_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


くだらねえ質問はここに書き込め! 4th
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997856956/l50
http://pc.2ch.net/linux/kako/997/997856956.html
*掲示板に戻る* *過去ログ倉庫めにゅーに戻る*
くだらねえ質問はここに書き込め! 4th

  1 :Anonymous@True/7Po:2001/08/15(水) 15:29
        くだらねえ質問はここに書き込め! 4th
  * 不適切な場合も少々ハードなツッコミで適切なところに導いて.
  いただけると思いますのでご安心を.
  * 書き込む前に専門の板・スレッドがないか確認してください.
  * ディストリのバージョンやソフトウエアは何を使っているか.
  書くとレスが付きやすいので推奨します.
  * エラー時のログを添付すると対処法が絞り込みやすいでしょう.
  * 複数のスレ/板へ同じ内容の質問はNG
  * 過去スレ/各ディストリのスレなどは >>2以降を参照.
    @ 以下を活用するのも良いでしょう *
  * Linux専用サーチエンジン.
  [白下三角] google linux
  http://www.google.com/linux
  * Linux板の過去ログ検索なら.
  [白下三角] 2ちゃんねる検索.
  http://2ch.dyn.to/ http://2ken.net/
  [白下三角] 検索エンジン全開.
  http://203.141.142.84/~manber/
  * Linux板の要望と雑談は.
  [白下三角] Linux板自治はどうよ.
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=989281331

  2 :Anonymous@True/7Po:2001/08/15(水) 15:30
  * くだらねえ質問はここに書き込め! 過去スレ.
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=980100222
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=987227753 1st
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=991989184 2nd
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=995091987 3rd
  * 探しものなら.
  [白下三角] こんなソフト無いですか? in Linux板.
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=986034990
  [白下三角] *  *   *LINUX-お役に立ちますLink集*  *   *
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=980084447
  * 各ディストリビューションのスレッド.
  [白下三角] Debian GNU/Linux [Debian GNU/Linux スレッド! Ver.2]
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=992323048
  [白下三角] Vine Linux [Vine Linux 2.1.5リリース]
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=985745359
  [白下三角] Kondara [MNU/Linux Kondara MNU/Linuxスレッド1]
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=980109361
  [白下三角] Plamo Linux [plamo linux専用掲示板]
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=980098976
  [白下三角] PS2 Linux [PS2でLinux! Part5]
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=996170115
  [白下三角] Red Hat Linux [Redhat 7.2 Public beta(Roswell)ってどうよ]
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=996800465
  [白下三角] Turbolinux [Turbolinux Workstation7 Monza(Public Beta)ヒヒヒ・・・]
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=996144858
  [白下三角] Slackware [古き良き"Slackware"総合スレ]
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=980585420
  [白下三角] LASER5 Linux [Laser5スレ(2)]
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=990360810
  [白下三角] Omoikane GNU/Linux [おもいかねGNU/LINUXスレッド]
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=996868292
  [白下三角] HOLON Linux [ホロンスレッド]
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=985049773
  [白下三角] LiveLinux [LiveLinux ]
    http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=983272587
  上記にないお役立ちリンクなどは申告をお願いします.

  3 :Anonymous@True/7Po:2001/08/15(水) 15:30

  4 :login:Penguin:2001/08/15(水) 15:38
  >>3
  上のとんがりには何が書いてあるんだろ.
  「荒」かな?

  5 :login:Penguin:2001/08/15(水) 15:43
  Anonymousのトリップカコイイ.

  6 :Anonymous@True/7Po:2001/08/15(水) 15:47
  >>4
  「荒」正解! な〜んてね, 考えてないのじゃ.
  スレ建てが上手くいってほっとしたよ(藁.

  7 :login:Penguin:2001/08/15(水) 15:59
  >>1
  おつかれさま〜.

  8 :Anonymous@True/7Po:2001/08/15(水) 16:01
  >>5
  当面, トリップはこれにする, 他に「Anonymous」を名乗る人が.
  いらっしゃるからね(藁.
  Linux板が出来た最初の頃は文字化けがイヤで捨てハンのつもりで.
  「Anonymous」にしたんだけど続いてるよ(苦笑.
  じゃ, 質問の方をどんぞ.

  9 :hanajan@特科連chi@abdWn..Q:2001/08/15(水) 16:03
  >>1 == >>7
  なのかな?

  10 :Anonymous:2001/08/15(水) 17:34
  すいません, Mozilla9.3をdebianで使ってるんですけど, Flashプラグインを.
  どうやったら使うことができるんでしょう?
  /usr/lib/mozilla-9.3/plugins
  にMicromediaのサイトから配られているNetscape用プラグインを放り込むとつ.
  かえるというページもあるんですけど, about:pluginsでは認識していないよう.
  です.
  よろしくおねがいします.

  11 :Anonymous@True/7Po:2001/08/15(水) 18:16
  >>10
  ShockwaveFlash.classは/usr/lib/netscape/pluginsに.
  入ってしまうので, /usr/lib/mozilla/pluginにリンクを張るのはどうでしょう?
  同様に, /usr/local/mozilla/plugins から/usr/local/netscape/pluginsへの.
  リンクもどうぞ.

  12 :login:Penguin:2001/08/15(水) 21:33
  KDEを1.1.2から2.0.1にバージョンアップしたところ,
  アプリケーション起動メニューに化けた項目ができ編集もできません.
  前のバージョンの残骸のようなのですが, これを片付けるにはどうすればよろしいでしょうか?
  ディストリビューションはVineLinux2.0で, KDE以外はほとんどいじっておりません.
  どうか御教示をお願い致します.

  13 : - :2001/08/15(水) 21:38

  14 :login:Penguin:2001/08/15(水) 23:11
  いつもテキスト環境だから解らんけどコンソールから.
  rpm -qa | grep -i kde
  で KDEのrpmインストールパッケージ名を調べて.
  rpm -e 「[上矢印]で調べたrpmインストパッケージ名」でまずアンインスト-ル.
  上手くいったらKDE2.0.1をインストール.
  こんなんでイケるかな?
  保証無し.

  15 :login:Penguin:2001/08/15(水) 23:51
  マックユーザーなのですがLinuxは使えますか?基本的にMac OSと, どっちが便利ですか?

  16 :login:Penguin:2001/08/15(水) 23:58
  >>15
  > マックユーザーなのですがLinuxは使えますか?
  Linux の前ではマカーもWin厨も平等である.
  > 基本的にMac OSと, どっちが便利ですか?
  人による.

  17 :login:Penguin:2001/08/16(木) 00:06
  ポリタンクG4は使えない.
  それ以前のハードはたいてい使える.
  使いやすさについては私は.
  MacOS 9 > Linux > MacOSX
  だと思っている.

  18 :login:Penguin:2001/08/16(木) 00:44
  FDCloneを, FD-1.03s.tar.gzをダウンロードして展開・解凍,
  make install しました.
  実行出来たのですが, カーソル移動で画面が上へ下へスクロール.
  してしまい, 他にも入力を受け付けずまともに使えませんでした.
  何が悪かったのでしょう・・・.
  導入したのは, Red Hat Linux 7.0.1Jで, i686カーネル?です.

  19 :login:Penguin:2001/08/16(木) 00:46
  >>18
  誤爆だよね.

  20 :18:2001/08/16(木) 00:50
  えーっと・・・.
  この質問て, Linux板の「くだらない質問」スレにはそぐわないですか?

  21 :login:Penguin:2001/08/16(木) 00:53
  >>19
  誤爆.

  22 :login:Penguin:2001/08/16(木) 01:07
  >>20
  # rpm -tb FD-1.03s.tar.gz  で, どうよ.
  どこから取ってきたか知らないが, spec入りなのでこれでokだったが.

  23 :login:Penguin:2001/08/16(木) 02:53
  Gentoo はどうよ.
  http://www.gentoo.org/

  24 :login:Penguin:2001/08/16(木) 03:15
  >>17
  マカーによるとG4ポリタンでもつかえるらしいぞ.

  25 :18:2001/08/16(木) 03:46
  >>20
  ええと, ベクターの公式サイトからDLしました.
  ・・・けど, なんだかLinux上で解凍できなかったんで.
  Windows上で汎用解凍ツール使って解凍して, makeしたんです.
  そのせいかどうなのか,
  # rpm -tb FD-1.03s.tar.gz
  gunzip: stdin: invalid compressed data--crc error
  ・・・となってしまいました.

  26 :login:Penguin:2001/08/16(木) 05:47
  >>25
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/  本家.
  $ wget http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/FD-1.03s.tar.gz
  $ tar xvzf FD-1.03s.tar.gz
  $ cd FD(?)
  # su -
  # make
  # make install

  27 :18:2001/08/16(木) 06:04
  $ tar xvzf FD-1.03s.tar.gz
  FD-1.03s/
  FD-1.03s/README
  FD-1.03s/HISTORY
  FD-1.03s/FAQ
  FD-1.03s/TECHKNOW
  tar: 次のヘッダをスキップします.
  gzip: stdin: invalid compressed data--crc error
  gzip: stdin: invalid compressed data--length error
  tar: アーカイブの終わりにある不要な 171 バイトは無視されました.
  tar: 子プロセスがステータス 1 を返してきました.
  tar: エラー終了が前のエラーから遅れました.
  本家からDLし直してるんですけどねー・・・.
  なんでだろー・・・(T_T

  28 :login:Penguin:2001/08/16(木) 06:33
  ファイルが壊れてるように見えるが.

  29 :板違い?:2001/08/16(木) 09:44
  Linux + sendmail + CF という環境で, 特定ユーザのメールだけ.
  ローカルにスプールを置くという設定にしたいのですが, sendmail.def に.
  SPOOL_HOST='(メールサーバのIPアドレス)'
  ALIASED_USERS='/etc/mail/users' <-特定ユーザのユーザ名.
  という設定だけではうまくいきません. どうしたらよいのでしょうか?

  30 :板違い?:2001/08/16(木) 09:48
  訂正.
  /etc/mail/users <-特定ユーザのユーザ名の書かれたファイル.
  です.

  31 :login:Penguin:2001/08/16(木) 10:18
  Emacsで シフト+スペース を押してcannaを起動しようとす.
  ると, SKKが起動してしまうのです. M-x canna とやると, cannaは.
  起動しているようなのですが, , cannaの動かし方おしえて!

  32 :login:Penguin:2001/08/16(木) 14:10
  ディレクトリが setuid されてたらどんな効果あるの?
  中にあるファイルも setuid されるってこと?

  33 :login:Penguin:2001/08/16(木) 14:14
  >>10>>11
  自分で質問して自分で答えるな!!!

  34 :login:Penguin:2001/08/16(木) 17:36
  >>31
  Ctrl-\ か Ctrl-o
  .emacsとかきちんと設定してる?
  何Linux使ってるの?

  35 :login:Penguin:2001/08/16(木) 19:00
  >>31
  環境変数 XMODIFIERS を "@im=none" で Emacs 起動してみれ.
  ん? ってかもしかしてこれは XEmacs だけだったっけ?

  36 :login:Penguin:2001/08/16(木) 20:40
  今度HDDを綺麗にしてLinuxを入れ直したいのですが,
  どのパーティションが必要で, どの程度必要なのかわかりません.
  Windowsは入れないつもりです.
  ちなみに今はスワップに128MB使っているだけです.
  一応スペックも書いておきます. HDDが13GBくらいでメモリーは.
  128MBです. よろしこお願いします.

  37 :login:Penguin:2001/08/16(木) 20:49
  >>36
  スワップなんていらねーだろ.
  swap 128M
  / 5G
  /home のこり.
  こんなもんだろ.

  38 :36:2001/08/16(木) 20:57
  スワップは要らないのですか?何かパーティション割り振る時に.
  スワップ作らないと前に進めなかったもので.
  あと, homeはデータを入れる所と考えてよろしいのでしょうか?
  質問ばっかでおまかそしてすみません.

  39 :login:Penguin:2001/08/16(木) 21:19
  >>36
  いや, 常識的にはswapはとっておく・・・・・・メモリの2倍ほど.
  (今現在では2倍という値に意味は無いらしいが, 損でもないでしょ)
  13G全部使えるんなら, 普通に,
  256M swap
  / 残り全部.
  でいいじゃん.

  40 :31:2001/08/16(木) 21:28
  おへんじどもです.
  >34
  .emacsというのは, ホームディレクトリに置いてあるやつですよね?
  俺のつかっているPlamo2.1には最初から置いてなかったので.
  いろいろ調べて作ってみたのですがダメでした.
  SKK削除する方法もわからないし・・・.

  41 :login:Penguin:2001/08/16(木) 21:40
  Windows2000を立ち上げたときにFAT32のドライブに書いたmp3などを.
  Linuxを立ち上げて覗きたいんですが, どうやれば良いでしょうか?
  (ディスクマネージャからはCD-ROMやFDしか見えません. )

  42 :login:Penguin:2001/08/16(木) 21:42
  >>41
  マウントすれば?(大爆笑)

  43 :login:Penguin:2001/08/16(木) 21:43
  >41
  mkdir /mnt/win
  mount -t vfat /dev/hda1 /mnt/win
  こんな感じのことでしょうか.

  44 :login:Penguin:2001/08/16(木) 22:04
  >>40
  あほ.
  Plamoにはコジマ様お手製の最高な.emacsがついてるじゃねーかよ.
  私は他のUnix使ってますがPlamoから.emacs引っ張ってきます.

  45 :login:Penguin:2001/08/16(木) 22:16
  512Mメモリ積んでるけど, スワップ使うのって稀だよ.
  結構長く使ってても数メガくらい.

  46 :34:2001/08/16(木) 22:18
  >>31
  自分は, Kondaraを使っています.
  ATOKXでほとんど作業しているのですが, emacsでcanna
  を使うときは, YCというパッケージを入れています.
  http://www.ceres.dti.ne.jp/~knak/yc.html
  参考にならないかもしれないけど, とりあえず,
  .emacs
  =============================
  (set-language-environment "Japanese")
  (set-buffer-file-coding-system 'euc-jp-unix)
  (set-terminal-coding-system 'euc-jp)
  (set-language-environment "Japanese")
  (setq next-line-add-newlines nil)
  ;; Canna 設定.
  (load "yc")
  (global-yc-mode)
  (setq yc-canna-lib-path "/usr/lib/canna") ;自分用に直す.
  (setq yc-canna-dic-path "/usr/lib/canna/dic") ;自分用に直す.
  (setq yc-select-count 2)
  (setq yc-rK-trans-key "\C-j")
  (setq yc-stop-chars "(){}<>")
  (setq yc-server-host "localhost") ;/etc/hosts にある?
  (setq yc-use-fence t)
  (setq yc-use-fence (not (eq window-system 'x)))
  (global-set-key "\M-\\" 'yc-mode)

  47 :15:2001/08/16(木) 22:26
  >>16-17
  解答ありがとうございます. ところでLinuxのインストールソフトのオススメがあったら教えてください.

  48 :login:Penguin:2001/08/16(木) 22:37
  >>47
  おまえ,
  「Mac のインストールソフトのオススメがあったら教えてください」
  って聞かれたらどう答えるつもり?
  何に使うのかわからなきゃ答えようがないだろ.

  49 :36:2001/08/16(木) 23:31
  スワップは要らないし作るパーティションは"/"だけで.
  よろしいとのことですが,
  システムとデータは他のパーティションに入れた方が.
  効率がよいと聞きます.
  その説が仮に正しいとして, データのパーティションは.
  何にしたらよいでしょうか.
  再度よろしこお願いします.

  50 :login:Penguin:2001/08/16(木) 23:43
  頻繁に更新されるパーティションは分離したほうが良いという原則に従うなら,
  /varは別にすべきだろう.
  また, クラッシュ時の被害を最小限に食い止めるという理由からなら,
  /etcと/homeは別にすべきだろう.

  51 :37:2001/08/16(木) 23:54
  >>49
  どうせトラブったら再インストールした方が早いんだから,
  データって言ったら当然 /home だろ.

  52 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:03
  Namazuのインデックスを作ろうと思いmknmzしたところ,
  Kakasi.so: undefined symbol: kakasi_getopt_argv
  なんてエラーが出たっす. どうすればいいんでしょ.

  53 :ななしさん@おなかいっぱい:2001/08/17(金) 00:06
  >>50
  >/etcと/homeは別にすべきだろう.
  あれ? /etcと/って分けられるんだっけ? それともこれって.
  >/と/homeを分ける.
  と言いたかったのかな.

  54 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:10
  /
  /home
  /var
  ってことでは? 起動時に/etc/fstabが見えないと.
  マウントできないよね.

  55 :Anonymous@True/7Po:2001/08/17(金) 00:11
  >>33
  >>10と>>11は違う人, トリップで判別がつくだろ.

  56 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:13
  分割の必要など無し.
  HDDの障害対策にはバックアップが最適.
  こまめなバックアップのクセをつけよう.

  57 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:30
  実はマウントしようにも, スレーブ接続のHDD自体見えないんです.
  W2Kでは自動で認識されてますし, Linuxでもインストール時にどこにパーティション作りますか?
  という時にしっかり表示されてたけど・・・.
  で, 見えないので, とりあえず試しにFDDをマウントしようとしたらガガガガ・・・入ってません. とか.

  58 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:30
  >>29
  CFは使ってないからよく分からないけど, 他の人が何も書かないので.
  特定ユーザー以外のメールはどうしたいの?
  それと, ALIASED_USERSの意味を正しく解釈してる?
  makemapでデータベース化する必要があるかも.

  59 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:32
  fat32/linux/swap/fat32
  としてw2kとlinuxのデュアルブート環境組みたいんですけど.
  うまくいきませんなぜでしょう?

  60 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:32
  >>57
  "見えない"って, どういうこと?
  /dev/hdbが存在しないとか?

  61 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:34
  >>59
  どういう風にうまくいかないのでしょう?

  62 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:38
  最後のfat32にしたいところをフォーマットできません.
  w2kでfdiskを起動しようとしても立ち上がらないし・・・.
  泣きそうです・・・.

  63 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:42
  泣いてもいいんですよ.

  64 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:42
  w2kに.
  fdiskはないんですか?

  65 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:46
  >>62
  フォーマットしようとして, 具体的にはどうやったの?

  66 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:49
  fdiskでfat32にすればウインドウズでみれると思い.
  fat32にするぞ!!とコマンドラインからウインドウズの.
  fdiskを立ち上げようとしたら立ち上がらないのでそっからすすめません・・・.

  67 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:53
  >>57
  とりあえずHDDをマウントさせたいのなら>>43に書いてあるような.
  ことでいいはずなんだが.
  試してみたの?

  68 :login:Penguin:2001/08/17(金) 00:54
  >>66
  Win板に行くといいかも.

