_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


Debian GNU/Linux スレッド Ver.7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1018445203/l50
2ちゃんねる *スマホ版* *掲示板に戻る* 全部 1- 最新50
* このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています.
Debian GNU/Linux スレッド Ver.7

  1 :シャーナイ立ててみるか:2002/04/10 22:26 ID:JUm2H61v
  前スレ.
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.6
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1015174417/
  過去ログ, Debian関連サイトは大体>>2-10

  2 :login:Penguin:2002/04/10 22:29 ID:JUm2H61v
  過去ログ.
  Debian GNU/Linux スレッド! Ver.4
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006278960/
  Debian GNU/Linux スレッド! Ver.3
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=999724231&ls=50
  Debian GNU/Linux スレッド! Ver.2
  http://cocoa.2ch.net/linux/kako/992/992323048.html
  Debian GNU/Linux スレッド!
  http://cocoa.2ch.net/linux/kako/980/980163775.html
  UNIX板旧スレッド.
  http://cocoa.2ch.net/unix/kako/970/970632381.html

  3 :login:Penguin:2002/04/10 22:31 ID:JUm2H61v
  Debian Project オフィシャルサイト.
  http://www.debian.org/
  Debian-JP Project オフィシャルサイト.
  http://www.debian.or.jp/
  『改訂版 Debian GNU/Linux 徹底入門 potato対応』情報ページ.
  http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/
  今日から本情報ページ 2.2
  http://www.shishamo.com/~yoshio/debook2/
  Debian 初級からの脱出.
  http://debian.g-com.ne.jp/

  4 :login:Penguin:2002/04/10 22:33 ID:JUm2H61v
  『potato 用 /etc/apt/sources.list』
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian potato main contrib non-free
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US potato/non-US main
  contrib non-free
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp potato-jp main contrib
  non-free
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian dists/potato-proposed-updates/
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US
  dists/potato-proposed-updates/
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp
  dists/potato-jp-proposed-updates/
  deb http://security.debian.org/ potato/updates main contrib non-free

  5 :login:Penguin:2002/04/10 22:34 ID:JUm2H61v
  Debian CD
  http://www.debian.org/CD/

  6 :login:Penguin:2002/04/10 22:35 ID:PvfzJMUs
  >1 おつか〜れ.

  7 :login:Penguin:2002/04/10 22:37 ID:g1qzxJb9
  >>1
  新スレッドおめでた.

  8 :login:Penguin:2002/04/10 22:38 ID:JUm2H61v
  #navi2ch-cvs
  deb http://navi2ch.sourceforge.net/debian ./
  #debuan
  deb http://www.debuan.org/ ./
  #flash plugin
  deb http://marillat.free.fr/ unstable main
  #java
  deb ftp:////ftp.lab.kdd.co.jp/Linux/java-linux/debian woody non-free
  #xfree86 4.10
  deb http://people.debian.org/~cpbotha xf410_potato/all/
  deb http://people.debian.org/~cpbotha xf410_potato/i386/

  9 :login:Penguin:2002/04/10 22:40 ID:JUm2H61v
  The Linux Japanese FAQ Project
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/INDEX-JF.html
  略語の解説.
  http://www.debian.or.jp/devel/abbreviation.html
  Debian 便利ワザ集.
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/debiantips.html
  パッケージ検索.
  http://packages.debian.org/
  バグ追跡システム (BTS)
  http://bugs.debian.org/
  日本語 ML 検索.
  http://www.debian.or.jp/search/
  本家 ML 検索.
  http://lists.debian.org/search.html

  10 :login:Penguin:2002/04/10 22:41 ID:JUm2H61v
  ORCAネタはORCAスレで.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006685378/

  11 :login:Penguin:2002/04/10 22:43 ID:JUm2H61v
  woody 用  /etc/apt/souces.list navi2ch付き.
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian woody main contrib non-free
  deb http://近くのringサーバ/linux/debian/debian-jp woody-jp main contrib non-free
  deb http://近くのringサーバ/linux/debian/debian-non-US woody non-US/main
  non-US/contribnon-US/non-free
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp dists/proposed-updates-jp/
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US dists/proposed-updates/

  12 :login:Penguin:2002/04/10 22:45 ID:JUm2H61v
  翻訳されたパッケージファイルの使用法:
  あなたの /etc/apt/sources.lists の "先頭" に以下の行のいずれかを,
  あなたの使用しているリリース ("potato", "woody", "sid")に合わせて追加してくだい.
  翻訳作業に参加してくださる方は, 3行とも記述してください.
  deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/potato main
  deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/woody main
  deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/sid main
  その後 'apt-get update' すれば, 全てのツール (dselect, gnome-apt, deity, ...)
  で翻訳済の説明文を使用できます.

  13 :login:Penguin:2002/04/10 22:46 ID:JUm2H61v
  potato 用 XFree86 4.1.0
  deb http://people.debian.org/~cpbotha xf410_potato/all/
  deb http://people.debian.org/~cpbotha xf410_potato/i386/
  詳しくはここ[下矢印]
  http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/column/xf40.html

  14 :login:Penguin:2002/04/10 22:47 ID:JUm2H61v
  コマンドやファイルがどのパッケージに入ってるか探すには,
  #apt-get install auto-apt
  #auto-apt update
  #auto-apt search コマンドやファイル名.

  15 :login:Penguin:2002/04/10 22:50 ID:JUm2H61v
  あるパッケージに入ってるファイルの一覧は.
  # dpkg -L パッケージ名.
  パッケージに自分で修正を加えたかったら. (例, xsnwo)
  $ apt-get source xsnow
  $ cd xsnow-1.42
  ホゲる.
  $ dch
  $ dpkg-buildpackage -rfakeroot
  パケジ作成終了.
  $ sudo dpkg -i ../xsnow*.deb
  か,
  # dpkg -i ../xsnow*.deb
  buildするのにパケジが足りないと言われたら, (xsnowだと, xlibs-devとか)
  # apt-get build-dep xsnow

  16 :1:2002/04/10 22:52 ID:JUm2H61v
  こぴぺだけどこれでいい?

  17 :login:Penguin:2002/04/10 22:56 ID:JUm2H61v
  sidのapt-line
  deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian sid main contrib non-free
  deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian-non-US sid non-US/main
  non-US/contrib non-US/non-free
  deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian-jp sid-jp main contrib
  non-free
  woodyでsidのパッケージを借りるには.
  http://lists.debian.or.jp/debian-users/200104/msg00270.html

  18 :login:Penguin:2002/04/10 22:56 ID:0R+FyI4H
  >>1 おつかれー. 感謝.
  以下追加:
  sidのapt-lineの例(他のringでもOK)
  deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian sid main contrib non-free
  deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian-non-US sid non-US/main
  non-US/contrib non-US/non-free
  deb http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian-jp sid-jp main contrib
  non-free
  woodyでsidのパッケージを借りるには.
  http://lists.debian.or.jp/debian-users/200104/msg00270.html

  19 :17=前スレの988:2002/04/10 22:57 ID:0R+FyI4H
  あう, ガイシュツ.

  20 :login:Penguin:2002/04/10 23:01 ID:UCx/aBFp
  >>1 おつかれー.

  21 :18=19=前スレの988:2002/04/10 23:01 ID:0R+FyI4H
  漏れぼけてんな.

  22 :1=前スレ985:2002/04/10 23:06 ID:JUm2H61v
  >>18
  わるい, 前スレcheckしてなかった.
  スマソ.

  23 :login:Penguin:2002/04/10 23:09 ID:Ifk5JMkV
  これもいれてけろ.
  Debian セキュリティマニュアル.
  http://www.debian.org/doc/manuals/securing-debian-howto/

  24 :18=19=前スレの988:2002/04/10 23:15 ID:0R+FyI4H
  >>1
  いえいえほんとにありがと.
  woody/sidにこれも追加かな?
  deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian dists/proposed-updates/

  25 :login:Penguin:2002/04/10 23:29 ID:ALdb+wIC
  どなたかWoodyとFreeBSDデュアルブートしてるからいらっしゃいますか?
  やってみたいので色々調べているのですが, 中々ヒントが見つからなくて.

  26 :login:Penguin:2002/04/10 23:48 ID:JUm2H61v
  あぅ, もひとつ追加.
  過去ログ.
  Debian GNU/Linux スレッド! Ver.5
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011766081/
  そのうちhtml化されるのでしょう.

  27 :login:Penguin:2002/04/11 00:07 ID:ssArHuCZ
  >>25
  どこで戸惑っているかよくわからんけど, bootについてはgrub使えば.
  簡単にできるよ.
  /boot/grub/menu.lstに下のように追加すればOK.
  ad1s3(/dev/hda3)にFreeBSDが入っている場合.
  title FreeBSD
  root (hd0, 2, a)
  kernel /boot/loader
  ダメなら.
  title FreeBSD
  root (hd0, 2, a)
  chainloader (hd0, 2)+1
  みたいにすればいけるはず.

  28 :前スレの961:2002/04/11 00:30 ID:A3Q+4iNj
  >>前スレの952
  俺も, debian-usersの過去ログ見て設定しただけなので.
  詳しいことはわからぬが,
  多分書換えるしかないのでは?
  コードネームだけだと,
  (内部にテーブルでも持たないかぎり)
  どれが新しいか比較できないだろうし.
  幸か不幸かそうそうリリースされるもんでもないし 藁)

  29 :login:Penguin:2002/04/11 00:57 ID:rW3R7ryQ
  http://lists.debian.org/debian-kde/2002/debian-kde-200204/msg00111.html
  ということらしい.
  KDE3はもう少し先になりそうね.

  30 :login:Penguin:2002/04/11 01:10 ID:CiNQ8Z5g
  snort 1.8.4beta1-2 をsidで使ってるのですが,
  まったくsnortとから報告がないと思ってたら, /etc/snort/snort.debian.conf
  が空でした.
  すでにBTSにでてるようなのでいずれは直ると思うのですが,
  どなたかsnort.debian.confを見せていただけないでしょうか?

  31 :1.8.3 のだが:2002/04/11 01:57 ID:O+r0lJK0
  DEBIAN_SNORT_STARTUP=boot
  DEBIAN_SNORT_HOME_NET="aaa.bbb.ccc.ddd/29"
  DEBIAN_SNORT_OPTIONS=" -i eth0"
  DEBIAN_SNORT_STATS_RCPT="root"
  DEBIAN_SNORT_STATS_TRESHOLD="1"

  32 :login:Penguin:2002/04/11 03:23 ID:qmIWL0wn
  日本語が使える a2ps のパッケージはどこかにないですか?
  perl 版ではないやつで.

  33 :30:2002/04/11 03:37 ID:CiNQ8Z5g
  >>31
  おおぉ!ありがとうございます.
  試させていただきます.

  34 :login:Penguin:2002/04/11 04:58 ID:dtTXXm2m
  >>32
  e2psじゃダメ?

  35 :login:Penguin:2002/04/11 10:55 ID:cm9IGqN2
  前スレで Debian developer になりたい? みたいな感じのこと.
  書いてた人がいたみたいだけど, そういう人は.
  http://www.debian.org/devel/join/newmaint
  この辺みるべし. まあ JP から始めてもいいけど.
  パッケージ管理以外にもやらないといけないことは沢山あるしね.
  orphan されたパッケージも結構あるので, 自分が良く知っている.
  パッケージがその中にあれば, それを拾うことから始めるのも吉.

  36 :32:2002/04/11 15:10 ID:cLUHVnUq
  >>34
  お, そんなのがあるんですね.
  試してみます.
  a2ps の perl 版は今使ってるんですが,
  GNU a2ps の豊富な機能が使いたくて.

  37 :login:Penguin:2002/04/11 15:50 ID:OQ0KZLEu
  今日 apt したら fetchmail の出力が日本語に... w

  38 :login:Penguin:2002/04/11 16:28 ID:Ie8da1cF
  >>12
  の翻訳のapt-line 入れてると昨日くらいからエラーでるんだけど.
  # apt-get update
  すると最後に.
  Reading Package Lists... Error!
  E: Encountered a section with no Package: header
  E: Problem with MergeList
  /var/lib/apt/lists/ftp.jp.debian.org_debian-ddtp_dists_ja_unstable_main_binary-i386_Packages
  E: The package lists or status file could not be parsed or opened.
  こんなエラーが・・・そして.
  % apt-cache search hogehoge
  セグメントエラー.
  同じ症状でてるひといますか?
  現状では翻訳のapt-lineをコメントアウトして対処してます.

  39 :38:2002/04/11 16:29 ID:Ie8da1cF
  すまん, sidつかってます.

  40 :login:Penguin:2002/04/11 16:31 ID:2LNSFhWY
  >>38
  はーい. Woodyですけど.
  同じくコメントアウト中.

  41 :login:Penguin:2002/04/11 16:32 ID:BDDKJoaG
  >>38
  > 同じ症状でてるひといますか?
  いますよ.
  http://lists.debian.or.jp/debian-users/200204/msg00095.html

  42 :38:2002/04/11 16:54 ID:Ie8da1cF
  >>40-41
  サンクスです.
  やっぱり当面の対処方法はコメントアウトしかなさそうですね.
  時間が解決してくれるかな.

  43 :login:Penguin:2002/04/11 16:59 ID:8lO5GLSK
  >>42
  いや, 誰かが(w

  44 :login:Penguin:2002/04/11 21:28 ID:+7BrVgj3
  SMP対応のtopにするには.
  どうしたらよいの.

  45 :前スレの952:2002/04/11 21:39 ID:HpFRu/Og
  >>28
  なるほど. ちょっとわかった気がします.
  リリースは5月説を期待してるんですけどね.

  46 :login:Penguin:2002/04/11 22:36 ID:XArrDioG
  なんか前のスレにもあったけど, potato の NTP だと.
  Windows XP が時刻同期できないね.
  woody のからソースパッケージ落としてきてリビルドしたら.
  potato でも OK でした.
  んー, なんでだろ. NTP の実装ってもう枯れてるもんだと思ってた.

  47 :vvv:2002/04/12 01:51 ID:NRDMbb7f
  m(_ _)m

  48 :login:Penguin:2002/04/12 02:33 ID:SkyaJCpT
  >>32
  昔 patch つくったことある(というかF川さんのをちょっといじって fixup しただけ)けれど,
  a2psの機能を全部使うことはできなかった気がする. 単に日本語が通る程度. それでもよければ.
  残骸探してあったらどこかに置いてみますが?
  一時期作業してて upstream にも少し働きかけたのだけれど, あんまり CJK について.
  先方が理解していなくてあまり相手にされなかったのと, postscript よくわからん,
  そもそも自分が a2ps を必要としていないなどでやる気なくして放ってあります.
  だから, ついでにこの際, >>32 が直して upstream に merge してくれると幸い (w

  49 :Unix板TeXスレから移動:2002/04/12 14:24 ID:LEYZ/9S1
  xdvik-ja 22.15-j1.04-4 でdviファイルを開くと.
  プレビューは正常にできるのですが.
  Warning: Input Method Open Failed
  Warning: Input Method Open Failed
  と警告が出ます.
  日本語を一切使わず.
  \documentclass[a4paper]{article}
  にした場合xdviなら警告は出ませんが.
  xdvi-jaコマンドを使うと同じ警告が出ます.
  警告が出ない方・原因がわかる方, おられますか?

  50 :login:Penguin:2002/04/12 15:44 ID:kAU4y35K
  >>49
  同じバージョンだけど warning は出ません.
  input method なんてどこで使うんだろう.
  xdviと関係ないような.
  とりあえず $XMODIFIERS を unset するとか?
  Xresource に変なものが入ってないかとか.

  51 :49:2002/04/12 17:29 ID:LEYZ/9S1
  Unix板TeXスレでレスをいただき解決しました.
  set-language-envしたときに.Xresourcesに書き込まれた.
  #define XIM kinput2
  *inputMethod: XIM
  が原因でした.
  XDvi*inputMethod: none
  を追加して xrdb .Xresources でOKです.
  >>50さんもありがとう.

  52 :login:Penguin:2002/04/12 20:11 ID:j2voiYuI
  今日のsidでmozillaもgaleonも落ちまくりで欝だ・・・・・・.
  Northeyeたんがんばれー.

  53 :login:Penguin:2002/04/12 20:41 ID:VvD1zYYh
  >>52
  mozilla-browser 0.9.9-5pre6v1で直ったっぽくない?

  54 :650:2002/04/12 20:41 ID:wB85XlFb
  >>52
  まぢっすか?
  暫くupgrade見合わせようかな...(汗.

  55 :54:2002/04/12 20:43 ID:wB85XlFb
  あ, 失礼, 名前が変だ. (w
  650に意味は無いです.

  56 :login:Penguin:2002/04/12 20:52 ID:UfVRs5wv
  woodyをインストールして, rootのパスワードも設定して初回のdselectも起動せずに.
  インストールを一度終了しました.
  そして, rootでログインし直して, dselectで最初から*がついているものをインストール.
  したところ,
  Kernel link failure info
  というメッセージが出ました.
  そのおおよその内容では「これはリンカのバグじゃなくて, カーネルのバグですよ. 」みたい.
  なメッセージがでています.
  これはみなさんのところでもでていますか?
  また, ほっといてもaptで新しくしているうちに直るんでしょうか.

  57 :名無しさん@Emacs:2002/04/12 21:24 ID:1ebttp1j
  今ごろMozillaのAnti Aliasに驚いた.
  でも何もしなくても落ちるね, ここ2, 3日のMozillaは.

  58 :login:Penguin:2002/04/12 21:25 ID:EeWZg4/j
  >>56
  うちはほかっておきました. その後も特に問題なし.

  59 :login:Penguin:2002/04/12 21:42 ID:n6I+qqWB
  >56
  問題なし. binutils のインストールのときに出るメッセージだよね?
  カーネルを自分で再構築する人のためのメッセージです.
  じゃーねー.

  60 :login:Penguin:2002/04/12 22:13 ID:VvD1zYYh
  >>56
  既出だったと思いますが, 心配なら言われたとうりに.
  kernel-source/arch/i386/vmlinux.ldsの'DISCARD'というエントリー.
  から'*(.text.exit)'を消せばいいみたいですよ.
  ただし, ちょっとkernelのサイズが大きくなるようです.

  61 :login:Penguin:2002/04/12 22:41 ID:UfVRs5wv
  56です.
  とりあえずほっといてる人もいるみたいなので, 自分もほっとくことにしました.
  そして, いろいろパッケージも入れてpotatoの頃に近い環境になってきたのですが.
  画面の20%ほど上部がブランクになっていて, その左隅にペンギンが居座っています.
  これはどう消せばいいのでしょうか・・・.

  62 :login:Penguin:2002/04/12 23:12 ID:5xVVKvce
  >>61
  画面のペンギンはフレームバッファをやめればいいと思う.

  63 :login:Penguin:2002/04/13 06:10 ID:NFmRXFQ7
  mozilla なおってる.

  64 :BTS:2002/04/13 08:57 ID:N/6rr5Cr
  debbugs って, 研究室内でのグループウェアとして使うとかなり便利なことを発見.
  メッセージとかいじれば強力な掲示板システムになるね.
  俺は慰安旅行担当なんで, annual-trip ってパッケージのメンテナになってる(笑.
  あ, trouble-net とか trouble-printer とか trouble-tex とかのメンテナにもなってるけど.
  ごめん, つまんないレスで.

  65 :login:Penguin:2002/04/13 10:37 ID:cpBydM8v
  Woody リリースは 5 月 1 日です.
  Anthony Towns さんは woody のリリース準備について[18]しだいに確信を.
  持てるようになっています. したがって彼はそれを 5 月 1 日に予定しました.
  しかし, いつものように, woody は準備ができたときにリリースされます.
  ソフトウェアが 4 月 30 日までに準備できていないとわかったら, woody は.
  リリースされません. この発表とともに, 彼はバグなどの問題が原因で.
  テスト版ディストリビューションから削除されたパッケージ 53 個について.
  言及しました.
  18. http://lists.debian.org/debian-devel-announce-0204/msg00004.html

  66 :login:Penguin:2002/04/13 10:58 ID:yCfStbKa
  /etc/lilo.confにkernel-2.4.xを設定する時の話だけど.
  ソースからメイクしたカーネル2.4.xにもinitrd=の設定が必要なのか, と.
  この場合, 生成しないでしょう. どうすんの?

  67 :login:Penguin:2002/04/13 11:05 ID:N/6rr5Cr
  Apache 2.0.x のパッケージないかなぁ・・・.
  って, 今から探しに逝ってきます.
  じゃ!
  (素直に tarball つかえって話もある)

  68 :名無しさん@XEmacs:2002/04/13 11:51 ID:DkBaew5O
  woodyでvmware expressが動かなくなり, libc6を2.2.5-3に戻せば直るということをきいたのですが,
  戻し方がわかりません.どうすれば戻せるのでしょう?

  69 :login:Penguin:2002/04/13 13:27 ID:1rCtLYJe
  >>67
  http://lists.debian.org/debian-devel/2002/debian-devel-200204/msg00333.html
  良く読んでないがこれではだめだろうか?

  70 :login:Penguin:2002/04/13 14:00 ID:QcKPS0Gd
  >68
  最新のvmware(3.1.1-1790)にすれば動くよ.

  71 :login:Penguin:2002/04/13 14:00 ID:IAJh5sIh
  >>61
  Alt+Fnで仮想コンソールを切り替えれば消えるよ.
  最初から表示させない方法があれば俺も知りたい.

  72 :32:2002/04/13 14:18 ID:DKqrbpoj
  >>48
  とりあえず local に入れてみました.
  これからいろいろ試します.
  upstream に入れば確かにいいですねえ.

  73 :名無しさん@Emacs:2002/04/13 17:01 ID:GARQyPuI
  KDEなんかですぐAnti Aliasが使えるように, ビルドし直したlibfreetype6なんかの.
  パッケージを公開したら需要ある金?

  74 :login:Penguin:2002/04/13 18:10 ID:SyDQ1Kcu
  >>71
  fb関係をモジュールにすれば表示されないんじゃないの?
  試した事ないけど, どっかに書いてあったような・・・.
  ダメだったらスマソ.

  75 :login:Penguin:2002/04/13 19:26 ID:N/6rr5Cr
  unixodbc-dev と apache-dev を同時にインストールできない.
  それぞれが依存してる libdb2-dev と libdb3-dev が競合してるから.
  PHP4 をリビルドするのに必要なのに・・・・・・.

  76 :おむこさん志望@GqCwfDSA - :2002/04/13 19:38 ID:KHFHJ0PK
  >>74
  Kernel Configuration でSupport for frame buffer devices を.
  nにして再構築. ビデオカードがXに対応してるならオフでも.
  問題ない.

  77 :login:Penguin:2002/04/13 23:03 ID:J3Mee9G5
  >>73
  ビルドしなおす必要あるの?
  埋め込みビットマップもってるフォント使ってるから?
  KDEならfreetypeはそのままでxftパッチあてたほうがいいと思うけど.

  78 :login:Penguin:2002/04/13 23:44 ID:rRLx2AFg
  >>65
  それは, そうなったらいいなって話じゃなかったのかな?

  79 :login:Penguin:2002/04/14 00:05 ID:AtbDKq0h
  woodyでどうやってwindowmanager変更するのですか?
  window makerにしたいのにKDEがたちあがる・・・.

  80 :login:Penguin:2002/04/14 00:16 ID:CU+P0Uyl
  >>78
  書いてある通り(つまり5月1日にリリースする予定)です.
  準備が間に合わなければ延期されるのも, 書いてある通りです.
  もちろん確定ではありませんが, 「そうなったらいいなぁ〜」よりは信憑性があるかも.
  既にBootフロッピーも最終版になったみたいだし, もしかしたら5月1日にリリース出来るかも知れませんね.
  ただ現実問題として, Woodyはx86なら既に問題なくインストール・動作可能だしなぁ...

  81 :login:Penguin:2002/04/14 00:23 ID:f32TZyEV
  KDEってつかいやすい?

  82 :login:Penguin:2002/04/14 00:34 ID:J88l7dLE
  >81
  http://katakuri.sakura.ne.jp/~self-gen/doc.html
  を見る限りは, かなり良さげだけどね.
  俺はとりあえず様子見. Debian のパッケージにもなってないし.

  83 :login:Penguin:2002/04/14 00:37 ID:w/jwE2eS
  >>79
  ~/.xsession or ~/.xinitrc をいじれ.
  なければ user-ja-conf して作るか, /etc/X11 からもってこい.

  84 :login:Penguin:2002/04/14 00:40 ID:W1rD10IX
  >>79, >>83
  横槍すまそ.
  woodyではuser-ja-conf じゃなくて set-language-env だよ.

  85 :login:Penguin:2002/04/14 00:44 ID:/oTxNUMR
  >>79
  potatoと一緒.
  ・・・とか言ってみるテスト.
  KDE = デスクトップマネージャ.
  window maker = ウィンドウマネージャ.
  だろ?
  KDEでウィンドウマネージャを変更すれば解決!
  window maker単体で使いたいなら.xsessionをイジれ.
  startxで起動している場合ね.
  >>74
  Xに対応しているのと, とフレームバッファって関係あるの?

  86 :85:2002/04/14 00:48 ID:/oTxNUMR
  微妙に被った・・・.

  87 :BIBLO:2002/04/14 00:56 ID:8p1uDbhi
  FMV-BIBLO をファイアウォールマシンにしようと思い,
  kernel-2.4.16 + iptables をインストールしたんですが,
  PCMCIA コントローラの probe がうまく行きません.
  症状としては(と言うか, 上記が原因だと思うんだけど),
  ssh でこのマシンに接続すると時々反応が遅くなり,
  ログに eth1: interrupt(s) dropped!のメッセージが残ります.
  (eth0, eth1 はそれぞれモデムおよびLAN につながってます)
  その後/etc/default/pcmcia のPCIC_OPTS で環境設定できると知り,
  PCMCIA-HOWTO.txt にある記載をすべて試してみたけど変わりありません.
  (/proc/interrupts は下記です)
  CPU0
  0: 9038 XT-PIC timer
  1: 2 XT-PIC keyboard
  2: 0 XT-PIC cascade
  3: 4 XT-PIC pcnet_cs
  5: 99 XT-PIC pcnet_cs
  14: 18887 XT-PIC ide0
  NMI: 0
  ERR: 0
  同じマシンに, mosquito (kernel-2.2.20 + ipchains)を.
  インストールした場合は, irq=15 で i82365 がちゃんと.
  設定されるので, ハードの故障ではないと思います.
  kernel-2.4.16 の環境は, TECRA 上の sid で作成し, そのマシンでは.
  i82365 の検出を確認しました. その環境ごと tar で固め,
  NFS 経由でそのまま FMV に展開しました.
  情報が少ないかもしれないけど, probe が失敗する原因は何が考えられますか?

  88 :62=84:2002/04/14 00:57 ID:W1rD10IX
  便乗質問いいですか?
  フレームバッファで英語コンソールは快適なのですが.
  日本語が全然だめです.
  検索してkonが使えないことを知りjfbtermを入れましたが.
  jfbtermを実行すると画面が真っ黒になって何も見えません.
  検索のキーワードがうまく絞り込めずお手上げです.
  うまいキーワードor「このファイル見ろ」な助言いただけませんか?
  /var/log/syslog晒しときます.
  Apr 14 00:48:17 socket774 kernel: mtrr: no MTRR for d0000000, 2000000 found
  Apr 14 00:48:34 socket774 modprobe: modprobe: Can't locate module
char-major-13

  89 :79:2002/04/14 01:50 ID:AtbDKq0h
  >>83>>84
  .xsessionでうまく行きました. ども〜.
  >>85
  シェルから直したかったのです.
  gnome, KDEとwmaker, twmなんかの違いはうっすらとわかるのですが.
  gnomeだとsawfishとかenlightmentなどを使ってますよね.
  KDEの上に何が乗っているか知らんです.
  スマソ, 色々書き足りなかったですな.

  90 :名無しさん@Emacs:2002/04/14 01:55 ID:1Jdu/56r
  >77
  libXftのパッチ当てないでKDE使ったり,
  Mozilla(gdkftだったかな?)でAntiAliasしたりするときに必要.

  91 :おむこさん志望@GqCwfDSA - :2002/04/14 02:02 ID:Xypz5chX
  >>85
  Xに直接対応してないビデオカードでもフレームバッファでXが.
  使える(性能は良くないけど)ので, もし万一そういう風にXを.
  起動してたらまずいなと思いああいう注を付けた.

  92 :login:Penguin:2002/04/14 02:14 ID:mDwkj6Le
  >>88
  アプローチが違うけどVineのkernel2.4のsrpmに入ってるunicon patchを当てれば.
  コンソールでも日本語表示可能です. ただしLANG=ja_JP.eucJPにしないと.
  このパッチでも化けるので注意.

  93 :login:Penguin:2002/04/14 02:17 ID:Nx4PlKk2
  >>90
  必要と言い切るってことは, フォントが何かに依らずビルドしなおさないといけないの?
  うちでは, ダイナフォントなら何もしないでもアンチエイリアスされるよ.
  MSやヒラギノは内臓bitmapがあるから, libfreetype6をリビルドしたほうがいいかもしれませんが.
  今更話題にするってことはガイシュツなftoption.hの変更以外でもっとイイやりかたがあるんですか?

  94 :名無しさん@Emacs:2002/04/14 02:28 ID:1Jdu/56r
  >>93
  うちにはDynaFOntは無いので, 作り直しが必須なの.
  別に新しい手段で, 問題を改善したパッケージを配布する訳じゃない.
  自分のために作ったパッケージを配布することで,
  "他の人が作り直す手間を省ける"という理由.
  一つ質問があるのだけれど, 私がリビルドしたパッケージを.
  配布するとあなたに不都合はありますか?

  95 :login:Penguin:2002/04/14 05:08 ID:t6z/Hr94
  gaim 0.56でもkitameさんのmsn patch&pluginは取り込まれなかったようだ.
  かわりにkitame謹製gnomessengerなるmsn messenger cloneが出てる.

  96 :login:Penguin:2002/04/14 12:33 ID:YQ904QKY
  woodyのsnapshotを1枚目だけ焼いたやつからインストールしようともくろんでるが・・・.
  ブートフロッピーが作れねー!なんでだ!?

  97 :login:Penguin:2002/04/14 12:58 ID:BkCcAGYq
  >>96
  floppyはUSB? それともlegacy device?
  たまにrawwrite.exe@DOSが駄目なdeviceがあるね.
  UNIX User付録のDVD-ROMじゃ駄目?

  98 :login:Penguin:2002/04/14 12:59 ID:BkCcAGYq
  あ, DVD-ROM bootじゃ駄目? って意味ね.

  99 :login:Penguin:2002/04/14 13:13 ID:1/iEMR++
  マチクタビレタ〜.
  マチクタビレタ〜.
  KDE3まだなの?早く早く〜.

  100 :login:Penguin:2002/04/14 14:10 ID:jLUW0YWI
  >>99
  クレクレ君. サイテー.

  101 :login:Penguin:2002/04/14 14:33 ID:WpcwP2U+
  UNIX User付録のDVD-ROM
  日本語メニューを選ぶと無限ループに陥る罠.

  102 :login:Penguin:2002/04/14 15:17 ID:CzX/wldx
  >>99
  自分でやれ.

  103 :login:Penguin:2002/04/14 17:03 ID:vs++ZMyh
  正式にwoodyが出たら, potatoの時みたいにハードディスクのみでインスコ出来るの?
  今のところ, ネットワークやらフロッピーやらを使わないとインスコ出来ないみたいだけど.
  微妙に気になっとります.

  104 :login:Penguin:2002/04/14 17:35 ID:W1rD10IX
  >>101
  3月にftpから落としてwoody入れた時も.
  日本語選ぶとパーティション切るところで.
  無限ループになった.
  英語に戻してもループから抜けられず最初からやり直したよ.
  別に日本語インストーラなんて要らないんだけど.
  「へー, こんなのが出たの」って感慨に浸って.
  つい試してしまったのだな.

  105 :login:Penguin:2002/04/14 19:11 ID:cqz3Z+0m
  >>103
  dists/woody/main/disks-i386 以下を FAT の C: ドライブにぶち込んでおいて,
  ブートだけフロッピー使ってインストールしましたが, 何か?

  106 :login:Penguin:2002/04/14 20:00 ID:W1rD10IX
  >>105
  DOSからのブートさえできれば.
  ブートにもフロッピー要らないよね.

  107 :login:Penguin:2002/04/14 21:44 ID:cqz3Z+0m
  >>106
  御意. ・・・ってゆーか, 漏れの場合は NT しか射れてなかったから.
  あとそういえば, woody のブータブル CD を焼いてインストールもしたな.
  別のマシンだけど.

  108 :login:Penguin:2002/04/14 23:28 ID:X8iTCoBa
  半ズボン何か最近嫌なことあったの?
  今のJPはちょっとアレだけど提案の仕方から乱暴すぎ.

  109 :login:Penguin:2002/04/14 23:34 ID:t6z/Hr94
  >>108
  そうか?
  もっとバッサリやってしまってもいいと思うが.

  110 :login:Penguin:2002/04/14 23:35 ID:75gFvvYV
  DebianはItaniumもサポートしていますか?
  対応していたらかなり萌えるのだけど.

  111 :login:Penguin:2002/04/14 23:45 ID:t6z/Hr94
  >>110
  よくわからんのだが, これ?
  http://www.debian.org/ports/ia64/

  112 : - :2002/04/15 02:18 ID:22RdhZYt
  woody + ASTECX で, emacsにMS-IME使って日本語入力するには.
  どうすれば良いのでしょうか?

  113 :login:Penguin:2002/04/15 03:23 ID:PAAHE4kU
  mozilla -6 でなおったね.
  ハアハア.

  114 :login:Penguin:2002/04/15 03:33 ID:22RdhZYt
  >>112に追加.
  Solaris7 + ASTECX だと, LANG=ja にすればMS-IMEで日本語入力できることを確認しています.

  115 :68:2002/04/15 20:01 ID:QNjI2W7E
  >>68 のものです.
  googleでlibc6-dbg_2.2.5-3_i386.debでサーチしてたらpoolに残ってたところ.
  があったので, とってきてホールドしました.
  よかった. .

  116 :login:Penguin:2002/04/15 20:32 ID:8SmUGnai
  UNIX UserのwoodyのDVD, ウィンに入れて(ftpサーバ),
  potatoからftpでupgradeできる?

  117 :login:Penguin:2002/04/15 22:48 ID:EhVHVyB8
  >>116
  ちゃんと設定すりゃできるんじゃねーの?

  118 :のほほ:2002/04/16 01:58 ID:NK3a8JfD
  (なんでしゃっくりがとまらないんだろ?・・・)

  119 :のほほ:2002/04/16 02:02 ID:NK3a8JfD
  (なんでこのスレに書いちゃったんだろ・・・)
  えっと, woody にしたら /etc/network 以下に if-up.d/ とかのディレクトリができてました.
  ML のアーカイブなどによると woody 以降の変更だそうで,
  man interfaces などを参考に, とあったんですが,
  man interfaces, man ifup, man ifdown ともに.
  /etc/network/interfaces ファイルの情報ばかりで.
  if-up.d/ ディレクトリ以下に何を書けばいいのかがわかりません.
  マスカレードの設定などを書くみたいだなぁ, とは思うんですが,
  if-up/ ディレクトリに何を欠けばいいのか知っておられる方,
  教えていただけませんか?

