(w

  102 :login:Penguin:2002/03/06 16:39 ID:7lR59FLo
  趣味で使うソフトをいくつかパッケージングしています.
  で, 赤帽使いの友人いわく「rpm もつくってくれ・・・」
  RedHat系のディストリビューションを作ったことが無いのですが,
  やっぱり rpm の作り方も一から勉強しなおさないといけないのでしょうか?
  それとも alien で変換すればそれはもう「rpmだぜ」と主張していいんでしょうか?

  103 :login:Penguin:2002/03/06 16:40 ID:7lR59FLo
  >102
  作ったことが無い=>使ったことが無い.

  104 :login:Penguin:2002/03/06 16:53 ID:5kmPXgYj
  >>89
  deb http://ftp.debian.gr.jp/debianguru unstable main contrib non-free

  105 : - :2002/03/06 17:02 ID:Lgo/r2Wx
  >>102
  alienでconvertするだけでダメ?
  一応rpmになるけど. ダメなら作ってあげれば.

  106 :login:Penguin:2002/03/06 17:14 ID:wioS1aFF
  >>98
  どこもそんなもんでは.
  大手ベンダで Debian のことが載ってるのは hp ぐらいじゃなかろうか.
  http://www.software.hp.com/blade-servers/diff_ways.htm
  こんなんとか.
  Bruce Perens を雇っているのは伊達じゃないな.

  107 :login:Penguin:2002/03/06 17:42 ID:6BcE5LF9
  >>106
  企業の出してるディストリビューションの場合は動作保証を支援してるでしょうけど.
  Debianはそういうのがないですからね.
  HPも日本法人はどうなんでしょう?
  http://www.valinux.co.jp/systems/
  には予定ながらDebianがリストに載ってます.

  108 :login:Penguin:2002/03/06 17:50 ID:ZlKs/pY4
  ハカー鵜飼師匠, まだHPにいるんだっけ?

  109 :login:Penguin:2002/03/06 18:46 ID:wioS1aFF
  >>107
  HPJ のトップ http://welcome.hp.com/country/jp/jpn/welcome.htm
  から Debian で検索してみたら,
  http://www.jpn.hp.com/software/os/linux/tech/faq/#91
  FAQ に Debian のことが書いてあった. でもあんまりないね.
  多分日本法人に Debian のサポートができるような部隊は.
  ないんじゃないのかなあ.
  # 開発者がいるのは研究所の方だし.

  110 :login:Penguin:2002/03/06 19:38 ID:JX4OXtad
  CPU i486 66Mhz
  Memory 8MB
  HDD 540MB

  111 :名無しさん@Emacs:2002/03/06 20:12 ID:lXR6Nx1F
  debianパッケージにしたいフリーウェアがあるんだけど,
  どうすりゃいいんだ? 本に載ってない.

  112 :login:Penguin:2002/03/06 20:20 ID:d/amt5j+
  >>111
  何をどうしたいんだよ.

  113 :login:Penguin:2002/03/06 20:21 ID:UO6Md6FH
  >>111
  UNIX MAGAZINE 1999 7-9月号に載ってたり.
  あとは, Debian JP Projectにドキュメントがある.
  URLは, このスレッドの>>4を参照.

  114 :login:Penguin:2002/03/06 20:39 ID:QeyE/YF3
  これかな.
  Debian メンテナ入門.
  http://www.debian.org/doc/manuals/maint-guide/
  Debian デベロッパーズリファレンス.
  http://www.debian.org/doc/manuals/developers-reference/

  115 :login:Penguin:2002/03/06 20:41 ID:7lR59FLo
  >111
  何ていうソフトですか?

  116 :97:2002/03/06 21:24 ID:A6K/DTpn
  >>99
  そうですか. woodyでkernel-2.4.xでネットワーク接続ができて.
  音が出せる, と.
  これからいじる楽しみができました.
  では.

  117 :login:Penguin:2002/03/06 21:51 ID:ZJggXDFT
  でびあんぐるのgrubはvga16対応してるっぽい.

  118 :login:Penguin:2002/03/06 22:07 ID:QeyE/YF3
  >>117
  まじ?

  119 :login:Penguin:2002/03/06 22:26 ID:QeyE/YF3
  >>117
  確認したよ. まじだった.

  120 :login:Penguin:2002/03/06 22:36 ID:+Ea/4Pta
  qmail  を用いてメールサーバを構築したのですが,
  プライベートな空間で, 他のマシンからメールを読みに行くと,
  めっちゃ時間がかかります.
  で, ML見たらtcpserverのオプションに  -Rと-Hを使えって書いてあって.
  やったんですが, 改善してくれません.
  なんか手だてはないでしょうか?

  121 :login:Penguin:2002/03/06 22:57 ID:PaE2JKu5
  >>120
  パッケージからインストールしたままの /etc/init.d/qmail でいーんだよ.
  どっか他を疑ってみ. どこで時間がかかってる?
  名前から IP アドレス引けるか?
  SMTP 以外はすぐつながるのか?

  122 :97 (長くてスマソ):2002/03/06 23:02 ID:A6K/DTpn
  Woodyのidepciと言うカーネルのブートフロッピーなどFD2枚で.
  Debianをインストールしました.
  kernel-2.2.20-idepci を今使ってネット接続しています.
  WXGも入れて調子は上々なのですが, 問題が.
  ・カーネル2.2系でも2.4系でも音が出ない. (後回しに)
  (ALSAが使えない. ChipsetはC-Mediaの8738)
  ・同じマシンなのに, 2.4(.16-18)系だとネットにつながらない.
  といった感じで困っております.
  まず, 2.4.(16-18)でネットに繋ぎたいのですが, お手伝いをお願い.
  RealTek8139を使っています.
  $sudo update-modules をすればいいと思いますが,
  何と設定ファイルに書けばよいのでしょう.
  /etc/modutils/ のaliasに alias eth0 8139too と書いたのですが,
  うまく行きません.
  皆さん, どのように設定していますか?教えてください.

  123 :120:2002/03/06 23:08 ID:+Ea/4Pta
  >>121
  名前解決は, /etc/hosts  に書いてあって.
  bindは使ってません.
  でも, MLを見るとdjbプログラムは, hostsを参照してないとか書いてありました.
  そもそも, LAN上のWindowsマシンからBecky!を使ってメールを取得しに行ってるんですが,
  IPアドレス直書きだから, 名前解決もなにもないんじゃないかなぁ?って思うんですよね.
  ネームサーバ用意したほうがいいんですかね?
  参照したのはここです.
  http://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-users/200106/msg00247.html

  124 :78:2002/03/06 23:10 ID:khbDU6jT
  >>106
  いや, debianでの実績を聞いたんじゃないんです.
  プレインストールしてるディストリビューションでの実績を聞いたんだけど, 答えてくれないんですよね.
  こっちとしてはプレインストールしててもNICによってはLinuxダメよって事あったらやだなって事で聞いたんだけど.
  こういうのが普通なんですか?(純粋な疑問)
  IBMのxSeriesが良さげなんだけどLinux対応を宣言してるIBMでもこんなもんかなぁ.

  125 :120:2002/03/06 23:28 ID:93AHTio7
  自己解決しました.
  2ちゃんの過去ログを見逃すとは・・・.
  灯台もと暗しでした. 藁.
  tcpserverのオプションは-vHRl0  でうまく行くようです.
  [参照]
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/987174898/
  の>>521

  126 :login:Penguin:2002/03/06 23:41 ID:GvQ/pz4a
  隊長!
  /dev/hda does not have any corresponding BIOS drive.
  って言われました.

  127 :login:Penguin:2002/03/06 23:45 ID:GvQ/pz4a
  >>124
  保証して欲しかったら, NIC込みでプレインストールして貰いなよ.
  金払わずにノウハウだけ得ようとして無視されるよ.
  そういうこと聞く奴大丈夫って言って動かなければウザそうだし.

  128 :login:Penguin:2002/03/06 23:52 ID:7lR59FLo
  >123
  DNS はあったほうがいいのでわ?
  ってか, MX レコードも参照することになるだろうし.

  129 :78:2002/03/07 00:00 ID:s4qu3tro
  >>127
  保証して欲しい訳じゃないんですよ.
  それもはっきり言ったんだけどね.
  ただ実績があるのか聞いただけ.
  これもノウハウと呼ぶのかなぁ.
  動作実績票なんて例えばIBMなんか見てみたら結構整備してるみたいなんだけど.
  それすら答えてくれないのが普通って事なんですかねぇ.
  思った以上につまらん仕事してるんすね.

  130 :login:Penguin:2002/03/07 00:03 ID:Gvgch/1Z
  >>129
  > 思った以上につまらん仕事してるんすね.
  そういう風に粘着だから教えるの躊躇するわけでしょ.

  131 :120:2002/03/07 00:05 ID:ROXotdvl
  >>128
  フリーのDynamicDNS使って,
  フレッツADSLでサーバ環境作ってるんで,
  MXレコードも, DynamicDNSにお任せなんす.
  いやぁ, 自分でドメイン取ってサーバ構築すんの楽しかったです.
  eximとpostfixとqmail試したけど,
  非固定IPアドレスでメールサーバ運用するのは, qmailが一番楽でした.

  132 :login:Penguin:2002/03/07 00:14 ID:Gvgch/1Z
  >>131
  じゃ, djbdnsで内側用のDNS server構築しなよ.
  >>120
  > めっちゃ時間がかかります.
  を解決するために. (qmailのDNS request timeout待ちが原因だから)

  133 :login:Penguin:2002/03/07 00:16 ID:C1+Bj1u9
  94
  >>129
  ethernet-howto読めよ. そこで高評価受けてるNICが付いてる.
  マシン買えよ.
  NICにどのchip使ってるのかくらいは, どのショップでも.
  答えられるだろうし, カタログにも載ってるだろ.
  NICのchipも答えられないショップはDQN.
  そんなに実績とかぬかすなら, 自分でドライバに手を入れて.
  実績作れば?それがいいと思うよ. みんなにも感謝されるし.
  あんまり店でウダウダ言ってると, いざ買うときにボられるぞ.

  134 :120:2002/03/07 00:26 ID:ROXotdvl
  >>132
  ですね.
  後学の為に, 内側のDNS作るのもいいですね.

  135 :login:Penguin:2002/03/07 00:28 ID:m5mydchD
  せめて動作してるNICのリストを自分で店に持ってけ.
  (たくさんあるから全部頭で覚えてくのは大変)
  つーかNICなんてマシン選ぶ基準にするなよ.
  動かなきゃ自分で買って付ければいい.

  136 :login:Penguin:2002/03/07 01:45 ID:/SBr3Ckx
  woody の xemacs の navi2ch で mona フォントを表示したいのですが,
  スレッドを開いて mona フォントを表示しようとするときに,
  xemacs を起動したターミナルに.
  Measuring wide characters
  というメッセージが延々と表示され, スレッドの内容の大部分が表示されません.
  mozilla では mona フォントを表示できるので,
  xemacs の設定のミスだとは思うのですが・・・.
  こんな症状を知ってる方はいらっしゃるでしょうか?
  xemacs, navi2ch, mona フォントは, いずれも apt でインストールしました.
  ~/.xemacs/init.el に書いた navi2ch 関係の設定は, 以下のとおりです.
  (when (and (featurep 'mule)
  (fboundp 'console-on-window-system-p)
  (console-on-window-system-p))
  ;; Setup fonts
  (set-face-font 'default
  "-shinonome-gothic-medium-r-normal--16-*"
  'global
  '(mule-fonts)
  'prepend)
  (require 'navi2ch-mona)
  (add-hook 'navi2ch-article-arrange-message-hook 'navi2ch-mona-arrange-message)
  (setq navi2ch-mona-enable t))
  (require 'navi2ch)
  (setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html")
  (setq navi2ch-browse-url-program "mozilla")
  (setq navi2ch-browse-url-image-program "mozilla")

  137 :97:2002/03/07 01:55 ID:acxhdl91
  誰か教えて著.
  kernel-2.4.1? を使っていると, ネットにいちいち接続するのに.
  まず, insmod ...../8139too.o して.
  次に /etc/init.d/networking restart しないといけない.
  起動時には, modprobe ができないと出てくる.
  自動にしたい. おしえてくれ, デビアン野郎ーー!

  138 :login:Penguin:2002/03/07 02:05 ID:Gvgch/1Z
  device driverがloadされてない状態で,
  # modprobe -v 8139too
  # depmod -a
  # modprobe -v 8139too
  して, error message書き込みなはれ.

  139 :login:Penguin:2002/03/07 02:07 ID:le6cx3x7
  つかぬことお聞きしますが.
  /etc/kernel-img.confって勝手に作られます?

  140 :login:Penguin:2002/03/07 02:09 ID:KNs9m5JK
  modconf使え.
  なけりゃapt-get install modconfだ.

  141 :login:Penguin:2002/03/07 02:10 ID:Om85R1cz
  # dpkg -S /etc/kernel-pkg.conf
  kernel-package: /etc/kernel-pkg.conf
  ってでたよ.

  142 :97:2002/03/07 02:19 ID:acxhdl91
  >>138
  助かる.
  ちょっと待っててね.

  143 :login:Penguin:2002/03/07 02:22 ID:le6cx3x7
  >>141
  > kernel-package: /etc/kernel-pkg.conf
  いや, それではなくてkernel-img.confです.
  kernel-image-*を入れた時に作られるようなのですが, ないのですよね.
  自分で作ってしまってよいのやら.

  144 :97:2002/03/07 02:36 ID:acxhdl91
  よろしくたのんます.
  >>138
  # modprobe -v 8139too
  /symbol version prefix ''
  #depmod -a (どこのディレクトリでやればいいのか分からなかった)
  なにもでない.
  #insmod /lib/modules/2.4.16-k7/kernel/drivers/net/8139too.o
  Using /lib/modules/2.4.16-k7/kernel/drivers/net/8139too.o
  Symbol version prefix ''
  #depmod -a (どこのディレクトリでやればいいのか分からなかった)
  なにもでない.
  /lib/modules/2.4.16-k7/kernel/drivers/net にて.
  # depmod -v 8139too
  # module id=string
  # pci module vendor device subvendor subdevice class class_mask driver_data
  # isapnp module cardvendor carddevice driver_data vendor function ...
  # usb module match_flags idVendor idProduct bcdDevice_lo bcdDevice_hi
  bDeviceClassbDeviceSubClass bDeviceProtocol bInterfaceClass bInterfaceSubClass
  bInterfaceProtocoldriver_info
  # module pattern
  # ieee1394 module match_flags vendor_id model_id specifier_id version
  # module id
  こんな漢字です.

  145 :97:2002/03/07 02:58 ID:acxhdl91
  すみません. ネットワークは事故解決しました.
  #jed /etc/modutils/aliasies(?)
  で, alias eth0 8139too
  #update-modules
  でOKでした.

  146 :97:2002/03/07 03:04 ID:acxhdl91
  でも, 音が出ません.
  起動時にALSA は読み込んだ, とメッセージが出るのですが,
  startx -> gnome 起動で.
  /dev/mixer にパーミッションがないかカーネルがサポートしていない.
  とでてきます.
  $ls -l /dev/mixer
  crw-rw-rw- 1 root audio (略) /dev/mixer
  なのですが. .
  kernel-2.4.17 で alsa のモジュールもインストールして,
  上述しましたが, pcicmiも起動画面では読み込んだ, とでるのですが. .

  147 :97:2002/03/07 03:05 ID:acxhdl91
  何度もすみません.
  kernel-2.4.16 でした.

  148 :login:Penguin:2002/03/07 03:57 ID:HVk+n7gO
  >>146
  自分をaudioグループに追加しろ.

  149 :login:Penguin:2002/03/07 09:49 ID:Gvgch/1Z
  まずはmpg123とか, alsaplayer使って鳴らしてみることだな.

  150 :login:Penguin:2002/03/07 10:30 ID:kagjjMds
  >>97
  realtek8139なんて使うのはやめとけ.
  このNICはパケットロスが酷い.

  151 :97:2002/03/07 10:33 ID:acxhdl91
  昨夜(未明)はお騒がせしました.
  さてその後ですが, gnomeを起動してmixerが立ち上がるようになりました.
  それまでは「/dev/mixerのパーミッションが駄目」, 「モジュールがない」と.
  出ていました. でも, スピーカーから音が出ません. 同じマシンの赤帽から.
  はでるのですが.
  >>148
  audio group に linuxconf を使って登録したのですが,
  ちょっと初めてなので詳しく分かりません.
  コマンドベースでやる方法を教えてもらえませんか?
  >>149
  やってみます. でも, gnome の効果音もならないので・・.
  どうも皆さんありがとう.

  152 :login:Penguin:2002/03/07 11:17 ID:Gvgch/1Z
  $ gmix -i

  153 :login:Penguin:2002/03/07 15:29 ID:i72DZ+UC
  >>151
  /etc/group 直接いじればいい. 見れば分かるよ.
  linuxconf って昔使ってみたことあるんだがアレ気持ち悪いな.

  154 :login:Penguin:2002/03/07 15:47 ID:xuRBeVvj
  >>151 >>153
  vigr つかいませう.

  155 :login:Penguin:2002/03/07 15:49 ID:Gvgch/1Z
  vigr初めて知った.

  156 :login:Penguin:2002/03/07 18:19 ID:R1Vcc0vJ
  2.2r2でもdselectやapt-get updateとかすれば.
  2.2r5になるのでしょうか?

  157 :login:Penguin:2002/03/07 18:26 ID:dHeJjabF
  >>156
  なるよ!
  apt-get update
  apt-get dist-upgrade
  でOK!

  158 :login:Penguin:2002/03/07 19:11 ID:xuRBeVvj
  2.2r2 とかで入れても, apt-get update ; apt-get upgrade してたら.
  勝手に r5 相当になってるってもんじゃないの?
  r2 と r5 で source line 違うってことないでしょ?

  159 :login:Penguin:2002/03/07 19:21 ID:sCUhKwY1
  revision が上がったら mirror にあるものも上げられるはず.
  だから mirror にちゃんと追従してるところを apt line に.
  入れてある限りは大丈夫.

  160 :97:2002/03/07 20:19 ID:acxhdl91
  皆さんレスありがとう.
  >>152
  こんな表示がでました.
  $gmix -i
  Warning: This version of gmix was compiled with
  OSS version 3.8.2, and your system is running
  version 3.8.16.
  で, その後どうすればいいのか分からず.
  ALSA を使っているはずなのですが, 何故にOSS?
  >>153 >>154
  $sudo vigr 使ってみました.
  audio:x:29:oresama (<- oresama は, 仮のユーザー名)
  こんな感じでいいのでしょうか?
  音さえ出せれば完璧に移行できるのですが・・.

  161 :login:Penguin:2002/03/07 20:34 ID:xuRBeVvj
  >>159
  だよね.
  何が言いたかったって「dist-upgrade じゃなくて upgrade でも平気だよね?」
  ということ. もちろん dist-upgrade でも平気だよね.
  # 157 気悪くしないでねん.
  >>160
  前半は良く知らないのでパス.
  後半はそれで OK
  /usr/bin/groups すると, 自分がどの group に属しているかわかるよ.

  162 :97:2002/03/07 20:36 ID:acxhdl91
  ESDボリュームメーターを起動しようとしたところ,
  Couldn't open any alsa card! Last card tried was 0
  Error opening card 0: Sound protocol is not compatible
  Audio device open for 44.1Khz, stereo, 16bit failed
  Trying 44.1Khz, 8bit stereo.
  などとざーと出て来ます.
  ALSAは私にはまだ早かったのだろうか...とも気弱に思う.

  163 :login:Penguin:2002/03/07 20:46 ID:v0FeHdyh
  >>97
  とりあえず, rootでamixerしてみれば,
  パーミッションの問題か否か切り分けできて,
  見晴しが良くなると思うが.

  164 :login:Penguin:2002/03/07 20:50 ID:xuRBeVvj
  97 ガンバッテ....

  165 :97:2002/03/07 22:08 ID:acxhdl91
  >>163 >>164 ありがとう.
  音さえでれば・・!!
  ああ, 聞いておくことが.
  C-Mediaのサウンドチップを使っています.
  どうも新しめの奴らしいです.
  これが原因なら, ON-Chip のESS-SOLOに逃げるのですが, ふんばります.
  それで聞きたいのですが,
  ALSAを使っている際には, カーネルのOSS/Free の(例えば)C-Mediaの.
  モジュールはNにしているのですか?Mにして両立していますか?

  166 :139=143:2002/03/07 22:23 ID:le6cx3x7
  >>139>>143なんですが, だれかレスプリーズ.

  167 :login:Penguin:2002/03/07 22:39 ID:kHuQJgG2
  >>166
  dpkg -S で探して, apt-get --download-only で持ってきて.
  ar x でバラして取り出せばいいんじゃ?

  168 :login:Penguin:2002/03/07 22:42 ID:Aggw9NRs
  make-kpkg で作ったパッケージ入れるときに作られない?
  /usr/share/kernel-package/image.postinst みるとそういう物の.
  ような気が.
  まあでも sample もあるみたいだし, 作ってしまっても良さそう.

  169 :167:2002/03/07 22:47 ID:kHuQJgG2
  こんなんでました.
  $ locate kernel-img.conf
  /usr/share/doc/kernel-package/sample.kernel-img.conf
  /usr/share/kernel-package/sample.kernel-img.conf
  /usr/share/man/man5/kernel-img.conf.5.gz

  170 :139=143:2002/03/07 22:56 ID:le6cx3x7
  >>167
  > dpkg -S で探して, apt-get --download-only で持ってきて.
  > ar x でバラして取り出せばいいんじゃ?
  sample.kernel-img.confを使ってしまえばいいのですが,
  manにThis file is automatically createdとあるものですから気になって.
  >>168
  > make-kpkg で作ったパッケージ入れるときに作られない?
  そうなんですよね. う〜ん. 皆さんはあるのですよね?
  > まあでも sample もあるみたいだし, 作ってしまっても良さそう.
  なくても問題ないのですが, grubのエントリーはこれで自動的に書換えろと.
  あるんですよね.
  >>169
  169さんはないようですね. kernelの再構築はしてますか?

  171 :97:2002/03/07 22:57 ID:acxhdl91
  >>163
  >とりあえず, rootでamixerしてみれば, パーミッションの問題か否か切り分けできて,
  >見晴しが良くなると思うが.
  前のレスでは無視した形になりました. 失礼.
  それで, rootでamixerやってログを取って見たのですが,
  error とか could'nt とか permission 等の文字は出てきませんが.

  172 :169:2002/03/07 22:59 ID:kHuQJgG2
  >>170
  再構築はしてる.
  レディメイドのkernel-iamge-XXXはその後消した.

  173 :login:Penguin:2002/03/07 23:05 ID:un1k4mGo
  >136
  牧のは.
  (set-face-font 'default "-mona-gothic-medium-r-normal--14-*")
  だけで表示できてるけど・・・.
  ちなみに, sidとpotato+でどちらもいけてる.
  >171=97
  エラーがないならrootでそのまま音出ないか?

  174 :login:Penguin:2002/03/07 23:19 ID:astasbFX
  Hey, change the tab-focus you boob...
  [上矢印] こんなのがターミナル上に出たんですが, なんですか?

  175 :97:2002/03/07 23:21 ID:acxhdl91
  >>173
  レスありがとう.
  rootで入って, startx して, gnome+wmaker が起動しました.
  残念ながら音は出てくれませんでした.
  rootでESDボリュームメーターを起動すると.
  >Cannot connect to sound daemod.
  >Please run 'esd' ad a commond prompt.
  と出ます. EsounDが原因なのでしょうか.

  176 :163:2002/03/07 23:25 ID:v0FeHdyh
  >>97
  問題の切り分けしようって.
  ESDやめて, aplayとか, timitityとか,
  xmmsとかシンプルなのでとりあえず攻めようや.
  ESDみたいに面倒なのはあとで.
  (シンプルじゃないのも混じってるか?)

  177 :97:2002/03/07 23:28 ID:acxhdl91
  >>163 = >>176
  ラジャー.
  ちょっといじってから報告します.

  178 :login:Penguin:2002/03/07 23:31 ID:HVk+n7gO
  woodyなんだけど, asiya24-vfont入れてからupdate-vfontcapすると.
  vfontcapにメチャメチャなバイナリデータが書き込まれる.
  他に同じ症状の人いない?

  179 :173:2002/03/07 23:38 ID:un1k4mGo
  >>177=175=97
  ひそかにぜんぜん英語読んでないだろう(w
  >Cannot connect to sound daemod.
  >Please run 'esd' ad a commond prompt.
  「どうぞコマンドプロンプトでesdを走らせてください」っていってるだろう.
  #esd start
  いじるまえに試すのだ.

  180 :97 (音が出た!):2002/03/07 23:38 ID:acxhdl91
  xmms-ja にフリーのMP3を落としてきて再生したのですが,
  見事音が出ました. ありがとう皆さん.
  とくに, xmmsを教えてくれた >>163 = >>176 さん.
  それで気になるのは, esoundです.
  gnome方面の音を出したいのです.
  galeon や, gnomeのお気に入りを選択したときの.
  音がDebianでも聞いてみたい.
  皆さん本当にありがとう.
  ESDでもうちょっと付き合ってください.

  181 :97 (音が出た!):2002/03/07 23:43 ID:acxhdl91
  >>173 = >>179
  せっかくのレスですがすみません, ESDについては.
  当方が >>162 で書いたメッセージが出ます.
  書き方がまずかったのは申し訳ありません.
  あそこでは, 「esdを起動せよ」と出たので,
  #esd で起動したら, >>162 の様なメッセージが出た, 言う事です.
  書き方がまずく, 余計な手間を取らせてすみません.

  182 :173:2002/03/07 23:47 ID:un1k4mGo
  >>181
  じゃ, しらね.

  183 :97:2002/03/08 00:00 ID:1pnoeAlI
  す, すみません.
  どうぞお心を悪くなさらないでください.
  Debian初心者の下手さだと思ってお許しください.
  ごめんちゃい.

  184 :97:2002/03/08 00:21 ID:1pnoeAlI
  それで何度もすみませんが, やはり,
  xmms も出力プラグインをesound にするとだめです.
  そのへんをつめていくのをお手伝いしてもらえればさいわいであります.

  185 :login:Penguin:2002/03/08 00:40 ID:IdNcAzhF
  >>73
  debには対応してないけどRed Carpetっていうのもカッコいい(debianのパッケージは動かず).
  誰かdeb対応に改造できる人いないかなー.

  186 :163:2002/03/08 00:51 ID:x0F8R6Ms
  >>97
  libesd-alsa0 入ってる?

  187 :97:2002/03/08 02:07 ID:1pnoeAlI
  >>186
  何度もすみません.
  こんな感じであります.
  $ dpkg -l '*libesd-alsa0*' | grep ^ii
  ii libesd-alsa0 0.2.23-3 Enlightened Sound Daemon (ALSA) - Shared lib
  いま, Debian-JP の User-ML の2000年のを見ています.
  $aplay-0.9 /usr/share/sounds/startup3.wav
  Playing WAVE '/usr/share/sounds/startup3.wav' : Signed 16 bit Little
  Endian,Rate 44100 Hz, Stereo
  音は出るのですが, gnome起動時に出てくれません.

  188 :login:Penguin:2002/03/08 02:10 ID:msO+EjlF
  >>187
  > 音は出るのですが, gnome起動時に出てくれません.
  ん?音はでるの?gnomeの効果音だけ出ないってこと?

  189 :97:2002/03/08 02:25 ID:1pnoeAlI
  >>188
  はい. 何とか音は出せるようになりました.
  現在メインで使っているレッドハットでは.
  Gnome-1.4の*起動時に*(ミキサー設定のアイコンも出て)音が出る.
  Galeon等も音が出てくれる.
  それで Debianですが, Gnome起動時に音が出ない, アプリも音が出ない,
  しかし, XMMSではOSSドライバでは出る, esoundドライバでは出ない,
  と言う状況です.

  190 :97:2002/03/08 02:28 ID:1pnoeAlI
  今いろいろいじっている為, 状況がころころ変わってすみません.
  また, それで混乱を招いてしまったなら申し訳ありません.
  「音は出ます」.
  でも, 「esoundがうまく働かない」が現状だと思います.

  191 :97:2002/03/08 02:29 ID:1pnoeAlI
  あともう一つ. 説明の仕方も悪くてすみません.

  192 :login:Penguin:2002/03/08 02:31 ID:msO+EjlF
  esoundが自動で立ち上ってないってことかな?
  コントロールセンターのマルチメディアのサウンドでcheckは入ってますか?
  入っているなら, 一度, checkをはずしてOKを押して, もう一度checkを入れてみてくださ.
  い.
  これでダメならボクにはお手あげ.

  193 :login:Penguin:2002/03/08 02:34 ID:msO+EjlF
  gnome-audioは入ってますよね?

  194 : - :2002/03/08 02:44 ID:EJVOkAdb
  >>190
  esoundダメならasound(asd4, asd4-clients, libasound2)は試してみたら?

  195 :194:2002/03/08 02:45 ID:EJVOkAdb
  libasound2は関係なかったよ. 逝ってきます.

  196 :97:2002/03/08 03:05 ID:1pnoeAlI
  皆さん, ホントありがとう.
  >>192
  そのようにやってみました.
  結果, HDDはカラカラ鳴ったのですが, 音は出ません.
  >>193
  gnome-audio は入っています.
  >>194 = >>195
  asound とは, esound に取って代わるものなのでしょうか?
  とりあえず, asd4 と asd4-clients はインストールしました.
  #いまxmms-ja-1.2.xを動かしたら, OSS出力ドライバまで使えなくなった....(涙.

  197 :login:Penguin:2002/03/08 03:07 ID:dqC5Irez
  実をいうと俺もesdで音がでないんよ.
  aplayとかxmmsのossだと大丈夫なんだけどねぇ.

  198 :194:2002/03/08 03:19 ID:EJVOkAdb
  >>190 >>195
  ひょっとして.
  http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=118022&repeatmerged=yes
  かな. 一応2つ目に対処法書いてあるけど結構面倒だな.
  >>196
  apt-cache show asd4しる.

  199 :login:Penguin:2002/03/08 03:33 ID:dqC5Irez
  >>198
  97でなくてもうしわけないんですが,
  それでesdでも音がでるようになりました.
  どうもありがとうございました.

  200 :97:2002/03/08 04:13 ID:1pnoeAlI
  >>198 = >>198
  できました. esound が起動しました.
  でもって音も鳴りました.
  ただ, module の snd-pcm-oss が unused になっていたので,
  insmod snd-pcm-oss.o して, modprobe <モジュール名> をして.
  >>192 のようにやって, イベントの音が出ました.
  いやー, bug tracking sys.の使い方ですね.
  あと, modulesの扱い方. これから覚えようと思います.
  どういう風にしたか, 一応書いておきます.
  0.9beta10を使っていますが,
  #dpkg -r --ignore-depends=libesd-alsa0 libesd-alsa0
  #apt-get install libesd0
  snd-*-oss モジュールをインストールして,
  #modprobe <modules name>
  $esd &
  そして, >>192 の様にしました.
  皆さん, いろいろ助言いただきありがとうございました.
  BTSと言うのがDebianでは非常に重要だと分かりました.
  私が恩返しするとしたら, もっと苦戦し,
  もっとレベルアップし, 他の人に皆さんと同じように助言することです.
  そんな感じです. では.