  69 :login:Penguin:2001/08/17(金) 01:21
  >>66
  あ, それ, 俺もあった.
  俺はdebianでなったけど,
  論理ドライブにSwapを作ると変な風になる.
  ext2だとDosのFDISKからはNon-Dosと認識されるけど.
  Swapは認識されなかった, んで, まえ, 先にFAT32から.
  先につかってLinuxをインストールしたときは.
  FDISKから論理ドライブの認識ができなかった.
  まぁ, それでも, 確保したFATなドライブは使えるから問題ないが, ,
  なんか, 気持ち悪かったので以下のような解決法をとった.
  一応, 俺の解決法(逃げただけだが)
  インストールする際にSwapを作らない(爆)
  まぁ, あとから, FDISKで消しても良いが. . .
  んで, それぢゃ不安なので/dev/zeroからSwapを切り出して.
  そいつをマウントしてやればおっけ.
  そうしてある, PCはWinがメインのPCなのでそう言う風にしてある.
  linuxがメインのPCでは論理パーティションにはFATなドライブは.
  作っていない.

  70 :login:Penguin:2001/08/17(金) 01:31
  みなさんレスありがとうございました〜.
  >>69さんの方法を試してみようと思います〜.
  古いノート(DELL Inspirpn3200)のHDD壊れたヤツを.
  拾いまして(笑)それで試していたところです.
  みなさんありがとうございました〜.
  それにしてもLinuxは4Gより前にブートするとこ.
  作らなきゃいけなかったりいろいろ難しいです・・.
  本に書いてないこと多し.

  71 :login:Penguin:2001/08/17(金) 01:36
  っていうかDOSのFDISKって基本パテーションはひとつしか.
  認識しないんじゃなかったっけ?

  72 :login:Penguin:2001/08/17(金) 01:37
  >>70
  4Gの壁は去年あたり崩れたはず.

  73 :login:Penguin:2001/08/17(金) 01:38
  っていうかw2kにはfdiskないそうです・・・.

  74 :login:Penguin:2001/08/17(金) 01:40
  >>72
  まじっすか!!う〜んオレの持ってるCD古すぎ・・・.

  75 :login:Penguin:2001/08/17(金) 01:41
  >>71
  認識はするよ.
  つくれないだけ(藁.

  76 :login:Penguin:2001/08/17(金) 02:09
  かなりくだらないんですがlinuxとsolarisとBSDの違いって?

  77 :login:Penguin:2001/08/17(金) 02:14
  名前.

  78 :login:Penguin:2001/08/17(金) 02:17
  すいません. ディスクマネージャというW2kでいうところの管理ツールみたいなものからはマウントしようにも見えないので,
  コマンドを打ち込んでみようと思います. コマンドってどんな・・・って>)41に書いてありましたね.
  やってみます. それと, コマンドが全部載ってるサイトとか無いでしょうか?
  なにかやるたびにいちいちこれやるにはどんなコマンドが必要ですか?
  とか, あるいは基本的なコマンドさえわからないので.
  わかるのはshutdown -h nowとstartxの2つとあとturboxcfgぐらいです.
  もっと語彙を増やすのにいい辞典みたいなサイト, あるいは本とか無いでしょうか?

  79 :login:Penguin:2001/08/17(金) 02:21
  今月号のLinuxMagazine(ASCII)がコマンド特集やってます.

  80 :login:Penguin:2001/08/17(金) 02:29
  >>78
  ここなんかどうだ.
  http://linux.nikkeibp.co.jp/re-command/index.html

  81 :login:Penguin:2001/08/17(金) 02:54
  つくづくありがとう・・・日経のコマンド逆引きはお気に入りに追加して活用します.
  mp3がギッシリ入ったディレクトリの話ですけど.
  mkdir /mnt/win
  mount -t vfat /dev/hdb1 /wnt/win
  mkdir /mnt/win2
  mount -t vfat /dev/hdb2 /wnt/win
  で, HDDのドライブが2つ追加されました. よくわかりませんがファイルの拡張子とアプリを関連付けするような感じで.
  ドライブのパーティションもフォルダから開くように設定してやる必要があるってことでしょうか. ちょっとわかってきました.
  あとmp3を聴いたらデフォのカコ悪いプレーヤが立ち上がったので,
  今度はいろいろとフリーソフトの探検に逝ってきます. ゴキゲンよう!

  82 :login:Penguin:2001/08/17(金) 03:37
  unixでは「ドライブ」って概念が無いんですよ.
  だから, パーティションの中身を見たかったら,
  適当なディレクトリを作って関連付けてあげなければいけないんです.
  パーティション, ディレクトリ, ドライブ, ファイル, などなど,
  概念を一度調べて整理しなおしてみるといいと思います.
  ディスク構造に詳しくなると, いろんなトラブルに対処できるようになるし,
  それはLinuxのみならず役に立つ知識ですので.

  83 :login:Penguin:2001/08/17(金) 04:17
  カーネルをバージョンアップさせれば使えないデバイスも.
  使えるようになりましょうか.
  自分はオンボードのオーディオ, VIA VT82C686Aと.
  ロジテックのホイールだけ光学式なマウスが使えないのです.

  84 :login:Penguin:2001/08/17(金) 04:59
  >>83
  そういう君のカーネルのバージョンは?

  85 :login:Penguin:2001/08/17(金) 08:25
  >>83
  ホイールマウスはXだろ.

  86 :83:2001/08/17(金) 08:37
  2.2.17-なんとかです. Vine2.1
  前まで使ってたMS製マウスはちゃんと.
  ホイール使えたんですよ.
  光学式というのがとても引っかかるのです.

  87 :85:2001/08/17(金) 08:52
  >>83
  >>86
  だから, ホイールマウスはXFree86だろ!!
  カーネルはkanke-ne-YO!

  88 :login:Penguin:2001/08/17(金) 09:13
  >>87
  ドライバは関係あるんじゃないの?

  89 :さあね@Fh4rJwU6:2001/08/17(金) 09:19
  >>83
  imps2

  90 :さあね@Fh4rJwU6:2001/08/17(金) 09:28
  >>83
  なんつうか, 自分のカーネルのバージョンもよく分からんやつが.
  あらわれるようになるとはねえ, Linuxも広まったもんだ(嘲.
  教えて欲しけりゃもっと情報だせよ.
  ・カーネルバージョン(uname -a)
  ・Xのバージョン(X -version)
  ・マウスのメーカと名称.
  っていうか, 君さ, X上で動かないっていってるんだよね.
  マウスポインタは動くの?左右のクリックはできるの?
  動作しないのはホイールだけ?

  91 :login:Penguin:2001/08/17(金) 11:56
  質問させてもらいます.
  ipアドレスはどのファイルに格納されているのですか?
  またDHCPを使用するか否かを設定するファイルは?
  よろしくお願いします.

  92 :login:Penguin:2001/08/17(金) 12:19
  >>91
  /etc/sysconfig/network-script/ifcfg-eth0

  93 :login:Penguin:2001/08/17(金) 12:23
  >>92
  速攻のレスありがとうございます.
  さすが2chですね.

  94 :login:Penguin:2001/08/17(金) 12:23
  >>83
  MS の  光学+ホイールマウスは, 普通に使えるよ.
  ロジテックは, 使えないの?

  95 :login:Penguin:2001/08/17(金) 14:01
  >>91
  grep -r IPアドレス /etc
  くらいはやれ.

  96 :83:2001/08/17(金) 14:07
  >90くだ質だから聞いたのですがすみませんね.
  マウスの名前はFirstMouse+IIです.
  mouseconfigで前バージョンのしかないみたいです.
  Xで設定てどうやるのですか?
  何故かオーディオもマウスもBeだと普通に動くんですよね.

  97 :login:Penguin:2001/08/17(金) 14:22
  >>96
  まずはその「何故か」が何故なのかをよく考えようよ.
  中に小人が入ってるわけじゃないんだし・・・.

  98 :login:Penguin:2001/08/17(金) 14:43
  52でし.
  kakasiのソースパッケージをリビルドしてrpm -ivh --force
  で突っ込んだら直りました.

  99 :login:Penguin:2001/08/17(金) 16:12
  XFree86の4.1でフレームバッファー上でXを使いたいのですが,
  どうすればよいのですが.
  kernel2.45の.
  Turbolinux Workstation7 Monza(Public Beta)です.

  100 :login:Penguin:2001/08/17(金) 16:13
  ですが->ですか?

  101 :login:Penguin:2001/08/17(金) 17:38
  >>99
  吉本新喜劇の安尾さんですか?

  102 :login:Penguin:2001/08/17(金) 17:39
  Load "freetype" な状態で *.ttc な日本語フォントの jisx0208 な部分を取り.
  出せないのは現時点では解決不能なのでしょうか?(Xft 経由じゃない部分)
  fonts.dir には.
  msgothic.ttc -Ricoh-MS Gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
  などと書いておいて xlsfonts で確認するとちゃんとインデックスはあるのですが,
  xfontsel や xfd で確認しても, ascii 部分の文字しか取り出せません.
  実際 kterm や emacs でこのフォントを使うと, 日本語部分はナカグロになってし.
  まいます. 日本語 TrueType は x-tt or Xft じゃないとダメなんでしょうか?
  XFree86-4.1.0
  freetype-2.0.4
  です.

  103 :login:Penguin:2001/08/17(金) 17:42
  どうすればよいのですが. age

  104 :102:2001/08/17(金) 17:45
  > msgothic.ttc -Ricoh-MS Gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
  ちがいました. XFree86 の附属文書にしたがって.
  :0:msgothic.ttc -Ricoh-MS Gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
  としています.

  105 :login:Penguin:2001/08/17(金) 17:54
  下らない質問逝きます!
  Redhat7.1J(雑誌の付録)を入れています. そこにATOKXを入れましたが動作.
  しませんでした. 次にWnn6を入れましたが, 上手く動きません.
  しかたがないので, 当面はcannnaかFreeWnnのどちらかを鍛える方向で頑張ろう.
  かと思っていますが, cannnaとFreeWnnではどちらがお奨めですか?

  106 :login:Penguin:2001/08/17(金) 18:29
  atokXいれようよ!!
  もったいないよ. がんばれば動くって.

  107 :@luY64TBk:2001/08/17(金) 20:14
  現在, swapがどれくらい使用されているかを知りたいのですが,
  どうすれば良いのでしょうか?

  108 :董々は禿@.k7aNkAc:2001/08/17(金) 20:18
  >>107
  $ top

  109 :login:Penguin:2001/08/17(金) 21:09
  Linux板の倉庫ログってこれだけしかない?
  それとも他にまだある?
  http://cocoa.2ch.net/linux/kako/

  110 :login:Penguin:2001/08/17(金) 21:17
  SMPマシンなんすけどtopでCPU別にステータス表示させるには.
  どうしたら良いっすか? ~/.toprcが怪しいみたいだけどいまいち解らないッス.

  111 :金曜ロードショー:2001/08/17(金) 22:36
  スレ違いかもしれないですが, くだらない質問ってことで(^^;)
  映画のジュラシックパークに, 出てきた.
  ビジュアルなファイルマネージャみたいなものは実際にあるのですが?
  話の筋からするとUNIX上で動いてるようなのですが,
  どこにも見当たりません.
  あるとすれば, linux上で動くのでしょうか?だれか教えてください.

  112 :LINUXはアラーの神の贈り物:2001/08/17(金) 22:38
  LINUXはアラーの神の贈り物.

  113 :login:Penguin:2001/08/17(金) 22:38
  >>111
  架空です.

  114 :金曜ロードショー:2001/08/17(金) 22:42
  113>>
  どうりでないわけだ.

  115 :login:Penguin:2001/08/17(金) 22:55
  >>106
  free

  116 :102:2001/08/17(金) 23:48
  やっぱ無理ですかね?

  117 :login:Penguin:2001/08/17(金) 23:57
  Q. Linuxを題材にした映画の名前を挙げよ.

  118 :login:Penguin:2001/08/18(土) 00:11
  ジュラシックパーク.

  119 :login:Penguin:2001/08/18(土) 00:11
  3Dのファイルマネージャはどっかで見たなあ. . .
  でもwinだったような気がする.

  120 :login:Penguin:2001/08/18(土) 00:14
  マッドリナックス.

  121 :login:Penguin:2001/08/18(土) 00:17
  >>119
  3Dメガネをかければできそうな気がするが.

  122 :login:Penguin:2001/08/18(土) 00:18
  >>121
  JM っすか?
  ディスクロージャー?

  123 :login:Penguin:2001/08/18(土) 00:21
  前にZDNNで紹介されてたやつでしょ?

  124 :login:Penguin:2001/08/18(土) 00:21
  じゃデータグローブも必要だな. きっと.

  125 :login:Penguin:2001/08/18(土) 00:38
  >>119
  3dwmじゃない?
  http://www.3dwm.org/

  126 :login:Penguin:2001/08/18(土) 08:38
  3Mode floppy Driveでは, 1.2Mフロッピーを.
  mount -t msdos /dev/fd0h1200 /mnt/floppy
  とすると, とりあえず初期設定無しで読みこめますか?
  教えてください.
  1.2M floppyを読めるのかどうか知りたくて,
  書きました.

  127 :login:Penguin:2001/08/18(土) 08:39
  >>126
  わかりません.

  128 :login:Penguin:2001/08/18(土) 08:51
  まずは悩む前にやってみよう!!

  129 :126:2001/08/18(土) 08:58
  >>127
  >>128
  3Mode floppyにするか, 2Mode floppy
  にするか迷っています.
  お願いします.

  130 :login:Penguin:2001/08/18(土) 09:02
  どっちにしたって安いじゃん.
  秋葉原のバルク品価格なら1000円も変わらないよ.
  3モード買っておいて使えなかったら使えるように頑張るってのじゃ駄目?

  131 :126:2001/08/18(土) 09:13
  >>130
  そんなに安いんだ.
  ネットで見ると, 5000円ぐらいするみたいなので.
  探してみます.
  ありがとう.

  132 :login:Penguin:2001/08/18(土) 10:06
  激安の3モードFDDはわけわかんないメーカーのWindows専用品だったりするから.
  やめたほうがいいと思われ.
  http://yebisu.ics.es.osaka-u.ac.jp/~kasukawa/linux/3mode-patch.html
  ここでも読んで勉強しよう.

  133 :login:Penguin:2001/08/18(土) 10:44
  ライブラリの.a .la .lai .soはそれぞれどういう役割があるの?

  134 :login:Penguin:2001/08/18(土) 10:47
  .o もわからへん.

  135 :login:Penguin:2001/08/18(土) 10:50
  >>132
  Windows専用品ってなんですか?

  136 :login:Penguin:2001/08/18(土) 11:57
  このページの右上にある「スレッド新規作成」ってなんですか?
  押しても動作しません. どうやったら動作するのか詳しい手順を教えて下さい.

  137 :126:2001/08/18(土) 12:06
  >>132
  ありがとう.
  複雑みたいですね.

  138 :login:Penguin:2001/08/18(土) 12:09
  >>136
  左の空欄を埋めてから「スレッド新規作成」を押せば.
  新スレが立つ.
  って, そんなこともわからんのにスレ立てると.
  反発食らいまくりになるのは目に見えてるんで,
  もうちょっと 2ch に慣れるまでは使うな.

  139 :login:Penguin:2001/08/18(土) 16:49
  同じディスクにインストールしてあるWindowsとLinuxで同じファイルを編集するにはどうしたらいいですか?

  140 :login:Penguin:2001/08/18(土) 17:03
  Kondara2.0に付いていたネットスケープとMosaicを.
  使おうとしています. プロクシを設定したいのですが.
  それらしい項目がありません. ネット検索してみると"設定"
  の中の"詳細"の中にボタンがあると書いてあるのですが.
  見つかりません. オプションでも付けて起動するのでしょうか?

  141 :login:Penguin:2001/08/18(土) 17:06
  >>140
  '詳細'の横の三角押してみた?

  142 :login:Penguin:2001/08/18(土) 18:35
  ApacheでCGIを動かしたいのですが, ソースコードが出るだけです.
  httpd.confの一番下に.
  <Directory /usr/local/apache/htdocs/somedir>
  Options +ExecCGI
  </Directory>
  AddHandler cgi-script .cgi
  を加えるだけではいけないのでしょうか.

  143 :login:Penguin:2001/08/18(土) 18:39
  >>141
  できました. どうもありがとうございました.
  くだらない質問に答えて下すってありうがとうございます.
    恥じついでにもう一つ. ネットスケープは無事設定.
  出来たのですが, Mosicの方が上手く行きません.
    Proxyのアドレスは出るんですけどポート番号の.
  入力ボックスが出ないんです.
    こちらはどのように設定するのでしょうか?

  144 :login:Penguin:2001/08/18(土) 19:11
  LinuxをLANに接続してWindows2kから.
  TeraTermでログインしたいのですが,
  TCP/IPの設定だけで可能でしょうか?

  145 :boo:2001/08/18(土) 21:33
  以前なんかの記事で"同じチップを使ったNICを2枚差しするのは止めたほうがいい"と言う内容の.
  記事を読んだ覚えがあるのですが本当ですか?今, "カニ"チップが1枚差してあって無事に動いています.
  ここに同じ"カニ"を差すつもりなのですがどうなのでしょう?
  ですと利はvine2.1です.
  止めたほうが良いのか, なんとかなるのか, 工夫次第なのか・・・.
  教えて下さい.

  146 :login:Penguin:2001/08/18(土) 21:37
  >144
  inetいれてたら/etc/inet.conf の  in.telnetdを有効に.
  /etc/hosts.allow に  in.telnetd:アクセスもとのアドレス.
  これでok打!
  intet使ってなかったら.
  telnetdを起動.

  147 :login:Penguin:2001/08/18(土) 21:58
  >>145
  同じチップだとどっちが eth0 でどっちが eth1 か区別がつかなくなるから, かなぁ.
  自信なし.
  この辺にヒントがあるかも.
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Ethernet-HOWTO-3.html#ss3.2

  148 :login:bin:2001/08/18(土) 22:30
  >>142
  その設定だと.cgiっていう拡張子のファイルをCGIとして扱うって.
  ことだけだぞ. 「ソースが見えてしまう」って言ってるってことは.
  おそらくperlかなんかだろうから, ソースの冒頭の #! に続く.
  perlのパスを確認すると良い.
  #!/usr/local/bin/perl
  とかになっているはずなので, 本当に /usr/local/bin/ に.
  perlがあって, nobodyに実行権限があるかどうかを確認してくれ.
  >>144
  TeraTerm前提ならSecure Shellを使った方がよいのでは.
  http://www.zip.com.au/~roca/ttssh.html
  英語ページだがそんなに難しくはないはず. 以下でダウンロード可能.
  http://www.zip.com.au/~roca/download.html#binaries
  "USA" って書かれたリンクを押してTeraTerm SSHをダウンロードし,
  zipを解凍して出てきたファイルをTera Termのディレクトリに.
  上書きし, ttsshを起動するとSecure Shellで接続できるようになる.
  >>145
  カニ自身の善し悪しを除外するなら, 同じチップで2枚差しってのは.
  大した問題ではない. 同じチップだとeth0とeth1の区別が付きにくい.
  というだけで, とりあえず両方とも動かしてみれば良い.

