_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


Debian GNU/Linux スレッド89
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1522165449/l50
Debian GNU/Linux スレッド89
全部_1-100_最新50
*スマホ版*_*掲示板に戻る*_*ULA版*
レス数が1000を超えています. これ以上書き込みはできません.

  1 :login:Penguin:2018/03/28(水) 00:44:09.37 ID:taWewgq+
  公式.
  https://www.debian.org/index.ja.html
  過去ログは各自検索して見つけること.
  大体参考にならないので過度な期待は禁物.
  Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
  スレ立て時のテンプレも以下にあります.
  http://debian.dtdns.net/
  関連スレ.
  Debian GNU/kFreeBSD
  http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1131675435/
  前スレ.
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.87
  http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1498550570/
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.88
  http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1506954668/

  2 :login:Penguin:2018/03/28(水) 01:06:47.69 ID:2jNdtKKz
  おつカラーズ!
  全然MLとか購読してないんで無知なんだが, 最近のDebian界隈は盛んなんだろうか.
  一時期systemdにまつわる騒動で悪い意味で賑わってた印象があるけども・・・・・・.

  3 :login:Penguin:2018/03/28(水) 03:53:42.66 ID:fRTsefqg
  DistrowatchじゃManjaroに抜かれて3位なっちゃったね.
  長いこと2位キープしてたのに.

  4 :login:Penguin:2018/03/28(水) 05:38:47.55 ID:56m4e9op
  最近はmanjaroブームでmintより人気あるからな.
  皆それなりに安定しているローリングリリースを欲していたのかもしれない.

  5 :login:Penguin:2018/03/28(水) 09:38:28.67 ID:UROxgI14
  あそこでは去年から1位になったりしてるよmanjaro
  いずれにせよlinuxのシェア自体は増加してないから.
  結局少ないパイの奪い合いしかしてないのが悲しい.
  もうちっと脱windowsが活性化してくれるといいんだけど.

  6 :login:Penguin:2018/03/28(水) 10:04:10.33 ID:v8rbbW0W
  いま脱windowsする人達はAndroid iOSに行っちゃうからな.

  7 :login:Penguin:2018/03/29(木) 12:07:47.81 ID:8SoR8aB+
  stretchにtexlive入れて日本語縦書きPDFを生成したいんですけど.
  句読点の位置が本来右上にあるものが左下に来ちゃいます.
  https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=33913
  によるとlibfreetype6が怪しいとのことでパッチを当てようとしたのですが.
  +AUX_MODULES += otvalid
  は既に有効のようでした.
  対策あるようでしたら教えてください.

  8 :7:2018/03/30(金) 10:36:37.24 ID:zdpV0r81
  代替フォントにUmePlus P Gothicが使われていたのが原因だったようです.
  https://texwiki.texjp.org/?Evince#id0a7178
  を参考に代替フォントを設定することで.
  dvi, pdfともに句読点の位置が正しく表示されました.

  9 :login:Penguin:2018/03/30(金) 14:28:06.03 ID:/VmAfme6
  ディストリをubuntuから上流に遡りDebianにしようかと考えているのですが.
  Debianはセキュアブートに対応に対応しているのでしょうか?
  1年ほど前の記事で今後導入可能性有りというのを見つけたのですが.
  現在の状況を知りたくどうかよろしくお願いいたします.

  10 :login:Penguin:2018/03/30(金) 16:58:46.75 ID:kjTVzqCO
  >>9
  https://wiki.debian.org/SecureBoot

  11 :login:Penguin:2018/04/01(日) 09:32:59.33 ID:KRRJi0h9
  usb無線lanで質問です, ノンフリー書き足してドライバインスコして無線掴むまではできたのですが繋がりません.
  Debian8では繋がってたのですが9は違った仕様ですか?

  12 :login:Penguin:2018/04/01(日) 10:39:12.04 ID:DIszyQhG
  無線つかみましたがつながりません.
  てどういう状態なんだよ.
  情報少なすぎ.

  13 :login:Penguin:2018/04/01(日) 12:59:20.67 ID:QUyP0yZb
  カーネルのバージョンを落としましょう.

  14 :login:Penguin:2018/04/01(日) 13:33:19.55 ID:KRRJi0h9
  >>12
  usb子機は認識できて自宅の無線lanも認識できました.
  パスワードを入力して接続の手順を踏んでも接続できない状態です.
  スマホや他のPCはインターネットに接続できています.

  15 :login:Penguin:2018/04/01(日) 14:20:12.68 ID:QUyP0yZb
  だからカーネルのバージョンをDebian8の頃と同じバージョンに落とせと.

  16 :login:Penguin:2018/04/01(日) 14:23:44.91 ID:Kupp3i97
  ネットインスト時は繋がってたのにインスコ後繋がらなかった時助けてもらったブログ.
  http://wisteria2-kozo.hatenablog.jp/entry/2017/09/23/131213
  改善するかは知らん.

  17 :login:Penguin:2018/04/01(日) 14:44:17.67 ID:KRRJi0h9
  ありがとうございます, 今晩やってみます.

  18 :login:Penguin:2018/04/01(日) 17:15:53.02 ID:cuVFV3Mn
  >>10
  ありがとうございます.
  後で読んでみます.

  19 :login:Penguin:2018/04/01(日) 20:38:27.31 ID:pKYJTMfl
  無線絡みの話は楽しいけどDebianと何も関係ない様な気もするけど. w.

  20 :login:Penguin:2018/04/02(月) 03:31:23.93 ID:lANc7XnR
  Debian9使っています.
  QEMUという仮想化支援を利用しているのですが,
    $ systemd status libvirtd
  とするとlibvirtd.serviceが見付けられないという警告がでるにもかかわらず,
    $ qemu-system-i386 -enable-kvm [...]
  などとしてOSを起動したあと, そのQEMUモニタで.
    (qemu) info kvm
  とやると.
    kvm support: enabled
  となっておりKVMが有効でるように見えます.
  どういうことでしょうか・・・・・・.

  21 :login:Penguin:2018/04/02(月) 05:25:18.19 ID:06ieJ5Hu
  デーモンは動いてないけどサポートはしてるってことでは?

  22 :login:Penguin:2018/04/02(月) 09:59:04.57 ID:Ljv7VS5p
  >>20
  Excess arguments
  俺のはこんな感じで怒られる.
  $ systemctl status libvirtd.service
  これだと返答してくれる.
  * libvirtd.service - Virtualization daemon
  Loaded: loaded (/lib/systemd/system/libvirtd.service; enabled; v
  Active: active (running) since Fri 2018-03-16 21:57:11 JST; 2 we
  Docs: man:libvirtd(8)
  http://libvirt.org
  Main PID: 3003 (libvirtd)
  Tasks: 22 (limit: 4915)
  CGroup: /system.slice/libvirtd.service
  +--1802 qemu-system-x86_64 -enable-kvm -name guest=vm-win
  +--3003 /usr/sbin/libvirtd
  状態確認するのにこのコマンドでは不味いのかな.

  23 :login:Penguin:2018/04/02(月) 10:07:13.03 ID:4AbBZ8FK
  いつ頃からかははっきりしないけど.
  デフォルトでログのローテートがしなくなってない?
  ちょっと前までは一ヶ月毎にaptやutmp等のログファイルが新しくなっていってたのに.
  インストール以降まったくそれがない.

  24 :login:Penguin:2018/04/02(月) 11:05:20.38 ID:vc1X5k/5
  >>20
  LibVirtd は, KVM を含めた仮想マシン環境の管理デーモン.
  QEMU は, KVM と一体になって仮想マシンを提供するアプリ.
  つまり, 別物. LibVirtd がなくても, KVMは実行できるし, できてるってのが.
  kvm support: enabled の意味. 第一, コマンドラインで, -enable-kvm
  って指定してるでしょうに.

  25 :login:Penguin:2018/04/02(月) 12:54:40.48 ID:4i/CPjTh
  >>23
  常時起動してるとローテーションしてる.
  そうでないのはローテーションしてなかった.

  26 :20:2018/04/02(月) 16:42:52.74 ID:lANc7XnR
  >>21
  >>22
  >>24
  みなさんありがとうございます. LibVirtdとKVM, QEMUの関係について全然勘違いしていました.
  そもそもLibVirtdをインストールしていないのですし従ってもちろんデーモン化していませんが,
  それでKVMが有効になるのが不思議でした・・・・・・お恥かしい・・・・・・.
  (Intel CPUでは)vmxがサポートされておりかつBIOSで仮想化が許可されていれば.
  LibVirtdなどなくてもKVMが動かせ, QEMUで"-enable-kvm"オプションを指定できるという理解をしました.

  27 :login:Penguin:2018/04/02(月) 23:09:40.99 ID:1bpWvulA
  QEMUって今やKVM動かしたらLibvirtが上位互換だけで動かしてるんじゃないの?

  28 :login:Penguin:2018/04/03(火) 00:20:47.83 ID:zRT74R5I
  >>27
  LibVirtd が内部でQEMU呼んでる.

  29 :login:Penguin:2018/04/03(火) 07:45:42.36 ID:OGhwyKh3
  初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条.
  1. Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう. 共用しましょう.
  2. 印刷はあきらめましょう.
  3. Wifiの使用はあきらめましょう.
  4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう.
  5. Nvidia製品の使用は控えましょう.
  6. 教本を買いましょう. Linux界に限ってはググレカスは遠回りです.
  7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう.

  30 :login:Penguin:2018/04/03(火) 08:11:47.86 ID:FjvAIPNW
  6か条じゃなく7か条やん.

  31 :login:Penguin:2018/04/03(火) 09:52:25.77 ID:RfoenjsV
  初心者がDebian sidとストレスフリーで生きる為の6か条.
  1. 公式サイトのisoは無視しましょう. ドライバ同梱版のイメージからインストールしましょう.
  https://cdimage.debian.org/cdimage/unofficial/non-free/cd-including-firmware/
  2. sidで不具合が起きたらまずはカーネルのバージョンを下げてみましょう.
  3. aptitudeの使用はあきらめましょう.
  4. http://ftp.jp.debian.org/debian/は遅いので最初に切り替えましょう.
  (URLを探すのが面倒ならftp.tw.debian.orgにするだけでも大分高速化します)
  5. アプデの際に「削除されるパッケージ」を示してきたら数日間は様子をみましょう.
  6. 困ったら「Ubuntu **」で検索しましょう. 解決策は大体一緒です.
  7. 周囲にDebian sidを常用していると漏らすのはやめましょう.

  32 :login:Penguin:2018/04/03(火) 10:55:24.23 ID:/dqiVTs/
  >>31
  7ヶ条だろアホ. w.

  33 :login:Penguin:2018/04/03(火) 11:18:21.63 ID:wuI4ZPRv
  >>29, 31は冒頭に「初心者が考えた」と追記しといて.

  34 :login:Penguin:2018/04/03(火) 20:08:22.04 ID:eypkSwRI
  >31のアドバイスを無視して下さい  ほぼ嘘っぱちです.

  35 :login:Penguin:2018/04/03(火) 21:44:25.98 ID:42PskfwJ
  テンプレが最近死んでるけど何かあった?

  36 :login:Penguin:2018/04/03(火) 22:20:09.58 ID:FwjG/Ep6
  >>950
  ダウンロードはこちらから.
  https://cdimage.debian.org/cdimage/unofficial/non-free/cd-including-firmware/current-live/
  前もってドライバー色々追加されてるバージョン.

  37 :login:Penguin:2018/04/03(火) 22:20:53.54 ID:FwjG/Ep6
  >>950
  >>36 をテンプレ追加お願いします.

  38 :login:Penguin:2018/04/03(火) 23:54:03.99 ID:VZ8mdAqj
  押し付けがましくて無責任かい.
  その頃はいないのかな.

  39 :login:Penguin:2018/04/04(水) 00:10:25.53 ID:ccSPHFAt
  unofficialをテンプレにするのは宜しくないかと.
  そもそも公式で最小版から色々取り揃えてますよ!
  って案内してんだからそれくらい読めよって話.

  40 :login:Penguin:2018/04/05(木) 18:29:25.66 ID:P5dVwgW0
  不自由版Debianってそんなに違うの?
  今から再インストールして導入する価値ある?

  41 :login:Penguin:2018/04/05(木) 18:34:55.31 ID:3fVO0Jly
  MacBook AirにインストールしたらWiFiもあっさり使えた.
  Ubuntuで結構苦しんだのに拍子抜けだった.

  42 :login:Penguin:2018/04/05(木) 20:05:46.77 ID:Q6yOE8F3
  >>40
  企業が作ったドライバーとかも最初から入ってるってだけ.
  自分で色々できる人がインストールし直すほどじゃない.
  ただLinuxこれからって人がdebianよく分からん使えん, Ubuntu不安定.
  って敬遠するってのは勿体無いから, こういうのもあるよって告知するのは良いと思う.

  43 :login:Penguin:2018/04/05(木) 20:49:10.07 ID:+E1N+tQv
  テンプレに入れるほどじゃないよ.
  >>1にアンカーして貼る程度のもの.

  44 :login:Penguin:2018/04/05(木) 21:28:10.67 ID:HiWsgMbS
  プロプラ非公式とか建前なんだしテンプレ入れていいだろう.
  そもそもテンプレは初心者に向けてのものなんだし.

  45 :login:Penguin:2018/04/05(木) 21:39:33.18 ID:+E1N+tQv
  Linuxのインストールは多種多様なわけで特別扱いする必要はない.
  mini.isoもテンプレに入れるかい?
  数十MBの1個のイメージでstable, testing, sidどれでもインストール出来る.
  これほど便利なものはないよ.

  46 :login:Penguin:2018/04/05(木) 21:44:36.48 ID:HMBBZw1m
  テンプレには要らんわ.

  47 :login:Penguin:2018/04/06(金) 01:24:37.92 ID:k4R0B9gI
  mini.isoはカーネルバージョンが違うだの何だの言われてインストール失敗した記憶しかない.

  48 :login:Penguin:2018/04/06(金) 04:45:11.09 ID:PaKVCFhj
  >>44
  建前っていいきっちゃうのはどうかなあ.
  一応GNU推薦distroに入るよう活動はしてるのに.

  49 :login:Penguin:2018/04/06(金) 06:52:37.42 ID:L8VkEaIH
  non-freeリポジトリを用意してそういうソフトの頒布をしている限り推薦されないと思うけど.

  50 :login:Penguin:2018/04/06(金) 11:30:21.88 ID:7gnJS427
  >>48
  GNUのサイト見てくればわかると思うけどもう推薦されてないぞ.

  51 :login:Penguin:2018/04/06(金) 14:27:52.34 ID:0zAkWkGg
  >>48
  GNUもDebianは使うなと言ってるが.

  52 :login:Penguin:2018/04/06(金) 18:18:51.97 ID:PECfIue5
  >>47
  ヘボ自慢ださいっす.

  53 :login:Penguin:2018/04/06(金) 18:23:19.74 ID:XxNwXel2
  >>52
  だからこそ初心者用にテンプレにnin-freeダウンロード先をを入れよう.

  54 :login:Penguin:2018/04/06(金) 18:32:22.90 ID:PECfIue5
  だからの意味もわからんし誤字だらけだけど.
  とにかく要らない.
  わからない人が来たら教えてあげなさいよ.
  それで充分です.

  55 :login:Penguin:2018/04/06(金) 19:24:12.31 ID:/kgyS0t5
  >> 48
  > 一応GNU推薦distroに入るよう活動はしてる.
  これほんと?
  聞いたことない.

  56 :login:Penguin:2018/04/06(金) 19:25:48.92 ID:6eBHtBdo
  ヘボのためにテンプレ充実させるのには賛成.
  ここの住人は >>52 みたいに「分からない」って人を馬鹿にするだけだから.

  57 :login:Penguin:2018/04/06(金) 19:51:43.82 ID:RVrG6ib8
  どうでもいいやと思いつつ今のCDイメージ散策してたら.
  Debian GNU/Hurdも活動続けてるの確認した.
  https://people.debian.org/~sthibault/hurd-i386/installer/cdimage/

  58 :login:Penguin:2018/04/06(金) 21:35:11.30 ID:iCKPJXEV
  GNU/Hurdって結局なにが良いんだっけ. 速度?設計?

  59 :login:Penguin:2018/04/06(金) 21:50:28.97 ID:vzlMja8d
  別に良くはないよ.

  60 :login:Penguin:2018/04/07(土) 02:01:18.46 ID:Tj1dDa7w
  GNUの推奨ディストロってどうなってるんだと思ったら.
  https://www.gnu.org/distros/free-distros.ja.html
  宗教過ぎ笑えない・・・.

  61 :login:Penguin:2018/04/07(土) 02:54:29.94 ID:efBF4vjX
  「free」を「自由」って日本語訳しちゃうと.
  宗教色さらに強まるよね. 内容としては.
  「完全なフリーなソフトウェアだけで構成されている.
    ディストロしかこのリストには載せません.
    載せる載せないの基準はフリーであるかどうかだけです.
    他の判断基準で優劣をつけたりはしません」
  みたいな, GNUとしてはおなじみの話だけど.

  62 :login:Penguin:2018/04/07(土) 08:52:57.79 ID:TErdICd9
  >>60
  知らないやつばかり. (w.

  63 :login:Penguin:2018/04/07(土) 11:47:34.42 ID:ltH9Yvf0
  >>60
  Debianではこいつらに混ざれる気がしない. w.
  https://i.imgur.com/9nfNNfE.jpg

  64 :login:Penguin:2018/04/07(土) 11:51:29.58 ID:N03FdvlR
  GNUはカルト集団だから多少はね?

  65 :login:Penguin:2018/04/07(土) 12:00:10.28 ID:RJu7xpEk
  ストールマンの見た目がもうね・・・って感じ.

  66 :login:Penguin:2018/04/07(土) 12:06:34.83 ID:JqgGEZga
  dynebolicてのにちょっと興味がある.

  67 :login:Penguin:2018/04/07(土) 15:00:03.56 ID:dbBuTpv8
  なんかロゴが気色悪いのが多いな.
  どこかの競馬場みたいなのとか.

  68 :login:Penguin:2018/04/07(土) 18:00:55.83 ID:qmppO2Pg
  >>53
  選択肢の一つとして入れておくのは自由だね.
  http://www.deb-multimedia.org/
  もあると, よりイイかもね.

  69 :login:Penguin:2018/04/07(土) 18:18:38.43 ID:XEerQccr
  Guixは独自性あって面白いぞ.

  70 :login:Penguin:2018/04/07(土) 23:19:22.32 ID:Bop2Tuh4
  仮想環境に入れて楽しむくらいならいいけども・・・・・・.

  71 :login:Penguin:2018/04/08(日) 08:46:05.65 ID:zCqBX8dT
  特化とかtasksel追加するだけでいいんじゃないの.
  収録パッケージそんな違うのかな.
  デフォルトでディストリを選ぶ人も居るようだが.
  それともDebianみたいにポリシー守る労力を他に割けるということなのかな.

  72 :login:Penguin:2018/04/08(日) 11:39:26.36 ID:6/3cpA+6
  GNUがDebianは使うなと言ってるの?
  ソースpls

  73 :login:Penguin:2018/04/08(日) 12:05:07.49 ID:M4ypnqOW
  どーでもいいがplsだと+の別名に感じるぞ.
  pleaseの略ならplzじゃない?

  74 :login:Penguin:2018/04/08(日) 12:12:48.27 ID:Lxdlj2pi
  >>72
  推奨しないということですが.
  >>60 の「よくあるディストリビューションをわたしたちが推奨しない理由」のリンクを参照してみては.

  75 :login:Penguin:2018/04/08(日) 12:42:24.77 ID:m7u21NKE
  >>73
  いや, テレックスの時代からPleaseの略はpls

  76 :login:Penguin:2018/04/08(日) 13:15:39.75 ID:Lwv45kai
  plus
  puls

  77 :login:Penguin:2018/04/08(日) 13:17:54.03 ID:Lwv45kai
  殆どの人はデフォルトのまま使うから.
  デフォ環境の設定の重要性ってのは高い.

  78 :login:Penguin:2018/04/08(日) 13:28:02.43 ID:zG3+TrPC
  >>73
  横レスで悪いが, 辞書くらい引こうよ.
  https://www.urbandictionary.com/define.php?term=pls
  https://en.oxforddictionaries.com/definition/pls

  79 :login:Penguin:2018/04/08(日) 14:39:38.30 ID:Lwv45kai
  慣例がどうであれども.
  俺もplzのほうが適切だと思う.

  80 :login:Penguin:2018/04/08(日) 16:14:10.46 ID:aq/0CkAU
  殆どの人はデフォルトのまま使わないでしょ?
  そんなまさか. w.

  81 :login:Penguin:2018/04/08(日) 18:11:30.73 ID:enxtD5U4
  >>79
  慣例と君個人の好き嫌いとでは.
  慣例の方が優先でしょう.

  82 :login:Penguin:2018/04/08(日) 18:13:35.38 ID:Utnrt78q
  sidをアプデしたらまたブルートゥースの不具合だよ.
  最近は激しい更新の連続で常用はキツくなってきた.

  83 :login:Penguin:2018/04/08(日) 19:38:00.09 ID:Ih3+Wl4Y
  何年使ったうえでの最近だろうか.
  sidってそういうものだったはずだが.

  84 :login:Penguin:2018/04/09(月) 06:32:30.40 ID:HSvaVtJS
  >>55
  いつだったかのDebian Project Leaderがそう言っていた.
  しかしオリジナルの発言を見つけられない・・・今はもうやってないかもしれない.

  85 :login:Penguin:2018/04/10(火) 02:27:57.21 ID:Sk440IwD
  Debian sidにしてみようかな.

  86 :login:Penguin:2018/04/10(火) 04:06:51.92 ID:AhZ57QpL
  勝手にすれば.

  87 :login:Penguin:2018/04/10(火) 09:28:47.94 ID:gz23WFis
  sidに文句を言う人は, 一度でいいからトイストーリーを全部観てほしい.
  sidとはどんなものかよくわかる.

  88 :login:Penguin:2018/04/10(火) 13:21:59.56 ID:uehNBc+9
  https://i.imgur.com/IJ3dnOw.jpg
  この画像の最後の1行の文字化けは直せないのかな?

  89 :login:Penguin:2018/04/10(火) 22:20:09.95 ID:rAri+EKU
  君ならきっと直せるよ.
  がんばれ.

  90 :login:Penguin:2018/04/11(水) 10:53:41.93 ID:+8/QswsL
  文字化けは俺のところでも起こるな.
  GRUBの不具合だろう.

  91 :login:Penguin:2018/04/11(水) 22:06:04.35 ID:GjFD/EMR
  /boot/grub/fonts/unicode.pf2がおかしいみたい.
  grub-mkfontで作りなおすとちゃんと表示できる.

  92 :login:Penguin:2018/04/12(木) 18:23:08.46 ID:s1IKSRC6
  >>91
  なんとか文字化けを直すことができました.
  ありがとう.

  93 :login:Penguin:2018/04/13(金) 17:26:43.78 ID:hKM0lhVn
  DebianってX11を入れてもTWMがデフォルトで入ってないのか.

  94 :login:Penguin:2018/04/13(金) 17:54:46.27 ID:FPC18Leq
  トラブった時, twmに変えてみるってのは定石なんだけど, ここ最近はなんともないな〜

  95 :login:Penguin:2018/04/14(土) 15:52:30.16 ID:AFrOW8Dt
  >>91
  >>92
  http://unifoundry.com/unifont.htmlからunifont-10.0.07.pcf.gz取ってきて.
  grub-mkfont -o unicode.pf2 unifont-10.0.07.pcf.gz
  してgrubインストールしなおしてみたんだけど文字化け治らなかった. orz.

  96 :login:Penguin:2018/04/14(土) 17:08:22.29 ID:FWt3khVf
  >>95
  馬鹿にするつもりはないんだが, もちろんgrub2-mkconfigはやったよね.

  97 :login:Penguin:2018/04/14(土) 17:15:55.21 ID:AFrOW8Dt
  >>96
  やったんですけど(/usr/sbin/update-grubから呼び出して)

  98 :login:Penguin:2018/04/14(土) 19:26:04.88 ID:4Zy9DqDI
  grub-mkconfigで直接指定してやってみたら.

  99 :login:Penguin:2018/04/14(土) 22:26:57.36 ID:GdtrCheH
  >>95
  自分がやったのはこれ.
  # grub-mkfont -s 14 -o unicode.pf2 -s 14
  /usr/share/fonts/truetype/unifont/unifont.ttf

  100 :login:Penguin:2018/04/14(土) 22:55:52.11 ID:AFrOW8Dt
  >>99
  それでつくったunicode.pf2を/boot/grubと/boot/grub/fontにおいて.
  update-grubしたら文字化けなおりました!サンクス!

  101 :login:Penguin:2018/04/15(日) 12:11:24.06 ID:C9igbIgr
  このスレで聞いて良いのかわかりませんが, 一応stretchを使っているのでお尋ねします.
  mpdでpulseaudioを使っているのですが, 96KHzのハイレゾ音源を再生しても48KHzにダウンサンプリング.
  されてしまうのですが, 96KHzで出力するにはどうしたらいいのでしょうか?
  ALSAで出力した場合は簡単に96KHzになるのですが, ALSAを使うとpulseaudioの出力がdummy outputになってしまい,
  firefoxなどの音が出なくなってしまうので, いちいち手動で変えるのが面倒なので, できればpulseaudioに統一したいんです.

  102 :login:Penguin:2018/04/15(日) 13:06:36.77 ID:2OaXrhk7
  日曜日にアップデートがリリースされるなんて珍しい.
  Perlに結構な脆弱性が見つかったみたいね.

  103 :101:2018/04/15(日) 13:48:40.89 ID:C9igbIgr
  ダメ元でpulseaudioをbusterのバージョンにしたらALSA出力後にdummy outputになる現象はなくなりました.
  webを検索したところ, pulseaudioでファイルのサンプリング周波数に応じて出力サンプリング周波数を変えるのは.
  44.1KHzと48KHz以外では無理っぽいです.
  どうもご迷惑おかけしました.

  104 :login:Penguin:2018/04/15(日) 14:25:31.12 ID:qylez5fd
  えー. 酷いな.
  > 44.1KHzと48KHz以外では無理.
  俺はあんま耳が良くないんで拘りはないんだが, これ普通に気になる人いるでしょ・・・・・・.
  なんか解決方法あればいいのにねぇ.
  Goolge ChromeだとALSA直に経由させても音が鳴るみたいだから, Firefoxは使わずにそれでやってみたら.
  すまんが俺の手元では試してない.

  105 :login:Penguin:2018/04/15(日) 14:39:30.22 ID:qylez5fd
  Firefoxを--enable-alsaおよび--disable-pulseaudio付けてコンパイルするか.
  apulseを使ってPulseAudioをエミュレートするかするとFirefox55あたりなら音が出るみたい.
  もう調べてあるかもな, これくらいは.
  ただ, Firefox57でコンパイル方法や基本入出力を含めたIFが様変りしてしまっているので上の方法が今後とも通用するかどうかは不明.
  幸いDebianのデフォルトではFirefox ESRなんで今はまだ間に合うと思うが・・・・・・.
  繰り返すけれども, 俺は音質についてあんま興味が湧かないのでいずれも試していない. 悪いが.
  PulseAudioを使っているし満足もしているけども, 何か一つのアプリケーションを選ばざるえない,
  そしてその品質に問題があるっていうのは夢見が悪いのでちょっとは協力したい.

  106 :101:2018/04/15(日) 17:00:34.00 ID:C9igbIgr
  >>104
  レスありがとうございます.
  検索したところ, 96KHzにすべてアップサンプリングする方法で解決した方.
  もいらっしゃるようですが, アップサンプリングの質がお世辞にもいいとは言い難いので.
  できればもとのサンプリング周波数のままで出力したいのです. ALSAなら当然のように.
  できるのに, pulseaudioではなかなか大変そうです.

  107 :怪デムパゆんゆん糞パヨ底辺民@4月は本気を見せるぞ[関電 72.4 %] - :2018/04/15(日) 17:16:14.08
  ID:QPOT8Hd6
  >>106
  https://wiki.archlinux.jp/index.php/PulseAudio
  https://wiki.archlinux.jp/index.php/PulseAudio/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

  108 :login:Penguin:2018/04/16(月) 00:02:06.53 ID:C8B2Ywdk
  stretch, cinnamonのファイルブラウザNautilusでちょい重めのWebDAVサーバーに繋いでいますが,
  Nautilusが不安定になってしまいます.
  ファイル転送はできているのですが, その間他の作業ができないくらい表面的にフリーズする事もあります.
  cuiのWebDAVクライアント2種類を試した所, ファイル転送を失敗する事もあったので, それよりは良かったのですが,
  安定してWebDAVクライアントとして使えるものを探しています.
  cinnamon環境に拘りはありません.
  何か良いものをご存知ないですか?

  109 :login:Penguin:2018/04/16(月) 03:25:14.15 ID:b86+wd2C
  >>108
  答え:rsyncコマンドを使う.

  110 :login:Penguin:2018/04/16(月) 12:28:01.34 ID:AV2OLW29
  rsync -tv paul/ /run/user/1000/gvfs/dav\:host\=webdav.hoge\, ssl\=true\,
  user\=segodon\, prefix\=%2Ffiles%2Fdav.php/backup/2018/paul/
  ヒントから上のようにしてみたのですが, 下のようにスキップされてしまいます・・・.
  skipping directory .
  delta-transmission disabled for local transfer or --whole-file
  total: matches=0 hash_hits=0 false_alarms=0 data=0
  sent 16 bytes received 79 bytes 190.00 bytes/sec
  total size is 0 speedup is 0.00
  rsync が使えたら最強なんですが.

  111 :login:Penguin:2018/04/16(月) 19:49:45.91 ID:p+2bm70l
  なんだよ-tvって.
  普通は-auvだろ.

  112 :login:Penguin:2018/04/16(月) 21:30:24.02 ID:3s4+iPRi
  >>111
  -aがエラー吐くんで困ってました.
  -auv試してみます.

  113 :login:Penguin:2018/04/19(木) 23:14:49.66 ID:gbYEG46C
  Debianとほとんど関係ないけど, インターネットで素人相手に対話するときは.
  「$ cat /etc/debian_version を実行して標準出力を読んで教えて」
  という指示より.
  「file:///etc/debian_version にアクセスして表示されたテキストをコピペして」
  のほうがいいかもね.
  とくに"古き良き"Unix文化だと設定情報やらがテキスト形式で保管されてるから.
  こういう方法でアクセスしやすいし.

  114 :login:Penguin:2018/04/19(木) 23:43:53.65 ID:Xhw+fuNY
  >>113
  メールとかメッセとかのテキストベースならFirefoxでってコピペさせれば良いけど, 電話だと「セミコロンって何〜っ!」って, それも大変そうだなぁ.

  115 :login:Penguin:2018/04/20(金) 07:58:29.33 ID:Z3nrquzs
  >>113
  Debianと関係ない話ならよそでやってください.

  116 :login:Penguin:2018/04/20(金) 15:26:11.98 ID:Ms8Yr2RF
  関係無くもないっていう訳でもないって言うには忍びない.

  117 :login:Penguin:2018/04/20(金) 15:44:53.18 ID:iDjt3Wr2
  /etc/debian_version の話だしな.

  118 :login:Penguin:2018/04/20(金) 17:47:58.74 ID:kgvASd01
  debianスレに書きたいから無理やりファイル名つかったように見えるけどね.
  教え方講義はここじゃないな.

  119 :login:Penguin:2018/04/22(日) 13:44:58.61 ID:K8/1L7JE
  >>118
  うっせーな.
  気に食わないならお前が出て行けよ.

  120 :login:Penguin:2018/04/22(日) 15:23:43.27 ID:w3JdKaWl
  >>119
  しーっ!
  見ちゃいけません!

  121 :login:Penguin:2018/04/23(月) 07:50:28.02 ID:GSWj7dY1
  fail to load firmwareってメッセージが出る問題.
  放っておいたらようやく治った(Debian sid)
  sidならではって云うか「不適切なメッセージ」だっただけだという感じが濃厚.
  (挙動には全く問題なかったので)

  122 :login:Penguin:2018/04/23(月) 18:03:55.38 ID:IH8Vl7Gj
  https://lists.debian.org/debian-devel-announce/2018/04/msg00006.html
  > it was decided that Debian 12 will be codenamed "bookworm".
  次々々期安定版のコードネームは本の虫?

  123 :login:Penguin:2018/04/24(火) 03:59:10.21 ID:xH1rKsje
  パッケージのバージョンのdeb9u1<-こういう表示, どういう意味か書いてある文書しらない?
  deb9 -> Debian 9
  u1 -> ?

  124 :login:Penguin:2018/04/24(火) 07:32:28.95 ID:aDLpeSLe
  updateじゃね.