  201 :78:2002/03/08 16:18 ID:Bqdqjfsl
  結局知り合いが薦めてくれたところで買う事になった.
  そこはNICだろうがビデオチップだろうが何でも答えてくれたよ.
  こんな事すら答えられないようなとこは潰れちまえ.

  202 :login:Penguin:2002/03/08 16:29 ID:HhMrHY+3
  78 ガ キタ------------------------ !!!!!

  203 :login:Penguin:2002/03/08 16:47 ID:VYxgOVPy
  addgroup <user> <group>
  でいいじゃんか, とか思う.

  204 :login:Penguin:2002/03/08 17:57 ID:KRuGStjk
  いやーん.

  205 :login:Penguin:2002/03/08 18:25 ID:msO+EjlF
  cppがおかしい.

  206 :login:Penguin:2002/03/08 18:35 ID:KRuGStjk
  アヒャヒャ, どんな風におかしいんですか?
  cpp ってCプリプロセッサのことですよね?

  207 :login:Penguin:2002/03/08 18:59 ID:msO+EjlF
  >>206
  これにあたったらしい.
  http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=137295&repeatmerged=yes

  208 :login:Penguin:2002/03/08 19:11 ID:hOnE48JM
  http://ukai.org/debian/debconf/tutorial.html.ja
  さすがもう一人の現人神だ...マンセー!!!

  209 :login:Penguin:2002/03/08 19:19 ID:8KjKBPNW
  >200
  >私が恩返しするとしたら,
  ここで聞く前にデビアン本買え.

  210 :login:Penguin:2002/03/08 19:54 ID:Wyuhp4ai
  google の ヘッダのGWSってなに?
  ソースコードねーの.

  211 :login:Penguin:2002/03/08 20:06 ID:horQhGRa
  ldap認証やってる人います?
  http://samba.idealx.org の方法でPDC作ろうと思ってるんだけど.
  Windowsの認証はできるんだけど, Debian側PAM絡みで認証できない.
  一応, shadowAccountクラスを用いてshadowLastChange, shadowMin
  shadowMax, shadowWarningを定義してやるとssh側は認証出来るけど.
  そうすると, sambaAccountの方で使用エラーはくんだけど・・・.
  解決できたお方情報くださいです.

  212 :名無しさん@Emacs:2002/03/08 20:07 ID:ItP/3hWq
  cppがおかしいせいでxrdbがまともに動かん.
  その結果.Xresourcesが処理されず, emacsのフォントが.
  -misc-marumoji-になってしまってまずいことになっている.

  213 :login:Penguin:2002/03/08 21:11 ID:BuFWUAaO
  >>212
  漏れもはまった.
  ln -s /usr/bin/cpp /lib/cpp
  で逃げろ.

  214 :login:Penguin:2002/03/08 21:24 ID:LXgI4yK4
  xrdb -cpp `which cpp` でもいい.

  215 :login:Penguin:2002/03/08 22:11 ID:aLcx7G+h
  >>212
  gccのcppなら,
  /なんとか/cpp -dM < /dev/null
  /なんとか/cpp -undef -dM < /dev/null
  /なんとか/cpp -A- -dM < /dev/null
  比べてよさげなのを, 例えば, xrdb -cpp 'cpp -A-'とするとか.
  # -A-はpredefineなしのはずなのに, 定義されてるのあるね.

  216 :login:Penguin:2002/03/08 22:33 ID:sCDuPatZ
  woodyインストしてwinからtelnetしてんだけど,
  apt-get updateしたら,
  Hit http://security.debian.org stable/updates/non-free Release
  38% [Waiting for file]
  ここで止まる. なんでだ?
  linux自体初みたいなもんで, 厨房スマソ.
  仕事では使ってたけど, rootは初なもんで.

  217 :211:2002/03/08 22:37 ID:horQhGRa
  211だけど, scriptを書き換えて対応しました.
  スレ汚してすまそん.

  218 :216:2002/03/08 22:40 ID:sCDuPatZ
  sources.listに, ringじゃつながんなかったから.
  debian.org書いてすませたんだけど, まずい?
  ちうか, 超超初心者スレ逝き?(ショボーン.

  219 :login:Penguin:2002/03/08 22:42 ID:msO+EjlF
  >>218
  > debian.org書いてすませたんだけど, まずい?
  まずくはないと思う.

  220 :216:2002/03/08 22:50 ID:sCDuPatZ
  >>219
  そか.
  debian.orgが重くなんだろウ"ォケ.
  とか言われそうな気がしてたから, ちと安心.
  ありがと.

  221 :login:Penguin:2002/03/08 22:56 ID:ZBPagsL1
  >>218
  debian.or.jp にしたら?

  222 :login:Penguin:2002/03/08 22:57 ID:QOwkXDN+
  >>220
  言われそうと分かってるなら,
  自分に近いミラーで繋がるところに.
  変更してね.
  大差ないから急がんで良いけどね.

  223 :216:2002/03/08 23:01 ID:sCDuPatZ
  >>221, 222
  あい, 今のupgradeが終わったらやってみる.
  ちなみに, >>216はオレの我慢がたりんだけだった. . .

  224 :login:Penguin:2002/03/09 00:38 ID:i2AoODjH
  >223
  我慢汁.

  225 :login:Penguin:2002/03/09 00:40 ID:i2AoODjH
  >211 SAMBA すれもヨロシク.
  //-- S A M B A --//
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990671952/l50

  226 :login:Penguin:2002/03/09 01:18 ID:QneFQBtq
  >225
  211ですが誘導よろしこ, 向こうで書いたとおり.
  OSに関わらずスクリプト弄ったら出来ました・・・.

  227 :login:Penguin:2002/03/09 01:48 ID:coF0H6jG
  sidのapacheの文字化けがうっとうしい.
  [AddType "text/html; charset=EUC-JP" html]
  を含んだ.htaccessファイルを同ディレクトリに置いても効果なし. 自動的にiso-8859-1.
  やっぱバイナリパッケージやめてソース書きかえてコンパイルするしかないのか.
  ブラウザはmozillaの最新版で試した.

  228 :login:Penguin:2002/03/09 02:03 ID:iPVeiksi
  >>227
  httpd.conf のどっかに, defaultcharset だとかなんだとか,
  っていう項目があったよーな気がするする.
  キタ------------------------ !!!!!
  もげもげ.

  229 :login:Penguin:2002/03/09 02:03 ID:RZ30bYLf
  kernel-source-2.4.18 はでないのかしら?

  230 :login:Penguin:2002/03/09 02:08 ID:i2AoODjH
  >228
  /etc/apache/srm.conf
  AddDefaultCharset on -> off に汁.
  まぁ, 欧米諸国の感覚で on がデフォルトになってるんだろうけどね.
  AddDefaultCharsetName iso-8859-1 を変更してもいいけどね.

  231 :login:Penguin:2002/03/09 02:09 ID:lZ5u8L8e
  >>297
  AddDefaultCharset off
  にしたらどうよ.

  232 :login:Penguin:2002/03/09 02:12 ID:i2AoODjH
  >231 ケコーン.

  233 :login:Penguin:2002/03/09 02:17 ID:5T6SCkyf
  debianでapt-getできるapacheのバージョンが古いみたいなのですが, 気分の問題として.
  最新版にする際, debian流では自分でdebパッケージにしてdpkgコマンドをしてやるべき.
  ですよね?
  という風にする際, tar.gzなのをコンパイルしていれてみたら/usr/local/bin以下かなんかに.
  入っちゃって, ちゃんと使えたのでライブラリとの絡みは問題ないんだと思います.
  というわけで現在のDebianのApacheのパッケージ内のファイルと同名な最新のファイルを.
  公式ソースから作成してやって置き換えたdebにしてやればいいんでしょうか?

  234 :login:Penguin:2002/03/09 02:55 ID:MoTMsD2B
  >>233
  古くないよ.
  1.3.23

  235 :login:Penguin:2002/03/09 03:00 ID:i2AoODjH
  >233
  potato つかってるの?
  woody のソースパッケージを持ってきてバイナリパッケージを作って dpkg -i すればいいんじゃない?

  236 :login:Penguin:2002/03/09 03:08 ID:JHOB9s1P
  deb流の設定ファイルの変更ってのはどうやるのが基本?
  なんか手で書換えてると, バージョンアップ時に.
  いつのまにかデフォルトに戻されてことがあるような気が.

  237 :login:Penguin:2002/03/09 03:08 ID:i2AoODjH
  libapache-mod-puth-pam 使ってます.
  UNIX のログインアカウントで認証できるようになって, ウマーです.
  生パスワードが流れるのがいやなんで mod-ssl 併用です.
  なんですが, .htaccess に require user bokudake と書くと認証に失敗します.
  .htaccess の内容.
  AuthPAM_Enabled on
  AuthType Basic
  AuthName himitsunobasho
  require user bokudake <-- これが無ければ認証成功.
  最後の行だけ無ければ認証に成功するんですが, 当然 bokudake 以外のユーザでも入れてしまいます. これって仕様ですか?

  238 :login:Penguin:2002/03/09 03:09 ID:i2AoODjH
  >236
  /etc/ の下を vi でいじるのが基本じゃないかな?
  で, パッケージをアップグレードすると, 前のを残すかどうか聞いてくるよ.
  もちろんパッケージによるけど.

  239 :login:Penguin:2002/03/09 03:45 ID:H6V5HFr1
  >235
  それだと他のパッケージも upgrade しなきゃいけないんじゃないっけ?
  自分芋だけど前にそれやろうとして文句いわれまくった気が.

  240 :login:Penguin:2002/03/09 03:47 ID:aUmnsQR+
  >>236
  その設定ファイルにdo not editとかdpkg-reconfigureで設定しろモルァ.
  とか書いてなかった?

  241 :login:Penguin:2002/03/09 03:53 ID:5DgfDwGO
  conffileと設定ファイル(configuration file)の違いを.
  誰か説明してくれ.

  242 :login:Penguin:2002/03/09 07:02 ID:K1PjKjbS
  conffile は >>238 の質問対象になるファイルの一覧.
  /var/lib/dpkg/info/(package).conffiles ね.

  243 :名無しさん@Emacs:2002/03/09 10:56 ID:l9TfSYtX
  >> 227 に答えている皆様.
  あの措置って, セキュリティ問題に対してのfixで.
  デフォルトを決めないといけない という風に理解している.
  ので, offって あんまり良くない解決のような気が.
  するのですが, これは私が厨房だからでしょうか?

  244 :login:Penguin:2002/03/09 11:39 ID:rt3f0YGP
  おれ Apache ってパッケージ使わずに.
  自分でコンパイルして入れてるんだけど.
  パッケージのっていまだに srm.conf 使うの?
  >>243
  そんなのあったっけ?
  でも AddDefaultCharset の Default 値は Off だよ.
  (パッケージだと違うてことかもしんないけど)

  245 :login:Penguin:2002/03/09 11:53 ID:AqDxPkdP
  >>244
  > パッケージのっていまだに srm.conf 使うの?
  srm.conf はあるけど.
  「httpd.conf 使え」ってコメントがあるだけだよ.

  246 :227:2002/03/09 13:24 ID:coF0H6jG
  /etc/apache/httpd.conf または /etc/apache/srm.conf
  AddDefaultCharset off
  でどちらでもうまくいきました. どうもありがとう.
  プロバイダに支給されたADSLモデムがルータだったのだけど,
  nat機能がついていたおかげでサーバできました.
  DynamicDNSでサブドメインを取得しました.
  GnuDIP 2.3.2以降で構築されているDDNSサーバでは, クライアントの.
  サーバがルータを経由していてもIPの更新ができるようになっていた.
  2.3.2以降のパッケージは見つからなかったのでサイトからダウンロードしました.
  >237
  朴もやってみます.
  あとはポートを開けているのでそのためのセキュリティの設定を強化します.

  247 :login:Penguin:2002/03/09 15:05 ID:MoTMsD2B
  設定ファイルは /etc/ 以下に配置され, conffiles 属性をつけるのが policy で決まっている.
  conffiles 属性がついたファイルは upgrade 時に上書き確認するのでただでは上書きされない.
  また, dpkg-reconfigure を使え, とかいてあるのは実は Bug.
  管理者が手でいじった状態を保持できるようになっていなくてはならない.

  248 :login:Penguin:2002/03/09 15:08 ID:5DgfDwGO
  >>242
  > /var/lib/dpkg/info/(package).conffiles ね.
  なるほど.
  では, conffileではないconfiguration fileの場合は,
  dpkgに質問されないし, 上書きされることもないってことですよね.
  conffileなconfiguration file---------dpkgが管理.
  conffileでないconfiguration file-----メンテナのスクリプトで管理.
  要するに使う側はあまり意識しないでいいってことかな.

  249 :login:Penguin:2002/03/09 15:11 ID:MoTMsD2B
  >>248
  > conffileなconfiguration file---------dpkgが管理.
  上書きの確認の管理ね.
  > conffileでないconfiguration file-----メンテナのスクリプトで管理.
  Bug です.

  250 :login:Penguin:2002/03/09 15:19 ID:5DgfDwGO
  >>249
  > Bug です.
  う〜ん.
  policy 11.7.3 Behaviorには, the other wayとしてconffileに含めない方法.
  を説明してるように読めるのですが, お勧めではないということですか?

  251 :login:Penguin:2002/03/09 15:36 ID:MoTMsD2B
  >>250
  /etc になければ Bug ではないですけど FHS に反するのでやはり Bug に近いものが.
  あるように思います. まぁおすすめではないですね.

  252 :login:Penguin:2002/03/09 15:40 ID:5DgfDwGO
  >>251
  > /etc になければ Bug ではないですけど FHS に反するのでやはり Bug に近いものが.
  うぉ, FHSも絡むのですね. 勉強してきます.

  253 :login:Penguin:2002/03/09 16:04 ID:AqDxPkdP
  >>207
  モウapt-get update シテ.
  イイノレスカ?

  254 :login:Penguin:2002/03/09 16:08 ID:5DgfDwGO
  >>253
  okです.
  さっきしたら, 直ってたよ.

  255 :login:Penguin:2002/03/09 16:10 ID:5DgfDwGO
  mirrorがきてればの話しだけど.
  ftp.us.debian.orgではなおってた.

  256 :login:Penguin:2002/03/09 22:35 ID:5DgfDwGO
  >>229
  出たよ.

  257 :login:Penguin:2002/03/10 00:44 ID:BboHnjaS
  kernel-source-2.4.18 登場age

  258 :login:Penguin:2002/03/10 05:58 ID:/xng3h/d
  なんで jvim-canna なのよ.
  cannaなんてつかわねー っつーの.
  どうにかしろよ.

  259 :login:Penguin:2002/03/10 06:31 ID:YrxNdyih
  >>258
  はぁ?vimあるだろ?

  260 :login:Penguin:2002/03/10 10:27 ID:+T6q0WLS
  >>258
  ウ"ァカハケーン.

  261 :login:Penguin:2002/03/10 10:54 ID:V7RTSChB
  DebianをCDからインストールしようと思います.
  CdはすでにHyperCoreから購入ずみです.
  インストール方法に詳しいページを教えて下さい.

  262 :login:Penguin:2002/03/10 12:04 ID:WJ7+1p0Q
  >>261
  武藤さめの徹底本の最初の方のページ.

  263 :login:Penguin:2002/03/10 14:12 ID:WtlzvnIP
  >>261
  まずは本屋へ行ってスタンディングオペレーション.
  気にいったら購入.
  「徹底」本もいいが,
  「今日から」本もいけますぜ.
  http://www.linux.or.jp/bookreview/BR42.html

  264 :login:Penguin:2002/03/10 17:15 ID:troLOTuJ
  OGLFree2.0.4 をLOOXS970にNFSで入れようとしています.
  FDから立ち上げてパーティションを自動で切り分け,
  フォーマットも済んで"基本システムのインストール"
  というところまで来ました. 画面には数分で済むと.
  書いてあるのですが1時間ほおっておいてもそこから先に.
  進みません. 電源ボタンでスリープしたりカーソルが.
  点滅しているところをみるとハングしているのでは.
  なさそうなのですが. どうすればい良いのでしょうか?

  265 :264:2002/03/10 17:17 ID:troLOTuJ
  すいません. 誤爆ひました.

  266 :261:2002/03/10 18:05 ID:V7RTSChB
  質問に答えてくださって, どうも有難う御座います.
  書き忘れていたんですが, 僕はSolaris8やFreeBSDをもともと使ってるので,
  UNIXの操作はだいたいしっています.
  LINUXを今回使って見ようと思ったので,
  迷わずDEBIANをいれようと思いました.
  こういう場合は, 「徹底」と「今日から」本では, どっちがいいですか?
  なんにしろ明日どっちか購入します.

  267 :login:Penguin:2002/03/10 18:11 ID:+T6q0WLS
  ここは踊るムトゥ教2ch支部(wだから.
  徹底の方で・・・.

  268 :login:Penguin:2002/03/10 18:14 ID:aVgA/kou
  >>266
  どっちがいいかくらい自分で決めろ.

  269 :login:Penguin:2002/03/10 18:40 ID:90prxgQb
  ii w3m 0.3-1
  ii w3m-img 0.3-1
  ii w3m-ssl 0.3-1
  ii w3m-el 1.2.5-1
  上の構成でw3mだとインラインイメージを表示できるのですが,
  w3m-elだと表示できなくないですか?

  270 :login:Penguin:2002/03/10 18:41 ID:aVgA/kou
  >>269
  T でどうよ.

  271 :login:Penguin:2002/03/10 18:47 ID:+/RfyWpt
  w3m-elだったらインラインイメージ表示するのはw3mじゃなく.
  Emacsの仕事なんだから, ttyじゃ当然無理だし, XEmacsか.
  emacs-21じゃなきゃ話にならない.

  272 :login:Penguin:2002/03/10 19:04 ID:90prxgQb
  >>270
  > T でどうよ.
  だめなんです.
  >>271
  > emacs-21じゃなきゃ話にならない.
  GNU Emacs 21.1.1 (i386-debian-linux-gnu, X toolkit, Xaw3d scroll bars)
  of 2001-12-07 on raven, modified by Debian
  です.
  試しに以下の構成でもしてみました. この場合は表示できました.
  ii w3mmee 0.3.p21.27-1
  ii w3mmee-img 0.3.p21.27-1
  ii w3mmee-ssl 0.3.p21.27-1
  ii w3m-el 1.2.5-1

  273 :261:2002/03/10 20:42 ID:V7RTSChB
  >>267
  よーわからないけど, 徹底の方がいいんすか.
  >>268
  そりゃ最終的に決めるけど, 世間の評価と.
  事前調査は重要だと思ってます.
  なんしか, 明日見て来ます.

  274 :258:2002/03/10 21:10 ID:/xng3h/d
  >>259
  vimって日本語しょりおかしいじゃん.

  275 :login:Penguin:2002/03/10 21:16 ID:aVgA/kou
  >>274
  たとえばどんなとこが?

  276 :login:Penguin:2002/03/10 22:13 ID:Dz0xgTau
  >>274
  jvimは?

  277 :login:Penguin:2002/03/10 22:55 ID:gjCviyPA
  >>274
  設定がタコいだけなんじゃないの?
  set fileencoding=japan

  278 :login:Penguin:2002/03/11 00:01 ID:oj9sO2uV
  GTK+2.0のdebまだ?

  279 :login:Penguin:2002/03/11 00:02 ID:aH1wGHWr
  >>261
  徹底本も実によいのだが基本として  Debian.orgの.
  ftp:////ftp.jp.debian.org/debian/dists/potato/main/disks-i386/current/doc/ja/install.ja.html#contents
  は一読すべし.

  280 :login:Penguin:2002/03/11 00:21 ID:NOd1nZF5
  >>261
  どちらが より 261 の役に立つかは分からないけど.
  これから Debian の世界に入るなら, ぜひ徹底本に.
  目を通して欲しい.
  Webmasters コラム 質問への答え方.
  http://www.linux.or.jp/column/20020222.html
  ムトゥさんはこんなのも書いてるんだねえ.

  281 :ムトゥムトゥ会見習い:2002/03/11 01:53 ID:oE1Of4lH
  >>280
  > Webmasters コラム 質問への答え方.
  > http://www.linux.or.jp/column/20020222.html
  前スレ最後に激しく外出.
  とはいえ, URL何回張り付けても, いいものはいい.

  282 :login:Penguin:2002/03/11 02:31 ID:cuoS+qx7
  vineをルターにして, クライアントにpotatoをいれたのだが.
  クライアントからIPでpingすると外に出るのだが, ホスト名だと.
  出来ません.
  resolv.confにはISPのDNSのIPを書いてます.
  クライアントがvineの時は問題なく出来たのですが, どうしてでしょうか.
  名前解決ができない状態というのは分かるのですが対処法がわかりません.

  283 :login:Penguin:2002/03/11 02:33 ID:M9Qj7nbp
  >>278
  気がはえーよ.
  とりあえず glib2.0/atk1.0 は debianguru にあるようだが.

  284 :login:Penguin:2002/03/11 02:48 ID:NOd1nZF5
  >>281
  あ, ほんと?すまんすまん. 最後のほう見てなかったのかも.
  # 確認しようと思ったが, すでに落ちてるのか.
  >>282
  とりあえず, その resolv.conf 貼ってみそ.
  あと syslog 舐めとけ. なんか分かるかも知れないから.

  285 :login:Penguin:2002/03/11 03:05 ID:cuoS+qx7
  --------- resolv.conf -----
  nameserver xxx.xxx.xxx.xxx
  nameserver xxx.xxx.xxx.xxx
  ---------------------------
  普通にこんなかんじ.
  んで, search は書いてないけど, これで今まで使えてました.

  286 :login:Penguin:2002/03/11 03:15 ID:NOd1nZF5
  なるほど.
  他にはどういうこと試してみて 結果はどう出たの?

  287 :login:Penguin:2002/03/11 03:21 ID:HhmruxX3
  popularity-contest入れてる人いる?
  おれは, 今日はじめてその存在を知ったよ.
  ちなみに結果ページ.
  http://people.debian.org/~apenwarr/popcon/

  288 :login:Penguin:2002/03/11 03:28 ID:EI+IT5vw
  KDE使ってる人....います?

  289 :login:Penguin:2002/03/11 03:29 ID:HhmruxX3
  もうひとつ今日の発見.
  Package: vrms
  Description: 仮想リチャード M. ストールマン.

  290 :login:Penguin:2002/03/11 03:33 ID:cuoS+qx7
  他にやったことはこのぐらいです.
  ---- /etc/network/interfacesの一部 ----
  iface eth0 inet static
  address 192.168.0.20
  netmask 255.255.255.0
  network 192.168.0.0
  broadcast 192.168.0.255
  # gateway 192.168.0.3
  up route add default gw 192.168.0.3
  down route del default gw 192.168.0.3
  --------------------------------------
  gateway を書き換えたぐらいです.
  だいぶ検索したんですが似たような事例なし.鬱.

  291 :login:Penguin:2002/03/11 03:38 ID:W4iXiXfJ
  >>288
  使ってるよ. 常用してる.
  GNOMEはディスクの肥やし.

  292 :login:Penguin:2002/03/11 03:46 ID:EI+IT5vw
  >>291
  出来れば....使用感なぞお聞かせ下され.
  コンカラとかどないなもん....なんでしょう.

  293 :login:Penguin:2002/03/11 04:00 ID:W4iXiXfJ
  し, 使用感・・・?
  後味サパーリって感じ?
  っていうか, DebianスレなんだからDebian使ってるんでしょ?
  $ apt-get install kdebase konqueror
  してみれば?
  漏れはQtの設計が気に入ってるから,
  プログラムの書きやすいKDE(というかQt)を使ってる.
  使う側にすれば, 正直, 機能的な大差はなく, 個人の好みの問題だと思われ.

  294 :login:Penguin:2002/03/11 04:02 ID:NOd1nZF5
  >>290
  外への通信自体は問題なく出来てるんだよね.
  $ host pc.2ch.net [ISP の DNS サーバ IP アドレス]
  の結果は.
  $ host pc.2ch.net
  と同じ?
  # 漏れも手探りだから, まどろっこしいと思うだろうが(w

  295 :login:Penguin:2002/03/11 04:04 ID:hrehtslr
  >>289
  まだ本人がdeveloperじゃないからねぇ(違.
  http://nm.debian.org/nmstatus.php?email=rms%40gnu.org

  296 :login:Penguin:2002/03/11 04:21 ID:EI+IT5vw
  >>293
  そうですね....やってみます.
  まだ入れて二日目(というか半日前までoglでした....)
  なのでまだJF読み漁ってるところなのですが....
  その前一週間入れてたVineでは.....aptの使い方しか.
  覚えられなかったですし....
  .........setwmないんですね.

  297 :login:Penguin:2002/03/11 04:27 ID:NOd1nZF5
  X 使ってないんであれですが.
  >>296
  >.........setwmないんですね.
  これが WindowManager を切り替えるツールだとしたら,
  Debian は install / remove が簡単に出来るんだから.
  切り替え = (前の remove -> 次の install) でえーやんけ.
  という主張をどっかで見たよ.
  外してたらごめんよ.

  298 :login:Penguin:2002/03/11 04:30 ID:jwYRbqQG
  >277
  vimはiconvで変換できるかどうかでコード判別してるんで,
  機種依存文字入ってたりすると化けるよ. checkjis.vimみたい.
  なスクリプト書いて自前で判別すればうまくいくのかもしれない.
  けど.

  299 :login:Penguin:2002/03/11 04:38 ID:EI+IT5vw
  >>297
  setwmは....WindowManagerを変えるコマンドでした.
  setwm windowmakerとか....setwm kdeとか....
  今はここを見ながら右往左往やってます....
  http://www.kde.gr.jp/distribution/deb.html

  300 :login:Penguin:2002/03/11 05:30 ID:EI+IT5vw
  startxで普通にKDEが....走ってますね.
  インストールしただけで何も設定してないのに....
  便利なような....困ったような....

  301 :名無しさん@Emacs:2002/03/11 06:31 ID:Xf55t54Y
  >>300
  きりばんおめでと.
  デホルトの window manager は.
  update-alternatives --config x-window-manager
  で変えられるYO!

  302 :login:Penguin:2002/03/11 08:21 ID:EI+IT5vw
  >>301
  どうもです....
  でもなんか....「sawfishしかねぇよ」って怒られます.
  /usr/bin/kde2は....あるのに.
  ちょっと調べてきます....
  /var/lib/dpkg/alternatives辺り....ですかね.

  303 :login:Penguin:2002/03/11 10:41 ID:MFvQBR3j
  みなさんは他のLINUXでなく, DEBIANを選ばれた理由は何ですか?
  なんで, Debianがいいのか自分はよくしりません.
  僕は, 一番大人のかおりがしたという, イメージだけで選びました.

  304 :login:Penguin:2002/03/11 10:43 ID:rgF6h/k0
  >>303
  rpmよりもdpkgがよさそうだったから.

  305 :login:Penguin:2002/03/11 10:44 ID:l4iAwnDS
  >>303
  ここ読むといいかも.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1015253631/

  306 :login:Penguin:2002/03/11 10:53 ID:W4iXiXfJ
  >>302
  んなもん使わんでも,
  コンソールログインなら.xinitrc,
  グラフィカルログインなら.xsessionに,
  startkdeとか書けばいいんでないの?

  307 :login:Penguin:2002/03/11 11:40 ID:oE1Of4lH
  >>300は何時の時代の人か知らないけど,
  x-window-managerは, x-session-managerとは別なの. (大昔は同じだった)
  $ ls -l /etc/alternatives/x-*-manager
  lrwxr-xr-x 1 root root 13 1月 21 13:34 /etc/alternatives/x-session-manager->
  /usr/bin/gnome-session*
  lrwxr-xr-x 1 root root 16 1月 21 13:39 /etc/alternatives/x-window-manager->
  /usr/bin/sawfish*
  何もしないと後からinstallしたのが有効.
  変更したければ, >>301の通り.

  308 :login:Penguin:2002/03/11 19:57 ID:cIsLqIq6
  >303
  Turbolinux が売り切れていたから (w
  4 年前, fol で「良さげ(注)」と言われていた Turbolinux を買いにいったんよ.
  そしたら売り切れていて, 入荷するまで待つのも嫌だから, 他のを買っていこうと思い,
  棚を覗いたら RedHat 5.2 と Debian 1.3.1 が.
  両方の箱を見比べて悩んだ挙げ句, Debian を選択.
  ・・・・・・それから一週間は激しく後悔した (w
  それでも, web やら ML やらを漁りまくって X 立ち上げて, mule を起動して,
  C で Hello, World を書いて, コンパイルして実行して, kterm に.
  % Hello, World
  って出たときは感動したけどな. 「おぉ, 学校と同じじゃん!」って.
  最初は, 激しく後悔した折れだったけれでも, 今となっちゃ(結果的に)先見の明が.
  あったあの時の自分に感謝している. apt の無い生活なんて考えられないYO!.

  309 :308:2002/03/11 20:00 ID:cIsLqIq6
  >308 の注釈入れ忘れた.
  注:
  当時の「良さげ」の基準は Slackware に比べて, どれだけインストールが簡単かというのが.
  大きかったと思う. まぁ, それは今も変わらんか.
  パッケージ管理システムが良い, 悪い, というのはあまり話題にならなかったような気がするな.

  310 :login:Penguin:2002/03/11 20:38 ID:oE1Of4lH
  >>308
  先見の明より, (それは偶然っぽいので)
  Debianでaptが当たり前になるまで使い続けた持続力がすごいな.

  311 :login:Penguin:2002/03/11 20:49 ID:wA4r4js8
  胴衣. えらいぞ>308

  312 :login:Penguin:2002/03/11 21:03 ID:NMw1kR8W
  >>303
  一緒にハァハァしてくれるアニヲタがいっぱいいるからだよう.

  313 :293:2002/03/11 21:23 ID:6knFQIJ8
  >>294
  DNSの件解決しました.
  もう一度 resolv.conf みてみたら namesarver と書き間違えてました.
  お手数かけて申し訳ないです. (ひらあやまり)
  腹渇裁いて屍のう.

  314 :login:Penguin:2002/03/11 21:48 ID:11EEcUZS
  >>303
  異なるアーキテクチャー間の管理が楽そうに見えたから.

  315 :login:Penguin:2002/03/11 21:50 ID:trEiCzMN
  FreeBSD使いの知人が, Debian使いでaptで楽々生活をしてる自分に, 「そんなんじゃハカーにはほど遠いな(藁」
  みたいなことを言ってきます(実際はもっとやわらかな表現ですが).
  そもそもはその知人のおかげでUNIX系OSをいじり始めたんですが, やっぱりソースもってきてインストール.
  してる人々には内心笑われるのは運命なんでしょうか?

  316 :login:Penguin:2002/03/11 21:55 ID:6knFQIJ8
  potato2.2r5 インストールしました.
  Netscapeは泣きたいほどフォントが汚いっす.