  149 :login:Penguin:2001/08/19(日) 00:28
  質問です.
  一行目のパスの指定で.
  #! /usr/bin/perl
  と書いて実行すると.
  bash: ./a.pl: そのようなファイルやディレクトリはありません.
  のようにおこられます.
  #! /usr/bin/perl -w
  のように書くと perl が実行されるようです.
  Red Hat Linux 7.1 です.

  150 :login:Penguin:2001/08/19(日) 00:31
  改行コード, perl --  で使え.

  151 :login:Penguin:2001/08/19(日) 00:41
  150さん, ありがとうございます. 警告モードにせずにできました.

  152 :login:Penguin:2001/08/19(日) 02:57
  Galeon 0.11.5を入れようと思ったのですが,
  libxml >= 1.8.11
  gnome-vfs >= 0.6.0
  GConf >= 0.12
  oaf >= 0.6.2
  gdk-pixbuf >= 0.10.0
  がいると言われました.
  で, 適当にFTPサイトを回ってみたのですが,
  目当てのパッケージが見当たりません. どこで拾えるか教えてもらえませんか?
  当方 RedHat 7.1を使ってます.

  153 :login:Penguin:2001/08/19(日) 05:24
  >>139
  マウントせよ.

  154 :boo:2001/08/19(日) 05:38
  >147, >148さんありがとうございます. とりあえずチャレンジしてみます.

  155 :login:Penguin:2001/08/19(日) 08:54
  RedHatLinux6.1対応のPCMCIA対応のイーサネットアダプターのおすすめ.
  教えてください.

  156 :login:Penguin:2001/08/19(日) 11:59
  >>155
  http://www.redhat.com/support/hardware/intel/61/rh6.1-hcl-i.ld-11.html

  157 :login:Penguin:2001/08/19(日) 14:14
  >>152
  http://www.rpmfind.net/
  どーしてもうまくいかないときは--nodepsだ!

  158 :login:Penguin:2001/08/19(日) 17:17
  VPN って素晴らしいかもね.

  159 :login:Penguin:2001/08/19(日) 17:57
  Linux厨房はどうして犬と呼ばれますか?

  160 :login:Penguin:2001/08/19(日) 18:06
  >>159
  Win板に帰れ.

  161 :login:Penguin:2001/08/19(日) 18:51
  mgettyとかsendfaxとかvgettyなどがちゃんと利用できる.
  56kのモデムにはどういったものがありますか?
  IOデータのDFML-560Eなどは使えるのでしょうか.
  宜しくお願いします.

  162 :login:Penguin:2001/08/19(日) 19:20
  >>161
  外付けのモデムならたいていOKでしょ.

  163 :login:Penguin:2001/08/19(日) 19:56
  http://consumer.usa.canon.com/bjc/s630n/index.html
  CanonのUSAサイトなんだけど, うちのmozilla0.93でこのページ行くと.
  かならずXが落ちる. netscapeだと大丈夫なんだけど・・・.
  他の方はどうですか?

  164 :login:Penguin:2001/08/19(日) 20:26
  >>163
  Vine2.1.5 + Mozilla0.9.3
  落ちねーじゃんかよ.
  Canonにうらみでもあんのか?

  165 :名無しさん@Emacs:2001/08/19(日) 20:41
  FreeBSD4.4
  XFree86 3.3.6 SVGA
  Mozilla 0.9.3
  問題無し.

  166 :login:Penguin:2001/08/19(日) 20:44
  >>163
  ディストリ.
  X
  ぐらい書かないとなあ.

  167 :login:Penguin:2001/08/19(日) 21:13
  ADSL にしてからLinuxからtracerouteが外部に対して出来ない.
  Winのtracertは出来る.
  pingは両方とも可.
  ルータはLaneed LD-BBR4で, VineLinux2.1.5とWin2kです.
  なぜでしょう?

  168 :login:Penguin:2001/08/19(日) 21:13
  >>163
  Slackware7.0にXfree86 3.3.6とMozillaの20010811-06だけど, 落ちないぞ.

  169 :login:Penguin:2001/08/19(日) 21:17
  >>167
  Windows は実装が違うみたいね.
  http://www.idg.co.jp/lwonline/backnumber/200104/20010405_01_report.html

  170 :login:Penguin:2001/08/19(日) 21:20
  win98SEのインターネット共有を.
  Linuxで使うにはどうすればいい?

  171 :root shell boy:2001/08/19(日) 21:28
  >170
  厨房は死ね.

  172 :login:Penguin:2001/08/19(日) 21:31
  ノート使ってて出来たらいいなと思うんだけど,
  起動オプションなんかでnetworkの設定って換えれない?

  173 :login:Penguin:2001/08/19(日) 21:43
  Xwindowが起動できない・・・なんで?

  174 :login:Penguin:2001/08/19(日) 21:49
  startxだよ〜.

  175 :login:Penguin:2001/08/19(日) 21:50
  >>173
  君の状況を書いてくれないことには全くわからない.
  ディストリビューション, ハード名, ビデオカード名, マウスの種類,
  インストールはうまくいったのか, インストールではどう設定したのか.
  出来る限り書きなされ.

  176 :login:Penguin:2001/08/19(日) 21:54
  >>170
  Winの方を鯖にしてインターネットに繋ぎたいという意味なら.
  http://www.forest.impress.co.jp/library/blackjumbodog.html
  でもつかえ.

  177 :login:Penguin:2001/08/19(日) 21:55
  w2kのインターネットの共有だと.
  共有かけてるPCに192.168.0.1というip
  が振られるらしいんだけどってことは.
  LinuxのホストをこのIPにすれば.
  インターネット共有できるかな?

  178 :173:2001/08/19(日) 22:25
  >>174
  それやってみてもできない・・・.
  >>175
  すみません・・・.
  Kondara MNU/Linux2.0
  ビデオカード名とかよくわかんないんだけど.
  http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-L750/
  のL450Gってやつです.
  インストールの時解像度の選択の後のテストみたいのでエラーがでた.

  179 :login:Penguin:2001/08/19(日) 22:33
  じゃあ対応してないんじゃない?
  TURBOで炒ってみよ〜.

  180 :login:Penguin:2001/08/19(日) 22:34
  googleにアクセスできん. 鬱だ.

  181 :初心者:2001/08/19(日) 22:43
  初めて使うのにいいLinuxはなんですか?

  182 :login:Penguin:2001/08/19(日) 22:46
  >>181
  Vine Linux です.

  183 :login:Penguin:2001/08/19(日) 22:48
  >>181
  Turbo Linuxです.

  184 :152:2001/08/19(日) 22:51
  ありがとうございます.
  さっそく行って来ます.

  185 :login:Penguin:2001/08/19(日) 22:57
  >>170
  俺はW2kのICS使ってLinuxぶら下げてるけど.
  (マザーに乗ってるWinModemがLinuxじゃ使えなかったんで<-未だにダイアルアップかよ俺)
  全然平気だよ.
  Linuxのインストール時にゲイトウェイをWinのICSマシンのアドレスを指定するだけさ.

  186 :login:Penguin:2001/08/19(日) 23:01
  >>173
  Xconfigurator って打って, , もう一回設定してみ.
  Xは, ビデオカードの問題だけでなく, マウスやモニタの認識が.
  うまくいってない場合でも, 立ち上がらない.
  ちなみに君のマシンのビデオカード名は ATI RAGE 128PRO 4XL だ.
  それでもうまくいかなかったら他のディストリかなあ.

  187 :ターボ戦隊:2001/08/19(日) 23:05
  >>181
  もう少し時期を置いた方が良い.
  注目株のTurbolinuxはまだ正式リリースされてない.
  正式リリースされるまで目前だから.

  188 :163:2001/08/19(日) 23:06
  >>164と同じ.
  Vine2.1.5 + mozilla0.9.3
  XFree のバージョンは・・・.
  今ちょっと分からないですがおそらく3.3.6です.

  189 :login:Penguin:2001/08/19(日) 23:11
  >>173
  少しYahooで検索してみたが, こういう情報があった.
  インストール時の選択あるいはXconfiguratorで,
  ビデオカードの認識のところで, 自動認識->いいえ.
  ビデオカードの選択->UnlistedCard
  Xサーバーの選択->XF86_SVGA/etc/X11/XF86Config-4を書き換えなきゃいけないのかもしれない.
  まあがんばれ.

  190 :login:Penguin:2001/08/19(日) 23:41
  LinuxMLDに決まってる.

  191 :login:Penguin:2001/08/20(月) 00:38
  Linuxで, NetScapeをやろうとしてみましたが,
  うまくいきません. 原因はなんでしょうか?
  おそらく設定がおかしいのだとは思うんですが. .

  192 :login:Penguin:2001/08/20(月) 00:42
  >>191
  どううまくいかないんだよ(藁.

  193 :login:Penguin:2001/08/20(月) 00:43
  >>191
  うまくいかないとは, 何が?
  使っているディストリビューションは?というか, Mozilla-0.9.3を使うことをお奨めする.
  http://www.mozilla.org/

  194 :login:Penguin:2001/08/20(月) 01:57
  >>193
  いやいや, mozillaはインストールするだけ,
  実際使うのはgaleonです.
  タブは便利だよ〜.

  195 :191:2001/08/20(月) 06:12
  全然, 繋げないんです.
  なになにのDNSがないという表示がでてしまって.

  196 :login:Penguin:2001/08/20(月) 07:07
  >>195
  DNS設定しろ(大爆笑)

  197 :login:Penguin:2001/08/20(月) 07:14
  この板には, レスすると必ず大爆笑するやつや, レスすると.
  必ず屁をこくやつや, レスすると必ず語尾が「〜かよッ!」に.
  なるやつがいる.

  198 :login:Penguin:2001/08/20(月) 09:06
  >>197
  あ〜あ, そんなこと言ったら(大爆笑)君が来なくなっちゃうじゃないか.

  199 :login:Penguin:2001/08/20(月) 09:31
  NTFSをマウントして日本語ファイル名を表示するにはどう.
  すればいいですか?
  シェルは日本語表示できています.

  200 :login:Penguin:2001/08/20(月) 09:46
  >>199
  http://www.jaist.ac.jp/~amatsus/linux/
  ここでも読んどけ(大爆笑)

  201 :login:Penguin:2001/08/20(月) 12:19
  http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0141.html

  202 :login:Penguin:2001/08/20(月) 12:50
  TurboLinux6.1Serverで ext2のSJISのファイル名.
  がls -Nでちゃんと見れないのはなぜ??
  catをかますと何故か見える.
  Slackware, Vineでは見えたんだけど.
  hotdoggin<95> touch SJISファイル名.
  hotdoggin<96> ls -N
  SJIS?t?@?C????
  hotdoggin<95> ls -b
  SJIS\203t\203@\203C\203\213\222\230
  hotdoggin<97> ls |cat
  SJISファイル名.
  hotdoggin<92> ls |dp
  Location: +0 +4 +8 +C /0123456789ABCDEF
  00000000: 534a4953 83748340 8343838b 96bc0a /SJIS.t.@.C...シ.
  hotdoggin<93> ls |dp -k
  Location: +0 +4 +8 +C /0123456789ABCDEF
  00000000: 534a4953 83748340 8343838b 96bc0a /SJISファイル名.
  hotdoggin<99> ls --version
  ls (GNU fileutils) 4.0

  203 :login:Penguin:2001/08/20(月) 12:52
  >>202
  >>201を見れば分かる通り, ファイル名にk
  i

  204 :Anonymous@True/7Po:2001/08/20(月) 13:32
  >>195
  /etc/resolf.conf に, プロバから送られてきたDNSのIPを記述せよ.

  205 :login:Penguin:2001/08/20(月) 16:43
  NISで管理しているパスワードに使用期限を決めたのですが,
  有効期限が切れる何日か前に, 自動的に警告を出すようにしたいのです.
  普通のlocalなパスワードでしたら, shadowファイルに日数を書けば.
  警告が出るようになるようですが, NISの場合はどうすれば良いのでしょう?

  206 :login:Penguin:2001/08/20(月) 16:50
  netstatでみると,
  空いてるポートがいくつかあるみたいなんですが.
  /etc/serviceで探してみてもみんな数字が大きいので.
  どのサーバがこのポートを開いているのがわかりません.
  これ見つける方法ってありませんか?

  207 :login:Penguin:2001/08/20(月) 16:55
  bootディスクを作成したいのですが.
  /sbin/liloで出来ると思うのですが, フロッピーに書き込むようにするには.
  どうすればいいのでしょうか?

  208 :login:Penguin:2001/08/20(月) 17:07
  >>206
  socklist(8)
  >>207
  /etc/lilo.conf$B$N(Bboot$B$r(B"/dev/fd0"$B$K$7$F!"(B
  $B6u$N%U%m%C%T!<$rFM$C9~$s$G(B/sbin/lilo$B$@(B!

  209 :login:Penguin:2001/08/20(月) 17:10
  >>206
  socklist(8)
  >>207
  /etc/lilo.confのbootを/dev/fd0にして,
  空のフロッピーを突っ込んだら, /sbin/liloだ!

  210 :login:Penguin:2001/08/20(月) 19:22
  >>207
  あるいはmkbootdisk.

  211 :login:Penguin:2001/08/20(月) 20:26
  MINI128SL  SOHOのLINUXのドライバってあるの?
  本家NTTのサイトには置いてないよう.

  212 :login:Penguin:2001/08/20(月) 21:16
  adaptecの2930/lpに繋いだultra-SCSIのHDにLinuxをインストールしたいのですが.
  TurboLinux6.1(Server)もRedHat7.1もSCSI-HDを認識してくれません.
  なにかFDにドライバを入れて使うなどする対処法はあるのでしょうか?
  CDRがあるのでインストールCDを作り直すことは出来るのですが, どのファイルを更新したりすればよいのか.
  わかりらないのです, お願いします.

  213 :31:2001/08/20(月) 21:25
  >44
  tamesitemitamonono damedesita..
  >46
  yappari SKK ga ugoicyaimasu..
  umm.. SKK no bakan(T-T)

  214 :login:Penguin:2001/08/20(月) 22:27
  >>213
  http://www.rarf.riken.go.jp/archives/Linux/plamo/Plamo-2.1/contrib/Emacs/
  plamoの.emacsがあるよ.

  215 :login:Penguin:2001/08/20(月) 22:41
  SDLでイケてるゲームを教えてください.
  そもそもフリーなんですか?

  216 :31:2001/08/20(月) 22:59
  >>214
  soutuha tamesitanndesukado damedesita..
  inn you kitinnto yattokubekidesitane >>44
  gomenn...

  217 :login:Penguin:2001/08/20(月) 23:01
  >>215
  BMda!

  218 :215:2001/08/20(月) 23:20
  いろいろ試してみましたが, 根本的にうまくいきません.
  当然最新のランタイム1.22をインストールしましたが,
  ゲームを./configureするときに.
  「SDL1.01が無い」とか「1.10が無い」とか言われます.
  どうすればいいんでしょ.

  219 :login:Penguin:2001/08/20(月) 23:32
  >>218
  無いといわれたものは探して入れる.

  220 :206:2001/08/20(月) 23:38
  >>209
  ありがとう!
  ちゃんと一覧で出してくれるのですね!これでじぶんちサーバの野望にまた一歩近づいた(藁.

  221 :login:Penguin:2001/08/20(月) 23:54
  omoikaneのインストールCDイメージ「cd.img」というファイルをFTPサイトからDLしましたが,
  windows上ではどうやってCDに焼けばいいんでしょか?
  たぶん.isoに変換しないといけないんだろうけど....

  222 :login:Penguin:2001/08/20(月) 23:56
  拡張子を.isoに変える(藁.
  かどうかはわからんが,
  WinCDRならトラックイメージデータとしてそのまま焼けるYO!!

  223 :215:2001/08/21(火) 00:00
  rpmじゃなくてtar.gzからやったらうまくいった.

  224 :221:2001/08/21(火) 00:12
  >>222  おお, 即レスありがとう.
  そうですか, WinCDRならいけますか.
  Easy CD Creatorでは.imgは扱えないみたいでした.

  225 :191:2001/08/21(火) 00:58
  >>196
  >DNS設定しろ.
  設定は一応してあるのですが, うまく繋げないんです. .

  226 :login:Penguin:2001/08/21(火) 01:13
  関係ないけど, カーネル2.4系で.
  ppxpやtkppxpって使えるんですか?

  227 :login:Penguin:2001/08/21(火) 01:13
  linuxで.au形式の音声ファイルを扱えるウィンドウズで言うところのサウンドレーコーダみたいなのは無いですか?
  できればGUIがGTKのやつ.

  228 :login:Penguin:2001/08/21(火) 01:29
  >>225
  nslookup www.2ch.net なんてやって, IPアドレスを解決できてるか?
  /etc/resolv.conf に, 正しくDNSサーバのIPアドレスが記述されているか?
  そもそもTCP/IPが使えるだけでなく, インターネットが使えているか?

  229 :login:Penguin:2001/08/21(火) 01:41
  PCIにLANボード(PlanexのFNW-9802-T)差してるんですが.
  Winみたいに自動認識しないのでどうすればいいんでしょうか?

  230 :login:Penguin:2001/08/21(火) 01:47
  >>229
  ネタ?

  231 :login:Penguin:2001/08/21(火) 01:48
  手動認識させる.

  232 :229:2001/08/21(火) 01:54
  >>230
  違います.
  >>231
  その方法を知りたいので. . .

  233 :login:Penguin:2001/08/21(火) 02:15
  >>232
  LANボード刺したままインストールした?

  234 :229:2001/08/21(火) 02:17
  >>233
  はい.

  235 :login:Penguin:2001/08/21(火) 02:19
  ディストロは?

  236 :login:Penguin:2001/08/21(火) 02:21
  >>229
  それってvia-rhine.oが必要なやつなんじゃないの?

  237 :229:2001/08/21(火) 02:27
  >>235
  Linux MLD5です.
  >>236
  "via-rhine.o"は何処かにあるんでしょうか?

  238 :236:2001/08/21(火) 02:44
  >>237
  間違えた. tulipドライバだった.
  http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/116.html
  ここでも見ろ. 俺はここを参考に, KondaraのマシンにFNW-9802Tを.
  取りつけて使っていた. MLDは使ったことないので分からんが,
  モジュールの組み込み云々の辺りは十分流用可能だと思うが.
  あ, ちなみに付属のフロッピーと開発環境(Cコンパイラ)が必要だ.

  239 :229:2001/08/21(火) 02:54
  >>236
  ありがとうございます.

  240 :login:Penguin:2001/08/21(火) 06:33
  もともと入ってるPPPより便利かと思い,
  RedHat 7.1でPPxPを使ってるのですが,
  一度終了させてもう一度立ち上げると.
  パケットがまともに落ちて来ません.
  一体どうしたものでしょうか ?

  241 :240:2001/08/21(火) 07:24
  ...と思ったら突然動くようになりました.
  もう何がなんだか..
  とりあえずお騒がせしました.
  すいません.