  125 :login:Penguin:2018/04/25(水) 00:06:13.30 ID:Z8Dadwov
  >>123
  Devian Developer's Reference
  https://www.debian.org/doc/manuals/developers-reference/ch05.ja.html#nmu-changelog

  126 :login:Penguin:2018/04/25(水) 05:34:02.28 ID:Q3XyxemP
  Devian was a Swedish metal band ...
  https://en.wikipedia.org/wiki/Devian

  127 :login:Penguin:2018/04/25(水) 08:45:23.85 ID:b0KmZOQG
  ちょっとお尋ねしたいのですが,
  sidのパッケージをtestingに, stableはstableのまま.
  としたい場合. どのようにaptのpinを書けばよいのでしょうか?

  128 :login:Penguin:2018/04/25(水) 12:46:50.32 ID:8/3Ey3/v
  >>127
  質問の意味がわからない上に何がしたいのかすら私にはわからない.
  sidパッケージをtestingにするとかってそのまま受けとると上流のメンテナの作業だし.
  私個人はapt pinningは結局使わないで, stable使ってsidのsourceをbuildするか出来なければ.
  sidにupgradeして, バージョン変わったらstableにしてってのを繰り替えしてる.

  129 :デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波[関電 84.1 %] - :2018/04/25(水) 12:58:50.66 ID:8olPy9D5
  synapticでパッケージ->バージョンの強制で固定出来るけど.
  いずれ壊れる.

  130 :login:Penguin:2018/04/25(水) 14:35:50.62 ID:yJBphvl9
  >>127
  もしかして.
  1.sid->testingにしたい.
  2.stableはstableのままで使い続けたい.
  それぞれ別のことかな.
  だとすれば.
  2.はsources.listのバージョン部分をstableにしておけばいい.
  1.は新規インストールした方が早いんじゃないかな.

  131 :login:Penguin:2018/04/25(水) 17:02:41.00 ID:jYusJsie
  debianの名称ってDeb+Ianだったよな.
  debとだけ略したらIanさんはどこ行っちゃうの?

  132 :login:Penguin:2018/04/25(水) 17:35:37.70 ID:qo7tTkeP
  略称に文句付けるとかアスペか?

  133 :login:Penguin:2018/04/25(水) 17:53:59.22 ID:gKc5QAyd
  なんでもかんでもアスペ認定するアスペクト.

  134 :login:Penguin:2018/04/25(水) 18:29:36.54 ID:+Haqj5/m
  131は「Ianさんは天国に」って答えの前フリじゃないの?

  135 :login:Penguin:2018/04/25(水) 21:00:36.94 ID:f1/DrJiC
  アスベスト.

  136 :login:Penguin:2018/04/26(木) 18:38:21.75 ID:a8f7PNcf
  Ianのバカ!

  137 :login:Penguin:2018/04/27(金) 08:54:20.83 ID:5Msqo0oh
  divine aspects

  138 :127:2018/04/27(金) 14:21:34.26 ID:BlJqIzqF
  >>128
  言葉足らずですみません.
  sidのレポジトリからインストールしたパッケージをbusterのレポジトリにあるバージョンに.
  ダウングレードして, その上, stretchのレポからインストールしたパッケージ(元々はstretchなので.
  大半がstretchのレポのパッケージです)はbusterにアップグレードしたくない(stretchのまま)って意味です.
  私のような初心者は素直に再インストールして二度とsidには近寄らないほうが良いのかもしれません.

  139 :127:2018/04/27(金) 19:30:13.88 ID:9RFfhmJ1
  >>138
  ああ〜そういう感じか, 初心者はsidに近寄らないとかじゃなくてリファレンス読んで運用したほうがいいよ.
  バックポート確認するのはもちろんとして, その上で上流のパーケージだけstableに入れたければsource持ってきて.
  buildして, ライブラリの依存で出来なければバージョンをupgradeする方が良いでしょ(前と同じことをいいますが)
  逆に何らかの事情でバージョン上げれなくてapt pinnig使う方がよっぼど上級者向けだと思う.
  ここで訊くよりリファレンス読んで, どうするか考えた方がええで.

  140 :login:Penguin:2018/04/29(日) 16:55:34.38 ID:A2H7vOhP
  QtのWebkit WebViewで縦書きできてる人います?
  gtkのほうは問題ないんだけど.
  Qt4/5ともにダメ(縦書きにはなるが文字が90度回転されてしまう)

  141 :login:Penguin:2018/04/29(日) 18:21:09.84 ID:BUNn8hil
  vlcの3.0.1入れようとしたらlibcまでバージョンアップされてもはやstretchとは言えなくなってしまった.
  stretchのパッケージ入れようとしたら依存関係で怒られのばっかになっちゃったし.
  stretchでてから一年経ったから, dist-upgradeでbusterにしようかな・・・.

  142 :login:Penguin:2018/05/02(水) 13:39:29.16 ID:99nP3RTu
  Debian GNU/Linuxというかaptの質問なんですが.
  # apt autoremove
  と.
  # apt update
  はどちらを先にやるべきでしょうか.

  143 :login:Penguin:2018/05/02(水) 14:36:56.74 ID:l0ow/Fxr
  autoremoveは必要に追われない限り.
  基本的には使わないほうが良いというのが公式の見解.

  144 :login:Penguin:2018/05/02(水) 16:45:24.20 ID:YcXPT6vb
  だがdeborphan --guess-allはやる.

  145 :login:Penguin:2018/05/02(水) 17:39:40.30 ID:rQwbemI8
  >>142
  man apt

  146 :login:Penguin:2018/05/02(水) 23:32:01.17 ID:omUp2OoF
  >>143
  まじかよ.
  どこでそんなこと言ってた?
  そんなこと言う公式はお仕置きしてやる.

  147 :login:Penguin:2018/05/02(水) 23:44:42.59 ID:fnfFwV+8
  autoremoveで問題が起こった覚えはないな・・・.
  ゴミが残るのが嫌ならpurgeにしたら?

  148 :login:Penguin:2018/05/03(木) 07:47:21.16 ID:RlF6VrpH
  追加したフォントをautoremoveが勝手に消された事はあるな.
  それ以来リスクに見合わないコマンドという認識.

  149 :login:Penguin:2018/05/03(木) 12:05:47.69 ID:G4GlBBd+
  >>142
  autoremoveはupgradeの際に表示されたときだけ実行すればよい.

  150 :login:Penguin:2018/05/03(木) 19:16:45.27 ID:oP03Sa84
  debianもubuntu 18.04みたいな最小版用意してほしいな.
  オフィス系殆ど使ってないので.

  151 :login:Penguin:2018/05/03(木) 19:47:55.83 ID:rTx40AWH
  最少構成にしてからx何とかを入れたらいいんじゃね?

  152 :login:Penguin:2018/05/03(木) 20:13:48.15 ID:1PI2nvue
  ubuntuより最小構成にできるでしょ.

  153 :login:Penguin:2018/05/03(木) 20:47:09.11 ID:8SPZ9muk
  >>150
  8の時には有った.

  154 :login:Penguin:2018/05/03(木) 21:10:50.79 ID:7+ekHTe3
  netinstのISOだっけ?

  155 :login:Penguin:2018/05/03(木) 21:54:28.35 ID:G23pmkk4
  debianはubuntu よりバリエーション豊かだよ.

  156 :login:Penguin:2018/05/03(木) 22:17:54.88 ID:9D0ml1cG
  >>155
  トラブルのバリエーションはほんと豊かだよね.

  157 :login:Penguin:2018/05/03(木) 22:37:51.76 ID:CcV8kX8G
  ubuntuもdebianのバリエーションの1つ.
  とも言える.

  158 :login:Penguin:2018/05/03(木) 23:17:02.86 ID:/uz0Fz9J
  >>150
  逆だろ.
  Debianのような最小インストールをUbuntuでもできるようにして欲しいぞ.
  Xは必要になったらxstartするから, 普段はXなしでデスクトップを使わせろ.

  159 :login:Penguin:2018/05/04(金) 04:06:31.94 ID:+2XZcVBP
  apt://apt.debian.org/somepkg.dpkg
  みたいなプロトコル作ってリンクを踏むんで出てくるウィンドウにパスワード入れるだけでインストールできるようにするっていう計画なかったっけ.
  俺の検討違いなら恥かしいのだが. w.
  どっかのMLで読んだ気がするが, 検索してもそれらしき公式文書にぶち当たらない.

  160 :login:Penguin:2018/05/04(金) 09:47:19.49 ID:1vK3Q/Q8
  debianはgnuのバリエーションの一つ.

  161 :login:Penguin:2018/05/04(金) 12:04:34.76 ID:o8TsfvHU
  >>158
  Xなしでか.
  DirectFBってまだ生き残ってるの?

  162 :login:Penguin:2018/05/04(金) 15:50:12.71 ID:7/K8csD9
  linux-imageのうpがきてたのでうpしたら起動しなくなったわ.
  再度試しても同じで, とりあえずlinux-imageをバージョン固定にした.

  163 :login:Penguin:2018/05/04(金) 16:02:10.98 ID:NahCV1+0
  xfceのあのザラつき感は直せないものか.

  164 :login:Penguin:2018/05/04(金) 16:09:24.19 ID:9wTXMvWE
  カーネルはサブPCで試してから上げるのが基本.
  その結果おれは未だに4.12から抜け出せていない.

  165 :login:Penguin:2018/05/04(金) 16:41:05.10 ID:F2/QtSEl
  >>162
  うちはDebian8で, 昨日うpしたけど.
  普通に起動している.

  166 :login:Penguin:2018/05/04(金) 16:54:36.41 ID:FRZT1wBB
  >>162
  俺のところはMATEが起動しなくなったのでLXDEを代わりに使って.
  調査して結局分からず, 再起動したら問題なくなった. w.

  167 :login:Penguin:2018/05/04(金) 18:50:36.14 ID:XZN4fQhF
  >>131
  ハーレーとしか言われてなくてダビッドソンさんはどう思ってるんだろう.

  168 :150:2018/05/04(金) 20:35:24.48 ID:DjWIm17d
  netinstがあるのは知ってる.
  言い方が悪かったな, ubuntu18.04の最小構成(デスクトップ環境とブラウザとツール類)ようなやつをdebianでも用意して欲しいなって事.

  169 :login:Penguin:2018/05/04(金) 20:45:04.37 ID:Zhe4SUYU
  >>162, 166
  うちはDebian9+MATEで壁紙だけ表示された状態で起動され, マウス動かしたりしたらでパネルとか出てくる.
  mate-menusではなくmate-menu入れてるからか, 健気にエラーいっぱい吐き出しながら動いてる.
  気になるのは, デフォでNumLockオン状態に設定してる筈なのに, しばらくオフのままだったり.
  .bashrc 内のコマンドが起動してから数分後に実行されたりそんな状態.

  170 :login:Penguin:2018/05/04(金) 22:12:38.15 ID:F2/QtSEl
  >>168
  俺の記憶違いかも知れないけど, インストールをエキスパートモードやると.
  細かく指定できなかったっけ.

  171 :login:Penguin:2018/05/04(金) 22:54:56.44 ID:+2XZcVBP
  >>163
  「ザラつき」とはなんぞや.

  172 :login:Penguin:2018/05/04(金) 23:18:26.35 ID:AkCtaMsF
  >>170
  探したけど, 導入パッケージの個別選択は, GUIと一緒だった.

  173 :login:Penguin:2018/05/04(金) 23:22:08.07 ID:NahCV1+0
  >>171
  mateとxfce入れているんですが.
  外観の設定項目がmateより少ない気がします.
  デフォルトでは文字がボソボソして画素が少ない感じが.

  174 :login:Penguin:2018/05/04(金) 23:37:42.05 ID:5PaVVjQE
  >>173
  xfceはgtk2, mateはgtk3を使っていることで違いが出るのかな.

  175 :login:Penguin:2018/05/04(金) 23:44:49.26 ID:5/mPa0Jk
  >>150
  Debian も Ubuntu も mini.iso で手軽に好きなようにできますよ.

  176 :login:Penguin:2018/05/05(土) 01:04:32.61 ID:6PV3Au2S
  自分で構築できないから用意してほしいんだろ.

  177 :login:Penguin:2018/05/05(土) 01:10:32.62 ID:aqXibWMY
  >>173
  stretch使い始めて2週間のXfceだけどカラー絵文字に対応してなかったから.
  cairoを1.15に上げたら一緒にバージョン上げたfreetypeとfontconfigのおかげか.
  文字が綺麗になったよ.

  178 :login:Penguin:2018/05/05(土) 12:20:20.99 ID:d1bY2+u7
  >>177
  synapticで1.14.8でまで入りますが.
  stretchで1.15にできますかね.

  179 :login:Penguin:2018/05/05(土) 12:45:23.53 ID:ApxvHdWH
  >>172
  クリーンインストールしばらくやってないけど, 以前ひっかけられたと思ったことがある.
  GUIでもエキスパートでも, タスク選ぶところで「1つ以上選択」となっているけど.
  1つも選ばなくていいんだよ. そうすると最小になる. パッケージ数で200個台だったか.
  それから必要なものだけ入れていき, Debian リリースで3世代くらい育てて, いま見てみたらパッケージ数 2500 にもなってた.

  180 :login:Penguin:2018/05/05(土) 16:08:28.82 ID:8u3+t7sy
  >>162
  これ9のmateで起きるのか?
  ログインあたりのタイミングで画面真っ暗のまま.
  早く直してくれー.

  181 :login:Penguin:2018/05/05(土) 18:50:36.44 ID:k5CyDz+I
  うちもアプデで立ち上がらなくなった.
  ユーザーサービス起動失敗.
  死ね.

  182 :login:Penguin:2018/05/05(土) 19:57:55.45 ID:4tctXXoT
  >>178
  busterから引っ張るのが嫌なら自力ビルド.
  それも嫌なら出来ないだろうね.

  183 :login:Penguin:2018/05/05(土) 21:41:19.09 ID:Rhnaz2kF
  >>169
  ログインしたあとslimの壁紙のまま変化しなくなったが,
  やはりカーソルを動かしたらLXQtのデスクトップ画面が出てきた.
  再起動しても同じ症状.
  ほとんど同じ設定の別のパソコンもアップデートしてみたところ,
  新しめのせいか何なのかふつうに起動する.

  184 :login:Penguin:2018/05/06(日) 00:49:16.06 ID:8ia1BZ0I
  数日前Debian9をupgradeしたら起動時にDev/mapper/debian-vg-root cleaning 14000/700000 files
  みたいな感じのとこで止まるようになってしまいました.
  どんな解決策が考えられますか?
  もしわかるかたいたらお願いします.
  dellのlatitude 7210というパソコンです.

  185 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ[関電 62.9 %] - :2018/05/06(日) 00:53:37.90 ID:SxUitd49
  https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2376697

  186 :login:Penguin:2018/05/06(日) 00:56:00.40 ID:7UTo+kt7
  aptコマンドのオプションに-yの逆ってある?つまり絶対に確認してくるもの.
  $ man apt-get
  して一通り読んだけど, なくないですか?

  187 :login:Penguin:2018/05/06(日) 01:16:37.76 ID:dv9qE/hT
  root terminal ってどんなときに使うんですか?

  188 :login:Penguin:2018/05/06(日) 09:02:15.79 ID:qcMghx/O
  >>184
  GRUBから起動してるとしたら,
  Shiftや矢印キーを押してGRUB画面で起動を停止.
  Advanced option for Debian GNU/Linuxのサブメニューから.
  起動できそうなものを選んでとりあえず起動.

  189 :login:Penguin:2018/05/06(日) 09:40:53.60 ID:uNOrKdwX
  180だけど, なんとかログインできるようになった.
  やったことは自動ログインを止めた.
  ただしログイン画面からデスクトップを表示するまで数十秒かかる. orz.

  190 :login:Penguin:2018/05/06(日) 10:17:45.44 ID:39sVMnU3
  >>175
  ゲーム無しでデスクトップ環境入れる事ってできる?

  191 :login:Penguin:2018/05/06(日) 11:09:11.47 ID:XucBFMwz
  できる.

  192 :login:Penguin:2018/05/06(日) 13:02:04.54 ID:o7Hk3D9A
  >>190
  インストール後に手当たり次第にgameを削除する方法でもよければできる.
  ただし, 依存関係で一部のライブラリは残る.
  それも全て削除したいのであれば, それを真に希望するなら,
  ゲーム関連ライブラリに依存しているdepを書き換えてリビルド.

  193 :login:Penguin:2018/05/06(日) 13:09:34.80 ID:o7Hk3D9A
  >>186
  明示的にパッケージを指定しない限り,
  デフォルトで必ず確認すると思うけど.
  もしかして, alias apt-get='apt-get -y' としている訳?
  >>187
  root terminalって耳慣れないけど, 何ですか?
  run terminal as rootという意味で言っているのか,
  何かのメニューに「root terminal」という項目があるのでしょうか.

  194 :login:Penguin:2018/05/06(日) 14:14:01.60 ID:uNOrKdwX
  アップデート後の起動トラブルは英語版のフォーラムでもいくつか投稿があるから, そのうち修正されるかな.
    http://forums.debian.net/viewtopic.php?f=5&t=137404

  195 :login:Penguin:2018/05/07(月) 15:58:01.77 ID:UkPNnKEk
  gnome3のtweakにdash to dock(それ以外のdockでも可)を付けたいんですけどエラーになります.
  現バージョンで使えるdockはありますか?

  196 :login:Penguin:2018/05/07(月) 16:19:29.24 ID:4lfdi639
  >>195
  「Download」のところでgnome-shellのバージョンを選べるようだけど.
  https://extensions.gnome.org/extension/307/dash-to-dock/

  197 :login:Penguin:2018/05/07(月) 18:14:59.95 ID:UkPNnKEk
  >>196
  firefoxの拡張からインストール出来ました.

  198 :login:Penguin:2018/05/07(月) 22:57:43.63 ID:Dbaoad3V
  みんなはパッケージ管理のsnap使ってる?

  199 :login:Penguin:2018/05/07(月) 23:25:21.80 ID:NoWrCQHn
  使ってない.
  なんとかというAndroidのエミュレータ入れた時に使った覚えがあるけど消した.

  200 :login:Penguin:2018/05/07(月) 23:47:07.86 ID:F0lmT9SI
  >> 193
  デスクトップ環境に Xfce と Cinnamon をインストールしたらいつの間にかこのような名前のソフトが入っていました.
  他の環境では名前が違うんですかね.

  201 :login:Penguin:2018/05/08(火) 00:24:35.41 ID:PHQyOKqN
  開いたときにrootになってる仮想端末のこと言ってんのかな.
  そういう設定で開くようになってるだけで, 使い道思いつかなきゃ使わなくていいよ.
  sudo使ってる人ならいらない.

  202 :login:Penguin:2018/05/08(火) 00:39:44.25 ID:uHWZSCsK
  >>200
  http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/else-something/20160215/20160215133552.jpg
  これかな.
  いずれにしても何のためにあるのだろうと不思議に思っているうちは不要なものです.
  実体は, gksu /usr/bin/xfce4-terminal なのだろうと推測.
  どんなときに使う<-そのコンピュータを対話的に操作するとき.

  203 :login:Penguin:2018/05/08(火) 06:51:07.55 ID:F1RLGSXU
  root terminalなんて知らなかった. で, 調べてみたら知る必要なかった.
  要約すると, 「gksuバグってるけど, いらないよね?debian10で消したい」
  https://unix.stackexchange.com/questions/372764/why-can-i-open-the-root-terminal-only-once-debian-9

  204 :login:Penguin:2018/05/08(火) 09:09:11.75 ID:iQCQ7ACq
  カーネルアップデート後の起動トラブルが解消した.
  リンク先に書いてあるとおりに「haveged」をインストールしたら嘘のように解決.
  詳しいことは理解できないけど, とにかく解決したよ.
  https://old.reddit.com/r/debian/comments/8h9bfq/recent_debian_linux_kernel_update_breaks_my_system/dyj3xhj/

  205 :login:Penguin:2018/05/08(火) 10:27:40.30 ID:f7b42nqV
  haveged? うちのは入ってないけど最新カーネルでなんともないけど.

  206 :login:Penguin:2018/05/08(火) 12:31:40.43 ID:zWu5VVcO
  https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=897917
  こんなんがあるね.
  カーネルのアップデート(による何かしらの変更)で乱数の精製に使うエントロピーが溜まるのに時間がかかるようになった->とりあえずhavegedでより速く溜まるようにする事で対処.
  って事かな.
  ハードにも依存するからあっちでは起きてこっちでは起きないってのも別におかしいことじゃないっしょ.

  207 :login:Penguin:2018/05/08(火) 14:19:04.69 ID:dSj389ec
  HDD使ってると早く貯まるんだっけ?
  最近はSSD使ってる人が多いと思うけど.

  208 :login:Penguin:2018/05/08(火) 15:48:36.09 ID:SGhgr9cd
  デスクトップ環境のセットアップパッケージって.
  ゲームやツール類その他も含んでるから.
  ゲーム無しで入れるってかなり面倒じゃないか?
  できなくはないだろうけど.
  一揃え入れてからゲームだけアンスコするほうが確実に楽だと思う.

  209 :login:Penguin:2018/05/08(火) 19:19:57.84 ID:479kZ29q
  Xfce入れたけどゲームは入ってなかった.

  210 :login:Penguin:2018/05/08(火) 19:25:09.59 ID:SGhgr9cd
  そもそもゲームはosの一部だからな.
  gamesディレクトリが標準装備だし.

  211 :login:Penguin:2018/05/08(火) 19:37:45.31 ID:/TyEiR2L
  仮想環境で使ってるstretchにtzdataの更新が来たけどホストマシンには更新が来ない.
  最新版が2018e-0でホスト側は2018c-0になってる.
  apt updateしても変わらない.
  何の理由が考えられますか?

  212 :login:Penguin:2018/05/08(火) 19:38:29.90 ID:kNyiZnLi
  Debianのパッケージのメタデータでさ, EditorとかWindow Mangerとかそういうのが分かる項目ない?
  apt searchのときにそういう項目で絞れるといいんだけども・・・・・・.

  213 :login:Penguin:2018/05/08(火) 19:39:58.80 ID:5qzi3HEl
  >>190
  デスクトップ環境=task-desktopのことだとしたら,
  それをインストールすると, 必要なさそうなパッケージが山のようにインストールされてしまうからなあ.
  GNOMEの例でいうと, task-gnome-desktopやgnomeをインストールしても同じことになる.
  gnome-coreだけ入れてから必要なものを揃えるのがいい.
  https://wiki.debian.org/tasksel
  https://qiita.com/61503891/items/88e076174611113e804a

  214 :login:Penguin:2018/05/08(火) 20:33:25.65 ID:F1RLGSXU
  >>211
  https://packages.debian.org/ja/stretch-updates/tzdata
  を見ると2018e-0はstable-updatesだから, ホスト側のレポジトリを設定すればいい.

  215 :login:Penguin:2018/05/08(火) 20:51:45.38 ID:/TyEiR2L
  >>214
  出来ました, ありがとうございます.
  ホスト側だけupdatesが設定されてなかったようです.

  216 :login:Penguin:2018/05/08(火) 22:11:54.82 ID:+f17ZklI
  >>188
  ありがとうございます.
  止まったとこからシフト長押しすると起動はしました.
  原因はさっぱりですが・・・.

  217 :login:Penguin:2018/05/09(水) 11:48:16.40 ID:9SDg3gAh
  >>212
  debtagsというものがある.
  https://wiki.debian.org/Debtags
  ただ標準のaptコマンドで検索はできないっぽい(showで個々のパッケージに.
  どういうタグが付いているかは見られる)ので別途packagesearch等の対応.
  パッケージを入れるかWebから探す必要がある.
  https://debtags.debian.org/search/

  218 :login:Penguin:2018/05/09(水) 12:20:12.59 ID:9U7OnQFn
  >>162
  修正版きたよ.

  219 :login:Penguin:2018/05/09(水) 19:42:30.82 ID:qjTWJWUd
  >>218
  きたね, これで問題解決.

  220 :login:Penguin:2018/05/09(水) 23:47:31.62 ID:rVmUMN7D
  184ですがupgradeしたら解決したっぽいです.

  221 :login:Penguin:2018/05/11(金) 03:25:05.88 ID:qMEEyog7
  なんかまた脆弱性が見つかったみたいね. 素人で利用者側なのでよくわからんが.
  https://japan.zdnet.com/article/35118932/

  222 :login:Penguin:2018/05/11(金) 12:38:21.71 ID:Bwcba1SF
  仮想マシンを借りてると影響ある.

  223 :login:Penguin:2018/05/11(金) 12:47:19.97 ID:lCBJEA0X
  借りてる側には影響ないのでは?
  貸してる側は対策必要だろうけど.

  224 :login:Penguin:2018/05/11(金) 18:31:55.35 ID:Bwcba1SF
  貸してる側が対応しないと借りてる側に影響でるだろ.

  225 :login:Penguin:2018/05/11(金) 21:39:22.02 ID:y3SJ9Mlu
  借りてる側は対応できないから気にするだけ無駄だな.

  226 :login:Penguin:2018/05/11(金) 22:13:34.55 ID:LBhcGpWY
  stretch
  python3.6を利用したい.
  stableは3.5, tastingには3.6が入っているものの.
  まだstableに留まりたい.
  どうしたらベストでしょう?

  227 :login:Penguin:2018/05/11(金) 22:17:30.91 ID:BnfRqzOw
  ソースコード落としてmakeして/usr/local/bin/に突っ込んでパス通す.

  228 :login:Penguin:2018/05/11(金) 22:47:16.39 ID:y3SJ9Mlu
  pyenvじゃだめなん.

  229 :login:Penguin:2018/05/12(土) 06:37:07.20 ID:i9iv1ddr
  virtualenvとvenvはほぼ同じなので, 実質はpyenv or virtualenv(venv)の2択だけど,
  virtualenvが既にデファクトスタンダードとして地位を確立している.
  Python3.3 から, venv(pyvenv)が標準ライブラリに追加されたって,
  「みんなのPython」に書いてある.
  標準じゃない, pyenv を使ったらダメだろ!

  230 :login:Penguin:2018/05/12(土) 09:26:36.88 ID:URuZGe1d
  pipenv使ってるわ.

  231 :login:Penguin:2018/05/12(土) 09:29:04.11 ID:EgQbX+r5
  今後, 複数バージョンのpythonを扱う予定ならpyenvになるけど, そうでなければ,
  1. 自分でmake install
  2. minicondaを使う.
  くらいじゃないかな.
  2の場合は,
  wget https://repo.continuum.io/miniconda/Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh
  bash Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh
  で, $HOME/Miniconda3以下に一式そろえてくれるからMiniconda3/binをPATHに追加するなり, 直接実行するだけ.
  pyenv経由でanaconda/minicondaをインストールすることもできるけど.

  232 :login:Penguin:2018/05/12(土) 11:12:01.54 ID:UaBwuAUV
  >>226
  anacondaを入れるのが正解だぞっ.

  233 :229:2018/05/13(日) 00:39:01.65 ID:y9tXVHpD
  pyenv は, 標準にならなかった.

  234 :login:Penguin:2018/05/13(日) 05:48:52.53 ID:3A0yzGK9
  Debianのパッケージリポジトリでお勧めある?
  deCSS系列が入ったリポジトリとかさ.
  (ちなみに「favorite apt repository」とかで検索したが出てこず. どうやって調べるんだろうこの情報・・・・・・)

  235 :login:Penguin:2018/05/13(日) 10:22:08.41 ID:9lCdo0FR
  Debian GNU/kFreeBSDってどうなの?

  236 :login:Penguin:2018/05/13(日) 12:05:04.35 ID:4hR4yxz8
  Jessieのリリース以降は更新がないみたいだな. (8.0には入ってなかった)
  https://cdimage.debian.org/mirror/cdimage/archive/7.11.0/
  https://cdimage.debian.org/mirror/cdimage/archive/jessie_di_rc3/

  237 :login:Penguin:2018/05/14(月) 11:34:32.96 ID:KAzcB7k4
  >>234
  マルチメディア関連だったらdeb-multimediaがいいんじゃない.
  http://www.deb-multimedia.org/
  運営してるのはDebian開発者だし.
  ただ, パッケージ名衝突する奴も当然あるのでpinningとか気を付けた.
  ほうがいいかもね.

  238 :login:Penguin:2018/05/14(月) 21:39:58.46 ID:TQVbxDO4
  バグだらけだろそこのパッケージ.
  特にVLCが酷い.

  239 :login:Penguin:2018/05/14(月) 21:42:00.50 ID:ssvfW+tv
  うん.
  deb-multimedia のvlc, mplayerはフリーズしまくるよ.

  240 :login:Penguin:2018/05/15(火) 01:02:39.25 ID:9HDpuEtf
  >>237
  そこ, バージョンの付け方が気に入らないんだよね.
  公式より Upstream version が低いくせに「俺様のパッケージの方が上」に見せてるものが結構ある.

  241 :login:Penguin:2018/05/15(火) 07:01:51.62 ID:AiA+mkFh
  deb-multimediaリポジトリはやめといたほうがいい, ちぃ, 覚えた!

  242 :login:Penguin:2018/05/15(火) 15:53:40.66 ID:YUKSRt8u
  お前ら >237 に釣られまくってるな.
  237もあたかも善人顔して人が悪い.

  243 :login:Penguin:2018/05/16(水) 01:02:08.51 ID:Bi17cn4q
  >>234
  とりあえず公式の contrib に入ってる libdvd-pkg はチェック.

  244 :login:Penguin:2018/05/16(水) 22:15:24.40 ID:GfszL8Hk
  packmanやyum・dnfにはadobe-source-han-sanみたいなパッケージが用意されてるけどapt向けにはないんですかね.

  245 :login:Penguin:2018/05/16(水) 22:30:57.63 ID:VrqYXvOb
  Debianではfonts-noto-cjkってパッケージ名になってる.

  246 :login:Penguin:2018/05/18(金) 21:32:34.30 ID:wd9H/+3G
  KDEのGUI環境がいつの間にやら超絶進化してるな.
  軽いし使いやすい.
  GNOMEやWINDOWSが何をやっているのか隠す方向に行ってしまったけど.
  それと対極にあってそれでいてモダンで直感的だ.
  Dolphinはコンソールと一体化して使えるのは超絶便利だ.
  長らくKDEを忌避してきたのをちょっと後悔した.

  247 :login:Penguin:2018/05/18(金) 21:35:15.75 ID:wd9H/+3G
  連投になるけどnotoはすごいな.
  とんでもない規模でいつの間にやらセットアップすると標準で入ってくる.
  フォントをサイトから前にダウンロードしたけどフルだと容量ギガバイト超える.
  人類史に残るんじゃないかって規模だな.

  248 :login:Penguin:2018/05/19(土) 01:32:19.41 ID:qxt3gHBl
  sshを公開鍵認証にしててもVNCがパスワードで接続できたら意味ない?

  249 :login:Penguin:2018/05/19(土) 06:12:03.04 ID:+AUKotTy
  KDE4の最後期の方が今のKDE5より進化してた.
  KDE5は作り直してる最中.

  250 :login:Penguin:2018/05/19(土) 07:37:40.45 ID:pONnuG9w
  plasmaは一年くらい前に大改造入ったよな.
  それでだいぶ不満は消えたがKDE4の頃の機能性にはまだ追いついてない.
  軽さは圧倒的にplasmaだけどね.

  251 :login:Penguin:2018/05/19(土) 08:11:04.69 ID:+AUKotTy
  どっちもplasmaなんだが・・・.
  もしかしてBreezeテーマ.
  Oxygenの方が綺麗だからKDE5でも利用してる.

  252 :login:Penguin:2018/05/19(土) 12:13:31.81 ID:WGdqU2ug
  CDE歴が長かったのでデスクトップマネージャなんて何でもいいけど, やっぱりLinux CDEの完成が待ち遠しい.
  >>248
  ローカルからのみVNC接続を許可するようにして, SSHポートフォワーディングしなさい.
  クライアントがWindowsならアプリケーションファイアウォールに注意すること.

  253 :login:Penguin:2018/05/19(土) 15:55:22.24 ID:lN/sHeVU
  KDEの二等市民感は異常.

  254 :login:Penguin:2018/05/19(土) 16:07:16.07 ID:nj13MCd0
  俺はMATEとLXDEを使い分けてるな.
  普段はMATEで, Wineを使うときはLXDEに切り替えるってな感じ.
  どっちもなかったころはXfceをメインに使ってた.

  255 :login:Penguin:2018/05/19(土) 22:53:59.64 ID:6nQmhJyq
  Debian8から9にしたのだけど, NetworkManagerで無線接続しようとするたびに.
  無線子機のMACアドレスがコロコロ変わって親機に接続できなくて参った.
  親機はMACアドレスフィルタリングが無効だけど接続できない.
  Debian9からMACアドレスランダム化が標準になったのかな.
  調べて,
  /etc/NetworkManager/conf.d//100-disable-wifi-mac-randomization.conf
  を作って以下の2行.
  [device]
  wifi.scan-rand-mac-address=no
  を記述したら無線子機のMACアドレスが固定され接続できるようになった.