  120 :login:Penguin:2002/04/16 02:23 ID:ANIdW6nd
  数時間待てばいいだけの話なんですが,
  apt-get update
  apt-get upgrade
  でupgradeしようとすると, ファイルが存在しないものがでてきます.
  おそらくミラーの順番が, ファイルの一覧, ファイル.
  というふうにコピーされているため,
  updateしたときにはファイルの一覧だけが新しくなって,
  update対象のファイルがサーバには存在していない時間が.
  あるのだと思います.
  やっぱり昼休みが終わったあたりに, upgradeしようとするのがいかんのでしょうか?
  どうもいつもこのくらいの時間にミラーリングされているようです.

  121 :のほほ:2002/04/16 02:29 ID:NK3a8JfD
  >120
  もうちょっと源流に近いサイトも sources.list に入れておくといいんじゃないかなぁ.
  どっかにはそのパッケージのファイルがあるだろうし.
  あー, でも一番近いところを優先して持ってきてくれるのかなぁ・・・.

  122 :login:Penguin:2002/04/16 02:59 ID:jrHjdg8N
  apt-lineに沢山のサーバを記述したら, どれから優先的に持ってくるのですか?
  例えば, 本家とKDDとIIJを入れたとしますよね, その中で新しい物で近いのから.
  持ってくるとか賢いことしてくれるの?

  123 :login:Penguin:2002/04/16 03:07 ID:XnpisR8i
  (試してみれば?)

  124 :login:Penguin:2002/04/16 08:39 ID:dtqfWKUk
  >>122
  経験的には, ちゃんとバージョンを見て新しいものを選んでくれるようです.
  最新の同じバージョンが複数に存在する場合, source.listの上から選ばれるようです.
  ですから, source.listに複数のサーバーを記述する場合, 近い順に書くのがよいようです.

  125 :login:Penguin:2002/04/16 09:45 ID:y4F93aiI
  >>38
  > >>12
  > の翻訳のapt-line 入れてると昨日くらいからエラーでるんだけど.
  治った模様.

  126 :login:Penguin:2002/04/16 09:51 ID:l2ymKMg8
  >>119
  interface が あがったときに実行するスクリプトをおく.
  必要ないならいらない.
  ようするに /etc/network/interfaces に書く up ほげほげ というような.
  やつをまとめてスクリプトに書いとくわけだ.

  127 :login:Penguin:2002/04/16 09:52 ID:y4F93aiI
  >>108
  (一人祭りだったのだろう・・・・・・)
  前も「ppc で build できません祭」があったな.

  128 :login:Penguin:2002/04/16 10:13 ID:ANIdW6nd
  >>121
  あ, source.listに複数のサーバを記述してもよかったんですね.
  あとでちょっくらためしてみます.

  129 :login:Penguin:2002/04/16 11:46 ID:7peFMyCF
  最近ORCAにキレっぱなしですな.

  130 :login:Penguin:2002/04/16 12:01 ID:GG4sdG5x
  >>115
  http://gajah.vlsm.org/debian/pool/main/g/glibc/libc6_2.2.5-3_i386.deb
  にもあるね.

  131 :login:Penguin:2002/04/16 12:16 ID:l2ymKMg8
  >>129
  ほっときゃいいのに, でなけりゃ好きでキレてんだろ. マゾ?

  132 :のほほ:2002/04/16 13:06 ID:NK3a8JfD
  >126
  なるほど, ありがとうございます.
  複数のスクリプトを書いたときに実行順序とかはいまから試してみます.
  あとインターフェイスごとに書けるのか, とか.

  133 :のほほ:2002/04/16 13:29 ID:NK3a8JfD
  $IFACE にインターフェイス名が渡されてくるようでふ.

  134 :のほほ:2002/04/16 14:00 ID:NK3a8JfD
  ifupdown のソースを見てみた.
  んー, ちゃんと ifupdown.pdf とか make できるようになってる.
  なんでそれが /usr/share/doc/ifupdown に入ってないのかなぁ.
  どうも単純に run-parts で呼ばれてるだけみたいです.
  で, インターフェイスごとに固有の設定は $IFACE を見てスクリプト内で判断汁, と.
  もし他にも情報あったら教えてください. 連続レススマソ.

  135 :login:Penguin:2002/04/16 14:27 ID:nIp0T6OC
  >>134
  役割は ppp の /etc/ppp/ip-*.d なんかと同じだと思う.
  > なんでそれが /usr/share/doc/ifupdown に入ってないのかなぁ.
  WEBだからじゃない?

  136 :のほほ:2002/04/16 16:21 ID:NK3a8JfD
  >135
  /proc/sys/net/ipv4/tcp_keepalive_time が 7200 なんで 1000
  くらいにしようとおもったんだけど, それをどこに書けばいいかわかんなかったんで.
  とりあえず手元で今使ってるのは potato なんで.
  /etc/network/interfaces に up で echo 書いてます.
  使ってるブロードバンドルータのマスカレードの.
  セッションテーブル保持期間よりも短くしたかった, と.
  でもこれでほんとに効果あるんだろうか.
  自宅からリモートのサーバをメンテするとき,
  ttssh がすぐきれちゃうのがいやだなぁ, てのが動機.

  137 :login:Penguin:2002/04/16 16:26 ID:3QOaP/iN
  >>136 /etc/sysctl.conf

  138 :login:Penguin:2002/04/16 16:29 ID:3QOaP/iN
  >>136
  keepalive を試してみた事あるけど, まぁ動くみたいだよ. でも.
  ipchains -M -S でマスカレードのタイムアウト値を長くしたほうが.
  いいんじゃない?

  139 :のほほ:2002/04/16 16:29 ID:NK3a8JfD
  >137
  あうー, そんないいものがあったなんて・・・・・・・・・.

  140 :のほほ:2002/04/16 16:33 ID:NK3a8JfD
  >138
  クライアント TTSSH 1.5.4
  サーバ sshd 1.2.3
  で sshd_config に KeepAlive 指定してたんですが, 効果なしみたいで.
  ってか, sshd の KeepAlive ってどれくらいの間隔なのかわからなかったんで,
  いったいセッション保持期間をどの程度延長すればいいか不明でした.
  いまのところ, セッション保持期間は30分,
  tcp_keepalive_time 1000 でよさげです.

  141 :login:Penguin:2002/04/16 16:37 ID:3QOaP/iN
  SSH の KeepAlive って TCP の SO_KEEPALIVE が立つだけよ.

  142 :のほほ:2002/04/16 17:02 ID:NK3a8JfD
  >141
  てことは, tcp_keepalive_time の設定を有効にするためには.
  sshd_config で KeepLive yes ってしておかないとだめなんですね.

  143 :login:Penguin:2002/04/16 17:06 ID:3QOaP/iN
  >>142 yes

  144 :login:Penguin:2002/04/16 19:36 ID:w0yLNP+M
  ローカルからリモートのsidマシンにsshでloginしようとしているんだけど...
  ssh-copy-idして, リモート側の~/.ssh/authorized_keysが有るにも関わらず, UNIX Password認証されてしまいます.
  なんで, パスフレーズを聞いてくれないんだろ?

  145 :のほほ:2002/04/16 19:40 ID:NK3a8JfD
  >144
  ssh を -v オプションつけて使ったら何かわかるかも.

  146 :login:Penguin:2002/04/16 22:04 ID:zdtvI3vh
  woodyがインストーラーでサポートしているファイルシステムには何があるの?

  147 :login:Penguin:2002/04/16 22:08 ID:mkGQ+gQE
  ext3 と ext2

  148 :login:Penguin:2002/04/16 22:19 ID:syfMs6wS
  とReiserFS.

  149 :login:Penguin:2002/04/16 23:53 ID:ixy6ZYsE
  そういえばファイルシステムがext2のままだったな.
  みんなext3にしてる?

  150 :login:Penguin:2002/04/16 23:57 ID:GG4sdG5x
  Omoikaneを最小インストールして, rootをXFS.
  Packageいろいろ消して, woodyにdist-upgrade.

  151 :login:Penguin:2002/04/17 00:22 ID:gsg/Fobk
  woodyにてset-language-envでskkを使う設定にしてemacsを起動してみたら.
  日本語で読み書きができたのですが, C-x C-cすると.
  Opening output file: permission denied, /home/pei/.skk-record
  となって終了できません.
  -rw------- 1 pei pei 107 4月 17 00:16 ^[[0m.skk-jisyo^[[0m
  -rw------- 1 pei pei 77 4月 17 00:12 ^[[0m.skk-jisyo.BAK^[[0m
  -rw-r--r-- 1 root root 0 4月 13 13:55 ^[[0m.skk-record^[[0m
  のように, 読み書き属性は付いているのですが, なぜなのでしょうか?

  152 :login:Penguin:2002/04/17 00:31 ID:QnTUCZbW
  > -rw-r--r-- 1 root root 0 4月 13 13:55 ^[[0m.skk-record^[[0m
  > のように, 読み書き属性は付いているのですが, なぜなのでしょうか?
  peiにwがついてない.

  153 :login:Penguin:2002/04/17 00:32 ID:QnTUCZbW
  つーかもしかして sudo set-language-env した?

  154 :login:Penguin:2002/04/17 00:39 ID:gsg/Fobk
  >>152
  おかげさまで解決できました. よく見てなかったのが悪いですね.
  chownとchgrpで自分のものにしたら直りました.
  ついでといっては何ですが・・・^[[0m.skk-record^[[0m のように, ファイル名の始めと終わりに.
  ゴミが付いているのはなんでなのでしょうか?
  teraterm+TTSSHからsshでつないでコピーしたもので, 実機からはこのようには見えていません.

  155 :login:Penguin:2002/04/17 00:42 ID:QnTUCZbW
  >>154
  直ってよかった.
  一応一般ユーザーでsat-language-envやり直したほうがよいのでは?
  ゴミの原因は自信無いけどWindows通して改行コードが変になったのかな?

  156 :login:Penguin:2002/04/17 01:00 ID:gsg/Fobk
  >>153, 155
  最初language-envパッケージをインストールしたのでlanguage-envと実行して.
  なんにもならないで途方に暮れていた後, ざざーっとスレを検索してみたら.
  "set-"をつけるのを忘れていたので慌ててsudoでやったかも知れません・・・・.
  確認してみようと~/.bash_historyを見てみたのですが, ひたすらlanguage-env
  と実行してるのしか記録されてないみたいです. ちゃんとset-language-envと.
  したときは, potatoでuser-jaをしたときと同じような質問はきちんとでたのですが・・・.

  157 :login:Penguin:2002/04/17 01:05 ID:nNqUvD1v
  >>154
  ls に --colors=none をつけるとどうよ.

  158 :login:Penguin:2002/04/17 02:38 ID:gsg/Fobk
  風呂からでて, もう一度やってみたら今度はゴミなどでませんでした. ウゥ.
  さっきはなんででたんだろう・・・.
  ちなみに, ls --colors=noneは, コマンドがありませんと・・・.

  159 :login:Penguin:2002/04/17 03:50 ID:ROArdP5W
  XFS つかうなら.
  http://ftp.debian.gr.jp/debianguru/images/xfs/
  がいいいよ.
  こないだつかったけどかなり便利. オモイカネのくそパッケージも入らないし.

  160 :login:Penguin:2002/04/17 09:10 ID:Yt2Yv/Uf
  lips3で600dpi逝けるドライバがあったら教えてくださいませ.
  当方woodyです.

  161 :login:Penguin:2002/04/17 09:24 ID:AwKbLJOf
  #update-rc.d apache start 91 2 3 4 5 . stop 20 0 1 6
  これでエラーが出るけど, どこが間違っているのでせうか.

  162 :login:Penguin:2002/04/17 10:04 ID:+EDH5+ty
  navi2chとかgoRuaの.debどっかにないですか.

  163 : - :2002/04/17 10:05 ID:Yt2Yv/Uf
  >>162
  ~$ apt-cache search navi2ch
  navi2ch-cvs - Navigator for 2ch.

  164 :login:Penguin:2002/04/17 10:08 ID:9RyQ/AZa
  >>162
  スレの最初の方を読む癖をつけよう.

  165 : - :2002/04/17 10:11 ID:Yt2Yv/Uf
  >>164
  同感. でもapt-cache searchする癖をつけるほうが先だと思った.
  で, 300dpiしか出ない漏れのlbpはどうなるのか.

  166 :login:Penguin:2002/04/17 10:13 ID:9RyQ/AZa
  >>165
  まだオフィシャルには入ってないでしょ.

  167 : - :2002/04/17 10:23 ID:Yt2Yv/Uf
  >>166
  やっぱりそうですか. THX.
  新しいドライバが出るか自分でドライバ書ける技術がつくまで.
  Windowsで印刷することにします.

  168 :login:Penguin:2002/04/17 10:30 ID:9RyQ/AZa
  >>167
  いや, navi2ch の話.

  169 : - :2002/04/17 10:36 ID:Yt2Yv/Uf
  >>168
  あ, 失礼.
  でもwoodyもあと2週間でオフィシャルってことで.
  lips3はどこ見ても300dpiって書いてあるので鬱.

  170 :login:Penguin:2002/04/17 10:45 ID:9RyQ/AZa
  >>169
  navi2ch は woody にも sid にも入ってないでしょ.

  171 :login:Penguin:2002/04/17 12:38 ID:FdkNfvC7
  >>169
  woodyがあと2週間でオフィシャルってなに?

  172 :login:Penguin:2002/04/17 12:42 ID:/jIceSG1
  5/1 stable release の話でしょう.

  173 :login:Penguin:2002/04/17 12:47 ID:FdkNfvC7
  >>172
  それってマジですか?

  174 :login:Penguin:2002/04/17 13:05 ID:+EDH5+ty
  >>173
  「5/1にリリースできるように頑張りましょう」という目標.
  漏れの予想では多分秋頃.

  175 :login:Penguin:2002/04/17 14:16 ID:ECqmGUC5
  woodyはクリスマスの予定じゃなかったっけ?

  176 :login:Penguin:2002/04/17 14:23 ID:9RyQ/AZa
  みんな debian-users 読んでないの?
  http://www.jp.debian.org/News/weekly/2002/15/
  http://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-users/200204/msg00110.html
  > Woody リリースは 5 月 1 日です.
  > Anthony Towns さんは woody のリリース準備について[18]しだいに確信を.
  > 持てるようになっています. したがって彼はそれを 5 月 1 日に予定しました.
  > しかし, いつものように, woody は準備ができたときにリリースされます.
  > ソフトウェアが 4 月 30 日までに準備できていないとわかったら, woody は.
  > リリースされません. この発表とともに, 彼はバグなどの問題が原因で.
  > テスト版ディストリビューションから削除されたパッケージ 53 個について.
  > 言及しました.
  >
  > 18. http://lists.debian.org/debian-devel-announce-0204/msg00004.html

  177 :login:Penguin:2002/04/17 14:34 ID:j90y2eLy
  >176
  いや, だけど, でびあんだし・・・.

  178 :login:Penguin:2002/04/17 15:23 ID:FdkNfvC7
  まともに考えて, 今の状態のwoodyがリリースされるようだと俺はもうDebian使うのやめるよ, って.
  人間多いと思うよ, だから, 5/1っての目標であり, 今のペースだとwoodyは危機的状況だって事を.
  知らせる為の「渇」の意味でしかないとおっている.
  つまり, 5/1リリースはありません, そもそもフリーズもされていない.

  179 :login:Penguin:2002/04/17 15:38 ID:j5prcXEo
  喝な.

  180 :login:Penguin:2002/04/17 15:40 ID:j90y2eLy
  > つまり, 5/1リリースはありません, そもそもフリーズもされていない.
  たしかに, いまフリーズされたとしても 5/1 までに fix できるとは思えない.
  とはいえ, woody はすでに使い物になっているという罠.

  181 :login:Penguin:2002/04/17 16:46 ID:FdkNfvC7
  >>179
  スマソ.

  182 :名無しさん@Emacs:2002/04/17 17:49 ID:QLPK6Qvd
  woodyの完成度ってそれほど悪くないぞ, Vine2.5と比べると.

  183 :login:Penguin:2002/04/17 18:38 ID:FdkNfvC7
  このまま, 2.2r9まで逝って, 次が2.3だったら笑う.

  184 :login:Penguin:2002/04/17 18:41 ID:ocIsYCGs
  sid にハンコムオフィス2.0入れたいんですが,
  入らないのでしょうか???

  185 :login:Penguin:2002/04/17 19:02 ID:YK5irgg2
  正直, Omoikaneがあるのになぜデビアン使うのかわからん.
  Omoikane2, 0をインストールできなかった人は  異常に多かったらしいが.
  みんなインストールできなかった組か?
  Vineも2, 5では結構いい線言ってるから, Vineでもいいのではと・・・・.
  すまん. 煽っているつもりは無いんだが, なんか理由があるのかなーと. 聞いてみたかった.

  186 :login:Penguin:2002/04/17 19:03 ID:9RyQ/AZa
  >>185
  正直, Debian があるのになぜ Omoikane を使うかわからん.

  187 :login:Penguin:2002/04/17 19:05 ID:6qaKLevE
  185が実はネタじゃないという可能性もある, という世にも恐ろしい罠.

  188 :login:Penguin:2002/04/17 19:56 ID:NkQsUYrE
  >>185
  Omoikaneを入れるメリットってナニ?
  漏れには思いつかないんだけど.
  マジで.
  インストーラが良くできてるとか?

  189 :login:Penguin:2002/04/17 20:01 ID:AJuFigrB
  >>188
  Omoikaneの存在理由はまさにインストーラにあるのだが,
  最新のはできが悪かった/はまる人が多かった罠.
  Vine 2.5のどこが良いのか小一時間問いつめたい衝動.

  190 :login:Penguin:2002/04/17 20:15 ID:6KDU4SUb
  kitame大先生のgnomessengerって見つからないのだけど..., debパッケージではないのかな?

  191 :login:Penguin:2002/04/17 20:19 ID:g/t74peU
  >>190
  あるよ. ただし, gnome2用だよ.

  192 :191:2002/04/17 20:28 ID:g/t74peU
  >>190
  訂正.
  今, 見てみたら消されてた.

  193 :login:Penguin:2002/04/17 23:32 ID:j90y2eLy
  tetex-extra にはいってる ieeetr.bst ってなんで 1985 年のやつが.
  いまだに使われてるんでしょうね?
  新しいものが出てるのになぁ.
  http://www.ieee.org/organizations/pubs/transactions/stylesheets.htm

  194 :二回目よろしく:2002/04/18 00:00 ID:gjCD+Obw
  161 :login:Penguin :2002/04/17 09:24 ID:AwKbLJOf
  #update-rc.d apache start 91 2 3 4 5 . stop 20 0 1 6
  これでエラーが出るけど, どこが間違っているのでせうか.

  195 :login:Penguin:2002/04/18 00:14 ID:MWCRGOhE
  >>194
  > これでエラーが出るけど, どこが間違っているのでせうか.
  エラーメッセージをよーく読んでください.
  # man は間違ってる気がするが.

  196 :196:2002/04/18 00:20 ID:MWCRGOhE
  >>196
  > # man は間違ってる気がするが.
  ある部分にはそのものズバリが書いてあるので.
  「部分的に間違っている」に訂正.

  197 :196:2002/04/18 00:21 ID:MWCRGOhE
  >>196
  レス番マチガエタ. 鬱.

  198 :login:Penguin:2002/04/18 00:55 ID:mr9aZb5L
  Bdale Garbee氏ってどんな人ですか.

  199 :login:Penguin:2002/04/18 01:13 ID:TnKjN/Nj
  >>185
  Omoikaneとデビアンの単語の位置が逆だろ?
  態々サブセット版を使うか, それともフルセットのデビアンを使うか.
  それだけの話だろ, 無論, Omoikaneがサブセット版だよ.
  別に, Omoikaneが悪いとは思わないが, 俺の使用目的では,
  サブセット版ではソフトが足りない, あんたが, Omoinakeで満足.
  しているのならば, それで良いだけだ.
  つーか, 荒さんでくれ.

  200 :login:Penguin:2002/04/18 01:30 ID:0AMv80Xw
  別にOmoikaneの味方をするつもりはないが,
  パッケージが足りなきゃaptすればいいのでは?
  どっちみち, がしがしupgradeするんだろうし.

  201 :login:Penguin:2002/04/18 02:12 ID:r8SqAvjt
  カーネルのコンパイルについて質問です.
  Debian の woody をインストールしました.
  woody は UNIX USER の DVD からインストールしました.
  インストール後 tasksel を使って.
  Development の C C++
  Localization の Japanese environment
  を 入れました.
  徹底入門 の 435ページに書いてある通り.
  bzip2, bin86, fakeroot, kernel-package
  を apt-get install で 入れました.
  linux-2.4.9.tar.gz をダウンロードして.
  /usr/src/ に展開しました.
  /usr/src/linux で root で.
  # make menuconfig
  を実行したのですが, エラーが出て止まります.
  実行結果.
  # make menuconfig
  rm -r include/asm
  ( cd include ; ln -sf asm-i386 asm)
  make -C scripts/lxdialog all
  make[1]: Entering directory `/usr/src/linux/scripts/lxdialog`
  /usr/bin/ld: cannnot find -lncurses
  collect2: ld returned 1 exit status
  >> Unable to find the Ncurses libraries.
  >>
  >> You must have Ncurses installed in order
  >> to use 'make menuconfig'
  make[1]: *** [ncurses] Error 1
  make[1]: Leaving directory `/usr/src/linux/scripts/lxdialog`
  make: *** [menuconfig] Error 2
  何が原因でしょうか?
  徹底入門では woody はサポート外との事なのでココで質問させて頂いています.
  長くなってすみません.

  202 :login:Penguin:2002/04/18 02:16 ID:3atCdPUt
  >201
  apt-get install libncurses5-dev だっけ?

  203 :名無しさん@Emacs:2002/04/18 02:18 ID:A/OZ2fjr
  >>201
  徹底本 Chapter 11.3
  「menuconfigを使う」の冒頭に.
  libncurses5-devをインストールすると書いてありますが?

  204 :login:Penguin:2002/04/18 03:00 ID:3atCdPUt
  徹底本に書いてあるかどうかに関係なく,
  /usr/bin/ld: cannnot find -lncurses
  ってメッセージが出てるんだから libncurses がないのは明らか.
  なんのためのエラーメッセージだよ・・・.

  205 :login:Penguin:2002/04/18 03:10 ID:joZf6mny
  >>204
  世の中には明らかじゃない人もいるんだよ・・・・・・.

  206 :login:Penguin:2002/04/18 03:42 ID:awIuxPfO
  >>201
  漏れもインストールした日にコソーリひっかかった(恥.

  207 :login:Penguin:2002/04/18 03:59 ID:GOc3ziL0
  gs-cjk-resourceとcmap-adobe-japan1(?)をインストールしたところ,
  gvで日本語表示ができるようになった.
  これで画像込みでニュース記事などが保存できます.
  本当にうれしいので, 大学のDebian好きな助教授と一緒に.
  Debianを普及したいと思うなり.

  208 :194:2002/04/18 04:17 ID:GOc3ziL0
  >>195 = >>196 = >>197
  分かりました.
  update-rc.d apache start 91 2 3 4 5 . stop 20 0 1 6 .
  ^^
  start, stop毎にピリオドを使うのね.

  209 :194:2002/04/18 04:20 ID:GOc3ziL0
  ところで, /etc/rc?.d/ 以下の起動/停止スクリプト,
  [SK]??something ですが,
  このときの数字はインストールしたとき勝手に決まりますが,
  削除したものの, 後からもう一度自動に起動したいときは.
  どこにこの数字が書いてあるのでしょうか.

  210 :login:Penguin:2002/04/18 04:28 ID:W4xLCC6g
  >>209
  おれもそれ知りたいな.
  とりあえず今は, /var/lib/dpkg/info/*.postinstを眺めて調べてる.

  211 :login:Penguin:2002/04/18 04:40 ID:lPfFA45U
  Windows2000上のvmwareにWoodyのbaseシステム(フロッピー)
  をインストールしした. ところがvmwareのネットワーク設定が.
  bridgeになっているにも関わらず, dmesgにはethの文字が.
  現れません. 原因はどの辺りだと考えられるでしょうか?

  212 :login:Penguin:2002/04/18 05:04 ID:FLK0ilD7
  >>211
  module をロードしてないとか?
  modprobe ne
  or
  modprobe ne2k-pci
  かな?

  213 :212:2002/04/18 05:09 ID:FLK0ilD7
  あーすまん. pcnet32 かも.

  214 :login:Penguin:2002/04/18 05:11 ID:GOc3ziL0
  >>210
  なるほど.
  >/var/lib/dpkg/info/*.postinst
  を眺める, と言うのがやり方なんでしょうね.
  grep で update-rc.d を引っ掛けると,
  update-rc.d apache defaults 91 20 > /dev/null
  って出てくるから, それを参考にするんでしょうね.

  215 :login:Penguin:2002/04/18 05:21 ID:lPfFA45U
  >>212
  こんな朝っぱらからありがとうございます!
  #modprobe pcnet32
  これで一発でした.
  こんど是非酒をおごらせて下さい!!

  216 :login:Penguin:2002/04/18 08:25 ID:OE2fvVHi
  >>198
  とりあえずメンテナとしてはこんな感じ.
  http://www.debian.gr.jp/~kitame/maint.cgi?&showpkgs=on&maint=bdale%40gag.com

  217 : - :2002/04/18 09:49 ID:HS4OQvt2
  >>207
  gs-ja入れればgvでdvipskな日本語ファイル見えるけど.
  ps2pdfだと無印gsでも大丈夫だった気がする.

  218 :名無しさん@Emacs:2002/04/18 13:49 ID:hwnQqHYH
  Woodyで日本語TeXやろうと思ったらどのパッケージ入れたらいいの?

  219 :login:Penguin:2002/04/18 14:49 ID:3atCdPUt
  とりあえず, tasksel で TeX を入れる.
  あとは・・・・・・すまん, いま Debian マシンじゃないんで誰か書いて.
  そういや Woody には bibtex2html も入ってるね.

  220 : - :2002/04/18 15:04 ID:HS4OQvt2
  >>218
  pLaTeXならptex-bin入れれば.
  ptex-base, tetex-bin, tetex-extraが芋づる式に.
  あとはxdvik-ja, gs-ja, dvipsk-ja, フォント関連と.
  dvipdfm@sid(woodyのは日本語通らない)あたりかな.

  221 :login:Penguin:2002/04/18 17:27 ID:9M4UTd8k
  >>201
  2.4系のカーネルをコンパイルするんなら.
  bin86はいらないはず.
  Documentation/Changes から.
  > Binutils
  > --------
  >
  > Linux on IA-32 has recently switched from using as86 to using gasfor
  > assembling the 16-bit boot code, removing the need for as86 to compile
  > your kernel. This change does, however, mean that you need a recent
  > release of binutils.

  222 :login:Penguin:2002/04/18 21:36 ID:it3/RKWr
  >>221
  そ・・そうなの?
  知らんかった.

  223 :201:2002/04/18 23:21 ID:/NmkUnRX
  皆さんどうもありがとうございました.
  カーネルのコンパイルができました.
  >>203
  書いていました. すみません.
  potato の menuconfig は設定後保存するときにファイルに保存するために.
  ファイル名を入力したのですが,
  woody の menuconfig は設定後ファイル名を入力するところがありませんでした.
  変わったんでしょうか?

  224 :並汁だく:2002/04/19 01:09 ID:Yi3J+sFg
  KDE-2.2.xを使っているかた, フォントの設定を教えてください.
  KDEのコントロールセンターで, いくつかの項目でjis-fixedにしましたが,
  どうやっても文字が????になってしまいます.
  どのフォントを使っているか, 教えてくれい.

  225 :login:Penguin:2002/04/19 06:44 ID:jWvjWnjW
  Kernel で PS/2 Mice 使用可能にしているにも関わらず, Mouse が認識されない場合.
  (lsdev 噛ましても ^Mouse が出てこない. )
  原因としてナニが考えられるだろう?
  因みに ThinkPad X22. Woody 使用中.
  Mouse て, Kernel だけで認識されるモンではない?

  226 :login:Penguin:2002/04/19 06:57 ID:psRWvAxF
  >>224
  アンチエイリアス外してみた?

  227 :login:Penguin:2002/04/19 08:10 ID:UO8eq7MG
  >>225
  X22 ってことは USB マウス?

  228 :login:Penguin:2002/04/19 08:41 ID:1r9Ig2cp
  woody 対応徹底本はまだですか?

  229 :login:Penguin:2002/04/19 11:49 ID:GY3D3nKE
  postfix-snapインストールできないよ・・・.

  230 :login:Penguin:2002/04/19 12:00 ID:GY3D3nKE
  >229
  postfixがdivertした情報が残ってたせいでした.
  /usr/share/man/man8/smtpd.8.gz <- /usr/share/man/man8/smtpd.real.8.gz

  231 :login:Penguin:2002/04/19 12:27 ID:bBM/clKJ
  >>228
  自分でかけ.

  232 :login:Penguin:2002/04/19 12:55 ID:cZMf8rjf
  >>231
  お前も手伝え.

  233 :login:Penguin:2002/04/19 13:40 ID:ClFyn4+Z
  >>232
  ワラタ.

  234 : - :2002/04/19 13:42 ID:yyRk3wS1
  合流しますか?
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004182553/450

  235 : - :2002/04/19 13:44 ID:yyRk3wS1
  あ, >>234はDebian非徹底入門の話ね.

  236 :login:Penguin:2002/04/19 14:17 ID:E6/WiQ6O
  >>227
  うんにゃ, USB マウスつけてなくって, TrackPoint.
  にゅ, この TrackPoint って USB 経由接続なの? PS/2 ・・・・だよね?

  237 : - :2002/04/19 14:19 ID:yyRk3wS1
  >>236
  psaux

  238 :login:Penguin:2002/04/19 14:54 ID:E6/WiQ6O
  >>237
  /dev/psaux の設定にして gpm とか起動してみたけど反応無し.
  昔実行したときに出てたエラーは下記の通り.
  > Apr 18 16:00:15 xxxxx /usr/sbin/gpm[168]: write_ps2: 1 0, fe
  > Apr 18 16:00:15 xxxxx /usr/sbin/gpm[168]: write_ps2: 1 0, fc
  > Apr 18 16:00:15 xxxxx /usr/sbin/gpm[168]: imps2: PS/2 mouse failed(3 button)
  init
  > Apr 18 16:00:15 xxxxx /usr/sbin/gpm[168]: oops() invoked from gpm.c(1019)
  > Apr 18 16:00:15 xxxxx /usr/sbin/gpm[168]: mouse initialization
  failed:Inappropriate ioctl for device
  ついでに, /etc/gpm.conf は下記の通り.
  > device=/dev/psaux
  > responsiveness=
  > repeat_type=ms3
  > type=autops2
  > # append="-M -m /dev/input/mice -t imps2"
  > append="-M -m /dev/input/mice"
  > sample_rate=
  因みに, navi2ch から始めての書き込み. うまくいくかどうか不明.

  239 :login:Penguin:2002/04/19 15:54 ID:ZQc0139/
  >238
  え?X って gpm 経由でマウスからの信号をもらうの?
  gpm ははず汁!
  とりあえずコンソールで起動して,
  cat /dev/psaux とかしてぐりぐりしてみたら,
  画面にキタナイモノが表示されるんじゃない?
  もし表示されないなら /dev/psaux が生きてないってことだね.
  もし画面にキタナイモノが表示されたら.
  デバイスの指定は /dev/psaux であってるってことだから.
  プロトコルの違いだけだとおもう.
  ん? woody では違うの?

  240 :login:Penguin:2002/04/19 18:04 ID:8EkxN0Pf
  初心者はdebianと聞きwoodyとpotatoを手に入れました.
  どっちがいいんでしょう?すれ違い?

  241 :login:Penguin:2002/04/19 18:24 ID:ZQc0139/
  >240
  スレ違いじゃない. Woody がいいよ.
  すでに potato をつかってて安定稼動するシステムを構築済み,
  ってんならそれを woody にアップグレードする必要ないけど.
  初心者ならまず woody がいいと思う.
  理由はいっぱいあるけど, 簡単に思いつくのから.
  1) X のバージョンが 4.x
  2) Perl のバージョンが 5.6.x
  3) libc のバージョンが 2.2.x
  4) Mozilla も 1.0 はたぶん woody & sid 用にしかリリースされない.
  もちろん woody のソースパッケージから potato 用にコンパイルしなおしても.
  いいんだけど, 面倒でしょ? woody はすでに十分実用になるほど安定してるし.
  それに多分このスレでみんなが話題にするのは woody のことがメインだろうし.

  242 :login:Penguin:2002/04/19 18:24 ID:YoQ7Fu6z
  >>240
  確かに Debian は入門者に良いな.
  問答無用で woody だ. 厨房にならんよう頑張れや.

  243 :240:2002/04/19 18:35 ID:hj1kw1Cq
  >>241-242
  ありがとうございます.
  woodyのほうがいいんですね.
  とりあえず入れてみます.
  わからないことがあったらまたお願いします.

  244 :login:Penguin:2002/04/19 18:46 ID:t42NkPO8
  potato は既に絶滅危惧種か... 早くWoody出て欲しい.

  245 :login:Penguin:2002/04/19 20:12 ID:ZQc0139/
  >244
  人に貸してる(あ, 友達にただでってことね)サーバで.
  PHP のスクリプトの動作が変, っていうから良く調べてみたら,
  MySQL のバージョンが古いのが原因で, 鬱になった.
  ソースからコンパイルして入れなおす手間考えたら.
  そろそろ woody に移行する潮時かも, と, オモタ.

  246 :login:Penguin:2002/04/19 21:07 ID:oy8jJhck
  potatoで何もかも安定してるんだけど,
  いろいろ古くて載らないアプリが増えてきた.
  でもwoodyにうまく移行できるかどうか不安.

  247 :login:Penguin:2002/04/19 21:12 ID:4bmG8U7r
  大丈夫ですよ, Debianを信じましょう.

  248 :login:Penguin:2002/04/19 21:13 ID:jWvjWnjW
  >>246
  昔, potato で安定しまくってたサーバだったけど, samba とかイロイロ新しくしたくて.
  結構前に woody へ dist-upgrade したよ.
  細かくちょこちょこいろいろあるけど, 結構うまく逝くもんよ.
  それにしばらく前まで, potato 入れてから woody へ upgrade して woody 入れてたし.
  取り敢えず, backup だけはしておかないとね〜.
  /etc さえあれば後でどーにかなりそうな雰囲気?

  249 :login:Penguin:2002/04/19 21:37 ID:OfRU0PnU
  フロッピーブートしてCDからwoodyをインストールしたい場合は.
  http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/woody/
  より下を全部手に入れてCDに焼けばよいのでしょうか?
  また, i386だけ必要な場合に上記URLには他のCPU用のデータも.
  入ってますよね?
  これもフォルダ構成をそのままにi386関係だけ残せばいいのでしょうか?

  250 :login:Penguin:2002/04/19 21:51 ID:xExHBTq5
  >>249
  焼くよりネットワークインストールの方がいいよ.
  線があるなら, だけど.

  251 :login:Penguin:2002/04/19 22:14 ID:ZQc0139/
  >246 >247
  しかし Debian パッケージのインストール・アンインストールの仕組みとか.
  は知っておいたほうがいいとおもわれ.
  たとえば postinst, prerm とかのスクリプトを自分で見て似た作業を.
  やらないといけなくなることもあった.
  今年の初めの話なんで, もちろんいまは状況変わってるだろうケド.
  まぁ, クリティカルなミッションのもので冒険するのは止めたほうがいい.
  >248 はその辺のいろいろができる人間だと思う.

  252 :login:Penguin:2002/04/19 23:09 ID:HKrfQHCu
  woodyインストール完了.
  とりあえずwinっぽく仕上げたいのですが.
  KDEとgnomeはどちらがお勧めですか?