  317 :login:Penguin:2002/03/11 22:11 ID:Zr5cVQDs
  >>315
  FreeBSDだってportsで楽ちんポン!!じゃん(w

  318 :名無しさん@Emacs:2002/03/11 22:14 ID:rI8qr0ak
  >>315
  外国じゃどうか知らないが, 日本のLinux界のえらい人はたいていDebianだからな.
  このままでいいんじゃないのか.

  319 :login:Penguin:2002/03/11 22:17 ID:11EEcUZS
  フォントかえたら?

  320 :login:Penguin:2002/03/11 22:24 ID:NMw1kR8W
  >>316
  woodyのxfonts-mona入れて.
  mozilla.orgからmozilla-0.9.8のtarballを取ってくれば?

  321 :login:Penguin:2002/03/11 22:48 ID:fq/DWImT
  >>317
  同意. configure & make だって大して難しいもんでもないしな.
  パッケージのバグでもみつけたら patch なり解法なりと合わせて.
  報告したりてるうちに, ハカーに近づけるんじゃない?

  322 :login:Penguin:2002/03/11 23:20 ID:oE1Of4lH
  >>315
  packageなんて存在しなかった頃からUNIX使ってるけど,
  すっかりapt-getでpackage, packageな今日この頃.
  偉いと思うのは, 自分のマシンでオナニーコンパイルしている奴らじゃなく,
  patchを上げる奴や, Debianのメインテナたち.
  で, そういう奴は馬鹿にしたりはしない.
  俺がDebian使い始めたのは, package管理がしっかりしているから.
  /usr/local管理はやりたいことの本質じゃないのに大変だからね.
  どうしても自分でcompileしなければいけないもの,
  例えば, まだpackageがないもの, packageのだと困るもの,
  自分で書いたprogramだけ, compileして/usr/local/にinstallしてる.

  323 :login:Penguin:2002/03/11 23:29 ID:trEiCzMN
  試しにソースからコンパイルしたら, 普通にインストール終わっちゃいました(笑)
  逆に削除がむずいみたいですね・・・・.
  と考えると, パッケージで楽ちんインストールするのが偉くないわけでもなく, 親切かつマシンの容量にも, イイ!!と.
  Win野郎からこちらに移ってきて1ヶ月くらい経つんですが, タダでこんなスバラスィものを.
  使っていながら, なにも貢献できないのがカナシイ.

  324 :login:Penguin:2002/03/11 23:31 ID:W4iXiXfJ
  >>322
  >オナニーコンパイル.
  言葉は悪いが, 本質をついてるよ.
  FreeBSD使いでmake worldマンセーな友人がいるんだけど,
  自分でコンパイルすることに何の意義があるのかと.
  make worldでできるバイナリなんて, 最適化の度合い以外は.
  同じものなわけじゃん. 時間の無駄.
  OSやその周辺はあくまでもツールであり,
  このメンテに手間のかかるようなOSはツールとして失格だと思う.

  325 :login:Penguin:2002/03/11 23:39 ID:FDhTQF4D
  DebianってRedHatと比べて, 遜色ないの?

  326 :login:Penguin:2002/03/11 23:41 ID:oj9sO2uV
  >>325
  個人で使っててRedhatだから良いってこと無いけど.

  327 :login:Penguin:2002/03/12 00:07 ID:SZK4jVIX
  >>325
  正直言って, Debian のパッケージは最新じゃない.
  常に最新を追い求めたいなら RedHat を使っとけ.
  Debian はその代わり, 安定性や安全性では.
  他のディストリビューションを寄せ付けない.
  RedHat がそれらと引き換えに.
  ビジネス上の成功を追い求めているのとは好対照か.
  Linux がもっと広く活用されていくには,
  確かに RedHat のような営利企業も必要だろう.
  しかしその一方で, 何か大事なものを忘れちゃいませんか? ・・・みたいな.
  そこで, Debian.
  ある意味, こういう「何でもアリ」なおおらかさが, Linux のいいところかも.

  328 :login:Penguin:2002/03/12 00:19 ID:1ghX8TFo
  >>327
  理由があって pend してるもの以外 ほとんど最新だと思うけど.

  329 :login:Penguin:2002/03/12 00:21 ID:nPCs5Pom
  つーかDebianの方が新しいくらいだろ.

  330 :login:Penguin:2002/03/12 00:21 ID:tBXuzcB8
  >>328
  potato

  331 :login:Penguin:2002/03/12 00:22 ID:OC2R+/0e
  >>327には逝ってもらうしかないようですな.

  332 :261:2002/03/12 00:23 ID:+BhBswLm
  みなさん有難う御座います.
  徹底本を購入して.
  debianのインストールを始めました.
  で, さくさく進んでいたんですが, 最初の壁ぶつかりました.
  configure device driver modules
  という所の設定で, モジュールを組み込むらしいんですが,
  その中のnet(ネットワークカードを選択する)
  のところで, 僕が使っているネットワークカード.
  が存在しないみたいなんです.
  自分の使っているのは,
  プラネックスコミニケーションズ株式会社の.
  FNW-9802-Tなんですが, これって対応してないのですか?

  333 :login:Penguin:2002/03/12 00:24 ID:tBXuzcB8
  >>332
  tulip

  334 :login:Penguin:2002/03/12 00:23 ID:1ghX8TFo
  リリース版が古いのは RedHat も同じだろ.

  335 :261:2002/03/12 00:27 ID:+BhBswLm
  >>333
  THX.
  それでいけたっぽいです.
  ところで, modulesって他に普通は組み込み必要.
  だろう?っていうの有りますか?
  ネットワークカードだけでいいのかな?て思ってるんだけど.

  336 :login:Penguin:2002/03/12 00:34 ID:OC2R+/0e
  >>335
  普通, ったって, カーネル作るときにどれを.
  モヂュールにしてるかにもよるだろう.
  モヂュールの選択とカーネルのconfigはほぼ等しい作業.

  337 :login:Penguin:2002/03/12 00:42 ID:tBXuzcB8
  >>336
  >>335は初心者で, 最初のインストール作業中.

  338 :login:Penguin:2002/03/12 00:53 ID:SZK4jVIX
  >>334
  どこの世界に, たったバージョンが0.1上がる(slink->potato)だけのために.
  18ヶ月(だっけ?)もかかるディストリビューションがあるんだよ.
  RedHatもいくら古いからって, Debianの現行stable版(=potato)には.
  かなわんだろう?
  Debianがpotatoからwoodyに至るまでの間に, RedHatは何回リリースしたっけ?
  TurboLinuxは? Mandlakeは? Vineは?
  Debianはpotato以降, まだ一度もメジャーリリースしてないよ.
  確かにpotatoも何度かマイナーアップデートはされてきたけど,
  それはあくまでセキュリティフィックスでしょ?

  339 :login:Penguin:2002/03/12 00:55 ID:Q+18V4TP
  DebianのXFSファイルシステムでのインストールに成功した人いますか?
  http://www.physik.tu-cottbus.de/~george/woody_xfs/
  にあるインストールディスクを使おうと思ったんですが,
  ドライバディスクを入れるところで「このディスクは違うよ」
  と言われてしまいます.
  そもそも上記URLにある.binファイルってrawwrite2で書けない.
  のは私だけ? (仕方ないので他のLinuxマシンからddしました)
  XFS対応のインストーラが手っ取り早いかと思ったんですが, 上記.
  以外で公開しているところを見つけることができませんでした.
  # そもそもその他の手段って, 多分Baseだけインストールして.
  # カーネル再構築してmkfs.xfsして. . . ってやるんでしょうけど.
  # イマイチよく分かっていません.
  有識者の方, お知恵を貸して頂ければと思います.
  よろしくお願い致します.

  340 :名無しさん@Emacs:2002/03/12 01:17 ID:1h7C2+XB
  >> 327
  ちゃんと, RHよりもバグfixに厳しいから古いと.
  いうのもあるかもね. >古いリリース版.
  rawhideに対応すると思われるのは, Debianの場合sidね.
  でも, RHには, debianの開発者もいっぱいやとってもらって.
  いるので, ありがたい存在.
  たしか, XのメンテナーのBardenって, RHじゃなかった?
  >>302
  kdmとかいれて, きりかえたら? ということもいって.
  みたりする.

  341 :login:Penguin:2002/03/12 01:23 ID:v8fAgEl7
  >>339
  Omoikaneのinstaller使ってます.
  問題もあるらしいから専用スレをよく読んでね.

  342 :261:2002/03/12 01:24 ID:+BhBswLm
  やっとインストール完了.
  よう分からんとこもあったけど, 無理矢理インストールしてみた.
  Xwindowの設定は明日にして今日は寝よっと.
  (Debianより就活がんばらな. . . )

  343 :login:Penguin:2002/03/12 01:28 ID:jVDBJJ5F
  >>342
  いじりったり本読んだりで, 休みまくってたら留年しました(藁.

  344 :261:2002/03/12 01:32 ID:+BhBswLm
  >>343
  それはやばい.
  そうはならんようにあんまやるのやめるわ.

  345 :261:2002/03/12 01:35 ID:+BhBswLm
  一つできない事が有ります.
  Windows 2000もhda1に入ってるんですが,
  LILOをMBRにインストールしたんだけど,
  /etc/lilo.confに.
  other=/dev/hda1
  label=Windows
  として,
  起動時に.
  boot:Windows
  としてもWindowsが立ち上がりません.
  なんか間違ってるとこあるますか?

  346 :login:Penguin:2002/03/12 01:38 ID:OC2R+/0e
  >>345
  lilo.confいじった後に.
  $ lilo
  ってやった?

  347 :261:2002/03/12 01:42 ID:+BhBswLm
  >>346
  やってないっす.
  後, Install Lilo in the /target/boot boot sector
  ってやったんです.
  この場合は, どうやってwindosとLinux切替えるんですか?
  とりあえず,
  $ lilo
  やってみます.

  348 :261:2002/03/12 01:47 ID:+BhBswLm
  $ liloでいけました.
  今日はこれで寝ます.

  349 :login:Penguin:2002/03/12 02:00 ID:OC2R+/0e
  おい, Debianスレってこんなんでいいのか?
  ピヨピヨを育てるスレなのか?

  350 :login:Penguin:2002/03/12 02:03 ID:v2eoJF3D
  みんなムトゥ教なもんで.

  351 :login:Penguin:2002/03/12 02:18 ID:2s2jgSMB
  >>339
  ISOイメージではちゃんとインストールできたよ.

  352 :login:Penguin:2002/03/12 02:53 ID:h58NoRZn
  xfs-xttにしました.
  vineからttfontをコピーしていくらか読めるようになったけど.
  文字のバランスがおかしいね.
  mona-fontは明日にします.

  353 :login:Penguin:2002/03/12 03:01 ID:1ghX8TFo
  >>340
  > でも, RHには, debianの開発者もいっぱいやとってもらって.
  > いるので, ありがたい存在.
  1人しかいねーよ. (たぶん)
  > たしか, XのメンテナーのBardenって, RHじゃなかった?
  どこの情報だよ.
  Branden は progeny だ.

  354 :login:Penguin:2002/03/12 03:21 ID:vMSCxmdE
  謎だ. CD-ROM がマウントできなくなってた.
  確か最後にマウントしたの1年以上前だったかな...
  試しに CD ブートさせたらできたからドライブは逝ってないぽい.
  この1年の間に俺の Debian に何が!! 謎すぎる.

  355 :login:Penguin:2002/03/12 10:13 ID:/P9A4VqD
  問題を解決したいならもう少し詳しく書いて下さい.
  ハードウェア構成, 配布のコードネーム, カーネルのバージョン,
  後はマウントの方法, 等.
  1年間も使ってるんだからネタなのカナ?(w
  今のところうちではちゃんとマウントできますが, なにか?
  としか言いようが.

  356 :login:Penguin:2002/03/12 11:01 ID:970ykPOe
  >>339
  オレはそこのISOでいけたけど.
  回線余裕あるなら, ISOでも試してみたら?
  >>355
  354はその状況を楽しんでて, 楽しいから書いてみたけど,
  特に解法は求めていないと思われ(ぷ.

  357 :login:Penguin:2002/03/12 11:15 ID:+BhBswLm
  Debian2.2r5で標準で載ってるXfree86ってバージョンなに?
  おれのビデオカードi810eがないみたいやねんけど.

  358 :login:Penguin:2002/03/12 11:17 ID:2XDSXhaE
  >>357
  http://www.debian.org/distrib/packages

  359 :login:Penguin:2002/03/12 11:17 ID:5GlGEZU2
  >>357
  今手元にないから, あれだけど, 3.3.6ぢゃないのか?
  って優香.
  dpkg で確認できるだろ?

  360 :login:Penguin:2002/03/12 11:18 ID:HZOLi3Yp

  361 :login:Penguin:2002/03/12 11:19 ID:392vem+I
  >>357
  3.3.6だったかな?4.xにすれば動くはずだけど.
  ダウンロード先はこのスレの>>2-15のどこかでリンクされてた.

  362 :login:Penguin:2002/03/12 11:20 ID:+BhBswLm
  >>359
  3.3.6とは古すぎやなあ.
  4.1.0にします.

  363 :login:Penguin:2002/03/12 13:41 ID:Ts09qEOR
  >>339
  8.3形式にリネームすればrawwrite2で書けるよ.

  364 :363:2002/03/12 14:56 ID:Ts09qEOR
  >>339
  rootディスクは正常に書けたんだけど.
  ドライバディスクはダメ.
  配布元ファイルが壊れてるのかなぁ.

  365 :login:Penguin:2002/03/12 15:40 ID:1ghX8TFo
  mozilla-0.9.9 の deb もうでてるね.

  366 :login:Penguin:2002/03/12 15:59 ID:gt/fnXUu
  早くwoodyだせや.

  367 :login:Penguin:2002/03/12 17:00 ID:SZK4jVIX
  RCバグ, あと何個なの? (->woody)
  2〜3日前だったかな, 確か「200個にまで減った」とか言ってたっけ.

  368 :login:Penguin:2002/03/12 17:20 ID:v2eoJF3D
  125だって.
  http://master.debian.org/~wakkerma/bugs/

  369 :login:Penguin:2002/03/12 17:32 ID:o7uY+q+c
  >>366
  Woodyが出ないとXFree86が4.2.0に上がらない模様.
  http://people.debian.org/~branden/
  G550が宝の持ち腐れだ・・・・・・鬱だ・・・・・.

  370 :367:2002/03/12 17:51 ID:SZK4jVIX
  >>368
  URLサンクス.
  なんとか今月中にリリースできるかな.

  371 :login:Penguin:2002/03/12 17:54 ID:h7TJyH0R
  >>313
  良かったね. 氏なんでえーよ.
  漏れも大昔に NamaeServer とか書いたYO!
  意味はあってるんだがな(藁.
  >>349 >>350
  ワラタ.

  372 :login:Penguin:2002/03/12 18:15 ID:xi/wlLu9
  zlibにsecurity holeハケーンらしい.
  http://lists.debian.org/debian-security-announce/debian-security-announce-2002/msg00032.html

  373 :login:Penguin:2002/03/12 19:00 ID:s5U3kwZ6
  >>370
  でもzlibのセキュリティホールで大幅に遅れるという罠.
  # てな事にならんでくれ〜.

  374 :login:Penguin:2002/03/12 19:27 ID:Zuk2R628
  Mozilla 入れたけどフォントの大きさがバラバラだ.
  しかもカッコ悪い.
  fonts.dirとfonts.alias 書き換えないと駄目ですね.

  375 :名無しさん@Emacs:2002/03/12 19:30 ID:eUXELuJU
  >>374
  どんなフォント使ってるの?

  376 :login:Penguin:2002/03/12 19:32 ID:2XDSXhaE
  >>374
  xfonts-shinonome とか xfonts-mona でどうよ.

  377 :login:Penguin:2002/03/12 19:50 ID:v2eoJF3D
  ktermの中のscreenで, emacs -nwした時に.
  C-hが DELになってしまうのですが, 自分だけでしょうか?

  378 :login:Penguin:2002/03/12 21:22 ID:oBoIbPPm
  >>377
  ボブ猫loadしてみたら?

  379 :login:Penguin:2002/03/12 21:32 ID:Zuk2R628
  xfonts-mona を入れようとしたけど依存関係で駄目でした.
  んで, ソースから入れてだいぶ綺麗なんですけど, アルファベットがboldに.
  なってちょっと, なんでやねん.
  Vineから持って来たダイナフォントとかが悪さしてるのかな.

  380 :login:Penguin:2002/03/12 21:36 ID:v2eoJF3D
  >>378
  ボブ猫とは何のことでしょう?

  381 :login:Penguin:2002/03/12 21:56 ID:LkZM8lmT
  ここの人はredhatとかが最初から入ってるサーバーを.
  仕事用で買ったときもdebian入れてます?
  debianで納品してるのかどうか聞きたいな.

  382 :login:Penguin:2002/03/12 22:21 ID:PYACEW+I
  Dell のマシンに Debian 入れて納品しましたが何か?
  でも OS は無しで買ったけど.
  >>380
  (load "term/bobcat")

  383 :login:Penguin:2002/03/12 22:36 ID:v2eoJF3D
  >>382
  レスどうもです.
  しかしこれだと, 当然screenを通さない時に同じことが起ってしまうのです.
  こういうのは, debian policy 10.8 Keyboad configurationに矛盾しないの.
  でしょうか?

  384 :login:Penguin:2002/03/12 22:42 ID:1vo/zzN1
  お前らだって犬厨sun信者うざいと思ってんだから荒らすの手伝えよ!!

  385 :login:Penguin:2002/03/12 22:51 ID:oBoIbPPm
  >>383
  (cond ((not (equal window-system 'x))
  (load-library "term/bobcat")))
  でどうよ.

  386 :login:Penguin:2002/03/12 22:59 ID:v2eoJF3D
  >>385
  どうもです.
  kterm上で, screen通した時と通さない時の違いに苦しんでるのです.
  で結局, .screencをごにょごにょやらなきゃいけないのですが,
  もし, 自分だけでないならpolicy違反かなと思ったのですが.

  387 :login:Penguin:2002/03/12 23:52 ID:Me3OC1Si
  日本語が通るICQクローンってないかな, sidのパッケージの中に.

  388 :login:Penguin:2002/03/13 00:04 ID:wBmqntUL
  >>381
  漏れもサーバとしてあるよ.
  今気になるのは, デスクトップとして使えるかという事.
  RedHatよりも難しそう.

  389 :login:Penguin:2002/03/13 00:17 ID:/WG6rHBv
  X windowが立ち上がりません.
  Xfree86 4.1.0.1
  で.
  ビデオカードはi810eなんです.
  で,
  /etc/X11/XF86Config-4
  を設定した後.
  startx
  しても,
  Fatal server error:
  AddScrean/ScreenInit failure for driver 0
  とでます. これってどういう意味でしょうか?

  390 :login:Penguin:2002/03/13 00:24 ID:HqB0Zf3q
  >>387
  gnomeicuは大丈夫なんじゃない?
  いまは, licqつかってるけど, パッチあてなくても,
  文字コードをsjis指定すれば, Winな子たちともやりとりできてるよ.

  391 :login:Penguin:2002/03/13 00:29 ID:BD537Vkh
  >>389
  一旦 XF86Config-4 を逃がしておいてから.
  $ X -configure
  して X にconfigファイルを作らせてみるとか.
  それで動くようなら, それを元に書き直してやったり.
  $ X -help
  すると色々オプションがあるんで, ある程度の問題解決には役立つかも.

  392 :login:Penguin:2002/03/13 00:43 ID:MOLgYcOo
  >>390
  gnomeicuは駄目みたい.
  licqってプラグイン使ってる?

  393 :391:2002/03/13 00:49 ID:MOLgYcOo
  っていうかsjis指定って?

  394 :login:Penguin:2002/03/13 00:55 ID:wBmqntUL
  DebianでデスクトップをEnjoyしてる人の感想聞きたい.

  395 :391:2002/03/13 00:56 ID:MOLgYcOo
  何とかなりました, メッセージ送信画面でSJIS指定するんですね.
  LICQ+kde-pluginで日本語OK

  396 :login:Penguin:2002/03/13 00:57 ID:gHSerfrE
  サイコー!!

  397 :login:Penguin:2002/03/13 01:22 ID:K/3uf6jk
  >> 394
  毎日, 仕事と家で, Debian Sidをつかって,
  enjoyしていますが, なにか?
  ちょいとがんばったら, それなりにつかえるように.
  なるよ. kochi-fontのおかげで, それなりに.
  表示もよくなった.
  気にいらないなら, 自分でフォント設定すればいい.
  やっぱ, woodyよりもsidの方が, desktopとしては.
  ちょっと危険だが, まあ良いわな.

  398 :login:Penguin:2002/03/13 01:25 ID:wBmqntUL
  >>397
  やっぱXって, 安定してない?

  399 :login:Penguin:2002/03/13 01:37 ID:NaLDVRHn
  >>392
  gnomeicuだが,
  最近locale->SJIS変換が使えなくなった.
  結構まともに使ってるので, 痛い.
  あと, 最近galeonが落ちまくるようになったのですが. 何で・・・・・・・・・?
  1.4化のせい?

  400 :login:Penguin:2002/03/13 01:40 ID:PEgAj0za
  >>398
  ハードウェアと X (とぶらんでん) の対応状況によるとしか.
  いえないすな. わたしの sid マシン (IBM ThinkPad 600X) は.
  かなり安定してますよ.

  401 :login:Penguin:2002/03/13 01:47 ID:wBmqntUL
  >>400
  なるほど, ためになります.
  ちなみにOperaとMozillaどちらが使いやすいですか?

  402 :login:Penguin:2002/03/13 01:53 ID:BF9c7kal
  >>401
  galeonが使いやすいと思います.

  403 :login:Penguin:2002/03/13 01:55 ID:K/3uf6jk
  >> 401
  こんかー も, それなりによさげ.

  404 :login:Penguin:2002/03/13 02:08 ID:QvNVkGbU
  >>399
  GnomeICU のバージョンは?

  405 :login:Penguin:2002/03/13 02:28 ID:HAxE1iwB
  >>389
  i810ってkernel2.4でないと動かないんでなかったけ?

  406 :399:2002/03/13 03:37 ID:NaLDVRHn
  >>404
  最新. もしかして, 俺だけ?新規アカウントで作りなおしてみるか.
  ちなみに, 相手に届いた文字化けのメッセージを見ると,
  EUCが変換されずにそのまま届けられているみたい.
  $ dpkg -l gnomeicu
  ii gnomeicu 0.98.2-4 Small, fast and functional clone of Mirabili
  gnomeicu:
  stable gnomeicu 0.90b-1 (307.5k)
  testing gnomeicu 0.98.2-2 (650.6k)
  unstable gnomeicu 0.98.2-4 (652.3k)

  407 :login:Penguin:2002/03/13 03:52 ID:QvNVkGbU
  >>406
  よくみたら メンテナが Northeye じゃなくなったんだね.
  バグリポートしてなおるかなぁ.

  408 :login:Penguin:2002/03/13 08:14 ID:/WG6rHBv
  >>391
  $ X -configure
  で作ってから,
  Xを起動しようとしても,
  同じ.
  Fatal server error:
  AddScrean/ScreenInit failure for driver 0
  ていうのが出ます.
  >>405
  どういう事でしょか?
  Debian始めて今日で3日目です.

  409 :login:Penguin:2002/03/13 08:16 ID:c936yymU
  http://www.google.com/search?hl=ja&q=i810e+XFree86&lr=lang_ja

  410 :login:Penguin:2002/03/13 08:22 ID:LBh+GkWk
  TrueTypeフォント使ってる人はみんなLoad "xtt"ってやってるの?
  すごく遅いんだけど.

  411 :408:2002/03/13 08:40 ID:/WG6rHBv
  >>409
  それでできました.
  有難う御座います.
  apggartとかいうのが必要だったみたいです.
  i810でもいまだにさくさく設定できないんですね.

  412 :408:2002/03/13 09:04 ID:/WG6rHBv
  たびたび申し訳ないのですが,
  Xは起動できてもマウス(PS/2)が認識されないみたいで, 動いてくれません.
  /etc/X11/XF86config-4には.
  Section "InputDevice"
  Identifier "Mouse0"
  Driver "mouse"
  Option "Protocol" "auto"
  Option "Device" "/dev/psaux"
  # Option "Buttons" "5"
  Option "ZAxisMapping" "4 5"
  EndSection
  と書いたのですが.
  Googleで調べても, /dev/psauxでいいと書いてあるし.
  なんかおかしいところがあったら教えて下さい.

  413 :408:2002/03/13 09:06 ID:/WG6rHBv
  後, いっつもdebian起動したら,
  かってにXを起動してしまうんだけど,
  このXを落す方法をおしえてください.
  CTRL ALT BACKSPACE
  では, ユーザ認証画面までしか戻ってくれません.

  414 :login:Penguin:2002/03/13 09:11 ID:c936yymU
  初心者スレのがいいんちゃう?

  415 :login:Penguin:2002/03/13 10:06 ID:FiTe/8Wi
  >>413
  root で.
  rm /etc/rc2.d/S??xdm
  rm /etc/rc2.d/S??gdm
  rm /etc/rc2.d/S??kdm

  416 :login:Penguin:2002/03/13 10:13 ID:dfTCfs86
  >>413
  sudo apt-get remove --purge xdm

  417 :408:2002/03/13 11:01 ID:/WG6rHBv
  412はできた.
  Option "Protocol" "PS/2"
  とまで指定しないとだめなんだね.
  DEBIANになれるのに1月はかかりそう.

  418 :login:Penguin:2002/03/13 11:41 ID:YkOul1Hj
  >>417
  それってDebianの問題か?

  419 :login:Penguin:2002/03/13 11:49 ID:2MlwgLfY
  >>418
  他のディストリだとインストール時に.
  勝手に設定してくれるのもある.

  420 :こんなんきりないぞ!:2002/03/13 12:44 ID:GUp3ltlR
  >>418
  XはDebianに含まれる.

  421 :login:Penguin:2002/03/13 13:02 ID:NsqGzauO
  >>420
  そういう問題じゃないだろ.

  422 :login:Penguin:2002/03/13 13:09 ID:LBh+GkWk
  次は何だろうな?

  423 :login:Penguin:2002/03/13 13:17 ID:WyxNWFDA
  そろそろ, ビープ音を消したい, とかが来るんじゃないかな.

  424 :login:Penguin:2002/03/13 13:30 ID:1VmQCeLt
  >>386
  sid で試してみたけど screen 越しでもそうでなくても C-h は常に.
  help prefix になってたよ.

  425 :408:2002/03/13 13:54 ID:/WG6rHBv
  次は, windowmakerの日本語化ですね.
  よろしく.

  426 :login:Penguin:2002/03/13 14:07 ID:uBREOuhc
  >>425
  いちいちあげんな, うざったい.

  427 :login:Penguin:2002/03/13 14:52 ID:2MlwgLfY
  インストーラが作ってくれた起動フロッピーが壊れてしまいました.
  かわりのものの作り方を教えていただければ幸いです.
  検索したけど「インストールに使う起動ディスクの作り方」を.
  解説してるページばかりで「インストール後に起動ディスクを.
  作る方法」はみつかりませんでした.

  428 :login:Penguin:2002/03/13 14:58 ID:NsqGzauO
  >>427
  mkboot

  429 :427:2002/03/13 15:00 ID:2MlwgLfY
  >>428
  Thanks
  さっそく man mkboot してきます.

  430 :408:2002/03/13 15:18 ID:/WG6rHBv
  >>426
  キタ------------------------ !!!!!
  ねたにマジギレ?

  431 :login:Penguin:2002/03/13 15:41 ID:YkOul1Hj
  >>430
  「あげんな」ってのが見えないふりして.
  コソーリsageてる奴ハケーン!

  432 :login:Penguin:2002/03/13 16:10 ID:gHSerfrE
  >>424
  自分だけなのですね, , , 設定見直してきます, , .

  433 :login:Penguin:2002/03/13 16:12 ID:wsKXF2rg
  WindowMaker結構好きな人いるよ.

  434 :login:Penguin:2002/03/13 16:26 ID:9KB2H+Qc
  >>433
  ・・・で?

  435 :login:Penguin:2002/03/13 16:50 ID:LdDAknCY
  Nautilus使いたいよ.

  436 :432:2002/03/13 17:30 ID:gHSerfrE
  >>424
  新しいユーザー作ってやってみたのですが, 結果は同じでした.
  う〜ん.
  424さんは, ktermでのお話しですよね?
  mlterm, xtermとscreen+emacs -nwの組合せでも確認したのですが, 問題ありませんでした.
  要するに, kterm+screenの時だけおかしいようです.
  私もsidなんで同じ環境だと思うのですが.

  437 :login:Penguin:2002/03/13 17:47 ID:kJ2oXI1t
  kinput2のインストールに成功しません.
  apt-get install "kinput2-canna-wnn"
  でインストールしたっmですけど,
  kinput2 -canna +ximp &
  とすると,
  $ Warning: Cannot load app-defaults file.
  Kinput2 may not work properly without it.
  Maybe kinput2 is not installed correctly,
  or your file search path (specified by
  environment variable 'XFILESEARCHPATH')
  is wrong.
  なんてエラーが出ます.
  でもって, ktermにもnetscapeにも日本語うてません.
  ~/.Xresourcesには.
  KTerm.VT100.translations: #override\n\
  <Btn4Down>: scroll-back(5) \n\
  <Btn5Down>: scroll-forw(5) \n\
  Shift<Key>space: begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION)
  Kterm*inputMethod: kinput2
  KTerm*allowSendEvent: true
  KTerm*kanjiMode: euc
  Netscape*VT100*Translations: #override \
  Shiftspace: begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION)
  Netscape*inputMethod: kinput2
  Netscape*allowSendEvents: true
  Kinput2*sendbackKeyPress: true
  Kinput2*IMProtocol.locales: ja_JP.eucJP
  Kinput2*modeLocation: BottomLeft
  としてるんですが.

  438 :login:Penguin:2002/03/13 17:55 ID:kJ2oXI1t
  書き忘れですが, .bash_profileにも.
  XMODIFIERS="@im=kinput2"; export XMODIFIERS
  としてます.

  439 :login:Penguin:2002/03/13 18:05 ID:eUirFL4b
  どうも彼はLinux向きの性格ではないと思うのだがどうだろう?
  Windowsを使っていたほうがはるかにしあわせだと思うのだが.

  440 :login:Penguin:2002/03/13 18:16 ID:PhsXh5iz
  教えてクンは基本的にLinuxに向きません.

  441 :login:Penguin:2002/03/13 18:37 ID:YkOul1Hj
  >>439
  つーか, あの手の質問ならここよりgoogleのほうがよっぽどいいと思うのだが.

  442 :login:Penguin:2002/03/13 18:42 ID:aIYK06GO
  んっ, どうして, 教えて.

  443 :login:Penguin:2002/03/13 18:56 ID:Jc/O45XI
  >>437
  > なんてエラーが出ます.
  エラーメッセージままなら, etc/X11/app-defaults に Kinput2 というファイルがない.
  ということだと思うのだけど.
  apt-get remove --purge してもいちど入れ直すとか.