  256 :login:Penguin:2018/05/19(土) 22:55:43.40 ID:6nQmhJyq
  x > /etc/NetworkManager/conf.d//100-disable-wifi-mac-randomization.conf
  o > /etc/NetworkManager/conf.d/100-disable-wifi-mac-randomization.conf

  257 :login:Penguin:2018/05/20(日) 22:08:50.09 ID:9mG4poGo

  258 :login:Penguin:2018/05/21(月) 14:41:09.16 ID:jfdmidAG
  コンソールベースでdebianをインストールしました.
  コンソールログイン直前のタイミングでbeepを鳴らしたいのですが, どうすればいいでしょうか?
  init.dに beepが鳴るサービスを書いて, # Default-Start: 3 5 と書いたのですが, ちょっと早すぎるようです.

  259 :login:Penguin:2018/05/21(月) 15:23:24.92 ID:+TAkP4L/
  >>258
  ログインプロンプトが表示される直前ならこれでできるんじゃない?
  http://atomiyama.com/linux/page/rc-local-systemd/

  260 :login:Penguin:2018/05/22(火) 06:52:10.30 ID:Czl6p0FW
  僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム.
  関心がある人だけ見てください.
  グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法  モニアレフヌノ』
  NYCCZ

  261 :login:Penguin:2018/05/22(火) 11:34:34.79 ID:NlhYPEMm
  NYCCZ

  262 :login:Penguin:2018/05/23(水) 21:16:22.21 ID:8yVd5jJK
  別スレにあったけど.
  2018年5月22日  Debian 8, 6月17日でセキュリティアップデートを終了へ.
  http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201805/22
  > DebianプロジェクトのMoritz Muehlenhoffは5月18日,
  > 「Debian 8 "Jessie"」の定期的なセキュリティサポートを.
  > 6月17日付けで終了する予定であるとアナウンスした.
  Jessie, もう終わるのか・・・.

  263 :login:Penguin:2018/05/24(木) 10:53:05.47 ID:eD4l75Vq
  LTSになるから完全終了というわけでもない.

  264 :login:Penguin:2018/05/24(木) 11:45:21.30 ID:n2bOeCR5
  SpectreやMeltdownの対応のせいで.
  古いカーネルを延々とサポートしている暇がないのかも.

  265 :login:Penguin:2018/05/27(日) 22:39:42.09 ID:7LYELB5e
  もともとDebian9が入っているHDDの別パーティションにイジり用のため2つ目のDebian9を.
  インストールしたんだけど, 1つ目に入れたDebian9が起動時にFDDドライブの.
  アクセスエラーを頻発させるようになって起動できなくなった.
  FDDを外したらメチャクチャ遅いけど起動は出来た.
  今まで見たことないGave up waiting for suspend/resume deviceという.
  メッセージが出ていたので2つ目のDebian9のインストールで.
  swap(1つ目と2つ目で共用)のUUIDが変わったから延々とswapを.
  探しているのだろうと想像できた. (FDDまで探しに行っていたのか・・・?)
  Debian8まではswapのUUIDが外部から変更されても問題なく起動したし.
  /etc/fstabのswapのUUIDを新しいのに書き換えてsudo swapon -aを.
  するだけで良かったんだけど, Debian9から以下のように変わったようだ.
  https://lists.debian.org/debian-user/2017/09/msg00866.html
  /etc/fstabを書き換えるだけじゃなく/etc/initramfs-tools/conf.d/resume
  を書き換えてsudo update-initramfs -uを実行する必要が増えた.
  問題なく1つ目のDebian9も速やかに起動するようになった.
  これで寝られる.

  266 :login:Penguin:2018/05/27(日) 23:02:05.81 ID:tUW3Vjgj
  フロッピーディスクドライブか.
  懐かしい.

  267 :login:Penguin:2018/05/27(日) 23:10:00.76 ID:fDY2i28n
  イジり用作りたかったらchrootかDockerにすりゃいいのに.

  268 :login:Penguin:2018/05/28(月) 01:33:23.61 ID:ERnCuGeL
  swapのUUIDが変わって起動遅くなるのはsystemdがアフォだからだと思ってたけどな.
  90sec待たして見つけられないので結局swapoffで起動する.
  追加インストールする際にswapは使わずに後からfstabに追記すればいいわけで.
  resumeに関しては>>265が言うように update-initramfsすることになる.
  debian8からそうだったような気がするけど.

  269 :login:Penguin:2018/05/28(月) 03:22:07.04 ID:nHq8UPD/
  systemd-nspawnが最小構成でも手軽に使えていいぞ.

  270 :login:Penguin:2018/05/28(月) 23:13:44.38 ID:he9Lns70
  >>267
  dockerは基本的にアプリケーションコンテナだからな.
  lxdおすすめよ.

  271 :login:Penguin:2018/05/29(火) 04:28:17.86 ID:rGvNjzyH
  >>258
  issueに^G入れてみるとか.

  272 :login:Penguin:2018/05/29(火) 10:51:28.79 ID:frKSMnnT
  9.4 stretch (non-free)インストール直後はMozcで日本語入力になってたんですが, 1度メニューバーから直接入力に変更したら,
  MozcでもAnthyでも半角ローマ字しか入力できなくなりました.
  デスクトップはcinnamonを使っています.
  どうしたら日本語入力できるように直せるのでしょうか?

  273 :login:Penguin:2018/05/29(火) 13:27:27.51 ID:EZQwkXTb
  9.4 stretch (non-free) MATEですがご参考用で.
  $ sudo apt-get install im-config
  $ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc fcitx-frontend-gtk2
  fcitx-frontend-gtk3 fcitx-ui-classic fcitx-config-gtk mozc-utils-gui
  $ im-config -n fcitx

  274 :login:Penguin:2018/05/29(火) 13:40:46.44 ID:m0XnaHB/
  fcitx-mozcだけ入れりゃいいと思うけど.
  俺のところもMATEとLXQtで問題なし.

  275 :login:Penguin:2018/05/29(火) 14:06:46.06 ID:7q3CTS6U
  >>274
  272です.
  直りました!ありがとうございます!

  276 :login:Penguin:2018/05/29(火) 16:26:16.17 ID:yd03+BRL
  DebianでTeXを使ってる人に訊きたいのですがTeXの環境はどのように構築されていますか?
  僕はWindowsでの経験が長くTeX Live公式からinstall-tl.unxをダウンロードして実行しているのですが,
  aptパッケージでも提供されていることを知り, どうすべきか迷っています.
  特に最新の環境が欲しい訳ではないですが, tlmgrやkpsewhichなどはTeX Live公式の環境と同じように使いたいです.

  277 :login:Penguin:2018/05/29(火) 19:28:49.88 ID:NzpaWqS9
  >>276
  aptで入れるだけでつかえてるよ.
  tlmgrなども使えるし, 同じように使えるんじゃないかと. 自分はwindows知らないから違いはわからないけど.

  278 :login:Penguin:2018/05/30(水) 13:21:44.16 ID:s26RUes+
  debianに限らないけど, kernel 4.9(debianだとstretch)から出始めたブート時のACPI Namespace lookup
  failure
  のバグってどうなった?
  https://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=193531#c8
  ここ見ると解決せずにclosedされてるけど, バグ直さないのかな・・・.

  279 :login:Penguin:2018/05/30(水) 23:24:45.80 ID:XHwMxSQ+
  >>278
  kernel じゃなくて ACPICA tools 側の問題ってなっているみたいだけど・・・.
  https://github.com/acpica/acpica/pull/189/

  280 :login:Penguin:2018/05/31(木) 01:15:54.38 ID:emdbmE3r
  日記.
  Debian8->9でvlcメディアプレイヤー(deb-multimedia)がver2->3になったが.
  ver2よりもシークが不安定になったりコマ送りをしているとvlcがハングアップするようになった.
  俺は超短い間隔での区間リピート再生を愛用するのだが, シークが不安定でストレスマックスだった.
  「vlc スムーズ」とかでググってvlcのバッファを増やしたりビデオコーデックの設定を.
  色々いじっても不発だったが, synapticを見ていてまだインストールされていなかった.
  libx264-150 libx264-155 を何気なく入れてみたらver2並みにヌルサクになった.
  満足.

  281 :login:Penguin:2018/05/31(木) 10:19:52.34 ID:6W0w76d9
  カーネル4.16にするとgnome環境で画面が瞬断(?)みたくちらつくようになったんだけど他の人はどう?
  4.15に戻すと平気.
  virtualbox使いたいのでできればlinux-headersのある4.16にしたいところ.
  クグッてもよくわからず情報求む.

  282 :login:Penguin:2018/05/31(木) 19:38:44.33 ID:GwqU5OpX
  >>280
  「俺は超短い間隔での区間リピート再生を愛用」が気になる.

  283 :login:Penguin:2018/05/31(木) 20:53:04.62 ID:AKCWxsHL
  やっぱりdeb-multimediaは管理がずさんだなぁ.

  284 :login:Penguin:2018/05/31(木) 22:11:53.34 ID:wkoVd4Wj
  >>283
  >>241

  285 :デムパゆんゆん停波中@5月は24.1インチ![関電 70.5 %] - :2018/05/31(木) 22:14:04.96
  ID:02HWjdfw
  deb-multimediaだましだまし使ってたけど.
  今年になってからバッティングが増えた.
  メンテナ変わったんかな.
  リポジトリ外そうか悩む.

  286 :login:Penguin:2018/05/31(木) 22:17:37.73 ID:d51pve6l
  deb-multimedia入れないと動画コーデック足りなくない?
  sid non-freeなら今はそんなことない?

  287 :login:Penguin:2018/05/31(木) 22:29:56.42 ID:9OA+FsJh
  >>286
  non-freeで, うちのsmplayerは問題なく使えてる.

  288 :login:Penguin:2018/05/31(木) 22:32:00.21 ID:L05PkrqW
  このサイトで新着レス通知を待つようにして5ch巡回依存を直そう.
  https://aichi-jin.net/notifier/

  289 :login:Penguin:2018/05/31(木) 23:58:12.84 ID:d51pve6l
  >>287
  もう平気なのかなー.
  今度外してみるか.
  ありがと.

  290 :login:Penguin:2018/06/01(金) 23:02:36.45 ID:0ywu4CcH
  >>286
  コーデックは足りなくない.
  vlcでは再生されないがffmpegいれたら一通り入ってる.
  自前でコーデック使うプレーヤーなだけじゃね.

  291 :login:Penguin:2018/06/02(土) 10:49:41.04 ID:qm+CtF1r
  >>286
  dvdcss入れるために存在してるのかと思ってた.
  今どうやって入れるんだっけ.

  292 :login:Penguin:2018/06/02(土) 11:31:08.02 ID:r2qmcS7F
  avidemuxが欲しいのでdeb-multimediaを利用している.

  293 :login:Penguin:2018/06/02(土) 13:20:11.70 ID:spLgU2Cz
  くっそー長年安定を誇ってた我がSid機がついにやられた.
  こいつだけはアプデの不具合にも当たらなかったんだけどなぁ.

  294 :login:Penguin:2018/06/02(土) 13:21:13.48 ID:spLgU2Cz
  潔くStableにするか.
  マシンパワー的にも最新を追い求めるような機体でもないし.

  295 :login:Penguin:2018/06/02(土) 13:44:51.80 ID:GdN3dlVK
  sidの不具合なんて大なり小なりでいつでもあるけどね.

  296 :login:Penguin:2018/06/02(土) 14:36:19.06 ID:spLgU2Cz
  ていうかHDD読めねぇって言ってきてる.
  もう10年前のだしなぁ・・・・・・こりゃ無理か.
  initramfsの使い方なんて俺知らんし.

  297 :login:Penguin:2018/06/02(土) 15:14:18.15 ID:E/Tba3Zt
  >>293
  最近のXorg, QtのプログラムがX側から切られて死んだり,
  DRI2にしないと死ぬプログラムが沢山あったりで, すげーおかしいよ.
  カーネル4.17-rcだとDRI2に限っては死ぬプログラムなくなるけど, DRI3は相変わらずしぬし.

  298 :login:Penguin:2018/06/02(土) 19:39:54.85 ID:AZIxCihr
  >>291
  Debian9にlibdvdcss2をインストール.
  http://blog.livedoor.jp/scarecrow_web/archives/4553816.html

  299 :login:Penguin:2018/06/02(土) 19:42:55.68 ID:AZIxCihr
  >>281
  カーネル4.15にもlinux-headersは有る雰囲気.

  300 :login:Penguin:2018/06/02(土) 20:23:34.43 ID:XU42zulc
  自分のDebian9のマシンにproxyというユーザーがいるのに気付いたんですが, これはインストール時に作られるものですか?
  何かのプログラムで使用されているのでしょうか?

  301 :login:Penguin:2018/06/02(土) 22:26:11.63 ID:TwSx3uNH
  libdvd-pkgの存在が知られてないんだな.
  changelog見ると2015からあるようだが.

  302 :login:Penguin:2018/06/02(土) 23:42:51.58 ID:spLgU2Cz
  今sidの更新はやべえな.
  mpv再生したらそのままディスプレイ表示フリーズしちまった.

  303 :login:Penguin:2018/06/02(土) 23:45:53.62 ID:AQkZWetp
  >>300
  なんかのウイルスでproxyユーザー作るのがあった気がする.

  304 :login:Penguin:2018/06/03(日) 17:49:36.64 ID:TwCmqNlB
  Debian9.4 LXDE入れたらmcoxixがroot専用になっててクソワロ.
  今8.8入れてる.

  305 :login:Penguin:2018/06/03(日) 19:44:04.31 ID:fhR9vsSe
  >>304
  うちのは通常ユーザー使えてる.

  306 :login:Penguin:2018/06/03(日) 20:19:45.08 ID:TwCmqNlB
  >>305
  8.8で入れてからstableまでアプデしたらまともに使えるようになった.
  ただ8.8の最初日本語文字化けててワロタ.

  307 :login:Penguin:2018/06/03(日) 23:41:00.50 ID:9OV3TUv/
  >>301
  まぁ, あまり知られていないから deb-multimedia を未だ使い続けている輩がいるんでしょうね.

  308 :login:Penguin:2018/06/04(月) 07:49:13.12 ID:N/0HBIAO
  >>307
  multimediaにlibdvdcss2が一時なくなって使い方覚えた気がする.
  でもUbuntuのリポジトリから消えたときだった気もする.
  古い話でどっちだったか思い出せないが.
  どっち使っても結果は同じかな.
  めんどくささも方やリポジトリ追加する必要, 方やコマンドラインで操作する必要.
  同じくらいな気がする.
  DVD読み込む機会も減ったのでかなりどうでもよい.
  今日も一日頑張って, ラッキーカラーは群青色です.

  309 :login:Penguin:2018/06/04(月) 11:47:05.11 ID:jvv75JZy
  Upcoming oldstable point release (8.11)
  https://lists.debian.org/debian-release/2018/06/msg00034.html
  8.11の後はLTSモードに入る.
  Debian 7 Long Term Support reaching end-of-life
  https://www.debian.org/News/2018/20180601
  wheezyのLTSは終了.

  310 :login:Penguin:2018/06/04(月) 11:50:32.79 ID:GmPaaiqP
  LTSって通常サポートから3年くらいあるんだっけ.

  311 :login:Penguin:2018/06/04(月) 12:16:16.12 ID:tBo5QpVp
  通常サポートが3年, LTSは2年.

  312 :login:Penguin:2018/06/04(月) 14:20:23.40 ID:MvXhDrZR
  >>306
  頑張ってここまで行ったら途端にハードウェアがイカれた・・・・・・.
  半日返せ!

  313 :278:2018/06/04(月) 21:17:43.98 ID:RgKqYRTs
  >>279
  遅レスですみませんが, ユーザースペースのACPICA toolsではなく, カーネルスペースの問題じゃない.
  んですか?そこのgitのスレもなぜか上流にpullしない方針で終わってるし, Linuxも最新のハードウェアじゃないと.
  だめな時代が来たんですかね. . .
  エラーが出るマシンはIvy bridge+Asus P8z77-Vで(サブのkaby lake pentium G4530+Asus
  H270-Proのマシンはエラーなしです), もう7年前のパソコンなのでice lakeあたりがでたら作り変えようと思っています.

  314 :login:Penguin:2018/06/05(火) 00:14:38.94 ID:AR+Dcgdy
  >>313
  BIOSの問題じゃないの?

  315 :login:Penguin:2018/06/05(火) 02:40:59.92 ID:o4PySUNZ
  ハイバネートするにはカーネルパラメータにresume=が必要なんですよね.
  /p&#8203;roc/c&#8203;mdline にはresume=の項目がないのに.
  # s&#8203;ystemctl h&#8203;ibernate
  が可能でした. どういうことですかね.

  316 :login:Penguin:2018/06/05(火) 09:16:11.23 ID:G+plBHZ9
  cmdlineはブートパラメータじゃないの.
  resumeはinitramfsに設定されてれば読み込まれる.

  317 :313:2018/06/05(火) 12:15:54.28 ID:8AiKD0wR
  >>314
  BIOSが古すぎるからエラーが出るようですが, P8Z77-VのBIOSは最新でも2013年で,
  もはや最新のACPIの実装に対応していないようです.
  今更BIOS更新なんて期待できないし, できればACPICAの方で対処してほしかったです.
  kernel4.16にしたらエラーメッセージ(ACPI error(bug)と表示されてる)が増えてるし・・・.
  来年ぐらいにはPC組み直そうと思ってます.

  318 :login:Penguin:2018/06/05(火) 12:17:05.53 ID:o4PySUNZ
  >>316
  ありがとうございます.
  $ lsinitramfs /boot/initrd.img-4.9.0-6-amd64 | grep 'resume'
  とすると.
  conf/conf.d/resume
  scripts/local-premount/resume
  bin/resume
  という結果が返ってきたので設定されていると見ていいですかね.

  319 :login:Penguin:2018/06/05(火) 12:54:10.88 ID:2EZo7xm4
  Mint使いの俺がdebian入れたら泣きを見るんだろうか.
  Ubuntuが32bit廃止らしいからMintの32bitが切れたらボロノートにこれ入れようと思ってるけど.
  aptしか知らんから他のパッケージ管理使ってるディストロが選択肢になくて.

  320 :login:Penguin:2018/06/05(火) 12:57:58.83 ID:J1kaweOS
  俺もUbuntuだったけど, nonfreeのやつ入れたら何の苦労もせずに使えたけど.
  LiveCDで試してみたらどう?

  321 :login:Penguin:2018/06/05(火) 12:58:59.58 ID:J1kaweOS
  ここにあるやつね. 「debian nonfree」でググると一発目に出てくる.
  https://cdimage.debian.org/cdimage/unofficial/non-free/cd-including-firmware/

  322 :login:Penguin:2018/06/05(火) 13:01:58.22 ID:Sv8NAFoT
  BIOSで解決しないものはsidのmicrocodeで大抵直るのだがな.
  https://packages.debian.org/search?suite=default&section=all&arch=any&searchon=names&keywords=intel-microcode

  323 :login:Penguin:2018/06/05(火) 13:02:34.77 ID:jwHP7ken
  contrib non-freeはいいぞ.

  324 :login:Penguin:2018/06/05(火) 16:32:28.79 ID:VdOCjowz
  >>319
  今のMintが2021年まで使えるんでしょ.
  その頃のDebianだったらそんなに違和感無く使えるんじゃないかな.
  でも, その頃はまだLunux Mint Debian Edition が32bitリリースされてるかも.

  325 :login:Penguin:2018/06/05(火) 20:13:14.04 ID:ojGIEqjJ
  fcitx mozcで.
  http://fedoranize.seesaa.net/article/448609682.html
  の状態(インライン表示されない)になってしまった.
  Fcitx XIM FrontendプラグインのXIMで On The Spot スタイルを使うにチェック.
  $ rm -rf ~/.config/fcitx
  しても改善しない.
  $ cat /etc/debian_version
  9.3
  $ apt-cache show fcitx
  Package: fcitx
  Version: 1:4.2.9.1-6
  Installed-Size: 49

  326 :login:Penguin:2018/06/05(火) 21:00:11.37 ID:AR+Dcgdy
  >>317
  実害あるの?

  327 :login:Penguin:2018/06/06(水) 12:36:39.44 ID:OGn7ITIr
  >>325
  経験からいうと, 入力中の文字の色が背景色と同じになってしまうというテーマの不具合のせいでインライン表示できているにもかかわらず,
  そのように見えないということもある.

  328 :login:Penguin:2018/06/06(水) 15:52:53.39 ID:fPgJwaxq
  最近2台ほどに32bit版クリーンインスコしたんですが,
  Dropboxを常駐させようとするとあるURLへのアクセスエラーが出て同期できません.
  2ヶ月前ほどに同様にしたときのマシンは問題なく同期できています.
  それら3台は設定もほぼ全く同じです.
  これはもうDropbox側の更新改善を待つしかない?
  アクセスできないURLも途中はしょられて表示されググることもままならず・・・・・・.
  みなさんは細かいファイルの個人的な自動同期ってどんな方法でやってます?
  常時稼働のサーバー立ててる?
  raspbianでも使おうかとも思ったけどそれでも電気代がなんか惜しいし.

  329 :login:Penguin:2018/06/06(水) 16:04:33.50 ID:e+l6Vtg9
  Syncthing(LANのみ)とNextcloud(グローバル)を使い分けてるな.

  330 :login:Penguin:2018/06/06(水) 16:17:36.46 ID:fPgJwaxq
  >>329
  則レスサンクスデス!
  でも両方ともライトユーザーな私には過分・・・・・・webdavで手動同期した方が楽かも.
  てかownCloudは色々なってますなぁ.

  331 :login:Penguin:2018/06/06(水) 16:46:33.58 ID:gXNZ9NG1
  >>317
  実害ないけど(専門家じゃないのでわからん), なんで毎回エラーメッセージ見るのは嫌なもんだ.
  manjaroの掲示板にブート時のエラーメッセージだけ消す(dmesg, syslogには残る)workaroundが.
  あったけど, dmesgにでるんじゃ意味ないような・・・.
  kernel 4.16からACPI errorが(bug)と明示されるようになったから, ACPICAチームとしては一応決着はつけたのかなって思ってる.

  332 :login:Penguin:2018/06/06(水) 18:31:28.38 ID:m/Z2GuNh
  >>327
  垂直バーは見えていて入力しても位置が移動することはなくテーマも変えてみましたが見えませんでした.
  xlib, gtk, qt製のアプリなど一通り確認してみましたが全滅.
  何度か.
  ~/.config/fcitx削除.
  on the spot のアンチェック, 再起動, チェック, 再起動.
  しましたが変わりなし.
  apt-get install --reinstall しても変わりなし.
  apt-get --purge remove fcitx*
  apt-get --purge remove libfcitx*
  apt-get install fcitx-mozc
  することでなぜか復旧しました.
  お騒がせしました.

  333 :login:Penguin:2018/06/06(水) 18:39:25.65 ID:fPgJwaxq
  余談だけどver9.3ならもうapt purge fcitx*でいいよ.

  334 :login:Penguin:2018/06/06(水) 19:01:53.56 ID:8jQt9VYq
  最近VMにインストールして日本語入力使ってなかったstretchに.
  fcitx-mozcインストールしてみたけどデフォ設定でインライン入力できるね.
  アドオンのXIMにチェックもしてない.
  他と併用することで起きる弊害かログイン時に邪魔するものがあるかじゃないのかな.

  335 :login:Penguin:2018/06/07(木) 08:31:17.71 ID:jguC7r38
  漢ほほー漢.

  336 :login:Penguin:2018/06/07(木) 20:41:35.67 ID:DMZF/Dos
  MicroSDにインストールしてみたんだけどswap作らない方がよかったんかね?
  気にするほどのことじゃない?

  337 :login:Penguin:2018/06/07(木) 23:00:11.63 ID:r7Wwpm8I
  >>336
  NANDだとswapなしのイメージあるけど, eMMCならありでもいいのだっけ?
  eMMCのネットブックで運用してる人どう?

  338 :login:Penguin:2018/06/07(木) 23:08:05.75 ID:nlPpEeK1
  swap無しで良いんだよ.

  339 :login:Penguin:2018/06/07(木) 23:12:55.50 ID:5FmQhte1
  >>336
  SWAPなしのほうがいいよ.

  340 :login:Penguin:2018/06/07(木) 23:18:56.02 ID:DMZF/Dos
  サンクスです. 試しに明日消してみます.

  341 :login:Penguin:2018/06/07(木) 23:22:12.49 ID:DMZF/Dos
  というかgnome-disksからオフにしてみました.
  スワップなし使用って初体験だからどうなるやら興味津々.

  342 :login:Penguin:2018/06/08(金) 01:15:40.39 ID:yUAJhig9
  https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/6/html/installation_guide/s2-diskpartrecommend-x86
  MicroSDという(書き換え制限の厳しい)デバイス固有のこともあるから一概に言えんが.
  ここのページがswapに関しては参考になる.

  343 :login:Penguin:2018/06/08(金) 12:26:11.86 ID:fJxd6aTH
  >過去数年, 推奨されるスワップ領域のサイズは, システムの RAM サイズとともに直線的に増加していました.
  >しかし, 最近のシステムのメモリーサイズは数百ギガバイトまで増加したため,
  >現在ではシステムが必要なスワップ領域のサイズは, システムメモリーではなく, そのシステム上で実行しているメモリー負荷の関数であることが認識されています.
  >>最近のシステムのメモリーサイズは数百ギガバイトまで増加した.
  マジですか. RAM1GBしか無いんですが・・・・・・.

  344 :login:Penguin:2018/06/08(金) 15:50:34.76 ID:VkPlU366
  新着レス通知サービスでスレに張り付く必要なしに!
  https://aichi-jin.net/notifier/

  345 :login:Penguin:2018/06/08(金) 19:56:56.35 ID:I30Adtgk
  Ubuntuはスワップ領域の代わりにスワップファイル使うらしいがそんなに違うのかね.
  メモリ32GB積んだらスワップに32GB食われるとかもったいないな.

  346 :login:Penguin:2018/06/08(金) 20:27:52.00 ID:hsQSrsjV
  暗号化LVMでスワップファイルにしても, ハイバネートからの復帰は良きに計らってくれるの?

  347 :login:Penguin:2018/06/08(金) 20:34:22.95 ID:+2RJrTCs
  swapファイルのハイバネはブートオプション必須じゃなかったか.
  カーネルのバージョンアップで不具合があってハイバネ出来ないなんて.
  stableは大丈夫だろうけどsidは充分有り得る.

  348 :login:Penguin:2018/06/08(金) 22:19:43.56 ID:yUAJhig9
  >>347
  上の方でもあったけどハイバネーション自体はカーネルパラメータは要らないんじゃないの?
  それかswapは特殊なの?

  349 :login:Penguin:2018/06/09(土) 04:21:28.89 ID:9xP7iQys
  >>346
  LVM使うならスワップファイル使う必要無くない?

  350 :login:Penguin:2018/06/09(土) 04:58:33.62 ID:9GagsLnB
  どうでもいいけどIcecatってどうなったの?
  いつのまにかFirefoxがデフォでインストールされるようになっててびっくりした.
  確か少し前まではロゴの著作権がどうとかでGNU Icecatとかいうブラウザがデフォだったよね.

  351 :login:Penguin:2018/06/09(土) 05:09:35.36 ID:kNN3k7cS
  https://blog.goo.ne.jp/kyotobachchor/e/2be2002a2456b840c36a2464c853f3b2
  >どうも2016/3/10付でdebianが正式にiceweaselからfirefoxに乗り換えたらしい.
  >FirefoxのロゴはDebian Projectの方針と合致したライセンスに変更されている.
  >Debianが適用しているパッチは製品に悪影響を与えないものであることを確認し, 今後もパッケージャを信頼する.
  >バージョンを上げないメンテナンス方法から, バージョンを上げるメンテナンス方法に変更されている.
  >Iceweaselに改名する発端となった問題はすべて解決を見たので, 名称をFirefoxに戻す.

  352 :login:Penguin:2018/06/09(土) 05:10:07.13 ID:9xP7iQys
  単純に問題だった部分が解決したからfirefoxに戻っただけだ.

  353 :login:Penguin:2018/06/09(土) 10:36:30.07 ID:ykaV7m7y
  IceCatはこっち.
  https://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_IceCat
  >>351はこっちの話.
  https://ja.wikipedia.org/wiki/Iceweasel
  >>350
  > GNU Icecatとかいうブラウザがデフォだったよね.
  それいつの話?

  354 :login:Penguin:2018/06/09(土) 11:06:02.13 ID:8iUAqpZ+
  ぐ, ぬぬぬ・・・.

  355 :login:Penguin:2018/06/09(土) 12:35:54.40 ID:9GagsLnB
  なにが悔しいねん. w.

  356 :login:Penguin:2018/06/09(土) 13:48:05.65 ID:FuF9brhi
  >>349
  まあ, ないんだけどね.
  ただどうなのかなーと思っただけで.

  357 :login:Penguin:2018/06/09(土) 14:55:11.33 ID:lZ72AdIa
  Frefoxと言えばESRの旧式対応版が月末で寿命だな.
  避難先どうしようか.

  358 :login:Penguin:2018/06/09(土) 15:22:00.25 ID:SuiW/k1x
  BasiliskとESR併用してるよ.
  ScrapBookも動く.

  359 :login:Penguin:2018/06/09(土) 18:45:02.95 ID:9GagsLnB
  FirefoxはSnaps版が出たことが嬉しい.
  これで安定版でもFirefoxは最新版を使える.

  360 :login:Penguin:2018/06/09(土) 20:23:26.18 ID:YzWZsrHE
  しばらく前にインストールしたsidのesrは57になっちゃったけど, 最近入れたsidでは52だったな.

  361 :login:Penguin:2018/06/11(月) 12:54:04.95 ID:rsDuZfnb
  fcitxがgithubからgitlabに移行してる.
  debianは移行に対応していないっぽい?

  362 :login:Penguin:2018/06/11(月) 13:19:00.83 ID:Z++N29dH
  >>361
  GitHub側はリダイレクトとかのサービスは提供してないのかな?

  363 :login:Penguin:2018/06/11(月) 14:09:02.07 ID:ZFDHusK6
  https://www.freexian.com/en/services/debian-lts.html
  GitHubはDebian LTSのプラチナレベルスポンサーなんだよなあ・・・・・・.

  364 :login:Penguin:2018/06/11(月) 17:43:16.70 ID:c1LUv/S3
  つーかそれより東芝やるな. w.

  365 :login:Penguin:2018/06/11(月) 17:45:42.57 ID:M8NCh0z7
  pentium M 1.6GHz のノート PC に jessie 入れてるけど.
  firefoxESR の話題とか出てるし, セキュリティが怖い.
  stretch は以前入れてみたけど重くて断念した.
  今回もう一度試したら, メルトダウン対策からか更に重くなってる.
  まだ動くけど, このあたりが潮時か.

  366 :login:Penguin:2018/06/11(月) 18:18:50.43 ID:2+nISrhS
  15年もののPCかな?
  PenMのDellノートは俺も持ってたけど捨てたな.
  まだ動いてたけど, ジュースこぼしてキーボードがべちゃべちゃだった・・・.

  367 :login:Penguin:2018/06/11(月) 18:45:43.22 ID:HgoBLN9p
  MicrosoftによるGitHub買収について次期社長に訊く(翻訳)
  https://qiita.com/naruto/items/99d9f6ca9aff79020531
  MSの手首はボロボロ.

  368 :login:Penguin:2018/06/11(月) 19:21:24.66 ID:0mxbmcug
  >>365
  snapd入れてsnap版firefox入れてみたら.

  369 :login:Penguin:2018/06/11(月) 23:21:56.19 ID:jIa/Flpi
  10年前に2万円で買ったpentium4がstretchであまりにも遅いので, 先日corei5を新調したわ.

  370 :login:Penguin:2018/06/11(月) 23:43:33.55 ID:c1LUv/S3
  Intel Core i5-3470のデスクトップとIntel Core i5-6200Uのラップトップ.
  両方にDebian 9を入れてるけど, 全然体感速度が違ってビックリする.
  特にFirefoxとかの起動が.

  371 :login:Penguin:2018/06/11(月) 23:57:30.99 ID:zcUzlKkH
  中華ノートにCore i5で50k円くらいのがあるから興味あるけど.
  Linuxインストール出来るのか判らないのが・・・・・・.
  なるべくMBRはGRUBでDebianLXDEをデュアルブートにしたいんだが.

  372 :login:Penguin:2018/06/12(火) 02:52:32.24 ID:Z94hstrw
  なんだかなんだでデュアルブートしてもWindows使わなくならない?
  OfficeかVisualStudioが必要になるときだけ.
  VMでWin10立ち上げてるわ.

  373 :login:Penguin:2018/06/12(火) 03:41:19.03 ID:SWp8/niB
  Wineがあれば窓はポイ捨てできる.
  そんな風に考えていた時期が私にはありました.