  253 :249:2002/04/19 23:21 ID:OfRU0PnU
  >>250
  ADSLなんで, ずっとネットインスコなんですけど.
  一日に何回も入れなおすことが多いので.
  debianは再インストール不要だそうですが.
  まだまだ勉強中なんで.

  254 :login:Penguin:2002/04/19 23:43 ID:7LvK3UtZ
  >>253
  ミラー汁!!
  i386 だけなら 20GB でunstableのソースまでいけるゾ.

  255 :login:Penguin:2002/04/20 00:31 ID:BiW3tMjw
  >>253
  >一日に何回も入れなおすことが多いので.
  >debianは再インストール不要だそうですが.
  >まだまだ勉強中なんで.
  あーわかる. 漏れもdebian再インスコしたい.
  sidでいろいろapt-getしてたら, 変になったままもとにもどらなくなった(w
  こんどはwoodyでおとなしくしてようと思う.

  256 :login:Penguin:2002/04/20 01:20 ID:tshdqZ9q
  >>253
  > 一日に何回も入れなおすことが多いので.
  proxy 立てれ.

  257 :login:Penguin:2002/04/20 01:25 ID:N7b98lgJ
  >256
  同意. ミラーよりもはるかに効率的.
  全部のパッケージがいるわけじゃないでしょ?
  squid つかえば簡単だし.
  (ん?Apache の mod_proxy でもできるのか??)

  258 :login:Penguin:2002/04/20 01:32 ID:v4A3X3/y
  >>252
  KDE

  259 :login:Penguin:2002/04/20 01:38 ID:tshdqZ9q
  >>253
  あと, 何も考えずに「全部インストール」しようとすんな.
  必要なパッケージを一つずつ入れてけ.

  260 :login:Penguin:2002/04/20 02:59 ID:UPYoPvg7
  >>252
  UDE

  261 :login:Penguin:2002/04/20 03:35 ID:i4Y6ekJr
  すみません.
  woody(kernel2.4.18)をインストールしようとしているのですが,
  モジュール組み込みの際,
  RealTek8139用のモジュール(8139too)が選択肢の中に出てきません.
  woody(kernel2.4.18)でRealTek8139を使うためには,
  取りあえずインストールを済ませた後に, カーネルを作り直すか何かすべきなのでしょうか?
  インストールの画面には.
  「必要なモジュールが設定画面に見あたらないのなら, そのドライバは既に.
  ロードされていて, 手動でドライバをロードしなくてもハードウエアを利用できる.
  ようになっている場合があります. 」
  と書いてあったので,
  念のため, RealTek8139を使用したNICをはずしてDebianをインストールをしてみても,
  モジュール選択画面には8139tooはなかったので,
  既にロードされていて選択画面の中に8139tooがないのではないと考えたのですが,
  それでいいのでしょうか?

  262 :login:Penguin:2002/04/20 03:37 ID:tshdqZ9q
  >>261
  /lib/modules/2.4.*/kernel/drivers/net/ 見てみ.

  263 :login:Penguin:2002/04/20 03:43 ID:i4Y6ekJr
  >262
  今いそいでインストールしています.
  インストールが終了したら直ちに見てみます.
  ありがとうございます.

  264 :login:Penguin:2002/04/20 04:00 ID:i4Y6ekJr
  インストール終わりました.
  ご指摘のディレクトリに8139too.oは存在しませんでした・・・.
  既にロードされてるわけでも何でもなく,
  やはり元から, woody(kernel2.4.18)には8139too.oは含まれていないようです.
  8139tooを使えるようにする方法を自分で勉強してみます.
  262さん, ありがとうございました.

  265 :login:Penguin:2002/04/20 05:58 ID:aZYE8vL4
  一日何回も再インストールって... スゲーなオイ (w
  トラブった -> 解決できねー -> とりあえず再インスコ.
  これ下策.

  266 :login:Penguin:2002/04/20 06:08 ID:Ejb9Afnr
  >>264
  おれのには入っているよ. K7用.

  267 :login:Penguin:2002/04/20 06:44 ID:FT1kEo9R
  >>264
  インストールするflavorを選ぶときに.
  カーネルのconfigを見てCONFIG_8139TOO_8129とか,
  適当に関係ありそうなのをチェックしてみそ.

  268 :login:Penguin:2002/04/20 06:57 ID:7+1oOXBH
  adsl 環境でネットワークインストールする方法.
  どっかのページにあります? 自分でも探したんだけど・・・.

  269 :login:Penguin:2002/04/20 07:48 ID:x7mR1Vb6
  >>257
  いっそ apt-proxy 使うのはどうよ?

  270 :login:Penguin:2002/04/20 08:09 ID:yLjXB+r+
  >>268
  どこのADSLですか?

  271 :249:2002/04/20 08:24 ID:zlWbLGcX
  焼きたい理由のひとつにネットが使えないところでも.
  woodyがインストールできると.
  potatoは持っているんですけどね.
  >>254
  あの, 廃棄対象のPC使ってルータ兼似非FW鯖(debianじゃないす)立ててるので.
  残りHDDは1GBないんですが・・.
  >>256>>257
  proxyも考えたのですが, それって2chに書き込めなくなりませんか?
  >>259
  いや, 逆にインスコ時に何も入れないでその後, apt-get installで.
  好きな物入れているうちにグチャっとなってます.
  >>265
  この辺はwin出身の癖ですね. 安心します.
  でも, 同じ手順を繰り返しているうちに.
  手順が洗練されていくのもまた面白いもんですよ.

  272 :名無しさん@Emacs:2002/04/20 08:27 ID:QxO9bFBq
  >>256>>257
  proxyも考えたのですが, それって2chに書き込めなくなりませんか?
  インストール以外は直接繋げば?

  273 :249:2002/04/20 08:31 ID:zlWbLGcX
  >>268
  woody+kernel2.4だったら.
  http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/woody/main/disks-i386/current/images-1.44/bf2.4/
  のdriver1〜4.bin, rescue.bin, root.binの6イメージファイルを.
  rawrite2でフロッピーに書き込めばあとはメニューで行けます.
  好みで一階層上のイメージでも良いですね.

  274 :249:2002/04/20 08:34 ID:zlWbLGcX
  >>272
  え〜. めんどくさい〜. やってられません〜.
  嘘です. ごめんなさい.
  これまでsquidを使うチャンスがなかったので.
  これがいい機会かもしれません.
  ちょっと考えてみます.

  275 :login:Penguin:2002/04/20 08:48 ID:/NPF2g87
  http://incoming.debian.org/
  に入れない, , , .

  276 :login:Penguin:2002/04/20 09:45 ID:PSwYYF0L
  今日sid何も更新されてない・・・・・・.

  277 :login:Penguin:2002/04/20 10:35 ID:ZrRxmq91
  sid使ってる人って, やっぱり更新好きなのね.

  278 :login:Penguin:2002/04/20 11:12 ID:OKdHVWzU
  人柱になって, ソフトの評価をして,
  バグレポートや, patchの作成や, ノウハウの開示を.
  しなくっちゃね.
  そうしないと, 良い品質のソフトはつかえないYo!

  279 :login:Penguin:2002/04/20 11:15 ID:auaVPJbM
  Mozilla RC1 の deb がでてる.

  280 :login:Penguin:2002/04/20 14:47 ID:tshdqZ9q
  >>274
  Squid だけが proxy じゃないよ.
  WWWOFFLE もいいよ.

  281 :268:2002/04/20 15:30 ID:7+1oOXBH
  >>270
  > どこのADSLですか?
  flet's 8M です. いま Kondara で rp-pppoe なんだけど,
  そろそろ debian に移りたいです.

  282 :おむこさん志望@GqCwfDSA - :2002/04/20 15:58 ID:ChW5PIGD
  >>281
  potatoのpppoeパッケージは古くていまいちなので,
  うちの場合は最新のrp-pppoeとpppd, kernel 2.4.xのソースを.
  手元にあらかじめ入手しておき, potatoをインストールした後.
  上の3つを導入し, ネットワークにつないでsidにdist-upgradeした.
  woodyには新しいrp-pppoeが入ってるから, 正式リリースを待った方が.
  楽で無難そう.

  283 :login:Penguin:2002/04/20 16:18 ID:tshdqZ9q
  今から woody でもいいじゃん.

  284 :login:Penguin:2002/04/20 16:41 ID:N7b98lgJ
  >283
  うむ. woody は十分に安定している.

  285 :login:Penguin:2002/04/20 17:52 ID:BHxdxeAJ
  先頃正式リリースされた Vine 2.5 より,
  現在テスト中の woody の方がずっと安定しているというウワサ.

  286 :login:Penguin:2002/04/20 18:22 ID:PSwYYF0L
  先頃正式リリースされた Kondara 2.1 より,
  現在開発中の sid の方がずっと安定しているというウワサ.

  287 :login:Penguin:2002/04/20 19:24 ID:WIsZKu+U
  >>268
  http://ftp.debian.gr.jp/debianguru/images/xfs/
  でbase入れたあとにpppoeいれてあとはネトワクからいれるとか.
  ネトワクインストールと言えるか微妙だけど.
  なんでネトワクがいいの?ってやつだな.

  288 :login:Penguin:2002/04/20 19:33 ID:N7b98lgJ
  >287
  あひゃー, もう ext2 は時代遅れですか?
  ちょっと前に woody を ext2 でいれて potato から移行したので鬱.
  漏れ的には ext2 で困ってないんだけど・・・.
  一番おそれている HDD のハードウェア的なクラッシュについては.
  ファイルシステムを変えても対応できませんし.
  しかも金がないのでソフトウェア RAID な俺は逝ってよし, かも・・・.

  289 :login:Penguin:2002/04/20 20:29 ID:dURumXT8
  >>288
  おいらもext2なんです(potatoですが).
    #potatoから抜け出せない時点で, 思いっきり時代遅れ?なのかも.
  もし良いのがあれば, woodyへ移行時にでも変えてみようか, とも考えています.
  しかしスレの前の方(前スレでしたっけ?)などを見る限りにおいて,
  どうもそれぞれ一長一短のようにも見えてしまいます.
  だからといって, ext2にこだわる必要も全く無いのですが. . .
  ぶちゃけて言ってどのファイルシステムがお勧めなんでしょうか?
  woody正式リリース前に知りたいです.
    #スレ違いかな.

  290 : - :2002/04/20 20:45 ID:FCGCgJlm
  今さらかもしれんが, woodyのインストーラで日本語選ぶと.
  cfdisk で陥る無限ループは直った模様.

  291 : - :2002/04/20 20:58 ID:FCGCgJlm
  >>289
  おいらは2台woodyで両方ext2です.
  さらに1台, ちょうどパーティション切ってる最中で迷ってる.
  du-ml #32276 前後でもファイルシステムが話題になってたけど.
  どれかが抜群にいいってのはないみたい.
  xfs興味あるのだが古いマシンなので「ファイルの作成・.
  削除が遅い」は恐い.

  292 :289:2002/04/20 23:23 ID:dURumXT8
  >>291
  うぐぅ. やはりそうですか.
  やっぱり迷いますよな.
  xfsには興味あるが, 決め手に欠けて優柔不断の私には辛すぎ.
  とりあえず無難に現状維持の方向で逝ってみます.

  293 :login:Penguin:2002/04/20 23:35 ID:t1MDUdUl
  ext3 でいいじゃん 互換性あるんだし.

  294 :e:2002/04/21 03:56 ID:9N2d7/qo
  おれもext3おすすめだな.
  woodyだと, e2fsprogs とかどのへんが入るんだっけ.

  295 :login:Penguin:2002/04/21 08:10 ID:rTkB9MfV
  mbrにLILO入れたら.
  01010101010101010101と画面いっぱい延々と続くのですが・・・.

  296 :login:Penguin:2002/04/21 08:17 ID:yWAE9ABf
  http://www.a-yu.com/pub/lilo3.html#01  だそうで.

  297 :login:Penguin:2002/04/21 08:19 ID:tgaLUyO+
  >>295
  ああっ, 漏れもそうなった. で, 別のディス鳥で,
  上書きしてやろうと思ったら, CDブートしなくなってんやんの.
  MSのwin2kで強制的に消そかとおもってもやっても, 010
  10....の嵐. こりゃいったいどうなっとるんじゃ. 今度,
  grubでも試して三日.

  298 :login:Penguin:2002/04/21 08:48 ID:2pszCryt
  >>296
  そんないいHPがあったんですねありがとう.
  >>297
  俺はFDISK  /MBRで消してたんでWINは使えたんよ.
  ハードディスクが壊れてしまったのかがちょと不安だったんよ.

  299 :名無しさん@Emacs:2002/04/21 09:17 ID:aQv2Hrxc
  >>297
  起動FDは?

  300 :login:Penguin:2002/04/21 09:23 ID:kA/SAhgj
  idepciでwoody入れたらカーネルが2.2.20でした.
  最初から2.4系で逝けるのはどのフレーバー?
  それからインストール前にカーネルのバージョンを.
  確認する方法があったら教えてください.

  301 :287:2002/04/21 09:44 ID:tdCP7XwI
  >>288, >>289
  3台woody動かしてますけど, ext3とraiserしか使ったこと無いです. xfsは未経験. 藁)
  ext2はもう使ってないかな. 全部ext3に変換しちゃたヨ. /も2台はext3で1台はraiser.
  ext3便利だよ. 簡単に変換できるし, ext2互換だから大抵のカーネルで読めるらしいし.

  302 :login:Penguin:2002/04/21 09:53 ID:Zfv7e0Pm
  >>300
  bf2.4ってのがそうらしい.

  303 : - :2002/04/21 10:08 ID:kA/SAhgj
  >>302
  やっぱりbf2.4だけなのか.
  まだ設定全然やってないから再インストールしてみようかな.
  どうせすぐカーネル再構築するけど.

  304 :login:Penguin:2002/04/21 10:45 ID:Zfv7e0Pm
  >>301
  XFSなんてのもある. 上のほうに書いてあったはず.
  http://ftp.debian.gr.jp/debianguru/images/xfs/

  305 :login:Penguin:2002/04/21 10:47 ID:A+D7gfYe
  mozilla1.0rc1出てます.
  $ /usr/local/mozilla/mozilla -v
  Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.0rc1) Gecko/20020417,
  build2002041711

  306 :login:Penguin:2002/04/21 11:23 ID:ohGAZSXu
  >>305
  ハァ?
  >>279 みれ.

  307 :login:Penguin:2002/04/21 13:00 ID:Gb0Ft6Yk
  >>301
  オレは鯖2台+テスト機1台+Note1台にそれぞれ Woody いれてる.
  昔は Raiser 使ってたけど, なんとなく飽きたので, 1台の鯖には jfs いれてる.
  他は ext3 かなぁ. 移行楽だし, ext2 下位互換で読めるのは便利.
  因みに jfs1.0.16+lvm1.0.3 とか恐いことしてることは秘密だ.
  ただ, 今まで fs の bug とかで file 死んだりとかしてないのが, ある意味救い.

  308 :login:Penguin:2002/04/21 14:29 ID:1CxlBPrJ
  Debianスレだから, /をjfsに出来るinstaller紹介, なんて話題の方が良くない?
  xfsのは既に出てるね. 俺は/も何もかも全部xfsにしちゃった.

  309 :login:Penguin:2002/04/21 14:36 ID:yzvu8O6V
  >>308
  /etc の下には小さなファイルがいっぱいあるわけだから,
  どっちかっつーと, / の fs は XFS より ReiaserFS の方がよさげでないかい?

  310 :login:Penguin:2002/04/21 14:40 ID:ZGSf+oNQ
  とりあえずOmoikaneのインストーラはJFSに対応してたな.
  他にある?

  311 :sage:2002/04/21 15:15 ID:KgfF4bYu
  今までLaser使ってたんだけど, Debianに移行しようと思って.
  只今Woodyをネットワークインストール中. .
  aptでガシガシとネットワーク越しにインストールされていく様に.
  マジ感動.
  Deb/aptってやっぱスゲー!!
  運用でつまづいたら煽らないで優しく教えてNE!!

  312 :login:Penguin:2002/04/21 15:15 ID:Gb0Ft6Yk
  >>310
  xfs でなかったっけ? jfs いけるの?

  313 :311:2002/04/21 15:18 ID:KgfF4bYu
  [上矢印]スマソ, sage忘れた. .

  314 :login:Penguin:2002/04/21 15:19 ID:ohGAZSXu
  JFS のメリットってなんもないと思うけど.

  315 :login:Penguin:2002/04/21 15:43 ID:pqsqXgV0
  俺, デビアンは結構長く使ってるけど実は読み方をよく知らない.
  APT  は  アプト? sid はシド  ? でいいのでしょうか?

  316 :login:Penguin:2002/04/21 15:50 ID:7lkJBeCm
  いままでずっとpotatoでした.
  パソコンがぶっとんだのでこの機に一気にsidにチャレンジしてみたいです.
  それよりかまずはwoodyの方がいいかな?

  317 :login:Penguin:2002/04/21 16:07 ID:1CxlBPrJ
  >>310
  Omoikaneのinstallerはext2とxfsとreiserfsだな.

  318 :login:Penguin:2002/04/21 16:09 ID:ys6mshNC
  >316
  woody の方がいいと思う.

  319 :login:Penguin:2002/04/21 16:55 ID:3XmdKUnL
  >315
  去年デビコンに行ったら, アプトゲットって言ってたよ.
  >316
  sid恐いよ.

  320 :login:Penguin:2002/04/21 18:31 ID:ddzw3u5l
  nvidia-glx-srcとnvidia-kernel-srcちゃんと動いてる?
  最近新規インスコしてはまってるんだが, , ,

  321 :login:Penguin:2002/04/21 18:33 ID:BwdTK6Jc
  普通sidとか言ってみる.
  なんかあっても無理矢理直す.

  322 :316:2002/04/21 18:53 ID:7lkJBeCm
  じゃあとりあえずwoodyにしてみます.
  そのかわりカーネルは2.5にしてみよっと.

  323 :名無しさん@Emacs:2002/04/21 19:03 ID:xP68nQ4k
  reiserの綴りが間違ってる人がたくさんいるな.

  324 :login:Penguin:2002/04/21 19:16 ID:lLDKF2Iu
  http://www.debian.org/intro/about.html#history
  Since many people have asked, Debian is pronounced 'deb ee n'.
  つまりデビーン?

  325 :login:Penguin:2002/04/21 19:32 ID:nE/LjD4z
  >>320
  問題無いが.

  326 :320:2002/04/21 21:28 ID:ddzw3u5l
  >>325
  レスサンクス.
  漏れも少し前に設定したマシソは大丈夫なんだけどねぇ.
  そのときよりkernel-srcの方が上がってるのが原因だろうか, , ,

  327 :名無しさん@Emacs:2002/04/21 21:41 ID:kA/SAhgj
  woodyで1日ぶりにapt-get upgradeしたら40個もupgradeされたよ.
  やっぱメンテナさんたち5月1日リリース目指して.
  (あくまでも「目指して」)頑張ってるのかな.

  328 :320:2002/04/21 21:50 ID:ddzw3u5l
  アヒャヒャ, kernel-srcとglx-srcのバージョンが違った.
  何故こうなってんのかわからないけど, dpkg -iで入れてビルドしてみます.

  329 :login:Penguin:2002/04/21 22:35 ID:3c6jL+bu
  woodyにてGUIデスクトップを入れようとX関連のパッケージをインストールしようと.
  しているのですが, Xサーバーはなにを選んぶのが最適でしょうか.
  ビデオカードにはMatrox G400を搭載しています. ATiのカードは名前の付いた.
  パッケージがあるようなのですが, Matroxにはありません.
  また, 使用解像度などは1280*960といったレベルで使用するつもりでいます.
  また, GnomeとKDEというのは, Debianでデスクトップを初めてさわるなら, どちらが無難なのでしょうか.
  KDEも, それらしいパッケージがあるようなのでやってみようかな. と思っているのですが.
  両方とも入れて, 気分によって変えたりは可能なのでしょうか.

  330 :login:Penguin:2002/04/21 22:43 ID:d8gOhjT1
  >>329
  Xはドライバーでmgaを選ぶだけでOKじゃないかと.

  331 :login:Penguin:2002/04/21 22:45 ID:eI/5GpKa
  >>324
  でも FAQ だと "Deb'-ian" なのだよ.
  http://www.jp.debian.org/doc/FAQ/ch-basic_defs.html#s-pronunciation

  332 :login:Penguin:2002/04/21 23:44 ID:DXowFrDL
  managerがマニジャ, imageがイミジなので, Debianがデビインでも不思議はないが.

  333 :login:Penguin:2002/04/21 23:45 ID:F1PS3Gvj
  sid は  シドですか?
  シヅですか?

  334 :login:Penguin:2002/04/21 23:46 ID:eI/5GpKa
  >>333
  シヅと読んでよい.

  335 :login:Penguin:2002/04/22 00:00 ID:1nbWeUly
  assignを「アシグン」と読んでいた上司を思い出した.

  336 :login:Penguin:2002/04/22 00:02 ID:asqBd1XE
  >>329さんの便乗で質問させてください.
  WoodyにGNOMEをインストールしようと思い, とりあえずapt-get install gnome-sessionで.
  パッケージを入れたのですが, このパッケージ名であっていますか?
  Xをインストールする時も, x-window-systemというパッケージ名でインストールし,
  問題なく使えているのですが, 本当にあっているのか心配です.
  検索で色々調べていると, task-gnome-desktopやtask-x-window-systemで.
  インストールするという意見が多かったので, そのとおりやってみたのですが.
  そのようなパッケージはありませんと言われ, インストールできませんでした.
  それと質問ばかりで恐縮なのですがあと一つ質問させてください.
  WoodyでGNOMEといえばXimianを入れるのが普通なんですか?

  337 :login:Penguin:2002/04/22 00:09 ID:HCncGTe3
  >>336
  > 検索で色々調べていると, task-gnome-desktopやtask-x-window-systemで.
  woody は tasksel コマンドで入れるんじゃねーの?

  338 :login:Penguin:2002/04/22 00:14 ID:tpHNixgl
  >>336
  apt-get task-gnome-desktop したの?
  task-gnome-desktopとかはパケジじゃなくてタスクだよ.
  $ man tasksel

  339 :login:Penguin:2002/04/22 00:29 ID:J9uaIeLv
  woddyでgnomeicuを0.98.2にupdateしたらメッセージの日本語表示が.
  おかしくなってしまった. だれか同じように困っている人いない?

  340 :338:2002/04/22 00:32 ID:tpHNixgl
  自分でman taskselとかして確認してる間に>>337さんに先越された.
  ついでに質問.
  bf2.4でDOSからbootしてネットワークインスコするとき.
  install.batを.
  .\loadlin linux.bin root=/dev/ram initrd=./root.bin disksize=1.44 flavor=bf2.4
  に書き換えれば.
  c:\woody\
  install.bat
  loadlin.exe
  linux.bin
  root.bin
  なフォルダ構成でDOSで.
  C:\WINDOWS> us
  C:\WINDOWS> cd \woody
  C:\WOODY> install.bat
  でインストールできますか?

  341 :login:Penguin:2002/04/22 00:57 ID:F/9U1Rp6
  >>337
  tasksel使ったことないわ. そんな使い方あるのか.
  いつもaptで芋づる式ダウンロードしてたよ.
  みんな使ってんの?

  342 :login:Penguin:2002/04/22 00:59 ID:uLtAzODy
  >>341
  知り合いのマシンとかにインストールしてあげるときとか重宝するよ.
  自分のマシンは apt-get だけどね.

  343 :337:2002/04/22 01:01 ID:HCncGTe3
  >>341
  使ってませんが, 何か?
  aptで芋づる式とそんなに変わんないんでない?
  >>340
  えらいなぁ.
  おれは tasksel 起動しただけで満足しちゃったよ.

  344 :login:Penguin:2002/04/22 01:03 ID:WGdbqnz7
  Debian の標準 MTA はこれからもずっと Exim ですか?
  いや, 自分は Exim で満足してるんでいいんですが,
  Postfix とか qmail なヤシにバカにされたので.

  345 :login:Penguin:2002/04/22 01:05 ID:DKnKkh92
  >>306
  ハァ?
  そんな目クジラたてなくていいじゃんか〜.
  KDEとかMozilla, Javaなどは,
  たとえそれがdebianであろうと.
  /usr/local
  にあるのが正しい, と意見して逃走.
  ( >>279 見てなかったのはそのとおり. どうも失礼)

  346 :login:Penguin:2002/04/22 01:13 ID:isYxQmHX
  >>344
  Eximがpostfixやqmailと比べて著しく劣っているとは, 思えないから.
  いいんでないの. あとは, Eximに詳しくなって馬鹿にされないように.
  なるとか.
  oreillyからExim本出てるので読んでみるとよいかも.
  postfixとqmailはpatch当てなきゃIPv6使えないのが嫌.

  347 :login:Penguin:2002/04/22 01:19 ID:TzrnuDfe
  >>345
  Debian には Debian の policy があるので正しくありません.
  ていうか そりゃ Debian 使ってる意味ねーだろ. Slackware とかつかえよ.

  348 :login:Penguin:2002/04/22 01:27 ID:pvN2G7P1
  >>339
  漏れはずっとwoody使ってるがしばらく前からおかしくなった.
  Locale<->Sjis変換をonにしても無変換で送受信される.
  >>340
  できると思われ.

  349 :login:Penguin:2002/04/22 01:30 ID:DKnKkh92
  う〜ん. Slackwareはちょっとやだなぁ.
  どっちにするのかはっきりしろ!って言われたら.
  rm -rf /usr/local/* && apt-get install
  します. Debianがいいです. 見捨てないでください.

  350 :login:Penguin:2002/04/22 03:45 ID:DKnKkh92
  極端だなぁ.
  気に入った!

  351 :login:Penguin:2002/04/22 08:38 ID:TqHCDkPn
  woody から proftpdが消えてるけど無くなったの?

  352 :login:Penguin:2002/04/22 08:58 ID:vjHw0j0w
  proftpdのバグが直せなくてリリースに相応しくないと削除したらしい.
  かなり前の話だったけどナ.

  353 :e:2002/04/22 09:47 ID:ywcb97m3
  / でジャーナリングは ext2  でとりあえずインストールして,
  tune2fs で ext3  にするのが一番ラクチンなのではないか.

  354 :login:Penguin:2002/04/22 10:05 ID:TqHCDkPn
  >>352
  そーでしたか, 家ではsid使ってるんですが, たしかsidにはあるんですよね,
  会社のサーバをpotatoからwoodyに変更したんですが, proftpdが消えてて.
  あせりました. 結構設定とか楽だったからproftp好みだったんですが残念.
  です.
  しかし, potatoのProFTPは大丈夫なのかな・・・.

  355 :340:2002/04/22 14:46 ID:qGzWWrYD
  >>348
  ありがとう. あとで試してみます.

  356 :login:Penguin:2002/04/22 15:17 ID:/Z70Ekcq
  debianポリシーを見ても, どうしてそういう配置にしたのか.
  理由がわからないという罠.

  357 :340:2002/04/22 15:41 ID:qGzWWrYD
  >>356
  漏れのことっすか?
  初心者にはWindowsでディレクトリ構成保ってコピーって面倒らしいから.
  # ffftpとかうまく使えばいいんだけど.
  # Windowsの小技教えるはこっちが面倒よ.
  漏れの理解ではftpサイトのディレクトリ構成は.
  「いろんなフレーバーがあってもごちゃごちゃにならないため」
  にあのようになってるのだと思うから.
  一旦特定のフレーバーのファイルを手に入れてしまえば.
  あとは自分で配置を変えてもよいのではないかと.

  358 :login:Penguin:2002/04/22 15:50 ID:YFOVuAN8
  >>356
  FHSに従うとある.
  で FHSは http://www.pathname.com/fhs/

  359 :340:2002/04/22 16:29 ID:qGzWWrYD
  loadlin problem (#142421)
  がまだ直ってないっぽくて, >>340のやり方でも.
  普通のディレクトリ構成でもだめでしたとさ.

  360 :login:Penguin:2002/04/22 20:25 ID:XqE/LhUE
  今さらながら >>333-334 チョトワラタ.
  ところでおいらsidの語源, 知らない(マジ)んだけど, 何の略なの?
  まさか「氏んでもだいじょうぶ」な人用とか?(藁.

  361 :login:Penguin:2002/04/22 20:29 ID:rsKxRTl8
  Soft In Demand の略.

  362 :login:Penguin:2002/04/22 20:31 ID:Lo3ookiD
  >>360
  惜しい!
  Suicide In Development
  だよ.

  363 :login:Penguin:2002/04/22 20:53 ID:ZlRFj3kD
  [そ]んなこと[い]っても[だ」めなもんは駄目. マダダヨ!!

  364 :マジレス:2002/04/22 20:58 ID:rsKxRTl8
  Debian のコードネームは.
  映画「Toy Story」に登場するキャラクターから.
  とっています.
  sid は昭和初期に女性参政権運動で活躍した.
  「原田シヅ」から名付けられました.

  365 :login:Penguin:2002/04/22 21:01 ID:nwogF/cj
  >>364
  ずいぶん凝ったマジレスだな. (藁.

  366 :login:Penguin:2002/04/22 21:06 ID:HTAYMGbF
  still in development

  367 :login:Penguin:2002/04/22 21:50 ID:DKnKkh92
  >>364
  ToyStoryみてないからよくわかんないけどかなり笑った.
  って出てないよね?そんな人.
  >>361
  You is a big fool man.じゃないけど.
  日本語のソフトをSoftって書くとすごいみっともないよ.
  ネタでも恥ずべきかと.

  368 :login:Penguin:2002/04/22 21:57 ID:HYk260tv
  トイ・ストーリーに出でいたシドは男の糞ガキだったはず.
  そういえば昔「謎の円盤UFO」のUFO警戒衛星の名前もシドだったような.

  369 :login:Penguin:2002/04/22 22:08 ID:XqE/LhUE
  >>362
  意外に激ワラ.
  developerたちの苦労がにじみ出てる.

  370 :login:Penguin:2002/04/22 22:15 ID:XqE/LhUE
  おっと, >>366 Thanx
  シンプルな語源だったのね.

  371 :login:Penguin:2002/04/22 22:55 ID:iA0VxRgX
  お, モジラ1.0RC1か.

  372 :マジレス:2002/04/22 23:32 ID:i0Ux2hgX
  >>267
  出てますよ.
  ガレージセールで売られる古本として出てきます.
  おもちゃの持ち主の Andy は.
  シヅから勇気と選挙の大切さを教わります.

  373 :login:Penguin:2002/04/23 00:07 ID:cprXidxb
  FAQから:
  >6.8  sidの名前の由来はなんですか?
  >
  >  sidは(映画『トイストーリー』に出てくる)おもちゃを壊すとなりの子です. :-)
  Sid Is Dangerous じゃなかったのか.

  374 :login:Penguin:2002/04/23 00:19 ID:LndJZk67
  >>364
  ワラタ.
  いいなソレ.
  >>372
  選挙といえばDebian 初級からの脱出でアンケートやってるYO!
  でびあんけーとだって(藁.
  投票しに行こうぜよ.

  375 :login:Penguin:2002/04/23 03:36 ID:L6DiZfFQ
  >>374
  してきた.
  galeonが意外と多くてびっくり.
  で, ついでにgaleonで質問.
  woodyで使ってるのだけど, メッタヤタラに落ちませんか?
  GLib-CRITICAL **: file gmem.c: line 563 (g_mem_chunk_alloc):
  assertion`mem_chunk != NULL' failed.
  こんなのが出る.

  376 :login:Penguin:2002/04/23 04:47 ID:LndJZk67
  >>375
  ヘー.
  galeonって意外と人気あったんだ.
  毎日dist-upgradeをしているツワモノが, こんなに多いのにもビクーリ.
  質問には>>376が的確かつ適切な回答をしてくれる(藁.

  377 :login:Penguin:2002/04/23 07:54 ID:r1bP1uVr
  >>376お前じゃん・・・.

  378 :login:Penguin:2002/04/23 08:43 ID:m1PMCbEU
  >>329
  亀レスなれど...
  XFree86 4.1を入れるんだよね?
  http://www.matrox.com/mga/support/drivers/latest/home.cfm
  ここからドライバ取ってきてインストールすれ.

  379 :login:Penguin:2002/04/23 13:49 ID:bTTir4HU
  debconf便利だよ, 畜生.
  Plamo出身なんでdpkg-reconfigureなんてものに気が付かないさ.
  手で全部書きなおして, バージョンアップのときに崩壊したよ.
  なんでDebianってこんなに使いにくいんだろうと思ってたけど.
  考えを改めました, ちょい勉強してきます.

  380 :login:Penguin:2002/04/23 14:04 ID:X6r7xU2j
  >>376
  折れもgaleonは常用してたけど, 最近Mozillaも軽くなって来たしタブにも対応してるしで,
  Mozillaで十分, いや, Mozillaの方がブックマークの操作が楽なので今後はMozillaを使う.
  べきかな.
  Debian的にはどっちでも良いのだろうが・・・. (スレ違いスマソ)

  381 :login:Penguin:2002/04/23 15:23 ID:4cUm8yeM
  >> なんでいつまでたってもdselect使いたがって墓穴掘りまくってる人が多いん だろう・・・.
  >> インストーラにもあるように「Advanced」なんだから無理して使うなスギる.
  はて,
  % apt-cache show apt | grep Descr
  Description: Advanced front-end for dpkg
  おまえらの教祖は apt つかうなっていってるよ.

  382 :login:Penguin:2002/04/23 15:44 ID:X6r7xU2j
  >>381
  結局, dpkg 使えってこと?
  しかし, いつまでたっても dselect  と言われても,
  aptよりdselectの方が便利で簡単なんだよなぁ・・・.

  383 :376:2002/04/23 16:23 ID:Wv0ZIXJc
  >>377
  寝ぼけてたYO!
  逝ってくる.

  384 :login:Penguin:2002/04/23 16:26 ID:7Tvypt5+
  2.2r6入れたんだけどAPMで電源切るとそのあとfsckしちゃう.
  リブートすれば問題ないんだけど... なんで?
  他のマシンでは全然問題無いし...

  385 :login:Penguin:2002/04/23 18:20 ID:0nfW6qvy
  sidのdvipsk-ja 5.86g+jp1.5f-1で.
  セグメンテーション違反がでるのですが,
  みなさんのは動いてますか?

  386 :login:Penguin:2002/04/23 18:46 ID:NdJKWg3+
  LinuxのディストリビューションはDebianがいいと聞いたのですが,
  CPU : AthlonXP 1800+
  マザー : ASUS A7V266-EX
  GPU : RADEON 8500
  の漏れのマシンでもDebianは動かせますか?

  387 :login:Penguin:2002/04/23 18:59 ID:7Tvypt5+
  >>386 それってマシン自慢? 羨ましいな.
  たぶん動くけど新しいマシンでは思わぬ不具合もありうる.
  あんたが人柱になってくれたら他の誰かが幸せになれる.

  388 :386:2002/04/23 19:10 ID:NdJKWg3+
  >>387
  すいません. 自慢のつもりは全く無かったのですが.
  動くようなら試したいと思います.

  389 :login:Penguin:2002/04/23 19:43 ID:ooPmYIqA
  RADEON8500は, まだXが動かないような気がする.

  390 :login:Penguin:2002/04/23 20:00 ID:m1PMCbEU
  >>387
  そういう意味では, どれくらいのスペックのマシン *でも* 実用的に動くんだろ?
  うちでもっとも遅いDebianマシンでもPentium133MHzだけど, GNOME使わなければ,
  まだパワーが余ってる感じだし...
  オレは386で動かしてるぞとかって奴は居るかな?

  391 :login:Penguin:2002/04/23 20:34 ID:zgzkxcIi
  >>381
  ネタにまじレスですまんが, Advancedの意味が違うと思われ.