  444 :login:Penguin:2002/03/13 19:18 ID:kJ2oXI1t
  えらいたたかれてるけど, googleでもかなり調べたよ.
  http://pandora.softwind.ne.jp/linux/l2001_06.html
  に解答ぽいのがのってるんだけど,
  そのとおりにしてもできない.
  http://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-devel/199801/msg00123.html
  とかは解決法がみつかってないし.
  もう俺には無理かな, って思って聞いてるんだけど.
  まあ, 適正ないといわれたらそれまでかな.
  やったことは,
  # apt-get remove --purge "kinput2-canna-wnn"
  # find / -name kinput2 -print/usr/share/doc/t-code/kinput2
  /usr/X11R6/lib/X11/kinput2
  /usr/X11R6/bin/kinput2
  /etc/alternatives/kinput2
  /etc/X11/app-defaults/kinput2
  /var/lib/dpkg/alternatives/kinput2
  $ln -s /usr/X11R6/lib/X11/kinput2 /etc/X11/app-defaults
  $kinput2&
  [10] 642
  m@debian:/etc/X11/app-defaults$ Warning: Cannot load app-defaults file.
  Kinput2 may not work properly without it.
  Maybe kinput2 is not installed correctly,
  or your file search path (specified by
  environment variable 'XFILESEARCHPATH')
  is wrong.
  Warning: XimpProtocol: SelectionClear event received
  Warning: KinputProtocol: SelectionClear event received
  てな感じでエラーが出る.
  まあ, 教えてもいいかなって思う人だけ教えてくださいな.

  445 :login:Penguin:2002/03/13 19:53 ID:yWp6v+MR
  >>444
  % dpkg -S app-defaults/Kinput2 ~
  kinput2-common: /etc/X11/app-defaults/Kinput2

  446 :こんなんきりないぞ!:2002/03/13 19:53 ID:GUp3ltlR
  >>444
  > えらいたたかれてるけど, googleでもかなり調べたよ.
  いじられてるのはお前さんじゃなくて>>408だよ.
  kinput2-commonにある/etc/X11/app-defaults/Kinput2が読めないんだよ.
  実際ないのか, PATHの設定で見えなくなってるか.
  1. ltrace kinput2 -canna +ximp してどこをsearchしてるか調べる.
  2. cp /etc/X11/app-defaults/Kinput2 ~してみる.
  あたりで調べてみては?
  2. でもどうにもならなかったらこりゃ事件だね.

  447 :こんなんきりないぞ!:2002/03/13 19:56 ID:GUp3ltlR
  あ,
  3. printenv | egrep 'X11|app-defaults' もだな.

  448 :login:Penguin:2002/03/13 19:57 ID:yWp6v+MR
  potatoなら.
  /usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/Kinput2 x11/kinput2-common
  http://www.jp.debian.org/distrib/packages
  から調べられるよ.

  449 :login:Penguin:2002/03/13 20:21 ID:ilN3GTAM
  >>387
  everybuddyと言うのがあるはず.
  本家:
  http://www.everybuddy.com/
  日本語化に関するサイト:
  http://www.geocities.com/SiliconValley/Program/1018/linux/everybuddy.html
  一応ソースからコンパイルしたのは日本語は通るようだ.
  debパッケージとして用意されているバイナリは未確認.
  最近は, なぜか相手にメッセージが届かないと言う事態がしょっちゅうだから,
  ICQからIRCに乗り換えたけど. (w<ISDN&内部LANが原因かな?

  450 :login:Penguin:2002/03/13 20:47 ID:B7JYKouM
  やっぱ, ムトゥタンはすごいよな.
  漏れなんて, Debianスレの内容か?ハァ? とか思っちゃうしな.
  意外とman○nが居たりするかもよ(w

  451 :login:Penguin:2002/03/13 21:26 ID:K59dJjNS
  >410
  X-TTのページかどこかに解決法書いてあった気がする.

  452 :login:Penguin:2002/03/14 13:47 ID:1BpKt1x8
  1000get祭りも終わったしあげとくか.

  453 :login:Penguin:2002/03/14 14:40 ID:udI88RzW
  user-ja-conf
  をkterm上で行ったのですが,
  日本語のメッセージが全部[]
  みたいな四角に化けます.
  それを, XEmacsに張り付けると,
  日本語が表示されます.
  仕方が無いので, メッセージをXEmacsに張り付けながら.
  user-ja-conf
  で日本語入力環境を設定しました.
  その上で, 再起動て, ktermで.
  SHFT+SPACEしても, まだ,
  日本語のメッセージが全部[]
  みたいな四角に化けます.
  どうしたらいいか, 教えて下さい.

  454 :login:Penguin:2002/03/14 14:57 ID:zu/rN85W
  >>453
  ~/.Xresources に KTerm*kanjiMode: euc はあるかい?

  455 :login:Penguin:2002/03/14 15:26 ID:udI88RzW
  >>453
  はい, 有ります.

  456 :login:Penguin:2002/03/14 15:54 ID:N55+XzzW
  sid の postgresql 壊れてんぞ.
  早く直して栗クリ.

  457 :login:Penguin:2002/03/14 16:39 ID:aSSSsHlT
  >> 456
  reportbugかなにかで, btsをチェックして.
  なかったら, 英語でメール書いて, BTSに登録して.
  おいてくれ, でないと いつまでたってもなおらん.

  458 :login:Penguin:2002/03/14 17:16 ID:qi9wNjMW
  今知ったんだが,
  $ querybts <パッケージ名>
  でBTSが見れるんだね.
  今までwebから見てたよ.

  459 :login:Penguin:2002/03/14 17:38 ID:udI88RzW
  >>455
  Xは日本語環境になってないんでしょ?
  日本語入力するには日本語環境構築しなきゃだめ.

  460 :login:Penguin:2002/03/14 17:49 ID:4Ifqzctx
  >>455
  .Xdefaultを読み込んでたりしない?
  xinit と startxどっちで起動してるん?
  HOMEディレクトリの関連のありそうな設定ファイルを晒すか,
  もう少し状況を詳しく説明すれ. 情報が不足気味.

  461 :login:Penguin:2002/03/14 19:20 ID:qi9wNjMW
  ムトゥタンガレスシテルヨ!

  462 :453:2002/03/14 20:52 ID:WV24FswF
  >>460 さん.
  .xsessionを読み込んでstartxで立ち上がってます.
  (最初からXのログイン画面なので実際にstartxはしていませんが)
  長くなって失礼と思いますが, .Xresourcesと.bashrcをのせます.
  .Xresourcesはuser-ja-confにより以下のものが作られました.
  #define XIM kinput2
  Kinput2*conversionStartKeys: Shift<Key>space
  skkinput*conversionStartKey: Shift<Key>space
  KTerm*VT100*KanjiMode: euc
  KTerm*VT100.Translations: #override\
  Ctrl<Key>o: begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION)\n\
  ~Meta <Key>BackSpace: string("\177")\n\
  <Key>Delete: string("\033[3~")\n\
  <Key>Home: string("\033OH")\n\
  <Key>End: string("\033OF")
  KTerm*VT100*SaveLines: 1000
  KTerm*VT100*ScrollBar: true
  KTerm*allowSendEvents: true
  KTerm.VT100.translations: #override\n\
  <Btn4Down>: scroll-back(5) \n\
  <Btn5Down>: scroll-forw(5) \n\
  Shift<Key>space: begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION)
  Kterm*inputMethod: ddskk
  KTerm*allowSendEvent: true
  KTerm*kanjiMode: euc
  Kinput2*sendbackKeyPress: true
  Kinput2*IMProtocol.locales: ja_JP.eucJP
  Kinput2*modeLocation: BottomLeft

  463 :453:2002/03/14 20:54 ID:WV24FswF
  .bashrc(user-ja-confにより作成)の関連のありそうな所は.
  XIM=kinput2
  if [ "$TERM" = "linux" -o "${TERM%-*}" ="xterm" ]
  then
  export LANG=C
  export JLESSCHARSET=latin1
  else
  export LANG=ja_JP.euc
  export JLESSCHARSET=japanese
  fi
  if type less &>/dev/null
  then
  export PAGER=less
  else
  export PAGER=more
  fi
  function rxvt {
  if /usr/bin/which krxvt &> /dev/null
  then
  XMODIFIERS=@im=$XIM krxvt $*
  else
  XMODIFIERS=@im=$XIM rxvt $*
  fi
  }
  alias krxvt='XMODIFIERS=@im=$XIM krxvt'
  alias netscape='XMODIFIERS=@im=$XIM netscape'
  alias emacs='XMODIFIERS= emacs'
  alias emacs='XMODIFIERS= emacs'
  alias xemacs='XMODIFIERS= xemacs'
  function vi {
  if [ -x /usr/bin/nvi-m17n-canna ]
  then
  NEXINIT=`cat ~/.nexrc-m17n-canna` nvi-m17n-canna $*
  elif [ -x /usr/bin/nvi-m17n ]
  then
  NEXINIT=`cat ~/.nexrc-m17n` nvi-m17n $*
  else
  /usr/bin/vi $*
  fi

  464 :453:2002/03/14 20:56 ID:WV24FswF
  .xsession(user-ja-confにより作成)の関連のありそうな所は.
  LANG=ja_JP.ujis
  export LANG
  XIM=kinput2
  XIM2=-canna
  # XIM サーバーを起動する.
  if type $XIM &> /dev/null
  then
  $XIM $XIM2 &
  fi
  if [ -z "$TERMINAL_EMULATOR" ] ; then
  if type krxvt &> /dev/null ; then
  XMODIFIERS=@im=$XIM krxvt -ls &
  elif type kterm &> /dev/null ; then
  kterm -ls &
  elif type rxvt &> /dev/null ; then
  XMODIFIERS=@im=$XIM rxvt -ls &
  elif type Eterm &> /dev/null ; then
  Eterm -l &
  elif type gnome-terminal &> /dev/null ; then
  gnome-terminal --login &
  elif type xterm &> /dev/null ; then
  xterm -ls &
  fi
  elif [ "$TERMINAL_EMULATOR" != "NONE" ] ; then
  $TERMINAL_EMULATOR &
  fi
  以上であります. 長くなってしまいました. 済みません.

  465 :login:Penguin:2002/03/14 21:14 ID:qi9wNjMW
  >>462
  > .xsessionを読み込んでstartxで立ち上がってます.
  > (最初からXのログイン画面なので実際にstartxはしていませんが)
  ん?これどういうこと?
  startxしてないの?display manager使ってるの?

  466 :462:2002/03/14 21:29 ID:udI88RzW
  >>465 さん.
  はい, 起動時にX display managerが立ち上がるように.
  なっています.

  467 :login:Penguin:2002/03/14 21:36 ID:qi9wNjMW
  う〜ん, gdmなら心あたりがあったのですが,
  xdmですか. 私にはわからないようです. スマソ.

  468 :460:2002/03/14 21:41 ID:4Ifqzctx
  .Xdefaultじゃなくて.Xdefaultsだったね. 訂正.
  >>462
  .xsession中に,
  xrdb -merge ~/.Xresources
  の行は, ある?
  あと, 使用しているのは, potato?
  woodyもしくはsidなら, LANG=ja_JP.eucJPであったような.
  ちなみにうちの.Xdefaultsは,
  kterm*VT100*Translations: #override Shift<Key>space:
  begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION)
  kterm*VT100*allowSendEvents: true
  kterm*VT100*kanjiMode: euc
  kterm*VT100*linespace: 1
  これだけだけど一応日本語は正しく表示されてるよ.

  469 :login:Penguin:2002/03/14 22:17 ID:YOXJ8D86
  potatoからwoodyにアップグレードしたら, Xはたちあがらんは.
  あっちこっちおかしくなってしまった.
  最高に鬱.

  470 :login:Penguin:2002/03/14 22:19 ID:YOXJ8D86
  腹立つからもう一度 potato 入れたろ. クソッ.

  471 :462:2002/03/14 22:25 ID:udI88RzW
  >>467-468さん.
  >.xsession中に,
  >xrdb -merge ~/.Xresources
  >の行は, ある?
  付け加えましたがやはり出来ません.
  >あと, 使用しているのは, potato?
  そうです.
  これ以上ここで, 質問しましても皆様に迷惑.
  が掛かりますので, 根本的に自力でやり直して見ます.
  有難う御座いました.

  472 :login:Penguin:2002/03/14 22:26 ID:CUkWQUi8
  前から気になっていたのでお尋ね申すが, security.debian.org のミラーは無いのであろうか?
  理由があってミラーできないのならしかたないけど, ちょいと重くはないかい?

  473 :login:Penguin:2002/03/14 22:29 ID:qi9wNjMW
  >>472
  http://www.debian.org/security/faq

  474 :login:Penguin:2002/03/14 22:31 ID:dlVxkgxn
  >>469
  僕もパッケージが足りないと文句いわれまくって.
  いろいろ入れているうちに.
  依存関係をぶっ壊してしまった経験があります.
  /home/ 以下のバックアップとってから.
  再インスコしたら約1時間で片付きました.

  475 :login:Penguin:2002/03/14 22:38 ID:i6akNG+I
  >>473
  御免なさい, 御免なさい, 御免なさい.
  おもいっきり, 書いてありました.
  腹霧者で屍似ます.

  476 :login:Penguin:2002/03/14 22:45 ID:YOXJ8D86
  >>474
  potato入れてまだ数日なのでバックアップするようなデータは無し.
  再インストールはわけないがwoodyにスムーズにアップグレードする方法が見つかりませんわ.
  user-jaとか全て消えちまった. 鬱.
  どなたかポインタだけでも教えてくれませんか.

  477 :わがままカブ王子:2002/03/14 22:57 ID:vujbAiO4
  Potato->Woodyをスムーズに行うためにはPotatoを必要最小限でインストールして.
  アップグレードするのが一番の近道. もちろん日本語環境もなしで.
  各種設定はWoodyに移行してから行うのがよいでしょう.
  Potatoで既に色々環境を作ってる人はスムーズというわけには行かないでしょう.
  作った環境を壊したくない人はそれでもがんばるでしょう.
  別に意地悪するわけではないですが素早くポインタを見つける道は.
  http://www.google.com
  でしょう. ここで訊ねるより遙かに効率的だと思いますが?

  478 :login:Penguin:2002/03/14 23:01 ID:qi9wNjMW
  最初からwoodyという手もあります.

  479 :474:2002/03/14 23:19 ID:dlVxkgxn
  >>476
  woodyではuser-jaでなくてlanguage-envを使います.
  多分woodyにした時点で芋づる式に入ってくるから.
  normal userで set-language-env すれば設定できる.
  私は最初からwoodyが楽だと思う.

  480 :login:Penguin:2002/03/15 00:12 ID:DgOeJGSC
  >>479
  今調べたら現状では, バクにより必須, 重要パッケージが全て消去されますなどと書いてある.
  おまけに `apt-get dist-upgrade'した俺が馬鹿だった.
  dselect 使わなきゃいかんのね. クッソ.
  woodyから入れるというのは俺にはもっと難しいそう.
  もっと精進せねば.

  481 :login:Penguin:2002/03/15 01:08 ID:8Ezbfz8k
  >> 480
  woodyのfloppyのbf2.4から最近入れたけど,
  ドライバ関係でPCによってインストーラーがうまくいかない場合もあった.
  ただ, 日本語になってたり, ext3とかreiserFSが選べたり,
  NICが自動認識になっていたりして便利なことは便利になった.
  基本的にはpotatoと同じでほとんど違和感はなかった.
  今のイメージはどうなのかな?前のとは違うような気がするけど.
  ちなみに俺はreiserFSで入れてみた.

  482 :login:Penguin:2002/03/15 01:20 ID:jCFyD5G7
  >>480
  おれは, potato->woodyする時には一度 upgrade して様子を見るよ.
  依存関係を確認しながら必要ならもう一度upgradeして.
  その後dist-upgradeする.
  んで, もし必要なパッケージが remove されてるのなら.
  あらためてinstall したら, 問題なく移行できるYo.
  大抵の場合 dist-upgradeの段階で問題はでないんだけどね.
  #でも, もしかしたら余計なことしてるかも・・・.

  483 :login:Penguin:2002/03/15 02:23 ID:bfSxSo/p
  Debian デベロッパがパラリンピックで金2個獲得.
  したらしいが. このスレでは出てないのぅ.
  とりあえずオメデトウゴザル.

  484 :login:Penguin:2002/03/15 09:20 ID:1rDoBd8v
  >>483
  名前だれ?

  485 :login:Penguin:2002/03/15 10:02 ID:wjMSQIke
  JFS対応のwoodyインストーラってありませんか?

  486 :login:Penguin:2002/03/15 10:18 ID:mUJNE81d
  >>485
  http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=47560
  使いものになるかどうかは知らんけど.

  487 :login:Penguin:2002/03/15 10:30 ID:wjMSQIke
  rescueしかないけど, rootは他のでもええんかね.
  ちと, 試してみるか.

  488 :login:Penguin:2002/03/15 11:06 ID:wjMSQIke
  >>486
  今あるwoodyのrootじゃダメだった・・・.

  489 :login:Penguin:2002/03/15 11:34 ID:Lf4nDfHp
  >>484
  http://www.debian.gr.jp/~kitame/maint.cgi?num=bins&limit=100&showpkgs=on&maint=bart%40debian.org

  490 :login:Penguin:2002/03/15 11:45 ID:TBxxenj6
  そういや今週の DWN に XFS フロッピーのことがのってるね.
  http://www.debian.org/News/weekly/2002/11/

  491 :login:Penguin:2002/03/15 12:19 ID:j+daK/Bb
  mozilla 0.9.9-1 あげ.
  changelog がすごいな.

  492 :login:Penguin:2002/03/15 13:08 ID:WgWB1okz
  >>491
  もう 0.9.9-1pre2v0 だ YO!

  493 :login:Penguin:2002/03/15 13:12 ID:JZ8RiwqK
  デュアルCPUだとLinuxがBootの途中で止まってしまう.
  原因はMPS1.4というものにあるらしい.
  これを無効にすると動作した.
  MPS1.4というのはいったい何なんだろうか?

  494 :login:Penguin:2002/03/15 18:36 ID:2zsLSEPo
  >>493
  Multi-Processor Specification
  http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/dual/10.html
  だとか.

  495 :login:Penguin:2002/03/15 21:52 ID:C3UH0LiK
  iptablesをPC起動時に有効にする方法を教えてください.
  iptablesのスクリプトを手動で実行, 動作確認後,
  /etc/default/iptablesのenable_iptables_initd=true
  /etc/init.d/iptables save_active
  までやりましたが, うまくいきません.
  /var/lib/iptablesには, activeというのができてます.
  Kernel2.4, iptables1.25です.
  よろしくおねがいします.

  496 :login:Penguin:2002/03/15 22:09 ID:rJOMT1vC
  >>495
  save_activeする前にfilterを登録しないといけないと思うのだが.

  497 :495:2002/03/15 23:16 ID:C3UH0LiK
  >>496
  >filterを登録.
  ルールのことでしょうか?
  もし, それなら, 手動のスクリプトでnatとfilterを登録,
  iptables -Lで確認, -j LOG, 記録できてます.

  498 :login:Penguin:2002/03/16 01:29 ID:WQDcYZCX
  sidでKDE使ってる人, ~/.xsession-errorはどんな感じですか?
  うちは起動直後こそ.
  DCOPServer up and running.
  _IceTransmkdir: Owner of /tmp/.ICE-unix should be set to root
  この二行のみですが, 使ってくうちに行が増えて逝って・・・.
  QMenuData::removeItem: Index -1 out of range
  QMenuData::removeItem: Index -1 out of range
  status is failure
  status is failure
  status is failure
  kioslave : ###############SEG FAULT#############
  kioslave : ###############SEG FAULT#############
  QObject::connect: No such signal NSPluginInstance::destroyed()
  QObject::connect: (sender name: 'unnamed')
  QObject::connect: (receiver name: '_ptrpriv')
  ・・・.
  抜粋ですがこんなありさまです.
  実害はほとんどないのですが, Alt+右クリックするとフリーズしてCtrl+Alt+Delすら.
  受け付けなくなってしまうなど, 気になる点がちらほら.
  apt-getではこういった環境不整合はつきものなのでせうか?
  面倒でもソースから dpkg-buildpakcage すべしなのでせうか?

  499 :login:Penguin:2002/03/16 01:57 ID:eaDjByEF
  ムトゥさんの本をよんでせっていしたけど,
  mewでメールは送れるけれど読めない.
  qpopperが役にたってないみたいだ.
  imgetでメールを取りこんだけれど,
  /var/spool/mail
  mewはこのフォルダのメールが読めないらしい.
  もうだめだ.

  500 :login:Penguin:2002/03/16 02:04 ID:DIHphWIj
  >>499
  ここは見た?
  http://www.mew.org/release/info/
  http://www.mew.org/FAQ/

  501 :login:Penguin:2002/03/16 03:39 ID:BjnHl+kG
  1.95以前のmewは面倒だからな.

  502 :名無しさん@XEmacs:2002/03/16 06:54 ID:K9dwkln/
  sid つかってます.
  mozilla で日本語入力の切り替えに Shift + Space 使ってるんですけど.
  さっきから日本語入力モードへの切り替えはできるけど抜けることができ.
  なくなって困ってます.

  503 :login:Penguin:2002/03/16 08:00 ID:SmcyhfUN
  >>483
  http://www.paralympics2002.com/athletes/biographies/41002.html
  金 x 2, 銀 x 1 だってさ. すごいね.

  504 :login:Penguin:2002/03/16 09:18 ID:9j2/+xXo
  >>503
  developperって具体的にどんな事に関わっていた人なの?

  505 :login:Penguin:2002/03/16 11:19 ID:LJ6Ly+Hg
  Package: libcrypt-passwdmd5-perl
  Priority: optional
  Section: libs
  Installed-Size: 80
  Maintainer: Bart Bunting <bart@debian.org>
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  Architecture: all
  Version: 1.2-3
  Depends: perl (>= 5.6.0-16)
  Filename:
  pool/main/libc/libcrypt-passwdmd5-perl/libcrypt-passwdmd5-perl_1.2-3_all.deb
  Size: 6710
  MD5sum: 69ce8fb3d77b9782effef9d5148d0b8e
  Description: Provides interoperable MD5-based crypt() for perl
  the `unix_md5_crypt()' provides a crypt()-compatible interface to the
  rather new MD5-based crypt() function found in modern operating
  systems. It's based on the implementation found on FreeBSD
  2.2.[56]-RELEASE
  今のところ関わっているパッケージはこれだけみたいだね.

  506 :499:2002/03/16 11:44 ID:eaDjByEF
  みなさんどうもありがとうございました.
  mewの公式サイトを参考にして,
  .emacsに.
  ・インターネットサービスプロバイダのPOPメールサーバの設定と.
  ・自分のメールをスプールするメールボックスを設定したら(/var/spool/mail/**)
  一発で成功しました.

  507 :499:2002/03/16 11:47 ID:eaDjByEF
  Bart Buntingさん金メダルおめでとう!

  508 :login:Penguin:2002/03/16 12:05 ID:Nsvrpt2F
  >>502
  Ctrl+\でどうですか?

  509 :名無しさん@Emacs:2002/03/16 13:07 ID:si2PCgSn
  金メダルネタは激しくがいしゅつなんですけど.

  510 :login:Penguin:2002/03/16 18:08 ID:F+3PPTx0
  d-u でオモイカネはともかく ORCA の質問は.
  勘弁してくれって感じなんだが. 何故だか嫌悪感を感じる.

  511 :login:Penguin:2002/03/16 18:41 ID:qrI88Z1t
  >>502
  pref.jsに.
  user_pref("xim.input_style", "over-the-spot");
  と書くのはどうかな?

  512 :login:Penguin:2002/03/16 19:02 ID:UPOy4oCp
  コレすごく, イイ!
  Debian セキュリティ HOWTO
  http://www.jp.debian.org/doc/manuals/securing-debian-howto/

  513 :login:Penguin:2002/03/16 19:28 ID:9j2/+xXo
  >>512
  どのように?

  514 :login:Penguin:2002/03/16 19:36 ID:YNwaa1kR
  >>510
  いいんじゃないの?
  それより, Linux全般のFAQ聞いてくる方が嫌.

  515 :login:Penguin:2002/03/16 20:26 ID:YDYZ2ByY
  >>510
  おれも別に聞くのはかまわんと思う.
  答えなきゃいいだけ.

  516 :login:Penguin:2002/03/16 20:34 ID:DIHphWIj
  >510
  どっか誘導する先ってある?

  517 :login:Penguin:2002/03/16 20:50 ID:w+gqQ7bg
  >>516
  一応ORCAの方でMLを準備したみたいだよ.

  518 :test:2002/03/16 23:17 ID:eaDjByEF
  test

  519 :login:Penguin:2002/03/17 00:21 ID:i+KKpcrB
  >>516
  ORCA スレッドを立てとくなんてどうよ?

  520 :login:Penguin:2002/03/17 00:23 ID:46vL9ES5
  >>519
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006685378/

  521 :login:Penguin:2002/03/17 00:24 ID:zVrMqKHl
  ORCAってなんなの?
  いまいちよくわかってないんだけど,
  debianで動くソフトなんじゃないの?

  522 :login:Penguin:2002/03/17 00:44 ID:OpJ8q/b9
  >>521
  "debian ORCA"で調べてから口きけよ.

  523 :login:Penguin:2002/03/17 01:26 ID:PYrIW8AQ
  ORCA関係で, なんか皆殺伐としているね.
  不幸になって逝く気がするのは私だけ?

  524 :争うのは止めて祈るのじゃ:2002/03/17 02:56 ID:zbtQvK0Q
  南ムトゥ阿弥陀 南ムトゥ阿弥陀.

  525 :名無しさん@Emacs:2002/03/17 03:50 ID:sSksb59o
  >>511
  deb はデフォルトでそうなってるよ.
  see /etc/mozilla/prefs.js

  526 :login:Penguin:2002/03/17 09:11 ID:Ggo7gU3O
  ムトゥ本衝動買い. Emacsマンセーがウザ.

  527 :login:Penguin:2002/03/17 12:44 ID:Ggo7gU3O
  http://www.vorbis.com/

  528 :login:Penguin:2002/03/17 15:40 ID:CDv8xgKu
  libbonobo-activation3 どこいった?
  いつのまにかactivation4になってる.
  そのせいでgnome-terminal2が入れられないよう.

  529 :login:Penguin:2002/03/17 19:18 ID:TdRrinrI
  >>528
  待ってればそのうち直してもらえる.

  530 :login:Penguin:2002/03/18 00:12 ID:0wwXFzzM
  LaTeX を使っていて, 日本語で太い文字にしようと思ったら.
  丸ゴシックみたいな字体になっておろおろしているのは僕だけですか?
  セクション名がみんな丸ゴシックになっちゃったので, jarticle の.
  スタイルファイルから \bfseries の指定を全部消してるんですが・・・.
  ちなみに, \documentclass{article} で英文の原稿を.
  書いてるときはちゃんとセクション名は太い文字になります.
  Debian 2.2r5 を使ってます.

  531 :名無しさん@Emacs:2002/03/18 00:26 ID:wZWk2ssJ
  >>530
  woodyでも同じ.
  フォントの設定を変えればいい.
  徹底本(potato対応)の7章に/etc/vfontcapをいじる.
  方法が書いてある.
  でも代わりに使うフリーで美しいゴシック体が.
  みつからないから自分は放置してる.

  532 :495:2002/03/18 02:07 ID:PP9x4+zn
  できました.
  原因.
  /etc/init.d/iptables save_inactive
  してなかったので, 起動スクリプトのtestでexit 0

  533 :399:2002/03/18 02:46 ID:CAj8SSTJ
  >>530
  標準設定だと, bf -> gotic? ふつうの -> 明朝になる.
  abiwordとかでも一緒.
  嫌なら, >>531の言うようにするしかないのかな?
  しばらく前のdebian-usersでも話題になってたね.

  534 :タコですが:2002/03/18 07:36 ID:3404YLQh
  CDDがついてないマシン(ノート)なので, FDDからインストール.
  を試みています.
  ftpでダウソしてイメージをrawrite.exeにてFDにコピーして.
  レスキューディスク, ルートディスクをつくり, 正常によみこまれます.
  しかし, ドライバディスクをいれると, 読み終わったあとで次のような.
  フロッピーエラーがでます.
  The floppy disk checksum does not match the checksum made when
  it was written.
  checksum  ってなんですか?
  対処法を教えて下さい.
  よろしくお願いします.

  535 :login:Penguin:2002/03/18 08:40 ID:n4ioMaUN
  >>534
  言わゆるファイルの整合性をチェックするやつです.
  ダウンロードしたドライバイメージが壊れてるか.
  FDに書きこむ時にこわれたかのどちらかでしょう.

  536 :login:Penguin:2002/03/18 08:58 ID:5zqnKmFE
  >>535
  あと, 媒体が壊れてるってのもありがちだな.

  537 :login:Penguin:2002/03/18 09:03 ID:0wwXFzzM
  >531 >533
  徹底本や debian-users でも出てたんですね.
  ありがとうございました.

  538 :511:2002/03/18 12:14 ID:c4Xr+hvl
  >>525
  そーなのかnightlyおっかけてるから気がつかなかった.
  potatoの時はそれで直ったんだけどなぁ.

  539 :login:Penguin:2002/03/18 15:13 ID:0YTAGpD6
  >>535-536
  さんくす.
  FDは新品なので, データが壊れている可能性が高いかもしれません.
  もいちどダウソしなおします.

  540 :login:Penguin:2002/03/18 16:29 ID:0DOI7Pl/
  >>81
  亀レスです.
  VMware over Debian上でGuestをWInで使いたいのですが, CD-RやDVD-RAMが扱えるか不安です.
  ファイルシステムはext2でもいいのですが.
  ちなみにDVD-RAMはIODATA(日立製)AB-9.4Gで, CD-RがAOPEN CRW1232Aです.

  541 :login:Penguin:2002/03/18 17:52 ID:cSNCyumm
  しつもーん.
  jigdoってpowerpc portはないの?

  542 :login:Penguin:2002/03/18 17:52 ID:cSNCyumm
  あぁ, woodyでだけど.

  543 :login:Penguin:2002/03/18 18:56 ID:rdbTpjCX
  一応あるみたいだが.
  前使ってみようとして放置してたんだが便利?
  http://http.us.debian.org/debian/pool/main/j/jigdo/

  544 :login:Penguin:2002/03/18 21:58 ID:cSNCyumm
  質問春厨っぽいなぁ, 俺.
  powerpcのproftpd-ldapが sid, woodyがセグフォルって起動できない.
  BTSでも見当たらないんだけど, 俺だけかな?
  powerpcでprofptd-ldap動いている人いる?proftpdは動くんだけど・・・.
  #もともと, 人口が少ないもんなー (T-T)

  545 :login:Penguin:2002/03/18 22:09 ID:EZhDqLth
  straceかけてみた? >544

  546 :login:Penguin:2002/03/19 00:15 ID:Wsto4UlI
  OpenOfficeってDebianのパッケージに入らないのかしらん.