  242 :login:Penguin:2001/08/21(火) 10:33
  Vine2.1.5(Kernel2.2.19)にNIC2枚挿しています.
  eth0 グローバル割り振りOCNエコノミー接続.
  eth1 プライベート割り振りLAN
  現在, ipchainsのforwardによりeth1からeth0へ流しております.
  この環境にフレッツADSLの環境が加わりました.
  eth2 PPPoE接続の為に用いる.
  ppp0 フレッツADSL
  LAN内から外部へアクセスする際, telnet, FTPはOCN経由,
  それ以外はADSL経由にしたいのですがどう設定すればよいのでしょうか?

  243 :login:Penguin:2001/08/21(火) 10:47
  >>242
  telnet, FTPはOCN経由.
  特定のアドレスのみOCN経由にしたいんじゃないの?
  だとしたらルーティングをちょいと弄ればいいんじゃないの?

  244 :login:Penguin:2001/08/21(火) 10:51
  win98とlinuxを共存させています.
  lilo.confのdefault=linux  をwinにしてもdosにしても.
  linuxが自動的に起動してしまいます.
  windowsを自動的に起動させるにはどうすればいいの.

  245 :login:Penguin:2001/08/21(火) 10:54
  >>244
  上海帰〜り〜のlilo〜lilo〜.

  246 :login:Penguin:2001/08/21(火) 10:55
  >>244
  MBM使え. MBMはgoogleで検索しなさい.
  リンク先に異常に親切でバカでも分かる丁寧な解説ページがある.

  247 :login:bin:2001/08/21(火) 11:00
  >>244
  そもそもlilo.confでWindowsを起動する設定は入っているの?
  default=winにするには, label=winっていう行が少なくとも必要だけど.

  248 :MBMの勝ち:2001/08/21(火) 11:02
  >>244
  GRUB使え. GRUBはgoogleで検索しなさい.
  リンク先に異常に親切でバカでも分かる丁寧な解説ページはさすがにない.

  249 :login:Penguin:2001/08/21(火) 11:07
  MBMってユーザ少ないのかな?
  GRUBはネットワークブートとかあるらしいから.
  結構興味あるんだけど, いかんせんナンパなもので.
  GUIなOS選択画面がついてた方がうれしいんです.

  250 :242:2001/08/21(火) 12:45
  どうもうまく流れてくれなくって(汁.
  書き方がマズイのかな?
  もう一度試してみます.

  251 :242:2001/08/21(火) 12:49
  >>244
  lilo.confに.
  other=/dev/hda1
  label=win
  と書くべし.
  hda1がwin98の例ね.

  252 :login:Penguin:2001/08/21(火) 14:45
  2.2系使ってるんだけど, 最近ext2がshutdown時にbusyってことでumount出来ない.
  したがって次回fsckにかかってしまう. なんか情報ある?
  /etc/fstabに,
  /swap none swap sw 0 0
  あるのが関係あるかな?このswap fileはswapoffしてからでも駄目なんだけど.

  253 :login:Penguin:2001/08/21(火) 15:57
  RedhatLinuxをインストールしようと思います.
  ハードウェアなどによってインストールできないことや.
  不具合がでることはあるのでしょうか?
  インストールしたいパソコンは.
  http://www.mouse-jp.co.jp/easy/easy400a/index.htm  です.
  LinuxなどのOSはサポート外と書いてあるのですが・・.

  254 :login:Penguin:2001/08/21(火) 16:01
  >>253
  余裕で動くでしょ.
  まあ気になるのは絵と音だけど, X なんていらないし音も不要だしね.

  255 :253:2001/08/21(火) 16:09
  >>254
  ありがとう!
  動かないってことはあまりないのでしょうか??
  サーバー専用機じゃなくても大丈夫ですかね?

  256 :login:Penguin:2001/08/21(火) 16:18
  >>255
  あのスペックなら動かないってことはまずありえ無い.

  257 :253:2001/08/21(火) 16:38
  >>256
  スペック的問題もあるんですか.
  あれより上のスペックのパソコンだったらほとんど.
  大丈夫ですかね?

  258 :login:Penguin:2001/08/21(火) 16:42
  >>257
  スペックっていうより, あんまり新しいカードとか使ってると.
  対応するドライバがまだできてない場合も考えられるけど,
  そうじゃないからOK.

  259 :253:2001/08/21(火) 16:46
  そうですか, 新しすぎるのもダメですね・・.
  フェイスコンピュータとか.
  http://2.dreamfj.com/structure/dpk7-800mm.html
  http://www.vspec-bto.com/bto-2/bto-2-l3.htm
  このへんでも大丈夫でしょうか??
  聞いてばっかりですみません・・・・・・・.
  まずはこういうのから知識をつけたいと思いまして・・.

  260 :login:Penguin:2001/08/21(火) 17:59
  >>252
  それが原因かどうかは知らんがext2上にswap作るなや.
  fstabから#で外して動かしてみたら?
  それが原因かどうかわかるだろ.

  261 :login:Penguin:2001/08/21(火) 18:05
  >>253
  > RedhatLinuxをインストールしようと思います.
  > ハードウェアなどによってインストールできないことや.
  > 不具合がでることはあるのでしょうか?
  ほれ.
  http://www.redhat.com/support/hardware/

  262 :253:2001/08/21(火) 19:18
  >>261
  ありがと!
  一通り読んでみるよ.

  263 :login:Penguin:2001/08/21(火) 21:26
  あ, >>252だけど, umount出来ないのは, /usrや/varや/tmpも同居している/ね.
  /dev/ptsが/にmountされているのも怪しげだな.

  264 :login:Penguin:2001/08/21(火) 23:34
  すんません, KDEを使っていて知らぬ間にデスクトップのアイコンから.
  konquerorを開けなくなってしまいました.
  関連付けも設定しなおしてみましたが, 起動中の段階で終了してしまいます.
  どうしたら元に戻るでしょうか?

  265 :login:Penguin:2001/08/21(火) 23:46
  >>264
  rm -rf ~/.kde

  266 :login:Penguin:2001/08/22(水) 09:40
  とりあえずageときます. .

  267 :login:Penguin:2001/08/22(水) 09:53
  >>263
  >>260

  268 :login:Penguin:2001/08/22(水) 16:16
  ハードディスクのバックアップを取りたいのですが, どういった方法が良いでしょうか?
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Backup-mini-HOWTO/index.html
  を見るとafio+gzipで, という風に書いてありますが・・・.
  これをcronにでも書いておけばいけるような気がしますが,
  もっと便利なユーティリティとかはありますか?

  269 :WEB PG板さん:2001/08/22(水) 16:48
  ロゴ案でモナイリー考えた人が居たんだけど, こっちの方が.
  早かった. . . .
  パクってもいい?? ネーネー.
  ナカヨクシヨ----ヨ.

  270 :login:Penguin:2001/08/22(水) 16:53
  >>269
  ダメ!! (笑.

  271 :login:Penguin:2001/08/22(水) 16:54
  通信技術板もほしがってたね.
  http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=992522664

  272 :WEB PG板さん:2001/08/22(水) 17:04
  >>270
  ありがとう. hogehoge!!
  >>271
  ホントだ.
  やっぱLinux板だけ有ってこっちは新しい物好きが多いのかなぁ.
  通信板は一番初めからあるのに遅すぎ    . (w.

  273 :login:Penguin:2001/08/22(水) 17:05
  どのディストリビューションでも良いのですが. 効率の良い.
  パーティション分けと容量を教えてください.
  /swapはメモリと同容量(256M)にしてますが, それ以外は.
  どの程度の大きさにしたら良いか見当つきません.

  274 :login:Penguin:2001/08/22(水) 17:37
  >>273切らずにワッショイ!!

  275 :Anonymous@True/7Po:2001/08/22(水) 17:49
  >>268
  rarとunrarで圧縮と分割, 結合書き戻しが便利.
  debian(woody)ならapt-getでスムースインじゃ.

  276 : -  :2001/08/22(水) 18:56
  ねぇ, ねぇ. Scsiカードの2930/LPに繋いだHDDにLinuxインストールしたいんだけど. .

  277 :login:Penguin:2001/08/22(水) 20:29
  >>275
  rar... キミ Windows もつかってる?
  まあ今時の HDD 容量だと backup は悩ましいよねえ.
  backup media も HDD にした方がイイ気がする.
  filesystem 上での copy ですませれば, 壊れた時の修復が容易だし.
  問題は複数世代の backup をどうするか...

  278 :login:Penguin:2001/08/22(水) 21:33
  こんにちは.
  LinuxでCDR焼く方法を教えてください.
  初心者なんで, ひとつずつのステップをわかりやすく.
  具体的に教えてください.
  大至急回答お願いします.

  279 :login:Penguin:2001/08/22(水) 21:36
  >>287
  >大至急回答お願いします.
  もうちょっと頼み方ってもんがあるダロ.
  http://www.linet.gr.jp/~sasaki/linux/CD-R.html

  280 :268:2001/08/22(水) 21:37
  あ, バックアップメディアにもHDDを考えています.

  281 :login:Penguin:2001/08/22(水) 22:39
  >>279
  >>278はネタだろ. 嫌われる質問の仕方の見本じゃん.

  282 :Anonymous@True/7Po:2001/08/22(水) 22:54
  >>277
  ん〜, 結局さぁBuckUPは障害時の書き戻しのために保存するわけでしょう.
  その場合は圧縮効率が良くて, 沢山のOSにも対応した方がよくないかい?
  .rarならばLinux/Win/mac/solaris/*BSDでもコマンドはあるしつぶしが利くし.
  圧縮すれば異なるファイルフォーマットでの障害(UID/GID含む)
  も少ないかと思ったんだけどね.
  Unix標準(?)のtar玉で固めてもsplitしてFDなりHDDなりに納める事になるよね.
  tar玉の利点も解るが, rarなら分割圧縮が出来るから便利かと.
  圧縮ナシでベタに保存するならセキュアな転送が出来るmirrordirが良いが.
  近年BuckUPメディアも高速且つ大容量し多様なメディアになってきたので.
  その選定も悩ましいところだし.
  重要と思われるログは長期保存するから, 普遍的なメディアも考慮の一部だろうね.
  その辺どう思うね諸賢聖?(煽りじゃないよ)

  283 :login:Penguin:2001/08/22(水) 22:57
  >>278
  CPUファン外してさぁ 代りに CD-R つけて使ってりゃ.
  だんだん焼けてくんだろ.

  284 :布太郎@KMltyvTM:2001/08/23(木) 01:51
  >>282
  経済性と効率性の点から, HDD+mirrordirが最も便利かと思ふ.
  重要ログも, 数年もてば十分だろうし, CD-Rで構わないかと.

  285 :Foo Bar@VW5/jXqg:2001/08/23(木) 01:56
  名スレの予感.

  286 :login:Penguin:2001/08/23(木) 11:08
  質問なのですが,
  Vine Linux 2.1.5 をインストールしたマシンを電源入れっぱなし.
  にしています.
  そのマシンでハードディスクにガリガリと猛烈にアクセスしにいき,
  マウスなどの反応が激遅になり, ほとんど操作できないような.
  状況になることがたまにあります.
  ssh すれば遅いながらも操作はできるのですが, top などしてみても.
  原因がいまいちわからないのですが, どのようなことが考えられる.
  でしょうか?

  287 :login:Penguin:2001/08/23(木) 11:17
  >>286
  オイラはDebianなんだが, 明け方に猛烈にアクセスするよ.
  原因はファイルの高速検索用のDB作ってたみたい.
  crontabかなんかみてみては?
  間違ってたらスマン.

  288 :login:Penguin:2001/08/23(木) 11:18
  明け方の4時ね.

  289 :login:Penguin:2001/08/23(木) 11:24
  rarってまさかWindowsでもつかうの?

  290 :login:Penguin:2001/08/23(木) 11:29
  rarは便利だよ.

  291 :Anonymous@True/7Po -  :2001/08/23(木) 11:53
  >>286
  cronがその時間に使っている, /etc/cron???? を調べて見よ.
  >>285
  前身「タコスレ」から通算6個目のスレで「予感」ってのは・・・.

  292 :login:Penguin:2001/08/23(木) 13:09
  まあ単なるデータなら rar でもいいのかもなあ.
  Unix の rar って使ったことないんでよくしらないけど,
  UID/GID のあつかいはどうなの?
  system に依存した special file (/dev/ の下とか fifo とか)を.
  バックアップするのなら, やっぱり Unix 向けの archiver が必要になりそう.
  結局用途にあわせて使いわけ, ってとこかね.

  293 :login:Penguin:2001/08/23(木) 13:13
  >>277
  > 問題は複数世代の backup をどうするか...
  rsync に b オプション.
  もしくは --backup-dir とか.

  294 :login:Penguin:2001/08/23(木) 13:28
  rar はライセンス上の問題で嫌う人もいるかも.

  295 :login:Penguin:2001/08/23(木) 16:27
  個人でバックアップで使う分にはなんでもいいんじゃないの?
  自分の使い易い物にすればよし.
  ただ, 他の人に渡す時は勘弁.
  いきなりrarで渡されても, んなもん解凍できねぇよ(汁.
  rarで圧縮して, パーミッションっとか所有者情報とかも残るのかな?

  296 :login:Penguin:2001/08/23(木) 23:40
  http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/155convnfile.html
  ここで説明されてる結合なんですが, 「>>」じゃないと, いけないんでしょうか?
  catで新規に結合ファイルを作る場合は, 「>」でいいと思ってたのですが.

  297 :login:Penguin:2001/08/23(木) 23:46
  >>293
  複数世代のバックアップには.
  http://namazu.org/~satoru/pdumpfs/
  も良さそうです.

  298 :login:Penguin:2001/08/23(木) 23:55
  >>296  「>」でやってみやってみ.

  299 :296:2001/08/24(金) 00:09
  >>298
  Winの璃樹無というソフトで分割されたエロ動画を.
  結合するとき, catで単に「>」でしています.
  ちゃんと, realplayerで再生できているので, 追記でしなくて.
  いいのかと思ったわけです.

  300 :login:Penguin:2001/08/24(金) 02:38
  >>296
  見たよ. 笑うね.
  書いたのはこの宮原くんかな?.
  どこでそんな嘘教えられたんだろ. 他にもネタになりそうな事.
  書いてそうだから俺はブックマークしちゃったけど,
  もうこのページ見ないほうがいいよ.

  301 :login:Penguin:2001/08/24(金) 02:40
  >>300
  >書いたのはこの宮原くんかな?.
  勘違い野郎の名前は北浦訓行でした. ごめんね宮原くん.

  302 :login:Penguin:2001/08/24(金) 02:47
  もいっこはっけ〜ん.
  http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/098redirctplus.html
  「set -o noclobber すると... 存在するファイル.
  に対して入力と出力を同時に実行することはできなくなる. 」
  って noclobber は単に上書き禁止するだけじゃん.
  楽しすぎるなこのページ. スレ立ててもいいか?

  303 :login:Penguin:2001/08/24(金) 03:19
  >>286他.
  updatedbをやってるんじゃない?
  >>300
  ん?どこが間違ってるのか分からない・・・.

  304 :login:Penguin:2001/08/24(金) 03:22
  >>303
  >ん?どこが間違ってるのか分からない・・・.
  元記事を読んでないでしょ.

  305 :303:2001/08/24(金) 03:25
  いや, 読んだけどわからない.

  306 :login:Penguin:2001/08/24(金) 03:47
  >>305
  単に > でいいのに, わざわざ >> 使ってるって単純な話.
  まぁ >> でも動くけどさ. だけど北浦くんは.
  「>> じゃなきゃ上書きされちゃって駄目だ!」
  って信じ込んじゃってるみたいなんだよね. リダイレクトを.
  理解していないのか, 不思議な環境に洗脳されたのか...

  307 :303の厨:2001/08/24(金) 03:56
  >>306
  あ, なるほど. 気付きませんでした.
  自らの低能さをさらけ出してしまい, 穴があったら入りたい心地であります.

  308 :306:2001/08/24(金) 04:01
  >>307
  いやいや, 俺も「俺が10年間信じ込んでいた事はもしかして.
  間違っていたんだろうか?」ってちょっと不安になったよ.

  309 :login:Penguin:2001/08/24(金) 05:07
  noclobber : 既存のファイルがあったらre-direct中止.
                やりたい人は >! >>! でどうぞ.
  が正でしょ.
  だって.
  clobber[英] : 消す.
  だもん.

  310 :質問です:2001/08/24(金) 05:45
  MS*シック等のフォントをLinuxに突っこむにはどうしたらいいの?

  311 :login:Penguin:2001/08/24(金) 07:26

  312 :login:Penguin:2001/08/24(金) 07:26
  ア.

  313 :login:Penguin:2001/08/24(金) 08:26
  ちっとつまんない質問なんだけど.
  Javaを導入したときにPATHを設定する場所がわかんねえ.
  全ユーザーに対してPATHが有効になるように設定するには.
  どうすればいいの?だれか教えて.

  314 :login:Penguin:2001/08/24(金) 08:38
  >>313
  各ユーザが使っているシェルによって違う.
  B シェル系なら /etc/profile か.

  315 :OL:2001/08/24(金) 12:26
  教えてください.
  現在mgettyでFAX+留守電サーバーを構築しようと考えています.
  ところが, LINUX で使用できる VOICE機能付きCLASS2のモデム.
  が見つかりません. 機種名, 売っているお店(東京)等ご存知でし.
  たらお知らせください. よろしくお願いいたします.

  316 :login:Penguin:2001/08/24(金) 20:08
  お店で見つからないなら, メーカ直接通販は?
  www.omron.co.jpで売っとります.

  317 :login:Penguin:2001/08/24(金) 21:18
  a-a-a-

  318 :login:Penguin:2001/08/24(金) 23:08
  stripしたバイナリは, サイズが小さくなる事によってディスクスペースの節約の他にどんなメリットがありますか?
  例えばライブラリなどをメモリ上にロードする時間を短縮できるでしょうか?メモリ占有率を下げることができるでしょうか?
  目に見える効果でなくとも良いです. 実行における影響が知りたいです.

  319 :login:Penguin:2001/08/25(土) 01:44
  >>318
  ディスクスペース節約の他には...
  リバースエンジニアリングが多少困難になるのが唯一のメリットかな?

  320 :login:Penguin:2001/08/25(土) 11:34
  turbolinux 6.5サーバを入れたんですがウィンドウマネージャが.
  しょぼいtwmというやつしか使えず困ってます.
  gnomeとかKDEって使えないんですか?
  ちなみにturbowmcfgではtwmしか出ません.
  誰か教えてください!

  321 :login:Penguin:2001/08/25(土) 12:50
  ターボ戦隊お呼びだぞ(藁.
  だけじゃアレゲなのでマジレス. twm以外の.
  WindowManagerをインストールすれば解決する.
  と思うよ. CD-ROMの中をあさってみな.

  322 :login:Penguin:2001/08/25(土) 12:55
  >>320
  サーバで X 使うな! Turbo ヤメロ! ってのはおいといて...
  たまたま手元にサーバ版の CD しか無かったのか?
  CD に fvwm とか afterstep とかの RPM が無いか探してみ?
  無けりゃ Workstation 版から RPM パチってくればいいじゃん.
  でも gnome とか KDE は必要なパッケージが多すぎて大変.
  素直に Workstation 版入れろよ.