  374 :login:Penguin:2018/06/12(火) 14:23:58.98 ID:+bLLuYcg
  Wineだと紙芝居ゲー出来ない時があってな・・・・・・.

  375 :login:Penguin:2018/06/12(火) 19:56:37.30 ID:5v4s7bp5
  >>371
  DebianのPBRにGRUB, MBRにはMBMの二段階ブートもおすすめできる.

  376 :login:Penguin:2018/06/12(火) 20:23:40.85 ID:W8DFOGL+
  >>374
  どうでもいいが「その花びらに口づけを」はプレイできた.
  ただフォントがギザギザだった.

  377 :login:Penguin:2018/06/13(水) 07:24:28.79 ID:8cS4hc6j
  任意のinitシステムを選択できる「Devuan GNU+Linux 2.0」リリース.
  https://mag.osdn.jp/18/06/12/173000

  378 :login:Penguin:2018/06/13(水) 08:22:05.61 ID:qBl7QOmJ
  >>376
  動作報告はWineスレで.

  379 :374:2018/06/13(水) 18:24:13.49 ID:d4QIK85k
  >>376
  スレチ継続でスマソですが, FLOWERSはWineVer3以降で動きますかね?
  同じく百合ゲー.
  まだ持ってないけどDebianで動くなら買ってくるかも.

  380 :login:Penguin:2018/06/13(水) 23:44:47.82 ID:qBl7QOmJ
  Wineスレでやれよ.

  381 :374:2018/06/14(木) 00:01:53.72 ID:qPXeC6sY
  すいません, 詳しそうな方は離したくなかったもので・・・・・・.

  382 :login:Penguin:2018/06/14(木) 00:09:58.14 ID:Yhi1nbps
  >>381
  Wineスレに書いてURLをここに貼って誘導すればいいんじゃないか?

  383 :login:Penguin:2018/06/14(木) 17:25:11.93 ID:iknRibwR
  >>381
  ?

  384 :login:Penguin:2018/06/16(土) 12:16:10.17 ID:JHboL16c
  debianに限らないのですが, linuxのexfatサポート状況について質問があります.
  debian stretchでWIntabでexfatフォーマットした64GBのmicrosd cardをマウントして.
  3000個ぐらいのebookをコピーしたのですが, 歯抜けのようにコピーできないファイルが.
  でてしまいました. (I/O errorとでる)sd cardのフォーマットをNTFSにしたら問題は起きなかったのですが,
  現状ではlinuxのexfatのサポートは問題があるのでしょうか?それともうちの環境だけですか?

  385 :login:Penguin:2018/06/16(土) 12:37:03.42 ID:swmfiOZR
  >>384
  exfatはどうやってマウントしてる?fuseか?
  こんなのがあるが・・・.
  https://github.com/dorimanx/exfat-nofuse
  サポートというよりも, MSが持っている著作権に絡んでいるのでライセンス上の問題かな.

  386 :384:2018/06/16(土) 12:47:24.68 ID:JHboL16c
  >>385
  レスありがとうございます.
  重要なこと書き忘れました.
  マウント方法はfuseで,
  exfat-utils, exfat-fuse共にバージョン1.2.8-1まで試してみました.
  正常に転送されたかに見えたファイルも壊れているものが多数ありました.
  (正常に読み込めるものもあるのが不思議ですが)
  ぐぐってみたところ, linuxでのexfatのトラブルは結構多いようですね.
  FAT32かNTFSを使ってしのごうと思います.

  387 :login:Penguin:2018/06/16(土) 14:15:15.96 ID:n9yBD75N
  Debian sid 32bitでcdemuを使おうとすると何をやってもerror 26と言われて何も出来ないんですが, Debianで使えてる人います?
  gcdemuは起動してアイコンだけ出てるけど肝心のメニューがグレーアウトしててAboutとQuitしか出来ない状態です.

  388 :384:2018/06/16(土) 15:10:04.95 ID:JHboL16c
  どうもLinuxが悪いと早合点していたようです.
  Windowsでフルフォーマットすると時間がかかるので, ダメ元でLinuxでmkfs.exfatとやって.
  exfatフォーマットしたのですが, そうしたら壊れたファイルもなく正常に転送できました.
  何が悪かったのかわかりませんが, LInuxのexfat-utils, exfat-fuseのせいではなさそうです.
  それにしてもmkfsだと速いですな. Winでフォーマット2時間かかるところが一瞬で終わりました.

  389 :login:Penguin:2018/06/16(土) 17:12:42.38 ID:6g6hiIpw
  既存のデータに上書きしないか(クイック), 全て0で上書きするか(スロー)で違うと思うんだが.
  俺もうまく認識しなかったりファイルを移せなくなるなどのSDカードの不具合が起こったときは, 大抵で全て0で上書きしたら直った.

  390 :login:Penguin:2018/06/16(土) 21:59:58.47 ID:QOV28Yf2
  Winから使ってる外付けHDDはNTFSのままだけどこれ結構危険なんだろうか.
  Linuxのフォーマットは新規インスコの一回きりだしよく分からん.

  391 :login:Penguin:2018/06/16(土) 23:48:53.05 ID:Dx7x56Kc
  ext4などLinux用フォーマットしたものをexfatやntfsにフォーマットしてもだめだよ.
  fdiskやgdiskでパーティションタイプを確認してね.
  それぞれ専用のパーティションタイプに変更してから.
  フォーマットしないとWindowsで認識できなかったりトラブる.

  392 :login:Penguin:2018/06/17(日) 07:43:49.94 ID:3K8rG+Qw
  >>389
  FFじゃなくて0にしちゃったの?
  もったいなくね?

  393 :login:Penguin:2018/06/17(日) 22:43:09.38 ID:Z1R6Km48
  新規インストールしてルートパスワードの変更やユーザー作成をしてそのユーザーでsshでログインしてるんですが, ログインの度に.
  Please change the root password by running passwd
  と表示されてしまいます.
  なぜでしょうか?
  どうやったらこのメッセージを消せますか?

  394 :login:Penguin:2018/06/17(日) 22:46:04.80 ID:wgnkz/eR
  >>393
  もう一度パスワード変更してもそのメッセージ出る?

  395 :login:Penguin:2018/06/18(月) 00:06:31.47 ID:KYIsSGQh
  >>394
  何度やっても出ます.
  $ sudo passwd root
  で変更しました.

  396 :login:Penguin:2018/06/18(月) 00:08:21.99 ID:KYIsSGQh
  $ su
  $ passwd
  で変更してもダメでした.

  397 :login:Penguin:2018/06/18(月) 07:04:35.17 ID:+S455rPu
  / etc / motd に書いてある, とかじゃないの.
  つーかRasPi使ってる?
  だったら専用スレで聞いた方がいいよ.

  398 :login:Penguin:2018/06/18(月) 18:57:02.23 ID:PaIxu+62
  >>1 にある.
  > Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
  > スレ立て時のテンプレも以下にあります.
  > http://debian.dtdns.net/
  ってなくなっちゃったの? どこか移転?
  非常に有用だったのだけど.
  微力だけど, ほんの少し自分で書き足したこともあった.
  最近はお世話になることも少なくなって, 久しぶりにちょっと困って見ようと思ったらなくなってるみたいで.

  399 :login:Penguin:2018/06/18(月) 22:39:34.02 ID:hmuq92iw
  >>397
  どうもありがとうございます.
  motdに書かれてあるんですが, それはなにか別の処理で定期的に書き換えられてるのかと思いました.
  おっしゃる通り, Raspberry PiにDebianを入れています. しかし, 以前Raspberry PiスレでLinux固有の質問をしたところ,
  スレ違いだと何件も書き込まれたのでこちらで質問させて頂きました.

  400 :login:Penguin:2018/06/18(月) 23:19:12.21 ID:SVD3N4l1
  ssh専用スレがあるとも思えんし, すこしくらい助けてやってもいいだろうに・・・・・・.
  ラズパイすれヒドス.
  まぁLinux質問スレあるけどな.
  初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part10
  http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1516409806/

  401 :login:Penguin:2018/06/19(火) 00:27:21.56 ID:82M6F9jK
  SSH その8
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1398419457/

  402 :login:Penguin:2018/06/19(火) 01:52:49.13 ID:NsEPjP60
  >>399
  https://github.com/Debian/raspi3-image-spec/blob/master/raspi3.yaml
  こんなんで作ったデフォルトのファイルに書かれてるってだけじゃないかな.
  >>400 >>401
  motdの話だからSSHスレ行ってもしょうがない.

  403 :login:Penguin:2018/06/19(火) 09:04:40.59 ID:jlIYWBzy
  debian公式のパッケージでバージョン名にdfsgが入っているものは.
  debianメンテナが手を加えてdfsgに適合するようにしていると思っていたのだけど違うの?
  krita_4.0.4+dfsg-1_amd64.deb
  に何の手が加わっているのか調べようとして.
  Package: krita | Debian Sources
  https://sources.debian.org/patches/krita/1:4.0.4+dfsg-1/
  を見てみたら'This package has no patches.'と出てくる.
  これって何も変更されていないってことだよね?
  何か勘違いしてる?

  404 :login:Penguin:2018/06/19(火) 09:22:11.60 ID:p3DPMkbk
  それはquilt管理のパッチがない(debian/patchesに何もない)という意味.
  そもそもオリジナルの配布物から再配布できないものを削除してたりするので.
  公式ソースと比較しないとわからないと思う.

  405 :login:Penguin:2018/06/19(火) 10:01:33.84 ID:jlIYWBzy
  えーと, quilt管理のパッチがないってことはわかりました.
  そこでソースパッケージの.
  krita_4.0.4+dfsg-1.debian.tar.xz
  を見て確認してみると特に変更点があるようには見えない(わかっていないだけかも)ので,
  ソースパッケージにある.
  krita_4.0.4+dfsg.orig.tar.gz
  と公式のtar.gzファイルを比べてみたらmd5sumをチェックするまでもなく.
  ファイルサイズ自体が違うものでした.
  ソースパッケージのorigファイルは上流と同じものでなくてはならないものだと思っていたので.
  ちょっと意外と言うか何と言うかな心境です.

  406 :デムパゆんゆんクラウド波@6月も24.1インチ![関電 85.4 %] - :2018/06/19(火) 11:54:11.44
  ID:INkp4132
  origの中にでぶあん固有のファイル入ってないのか?
  デブ固有のファイル削除してサイズ一緒ならそれでいいけど.
  違うなら気持ち悪い.
  何入れてんだ.

  407 :login:Penguin:2018/06/19(火) 13:18:56.00 ID:nma76kuI
  そんなに気になるならdiffればいいだろ.

  408 :365:2018/06/19(火) 14:24:05.12 ID:rlUENbv0
  jessie は今持って Spectre 対策してないから, もうやらないね.
  踏ん切りがついた.
  大やけどする前にpentium M マシンは諦めて.
  stretch X64 @ Turion MT マシンにリプレースするよ.

  409 :login:Penguin:2018/06/19(火) 14:43:25.04 ID:nma76kuI
  15年くらい使い倒したのか.

  410 :login:Penguin:2018/06/19(火) 19:12:56.99 ID:Sd+Pzf0k
  透明人間 現る現る.

  411 :408:2018/06/20(水) 00:22:57.88 ID:HEyC7ddm
  >>409
  使ったり休んだりだけどね.
  縦解像度が1050だったかあって, 使いやすいんだよ.
  web デザインをスマホに最適化しやがって一段とスクロールが鬱陶しい.
  今の FHD は字が細かくて見えんし.
  stretch X64 セットアップ一段落した.
  このマシンは調子悪いのですぐ壊れそう.

  412 :login:Penguin:2018/06/20(水) 10:41:25.50 ID:33MXcNAs
  >>405
  そもそもオリジナルのtarballを使わないことはよくある.
  ビルドの過程でtar.gz作り直すこともあったりするし.

  413 :login:Penguin:2018/06/20(水) 18:46:33.18 ID:0NqtM5Ye
  >>405
  https://sources.debian.org/src/krita/1:4.0.4+dfsg-1/debian/copyright
  の.
  Files-Excluded:
  の行をみるといいよ,

  414 :login:Penguin:2018/06/20(水) 19:23:22.03 ID:DYFk3yCa
  >>406
  なんだこいつ?プロ固定ってやつか?
  よくわかんねーけど死ねよ.

  415 :login:Penguin:2018/06/21(木) 00:07:13.66 ID:oZyC/aOA
  >>391
  USBディスクのブートなんかもそうだね.
  ext4でフォーマットした後でFAT32でクイックフォーマットしてインストールするとブートしない.
  けっこうハマりやすい罠.

  416 :login:Penguin:2018/06/21(木) 00:09:45.87 ID:oZyC/aOA
  正確にはブートする場合もあるけどマウントできない.

  417 :login:Penguin:2018/06/21(木) 00:13:25.27 ID:7saANrn4
  適当に買ってきたHDDをマックでクイックフォーマットしてLinuxに繋いだら何日かするとすぐに書き込み不能になるのはそれが原因だったのか.

  418 :login:Penguin:2018/06/21(木) 00:27:39.22 ID:AHjD3BM3
  Macだとディスクユーティリティで, 消去からパーティション形式を選べるね.
  でもlinuxでずっと使うならlinuxでパーティション切るのが良い.

  419 :login:Penguin:2018/06/21(木) 08:31:19.16 ID:5vkifZFI
  >>412, 413
  あぁ, なるほど.
  この場合debianパッケージを作るにあたって必要ないファイルを消してorig.tar.gzを作り直してあるということなんですね.
  今後は気になったらcopyrightファイルも確認してみることにします.

  420 :login:Penguin:2018/06/21(木) 09:03:43.50 ID:BpfL59t5
  >>419
  origって名前のときはそれはない.

  421 :login:Penguin:2018/06/22(金) 15:22:37.02 ID:U11BfDSP
  Windows依存症 ICD分類追加候補予定.
  1. Windows起動中は精神的に安定している.
  2. 大型アップデートがくると非常に精神不安定になる.
  3. MSお勧めのアプリは必ずインストールする.
  4. Linuxは嫌いだ.
  5. なぜかリーナス・トーバルズを知っている.
  6. 会社のPCは全部Windowsがインストールされている.
  7. 事務作業は必ずMS Officeを使っている.
  8. パワーポイントを知らないヤツは内心バカにしている.
  9. IE11とEdgeからLibreOfficeの公式HPアクセスを制限していることを知っている.
  10. 警告表示が出ることについて, 当然だと思っている.
  11. LibreOfficeは「違法ソフト」である.
  12. GPLライセンスは馬鹿げた夢想である.
  13. Retina(倍密度スケーリング)表示はLinuxの派生技術ではない.
  14. WindowsでもRetina表示ができると思っている.
  15. 解像度変更をするとウィンドウ表示がぶっ壊れるのはLinuxのせいだ.
  16. HDMIケーブルは画像データ専用のプロトコルだから安全だ.
  17. インテリジェントデバイスの概念を知らない.
  18. SDカードはインテリジェントデバイスではない.

  422 :login:Penguin:2018/06/23(土) 20:13:53.13 ID:UhjQZ3bp
  俺>>390だけど>>391はどこか勘違いしてるな.
  外付けのNTFSをLinuxで使うのは危険かどうかって質問に対して.
  Linux用フォーマットをNTFSへフォーマットする時は確認しろってのはずれてるよね.
  Winから使ってるって前置きの通り最初からNTFSのHDDをそのままLnuxで使う場合の話なんだけど.

  423 :login:Penguin:2018/06/24(日) 08:46:36.81 ID:vtyP1kAN
  >>422
  該当する事をしていないなら危険はないということだろ. w.
  だからntfsをlinuxで使っても特に問題は無いだろう.
  もしも移動できない, 削除できないファイルが有ったりするならフォーマットしなおすと治るかも.

  424 :login:Penguin:2018/06/24(日) 08:52:24.37 ID:vtyP1kAN
  >>422
  つかゼロフィルした方がいいかも.
  linuxのフォーマットからfat32だと不具合が出ることがあるから.
  その逆も何かあるかもな.

  425 :login:Penguin:2018/06/25(月) 20:04:49.83 ID:BGbbHmLN
  何故かしょっちゅうLightDMの立ち上げに失敗する.
  by sid user

  426 :login:Penguin:2018/06/25(月) 20:56:53.65 ID:YZMBgXMN
  lightdmなんか捨てちまえ.
  startxでいいだろ.

  427 :デムパゆんゆんクラウド波@6月クーラー涼しい[関電 70.4 %] - :2018/06/25(月) 21:17:52.96
  ID:9GZETr0n
  古いライブラリが残ってんじゃね.
  ワイはslim使ってる.

  428 :login:Penguin:2018/06/25(月) 21:27:17.89 ID:qDqBFuEm
  VirtualBoxゲストでWheezy使ってるお.
  Xen i386をvirt-manager使ってDomUに修正PuppyLinux立ち上げ仮想化Nest成功したでい.
  でもマウスが暴れてタブレット設定がわからん.
  そっからLguest使ってさらにNestしてそこからLXC使う予定.
  以上, 変態より.

  429 :login:Penguin:2018/06/27(水) 09:28:58.04 ID:gUFSx+8+
  snapsのFirefoxの動作が不安定なのって俺だけかな.
  もしそうでなければ詳細を調べてsnapsに報告しようと思うんだが.

  430 :login:Penguin:2018/06/27(水) 09:39:30.79 ID:oOww21Qw
  firefoxはmozillaの公式のやつを入れたほうが良くないか.

  431 :login:Penguin:2018/06/27(水) 09:41:39.83 ID:AQpI8r33
  >>428
  ネスト下でマウスが暴れるのなぜでしょうね.

  432 :login:Penguin:2018/06/27(水) 10:07:42.34 ID:TuaKoLx1
  >>430
  おれも公式tar玉取ってきて/optに突っ込んでる.
  .desktopは適当に用意してさ・・・.

  433 :login:Penguin:2018/06/28(木) 09:01:00.87 ID:ko4SPFTC
  Windowsユーザーが気付いていない未来の落とし穴.
  1. スケーリング問題が未解決.
  2. HiDPI(Retina, 仮想解像度)をサポートしていない.
  3. MacとLinuxに引き離される.
  4. フルHDモニターしか使えない.
  5. 巨大画面56インチ4KモニターでWindowsを使う日がもうすぐやってくる.

  434 :login:Penguin:2018/06/28(木) 12:41:25.70 ID:+jB4zaI/
  >>433
  2. HiDPI(Retina, 仮想解像度)をサポートしていない.
  今世紀が始まったころのMicrosoftがアナウンスしていたWindowsアプリケーション開発注意事項に.
  UIを作成する際に何ピクセルで設定してるアホは, 近いうちに泣くことになるから, 頭使っとけ,
  と書いてあったのを思い出した.

  435 :429:2018/06/30(土) 08:05:37.52 ID:i5YWZ/G0
  >>430
  うーん. 個人的にはパッケージ管理できるという利点があまりに大きくて.
  捨てきれないんだよ.
  確かにFirefoxは内部で自動更新機能を持ってるけれども,
  $ snap refresh
  でアップデートできるっていうのは魅力的.

  436 :login:Penguin:2018/07/01(日) 11:07:58.94 ID:GKg0QT4a
  やっと stretch にする気になったけどちょっと大変だった.
  デバイス名が違っててブートできないから jessie の方から grub.cfg を書き換えた.
  そしたら今度は rtl8168e-3 が無いと言ってきた. インストールの時に言ってよ. jessie の時は言ってくれたよね?
  これも jessie から dpkg --root して正常にブートできるとこまできたけど, 本当はどうするのが良かったの?

  437 :login:Penguin:2018/07/01(日) 11:19:29.96 ID:DPWnrLXj
  >>436
  新規インスコ.

  438 :login:Penguin:2018/07/01(日) 11:49:41.98 ID:P+ZHQpY1
  簡単なかことを難しくこなす.
  流石だな.

  439 :login:Penguin:2018/07/01(日) 20:20:29.09 ID:A/CMZJAf
  >>436
  デバイス名わかってるなら起動時にeditすればいい.
  jessieから起動できるならブートローダーをインストールしなくてもいい.
  rtl8168e-3.fwのことならインストール時に言ってくれるはずだし.
  スキップして有線LANにすることもできるはず.

  440 :436:2018/07/02(月) 17:17:50.48 ID:cpugpbV+
  ありがとう. 確かに起動時にeditできなきゃいかんよね. 言い訳はしない.
  でも rtl8168e-3.fwのことは本当に言ってくれなかったんだ.
  本来は言ってくれるはずだということは知ってる.

  441 :login:Penguin:2018/07/02(月) 18:00:53.36 ID:j+EtKZmU
  言ってくれなきゃ分からないじゃないか!!

  442 :login:Penguin:2018/07/04(水) 05:14:49.11 ID:KCB4HvYB
  linux 4.17.3-1 is out

  443 :login:Penguin:2018/07/05(木) 07:20:12.23 ID:jk3TUain
  テンプレ復活してください.
  お願いします.

  444 :login:Penguin:2018/07/05(木) 08:12:34.15 ID:jg33LMRm
  自分で作ってみたら?

  445 :login:Penguin:2018/07/05(木) 08:14:18.33 ID:f73CGaLf
  そうかOUTか.
  いつSAFEになるかな.

  446 :login:Penguin:2018/07/05(木) 08:17:18.39 ID:bEY5Oo1O
  よよいのよい.

  447 :login:Penguin:2018/07/06(金) 01:09:25.66 ID:H8aTW+C0
  今時の子はそんなん知らんやろ. ていうか完全にセクハラやし.

  448 :login:Penguin:2018/07/06(金) 01:15:04.95 ID:Iok6tBu1
  中村梅之助かと思ったらちょっと違った.

  449 :login:Penguin:2018/07/06(金) 09:56:43.75 ID:/gxTEviU
  >>447
  おっさん同士でやる分にはセーフやで.

  450 :login:Penguin:2018/07/06(金) 10:42:37.17 ID:jgmNOAR5
  >>449
  見たくないし意味がない.

  451 :login:Penguin:2018/07/06(金) 12:12:07.19 ID:cdvZPibr
  >>448
  あ, 目出てぇな.

  452 :login:Penguin:2018/07/06(金) 13:18:47.62 ID:sG3ztNYw
  遠山の金さんは梅之助が至高だね.
  いきでいなせでかっこよくて.

  453 :login:Penguin:2018/07/08(日) 14:45:44.41 ID:LgWE2W9G
  ネンキンはTPOをわきまえるべき.

  454 :login:Penguin:2018/07/08(日) 14:52:52.02 ID:UN9V3Jnd
  年金がトップって.
  なんやねん?

  455 :login:Penguin:2018/07/12(木) 20:48:36.85 ID:vaB3rVPb
  ナマズさんのテンプレサイト閉鎖されたの?
  久しぶりにこのスレ来たら無くなってた.

  456 :login:Penguin:2018/07/12(木) 20:50:58.09 ID:vaB3rVPb
  昔はムトゥ神だの, グーグル勤務の鵜飼さんだの, 有名な人がいろいろいたけど.
  最近はどんな感じですか?
  debianも水や空気のように安定してこのスレもほとんど見なくなっていたのですが.

  457 :login:Penguin:2018/07/12(木) 23:25:40.03 ID:WwNnaeyV
  今もいるでしょ.

  458 :login:Penguin:2018/07/13(金) 08:20:45.19 ID:lxStsa54
  犬養毅ってデビアンにどんな貢献したん?

  459 :login:Penguin:2018/07/13(金) 09:49:00.50 ID:zDtXDTHF
  話せば分かってくれるのか?>>458

  460 :login:Penguin:2018/07/13(金) 10:17:32.23 ID:Z9cjRW1b
  うぶんちゅの暴走を説得して止めようとしたんだな.

  461 :login:Penguin:2018/07/13(金) 13:06:16.96 ID:zDtXDTHF
  debian系ディストリ  chaplinux プロジェクトが潰れないように阻止.

  462 :login:Penguin:2018/07/14(土) 21:08:29.50 ID:h6XGz0i5
  stretch 9.5出てるよ.

  463 :login:Penguin:2018/07/14(土) 21:51:56.25 ID:p9BqC4TN
  4.9.0-7 になりました.

  464 :login:Penguin:2018/07/15(日) 21:51:51.16 ID:wWLkDFpJ
  キー入力中にタッチパッドでマウスカーソルが動かせないのってハードウェアに依存しますか?
  設定で入力中でもマウスカーソルを動かせるようにできませんか?

  465 :login:Penguin:2018/07/15(日) 22:36:27.96 ID:OBs0T/5X
  設定変えたらできるってことは.
  わざわざできないように設定してあるってことよね.
  さすがにそれはないんじゃないの.

  466 :デムパゆんゆんクラウド波@7月暑い[関電 67.9 %] - :2018/07/15(日) 23:28:45.70 ID:WX9tg8Qv
  普通に入力できてるけど.
  マウスの電池が切れかけか腐ったハードのマウスか再インスコした方がいんじゃねの.

  467 :login:Penguin:2018/07/15(日) 23:30:59.27 ID:wWLkDFpJ
  購入したばかりのノートのタッチパットなんすよね.
  昔使用してたノートでは問題なかったので.
  ハードウェアによるのかなと思いました.
  もしそうならつらい.

  468 :login:Penguin:2018/07/15(日) 23:36:15.04 ID:zBcIybbO
  新しすぎてドライバーが対応してないってんなら.
  時間が解決してくれるかも.
  か, fedoraとかubuntuとかManjaroとか, 新しめのが入ってるディストロ試してみるとか.

  469 :login:Penguin:2018/07/16(月) 00:18:43.05 ID:pGAGeWVu
  >>467
  最新ノートならstableじゃ動かない動かない機能があっても不思議じゃない.
  まずはbackportsカーネル試す.
  駄目ならtesting/sidにするか他を探すか.

  470 :login:Penguin:2018/07/16(月) 08:02:45.41 ID:FtNfSoiT
  >>467
  パッドな.

  471 :login:Penguin:2018/07/16(月) 14:44:09.87 ID:lPWOkp0F
  backportsでいれたパッケージって.
  stretchからbusterにアップグレードしたらどうなるんですか?
  apt upgradeしたときにbusterのbackportsではないパッケージに置き換わるのか?それともdebian
  11のbackportsのパッケージが使われるの?

  472 :login:Penguin:2018/07/17(火) 06:03:05.57 ID:CMH1z3Ea
  >>471
  apt-lineの設定次第のところもあるけど, busterのパッケージが新しいなら, そっちがインストールされるよ.

  473 :login:Penguin:2018/07/17(火) 18:42:19.87 ID:vTuDjxW7
  サスペンドからの復帰で「このセッションはロックされています」が表示されてドキッとした.

  474 :login:Penguin:2018/07/17(火) 19:46:31.21 ID:sJ3aAbOx
  python3-markdown2はsidにもきてません?
  入る予定はあるのだろうか.

  475 :login:Penguin:2018/07/17(火) 21:50:53.68 ID:Mh1DkBmC
  >>474
  python3-markdown2はsidに来ていないようです.
  Fedora25から28とRawhideには有るようです.
  alienで変換, 多分ダメだと予想.
  ----
  参考用で  python3-markdown2  でぐぐって.
  GitHub
  trentm/python-markdown2    よく見るとpython3-markdown2では無かった.
  https://github.com/trentm/python-markdown2

  476 :login:Penguin:2018/07/18(水) 01:01:55.72 ID:nfmufPMw
  >>475
  うーん, 残念.
  特殊なパッケージなのでしょうかね.
  具体的にはこちらを動かしたくて必要でした.
  https://github.com/pyfa-org/Pyfa/releases/tag/v2.3.1

  477 :login:Penguin:2018/07/18(水) 08:04:01.36 ID:3FVuIvX+
  パッケージ化する意味あるの?っていうくらい単純という点では特殊なのかもね.
  なぜpip使わないのかわからないけど, その場合でも,
  lib/markdown2.py
  をダウンロードしてpythonから見えるところに置くだけ.
  Python初心者スレにでも移動しておくれ.

  478 :login:Penguin:2018/07/19(木) 00:09:59.62 ID:MzQ9lK6d
  >>477
  詳しく教えてくれてありがとう.
  ぐぐっても情報の取捨選択ができなかったので大変助かります.
  無事に動きました.

  479 :login:Penguin:2018/07/20(金) 07:49:06.89 ID:OJMn3cbH
  SnapsのFirefoxについて私見: Debianではつかわないほうがいい. その理由を書く.
  おま環乙 OR チラ裏に書けと言われそうだが, ある程度は役立つと思う.
  フォントや.desktopアプリケーション, アイコンなどがFirefoxデフォルトのままで.
  OSと全く協調しない. 特にダークテーマとかだと酷い.
  原因は恐らくSnapsが独自のディレクトリ構造を持っているから.
  これと同じ理由で, Adobe Flash Playerのライブラリをどこに格納すればいいかも不明.
  libディレクトリはあるものの入れても音沙汰なし.

  480 :login:Penguin:2018/07/20(金) 12:41:41.30 ID:811JcUIP
  モジラ公式にも書いてあるけど最新のお試ししたかったら.
  アーカイブ形式で配布してるやつ落として実行権限付与すれば.
  拡張機能付けても普通に動くからそっちでやったら?
  Flashとかは格納先指定できたでしょ.

  481 :login:Penguin:2018/07/20(金) 13:54:54.12 ID:5YAaE3Mk
  Quick google search says flash plugin need to put into
  ~snap/firefox/common/.mozilla/plugins

  482 :login:Penguin:2018/07/20(金) 14:24:53.22 ID:CcaedmFV
  俺もFirefoxとFlashだけはパッケージに頼らず, tar玉をパクってきて/optに展開してる.
  Flashプラグインも/usr/lib/mozilla/pluginsにコピればいいだけ.
  .desktopファイルも適当に作っとけ.

  483 :login:Penguin:2018/07/20(金) 21:36:10.34 ID:pPZXfP7n
  Firefoxのmozzila版はビルド環境が若干古いけど.
  それは承知でってことなのかな.
  わざわざそういうの使う理由がわからん.

  484 :login:Penguin:2018/07/20(金) 23:28:53.25 ID:R9aqDpfS
  >>483
  どういうこと?
  Mozilla版って「公式が配布してるもの」ってことか?

  485 :login:Penguin:2018/07/21(土) 08:20:11.41 ID:PqsSeTrJ
  環境が何を指しているのか知らんけどGCC6とそこそこ新しいバージョンのRustを使っているらしいので古くないと思うが.
  OSのことを言っているならdebian7らしいので確かに古いかもしれないけど.

  486 :login:Penguin:2018/07/21(土) 10:34:02.75 ID:SzSjTnxT
  >>483
  ビルド環境が古いとどんな問題があるの?

  487 :login:Penguin:2018/07/21(土) 12:02:18.27 ID:ViO6uane
  もういい. そっとしておこう.

  488 :login:Penguin:2018/07/21(土) 12:10:59.22 ID:ymTOazlB
  >>486
  問題ないよ.
  Fedora Coreおすすめ.

  489 :login:Penguin:2018/07/21(土) 13:20:27.10 ID:LVKwHGD3
  >>486
  専用があるのに汎用使う意味あるんか.
  問題あるなら報告はされるだろうね.

  490 :login:Penguin:2018/07/21(土) 16:30:51.23 ID:SzSjTnxT
  >>489
  専用があることが汎用を使っちゃダメな理由にはならんでしょう.

  491 :login:Penguin:2018/07/21(土) 18:13:51.35 ID:LVKwHGD3
  駄目なんて言ってないよ.
  汎用はいろんな環境で動くように無難に出来てるだろうから.
  ご自由にどうぞ.
  でもここではスレ違いになるよね.
  debian用リビルドパッケージならわかるけどさ.

  492 :login:Penguin:2018/07/22(日) 00:33:43.90 ID:KiT8bLLb
  Debian上で使う話なら別にスレ違いではないでしょ.

  493 :login:Penguin:2018/07/22(日) 17:09:58.55 ID:mRsOPG9D
  複数のサーバーで使用するメンテナンス用のユーザーを作ろうと思うんだけど.
  複数のサーバーでUIDとGIDを合わせようと思うんだよね.
  その時の番号をどうしようかと思ってるんだけど, OSで使用する番号は当然したくない.
  こういう場合にプライベートIPアドレスみたいな領域あるのかな?って.
  調べたらこういうのを見つけたわけさ.
  9.2.2 UID and GID classes
  http://people.canonical.com/~cjwatson/ubuntu-policy/policy.html/ch-opersys.html#s9.2.2
  これによると, 30000-59999 と 65000-65533 がreservedになっていて,
  この予約領域は使って良いのだろうか?って思ったでさらに調べたら.
  The Debian System: Concepts and Techniques という本に以下のように書いてあった.
  https://goo  . gl/fMZeoB
  0-99 Globally allocated, static IDs. These are the same across all Debian
  systems.
  100 - 999 Dynamically created IDs for system accounts and group, created and
  used by packages during installation
  1000 - 29999 IDs for normal user accounts and local groups, used by adduser or
  addgroup when creating new accounts or groups
  30000 - 59999 Reserved for local use by the system administrator
  60000 - 64999 Globally allocated, static IDs, which are only used on demand
  65000 - 65533 Reserved for local use by the system administrator
  65534 User nobody
  65535 Must not be used
  ってことで, 30000 - 59999 と 65000 - 65533 は自由に使っていいように思えるんだけど.
  あってる?この本信じていい?