  547 :login:Penguin:2002/03/19 00:21 ID:AjNrRbem
  wnppに出てなかったか?> OpenOffice >546

  548 :login:Penguin:2002/03/19 15:18 ID:Xwh3iFav
  春厨ですまそ.
  Woody の Emacs21.1.1 で japanese-egg-canna 使うと.
  egg Japanese backend: サーバと接続できませんでした.
  とエラーが出て漢字変換できないのは漏れだけですか?

  549 :548:2002/03/19 15:27 ID:Xwh3iFav
  Tamago は egg4.0.6 が入ってます.

  550 :login:Penguin:2002/03/19 16:13 ID:ko2Qm2EP
  /etc/init.d/canna の.
  CANNA_SERVER_OPT="-u canna"
  を.
  CANNA_SERVER_OPT="-u canna -inet"
  にすれ.

  551 :548:2002/03/19 17:26 ID:Xwh3iFav
  >>550
  ありがとさん.
  「japanese-egg-canna Emacs21」等で検索してて情報が少ないと思ったのだけど.
  「inet かんな」にしたらd-uのMLでガイシュツでしたね.

  552 :顔も名前も出さずに毎月100万円:2002/03/19 21:48 ID:hPo8yWl1
  Future-Web(フューチャーウェブ)登場.
  なんと10,000円単位の収入.
  * 10,000円単位の高収入.
    1件につき最大10,000円の高額収入. 月収100万円以上も可能.
  * 画期的なビジネス!
    インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです.
  * 誰でも出来ます!
    インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です.
  * 専門的な知識は一切不要!
    ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします. また, サポ.
    ートも万全です.
  * 詳細は今すぐHPをご覧ください.

  553 :login:Penguin:2002/03/19 22:18 ID:Z0nHdBtG
  >* 専門的な知識は一切不要!
  >  ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします. また, サポ.
  >  ートも万全です.
  デビアニストはツールはすべて自分で用意するんだよ.
  知らなかった?

  554 :login:Penguin:2002/03/19 22:26 ID:27M4AN9D
  debuan は デブーン って読むんだよね?

  555 :printcap:2002/03/20 02:07 ID:fu8cjgxe
  パッケージの postinst スクリプトなどで.
  printcap に新しいエントリを追加することは.
  Debian 的に正しいのでしょうか?
  また正しいとすれば printcap エントリを操作するための.
  スクリプトなどは用意されているのでしょうか?

  556 :login:Penguin:2002/03/20 08:31 ID:jF7Kuocz
  >>554
  デビューンだろ.

  557 :login:Penguin:2002/03/20 11:46 ID:1aV7hgqB
  カッコイイ!ホレタ.

  558 :争うのは止めて祈るのじゃ:2002/03/20 12:26 ID:l09+6DN0
  >>555
  lprng使ってるの?
  man lpd.confすると,
  lpd_printcap_path (default: "/etc/lpd_printcap:/usr/etc/lpd_printcap")
  The location of additional lpd server printcap
  database information. This list is searched after
  the printcap_path list is searched. See PRINTCAP
  LOOKUP for details.
  だから, 複数指定できるでしょ.
  /etc/lpd.conf.localで設定すれば別のファイルに出来るでしょ.
  lprngをupdateする時に, /etc/lpd.conf.localを更新しなければいいんだよね.

  559 :login:Penguin:2002/03/20 13:12 ID:5De5zEPz
  デビーン 名前がカコイイ. kondara から乗り換えよっと.

  560 :login:Penguin:2002/03/20 14:24 ID:WNU+9OsK
  Debianでシルフィード0.5を使い始めたんですが,
  どうしても3ペインになりません.
  どうして?
  当方, ムトゥ教の厨房です.

  561 :login:Penguin:2002/03/20 14:37 ID:YSCflDHl
  ukai 教ニ改信セヨ.

  562 :login:Penguin:2002/03/20 14:42 ID:WNU+9OsK
  ヤダヨ. >561

  563 :login:Penguin:2002/03/20 14:51 ID:dEzdWCpU
  dyky 教にしたまえ.

  564 :login:Penguin:2002/03/20 16:33 ID:0nfbEXNk
  ひとつのソース(A)から複数のパッケージ(A1, A1-dev, A2, A2-dev...)が作られる場合,
  apt-cache show A1 で, A1のソースAがわかります.
  そこで, ソースAによって作られるパッケージ群のリストを得たい場合どんな方法が.
  ありますか?

  565 :login:Penguin:2002/03/20 17:23 ID:YSCflDHl
  >>564
  apt-get install grep-dctrl
  して.
  grep-avaiable -F Source -s Package <package>
  でどう?

  566 : - :2002/03/20 17:29 ID:BjAZNSYW

  567 :564:2002/03/20 17:56 ID:LNqrm/pD
  >>565
  ドンピシャです. ありがとう.

  568 :login:Penguin:2002/03/20 18:36 ID:i+kGdPA5
  apt-sourceで取得したソースは,
  内部でデータベース化してる訳ではないんですよね?

  569 :login:Penguin:2002/03/20 18:37 ID:i+kGdPA5
  apt-get sourceの間違いです.

  570 :login:Penguin:2002/03/20 20:08 ID:s+LK1MSa
  >>568, 569
  yes.
  だから一般人権限でもできる.

  571 :login:Penguin:2002/03/20 21:47 ID:GnHSfnQp
  >>546
  OpenOffice in Debian
  http://www.linux-debian.de/openoffice/
  参考になるんでは.

  572 :名無しさん@Emacs:2002/03/20 22:15 ID:3Mffp9DN
  「サブプロセス post-installation script は.
  エラー終了ステータス 127 を返しました. 」
  と出て `apt-get upgrade' 出来ないのは, 私だけでしょうか?

  573 :572:2002/03/20 22:21 ID:3Mffp9DN
  >>572
  `apt-get install scrollkeeper'で.
  出来ました.

  574 :login:Penguin:2002/03/20 23:36 ID:8rDRjxEm
  >>571
  なるへそ.
  いろいろ問題あるのね.

  575 :login:Penguin:2002/03/21 01:26 ID:6Oscf8T2
  >>570
  どうもありがとうございます.

  576 :login:Penguin:2002/03/21 09:42 ID:5STv1W11
  debianのgdm使っているときの正しい終了の仕方ってありますか?
  というのは, debianのgdmはシャットダウンの選択がない(ximianのgdmにはある)のと,
  rootでログインできないので, いつもControl-Alt-F1で強引にgdmを抜けてそれから,
  rootでログイン, shutdown -h nowしてます.

  577 :login:Penguin:2002/03/21 09:49 ID:UQ31TyeZ
  >>576
  sudo gdmconfig

  578 :login:Penguin:2002/03/21 10:08 ID:Q9qEiGUD
  >>576
  それでいいんでない?

  579 :576:2002/03/21 10:56 ID:5STv1W11
  >578
  うん, これでいいのかなとおもう.
  >577
  gdmconfigで設定したらgdmからも電源おとせるようになった.
  Basic->Login behaviourのShow the 'system' menu, をチェックして.
  System->PathsのHalt command:とReboot command:のコメント""を消した.

  580 :login:Penguin:2002/03/21 11:56 ID:KAyVM/QH
  gs-6.53って, gs-cjkのぱっち入ってんの?

  581 :login:Penguin:2002/03/21 12:45 ID:PaxUpP6S
  #hdpam -v /dev/hda
  してみたら, DMAがデフォルトでオフになっているんですね.
  数ヶ月使用していて気が付かなかった.
  デフォルトでONにするには, どこの設定ファイルをいぢればいいですか?

  582 :login:Penguin:2002/03/21 12:48 ID:EBjHjfet
  >>545
  掛けてみたよ, あぁ, BTSのクリティカルにある奴だと判明しました.
  BTSのタイトルの書き方が悪いよ・・・動かないじゃなくって.
  セグフォルしますが, 何か?とかいてほすぃ.
  とほほ・・・SSL対応にしないといけないのか・・・めんどくさー.

  583 :login:Penguin:2002/03/21 13:37 ID:iqXPTdMw
  >>576
  *dmでのシャットダウン法, ひねり技.
  ・shutdown専用のユーザhogeを作って/etc/passwdいじってユーザIDを0にする.
  ・/home/hogeの.bash_profile に /sbin/shutdown -h 0 を書いておく.
  ・WMを抜けて*dmからhogeにログインすればshutdown 実行.
  [下矢印]これガイシュツだったっけ?
  http://www.linuks.mine.nu/lesbian/

  584 :login:Penguin:2002/03/21 13:42 ID:Q9qEiGUD
  Ctrl+Alt+F1 -> Ctrl+Alt+Delete -> 電ブチ -> ウマー.

  585 :login:Penguin:2002/03/21 14:10 ID:5STv1W11
  いろいろなシャットダウン法が見つかっておもろいです.
  >583のリンク激ワロタ. なんだこれ!
  Lesbian GNU/Linux 早速リンク張りました.
  〜lesbian porn-get into it.〜.
  http://www.linuks.mine.nu/screenshots/screen.jpg
  Dope Warsってゲーム今woodyからapt-getしたけど,
  ニューヨーク・ノワールを堪能してます.

  586 :login:Penguin:2002/03/21 14:39 ID:4KvFWUBc
  >>583
  porn-get便利そうだなー(w
  >>585
  > http://www.linuks.mine.nu/screenshots/screen.jpg
  chatの"if I quit my X session does the background hold if use wmsetbg?"
  ってのもなんか・・・気になっちゃうんですけど(w

  587 :399:2002/03/21 17:30 ID:EOtrhkff
  >>581
  俺は /etc/rc.boot/にスクリプト入れてる.
  debian的に正しくやるには,
  /etc/init.d/ 以下にスクリプト入れて update-rc.d するのがいいのかな?
  ---------------------------------------
  #! /bin/sh
  echo "Running hdparm.."
  hdparm -i -a128 -d1 -c1 -k1 -m16 -X69 -S180 /dev/hda
  hdparm -i -a128 -d1 -c1 -k1 -m16 -X68 -S24 /dev/hdb
  hdparm -i -d1 -c1 -k1 -X34 /dev/hdd
  ---------------------------------------
  とか.

  588 :587:2002/03/21 17:33 ID:EOtrhkff
  /etc/init.dに入れるときは,
  {start|stop}を用意しなきゃだめなのかな?

  589 :login:Penguin:2002/03/21 17:39 ID:UQ31TyeZ
  >>588
  /etc/init.d/skeleton
  を編集して使うってのどうよ.
  それ以前にkernelを適切に作っておけば済む問題なのかもしれず.

  590 :587:2002/03/21 17:54 ID:EOtrhkff
  >>589
  ぬほ. 知らなかったヨ.
  >kernelで設定.
  kernelで設定しただけではダメで,
  hdparmで指定してはじめて有効になると思ってたけど.

  591 :login:Penguin:2002/03/21 18:08 ID:UQ31TyeZ
  >>590
  DMA転送を有効にするだけなら.
  CONFIG_IDEDMA_PCI_AUTO=y
  でいいと思うけど, 587で書いているような細かい設定は確かにできませんね.

  592 :587:2002/03/21 18:17 ID:EOtrhkff
  >>591
  そういえば, bus master DMA は自動で有効,
  Ultra DMAはhdparmしないとダメ. だったかな.

  593 :login:Penguin:2002/03/21 20:53 ID:HcUBOtOP
  make-kpkgがloopするよ, , , , .

  594 :login:Penguin:2002/03/21 21:15 ID:IKITjuX2
  >>582
  漏れんとこでは設定せんでも.
  DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2 udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 *udma5
  って表示される.
  kernel 2.4.18

  595 :login:Penguin:2002/03/21 23:34 ID:PaxUpP6S
  >>593
  実はうちもそうらしい.
  バグなのかしら. いやん.

  596 :login:Penguin:2002/03/21 23:38 ID:HcUBOtOP
  >>595
  btsにあったよ.
  upgradeする前にmakeするんだったよ, , .

  597 :login:Penguin:2002/03/22 18:40 ID:lzCGQjGW
  http://kitenet.net/~joey/pkg-comp/
  ここ見ると, debはsigned packagesでyesになってるんですが,
  どれのことなんでしょうか?

  598 :login:Penguin:2002/03/22 18:52 ID:eACd3fG+
  >>597
  1. Not yet widly used though. とある.
  ちなみに, changes に deb の md5sum が記されて, changes をサインすることができるんで,
  間接的に sign できるっつーことです.

  599 :login:Penguin:2002/03/22 19:01 ID:lzCGQjGW
  >>598
  なるほど, どうもでした.

  600 :login:Penguin:2002/03/22 20:27 ID:KdjzmkmH
  現在apache1.3.9-14を使っていますが, apacheのサイトではもっと新しい1.3.9-23や1.3.9-24のがあるようです.
  Debian公式のパッケージでは提供されているのでしょうか?
  aptのソースリストではdti.ad.jpから落とすように書いているのですが, ここでは1.3.9-14までしかインストール.
  できないようなのですが, 重大な間違いを犯しているのでしょうか?
  apt-get updateなどはしています.

  601 :login:Penguin:2002/03/22 20:30 ID:DGGTtwxP
  # apt-cache show apache
  Package: apache
  Priority: optional
  Section: web
  Installed-Size: 663
  Maintainer: Matthew Wilcox <willy@debian.org>
  Architecture: i386
  Version: 1.3.23-1

  602 :login:Penguin:2002/03/23 04:24 ID:0rvtDIym
  まだ, 1.3.24でねーのかよ.

  603 :login:Penguin:2002/03/23 07:36 ID:IxhmYztA
  そんな大した変更でもないし急がんでもいいだろう.

  604 :login:Penguin:2002/03/23 10:32 ID:brobTXyY
  むしろ, 俺的には ssh の最新版パッケージが出てこないのが気になるんだが.
  $ apt-cache show ssh
  Package: ssh
  Priority: standard
  Section: non-US
  Installed-Size: 1320
  Maintainer: Matthew Vernon <matthew@debian.org>
  Architecture: i386
  Source: openssh
  Version: 1:3.0.2p1-8
  もしかして apt line が間違っている?

  605 :login:Penguin:2002/03/23 11:12 ID:iuCAhWC7
  >>604
  $ apt-cache show ssh2
  ではなくて?

  606 :login:Penguin:2002/03/23 11:55 ID:A6w8A1YC
  >>605
  そっちはnon-free
  security patchはあたっているので急ぐ必要はないんじゃないの?

  607 :login:Penguin:2002/03/23 11:58 ID:F347nMWy
  /usr/share/doc/ssh/changelog.Debian.gz
  > openssh (1:3.0.2p1-8) unstable; urgency=critical
  >
  > * Security fix - patch from upstream (Closes: #137209, #137210)

  608 :login:Penguin:2002/03/23 14:19 ID:L41nzYyv
  http://www.jp.debian.org/index.ja.html
  上部の.
  Debianについて ニュース 配布 サポート 開発 検索.
  この画像, AAのうまく働いていない微妙な汚さ&青角丸の囲みいっぱいの大きな字で.
  美しくない.
  今まで誰もツッコミ入れなかったの?

  609 :login:Penguin:2002/03/23 14:41 ID:F347nMWy
  >>608
  「言いだしっぺの法則」って知ってる?

  610 :login:Penguin:2002/03/23 14:54 ID:KeN5R4LL
  >>608
  ソースしゃぶるのが忙しくて, そんな細かいところ気がつかなかった.

  611 :login:Penguin:2002/03/23 15:08 ID:N9fBSEFq
  >>608
  期待してるぞ!(藁.

  612 :608:2002/03/23 16:42 ID:L41nzYyv
  >>609
  知らない. とりあえずおまえ何とかしとけよ.

  613 :608:2002/03/23 16:46 ID:L41nzYyv
  >>610
  開発お疲れさまです.

  614 :漏れって馬鹿だ(涙):2002/03/23 18:05 ID:kU5S8/t5
  dvipdfm-0.13.2-3で日本語が通りません.
  (dvipdfm-0.13.2cでは通るらしいのですがaptでみつかりません)
  パッチを当ててみたのですがdpkg-buildpackageするときに.
  必要といわれてapt-get install tetex-devしたところ.
  「tetex-dev has no available versionだけど.
  libkpathsea-devならtetex-devをreplaceする」
  と言われlibkpathsea-devを入れました.
  でも結局.
  dpkg-checkbuilddeps: Unmet build dependencies: tetex-dev
  dpkg-buildpackage: Build dependencies/conflicts unsatisfied; aborting.
  となってしまいます. どうすれば日本語dvipdfmが使えるようになるでしょうか.

  615 :login:Penguin:2002/03/23 18:35 ID:dKGM/Wom
  あるソフトをdeb化する為に, ソースツリーのdebian/ 以下のディレクトリィの中身を書くHowtoみたいな物ってないでしょうか?
  MLで書くと照り焼きにされそうでこわいのですぅ・・・.

  616 :login:Penguin:2002/03/23 18:48 ID:Nqt22ijL
  >615
  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=dpkg-deb+preinst+postinst+prerm+postrm&lr=lang_ja
  わしもそんなHowto ホスィ.

  617 :587:2002/03/23 19:14 ID:vnxBrlqa
  >>614
  potato?
  woodyなら,
  ||/ Name Version Description
  +++-==============-==============-============================================
  ii dvipdfm 0.13.2c-7 A DVI to PDF translator.
  になってるよ.
  >>594
  そうなのか. そのうち試してみます. サーバにしてるので落とすのつらい.

  618 :login:Penguin:2002/03/23 20:47 ID:IxhmYztA
  >>616
  apt-get install maint-guide-ja
  でどうよ?

  619 :604:2002/03/23 21:07 ID:brobTXyY
  >606 >607
  Thanks.
  もう, パッチが当たっていたのか.
  >615
  古いかもしれんけど, こちらなんていかが?
  http://www.debian.or.jp/events/2000/0420-lc2000/

  620 :login:Penguin:2002/03/23 21:10 ID:rjvPYWmQ
  存在しない /etc/alternatives がいくつかあるんですが,
  そういう不具合を直すコマンドはないですか?
  とりあえず.
  ls -L して存在しないものについて.
  update-alternatives --auto FILENAME
  はしたんですけど, もっといい方法があれば教えて下さい.

  621 :614:2002/03/23 21:37 ID:bvv7WoZP
  >>617
  woodyです. 今日入れたdvipdfmは.
  ii dvipdfm 0.13.2-3 A DVI to PDF translator.
  になってます. sourceのほうも探したけど0.13.2-3でした.
  atp-lineが悪いのかなあ.

  622 :login:Penguin:2002/03/23 21:42 ID:gM9Ycgnr
  UNIX USER 5/2001 についてきたDVDで.
  でびあんをインストールしたいのですが.
  ハードディスクを認識してくれません.
  どうしたらいいのでしょうか?
  PROMISE の ATA100 ボードにハードディスクはつながっています.
  boot の後に何かすると認識させられるような話も.
  みかけましたがどうなんでしょうか?
  MBはCUSL2です.

  623 :login:Penguin:2002/03/23 23:11 ID:2R9wy4Jd
  >>622
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/BootPrompt-HOWTO-7.html#ss7.1
  でどうよ? IDE controllerなによ?

  624 :587=617:2002/03/23 23:13 ID:vnxBrlqa
  >>621
  調べたら.
  testing dvipdfm 0.13.2-3 (230.2k)
  unstable dvipdfm 0.13.2c-7 (236k)
  みたいだね. すまそ. sid版入れちゃうのがらくなのでは?

  625 :614:2002/03/23 23:24 ID:bvv7WoZP
  sidから持って来たら.
  ii dvipdfm 0.13.2c-7 A DVI to PDF translator
  になりました.
  >>617 THX.

  626 :622:2002/03/23 23:31 ID:3iXTc3CM
  >>623 PROMISE ATA100 カードなんですが, それじゃ通じないってことですね. 板抜いて見てみればいいんですかね?

  627 :614=625:2002/03/23 23:31 ID:bvv7WoZP
  >>624 を読まずにカキコしてしまった. すまそ.
  ちなみにsidにあってwoodyにないもの:
  etc/texmf/dvipdfm/cid.map tex/dvipdfm
  これってモロに日本語フォント埋め込みのためのmapだな.
  てなわけで, woodyで日本語dvipdfmを使う人は/etc/apt/sources.listに.
  deb http://plat.debian.or.jp/debian sid main contrib non-free
  あたりを加えて.
  $ sudo apt-get update
  $ sudo apt-get install dvipdfm
  で全て解決しますです.

  628 :login:Penguin:2002/03/23 23:55 ID:3PRsQVQx
  >>615
  man dh_makeは読んだか?
  それと, doc-debian-ja, maint-guide-jaも読んだか?
  というか, 色々apt-get source hogeしてhoge/debian/以下を.
  真似してみろ. それでもわからなかったら照り焼き覚悟しろ(W

  629 :login:Penguin:2002/03/24 00:05 ID:CpCro+Os
  是非質問してもらいたいな, ROMしてるからさ.
  僕も知りたいけど聞く勇気はない.

  630 :login:Penguin:2002/03/24 00:23 ID:UboP+pvX
  >>615
  http://tty.namazu.org/
  のIntroduction to Debian packagingはどうよ?

  631 :login:Penguin:2002/03/24 02:21 ID:B135ohjz
  >>626
  ${LINUX}/Documentation/Configure.help より.
  PROMISE PDC20246/PDC20262/PDC20267 support
  CONFIG_BLK_DEV_PDC202XX
  Promise Ultra33 or PDC20246
  Promise Ultra66 or PDC20262
  Promise Ultra100 or PDC20265/PDC20267
  This driver adds up to 4 more EIDE devices sharing a single
  interrupt. This add-on card is a bootable PCI UDMA controller. Since
  multiple cards can be installed and there are BIOS ROM problems that
  happen if the BIOS revisions of all installed cards (three-max) do
  not match, the driver attempts to do dynamic tuning of the chipset
  at boot-time for max-speed. Ultra33 BIOS 1.25 or newer is required
  for more than one card. This card may require that you say Y to
  "Special UDMA Feature (EXPERIMENTAL)".
  だから, ide0=pdc202xxじゃないかな. (EXPERIMENTALだけど)
  $ ls /usr/src/linux/drivers/ide/pdc*
  /usr/src/linux/drivers/ide/pdc202xx.c /usr/src/linux/drivers/ide/pdc4030.c
  /usr/src/linux/drivers/ide/pdc4030.h

  632 :login:Penguin:2002/03/24 02:21 ID:PvyYae1z
  /usr/share/doc
  /usr/doc
  この二つには何か決まりがあるんでしょうか?

  633 :login:Penguin:2002/03/24 02:22 ID:PvyYae1z
  /usr/docはタダのリンク集でしたね, ごめん.

  634 :login:Penguin:2002/03/24 02:27 ID:NQBk3PFC
  つまらない質問で申し訳ないですが,
  みなさんの所では.
  gs-common に /usr/bin/pdf2ps は.
  入ってるんですか?
  dpkg -L gs-common すると確かにあるんですが,
  ls /usr/bin/pdf2ps すると存在しません.
  うちの環境が壊れてるだけ?

  635 :634:2002/03/24 02:56 ID:zhb3gzoa
  アホな質問してすみませんでした.
  apt-get --reinstall install gs-common
  したら /usr/bin/pdf2ps が再生しました.
  原因がよくわかりませんが,
  知らぬ間に消えてしまっていたようです.
  こういう非整合性をチェックするコマンドはないんですかね.

  636 :login:Penguin:2002/03/24 03:58 ID:YpxYn+ts
  >>635
  tripwire

  637 :login:Penguin:2002/03/24 04:39 ID:c9A0r4mG
  >>632
  前は /usr/doc/ を使ってたけど,
  potato か woody あたりから.
  FHS に合わせて /usr/share/doc/ を使うようになった,
  じゃなかったっけ?
  これとか.
  http://www.jp.debian.org/doc/debian-policy/ch-docs.html#s13.3

  638 :587=617:2002/03/24 10:27 ID:sIkYb//4
  >>627
  APT pin を使うってのはどうよ?
  ---------------------------------------
  $ cat /etc/apt/apt.conf.d/99target
  APT::Default-Release "testing";
  $ sudo apt-get install dvipdfm/unstable
  ---------------------------------------
  testing使いには必須だと思うな.
  dependしているライブラリがtestingに降りて来てくれないせいでholdの嵐なんてときに, 足を引っ張ってるやつだけapt-get
  installlibhoge/unstableなんて感じに使ってます.
  http://lists.debian.or.jp/debian-users/200104/msg00270.html
  >>628
  我らがムトゥ神は汝を見守っておられる. (たぶん)御託宣の#200203236を見よ!!
  また, 信者一同も応援しているであろう. (たぶん)
  漏れもパケジ作成初体験のときはキンチョーした・・・・・・・・・イヤイヤ, わけわかんなかったな. >>628が言うように, 簡単そうなパケジをひたすら,
  apt-get sourceしてた. (ちなみに, unofficialなパケジしか作ったことないよ.)

  639 :587=617:2002/03/24 10:32 ID:sIkYb//4
  >>638(すぐ上)の最初の「>>628」は>>615. スマソ>>628. 逝ってきます.

  640 :login:Penguin:2002/03/24 10:35 ID:YIW1nVkZ
  >>615
  こんなんどうでせう.
  ./configure
  make
  make DESTDIR=`pwd`/usr/local install
  fakeroot tar czvf packageName-packageVersion.tar.gz usr
  fakeroot alien packageName-packageVersion.tar.gz

  641 :login:Penguin:2002/03/24 10:44 ID:+GQrAwZy
  >>634
  ベクトルトランスレーターこういうのもあるよ.
  http://www.pstoedit.net/pstoedit

  642 :login:Penguin:2002/03/24 11:36 ID:VMZ7mAgu
  Release-critical bugs がとうとう2桁になったよ. うるうる.

  643 :592:2002/03/24 13:14 ID:f06uEa3u
  >>594
  kernel-source-2.4.18-4が出たのでリブートしてみた.
  ドライブによって違うように思える.
  # hdparm -i /dev/hda /dev/hdb
  DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2 udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 *udma5
  DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2 udma0 udma1 udma2 udma3 *udma4
  # hdparm /dev/hda /dev/hdb
  using_dma = 1 (on)
  using_dma = 0 (off)
  それともBIOSのせいかな?
  ちなみに, /dev/hda=ST340810ACE /dev/hdb=IBM-DJNA-352030

  644 :login:Penguin:2002/03/24 13:29 ID:uiIWstcH
  emacs20 から emacs20-dl に変更したんですが,
  menubar のフォントがかえられなくなっちまいました.
  今までは Xresource で.
  Emacs.pane.menubar.font: a12
  こんな風にすればできてたんですが.
  何かヒント教えて下さい.

  645 :login:Penguin:2002/03/24 13:57 ID:+GQrAwZy
  >583のリンクをみて.
  porn-getを使ってみたんだけれど.
  $ porn-get update
  $ porn-cache search porn
  で, ババーっと画像のリストがでます.
  それでみつけた画像を実際downしてみると.
  $ porn-get install upskirts3
  ただupskirts3ていう中身のない空のディレクトリが.
  できるだけでとってもがっかりしました.
  うまく使えている人いたら教えてください.

  646 :login:Penguin:2002/03/24 15:24 ID:f06uEa3u
  >>645
  porn-get source upskirts3
  cd upskirts3
  porn-buildpackage -rfuckroot
  で作りなおしてみてはどうでしょうか?

  647 :login:Penguin:2002/03/24 16:01 ID:CpCro+Os
  sidのKDEでMSゴシックにアンチエイリアスはかけられる?
  freetypeを作り直さないとだめなの?

  648 :login:Penguin:2002/03/24 18:32 ID:W46yrQlf
  emacs21&egg&cannaで日本語入力がうまく行かん.
  egg-cannaってcannaserverを-inetで起動させなきゃだめ?

  649 :645:2002/03/24 19:02 ID:+GQrAwZy
  >>646
  やってみたけどそんなコマンドないよ!!

  650 :646:2002/03/24 19:58 ID:f06uEa3u
  >>645
  じゃあまず,
  # porn-get install porn-dev fuckroot
  かな.

  651 :login:Penguin:2002/03/24 21:21 ID:W46yrQlf
  >>615
  Debian メンテナ入門.
  http://www.jp.debian.org/doc/maint-guide/
  基本はこれでは?

  652 :login:Penguin:2002/03/25 01:57 ID:QsdgQIrF
  sidにmicrowindowってソフトはいったけど.
  人柱になっている人いる?
  microwindows - Microwindows binaries
  Microwindows is an Open Source project aimed at bringing the features of
  modern graphical windowing environments to smaller devices and platforms.
  Microwindows allows applications to be built and tested on the Linux
  desktop, as well as cross-compiled for the target device. Microwindows'
  genesis was with the NanoGUI project, and has now been combined into a
  single distribution. The Win32/WinCE API implementation is known as
  Microwindows, and the Xlib-like API implementation is known as Nano-X.
  This package provides examples and tools.

  653 :login:Penguin:2002/03/25 02:05 ID:V3Ytmu5Y
  Win2k でVMWareを使ってWoodyを動かしてます.
  VMWare ToolをインストールしてもWoodyを再起動すると.
  「インストールされてないよ」と言われてしまうのですが,
  VMWareお使いで同じ症状の方, いらっしゃいませんか?
  スレ違いかな. . . ?

  654 :login:Penguin:2002/03/25 02:22 ID:eLqHuggH
  woody は flet's adsl でネットワークインストールできますか?
  普通の modem が無いので, どうやって入れたものか・・・.

  655 :login:Penguin:2002/03/25 02:25 ID:4tFYPUbm
  >>654
  ADSLモデムかルータに依る.
  まずそこから伺いたい.

  656 :login:Penguin:2002/03/25 18:57 ID:sfYf4kj8
  すんまへん, ちょと大伺いしたいのですが,
  私, フロッピでインストールしたので, まだxウィンドウとか.
  入れてないんです.
  でもって, 夕べ自分のなりにしらべて, どうやらxfree86というのが.
  必要そうなので, デビアンのHPからダウソしました.
  しかし, これってどこにおいといたらよいのでしょうか.
  あと, ウィンドウマネージャーってのも必要なんですよね.
  これってどこからダウソしたらよいのでしょうか.
  どなたか教えていただけると助かります.
  教えて訓ですんまへんが, そこをなんとかお願いします.

  657 :login:Penguin:2002/03/25 19:08 ID:wQrPys7e
  >>656
  apt嫌いなのか?

  658 :login:Penguin:2002/03/25 19:30 ID:B5cMg0PA
  初めてカーネルの再構築したんですが,
  ネットワークが使えないなぁって思ってlsmodで調べてみたら.
  モジュールが読み込まれてませんでした.
  それで, /lib/modules/2.4.18/modules.depを見ても, なにも書いてなくて.
  困ってます.
  カーネルの再構築は, make menuconfigで適当なものをモジュール設定して,
  make-kpkgを用いました.
  lilo -vもやってます.
  なにが悪いのでしょうか?