  392 :e:2002/04/23 21:00 ID:awiIyHJi
  シズさん使いですが.
  dselect = スーパー.
  apt = コンビニ.
  って感じかな. どっちも使うですYO!

  393 :login:Penguin:2002/04/23 21:02 ID:AIxyw+rx
  advanced
  形_(more 〜; most 〜)
  1 進歩した, 高等の; 進歩的な (=>progressive 類語)
  できる奴向け, って意味じゃない.
  もしそうなら for advanced users ってなるんじゃないのかな.

  394 :e:2002/04/23 21:03 ID:awiIyHJi
  >>390
  いまのLinuxではきびしそうだ.
  大昔, パッケージ=tar.gzだったころは386で動かしてたけど.
  fvwmでもおっそい!って思ってた.

  395 :e:2002/04/23 21:08 ID:awiIyHJi
  あと.
  非常に厳密にえばそもそもapt/dselectという概念は別物で.
  いまどきはdselect使ってもその下位層ではapt動かしてる人がおおいでしょ.
  apt/dpkg なら, もうほとんどのひとはaptだろうし...

  396 :login:Penguin:2002/04/23 21:15 ID:AIxyw+rx
  >395
  うむ, dselect の acccess method で apt しか使ってないな, 確かに.

  397 :login:Penguin:2002/04/23 21:19 ID:SFp9Ex0S
  dselect ってそんなに難しいかなぁ.
  キーアサインと状態遷移にクセがあるのを乗り越えれば.
  そこそこ快適だと思うんだけどなぁ.

  398 :login:Penguin:2002/04/23 21:27 ID:zgzkxcIi
  dpkgが, 常にverboseなの何とかならんのか・・・.
  しかもメッセージの書式がださださ.

  399 :login:Penguin:2002/04/23 21:33 ID:cprXidxb
  >>393
  それはムトゥたんとウカィたんに言ってよ.

  400 :login:Penguin:2002/04/23 21:44 ID:cprXidxb
  Debian的にはどんなデーモンが「止めてよし」「動かしてよし」
  なのでしょうか.
  パワーのないノートなのでなるべく軽くしたいのですが.
  xfsとか止めたらXの起動が遅くなったり, 思うようにいきません.
  ちなみに今の rc2〜5.d はこんな感じです.
  ~$ ls /etc/rc3.d/
  K11anacron@ S20apmd@ S20pcmcia@ S20ssh2@ S89cron@
  S10sysklogd@ S20canna@ S20logoutd@ S80noflushd@ S89anacron@
  S11klogd@ S20makedev@ S20xfs@ S89atd@ S99rmnologin@

  401 :login:Penguin:2002/04/23 21:50 ID:hIio8a3/
  >>397
  難しいってよりパッケージが全部表示されて長いのが敬遠されてんじゃない?
  最初のうちはどんなパッケージがあるのか良くわかんないからざっとのつもり.
  で見ていくんだけど, 気がつくと2時間たってて精魂尽き果ててるという罠. (藁.
  そんだけ色々あるのが良いところでもあるのだが.

  402 :login:Penguin:2002/04/23 22:19 ID:zgzkxcIi
  >>400
  logoutdは問答無用で消し.
  anacronがあれば, cronはいらん. atdも使わなければ消し.
  sshdはclient動かすだけにすればいらん.
  SKK使えばcannaはいらん.

  403 :400:2002/04/23 22:32 ID:cprXidxb
  >>402
  ありがとうございます.
  が, 実は迂闊にもrmnologinを止めてしまいました.
  loginできなくなり, 現在IEから書き込んでいます.
  これから解決策を探します.

  404 :login:Penguin:2002/04/23 22:35 ID:SFp9Ex0S
  >>403
  rc スクリプトを rm しちゃったの?
  いらないパッケージを消すべきなんでないの?

  405 :400:2002/04/23 22:54 ID:cprXidxb
  >>404
  さすがにrmはしてません.
  sudo mv /etc/init.d/rmnologin /etc/init.d/OFF.rmnologin
  しました.
  今考えてる戦略:
  案1. FD Linux でマウントして名前を元に戻す.
  案2. Windows 消して空いた領域に Linux 入れて(以下略.
  FD Linux は全く初めてで, それでdebianのパーティションを.
  マウントできるのかすらよくわかってないのですが.
  とりあえず.
  http://home7.highway.ne.jp/iMac/Linux.html
  とか見て勉強します.

  406 :login:Penguin:2002/04/23 22:57 ID:SFp9Ex0S
  >>405
  > sudo mv /etc/init.d/rmnologin /etc/init.d/OFF.rmnologin
  いっしょやーん.
  /etc/init.d/ 以下にいらなそうなスクリプトがあったら,
  そのスクリプトがどのパッケージに属するかを調べて,
  apt-cache show パッケージ名 とかやってパッケージの素性を調べて,
  いらないと確信できたら apt-get --purge remove パッケージ名 で削除,
  とかやった方がいいんでない?

  407 :login:Penguin:2002/04/23 22:58 ID:SFp9Ex0S
  >>405
  > 案1. FD Linux でマウントして名前を元に戻す.
  Debian のインストーラで boot して Alt + F2
  とかでできなかったっけ?

  408 :400:2002/04/23 23:09 ID:cprXidxb
  >>407
  あ, まずそれ試してみます. さんくすです.

  409 :385:2002/04/23 23:17 ID:ggzBLAug
  >>385はどうでしょうか?
  もしかして, dvipsk-ja使ってる人はすくないのですか?

  410 :400:2002/04/23 23:51 ID:cprXidxb
  >>406-407さん.
  ありがとうございました.
  おかげさまでDebianに帰って来られました.
  こういうときは, 普通のbootディスクよりも.
  rescue.binとroot.binのほうが役立ちますね.
  デーモンの止め方は一応debianのサイトに載ってたものですが.
  これからはパッケージ削除で逝きます.
  rmnologinの場合は/etc/nologinを消すスクリプトで.
  /etc/以下見たけどnologinなんてなかったからいらなと思ったのだけど.
  実は起動時に毎回/etc/nologinが作られて消されてるんですね.
  >>409
  dvipsk-jaは使ってるけどwoodyでは問題なし. すまそ.

  411 :385:2002/04/24 00:03 ID:ub6QY0ay
  >>410
  レスどうもです.
  woodyのdvipsk-jaは5.86f+jp1.5f-4ですよね.
  うちでも5.86f+jp1.5f-4の時は問題なかったのですが,
  5.86g+jp1.5f-1になってからおかしいようです.

  412 :login:Penguin:2002/04/24 00:35 ID:T13Fff7+
  >>207
  あたりで少し話題に出たけど,
  gs-ja 使うのと.
  gs + gs-cjk-resource を使うのは.
  どう違うんでしょうか?
  ちなみに僕は gs-ja 使ってるんですけど,
  どっちかが上位互換ってことではないんですか?

  413 :login:Penguin:2002/04/24 00:56 ID:A5JPB7ym
  よくわかんないけどメンテナさん曰く.
  > # いつまでもあると思うな gs-ja (^^;

  414 :login:Penguin:2002/04/24 01:18 ID:nxT9htxH
  >>412
  その名称からすると, gs-jaはL10N(地域化)でgs + gs-cjk-resource
  は, I18N(国際化)のような感じなのだがどうよ.
  Debianとしては, 日本人だけマンセーな地域化よりも, 世界の国から.
  こんにちはの国際化の方を押すのは当然かと.

  415 :login:Penguin:2002/04/24 01:27 ID:0hJIfLX6
  Debianを入れてまだ1ヶ月くらいのものなのですが, みなさんは既にwoodyやsidを入れているようで.
  自分も真似をしてwoodyにしてみました.
  内部向けのファイルサーバーや, ちょっとした実験用にapacheやproftpdやsshの外部向けサービス.
  の提供もうまくいったことはいったのですが, XFree86のバージョン4?の導入およびデスクトップ.
  環境の構築ができないでいます.
  debian.orgや徹底入門でもwoodyのことには振れていないし・・・・.
  みなさんはどこでどんなドキュメントを読んで使いこなせるようになったんですか?
  自分が見ているのは上記と, http://debian.g-com.ne.jp/, ZDNETのヘルプデスクくらいです.
  今は言われるままに, どのパッケージがどこでどうして必要なのかとかが納得できない使っているものが.
  多々あります. ウァァァァァン!!

  416 :login:Penguin:2002/04/24 01:40 ID:A5JPB7ym
  徹底本でwoodyもだいたいOK.
  user-ja が language-env に変わったりしてるけど.
  情報源は/usr/share/doc/やapt-cache showも意外に役立ちまっせ.

  417 :login:Penguin:2002/04/24 01:57 ID:ywQBpyfw
  Woodyをインストールしました.
  CD-ROMのないノートPCだったので, Fat領域に必要なデータを.
  コピーして, FDブートでインストールしました.
  だから, カーネル2. 2が入ってしまいました.
  とりあえず2. 4のソースを使って, パッケージを作ってインストールしました.
  その後, pcmcia-csの再makeが必要になったのですが,
  現在のpcmcia-csがどこにインストールされているか分からなかったので.
  それもソースごとDLして, make all, make installしました.
  それが悪かったらしく, /etc/init.d/pcmciaではPCカードを認識しませんでした.
  (古いカーネルに戻すと認識します)
  そもそも, カーネルを自分で作るのではなくWoodyのデフォルトな.
  パッケージがどこかにあると思うのですが, こういうものはどうやって探すのか.
  教えてください.
  apt-get upgrade
  かと思ったのですが, 違いました.

  418 :login:Penguin:2002/04/24 01:59 ID:A5JPB7ym
  apt-cache search kernel-source

  419 :login:Penguin:2002/04/24 02:03 ID:A5JPB7ym
  デフォルトがよければ.
  apt-cache search kernel-image
  だな.

  420 :名無しさん@Emacs:2002/04/24 02:13 ID:xSJnguVW
  >>417
  # apt-get install pcmcia-source
  # cd /usr/src
  # tar zxvf pcmcia-so[TAB]
  # cd linux
  # make-kpkg moudles_image
  # dpkg -i ../pcmcia-modules[TAB]

  421 :login:Penguin:2002/04/24 02:17 ID:1/gN/CN+
  マイクからリアルタイムに音声を取り込んで, LANを経由して他のPCから音声を聞きたいのですが,
  Debianパッケージにそんなソフトありますか?
  端末は, Winも含めて色々なもので再生できたら嬉しいのですが・・・.

  422 :login:Penguin:2002/04/24 02:56 ID:Y8EI2SF5
  >>421
  mp3 ストリーミングでなんとかなるかも.
  鯖側のものなら icecast 関係が Debian パッケージになってるかな.
  クライアントは winamp とかいろいろ. だいだい対応してる.

  423 :login:Penguin:2002/04/24 12:32 ID:1/gN/CN+
  >>422
  ありがとうございます, 使い方研究してみますです.

  424 :417:2002/04/24 14:07 ID:ywQBpyfw
  ありがとうございます>418, 419, 420, の方々.
  まだ上手く行ってはいないのですが, お礼を.

  425 :login:Penguin:2002/04/24 15:30 ID:l7WL/R00
  prftpdの代替ftpdを探してるのですが, おすすめを教えてください.
  できれば, wu-ftpd以外で.

  426 :login:Penguin:2002/04/24 15:59 ID:ckU8W0Kk
  lukemftpd

  427 :login:Penguin:2002/04/24 16:56 ID:l7WL/R00
  >>426
  さっくり設定できた. thx

  428 :385:2002/04/24 18:41 ID:ub6QY0ay
  >>411
  自己レスです. dvipsk-jaの件です.
  以下のスレッドの方法にて解決いたしました.
  /etc/texmf/dvipsj/config.ps に.
  p +jis.map
  を追加してmktexlsr
  http://lists.debian.or.jp/debian-users/200204/msg00296.html

  429 :login:Penguin:2002/04/24 18:52 ID:vBZQchQR
  >>428
  upgrade してしまってから大慌てでここに来て.
  >>411 を発見してdu-mlに投げた本人です.
  jsarticleが原因だったとは....
  教訓:apt-get upgradeの前にDebianスレ.

  430 :385:2002/04/24 19:05 ID:ub6QY0ay
  >>429
  duに投げてくれてありがとうございました.
  jsarticleがどう関係してるか全然理解してないんですが,
  とりあえず, 助かりました.

  431 :login:Penguin:2002/04/24 19:54 ID:pubFrSII
  Linux World 誌に Woody の特集が出てるようだが.

  432 :login:Penguin:2002/04/24 20:23 ID:zKG9n+hT
  >431
  うわ〜い, 買っちゃったYO!!
  記事は, あっさりしていていい感じ.

  433 :login:Penguin:2002/04/24 20:26 ID:jImx8gzr
  >>421
  esound 経由でもネットワーク経由で送れたような気がする.
  えーと, これ(/usr/share/doc/esound/html/environment-variables.html)かな.
  esound は Java で書かれた実装(JEsd)もある.

  434 :login:Penguin:2002/04/24 23:09 ID:E5fVPwnT
  日本語版のisoは何処にあるんでしょうか?

  435 :login:Penguin:2002/04/24 23:36 ID:wsYmvEhC
  http://ftp.debian.gr.jp/debianguru/images/xfs/
  これ日本語でるよ.

  436 :login:Penguin:2002/04/25 01:02 ID:uPxo31lW
  >>435
  どもありがとございました.

  437 :login:Penguin:2002/04/25 01:12 ID:3jPosvuz
  >>405
  packageを--purgeする前に, rcだけ止めたい場合は,
  # update-rc.d canna remove
  こうすると/etc/init.d/cannaは残ります.

  438 :login:Penguin:2002/04/25 02:05 ID:FOnnDw0F
  DEBIAN woody なんですけど,
  PostgreSQL 7.2.1-2 を今インストールしたんですが, EUC_JPを選択したら.
  日本語が問題なく使えますか?使えてますか?
  今までは, よくわからなかったのでソースからconfigureオプション付けて.
  独自にパケジ作ってたのですが, 先輩にそんな事しなくても Debianのなら.
  日本語が使えるんだよ!って怒られました.
  使い込んでみると問題があるとかありますか?

  439 :login:Penguin:2002/04/25 02:24 ID:GH97Xy9C
  >>438
  最近PostgreSQL使っていないので直接答えられないのですが, debianの.
  パッケージがどのようなオプションでconfigureされているかを見てみるとい.
  うのはどうでしょう.
  御自分でbuildできるのでしたら, debian/rulesが何をやっているか分ると思います.
  apt-get source postgresql
  # --enable-multibyesとかがあればいいんでしたっけ?

  440 :login:Penguin:2002/04/25 02:33 ID:jOr0zLB8
  >>437
  /etc/init.d の中を残したい場合, -f をつけないとだめじゃない?

  441 :login:Penguin:2002/04/25 03:03 ID:FOnnDw0F
  >>439
  そーですね, 見てみます.
  恥ずかしい話なのですが, パケジが作れるとと言っても, 手順を知ってる程度.
  で実際よく理解していません.
  その辺りも含めて, 先輩には怒られたわけで(w;
  いや, これをきかいに勉強してみます. ありがとうございました.

  442 :login:Penguin:2002/04/25 09:42 ID:356Z8X17
  potato 以降の PostgreSQL で日本語使えてるYO!
  /etc/postgresql/postmaster.init に.
  LANG=ja_JP.eucJP とかいれとけばヨシ.

  443 :login:Penguin:2002/04/25 17:33 ID:/2zmsrdV
  LinuxMagazine買ったけどCD一枚なんだ.
  デビアンポリシー的にどうなんだろう?....と独り言.

  444 :名無しさん@Emacs:2002/04/25 17:48 ID:ZGyF0P3s
  >>443
  最近Debianが雑誌についてきたのはUnixUserではないか?
  だとしたら, あれはDVDなので1枚でも全部入ってる.
  それともLinuxMagazineの来月号の付録になるの?

  445 :login:Penguin:2002/04/25 17:51 ID:356Z8X17
  まあ別に CD が何枚だろうと Debian としてはどうでもいいけどね.
  Official CD と言わない限り.
  # ライセンス的にソースをつける云々はまた別の話.

  446 :名無しさん@Emacs:2002/04/25 17:52 ID:ZGyF0P3s
  ああ, LinuxWorldにWoodyが付属してたのか..

  447 :443:2002/04/25 18:11 ID:/2zmsrdV
  スマソ, Worldでした.
  リリースされてないからofficialなワケないし気にする事ないね.
  thx

  448 :405:2002/04/25 22:56 ID:mVa8OAFB
  >>437, 440
  遅レスですがやってみました. ありがとうございます.
  /etc/init.d/にスクリプトがある場合は.
  -f をつけてforceしてやらないと.
  /etc/rc*.d/のシンボリックリンクを消してくれない.
  ってことですね.
  LinuxWorld買ったけどsidのことなんにも書いてないなあ.

  449 :login:Penguin:2002/04/25 23:01 ID:q6x+oKgL
  教えてください.
  apt-get dist-upgradeとすると.
  The package wxg needs to be reinstalled, but I can't find an archive forit.
  とでてエラーになります.
  んで dpkg -i wxg_1.0b-1_i386.debとするんですがエラーでインストール.
  できません.
  wxgは使わないんでアンインストールしたいんですがそれもできません.
  dpkg -l wxgの表示は.
  pHR wxg
  となっています.
  どうしたらいいんでしょうか?

  450 :login:Penguin:2002/04/25 23:07 ID:mVa8OAFB
  うちのWoodyで.
  ~$ apt-cache show wxg
  W: Unable to locate package wxg
  だから, Woodyにwxgはないってことかな?
  絶対に使わないなら dpkg --purge wxg

  451 :login:Penguin:2002/04/25 23:20 ID:d2dNIBtK
  『
  よくパーティションの分け方の説明に,
  「swap, root(bootだっけ?), homeとかぐらいに分けなさい. 」
  と書いていますが, 具体的にどうやって割り当てればいいんでしょうか.
  パーティションはもう分けてますが...
  swap領域はインストール時のcfdiskの時点で割り当てれました.
  しかしその他をどうやるのかわかんないです.
  ぐぐるで検索してももう知ってることを前提に書いてあってわかんなかったです.
  ちなみにdebianをインストールしました.
  まだコマンドもシャットダウンぐらいしか覚えていない厨なので, なるべく詳しく教えてください.
  』
  って初心者スレで質問したらdebianは特殊だからここに来いと言われました.
  教えてください. . .

  452 :login:Penguin:2002/04/25 23:24 ID:mVa8OAFB
  >>451
  了解.
  で, Initialize a Linux Partition選んでみた?

  453 :名無しさん@Emacs:2002/04/25 23:24 ID:1aZQTD8x
  人に聞くのは良いんだけどさ.
  >まだコマンドもシャットダウンぐらいしか覚えていない厨なので, なるべく詳しく教えてください.
  こう言う書き方されると, 自助努力ができない人みたいで.
  教えるのためらわれるんだが. おれだけかな・・・・・・?

  454 :login:Penguin:2002/04/25 23:26 ID:d2dNIBtK
  >>452
  あんまりおぼえてないけどどんな作業かわかれば思い出せそうです. . .
  それはどんな作業ですか?

  455 :login:Penguin:2002/04/25 23:28 ID:d2dNIBtK
  >>453
  スマソ. まだオプションのつけ方とかよくわかんないだけです.
  がんばります. .

  456 :名無しさん@Emacs:2002/04/25 23:33 ID:1aZQTD8x
  とりあえず.
  http://www.debian.org/releases/stable/i386/install
  ここは読んだ?

  457 :login:Penguin:2002/04/25 23:33 ID:mVa8OAFB
  >>454は.
  Initialize and Activate a Swap Partition
  やったんでしょ. その次のプロセスだよ.
  cfdiskで切っておいたパーティションを.
  実際にフォーマットしてマウントする.
  あんまり右も左もわかんないようなら.
  LinuxWorld 6月号でDebianの特集やってるから.
  買ってみれば?

  458 :login:Penguin:2002/04/25 23:35 ID:d2dNIBtK
  あぁ, ちょっと調べればわかることだった. 折れのバカ.
  Initialize a Linux Partitionはやりました.
  http://home2.highway.ne.jp/goh/debilu/debian2.htm
  ちょっと古いけどここを参考にインストールしました.
  [type]ってやつでかえるんですか?

  459 :login:Penguin:2002/04/25 23:39 ID:d2dNIBtK
  >>456
  あ, そこのバージョン2.1の見てました.
  >>457
  わかりました.

  460 :login:Penguin:2002/04/25 23:40 ID:d2dNIBtK
  >>458はレスのタイミング遅かっただけなので取り消し.

  461 :449:2002/04/25 23:41 ID:q6x+oKgL
  アンインストールも出来ないんです.
  dpkg --purge wxg とすると.
  パッケージは矛盾な状態うんぬんと出て, アンインストールする前に.
  再インストールしろというメッセージが出ます. でも再インストールも.
  出来ないし. . . たすけてください.

  462 :login:Penguin:2002/04/25 23:52 ID:mVa8OAFB
  >>461
  古いapt-line残しておいて.
  apt-get --reinstall install wxg
  とか.
  dpkgで --force-reinstreq とかいうのも.
  みつけたけどそれでうまく逝くかは不明.
  man dpkg してみた?

  463 :449:2002/04/26 00:21 ID:qDdQ1l/m
  rpmをalienでdeb化してインストールした後, 何かへんなことをしてしまった.
  ようです.
  dpkg --force-remove-reinstreq --purge wxg でもだめでした.
  どうすれば. .

  464 :login:Penguin:2002/04/26 01:08 ID:lUHLyZ4w
  >>449
  おれだったらメンドーなので.
  # dpkg --purge --force-depends wxg
  してまうな.
  依存関係ぶっこわれてもしらねーけど.
  壊れたら壊れたで何とかなるとも思う.

  465 :464:2002/04/26 01:09 ID:lUHLyZ4w
  きっと大誤爆だ. スマソ.

  466 :login:Penguin:2002/04/26 01:26 ID:lUHLyZ4w
  >>449
  罪滅ぼしに, アフォなおれでもできるadd-hookな解決を.
  ニセwxgパケジ作るってのはどうだ?
  $ mkdir wxg-1.0
  $ cd wxg-1.0
  $ dh_make
  sを選択.
  debian/rulesから$(MAKE)を含む3行を消去.
  $ dpkg-buildpackage -rfakeroot
  $ sudo dpkg -i ../wxg_1.0-1_i386.deb
  $ sudo dpkg --purge wxg
  とか.
  スマソ.

  467 :464:2002/04/26 01:30 ID:lUHLyZ4w
  上>>464ね.
  スマソ. 鬱々.
  ついでに言うなら, alianしたパケジを.
  # dpkg -x wxg-hoge.deb tmp
  とかして, インストールされたであろうファイルを手消しすればキレイキレイ.
  これがおれの限界です. 鬱々.

  468 :login:Penguin:2002/04/26 01:34 ID:0W/7lYc3
  upgrdeを重ねるうちに.
  /usr/lib/GNUstep/Apps/WPrefs.app/WPrefs
  がぶっ壊れてしまったらしいのですが.
  GUIじゃなくて自分でwmakerの設定ファイル書く方法を.
  解説したいいサイトがあったら教えてください.

  469 :login:Penguin:2002/04/26 01:48 ID:0W/7lYc3
  ぶっ壊れては嘘でした. 移動しただけ.
  /usr/lib/GNUstep/System/Applications/WPrefs.app
  でも「いい」サイト情報キボンヌです.

  470 :451:2002/04/26 10:40 ID:zLxK63vK
  昨夜ここでパーティションの質問した者です.
  皆さんのおかげで大体理解できたのですが, やってるうちにまた混乱してきました.
  2chでは.
  >・おすすめパーティション. /boot 30MB  swap 200MB  /残り全部.
  となっていますが, "残り全部"は何に当てるんでしょうか.
  rootですか?/homeとか別のですか?
  それと, "Make Linux Bootable Directory From Hard Disk"の, liloをインストールするときなんですが,
  winのブートローダで起動したいときはbootパーティションにliloをインストールでいいんですか?

  471 :451:2002/04/26 10:53 ID:zLxK63vK
  この内容, debianスレじゃ駄目なのかな.
  debianユーザ以外のかたでも良いので誰か教えてください.

  472 :名無しさん@Emacs:2002/04/26 11:07 ID:1YgnR/FG
  >>470
  /

  473 :login:Penguin:2002/04/26 11:39 ID:TRhLsC6Y
  >>471
  おれはいつも,
  swapを利用方法を考えて適当に, (desktop用だと200Mbyteくらい)
  後は全部/(rootのこと), 他のpartitionは作らない, だよ.
  swapは後から別のfile system上で追加できるから,
  むやみやたらに大きくする必要はない. See swapon(8).
  (シリアスな)Server用なら, swapは大きく取るし,
  /varと/homeは/とは別partitionだ.
  > debianユーザ以外のかたでも良いので誰か教えてください.
  ここでそんな事言っても無駄だろ・・・.

  474 :login:Penguin:2002/04/26 11:40 ID:TRhLsC6Y
  >>470
  liloじゃなくて, grubを勧めるな, おれは.
  boot時に, 手で入力することもできるし.

  475 :login:Penguin:2002/04/26 11:43 ID:qS6Idb5L
  >>471
  http://www.linux.or.jp/JF/

  476 :login:Penguin:2002/04/26 12:12 ID:z0Nhvu+k
  >>470 >>471
  記録, 13分.

  477 :login:Penguin:2002/04/26 12:51 ID:nu8bdxCO
  最近いろんな雑誌にDebianついてきているせいで,
  ユーザーの低レベル化が進みそうで嫌だ.

  478 :login:Penguin:2002/04/26 12:56 ID:Ud529FGe
  >>477
  なぜいやなんだ.
  歓迎すべきことだろ.
  何がいやなんだろ.

  479 :login:Penguin:2002/04/26 12:57 ID:TRhLsC6Y
  >>477
  Slackwareでも使えば?

  480 :login:Penguin:2002/04/26 13:02 ID:z0Nhvu+k
  >>477
  LFS でも使えば?

  481 :451:2002/04/26 13:05 ID:zLxK63vK
  >>472-475
  ありがとうございます.

  482 :login:Penguin:2002/04/26 13:26 ID:nu8bdxCO
  >>478
  MLがVine並になったら嫌だろう?
  いろいろML見てるとさ, ユーザーの多いディストリビューションほど.
  コミュニティの質が落ちていってるんだよな.

  483 :login:Penguin:2002/04/26 13:30 ID:z0Nhvu+k
  >>482
  そういうやつらをうまく使っていくのも大事だよ.

  484 :login:Penguin:2002/04/26 13:36 ID:ytsf6HC8
  >>482
  そうは言っても広まってこそのディストリビューションでしょ.
  商用ディストリが厨吸収剤として機能すればと思うんだが, おもいかねはいま.
  いち信用出来ないしなぁ.
  ま, 僕も厨の一人だけどね.

  485 :449:2002/04/26 13:40 ID:6sdUD1Ny
  >>464
  いろいろとありがとうございます.
  今手元に問題のdebianがないので夜にでも.
  また挑戦してみます.

  486 :login:Penguin:2002/04/26 15:26 ID:sYrrLz71
  >>484
  とりあえず ORCA 方面は orca-users のおかげで d-u に厨房が.
  来ることがなくなったようだ.
  まあしかし厨房は放置が基本でいいんでないかねえ.

  487 :login:Penguin:2002/04/26 18:27 ID:oYdUGz08
  orca-users見たけど, 予想外に医者に厨房が多くて驚いたよ.

  488 :login:Tako:2002/04/26 19:23 ID:VKGhz2Ny
  >>477さんの嫌いそうなタコです.
  Linux World 6月号のWoodyをインストール中で,
  システム再起動のところで, 窓の起動確認をしてます.
  今のところ, boot diskが作れなかったのと.
  LILOのメニューに, OSの入ってないパーティションまで.
  追加されたこと, 以外は順調です.
  これからベースシステムの設定をやります.

  489 :login:Penguin:2002/04/26 20:04 ID:oZGj/0R9
  >>487
  おまけに電波くんとか勘違い君とかまでいるという(鬱.

  490 :login:Penguin:2002/04/26 20:52 ID:zLxK63vK
  俺も厨です. あまり冷たい目で見ないでください.
  みなさんが気にしてる厨の一人なんですけど, 質問いいですか.
  CD-ROMをつかわないでインストールしたいんですが,
  フロッピーを何枚も用意するのも苦痛です.
  そこでftpサイトからダウソしてハードディスクからインストールしたいんですが,
  どれを落としたらいいかわかりません.
  一応, >>4あたりは見ましたがまだ良く分からんです.
  配布されてるCD-ROMと同じ内容でなおかつ日本語化ができるようにするには何を落としたらいいですか?
  CPUは普通にintelです.
  http://ftp.jp.debian.org/debian-jp/dists/potato-jp/
  この辺だとおもうのですがいいんでしょうか?

  491 :login:Penguin:2002/04/26 21:20 ID:Rqjqlki5
  >>490
  http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/woody/main/disks-i386/current/images-1.44/bf2.4/
  今ならwoody+kernel2.4.*がお奨め.

  492 :名無しさん@Emacs:2002/04/26 21:46 ID:0W/7lYc3
  >>490-491
  現在 loadlin.exe のバグで bf2.4 の DOS-boot はできないよん.
  bf2.4 なら rawrite2.exe 取って来て root.bin と rescue.bin を.
  フロッピーに入れなはれ.
  あるいはカーネル2.2系で行くか.

  493 :名無しさん@Emacs:2002/04/26 21:56 ID:0W/7lYc3
  >>490
  言い忘れたので追加. いまさらpotatoはやめとけ.
  超初心者の場合はwoodyへのバージョンupで苦労する.
  日本語環境はjpからとってくるんじゃなくて.
  language-envというパッケージで設定する.

  494 :login:Penguin:2002/04/26 22:46 ID:E4WHdAO+
  woodyで カーネル2.2.20でインストール後, 2.4系へ変えるのと, 最初からbf2.4を使用.
  するのとでは, 何か違うのでしょうか?
  ext3fsでもbf2.4じゃなきゃダメ?

  495 :名無しさん@Emacs:2002/04/26 22:49 ID:0W/7lYc3
  2.2.20だとext3は選べなかった.
  あとは「どうせカーネル再構築するから関係ない」って感じじゃない?

  496 :login:Penguin:2002/04/26 23:05 ID:E4WHdAO+
  >>495
  OK! Thx
  今度woodyを入れる時はbf2.4を使用することにしよう.

  497 :490:2002/04/26 23:21 ID:zLxK63vK
  わかりました. woodyを入れます.
  ブートはrescue, rootフロッピーでやるとして,
  ドライバのまとまったの(フロッピー用じゃなくて, 全部つながったやつ)と, ベースシステムのまとまったやつ,
  いろんなソフトとか(Xとかgccの約4000のパッケージ)はどこから落とすのでしょうか.
  似たようなのがあって迷います.
  ドライバのまとまったやつはこれでいいんですか?
  http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/woody/main/disks-i386/3.0.22-2002-04-03/
  ベースシステムのまとまったやつはみつからない. . .
  パッケージなどはこれらですか?
  http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/woody/contrib/binary-i386/
  http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/woody/non-free/binary-i386/
  http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/woody/main/binary-i386/
  これ全部落とすんですか?

  498 :名無しさん@Emacs:2002/04/26 23:31 ID:0W/7lYc3
  >>497
  LANに繋がっててNICがうまく認識されれば.
  フロッピー2枚であとはインストーラが.
  勝手にダウンロードしてくれる.
  ネットワークの環境(DHCPクライアントだと吉)と.
  使ってるNIC(デスクトップのならだいたいOK)によるけど.

  499 :490:2002/04/26 23:36 ID:zLxK63vK
  >>498
  俺, ネットワークの設定良く分からないのですが,
  catvでLANカード使っててIPが固定じゃないということはDHCPなんですよね?
  インストールのとき設定すると思うんですが, インストールの手順説明してるサイトでは.
  たいていインストール時に設定しないほうがいいと書いてるんですが良いんですか?
  なんも知らない厨でスマソ.

  500 :名無しさん@Emacs:2002/04/26 23:53 ID:0W/7lYc3
  >>499
  catvは全然知らん. すまそ.
  pppoeとかだとあとで設定するらしい.
  うまくいけばインストール中にネットワークも自動設定されるけど.
  念のため.
  http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/woody/main/disks-i386/base-images-current/basedebs.tar
  http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/woody/main/disks-i386/current/bf2.4/drivers.tgz
  あたりを取って来ておいたら.
  ドキュメントちゃんと読めよ(英語だけど).
  基本以外のパッケージは一応セットアップが終わってから.
  aptでガシガシ入れればいい.

  501 :490:2002/04/26 23:58 ID:zLxK63vK
  名無しさん@Emacs氏感謝!!thx!
  おかげで漏れのlinux生活の未来は明るい気がします.
  ありがとう!そしておやすみなさい. 寝ます.

  502 :名無しさん@Emacs:2002/04/27 00:02 ID:wd03/EQb
  >>501
  名無しさん@Emacsってコテハンじゃないんだけどなぁ.
  無事woodyが入ったら.
  # apt-get install navi2ch-cvs
  してみてね.
  漏れももう寝る. おやすみ.

  503 :login:Tako:2002/04/27 00:04 ID:pp/RdkVP
  woodyインストールしたけど,
  USB-LANアダプタの認識がうまくいかない.
  どのモジュールをインストールしていいか判らないです.
  しゃあないので, 明日CardBusのLANカードを試そうと思う.
  どのモジュールをインストールするのか知らないけど, , ,

  504 :login:Penguin:2002/04/27 00:04 ID:JxqSgUfa
  >>500
  > aptでガシガシ入れればいい.
  まずは,
  $ apt-cache search task-
  で出てきた奴から必要なのを選んで, apt-get installだなー.

  505 :login:Penguin:2002/04/27 00:08 ID:JxqSgUfa
  >>503
  とりあえず,
  $ dmesg | egrep -i USB
  $ cat /proc/bus/usb/drivers
  $ cat /proc/bus/usb/devices
  からなんじゃないの?
  murasaki使ってるのかなー?

  506 :490:2002/04/27 00:29 ID:JbqfDwWi
  >>501
  そうだったのかぁ.
  login:Penguinだけだとオモタ.
  スマソ.

  507 :login:Penguin:2002/04/27 01:47 ID:XDRXHYCP
  日本語設定にuser-jaを使っていましたが, woodyへ乗り換えるのを機に.
  自分でuser-jaが設定したファイルを日本語環境用に編集してみたいの.
  ですが, どのファイルを編集すればlanguage-envで設定したのと同じになるでしょうか?
  ~/のファイル達はもちろんとして, その他はなにかあるでしょうか?
  ここで聞いてるようじゃ無理, なんて冷たいことを言わないでください.

  508 :login:Penguin:2002/04/27 02:09 ID:P5FRZGUA
  >>507
  勉強の為なら, ユーザを1つ追加してlanguage-envと比較してみたら?
  もっと勉強するなら, language-envを開いてみたらいいよ.

  509 :login:Penguin:2002/04/27 02:12 ID:StyXufXN
  >>507
  jless -r /usr/share/doc/language-env/README.ja.eucJP.gz

  510 :login:Tako:2002/04/27 08:37 ID:pp/RdkVP
  >>505
  $ dmesg | egrep -i USB
  usb.c: registered new driver usbdevfs
  usb.c: registered new driver hub
  usb.c: registered new driver hid
  pegasus.c: ADMtek AN986 Pegasus USB Ethernet driver
  usb.c: registered new driver pegasus
  $ cat /proc/bus/usb/drivers
  $ cat /proc/bus/usb/devices
  には, 何も無いです.
  そもそもUSBコントローラが見あたらないのが,
  問題なんでしょうか?