  323 :320:2001/08/25(土) 13:06
  再インストールしたらできました.
  どうやら「すべてインストール」したつもりが.
  Xウィンドウズらへんののチェックが抜けてたみたいです.

  324 :320:2001/08/25(土) 13:14
  >>322
  ほんとはredhat7.1入れたかったんですが.
  コンソール切り替え機の調子が悪くて・・・(マウスが動かない)
  あまりよく知らんのですがターボってだめだめなんですか?
  適当に遊ぶだけなんでまいっかと(藁.
  サーバとかなんとかも意識してません.
  とりあえずレスありがとうございました.

  325 :login:Penguin:2001/08/25(土) 13:16

  326 :login:Penguin:2001/08/25(土) 13:22
  ノーサンキュー.

  327 :login:Penguin:2001/08/25(土) 14:01
  >>324
  適当に遊ぶのならいいんじゃない? 別に問題なく使えるはずだし.

  328 :login:Penguin:2001/08/25(土) 16:41
  >>299
  あのWebのやり方なら">"でOK.
  cat a >>hoge;cat b >>hoge;cat c >>hoge;echo "ひとつずつ〜"
  for name in *;do [ -f $name ] && cat $name >> hogehoge;done;echo "ファイルだけ〜"
  なんてときには">>"が必要.

  329 :login:Penguin:2001/08/25(土) 17:55
  マシンを起動した時はswapを全く使用使ってない状態なんですが.
  SAMBAとかを使いまくった後にswapがわずかですが, 残りつづけています.
  #  負荷がかかりそうなデーモンを止めまくった後もです.
  このわずかに残っているスワップを0(ゼロバイト)にするにはどうしたらいいんでしょうか?

  330 :login:Penguin:2001/08/25(土) 17:59
  >>329
  swapoff -a ; swapon -a
  しっかし, そんなの気にすんな. ハゲるぞ.

  331 :login:Penguin:2001/08/25(土) 18:46
  >>330
  気にすんなもうハゲ始めてる, 24才夏.
  サンクス.

  332 :RedVine:2001/08/25(土) 19:00
  res for 329
  そもそもなぜswapをゼロにしたいの?
  swapを止めるのはあまりいいことではないですよ.

  333 :login:Penguin:2001/08/25(土) 19:09
  >>332
  過去に使ったスワップが残っているってのが.
  神経質系ハゲには気に入らないだけなんですよ.

  334 :コード修正求む:2001/08/25(土) 20:31
  ---
  > #ifdef GZIP
  > char *zz_http_encoding ;
  > int gzip_flag;
  > #endif
  482a486, 488
  > #ifdef GZIP
  > zz_http_encoding = getenv("HTTP_ACCEPT_ENCODING");
  > #endif
  507a514, 519
  > #ifdef GZIP
  > gzip_flag = (strstr(zz_http_encoding, "gzip"));
  > if(gzip_flag){
  > printf("Content-Encoding: gzip\n");
  > }
  > #endif
  509a522, 525
  > #ifdef GZIP
  > if(gzip_flag) { stdout=popen("gzip -cfn3", "w"); }
  > #endif
  >
  510a527, 529
  > #ifdef GZIP
  > if(gzip_flag) { pclose(stdout); }
  > #endif

  335 :login:Penguin:2001/08/25(土) 20:32
  ppxpでダイアルアップをしたいのですが,
  内線経由だと, モデムの設定で一つだけ重要な設定があります.
  Winでのモデム設定でいうところの,
  「発信音を待ってからダイアルする」をオフにしなければダイアルされません.
  つまり, 内線のダイアルトーンが一般電話とは異なるダイアルトーンなので.
  モデムがダイアルトーンを認識できずに接続を確立してくれません.
  これを解決する設定をご存じであれば, ご教授お願いします.

  336 :335:2001/08/25(土) 20:47
  http://www.24i.to/pc-helper/linux/ppp.html
  これの一番下でできました.
  逝って来ます.

  337 :ANONYMOUS:2001/08/25(土) 21:09
  1 :名無しさんの声 :2001/08/25(土) 10:51 ID:lQm8rqLk
  * 今, そこにある問題*
  ・2chが存続の危機.
  ・2chの危機の真相は, データの『転送料』, ズバリ金. CGIその他の負荷等ではない.
  ・2chの人口は指数関数的に増加中. サーバ会社のbig-serverはとっくに限界突破.
  ・2chは, big-serverの広告を出すことで転送料他をロハにしてもらっているが,
    現在, Big‐serverの料金計算では月に700万円にもなりそうな転送量になっている.
  ・現在の転送量の内訳は, 主としてROM. 読込と書き込みの比は, 約20対1.
  ・Big‐serverとしては転送量(料)が1/3になったらなぁ・・・ということらしい.
    雑談系の板は来週にも閉鎖の見込み.
  http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998704295
  5 :Perler :2001/08/25(土) 16:48
  来てみた.
  現状のread.cgiの改善案を, 自分が書いた分だけ書き写しとく.
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998695422

  338 :名無し:2001/08/25(土) 21:34
  プログラマー, WEB技術者はUNIX板へ集合して下さい.
  対策を練っています.

  339 :login:Penguin:2001/08/25(土) 21:44
  Linux 板に来てる人で, かつ, それなりの能力がある人は.
  UNIX 板も巡回してると思はれ. 呼び掛けなくても大丈夫.

  340 :名無しさん:2001/08/25(土) 22:25
  日本のハッカーグループってあるんですか?

  341 :login:Penguin:2001/08/25(土) 22:28
  現状報告.
  106 :山本一郎@切込隊長 * :2001/08/25(土) 22:02 ID:???
    状況をきちんと聞かされて, 動き始めるのが事実上今日からなので, まだ何とも.
  いえない状態なんですけど.
    正直のところ, 西村自身があまり運営資金作りに関心がなく, ほとんど夜勤さん.
  の善意に頼りっぱなしだったので土壇場になっていることにすら気づいてなかった.
  んですよね.
    僕が関わる前後から, 2ちゃんねるはもはや西村博之という一個人で収拾しうる.
  内容でも規模でもないことは分かっていたので, とりあえず僕にできる範囲内で.
  2ちゃんねるの外で起きている問題は西村に信頼してもらって対処してきたのです.
  が, 今回の問題の処理については迷っている部分が多々あります.
  196 :削除管理委員長 * :2001/08/25(土) 22:18 ID:???
  一応管理関係からは引退した身なんですけど(^_^;)
  さすがにこの期に及んで放置ってのもなんなんで・・・・.
  おいらの知るかぎりの現状を, 目先的視点から・・・・.
  1  来週, Big-Serverとひろゆきの間で打ち合わせがもたれる.
  2  その打ち合わせの結果にもよるけど, 基本的には転送量の現状維持は不可能.
  3  少なくとも今の形態であるかぎり, 規模縮小は不可避.
  4  規模縮小に伴うログの保全等については, その打ち合わせで決まるはず.
  5  その後Big-Serverが, 50Mbps程度でサポートし続けるかどうかは不明.
  6  今後2chがどうしていくのかも不明.
  今後の2chについてだけど・・・・.
  収入の確保, 有料化, 部分有料化, 規模縮小して継続, 構造改革(P2P化とかNG化とか), 廃止など含めて色々な.
  オプションが一応俎上に上がってるらしいですけど.
  果たしてどうなるのかはまだ予断を許さないって感じです(^_^;)

  342 :Zzz:2001/08/25(土) 23:33
  >>340
  さあ?
  なんだったら作ってみますか?(ワラ.

  343 :名無しさん:2001/08/26(日) 00:13
  >>342
  作ってください!

  344 :login:Penguin:2001/08/26 05:57
  >>335
  ダイアルトーンの検出はモデム本体, 機械側の機能.
  よって, 構内電話, PBXのダイアルトーン検出に対応したモデムでなければ無理.

  345 :login:Penguin:2001/08/26 14:39
  vmlinuzってなんて読むんですか?
  ぶいえむりなず?

  346 :login:Penguin:2001/08/26 15:12
  >>345
  Vitual Memory Linux Z(?)
  最後のZはgzipかなんかで圧縮されてるからじゃないかな?
  メモリのイメージをそのままHDDに書き込んだものらしい.
  (OSを起動する前のものだからext2なんかのファイルシステムでは書けないので)
  まちがってたらスマソ.

  347 :Anonymous@True/7Po -  :2001/08/26 18:29 ID:wZutaMHs
  >>340
  ちと意味合いが違うかもな.
  http://shadowpenguin.backsection.net/

  348 :login:Penguin:2001/08/27 14:26 ID:rxF2mMuU
  rpmでsrc.rpmをビルドしようとしてrpm -bbってやったんだけど,
  ヘルプのメッセージみたいのが出てきてできません.
  なんで?
  レッドハット7. 1です.

  349 :login:Penguin:2001/08/27 14:30 ID:uq0yo7Vk
  >>348
  知らない. 他の人に聞いてくれる?

  350 :login:Penguin:2001/08/27 14:40 ID:rxF2mMuU
  >>348
  rpm-buildっていうパッケージが入ってるかどうか.
  確認してみなはれ.
  で, 入ってなければインストール.

  351 :login:Penguin:2001/08/27 15:20 ID:2YhFp8Zc
  >>348=350
  自作自演?

  352 :login:Penguin:2001/08/27 15:43 ID:xuOvlkjI
  >>351
  (藁.
  同じ職場にいる人同士というオチだったりな.

  353 :login:Penguin:2001/08/27 17:22 ID:yEisTaXY
  rwhodをbroadcastしないようにしたいのですが,
  何か方法はありますでしょうか?

  354 :login:Penguin:2001/08/27 17:24 ID:yEisTaXY
  >>348
  rpm -bb はspecファイルから作るときじゃないですか?
  src.rpmからだと rpm --rebuild だと思いますが.

  355 :login:Penguin:2001/08/27 18:05 ID:ossTXu.M
  muttで日本語表示できない.
  bash# mutt -v
  では.
  Mutt 1.0.1i-jp0 (2000-01-18)
  とでるのに.
  なんでですかー.

  356 :Anonymous@True/7Po -  :2001/08/27 21:47 ID:J.13gwxk
  >>355
  kon(漢字コンソール)忘れてない?

  357 :login:Penguin:2001/08/28 01:25 ID:BYBbx/Xc
  質問です.
  ディレクトリにある連番ファイルのファイル名を一括して変更するには,
  どうしたらよいのでしょうか?
  ディレクトリvineのなかにkondara01.txt, kondara02.txt, kondara03.txt, kondara04.txt , ...
  とファイルが入っているとしまして,
  dosの場合.
  ...vine> ren kondara*.txt kondara-vine*.txt
  とすればファイル名を一括して変更することが出来ます.
  新しいファイルとしまして.
  kondara-vine01.txt, kondara-vine02.txt, kondara-vine03.txt, ......
  となるのですが,
  これをbashでやるにはどうしたらいいのでしょうか?
  ...vine>mv kondara*.txt kondara-vine*.txt
  ...vine>cp kondara*.txt kondara-vine*.txt
  とやっても出来ませんでした.
  よろしくお願いします.

  358 :login:Penguin:2001/08/28 01:51 ID:dRUyp/go
  >357
  シェルスクリプトの勉強をしましょう.
  http://flex.ee.uec.ac.jp/texi/sh/sh.html

  359 :355:2001/08/28 08:51 ID:lTYwPmRQ
  >>356
  どもども.
  KON起動しても文字ばけしました・・・.
  MUTTのメッセージは日本語化されてるのにー.

  360 :login:Penguin:2001/08/28 09:18 ID:88s0obuA
  >>359
  LANG=ja_JP.eucJP
  になってないとか.
  bashなら.
  export LANG=ja_JP.eucJP
  と打ち込めば変更できます.

  361 :login:Penguin:2001/08/28 09:26 ID:WcsXK1vk
  質問です.
  LANG=C や LANG=ja_JP.eucJP などによってよく言語を切り替えますが,
  C や ja_JP.eucJP って, どういう意味なんでしょうか?
  Cはcommon?
  ja_JP.eucJPって, 日本語を意味する言葉が重複して入っててどういうこと??
  そんな細かいことを気にするとハゲるぞと言われそうですが,
  わかる人おられましたらご教授下さい.

  362 :login:Penguin:2001/08/28 09:30 ID:8fr.NTqM
  質問です.
  フレッツADSLが入ったのでPPPd2.3.11-4を使って接続しました.
  無事接続できております.
  これを回線が切れたら, 自動的に再接続させるにはどのようにするのが一番良いのでしょうか?

  363 :login:Penguin:2001/08/28 10:06 ID:7aW7/I4c
  >>362
  シェルスクリプト.

  364 :348:2001/08/28 10:20 ID:bSFrRwg2
  >>352
  そうです.
  自作自演じゃなくって, 350のレスは会社の先輩が書いてくれたものでした(藁.
  社内研修でRedHatの設定をやらされてるんですが,
  うーん, 大変難しいです.
  ネットやるのにもRedHatからやれと言われてて,
  日本語とか結構厳しいです. すぐ落ちるし, 半角かな打てないし.
  Windowsが使いたいよー.
  あ, でも, src.rpmのビルドはrpm-buildをいれたら,
  チャンとできるようになりました.
  内田さん, ありがとう!!!

  365 :login:Penguin:2001/08/28 10:20 ID:6gMD8NZE
  >>361
  日本語は日本でしか使われんからわかりにくいかも知れんが, それぞれ意味が.
  違うぞ.
  これは, 「言語_国名.文字セット」という形式化された書式になってるので,
  "ja_JP.eucJP" の場合, 「日本で使われている日本語で, 文字セットは日本語.
  EUC を使用」って事.
  例えば "en_UK.ISO-8859-1" の場合は, 「英国で使われている英語で, 文字セ.
  ットは ISO-8859-1 を使用」になる.

  366 :login:Penguin:2001/08/28 10:23 ID:6gMD8NZE
  >>362
  rp-pppoe 使ってねぇのか?
  あれだと勝手に再接続してくれるぞ.
  >>363
  あほか?

  367 :login:Penguin:2001/08/28 10:23 ID:WcsXK1vk
  >>365
  大変よくわかりました.
  Thanx!

  368 :login:Penguin:2001/08/28 10:27 ID:6gMD8NZE
  >>335
  モデムの初期化コマンドに "X3" を入れとけ.
  これ基本技.
  >>344
  あほか?

  369 :login:Penguin:2001/08/28 10:27 ID:waKEnz5Q
  >>366
  低能ザルが山から下りてくる時間か?(藁.

  370 :login:Penguin:2001/08/28 10:37 ID:6gMD8NZE
  >>369
  サルはてめぇだろ?
  中身のねぇレスすんなよ, ボケ!

  371 :login:Penguin:2001/08/28 10:56 ID:7aW7/I4c
  >>370
  ぷっ, おいサル!
  サルの分際でUnixつかうじゃねーよ.
  サルはWinつかっとけ(藁.

  372 :小泉:2001/08/28 10:56 ID:ywKR2Ju.
  win 98より  linuxサーバーに接続出来ないのですが.
  何かおもいあたるのはありますか?
  時にはダイヤルアップのパスワード入力画面になってしまうのですが.

  373 :login:Penguin:2001/08/28 10:58 ID:vCXxPRjU
  >>372
  何で接続?
  telnet?http?ftp?ssh?smb?
  んで, 使ってるlinuxはなに?

  374 :login:Penguin:2001/08/28 11:20 ID:87sdtN46
  始めましてっす.
  RedHat7.1DeluxeWorkstationを使っているのですが, あいにく.
  ビデオカードと機体が対象外となっており苦戦しております.
  #mount /mnt/cdrom [enter]
  #cd /mnt/cdrom/RedHat/RPMS [enter]
  #rpm -ivh XFree86-SVGA-3.3.6-35.i386.rpm
XFree86-VGA16-3.3.6-35.i386.rpm[enter]
  #rpm -qa | grep XFree86-SVGA [enter]
  XFree86-SVGA-3.3.6-35.i386
  #rpm -qa | grep XFree86-VGA [enter]
  XFree86-VGA16-3.3.6-35
  #Xconfigurator --server XF86_SVGA --preferxf3 [enter]
  Xの設定で8bit, 640 x 480に設定してサーバテストはskip.
  クロックチップは設定せず.
  モニター設定は標準VGA 640x480 : 60Hz
  そして startx  で見事にXいけたのですが・・.
  これだと違和感ありすぎです^^;
  なんというかX上で動けないのです・・・^^;画面でかすぎで・・・.
  TrueColorで1024 x 768を望んでいるのですが, いかんせん動作対象外でサポートセンターからも見放されました^^;
  誰かコマンド知ってる人いないでしょうか?
  何分タコなものでさっぱりなのです^^;
  多分また何かをインストするのだと思うのですが・・.
  ある程度調べたのですが, 通常の設定の仕方しか殆ど紹介されておらず八方塞がりです・・・.
  FMV_Deskpower_M5/807 ATI_Rage128_Pro_4XL です.
  TrueColorで1024 x 768はできないんでしょうかねぇ・・・?

  375 :モロ初心者:2001/08/28 11:54 ID:hCUiZ4/k
  (超初心者のためのスレッド  のほうがよかったのかもしれませんが・・・)
  RedHatLinux7.1Jをインストールしました.
  ネットワークの設定をしたのですが, 他マシンからtelnet, ftpなどが.
  接続できません. pingは通っています.
  apacheは起動していますが, テストページは表示されません.
  ただし, 自マシンから, 他のマシンへのアクセス(telnetとか)はできます. 謎です. .
  設定を誤っていると思うのですが, どのへんがあやしいでしょうか??
  telnetdやftpdは起動しています(psコマンドで確認)
  マシンは, テスト用に入れたものですので, インターネット側(?)に.
  置くことはありません.
  この場合, ドメイン名(hosts.confなど)は, 何を書けば良いのでしょうか?
  会社のサーバー(**.*****.co.jp)を指定して良いものでしょうか?
  また, ネームサーバー(bind)は入れる必要はあるのでしょうか?
  質問ばかりでスイマセン. . .

  376 :login:Penguin:2001/08/28 11:57 ID:WcsXK1vk
  xinetdの設定はしましたか?

  377 :モロ初心者:2001/08/28 11:59 ID:hCUiZ4/k
  ついでに書くと, ホスト名の書式も, その手の本を読むと,
  host1.example.co.jpと書け, とあります(host1がホスト名か?).
  私の場合, 社内で評価用に使いたいので, example.co.jpは会社のドメイン名に.
  該当するので, 書いて良いのかどうか分かりませんし, 必要なのかすらわかりません. .

  378 :モロ初心者:2001/08/28 12:04 ID:hCUiZ4/k
  >>376
  xinetdはインストールのままです. マズいでしょうか?

  379 :login:Penguin:2001/08/28 12:13 ID:ZyvWGrvI
  >>375
  telnetで接続するとき, 2, 3分待ってみよう.