  659 :login:Penguin:2002/03/25 19:53 ID:jYy/kKa5
  >>642
  >Total number of release-critical bugs: 95 (Mar 25 04:03)
  woodyがstableになる日も近いのじゃろうか?
  そういえばpotatoのr6が先だっけ?

  660 :login:Penguin:2002/03/25 20:16 ID:jYy/kKa5
  >>656
  http://www.debian.or.jp/Near-Mirror.htmlあたりを読んでaptの設定するのが良いのでは.
  aptは便利だよ. オススメ.

  661 :login:Penguin:2002/03/25 20:26 ID:9UiZw2PR
  >653
  同じでした. 快適に動いてはいたので, 設定は通っているようではありました.

  662 :login:Penguin:2002/03/25 20:37 ID:A2PBXmNF
  >>658
  modconfでモジュールを読み込みましたか?

  663 :login:Penguin:2002/03/25 21:14 ID:6Odju18n
  >>660
  ありがとうございます.
  しかしながら, 私のマシンはいまだネットに繋がっておりません.
  出日あん専用マシンにしようかとおもっていますが, 私のマシンは.
  シンクパッドで, CDが跡付けタイプなんですよ.
  てなわけで, フロッピでのインストルなので, いろいろな設定ファイルがなくて?
  最小限とりあえず動くぞ, みたいな環境なのです.
  とりあえず, viは入ってましたが, muleとかはなさそうです.
  manコマンドも使えません.
  というわけで, ネットワークも含め, ぜんぜんまだまだ環境が整って.
  いないのです. 何が足りないのかもイマイチ把握しきれてません.
  多分まだ, CDも認識できないのではないかと思います.
  フロッピーでなんとか自力でやってみます.
  いちから自分でシステムを構築するという楽しみもありますが.
  なにぶん, 自分がトーシローなのでけっこうつらいモノが・・・(W
  (ちなみに, 今は別のマシンでネットに繋いでいます)

  664 :login:Penguin:2002/03/25 21:28 ID:cfyeNOJd
  >>663
  その別のマシンと LAN 繋がってないのかい?

  665 :login:Penguin:2002/03/25 21:32 ID:6Odju18n
  >>664
  残念ながら繋がってません. すいません.

  666 :login:Penguin:2002/03/25 21:38 ID:uhPU7C1J
  >>665
  あおる訳じゃないが,
  CD や LAN card を認識してくれるような別の distribution で.
  linux に慣れてから Debian にした方が.
  いいと思う.

  667 :login:Penguin:2002/03/25 21:48 ID:m78AH9g3
  >>666
  キリバンおめ.
  まぁまぁ, 同じムトゥ教信者ではないか, ムトゥGURUへの道は遠いぞ!
  まぁ, ぶっちゃげ2通りありますな.
  1:デスクトップで入れて, 移植.
  2:FAT領域をマウント.
        [下矢印]
  ウマー!!大作戦.

  668 :login:Penguin:2002/03/25 21:50 ID:zaKbZdsi
  >>665
  僕は中古のDynaBook買ったけどDebian入ったよ.

  669 :658:2002/03/25 22:05 ID:B5cMg0PA
  >>658です.
  あの質問なんですが,
  カーネル2.2から2.4にアップグレードしたんですが,
  どうにもモジュール周りで困っています.
  2.2系と2.4系では, modconfは違うのでしょうか?
  また, 2.2系から2.4系に再構築したときに留意する点はありますか?

  670 :login:Penguin:2002/03/25 22:05 ID:82sF2Lef
  なんかDebianインストール & カスタマイズって鬱の原因になりませんか?

  671 :login:Penguin:2002/03/25 22:08 ID:jYy/kKa5
  >>665
  とりあえずgoogleで"debian thinkpadhoge"の検索すると幸せになれるかも.

  672 :login:Penguin:2002/03/25 22:57 ID:9kwMPFMK
  >>670
  Windows よりはならんな.

  673 :login:Penguin:2002/03/25 23:06 ID:82sF2Lef
  >>672
  そなのかぁ. 何かGRUBを一緒に入れたいけど, 情報少なくって, それが鬱の種.
  GRUB + Debian情報キボーン.

  674 :login:Penguin:2002/03/25 23:10 ID:Mrf2eXZ1
  >>673
  /usr/share/doc/grub

  675 :login:Penguin:2002/03/25 23:10 ID:bb3f1JjY
  はぁ?

  676 :login:Penguin:2002/03/25 23:11 ID:z1SVTNpt
  apt-get install grub
  cp /usr/share/doc/grub/examples/menu.lst /boot/grub
  vi /boot/grub/menu.lst
  grub-install /dev/hda
  おしまい.

  677 :login:Penguin:2002/03/25 23:14 ID:82sF2Lef
  >>676
  hda1 w2k
  hdb1 debian
  の場合で, w2kのNTLoaderでブートさせる場合は, どうすればいいでしょうか.

  678 :login:Penguin:2002/03/25 23:17 ID:z1SVTNpt
  >>677
  /usr/share/doc/grub/examples/menu.lst
  に, いろんなOSのブート例がそのままかいてるって.
  聞く前に見なさい.

  679 :login:Penguin:2002/03/25 23:18 ID:ZgdufUcd
  >>677
  hdb1 のパーティションブートレコードを dd って持ってきて,
  boot.ini でそれを指定する.
  ...ってゆーか, 素直に GRUB れば?

  680 :login:Penguin:2002/03/25 23:19 ID:z1SVTNpt
  とおもったら, NTローダからですか.
  Gooooooooooogleってページに詳しくのってるよ.

  681 :login:Penguin:2002/03/25 23:20 ID:82sF2Lef
  >>679
  スマソ. そうしますダ.
  VMware for Win ってゲストにDebian入りますか?

  682 :login:Penguin:2002/03/25 23:21 ID:ZgdufUcd
  >>681
  はい.

  683 :login:Penguin:2002/03/25 23:24 ID:82sF2Lef
  >>681
  ども. 本PCに入れるの怖いので, VMwareで試してみますダ.

  684 :名無しさん@XEmacs:2002/03/25 23:25 ID:ATYD5hZX
  なんか春だなぁ, と感じる最近のムトゥスレ.

  685 :login:Penguin:2002/03/25 23:34 ID:Mrf2eXZ1
  なんかすでに, debian+grubの話じゃないような. . . .
  単純にgrub+NTローダの話だよなぁ?
  debianはマターク無関係(w

  686 :login:Penguin:2002/03/25 23:55 ID:pkWRtxXj
  >>663
  チンコパッド, PCMCIA経由のCD-ROMだったら.
  インストール中に設定できなかったっけ?
  それかインストールのレスキューディスクをPCMCIA用のに.
  変えるかできない?
  今は手元にdebianないから分からんから.
  debianウィザードいたらよろしく.

  687 :login:Penguin:2002/03/26 00:03 ID:FsNOgY/G
  みなさんホームページ(もうえぇ加減こだわるの飽きた. これでイイ. )
  作ってつかぁさい. そこにけふデビアンの何が問題で何したとか.
  書いといてくれると凄い素敵です. 暇な方, おながいします.

  688 :login:Penguin:2002/03/26 00:25 ID:mXq01IEH
  ポカーン.
  >>687 ここは電波・お花畑じゃないですよ.
  意味の通る日本語でかいてください.
  何をいっているか, わかんない.

  689 :login:Penguin:2002/03/26 00:44 ID:FsNOgY/G
  あー, いや. だいたい分からないことがある時は.
  「woody grub」とかでググれば出てくるんで,
  そういうののネタ元として日々ウェッブ上に.
  その日やったこととかを日記で上げといてくれると.
  助かるなぁ, などと思っただけです.
  他意はないですし, 毒電波でもないです.
  むしろ普通です. ん?

  690 :login:Penguin:2002/03/26 02:12 ID:2KtgpZVb
  lprng+magicfilterという環境なんですけど,
  毎日, /var/log/lpr.logに.
  lpd: cron.daily found errors, run checkpc for details.
  と出てたんで言われたように.
  # checkpc
  すると,
  Warning - ** cannot open '/var/log/lp-errs' - 'そのようなファイルやディ.
  レクトリはありません'
  Warning - ** cannot open '/var/log/lp-acct' - 'そのようなファイルやディ.
  レクトリはありません'
  結局, この2つのファイルがないってことなんですけど, printcapはmagicfilterconfigで.
  作りました. 2つのlogファイルを自分で作ればいいってことですか?
  それとも, printcapの作り方がまずい?

  691 :login:Penguin:2002/03/26 02:35 ID:F6W28v2t
  >>687
  >>1-20 でどうよ.

  692 :login:Penguin:2002/03/26 07:12 ID:nh1Q0oqz
  >>689
  当然しています.

  693 :login:Penguin:2002/03/26 10:04 ID:F40KTao0
  >>687
  Debian deveoper の日記でいいんじゃない?
  ただ, 彼らは問題を物ともせずクリアしてしまうので, 日記にかかれることは少ないか. . .
  まぁ Debian topic は http://www.debian.or.jp/diary/ によくまとめられてるね.

  694 :login:Penguin:2002/03/26 11:30 ID:LNAY+SQ/
  sidを使っているんですが, 今朝から何故か vmwareが動かないんですよ.
  それも "VMware Workstation PANIC: (VMX)"とか逝ってるんです.
  久しぶりに apt-get dist-upgradeしたのが原因かなぁ....
  同じ状況の人いませんか?
  # 98/NT/W2k/Debianの VMがすべて動かないんで, ディスクイメージが.
  # 逝った訳ではないと思うんだが...

  695 :89:2002/03/26 12:06 ID:gQ9B7puF
  >>104
  おお, ありがとー.
  すっかり返事遅くなってゴメン.
  でびあんぐるって, パッケージ置いてるだけで, プロジェクトの概要とかは.
  ないのね. どういう団体なんだろう.
  でびあんてなは便利そうだけど(笑)

  696 :login:Penguin:2002/03/26 18:10 ID:1C6rNAEb
  >694
  「vmなんとか」って名前のモジュール群を作り直せばいいと思うよ.
  たしか, それやってくれるスクリプトが vmware のインストールディレクトリにあったはず.

  697 :login:Penguin:2002/03/26 18:11 ID:ZTgs15CQ
  >>695
  >どういう団体なんだろう.
  本の翻訳とかやってまぶ,

  698 :694:2002/03/26 20:40 ID:xMXlHuB4
  >695
  レスどもです.
  さっそく vmware-config.plを使ってモジュールを再構築したのですが.
  現象変わらずです.
  うーん, 困った.
  Networldから VMware-3.1 RCのお知らせが来てたから, 入れ替えてみようかな...

  699 :690:2002/03/27 03:59 ID:oOQv8x+v
  >>690
  解決したので自己レスします.
  magifilterconfigで作成されたprintcapがlprngに.
  あんまり対応してないようです. (使えないわけではないが. )
  lprngでは/var/logではなく/var/spool/lpdにlogが置かれるように.
  設定するのが, 正しいようです.
  結局, lprngtoolでprintcapを作れば問題なくなりました.

  700 :login:Penguin:2002/03/27 12:23 ID:N9PnwmRA
  >>698
  http://lists.debian.org/debian-devel/2002/debian-devel-200203/msg01902.html

  701 :694:2002/03/27 22:00 ID:Kdv1Cg7z
  >700
  ありがとうございます.
  libc6を戻して解決しました.
  # 本家 vmwareでも 3.1be-taのアナウンスが出ましたね.
  # このバグ直ってないかな...

  702 :login:Penguin:2002/03/28 00:42 ID:cJKWGlXl
  折れは, (同じソースだと思うが)ムトゥ氏の日記から,
  VMwareにパッチをあてて, つかえるようになりました.
  うれし.

  703 :login:Penguin:2002/03/28 01:13 ID:gROO7Tr4
  sidを使ってるんですが, 昨日からapt-get update出来ないのは気のせいでしょうか?
  具体的には Something wicked happened resolving といった感じで source.list
  に記述されてあるサーバへのアクセスが出来ていないようなのです.
  解決方法を教えていただけませんでしょうか?

  704 :login:Penguin:2002/03/28 01:25 ID:cJKWGlXl
  apt以外は, 名前解決できているの?
  sourcelistに記述してある所には, 手で.
  pingなどしても大丈夫だよね?

  705 :login:Penguin:2002/03/28 06:00 ID:h0UwON6V
  ringサーバによって, パッケージリストと中身の.debがずれているみたい.
  俺も困っている.

  706 :login:Penguin:2002/03/28 06:04 ID:h0UwON6V
  kernel-source-2.4.18から, make-kpkgでカスタムカーネルを作りました.
  で, 初歩的かと思うが, 今までこんなこと無かったので質問.
  その作ったカーネルで起動すると,
  modprobe:/lib/modules/2.4.18/moduels.dsp(?)がありません!
  と10回くらい出て, カーネルパニックします.
  読み込めないみたいです.
  どうすればいいのか.

  707 :login:Penguin:2002/03/28 06:18 ID:6x/sgI8A
  >>706, 658=669
  おれは今はwoodyだけどpotetoで2.2.x->2.4.xにするとき.
  似たようなハマりかたをした. /lib/modules/ の構成が変わって.
  modutilsのバージョンが古くて対応していなかったのだ.

  708 :706:2002/03/28 08:14 ID:9NTjbTCD
  >707
  いや, modutilsは最新版でした.
  カーネルイメージをインストールしたときのメッセージだと,
  「/lib/modules/2.4.18/modules.dep がreboot時に作成されます. 」だけど,
  うまくいかない.
  しょうがないので, rm -rf /lib/modules/2.4.18 したけど上手くいかず・・・.

  709 :706:2002/03/28 08:57 ID:9NTjbTCD
  rm -fr /lib/modules/2.4.18/* したらうまくいった.

  710 :login:Penguin:2002/03/28 10:14 ID:4TuObgEE
  >>705
  > ringサーバによって, パッケージリストと中身の.debがずれているみたい.
  > 俺も困っている.
  教えてやれよ.
  ringやISPのftp serverは教えればちゃんと直してくれるぞ.

  711 :login:Penguin:2002/03/28 10:40 ID:QZlERk79
  >>703 etc
  うちは最近woodyでapt-cache showで見えるパケジが.
  apt-get installするとdoes not existって言われることが多かった.
  apt-lineにftp.jp.debian.orgのも加えて解決したけど.
  2割ぐらいはringでなくdebianから取って来てるみたい.
  ちなみに今日はapt-get upgradeするとパケジを落す途中で.
  ktermが真っ白になって反応しなくなるトラブルが3回続いた.

  712 :705:2002/03/28 16:22 ID:9NTjbTCD
  >>710
  I see. I'll teach Ring Server Administrator.

  713 :login:Penguin:2002/03/28 16:53 ID:xmau6/6v
  >>712
  teach -> tell

  714 :705:2002/03/28 17:25 ID:h0UwON6V
  KDEを入れたんですよ.
  そしたら, 問題発生.
  1, Gnomeが立ち上がらない.
  ~/.xsession にexec gnome-session としたが, KDEが立ち上がる.
  2, KDEで日本語に不自由しています.
  入力は何とかなりそう. フォントはMSフォントを使った.
  でも日本語が一部表示されない.
  解決策求む.

  715 :login:Penguin:2002/03/28 20:55 ID:tAgVSjOA
  いままでapt-getしたパッケージを.
  一覧表示することってできますか?

  716 :login:Penguin:2002/03/28 20:58 ID:EQsRoJfk
  >>715
  >>9

  717 :login:Penguin:2002/03/28 21:51 ID:Jshqe80I
  >>714
  マルチやめれ.
  教えてもらえるモノも教えてもらえなくなって逆効果だぞ.
  いい加減気づけ.

  718 :703:2002/03/29 00:22 ID:wwm5OCYh
  >704様.
  確認してみましたところ, どうやらdhclientが巧く機能していないようです.
  エラーメッセージを確認したところ dhclient.pid が無いのが原因のようです.
  googleで検索してみてもいい情報が見つからないのですが, このファイルには何を.
  どのような値を書き込めば良いのでしょうか?
  又, 以前はpumpが起動していたように記憶しているのですがdhclientに変更されたのでしょうか?

  719 :login:Penguin:2002/03/29 00:33 ID:4KbHejRy
  >>718
  > エラーメッセージを確認したところ dhclient.pid が無いのが原因のようです.
  どこをどう確認したらそういう結論になるんだ?
  .pid ってのは, デーモンが起動時に自分の PID を書いとくファイル. ふつうは.
  起動してればあるし, 起動してなきゃない. たいていは.
  ps -ef | grep dhclient してみ.
  > どのような値を書き込めば良いのでしょうか?
  人手で何かを書き込むようなものではない.
  > 又, 以前はpumpが起動していたように記憶しているのですが.
  pump もあるよ.
  http://package.debian.org/ で探してみ.

  720 :718:2002/03/29 00:49 ID:wwm5OCYh
  >719
  そうでしたか・・・.
  つまり現状ではdhclientが動作していないためdhclient. pidがないと.
  確かにtopでもps  -auxでも確認してみましたが起動していないようです.
  手動でdhclientを起動させるにはdhclient  eth0にどの様ななオプションをつければ良いでしょうか?
  又, dhclientが起動していない原因を突き止めるためにはどこを見れば分かりますでしょうか?
  お願い致します.

  721 :login:Penguin:2002/03/29 01:09 ID:4KbHejRy
  >>719
  x http://package.debian.org/
  o http://packages.debian.org/
  >>720
  > 手動でdhclientを起動させるにはdhclient  eth0にどの様ななオプションをつければ良いでしょうか?
  man dhclient

  722 :login:Penguin:2002/03/29 02:26 ID:bdE56p7g
  woodyって.
  http://master.debian.org/~wakkerma/bugs/
  のバグが0にならないと出ないの?

  723 :718:2002/03/29 03:27 ID:wWr2pjzP
  >>721
  度々申し訳ないです.
  で, 多少の進展があったので報告します.
  dhclient  eth0を実行したところ, PACKET
  CONFIGを確認せよと言ったメッセージが出たため,インストール時のkernelで再起動しました.
  そうすると見事にdhclient  eth0でIPアドレスの取得に成功いたしました.
  このことから, kernelの構築時に何らかのミスを犯したのではないかと考えました.
  DHCPクライアントになる為に必要な設定なんてものはkernelにあるのでしょうか?
  もう少し, 悪あがきしてみたいと思います.

  724 :login:Penguin:2002/03/29 04:09 ID:SWndz2Zs
  >>723
  漏れも, カーネル再構築後に DHCP クライアントが.
  使えなくなったことがあって, そのときには.
  CONFIG_PACKET と CONFIG_FILTER をチェックしろ, という.
  メッセージが表示された.
  カーネルの make config でこの2つの設定を Y にしたら,
  使えるようになった.

  725 :login:Penguin:2002/03/29 09:45 ID:V0G3U+ec
  そういや, でびまるとかDiceってどうなったのだろう.

  726 :login:Penguin:2002/03/29 14:30 ID:d1jtJPmg
  >>725
  闇に葬られたね.

  727 :login:Penguin:2002/03/29 15:32 ID:V0G3U+ec
  >>726
  禿しく期待してたんだがなぅ.
  オモイカネが似たような感じだが, いかんせん独自パッケージが・・・.

  728 :login:Penguin:2002/03/29 15:55 ID:5Rb9OpvP
  でびまるっておもいかねになったんじゃなかったっけ?

  729 :login:Penguin:2002/03/29 19:43 ID:LsSWniD/
  最近, gnomeの調子がおかしい. gnome-terminalがroot以外のユーザーで.
  起動できなくなったのを皮切りに(Segmentation fault), gnome-control-centerで.
  Backgroundメニューを開くとフリーズする.
  どのパッケージが悪さをしているのか見当がつかないので, とりあえず.
  sidでapt-get upgradeしてみたりするけれど効果なし.

  730 :723:2002/03/30 00:08 ID:qbraPV7D
  >>724さん.
  そうでしたか.
  で, 結果としてはそのkernelの設定が必要であることに気づかなかったのでpumpに逃げてしまいました.
  どうも申し訳なかったです.

  731 :login:Penguin:2002/03/30 00:30 ID:qbraPV7D
  最近, Debian Planetで見つけたXFS対応のイメージでインストールしてみました.
  取り敢えず目立った問題は未だありません.
  そこでgrubを導入してみようと思うのですが, いきなりMBRといのは避けてFDでテストすべきでしょうか?
  誰か実験済みの方いらっしゃいましたら情報をいただけませんか?
  何れにしろ人柱になる覚悟は済んでいるのですがね・・・.

  732 :login:Penguin:2002/03/30 01:27 ID:qaLS84aL
  grubのがliloよりは安全なんじゃネーノ.
  FD1枚は作っといた方が何かと便利だよ.

  733 :731:2002/03/30 02:35 ID:qbraPV7D
  >>732
  でしょ?
  だから移行を考えてるんですよ.
  ま, 時間の空きを見て色々とXFSのサポートについて調べて見ますよ.
  アドウ"ァイス, サンクスです.

  734 :login:Penguin:2002/03/30 04:27 ID:bznW4J18
  woody 入れたんですが設定終って.
  一息ついて気づきました.
  見事に時間が9時間足されてます.
  多分インストールの時のYes/Noを.
  逆に答えちゃったんだと思うのですが,
  debconf とか dpkg-reconfigure とかで,
  やり直すことできますか?
  とにかく時計が合えばいいんですけど.
  MS-WIN も入ってるパソコンでlocal timeになってます.

  735 :login:Penguin:2002/03/30 04:43 ID:E7Ah8ApX
  http://www.ruby-lang.org/~rubikitch/diary/0109/010913.html

  736 :login:Penguin:2002/03/30 04:44 ID:E7Ah8ApX
  http://debian.g-com.ne.jp/debian/dnet.html#ntpdate

  737 :login:Penguin:2002/03/30 06:39 ID:mOEoPcxu
  ntp でどうこうする問題じゃあないような.
  /etc/default/rcS をいじって UTC=no にする.
  [下矢印]
  date コマンドなり ntpdate なりでシステムクロックを直す.
  [下矢印]
  hwclock --systohc --localtime でハードウェアクロックも直す.
  [下矢印]
  これで次のリブートからは直ってるはず.
  [下矢印]
  ウマー.
  照り焼きにする.

  738 :login:Penguin:2002/03/30 08:03 ID:oO/40BpA
  >>731
  家ではOmoikaneでXFSでインストールして, grubはgrub-ogl消して.
  本家のgrubにしましたけど問題なく起動できていますよ.

  739 :login:Penguin:2002/03/30 11:19 ID:psZHZ4wo
  XFSとOmoikaneで思い出したけど,
  XFS上に決してVMwareの仮想マシンを作らないよーに.
  職場の同僚がそれやって, 結局, 苦労してext2に入れ替えた.
  多分, ジャーナリングする他のファイルシステムでも同様かと.

  740 :login:Penguin:2002/03/30 11:20 ID:tNNCmQby
  >>739
  こっちでやろう.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/982862718/

  741 :login:Penguin:2002/03/30 11:28 ID:r0vm7t8m
  woodyをkernel2.4.**にしたいのですが.
  手詰まっております.
  「今日から本」付属CDでpotatoをインストール.
  何も入れないようdselectはキャンセルしてrebootしたあと.
  apt-get install dist-upgradeでpotato->woodyにする.
  ncurses-dev, bin86をapt-get installする.
  kernel-sourceを解凍してmake menuconfigで適当に設定する.
  make-kpkg clean
  make-kpkg --revision=new1 kernel_image
  dpkg -i ./kernel-image-2.2.*.deb
  このような手順でkernel2.2.16〜2.2.18をmakeしてみたのですが.
  どれも.
  lilo loading linux....................
  の後に再起動してしまいます.
  make menuconfigを未修正から自分のPCに合わせた(つもり)
  パターンまで何種類か試したのですが変わりません.
  この再起動してしまう現象は何を疑えばよいのでしょうか?
  もちろん, 一番疑わしいのは私ですが・・・・.

  742 :login:Penguin:2002/03/30 11:46 ID:VYl3gTUS
  >>741
  /boot/config*をdiffしてみれば?

  743 :741:2002/03/30 12:05 ID:r0vm7t8m
  >>742
  始めてみるコマンドなんでmanしてみました.
  これでconfig-2.2.*とconfig-2.4.*を比較して.
  動いている2.2.*にあわせていけばよいという事でしょうか?

  744 :login:Penguin:2002/03/30 12:16 ID:VYl3gTUS
  >>743
  > 始めてみるコマンドなんでmanしてみました.
  > これでconfig-2.2.*とconfig-2.4.*を比較して.
  > 動いている2.2.*にあわせていけばよいという事でしょうか?
  そうそう.
  違うところ見ながらmake xconfigで設定していけば?
  /usr/src/linux/Documentation/Configure.help見れば,
  どれがCONFIG_*に相当するか分かるから.
  bootしないんだから, PCICとかIDEとか怪しいよね.
  apm=offで立ち上げてみるのもいいかも.
  debian関係ないから, 「くだ質」スレに移動した方がいいと思うな.
  追いかけるから(w

  745 :741:2002/03/30 12:51 ID:r0vm7t8m
  >>744
  お時間いただいてしまって, 有難うございます.
  「くだらねえ質問はここに書きこめ!12 」の857に書き込みましたので.
  よろしければご協力お願いします.

  746 :login:Penguin:2002/03/30 12:53 ID:0CMC4+QR
  >>737
  照り焼きは板違うじゃん(wara

  747 :login:Penguin:2002/03/30 16:05 ID:Q2qV4WqE
  >746
  照り焼きって何?おしえて.
  気になって氏ぬ.

  748 :login:Penguin:2002/03/30 16:40 ID:H7/ZBOcQ
  カフェエリート?

  749 :login:Penguin:2002/03/30 23:46 ID:1b1K2iZb
  source をとりよせるときのapt-lineって.
  >>6 の deb を deb-src にかきかえるだけでOK?

  750 :731:2002/03/30 23:49 ID:6CJvFXHN
  >>738
  情報ありがとうございます.
  よろしければgrubのVerも教えていただけませんか?
  きっとapt-get install grubとかすればOKなんでしょうけれども・・・.

  751 :login:Penguin:2002/03/31 00:36 ID:0pn1Ygva
  >>749
  そうです. 以下一例.
  deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stable main non-free contrib

  752 :749:2002/03/31 00:45 ID:myL37Bdr
  >>751
  thanx!

  753 :vvv:2002/03/31 05:23 ID:tFxdddO/
  m(_ _)m

  754 :login:Penguin:2002/03/31 09:06 ID:zqQf7g2W
  >>744
  そんな面倒なことせんでも,
  素直に/boot/config-*を.configにコピしてmake oldconfigしとけや.

  755 :login:Penguin:2002/03/31 11:36 ID:YrQSUWZW
  Debian GNU/Linux

  756 :755:2002/03/31 11:41 ID:YrQSUWZW
  だめだぁ, mozillaで確認したら渦巻がずれてる.
  navi2chだと綺麗に表示されるんだけど・・・.

  757 :login:Penguin:2002/03/31 11:42 ID:TkOBS2wq
  ライセンス読んどけ.
  http://www.jp.debian.org/logos/

  758 :login:Penguin:2002/03/31 13:10 ID:VxddvU49
  >>756
  イイ! 次スレの天婦羅に汁!
  >>757
  これの事?
  >Debian 開発者によって作成され, かつ商用目的に販売されない限り.
  >オフィシャルロゴを衣類 (シャツや帽子など) に利用することを許可する.
  商用目的じゃないのでは?
  AAの製作者も広い目でみたらAA Hackerじゃないの?AAはもろOpen Sourceだしね.
  苦情があれば, オフィシャルがいってくるでしょ?

  759 :login:Penguin:2002/03/31 13:13 ID:2kljYUom
  「壷」は使ってはいけないんだな. わかった.

  760 :759=755:2002/03/31 13:16 ID:2kljYUom
  >>758
  あれ?やっぱり使っていいの?
  (ID変わってるから自分が誰だかわからなくなってたよ・・・)

  761 :login:Penguin:2002/03/31 13:54 ID:tFxdddO/
  > (ID変わってるから自分が誰だかわからなくなってたよ・・・)
  実は自作自演しまくってるんじゃないの? vvv

  762 :login:Penguin:2002/03/31 15:44 ID:2kljYUom
  >761
  >実は自作自演しまくってるんじゃないの? vvv
  そんなわけないだろ. だが, ありえないとは限らないな.

  763 :login:Penguin:2002/03/31 15:56 ID:WHgYaqh8
  くだらない質問で恐縮ですが.
  Debianのうずまきってどういう意味なんですか?

  764 :login:Penguin:2002/03/31 18:08 ID:+3NJ2VIu
  >>762
  イイ!!

  765 :名無しさん@Emacs:2002/03/31 18:47 ID:HgKZZ2fV
  > vvv
  懐かしいな vvv
  >>762
  コンソールから見てるのだけど, イイ!
  ムトゥたんてぐるぐる壷をXEmacsの背景にしてみたとか.
  言ってなかったっけ?

  766 :login:Penguin:2002/03/31 22:19 ID:TkOBS2wq
  >>762
  なぜぃょぅがいますか.

  767 :login:Penguin:2002/03/31 22:32 ID:YgFo7KFG
  フロッピーインストールしたことある方に質問します.
  レスキューフロッピー, ルートフロッピー, のほかに.
  baseフロッピー11枚, ドライバーフロッピー4枚をインストールしたのですが.
  その次には具体的になにをしたらいいのですか?
  目標はサーバの構築です.

  768 :login:Penguin:2002/03/31 22:35 ID:Gvbbs5J5
  何サ-バ-?

  769 :login:Penguin:2002/03/31 22:42 ID:YgFo7KFG
  ちゅうか, フロッピーでシステムの追加する方法がいまいちわからないのです.
  将来的に家庭内LANのルータにしたいと思ってるのですが.

  770 :login:Penguin:2002/03/31 22:50 ID:zhmAa1DT
  あとは Network に繋げて apt-get で良いのでは・・・.

  771 :login:Penguin:2002/03/31 23:28 ID:2MRQZhjY
  ネットワークにつなげました.
  apt-get
  の使い方がいまいち分かりません.
  教えて下さい.

  772 :login:Penguin:2002/03/31 23:31 ID:U5NJdlat
  >>771
  #apt-get update
  #apt-get upgrade
  #apt-get install パッケージ名.

  773 :login:Penguin:2002/03/31 23:32 ID:TkOBS2wq
  >>771
  >>1-20 くらい読め.

  774 :login:Penguin:2002/03/31 23:33 ID:CuaHZhYl
  >>4 から探してみると良いかと.

  775 :login:Penguin:2002/03/31 23:34 ID:CuaHZhYl
  うわっ みんなレスはえぇ!

  776 :login:Penguin:2002/03/31 23:57 ID:VxddvU49
  ネタに枯渇しとるしのぉ〜レスも速かろう・・・.
  ネタ投入  KDE3に突撃した兵は居ますかー.
  安定しているか教えてください, お前ら!

  777 :login:Penguin:2002/04/01 00:03 ID:VjJjHrw8
  >>776
  漏れもそのネタキボーン.