  511 :login:Penguin:2002/04/27 09:21 ID:JxqSgUfa
  >>510
  uhciもohciもないね.
  $ cat /proc/interrupts しても当然ないだろうね.
  Controllerのchip調べからかね?
  ノートPCだったら, たくさん情報あるだろうけど.

  512 :login:Tako:2002/04/27 09:57 ID:pp/RdkVP
  >>511
  おっしゃるとおりノートです.
  IntelのUHCが入ってました.

  513 :login:Penguin:2002/04/27 10:05 ID:JxqSgUfa
  >>512
  んじゃ, Debianうんぬん関係ないし,
  「ノートパソコン専用すれ」「USB統合スレ」の方が情報集まると思う.

  514 :login:Penguin:2002/04/27 14:22 ID:QQ29AsIg
  おーい.
  sidで今 apt-get upgrade でsudo更新したら.
  sudo 実行しようとしてuser pass入れた途端.
  "セグメンテーション違反です"ってメッセージ.
  吐くようになっちまったぞ.
  俺だけかな?

  515 :login:Penguin:2002/04/27 15:03 ID:1UeVY4kw
  >>514
  #144665では?

  516 :login:Penguin:2002/04/27 15:15 ID:wZ5iw020
  linux world の woody CD-ROM からインストールして,
  /etc/apt/source.list を書き換えてネットワークで.
  apt-get update, apt-get upgrade
  その後, X を入れようとしたのですが, xviddetect や anXious
  が見つかりません. どうしてでしょう?

  517 :login:Penguin:2002/04/27 15:27 ID:JxqSgUfa
  >>516
  deb ftp:////ftp.jp.debian.org/debian stable main contrib non-free
  に, dists/potato/main/binary-all/x11/xviddetect_0.3-4.debがあるみたいだが・・・.

  518 :login:Penguin:2002/04/27 15:35 ID:JxqSgUfa
  >>516
  あ, woodyだから, XFree86はversion 4だよね.
  # X -configure
  でいいんじゃないの? /root/に作ってくれるよ.

  519 :login:Penguin:2002/04/27 15:38 ID:/tFBnFu4
  >>514
  漏れもだから安心しろ(を.

  520 :login:Tako:2002/04/27 16:13 ID:pp/RdkVP
  >>513
  インストールや設定では, ディストリビューションは.
  それほど関係なかったのですね.
  このスレの方々, アドバイス有難うございました.
  んでは, 逝って参ります.

  521 :login:Penguin:2002/04/27 16:26 ID:/RF7JIkc
  >>514
  漏れもだYO!
  心配すな.
  , , , で, どうすりゃいいの(藁.
  >#144665では?
  ってなに?
  使えなくなって, 改めてsudoのありがたみを感じてるが.

  522 :login:Penguin:2002/04/27 16:33 ID:JxqSgUfa
  >>521
  > >#144665では?
  > ってなに?
  http://bugs.debian.org/144665

  523 :login:Penguin:2002/04/27 16:42 ID:/RF7JIkc
  >>522
  ナルホド.
  勉強になりますた.

  524 :login:Penguin:2002/04/27 17:16 ID:qyVcVgU5
  >>516
  dpkg-reconfigure xserver-xfree86
  がdebian的かな.

  525 :login:Penguin:2002/04/27 17:52 ID:R3zznI4A
  Debian GNU(?)/FreeBSDって本当に出るんだろうか?
  シカもなんでGNUになるのかしら.

  526 :login:Penguin:2002/04/27 18:01 ID:VEPAUYy9
  win2k + Redhat7.2 な環境に woody を入れようとしているのですがうまくい.
  きません.
  ベースシステムのインストールが終わって再起動のところで GRUB から起動し.
  ようとしたのですが.
  kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 00:00
  と言われてしまいます.
  うちの PC と Linux はあまり相性が良くないのか, vine(kernel2.2.*)もイン.
  ストール後, 起動できたりできなかったり, ということがあったので kernel
  のバージョンのせいかと疑っているのですが. Redhat(2.4.*)は普通の起動す.
  るのですが.

  527 :login:Penguin:2002/04/27 18:38 ID:JxqSgUfa
  >>525
  userlandはほとんどGNUで固めないとpackage維持が大変でしょ?
  kernel周辺だけ, FreeBSDにするんじゃないの?
  NetBSD版も試験的に出てるよね.

  528 :login:Penguin:2002/04/27 18:39 ID:JxqSgUfa
  >>526
  とりあえず, installerもう一度立ち上げて, rootをmountしてみたら?

  529 :514:2002/04/27 18:50 ID:49F5/ZOZ
  >>515  サンクス. バグトラック見てなかった.
  >>519
  >>521
  incoming にfixされたpackage置かれていたので, じきaptで更新.
  できるようになると思われ.
  俺は一足先に入れて解決した.

  530 :526:2002/04/27 18:55 ID:VEPAUYy9
  >>528
  すみません.
  >rootをmount
  ってどうやるんですか?

  531 :login:Penguin:2002/04/27 19:27 ID:R3zznI4A
  >527
  NetBSDはしらなかったな.

  532 :login:Penguin:2002/04/27 20:03 ID:JrdjEjX9
  う〜ん.
  ORCA方面, 久々に覗いたが・・・.
  チョト・・・.

  533 :名無しさん@XEmacs:2002/04/27 21:12 ID:JxqSgUfa
  >>530
  http://www.debian.org/ports/netbsd/
  >>530
  Alt-F3だかAlt-F2だけでshellにescapeして,
  例えば, mkdir /tmp/mnt; mount /tmp/mnt /dev/hda3 とか.

  534 :526:2002/04/27 21:38 ID:VEPAUYy9
  >>533
  レスありがとうございます.
  それはまだ試してないんですが, kernelだけ2.4にしてインストールしようと試.
  してみました. >>491 あたりを参考に, rescue.bin, root.bin, rawrite2.exe,
  と >>500 の basedebs.tar, drivers.tgz あたりをダウンロードして, カーネル.
  のインストール時にそれを指定してやってみました.
  Grub で起動するときにカーネルのバージョンは 2.4 になっているのは確認でき.
  たのですが, kernel panic になってしまいました. あと何が必要ですか?
  質問ばかりですみませんが, もうちょっとでうまくいきそうなので助けてくださ.
  い.

  535 :login:Penguin:2002/04/27 21:48 ID:HeygXNJH
  >>534
  単純にgrubの設定が悪いだけじゃないのか?
  kernel panicがでる前10行程度とgrubの/boot/grub/menu.lstさらしてみ.
  #多分initrdをロードしてないだけだと思うが.

  536 :login:Penguin:2002/04/27 22:03 ID:JxqSgUfa
  >>534
  Installerのkernelでも,
  > kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 00:00
  とrootをmountするのに失敗するのか? 調べるつもりで言った.

  537 :526:2002/04/27 22:48 ID:VEPAUYy9
  >>536
  InstallerのKernelは起動します. ベースシステムのインストールが終わって再.
  起動するときに失敗するんです.
  >>535
  grubは c でコマンド打って起動してます. sda5 にインストールしたので, ,
  root (hd1, 4)
  kernel /boot/vmlinuz-2.2.*
  boot
  ってしてました. そういえば initrd がないと起動できないんでしたっけ?
  /boot の下に initrd-* がないか探してみたけどありませんでした.
  以下, kernel-2.2 でインストールしたときの(再起動時)エラーメッセージです.
  Detected scsi disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0
  scsi: detected 1 SCSI disk total.
  SCSI device sda: hdwr sector=512 bites. Sectors=80063424 [39093MB][39.1GB]
  Partition check:
  sda: sda1 sda2 sda3 <sda5>
  hda: hda1 hda2 <hda5 hda6>
  apm: BIOS version 1.2 Flags 0x03 (Driver version 1.13)
  apm: disabled on user request.
  VFS: Cannot open root device 00:00
  Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 00:00

  538 :login:Penguin:2002/04/27 22:59 ID:JxqSgUfa
  >>537
  > InstallerのKernelは起動します. ベースシステムのインストールが終わって再.
  > 起動するときに失敗するんです.
  だから, そのinstallerのkernelで,
  root file systemをmountしてみれ!
  > VFS: Cannot open root device 00:00
  > Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 00:00
  root file systemのmountに失敗しているんだから.
  分かったか!?

  539 :526:2002/04/27 23:44 ID:VEPAUYy9
  >>538
  物分かり悪くてすみません.
  #mkdir /tmp/mnt
  #mount /tmp/mnt /dev/sda5
  mount: Mounting /tmp/mnt on /dev/sda5 filed: Block device required
  となってしまいました.
  どことどこを mount したらいいんでしょ.
  root file system って何?っていうレベルなんですが(汗.
  Debianはsda5にインストールしました.

  540 :490:2002/04/27 23:58 ID:JbqfDwWi
  昨日インストールの質問した者ですが, 今日woodyインストールおわりました.
  でもパッケージをインストールするあたりで良くわかんない質問されて大変でした.
  ネットで調べてもこういう情報はなかなか出てこなかったのでここで質問していいですか?
  まず, インスト終わってからルートでログインしてstartxやってみたんですが, エラーになっちゃいました.
  んで, 再起動してlinux立ち上げるとlogin:が表示されるあたりで画面が点滅しちゃいます.
  しばらくするとXFreeだかなんだかのダイアログがでてきてパスワード決めさられるんですけど,
  どうやったらまともに使えるようになるんですか?
  ちなみにインストール中のconfigとかで選んだ項目とかは全部手もとにメモしときました.

  541 :login:Penguin:2002/04/28 00:09 ID:3npK2PSt
  他の誰もが出来ていることが, 彼には出来ないという.
  引き上げてやるべきか, 突き放すべきか.
  どちらが彼にとって, そして我々にとって真の幸せなのだろうか.

  542 :login:Penguin:2002/04/28 00:13 ID:PUw4lCnC
  >>526=537
  root (hd1, 4)
  kernel /boot/vmlinuz-2.2.* root=/dev/sda5
  boot

  543 :490:2002/04/28 00:23 ID:kHrUcJni
  >>541
  俺に言ってるんですか?
  じゃあ検索しに逝ってきます.
  みんなができてるってことは多分俺にとっては.
  ここですぐ答えもらうのはイクナイことなんだろな. 自分で解決します.
  スレ汚しスマソ.

  544 :login:Penguin:2002/04/28 00:30 ID:Yxj+D7t9
  >>543
  多分違う. 気にすんな.

  545 :490:2002/04/28 00:35 ID:kHrUcJni
  いま必死になって過去ログとかJFとかdebianのぺージあさってた.

  546 :login:Penguin:2002/04/28 00:36 ID:Yxj+D7t9
  >>545
  それは良い心がけだ.
  続けたまえ.

  547 :login:Penguin:2002/04/28 00:37 ID:dtVS9uTP
  >>545
  安心するのは良いけど, もうちょっと日本語を整理してくれると.
  ありがたい.
  いまのままじゃ, 何を質問してるかわからんよ・・・・・・・・・・・・.
  #俺の読解力が低いだけかもしれんが. . . .

  548 :490:2002/04/28 00:45 ID:kHrUcJni
  ・Xが正しく動いてないかも. . .
  [下矢印]
  ・Xの設定がまちがっているのかも知れんので確認を頼みたい.
  っていうことです.
  インストール時のメモあるんで(ただしほんとにメモ程度. なに選択したかぐらいしか書いてない)
  それここに書きますか?

  549 :login:Penguin:2002/04/28 00:55 ID:SOnB/LTQ
  >ここですぐ答えもらうのはイクナイことなんだろな. 自分で解決します.

  550 :login:Penguin:2002/04/28 00:56 ID:M27DPvAx
  >> 540
  logにエラー出てないのか?

  551 :490:2002/04/28 01:00 ID:kHrUcJni
  >>549
  イジワルイクナイ.
  >>550
  どうやって(どこを)みればいいのか分かりません.
  すみません. 一応login:の上のほうにErrorと出ていました.
  いまからどんなやつだったか見てきます.

  552 :490:2002/04/28 01:21 ID:kHrUcJni
  Fatal sarver error:
  no screens found
  when reporting a prblem related toaserver
  crash, please send the fullserver output,
  not just the last masseges. Thiscan be
  found in the log file "/var/log/XFree86.0.log"
  って出ました.
  >>550
  ログって/var/log/XFree86.0.logこれですか?
  中身見たら[EE]のあたりにNo devices detectedと出ていました.
  linux起動したときに出てくるダイアログは.
  I cannot start the X server. It is likely that it is notset up cerrectly
  っていうのと, もうひとつ英文があって, 下にOKとキャンセルが.

  553 :login:Penguin:2002/04/28 01:23 ID:7AIG8qR+
  LinuxworldのCDでwoodyいれたらうちのVAIO FX55G/BPの野郎,
  インストール後カーネルパニックしやがった.
  やっぱ, VAIOはだめなのかねぇ?

  554 :login:Penguin:2002/04/28 01:39 ID:eGZDNqzy
  >>552
  グラフィックの設定ができてないな.
  グラボは何使ってんの?
  ついでに.
  cat /var/log/XFree86.0.log | grep EE
  して晒しな.

  555 :526:2002/04/28 01:43 ID:yTZXBgrI
  >>542
  ありがとう. 無事インストールできました.

  556 :490:2002/04/28 01:52 ID:kHrUcJni
  >>554
  # cat /var/log/XFree86.0.log | grep EE
  (I I) loading extension MIT-SCREEN-SAVER
  (EE)No devices detected
  でした.
  グラフィックボードは.
  ATI  RageUltra128  16MB
  ありゃ?ビデオカード?同じですよね.

  557 :login:Penguin:2002/04/28 02:06 ID:eGZDNqzy
  >>556
  >(I I) loading extension MIT-SCREEN-SAVER
  確かにSCR"EE"Nだわな(藁.
  これは多分関係ない.
  >(EE)No devices detected
  問題はこっちね. その周辺は何て書いてある?
  ATI  RageUltra128 XFree86 woody
  あたりをキーワードにググると設定のヒントが転がってると思う.
  # Xの設定してないって落ちはないよね?

  558 :490:2002/04/28 02:15 ID:kHrUcJni
  出てきたのその2行だけでしたよ.
  Xの設定は確かにしましたがもう1度やってみます. 設定ミスがあった気がします.
  [下矢印]ATIは自動認識できない!?
  http://www1.u-netsurf.ne.jp/~sickw/debian1.htm
  ここみて再度挑戦します.

  559 :login:Penguin:2002/04/28 02:25 ID:eGZDNqzy
  >>558
  >出てきたのその2行だけでしたよ.
  をいをい. エラーが1個しか出てないんだから.
  less /var/log/XFree86.0.log でもして.
  (EE)No devices detected
  の前に何やってるか見れ.

  560 :490:2002/04/28 03:19 ID:kHrUcJni
  なんかxf86configで設定してもだめだ.
  XF86Setupが全く立ち上がらない.
  ID:eGZDNqzyさん夜遅くまでどうも. すごく感謝してます.
  明日またきます.
  エラーログは明日見ます.

  561 :login:Penguin:2002/04/28 05:38 ID:7OmVbH4m
  つかぬ事を伺います.
  woodyのpowerpc用のバイナリはすべてpotatoへのリンクであることに気付いたのだが,
  これはpowerpcに関しては今woodyに変えても実質potatoと何も変わらないということ?
  まさかpowerpcはウ"ァージョン据え置きってこと?
  誰か嘘だといってくれ〜.

  562 :mutton:2002/04/28 05:41 ID:izmyLjH0
  n(. .)n
  www

  563 :login:Penguin:2002/04/28 06:17 ID:LPpor8dt
  付録にDebianがつくとXが立ち上がらないやら, ばめましてやら.
  日本語入力がどうのこうのだとか..

  564 :login:Penguin:2002/04/28 10:01 ID:jyv8AZ6Q
  >559
  この手の質問で grep させるなら, -A や -B を付けると良いと逝ってみるテスト.

  565 :login:Penguin:2002/04/28 10:36 ID:l/V9DgD5
  ・あまりに低レベルな質問.
  ・呆れるほどの基礎知識の欠如.
  ・イラつかせる情報の小出し.
  ・スネて甘えて援助を引き出す卑屈・狡猾な態度.
  これらに該当する厨のみなさ〜〜ん!
  他のディストリでは嫌われて放置されても,
  Debianなら温かく丁寧に相手してもらえますよ!

  566 :login:Penguin:2002/04/28 11:35 ID:eGZDNqzy
  >>562
  m(. .)m vvv
  >>564
  そうでしたね. 多分 (EE) の前でいろいろやってるはずだから.
  -B 20 ぐらいにしておけば十分かな.
  でもここに20行べたっと貼り付けられてもね.
  >>565
  「低レベル」「基礎知識」ってどの程度をさしてるの?

  567 :初心者@localhost.localdomain:2002/04/28 11:53 ID:wAGsNzGB
  はじめまして.
  VineでRPMをスコスコ作ってるような情けない厨です.
  でびーん(!でびあん)をインスコロールしてみたいのですが,
  インスコロールの方法を詳しく解説したWebページはありますか?
  でびーんは, 初めてなので, できるだけ詳しくお願いします.

  568 :login:Penguin:2002/04/28 11:57 ID:eGZDNqzy
  >>567
  http://www.jp.debian.org/releases/woody/i386/install

  569 :login:Penguin:2002/04/28 11:58 ID:jyv8AZ6Q
  >>566
  >でもここに20行べたっと貼り付けられてもね.
  たしかに, 掲示板ではそういった配慮も必要ですね.
  サンクス.

  570 :login:Penguin:2002/04/28 12:21 ID:Hmao3Yip
  明々後日にwoodyはリリースされるんですか?

  571 :login:Penguin:2002/04/28 12:25 ID:zTzFO6hG
  >>570
  例えリリースされたとしても不安.

  572 :login:Penguin:2002/04/28 12:26 ID:SeA7HRiE
  リリースってどういう意味?
  stableのリンクがWoodyに変わるだけ?

  573 :login:Penguin:2002/04/28 14:11 ID:yTZXBgrI
  やっとインストール終わって. Xも起動できて一安心. と思ったら. . .
  set-language-env -> logout で日本語環境にすることはできたのですが,
  reboot したらまた英語環境になってしまいました. なんででしょ?
  何回も set-language-env やってみたんですけど変わりません.
  font が揃ってないからでしょうか? 最初Xの起動に失敗していたのですが,
  fontをapt-getしたら起動できるようになりました.
  どこかの web site に書いてあったのを真似して,
  xfntbase, xfnt100, xfnt75, xfntcyr, xfntpex, xfnt scl, xfntbig など入.
  れました.

  574 :573:2002/04/28 14:18 ID:yTZXBgrI
  ごめんなさい. 自己解決しました.
  グラフィカルログインの画面で日本語に設定したらできました.
  板汚してすみません.

  575 :manon:2002/04/28 14:28 ID:izmyLjH0
  >>566
  m(_ _)m vvv

  576 :login:Penguin:2002/04/28 15:47 ID:iMJvGRqC
  すみません. lprngパッケージを導入したのですけど.
  /etc/init.d/lprng restart
  をしても.
  # ps aux | grep lpd
  root 7971 0.0 0.3 1336 436 pts/1 S 15:27 0:00 grep lpd
  のように, lpdが動いてません. 当然, lpqしても.
  Printer 'lp@localhost' - cannot open connection - No such file or directory
  Make sure the remote host supports the LPD protocol
  とでます.
  ls > /dev/lp0
  で, プリンタは動作します.
  既に繰り返しグーグりましたし徹底入門も読みました.
  どうしたらいいか教えてください.

  577 :576:2002/04/28 15:48 ID:iMJvGRqC
  printcapです.
  lp|Generic dot-matrix printer entry
  :lp=/dev/lp0
  :sd=/var/spool/lpd/lp
  :af=/var/log/lp-acct
  :lf=/var/log/lp-errs
  :pl#66
  :pw#80
  :pc#150
  :mx#0
  :sh
  :if=/usr/local/lib/filter670:\

  578 :login:Penguin:2002/04/28 16:10 ID:zhFTM44K
  >>576
  あら? Debianだったの? とりあえず,
  # sh -x /etc/init.d/lprng start
  してみれば?
  lpd一旦起動しているのなら,
  # ltrace lpd 以下同じ引数.
  とかやってみれば?

  579 :名無しさん@Emacs:2002/04/28 16:46 ID:BYKl6YGl
  >>576
  わざわざUnix板まで言って恥さらして来たのか.

  580 :576:2002/04/28 17:43 ID:LlOmk7Vv
  亀レススマソ.
  >>578
  今, やってみた. lpdが動いてるみたい.
  まだlprでエラーがでて印刷できないけど.
  これはなんとかなりそうだ. 頑張るよ.
  >>579
  匿名掲示板に恥なんかないだろ.

  581 :login:Penguin:2002/04/28 17:43 ID:oPU1jxPW
  XがXFree86 4.1では動かないので, tar玉から4.2を入れて使っていたんだけど,
  apt-get upgradeしたら当たり前なことながらXの実行ファイルを上書きされて.
  しまいました.
  かといって, 上書き(upgrade)されないように関連のdebファイルをremoveする.
  のは関連debファイルがあるからできないし.
  探してみたのですが, dpkg --get-selectionで得られたリストの該当のpackage
  のstatusをinstallからholdに変更して--set-selectionsすればよさようなことが.
  分かりました.
  今回の場合でいうとどのPackageをHoldにすればいいのでしょうか?
  dpkg -S XFree86したところ,
  xserver-xfree86に含まれるようなので, これだけholdにしたのですが,
  他にもあるのじゃないかと心配です.

  582 :名無しさん@Emacs:2002/04/28 17:45 ID:BYKl6YGl
  >>580
  > 匿名掲示板に恥なんかないだろ.
  御本人がそうお考えならいいです.
  僕なんて絶対出来ないですけどね.

  583 :login:Penguin:2002/04/28 18:01 ID:LlOmk7Vv
  >ID:BYKl6YGl
  言っちゃ悪いけどnavi2chのコテハン使って.
  粘着レスするほうがずっと恥ずかしいよ.

  584 :名無しさん@Emacs:2002/04/28 18:06 ID:eGZDNqzy
  >>583
  そうだね(藁.

  585 :login:Penguin:2002/04/28 18:14 ID:eGZDNqzy
  >>581
  おとなしく4.1使ってる漏れの場合は.
  $ dpkg -l | grep xfree
  ii xfree86-common 4.1.0-16 X Window System (XFree86) infrastructure
  ii xserver-xfree8 4.1.0-16 the XFree86 X server
  って出て来るから, 581さんは xfree86-common も hold した方がいいのかな?
  ようわからんけど.

  586 :名無しさん@Emacs:2002/04/28 18:15 ID:BYKl6YGl
  >>583
  > 言っちゃ悪いけどnavi2chのコテハン使って.
  そうですね.
  navi2chのコテハンは使わないほうがいいのでしょうか?

  587 :login:Penguin:2002/04/28 18:18 ID:qBavGrWy
  X 4.2まだ?

  588 :581:2002/04/28 18:23 ID:oPU1jxPW
  >>585
  お答え, ありがとう.
  そっちのほうもholdにしてみます.
  (もしかしたらバージョン表記で4.1〜とある奴全部をholdしたほうがいいのかな?)
  4.1のままにしたいのはやまやまなんですが, Mobility-RADEON7500が.
  4.2じゃないと動かないので.
  4.2のpackage化は当分なさそうだし・・・.

  589 :login:Penguin:2002/04/28 18:33 ID:Rif6gIoL
  >>587
  だから自分でやれっつの.

  590 :login:Penguin:2002/04/28 18:33 ID:axt97qbi
  >>587
  まだ. この辺でもみとけ.
  http://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-users/200204/msg00325.html
  X なんてよく個人でメンテできるもんだ...

  591 :490:2002/04/28 22:44 ID:kHrUcJni
  おとといからインストールのこととXのことで質問してる粘着ですが,
  漏れの>>548あたりの症状って, もしかして.
  http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/3241/pc/linux2.html
  ここの手順踏めばなおりますか?
  AGPが認識されないので.

  592 :490:2002/04/28 22:47 ID:kHrUcJni
  ちなみに>>548は動いてないってよりは起動できないって言ったほうがいいかも.

  593 :490:2002/04/28 22:51 ID:kHrUcJni
  あげ.

  594 :login:Penguin:2002/04/28 23:36 ID:M27DPvAx
  >>591
  XFree86 -configureをやったりしてみたのか?

  595 :490:2002/04/28 23:49 ID:kHrUcJni
  >>594
  エラーになります.
  /var/log/XFree86.0.logをみたら,
  (WW)Open APM failed
  (WW)Couldn't open modul glide2x
  (EE)Glide driver
  (EE)Failed to load module "glide"
  というのが見つかりました.

  596 :490:2002/04/28 23:51 ID:kHrUcJni
  っていうかXF86setupでさえできません.
  エラーになります.

  597 :login:Penguin:2002/04/28 23:54 ID:bT2HRL7P
  >>581
  とりあえずvesaってのは無しですか?

  598 :login:Penguin:2002/04/29 00:00 ID:ku3c5tPl
  >>490
  お前なんで,
  # /usr/bin/X11/XFree86 -configure
  やらないんだ? 氏ねや!

  599 :login:Penguin:2002/04/29 00:01 ID:bQ/RKg3m
  >>490
  チップセットの指定間違ってないか?
  Rage128ならr128かな.

  600 :login:Penguin:2002/04/29 00:03 ID:KwzCJdBi
  woodyってXF86Setup ないよな.
  # dpkg-reconfigure xserver-xfree86
  ってのがdebian的ではないのか.

  601 :490:2002/04/29 00:21 ID:XnHMm/S5
  >>598
  それやってもエラーです.
  >>559-600
  やってみました.
  でもそのあとstartxしてもまた同じエラーメッセージでました.

  602 :login:Penguin:2002/04/29 00:23 ID:ku3c5tPl
  >>518にあるように/rootにconfiguration file出来取るんかい?
  startxはそれを使ってるのか?

  603 :490:2002/04/29 00:28 ID:XnHMm/S5
  >>602
  俺まだコマンドの詳しいつかいかた覚えてないので.
  作り方のくわしいコマンド教えてください.

  604 :login:Penguin:2002/04/29 00:31 ID:ku3c5tPl
  >>603
  その前にお前は>>518をよんだのかとこいちじかん(ryaku

  605 :490:2002/04/29 00:35 ID:XnHMm/S5
  #X -configureをやるのか.
  すみません. 入力しに逝ってきます.

  606 :490:2002/04/29 00:41 ID:XnHMm/S5
  入力したけど, なんかの一覧しか出てこなかったです.
  あの中からさらに選ぶんですか?

  607 :490:2002/04/29 00:47 ID:XnHMm/S5
  ちなみにオプション一覧です(おそらく)

  608 :login:Penguin:2002/04/29 00:47 ID:9tTec2LG
  XFree86 のメンテナンスが大変だろうということは予想.
  できるし, 文句を言える立場でもないんだけど, 実際の.
  ところ, Version 4.2 はいつごろ使えるようになるのだ.
  ろうか.
  今後 XFree86 の新しいバージョンが出るたびに,
  今回のように, パッケージ化には時間がかかるのだろうか.

  609 :login:Penguin:2002/04/29 00:47 ID:KwzCJdBi
  英語読めよ・・・・・・.

  610 :login:Penguin:2002/04/29 00:47 ID:uAjqV+C9
  >>490
  Vineとかredhatいれて X は起動したのか?
  起動したなら, そっちで動いたXF86Configもってくるか,
  それでもだめならWinにしとけ.

  611 :490:2002/04/29 00:52 ID:XnHMm/S5
  >>610
  vineとかほかのディストリはないです.
  xf86configはCUIで設定するやつですよね?
  XF86Setupは一応.
  #apt-get install xf86setup
  で入れたつもりです.

  612 :490:2002/04/29 00:53 ID:XnHMm/S5
  >>611
  あ, XF86Configはファイルの名か.

  613 :login:Penguin:2002/04/29 02:05 ID:UngQ7DEm
  >>490
  dexconf つかえ.

  614 :login:Penguin:2002/04/29 05:33 ID:IHodONDI
  >>490
  lspci
  とか.
  cat /proc/bus/pci だか cat /proc/pci してみたら?
  ホントにデバイスあってるの?

  615 :login:Penguin:2002/04/29 09:48 ID:ku3c5tPl
  >>490
  # apt-get install xviddetect
  # xviddetect
  # anXious

  616 :login:Penguin:2002/04/29 10:00 ID:5tgK0DbF
  apt-get できるフォントの一覧を見たい場合とかどうしたらいいんでしょ.

  617 :login:Penguin:2002/04/29 10:06 ID:ku3c5tPl
  >>616
  $ apt-cache search x11 | egrep '^xfonts|^ttf'
  でどうかね?

  618 :login:Penguin:2002/04/29 10:33 ID:jOlzsNj6
  >>608
  がんばって 4.1 を全 arch で安定させる.
  [下矢印]
  その成果が CVS に反映.
  [下矢印]
  それをもとにリリース.
  [下矢印]
  それをがんばって安定させる.
  [下矢印]
  以下ループ.
  まあそのうち収束するんじゃないの. arch が増えておいつかなくなる.
  可能性も否定はできないが...

  619 :login:Penguin:2002/04/29 10:49 ID:5tgK0DbF
  >>617
  できました. 即レスありがとう.

  620 :login:Penguin:2002/04/29 13:06 ID:dV+sEmkN
  win95を入れてたマシンにDebianを入れる時に, もうLinux専用機にするからいいや.
  とWindowsの領域を削除してしまいました. その後, インストールの途中で電源を.
  誤って切ってしまい・・・・・・. あわてて, もう一台のノートでCDからrescue.binをFDに.
  コピーして入れて(ちなみに1.44の方は入らなかったので1.2の方)起動したのですが.
  「システムディスクが無効(invalid)です」と表示され, なす術ない状態です.
  どうしたらいいですかね・・・・・・. どきゅそな質問ですいません.
  (ちなみに徹底入門使ってます)

  621 :login:Penguin:2002/04/29 13:11 ID:frutyZN9
  >もう一台のノートでCDからrescue.binをFDにコピーして入れて.
  ここのところにものすごい不安を感じる.
  漏れの悪い予感が的中しているとしたら, Linux使うのあきらめたほうがいいかもな.
  使いこなせないだろう.

  622 :login:Penguin:2002/04/29 13:36 ID:4D6LPEAO
  >もう一台のノートでCDからrescue.binをFDにコピーして入れて.
  ちゃんとrawrite2.exe使った?

  623 :login:Penguin:2002/04/29 14:02 ID:OY9h2BCW
  >621
  > 使いこなせないだろう.
  それは言い過ぎ.
  単に起動ディスクがうまく作れてないだけ.
  まさかHDDが死んだりしてないだろう.

  624 :620:2002/04/29 14:31 ID:dV+sEmkN
  >>621-623
  即レスありがとうございます.
  rawrite2というものを使わないてはならんのですね.
  一応ダウソロードしてきて, 何とか起動ディスクを作って, なんとかたちあがりました.
  ありがとうございました. 虎ぶったらまた来ます. (^_^;

  625 :login:Penguin:2002/04/29 15:49 ID:4D6LPEAO
  >------------ >------------>
  >-------- >-------->
  >------ >-- >----->
  >--- >---------- >--->
  >-- >------------ >-->
  >- >---------------- >->
  >- >-------- >---- >->
  > >------ >---- >--- >->
  > >----- >----- >--- >->
  > >----- >----- >--- >->
  > >----- >----- >--- >-->
  > >----- >--- >-- >--->
  > >------ >----- >---->
  > >-------- >-- >------->
  >- >--------- >---------->
  >-- >-------------------->
  >--- >------------------->
  >----- >----------------->
  >------- >---------------->
  >--------- >-------------->

  626 :む, 等幅フォントじゃないとずれるな:2002/04/29 15:59 ID:4D6LPEAO
  "------------*------------"
  "--------*********--------"
  "------*****---******-----"
  "---****-----------****---"
  "--****-------------****--"
  "-***-----------------***-"
  "-***--------****-----***-"
  "***-------*-----*----***-"
  "***------*------*----***-"
  "***------*------*----***-"
  "***------*------*----**--"
  "***------**----*---***---"
  "***-------**------***----"
  "***---------*---**-------"
  "-***----------*----------"
  "--***--------------------"
  "---***-------------------"
  "-----***-----------------"
  "-------**----------------"
  "---------**--------------"

  627 :login:Penguin:2002/04/29 16:33 ID:+BEbpw61
  なんとなくやらしい.

  628 :login:Penguin:2002/04/29 16:33 ID:dbEMpgli
  ムトゥ神は woody 対応徹底本書いてらっしゃいますか?

  629 :ムトゥ:2002/04/29 16:53 ID:hZ1RrD+0
  ビ  ハラ  ムーチョ.

  630 :login:Penguin:2002/04/29 16:58 ID:+OcpYh+q
  >>628
  このスレ最初から読め.

  631 :login:Penguin:2002/04/29 18:58 ID:5tgK0DbF
  /var/log/message に.
  Apr 29 17:01:22 woody -- MARK --
  Apr 29 17:21:22 woody -- MARK --
  みたいなのがひたすら連続してるんですがこれって何ですか?

  632 :login:Penguin:2002/04/29 20:03 ID:f6/jvwn9
  RedHat総合スレでも問題にしているのだけど, Linux全般(Debianも同様)に.
  メモリーアロケーションの動作が不完全でバグがあると思われる.
  メモリ割り当て関数のmallocもしくはcallocは, メモリ(仮想記憶)の.
  システムの限界もしくはユーザーシェルでのリソースの限界を超えたら,
  直ちにポインタの返値をNULLにするかもしくは大域変数errnoをENOMEMに.
  しなければならないはずなのに, そうならない.
  FreeBSDだと, 正常なのにLinux系はどれもみなおかしい.
  overcommitの機能のせいだというひともいるけど, システムのプロセス.
  ファイルでみるかぎりはオフにしてあってもそうなる.
  スーパーユーザーでなくてもそうなる.
    とにかく動作が不正.
    ポインターがNULLであるかどうかによる判定と,
    errnoがENOMEMであるかどうかによる判定とで, 振る舞いが.
  違うのも, 鬱だ.

  633 :login:Penguin:2002/04/29 20:12 ID:BOYWpHVf
  >>631
  man syslogd して -m オプションのところを見るべし.
  >>632
  某ハカーが調査している模様. そのうち直るかもね.

  634 :login:Penguin:2002/04/29 20:12 ID:SXM1vXpq
  >>632
  激しくスレ違いだし, manを最後まで読んだとは思えない.
  OOM周りの挙動は昔から言われていることで, 今さら問題にする.
  ほどの事でもない.
  # malloc覚えたての中学生じゃないんだから.

  635 :631:2002/04/29 21:02 ID:5tgK0DbF
  >>633
  ありがとう. 一定時間ごとにlog残しているということですね.
  何度も質問ばかりですみませんが, X 起動時に fetchmail の起動と.
  xmodmap $HOME/.Xmodmap を実行したいんですがどこに書いたらいいんでしょ.
  う. .xinitrc と .xsession に書いているんですが反応なしです. web で調べ.
  てもこの2つのファイルのどっちかに書けと書いてあるんですが. .

  636 :login:Penguin:2002/04/29 21:51 ID:ku3c5tPl
  >>635
  startxなの? xdm系(xdm, gdm, kdm)なの?
  startxなら, ~/.xinitrcだよ.
  X立ち上げて, ps auxww | egrep xinitしてみれば?
  どれが実行されてるかはっきりするでしょ. (egrep $HOMEでもいいかな?)