  380 :login:Penguin:2001/08/28 12:19 ID:WcsXK1vk
  私も初心者だしVine使いなので, 詳しくは公式ドキュメントに譲ります.
  http://www.redhat.co.jp/manual/Doc71/RHDOCS/rhl-cg-ja-7.1/access-services.html
  RH7.1の初期設定がどうなっているかはわかりませんが,
  サービスの可否などの設定はここでするようです.
  DNSが適切に設定されてないと名前解決に時間がかかるそうなので,
  >>379さんの指摘のように待ってみるといいかもしれません.
  また, 普通telnetではrootログインはできないそうなので, はまる前に:-)

  381 :モロ初心者:2001/08/28 13:06 ID:hCUiZ4/k
  >>379
  一応2時間ほどインストールして経過していますので, , , はい.
  それと, telnet 192.168.1.47
  としても, ユーザー名を要求するコンソールは表示されず,
  ホストに接続できません, というエラーがかえってきてしまいます.
  FTPも同様です.
  うーむ, 謎だぁ・・・・.

  382 :login:Penguin:2001/08/28 13:29 ID:6x5/ttDg
  外部からのtelnetやftpを許可する設定になってるの?

  383 :モロ初心者:2001/08/28 13:40 ID:hCUiZ4/k
  >>382
  なってると思います. . . . 具体的にどこがどう設定されていれば外部からの許可が.
  onになっているといえるのでしょうか??
  chkconfig --list telnet
  としたんですが, どうも,
  telnet %*%S
  とでてきて, %*%Sがonなのかoffなのかが分かりません. . .
  (psで確認すると, httpdも起動しているので, apacheは起動しているということ.
  ですよね?それなのに, ブラウザでhttp://192.168.1.4/でアクセスしても.
  接続できていないのは謎です. .

  384 :login:Penguin:2001/08/28 13:53 ID:6x5/ttDg
  起動できてるというのと, 接続できるかというのは別問題.
  どのホストからどのポートへ接続できるかなどの設定をしてあげる必要がある.
  本を参考にしているということだが, それはRH7.1対応の本だろうか?
  もしかしたら本の出来が悪いのかもしれないが,
  まずはLinuxのネットワーク関係の資料を集めて勉強した方がいいかもしれない.
  それか, 社内のネットワーク管理者に相談して設定をしてもらうか.

  385 :モロ初心者:2001/08/28 13:59 ID:hCUiZ4/k
  >>384
  わかりました, , 何とか勉強はしているつもりですが, , , すいません.
  書籍はRH7対応の本です. 社内ネットワーク管理者はいない(外注)ので,
  自力で頑張るしかありません(涙.

  386 :login:Penguin:2001/08/28 14:38 ID:m5mwdAWU
  >>383
  vi /etc/xinetd.conf に.
  only_from = (接続したいPCのIPアドレス)
  追加したら?

  387 :login:Penguin:2001/08/28 14:45 ID:ZyvWGrvI
  >>385
  じゃあ, /etc の hosts.allow や hosts.deny を確認だね.

  388 :モロ初心者:2001/08/28 15:08 ID:hCUiZ4/k
  >>386
  ありがとうございます. やってみます.
  /etc/sysconfig/networkのhostnameですが, ドメインネームはやはり,
  会社で取得している****.co.jpで問題ないのでしょうか?みなさんはどうされてますか?

  389 :login:Penguin:2001/08/28 15:13 ID:8fr.NTqM
  >>383
  外部からtelnetやftpで接続試みた時, secureファイルに痕跡は残ってる?

  390 :login:Penguin:2001/08/28 15:14 ID:8fr.NTqM
  >>388
  どうでもよし.
  ローカルで面倒な時は, localhost.localdomainにしてるし.

  391 :モロ初心者:2001/08/28 15:25 ID:hCUiZ4/k
  >>390
  ありがとうございます. 助かります.

  392 :tomcat:2001/08/28 15:28 ID:xKytTgpA
  RH7.1Jをインストールするときにファイアウオールの設定があったかと思いますが,
  中のままで, 何も許可してなけりゃ, tlenetもftpもアクセスできないのでは?

  393 :login:Penguin:2001/08/28 15:29 ID:SVwRSHT.
  >>383
  386 です. 間違えました.
  setup コマンドを実行し, ファイアウォール設定ツールを選択して.
  eth0(NIC1枚の時)でtelnet, ftpを許可する.
  http://www.jp.redhat.com/support/7.1/sla/rh71faq.html#8

  394 :tomcat:2001/08/28 15:32 ID:xKytTgpA
  追記・・・.
  どのパッケージグループを選択したのかは, わかりませんが,
  外部のpcからインスト-ルしたpcへアクセスするのなら, wu-ftpとか.
  telnet-serverはインストールしてるのでしょうか?
  してあれば, ntsysvコマンドでサービスを開始して.
  /etc/rc.d/init.d/xinetd restart  で繋がるはずです.
  パッケージの確認は,
  rpm -q telenet-server とすれば良い.

  395 :モロ初心者:2001/08/28 15:40 ID:hCUiZ4/k
  で, できました・・・・・.
  原因は, >>386を設定していないためでした. . .
  感動です. ありがとうございます>>386
  その他の皆様もありがとうございました. お忙しいところ. .

  396 :login:Penguin:2001/08/28 17:31 ID:SKp6r0.c
  xinetd って何者なのでしょうか?
  Redhat固有のもの?

  397 :login:Penguin:2001/08/28 17:41 ID:j18M/mOg
  >>396
  その名の通り, X転送デーモンだろう.

  398 :login:Penguin:2001/08/28 17:43 ID:SKp6r0.c
  inetdのなんかスゴイ版 なんですね. どうも.

  399 :Wildcat:2001/08/28 21:41 ID:9Bs1lBOw
  これで会話が成立しているところがまたなんとも.
  2ちゃんねるらしいなあ. (ワラ.

  400 :login:Penguin:2001/08/28 21:54 ID:B5eibiHM
  上で少し出てきたので便乗質問.
  RedHatLinux 7.1 で, インストール時に「ファイアーウォールの設定」
  がありますけど, あれは具体的には何を設定しているのですか?
  iptables?

  401 :355:2001/08/29 19:31 ID:2I54mDFQ
  >>360
  やっぱ化けてしまいます・・・.
  sample.muttrc-for-japanese
  つかっても・・・.

  402 :login:Penguin:2001/08/29 20:17 ID:22tWgLQI
  anonymous ftp鯖を立ててみましたが,
  ログイン出来てもファイルが見えません.
  /home/ftpのbin, etc, lib, pubのディレクトリ名だけは.
  表示されるはずだと思うのですが・・・.
  何か設定があるんでしょうか?
  wu-ftpd-2.6.1-15 と anonftp-3.0-14 です.
  識者の方, よろしくお願いしますm(_ _)m

  403 :login:Penguin:2001/08/29 20:25 ID:j.Nea/4w
  >>402
  実はログイン出来てなかったって事は無いか?
  Red Hat 系で anonftp パッケージをぶち込んだのなら.
  特に設定しなくても動くはずだが. ディストリは何?

  404 :login:Penguin:2001/08/29 20:28 ID:1UNRkzVI
  >>402
  すまん, なんとなくな記憶をたどると.
  /home/ftpの辺りじゃなかったか?

  405 :402:2001/08/29 20:35 ID:22tWgLQI
  >>403
  すばやいレスありがとうございます.
  230 Guest login ok, access restrictions apply.
  [上矢印]このメッセージが出るって事はログイン出来てるんですよね?
  real user でログインすれば普通にファイル表示できますし・・・.
  ディストリは. . . ps2linux なのでした(^^;
  Kondaraベースって話を聞いたことがあります.

  406 :login:Penguin:2001/08/29 20:44 ID:j.Nea/4w
  >>405
  ログイン出来てるねぇ. だとすると ls が動いてないのか,
  あるいは /home/ftp 配下のパーミッションのせいと思われ.
  ls -lR /home/ftp を見せると吉かも.

  407 :402:2001/08/29 20:44 ID:22tWgLQI
  >>404
  へ?/home/ftpの辺りをどうすればいいでしょうか?
  もう少し詳しく希望ですm(_ _)m

  408 :402:2001/08/29 20:50 ID:22tWgLQI
  >>406
  こんな感じです. /home/ftp/pub以下は長くなるので省略します.
  /home/ftp:
  total 16
  d--x--x--x 2 root root 4096 Aug 29 19:33 bin
  d--x--x--x 2 root root 4096 Aug 29 19:33 etc
  drwxr-xr-x 2 root root 4096 Aug 29 19:33 lib
  drwxr-sr-x 5 root ftp 4096 Apr 17 08:01 pub
  /home/ftp/bin:
  total 504
  ---x--x--x 1 root root 75660 Apr 17 08:01 cpio
  ---x--x--x 1 root root 76080 Apr 17 08:01 gzip
  ---x--x--x 1 root root 82184 Apr 17 08:01 ls
  ---x--x--x 1 root root 254380 Apr 17 08:01 tar
  lrwxrwxrwx 1 root root 4 Aug 29 19:33 zcat -> gzip
  /home/ftp/etc:
  total 32
  -r--r--r-- 1 root root 53 Apr 17 08:01 group
  -rw-r--r-- 1 root root 22728 Apr 17 08:01 ld.so.cache
  -r--r--r-- 1 root root 79 Apr 17 08:01 passwd
  /home/ftp/lib:
  total 1796
  -rwxr-xr-x 1 root root 116144 Apr 17 08:01 ld-2.2.2.so
  lrwxrwxrwx 1 root root 11 Aug 29 19:33 ld-linux.so.2 -> ld-2.2.
  2.so
  -rwxr-xr-x 1 root root 1538968 Apr 17 08:01 libc-2.2.2.so
  lrwxrwxrwx 1 root root 13 Aug 29 19:33 libc.so.6 -> libc-2.2.2.
  so
  -rwxr-xr-x 1 root root 102596 Apr 17 08:01 libnsl-2.2.2.so
  lrwxrwxrwx 1 root root 15 Aug 29 19:33 libnsl.so.1 -> libnsl-2.
  2.2.so
  -rwxr-xr-x 1 root root 54724 Apr 17 08:01 libnss_files-2.2.2.so
  lrwxrwxrwx 1 root root 21 Aug 29 19:33 libnss_files.so.2 -> lib
  nss_files-2.2.2.so

  409 :login:Penguin:2001/08/29 20:59 ID:j.Nea/4w
  パーミッション等は合ってるねぇ. ls が動いているかを見よう.
  cp /sbin/sash /home/ftp/bin/ とやってから.
  /usr/sbin/chroot /home/ftp /bin/sash を実行する.
  その sash の中は chroot 環境なので, そこで /bin/ls
  を実行出来るかどうか調べてみてはどうだろう.
  終ったら忘れずにコピった sash を消しておくように (重要).

  410 :login:Penguin:2001/08/29 21:17 ID:1UNRkzVI
  念の為ですが. . .
  ftpServerまでの経路には何かありますか?
  ルーターとか. . .

  411 :402:2001/08/29 21:22 ID:22tWgLQI
  >>409
  初めて見るコマンドに戸惑いつつやってみました(^^;
  # /usr/sbin/chroot /home/ftp /bin/sash
  Stand-alone shell (version 3.4)
  > /bin/ls
  /bin/ls: No such file or directory
  lsが見つからないようなメッセージですね!
  どう言うことなんでしょう?

  412 :402:2001/08/29 21:26 ID:22tWgLQI
  >>410
  えっとですね. . .
  ハブ通してるだけだと思うんですけど.
  インターネットへはノートをルーターにしてますが・・・.

  413 :login:Penguin:2001/08/29 22:55 ID:NOuZhk0g
  イケてるGnutella教えてください.
  BearShareって出てないですよね.

  414 :login:Penguin:2001/08/29 22:58 ID:NYt6kXtU
  MonaFontをkylixなどで使用したいのですがどうしたらいいでしょうか?
  モナーフォントサイト.
  http://members.tripod.co.jp/s42335/mona/

  415 :login:Penguin:2001/08/29 23:01 ID:YxC2eQjE
  >>411
  これで判明だね. ls が無いようなメッセージだけど,
  ls が必要としているライブラリが見付からない時にも出る.
  ldd /home/ftp/bin/ls で表示されるライブラリが.
  /home/ftp/lib 中にあるかどうか調べてみて.
  たぶん ld-linux.so のバージョンが違う.

  416 :login:Penguin:2001/08/29 23:24 ID:2KltXmXE
  >>415 キミスゴイ!

  417 :login:Penguin:2001/08/29 23:52 ID:wC64gyXk
  FIVAにLINUXはどうやるの?

  418 :login:Penguin:2001/08/30 00:02 ID:OhFNTSOM
  >417
  http://www.da-cha.org/fiva/fiva.html

  419 :login:Penguin:2001/08/30 00:17 ID:HqmTCRCY
  >>415
  すごいですね!問題はライブラリにあったと.
  でも, 厨房なのでlddの出力とls -l /home/ftp/lib/の出力を.
  見比べても良く分かりません(w 違うって言えば全部違うし・・・.
  しばらく悩んでみます. ありがとうございました!

  420 :login:Penguin:2001/08/30 00:27 ID:JBs03EiU
  >>419
  つーか, ps2linux の anonftp パッケージって壊れてる?
  Sony に言っても修正してくれないのかなぁ.

  421 :login:Penguin:2001/08/30 00:42 ID:HqmTCRCY
  >>420
  壊れてたって事ですね. いちお, srpmsの中にあったやつを.
  rpm --rebuildしてインストールとかやってみたけど同じでした.
  修正はするでしょう. そのためのベータリリースなんだから.
  正式版出す気があるならでしょうけど(藁.

  422 :login:Penguin:2001/08/30 01:16 ID:xZSGH.QE
  syslogdのようなログローテート機能を持ったロガーを.
  使いたいんだけど, なにかいい方法ありますか?
  自作のアプリケーションってゆーかデーモンで.
  使いたいんです.

  423 :login:Penguin:2001/08/30 01:37 ID:/goWL3d.
  >422
  djb の daemontools とか?
  つーか, syslog に投げれば?
  つーか, ふつー syslogd はログローテート機能もってないのでは?

  424 :login:Penguin:2001/08/30 02:26 ID:xZSGH.QE
  >>423
  ログを定期的に固めてるのは別人っすか.
  ・・・おっとcronにloglotateなんていたのね.
  誤解してました. すみません.

  425 :357:2001/08/30 06:32 ID:M7rikd0o
  >>358
  どうも, 良いSiteを紹介して頂き, 有り難うございます.
  しっかり勉強してきます. 遅レス失礼いたしました.
  Dosでも,
  ...vine>ren kondata*.txt kondara-vine*.txt
  これでは, 上手くファイル名を変えれないみたいでした.
  う〜ん, なにがなんだかワケワカメ?

  426 :login:Penguin:2001/08/30 10:45 ID:Th0k3QhI
  アプリのアンインストールて, どうやるんですか?
  WINだと展開したフォルダを削除したり追加と削除でできるけど,
  Linuxの make install でインストールした場合, どこに展開されたかすら.
  僕にはわからなくて, どうやってアンインストールしていいのかわかりません・・・.

  427 :うひひ:2001/08/30 11:03 ID:LK7BBo82
  >>426
  1.ぱけじ使え.
  2.配布アプリにあんいんすとのスクリプト無いか探れ.
  3.入ったものを徹底的に探し出して消せ.
  4.再いんすとすれ.

  428 :OL:2001/08/30 12:33 ID:aKfY5gOA
  おそーいレスです.
  >>現在mgettyでFAX+留守電サーバーを構築しようと考えています.
  >>ところが, LINUX で使用できる VOICE機能付きCLASS2のモデム.
  >>が見つかりません. 機種名, 売っているお店(東京)等ご存知でし.
  >>たらお知らせください. よろしくお願いいたします.
  >316 :login:Penguin :2001/08/24(金) 20:08
  >お店で見つからないなら, メーカ直接通販は?
  >www.omron.co.jpで売っとります.
  すいません, オムロンのページにもカタログにも見つかりません.
  でした. もうボイスモデムの新品は売ってないのでしょうか??

  429 :西村ゆうき:2001/08/30 13:04 ID:Bx6PxDPE
  [7] あははは 投稿者:マリオ :2001/08/25(Sat) 19:45
  2ちゃんねる閉鎖されるみたいです!
  やった------!!(^^)
  http://isweb34.infoseek.co.jp/play/s590906/

  430 :login:Penguin:2001/08/30 22:01 ID:dn9CMAT6
  ps でプロセスの発生した時間を調べたいんですけど, 無理ですか?
  代替手段があれば教えてください.

  431 :login:Penguin:2001/08/30 22:03 ID:mwxunI1s
  ps aux

  432 :login:Penguin:2001/08/30 22:09 ID:dn9CMAT6
  >>431
  u か. ありがと.

  433 :login:Penguin:2001/08/30 22:09 ID:MsPgp2kQ
  よく普段はroot以外のアカウントをつかえって書いてあるけど.
  なんで?侵入とかされやすいの?

  434 :login:Penguin:2001/08/30 22:14 ID:tMyX4aJs
  うっかり.
  rm -rf /
  とかやっちゃったときrootだと被害甚大だから.

  435 :login:Penguin:2001/08/30 23:18 ID:Au2m02mc
  loadlinで渡すイメージの名前は何文字以内でしょうか?
  vmlinuz-2.4.5とかにするとラベル見えないって蹴られます.

  436 :login:Penguin:2001/08/30 23:34 ID:pd9NnwAQ
  >>433
  まあ, , 頻繁にコマンドライんで作業してると,
  /usr/local/hage
  を消したくて,
  rm -rf /って打ったところでうっかりリターン押しちゃうとか.
  かみひとえなので. .

  437 :login:Penguin:2001/08/30 23:34 ID:b0c6h90w
  新人です.
  入門書を片手に, 今度の休日にVINE2.1をインストールしようと思っています.
  こちらのスレッドを参考に, ある程度情報の収集も済みました.
  ただ, 始めての挑戦なので, 失敗に備えてdelparmコマンドを使えるwin95の起動ディスクが欲しいのですが.
  どなたか, 落とせる場所を知らないでしょうか?

  438 :login:Penguin:2001/08/30 23:55 ID:LXEx7TRs
  >>437
  背水の陣で臨んだほうが上達は速いぞ. ガンバ!

  439 :Anonymous@True/7Po -  :2001/08/31 01:34 ID:l/48iRWI
  >>437
  >delparmコマンドを使える・・・.
  失敗したときの予備を考えているのはよいが, 最近のインストーラーは.
  誰でも簡単に使えるようになっているので, 失敗は少ない.
  >どなたか, 落とせる場所を知らないでしょうか?
  これは板違いだろ?

  440 :login:Penguin:2001/08/31 01:44 ID:w7p3wV16
  >>437
  このさい SuperRescue みたいな CD ベースのとか,
  Tomsrtbt みたいなフロッピーベースの Linux を使え.
  非常用にも便利だし練習にもなる.
  http://lwn.net/2001/0830/dists.php3
  に行くと無数のディストリへのリンクがあるぞ.