  494 :login:Penguin:2018/07/22(日) 17:13:28.99 ID:mRsOPG9D
  あれ?もしかして>>493は古い or Ubuntuの話かな?
  https://www.debian.org/doc/debian-policy/ にはちょっと違うことが書いてあった.

  495 :login:Penguin:2018/07/22(日) 17:24:51.36 ID:mRsOPG9D
  UbuntuとDebianで微妙に違うのかもしれないけど, 古いDebianは30000-59999がReservedで.
  https://web.archive.org/web/20010127002100/http://www.debian.org:80/doc/debian-policy/ch10.html#s10.2
  2010年7月ごろに変わってるっぽいね.
  https://web.archive.org/web/20100728232001/http://www.debian.org:80/doc/debian-policy/ch-opersys.html

  496 :login:Penguin:2018/07/22(日) 17:33:24.61 ID:mRsOPG9D
  Linux Cookbook: Practical Advice for Linux System Administrators (オライリー)には.
  (ウェブ版?
  http://books.gigatux.nl/mirror/linuxcookbook/0596006403/linuxckbk-CHP-8-SECT-2.html
  )
  For example, on Debian:
    ・ IDs 0-99 are for system accounts.
    ・ IDs 100-999 are for user-installed programs and daemons, such as Postfix,
  Fetchmail, gdm, dictd, and so on.
    ・ IDs 1000-29999 are ordinary user accounts.
    ・ IDs 30000-65533 are reserved, according to the Debian policy manual, but
  you may use them however you like.
    ・ ID 65534 is user "nobody, " an account with no rights or permissions.
  And on Red Hat:
    ・ IDs 0-499 are reserved for system use.
    ・ IDs 500-60000 are for ordinary users.
    ・ ID 65534 is user "nobody, " an account with no rights or permissions.
  ってかいてあるから, RedHatも視野に入れると30000にしといたほうが良いかな?
  65000 - 65533 ってRedHatはどうなんだろうね.

  497 :login:Penguin:2018/07/23(月) 08:13:18.58 ID:xpuYreux
  Reservedは予約してあるから勝手に使っちゃダメってことだよ.

  498 :login:Penguin:2018/07/23(月) 08:38:17.85 ID:d/0bE2O/
  予約済みというか使われてる.

  499 :login:Penguin:2018/07/23(月) 08:54:35.00 ID:Znj2l+ce
  >>493
  /etc/login.defs defines the range of uid for useradd. This is 1000-60000 in
  modern distributions (incl. debian, cent os, etc.).
  So, you can use an uid within this range which is not used in any of systems
  you want to maintain.

  500 :login:Penguin:2018/07/28(土) 01:11:20.71 ID:5QlOcbYg
  32bit sid LXDEでclipitがイカれた.
  トレイアイコンからの操作は受け付けるけどキーボードショートカットは無視, 設定画面は真っ白で一度出すと消えない.

  501 :デムパゆんゆんクラウド波@7月焼肉[関電 76.6 %] - :2018/07/28(土) 18:08:05.17 ID:w/duqNvE
  https://kmuto.jp/d/?date=20180728
  https移行すればいいのに.
  MD5は脆弱だから補助を使い補助の補助を使い泥沼デスマ.
  これで人月単価工程数ア〜ップ!
  出来ない理由を並べはずべきたらればで動く日本のIT業界.
  没落して当然だな.

  502 :login:Penguin:2018/07/29(日) 13:06:51.82 ID:ZwpbMH6O
  アプリ不具合->代替アプリ.
  しばらく時間を置いて治ってるか?チェックのルーチン.

  503 :login:Penguin:2018/07/29(日) 19:17:23.81 ID:ErbHtbBD
  さいきんdebian-9.5.0-amd64-netinst.isoでインストールするとエラー吐くようになった.
  grub-install dummyがハードディスクにインストールできない致命的エラーだと.
  誰か解決法知ってる方居られますか.
  ふつうの7200rpmのWD10EZEXに次のように入れていました.
  sda1 700MB efi boot
  sda2 980GB / ext4
  sda3 16GB linux swap

  504 :デムパゆんゆんクラウド波@7月焼肉[関電 78.8 %] - :2018/07/29(日) 20:10:38.39 ID:cWl8kv75
  寿命だろ.

  505 :login:Penguin:2018/07/29(日) 20:34:55.78 ID:vXZjVBrz
  HDDかDVDの故障だな.

  506 :login:Penguin:2018/07/30(月) 01:11:42.93 ID:6IQuLUS/
  >>503
  DVD, HDDメーカー, または, そのPCのメーカーに不良品と激しくクレームを入れて.
  新しいのに変えてもらえ.

  507 :login:Penguin:2018/07/30(月) 01:33:50.33 ID:+Drthrn3
  >>503の補足ですがUbuntu Mate 17.10だけはなぜか入りました.
  ハード自体は壊れてはいない模様.
  ちなみにUEFI+Legacyモードです.

  508 :login:Penguin:2018/07/30(月) 01:42:51.74 ID:mdmmsrrT
  音出なくなったわ・・・・・・.
  ブツッ!ザ------としか by sid

  509 :login:Penguin:2018/07/30(月) 19:54:44.81 ID:mdmmsrrT
  カーネル4.17が原因みたい.
  16使ったら直った.

  510 :login:Penguin:2018/07/30(月) 20:23:46.72 ID:EPigLo/G
  >>509
  Linux系OSでは良くある話. www.

  511 :login:Penguin:2018/07/30(月) 20:33:24.86 ID:mdmmsrrT
  >>510
  sidだからダメなのか17だからダメなのか・・・・・・.
  古いPCだから4.17以降対応しないって可能性も考えられてなぁ・・・・・・.

  512 :login:Penguin:2018/07/31(火) 06:27:43.27 ID:aufizxMz
  俺なんてWifiが4.13以降に対応していないから.
  sidなのに未だに4.12で運用しているぞ.

  513 :login:Penguin:2018/07/31(火) 08:02:52.83 ID:2LkM1uMD
  SIDなんていつものことじゃん  半年待て.

  514 :login:Penguin:2018/07/31(火) 08:27:55.37 ID:beNX+8Bd
  素のdebianを入れてそのまま使ってるけど.
  SID?って良いものなの?

  515 :login:Penguin:2018/07/31(火) 08:48:59.14 ID:vIPLCyDj
  >>514
  不安定版だからおすすめはできない.

  516 :login:Penguin:2018/07/31(火) 09:54:59.47 ID:aufizxMz
  sidは不具合の解決を娯楽として楽しむタイプの人向け.

  517 :login:Penguin:2018/07/31(火) 10:10:31.30 ID:llnGWtHp
  VMに入れていじったほうがいいかもね.

  518 :login:Penguin:2018/07/31(火) 20:12:37.27 ID:siqVwNb3
  人に聞かないと判断できない人は使っちゃダメ.

  519 :login:Penguin:2018/07/31(火) 20:19:14.61 ID:8WXT+CCx
  最新版, 特にChromium, が使いたくてsidにしてるけど, stableにしようかなぁ・・・・・・.
  3ヵ月に一度は絶対なんか起きてる.

  520 :login:Penguin:2018/07/31(火) 21:34:18.13 ID:beNX+8Bd
  なるほど. 汗.
  やっぱり自分は素の安定したdebianで良いです.
  この道を生きます.

  521 :login:Penguin:2018/07/31(火) 22:25:11.54 ID:W0tgN0Yh
  安定しないDebianに意味は無い.

  522 :login:Penguin:2018/07/31(火) 22:56:12.85 ID:ZwAL+x3+
  新しいもの使いたいならfedoraやarch使ったほうがsidより安定して使えるからな.

  523 :login:Penguin:2018/07/31(火) 23:09:08.85 ID:fuWKlYWA
  stableでsnap版のクローム入れてる.

  524 :login:Penguin:2018/08/01(水) 00:52:00.71 ID:WLaQsHkZ
  debian 8 の頃から sid (testing) ですが, ウェブ閲覧 (chrome beta firefox beta) と動画鑑賞
  (smplayer) 程度なら不具合無いですね. 実機 VM共に.

  525 :login:Penguin:2018/08/01(水) 00:59:51.73 ID:9UZritgy
  あたしゃStableが7の頃になんかが古すぎて不満だったからsidにしたような.
  で8がStableになってそのなんかが古いってのは解決したような.
  でも惰性でsid使ってる.

  526 :login:Penguin:2018/08/03(金) 17:07:55.61 ID:1+sp2RZA
  カーネル4.9じゃなくて.
  stretch-backports/linux-image-4.16.0-0.bpo.2-rt-amd64
  を使ってたんだけど公開リンクごと無くなっちゃった.

  527 :login:Penguin:2018/08/03(金) 19:13:57.38 ID:+2WuL+Wo
  stretch-backports/linux-image-4.16.0-0.bpo.2-amd64 もなくなってないか?

  528 :login:Penguin:2018/08/03(金) 21:25:35.71 ID:1yCRuO5i
  linux-image-4.17.0-0.bpo.1-amd64 がでてるからいいだろ.

  529 :login:Penguin:2018/08/03(金) 21:27:06.07 ID:1yCRuO5i
  それよりかsamba 4.8 backportsにこないかなー.
  オレオレビルドやだなー.
  sidもちょっとなー.

  530 :login:Penguin:2018/08/03(金) 21:30:47.92 ID:1yCRuO5i
  Linux version 4.17.0-0.bpo.1-amd64 に更新して再起動.
  生還.

  531 :login:Penguin:2018/08/03(金) 23:54:55.63 ID:fFN0vj4q
  https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=DebConf18-UEFI-SecureBoot
  It's Looking Like UEFI SecureBoot Will Be Ready In Time For Debian 10.0 Buster

  532 :login:Penguin:2018/08/04(土) 02:38:04.27 ID:1iwckYqK
  ようやくSecureBootに対応するのか.
  これでUEFIからのブートをより安全にできるな.

  533 :login:Penguin:2018/08/04(土) 19:27:38.34 ID:Pnf/iByY
  dvipsで生成したPSファイルの日本語が化けます.
  stretchが2つあります. 仮に正常な環境をA, 化ける環境をBとします.
  以下のソースをplatex, dvipsで処理し, gvで表示すると.
  B環境のdvipsで処理したPSファイルのみ日本語が化けます.
  B環境で生成したPSファイルをA, B両環境のgvで見ても化けますし.
  A環境で生成したPSファイルはA, B両環境で正常に表示されますので.
  B環境のdvipsに問題があると考えています.
  どこを確認すると良いでしょうか?
  バージョンはdvips(k)が5.996でtexlive-binaries(2016.20160513.41080.dfsg-2)のものです.
  以下がソースです.
  \documentclass{jarticle}
  \begin{document}
  日本語.
  \end{document}

  534 :login:Penguin:2018/08/04(土) 21:34:40.86 ID:5Zlw0AZM
  あづいねえ.

  535 :login:Penguin:2018/08/04(土) 22:22:34.71 ID:fCo5ZyQk
  エアコンの利いてる家に『突撃!隣の夜の営み』してこいよ.

  536 :login:Penguin:2018/08/08(水) 15:44:57.85 ID:R3u3AxeU
  だめなら諦める, 方向転換する・・・みたいな柔軟性が大切.

  537 :511:2018/08/08(水) 23:12:22.68 ID:7iw3jWIN
  >>512
  そういえばいつの間にか無線使えなくなってたわ.

  538 :login:Penguin:2018/08/10(金) 07:39:06.59 ID:Vk119VC9
  古いwifiドングルが正常に使えていたのに使えなくなったってのは別の原因じゃないかと思う.
  差し込みに何かあって不具合が起こっていて再度差し込み直すと治るなんてのはたまにある.
  新しいwifiドングルを購入して作動しない・・・対応していないってのは良くあるけどな.

  539 :login:Penguin:2018/08/10(金) 07:48:28.57 ID:Kw2pWwX9
  映らないテレビは叩けば治るレベルのことを言われても.

  540 :login:Penguin:2018/08/10(金) 08:03:42.53 ID:Vk119VC9
  なんでソコw  じゃなくて「他に原因がある」ってとこだろ.

  541 :login:Penguin:2018/08/10(金) 08:11:37.60 ID:cRfzv4yD
  wifiドングルが動作しなくなった場合,
  ・USBポート = PC本体の不具合.
  ・Debianの不具合.
  等が考えられる訳だが, 検証する為にはWindowsを同じPCで起動して, 同じUSBポートにwifiドングルを接続, 検証するしかないんだよね.
  それで数回再起動/コールドブートをして問題がないのならDebianが悪いし, そうでないならPCに何等かの不具合が出ていると.
  Linux系OSの場合, 不具合の原因がハードウェア依存なのかを切り分けるのがちょっと面倒なんだよなー.

  542 :login:Penguin:2018/08/10(金) 08:15:11.27 ID:Vk119VC9
  俺環のばあい, 「wifiが起動しなくなった」ときに設置して放置してあるのが以下.
  コマンドで「ツツク」と不安定さには効果があったようだった(今は必要ないかもしれないけど)
  有線eth0には必要なさそうなのでコメントアウト.
  nmアプレットも出てこないときがあるからこうなってる.
  #!/bin/sh
  #sudo ip addr flush dev eth0
  sudo ip addr flush dev wlan0
  #sudo ifconfig eth0 up
  #sudo dhclient eth0
  sudo ifconfig wlan0 up
  sudo ip link set dev wlan0 address ここにマックアドレス.
  sudo dhclient wlan0
  pkill nm-applet
  nm-applet &

  543 :512:2018/08/10(金) 12:47:53.26 ID:pdKD/mnW
  正確にはwifi起動中にBluetoothが使えなくなる現象だな.

  544 :login:Penguin:2018/08/10(金) 13:30:05.38 ID:11SokKRd
  電子レンジか.

  545 :login:Penguin:2018/08/11(土) 06:06:06.90 ID:GUl/kmO8
  だいたいはココに書いてくるような人は自己解決すると思うので頑張ってほしいし.
  解決したらココで「つぶやいて」ほしい  反応なくてもけっこう読んでる.

  546 :login:Penguin:2018/08/11(土) 13:37:00.01 ID:jLE6oyqH
  カニさんwifiは未だに一部チップが不安定ってxdaでみたな.
  投げ売りされてた手持ちの8188suだかなんかが.
  見事にそれっぽくてちょっと手間取った記憶がある.

  547 :login:Penguin:2018/08/11(土) 13:39:24.36 ID:59ekaJJN
  安定してたら, 一流メーカー品が売れなくなるじゃないか. w.
  ちゃんと加減してあるんだよ, クオリティが.

  548 :login:Penguin:2018/08/11(土) 15:20:55.20 ID:6QNxeNBP
  >>547
  なんで一流メーカーに気を使う必要があるの?

  549 :login:Penguin:2018/08/13(月) 02:22:18.72 ID:LTRW6Lh+
  ヒューレットパッカードのHP2133という古いネットブックにstretchを入れて使っています.
  2点気になる所があって, ハード故障かどうか知りたいので同じ環境の人がいたら下記現象が起きるか教えてください.
  普段はLXDEで使ってますが, 現象を起す時は/etc/X11/default-display-managerを名称変更してCUIで使用してます.
  1.起動直後に音が鳴らない. pm-utilsのpm-suspendでサスペンド->復帰すると鳴る.
    uvesafbを使用しているせいか, 復帰すると画面表示がおかしくなります.
  手打でlightdmを起動->ALT+F7でlightdm画面に切替(画面は暗いまま)->CTRL+ALT+F1でコンソールに戻すと表示できます.
    本件とは関係ありませんがjessieではできてたhibernateが,
stretchでは復帰後に本体リセットされてhibernateできなくなりました.
  2.uvesafbでdirectfbを使用するとキーボード入力が効かない場合がある.
  2.の現象を出すのにいくつか設定してます.
  2-1./etc/modulesにuvesafbを追加.
  2-2.libdirectfb-1.2-9をインストールして, apt-get sourceで取得したソース中のfb.modesを/etcにコピー.
  下記ファイル内容の/etc/directfbrcを作成.
  system=fbdev
  fbdev=/dev/fb0
  disable-module=joystick
  2-3.directfbを有効にしてlibsdl2をビルド, インストール.
    apt-get source libsdl2-2.0-0 でソース取得, およびapt-get build-dep
  libsdl2-2.0-0でビルドに必要なパッケージをインストール.
    取得したソースの libsdl2-2.0.5+dfsg1/debian
  のconfflagsのdisable-video-directfbをenable-video-directfbに変更して.
    ソースディレクトリでdpkg-buildpackage -b -ucで作成したdebをインストール.
  2-4.debian公式パッケージからインストールしたmameを下記パラメータで起動.
    /usr/games/mame -videodriver directfb -video soft -afs ゲーム名.
  有線LANを使用するとmameでキーボード入力が効きます.
  起動時からLANケーブルを本体に插してない場合はmameでキーボード入力が効きません.
  キーボードが効いている場合でもしばらく使っていると効かなくなる場合もあります.

  550 :login:Penguin:2018/08/13(月) 02:30:12.94 ID:Mz/MmhAE
  今北産業.

  551 :login:Penguin:2018/08/13(月) 03:23:14.35 ID:sa0KwoaY
  挿してを誤変換する人初めて見た.
  いつからその症状がでたとか(バージョンアップ後とか)
  再現するためにmameを使うとかよくわからんこと.
  書いたり書かなかったりしてるけどそもそもなんで仮想化してんの.

  552 :login:Penguin:2018/08/13(月) 03:49:10.77 ID:vQfyJzPM
  コンソールで使ってることを仮想化と言っているなら.
  単純にHP2133が超非力でdirectfbでグラフィック扱わないと.
  遅くて不便だからです.

  553 :login:Penguin:2018/08/13(月) 03:50:17.23 ID:vQfyJzPM
  挿すの漢字違ってましたね. 慣れないSKKで入力するもんじゃないな・・・.

  554 :login:Penguin:2018/08/13(月) 12:19:07.44 ID:MnYsNyWq
  もう2133使ってる奴おらんやろー.

  555 :login:Penguin:2018/08/15(水) 00:32:24.06 ID:6/NKOi23
  gnome消さないでlibreoffice系だけ消すってどうやんじゃろほい?

  556 :login:Penguin:2018/08/15(水) 04:16:44.76 ID:GeaDt3E7
  Libreofiiceだけ消せなかったっけ??

  557 :login:Penguin:2018/08/15(水) 05:17:19.54 ID:IZMlsU5S
  ageて変な質問するやつは.
  5ch保守要員かなにかなんじゃね.
  なんでもいいからレス付けて欲しいんだろ.

  558 :login:Penguin:2018/08/15(水) 06:04:32.90 ID:+Ki1gv/K
  今時agesage気にするやつなんて居るんだな.

  559 :login:Penguin:2018/08/15(水) 09:23:58.04 ID:HEIajlpT
  入ってるパッケージ少ないisoで.
  最初からインストールしたら良いよ.
  初心者ならUbuntuでミニマムインストールが無難.

  560 :login:Penguin:2018/08/15(水) 09:43:32.45 ID:1QiVpJay
  firefox(iceなんとか)とlibreは依存関係出来てるから.
  apt remove1回じゃどうやっても無理.
  英語だけど.
  https://askubuntu.com/questions/5636/can-i-see-why-a-package-is-installed
  https://packages.debian.org/ja/jessie/task-gnome-desktop
  あたり見ればなんで出来ないのか分かる.

  561 :login:Penguin:2018/08/15(水) 23:37:30.43 ID:FXH5YI7s
  >>557
  質問するときはage
  2chの基本だろ.
  わからないようなら15年ROMってろ.

  562 :login:Penguin:2018/08/16(木) 02:18:19.43 ID:vCqroW/O
  昔はそうだったんだけどな.

  563 :login:Penguin:2018/08/16(木) 02:28:41.57 ID:m/0vl93f
  難癖つけてるだけでしょ.
  答えられないような質問すると答えたがりのアホが発狂する.

  564 :login:Penguin:2018/08/16(木) 02:59:55.30 ID:vCqroW/O
  全部が全部とはいわないが警戒はするね.
  debianスレではそうでもないみたいだが, 他のスレをみるとどうしてもな.

  565 :login:Penguin:2018/08/16(木) 06:26:26.77 ID:E5xju6kX
  ageなくていいよ.

  566 :login:Penguin:2018/08/16(木) 07:15:35.61 ID:jG3p3zcL
  で, >>555は回答に納得したのか?

  567 :login:Penguin:2018/08/16(木) 16:29:16.53 ID:bbfzedX6
  依存関係と縁切るならsnap使えばいいんだろうけど.
  今度は汎用パッケージコマンド自体を使い分ける羽目になるっていう.
  snap嫌いだからflatpakでしか提供しないみたいなの.
  財布をカードで肥やすのと同じで本末転倒だな.

  568 :login:Penguin:2018/08/16(木) 16:58:03.96 ID:m/0vl93f
  うちの環境では依存(Depends)ではなく推奨(Recommends)となってるし>>560でも同じ.
  入れたくなかったら入れなきゃいいし消したかったら消せばいいだけあほくさ.

  569 :login:Penguin:2018/08/16(木) 20:44:36.23 ID:SrzHpu3I
  自分で書き換えたパッケージの設定ファイルとデフォルトの設定ファイルを見比べたい時.
  どうしてますか?
  今はそのパッケージを purge して, インストールし直すという流れですが,
  もっとラクな方法ないですか?

  570 :login:Penguin:2018/08/16(木) 21:25:44.61 ID:Wa+ld9mv
  元のファイル名に「.orig」付けて残してる.

  571 :login:Penguin:2018/08/16(木) 21:33:09.42 ID:PEbc3hER
  .orgとか_orgじゃなくて?

  572 :login:Penguin:2018/08/16(木) 22:16:39.82 ID:Wa+ld9mv
  linuxのファイル名に8.3形式の制限は無いから.

  573 :login:Penguin:2018/08/16(木) 22:28:54.06 ID:cMaU53HY
  母音を抜くからorgが一般的だろう.

  574 :login:Penguin:2018/08/16(木) 22:52:56.33 ID:dIZSITMN
  オープンソースの開発プロジェクトで飛び交うpatchファイルとか見ていたら,
  origの方が多い気がするけど,
  実際, どうなんだろうね. どっかに統計はあるのかな.

  575 :login:Penguin:2018/08/16(木) 22:53:11.60 ID:7pp9SfXW
  いやDebianなら.origでいいんじゃね.

  576 :login:Penguin:2018/08/16(木) 23:10:00.47 ID:Wa+ld9mv
  orgだとorganizationみたいだし.

  577 :login:Penguin:2018/08/17(金) 00:04:15.63 ID:fNbq02qM
  .orzってのはどうかしら? 俺様ファイルだぜ, もしくは俺様設定だぜの略として.

  578 :login:Penguin:2018/08/17(金) 04:51:49.52 ID:Brh2VY8M
  オリザノールの拡張子やん.

  579 :login:Penguin:2018/08/17(金) 04:57:47.66 ID:TU3lTwRK
  .OTL

  580 :login:Penguin:2018/08/17(金) 07:09:53.29 ID:oSgZGT4i
  .original

  581 :login:Penguin:2018/08/17(金) 08:03:39.73 ID:9sCzx2SA
  .orz.

  582 :login:Penguin:2018/08/17(金) 12:41:43.87 ID:Fzf6p0yw
  OTZ=3

  583 :login:Penguin:2018/08/17(金) 14:09:32.97 ID:89KbYvWV
  prz

  584 :login:Penguin:2018/08/17(金) 14:30:38.70 ID:5Dohmwkt
  >>573
  oは母音じゃないの?

  585 :login:Penguin:2018/08/17(金) 14:46:13.59 ID:9sCzx2SA
  風俗嬢に「OTLとかorz. って何?」って聞かれたのが懐かしい.

  586 :login:Penguin:2018/08/17(金) 16:08:34.69 ID:YRmKSxxK
  雑談はそのくらいで切り上げてくれ.

  587 :login:Penguin:2018/08/19(日) 20:17:30.60 ID:hrQL594F
  sidで初めて依存関係の構築に失敗した.
  saneのインスコに失敗.

  588 :login:Penguin:2018/08/20(月) 05:16:11.39 ID:KMPivO4/
  権限を持っていないユーザーが.
  $ apt update
  をしようとすると apt(1)は終了ステータス100を返しますが この意味はなんですか?
  sysexit.hなどを見ても100なんて値はないですし 権限が足りない場合 EX_NOPERM=77でいい気がするのですが
  終了ステータスが100な理由が分かりません.
  どなたか由来や理由をご存知のかたいらっしゃいますか?

  589 :login:Penguin:2018/08/20(月) 05:34:55.21 ID:rGFBTEdy
  調べりゃ1発で出てくんじゃん・・・.
  全部読めとは言わないけどさ, debian公式wikiに.
  載ってるんだからちゃんと調べる力をつけたら?

  590 :login:Penguin:2018/08/20(月) 06:01:38.28 ID:KMPivO4/
  >>589
  すいません.
  どう調べましたか?
  「apt exit status」
  で調べるとredditの投稿などが挙がってきて(しかもあまり関係ない)
  Debian Wikiのページは見当たらないのですが.

  591 :login:Penguin:2018/08/20(月) 06:06:24.97 ID:TA7uJHBS
  oppaiはボインじゃないの?

  592 :login:Penguin:2018/08/20(月) 06:30:12.12 ID:1ovHsdcX
  >>588
  横からだけど, googleで「apt  エラー  番号」で検索するとdebianの公式ページがヒットする.
  一番はapt-getなんで, 2番めのサイトにaptが乗ってる. サイトタイトルからはわからないけど,
  検索時は上から10サイトぐらいは開いて目を通しておく, この場合は目を通さなくても開いてすぐ[100]を検索する. ヒットしなければ, サイト精査は後回し.
  ちなみに該当箇所は.
  >診断メッセージ.
  >apt は正常終了時に 0 を返します. エラー時には十進の 100 を返します.
  とあるので権限関連固有のエラーコードではなくて, 単純に正常終了しなかったことを指してる.
  なんで「100」なのか?を知りたいのなら, 最悪, 開発した実装者に聞くしかないと思う.

  593 :login:Penguin:2018/08/20(月) 13:58:01.76 ID:rGFBTEdy
  日本語で調べるなよ.

  594 :login:Penguin:2018/08/21(火) 01:30:44.84 ID:uLoNDv3B
  アップデートでやっとカーネルが一こ上がって嬉しい.

  595 :login:Penguin:2018/08/21(火) 12:48:05.81 ID:GsyhSb4a
  今月のカーネルアップデートは3回目.

  596 :login:Penguin:2018/08/21(火) 12:52:20.11 ID:cJJbNWkH
  なんでカーネル上がったんだろ.

  597 :login:Penguin:2018/08/21(火) 13:48:44.69 ID:OJFaKq5d
  https://www.debian.org/security/2018/dsa-4279
  spectre対応みたい.
  CPU microcodeのアップデートもしたほうがよさそう.

  598 :login:Penguin:2018/08/21(火) 20:41:21.47 ID:Mc6VNN3O
  dockerをインストールしたくて.
  https://docs.docker.com/install/linux/docker-ce/debian/#install-from-a-package
  これのパッケージからインストール方法で試したんですが.
  https://download.docker.com/linux/debian/dists/stretch/pool/stable/amd64/野中のdebファイルからインストールすると.
  apt updateしたとき.
  : https://download.docker.com/linux/debian/dists/stretch/InRelease の取得に失敗しました
  期待されるエントリ 'stable/source/Sources' が Release ファイル内に見つかりません (誤った, sources.list
  エントリか, 壊れたファイル)
  E: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました. これらは無視されるか, 古いものが代わりに使われます.
  って表示されるんです.
  debファイルでインストールしたら/etc/apt/sources.list.d/docker.listが作られてて内容化こう書いてあります.
  deb [arch=amd64] https://download.docker.com/linux/debian stretch stable
  deb-src [arch=amd64] https://download.docker.com/linux/debian stretch stable
  どう修正したらエラーがが出なくなりますか?

  599 :login:Penguin:2018/08/21(火) 20:55:26.74 ID:GsyhSb4a
  なんでDebianのdockerパッケージ使わんの?

  600 :login:Penguin:2018/08/21(火) 21:10:00.47 ID:B+pensSW
  Debianのdockerパッケージは古い.

  601 :login:Penguin:2018/08/21(火) 21:13:22.77 ID:B+pensSW
  >>598
  普通に公式のやり方でやれよ.
  # 古いバージョンの削除(必要な場合)
  sudo apt-get remove docker docker-engine docker.io
  # 必要なパッケージの準備(すでに入ってるかもしれんが)
  sudo apt-get install \
  apt-transport-https \
  ca-certificates \
  curl \
  gnupg2 \
  software-properties-common
  # 鍵の追加.
  curl -fsSL https://download.docker.com/linux/debian/gpg | sudo apt-key add -
  # リポジトリの追加.
  sudo add-apt-repository \
  "deb [arch=amd64] https://download.docker.com/linux/debian \
  $(lsb_release -cs) \
  stable"
  # Dockerパッケージの追加.
  sudo apt-get update
  sudo apt-get install docker-ce
  ってかいてあんだろ.

  602 :login:Penguin:2018/08/21(火) 21:15:17.78 ID:B+pensSW
  >>598
  > どう修正したらエラーがが出なくなりますか?
  /etc/apt/sources.list.d/docker.list を削除して.
  公式のやり方で実行しろ.
  もしエラーが出るなら, debパッケージを削除しろ.

  603 :login:Penguin:2018/08/23(木) 20:19:45.61 ID:BNLKwn47
  今月4回目のカーネルアップデート.
  ついでにOpenSSHがユーザを曝露する脆弱性.

  604 :login:Penguin:2018/08/24(金) 09:30:06.33 ID:RsG1DuiO
  IPアドレスを固定するのに dhcpd.conf を編集していますが.
  これはDebianの流儀として正しい作法でしょうか.
  DHCPの設定にIPアドレスを書くなど.
  正気の沙汰とは思えぬでござるが・・・.

  605 :login:Penguin:2018/08/24(金) 09:46:06.16 ID:ZnZ5vFI5
  それはdhcpサーバ側で特定Macアドレスに固定ipを払い出す設定では.
  ラズパイのdhcpcd.confと混同してない?
  debianなら普通に/etc/network/interfacesだろう.

  606 :login:Penguin:2018/08/24(金) 09:50:29.92 ID:nVvHRTbp
  >>604
  DHCPサーバーを使用し, DHCPサーバーに.
  固定のIPアドレスを払い出してもらえば良い.
  なにもDebianでやることはない.
  各マシンのIPアドレスなんてルータで一元管理したほうが良い.

  607 :login:Penguin:2018/08/24(金) 12:17:19.33 ID:JE9V+eEG
  どうせならラズパイをルータにしてしまう方がいいな.

  608 :login:Penguin:2018/08/24(金) 12:19:07.19 ID:nVvHRTbp
  逆に遅くなりそうだけどな. w.
  どうせルータを経由するんだろうし.

  609 :login:Penguin:2018/08/24(金) 12:29:28.45 ID:vs4LIKvY
  >>604
  /etc/network/interfacesに指定でいいんでないの.

  610 :login:Penguin:2018/08/24(金) 12:32:01.18 ID:nVObtXRO
  >>604
  読んだ瞬間, 「ファッ!?」ってなったよ. www.

  611 :login:Penguin:2018/08/24(金) 12:34:26.01 ID:OlsD5Kr1
  みんなわかってると思うけど >>604 は釣りでつよ.

  612 :login:Penguin:2018/08/24(金) 17:47:48.14 ID:7dAe/xVO
  ヒント Raspbian

  613 :login:Penguin:2018/08/24(金) 18:01:15.67 ID:7BAc2M6X
  釣りかどうか別にして, ルーター一元管理でいいだろ. システム管理に降ってもらうのがめんどくさいときにローカルから設定したりするけど.

  614 :login:Penguin:2018/08/24(金) 18:10:18.86 ID:WkzZ6SYS
  ネットワーク設定なんて手動でlddで依存調べてしこしこ最小のライブラリぶちこむ時でさえdhcpcdぶちこむからしない.

  615 :login:Penguin:2018/08/24(金) 18:17:54.91 ID:7BAc2M6X
  ルーター管理者じゃないときとか, 複雑なネットワーク設定をこさえるときに必要なんであって, 普通はしない.
  debianの流儀の前に複数のPCでipがこっつんこしちゃ大変だからしない.
  って感じかな. 機能としては必要なんだけども.