  637 :login:Penguin:2002/04/29 22:39 ID:97a5+POL
  >>636
  え, そうなの?
  デフォルトだと.
  /usr/X11R6/lib/X11/xinit/xinitrc
  で/etc/X11/Xsession呼び出して.
  STARTUP=$HOME/.xsession
  とか言ってるからstartxでも~/.xsessionだと思ってたけど.

  638 :635:2002/04/29 23:01 ID:5tgK0DbF
  >>636
  startxではなくてグラフィカルログインです.
  ps auxww には /usr/bin/gdm があったので xdm系ということになるのでしょ.
  うか.
  ps auxww | egrep xinit しても「egrep xinit」しか出てきませんでした.
  # egrep $HOME も同じ.
  .xsession に krxvt をいくつも書いてみたんですが立ち上がりませんね.
  logout 時に krxvt を立ち上げたままだと次の login 時にも立ち上がるよう.
  ですが, どこを見てるのか分からないです.

  639 :login:Penguin:2002/04/29 23:15 ID:ku3c5tPl
  >>638
  pstree -pの方が良かったかな.
  >>637
  /etc/X11/Xsession.optionsや~/.xsessionの有無によるか・・・.

  640 :635:2002/04/29 23:47 ID:5tgK0DbF
  >>639
  |-gdm(273)---gdm(276)-+-XF86_Mach64(283)
  `-gnome-session(1683)
  この辺が関係あるんですかね. ~/.gnome あたりを見てみて ~/.gnome/session
  とかあったんですが, 中身はごちゃごちゃしていて設定ファイルっぽくない感.
  じです. ここにgnomeが終了時の状態を保存してるんでしょうか.
  #みなさんはどうしてるんでしょう. 普通に .xsessionに書いたら.
  #実行してくれてるんですかね.

  641 :login:Penguin:2002/04/30 00:32 ID:ms98Vc0H
  >>635
  そう思ったらやってみりゃいいじゃん(藁.
  .xsessionに.
  xmodmap ~/.Xmodmap &
  か?
  漏れは右ctrlとCapsLock入れ替えしかやってない.
  XF86Config-4だね.
  >>636
  そなの?
  漏れは.xsessionに全部書き込んでるが.

  642 :641:2002/04/30 00:44 ID:ms98Vc0H
  >>641
  右ctrlじゃねぇ左ctrlだった(藁.
  首吊って人生やり直します.

  643 :635:2002/04/30 00:56 ID:E+pqpg++
  >>641
  .xsession に書いてもだめなんで困ってるんですよ.
  set-language-env の設定とかいろいろ書いてあるファイルがあるんですけど.
  xmodmap ~/.Xmodmap だけ書いてみたけどだめだ. .

  644 :login:Penguin:2002/04/30 00:58 ID:d0nIMFna
  >>640
  sidでwdm入れた時に.xsessionが実行されなくなって少し調べた事がある.
  wdmもxdmもおそらく同じ問題と思うのだが.
  [xw]dmでログイン後の/etc/X11以下を追っていくと.
  /etc/X11/Xsessionでシェル変数 STARTUP=$HOME/.xsession と定義しておいて.
  /etc/X11/Xsession.d/ 以下をrun-partsで実行する際に, 何故かせっかく定義した.
  $STARTUPを引数$1(wdmの場合は選択したwindow-managerのフルパス)で上書きして.
  しまっていた.
  /etc/X11/Xsession.d/20xfree86-common_process-args
  の30行目あたりで STARTUP=$PROGRAM として上書きされてしまい,
  /etc/X11/50xfree86-common_determine-startup
  で REALSTARTUP <- $STARTUP され,
  /etc/X11/Xsession.d/99xfree86-common_start
  最後は exec $REALSTARTUP
  対処方はいくつかあるが,
  ・20xfree* をいじって上書きを阻止するか.
  ・50xfree* をいじって$REALSTARTUPに~/.xsessionが入るようにするか.
  ・99xfree* ~/.xsession決め打ち実行 (あまりお薦めできない)

  645 :login:Penguin:2002/04/30 02:29 ID:uCPeM4ev
  >>643
  >>639に書いたけど, /etc/X11/Xsession.optionsは調べた?
  allow-user-xsessionって書いてある?
  $ grep ^allow-user-xsession /etc/X11/Xsession.options
  allow-user-xsession

  646 :645:2002/04/30 02:33 ID:uCPeM4ev
  あ, gdmだったね.
  [Session]->Xsession選んでる? Gnome選んじゃってるんじゃないの?

  647 :login:Penguin:2002/04/30 06:48 ID:8SR7fnYE
  PCIに刺したATAカードにwoodyをインストールしたいのですが, potatoの時は.
  武藤氏のところで配布していたUDMA100に対応したブートFDじゃないと駄目でした.
  皆さんがATA100カードに刺したHDDから起動するようにDebianをインストールする.
  場合, まず何をやっているのでしょうか?

  648 :login:Penguin:2002/04/30 07:54 ID:/RiPbSjb
  >>647
  まず potato を入れて woody に上げる, とか.

  649 :login:Penguin:2002/04/30 10:05 ID:uSMP9+il
  >>647
  woodyのbf2.4っていうflavorなら最初からATA100で逝けるよ.

  650 :649:2002/04/30 10:10 ID:uSMP9+il
  DOSパーティーションからインスコする場合, カーネルのサイズがでかく,
  インストーラが起動しないのでloadlin.exeを最新のものに置き換えるべし.

  651 :L@qP6vWe6M - :2002/04/30 10:12 ID:WLlICWE6
  apt-get install fwlogwatch したんですけど.
  /etc/fwlogwatch の中にあるファイルのそれぞれの役割がわかりません.
  fwlogwatch.config さえわかれば設定はできるんだろうけど設定例がかかれたサイト.
  とか見つからなかったのでわけわかってません.
  出来れば日本語サイトで良いところ知っていたら教えてください.

  652 :login:Penguin:2002/04/30 12:21 ID:zC6UA6X0
  php4.2のdebまだ?

  653 :login:Penguin:2002/04/30 15:08 ID:KLi+FYFd
  >>651
  これはDebian固有の問題じゃないから, くだ質とかで聞いたら?
  いまapt-get -d でfwlogwatchを落としてfwlogwatch.configを見てみたけど.
  いったい何が判らないのか判らない. 詳しくコメントがかかれてるじゃない.

  654 :login:Penguin:2002/04/30 15:18 ID:94bibI+c
  >>652
  自分でやれば?

  655 :login:Penguin:2002/04/30 20:43 ID:uCPeM4ev
  kernelのbf variantって何よ?

  656 :635:2002/04/30 22:01 ID:E+pqpg++
  >>644-646
  レス遅くなってすみません.
  >>646さんのおっしゃる通り Session が Gnome になってました.
  http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/qa/qabody.php3?91
  [上矢印]を見ると FAQ だったようですね. この本持っていないのではまってしまい.
  ました.
  .xsession に.
  LANG=ja.JP.ujis
  export LANG
  exec gnome-session
  と書いて解決しました.

  657 :login:Penguin:2002/04/30 23:08 ID:oSgpK+P1
  >* 誕生日.
  >
  >です. 歳がインクリメントしてしまいました. はあはあ.
  >そこ, 神降臨とか言わない.
  ってことらしい.
  んじゃ, ふつうに「おめでとうございます」

  658 :login:Penguin:2002/04/30 23:32 ID:g+B44aBG
  ところで, デビアンの  apt sourceリストにはどのくらいの数を書いてる?
  俺の友達が国内も海外もメチャメチャ書きまくってたんだけど・・・・.
  なんでもセキュリティのアップデートが海外の方が早いとか・・・.

  659 :おむこさん志望@GqCwfDSA - :2002/05/01 00:01 ID:GggTpE11
  >>658
  sidでも国内を2つ〜3つ書いて最後にjp.debian.orgで十分.
  同じパッケージが複数サイトにある場合はsources.listの上のほうから.
  持ってくるから, 近場を頭に書いておくといい.
  なおhttp://www.jp.debian.org/security/ に書いてある.
  deb http://security.debian.org/ potato/updates main contrib non-free
  ってのはsecurity fixをmirrorを待たずにとってくるための工夫かと.
  思われ.
  というかせっかくRingServer群があるのになんでもかんでも海外から.
  持ってくる厨房をなんとかしろ. *.jp.debian.orgを先頭に載せてる奴も同罪.
  (jp.debian.orgが国内でのprimary mirrorらしい)

  660 :login:Penguin:2002/05/01 00:01 ID:vZViAakR
  >>658
  Debian の公式セキュリティアップデートは security.debian.org ただひとつだけ.
  しかも大抵の穴は最初の報告から 48 時間以内にアップデートされているそうだから,
  ここより早いところは無いんじゃないかなぁ.
  つい先日の sudo の穴だって, sudo のサイトでの発表から .deb のアップデートまでは,
  確か 18 時間足らずだったと思う.
  だから「セキュリティのアップデートが海外の方が早い」からいっぱい書くというのは,
  ちょっと理解に苦しむな.

  661 :login:Penguin:2002/05/01 00:12 ID:NczPG71Q
  >>659
  海外から持ってきたがる人を厨房呼ばわりしてるくせして, 国内のサイトを.
  複数書くのはどうか.
  sidならContentsの転送量が馬鹿にならんから複数書いても, 負荷分散の.
  効果よりも無駄が多いと思う.
  # しかも, うちのISPは海外の方がhop数が少ないことが多いしなぁ.

  662 :login:Penguin:2002/05/01 00:17 ID:H045eEHb
  >>661
  659 が厨なんだよ.
  頭悪そう.

  663 :login:Penguin:2002/05/01 00:26 ID:DKjG2Fny
  だれか教えていただけないでしょうか.
  他スレで聞いたのですがレスがないし, Debianスレがこっちにあるので.
  ここで聞きます.
  YahooBBはPPPoAを使用しているということを聞いたので, dhcpcdを起動して.
  インターネットにつなぐことができました.
  ところが, YahooBBの場合は, dhcpcdでIPが取得できるのは最初の一回だけで,
  マシンをリブートしてからもう一度dhcpcdでIPを取得するには何か設定が必要だと.
  聞きました.
  自分はDebianを使っていますが, どこのファイルをどう設定すればいいのでしょうか?

  664 :おむこさん志望@GqCwfDSA - :2002/05/01 00:32 ID:GggTpE11
  >>661
  sidだと激しくパッケージがアップデートされるのでうまくミラーできてない.
  (中村正三郎もLJの連載で問題だといってた)ので複数サイトを.
  書いておきたくなる. (--fix-missingと言う手もあるけど)
  たしかにContentsはデカイ(i386で4〜5Mぐらい)ので, やたらと.
  もってくるのは確かにまずいが, 一回upgradeするたび150Mぐらい.
  引っぱってくるのでそれで相殺すると思う.
  まあpotatoとかwoodyなら一ヶ所で十分でしょう.
  > # しかも, うちのISPは海外の方がhop数が少ないことが多いしなぁ.
  うらまやしい. でも海外向けのネットワークにかかるコストは高いから.
  できるだけ国内からとってきた方がいいと思うんだけどなぁ.

  665 :661:2002/05/01 00:48 ID:NczPG71Q
  >>664
  Contentsと実際のファイルとの同期がとれていないのは.
  mirrorのやり方が悪いだけじゃないかな.
  特にring系は酷い.
  woodyぐらいならいいんだけど, sidでは使う気にはならないな.
  複数書いても大元から取ってきてる所が, とりこぼしてたら意味ないし.

  666 :login:Penguin:2002/05/01 03:17 ID:qTTMkkSp
  ムトゥ教の祝日が終てしまたよ. おめでとうございました. 次はいつだろ.

  667 :login:Penguin:2002/05/01 08:20 ID:Zbx7UIGN
  さて, どうなる.
  予定は未定であり決定ではないのか.
  ・・・とか言ってみるテスト.

  668 :login:Penguin:2002/05/01 10:02 ID:uk/Apqbd
  BTS って, RedHat の bugzilla みたいに.
  「xx番のバグに動きがあったらおれにもメールして」
  って機能ないの?

  669 :login:Penguin:2002/05/01 10:13 ID:4nXD1PwB
  apt-get って便利すぎてなまけものになりそう.
  emacs用にbyte-compileまでしてくれるなんて.
  でも .emacs には何も追加されないのにどうやって読み込んでるんだろ.

  670 :login:Penguin:2002/05/01 10:27 ID:QTbTw24/
  神父様, 聖インクリメント祭を祝うことを忘れていた私は信者失格でしょうか.
  どうかこの罪深き子羊をお許しください.

  671 :login:Penguin:2002/05/01 10:33 ID:rQWErYTM
  >>669
  /etc/emacs/site-start.d

  672 :login:Penguin:2002/05/01 10:37 ID:H045eEHb
  >>668
  Package Tracking System を使う.
  http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2002/debian-devel-announce-200201/msg00011ml

  673 :login:Penguin:2002/05/01 10:44 ID:uk/Apqbd
  >>672
  ども.
  これか.
  http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2002/debian-devel-announce-200201/msg00011.html
  これだと一つの source package のバグが全部届いちゃうね.
  特定のバグだけ, ってのはないすか?

  674 :449:2002/05/01 11:47 ID:B36lG7Hx
  だいぶ前にwxgの再インストールもアンインストールも出来なくなって.
  しまった者ですが, 結局/var/lib/dpkg/statusファイルからエディタで.
  wxgのエントリーを削除して再インストールすることによりapt-get dist-upgrade
  や他のパッケージのインストールできるようになりました.
  (相変わらずアンインストールは出来ません)
  でもこういうやり方ってまずいんでしょうか?

  675 :login:Penguin:2002/05/01 11:58 ID:OtjVwQP8
  force-dependsとかいうの付けると大抵何でも外せるよね.

  676 :login:Penguin:2002/05/01 14:47 ID:axi/ramd
  > どうかこの罪深き子羊をお許しください.
  あれ?子羊ルータってDebianだったの?

  677 :login:Penguin:2002/05/01 15:31 ID:bKzGj19k
  http://www.debianplanet.org/article.php?sid=666&mode=thread&order=0&thold=0

  678 :login:Penguin:2002/05/01 17:28 ID:pArRvGLN
  http://www.distrowatch.com/にたちよる奴らの鳥が, なんで,
  Slackware 33%
  Gentoo 31%
  RedHat 28%
  Beehive 24%
  Debian 24% (なんで, 5位よ Beehiveってなんよ)...
  とまあ, slackware系なのか, おいら気持分かるよ. 自分のオキニの.
  appをcvs_app_all.shとかで, 全部持って来て毎日コムパイルするの.
  快感だもんなあ. . . いや, 洩れは, 毎日dist-upgradeで我慢汁だが.
  (emacsとその周辺は, cvsだが)うーーん, Gentooにしてみよかなあ.

  679 :login:Penguin:2002/05/01 17:56 ID:7ggc/Xw6
  >>678
  そこ知らんかった. あがってるだけで80種もあるのか...
  ミニディストリビューションは入っていないしなぁ...

  680 :678:2002/05/01 18:14 ID:pArRvGLN
  >>679
  いや, 洩れも, 半年位前にstampedeいれようとして検索してハケーン.
  して, 毎日通う常連になってしまっただけだが, ここは, なかなか.
  良いよ. Gentooは, IBMの記事とか, stampedeの衰退話で気になってる.
  し今度, 暇ありゃいれてみよっ.

  681 :login:Penguin:2002/05/01 18:57 ID:y5U83B4h
  woody, リリースした?

  682 :ha:2002/05/01 19:06 ID:GhiMdULN
  > bf2.4 なら rawrite2.exe 取って来て root.bin と rescue.bin を.
  > フロッピーに入れなはれ.
  って>>492にかいてあったのですが, rawrite2.exeとはなんでしょうか.
  root.binとrescue.binはダウンロードしたのですが.
  初心な質問ですがおねがいします.

  683 :login:Penguin:2002/05/01 19:10 ID:QTbTw24/
  >>682
  ちったぁドキュメントを読めよ. potato用だけど.
  http://www.debian.org/releases/stable/i386/install
  とかざっと目を通したか?

  684 :login:Penguin:2002/05/01 19:12 ID:rQWErYTM
  >>683
  初心者はドキュメントを読まないものだ.
  ちったぁ考えろよ.

  685 :ha:2002/05/01 19:17 ID:GhiMdULN
  どうもありがとうです.
  読んでみます.

  686 :683:2002/05/01 19:18 ID:QTbTw24/
  >>684
  しょぼ〜ん.

  687 :678:2002/05/01 20:33 ID:pArRvGLN
  >>681 予想どおりか? woody release delayedだって.
  http://www.debianplanet.org/
  ま, ええじゃねえかsidで.

  688 :login:Penguin:2002/05/01 20:34 ID:u6AWTRm6
  woodyのmini-isoイメージってどこかで.
  見かけたんですけど, 失念してしまいました.
  ごぞんじの方いらっしゃいますか?

  689 :login:Penguin:2002/05/01 21:17 ID:Nmpu90tJ
  http://www.jp.debian.org/CD/netinst/ とか?

  690 :login:Penguin:2002/05/01 21:29 ID:u6AWTRm6
  >>689
  ありがとうございます.
  netinst用のisoだけじゃ無かったんですね, 見落としてました.
  http://www.phy.olemiss.edu/debian-cd/
  以下から落してみます.

  691 :login:Penguin:2002/05/01 23:37 ID:y5U83B4h
  northeyeがd-uで言っていた, openofficeの.deb入れてみた人いますか.

  692 :login:Penguin:2002/05/02 00:00 ID:VRjVSpOH
  さてMozilla 1.0とどっちが先か?

  693 :login:Penguin:2002/05/02 00:04 ID:q5R1Q7MU
  コンソールの Emacs で "C-/" とか "C-, " とか "C-." を.
  使いたいのですが, これらを押してもキーイベントが発行.
  されないようです.
  どのように設定すればいいか, ご存知の方はいませんか?

  694 :わがままカブ王子:2002/05/02 00:35 ID:c773btxT
  >>691
  入れてみた.
  StarSuiteのベータより遙かに安定してる.
  何にも設定しなくてもそのまま日本語が通った.
  Windowsで作ったExcelのファイルがそのまま読めた.
  関数もいっぱい使ってるがそのままいけた.
  自分の環境ではこれで充分. ただマクロは知らん.

  695 :login:Penguin:2002/05/02 00:36 ID:NQBCvW9T
  もう待てなくなって勝手にQt3とKDE3をコムパイルして入れちゃった.
  --prefix=/opt で逃げ道だけは確保しつつ約半日のCPU喝入れmake.
  見た目はさして変わらないけど, 動作はキビキビ!

  696 :691:2002/05/02 00:38 ID:wHNI4jf2
  >>694
  そうですか.
  こちらでは, ライブラリがないとセットアップの起動ができません.
  でも, それだけすばらしいなら試す価値アリですね.

  697 :login:Penguin:2002/05/02 00:39 ID:n+O5nUCY
  >>695
  マシンスペックはどの程度ですか?

  698 :695:2002/05/02 00:44 ID:NQBCvW9T
  >>697
  Celeron400, ATI RAGE IIcだよ.

  699 :691:2002/05/02 00:49 ID:wHNI4jf2
  openoffice 動きました.
  日本語フォントがうまく表示されませんが.
  期待してもよさそうですね.

  700 :login:Penguin:2002/05/02 00:59 ID:n+O5nUCY
  >>698
  Cel400で普通に使えるなら良いですね.
  通常の速度もさることながら, 私の場合, 一番気になっていたのがKDEを起動した時に.
  チェックのような物が走りますよね?あれが速くなっていたら嬉しいのですが・・・.

  701 :login:Penguin:2002/05/02 01:07 ID:z2wES4jL
  >>700
  splashのときかな.
  KDE CVS でも劇的な差は感じません.
  アプリの起動はかなりよくなったんだけどね.
  startkdeを簡易にして速くする方法は, こちらを参考に.
  http://www.kde-look.org/content/show.php?content=1332

  702 :login:Penguin:2002/05/02 02:08 ID:h+1uB+Do
  >>693
  /usr/share/keymaps/i386/qwerty/emacs2.kmap.gz
  loadkeys(1)
  /etc/init.d/keymap.sh
  # loadkeys emacs2 だけで気が済むかも. (ANSI的配列でいいなら)

  703 :login:Penguin:2002/05/02 09:15 ID:lJ0t7eIW
  Woodyっていうのが, Debianの最新のバージョンなんですか?
  それってどこから入手して, インストールすればいいの?

  704 :login:Penguin:2002/05/02 09:34 ID:QccWX35s
  >>703
  公式にリリースされているのはpotato (2.2r6) Woody はまだリリース前だが.
  もう少し(*)でリリースされそうな気配. 3.0 になるらしい.
  現在は Woody でも十分安定してる, という噂.
  詳しくは http://www.debian.org/ へどうぞ.
  *) "もう少し" が数日なのか数週間なのか数ヶ月なのかは誰も知らない. (w

  705 :login:Penguin:2002/05/02 09:35 ID:QccWX35s
  >>704
  x potato (2.2r6) Woody
  o potato (2.2r6). Woody

  706 :login:Penguin:2002/05/02 09:42 ID:lJ0t7eIW
  >>704
  有難う御座います.
  まだ安定版のWoodyはでていないのですね.
  じゃあ, まずはpotatoを使っときます.
  ところで, Woodyはいつ頃でるとお思いですか?
  (あなた様の勘では. )

  707 :login:Penguin:2002/05/02 09:46 ID:QccWX35s
  >>706
  ずばりお盆のころ. 根拠なし(w

  708 :login:Penguin:2002/05/02 10:52 ID:h+1uB+Do
  >>706
  UNIX USERについていたDVDのwoody使ってるけど, 特に問題なし.

  709 :login:Penguin:2002/05/02 12:04 ID:QccWX35s
  >>706
  そうそう, 書き忘れたけど potato だと新し目のカードで対応していないやつ.
  もあるみたいだから気をつけて. 特にXを使うならビデオカードではまるかも.
  このスレの上のほうにも今新規にインストールなら Woody が吉という意見が.
  あった. 俺はWoodyは使ってないのでわからん.

  710 :login:Penguin:2002/05/02 14:10 ID:VtCFncNT
  オレならWoodyのほうを薦めるなぁ.
  今のWindows的なハードウェアなら, Woodyのほうがはまらないと思うし.

  711 :login:Penguin:2002/05/02 14:18 ID:vrjaBvXT
  >>709
  testing はメンテナーが気づかないと.
  セキュリティ FIX がタイムリーに提供されない可能性がある.
  もちろん修正されてもアナウンスや勧告は出ない.
  testing を採用する時はそういうリスクも意識しておくべき.
  しかし運の良い事にここ一ヵ月くらいは.
  重大なセキュリティホールが発見されていない.
  そういう意味で今の woody はおいしい状態.
  今週の DWN で woody のセキュリティホール総ざらえという記事もあったな.

  712 :login:Penguin:2002/05/02 14:47 ID:MjCMl0nQ
  potateからwoodyにdist-upgradeしました.
  ネットにはADSLで(pppoe使って)つなげてます.
  カーネルを2.4.18にアップグレードしました.
  そしたら, ネットにつながらなくなってしまいました.
  アップグレードする前の2.2.17に戻せば,
  何の問題無くつながります.
  カーネルのアップグレードは初めてで, 徹底入門見ながらやりました.
  mnuconfigで選ぶべき物, 選んではいけない物ってあるのでしょうか?
  PPP(point-to-point)supportって言うのは選びました.
  何回やり直しても, つなげる事が出来ません.
  誰かわかる方, 教えて頂けませんか.
  よろしくお願いします.

  713 :login:Penguin:2002/05/02 14:54 ID:7EO6Dq9x
  >709
  ISA バスの古いマシンに woody をインストールしようと思ったら.
  ドライバモジュールの選択画面でRTL8039 が使えなくって鬱.
  しかたないので 3Com の 3c509B に差し替えた.

  714 :login:Penguin:2002/05/02 14:54 ID:vrjaBvXT
  >>712
  初心者がどこを失敗してるかなんて百通りの可能性がある.
  神でもない限り判るワケねぇだろが.
  既に 2.4.18 カーネルのパッケージが出てるよ. それ使いな.

  715 :login:Penguin:2002/05/02 15:03 ID:vrjaBvXT
  >>713
  RTL8039... Realtek 社はそんなチップを製造してねぇと思う...

  716 :login:Penguin:2002/05/02 15:12 ID:7EO6Dq9x
  >715
  マジ?(・・・とおもって基板を見てみる)
  RTL8019AS ってかいてアターヨ.

  717 :login:Penguin:2002/05/02 15:24 ID:wHNI4jf2
  rtl8139だろ. 使えてるよ. 2.4.18で.
  >>712もモジュールが読み込まれてないとかじゃないの.
  教えてやれよ. おれもモジュール関係はわからない.

  718 :login:Penguin:2002/05/02 16:14 ID:vrjaBvXT
  >>716
  8019 なら ne で動くと思う.

  719 :login:Penguin:2002/05/02 17:52 ID:oEljj72O
  >>712
  Socket Filtering は?

  720 :login:Penguin:2002/05/02 18:41 ID:cecZ0bzO
  >719
  返答ありがとうございます.
  Socket Filtering は有効にしてなかったです.
  でも今試して見たのですが.
  つながりませんでした.
  もうちょっとイロイロ試してみます.

  721 :login:Penguin:2002/05/02 19:37 ID:0kkXgEUN
  testingのインストーラ, 日本語でインストール何ですが.
  インストール時にエラーがでて再度タスクに戻っちゃうんですけど.
  バグでしょうか.
  potatoは前に入れてたんですけど, Woodyはちょっと勝手が違うみたいで.
  どうしたらうまく回避できるのやら.

  722 :login:Penguin:2002/05/02 19:42 ID:wHNI4jf2
  >>721
  なんてエラーが出てんの.
  あるパッケージが無いとか.
  なら, 日を改めろ. ミラーリングされていないのだ.

  723 :712=720:2002/05/02 19:58 ID:GlfpuMfK
  つながりました!
  お恥ずかしい話なんですけど.
  nicを2枚さしてあるんですが.
  カーネル2.2.17の時は, 1枚認識出来てなかったんです.
  2.4.18にアップグレードしたら認識できていたんです.
  そしたら, eth0だった方がeth1に, 新たに認識した方がeth0になってました.
  と言う事で.
  ケーブル差し替えたら, あっさりつながっちゃいました.
  どうも御迷惑お掛けしました.

  724 :login:Penguin:2002/05/02 20:39 ID:7EO6Dq9x
  >718
  > 8019 なら ne で動くと思う.
  ま, マジ?俺ってアホだ・・・・・・・・・.
  取り外しちまってゴメソ, RTL8019AS.

  725 :login:Penguin:2002/05/02 20:56 ID:BIY+r8/z
  >>721
  日本語での無限ループの話は超ガイシュツ.
  英語でインストールしる.

  726 :login:Penguin:2002/05/02 21:36 ID:0kkXgEUN
  >>725
  うは, 前にどこかで見たような気もするんで.
  検索しまくりしたんですが出てきませんでした.
  メンボク無い. .

  727 :login:Penguin:2002/05/02 21:50 ID:lJ0t7eIW
  woodyを始めてインストールしようと.
  思うんだけど, どこから, woody入手したらいいんでしょうか?

  728 :login:Penguin:2002/05/02 21:51 ID:lJ0t7eIW
  後woodyって5GBも有れば充分入りますか?

  729 :login:Penguin:2002/05/02 22:06 ID:wGWdbYNi
  woodyっていつ頃リリースよ?

  730 :login:Penguin:2002/05/02 22:06 ID:mzFGotT4
  5GB もあれば>>728の棺桶には充分です.

  731 :728:2002/05/02 22:09 ID:lJ0t7eIW
  マジレスをお願いします.

  732 :login:Penguin:2002/05/02 22:13 ID:2j8WVaVV
  マジレス.
  5GBも何をいれるんだ?
  システムのコアとしては100MBぐらいなんだが->woody
  あとは何をいれるかだろう.

  733 :728:2002/05/02 22:23 ID:lJ0t7eIW
  >>732
  データは他のマシン(FreeBSD)に全て置くつもりです.
  DebianはLinuxを経験するためにインストールするつもり.
  です.
  さっそくwoodyインストールします.
  マジレス有難う.

  734 :login:Penguin:2002/05/02 23:08 ID:beZmWVIe
  >>727
  >>1-20 or
  UNIX USER 2000/5(DVD) or LinuxWorld 2000/6(CD-ROM)

  735 :734:2002/05/02 23:10 ID:beZmWVIe
  何やってんだ. 734は2000->2002の間違い.

  736 :login:Penguin:2002/05/02 23:23 ID:Dyp1kyov
  >>727
  一応>>689も紹介.
  今インスコ中だけど, なかなかいい感じ.
  ただし日本語を選択してはいけません. リブート後に無限ループになるみたい.
  #話題になってるけど, 結構有名?レポートあげたほうがいいかな・・・・・・.

  737 :login:Penguin:2002/05/02 23:41 ID:mDp/JrQg
  debian-usersの低レベル化がものすごい勢いで始まったな.

  738 :login:Penguin:2002/05/03 00:07 ID:xViu9B4i
  >>737
  例のカーネルが古いとかって言ってる奴とかの事か?
  低レベル化は d-u だけの話じゃない, 他所でも似たような物だ, 単に,
  Debianの素晴らしさが浸透してしまって使ってみようと思うユーザが.
  他から流れ込んで来ているだけだろ, インストマニアはすぐに新しい物に.
  流れるから心配いらんと思うが.
  それに, d-uで質問すらできんような奴が世間には満ち満ちている現状.
  では, Winより建設的な低レベル化だと思って我慢してやって下さい.
  (俺も低レベルから脱出できん類だし・・・)

  739 :login:Penguin:2002/05/03 00:29 ID:NQ1QLyAi
  mocos川上よ!語れ!

  740 :login:Penguin:2002/05/03 00:37 ID:xViu9B4i
  つーか, Debianに限らずカーネルのバージョンってそんなに重要でしょうか.
  どーせ, 後から後から新しくなるんだし, ソース取ってきてmakeしないと.
  新カーネルの為にディストリ選んでインストールするのは大変だよなぁ.
  とは思ったが, そういった選び方もあるのかとも感じた.
  >>739  名前を出すのはちょっち可愛そうだろ.

  741 :login:Penguin:2002/05/03 01:02 ID:NQ1QLyAi
  >>740
  うーん, ちょっと可哀想だったか?
  専用スレのあるmanon藤本は? ML で「注意を喚起」されている Linux WORLD
  の立場は?うん, やっぱ問題ないだろ.
  Linux のカーネルは普通, 自分の環境に合わせて make するものだと今まで.
  ずっと信じてきたのに. 最近はそうでもないのか?もしかして.
  このスレを見た者で, カーネルを再構築しないまま使っている奴はちょっと.
  手を挙げろ!

  742 :login:Penguin:2002/05/03 01:12 ID:7LzutF9Y
  >>740
  カーネルバージョンは「古い」ってのがわかりやすいからな.
  >>741
  最近はそうでもないんでない?
  そのためのモジュール化でしょ.

  743 :login:Penguin:2002/05/03 01:16 ID:c3n6Zmk2
  (2.4.xにxfsがmergeされますように・・・)

  744 :login:Penguin:2002/05/03 01:50 ID:IAu10n5V
  >>743
  禿同.
  まぁ, kernel-patch-xfs*.debあるけどさ.
  >>740
  2.4.xの最初のころはかなりマズーなやつがあった気がするけど.
  それに, 次から次に新しくなっているってことは,
  それだけ機能とかドライバが増えたりBugFixされたりしてるわけで,
  漏れはそこそこ新しいやつ使いたくなるなぁ.
  例えば, 2.4.18では件のdouble freeが修正されてたりするし.
  もちろん, 皮紙紙のメールを読んだ瞬間に,
  apt-get install kernel-source-2.4.18
  しろよ. と思た.
  ついでに,
  ちゃんとメッセージ読んだか?とも思た.
  mkinitrdしる,
  って書いてあるだろ. と.
  外してたら鬱.

  745 :ha:2002/05/03 02:09 ID:yMIorfPQ
  えーと, 昨日Woodyインストールしたのですが,
  XFree86が4.1(0?)ということで自分のradeon7500はわかってくれません.
  ということで, UNIXuser No.3 付属の4.2.0のソースをコンパイルしてインストールしました.
  ちゃんとmake World, make installしてうまくいったみたいです.
  なのに, XFree86 -configureないし, xf86configないし,
  ネット探してやっと見つけたのがxf86cfgっていうコマンドなんですけど,
  「card」っていう項目選ぶとセグメンテーションフォルトとかいわれるし,
  xviddetectしてもみつけてくれないし, dpkg-reconfigure xserver-xfree86
  もだめだし,
  どうしたらいいんでしょうか.
  全然わからないので, どうしたらよいか助言よろしくおねがいします.

  746 :login:Penguin:2002/05/03 02:10 ID:IAu10n5V
  >>745
  4.1でvesaでは駄目?

  747 :ha:2002/05/03 02:12 ID:yMIorfPQ
  >>746
  vesaってなんですか?
  初心なんですいません.

  748 :login:Penguin:2002/05/03 02:18 ID:IAu10n5V
  >>747
  汎用ドライバ. 多分少し遅い.
  manくらいしようや.
  VESA(4) VESA(4)
  名前.
  vesa - 汎用 VESA ビデオドライバ.
  書式.
  Section "Device"
  Identifier "devname"
  Driver "vesa"
  ...
  EndSection
  説明.
  vesa は一般の VESA ビデオカード用の XFree86 ビデオドライバ.
  である. このドライバは VESA 互換のほとんどのビデオカードを.
  動かせるが, これらのカードが共通で持つ基本的な標準 VESA コ.
  アコマンドしか利用できない. このドライバが対応している色の.
  深さは 8, 15, 16, 24 である.
  対応ハードウェア.
  vesa ドライバはほとんどの VESA 互換ビデオカードに対応して.
  いる. 例外がいくつか分かっているが, それらは後で列挙する.
  ・・・・・・・・・.

  749 :ha:2002/05/03 02:21 ID:yMIorfPQ
  >>747
  ありがとうございます.
  やってみます.

  750 :login:Penguin:2002/05/03 02:23 ID:7LzutF9Y
  >>745
  パッチあるね.
  動くかどうか知らんけど.
  http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=123343

  751 :ha:2002/05/03 02:26 ID:yMIorfPQ
  >>747
  やってみた(man vesa, man VESA)んですけれども,
  vesaが発見できないみたいです. インストールしようとして,
  apt-get install vesa
  とかやってみてもだめみたいです.
  どうしたらいいんでしょうか. よろしくおねがいします.

  752 :login:Penguin:2002/05/03 02:28 ID:7LzutF9Y
  >>751
  vesa ってパッケージがあるの?

  753 :login:Penguin:2002/05/03 02:32 ID:IAu10n5V
  >> 751
  xserver-xfree86のモジュールだろうから,
  xserver-xfree86が入ってればOKなはずだが.
  あと, man vesaは.
  $ dpkg -S /usr/X11R6/man/man4/vesa.4.gz
  xserver-xfree86: /usr/X11R6/man/man4/vesa.4.gz
  $ dpkg -S /usr/X11R6/man/ja/man4/vesa.4.gz
  xmanpages-ja: /usr/X11R6/man/ja/man4/vesa.4.gz
  なので,
  やはりxserver-xfree86かxmanpages-jaが入ってれば見えるはず.