  441 :login:Penguin:2001/08/31 09:19 ID:NQTlvmNk
  >440
  おれは初心者にはおすすめしない.
  まずは Vine で慣れろ.

  442 :316:2001/08/31 10:58 ID:x3t0w9vk
  >>428
  すんませ----ん, Voiceってのを忘れてました.
  Voice機能付なら, レクトンのモデムがお勧めです.
  http://www.lectron.co.jp/
  コンシューマだとあまり名の知られていないメーカですが, 正規流通品なら日本法人の保証がついてくるので安心です.

  443 :質問です:2001/08/31 11:06 ID:M0XUD6Y.
  Linux MLD III をインストールしたのですが,
  ifconfigでNICの状態を確認すると.
  LANカード(3COM 3C905-TX)を認識できていません, , .
  どうすればネットワークに接続できるのでしょうか?

  444 :質問です:2001/08/31 11:16 ID:M0XUD6Y.
  しかもBIOSでPnP設定ができません, , .

  445 :login:Penguin:2001/08/31 12:45 ID:7DPyBuFw
  >>437
  まっさらなHDD買って専用にしたほうが良いかと思われ.

  446 :login:Penguin:2001/08/31 15:46 ID:4FsMil12
  SPECファイル等の編集に使用したいのですが・・・.
  rpmパッケージをGUIで作成するソフトで便利な物を.
  どなたか紹介して頂けないでしょうか?

  447 :login:Penguin:2001/08/31 15:47 ID:AjSxIB22
  >>443
  まず.
  cat /proc/pci
  で物理的に認識しているか見れ.
  んでそこにエラーがあったら良く見れ.
  多分, チップを認識してないんだろ.

  448 :名無しさん@Emacs:2001/08/31 19:04 ID:7R0v39Ck
  path通しとか, exportとか, aliasとか書くとこ,
  解説ごとに.bashrcとか.bash_profileとかばらばら.
  なんだけど, どっちに書いてもおなじなの?
  どっちの方がいいとかあるの?

  449 :login:Penguin:2001/08/31 19:14 ID:9d9eI802
  >>446
  こんなのでどう?
  http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=6319&release_id=7939
  http://at.rpmfind.net/opsys/linux/RPM/contrib/libc5/i386/rpmbuilder-0.5-2.i386.html
  http://www.osaru.yi.org/~mk/rpm/rpm.html

  450 :login:Penguin:2001/08/31 19:28 ID:NQTlvmNk
  >448
  どっちでもあんまり変わらん.
  びみょーに違うが.
  man bash 見れ.

  451 :名無しさん@Emacs:2001/08/31 19:33 ID:7R0v39Ck
  >>450
  検索したら出た.
  .bashrcはbashを起動する度に読み込まれ,
  .bash_profileはログイン時のみに読み込まれる.
  らしい.

  452 :446:2001/08/31 20:08 ID:4FsMil12
  >449
  ありがとうございます.
  RPM Workshopなる物も発見したんですが,
  rpmbuilderでも, がんばって見ます.

  453 :login:Penguin:2001/08/31 20:22 ID:71ssnv8U
  Vine2.1.5でSambaでWinからフォルダいけるんだけど.
  ファイル送ったりしようとすると.
  権限がない!みたいなメッセージがでちゃう.
  どこを設定すれば・・・?

  454 :ヨガリズム:2001/08/31 20:33 ID:sIFzfuk.
  gccからldへのライブラリ検索パスは-Lで指定できるのは知ってるけど.
  .oの検索パスはどうやって指定するの?

  455 :login:Penguin:2001/08/31 20:55 ID:cTT9tTyI
  >453
  advanced viewのcreate mask
  435は誰もわかんないのか嚢.

  456 :login:Penguin:2001/08/31 22:14 ID:R78Iz00E
  ハードディスクへのアクセス速度を比較するのにいいベンチマーク教えれ.

  457 :login:Penguin:2001/08/31 22:49 ID:x.MeNPhc
  mewからmozilla5.0は呼べるんですけど.
  指定したURLで開いてくれません.
  設定はこうなってます.
  ---
  ;;call browse-url from mew
  (require 'mew-browse)
  (setq mew-ext-prog-url "/usr/bin/mozilla")
  (add-hook 'mew-message-mode-hook
  (function
  (lambda ()
  (local-set-key [mouse-2] 'browse-url-at-mouse))))
  ---
  お願いします.

  458 :login:Penguin:2001/08/31 23:11 ID:l0UK3hu2
  RealPlayer8がWMPなんかと比べてかなりひどいです.
  すぐプツプツとバッファリングします.
  ラジオなんかだとXMMSの方が全然まともに聴ける.
  みなさんそうですか?

  459 :login:Penguin:2001/08/31 23:53 ID:uViXXIHU
  >>457
  通常, mozillaでURLをコマンドラインから開きたいとき.
  $ mozilla -remote 'openURL(http://www.xxx.com, / new-window)'
  と打つけど, それじゃダメ?

  460 :login:Penguin:2001/09/01 03:21 ID:h1f/Lcog
  >>459
  Xemacs上でmewを動かして, 受信メール.
  にあるURLを, "mouse-2"クリックでmozilla
  で開きたいんですが, そのURLがmozillaに.
  反映されません. いつも, mozilla側のデフォ.
  ルト設定したページ(www.mozilla.org)でしか.
  開いてくれません. . .

  461 :login:Penguin:2001/09/01 04:14 ID:Ebm4neZo
  >>460
  >>459をshell scriptにしてそれを実行しろよ.
  #! /bin/sh
  if [ $# -ne 1 ]; then
  echo Usage: $0 url 1>&2
  exit 1
  fi
  mozilla -remote "openURL($1, new-window)"

  462 :クンクン@零式@d/HJPEKI -  :2001/09/01 04:17 ID:1Fqp91so
  クーン・・・.
  ワタシのスレ・・・.
  sageないで欲しいわ. . .
  クククnoクーン.

  463 :login:Penguin:2001/09/01 05:25 ID:fF2MpMLM
  LinuxにはWindowsやMacintoshのような.
  ドラッグ&ドロップで使えるファイルマネージャや.
  ファインダーのようなツールは無いのですか?

  464 :459:2001/09/01 06:45 ID:N2V6ssqE
  >>461
  代弁ありがとう. それが言いたかったんだけど, 言葉足らずでしたね.

  465 :login:Penguin:2001/09/01 09:24 ID:w/jYrsdI
  FVWM95(.FVWM95RCはデフォルト)のスタートメニューがボタン押してもでない!
  なんでか教えてくださいー.

  466 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/01 11:16 ID:SYyvO8j2
  >>456
  HDBENCH clone
  http://www.enjoy.ne.jp/~gm/program/hdbench/index-ja.html
  Bonnie
  http://www.garloff.de/kurt/linux/bonnie/
  hdpearmで設定するのが宜しい.

  467 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/01 11:37 ID:SYyvO8j2
  >>463
  Gnomeなら「Nautilus」
  パケジならvineseedに取り込まれている, 日本語化もされている.
  NautilusのWebサイト http://nautilus.eazel.com/
  EazelのWebサイト http://www.eazel.com/
  スクリーンショット.
  http://sawfish.gnome.gr.jp/img/desktop2.jpg
  しかし, Eazelは・・・.

  468 :login:Penguin:2001/09/01 15:14 ID:cOqfPHcc
  >>456
  実際にRAIDでベンチやっているWeb. 参考にすると良い.
  http://www.research.att.com/~gjm/linux/ide-raid.html

  469 :login:Penguin:2001/09/01 18:23 ID:ArUU/kGo
  コンソールでミスをしてもビープが鳴らないようにしたいのですが.
  やり方知ってる方いたら教えてください.
  うるさいんです.

  470 :login:Penguin:2001/09/01 20:59 ID:q/Vv9iag
  >>469
  $ xset -b

  471 :457:2001/09/01 21:10 ID:4mbZkT82
  >>459
  >>461
  ありがとうございます.

  472 :login:Penguin:2001/09/01 21:18 ID:td.L0p/Q
  cat /proc/cpuinfo|lessって無駄じゃないの?
  http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2001/08/31/629265-001.html
  おれ  less /proc/cpuinfo ってやってるけどダメなの?

  473 :login:Penguin:2001/09/01 21:38 ID:exfAeCTE
  nfslockってなんですか?
  なんでnsfと2つあるの?
  chkconfigでは, ふたつともonにするべき? どっちかでいいの?
  Googleでnfslockをサーチしても, どうもピンとくるものが引っかからなかった.
  誰か, ポインタ教えてください.
  ちなみに, nfsは昔からよく使ってました. でも, RedHat系はよくわからんっす.

  474 :login:Penguin:2001/09/01 22:07 ID:ZU8594K.
  >>469
  いろんな変更の方法がありますよ.
  xsetはXserverのbeepを変更しますし, terminfo, termcapではターミナルごとのbeep属性がかわります.
  また, (希望に一番近いであろう)シェルプログラムの設定でも, beepの変更ができます.
  設定方法は, man `basename ${SHELL}`にて bell を検索すべし.
  システムスピーカのケーブル抜くのも, ひとつの解決策.

  475 :ああ:2001/09/01 22:13 ID:680jWl4o
  redhat linuxとvine linuxどう違うの?

  476 :?:2001/09/01 22:24 ID:e5f1bI2E
  Vine Linux は, Redhatをもとに日本語化, 初心者に使いやすいパッケージを目指して.
  有志によってつくられたディストリビューションです.
  てな感じかな.

  477 :ああ:2001/09/01 22:25 ID:680jWl4o
  じゃあredhatは英語なのか?

  478 ::2001/09/01 22:44 ID:e5f1bI2E
  Redhatも日本語版はでています.
  ただし, 有志によるプロジェクトで日本語化に取り組んでいるVineのほうが,
  日本語化は進んでいるという評判です.
  ちなみに日本語化, というのは入力環境だとか, 各種ドキュメントが日本語になっているかという.
  ことです.

  479 :ああ:2001/09/01 22:47 ID:680jWl4o
  うーむ, linuxの世界は難しい. .

  480 :login:Penguin:2001/09/02 00:56 ID:EYB58izg
  >>472
  たしか, むかしは直接 less で見れなかった.

  481 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/09/02 01:47 ID:OYg0dBgg
  システムコール関数は何故グラフィック関係の関数を提供.
  していないんでしょうか?

  482 :login:Penguin:2001/09/02 01:51 ID:Qezwo.LI
  >>473
  NFS 上でファイルロッキングをするためのデーモン.
  NFS のクライアントには "nfslock" が必要.
  NFS サーバには "nfs" と "nfslock" の両方が必要.
  ファイルロッキングが何なのかは別に知らなくても良いが,
  知りたきゃ「詳解 UNIX プログラミング環境」あたりを読め.

  483 :login:Penguin:2001/09/02 02:02 ID:Qezwo.LI
  >>481
  システムコールにする必要が無いから.
  カーネルはカーネルでなければできない事だけ面倒見てればヨシ.
  ユーザプロセスでできる事はライブラリ関数として提供するのだ.
  最近ではフレームバッファデバイスという形で, 限定的ではあるが,
  カーネル内にグラフィック関係の機能が取り込まれているけどな.

  484 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/09/02 02:33 ID:OYg0dBgg
  そういう理由だったんですか. WindowsはWin32APIとして.
  APIで提供していますが, Winの様にOS自身がグラフィカル関係.
  のシステムコールを提供するのと, UNIXのようにライブラリ.
  として提供するのとではどちらがよいのでしょうか.

  485 :login:Penguin:2001/09/02 02:56 ID:Qezwo.LI
  >>484
  それは設計上のトレードオフなので, どちらが良いとも言えない.
  性能とか, カーネルのサイズとか, 安定度とか, を考慮して OS
  の設計者が決める事. Linux ではカーネルのコア部分はメモリ.
  に常駐するので, 極力小さくしたほうが良いのは確かだ.
  それから, ライブラリも OS の一部だし, Win32 API も.
  細かく見ればカーネルレベルで実装されているものと, 単なる.
  ライブラリとがあるはずだが, 区別していないだけだと思う.
  例えば Windows NT はもともとグラフィック関係を.
  ユーザ空間, つまりライブラリで提供していたが, 性能上の.
  理由で NT4 はカーネル内で実装するように変わったはず.
  しかし API 上は特に変化が無かったのではないかな?
  UNIX や Linux ではシステムコールとライブラリを明確に.
  区別しているが, POSIX 標準ではこれらを区別していない.
  システムコールかライブラリかは実装上の話で, 使う側から.
  見ればどっちでも構わないからね.

  486 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/09/02 03:17 ID:OYg0dBgg
  >>システムコールかライブラリかは実装上の話で, 使う側から.
  >>見ればどっちでも構わないからね.
  なるほど. 確かにプログラムを行う側からすればそうですね.
  もしUNIXでGUIなプログラムを作成しようとすると, Xlibを.
  始めとして色々なライブラリがありますが, これらを使えば.
  UNIXのシステムコール(ファイルのオープンやメモリ管理)は意識.
  しなくてすむのでしょうか?聞いてばかりですみません.

  487 :login:Penguin:2001/09/02 03:38 ID:Qezwo.LI
  >>486
  C で組む限りやっぱシステムコール使わないと無理だよ.
  特にプロセス管理とかネットワーク周り.
  でも malloc はもともとライブラリだし, ファイル I/O も.
  直接システムコールを触らなくてもなんとかなるんじゃないか?
  まぁ, 標準 I/O ライブラリじゃあまり抽象度が高くないから,
  システムコールと大差無いと感じると思うが...
  全くシステムコール使わない, メモリ管理もお任せ, ってのは.
  Java でも使わない限り無理.
  482 にも書いたが「詳解 UNIX プログラミング環境」読め.
  読破するこたぁ無いけどプログラミングするなら手元に置いとけ.

  488 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/09/02 04:08 ID:OYg0dBgg
  >>482 にも書いたが「詳解 UNIX プログラミング環境」読め.
  >>読破するこたぁ無いけどプログラミングするなら手元に置いとけ.
  ちょうど今, その本を読んでいます. UNIXのファイルシステム関係.
  を理解したいというのが理由です. 他にも『UNIXカーネルの設計』
  も読んでいるのですが, これらだけでは足りないでしょうか?

  489 :login:Penguin:2001/09/02 04:22 ID:InnaP/6s
  はじめまして, 最近VineLinux2.1>2.15とインストールを体験し,
  RPMより優れているといわれているaptがどんなものか知りたくなり,
  Debian(potato)をインストールしようとしているのですが,
  Vineでは自動で行われたNICの認識がDebianだと行われないようで困っています.
  「改訂版DebianGNU/Linux徹底入門」についてきたCD-ROMからのインストールで.
  NICはPCIのFW-100TX(RTL8139C)を使用しています.
  インストーラを起動し, キーボードなどの設定を行い.
  パーテーションを切り, マウントを行って, モジュールの追加のところで.
  RTL8139C用のモジュールを追加しようとすると,
  「デバイスが見つからない」といった内容のエラーメッセージが出てしまいます.
  直前にコマンドラインオプションのようなものを指定するように促されるのですが.
  ここでIRQか何かを指定すると認識されるのでしょうか?
  本では, IRQはWindowsのデバイスマネージャで調べろと指定されているのですが.
  Windowsがインストールされていないマシンでは打つ手はありませんか?
  MS-DOSでmsdというコマンドがあるということでしたが.
  Windows98の起動ディスクしか手元にありません.
  また, もしここでの認識を行わずほおっておいても,
  インストール後に改めて設定することは可能ですか?
  またその場合, IRQその他を調べる必要の有無と, その方法についてご教授願います.

  490 :ななしー:2001/09/02 07:21 ID:64Q/cp4E
  最近Linuxを導入しようと思ったのですが, インストールは完了したのですが, ダイアルアップ接続が出来ません.
  ディストリビューションはRedhat7.1を使ってます. インストールしたらダイアルアップ設定と言うアイコンが出来たので.
  そこで設定したのですが, デバッグを押すと初期化の途中でERRORと返してきています.
  多分TAを使っているために子のような問題が起きてるのだと思います.
  このような場合どうしたら接続が可能になるのでしょうか?本当にタコですいません.
  2Chの皆様よろしくお願いします.

  491 :潜伏中:2001/09/02 11:51 ID:PkKpwYzY
  >>490
  TAに送信する初期化コマンドが間違ってるのでは.
  ターミナルからpppを実行すると良い.
  >>489
  > インストール後に改めて設定することは可能ですか?
  インストールの際にネットワーク越しのCD-ROMドライブを使うとか,
  インストールの時に必須項目でなければ後からでも良い.

  492 :login:Penguin:2001/09/02 11:56 ID:PW7K3ZMM
  >>490
  必要なモノはインストールされている前提で書くぞ.
  GUIでの設定は知らないし嫌いだから, 設定ファイルを直接いじる.
  /usr/doc/ppp*/scripts/ppp-* を /etc/ppp/ にコピー.
  /etc/ppp-on を適当にいじる.
  PAP認証であれば, /etc/ppp/pap-secret というようなファイルもいじれ.
  後は適当に試行錯誤せよ.
  /etc/ppp/ppp-on で接続.
  /etc/ppp/ppp-off で切断.
  検索エンジンを駆使するとヒントがあるかもしれない.

  493 :installer:2001/09/02 12:38 ID:Wi3QjCjk
  gccとegcsってどう違うの?

  494 :login:Penguin:2001/09/02 12:46 ID:EYB58izg
  >>493
  検索くらいしろよ.
  このくらいすぐ出てくるぞ.
  http://linux.ascii24.com/linux/news/today/1999/08/01/177152-000.html

  495 :わからないです.:2001/09/02 12:51 ID:AoV4GL6Y
  ぱーてぃしょんまじっく6を使って, Linux用のパーティションを作ろうとしたんだけど,
  推奨設定だとスワップが2000MBほどになってしまいます.
  雑誌のインストールの説明にはメモリと同程度が最適って書いてました.
  どっちにしたほうがいいのでしょうか?
  ってかスワップってなに?

  496 :installer:2001/09/02 12:56 ID:Wi3QjCjk
  >>494
  ほんとだ申し訳ない. 衝動的に書き込んでしまったw;

  497 :installer:2001/09/02 12:59 ID:Wi3QjCjk
  2.95で統合されたのか. egcs苦労してインストールしたのに.
  私わざわざバージョン下げてたのね.

  498 :名有りさんおつむいっぱい.:2001/09/02 13:19 ID:Bfxab0/Q
  *
  http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=998993559&ls=50

  499 :login:Penguin:2001/09/02 13:46 ID:J25lNs3U
  >>497
  馬鹿だね〜.

  500 :login:Penguin:2001/09/02 14:20 ID:R.6.AHes
  >>495
  スワップ - HDD内に作るメモリ. 空きがなくなると, 困ったチャンになる可能性大. でかいに越したことはない.
  最近のやつは普通のファイルにスワップ作れるので, 極端な話, スワップ領域なしでもいける.