  616 :login:Penguin:2018/08/24(金) 18:30:35.02 ID:K18KfTkC
  ルータを単一障害点にするわけか.

  617 :login:Penguin:2018/08/24(金) 18:37:27.67 ID:7BAc2M6X
  家庭や, 普通の使い方で使ってると, ルーター壊れたらそもそもネット繋がらなくなるだ.
  企業の場合は情報システム部でルーターのバックアップも切り替えも全部してくれるし, 全部壊れるってことはまずない.
  dhcpcdは最悪どんなipでも受け取ってくれるから設定し直しはできるじゃん. 普通はそれで十分だよ.

  618 :login:Penguin:2018/08/24(金) 19:07:58.43 ID:nVvHRTbp
  >>616
  > ルータを単一障害点にするわけか.
  ルータ以外に何かを使うとして,
  今度はそれが単一障害点になるだけの違いだろ?

  619 :login:Penguin:2018/08/24(金) 19:16:43.64 ID:K18KfTkC
  ルータからIP貰わなきゃ済む話.

  620 :login:Penguin:2018/08/24(金) 19:20:08.29 ID:t48a4TsJ
  雑談スレになっとる.
  よそでやっとくれ.

  621 :login:Penguin:2018/08/24(金) 19:36:07.74 ID:nVvHRTbp
  >>619
  DHCPを使わないってこと?
  設定が大変だろうね.

  622 :login:Penguin:2018/08/28(火) 08:51:29.96 ID:NdDGiIEU
  なんか立て続けにlinux-imageの更新がある. 気のせいかな?

  623 :login:Penguin:2018/08/28(火) 10:01:02.99 ID:sY/8pLx6
  >>622
  気のせいではないと思う.
  https://www.debian.org/security/

  624 :login:Penguin:2018/08/28(火) 10:13:25.60 ID:sjiBu/7v
  perlのパッケージ管理をするときdebianならcpan使う必要はあまりないけど.
  pythonでも同じようにdebianならpip使わなくて良いのかな.

  625 :login:Penguin:2018/08/28(火) 10:49:51.28 ID:zP/T8j/x
  古いパッケージでいいならcpanもpipもいらないでしょうねぇ.

  626 :login:Penguin:2018/08/28(火) 13:06:04.40 ID:lSajrOG+
  システム動かすのに使わないパッケージならユーザー領域に置くべきだと思ってるわ.

  627 :login:Penguin:2018/08/28(火) 13:19:03.31 ID:zP/T8j/x
  >>626
  システム動かすのに必要なパッケージと,
  それ以外のアプリを動かすパッケージは別の領域に置くべきだと思ってる.
  さらに言えば, アプリごとにパッケージは別々の領域に置くべきだと思っている.
  共有するのは最小限, カーネル部分のみ共有し,
  それ以外はアプリごとに独立させるべき.
  そうやってできたのが.
  Docker

  628 :login:Penguin:2018/08/28(火) 15:00:27.39 ID:sjiBu/7v
  >>625
  古いパッケージでいいのでpip使わないことにするわ. ありがとう.

  629 :login:Penguin:2018/08/28(火) 20:07:48.36 ID:yVsp7LJL
  Dockerはリソースに余裕がないときの選択肢だろう.
  VMで1ホスト1機能が理想的.

  630 :login:Penguin:2018/08/28(火) 20:31:01.24 ID:Hsf5NeNO
  >>629
  違う違う.
  VMで1ホスト1機能が理想的,
  その1機能をDockerで配布.
  これが想定される使い方.

  631 :login:Penguin:2018/08/28(火) 22:17:33.16 ID:FfcCcPQk
  ここでもまたDockerでケンカすんの?
  勘弁してくれ.

  632 :login:Penguin:2018/08/28(火) 23:03:32.98 ID:lKro7vhg
  ほんそれ.

  633 :login:Penguin:2018/08/28(火) 23:25:30.79 ID:NdDGiIEU
  >>623
  なるほど.
  実は一週間ほどまえにセキュリティ関連のリポジトリを追加したんだわ.

  634 :login:Penguin:2018/08/29(水) 06:54:18.78 ID:ZO+NAWad
  snapdでffmpegどうすると動く?

  635 :login:Penguin:2018/08/29(水) 09:18:14.70 ID:UMY9sMGA
  >>631-632
  喧嘩するならどっかー行ってくれ ってな!

  636 :login:Penguin:2018/08/29(水) 17:16:00.78 ID:GEIPVtkD
  喧嘩するなら一行でやってくれ に見えた.

  637 :login:Penguin:2018/08/29(水) 19:13:16.42 ID:baTJfbWO
  ほんとに面白いかどうか.
  書き込む前に一度読み直そうな.

  638 :login:Penguin:2018/08/29(水) 19:33:43.21 ID:kQMQM3l0
  喧嘩するならどっか御一行さま ってな!に見えた.

  639 :login:Penguin:2018/08/29(水) 23:08:56.00 ID:LyG5S6Iw
  剣, 掠るならどっかに逃げるか, 逝ってくれ! に見えた.

  640 :login:Penguin:2018/08/30(木) 00:29:21.23 ID:a1p2QUSD
  段々無理が見えるぞ.

  641 :login:Penguin:2018/08/30(木) 20:37:45.90 ID:W7YLMGlr
  FFで2ちゃん見るとフォントが変になってるスレがあるんだが仕様なの?
  2ちゃんっていうか5ちゃんだけど.

  642 :login:Penguin:2018/08/30(木) 20:40:05.15 ID:eY7Sx+UV

  643 :login:Penguin:2018/08/30(木) 20:43:58.90 ID:Dc2FoHXl
  ファミコンのゲームに2chブラウザが内蔵されてたとは知らなかった.

  644 :login:Penguin:2018/08/30(木) 22:17:06.96 ID:5GCA340A
  前方発動機・前輪駆動.

  645 :login:Penguin:2018/08/30(木) 22:35:35.68 ID:LD0MtWld
  >>641
  snapのfirefox??
  日本語対応が残念な時があるかも.

  646 :login:Penguin:2018/08/31(金) 00:35:25.58 ID:fLzSSAPM
  ふぁいふぁん?

  647 :login:Penguin:2018/08/31(金) 02:49:33.40 ID:85PLyrUe
  >>641
  俺もその現象に遭遇してる.
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1526552297/294
  [上矢印]これとかおかしくない?

  648 :login:Penguin:2018/08/31(金) 03:25:26.47 ID:fLzSSAPM
  https://i.gyazo.com/2c82120b03c189a47fcc84b66732e1b0.png
  ふぁいふぁんで見てもおかしくないよ.

  649 :login:Penguin:2018/08/31(金) 04:20:30.82 ID:nP9PEhXs
  え? Font に Font ?

  650 :login:Penguin:2018/08/31(金) 09:21:55.65 ID:Yw/83/Cw
  >>641>>647
  なんかAAと判定されてフォントが変わってるみたいな感じなのかな.
  <span class="AA">とかくっついてる.

  651 :647:2018/08/31(金) 09:28:45.55 ID:85PLyrUe
  >>648
  うーん 単独だと違和感ないかもしれんが.
  http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480109402/912-913
  [上矢印]この二つさ後ろのレスのフォントが, なんというか, 縮まって見える.
  @ Mozilla Firefox 61.0.2 on Debian GNU/Linux 9.5

  652 :login:Penguin:2018/09/01(土) 00:48:16.55 ID:hPLAQ+28
  gccのエラーメッセージを日本語にできたと思うんですが.
  (例えば.
  $ gcc
  と実行したとき「致命的: 入力ファイルがありません」みたいなのが出力される)
  Debianでは無理なのでしょうか.
  apt install gccではとりあえず英語のメッセージしか表示されず.
  apt search gcc l10nなどで探してみてもそれらしきものが見当たらなったんですが.

  653 :login:Penguin:2018/09/01(土) 05:07:54.81 ID:jTTkywxO
  問題ないものを問題があるとして.
  定期的にネタを投棄してるんだとおもった.
  問題あるとする側が画像のひとつもあげないことで.

  654 :login:Penguin:2018/09/01(土) 07:10:52.84 ID:6vLu3G2t
  >>653
  パヨクやシナチョンコの常とう手段.
  こういうのにいちいち乗ってはいけない.
  普通の日本人なら安倍総理のおっしゃることだけを信じる.

  655 :login:Penguin:2018/09/01(土) 09:30:47.80 ID:xPf/kRbm
  アダルトマン将軍はこんなところにもいるのか(困惑)

  656 :login:Penguin:2018/09/01(土) 10:40:09.95 ID:YsOzNFey
  ネタを投げ棄てろ!!!

  657 :login:Penguin:2018/09/01(土) 10:55:30.74 ID:C9EVw3ph
  >>651
  たしかになる.
  AAのフォントにMS PGothicとMonaQ(多分webフォントかな)が.
  指定されているのが原因ぽい.
  たぶん最近変更があったんじゃないの.

  658 :login:Penguin:2018/09/01(土) 22:06:23.24 ID:jTTkywxO
  MS PGothic入れてるとビットマップが有効になってウザいから.
  システムフォントから外したわ.

  659 :login:Penguin:2018/09/02(日) 00:49:12.27 ID:8z88vrHC
  モナーフォントを入れるときって.
  fonts-monaかfonts-monapoかどっちにしたらいいの?

  660 :login:Penguin:2018/09/02(日) 05:47:03.11 ID:7vlxLzYr
  Afiniaという3Dプリンターの操作ソフトウェアがプロプライエタリーで, しかもwindows10版かosx版しか無い.
  このソフト使うためだけにwindwos10を起動するのは面倒なので, qemu上でwindows10を動かそうと思い, 動かせました.
  ### $HOME/.bash_aliases
  alias windows10='sudo qemu-system-x86_64 -usb -usbdevice host:0x1234:0x5678
  -cpu host -smp 2 -vga virtio -display gtk, gl=on -enable-kvm -boot order=c
  -drive file=$HOME/qemu-windows10-1709.img, format=raw -m 8G'
  しかし, debianのqemuでは -vga virtio -display gtk, gl=on オプションが未サポートでビルドされてるようなので,
  sid リポジトリにして試してみたのですが, それでも未サポートでした.
  そこで, 自分で qemu をビルドしようとしたのですが, debianのmesaがopengl未サポート(?)なので.
  mesaをビルドしようとしたのですが, debianのlibdrmが古いのでビルドエラーとなったので,
  libdrmを --prefix=/usr でビルド, インストールし, /etc/ld.so.confを修正して /usr/lib
  を最初に参照するように, ldconfig しました.
  その後, mesa をビルドしようと .configure したのですが, libdrm.so を debianの古いバージョンの方を参照してしまいます.
  挙動がわけわからないです.
  どうすれば openglサポート版のmesaをビルドできますか?
  というか, どうすればqemu上のwindows10でopenglアプリが動作するようにできますか?(これさえ出来れば手順はなんでも良いです)
  素直に arch linux や windows10へ乗り換えたほうが速いですかね.

  661 :login:Penguin:2018/09/02(日) 06:14:58.98 ID:FIKoUCkz
  >>660
  いね.

  662 :login:Penguin:2018/09/02(日) 08:04:09.16 ID:uEOLs+nu
  mesa は, openGL を使えないだろ.
  誰か, 使えた奴がいるのか?

  663 :login:Penguin:2018/09/02(日) 08:38:10.45 ID:8z88vrHC
  >>659
  これ分かる方います?

  664 :login:Penguin:2018/09/02(日) 09:33:20.02 ID:UzbfgxZb
  >>658
  ターミナルはクッキリ見えるからビットマップの方が好きで, PC98のフォント引っこ抜いて使ってるわ(笑)

  665 :login:Penguin:2018/09/02(日) 10:53:05.26 ID:xwIy6WIw
  >>663
  両方入れて好きな方使えば?
  monaの方が古いフォントで, monapoの方が新しい.

  666 :login:Penguin:2018/09/02(日) 12:41:39.88 ID:8z88vrHC
  >>665
  ありがとう.
  apt showしてもバージョンの規則が違ってて比較不可能だったんだわ.
  ちなみにどうやってmonapoの方が新しいって分かりましたか?

  667 :login:Penguin:2018/09/02(日) 12:44:29.62 ID:O1AXo7U0
  なんて名前にする?
  モナー.
  改良したで, なんて名前にする?
  モナポで.
  普通に考えてこういう流れだろ.

  668 :login:Penguin:2018/09/02(日) 13:42:44.86 ID:xwIy6WIw
  >>666
  公式サイトや内包のドキュメント見れば分かる.
  モナーフォントは東雲フォントベースのかなり古いフォントだが,
  monapoはライセンス変更後のIPAフォント+モナーフォントのフォントなので,
  モナーフォントより新しい.

  669 :login:Penguin:2018/09/02(日) 13:45:06.17 ID:xwIy6WIw
  ちなみにモナーフォントは2001年, Monapoは2009年公開.

  670 :login:Penguin:2018/09/02(日) 13:55:50.50 ID:hHvc4L2b
  グラボをPCIスルーしないなら素直にvirtualbox使えばいいのに.

  671 :login:Penguin:2018/09/02(日) 21:10:20.95 ID:zstV7IFD
  xen使おうぜ.

  672 :login:Penguin:2018/09/03(月) 04:00:42.95 ID:tSKK8bBJ
  >>660
  qemu-kvmでGPUパススルーしてやれなくはないようだけど, ハードウェアとカーネルが対応してないと無理みたい.
  ここと,
  https://wiki.archlinux.jp/index.php/QEMU
  ここの両方を.
  https://wiki.debian.org/VGAPassthrough
  見て設定やらなんやらやってみて.
  私はやったことがないので責任持ちにくいけど.

  673 :670:2018/09/03(月) 04:37:01.41 ID:zkmLSDK3
  >>672
  >>660
  なんか中途半端にレスしちゃったからちゃんと書くわ. すまん. kvmはvirtualboxより低レイヤーでエミュレートするので,
  グラボのデバイスをqemuから直接操作できる. ドライバもwindowsのを用意すればいい.
  そうすればlinux上で画面を描画しなくて済むけど, kvm用のモニターを用意しなくちゃいけない. 文章から俺が察したところだと,
  >>660はkvm用にモニター持ってるわけじゃなさそうだから, それならば, OSを完全にアプリとして扱うようなvirtualboxでいいのにということ.
  virtualboxであれば単純にアプリとして描画してくれるので, 問題なさそうに見える.
  Afiniaとやらはしらないソフトなので, 他に必要な予備知識があったら教えてくれるともっとまともなアドバイスできるかも.
  kvmでGPUをパススルーするには, 対応してるCPUとグラフィックのチップが2つ(内蔵GPUとグラボとか)以上必要になるので,
  まずPCが要件を満たしてるか確認する.
  virtualboxの場合はlinuxのグラボがAfiniaをvirtualbox上で描画するのに耐えられる性能かどうかを試す.
  以上2つで満足できなかったらデュアルブートにするか, 追加投資するか, WindowsPCの購入を考える.
  って感じかな.

  674 :login:Penguin:2018/09/04(火) 14:28:41.43 ID:mh1fMhMl
  台風で断続的に停電しているのだがDebianにしたおかげかデスクトップパソコンなのに正常に稼動している.
  単純にハードの問題かもしれないが まったく停電対策を取っていないのに 電源が切断されてもすぐに復帰するのは嬉しい.

  675 :login:Penguin:2018/09/04(火) 14:36:07.79 ID:eWfW+LI1
  >>674
  BIOSでそう言う設定にしてるんだろ.

  676 :login:Penguin:2018/09/05(水) 09:20:43.57 ID:Y2r2WF7s
  Debian OSにしたらモテるようになりました!

  677 :login:Penguin:2018/09/06(木) 05:38:31.95 ID:Qn09CSRQ
  Debianにしたら痛風が治りました.
  どうでもいいけど天才プログラマーのHPって日本人も外人も驚くほど簡素だよね.
  ファブリス・ベラールなんて究極簡素.
  でもHTMLごときにかまってられない気持ちはわかるよね.

  678 :login:Penguin:2018/09/06(木) 08:10:50.25 ID:979LvkET
  むしろ見た目で内容にバイアス掛ける人が多い日本がおかしい.

  679 :login:Penguin:2018/09/06(木) 08:46:13.66 ID:QkOnZOXt
  いきなりどうした.

  680 :login:Penguin:2018/09/07(金) 03:59:03.40 ID:92fkz4uc
  一般的なDebianの(ソースコードでなく)ファイルやディレクトリをブラウズできるサイトってありますか?
  /etc/sysctl.dがどんな内容なのか, などを簡単に調べられるといいんですが.

  681 :login:Penguin:2018/09/07(金) 12:30:01.33 ID:9/VJS19Y
  コマンド叩けば簡単にブラウジングできる.

  682 :login:Penguin:2018/09/07(金) 12:43:23.04 ID:dAvLvxmD
  >>680
  apacheインストールしてaliasで/見てたわ.

  683 :login:Penguin:2018/09/07(金) 13:15:07.47 ID:fXpt0OMT
  インストールはしたくないんじゃないの.

  684 :login:Penguin:2018/09/07(金) 13:15:35.10 ID:fXpt0OMT
  あ, OS自体を.

  685 :login:Penguin:2018/09/07(金) 13:27:56.47 ID:exLvqI6h
  /etc以下とかはパッケージインストール時に生成されたりするものもあるので.
  本質的には無理じゃないかなあ.

  686 :login:Penguin:2018/09/07(金) 14:19:16.86 ID:70KThjI+
  ウ"ァーチャル環境にインストールして, 見たいとこみたら削除.

  687 :login:Penguin:2018/09/07(金) 14:32:17.93 ID:92fkz4uc
  >>685
  ですよね&#12316;. まあ薄々そう感じてました.

  688 :login:Penguin:2018/09/08(土) 12:42:31.22 ID:xlg83Jdw
  ChromiumとFirefox ESRのアップグレードが同時に来た, 初めてかも.

  689 :login:Penguin:2018/09/08(土) 13:53:58.51 ID:9mizfQrR
  そういやファイル名やディレクトリ名に改行を含めるべきかどうか.
  POSIXで議論してるみたいな話が上の方で書いてあったけど.
  名前の末尾に改行が含まれてる場合に消えるから.
  dirnameやbasenameで取得できないってことになるな.
  もういい加減仕様で含めるのやめればいいのに.

  690 :login:Penguin:2018/09/08(土) 13:54:26.93 ID:9mizfQrR
  各場所間違えた.

  691 :login:Penguin:2018/09/08(土) 17:29:00.27 ID:EO5WVisL
  >>690
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%A0%B4%E6%89%80

  692 :login:Penguin:2018/09/08(土) 17:33:37.69 ID:nqQLPUZk
  >>691
  つまらない.

  693 :login:Penguin:2018/09/08(土) 17:37:37.22 ID:XBL9d7RC
  うん.

  694 :login:Penguin:2018/09/08(土) 18:10:20.46 ID:TbHvDiAf
  実際名前に改行含めるような仕事したくないけどな.

  695 :login:Penguin:2018/09/08(土) 18:18:58.31 ID:A9Clv/+J
  個人名にも改行を含められるようになりませんか.

  696 :login:Penguin:2018/09/08(土) 18:48:35.31 ID:t/3QuaFJ

  697 :login:Penguin:2018/09/08(土) 22:29:26.57 ID:KA5i3zpc
  なかいま.
  さひろ.

  698 :login:Penguin:2018/09/09(日) 05:35:34.97 ID:lM5NVide
  Firefox ESRをアップグレードしたら音がでねー.
  コンパイルオプションでもついにAlsa切られたんかいな.

  699 :login:Penguin:2018/09/09(日) 06:04:31.63 ID:BO3g7q3Z
  PulseAudio入れるのいやだからapulse使ってる.

  700 :login:Penguin:2018/09/09(日) 09:05:17.94 ID:Sa6YwJhg

  701 :login:Penguin:2018/09/10(月) 11:27:14.23 ID:j0AGb6ab
  >>687
  こういうときにコンテナが使えるかも. コンテナ実行環境があればだけど.

  702 :login:Penguin:2018/09/10(月) 12:05:39.94 ID:dfBkbh0T
  DebianのFirefoxは, まだ非SSE2環境で動くのだろうか?

  703 :login:Penguin:2018/09/10(月) 12:09:45.42 ID:ukWRV4a2
  >>702
  CPUが既に非対応になるんじゃない?

  704 :login:Penguin:2018/09/10(月) 15:38:31.84 ID:dfBkbh0T
  以前, Pentim3のノートでDebian 9.5 のFirefox 52が動いていたのは確認した.

  705 :login:Penguin:2018/09/10(月) 15:47:47.41 ID:dfBkbh0T
  とりあえず, 帰ったらDebian9.5から入れてみるわ.

  706 :login:Penguin:2018/09/10(月) 21:34:52.36 ID:GGzksn0Y
  サーバを交換したいんだけど, sshの設定が引き継げなくて大弱り.
  どっか書いてるとこ知らない?
  フィンガープリントが違うと怒られてしまうのですよ.
  どうしたら合わせられるの?

  707 :login:Penguin:2018/09/10(月) 22:42:18.40 ID:719K8IRQ
  とりあえずArchwikiに書いてあること試してみようや.

  708 :login:Penguin:2018/09/10(月) 22:58:27.85 ID:XPeBOf77
  Firefox60は, Pentimu3では動かんかった. まあ, 失望はしたが驚きはしない.

  709 :login:Penguin:2018/09/10(月) 23:43:20.58 ID:CxJrCdAF
  そこまで古いと例え動いたとしても遅すぎてまともに使えなさそう.

  710 :login:Penguin:2018/09/10(月) 23:44:41.69 ID:QgUf/k8X
  >>709
  探して見たけど, 参考になるとこ見つけられなかったよ, 残念.

  711 :login:Penguin:2018/09/11(火) 00:17:02.90 ID:PgIGop6Q
  >>706
  ローカルIPを違うPCに割り当てたってこと?
  とりあえず, ~/.sshを退避させて.
  mv ~/.ssh ~/.ssh.bak
  でやり直してみて.

  712 :login:Penguin:2018/09/11(火) 01:39:05.02 ID:s6D8tDed
  > フィンガープリントが違うと怒られてしまうのですよ.
  Ubuntuなら, フィンガープリントの消し方が.
  エラーメッセージに表示されるのに. w.

  713 :login:Penguin:2018/09/11(火) 08:52:07.34 ID:dDIjH/DQ
  >>711
  ありがと.
  それはやってみたんだけど, ダメだったんだ.
  これから試してみるけど, /etc/sshの下にサーバ側のフィンガープリントがあるそうな.
  RSAで暗号化してるけと楕円曲面の方でおこられるからこれが違うのかもしらんと. 触ってないし, 交換したサーバではキー作成してないし.

  714 :login:Penguin:2018/09/11(火) 08:54:27.76 ID:dDIjH/DQ
  >>712
  消しちゃダメなんだ.
  サーバ交換して, クライアント側はそのまんま使いたいんだよ.

  715 :login:Penguin:2018/09/11(火) 09:18:25.02 ID:lisaYVYK
  debootstrapやschrootって便利そうだからテスト環境に使おうと思ってるんだが.
  仲間いる?

  716 :login:Penguin:2018/09/11(火) 09:27:37.87 ID:PgIGop6Q
  >>713
  >>706だけだと状況がわからない. 公開キーでアクセスしてるかどうかとかそのへんも. 回答を期待するなら詳しく書いてみては?

  717 :login:Penguin:2018/09/11(火) 09:30:30.15 ID:PgIGop6Q
  ん?クライアント側は一切いじっちゃいけないの?謎縛りだけど, なんかの意味があるんだろう.
  .sshのリネームを勧めたのはローカルPCだったんだけど, 伝わってるのかな. 念の為.

  718 :login:Penguin:2018/09/11(火) 09:48:32.39 ID:XLMm0I3K
  ありがと.
  自己解決できた.
  やっぱり/etc/sshの下だった.
  717
  サーバもクライアントもたくさんあるから, 故障した一台だけを交換したいんだ.
  だから, クライアント側の設定は変えなくて済むようにしたかったんだ.

  719 :login:Penguin:2018/09/11(火) 11:22:52.06 ID:zF+gS+Uq
  >>715
  debootstrapはよく使う. pbuilder, cowbuilderでも内部で呼ばれる.
  schrootはporterbox環境でお世話になってる.

  720 :login:Penguin:2018/09/11(火) 11:31:46.80 ID:Y+JGM069
  どこで質問して良いのかわからないのでここで質問させていただきたいのですが,
  sambaにgvfs経由で接続した場合, ユーザーアカウント(パスワード認証あり)の接続の他にnobodyのIPC$接続.
  が出現して, ユーザーアカウントの接続を切った後もnobodyの接続が残ってしまうのですが,
  これは仕様なんでしょうか?
  WIndowsからsambaサーバーに接続した場合は, 接続を切るとすぐにIPC$接続も消えるのですが.
  nautilus, thunarに関わらず, samba(smbd)を再起動させるまでgvfs接続だとIPC$が残るようです.
  sambaのバージョンは2:4.8.5で, gvfsは1:3.6.2-1です. (debian testing)

  721 :login:Penguin:2018/09/11(火) 12:07:38.49 ID:Y+JGM069
  試しにmount -t cifs -oでcifsマウントしてみたら, win機からlinuxファイルサーバーに繋いだ時と同じように,
  smbstatusに接続時のみIPC$が出て, 接続を切ったらIPC$は消えました. やっぱgvfs関係が怪しいです.

  722 :login:Penguin:2018/09/12(水) 11:00:07.33 ID:cx4NLqAJ
  数日ぶりにアップデートするsidってなんでこんなに気持ちいいのだろうか・・・.
  大量更新の中毒性にハマったらもう安定版には戻れないよ・・・.

  723 :login:Penguin:2018/09/12(水) 11:22:51.48 ID:Fk3fBuv8
  >>722
  ワロタ.

  724 :login:Penguin:2018/09/12(水) 11:44:34.88 ID:eimNsR+z
  >>722
  分かる.
  そしてデスクトップが立ち上がらなくなるは.

  725 :login:Penguin:2018/09/13(木) 01:35:53.07 ID:crUjfqIF
  sid使ってたらいつかは.
  死ぬど.

  726 :login:Penguin:2018/09/13(木) 10:15:54.32 ID:XrhHQyDr
  ターゲットとなるパソコンそのものはインターネットに接続.
  できない環境で, debian9(9.3)にsambaを導入したいと考えて.
  います.
  ターゲットのパソコンでdpkg -lを行うといくつか関係するパ.
  ッケージは入っているようですが, sambaそのものが入ってい.
  ませんでした.
  samba-common 2:4.5.12+dfsg-2+deb9u2
  samba-common-bin 2:4.5.12+dfsg-2+deb9u2
  samba-common-lib:amd64 2:4.5.12+dfsg-2+deb9u2
  synapticを起動して確認してみると, sambaにチェックがはい.
  っていないため, 追加してあげる必要があることがわかりまし.
  た.
  https://packages.debian.org/stable/samba
  を参照して, パッケージの情報を確認すると, ダウンロード.
  できるパッケージは.
  samba (2:4.5.12+dfsg-2+deb9u3)
  と書かれていました.
  末尾の数字が, いまターゲットに入っている関連パッケージ.
  ではu2, debianからダウンロードできるパッケージはu3です.
  u2とu3の違いを教えていただければ幸いです.
  バージョン的なものなのでしょうか?
  パッケージ命名規則を見ても, debの後ろにある文言については.
  わからなかったです.
  sambaをいまから使用したい場合, 依存関係を見たうえで上記す.
  でに投入されている関連パッケージを削除し, u3のものをあら.
  ためてインストールしてあげる必要がありますでしょうか.

  727 :login:Penguin:2018/09/13(木) 12:41:30.04 ID:JO7ZjOt9
  Debianでパッケージ化されてるソフトウェアは基本的にバージョン固定なので.
  deb9u3とかはパッケージのリリース番号じゃないかな.
  以降のバージョンで見つかったバグやセキュリティホールが修正されてる.
  関連パッケージは試してないけど, samba本体をインストールしたときに怒られたら入れ直せば.

  728 :login:Penguin:2018/09/13(木) 14:36:50.97 ID:SZAjnAn5
  >>727
  ありがとうございます.
  今, ウェブで拾えるのは9.5でインストールされてるのは9.3なんです.
  そのため細かい差異があるのかなと思っています.
  samba入れようとすると他にも依存してるパッケージ入れろと出るんですが, それらのパッケージも,
  入れようとすればまた依存関係であれこれ入れろと言われるのかなと.

  729 :login:Penguin:2018/09/13(木) 16:28:55.34 ID:dpOMJ3e0
  >>728
  依存していれば言われるのが普通だよなー.
  それを自動で解消してくれるのが, パッケージなんだし.

  730 :login:Penguin:2018/09/13(木) 16:57:07.70 ID:dbSqWeEI
  >>729
  単品をdpkgでインストールしても良いものでしょうか?

  731 :login:Penguin:2018/09/13(木) 17:04:24.46 ID:egHGwkyS
  >>730
  横からしょうもないこと言うと.
  $ sudo apt install ./local.deb
  でdebパッケージをインストールできるよ.
  dpkg(1)コマンド使わなくても.

  732 :login:Penguin:2018/09/13(木) 17:05:40.22 ID:dbSqWeEI
  >>730
  やってみたら怒られました.

  733 :login:Penguin:2018/09/13(木) 17:11:59.73 ID:dbSqWeEI
  >>731
  dpkgは低レベルだそうで, 理解してない奴が使うと怖いんですね.
  aptでやったほうがよさそうですね.

  734 :login:Penguin:2018/09/13(木) 18:36:18.65 ID:egHGwkyS
  >>732
  たぶんapt(1)の問題というよりパッケージの問題やと思うよ.

  735 :login:Penguin:2018/09/13(木) 18:36:41.01 ID:egHGwkyS
  あ. すまん. 俺へのレスちゃうのか.

  736 :login:Penguin:2018/09/13(木) 19:07:17.52 ID:/bznCGvg
  「2ちゃんの書き込みはすべて自分へのレスと思え」
  が代々うちの家訓なんや.

  737 :login:Penguin:2018/09/13(木) 20:36:34.44 ID:D132Y+VL
  aptってdpkg -iの代わりにもなるのか, 知らんかったサンクス.
  流石に今時dpkgよりapt使った方がいいよね.

  738 :login:Penguin:2018/09/13(木) 21:09:22.86 ID:egHGwkyS
  >>736
  いい家訓やな.
  その家訓を子や孫に残せるようにせんとあかんで.

  739 :login:Penguin:2018/09/13(木) 21:33:53.41 ID:/bznCGvg
  >>738
  無理難題要求したらあかんで.
  相手見てもの言えよ.

  740 :login:Penguin:2018/09/13(木) 22:23:01.59 ID:egHGwkyS
  >>739
  「たけしはハンサムだからすぐお嫁さんできるわよ」
  全然関係ないけど.
  FHS3.0によると補助的な実行可能ファイルは/usr/libexec下に格納すべきらしいけど.
  Debian 9.5にはそもそもそのディレクトリがなくて.
  またcc1とかの補助コマンドは/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libexecにあるっていうね.
  ちょっとは標準に従うというのを心掛けてほしい. せめてgccくらいは.

  741 :login:Penguin:2018/09/13(木) 23:16:17.16 ID:c4H5N2xT
  >>740
  お豚さんに見えた. www.

  742 :login:Penguin:2018/09/14(金) 00:17:50.86 ID:REZx9bc/
  mintの俺がここで言うのもあれだけどgdebi便利よ.
  debファイルがWinのmsiみたいになってdebのクリックだけで.
  インスコ再インスコ削除できて依存関係も見てくれるから.
  dpkgだとそこまで面倒見ないよね.

  743 :login:Penguin:2018/09/14(金) 01:55:54.55 ID:mqDFO5g/
  >>742
  gdebi知らんかったわ.

  744 :login:Penguin:2018/09/14(金) 13:16:55.89 ID:iiIou1RF
  libexec昔はFHSになかったんよ. Debianはそれに合わせていた.

  745 :login:Penguin:2018/09/14(金) 14:15:12.40 ID:mqDFO5g/
  /srvも最近できたからDebian 9だとgitwebが/var/gitにインストールされる.

  746 :login:Penguin:2018/09/14(金) 16:52:35.72 ID:DCcwtVyb
  >>742, 743
  ぼくも知らんかった(^o^)

  747 :login:Penguin:2018/09/14(金) 20:23:08.47 ID:cWqFbDt+
  firefoxクソになったなー.
  midoriもクソだし, どうすりゃいいのさ?

  748 :login:Penguin:2018/09/14(金) 20:25:29.37 ID:dBjqvM3v

  749 :login:Penguin:2018/09/14(金) 20:41:14.49 ID:FMENmueT
  >>747
  chromiumは?

  750 :login:Penguin:2018/09/14(金) 21:07:00.00 ID:mqDFO5g/
  Yandexは?

  751 :login:Penguin:2018/09/15(土) 01:10:57.02 ID:y5c0ARR3
  braveは?