  754 :login:Penguin:2002/05/03 02:33 ID:IAu10n5V
  >>751
  多分これだろ.
  $ dpkg -S /usr/X11R6/lib/modules/drivers/vesa_drv.o
  xserver-xfree86: /usr/X11R6/lib/modules/drivers/vesa_drv.o

  755 :ha:2002/05/03 02:57 ID:yMIorfPQ
  >>753
  >>754
  レスありがとうございます.
  dpkgやってみたのですが, できませんでした.
  自分のディレクトリ構成は.
  /usr/X11R6/man/
  の下はman1, man7というディレクトリしかなく,
  man1のなかは, *.1x.gzというファイルがいっぱいありました.
  man7のなかは *.7.gzというふぁいるが6こありました.
  xserver-xfree86というのが, 入っていないのでしょうか.
  /usr/X11R6/lib/modulesのしたは,
  dri/で,
  その中にもvesaの名前が入っているファイルはありませんでした.
  そのかわりに, radeon_dri.soというファイルを見つけて.
  dpkg -S /usr/X11R6/lib/modules/dri/radeon_dri.so
  とやりました.
  これでいいのでしょうか.
  これからどうしたらいいのか, よろしくおねがいします.

  756 :ha:2002/05/03 03:00 ID:yMIorfPQ
  >>750
  見てみたのですが(英語もある程度がんばって読みました)
  どのように使ったらいいのかわかりません.
  radeon7500の文字は下のほうに発見できたのですが・・・.

  757 :login:Penguin:2002/05/03 03:33 ID:NUac+QHl
  woody の日本語インストーラがコケるのは,
  要するに ja.po のせいなの?

  758 :login:Penguin:2002/05/03 04:05 ID:qHY8F2dn
  自分も初心者ですが・・・・woodyの日本語インストーラでループに陥ったりはしていません.
  これはこれで問題なんですかね.
  debian.orgとかで落とせるインストールフロッピーでブートして, FTPインストールしてます.

  759 :>>758:2002/05/03 04:36 ID:SWs2lpx/
  指しあたって問題がないならキニスンナー.
  漏れなんかインストーラが日本語化されてることすら.
  知らなかったぞ(^^;;
  2, 3日前にwoodyマシン増やしたとこなのに・・・・・・.

  760 :login:Penguin:2002/05/03 09:15 ID:WJp2d/L0
  >>758
  新しいインストーラでは無限ループが直ってるか.
  無限ループになる部分をうまく回避したかのどちらか.
  >>759の言うとおりキニスンナー.
  うちで3月にwoody入れたときはパーティション切る段階で無限ループした.
  パーティションを自分で切らずにデフォルトに任せればループしないのかも.
  # 他のところでループが発生した人いますか?

  761 :login:Penguin:2002/05/03 10:03 ID:IAu10n5V
  >>755
  dpkg -S は指定したファイルがどのパケジに入っているか調べるコマンド.
  英語面倒なのはわかるけど関連するところくらいmanとかhelp見ようよ.
  $ dpkg --help
  $ man dpkg
  ちなみに答えだけ言うなら,
  # apt-get install xserver-xfree86
  もしそれで, XF86Config-4ができていなかったら.
  # dpkg-reconfigure -plow xserver-xfree86

  762 :login:Penguin:2002/05/03 10:14 ID:zwSf3UTD
  Woodyってインストールオプションで, ジャーナルFS選べるんですか?

  763 :login:Penguin:2002/05/03 10:23 ID:5l8iWTTh
  昨日 woody を install しようとしたんだけど.
  rescue.bin と root.bin を www.debian.or.jp から取ってきて.
  kernel と driver も www.debian.or.jp から入れて.
  base system は ring.asahi-net.or.jp から落とした.
  インストールは普通にいって reboot system したんだけど.
  そしたら time zone の設定のとかがあるじゃない?
  で, つらつら設定して user account 追加して.
  そろそろ dselect かなぁ? と思ったら何と time zone の設定に戻った.
  boottime.kmap を読んでるのは見えてるんだけど.
  その表示の次の瞬間には time zone の debconf に.
  root の passwd は設定されてたから console 移動して.
  installer の process 消して続けちゃったんだけど.
  i386 も ppc も両方同じ感じだった.
  上の loop ってのはこれか?

  764 :login:Penguin:2002/05/03 10:35 ID:09nf+0Kp
  >>762
  >146-148 と >159

  765 :login:Penguin:2002/05/03 11:28 ID:yMIorfPQ
  コンソールだとrootでも一般ユーザーでもログインできるのに(あたりまえ)
  グラフィカルログインだと拒否されてしまいます.
  Xの設定をしたばかりなのですがどうしたらよろしいでしょうか.
  いまはCTRL-ALT-F*で切り替えてやってます.

  766 :login:Penguin:2002/05/03 11:40 ID:Cta8R604
  If you login as root user, Can you success login on X ?
  If you can do, check "/etc/X11/Xwrapper.config" file.

  767 :login:Penguin:2002/05/03 11:44 ID:yMIorfPQ
  >>766
  /etc/X11にXwrapper.configはないみたいです.
  どのように作ったらよいのでしょうか.

  768 :login:Penguin:2002/05/03 11:49 ID:db04lW0J
  神曰く.
  >#ちなみにインストーラのループ現象はbase-configの問題で, これで直した.
  > はずだーというメールが出てますね.

  769 :login:Penguin:2002/05/03 13:20 ID:xUpwWr2w
  >>765
  GDM? コンソールでsuしてgdfconfig実行しなされ.
  ちょっと違うけど, http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0423.htmlも参考.

  770 :login:Penguin:2002/05/03 13:24 ID:tadX0GZ/
  apt-getでアップグレード前にパッケージの変更点をリストアップ.
  してくれる, apt-listchangesが, イイ.
  Sidな人は入れておいて損はないと思いまふ.

  771 :login:Penguin:2002/05/03 15:33 ID:+mygpJVF
  >> 767
  Before do below, You *should* read man page.
  $ man Xwrapper.config
  ==========================================
  If you set right environment variable, Debconf can
  display Japanese.
  ==========================================
  $su - or $sudo
  dpkg-reconfigure xserver-common

  772 :login:Penguin:2002/05/03 15:58 ID:YMrG6JNq
  なんかviewcvsでファイルリストが表示されなくなったよ・・・.

  773 :login:Penguin:2002/05/03 16:19 ID:OMKNoolj
  VAIO-Uにwoodyをインストールしようとしています.
  以下の点ではまっています.
  1. XFree86-4.1で, ATI Radeon Mobility M6 LY が使えないらしい.
    なにか, 解決策ありませんか?
  2. XFree86-4.1で内蔵マウス?が認識させれません. XF86Config-4の.
    Option "Device" "/dev/mouse" の /dev/mouseは, なにを指定すれば.
    認識するようになりますか?

  774 :login:Penguin:2002/05/03 16:25 ID:IAu10n5V
  >>773
  vesaドライバ使えない?

  775 :login:Penguin:2002/05/03 16:26 ID:IAu10n5V
  >>773
  /dev/psauxは?

  776 :login:Penguin:2002/05/03 16:26 ID:OMKNoolj
  >774
  VESAは使えそうですが, その前に 2 でエラーでXFree86が.
  起動できない(T_T)

  777 :login:Penguin:2002/05/03 16:48 ID:OMKNoolj
  >775
  だめみたい...
  >(**) Option "Device" "/dev/psaux"
  >(EE) xf86OpenSerial: Cannot open device /dev/psaux
  > No such device.

  778 :login:Penguin:2002/05/03 16:58 ID:wro+7cqU
  >>777
  Windows でマウスのタイプを調べることは出来ませんか? ps/2 とか, もしかしたら usb とか.
  何気にラッキー7だ. チトうらやましい.

  779 :login:Penguin:2002/05/03 17:02 ID:7LzutF9Y
  >>773
  http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=120741&repeatmerged=yes
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014196962/94-95n
  http://amech.amp.i.kyoto-u.ac.jp/~nomura/computer.shtml

  780 : - :2002/05/03 17:02 ID:/X+JQhuk

  781 :login:Penguin:2002/05/03 17:08 ID:OMKNoolj
  >778
  Windows2000では,
  ・PS/2互換マウス.
  ・場所: ALi M1533 PCI to ISA bridge
  ・IRQ: 12
  となっています. /dev/psaux でいけそうですね.
  もしかして, カーネルリコンパイルでパラメータをミスった!?

  782 :login:Penguin:2002/05/03 17:23 ID:PABoHNBc
  woody入れて雑誌を見ながらカーネルの再構築をしました.
  起動はするのですが, インターネットに接続できません.
  NICのドライバは Realtek RTL8139 で, カーネルに組込みでも, モジュール化.
  でもやってみましたができませんでした. 何が悪いんでしょうか?
  #過去ログにありましたが, NICは1枚しかさしてません.

  783 :login:Penguin:2002/05/03 17:46 ID:NGvPg21K
  カーネルの再構築できない人って大変だね.
  雑誌でも読んでみれば?

  784 :login:Penguin:2002/05/03 17:49 ID:NGvPg21K
  あれ, 雑誌読んで出来なかったのか. こりゃ失礼.

  785 :login:Penguin:2002/05/03 17:52 ID:7LzutF9Y
  >>782
  もうちょっと切り分けしてくれんと.
  なんとも言えん.

  786 :login:Penguin:2002/05/03 18:00 ID:db04lW0J
  >>782
  ほんとにカードが認識されてないの?
  漏れは再構築後に繋がらなくなってエラーメッセージ見たら.
  CONFIG_PACKET=y
  CONFIG_FILTER=y
  にしる!とか書いてあった.
  Networking options のほうを忘れてたらしい.

  787 :782:2002/05/03 18:59 ID:PABoHNBc
  >>786
  Networking optionsの方は.
  Packet socket
  Packet socket:mmapped IO
  Netlink device emulation
  Unix domain sockets
  TCP/IP networking
  IP: multicasting
  IP: TCP syncookie support(disabled per default)
  を yにしたけどこれじゃだめですか?

  788 :login:Penguin:2002/05/03 19:58 ID:m864ooOs
  >>782
  なにかエラーメッセージは出てないの?

  789 :782:2002/05/03 20:21 ID:PABoHNBc
  >>788
  dmesg を見てたらPCIのとこでUnknownって言ってるからこの辺ですかね?
  General setup の PCI support とかそのあたりは雑誌見ながら設定したんで.
  すが.
  PCI: PCI BIOS revision 2.10 entry at 0xfd9c4, last bus=1
  PCI: Using configuration type 1
  PCI: Probing PCI hardware
  Unknown bridge resource 2: assuming transparent
  PCI: Using IRQ router PIIX [8086/7110] at 00:07.0
  Limiting direct PCI/PCI transfers.
  isapnp: Scanning for PnP cards...

  790 :782:2002/05/03 20:28 ID:PABoHNBc
  新しいkernelと古い方で[下矢印]のようにして見てみたんですが.
  LANカードは1枚のはずなんですが eth0 と eth1 があるのでこのへんが怪しい?
  [hoge@woody hoge]% grep '^eth' dmesg_new.log
  eth0: RealTek RTL8139 Fast Ethernet at 0xcc871400,00:40:f4:34:8c:1a, IRQ10
  eth0: Identified 8139 chip type 'RTL-8139C'
  eth0: Setting half-duplex based on auto-negotiated partner ability 0000.
  [hoge@woody hoge]% grep '^eth' dmesg_old.log
  eth0: RealTek RTL8139 Fast Ethernet at 0x1800, IRQ 10,00:40:f4:34:8c:1a.
  eth1: 8139too Fast Ethernet driver 0.9.18-pre4 Jeff Garzik
  <jgarzik@mandrakesoft.com>
  eth1: Linux-2.2 bug reports to Jens David <dg1kjd@afthd.tu-darmstadt.de>
  eth1: RealTek RTL8139 Fast Ethernet board found at 0xcc038400, IRQ 10
  eth1: Chip is 'RTL-8139C' - MAC address '00:40:f4:34:8c:1a'.

  791 :login:Penguin:2002/05/03 21:37 ID:WJp2d/L0
  >>790
  ちゃんと Mac address 取れてるからNICの問題ではないね.
  CONFIG_FILTERはPacket filteringとかいう項目だった気がする.
  kernel-sourceを展開したディレクトリにconfigファイルがあるから.
  確認しなはれ.

  792 :782:2002/05/03 23:12 ID:PABoHNBc
  >>791
  Socket filtering という項目を y にしたら.
  CONFIG_FILTER=y になりました.
  それで再構築して無事ネットワークに接続できるようになりました.
  アドバイスくれたみなさんありがとうございました.

  793 :login:Penguin:2002/05/03 23:29 ID:OMKNoolj
  >781
  事故レス. カーネルリコンパイルでPS/2マウスを.
  使わない設定にしていました. 設定を正しくしたら.
  うまく動きました. あと, VESAで高解像度になりますね.

  794 :login:Penguin:2002/05/04 01:58 ID:w3kPgrcJ
  気がついたら日本語manが壊れていた.
  invalid character code? みたいなエラーが出ている.
  今は家なので詳細は忘れてしまったが・・・.
  $ LC_ALL=C man tail
  などとやると英語でtailのマニュアルが出るが,
  $ LC_ALL=ja_JP.EUC-JP man tail
  とやると, invalid character codeが出る.
  manpages-jaを reinstallしてみたが結果は一緒.
  何が問題でしょうかねぇ・・・? ちなみにsidです.

  795 :login:Penguin:2002/05/04 11:53 ID:fMkr4CbX
  暇だからkernel.orgからカーネル2.5.13を拾ってきた. が, ぜんぜんコンパイ.
  ルできない. 機能を削りまくってやっとこさカーネルができたなーと思ったら,
  cdromをマウントしようとしただけでOops!
  最近のカーネルはAyeee!!とはいわないみたいです.
  >>794
  pagerはjlessですか?

  796 :login:Penguin:2002/05/04 12:05 ID:fMkr4CbX
  >>787
  経験上syncookieをONにしてろくなことがなかった, , ,
  # sysctl -a | grep ecn
  net/ipv4/tcp_ecn = 0

  797 :787:2002/05/04 12:28 ID:sUE5ve4h
  >>796
  え?そうなんですか? Linux World 6月号には有効にしとけ, って書いてあっ.
  たのですが. 実際にこの機能を使うには.
  echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/tcp_syncookies
  しろって書いてありますね. 忘れてたので中身は 0でした.
  ># sysctl -a | grep ecn
  >net/ipv4/tcp_ecn = 0
  も同じ結果になりましたけど, sysctl っていうので上と同じように設定を変.
  えられるんでしょうかね. man見てもよくわからなかったけど.

  798 :login:Penguin:2002/05/04 13:24 ID:I7XS1CE9
  >>797 人の経験は頼りにならない. 特に>>796のような厨の経験は...

  799 :login:Penguin:2002/05/04 13:34 ID:Md/lIx0s
  wwwoffle と tomcat 仲良くしてよね.

  800 :login:Penguin:2002/05/04 15:45 ID:w3kPgrcJ
  >>795
  jlessは入っていましたが, 環境変数PAGERの設定をしていませんでした.
  $ PAGER=jless man tail
  とやった結果, ちゃんと日本語manが見れるようになりました.
  ありがとうございます.
  ちなみに, $ PAGER=less man tail
  で, エラーが出ていたようです.

  801 :GNU@BJMxeAWk - :2002/05/04 17:01 ID:dqGYC8Xn

  802 :厨:2002/05/04 17:54 ID:fMkr4CbX
  ワリイ!!
  良く見たらべつの項目でした.
  IP:TCP Explict Congestion Notification support
  IP:TCP syncookie support
  どうせ厨だよ.

  803 :ちなみに:2002/05/04 18:01 ID:fMkr4CbX
  ECNがONだとこう[下矢印]なります. 御用心!
  [一部サイトがLinux上からは閲覧出来ない]
  http://search.luky.org/linux-users.9/msg00625.html

  804 :でべあん:2002/05/05 07:22 ID:zQDGuqg4
  dhcp3-* パッケージをつかってます.
  DNSの自動更新をしようと思うのですが, dhclient.conf における send fqdn.fqdn 指定は DHCP サーバに対してDNS
  の更新を依頼するための指示ですよね?
  ということはクライアントが自力で DNS の更新をしようと思うと dhclient-enter-hooks.d/
  以下にスクリプトをおいてその中で更新するしかないのでしょうか?

  805 :login:Penguin:2002/05/05 11:13 ID:a44VFGva
  >804
  supersede とか prependとかって無いの?
  manとか見るべきでは?

  806 :login:Penguin:2002/05/05 15:04 ID:7ytE9vOQ
  kde.debian.netに繋がらないよぅ. ここからkdeを落としていたのに.
  Googleのキャッシュ(http://www.google.co.jp/search?q=cache:tLoVyTJpnbIC:kde.debian.net/+kde+debian&hl=ja)にはまだ残っているんで,
  そのうち復活するのかも.
  誰か, 事情を知らない?

  807 :login:Penguin:2002/05/05 21:28 ID:f9cPE32D
  gtk-configってどのパッケージに入ってるんですか?

  808 :login:Penguin:2002/05/05 21:39 ID:x56hK0eN
  >>807
  http://www.jp.debian.org/distrib/packages

  809 :login:Penguin:2002/05/05 21:41 ID:f9cPE32D
  あああ, さんくす.

  810 :login:Penguin:2002/05/05 21:57 ID:JpGKByAz
  >>763
  このループは5月1日以降に再び出てきたみたいだよ.
  俺は何度もイントールしてるけど, どうもDebian側で設定を.
  変えたらしい.
  しょうがないから今はネットワークインストールを諦めてる.

  811 :login:Penguin:2002/05/06 00:51 ID:dx7xL9Ey
  apt-get installでインストール後にapt-get removeで削除しましたが設定ファイルが残ってしまいます.
  強引に削除しましたが, 再びapt-get installでインストールしても設定ファイルを作成してくれません.
  これをうまく削除するにはどのようにしたら良いのでしょうか?
  よろしくお願いします.

  812 :login:Penguin:2002/05/06 00:53 ID:GYLz/0RL
  >>811
  apt-get --purge remove

  813 :login:Penguin:2002/05/06 00:54 ID:qc+U0bFt
  apt-get --purge remove
  加奈?

  814 :login:Penguin:2002/05/06 00:54 ID:qc+U0bFt
  >>812
  ケコーンしてくれ!

  815 :811:2002/05/06 00:57 ID:dx7xL9Ey
  >812
  ありがとうございます!自分は長い間それを見つけられませんでした.
  本当に助かりました.

  816 :login:Penguin:2002/05/06 01:13 ID:rVfI/KlN
  >>815
  おいらも数ヶ月前, Debian を使いはじめた時に, 前スレで全く同じ質問をしたよ.
  一瞬 >>811 を見たときは驚いた.
  apt って便利だけど, 細かい指定をしたいときは dpkg でないとできないのが.
  結構あるという事がわかったもんだよ.

  817 :login:Penguin:2002/05/06 03:12 ID:ldOs4tUW
  potatoに, lilo(2.2)だけをaptコマンドでcdromからアップデート.
  したら, 再起動時.
  .
  .
  .
    starting cannnaserver...
  のところで, 止まっちゃって起動出来なくなっちゃった〜よ.
  どないすりゃええんやろ..

  818 :login:Penguin:2002/05/06 03:16 ID:qSj1/9vh
  kde3ってよっぽど使い物にならないのかしらん.

  819 :login:Penguin:2002/05/06 03:38 ID:A8hiIe/m
  >>817
  名前引きのタイムアウトを待っているだけというのに, 3000deb
  違ってたら悪いので対処法も書いとくと, シングルユーザーモードで上げて.
  update-rc.d canna remove
  とか.

  820 :login:Penguin:2002/05/06 17:36 ID:sMaGKKfm
  Linux World附録のWoodyはどこかにISOイメージあるんでしょうか?

  821 :login:Penguin:2002/05/06 19:20 ID:Ht++UByU
  820 じゃないけどついでに・・・.
  あの附属って CD一枚だった気がするけど, それに.
  rp-pppoe 入ってますか?
  入ってればこの機会に vine 止めようと思うのですが・・・・・・.

  822 :login:Penguin:2002/05/06 19:24 ID:lrzWhY38
  >>821
  "UNIX USER"のDVD-ROMなら,
  pppoe_3.3-1.1_i386.deb (これがrp-pppoe)
  pppoeconf_0.9.10.4_all.deb
  があるよ. "Linux World"は知らん.

  823 :821:2002/05/06 19:55 ID:Ht++UByU
  ども. でも DVD-ROM は持ってないのです・・・.

  824 :login:Penguin:2002/05/06 21:14 ID:ju7emoi8
  Mozillaで画面スクロールするとき新しく画面に表示される部分が一瞬黒くなっ.
  て見えるんですけど(説明が難しいんですが), これってDebianの問題ですかね?
  Redhatのときは何でもなかったんですが.

  825 :login:Penguin:2002/05/06 22:05 ID:Vf/FEYdQ
  >824
  うちのmozillaはなんともないよ.
  どうしても治らないようだったらRedhatに戻したほうがいいかもね.

  826 :login:Penguin:2002/05/06 22:33 ID:PmGSxEMq
  >>824-825
  Xは何使ってるんですか?

  827 :シャア専用sid:2002/05/06 22:40 ID:LGkU8b4p
  >>824
  Mozillaのバージョンの違いとかは?

  828 :824:2002/05/06 23:05 ID:ju7emoi8
  >>826
  XF86_Mach64 + gdm です.
  っていう答でいいんですかね.
  >>827
  Mozilla は 0.9.9-6 です.
  >>825
  Redhat には戻したくないんですよね. チカチカしても Mozilla で我慢するか.
  w3m でいくことにします.

  829 :817:2002/05/06 23:38 ID:ldOs4tUW
  >>819
  あなたは, 神です. 教えて頂いたコマンドに.
  -f オプションを付けたら直りました.
  有難うございました!

  830 :login:Penguin:2002/05/07 00:06 ID:dxm0C0tY
  >>828
  むしろ, Xのバージョンとビデオカードが聞きたいかも.

  831 :login:Penguin:2002/05/07 00:11 ID:JKwCnSRR
  >>828
  RedHatで使ってたMozillaが古かったからチカチカしなかったとかって話かな?
  galeonとかでもチカチカするかい?
  ブラウザ以外の画像ビューアとかでもチカチカするようだとXの設定かな,
  おれのMozillaはチカチカしないようだが.

  832 :login:Penguin:2002/05/07 00:39 ID:IFS9kjbu
  >>828
  適当なことを言うが,
  性能が低いVideoCardでBackingStore使うとなったりしないか?
  うちはGeForce2MXだが, BackingStore使うとウィンドウの切り替えがもたつくよ. 使わないときと比べての話ね.

  833 :login:Penguin:2002/05/07 00:47 ID:8CLFOSAs
  俺も適当言うけど, 問題はXのバージョンだと思う.

  834 :824:2002/05/07 01:11 ID:3Skgc7x6
  >>830
  X のバージョンってこれかな?
  % dpkg -l|grep -i xfree86
  ii xfree86-common 4.1.0-14 X Window System (XFree86) infrastructure
  ii xlibmesa3 4.1.0-14 XFree86 version of Mesa 3D graphics library
  ii xserver-common 3.3.6-44 files and utilities common to XFree86 3.x X
  ビデオカードは ATI RAGE II C です.
  II <-ローマ数字の 2のつもり.
  グラフィックアクセラレータって書いてあるけどビデオカードってこれですよね.

  835 :824:2002/05/07 01:14 ID:3Skgc7x6
  >>831
  あ, それと galeon でチカチカするかどうか試そうと apt-get してきたんで.
  すが, 今 Mozilla でもチカチカしなかったのでまだ galeon の方は試してな.
  いです.
  Mozilla も調子いいときと悪いときがあるみたいで.

  836 :名無しさん@Emacs:2002/05/07 05:19 ID:0huINDNf
  monita- ha nani wo tukatte masu?
  yominikukute gomen.

  837 :login:Penguin:2002/05/07 07:19 ID:dxm0C0tY
  >>834
  >ii xserver-common 3.3.6-44 files and utilities common to XFree86 3.xX servers
  これはxserver-common-v3のdescriptionでは?

  838 :824:2002/05/07 07:59 ID:3Skgc7x6
  >>836
  モニタは NEC の F14T3B です.
  ついでに PC は NEC の VALUESTAR NX(VC36H/6XD1) です.
  (問題あり?)

  839 :login:Penguin:2002/05/07 09:15 ID:zRaYzCMC
  >>834
  ii xserver-common 4.1.0-14 files and utilities common to all X servers
  がないといけないのでは?

  840 :login:Penguin:2002/05/07 14:17 ID:YTHla1di
  すいません. 下記のWebMailを簡単にいれれるパッケージって.
  ありますでしょうか?
  Sqwebmail(qmail+vpopmail+ezml+qmailadmin+apache)
  tar玉でqmail, vpopmail, ezml, qmailadmin, apacheは入るのですが.
  Sqwebmailでつまずいてしまいます.
  コンパイルではエラーはでないのですが・・・.

  841 :login:Penguin:2002/05/07 14:19 ID:G0O//IJZ
  >>840
  apt-cache show sqwebmail

  842 :login:Penguin:2002/05/07 17:37 ID:OuS3Y/Od
  >>823
  じゃあCD-ROMからinstallすれば?
  CD-ROMの中になくても,
  $ apt-cache show pppoe | egrep ^Depends:
  Depends: libc6 (>= 2.2.4-4), ppp (>= 2.3.10-1)
  だから, これだけnetworkやDOS partition経由で持ってきておけば問題なし.
  http://packages.jp.debian.org辺りから取得してね.

  843 :あぷと:2002/05/07 20:06 ID:RF5dOR0p
  /etc/apt/sources.list だけじゃなく,
  /etc/apt/sources.list.d/ も使えたら便利だと思うのは俺だけ?
  woodyでは/etc/apt/apt.conf.d/ も使えるんだしさ.

  844 :login:Penguin:2002/05/07 20:36 ID:OuS3Y/Od
  思うよ.
  /etc/pcmcia/config.d にした方がいいとも思う.
  *.dスタイルは昔ずいぶん嫌われたものだけど, やはり管理しやすい.

  845 :824:2002/05/07 20:38 ID:3Skgc7x6
  >>839
  % apt-get install xserver-common
  してもこれが最新だって言われるんですけど. .
  /etc/apt/sources.list が悪いんでしょか? woody じゃだめとか?

  846 :読めた:2002/05/07 20:44 ID:G0O//IJZ
  >>845
  env COLUMNS=150 dpkg -l|grep -i xfree86
  apt-cache search xserver-common

  847 :login:Penguin:2002/05/07 20:44 ID:G0O//IJZ
  >>837 でがいしゅつか・・・・・・.

  848 :login:Penguin:2002/05/07 21:25 ID:zRaYzCMC
  >>845
  woodyでいいはず.
  Filename: pool/main/x/xfree86/xserver-common_4.1.0-16_i386.deb
  だから /debian woody main があればいいと思う.
  でも今だとxfree86関連のバージョンは普通 4.1.0-16 なのに.
  xfree86-common や xlibmesa3 が 4.1.0-14 てぁゃiotaぃね.
  ちゃんと.
  $ sudo apt-get update
  してる?

  849 :login:Penguin:2002/05/08 01:32 ID:ZPDlqZtz
  マジで, インストールループするジャン!!
  だめジャン.
  時間の無駄ジャン!!

  850 :login:Penguin:2002/05/08 02:39 ID:dfptTGl4
  KDE3欲しいよう. woodyに入れてYO・・・・・・・・・.
  RH7.3使いたくなってきたYO・・・.

  851 :login:Penguin:2002/05/08 09:37 ID:AIEM4tE0
  >>849
  フリーなものに文句言う時間があったら自分で何とかしる!
  私は自力で何とかしたぞ.
  local userを作る所でループするので, そうなったら.
  仮想コンソール切り替えてインストーラーであるscriptをkill.
  あとは/etc/apt/sources.listを編集してapt-getで必要な物をインストール.
  この方が無駄が無くて良い.

  852 :login:Penguin:2002/05/08 09:54 ID:AIEM4tE0
  jlessはクソ. manページ見ようとすると時々腐って表示される.
  lvを入れて, PAGER=lv とするか, ln -s /usr/bin/lv /usr/local/bin/less として使用中.
  liloもクソ. 実行する度にMBRに書きに行くのでHDDの寿命が縮まる可能性が有るし,
  起動時に, 予め指定されていたkernel以外を指定できない.
  カーネルを良く入れ替える人はgrubの方が良い.
  apt-get --remove lilo && apt-get install grub && grub-install/dev/hda して,
  以下のような内容で /bin/grub/menu.lst を作成すればOK.
  起動時にmenu.lstに無いkernelも指定できる.
  ただし素人にはおすすめできない. 下手すると起動しなくなるからね.
  対処方法がわかる人だけにおすすめする.
  default 0
  timeout 3
  title Debian GNU/Linux
  root (hd0, 0)
  kernel /vmlinuz root=/dev/hda1 ro

  853 :login:Penguin:2002/05/08 09:54 ID:7iDEvJIF
  「初心者ですが」
  初心者という言葉が免罪符になると思ってる奴らが多すぎ.

  854 :login:Penguin:2002/05/08 10:02 ID:CtK8hS/e
  >>852
  (ムトゥ教ではliloをMBRにインスコしないから平気だよ)

  855 :名無しさん@Emacs:2002/05/08 10:11 ID:Nf0c2P0a
  lvいいよね.
  最近更新が無いけど.
  lvで, 今読んできる場所が全体の何パーセントか表示って.
  出来ないかな?
  この機能だけlessの方がうらやましい.

  856 :login:Penguin:2002/05/08 10:14 ID:7iDEvJIF
  >liloもクソ. 実行する度にMBRに書きに行くのでHDDの寿命が縮まる可能性が有るし,
  この程度で壊れるようなHDDなら, 何もしなくてもすぐ壊れる.

  857 :login:Penguin:2002/05/08 10:20 ID:KMmi4iHS
  >>856
  なにいってんだよ.
  MBRは, ハードディスクの中でも, とくにソフトに出来ているんだから,
  傷がついちゃうだろ!! (w

  858 :login:Penguin:2002/05/08 10:46 ID:dNyh5uua
  >>853
  「初心者です」ってのは「つまらないものですが」と同じかと思われ.
  >>852
  less自体入れないでlv入れれば, 勝手に見に行くよ.
  設定不要.
  わざわざliloをアンインスコするなら, はじめから入れなきゃいいじゃん.
  先にGRUBディスクつくっとけよ.
  それにliloのアンインスコは, GRUBでちゃんと起動するか確認してから消す方がいいだろ.
  apt-get install grub && grub-install /dev/hda
  apt-get --purge remove lilo
  menu.lstは.
  kernel /boot/vmlinuz-hoge root=/dev/hda1 ro
  としてる.
  バージョン変わるたびに書きかえるのめんどいけど, なにかと都合がいい.
  >>857
  そんなに傷つくのが嫌ならMBRの部分をひっぺがして, 核シェルターにでもしまっとけ(藁.

  859 :login:Penguin:2002/05/08 11:14 ID:AIEM4tE0
  >>858
  liloは最初に勝手に入れられてしまうじゃん.
  でもGRUBが起動するFDDを作っておいた方が良いのは尤もだな.
  grub-install /dev/fd0 とかすれば (hd0, 0)/boot/grub/menu.lst を見てmenu表示してくれるのかな.
  cd /usr/lib/grub/i386-pc; cat stage1 stage2 | dd of=/dev/fd0 とすると.
  grubのcommand line interfaceしか動かないので, 使えない人が多そうだ.

  860 :login:Penguin:2002/05/08 11:19 ID:Uoc5TY9m
  >>855
  自分でlvをhackしる!

  861 :login:Penguin:2002/05/08 11:45 ID:hTFU9FCn
  >>859
  liloをPBRに入れれば, MBRにはmbrが入るのでは?

  862 :login:Penguin:2002/05/08 12:11 ID:dfptTGl4
  woodyでOpenOffice1.0入れてみた人いる?

  863 :login:Penguin:2002/05/08 13:24 ID:Jm3dF9NY
  lv は手になじまん. 俺は old type か?

  864 :login:Penguin:2002/05/08 14:53 ID:paNNmtiv
  >>862
  sidですけどそこそこ使えています.
  日本語で文書やワークシートを作って保存, 印刷はできますが,
  Word2000で作った日本語の文章を読み込むと,
  日本語の部分が[白四角][白四角]とかに化けまくります.
  apt lineは.
  deb http://apt-proxy.sourceforge.net/openoffice unstable main contrib
  で. ITPしてたからそのうちofficialになると思いますが.

  865 :login:Penguin:2002/05/08 14:55 ID:i2ddeKKq
  >>864
  > 日本語の部分が[白四角][白四角]とかに化けまくります.
  Windows版でもそうなるんですが, フォントを指定しなおすとちゃんと表示されませんか?

  866 :login:Penguin:2002/05/08 14:57 ID:HEWsUvnE
  >>862
  入れてないけど興味ある.
  日本語でWordとExcel使えるようにするには.
  apt-get install openoffice.org の他に何をすればいいの?

  867 :login:Penguin:2002/05/08 15:04 ID:paNNmtiv
  Toolbarの左から2つ目で指定しなおしても,
  [Tools]->[Options]->[Font Replacement]で指定しなおしても,
  化けるファイルは化けたままです.
  同じWord2000でつくった文書でも, そのまま日本語が表示される.
  ものの, 異様に字間が詰まったままのファイルもあります.
  こちらもフォントを指定しなおしても表示, 印刷ともに同じです.

  868 :858:2002/05/08 16:42 ID:JXcihOGV
  >>859
  インストール時にすっ飛ばせばいいじゃん.
  woodyインストーラはどうか知らんが, potatoインストーラなら飛ばせるだろ.
  最初の起動はGRUBディスクで起動してやれば大丈夫.
  >root (hd0, 0)
  >kernel /boot/vmlinuz(-flavor) root=/dev/hda1
  >boot
  コマンドラインは漏れのキーボード106だから, 激しく打ちにくい(藁.
  確か106キー用に修正したのがどっかにあっけ?
  PCが一台しかないヤツは, 最低限の使い方を紙にでもメモしとけば大丈夫だろ.
  GRUBディスクは他のブートローダー使っているヤツでも, 作っといた方がいいと思われ.
  備えあれば憂いなし.
  >863
  w3mで見てるヤツもいるんでは?
  意外とよい(藁.

  869 :866:2002/05/08 16:44 ID:HEWsUvnE
  結局入れてみました.
  Get:1 http://apt-proxy.sourceforge.net unstable/main libstlport4.5gcc3 4.5.3-4
  [230kB]
  Get:2 http://apt-proxy.sourceforge.net unstable/contrib openoffice.org 1.0.0-3
  [61.1MB]
  Get:3 http://core.ring.gr.jp sid/main ttf-openoffice 1.0-2 [621kB]
  >異様に字間が詰まったままのファイルもあります.
  これ直すにはどこいじればいいんでしょうね.
  うちでは「はじめに」が「ばめに」に見える罠.

  870 :login:Penguin:2002/05/08 17:15 ID:HPajEs1s
  woodyのtaskselでX入れようとしてもインストールされないのはバグですか.
  再度選択しようとしても, リストに出なくなりました.

  871 :login:Penguin:2002/05/08 18:40 ID:RHQdxNsD
  >>868
  w3mでmanを見ると, migemoを使ってC-sでインクリメンタルサーチができるってのが.
  すごい便利よ.

  872 :login:Penguin:2002/05/08 18:52 ID:Tfhwblp6
  >>871
  migemoはうちの環境では動作がもっさりしてて嫌.
  確かに検索に時間がかかるのは分かるが.
  w3mって標準入力からも読み込めるんだね, 知らなかった.
  man ls|w3m
  もうlessもmoreもいらないな, これだと.