  778 :login:Penguin:2002/04/01 00:22 ID:DMxeLhuY
  突撃してませんが,
  http://lists.debian.org/debian-kde/2002/debian-kde-200203/msg00325.html
  によると, そろそろKDE3debが登場の予感です.
  でも, woodyに入るかの問いには, Noのひとことです.

  779 :login:Penguin:2002/04/01 00:28 ID:D7mp7LRf
  うちはsidだけど, KDE3でたらすぐ導入予定.

  780 :login:Penguin:2002/04/01 00:31 ID:4vAmhOqM
  >>778
  ホントにNoのひとことだな.
  http://lists.debian.org/debian-kde/2002/debian-kde-200203/msg00334.html

  781 : - :2002/04/01 00:36 ID:b3jkNFT3

  782 :login:Penguin:2002/04/01 01:01 ID:WUZ08/qV
  おい!ついに!
  http://www.ukai.org/mu/q?date=2002-04-01#19725568

  783 :login:Penguin:2002/04/01 01:51 ID:PwOfgGOO
  >782
  えぇっ・・・・・・って思ったが, 今日って 4/1 だよね (w

  784 :login:Penguin:2002/04/01 03:08 ID:JP7bkC05
  sidか, 良心的だな(w

  785 :login:Penguin:2002/04/01 08:39 ID:IigDIzfn
  『日本Debian徹底入門ユーザ会 関東支部』を設立しようかと.
  http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/d/?200204a&to=200204015#200204015

  786 :login:Penguin:2002/04/01 17:34 ID:WUZ08/qV
  グルなgaimはもう出ないんじゃろか?

  787 :login:Penguin:2002/04/01 18:58 ID:v4bHcXxG
  なんで七時から水戸黄門やってますか?

  788 :login:Penguin:2002/04/01 19:08 ID:s3Ltyldp
  >>787
  君がDebianと直接関係のない質問をここでしたい気持ちはよくわかる.
  しかし(略.

  789 :login:Penguin:2002/04/01 20:03 ID:JZFlDcX9
  あるファイルがどのパッケージに属するものなのか確かめる方法はありませんか?
  システムに使われてないと思われるファイルがあるのですが, どのパッケージが.
  使っているのか確かめたいと思いっています.

  790 :名無しさん@Emacs:2002/04/01 20:16 ID:/qPD8yGG
  FTPのContents-i386.gzとかに.
  ファイルとパケジの対応表があるから.
  参考:徹底本 Appendix C.7 (p. 599)

  791 :login:Penguin:2002/04/01 20:52 ID:JZFlDcX9
  >>790
  ありがというございます. さっそく落としてみてみます.

  792 :login:Penguin:2002/04/01 21:05 ID:PwOfgGOO
  >789
  # apt-get install auto-apt
  # auto-apt update
  # auto-apt search hogehoge
  でどうだろうか?
  やっていることは >790 と変わらんが, Debianize されていて, イイ!!と思う.
  potato に入っているかは良く分からんが.

  793 :790:2002/04/01 21:15 ID:/qPD8yGG
  >>792
  を, そのほうが便利ですなサンクス.

  794 :login:Penguin:2002/04/01 21:18 ID:b3jkNFT3
  >>790
  そんなん FAQ に決まってんだから.
  スレの上の方見ろよ.

  795 :login:Penguin:2002/04/01 21:57 ID:XzWu9IQq
  dpkg -S foo でいいんじゃない?

  796 :login:Penguin:2002/04/01 22:18 ID:3Q3hXVST
  >>794
  m(_ _)m

  797 :login:Penguin:2002/04/01 22:20 ID:JZFlDcX9
  >>795
  正解.

  798 :login:Penguin:2002/04/01 22:21 ID:JZFlDcX9
  やっぱりdpkgをもっと使いなさないとダメということですね.
  精進します. あがとうございますた.

  799 :login:Penguin:2002/04/02 04:35 ID:gjiS4e6r
  ワーイ!gaimデタ!

  800 :login:Penguin:2002/04/02 07:58 ID:EnY/jcnU
  >>799
  そっちの gaim はなんかいいことあるの?
  日本語化されてるとか?

  801 :login:Penguin:2002/04/02 14:38 ID:gjiS4e6r
  >>800
  gaim (1:0.55-guru.1) unstable; urgency=low
  * UTF8 fix for MSN
  * added kanji_conv.so

  802 :login:Penguin:2002/04/03 03:18 ID:A+QzlaPY
  ムトゥさんをドキドキさせたのは誰ですか?ハァハァ.

  803 :名無しさん@Emacs:2002/04/03 11:06 ID:GDD39sWy
  tetexをupgradeしたらplatexが動かなくなった.
  ptex-binとptex-baseをreinstallして使えるようになったけど.
  本当はどこを修正するべきだったの?

  804 :名無しさん@Emacs:2002/04/03 11:41 ID:wsCI+F64
  >>803
  1.0.7+20011202-5 以降から /etc/texmf/texmf.cnf は,
  /usr/sbin/update-texmf で更新されるようになった.
  で, /etc/texmf/texmf.d/45TeXinputs が腐ってて.
  TEXINPUTS.platex = .;$TEXMF/tex/{platex, latex, generic, }//
  になってるのが原因.
  TEXINPUTS.platex = .;$TEXMF/{ptex, tex}/{platex, latex, generic, }//
  としなはれ.

  805 :名無しさん@Emacs:2002/04/03 13:50 ID:GDD39sWy
  >>804
  なるほど. ありがとう.
  他に怪しいところがないかどうかは, とりあえず.
  texmf.cnf.dpkg-oldと較べてみればよいのですね.

  806 :login:Penguin:2002/04/03 18:39 ID:XXDSAW2D
  今日起動させようとしたらKernel Panicを起こしました・・・.
  まず普段使用しているKernelで起動させようとすると.
  XFS: bad magic number
  XFS: SB validate failed
  Kernel Panic: XFS: unable to mount root fs on 03:00
  って表示して停止します・・・.
  で, install時のKernelで起動させようとしてgrubで.
  root (hd0, 1)
  kernel /boot/vmlinuz-2.4.18-bf-xfs
  boot
  ってやると.
  Kernel Panic: I have no root and I want to scream
  となるんです.
  googleでも探してみたんですがKernel Panicが起きたんで再インストールしましたって感じのHPしかないんですよ.
  何方か解決策へのポインタをお願い出来ませんでしょうか?

  807 :login:Penguin:2002/04/03 18:44 ID:TB2/ID9S
  >>806
  かなり重症だとは思いますが, xfs-progsの,
  /usr/sbin/xfs_check
  /sbin/fsck.xfs
  /sbin/xfs_repair
  辺りで調べてみるとか.

  808 :login:Penguin:2002/04/03 18:45 ID:TB2/ID9S
  >>807
  ああ, rootは当然CD-ROMやfloppyのを利用して試してね.

  809 :login:Penguin:2002/04/03 18:47 ID:IC6Id8nK
  Debian GNU/Linux徹底入門 の購入を考えているのですが.
  改訂版が出るという事はありうるのでしょうか.

  810 :login:Penguin:2002/04/03 18:53 ID:30ErFlUT
  http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/qa/qabody.php3?142
  予定は未定. 有り得ないことはない.

  811 :login:Penguin:2002/04/03 18:59 ID:IC6Id8nK
  >810
  FAQ でしたか, 良く探しもしないですいません.
  購入しようかと思います.

  812 :名無しさん@XEmacs:2002/04/03 19:04 ID:iCJLYnBy
  xfs_repair ってのが使えそうだね.
  http://www.google.co.jp/search?q=cache:_Me_Ikk6T6wC:oss.sgi.com/projects/xfs/faq.html+XFS+XFS:+SB+validate+failed&hl=ja
  ブートフロッピーかなんかから起動して使えるといいね.

  813 :806:2002/04/03 20:05 ID:XXDSAW2D
  >>807, 808, 812さん.
  ありがとうございます.
  で, 取りえず悪あがきでsingle user modeを指定すると綺麗にmountして起動しました.
  何故起動できるのか分かりませんが・・・.
  次にrescue diskとroot diskを使用してみました.
  起動の画面でrescue root=/dev/hda2と指定してみるとこれもまた見事にmount出来ました.
  しかしmountedな状態では先ほどのツールは使用出来ないようなので再起動しました.
  今回は普通のinstallと同様に起動してみましたがxfs関連の修復ツールは入っていませんでした・・・.
  因みに私のパーティションは以下の様になっており, かなり苦しい状況です.
  /dev/hda1 Windows Me
  /dev/hda2 /
  /dev/hda3 /home
  /dev/hda4 swap
  やはり拡張パーティションを使用しての再installの方しかないのでしょうか?
  長文で失礼しました.

  814 :login:Penguin:2002/04/03 20:16 ID:TB2/ID9S
  >>813
  1.xfs-progs_*.debをWindowsでdownload
  2.floppyやdos partitionにcopy
  3.rescue diskでboot
  4.fsck.xfs, xfs_check, xfs_repairする.
  なんじゃないの?
  /をread onlyでmountしても,
  # ar x xfs-progs_*.deb
  # tar zxf data.tar.gz
  すれば, 中のfileは手に入るから.

  815 :813:2002/04/04 01:21 ID:DM5VLgGq
  >>814
  ありがとうございます.
  御指摘の方法で何とかやってみました.
  で, 結果の方ですが.
  fsck.xfs        問題なし.
  xfs_check      問題なし.
  xfs_repair 問題なし.
  って感じなんですが全く問題は解決されておりません・・・.
  もう少し調べてみます.
  ありがとうございました.

  816 :login:Penguin:2002/04/04 03:42 ID:TQO1q/co
  出たるよ.
  Debian GNU/Linux 2.2 updated (r6)
  woodyいつだろう, .

  817 :login:Penguin:2002/04/04 07:38 ID:YR5Z+tx9
  >>815
  File systemじゃなくて, grubやkernelが壊れているということはない?
  floppy bootで, root=/dev/hda2として使ってみれば?
  // backupが先かな?

  818 :login:Penguin:2002/04/04 20:31 ID:fvkjm4jI
  しばらく調べたんですけどどうしても分からないので・・・.
  psファイルをghostviewで見ると見れるんですが,
  gsやgvで見るとエラーになって見れないのです.
  エラーメッセージは.
  % gs /usr/share/doc/gs/examples/alphabet.ps
  X Error of failed request: Bad Match (invalid parameter attributes)
  Major opcode of failed request: 72 (X_PutImage)
  Serial number of failed request: 29
  Current serial number in output stream: 33
  というものです.
  gvもほぼ同じです.
  バージョンは.
  ghostview 1.5-27
  gs 6.53-2.2
  gv 3.5.8-26
  です.
  どなたか原因がわかる方はいませんでしょうか?

  819 :login:Penguin:2002/04/04 20:56 ID:aFDxOFqA
  http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/d/?200204a&to=200204015#200204015
  『日本Debian徹底入門ユーザ会 関東支部』, 激しく入りたいぞぅ.
  でもあれって4/1だからの...ウソ?
  誰か何か知らないかのう?

  820 :login:Penguin:2002/04/04 21:07 ID:AtI+A4Oc
  今日, alsa-sourceが新しくなったので入れ換えようと思ったのですが,
  build出来なくて困ってます. via686aを使ってます. 環境は以下.
  ii alsa-base 0.9+0beta12-1 ALSA driver common files
  ii alsa-source 0.9+0beta12-1 ALSA driver source
  ii alsa-utils 0.9.0beta12-1 Advanced Linux Sound Architecture (utils)
  ii alsaconf 0.4.3b-4 ALSA configurator
  ii libasound2 0.9.0beta12-1 Advanced Linux Sound Architecture (libraries
  make-kpkg mosules-imageで以下のように出ます.
  checking for which soundcards to compile driver for... Unknown
  soundcardvia686a, exiting!
  via686aをお使いの方でbuildできた方はいらっしゃいますでしょうか?

  821 :login:Penguin:2002/04/05 01:15 ID:g73Qoj6T
  >>819 嘘じゃなくてジョークです.

  822 :login:Penguin:2002/04/05 01:17 ID:BJUxd5MQ
  KDE3.0のパッケージ早く出して下さい.

  823 :login:Penguin:2002/04/05 02:59 ID:LtpDOO6I
  >>822
  KDEのCVSをdebianでつかってるけど, deb化のためのdebianディレクトリも3.0向けに更新されてるものもあるよ.
  これがそのままsid向けに使われるのかは知らないけど.
  もうすぐでしょう.

  824 :login:Penguin:2002/04/05 03:08 ID:LtpDOO6I
  >>820
  beta12は, モジュール名が変わったからその影響?
  via686 と a をつけないといけるかも.
  modules.conf も, snd-card-hoge.o から snd-hoge.o に直さなくちゃいけないかも.

  825 :login:Penguin:2002/04/05 04:28 ID:hNGROVIB
  >>824
  レスどうもです.
  /etc/alsa/alsa-source.confのvia686aとなっていた所をvia686とすることで.
  buildできました.
  modules.confはいじるのが不安でしたので, 結局バージョンアップを見送るこ.
  ととしました.
  素直にalsaconfのバージョンアップを待とうと思います.
  どうもありがとうございました.

  826 :login:Penguin:2002/04/05 09:00 ID:ITw9L6nY
  woody を使っています.
  enlightenment を入れたのですが,
  font の表示が変です.
  変の内容をうまく説明できないので, キャプチャした.
  画像を載せておきます. ミドルクリックした時に.
  出てくるメニューをキャプチャした画像です.
  全体的にフォントが上の方にずれてるように見えます.
  ウィンドウタイトルもみんな上の方にずれてるようです.
  直し方をご存知の方は教えて下さい.
  http://www.geocities.com/hny7wzio2002/enl.png
  gnome+enlightenment の画像ですが,
  enlitenment 単独でも同じ症状です.

  827 :名無しさん@Emacs:2002/04/05 12:38 ID:r0gxL0CP
  >>818
  漏れも最初そうなった.
  原因を理解してないので黙ってたがレスがつかなくて可哀想だから.
  「漏れの場合は一応これで使えるようになったぜ」な報告.
  1. ghostviewをpurge
  (VERY oldなのでgv使えって書いてあったから)
  2. gsをgs-jaでreplace
  3. gs-jaやgvがsuggestしてるパケジを入れまくる.
  4. 設定はdebianのデフォルトに任せていじらない.
  今はalphabet.psをgsで見るとこうなる:
  $ gs /usr/share/doc/gs-ja/examples/alphabet.ps
  GNU Ghostscript 6.51 (2001-03-28)
  Copyright (C) 2001 artofcode LLC, Benicia, CA. All rights reserved.
  This software comes with NO WARRANTY: see the file COPYING for details.
  Loading NimbusRomNo9L-Regu font from
  /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/n021003l.pfb...2299360 939167 1622424 328124 0
  done.
  Loading NimbusSanL-Regu font from
  /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/n019003l.pfb...2580704 1189786 1642520 335588
  0 done.
  Loading URWPalladioL-Ital font from
  /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/p052023l.pfb...2772668 1278010 1642520 339776
  0 done.
  >>showpage, press <return> to continue<<

  828 :login:Penguin:2002/04/05 17:08 ID:0gmtc+aH
  どなたか Wnn7 購入してWoodyで使ってる方いらっしゃいますか?
  xwnmo 起動さようとするとsegmentation fault とでて.
  起動できないんです.
  利用できてる方よろしければ教えていただけませんか?

  829 :818:2002/04/05 19:26 ID:jggVhugx
  >>827
  ありがとうございました.
  その手順で無事gs/gvともに使えるようになりました.
  とても助かりました.

  830 :login:Penguin:2002/04/05 22:32 ID:g73Qoj6T
  フレッツADSL IP8 で先週からインターネットに接続する為の設定で困っています.
  Debian(POTATO)なんですけど, オフィシャルなCD(r5)に入っているpppoeの設定.
  を使っていますが, 全く接続できません, 初歩的な質問で申し訳ないのですが,
  このpppoeでフレッツに接続出来るのでしょうか?
  又は, 詳しく解説してあるようなサイトをご存知の方がおられたら教えてください.

  831 :login:Penguin:2002/04/05 22:37 ID:K0IPG+jy
  >>830
  potatoのpppoeパケージは悪名高いっす. debian-userのML内容がgoogleで引っかかると思う,
  woodyの奴に交換汁!まぁ, ppp辺りから総換えになるけどナー.

  832 :login:Penguin:2002/04/05 22:55 ID:g73Qoj6T
  >>831
  やっぱり, そーなんですか・・・.
  少し調べたんだけど, r5 or r6辺りだったら大丈夫かな?と甘い.
  期待をしていたのですが・・・.
  ADSLの環境設定自体がはじめてなもので, CATVと比べると.
  随分面倒なんで困惑しています.

  833 :login:Penguin:2002/04/05 23:48 ID:xXy6k/Rm
  NTT から来た CDROM 収録の pppoe は動かないですか?

  834 :login:Penguin:2002/04/06 01:32 ID:Hza7fy8F
  >>833
  カーネルが古いと駄目だとかってNTTの下請け?のサポートがオフレコで.
  教えてくれたので, 実は, また試していません.

  835 :login:Penguin:2002/04/06 05:44 ID:6CWPK6tQ
  Setting up locales (2.2.5-4) ...
  (snip)
  Generation complete.
  /var/lib/dpkg/info/locales.postinst: [: missing `]'
  ズガーン.
  ドウデモイーコトデ オドロカサナイデ.

  836 :login:Penguin:2002/04/06 09:47 ID:AUy4c+Cm
  >>833
  うちでは駄目でした.
  今はフレッツは止めたけど, 以前使ってたころは.
  RP-PPPoEの最新版をサイトから落としてソースコンパイルしてました. (sid)
  (ipchainsをお忘れなく・・・)

  837 :836:2002/04/06 09:56 ID:gHRZXPOl
  あと, 余談になりますが,
  ADSLを使用しているとWinでは見られてもLinuxでは見られないサイトがあるんです.
  (自分だけかもしれません)
  例を上げると, geocities.co.jpやniftyなんかです.
  原因が分らなかったのでプロバイダの串を通すことにしている.

  838 :login:Penguin:2002/04/06 10:14 ID:G1+A3mbP
  Woody の Release-critical bugs が順調に減ってきてますね.
  この分だと Woody リリースは夏ごろかな?

  839 :login:Penguin:2002/04/06 10:20 ID:gHRZXPOl
  >836
  ipchains->iptables. スマソ.

  840 :名無しさん@Emacs:2002/04/06 11:47 ID:me0gleg2
  apt-get upgrade の途中で debconf が立ち上がると.
  ktermのwindowが真っ白になるのは自分だけですか?
  中断してxtermでやり直してるけど少し気味悪い.

  841 :login:Penguin:2002/04/06 12:11 ID:+rify96e
  alsaを設定したはずなのに, startするとNo ALSA driver
  installedといわれます.
  alsamixerしても同じくです.
  インストしたパケジは.
  alsa-source
  alsa-base
  alsa-utils
  alsaconf
  カーネルのCONFIG_SOUND=Mして後はN.
  /usr/src/alsa-driver.tar.gzを展開, make-kpkg->dpkg -i
  alsaconfで設定.
  make-kpkg modules_imageした時とalsaconfした時にエラーが出ます.
  depmod -aした時のエラーは.
  depmad:/lib/modules/*/modules.dep is not an ELF file
  depmad:/lib/modules/*/modules.generic_string is not an ELF file
  depmad:/lib/modules/*/modules.ieee1394map is not an ELF file
  depmad:/lib/modules/*/modules.isapnpmap is not an ELF file
  depmad:cannot read ELF header from /lib/modules/*/modules.parportmap
  depmad:/lib/modules/*/modules.pcimap is not an ELF file
  depmad:cannot read ELF header from /lib/modules/*/modules.parportmap
  depmad:/lib/modules/*/modules.pcimap is not an ELF file
  depmad:***Unresolred symbls in /lib/modules/*/alsa/snd_intel8x0.o
  depmad:***Unresolred symbls in /lib/modules/*/alsa/snd.o
  alsa関係のバージョンは0.9+0beta12で揃っています.
  足りないパケジや間違っている所など教えて下さい.

  842 :おむこさん志望@GqCwfDSA - :2002/04/06 12:59 ID:d2CNBghx
  >>837
  ECNが使われているのかも知れない.
  echo 0 > /proc/sys/net/ipv4/tcp_ecn なり.
  make menuconfigなりmake xconfigで.
  Networking -> IP:TCP Explicit Congestion Notification support を.
  offにしてカーネルを再構築するなりして試してみて.

  843 :837:2002/04/06 14:15 ID:/phlzSgD
  >>842
  助かりました. その通りでした.
  今カーネル再構築しています.
  ありがとうございました.

  844 :login:Penguin:2002/04/06 14:29 ID:c0zkejiN
  Woody XFS bootable Installer CD イメージ登場.
  http://ftp.debian.gr.jp/debianguru/images/xfs/

  845 :login:Penguin:2002/04/06 16:40 ID:me0gleg2
  >>844
  人柱募集中ってことですか?

  846 :login:Penguin:2002/04/06 17:13 ID:c0zkejiN
  XFS 対応の rescue disk としていいんじゃない?

  847 :825:2002/04/06 18:12 ID:h6i0ZyLQ
  >>825の続報. alsaのbuildの件です.
  alsa-source 0.9+0beta12-2では, >>825の対策をしてもconfigureで失敗する.
  ようになってしまいました. う〜む.

  848 :login:Penguin:2002/04/06 18:44 ID:9Z6PJM3q
  >>847
  ここで悩む前にBTS見れば.
  http://bugs.debian.org/141185

  849 :login:Penguin:2002/04/06 18:45 ID:ku8aO9Kx
  プープクプー.

  850 :login:Penguin:2002/04/06 20:08 ID:66OCLupc
  >>843
  それでダメなら, MTUかなNTTは1454ような気がします.

  851 :825:2002/04/06 20:26 ID:h6i0ZyLQ
  >>848
  BTSも見てますが, あそこには解決法などは提示されせんよ.
  だいたいの場合, packageの更新をもって解決とされてしまいます.

  852 :834:2002/04/06 20:48 ID:Hza7fy8F
  今日ADSLの件でサポートしていた会社からメールが届いて,
  古いカーネルが駄目なんじゃなくて新しい2. 4だと駄目な.
  場合があるとかってメールが来ました. (ここ見てるのか?)
  で, NTTのCDのPPPoEで試してみると上手く逝きました.
  が, パスワードを設定する場所がないのですが, NTT-CD
  のPPPoEってパスワード不要なんでしょうか・・・.
  既にDebianな話じゃなくなったんで, 一応, 上手くいったと.
  の報告でした.

  853 :login:Penguin:2002/04/06 21:48 ID:qQ1BXESU
  ミラーサイトから必要なファイルをダウンロードして.
  Debian woody をインストールしようと思います.
  ちょっと分からないことがあります. よろしければご教授下さい.
  debian/debian/dists/woody/main/disks-i386/base-images-current/
  以下にあるファイルの md5 チェックサムは無いんでしょうか?
  あるとしたらどこにあるんでしょうか?

  854 :login:Penguin:2002/04/06 22:11 ID:btvOY3Bm
  dselect の使い方知ってる方いますか?
  ftpのときの接続先とかも教えていただけると幸いです.
  マニュアル読んだのですがイマイチわかりません.

  855 :login:Penguin:2002/04/06 22:30 ID:qQ1BXESU
  >>854
  とりあえず貼ってみる.
  http://www.jp.debian.org/releases/stable/i386/dselect-beginner.ja.html
  よく分からないけど, ftp の接続先は apt のリストで設定すればよさげ?

  856 :login:Penguin:2002/04/06 22:42 ID:ILhuIIrc
  >> 851
  うーん. そんな場合だけじゃなくて,
  ユーザによって, patchがはりつけてある場合もあるし.
  回避方法が書いてある場合もある.
  ユーザ主導のDestroなんだから, それを受けてメンテナーが.
  パッケージに取りこむのがDebian風かなと思っている.
  これが, 企業主導との違いだと思ってたりするので,
  他人の話だが, フォローしてみた.

  857 :login:Penguin:2002/04/06 22:43 ID:h6i0ZyLQ
  woodyは5/1予定だそうです.
  http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2002/debian-devel-announce-200204/msg00004.html

  858 :login:Penguin:2002/04/06 23:02 ID:66OCLupc
  そうか, 終にwoodyが・・・.
  長かったな・・・マジデ.

  859 :名無しさん@Emacs:2002/04/06 23:32 ID:me0gleg2
  woodyがリリースされたらapt-lineにunstableって書いてあると.
  sidからパッケージを持って来てしまうのですか?

  860 :login:Penguin:2002/04/06 23:34 ID:ILhuIIrc
  いまでも, そうだよ.
  woodyはtesting

  861 :login:Penguin:2002/04/06 23:47 ID:kfscgEmG
  potato r6 の公式 CD は出るのであろうか?

  862 :名無しさん@Emacs:2002/04/06 23:51 ID:me0gleg2
  >>860
  間違えた. ちゃんと見たらunstableは全部コメントアウトしてあった. (恥.
  このスレの前のほう見て.
  deb ftp:////dennou-t.ms.u-tokyo.ac.jp/library/Linux/debian/ testing
  mainnon-free contrib
  を.
  deb ftp:////core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian woody main non-free
contrib
  とかに直しておけば大丈夫ですか?

  863 :861:2002/04/07 00:02 ID:vyb/P/YJ
  すまん.
  もうupされてる所があった.

  864 :860:2002/04/07 00:41 ID:Vt10YVA4
  >> 862
  そう, testingをwoodyになおしておけば大丈夫だと.
  思う.

  865 :862:2002/04/07 00:43 ID:DcQCEwc2
  >>864
  ありがとう!

  866 :login:Penguin:2002/04/07 01:16 ID:3jnyz9RP
  woody より sidの方が, ある意味新しいですよね?
  一度 sidでインストールしているマシンを woodyへダウングレードする方法ってあるのでしょうか?

  867 :login:Penguin:2002/04/07 05:56 ID:ooCADbl2
  >>856
  そうこう言ってる間にfixされたのが出たね.
  mirrorに行きわたるまで暫し待たれよ.
  # typo だったのかな?

  868 :login:Penguin:2002/04/07 07:53 ID:NgrJcr0X
  sidのKDEでうまく日本語フォントで表示できない.
  フォントの設定をして, KDEを再起動すると.
  おそらく日本語表示になる部分が何も出てこない.
  M$のフォントを使おうと思っているけど, 上手くいってるヒト, やり方教えて.

  869 :login:Penguin:2002/04/07 09:02 ID:QUrX7N8a
  >>840 http://www.nijino.com/ari/color/
  ウチのdefaultは.
  $appres KTerm | grep -i color
  *VT100*textColor0: Black
  *VT100*textColor1: Red3
  *VT100*textColor2: Green3
  *VT100*textColor4: Blue3
  *VT100*textColor3: Yellow3
  *VT100*textColor6: Cyan3
  *VT100*textColor5: Magenta3
  *VT100*textColor7: Gray50
  だった. これではうまく表示されない.
  どのパッケージがこのリソースを決定.
  しているんでしょう?

  870 :login:Penguin:2002/04/07 09:20 ID:q6VGDREa
  >>868
  freetypeを埋め込みフォント対応にさせる必要がある.
  デフォルトでは対応しとらん. debian freetype kdeで出てくるはずですわ.

  871 :login:Penguin:2002/04/07 10:36 ID:TZAMTdqF
  くだ質逝ったほうがよい?既出?
  しつこいとお思いかもしれませんが・・・.
  もしよければ >>853 よろしく・・・.
  皆さんダウンロードしたファイルの正当性って.
  どうやって確かめてるのかなぁ.

  872 :login:Penguin:2002/04/07 10:55 ID:yEdVvZaM
  >>871
  実際に走らせて確かめてます(w

  873 :login:Penguin:2002/04/07 11:21 ID:TZAMTdqF
  >>872
  レスありがと〜.
  potato用のbaseファイルのmd5はあったから.
  woodyのも何処かにあるのかと思ってしまた.
  woodyがreleaseされたら用意されるのかなぁ?

  874 :login:Penguin:2002/04/07 12:09 ID:aJkKfrjf
  not 868だが,
  >>870
  xttじゃダメなのかな.
  そういやうちの環境でもMS Gothicとか見られなかったから,
  xtt -> freetypeに置き換えればいいかな.

  875 :login:Penguin:2002/04/07 12:13 ID:eb7fO4oZ
  /.Jにもあったけどwoodyでるのかな?

  876 :login:Penguin:2002/04/07 12:19 ID:aoNUwJky
  >>875
  >>857
  らしいよ.

  877 :login:Penguin:2002/04/07 12:23 ID:NqrldRpc
  XFree86 4.2.0 はまだですか.

  878 :login:Penguin:2002/04/07 12:30 ID:utTJHQY0
  >>877
  Debian委員会(?)から4.2.0の開発の承認が下りなくて,
  メンテナのブランデンが数日前までWoodyに入れるXF86-4.1.0の作業に専念していたみたい.
  「これがリリースされたら4.2の作業に入る」って彼のページにあったから, もうすぐ最初のプレリリースがsid向けとして彼のレポジトリに出るんじゃないかな?
  tt://people.debian.org/~branden/

  879 :名無しさん@Emacs:2002/04/07 13:01 ID:MYMDR0Oy
  >>874
  ちがう, libfreetype2を埋めこみビットマップを使わないようにundefして作りなおすか.
  libXft.so.1.1をakito氏のパッチ当てて作り直さないとだめ.
  うちは後者を選択した. っていうか, アンチエイリアスをあきらめれば.
  何もしなくてもxttで日本語フォント出るだろ.

  880 :名無しさん@Emacs:2002/04/07 13:07 ID:MYMDR0Oy
  >>878
  この前本家debian-develで, 早く4.2.0だしてくれ, って希望を書いたやつが.
  「メンテナの苦労知ってるのか, 坊や. 自分でやれ」
  「お前ソフトウゥア開発したことあるのかよ?ないだろ」
  みたいな事を2, 3人がかりで言われてたな.

  881 :login:Penguin:2002/04/07 14:00 ID:aJkKfrjf
  ソフトウゥア・・・, イイ!

  882 :881:2002/04/07 14:13 ID:aJkKfrjf
  要らぬ揚げ足取りしてスマソ>>880
  やっぱり開発版よりも, リリースすべきものに注力するのは至極当然でしょうね.
  Debianは質のいいものを出してくれるのは素晴らしいのだけど,
  やっぱりパッケージをそろえてリリースするまでの時間が長いのは,
  致し方ないことなんでしょうね.
  ところでここの皆様の中にはメンテナ様やデベロッパ様は居られますか?
  俺も何かしらお手伝いができればと思っているんですが,
  研究の合間にちょこちょこ, ってレベルでもなさそうですね・・・.

  883 :login:Penguin:2002/04/07 15:16 ID:Vt10YVA4
  いまは, /.Jをみると, woodyのboot floppyの翻訳者が.
  足りない模様.
  debian-docに参加して翻訳とかもよさそう. あとはemacs20-dlが.
  みなし児になったので, そだての親を募集中とか.