  752 :login:Penguin:2018/09/15(土) 09:33:24.92 ID:BTR1jN/f
  iceweaselの開発を再開してほしい.
  UIの変わらないブラウザがほしいよデビアンマン.

  753 :我慢汁:2018/09/15(土) 10:15:10.63 ID:4X5hn4VK
  Debian8が稼働していたPCにDebian9を入れたら.
  shutdown時またはlogout時に画面が真っ黒になって.
  無反応になってしまうようになってしまった.
  電源を強制的に落とさんとあかん.
  あと, Debianメニューが不完全.
  firefoxもネットワークのメニューに存在しないし,
  leafpadもLibreOfficeもメニューにあらわれない.
  update-menusしてもだめ. こういう仕様になったのかな?

  754 :login:Penguin:2018/09/15(土) 10:39:33.44 ID:ZrlcMaGF
  >>753
  DEは何使ってる?

  755 :login:Penguin:2018/09/15(土) 10:57:11.03 ID:wDA6vyPG
  >>753
  少なくとも俺の環境(Xfce 4.12 on Debian 9.5)ではそんな現象は起きないな.
  問題の深刻さから察するにお前の環境が悪いのでは? インストールしなおすかそれくらいしか解決策は思い付かないな.

  756 :login:Penguin:2018/09/15(土) 11:05:03.50 ID:3WMwxsH/
  >Debian8が稼働していたPCにDebian9を入れた.
  アップグレードなのかクリーンインスコなのか読み手によって解釈できてしまうし, 名前欄についての具体的な釈明がなされていない.

  757 :login:Penguin:2018/09/15(土) 12:52:09.39 ID:x21hKK2T
  firefox 速くなった @ stretch x86 東芝サテライト J32
  バージョンアップで速くなったの初めてだ.

  758 :login:Penguin:2018/09/15(土) 13:02:03.05 ID:BTR1jN/f
  必要なパッケージが抜けてるパターンでしょ.
  違うリポジトリで再インスコしてみ.

  759 :我慢汁:2018/09/15(土) 13:18:07.88 ID:4X5hn4VK
  書き忘れました.
  dist-upgradeではなく8を入れていてマシンに9を最初から入れました.
  ただし, HDDの区画はそのまま.
  /homeだけは初期化せずユーザ名だけを新しくしました.
  xfceをやめてlxdeを選択しました.
  これ以外に思い当たる点はないです. 再インストールしてみます.
  助言してくださった方々に感謝.

  760 :login:Penguin:2018/09/15(土) 16:00:21.95 ID:wDA6vyPG
  なんでそんなコテ名なのかの説明はよ.

  761 :我慢汁:2018/09/15(土) 18:00:57.64 ID:4X5hn4VK
  再インストールしてみました. 結果は.
  なんでだろ〜.
  インストールが完了してPCを再起動し,
  Xディスプレイマネージャのlightdmが無事に起動し,
  そこでログインせずにshutdownをしたところ, ここでまた同じ現象に遭遇しました.
  画面が暗くなり無反応状態に.
  いつまで経ってもPCの電源が落ちませんし, 終了処理をしているようなHDDの反応もありません.
  こんなのは初めて.

  762 :login:Penguin:2018/09/15(土) 18:12:53.09 ID:6iYGRavJ
  ログインしてみろよと.
  Ctrl+F2とかやってログインしてからshutdownしてみれと.

  763 :我慢汁:2018/09/15(土) 19:59:50.93 ID:4X5hn4VK
  userでloginしてもrootでログインしても結果は同じでした.
  shutdownのみならずlogoutでも同じ症状のため,
  Xディスプレイマネージャをlightdmをlxdmに換えてみましたが, それでもだめ.
  固まるとCtrl+F2とかF*を押しても無反応でDVDドライブも開かなくなる.
  HDDは光らない. CPUクーラーは回っている.
  ディスプレイは全画面黒いが, PC本体から信号を受け付けなくなっているでもない.
  Debian 8が直前まで正常に使えていたマシンなのでこんなトラブルは想定外でした.

  764 :login:Penguin:2018/09/15(土) 20:17:45.81 ID:wDA6vyPG
  >>763
  GUIじゃなくて, 仮想コンソールを使うとどうなる?
  起動した状態で, Ctrl+Alt+F2
  元に戻すにはCtrl+Alt+F1(もしくはCtrl+Alt+F7)

  765 :我慢汁:2018/09/15(土) 20:40:36.23 ID:4X5hn4VK
  >>764
  Ctrl+Alt+F2でフリーズします. こうなるとすべてのキーを受け付けないので.
  Ctrl+Alt+F1を押してもCtrl+Alt+F7を押しても無反応です.
  電源ボタンを長めに押すしかshutdownの手立てがありません.
  マジックSysRqを試してみましたが無反応でした(やり方が悪かったかも).

  766 :login:Penguin:2018/09/15(土) 20:44:17.31 ID:cM54lJA9
  firmware-linux-nonfree入ってる?

  767 :login:Penguin:2018/09/15(土) 20:46:25.28 ID:0wJf0DGl
  >>763
  Cent OSで, 似た様な現象出たなー.
  Cent OS 7で, GUIでログイン -> フリーズ.
  Cent OS 6で, GUIで正常ログイン -> シャットダウンok.

  768 :login:Penguin:2018/09/15(土) 20:50:52.87 ID:sTn+CzXE
  >>747
  普通に使ってるけど, どうクソになったのか分からん.

  769 :login:Penguin:2018/09/15(土) 20:53:57.83 ID:rq1WpSRK
  システム終了のみで電源が落ちない状態なんだろうね.
  DE使ってないから解消方法はわからないけど, haltで終了した時と同じかと(今は -pオプションが必要)

  770 :login:Penguin:2018/09/15(土) 21:02:07.45 ID:wDA6vyPG
  >>765
  んーまじか. すまんな.

  771 :login:Penguin:2018/09/15(土) 21:03:51.97 ID:0wJf0DGl
  >>769
  単純に, System Haltになってるだけなのかね?

  772 :login:Penguin:2018/09/15(土) 21:13:40.10 ID:wDA6vyPG
  俺も素人なんだけど.
  想定される原因としては.
  「シャットダウン時にOSに送られるシステム停止に関連するシグナル(?)が.
  誤った発信方法または受け取り方によってシステムがHaltしている」
  のかな.
  解決策はなんだろうね(思考停止)

  773 :login:Penguin:2018/09/15(土) 21:21:03.06 ID:0wJf0DGl
  >>772
  いや, System Haltになっているとすれば, 正常に落ちてるって事だよ.
  只, イマドキのPC且つ新しいOSで, その状況が発生しているって事が不思議なんだよね.
  BIOSとか弄った状況でもないだろうし, これで8に戻して電源が落ちる様なら, 9での不具合確定って事だろうね.

  774 :我慢汁:2018/09/15(土) 22:53:11.38 ID:4X5hn4VK
  Xディスプレイマネージャをすべて削除し, startxするようにしました.
  Xを起動しなければ, shutdownもlogoutも可能だということがわかりました.
  どうやらXが終了するときにこの問題が起こるようです.
  Xを終了させずにマジックSysRqを使ってPCを終了させることにしました.
  /etc/sysctl.confの.
  kernel.sysrq=1
  のコメントアウト#を外して.
  Alt+Print Screenを押したままsキー, uキー, oキーを順番に押すと.
  なんとかshutdownすることができます. 応急処置ですが.

  775 :login:Penguin:2018/09/15(土) 23:15:06.18 ID:aMvk4PNf
  他の酉試してみたら?
  取り敢えずUbuntu系.

  776 :login:Penguin:2018/09/15(土) 23:19:38.77 ID:0wJf0DGl
  >>774
  とりあえず8に戻して検証してよ.

  777 :login:Penguin:2018/09/16(日) 07:33:24.68 ID:/CI6Q57N

  778 :login:Penguin:2018/09/16(日) 14:33:24.04 ID:G47ckYWN
  うちのLet'sNoteの古いの(CFY5)でも同じようなことになったよ.
  haltと同じ状態みたい, poweroffだと落ちるのにshutdown -h now だといかんみたい(未確認)
  最初は落ちてると思ったけど次回起動時にバッテリーが完全放電してたり起動してこなかったのでわかった.
  マルチブートのDebian8, Mint18Mateではちゃんと落ちる.
  面倒くさいのでほかってある.

  779 :login:Penguin:2018/09/16(日) 14:53:47.69 ID:nCsK97a6
  DEが悪さをするのが, よくわかるね.

  780 :login:Penguin:2018/09/16(日) 15:03:28.23 ID:YaHWr3bN
  Debian sidのGNOMEでこのタイプの無線マウスを使っていて, クリックには反応するがマウスカーソルが動かないんだけどどうしたらいいかな.
  WindowsやDebian Stableでは正常に動く.
  同じタイプの無線キーボードもちゃんと使える.
  https://i.imgur.com/Bs95O9a.jpg

  781 :login:Penguin:2018/09/16(日) 20:25:59.40 ID:few93TBw
  フリーズしたように見えて実はキーボードが効かなくなってるだけで.
  telnetdとか入れてみたらLAN経由でログインできてシャットダウンもできたりして.

  782 :login:Penguin:2018/09/16(日) 20:46:58.48 ID:Yy2M8515
  なぜ今更 telnetd ?

  783 :我慢汁:2018/09/16(日) 21:28:14.08 ID:tVuwAWKP
  >>776
  Debian8に戻してみました.
  Debian8に戻したらやはり同じ問題は起こりません.
  問題なくXを起動できるし終了もでき, 固まることもありません.
  で, Debian8からdist-upgradeをしてみました.
  そうしたら今度はXの起動で同じ症状に遭遇してしまいました.
  ただしDVDドライブまで動かなくなることはありません.
  マジックSysRqも有効なのでカーネルは無事なようです.
  ですが, 似たような症状で画面が暗くなってそこでXの起動が止まり,
  Ctrl+Alt+F2にも反応しなくなります.
  Debian8から投稿したんだけど, その投稿がないのはなぜ?

  784 :login:Penguin:2018/09/17(月) 02:56:31.00 ID:nFdEmSYS
  >>780
  カーネルのバージョンを落としてみて再確認.
  sidでのハード系の不具合はだいたいカーネルを上げすぎた事による.

  785 :login:Penguin:2018/09/17(月) 06:41:52.96 ID:HhjHJZo9
  え?sidなの? それじゃそれでsidの日常だ.
  shutdownどころか起動しないことだって良くあるからな.
  対処は「待つ」だけ.

  786 :login:Penguin:2018/09/17(月) 07:49:56.96 ID:ZE8Ol6m7
  >>759
  ホーム直下のフォルダの隠しファイルを含めた全ファイルのパーミッション変更で治るはず.
  何らかのデータを書き込めないのが原因とみた.

  787 :login:Penguin:2018/09/17(月) 08:15:11.51 ID:ZE8Ol6m7
  あと.cash フォルダの削除.

  788 :login:Penguin:2018/09/17(月) 09:00:59.05 ID:L1jSNmJW
  >>784
  いいこと聞いた.
  ありがとう.
  試してみるよ.

  789 :login:Penguin:2018/09/17(月) 11:15:04.30 ID:cgXSFZ2e
  linusが人に気持ちを勉強するためにしばらくLinuxのメンテナを休むらしい.
  珍しいこともあるもんだな.

  790 :login:Penguin:2018/09/17(月) 11:18:25.79 ID:HMtDy4u+
  >>783
  OS側の問題確定だな.
  >>784
  Windowsより酷い不具合だなぁ・・・.

  791 :login:Penguin:2018/09/17(月) 11:59:11.25 ID:h4GTR3U1
  >>789
  ツイッタで読んだよ. 宇多田ヒカルみたいで笑ったわ.

  792 :login:Penguin:2018/09/17(月) 12:31:28.83 ID:jy47Moxi
  >>789
  みたけど, それ気持ちではなくエモーション(感情)って書いてあったぞ.
  気持ちだと英語ではフィーリングとかムードが適当だから.

  793 :login:Penguin:2018/09/17(月) 13:00:55.90 ID:jy47Moxi
  >>783
  ACPIでトラブってそう.
  http://forums.debian.net/viewtopic.php?t=134911
  カーネルとACPIモジュールをチェック.

  794 :login:Penguin:2018/09/17(月) 16:17:06.64 ID:qQdq0RLj
  アップグレードで不具合が起こったら.
  まずはカーネルだけ戻してみるのはsid使いなら基本中の基本だけど.
  なかなか普段のド安定Debianを使っている人には馴染みない行動だよね.

  795 :login:Penguin:2018/09/17(月) 18:08:28.05 ID:L1jSNmJW
  >>784
  帰宅して今試したら直った!
  本当にありがとう!

  796 :login:Penguin:2018/09/17(月) 18:51:46.75 ID:NfUpDAVo
  カーネル更新して一発昇天ってWindowsの更新を祈るのと大差ないのね.
  思考停止して更新しない方がいいのか.
  事故が低確率でも1%には当たるしな.

  797 :login:Penguin:2018/09/17(月) 21:23:19.00 ID:D56kK9Ip
  >>794
  Debianがド安定?
  MJD?
  俺環では, FedoraとDebianは, dist-upする度に死亡するよ. www.
  既に諦めてる. www.
  >>795
  オメ!
  >>796
  窓の場合, 不具合が出る場合は絶対的発生数が多いから, 様子を見つつのうpが可能だからなぁ・・・.
  Linux系OSの場合, 「おま環」で片付けられる場合が多いから, それが本当に何に起因して発生しているのかを特定するのが難しい.
  >>795みたいに, 検証が可能な状況ならまだ「何が悪さをしているのか」をある程度は特定可能だけど, そうじゃない場合は・・・. iii orz iii

  798 :login:Penguin:2018/09/17(月) 21:34:53.14 ID:mDHOGMxb
  stableはうちではド安定してます.

  799 :login:Penguin:2018/09/17(月) 22:27:11.98 ID:50RJBpWq
  >>797
  >>dist-upする度に.
  だよなーManjaroとかどうなんだろ.
  使ったこと無いんだけど.

  800 :login:Penguin:2018/09/17(月) 22:39:59.71 ID:D56kK9Ip
  >>798
  何も変な事はしてないのに, 何が違うのかが分からないんだよねー.
  >>799
  特に, Fedoraは22以降は一度もdist-upが成功した試しがない. www.
  半年毎に入れ直ししないといけないから, 「とりあえず素の状態で入れればちゃんと動く」事だけを確認して, 後は定期更新掛けて糸冬了.
  何にも使ってないな.
  Debianは, dist-upする -> DEに不具合が出るを繰り返してるよ.
  この前出た現象は, dist-upする -> DEログイン後に画面上のマウスカーソルが動かないって現象が出た.
  ログイン前は, 画面上でマウスカーソルがちゃんと動くのさ.
  で, ログイン後は, 実際に「ポイントを指し示すカーソルの先端部に相当するポインター」は動いているらしく, マウスをグリグリすると,
  ポインターが重なったアイコンはクリック出来た.
  その状態からALT+CTRL+F3(だっけ?)は正常に端末に画面切り替えが出来て, そこから制御は可能だったから, カーネルは多分死んでなかったかと.

  801 :login:Penguin:2018/09/17(月) 23:13:25.22 ID:jy47Moxi
  sidは新機能試したい冒険家向けだからな.
  阿鼻叫喚は必至.
  それよりDebianのstableが鉄板.
  バージョンを上げずにセキュリティホールだけ埋めるから.
  不具合が起きない.
  ISMSでも穴あったらバージョン上げるのが普通なのに.

  802 :login:Penguin:2018/09/17(月) 23:40:29.25 ID:L1jSNmJW
  Debian sidでfcitxが動かないんだが.
  カーネルは4.17.0

  803 :login:Penguin:2018/09/17(月) 23:47:14.19 ID:Grc2FsKN
  どうしてもfcitxじゃないといけない理由がないならuimにするといいよ. あれは安定してる.
  ところでfcitxってどう読むのか定かでないせいで, すごく書きずらくない?

  804 :login:Penguin:2018/09/18(火) 00:10:07.25 ID:Ft5X14/D
  >>803
  書きずらいが書きづらい.

  805 :login:Penguin:2018/09/18(火) 00:25:09.76 ID:ZPeJIuJU
  uimもibusも動かなかったんだよ.
  fcitxの読み方はフィシッテックス?

  806 :login:Penguin:2018/09/18(火) 01:08:51.20 ID:ebWEJFTn
  ファイティクス.

  807 :login:Penguin:2018/09/18(火) 01:35:07.54 ID:TBAwGkek
  以下好きなDEスレ.
  gnome3でMintへ逃げて今xfce使ってるけどこれに慣れちゃった.
  undoのショートカットがないのが玉に瑕だけど化石ノートでも使えるから離れられん.

  808 :login:Penguin:2018/09/18(火) 04:11:57.24 ID:BecnIvcC
  >>805
  ファイテフだよ.

  809 :login:Penguin:2018/09/18(火) 07:37:41.44 ID:pRMT/dl3
  >>807
  qt系の方が良い.
  KDE5PlasmaがカッコいいけどGoogleChromeの表示がおかしくなる.

  810 :login:Penguin:2018/09/18(火) 08:06:53.74 ID:97tPknGY
  >>805
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1345027528/

  811 :login:Penguin:2018/09/18(火) 08:33:36.97 ID:Jw8qMETW
  というかsid使っておいて「前のバージョンで起動してみる」もやらないで.
  スレを汚したお前, stable使っておけ迷惑かけるなよ.

  812 :login:Penguin:2018/09/18(火) 08:51:18.07 ID:pRMT/dl3
  >>811
  ググれば同じ症状で困っている人が見つかるし.
  対策も見つけられるはずだよな.
  それが出来ない場合はstableで.
  ハードディスク2つ持ってdist upgradeする前にバックアップするのが一番.

  813 :login:Penguin:2018/09/18(火) 09:29:41.59 ID:+s4fA5QM
  >>797
  まさかapt-getでdist-upgradeしてないか?
  aptかsynaptic使わないと死ぬのは当然だぞ.

  814 :login:Penguin:2018/09/18(火) 12:21:22.40 ID:X2MbW5Mo
  >>800
  sid (testing) + Xfce で数日か 1週間おきに apt full-upgrade していますが, 実機も仮想もなんともないですね.
  unstable や experimental を取り込んでいるのですか?

  815 :login:Penguin:2018/09/18(火) 15:46:58.47 ID:/Z0/ijIy
  Debianのインストール用のCDやDVDのイメージをダウンロードしようとしているのですが,
  32bit版か64bit版か記されていないのはなぜ?
  他の多くのディストリビューションでは32bitか64bitかどうかがisoファイルに書かれてあるのですが,
  Debianのそれには一見してそれが明示されていませんよね?

  816 :login:Penguin:2018/09/18(火) 15:57:25.40 ID:V9BuDtyR
  いやいや, i386やamd64ってきちんとアーキテクチャ毎にisoファイル名付けてやけにきっちりしとるやん.

  817 :login:Penguin:2018/09/18(火) 16:13:13.22 ID:s/iBtHd/
  x86とかx64って表記じゃないと理解できない人なのかもしれん.

  818 :login:Penguin:2018/09/18(火) 16:38:38.10 ID:TBAwGkek
  理解できない人じゃなくてそれが普通.
  bit表記しか知らない状態でそれ以外に触れたら困惑くらいする.
  nanoは初心者でも使えると言っても初見で^の意味が分かる筈ないし.
  ソースは全部俺.

  819 :login:Penguin:2018/09/18(火) 16:53:06.41 ID:V9BuDtyR
  いやむしろ他の多くのディストリビューションもDebianと同じなのにそう思われてるところが難解でしょ.

  820 :login:Penguin:2018/09/18(火) 17:07:06.78 ID:NykloljI
  x64表記のisoは見たことない気がする.
  x86_64はあるかな?

  821 :login:Penguin:2018/09/18(火) 17:17:47.36 ID:e/QptLSJ
  >>815
  まさか公式サイトのトップページからダウンロードしようとしてないか?
  あれは建前用のisoであって.
  真のDebianが置いてあるのはここだぞ.
  https://cdimage.debian.org/cdimage/unofficial/non-free/cd-including-firmware/

  822 :login:Penguin:2018/09/18(火) 17:52:26.83 ID:ZPeJIuJU
  >>811
  ごめん.

  823 :login:Penguin:2018/09/18(火) 17:58:42.18 ID:H3ZeC+W9
  >>821
  それnon-free入りだから真のDebianと言えるのだろうか.

  824 :login:Penguin:2018/09/18(火) 18:00:30.81 ID:GuEK5nKa
  https://www.debian.org/CD/http-ftp/
  https://www.debian.org/distrib/netinst
  これのどっちかでよくね.

  825 :login:Penguin:2018/09/18(火) 18:25:58.08 ID:s/iBtHd/
  そういえばx86向けのイメージにi386って付けてるディストロ多いけど実際にi386のプロセッサで動くものはあるのだろうか.
  ほとんどがすでに非対応だと思うが.

  826 :login:Penguin:2018/09/18(火) 18:37:52.69 ID:V9BuDtyR
  qemuのcpuオプションに386無かったっけ?確か486はあった記憶が, ,

  827 :login:Penguin:2018/09/18(火) 21:48:40.36 ID:Xqoh5esF
  >>826
  $ qemu-system-i386 -cpu help
  おっしゃる通り486はあるけど386はないっぽいね.
  Debian 9.5

  828 :login:Penguin:2018/09/19(水) 00:28:53.61 ID:5tDBI0YJ
  >>813
  こいつまだ apt 教にどっぷりつかってるのか?

  829 :login:Penguin:2018/09/19(水) 00:53:29.78 ID:y/dnGB2F
  aptのほうがむしろ危なそう.
  くりかえすがaptはインターフェースとしては優秀だけど.
  システムとして使うのはapt-xxxにすべきだぞ.

  830 :login:Penguin:2018/09/19(水) 01:00:40.00 ID:bI+u2rL/
  それがapt-getの何が危険かを理解してないから言える.
  apt-getは大量アップデートの際に途中で衝突が発生すると.
  アップデート自体をその場で中断する仕様.
  aptやsynapticは衝突部分だけ飛ばしてとりあえず最後までアップデートを続ける.
  sid化とか何度もしていないと分かりにくい違いだけど発生すると致命的.

  831 :login:Penguin:2018/09/19(水) 01:03:13.02 ID:eGRz8lWX
  公式ドキュメントではapt推奨.
  https://www.debian.org/doc/manuals/debian-handbook/sect.apt-get.ja.html

  832 :login:Penguin:2018/09/19(水) 01:38:22.80 ID:roFlQ+qx
  >>829
  apt しか使用していないのですが, 危なそうな理由とは何でしょうか?

  833 :login:Penguin:2018/09/19(水) 02:06:27.80 ID:y/dnGB2F
  >>832
  たとえばapt-cache searchは行指向の検索結果を返すのに対して.
  apt searchは人の目には見易いけどgrepやらsedやらを通しにくい形式になる.
  まあ普段, コマンドラインを手動で使うぶんにはaptはまったく無問題.
  (むしろ色が付いてたりして見易い)
  自動化したりする高度な使いかたをしようとすると とたんにゴミになるけどな.

  834 :login:Penguin:2018/09/19(水) 04:58:36.96 ID:DJQJvbOD
  man aptにはfull-upgradeがあるのにaptでタブを押すとdist-upgradeが出るでござる.
  apt searchの方は行頭にpやiが出るからgrepで絞りやすいけどね.

  835 :我慢汁:2018/09/19(水) 07:21:37.84 ID:HrCt9+nP
  あれ以降, 同じDebian9をベースにしているQ4OSのLiveCDを試してみましたが,
  やはり同じ現象に遭遇しました.
  Q4OSのデスクトップであるKDEの画面からシャットダウンのボタンを押すと.
  Xが終了して画面が暗くなったときにマシンが止まり, 固まりました.
  DVDドライブも開かなくなります.
  どうもこのマシンとDebian9は相性が悪いようです. 他のマシンでも試すべきか.

  836 :login:Penguin:2018/09/19(水) 07:28:51.43 ID:HrCt9+nP
  aptitudeは?
  aptitudeのmanにはsafe-upgradeとfull-upgradeになっていてdist-upgradeはないですね.
  aptはupgradeとfull-upgrade

  837 :login:Penguin:2018/09/19(水) 09:49:49.67 ID:DJQJvbOD
  こっちのaptitudeはmanもタブ押しもsafeやfullやdist全部出るね.
  まだMint17.3使っててこれはUbuntu14.04 LTS使ってるからaptも古いんだろうな.
  aptitudeは入れたけど非推奨ってんで使ってない.

  838 :login:Penguin:2018/09/19(水) 09:49:52.00 ID:T7qpW4fR
  >>831
  過去にはaptitude推奨してた時期もあるんだし.
  公式だって無条件に信用できるものではないだろ.
  ある程度は疑ってかからないと死ぬ.

  839 :login:Penguin:2018/09/19(水) 10:40:14.01 ID:dRG4LzNM
  >>835
  カーネル不具合確定って事で良いね.
  どうしても9じゃなきゃダメではないのなら, 8で良いんじゃないの?

  840 :login:Penguin:2018/09/19(水) 17:35:21.33 ID:/nnDxX2s
  >>835
  LiveCDでも出るなら>>786は関係なさそうだね.
  恐らくはカーネルのバージョンとハードの相性の問題だから.
  カーネルだけをDebian8時代のバージョンに戻してみるといいと思う.

  841 :login:Penguin:2018/09/20(木) 02:11:36.90 ID:rgt7/4AY
  >>831
  公式云々言っている御大にプレゼント.
  https://www.debian.org/releases/stable/amd64/release-notes/ch-upgrading.ja.html#minimal-upgrade
  そもそも, 元の話はアップグレードでのパッケージ競合とかの話とは関係ないっしょ.

  842 :login:Penguin:2018/09/20(木) 02:42:03.27 ID:9247+F1F
  >>841
  jessie より前は aptitude 推奨.
  jessie から stretch へのアップグレードは apt-get upgrade 推奨.
  stretch からは apt 推奨.
  って事?

  843 :login:Penguin:2018/09/20(木) 02:51:01.63 ID:9247+F1F
  ああ, こっちに書いてあったわ.
  http://l.github.io/debian-handbook/html/ja-JP/sect.apt-get.html
  > スクリプトでパッケージをインストールする場合には apt-get を使うと良いでしょう.

  844 :login:Penguin:2018/09/20(木) 03:08:19.31 ID:rdTIla66
  aptitudeは勝手にauto removeするゴミ仕様だから推奨されなくなるのは当然.
  間違えてフォント関係のファイルを削除する事が結構ある.
  >>843
  カビの生えた状態になっても.
  メンテ予定のないようなスクリプトならapt-getしか使えないねという話.
  ちゃんと前後の文章まで読みな.

  845 :login:Penguin:2018/09/20(木) 03:38:20.28 ID:8ZzZhh2Y
  aptitudeにfontconfig弄られてUnifontが最優先になってからはもう信じてません.

  846 :login:Penguin:2018/09/20(木) 09:57:02.51 ID:9247+F1F
  ウインドウの最小最大クローズを行うボタンが上部にありますが, クローズボタンを削除したいんです.
  いままでは, dconfエディタで変更できたんですが, 同じことをやっても消えてくれません.
  gnome-tweak-toolでも変えられないし, gsettingsでもダメでした.
  デビアン9.3で, gdm3.22です.
  おわかりの方いたら, 教えてください.

  847 :login:Penguin:2018/09/20(木) 11:48:48.66 ID:I7UuxS7v
  debianと関係ない話題は・・・.

  848 :login:Penguin:2018/09/20(木) 15:53:19.65 ID:MZk1xOzU
  >>846
  いまも通用するのかわらないけど, 以前, テーマのindex.themeをいじってレイアウトを変えた気がする.
  こんな感じの表記のやつ.
  [X-GNOME-Metatheme]
  ButtonLayout=menu:minimize, maximize, close
  だめだったらごめんなさい.

  849 :login:Penguin:2018/09/20(木) 20:01:17.32 ID:z5y2Il7M
  >>844
  結構っていう頻度だと単に依存先が消えたからなんじゃ?

  850 :login:Penguin:2018/09/20(木) 20:14:17.56 ID:tA4S6GwJ
  クリーンインストールのハードルはlinuxのほうが低いけど, クリーンインストール自体がハードル高いからな.

  851 :login:Penguin:2018/09/20(木) 20:23:31.79 ID:zl3orXqr
  >>850
  何と比べてハードル高いの?

  852 :login:Penguin:2018/09/20(木) 20:45:39.57 ID:T+hUJAY5
  そりゃプリインストールだろ. w.

  853 :login:Penguin:2018/09/20(木) 20:59:01.79 ID:IkbzQkM7
  昔Ubuntu10.04プリインストールのノートPCが売ってたなぁ.
  その頃のUbuntuは更新更新うるさいわりに毎回失敗するくそ程度にしか思ってなかったし買わなかったけど.

  854 :login:Penguin:2018/09/20(木) 21:10:03.47 ID:aBcj63PO
  最近のgsの更新でxdvik-jaでepsが表示されなくなった.
  9.20~dfsg-3.2+deb9u2は大丈夫だけどそれより新しいのはダメ.
  他にもemacsのdoc-viewでpdfによっては表示されなくなったり.
  最近のgsの更新は手荒いな.

  855 :login:Penguin:2018/09/20(木) 21:22:55.67 ID:tA4S6GwJ
  >>850
  自レスですまんが他レスへ書き込もうとした誤爆だったすまん.

  856 :login:Penguin:2018/09/21(金) 01:24:17.96 ID:zB/in7Fb
  >>842
  「jessie より前は aptitude 推奨」っていうのは違うけど,
  あとはだいたい合ってるんじゃない?

  857 :login:Penguin:2018/09/21(金) 19:01:05.43 ID:mjC4bU5c
  aptはかつてのaptitudeみたいに不要になったパッケージを列挙してくれてapt-get autoremoveで削除可能だと教えてくれる.
  それは便利なのだけれど, lxdeを削除してウィンドウ・マネージャだけにしようとしたら,
  xorg xsane xsane-common xscreensaver xscreensaver-data
  まで「もう必要としていません」と言ってくるのでautoremoveしたくてもするのが怖い. w.

  858 :857:2018/09/21(金) 19:04:29.59 ID:mjC4bU5c
  ごめん. 間違えた. スクリーンセイバーは要らなかった.
  xorg alsa-base alsamixergui
  でもこいつらは必要なのに.
  いったんautoremoveしたあとにもう一度手動でインストールしてやればいいのか.
  やってみる.

  859 :login:Penguin:2018/09/21(金) 19:16:36.29 ID:77XaBeVe
  apt-getとaptだとautoremoveとautocleanの挙動違うのだろうか.

  860 :login:Penguin:2018/09/21(金) 19:19:04.23 ID:jCrSX7NM
  多分明示的にインストールしていないからだと思うよ.

  861 :login:Penguin:2018/09/21(金) 19:24:07.75 ID:xR8Goa5S
  >>858
  $ echo xorg hold | dpkg &#8211;set-selections
  とでもしておけば?

  862 :login:Penguin:2018/09/21(金) 19:26:49.52 ID:a12nAPrJ
  そんな面倒なことしなくてもautoremoveされたくないパッケージをapt installすればいいだけよ.

  863 :login:Penguin:2018/09/21(金) 19:59:56.20 ID:O9hqcwBy
  apt-mark manual xorg でいいだろ.

  864 :login:Penguin:2018/09/21(金) 20:19:26.88 ID:zPLCFa1O
  削除なんかせずにopenboxでログインすりゃいいだろ.

  865 :login:Penguin:2018/09/21(金) 20:54:50.21 ID:QZ0DN9Ey
  クソッ, 何度他のディストリニ移行しても.
  重力のようにDebian sidに戻ってしまう.
  安定感とカスタマイズ性のバランスがあまりにも良すぎる.

  866 :login:Penguin:2018/09/21(金) 20:57:18.86 ID:a12nAPrJ
  ゲーム部フジテレビやんけ.

  867 :login:Penguin:2018/09/21(金) 20:57:30.90 ID:a12nAPrJ
  誤爆.

  868 :login:Penguin:2018/09/21(金) 22:51:15.31 ID:hsTSF1vE
  apt search somepkg
  とかしたときにパッケージ名の横に[インストール済み, 自動]とか出るけどあれの「自動」とかってもしかして.
  autoremoveとかに影響するのか.

  869 :login:Penguin:2018/09/22(土) 00:12:46.83 ID:442TB8TV
  auto は, パッケージを自動的にインストールしたとしてマークします. こ.
  のパッケージに依存する, 手動でインストールされたパッケージがなくな.
  ると, このパッケージを削除します.
  manual は, パッケージを手動でインストールしたとしてマークします. こ.
  のパッケージに依存する他のパッケージがなくなっても, このパッケージ.
  を自動的に削除するのを防ぎます.
  hold は, パッケージが自動的にインストール・アップグレード・削除が行.
  われないよう, パッケージに保留マークをつけるのに使用します. このコ.
  マンドは dpkg --set-selections のラッパーに過ぎず, そのため状態は.
  dpkg(1) により管理され, --file オプションは効果がありません.
  man apt-markにしっかり載ってた.
  autoremoveでの道連れ防ぐだけならmanualで手動インスコ扱いにする方がいいのか.