  873 :login:Penguin:2002/05/08 19:22 ID:RHQdxNsD
  >>872
  export PAGER=w3m
  のほうがいいと思うのだが, 標準入力を経由するのはどして?
  俺的には.
  w3m readme.txt
  とかやってドキュメント読んでるときに,
  「:」を押すとURLがリンクに変わってそのまま飛べるのが.
  かなり便利だと思ったよ.

  874 :login:Penguin:2002/05/08 20:30 ID:qg2dH6Hi
  >>869
  http://wings.raindrop.jp/openoffice/o3u2gj/
  ココに書いてあるのでも直らないの?

  875 :869:2002/05/08 21:30 ID:CtK8hS/e
  >>874
  書いてあります?みつかんない. >字幅が詰まる話.
  そのサイト見ながら日本語の設定したんですけど. . .

  876 :login:Penguin:2002/05/08 22:50 ID:HPajEs1s
  Woody 妙にヘンテコリン.
  いつの間にやらlilo.confは消えちまうし, 使えていたXwindowまで立ち上がらんわ.
  厨房にはまだ難しいらしい.
  potatoに戻ろうか.

  877 :login:Penguin:2002/05/09 00:07 ID:NmGXyQnM
  >>876
  個人的にはwoodyの方がpotatoより環境作りやすい気がするけど.
  lilo.confが消えたのはwoodyのせいじゃないと思うし,
  Xが起動しないのは, 単に設定ができていないだけと思われ.
  これで「難しい」と感じるなら, woodyがどうこう以前に.
  Linuxの知識が不足していると思われ.

  878 :login:Penguin:2002/05/09 01:28 ID:JPcyXxES
  ここで聞く質問というよりは.
  初心者スレッドで聞くべき質問かも知れませんが,
  徹底入門の本に出ていることについての質問ですので.
  ここに書きます.
  徹底入門(改訂版)の カーネルを自分好みにしようの章で.
  P436ページ に.
  tar Ixvf /usr/src/kernel-source-2.2.17.tar.bz2
  を実行してカーネルソースを展開します. って書いていますが,
  私の環境では tar に I オプションは無いって怒られます.
  検索エンジンで 調べると.
  bzip2 -dc /usr/src/kernel-source-2.2.17.tar.bz2 | tar -xvf - -C ./
  こんなやり方を書いていたのでこれで出来ました.
  # - -C が無いとうまく実行出来ませんでした.
  Linux を良く分かっていないのですが,
  | を使ってコマンドを繋げるっていうのは一般的によく使うんでしょうか?
  また 他にもっといいやり方があると思いますが,
  皆さんはどうやってやっておられますでしょうか?
  ムトウさんのページの正誤表にも載っていませんでので.
  tar Ixvf /usr/src/kernel-source-2.2.17.tar.bz2
  が出来る環境の人もいるんですかね.
  だとしたら.
  私の環境では何が悪いんでしょうか?
  初心者丸出しの質問ですが, お願いします.

  879 :login:Penguin:2002/05/09 01:30 ID:BcnmlNO6
  woody ですが,
  なんか apt-get update
  で今までは合計 2MB くらい落としてたのが,
  ここ数日は合計 200KB くらいしか落とさなくて,
  しかもしっかり package は新しくなってます.
  apt-get update の落とし方が差分になったんですか?
  それともうちがおかしい?

  880 :login:Penguin:2002/05/09 01:32 ID:BcnmlNO6
  >>878
  tar で bzip2 を解凍する option は I でなくて j になりました.
  あと | (pipe) は unix の基本なのでしっかり覚えましょう.

  881 :878:2002/05/09 01:38 ID:JPcyXxES
  >>880
  tar jxvf
  のオプションで出来ました.
  こっちだと覚えられそうです.
  | はよく使うんですね. パイプ?
  ありがとうございました.

  882 :login:Penguin:2002/05/09 01:47 ID:te5PCgtM
  >>881
  tar --help
  man tar
  無理して覚える必要はない. そのうち覚える. 忘れたら見る.

  883 :login:Penguin:2002/05/09 02:07 ID:aQCTpixX
  >>881
  とりあえずどんなコマンドでも, わからないことがあったら.
  man hoge
  hoge --help
  hoge -h
  hoge -help
  man -k hoge
  などしてみると良いと思うな.
  だめだったらググル.
  で, さらにダメだっら聞く,
  と成長速いと思われ.

  884 :login:Penguin:2002/05/09 02:31 ID:rWj5KgWR
  そこでパイプが使えたらさらに便利なんだよね.
  $ tar --help |grep bz
  -j, --bzip2 filter the archive through bzip2

  885 :login:Penguin:2002/05/09 02:46 ID:aQCTpixX
  $ tar --help | less
  -> "/bz"で検索とか.

  886 :login:Penguin:2002/05/09 04:43 ID:PpAb8Qth
  /var/www/以下を普段の作業用ユーザで更新したい場合って, ポリシー的にはその作業用.
  ユーザはどういうグループにすべきなんでしょう?staffですか?
  もしくは, /var/www/はwebadminとかいうグループを作ってそのグループのものにして, 自分を.
  そのグループにする, っていう手もあるかと思うのですが, どういうのが一般的なんでしょう.
  Debian GNU/Linuxを使っていまして, /var/www/を別のユーザのものにするというのは, Debian
  のポリシーに反しているような気がします.
  UNIX板のProFTPdについてのスレで「rootでFTPすること自体が間違っている」というのを読んで.
  思ったのですが. . .

  887 :login:Penguin:2002/05/09 06:55 ID:GnX9xJE1
  webadmin よりはあらかじめ用意されてる www-data グループじゃないかなあ.
  漏れのところでは /var/www 以下を chgrp www-data して g+w で保守してるな.
  ポリシーをみると /var/www に関する記述は結構少なくて, owner についての.
  制限みたいなことは書いてなかった. どうせ /var の下なんだしまあ好きなように.
  やってもいいんじゃない?

  888 :login:Penguin:2002/05/09 08:12 ID:8khmAPVA
  >>886
  一般的にどーするんだろうね, おいらの場合は,
  apacheのaccess.confでDirectoryの設定を ユーザのディレクトに変更してるけど.
  > 「rootでFTPすること自体が間違っている」
  これはrootのパスワードが盗まれる危険性があるからじゃないのけ?
  別に /var/www/ を chmod してユーザでFTPしても構わないとは思うけど・・・.

  889 :login:Penguin:2002/05/09 08:12 ID:8khmAPVA
  >>888
  間違った chmod --> chown

  890 :login:Penguin:2002/05/09 09:52 ID:zWLuOcpu
  >>883 もう1個追加してくれ.
  /usr/shere/doc/以下を読む. 特にchangelog.Debian.gz見ると.
  解決したりGoogleのいいキーワードがみつかること多し.
  漏れは$HOMEからシンボリックリンク張ってある.

  891 :login:Penguin:2002/05/09 10:27 ID:aQCTpixX
  >>887
  /var/www以下をwww-data所属にしては「いけません」
  と, どこかで読んだ. 確か,
  PUT method が有効になってしまった場合等に,
  web contentを書換えられてしまわないように,
  ということらしい.
  適当なグループ作るのがイイんじゃないかな. きっと. (適当)

  892 :login:Penguin:2002/05/09 10:32 ID:Fe9cFN9V
  Debianと関係ないんだけどパイプネタ.
  zsh で alias -g L='| less' すると.
  % tar --help | less が.
  % tar --help L
  でできるようになるって常識?

  893 :login:Penguin:2002/05/09 10:46 ID:MBlTsPIC
  >>891
  > と, どこかで読んだ. 確か,
  /usr/share/doc/apache/README.Debian かな?
  ちょっと違うか.
  > 適当なグループ作るのがイイんじゃないかな. きっと. (適当)
  だね.
  >>892
  非常識.

  894 :891:2002/05/09 11:00 ID:aQCTpixX
  >>893
  もうすこし詳しく書いてあった気がするのだけど・・・・・・・・・.
  ワカラン.

  895 :login:Penguin:2002/05/09 11:08 ID:te5PCgtM
  apacheのPID調べて,
  # cat /proc/PID/stauts
  ってやってみなよ. どんなgroup権限で動いているか分かるから.

  896 :login:Penguin:2002/05/09 11:24 ID:MBlTsPIC
  >>895
  ps -ef | grep apache
  でいいんじゃねーの?

  897 :896:2002/05/09 11:25 ID:MBlTsPIC
  GID か.
  スマソ.

  898 :login:Penguin:2002/05/09 15:30 ID:thR78Eto
  WoodyでXの再設定するときは, どうしたら良いのでしょう.
  xf86cfgはマウスもキーボードも反応しません.
  既出ならばスンマソン.

  899 :login:Penguin:2002/05/09 17:54 ID:MBlTsPIC
  >>898
  機器構成くらい書け.

  900 :login:Penguin:2002/05/09 17:55 ID:MBlTsPIC
  >>898
  dpkg-reconfigure xserver-xfree86
  か?

  901 :login:Penguin:2002/05/09 17:56 ID:D7tbAtr5
  >>851
  ループを回避するために私も同じ方法を実行したのですが.
  外部から  telnet できなくて困っています.
  ssh でも  ssh2  でもただのtelnet でも.
  connection refused  のメッセージが出てきてしまいます.
  また, リブートするたびに同じメッセージが出てくるのですが.
  何か対策をしましたか?

  902 :login:Penguin:2002/05/09 19:19 ID:thR78Eto
  >>900
  それでした, ありがとう.
  マウスのカーソルが, すぐ固まってしまうのでXの設定かと.
  思ったのですが, gpmが起動してたのが原因のようでした.

  903 :login:Penguin:2002/05/09 20:51 ID:SOHJGzJF
  gpmって.
  optionalとかにやったほうがいいような気もする.
  今日このごろ.

  904 :login:Penguin:2002/05/09 21:06 ID:A15WGKgw
  >>879
  > woody ですが,
  うちも, testing (AKA woody)ですが,
  同様です.
  むー, どなたか原因ご存じない?

  905 :login:Penguin:2002/05/09 21:14 ID:zWLuOcpu
  うちのwoodyはこの3日間upgradeなしです.

  906 :login:Penguin:2002/05/09 22:53 ID:x7SlgqFj
  emacs + w3m でgif画像が表示できないようなんですが, どのライブラリを入.
  れたらいいのでせうか. apt-cache search してみたんですがそれらしきもの.
  がたくさんあって分からんのです.

  907 :878:2002/05/09 23:47 ID:RPYKUEXm
  パイプの使用方法は理解できました.
  第一コマンドの画面出力を 第二コマンドの入力にできるのですね.
  皆様ありがとうございました.

  908 :login:Penguin:2002/05/10 00:12 ID:y0V2kKSz
  emacs21ではcannaは使えないみたいですね.
  あたしバージョン落しました.

  909 :login:Penguin:2002/05/10 00:52 ID:6ho732BB
  なにげにkdmを消したい. でも消せない.

  910 :login:Penguin:2002/05/10 01:04 ID:HP09bRrl
  >>909
  いいじゃん, 消しちゃえよ.
  迷うな!

  911 :タモリ:2002/05/10 01:12 ID:gZ3YjUba
  >>908
  んなこたぁない.

  912 :lev:2002/05/10 01:59 ID:EDog/GcM
  いろんなホストからいろんなメーラーでメールデータを共有できるらしい,
  "courier-imap"というのを導入しようとしています.
  しかしうまくいきません. 設定がややこしく, もううんざりです.
  ISPのPOPアカウント > fetchmail > postfix > procmail と渡して,
  courier-imapで~./Maildir を共有しようと目論んでいるのですが, , ,
  $ dpkg -l | grep fetchmail
  ii fetchmail 5.9.11-5 POP3, APOP, IMAP mail gatherer/forwarder (cr
  ii fetchmail-comm 5.9.11-5 POP3, APOP, IMAP mail gatherer/forwarder (co
  $ dpkg -l | grep procmail
  ii procmail 3.22-4 Versatile e-mail processor.
  $ dpkg -l | grep postfix
  ii postfix 1.1.4-2 A high-performance mail transport agent
  ii postfix-ldap 1.1.4-2 LDAP map support for Postfix
  ii postfix-mysql 1.1.4-2 MYSQL map support for Postfix
  ii postfix-pcre 1.1.4-2 PCRE map support for Postfix
  $ dpkg -l | grep courier
  ii courier-authda 0.37.3-2 Courier Mail Server authentication daemon
  ii courier-base 0.37.3-2 Courier Mail Server Base System
  ii courier-imap 1.4.3-2 IMAP daemon with PAM and Maildir support
  fetchmailでは問題なくfetchできているようです.
  /etc/fetchmailrc を置くと, なぜか /var/mail/root にメールが行くので,
  ~./.fetchmailrc を置いて, 一般ユーザーで fetchしています.
  $ fetchmail
  4 通のメッセージがアカウント ===== , サーバ =====.co.jp 宛に届いています. (14164 バイト)
  ===@===.co.jp 宛に届いた 1 番目のメッセージ(全部で 4 通)を読み込んでいます (3186 バイト)
  ... サーバからメッセージを削除しました.
  ===@===.co.jp 宛に届いた 2 番目のメッセージ(全部で 4 通)を読み込んでいます (2709 バイト)
  .. サーバからメッセージを削除しました.
  ===@===.co.jp 宛に届いた 3 番目のメッセージ(全部で 4 通)を読み込んでいます (3995 バイト)
  ... サーバからメッセージを削除しました.
  ===@===.co.jp 宛に届いた 4 番目のメッセージ(全部で 4 通)を読み込んでいます (4274 バイト) ....
  サーバからメッセージを削除しました.

  913 :lev:2002/05/10 02:01 ID:EDog/GcM
  ~./Maildirまでちゃんとメールが来てます. lessしたら読めます.
  $ pwd
  /home/lev/Maildir/inbox
  $ ls
  cur msg.-0aL msg.A1aL msg.B1aL msg.C1aL msg.D1aL msg.E1aL msg.QtnE msg.RtnE
  msg.StnE msg.TtnE msg._0aL new tmp
  しかし!メーラーでimapサーバーに接続すると, ログインはできるものの,
  中身は空っぽで, フォルダを開いてもメッセージは読めません.
  (KMail/Mozillaで試しました)
  syslogは次のようなエラーを吐いています. なにやら一時ファイルの作成に失敗しているようですが, , ,
  パーミッションでしょうか?
  May 10 01:30:12 headquaters imaplogin: Connection, ip=[::ffff:127.0.0.1]
  May 10 01:30:12 headquaters imaplogin: LOGIN, user=lev, ip=[::ffff:127.0.0.1]
  May 10 01:30:25 headquaters imaplogin: Failed to create cache file:
  ./tmp/1020961825.6069_imapuid_0.headquaters
  May 10 01:30:25 headquaters imaplogin: Error: No such file or directory
  May 10 01:30:25 headquaters imaplogin: Failed to create cache file:
  ./tmp/1020961825.6069_imapuid_0.headquaters
  May 10 01:30:25 headquaters imaplogin: Error: No such file or directory
  May 10 01:30:25 headquaters imaplogin: Failed to create cache file:
  ./tmp/1020961825.6069_imapuid_1.headquaters
  May 10 01:30:25 headquaters imaplogin: Error: No such file or directory
  May 10 01:30:25 headquaters imaplogin: Failed to create cache file:
  ./tmp/1020961825.6069_imapuid_1.headquaters
  May 10 01:30:25 headquaters imaplogin: Error: No such file or directory
  May 10 01:30:40 headquaters imaplogin: Failed to create cache file:
  ./tmp/1020961840.6069_imapuid_2.headquaters
  May 10 01:30:40 headquaters imaplogin: Error: No such file or directory
  May 10 01:30:40 headquaters imaplogin: Failed to create cache file:
  ./tmp/1020961840.6069_imapuid_2.headquaters
  May 10 01:30:40 headquaters imaplogin: Error: No such file or directory
  May 10 01:30:52 headquaters imaplogin: LOGOUT, user=lev,
  ip=[::ffff:127.0.0.1],headers=0, body=0

  914 :login:Penguin:2002/05/10 02:17 ID:ee/gRVmY
  >>912
  ええとだな, MaildirにはInboxなんてフォルダはないと思うんだがな.
  ~/Maildir/以下にはnew/ cur/ tmp/基本.
  で, .INBOX/とか.ML.linux-users/とかがユーザ作成のフォルダとして.
  作られるはず. だから./tmp/hogehoge/がないといわれるのでは?
  というわけでだな, 912はmaildirmakeでMaildirを作成したのか?
  そうでないならmaildirmakeでMaildirを作成しなおしてみ.
  当たってたら次スレたてよろしく.

  915 :login:Penguin:2002/05/10 02:22 ID:ee/gRVmY
  ついでにいうとだな, Maildirではinboxに当たるのがnew/だな.
  だからprocmailはMaildir/new/に配送するようにするとよい.
  まあフォルダに直接配送したいのかもしれないが, フォルダは.
  シェルから手動で作るのはやめて, MUAから作る方がいいと思うぞ.

  916 :login:Penguin:2002/05/10 02:40 ID:y0V2kKSz
  おろ, emacs21でもcanna使えるのれすか?
  cannaserverと通信できないようでしたが.

  917 :login:Penguin:2002/05/10 02:55 ID:sjJWohFH
  漏れの知ってる解決法は /etc/init.d/canna で.
  CANNA_SERVER_OPT="-u canna -inet"
  > If you set CANNAHOST=localhost, canna client to connect server withinet
  domain socket.
  意味わかんねー.

  918 :たてました:2002/05/10 03:27 ID:EDog/GcM
  lev@somewhere
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.8
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1020967965/
  >>914
  >>915
  お蔭様で自家imapサーバーがたちあがりました. 感動です.
  で, お礼にたててみました.
  この [下矢印].procmailrc で.
  PATH=$HOME/bin:/usr/bin:/usr/ucb:/bin:/usr/local/bin:.
  MAILDIR=$HOME/Maildir # You'd better make sure it exists
  DEFAULT=$MAILDIR/new
  LOGFILE=$MAILDIR/from
  LOCKFILE=$HOME/.lockmail
  # cd
  # mv Maildir Maildir.bak
  # maildirmake
  でうまくいきました.
  リモートのwinからtelnetしてmuttでメールチェックして.
  自慢します.

  919 :login:Penguin:2002/05/10 03:37 ID:ee/gRVmY
  >>918
  SSHにしとけ.

  920 :login:Penguin:2002/05/10 04:30 ID:vrxVLr7W
  例のインストールスループのせいで.
  telnet  できません. apt-get install telnet or ssh or ssh2とかで.
  外部から入れるようになりますか?

  921 :幹!!:2002/05/10 07:22 ID:3iKV96vA
  woody の jlatex で \section{感想} と書く.
  コンパイルしてxdvi-ja で見てみると 「幹想」 となっている.
  本文ならちゃんと「感想」となる.
  なんかフォントファイルがおかしい???

  922 :login:Penguin:2002/05/10 09:15 ID:sjJWohFH
  >>921
  kochiのバグ. du-mlで出てた.
  とっくに修正されてるはずだが.

  923 :幹!!:2002/05/10 09:28 ID:3iKV96vA
  >921
  毎日 update & upgrade してるのに. ワァァァァン.
  もっかいいれなおしてみるよ, 東風.
  情報3Q

  924 :幹!!:2002/05/10 09:30 ID:3iKV96vA
  すまん, 3Q は >922 だった.

  925 :login:Penguin:2002/05/10 09:44 ID:sjJWohFH
  >>923
  え, 志の飲めでもなるの?知らなかった. すまそ.
  ftp.jp.debian.orgから落しても化けるようなら.
  メンテナさんに投げてみれば?

  926 :login:Penguin:2002/05/10 09:52 ID:3iKV96vA
  >925
  ちょと調べてみるよ.
  sources.list は 京大>jp.debian.org>debian.org になってるから大丈夫だとおもうんだけど.
  レポートで「講義の感想」ってかいてみてハケーン.
  それにしてもフォントはふぉんとにむずかしいね・・・ ('-')キャー.

  927 :login:Penguin:2002/05/10 10:50 ID:PRgmJVE1
  >>920
  一般ユーザのアカウントは作ってあるのか?

  928 :login:Penguin:2002/05/10 13:07 ID:eITTL1uf
  gvim日本語入力できないじゃんかよぉ(;;)

  929 :login:Penguin:2002/05/10 20:59 ID:aAvHA7aD
  >>920
  telnetd

  930 :login:Penguin:2002/05/10 21:02 ID:PRgmJVE1
  本スレ age

  931 :login:Penguin:2002/05/10 22:53 ID:YwWGsnrK
  >>916
  egg か yc-elを使ってみては?

  932 :login:Penguin:2002/05/10 23:11 ID:1vXknlii
  >>901
  仮想コンソールって意味分かってる?
  コンソールで, Alt+F2とかAlt+F3の話だよ?
  # 「同じ方法」ってなんだゴルァ!

  933 :login:Penguin:2002/05/11 01:42 ID:clvdjL/2
  当方woodyの2.4系でもって,
  $ halt[Enter]
  とすると飯具アプするんですけど, BUGってるんでしょうか?
  2.2系の時は, "make menuconfig"でAPMをONにしてやると,
  自動電源断してたんですけど, 2.4のそのあたりいじってもなんともならんのです.

  934 :login:Penguin:2002/05/11 03:30 ID:UDTZgVaX
  >>933
  woodyってかいてるから, kernel-imageままかと思ったら,
  再構築したりしてるみたいだから, debianとはもはや関係なしでは.
  うちは, CONFIG_PMとCONFIG_APMがyでACPIやら他のAPMの.
  オプションはnでも電源断してまっせ.

  935 :login:Penguin:2002/05/11 04:20 ID:iFt9zObt
  Linux で CD-R/RW のパケットライトって可能なんだね.
  この時間までかかってやっと使えるようになったよ.
  日本語の情報が少なくて苦労したス.
  ちょっと感動.

  936 :login:Penguin:2002/05/11 06:46 ID:cylwid/z
  >935
  関連リンクへのポインタが有ったらうれしかった (T_T)

  937 :login:Penguin:2002/05/11 07:20 ID:O8dSv79o
  インストールループってまだ解決してなかったんだ・・・.

  938 :login:Penguin:2002/05/11 08:58 ID:EwiUe2gc
  最新のインストールFDでwoody入れたらリブート後の「時刻設定〜ユーザー作成」でループするよ. ウァァァァァン!!
  別のコンソールからログインしてスクリプトを殺してみたけど, 正常にインスコした場合となにが違ってるのか.
  わからなくて気持ち悪いし, 他にも生きてるプロセスがあったみたいです. ちなみに日本語インストーラでも起きたし.
  英語インストーラでも起きました.
  どうすると気持ち悪くなくできますか?

  939 :login:Penguin:2002/05/11 09:42 ID:rtI+xXcY
  >938
  http://www.jp.debian.org/distrib/packages から.
  base-config 1.33.18(unstable)を落として入れれ.
  昨日の時点ではapt(sid)で更新できず. やり方間違ってたりして.
  でもkernelとlinker(だっけ?)の日付が違うとか言われる.
  linker script (e.g.: arch/i386/vmlinux.lds)をいじれと言われるんだが.
  どれなのか分からず.
  慣れもしないのにbf24入れた俺が悪いですか.

  940 :login:Penguin:2002/05/11 10:49 ID:bjB83gX9
  xfs-xttとxfsttの二つの TrueType Font Server for X11
  があるんだけど, どっちを使うべきなの?

  941 :login:Penguin:2002/05/11 11:11 ID:UDTZgVaX
  >>940
  日本語フォントを柔軟にあつかいたいなら, xfs-xttでしょう.
  でも, フォントサーバじゃなくてxttモジュールを使うってんじゃだめなの?

  942 :935:2002/05/11 11:21 ID:iFt9zObt
  >> 936
  Debian package: "udftools"
  最新カーネル対応 pktcdvd パッチ.
  http://w1.894.telia.com/~u89404340/
  "CD-R/Wでパケットライティング"
  http://unicorn.ike.tottori-u.ac.jp/1999/matoba/linux/diary/packet.html

  943 :login:Penguin:2002/05/11 15:09 ID:QcyASZ/d
  ProgenyのPGIでインストールできるcd-imageって誰も作らないのかなぁ.
  結構よさげなんだけど.
  日本語化もできるかな?
  http://hackers.progeny.com/pgi/

  944 :login:Penguin:2002/05/11 17:11 ID:hzPVgNtV
  >>943
  これか?
  http://ftp.debian.gr.jp/debianguru/images/pgi/

  945 :login:Penguin:2002/05/11 17:29 ID:O8dSv79o
  >>938
  日本語化するのも, SSH入れるのも.
  パッケージ選択する画面も出ないから, 全部手動でやれって感じだね.
  apt-get install で, japanese-enveronment (こんな感じの名前だった)と  telnetd
  あとはCのコンパイラ入れて・・・.
  やっぱりちょっと気持ち悪いな.
  直ったら, 俺ももう一度入れてみるよ.

  946 :login:Penguin:2002/05/11 17:58 ID:POImFeZs
  Debianer はみんなcanna ラブなんですか?
  canna嫌いなのでDebに抵抗があるんですけど.
  こんな俺は逝ってよしですか?

  947 :login:Penguin:2002/05/11 18:08 ID:QJGBpXiK
  skkラブです.
  Debian人ってcannaがdefaultなの?

  948 :login:Penguin:2002/05/11 18:21 ID:3wL3cenf
  >>946-947
  別にそんなことないけど.

  949 :login:Penguin:2002/05/11 19:29 ID:M4gfjH69
  Debian人ってskkがdefaultだと思ってたのだが・・・・・・・・・.

  950 :login:Penguin:2002/05/11 20:04 ID:WE/TtwqO
  普通にインストールするだけでCanna, Wnn, SKK選び放題じゃん.
  自分はAtokX使ってるけどナー.

  951 : - :2002/05/11 21:37 ID:CDh4wSTq
  >>935
  俺も何度か試してきたんだが, いまだに成功しない.
  どうも書込み時に固まってしまう.

  952 :login:Penguin:2002/05/11 23:53 ID:esmCj0tQ
  >>916
  apt-get install emacs-dl-canna
  (pkgnameは正しいか不明. )
  kinput2をemaxでFEPとして使うときは必要らしい.

  953 :login:Penguin:2002/05/12 00:11 ID:3PeeWH0K
  emacs-dl-canna はみなしごパッケージですが.

  954 :login:Penguin:2002/05/12 01:46 ID:gNeoz0J8
  >>953
  どういう意味?

  955 :login:Penguin:2002/05/12 01:57 ID:CyAWw66p
  >>954
  http://www.jp.debian.org/devel/wnpp/orphaned

  956 :login:Penguin:2002/05/12 02:20 ID:7TGT97G7
  メンテナがいないってことだよ.

  957 :login:Penguin:2002/05/12 04:37 ID:WHnCXKzt
  emacs21でcannaを使うには, emacs21-elもインストールして,
  日本語入力にjapanese-egg-cannaを使う.
  emacs-dl-cannaはemacs20.7とかで使うもの. 21ではemacs-elです.
  tamago4なので, いちおうcannaは使えますが, Ctrl-hで前の文字が消えないなど,
  emacs-dl-cannaより不自由です.

  958 :login:Penguin:2002/05/12 08:28 ID:mznTfRek
  (define-key map "\C-h" 'its-delete-backward-SYL)
  でどうよ.

  959 : - :2002/05/12 11:49 ID:GtgOJu8S
  どうしてもRedHatやVineよりもバージョンがずれていて古いし,
  周辺ドライバの整備が遅れるのが残念だ.

  960 :login:Penguin:2002/05/12 11:58 ID:CyAWw66p
  >>959
  sid でも?

  961 :login:Penguin:2002/05/12 12:26 ID:qYEda7kT
  コンソールからログインしたときの.
  Most of the programs included ....
  ってメッセージ消すことできませんか?
  bashrcとか見てもそれっぽいの見つからない.

  962 :login:Penguin:2002/05/12 12:30 ID:CyAWw66p
  >>961
  grep -r 'Most of the programs included' /etc

  963 :login:Penguin:2002/05/12 12:34 ID:FkybVkxv
  >>961
  /etc/motd
  (Ex) # echo 'RMS マンセー!' > /etc/motd

  964 :login:Penguin:2002/05/12 13:29 ID:/LOKmszx
  >>959-961
  まぁ確かにリリースが遅いのは否めないな, 確か開発版とテスト版と安定版の3本柱にしたのも.
  リリースを少しでも早める為ってのがあったと思ったけど, 結局昔と変わんないように感じるのは.
  折れだけかな.

  965 :964:2002/05/12 13:30 ID:/LOKmszx
  >>959-960でした, スマソ.

  966 :login:Penguin:2002/05/12 14:21 ID:wjg5T/PJ
  本の聞きかじりぐらいの知識でろくに触ったことのない奴に限ってよく喋る.
  「わたしはLinuxを使ったことはありませんが・・・」とかいう奴.

  967 :login:Penguin:2002/05/12 15:07 ID:xttdMMSy
  周辺ドライバの整備が遅れてる?
  XFree86 4.2の話か?

  968 :login:Penguin:2002/05/12 15:35 ID:H/pbN3wZ
  >>967
  現行versionだとかなり古くなっている印象は拭えない.
  http://www.distrowatch.com/debian.php
  >>959
  それにしても周辺ドライバって言い方は頭悪いな.

  969 :login:Penguin:2002/05/12 15:52 ID:6YeJ8/88
  パッケージが多すぎて, 管理仕切れていない.

  970 :961:2002/05/12 15:59 ID:qYEda7kT
  >>962-963 せんくす,

  971 :login:Penguin:2002/05/12 16:19 ID:mVjdJwPR
  motd = message of the day

  972 :SSH:2002/05/12 17:18 ID:clCH853N
  woody の ssh のパッケージっていうと ssh, ssh2, ssh2-nonfree が有りますが,
  ssh2 を入れては見たものの ssh v1 クライアントとの接続ができず, 結局 ssh にしました.
  TeraTerm + TTSSH などの ssh v1 クライアントが接続してくる可能性もあるのでやはり ssh を使いつづけるのがよいのでしょうか?

  973 :login:Penguin:2002/05/12 17:27 ID:xttdMMSy
  >>969
  そういう人ってredhat使ってもパッケージ管理しきれてないだろ・・・.

  974 :login:Penguin:2002/05/12 17:31 ID:CyAWw66p
  >>972
  ssh: OpenSSH
  ssh2: ssh.com 版 ssh 2.x
  ssh-nonfree: ssh.com 版 ssh 1.x
  ssh2-nonfree: んなもんねーよ.
  なんで, ssh パッケージでいいんでは?

  975 :login:Penguin:2002/05/12 17:33 ID:xttdMMSy
  >>968
  woodyとsidなら全然古くないじゃん.

  976 :SSH:2002/05/12 17:39 ID:clCH853N
  >974
  > ssh-nonfree: ssh.com 版 ssh 1.x
  > ssh2-nonfree: んなもんねーよ.
  そうでした, スマソ. いまの所 ssh で問題ないのでそのままにしておきます.

  977 : - :2002/05/12 17:47 ID:ToXI3g/3
  デビアンって, KDEは簡単に使えますか?
  あと, ATOKもemacs で簡単に使えますか?
  教えて下さい.

  978 :login:Penguin:2002/05/12 17:47 ID:OrcS64iG
  >>973
  開発陣が管理し切れてないって意味では?
  俺はDebianのメンテはよそよりいいと思うけど.

  979 :login:Penguin:2002/05/12 17:47 ID:H/pbN3wZ
  >>975
  現行versionはpotato
  個人的にはだいたいsidだし, woodyも人に勧められる程度には.
  バグが取れていると思うのでいいのだけどね.

  980 :login:Penguin:2002/05/12 17:50 ID:clCH853N
  >977
  KDE は簡単に使えます. 俺のお勧め手順は・・・.
  tasksel で X 環境を入れる. このとき debconf のダイアログで 「debconf で X
  サーバの設定しちゃう?」みたいなことを聞かれるからNo にする. X server の設定はコンソールから xf86cfg -textmode
がいいと思う.
  tasksel で デスクトップ環境を入れる.

  981 :login:Penguin:2002/05/12 17:56 ID:PW60jHiM
  このスレの住人って, スレ立て嫌いだよな・・・・・・・・・.
  シャーナイ立ててみるか.

  982 :login:Penguin:2002/05/12 18:25 ID:90xXn8lB
  >>981
  既にたってますよ.
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.8
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1020967965/l50

  983 :login:Penguin:2002/05/12 18:41 ID:CyAWw66p
  >>981
  ちゃんとたてるのはけっこう手間かかるからね.

  984 :981:2002/05/12 18:52 ID:PW60jHiM
  さらに立てちゃったけど・・・・・・・・・.
  こっちが本スレです.
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.8
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1020967965/l50

  985 :981:2002/05/12 18:54 ID:PW60jHiM
  削除依頼するスレにあった質問.
  6 :login:Penguin :2002/05/12 18:12 ID:zwLiGouu
  二枚目のLANボードをさして, tulipドライバをインストールしようとしたら,
  Device or Resource busy.
  Hint: this error can be caused by incorrect module parameters,
  including invalid IO or IRQ parameters.
  というエラーが出てきました.
  PCIスロットの空きがないので, 場所を変えずにインストールしたいのですが,
  なにか方法はありませんか?
  2枚目のNICが認識してくれなくて困ったという経験のある人はいませんか?
  誰か教えてください.
  7 :6 :2002/05/12 18:14 ID:zwLiGouu
  その2枚目のLANボードは, 一枚目と違うものを買ってきたのですが,
  同じのを買いなおしてくればドライバのインストールはしなくてもいいんですか?
  それとも何か設定は必要なのですか? どうなんでしょう.

  986 :login:Penguin:2002/05/12 18:55 ID:90xXn8lB
  >>981
  乙です. みなさん, 981の立ててくれたスレに移動お願いします.

  987 :981:2002/05/12 18:58 ID:PW60jHiM
  >>986
  をほ. 漏れの立てたスレじゃないんだけどね・・・・・・・・・.
  漏れのは削除.
  >>みなさん.
  かきまわしてスマソ.
  本スレ.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1020967965/l50

  988 :986:2002/05/12 19:00 ID:90xXn8lB
  訂正こっちが本スレです.
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.8
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1020967965/l50
  こちらにお願いします.

  989 : - :2002/05/13 14:47 ID:A9W8KZ7u
  1000げとー.
  >>999 へへっ.
  >>1001 惜しかったな.
  >>1002 ぼけ.
  >>1003 くそ.

  990 :login:Penguin:2002/05/14 01:04 ID:lWZQhN0n

  991 :login:Penguin:2002/05/14 06:59 ID:BsOLWwlD

  992 :名無しさん:2002/05/14 07:25 ID:bgBcORpA

  993 : - :2002/05/14 07:29 ID:KyukF7yc

  994 :login:Penguin:2002/05/14 10:35 ID:OautcGyp
  貴方の心の隙間埋めさせて頂きます.

  995 :login:Penguin:2002/05/14 10:36 ID:OautcGyp

  996 :login:Penguin:2002/05/14 10:38 ID:OautcGyp

  997 :login:Penguin:2002/05/14 10:38 ID:OautcGyp

  998 :login:Penguin:2002/05/14 10:38 ID:OautcGyp
  次はここ.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1020967965/

  999 :login:Penguin:2002/05/14 10:39 ID:OautcGyp
  新スレ: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1020967965/

  1000 : - :2002/05/14 10:39 ID:OautcGyp

  1001 :1001:Over 1000 Thread
  このスレッドは1000を超えました.
  もう書けないので, 新しいスレッドを立ててくださいです. . .

271 KB
*スマホ版* 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit *
FOX * DSO(Dynamic Shared Object)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/