  884 :login:Penguin:2002/04/07 15:24 ID:KFanXmWr
  woodyをインストールしたのですが, インストールの途中のモジュールを選ぶところで.
  smbfsを入れるのを忘れたことに後日気づきました. 簡単にsmbfsだけを導入する方法.
  はありますか?

  885 :login:Penguin:2002/04/07 15:27 ID:QZZ0x2Ij
  >>884
  sudo modconf

  886 :login:Penguin:2002/04/07 15:31 ID:fAjcWHh/
  >>884
  locate smbfs.o
  man modules

  887 :login:Penguin:2002/04/07 16:05 ID:H86Re4RY
  woodyがリリースされるとpotatoはメンテナンスされなくなるのでしょうか?
  例えば, woodyが安定版になってから,
  potatoにセキュリティ上の深刻なバグが発見された場合,
  そのバグは修正されますか?
  また, apt-get upgradeで修正版を手に入れることができるますか?

  888 :login:Penguin:2002/04/07 16:14 ID:1MtQuwBP
  >>887
  数ヵ月の間はメンテされてるが, すぐに打ちきりになる.
  例えば今 slink は保守されていない.
  いずれは upgrade して woody にせざるを得ない.
  slink->potato の時も悩んだが, 今回も変更点多くて悩みの種.

  889 :login:Penguin:2002/04/07 16:23 ID:H86Re4RY
  >888
  お答えありがとうございます.
  そうですか・・・.
  woodyに移れるよう情報を集めてみます.

  890 :login:Penguin:2002/04/07 19:54 ID:3Cisce9s
  新しいリリースのパッケージのソース持ってきて, 作り直してみるという手はあるけど,
  依存関係とか考えると面倒になることも多いと思う.
  簡単なパッチ程度なら, パッチ当てて作り直せば良いんだけどね.

  891 :login:Penguin:2002/04/07 20:44 ID:dro2wGh1
  >>890
  そういう意味では不利日のportsって, いいよね.

  892 :login:Penguin:2002/04/07 23:25 ID:jFAjhNMu
  徹底入門でDebianを入れようとしているのですが一通り入れ終えて.
  rootのパスワードを入力するところで先に進めません.
  パスを入力してもキーを受け付けてくれません, なぜかカーソルと.
  エンターだけが効いてしまいます.
  キーボードが壊れているかと思い, もう一つ(うぃんで使用中のもの)で.
  試してみても同様の症状が出てしまいます.
  これはハードウェアの問題なんでしょうか.

  893 :login:Penguin:2002/04/07 23:29 ID:feMBdbMn
  >>892
  > これはハードウェアの問題なんでしょうか.
  いいえ.

  894 :login:Penguin:2002/04/07 23:38 ID:XLaby3Sq
  X起動するたびにFile error:そのようなファイルやディレクトリはありません, debian-menuといわれるんだけど,
  これってなに?mlterm+sawfish+screen+skkfepを起動してるけど.ダレか教えちくり.

  895 :login:Penguin:2002/04/07 23:43 ID:wSksTXi2
  >>892
  きっと, アスタリスクのキーが壊れてるんだよ. . .

  896 :login:Penguin:2002/04/07 23:49 ID:Sv5nZ6t+
  >>894
  apt-get install menu ?

  897 :login:Penguin:2002/04/08 00:15 ID:eRTYPTPw
  >>892
  パスワードにあんまりへんてこな記号を使っていると.
  うまくいかなかったような気が・・・.
  一旦, アルファベットで付けておいて, あとで passwd
  で付けなおしたけど.

  898 :login:Penguin:2002/04/08 00:37 ID:7UoAPiq8
  >897
  レスありがとうございます.
  へんてこな記号以前に文字自体が入力できないので.
  困っています. キーを押してもまるきり無反応で.

  899 :login:Penguin:2002/04/08 00:44 ID:PrkTJfTC
  >>898
  パスワードが見えたら困るじゃん.

  900 :login:Penguin:2002/04/08 00:54 ID:uaooxH/4
  >>899
  まさか, 何も表示されないってのを知らないことないでしょ.

  901 :897:2002/04/08 00:55 ID:eRTYPTPw
  >>898
  うーん, ひょっとして入力したパスワードが表示されないってこと?
  それってふつーだよ. 表示されてないけど, ちゃんと入力されてるよ.
  そういう問題ではなかったらスマソ.

  902 :login:Penguin:2002/04/08 00:57 ID:PrkTJfTC
  >>900
  そうなの?だったらスマソ.

  903 :login:Penguin:2002/04/08 01:01 ID:8Q8+DaYT
  表示されないの知らないとは言わせないよ.
  だって徹底本 Chapter 4 (p.131)にちゃんと書いてある.

  904 :login:Penguin:2002/04/08 01:13 ID:7UoAPiq8
  >>899-903
  うー, その通りでした, てっきりアスタリスクが出てくるものかと.
  思いこんでいたので.
  首吊ってきます・・・.

  905 :login:Penguin:2002/04/08 01:37 ID:Ikex3Ro+
  Devianユーザもだんだん低年齢化して来てるようですね.

  906 :login:Penguin:2002/04/08 01:41 ID:O53O0cbm
  >>905
  トシ関係あんの?

  907 :名無しさん@Emacs:2002/04/08 01:57 ID:MLwP/vHc
  どうでもいいんだが, ユーザーがあまり増えてほしくない.
  というのは我が侭な希望かね?

  908 :login:Penguin:2002/04/08 02:36 ID:XGabNTzd
  誰でもわがままな希望はもってますよ.
  それを無理に通さないかぎり.
  どうでもいいんじゃないでしょうか.

  909 :login:Penguin:2002/04/08 02:50 ID:Bglhrmer
  UNIXUser発売日.

  910 :login:Penguin:2002/04/08 02:57 ID:G8+Ek9ki
  なんで誰も突っ込まないんだ... < Dev

  911 :login:Penguin:2002/04/08 07:50 ID:X4X2MF6m
  KDEの日本語フォントを聞いたものです.
  M$のフォントは置いておいて,
  (フリーの)日本語フォント自体がうまく表示されないのですが.
  これもmakeしなおすようなことなんで?

  912 :894:2002/04/08 07:55 ID:CHOcrX65
  >>896
  これってナニ?
  update-menusと打ち込むとWindowsのスタートメニューみたいなでも出てくるとか?
  よくわからんっす.
  エラー出てるし, 入れんとマズイですか?・・と訊いてみる.
  >>892
  同志ハケーン(藁.
  だから気にするなよ.

  913 :login:Penguin:2002/04/08 14:11 ID:7JlTI1V4
  >>912
  window manager のメニューに自動的にメニューエントリを追加する機構.

  914 :login:Penguin:2002/04/08 17:48 ID:9zvZ3llJ
  ヤパーリ2ちゃんは情報盛りだくさんだね.

  915 :login:Penguin:2002/04/08 18:09 ID:7ZKX5Exf
  >>914  厨もな (ケケケ.

  916 :login:Penguin:2002/04/08 19:13 ID:8Q8+DaYT
  >>912
  $ apt-cache show menu
  しる!

  917 :login:Penguin:2002/04/08 19:33 ID:7aJiB3F7
  debianメニューだけカテゴリーのところが????????になるんですけど,
  なんでですかね?
  同じメニューにあるgnomeのほうはちゃんと日本語ででてます.
  環境.
  $ locale
  LANG=ja_JP.eucJP
  LC_CTYPE="ja_JP.eucJP"
  LC_NUMERIC="ja_JP.eucJP"
  LC_TIME="ja_JP.eucJP"
  LC_COLLATE="ja_JP.eucJP"
  LC_MONETARY="ja_JP.eucJP"
  LC_MESSAGES="ja_JP.eucJP"
  LC_PAPER="ja_JP.eucJP"
  LC_NAME="ja_JP.eucJP"
  LC_ADDRESS="ja_JP.eucJP"
  LC_TELEPHONE="ja_JP.eucJP"
  LC_MEASUREMENT="ja_JP.eucJP"
  LC_IDENTIFICATION="ja_JP.eucJP"
  LC_ALL=

  918 :894:2002/04/08 19:36 ID:BiF07igv
  >>913
  >window manager のメニューに自動的にメニューエントリを追加する機構.
  [上矢印]アフォな漏れにはムツカシイっす.
  やっぱりWindowsのスタートメニューみたいのって事だよね?
  つーか「ヲノレで使ってみ」って感じだね(藁.
  スレ汚してスマソ.
  ありがと>ALL

  919 :login:Penguin:2002/04/08 21:35 ID:O53O0cbm
  >>918
  「使う」ってほどのもんでもなくて,
  ただインストールすりゃいいだけなんだけど.

  920 :login:Penguin:2002/04/09 00:01 ID:QwaDDEcV
  私も徹底入門でDebian入れようとしてるんですが, ハードディスクから直接起動できる.
  ように設定するところで失敗して, 起動用のフロッピーディスクも作れなかったので.
  とりあえず再起動したんですが, そうしたらMissing operating systemと出て全く.
  進まなくなってしまいました. Win95が入っていたマシンですがHDDのパーティーション.
  作成でWinは消してしまいました. 起動ディスクはCD-ROMからも作れるんでしょうか?
  ドキュンな質問ですいません・・・・・・.

  921 :login:Penguin:2002/04/09 00:45 ID:OyD524kW
  マチクタビレタ〜.
  KDE3まだなの?早く早く〜.

  922 :login:Penguin:2002/04/09 00:53 ID:FFN54eK9
  >> 920
  CD ROMで起動できるなら, CDはレスキューディスクと.
  してもつかえる. 起動したらF1キー押してみな.
  (まあ, 次はF3キーを押すことになるかと思うが)

  923 :login:Penguin:2002/04/09 08:27 ID:RZI0wrhW
  しまった. . DVDなのにまた買ってしまった. . . =[白四角]○_...

  924 :840:2002/04/09 11:37 ID:ME6faw7w
  >>869
  レスいただいてたのに気づかずごめんなさい.
  うちは.
  *VT100*textColor1: Red3
  *VT100*textColor2: Green3
  *VT100*textColor3: Yellow3
  *VT100*textColor4: Blue3
  *VT100*textColor5: Magenta3
  *VT100*textColor6: Cyan3
  *VT100*textColor7: Gray50
  *VT100*textColor0: Black
  KTerm*cursorColor: #ffff00
  KTerm*Foreground: #ffffff
  KTerm*Background: #000033
  です.
  debconfで背景が真っ白になると黄色いカーソルしか見えず,
  何を打ち込んでもカーソルが動かないので, 色が狂ったんじゃなくて.
  背景色が出る前にハングしてるんだと思います.
  あちこちいじってるうちにktermの挙動がおかしくなってきたので.
  とりあえずkrxvt使ってます.
  リソースの正しいいじり方がわかったら報告します.

  925 :login:Penguin:2002/04/09 20:14 ID:aSYCVasO
  apacheの1.3.24がでたのはいいけれども,
  apacheもapache-commonもバグっててインストールできないってのは・・・・・・・・・.
  明日には治ってるといいな.

  926 :login:Penguin:2002/04/09 20:37 ID:sA9yx2Wx
  みなさま, HTML ファイルを編集するためには何を使ってます?
  てか, どのパッケージを入れてます?
  今のところ emacs21 でタグ入れてしこしこ書いてるんですが,
  もっと, こう, 見た目に派手な奴を作ろうとすると挫折してしまって・・・.
  HTML エディタみたいなソフトってあるんでしょうか?
  じつは tex から変換したページに手を入れてつくることが多かったんですが,
  それだと「派手」なページはつくりにくいですよね?
  やっぱり Windows ??
  できれば Linux 環境で完結したいんですが・・・・・・.

  927 :login:Penguin:2002/04/09 20:42 ID:1Nmz+c13
  >>926
  タグと色のRGB番号の知識があれば手書きで十分派手にできる.
  お節介なツール使いたければHTML屋使えばいい.

  928 :login:Penguin:2002/04/09 21:01 ID:0nJzId6f
  俺は自動生成されるのイヤーンなのでシコシコ手書きだが.
  まー確かにダルイわな. WYSIWYG タイプな HTML エディタ.
  も探せば一杯あるんじゃなかろーか?
  悪いが俺は興味無いので知らない. とりあえず検索してみ.

  929 :login:Penguin:2002/04/09 21:02 ID:yiF6t3uQ
  >925
  まぁ, sidだし...
  sidで業務用鯖を立てている強者はおらんか?

  930 :login:Penguin:2002/04/09 21:39 ID:ljlAFiaJ
  woody のw3m(0.3-1)で, インライン画像のオプションをオンにしても.
  インライン画像が表示されないんですが, どうしてでしょう?

  931 :login:Penguin:2002/04/09 21:44 ID:aSYCVasO
  >>929
  しかし, あれだとパッケージを作った人のマシンでも.
  インストールできないと思うのだが,
  作ったら自分のマシンにインストールしてみるとか.
  そういうことはしないのだろうか?

  932 :login:Penguin:2002/04/09 21:55 ID:4/1y6CXf
  >>930
  w3m-imgを入れてますか?

  933 :login:Penguin:2002/04/09 22:07 ID:ljlAFiaJ
  >>932
  ありがとうございます. w3m-imgを入れたら無事表示されました.
  w3m 単独でインラインイメージ対応になったと思っていました.

  934 :login:Penguin:2002/04/09 22:57 ID:KjRGUcjV
  >933
  元々のソースでは w3m にインライン表示機能が取りこまれているけど,
  Debian のパッケージとしては別になっている.

  935 :login:Penguin:2002/04/09 23:26 ID:WvIDhDbG
  >>926
  Netscape Composerじゃダメ?

  936 :login:Penguin:2002/04/09 23:28 ID:NyVPIOR1
  >>926
  > HTML エディタみたいなソフトってあるんでしょうか?
  KDEならQuanta PlusというWeb開発Toolがあるけど.
  http://quanta.sourceforge.net/
  > できれば Linux 環境で完結したいんですが・・・・・・.
  気持はわかるけどWinかMacでDreamWeaverとか使うのが.
  合理的じゃないかな.

  937 :ntpd:2002/04/10 00:03 ID:nxx5N4m6
  Windows 2000 -> potato のやつと同期可, woody のやつと同期可.
  Windows XP -> potato のやつと同期不可, woody のやつと同期不可.
  どうよ?
  [Windows 2000]
  net time /setsntp:ore.no.server
  w32tm /once
  ウマー.
  [Windows XP]
  タイムゾーンの設定ウィンドウでGUI で設定できるようになってる.
  「今すぐ更新」をクリック.
  potato のやつだとマズー, woody のやつだとウマー.
  どうよどうよ?

  938 :ntpd:2002/04/10 00:06 ID:nxx5N4m6
  まちがい.
  Windows XP -> potato のやつと同期不可, woody のやつと同期可.
  スマソ.

  939 :login:Penguin:2002/04/10 00:08 ID:1+FX5e5M
  >>926
  とりあえず, Mozilla-0.9.9のNetscape Composerに一票. しかし,
  > それだと「派手」なページはつくりにくいですよね?
  CSS2ですむ派手さなのか,
  tableを駆使したレイアウト炸裂の派手さなのか, その両方なのか,
  をはっきり言わないといい助言は得られないと思われ.

  940 :login:Penguin:2002/04/10 00:13 ID:nxx5N4m6
  >939
  > とりあえず, Mozilla-0.9.9のNetscape Composerに一票.
  sid からソースパッケージとってきてリビルドしたらいけました.
  いまからトライしてみます.
  リビルドしなくてもよかったかもしれないけど.
  テーブルでレイアウトしまくりの予定です.
  スタイルシートあんまりよくしらないし・・・.
  紙に完成予想図を書いてしこしこタグ打ち込んでやってたら.
  span の指定がわけわかんなくなってきました.

  941 :login:Penguin:2002/04/10 00:39 ID:K/53kjRe
  >>934
  http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=106841
  Changes:
  w3m (0.3-1) unstable; urgency=low
  * w3m-img merged. closes: Bug#106841

  942 :login:Penguin:2002/04/10 00:45 ID:pnjUbTaP
  psgmlはみんな使ってないのね.

  943 :login:Penguin:2002/04/10 00:49 ID:g1qzxJb9
  今月号のUNIX USERにWoody DVD付録記念上げ.

  944 :login:Penguin:2002/04/10 00:52 ID:MBkIN/8L
  >>943
  Thanks!
  買いに行くぜ, ISDNじゃどうしようもなかった.

  945 :login:Penguin:2002/04/10 00:53 ID:naZOYpPB
  >>943
  正式リリースを待つ.

  946 :login:Penguin:2002/04/10 01:00 ID:g1qzxJb9
  もしかして, デビアンをまともに取り扱っている雑誌って.
  UNIX USERしか無かったり?
  もう2年くらい定期購読してるけど, 全然Linux使いこなせていない俺.

  947 :login:Penguin:2002/04/10 01:03 ID:K/53kjRe
  >>946
  あとは「でぶあん」くらいじゃない?

  948 :login:Penguin:2002/04/10 01:33 ID:CMFMAEqc
  >> 926
  html-helper-mode
  css-mode

  949 :login:Penguin:2002/04/10 01:56 ID:5PmvibBI
  woodyでacroreadを入れたいのですが, apt-getで入れられないようです.
  パッケージを検索すると, stableとunstable用のパッケージはあるけどtesting用のが.
  ないみたいなんですが, これって今はapt-getでは入れられないってことなんでしょうか?

  950 :login:Penguin:2002/04/10 03:20 ID:UnioOeJs
  RC バグがあるんで, testing に入らないんでしょう.

  951 :login:Penguin:2002/04/10 03:51 ID:o9KcugHN
  acroreadはrpmをつっこんでいます.
  ghostscriptが進化しているので.
  woodyならgvでもかなり綺麗にpdfが映るかと, , ,
  mozilla0.9.9いいですね.
  ラインスペースのバグが直っているしフォントも綺麗に映る.

  952 :login:Penguin:2002/04/10 12:15 ID:ZMy3GzVs
  >>949
  うちのwoodyではsidからapt-getでもらってきた.
  Version: 4.05-5がほぼ正常に動いています. お試しあれ.
  # acroread起動時に出るウザイ画面を表示させない方法が.
  # わからず毎回マウスで消してるけど.

  953 :login:Penguin:2002/04/10 12:52 ID:qnF+288v
  >>944
  フレッツISDNでi386のsid+ソースまでミラーしてますが, 何か?
  よっぽど(=KDEとXが同時にupgraeされるとか)でない限り.
  夜中にずっとダウソさせてても追従できるよ.
  たまーに1200分オーバーとか言われる時があるが(w

  954 :login:Penguin:2002/04/10 12:57 ID:LjOqDnnK
  >>953
  なんでそんなことしてんの?

  955 :login:Penguin:2002/04/10 13:24 ID:UCx/aBFp
  deb ftp:////ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/sid main
  これ壊れてませんか?
  うちの環境は悪いのかな?

  956 :login:Penguin:2002/04/10 13:40 ID:KTi7+Ox+
  >>952
  woody で sid のを apt-get ということは pin 使ってますな.
  http://lists.debian.or.jp/debian-users/200104/msg00270.html
  次スレはこの辺の解説も 2-10 あたりに掲載キボンヌ.

  957 :login:Penguin:2002/04/10 14:00 ID:ALdb+wIC
  新スレの季節・・・・・・?!

  958 :952:2002/04/10 14:11 ID:ZMy3GzVs
  >>956
  pinが何かもよく知らないのですが.
  リンク先のdu-mlにあるような面倒なことはしてないっす.
  /etc/apt/sources.list の最後に.
  #deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian sid main contrib non-free
  #deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian-non-US sid non-US/main
  non-US/contrib non-US/non-free
  #deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian-jp sid-jp main contrib
  non-free
  と書いてあって, 必要なときだけ#を外してます.

  959 :952:2002/04/10 14:16 ID:ZMy3GzVs
  ついでにacroread入れる場合は単に.
  deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian sid main contrib non-free
  を加えて.
  $ sudo apt-get update; sudo apt-get install acroread
  でいいのでは?で, 終ったらすぐ.
  #deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian sid main contrib non-free
  に直しておけばsidのパッケージが大量流入する心配は無し.
  あと日本人なら.
  http://www.adobe.com/products/acrobat/cjkfontpack.html
  から日本語フォントをもらってきておいて.
  $ sudo apt-get install acroread-asianfonts
  すると多分幸せになれます.

  960 :login:Penguin:2002/04/10 14:26 ID:LjOqDnnK
  >>956
  でぶかんで taru がしゃべってたヤツ?

  961 :login:Penguin:2002/04/10 16:28 ID:ubDDskm5
  >>952
  それのほうが面倒だと思う. pinが設定してあれば,
  # apt-get install acroread/unstable
  で終りだよ.

  962 :login:Penguin:2002/04/10 16:41 ID:9mPPyK/5
  あのう, kochi-mincho, gothic-naga10 で,
  /usr/share/fonts/truetype/kochi/ に fonts.dir と fonts.alias がないんだけど,
  これってバグ?それともなんだ?
  とりあえず, どうすればフォントが見れるんだ?
  バグなら報告するけど・・・.
  Ver. はsid の 0.1.20020108

  963 :login:Penguin:2002/04/10 17:13 ID:gSHZyByL
  >>962
  質問の意味がよく分からん.
  東風なら一緒にサンプル入ってるだろ.
  コピれ.

  964 :952:2002/04/10 17:15 ID:ZMy3GzVs
  >>961
  あ, たしかに. すまそ&Thanks
  けど /etc/apt/apt.conf.d/99target は.
  APT::Default-Release "woody";
  ではだめみたいで, apt-get upgrade で.
  101 packages upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 4 not upgraded.
  Need to get 86.2MB of archives. After unpacking 1386kB will be used.
  Do you want to continue? [Y/n]
  と返って来ました. とりあえず.
  APT::Default-Release "testing";
  にしておいてwoodyがリリースされたら速攻で.
  APT::Default-Release "stable";
  に直すのですかね.

  965 :login:Penguin:2002/04/10 17:22 ID:UPmQTlmg
  /etc/apt/preferencesと/etc/apt/apt.conf.d/99targetってどっちで設定してもいいの?

  966 :名無しさん@Emacs:2002/04/10 18:00 ID:izQw/s3t
  >>962
  /usr/share/doc/ttf-kochi-gothic-naga10/example

  967 :login:Penguin:2002/04/10 18:46 ID:KTi7+Ox+
  >>962
  defoma 入れたらどうよ.

  968 :login:Penguin:2002/04/10 18:57 ID:ZMy3GzVs
  >>967
  $ apt-cache depends ttf-kochi-gothic
  ttf-kochi-gothic
  Depends: xutils
  Depends: defoma
  |Suggests: ttf-kochi-mincho
  Suggests: ttf-kochi-mincho-naga10
  Suggests: x-ttcidfont-conf
  |Suggests: xserver-xfree86
  |Suggests: xfs-xtt
  Suggests: xfs
  Conflicts: ttf-kochi-gothic-naga10
  だから入ってるんじゃないの?

  969 :968:2002/04/10 19:02 ID:ZMy3GzVs
  あ, naga10のほうね.
  どっちみちdepends on defoma
  >>鯖.
  2重カキコじゃないっす.

  970 :login:Penguin:2002/04/10 19:06 ID:KTi7+Ox+
  >>968
  む, そうか.
  じゃあ /var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType/ に.
  fonts.{dir, scale} ができてるはずじゃないかね.
  ここを見るように xtt なり何なりの設定をすれば良いのでは.
  つうかデフォルトはそうなってた気がするんだけど...
  >>965
  prefernces はまた書式が違うっぽい.
  Package: *
  Pin: release a=testing
  Pin-Priority: 500
  とか書けばよさそう. 個々のパッケージについて個別に設定もできるようだ.

  971 :login:Penguin:2002/04/10 19:33 ID:mTDOo/Xb
  sidにしたらgaleonやgnome-terminalとかが起動しなくなった.
  なんかフォント周リにエラーがあるみたい.
  とりあえず, debian再インストールする前に治そうとしてみるけど,
  なんかアドバイスあったら教えてちょうだい.
  なんかこんなエラーメッセージが・・・.
  Gdk-WARNING **: Missing charsets in FontSet creation
  Gdk-WARNING **: ISO8859-1
  Gdk-WARNING **: JISX0208.1983-0
  Gdk-WARNING **: JISX0201.1976-0
  さらに, 英語以外の言語でウィンドウマネージャにログインしよう.
  とすると, 壁紙だけ表示されて何もできません.

  972 :突然質問して:2002/04/10 20:06 ID:USiEZFm3
  ちょっと教えて下さい.
  リナックスの開発プロジェクトに参加したいのですが.
  どうしたらいいでしょうか.
  会社の都合で訳分からんプロジェクトに携わるより.
  スキルがきっちりつめると思うんですが.
  デビアンでくわわりたいと思っています.
  宜しくアドバイスお願いいたします.

  973 :おむこさん志望@GqCwfDSA - :2002/04/10 20:54 ID:7RXG2Rr0
  >>972
  Linux Kernelの開発プロジェクトなら.
  http://www.kernel.org/pub/linux/docs/lkml/ を読んでLKMLに入りましょう.
  というか別にカーネルに手を出すわけではないんでしょう?
  どういうことをしたいのか(コード書き, ドキュメント/メッセージの執筆・翻訳, )
  パッケージメンテナとか), 現状でどの位のことができるのか.
  (Cがそれなりに使えるとか, 翻訳ができるとか)をまずはっきりさせて.

  974 :突然質問して:2002/04/10 21:13 ID:USiEZFm3
  レス有難うございます.
  むしろ開発に携わっていく事で.
  OS全体の知識を深めて行きたいと考えています.
  私の言語経験はCでの開発が半年ぐらいです.
  カーネルには手をだせませんが.
  翻訳でもパッケージメンテでも少しずつステップアップしていきたい.
  と思っています.
  現状では翻訳ぐらいでしょうが.
  翻訳だったらJFでしょうか?
  Cがそれなりに使えるというのはどこまでのレベルでしょうか?
  ちょっと取り留めのない文章ですが.
  翻訳でもスキルアップしていく事はできますか?
  宜しくご教授願います.

  975 :962:2002/04/10 21:42 ID:9mPPyK/5
  ttf-kochi-mincho, gothic-naga10を質問しました.
  言われたとおり, /usr/share/doc/...... とか /var/lib/defoma/....... にありました.
  よく分かんないけど, cpしたら動いた.
  さんくす.

  976 :login:Penguin:2002/04/10 21:43 ID:0XiI70lz
  スキルアップしたいんなら,
  まず検索を使ってDebianJPのHPを発見することから頑張ってみたらいかが,
  と厳しく言ってみたり.

  977 :おむこさん志望@GqCwfDSA - :2002/04/10 21:52 ID:7RXG2Rr0
  >>974
  翻訳でもそれなりに勉強になるよ.
  とりあえずは自分の興味のわくソフトのウェブサイトを見ることが.
  第一歩. 大抵開発に関するページやメーリングリストがあるから.
  そういう所を見て自分に何ができるか考えてみましょう.
  http://sourceforge.net/ や http://sourceforge.jp/ も良い.

  978 :aaしましょう:2002/04/10 21:55 ID:o9KcugHN
  # Apple's so-called patents are bogus, says me.
  # Let's turn on the bytecode interpreter.
  http://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-users/200108/msg00157.html

  979 :突然質問して:2002/04/10 22:01 ID:USiEZFm3
  DebianJPのHPならもう発見してますよ.
  でも環境設定から入り直そうかと思っています.
  また教えて君になるのではなく.
  なるべく自分で方法とか調べてから質問するようにします.
  では.
  有難うございました.
  感謝します.

  980 :ひろ:2002/04/10 22:05 ID:1CyU6xi3
  while文って例えばどんな時に使うの??
  解かりやすく説明できる人お願いします.

  981 :login:Penguin:2002/04/10 22:11 ID:I5rUxZPQ
  while(オシッコ漏れそう){
  トイレを見つける;
  if (見つかった) break;
  }
  放尿開始;

  982 :login:Penguin:2002/04/10 22:15 ID:0R+FyI4H
  次スレ立てなくていいの?

  983 :login:Penguin:2002/04/10 22:17 ID:7m5VEmfW
  >>981
  うまい!
  山田君, 座布団5枚やって.

  984 :login:Penguin:2002/04/10 22:21 ID:UCx/aBFp
  [下矢印]の方, 次スレお願いします.

  985 :login:Penguin:2002/04/10 22:22 ID:JUm2H61v
  しゃーないな.

  986 :login:Penguin:2002/04/10 22:24 ID:g1qzxJb9
  >>981
  うまい!
  が, トイレを見つけるじゃなくてトイレを探すだよ, と突っ込んでみるテスト.

  987 :login:Penguin:2002/04/10 22:28 ID:UCx/aBFp
  次スレ.
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.7
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1018445203/

  988 :login:Penguin:2002/04/10 22:36 ID:0R+FyI4H
  >>987
  ありがとう.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1018445203/2-10
  の邪魔しないようにこっちでお礼.
  以下もよろしく.
  sidのapt-line
  deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian sid main contrib non-free
  deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian-non-US sid non-US/main
  non-US/contrib non-US/non-free
  deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian-jp sid-jp main contrib
  non-free
  woodyでsidのパッケージを借りるには.
  http://lists.debian.or.jp/debian-users/200104/msg00270.html

  989 :login:Penguin:2002/04/10 22:40 ID:g1qzxJb9
  コピペ中に割り込んであげてしまった, 吊ってきます.

  990 :985:2002/04/10 22:58 ID:JUm2H61v
  >>988
  ごめん, 余計なのはさんでしまった. . .

  991 :985:2002/04/10 23:04 ID:JUm2H61v
  新スレ立てたのでそちらへどうぞ.
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.7
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1018445203/

  992 :名無しさん@Emacs:2002/04/10 23:06 ID:mn9k2bb+
  ガジガジ.

  993 :新スレ:2002/04/11 10:51 ID:aArlsze/
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.7
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1018445203/l50

  994 :次スレ:2002/04/11 11:43 ID:aArlsze/
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.7
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1018445203/l50

  995 :953:2002/04/11 12:25 ID:gR14c8kk
  くだらないから新スレには書き込まないっつーことで.
  >>954
  自宅に複数台 Debian があって環境がそれぞれ違ってたりするから.
  ソースも取ってるのは色々いじり倒せるからね.
  あとは趣味. (w

  996 :login:Penguin:2002/04/11 12:32 ID:7RFuf6hr
  1000

  997 :login:Penguin:2002/04/11 12:32 ID:7RFuf6hr
  よし, 1000

  998 :login:Penguin:2002/04/11 12:32 ID:7RFuf6hr
  そして, 1000

  999 :login:Penguin:2002/04/11 12:32 ID:7RFuf6hr
  いわゆる, 1000

  1000 :login:Penguin:2002/04/11 12:32 ID:7RFuf6hr
  ついに, 1000

  1001 :1001:Over 1000 Thread
  このスレッドは1000を超えました.
  もう書けないので, 新しいスレッドを立ててくださいです. . .

268 KB
*スマホ版* 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit *
FOX * DSO(Dynamic Shared Object)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/