  870 :login:Penguin:2018/09/22(土) 01:31:10.81 ID:QYECnveb
  autoremoveなんてよほど容量が逼迫している場合を除いて使うべきではないよ.

  871 :login:Penguin:2018/09/22(土) 03:46:52.55 ID:LkB5LD9Y
  パッケをアンインスコするときはいつも.
  apt --purge autoremove つかってるけどへいき.

  872 :login:Penguin:2018/09/22(土) 05:08:33.09 ID:ABxopdhL
  これが小学生のおっぱいかよ・・・.
  12歳の乳とは思えんな・・・.

  873 :login:Penguin:2018/09/22(土) 05:32:28.16 ID:cAn5ycUh
  おまわりさんこの人です.

  874 :login:Penguin:2018/09/22(土) 07:31:07.95 ID:t/hhuG6a
  aptよりもaptitudeのほうが優秀だったな.
  aptは依存関係でインストールしたものをごっそり不要だと言うだけ.

  875 :login:Penguin:2018/09/22(土) 15:51:04.05 ID:KCqx+ZSH
  aptitudeはsearch結果が1行かつ行頭にiとかpとかついてくれるのがいいんだけど, 他のaptやapt-cache seachで同じことできる?

  876 :login:Penguin:2018/09/22(土) 16:31:26.95 ID:+ytVWaWn
  Debianスレでapt祭りやるのは遠慮してほしい.
  年間3回くらいやってるだろ  せめて1回にしてほしい.

  877 :login:Penguin:2018/09/22(土) 18:37:03.67 ID:13p5z0gO
  昔, 碓氷峠を越えるのにアプト式機関車が使われていたんだよ.
  ただし綴りはAbt . ドイツ語らしい.

  878 :login:Penguin:2018/09/22(土) 21:18:01.10 ID:+Jh+72go
  邦人で最強のアプトゲッターって誰よ?

  879 :login:Penguin:2018/09/23(日) 04:44:00.95 ID:pqvRAb/8
  パッケージがどのタイミングでインストールされたか分かるコマンドとかある?
  ログファイルから検索するしかないのかな.

  880 :login:Penguin:2018/09/23(日) 11:39:59.35 ID:zAJ4Y0zx
  それはpacmanにしか存在しない機能だな.

  881 :login:Penguin:2018/09/23(日) 14:16:11.89 ID:Z3eOKk+q
  apt rdependsで対象がどれに含まれてるかを調べる程度かな.
  apt rdepends leafpadってやるとleafpadがlxdeやlubuntuの付属品って分かるから.

  882 :login:Penguin:2018/09/23(日) 14:56:55.09 ID:pOgoSS6C
  >>879
  1行の専用コマンドを使うのも,
  1行のgrepでログの中の当該パッケージがインストールされた日時をみるのも,
  大して変わらないと思うが.

  883 :login:Penguin:2018/09/24(月) 01:04:49.36 ID:U0xjikYq
  たいして差なくても先ずクレクレするのが5chに来るLinuxユーザーだからな.

  884 :login:Penguin:2018/09/24(月) 10:34:25.51 ID:NNjQ9DTE
  >>883
  昔からよく言われてるけどそういう物言いがLinuxの普及を阻害する要因じゃないの?
  クレクレがキライなスルーすればいいことだし. 上から目線したいがためにここに来てるの?

  885 :login:Penguin:2018/09/24(月) 10:46:43.32 ID:aHJFPcK2
  >>884
  >そういう物言いがLinuxの普及を阻害する要因じゃないの?
  でも事実だからなあ.
  それが阻害になってるなら普及って無理芸なのかも.
  と言うかクレクレ君相手に普及しても意味ないっしょ.
  厄介抱え込んで良いことなしだ.

  886 :login:Penguin:2018/09/24(月) 11:56:57.91 ID:BnwkVomy
  クレクレというよりも細かいところにこだわってる俺セカチューみたいな奴はウザい.

  887 :login:Penguin:2018/09/24(月) 12:11:34.74 ID:7rtsY+jk
  「嫌いならスルーすればいい」って言動が一番上から目線なんだよなあ.

  888 :login:Penguin:2018/09/24(月) 12:28:03.85 ID:Ni99OwHs
  >>884
  普及とか臭い.
  Linux界隈で普及を論じてる人って見ない.
  大抵がソースコードの良し悪しに関わるもので普及どうこうなんて云わない.
  普及関係なしに質問者への回答はそこかしこで行われてる.
  なにがしかの目論見があって普及どうこうへ論点誘導してるんじゃなかろか.

  889 :login:Penguin:2018/09/24(月) 13:30:02.65 ID:BnwkVomy
  どちらにしろ板全体に質問を燃料にした釣り師が一匹いるからな.
  それが回答者とのマッチポンプかどうかはともかく.

  890 :login:Penguin:2018/09/24(月) 15:58:49.37 ID:2Eu+gWMk
  >>888
  >大抵がソースコードの良し悪しに関わるもので.
  Linux板の連中だとソースコードあってもわかんねが大多数だろうからな.
  Linux板では自分でそれなりのコード書いている奴が少数派だろし.

  891 :login:Penguin:2018/09/24(月) 16:59:48.51 ID:npQoku2H
  sid派だったけどarchを試してみたら快適過ぎて揺れる・・・.
  メインのDebianの環境をほぼ再現してもインストール済のパッケージ数が800未満で.
  どんだけ使っていないパッケージが入っていたのかという気分.
  しかもstableなのにsidよりもパッケージ落ちてくるのが早いというね.

  892 :login:Penguin:2018/09/24(月) 17:12:06.84 ID:Ihtq2SnN
  パッケージ数だけ比較しても意味なくね?
  Archは割と1パッケージにまとめてある事が多いけどDebianはfoo-core foo-data
foo-binみたいに同じものが細かく別れてたりするし.

  893 :login:Penguin:2018/09/24(月) 17:17:03.17 ID:sW0f5g9u
  システムの容量で比べれば?

  894 :login:Penguin:2018/09/24(月) 19:17:58.93 ID:BnwkVomy
  archは無駄なもの削る作業がほぼ皆無だがdeb系で無駄なもの削る作業も5分くらいでしょうに.

  895 :login:Penguin:2018/09/24(月) 20:00:44.74 ID:GmO6y9wP
  >>891
  arch使ってたことはあるけど今はdebianだよ.
  能書きは数ヶ月使ってからにしよう.
  インストールしただけで言われてもさ.

  896 :login:Penguin:2018/09/24(月) 20:13:19.59 ID:s32DjkHc
  >>895
  そうします.
  ちなみにArchと比較してやっぱりDebianに戻ったキッカケというか理由というのを.
  参考までに聞かせて頂けないでしょうか.

  897 :login:Penguin:2018/09/24(月) 20:23:47.41 ID:GmO6y9wP
  そんなの聞いてどうすんの.
  いいと思った方を使いなよ.
  戻ったとして無駄ではないはず.

  898 :login:Penguin:2018/09/24(月) 21:28:47.48 ID:s32DjkHc
  手遅れです.
  真に受けてArch削除してDebianのクリーンインストール作業を始めてしまいました.

  899 :login:Penguin:2018/09/24(月) 21:47:00.63 ID:2GXl4fEm
  インストール厨を卒業してからが本番.

  900 :login:Penguin:2018/09/24(月) 21:51:41.87 ID:cy9FqoG2
  今arch褒めたらarch入れ直しそう.

  901 :login:Penguin:2018/09/24(月) 22:14:07.90 ID:zQJ+8a+1
  Archは, インストール直後はどんなディストリよりも綺麗に見えるんだけど.
  一度パッケージを入れたりバージョン戻したりしだすとね・・・・・・.
  俺の管理が悪いだけかもしれんが, 少なくともDebianではそんなことにはなってないんで.
  やっぱりapt/dpkgは安心だなぁとは思うよ.

  902 :login:Penguin:2018/09/24(月) 22:27:06.49 ID:2GXl4fEm
  何かあったらarch wikiに助けてもらったりするけど.
  情報が充実してるってことは大変なんかなぁと感じてる.

  903 :login:Penguin:2018/09/24(月) 22:47:07.37 ID:FI/wtJwJ
  サブの方にArch入れてたけど数ヶ月くらいアップデート放置してたら依存関係がメチャクチャになってどうしようも無くなってたので消した.

  904 :login:Penguin:2018/09/24(月) 22:57:53.40 ID:nAFatTW1
  pacman -Syu すると壊れる事あるよね, 何なのあれ?

  905 :login:Penguin:2018/09/24(月) 23:07:18.30 ID:sW0f5g9u
  archは毎日アップデートして使って.

  906 :login:Penguin:2018/09/25(火) 01:34:08.47 ID:dAo7K5rn
  >>898
  こんな時間に笑っちまったわクソ. w.

  907 :login:Penguin:2018/09/25(火) 03:54:26.47 ID:UFvyJpJ1
  manjaroばかりだけどantergosってどうなの.
  違いはリポジトリくらいらしいからMintとLMDEみたいなもんだろうけど.

  908 :login:Penguin:2018/09/25(火) 04:10:56.11 ID:kcrQ1P02
  該当スレで訊けば.
  ここDebianスレだから他所いけよ.

  909 :login:Penguin:2018/09/25(火) 19:46:16.21 ID:h421gDE4
  ここにあるmozcのUT2辞書の組み込み版をコンパイルして使いたいのですが.
  https://osdn.net/users/sicklylife/pf/mozc_ut_for_ubuntu/files/?id=11381
  Debianでコンパイルしようとすると.
  途中でエラーを吐いてコンパイルが成功しません.
  どなたかDebianでの子コンパイルに成功なさった方はいらっしゃいませんか?

  910 :login:Penguin:2018/09/25(火) 20:25:09.44 ID:UFvyJpJ1
  manjaroは他のスレでも話題みたいだし気にしなくていいぞ.

  911 :login:Penguin:2018/09/25(火) 22:12:11.66 ID:HeERCEkc
  巣にお帰り.
  Manjaro Linux Part2
  http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1518769891/

  912 :login:Penguin:2018/09/26(水) 10:32:58.43 ID:9NCT2ryI
  >>909
  UT2辞書って確か辞書ファイルに単語を追加しているだけのはずだから,
  そのUbuntu用のヤツからDebianのMozcへコピーしてビルドし直せばOKじゃないかな.
  手順としては,
  1.
  https://osdn.net/users/sicklylife/pf/mozc_ut_for_ubuntu/files/?id=11381
  からファイルをダウンロードして,
  src/data/dictionary_oss/dictionary*.txt
  をコピー.
  2.
  使用しているDebianがstretchなら,
  https://packages.debian.org/ja/source/stretch/mozc
  からorig.tar.xzとdebian.tar.xzをダウンロードして展開,
  dictionary*.txtを上書きしてビルド.
  3.
  生成されたdebファイルをインストールしてDebianを再起動.
  再起動後, いんたーねっとと入力して変換候補にInternetがあるか確認.

  913 :login:Penguin:2018/09/26(水) 15:45:27.52 ID:6vXt6Ftx
  ここんところhttp://security.debian.org/との接続状況がかんばしくない.
  反応が悪い. 異様に重かったり止まったりする.
  攻撃でも受けているんだろうか.

  914 :login:Penguin:2018/09/26(水) 16:07:04.45 ID:XuHcBjul
  公式は普通だったり激重だったりの繰り返しだよ.
  だからみんな高速なミラー使ってんのよ.

  915 :login:Penguin:2018/09/26(水) 16:26:51.75 ID:C0RpZepP
  securityは知らんけどmainとかは都合のいい場所にリダイレクトされてるんじゃないの?
  ubuntuもそうだけどデフォのリポのままでパケットみたら地方の大学から分散して取ってきてたが.

  916 :login:Penguin:2018/09/26(水) 19:02:12.41 ID:3iNue67I
  >>912
  無理, Ubuntuと同じビルド用のパッケージを突っ込んでも.
  途中でエラーを吐いてコンパイルが中断される.

  917 :login:Penguin:2018/09/26(水) 19:06:14.02 ID:dlwRgn02
  >>916
  どんなエラーメッセージが出てるのよ?
  辞書ファイル入れ替え無しの素のMozcはビルドできてる?

  918 :login:Penguin:2018/09/26(水) 19:42:33.99 ID:XbH2XHi4
  来月NTTの工事があって, その後フレッツの外のネットとIPv6で接続できるようになるんだけど, お勧めのファイアウォール教えて下さいませm(_ _)m
  大昔はIP Masqueradeでポートブロックして, 今は安物ルータ挟んでるけど, このルータがv6パススルーしか出来ない代物なんで,
  知識が15年以上前で停まってる.

  919 :login:Penguin:2018/09/26(水) 19:49:34.22 ID:4oPHY294
  >>918
  RaspberryPiで自分で作れ.
  仕組みもわかって動きも早い.

  920 :login:Penguin:2018/09/26(水) 21:39:02.47 ID:D9BO05uJ
  >>909
  参考用で.
  Ubuntu 14.04 LTS に Mozc UT Dictionary をインストールしてみた.
  http://ubuntu.hatenablog.jp/entry/20140810/1407654294
  Debian8  jessie派生トリでは成功    2014年9月.

  921 :login:Penguin:2018/09/26(水) 21:48:23.87 ID:gTL0FA4B
  >>920
  python絡みでエラーが出てる様子なんですよね.
  もう少し試行錯誤してみます.

  922 :login:Penguin:2018/09/26(水) 22:32:39.12 ID:gCogfO2X
  >>909
  $ sudo apt build-dep mozc で.
  依存パッケージをインストールすれば>>912の方法でコンパイルに成功するよ.
  というかUbuntuの人は依存パッケージを手打ちしているけど.
  build-depコマンドを知らないのだろうか.

  923 :login:Penguin:2018/09/26(水) 23:22:57.31 ID:gTL0FA4B
  >>912>>920>>922
  解決しました.
  ありがとうございました.

  924 :login:Penguin:2018/09/27(木) 07:29:41.76 ID:I0+XZC8o
  >>918
  ルーターを自作するならds-lite Linuxとかでぐぐればよいよ, なおds-lite以外をLinuxで実践したとう情報は見つけれなかった.
  なので俺はds-liteのプロバイダーと契約した.

  925 :login:Penguin:2018/09/27(木) 09:37:44.06 ID:R4pto2q6
  昔はまずダイアルアップルータを作ることがLinux導入の第一歩だったな.
  クッソ懐かしい.

  926 :login:Penguin:2018/09/27(木) 16:47:55.06 ID:Ghhaz04N
  sources.listなんてデフォで良し. 速さより確実性でしょ.
  securityってsidじゃないけどstableで使うんだっけか?もう忘れてるな.

  927 :login:Penguin:2018/09/27(木) 16:53:48.50 ID:rL9h8Jux
  ?
  普通に理研なり好きなように変更する.
  自動で近い所使ってくれる設定もある.
  速度全然違うからな.

  928 :login:Penguin:2018/09/27(木) 19:32:51.68 ID:Ghhaz04N
  大学サーバーやauとかもそうだったけどメンテのときには遅くなるよね.

  929 :login:Penguin:2018/09/27(木) 20:09:17.15 ID:zNlt0XEV
  Debianデフォの糞鯖より素晴らしく早い.
  それだけわかればいいんじゃね.
  いつ起きるか, ほんとに起きるかわからない事情引き合いに出す理由さっぱり分からん.

  930 :login:Penguin:2018/09/27(木) 21:44:26.03 ID:MI3KXqqX
  詳しく知らないけど複数のサーバーから.
  分割で引っ張ってくる機能とかないのかな?

  931 :login:Penguin:2018/09/27(木) 23:13:54.15 ID:4NDO2KCh
  apt-fastなら聞いたことがある.
  使ったことはないが.

  932 :login:Penguin:2018/09/28(金) 02:54:00.17 ID:oXn1hIwG
  >>919
  いや, パソコンでIPoEしてファイアウォールと言うかパケットフィルターかけようと言う話で・・・.
  ただ, フレッツの外側と自前で繋ぐあたりの手続きがややこしい感じがあるんで, 諦めてレンタルルータ使うかも知れませんが.

  933 :login:Penguin:2018/09/28(金) 07:28:19.73 ID:A+9zoQ3p
  ipv4トンネルしないなら, ip6tablesで検索して他のひとがやってるの丸ぱくりでいいんじゃない.

  934 :login:Penguin:2018/09/28(金) 15:41:06.17 ID:inDA4N2S
  >>933
  ありがとうございます.
  やっぱりそれでいいんですかねー.

  935 :login:Penguin:2018/09/28(金) 19:03:15.96 ID:A+9zoQ3p
  map-eやds-liteは使わない予定なの?

  936 :login:Penguin:2018/09/29(土) 13:34:36.69 ID:452RUX0M
  色々調べたら, 料金的にIPoE別っぽいので, pppoeでやるかも.
  >>935
  プロバイダーの対応調べて見て決めます.
  最終的には, v6でスループット出るようなら・・・. という事で.

  937 :login:Penguin:2018/09/29(土) 13:45:00.78 ID:97/byj1L
  UbuntuがPython3に(少なくとも既定で)全面的に切り替わったという話を聞いて,
  Debian GNU/Linuxではどうなんだろうと思って検索したら.
  https://www.debian.org/doc/packaging-manuals/python-policy/ch-python3.html
  ちょうどこんなページが見付かったんだけど, 肝心の日付がどこにもない・・・・・・.
  ブラウザが取得したページ情報によると2017あたりらしいけど, この辺りの事情.
  (DebianにおけるPython2から3への移行について)
  詳しい人いません?

  938 :login:Penguin:2018/09/29(土) 14:37:20.78 ID:eLl2nHDa
  それにしても, ひさしぶりだなーpythonの話題なんて.

  939 :login:Penguin:2018/09/29(土) 17:08:45.73 ID:0+WHxDxk
  >>937
  python-policyの今のソースはこれのようだ.
  https://salsa.debian.org/python-team/tools/python-modules/blob/master/policy.rst
  肝心のコンテンツは2年ほど動きがない感じ?

  940 :login:Penguin:2018/09/29(土) 17:54:21.08 ID:1Dc6qtGM
  サーバー用途でなければtestingでもセキュリティは大丈夫だよね??

  941 :login:Penguin:2018/09/29(土) 18:09:57.43 ID:VTVSEFSB
  中途半端にビビらずsidにした方がいいぞ.
  思ったよりも安定していて意外とどうにでもなる.

  942 :login:Penguin:2018/09/29(土) 18:23:19.42 ID:miyTLxLu
  >>940
  セキュリティが大丈夫か否かではなく.
  セキュリティアップデートが有るか無いか.
  似てるようでかなり違う.
  tastingがどっちだったかは忘れた.

  943 :login:Penguin:2018/09/29(土) 18:37:02.65 ID:xKDM3+eo
  >>941
  full-upgradeさえしなければまず問題起きないよな.

  944 :login:Penguin:2018/09/29(土) 19:32:29.84 ID:yLuEYQR5
  実機・仮想・WSL 共に sid (testing) で数日おきに full-upgrade していますがなんともないです.
  WSL で Ubuntu のリポジトリを devel にしたときはおかしくなって再インストールするはめになりました. w.

  945 :login:Penguin:2018/09/29(土) 19:33:42.49 ID:VTVSEFSB
  数日おきなら何ともないよ.
  数週間おきにすると一気に危険度が増す.

  946 :login:Penguin:2018/09/30(日) 02:56:09.37 ID:Yh7HHNzu
  古いソフトを使う安定志向か新しいソフトを使う不安定志向ってまた極端だな.
  安定したまま多少新しめのソフトが使える好都合なのはないのかしら.

  947 :login:Penguin:2018/09/30(日) 04:38:12.38 ID:4NhMUAKS
  >>946
  そういうのはubuntu辺りをminimum installでもすればいいのでは?

  948 :login:Penguin:2018/09/30(日) 10:49:33.27 ID:qGKFpsdR
  >>946
  MintのLMDEが, Debian+Ubuntuのアプリって感じだったんだけど, ほぼ終了になっちゃった.

  949 :login:Penguin:2018/09/30(日) 10:50:15.72 ID:wUif/8Nu
  >>946
  stableのディストリビューションでClamTKだけsidにしてる.
  他にLibreOffice使ってる人はsidを入れたほうがいいんでないか.

  950 :login:Penguin:2018/09/30(日) 11:13:43.39 ID:jwHNxjw7
  フランケンデビアンなんて呼び名があるのね. w.
  https://wiki.debian.org/DontBreakDebian

  951 :login:Penguin:2018/09/30(日) 12:09:39.41 ID:XIOjcL0a
  >>949
  stableとsidを共存させることってできるんですか?
  まるでGobolinux

  952 :login:Penguin:2018/09/30(日) 12:25:49.01 ID:SnXOnsk1
  >>951
  949じゃないけどpin設定をごにょごにょするとできます.
  駄菓子菓子, よくわかっていないでこれをやるとシステムがお菓子食うになるかも.

  953 :login:Penguin:2018/09/30(日) 13:46:58.09 ID:XIOjcL0a
  >>942
  テスティングではセキュリティアップデートでの反映の遅れが避けられないという.
  公式サイトによるQ&Aを踏まえています.
  公式サイトではたしかサーバー用途でテスティングを使用することは避けるように.
  としていたと思います.

  954 :login:Penguin:2018/09/30(日) 15:58:15.47 ID:99Z8s52s
  上流ディストリを追い越すような新しさって無理があるんだよな.
  Ubuntuも不安定過ぎて海外ではデスクトップ用途で愛想つかされてるし.
  Deb系はDebianに集約される流れだろうか.

  955 :login:Penguin:2018/09/30(日) 19:22:07.98 ID:ByV/gS2k
  集約っていうか基本的に下流はどれもだめでしょ.
  UbuntuとCentOSが例外なだけ.
  Ubuntuは運良くどっかの金持ちがバックボーンについた.
  CentOSは何かを作り上げたいわけじゃなくて.
  RedHatの商標を取り除くだけ.
  その他の下流は上流が気に食わなくて派生しただけだから.
  所詮上流に振り回される存在でしか無い.

  956 :login:Penguin:2018/09/30(日) 20:36:55.58 ID:wUif/8Nu
  >>951
  sources.listにsidの行を追加して, apt installでsidを指定する.

  957 :login:Penguin:2018/10/01(月) 07:11:38.93 ID:ag2zMl3i
  すみません.
  公衆無線LANに接続をした際に.
  ログイン画面にリダイレクトしないのですが.
  どのような設定を行えば良いのでしょうか?
  一応他のディストリ(Arch)ではリダイレクトしたので設定の問題だと思うのですが.
  良く分かりません.

  958 :login:Penguin:2018/10/01(月) 07:55:26.39 ID:Qm+f8nFs
  debianにはUbuntuのPPA相当はないんです?
  一部ソフトを使おうと思ったら>>956の秘策しかないのか.
  後はgdebiでdeb入れるくらいか.

  959 :login:Penguin:2018/10/01(月) 08:47:16.11 ID:NA7nU/5r
  >>958
  debはaptでも入るらしい.

  960 :login:Penguin:2018/10/01(月) 09:56:50.32 ID:Du6ovi8q
  コンパイルという伝統的な手法も忘れないでね.
  apt build-depするだけでコンパイルに必要なパッケージを導入してくれるから手軽だよ.

  961 :login:Penguin:2018/10/01(月) 12:39:21.34 ID:h1ciAyMN
  >>956
  やったことないし, やろうとも思わないけど, Pin-Priorityを設定せずにこれやるとまるまるsidになるんじゃないの?

  962 :login:Penguin:2018/10/01(月) 12:47:27.58 ID:K73c+5fA
  >>957
  もっと詳しく. wicd-gtkの設定?

  963 :login:Penguin:2018/10/02(火) 01:18:59.32 ID:S6OepOOg
  >>958
  そもそも, Ubuntuのppaレポジトリの大半が, Debianでも使えますよ.
  apt-lineも公開鍵も.
  例えばPCSX2とか.

  964 :login:Penguin:2018/10/02(火) 05:21:49.68 ID:jMGWfJIN
  >>963
  どのくらいのレベルで動いているのかわからん.
  1. なにも考慮してないけど, 何故か動いてしまった.
  のか.
  2. 考慮はしてないけど, Ubuntu用のなにかがあるわけじゃないから動く.
  のか.
  3. Ubuntu用の何かにぶつからないなら動く.
  のか.
  4. クリティカルではないが, 実は問題が発生してる.
  のか.
  5. Ubuntu側で動くように特別な対応を入れている.
  のか.
  6. Debian側で動くような特別な対応を入れている.
  のか.
  7. Debianで動くことを確認するテストもされている.
  のか.

  965 :login:Penguin:2018/10/02(火) 09:28:17.25 ID:ZKEr5WA9
  >>962
  よくわかりません.
  インストール直後の状態で.
  Debianではリダイレクトせず, Archではリダイレクトするという状況です.

  966 :login:Penguin:2018/10/02(火) 11:39:25.67 ID:ylb8w9Yi
  無駄な改行がウザイことだけは良くわかる.

  967 :login:Penguin:2018/10/02(火) 12:16:36.32 ID:7JwO0auB
  「のか」教の人と命名したい. w.

  968 :login:Penguin:2018/10/02(火) 13:26:05.12 ID:zvAytDjQ
  PPAに基準なんてないだろ.
  試しに上げてみたレベルから特定機種用にカーネル開発チームが上げてたこともある.
  全て自己責任.

  969 :login:Penguin:2018/10/03(水) 13:07:44.72 ID:Nr8H9YSQ
  dscをdgetして自前でビルドすれば多少マシかも.

  970 :login:Penguin:2018/10/03(水) 16:07:27.51 ID:qL4km+Ft
  実際のところdeb形式でバイナリ配布しているところも.
  Ubuntu/Debianみたいなかで.

  971 :login:Penguin:2018/10/05(金) 15:51:00.19 ID:oo4W39H/
  Minecraftっていうゲームはそういう感じだった.
  ランチャーのパッケージがMinecraft.debという形で誰でもダウンロードできて.
  購入権を持ってるアカウントでランチャーにログインする.

  972 :login:Penguin:2018/10/06(土) 01:22:07.07 ID:Wj5tZooo
  snapだかflatpakだか知らんがなんだか新たに手間増えたんだな.
  導入対象ごとにインスココマンド自体を使い分けるとかスタイリッシュ過ぎる.

  973 :login:Penguin:2018/10/06(土) 02:06:05.42 ID:Qv3d6cqd
  snapにパッケージがあってdebにないみたいな偏ってるアプリなんかあるの?

  974 :login:Penguin:2018/10/06(土) 02:37:36.44 ID:+7Q9CUAy
  ShotcutはDebianには無いね.

  975 :login:Penguin:2018/10/06(土) 04:29:45.18 ID:Qv3d6cqd
  glibのバージョンに依存するようなソフトはsnapとかflatpakでも良いと思うけどね.

  976 :login:Penguin:2018/10/06(土) 05:59:16.97 ID:8qcbXM7A
  FirefoxのESRじゃないやつ.

  977 :login:Penguin:2018/10/06(土) 07:49:45.12 ID:fKt3ykVr
  Debian8のアプリケーション・グラフィックのメニューの中に.
  X Window Snapshotというアプリがあるのですが,
  それを選択するとマウスポインタが+になって選択した画面の.
  スクリーショットを画像化して表示してくれるのは便利なのですが,
  画像として保存する方法がなさそうですね.

  978 :977:2018/10/06(土) 08:01:52.19 ID:fKt3ykVr
  自己返答. w.
  X Window Snapshotの実体はxwd | xwudでした.
  ターミナルエミュレータから.
  $ xwd | convert - filename.png
  として実行すればpng形式の画像で保存されることが分かりました.
  でもDebianのメニューをいじれないのでちょっと不便かな.

  979 :977:2018/10/06(土) 08:14:11.60 ID:fKt3ykVr
  わ, でもこの方法だとターミナル・エミュレータのウィンドウまで写っちゃう.
  困ったなあ. -root -screen -frameとかのオプションをつけてもダメだ.

  980 :login:Penguin:2018/10/06(土) 08:19:40.11 ID:AwTmmRkv
  何がしたいのか分からんがscrotじゃダメ?

  981 :login:Penguin:2018/10/06(土) 08:25:28.38 ID:zgPRZ9aG
  gnome-screenshotでいいじゃん.

  982 :login:Penguin:2018/10/06(土) 12:32:23.86 ID:6xVwTiG3
  >>979
  普通は撮影までの待ち時間を設定するよね.
  sleep 10; xwd | convert - filename.png
  ターミナルを最小化するのに10秒もかからんだろ.

  983 :login:Penguin:2018/10/06(土) 13:49:01.93 ID:Nw8RJV5z
  いくらでも方法があるから.
  レス引き出しやすいように釣った結果がコレ.
  そんな雰囲気.

  984 :977:2018/10/06(土) 16:58:22.92 ID:fKt3ykVr
  >>980-982
  教えてくださってありがとうございます. scrotやsleepは知りませんでした.
  >>983
  ググレカスの最新版?

  985 :login:Penguin:2018/10/06(土) 17:54:25.08 ID:8qcbXM7A
  sleep知りませんでしたって・・・・・・嘘吐くのが下手だなァ.
  僕ならもう少し賢くすっとぼけるぜ. w.

  986 :977:2018/10/06(土) 18:11:27.65 ID:fKt3ykVr
  >>985
  釣りって・・・何かご機嫌を損ねることを書きましたっけ?

  987 :login:Penguin:2018/10/06(土) 19:19:14.20 ID:NghSlym9
  >>986
  大丈夫だよ. 人に不愉快な言動していてもわからないのが君の病気だから.

  988 :login:Penguin:2018/10/06(土) 19:29:21.87 ID:Qv3d6cqd
  /usr/local/binにxwdのラッパー書けばいいんじゃないか?

  989 :login:Penguin:2018/10/07(日) 02:21:01.79 ID:WUDhz61Z
  病気病気ってそうしないと都合悪いのか?いい加減しつこいわ.

  990 :login:Penguin:2018/10/07(日) 05:49:24.98 ID:idvICNJM
  逆ギレしてて草.

  991 :login:Penguin:2018/10/07(日) 12:39:27.56 ID:i66XAhxQ
  sleepコマンドってDebianユーザーの常識なの?

  992 :login:Penguin:2018/10/07(日) 12:40:52.73 ID:i66XAhxQ
  >>987
  そもそも不愉快な投稿をしてきたのは>>983だから.

  993 :login:Penguin:2018/10/07(日) 14:00:32.29 ID:pgmm+nsB
  次スレ.
  Debian GNU/Linux スレッド Ver.90
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1538888264/
  よくある質問のサイトと関連スレはunreachableだったり,
  投稿がほぼなかったりしたので削除しました.

  994 :login:Penguin:2018/10/07(日) 14:06:03.02 ID:pgmm+nsB
  >>991
  sleepは, linuxユーザの常識じゃないかな.
  あと,
  ・検索すれば30秒で答えが見つかるようなことを質問しない.
  ・次スレの準備もせずに, スレ終盤に連投しない.
  ・変なのに絡まれてもスルー.
  あたりも常識として覚えてもらえると周りが助かる.

  995 :login:Penguin:2018/10/07(日) 14:11:36.15 ID:P/111SlO
  sleepのないDOSプロンプトでは自分へのpingで代用したり.

  996 :login:Penguin:2018/10/07(日) 15:34:53.59 ID:xLBnaDyg
  >>991
  UNIX/UNIX風OSでは常識みたいですね.

  997 :login:Penguin:2018/10/07(日) 17:40:58.37 ID:PpC+pzC+
  gimpのスクショ機能の方がいいぞ.
  どうせ編集てgimp開だから手間がはぶけるし.

  998 :login:Penguin:2018/10/07(日) 17:54:04.48 ID:znlafxxf
  だよな.
  タイピング数も少なくて済むし.

  999 :login:Penguin:2018/10/07(日) 18:09:23.60 ID:idvICNJM
  $ nohup sleep 10 && xwd | convert - sc.png &; exit

  1000 :login:Penguin:2018/10/07(日) 18:11:49.56 ID:mtcQA1/Y
  1000

  1001 :1001:Over 1000 Thread
  このスレッドは1000を超えました.
  新しいスレッドを立ててください.
  life time: 193日 17時間 27分 40秒.

  1002 :1002:Over 1000 Thread

*1002コメント_*304KB
全部_前100_次100_最新50
*スマホ版*_*掲示板に戻る*_*ULA版*
レス数が1000を超えています. これ以上書き込みはできません.
read.cgi ver 07.2.6 2018/12 Walang Kapalit *
Cipher Simian *


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/