  501 :login:Penguin:2001/09/02 14:57 ID:IsfBEraw
  Linux関係の用語をどのように発音すれば良いか分かりません.
  GNOME, GNU, Kylixなど・・・.
  元々Unixのコマンドも, 読み方が分からないものが多くて困ります.
  うちの会社では, cronを"くろーん"ではなく, 何故か"くーろん"と呼んでます.
  私の先輩はchownを"ちょうん", chmodを"ちょもっど"と読んでます.

  502 :login:Penguin:2001/09/02 15:01 ID:R.6.AHes
  >>486
  Xlibだけじゃ無理だけど, システムコールを全てWrappingしてくれるライブラリがあれば可能.
  MFCがWinAPIを覆い隠してるみたいにね.
  しかし, ファイル操作しようと思ったら, 結局はシステムコール同様のことをそのライブラリでする羽目になる.
  メモリ管理はどの程度のレベルのことか, よーわからんのでノーコメント.
  >>488
  UNIX〜っってな本としては「The UNIX Super Text」っていうのもある.
  後, Linuxのソースがそのまま生きた実装の見本.

  503 :495:2001/09/02 15:14 ID:AoV4GL6Y
  >>500さん.
  ありがとうございます.
  >>501さん.
  うに板のほうにそんな感じのすれあったような. . .

  504 :怖いだろ:2001/09/02 15:40 ID:OXwZGiDE
  相手は何と!軍用レベルIP追跡プログラムを所持している模様.
  頭の首は水野  博子.
  軍用マニアである.
  軍用IP追跡プログラムを所持しながらもなぜか相手のBBSでは.
  cgiを使用しないフリーBBSなり.
  罠なのだろうか・・・.
  選ばれた2ch戦士よ. 今こそ自分たちの最大限の力をだしてくれ.
  http://fps01.plala.or.jp/~RAPTOR/
  http://fps01.plala.or.jp/~RAPTOR/
  http://fps01.plala.or.jp/~RAPTOR/

  505 :login:Penguin:2001/09/02 15:42 ID:XxN4ygQs
  >>503
  なんとなく128MB

  506 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/02 15:42 ID:wzStsYYE
  >>503
  あまりスワップのサイズが大きすぎるとレスポンスが悪くなるから注意!
  swap領域取り過ぎでもよくないので程々に.
  参考までにヲレのPCでは以下のようになっている,
  通常はswap1のみmountし, やばくなったら順次mountするって方向性じゃ.
  swap1: 64M
  swap2: 128M
  swap3: 128M
  swap4: 128M

  507 :login:Penguin:2001/09/02 16:55 ID:ptuVO5kw
  vineですがディスプレイの設定でメーカー, 機種の設定をしたにもかかわらず.
  画面がチカチカします.

  508 :login:Penguin:2001/09/02 17:11 ID:t.adH.7U
  age

  509 :login:Penguin:2001/09/02 17:52 ID:joeWgaZQ
  ポインタ変数自体の確保領域は何処ですか?ヒープですか?
  ヒープに取ったオブジェクト中でポインタを宣言したら, それの確保領域.
  は当然ヒープでしょうか?

  510 :login:Penguin:2001/09/02 18:07 ID:c4LDffnk
  >>506
  スワップファイルでいいんじゃない?だめ?

  511 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/02 19:14 ID:2ibtgoFU
  >>510
  スワップファイルでも全然おっけー, 運用上問題なしじゃ.
  まぁ, パーティションの切り方はその人のポリシーがあるからさ.
  パテでもファイルでも用途にあった方をどうぞ.

  512 :login:Penguin:2001/09/02 19:21 ID:RtZLLpEQ
  >>507
  インストールプログラムの何らかのミスで, 適切な.
  モニタ設定にならないのでしょう.
  もう一度設定で, 「Generic〜」なモニタなどを.
  試してみては?

  513 :login:Penguin:2001/09/02 19:44 ID:Rn8MAnx6
  489です. 後からでもOKということですので, とりあえずインストールしてしまうことにします.
  NICを後から認識させる時に参考になるHP等は有りませんか?

  514 :login:Penguin:2001/09/02 19:49 ID:dfIDGjpM
  てすーと.

  515 :e17待ち:2001/09/02 19:52 ID:OOEkKwUA
  お薦めのサウンドカードは何でしょう?

  516 :login:Penguin:2001/09/02 20:46 ID:J9JhosLY
  >>515
  SB64PCI (ES1370)
  Ensoniq AudioPCI (ES1370)

  517 :login:Penguin:2001/09/02 21:06 ID:Q4WSaEU6
  holonを使っているのですが, PPP接続をしようとすると.
  モデムが使用中ですというコマンドがでます.
  モデムはWINでもインターネットで使用するのですが,
  LINUXでも使用しようとすると新しいモデムを.
  用意しなければいけないのでしょうか?

  518 :login:Penguin:2001/09/02 21:10 ID:Rn8MAnx6
  489です. NICのインストールは後回しにすることにして, SETUPを続けたのですが,
  APTのセットアップのところで, CDROMを指定し,
  CDROMドライブからパッケージ情報をよみだすところで.
  hdc:irq timeout: status0xc0{busy}
  というエラーが出て読みこみに失敗するらしくリトライを繰り返した後.
  BadCD
  Youre CD drive was detected, But it does not seem to have a devian CD is it.
  というエラーが表示されます.
  CDROMドライブは直前まで動作しているのにここでいきなり使えなくなるのはなぜでしょうか・・・.
  ドライブはAcerのX40ドライブです.
  NICがインストールできないのでNETからインストールも出来ず,
  CDROMも駄目となっては手も足も出ないのでどなたか是非ご教授くださいませ.

  519 :login:Penguin:2001/09/02 21:29 ID:EYB58izg
  >>506
  > あまりスワップのサイズが大きすぎるとレスポンスが悪くなるから注意!
  なんで?

  520 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/02 21:33 ID:2ibtgoFU
  >>518
  一連の書き込みを読んでいるとBIOSが臭そうな気が・・・.
  音源カードとかが重複してないか?

  521 :login:Penguin:2001/09/02 21:39 ID:Rn8MAnx6
  489です.
  サウンドカードは刺していません. また, マザーボードにものっていません.
  BIOSの設定はデフォルトを読みこんでみましたが, 駄目でした.
  マザーボードは, P6B40D-A5です.
  VineLinuxはノートラブルでインストールできたのですが.
  Debianはトラブルだらけです・・・・涙.

  522 :507:2001/09/02 22:35 ID:eg72HntQ
  モニタの設定はインストール後, どのようにして変更できるんですか.
  しばらくいじってみましたが・・・.

  523 :login:Penguin:2001/09/02 23:09 ID:wKRMGprA
  >>522
  rootユーザで,
  Xconfigurator
  と打つと, 何とかなりませんか.

  524 :login:Penguin:2001/09/02 23:17 ID:wKRMGprA
  >>517
  多くのWindowsマシンのモデムは, ソフトウェアモデムと言って,
  回路の一部をWindows用のソフトで肩代りしてコストを下げている・・・確か・・・.
  ため, Linuxではそのままでは使えません.
  一部の機種で, LinuxでWin用モデムを使う方法があって成功したりしている.
  のですが面倒臭いのでお勧めしません.
  Win用モデムではないなら, modemconfig とか ln -s /dev/ttyS0 /dev/modem
  などと打ってみてください.
  Win用かそうじゃないかはまた調べてください.

  525 :login:Penguin:2001/09/02 23:36 ID:NaLU0HBo
  >>506
  スワップの高速化.
  http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/swaptip2.html

  526 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/02 23:42 ID:2ibtgoFU
  >>519
  一度(swap大きさ選定のために)空読みするから, ちりも積もれば何とやらじゃ.

  527 :507:2001/09/03 00:03 ID:JSEaezhU
  >>523
  できました. ありがとうございます!
  Xconfiguratorですか, 〆(._.)メモメモ. . .

  528 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/03 00:05 ID:.uaJgOJs
  >>521
  む〜, もしかしたらCDが壊れてないか?
  > 518のエラーを意訳すると「それはdevian CDではないようだ」って.
  他にdebianのCDはあったら試してみて.

  529 :login:Penguin:2001/09/03 00:21 ID:3cvKAtr2
  489=518です.
  528さんありがとうございます.
  確かにそうっぽいんですよね・・・.
  一昨日買ったばかりのCDなのに(涙.
  DebianのCDをDLして焼いて試してみます.
  これで直らないともう打つ手が無いっす(涙.

  530 :login:Penguin:2001/09/03 05:32 ID:./hc500I
  >>526
  なぜ空読みがスワップのサイズに依存するのでしょうか?
  また, その空読みの発生するタイミングは?
  空読みに関連するカーネルソースへのポインタをいただけるとありがたいです.

  531 :login:Penguin:2001/09/03 12:32 ID:SpeFySmo
  >>521
  Debianで動いてるYo! > P6B40D-A5.
  Debianのミラーまでしまくってるから安心して入れろ.
  ただ, このまざぼ超初期のヤツだとディスクぶっ壊すから.
  気をつけろ. BIOSをダウソして書き換えた方がイイ.

  532 :login:Penguin:2001/09/03 15:48 ID:j01Jii3s
  HancomOfficeのことを超基本的なことから書いてくれているHPを探しています.
  知っていたら教えてください.

  533 :login:Penguin:2001/09/03 15:56 ID:HPWFVgwo
  cshでsetenvが使えなくて困ってます.
  パスが通ってないんでしょうか?
  一体どこにあるんでしょうか?

  534 :login:Penguin:2001/09/03 16:08 ID:UZMDQJVA
  setenv: shell built-in command.

  535 :login:Penguin:2001/09/03 16:10 ID:4CfZrs5I
  shadowでパスワードの有効期間を設定し, それが近づくと.
  メッセージを出すようにしたのですが,
  NISサーバでroginしないとそのメッセージがでないようです.
  NISクライアントにroginした場合も出したいのですが, どうすればいいでしょうか?

  536 :533:2001/09/03 16:49 ID:HPWFVgwo
  >>534
  すみません, よくよく確認したらshだったようです.
  お騒がせ致しました.

  537 :z:2001/09/03 19:58 ID:U6zNANyc
  >>513
  ちゅうかですね. NICを使えるようにするのと, ディストリビューションは.
  「本来は」あまり関係ないですよ. あるNICが使えるかどうかってのは,
  ディストリビューションじゃなくてカーネルのバージョンによるんです.
  NICのドライバはカーネルに含まれてます.
  で, ディストリビューションによってどのカーネルを採用してるのかって.
  ところが差になってくるわけ.
  RTL8139だったらむかーしっから動いているから最近のdistributionなら.
  まず問題なく動く. それから PCIのカードだったら IRQの設定は不要.
  答えから逝っちゃうとさ,
  /etc/modules
  ってファイルに.
  rtl8139
  って1行書けばいいの. それでおしまい.

  538 :login:Penguin:2001/09/03 20:03 ID:5y0QgUHI
  >>537
  おおもとのを見ると, おそらくはinsmodで失敗こいてるっぽい.
  何で失敗するかっつーと, カードが死んでるか甘刺しか, かな?
  もしくはそもそもrtl8139じゃあないとか.

  539 :login:Penguin:2001/09/03 22:14 ID:WskqfMZg
  細かいチップリビジョンの違いのせいで,
  Potato の標準のカーネルでは動かないとか.

  540 :537:2001/09/03 22:52 ID:U6zNANyc
  >>538
  なるほど. じゃあ.
  cat /proc/pci
  してみて, rtl8139 が見えるかどうかだな. まずは.
  >>539
  あと, 8139too というドライバを使ってみる手もある.
  modprobe 8139too
  してみれば?

  541 :login:Penguin:2001/09/03 23:16 ID:TBF.7BMs
  489=518=その他いろいろです.
  昨日528さんに指摘されたとうり. CDイメージをDLして焼いてみたところ.
  そのCDではインストール時にNicを認識しました!
  (RTL8139で問題ありませんでした)
  本の付録のCDが壊れていたようです.
  これからAPT等の設定も行ってインストールしてみます.
  528さんだけでなく私の質問に丁寧に答えてくださった方々に感謝しています.
  本当にありがとうございました.
  また躓く事があったら是非ご指導お願いいたします.
  追記:531さん, どのVerのBIOSが不味くて, どのVerならOKなのかを教えていただけると.
  嬉しいです. 同じマザーボードを使っている方がいらっしゃるとは思いませんでした.
  是非これからもよろしくお願いします.

  542 :login:Penguin:2001/09/04 00:51 ID:L2ha.7cA
  ルータ兼Webサーバ, ftpサーバなどのサーバを.
  作るのに.
  Pentium 120MHz
  メモリ 48Mb
  HDD 1G
  のハードでもいけますか?

  543 :login:Penguin:2001/09/04 00:54 ID:ecOqIO4k
  十分逝けます.

  544 :542:2001/09/04 00:56 ID:L2ha.7cA
  >>543
  ありがとうございます. とりあえずXも入れて日本語入力も.
  とりあえずできるようにするくらいであとは不要なものは.
  入れないつもりですが, 容量がちと心配だったもので.

  545 :login:Penguin:2001/09/04 06:45 ID:87ra7EgY
  >>544
  別にいいけど, Xや日本語入力って必要?

  546 :login:Penguin:2001/09/04 09:04 ID:dy7p8QH.
  >>545
  いいえ, 不必要ですね.

  547 :used mate nx:2001/09/04 09:44 ID:3lij7wKA
  redhat linux7をインストールしようとしたのですが.
  マウスは使えますが.
  インストール画面でキーボードを認識しないようです.
  キーボードがUSBだからでしょうか.
  HDDがUSCSI 4.3だからでしょうか.
  FreeBSDにしようかとも迷っていますが.
  どちたにしてもHDDはIDEで増設すべきでしょうか?
  よろしくお願いします.

  548 :login:Penguin:2001/09/04 09:58 ID:hxklJRg2
  LinuxとFreeBSDって何が違うの?

  549 :login:Penguin:2001/09/04 10:05 ID:w5uNIuO.
  >>548
  カーネルが違う.

  550 :login:Penguin:2001/09/04 10:14 ID:cPNwp.Os
  >>542
  HDDはもう少し欲しいかな.
  ソースまで置いていろいろやるにはちと足りんかも.

  551 :login:Penguin:2001/09/04 10:16 ID:hxklJRg2
  >>549
  カーネルが違うんだぁ.
  ありがとうございます.

  552 :login:Penguin:2001/09/04 11:22 ID:WCN6DTpU
  >>546
  > いいえ, 不必要ですね.
  って, 日本語で書いてると説得力無いぜ.

  553 :545:2001/09/04 12:05 ID:87ra7EgY
  >>552
  いや, 普段使ってるのとは別に.
  ルータ兼各種サーバを作るって話でしょ.

  554 :531:2001/09/04 12:35 ID:/ttRCvR.
  >>541
  色々あるから(藁 最新の方がイイと思うぞ. > BIOS.
  1.07にすると P3 の河童さんがちゃんと使えるらしいが...ナンにせよ.
  そこで打ち止めのようだ.
  http://www.tekram.com/updates.asp?Product=P6B40D-A5
  ftp://ftp.tekram.com/mainboards/p6b40da5/
  からだと古いものもgetできるYo!

  555 :login:Penguin:2001/09/04 13:49 ID:cvMM.82w
  >>551
  userland も結構違う.

  556 :login:Penguin:2001/09/04 15:31 ID:WCN6DTpU
  >>553
  ほんとだ, よく見たらそう書いてあるね.
  スマーソ.
  しかし, Pentium 120, mem 48MB, HDD 1GBなんて.
  俺のPentium 90, mem 24MB, HDD 無し, ビデオカード無し.
  のルーターマシンと比べるとえらくリッチだ.

  557 :名無しさん:2001/09/04 15:55 ID:U2iSxvUs
  当方Vine2.1.5です. 今度ガイジンさんをユーザに加えることになって.
  彼の環境だけ英語にしたいんだけど, /etc/sysconfig/i18nを変えると.
  マシンごと英語になるし. ユーザ毎の環境変数ってどこいじればいい.
  んでしょーか. おしえてください.

  558 :login:Penguin:2001/09/04 17:14 ID:Q9GdfQYg
  sysconfigじゃなくて, ${HOME}/.i18nでやればよし.
  /etc/sysconfig/i18n をコールしてるスクリプト探せば, すぐにわかるはず.

  559 :login:Penguin:2001/09/04 17:43 ID:w5uNIuO.
  ${HOME} をイジらない方法ってないのかな??
  やむを得ない & useradd の直後に一度だけイジれば済む話,
  とはいえなんか人ん家勝手に模様替えしてるみたいで.
  気が引けるというか・・・.

  560 :login:Penguin:2001/09/04 17:54 ID:9DmIB7fg
  そんなこと気にすんなよ・・・.

  561 :558:2001/09/04 17:57 ID:Q9GdfQYg
  >>559
  個人用の設定なら結局は, ${HOME}イジるしかないだろ.
  管理者が直接触るのいやなら, ユーザ自身が選択できるよう環境整えてやればいい.

  562 :557 the たこルート:2001/09/04 18:42 ID:U2iSxvUs
  >>558
  >sysconfigじゃなくて, ${HOME}/.i18nでやればよし.
  ありがとうございます. 納得してやってみたんですけど, ${home}/.i18n, 効かないです(TT.
  sysconfigの方を消してもだめ. 効かす設定ってのがあるんでしょーか.
  >/etc/sysconfig/i18n をコールしてるスクリプト探せば, すぐにわかるはず.
  これができればわかりそうな気がするんですが,
  これってどうやって探すんですか・・・. たこやろうですみません.

  563 :login:Penguin:2001/09/04 18:56 ID:MZxNareU
  grep -r -e i18n /etc/*

  564 :557 the たこルート:2001/09/04 19:13 ID:U2iSxvUs
  >>563
  なるほど. ありがとうございます.
  ・・・しかし読んでもよくわからない. だめだ.

  565 :login:Penguin:2001/09/04 19:21 ID:oNrcnItA
  いやぁ, Vine2.1.5は~/.i18nなんてファイル見ないよぉー.
  オタクが使ってるのもーちょい新目のRedHatだねぇ.

  566 :login:Penguin:2001/09/04 19:23 ID:WCN6DTpU
  >>564
  .bash_profileなんかに.
  export LANG=C
  とか設定してお茶を濁すとかはダメですか?

  567 :557 the たこルート:2001/09/04 20:11 ID:U2iSxvUs
  >>565
  ありがとうございます. なるほど見あたらない訳です.
  >>566
  ありがとうございます. 最初にそれやったんですけど, .bash_profileだと.
  startx以降に設定が引き継がれないんですけど, これはどこをどーすれば・・・.
  たこですみませんすみません.

  568 :login:Penguin:2001/09/04 20:22 ID:xnP4xD0A
  Redhat7.1の設定について質問があります.
  デフォルトでFirewallが「High」になっていてtelnetなどが出来なかったので,
  setupを使用して「no Firewall」を指定し, telnet出来るようにしました.
  ところが, しばらくするとtelnetのセッションが切られてしまいます.
  setupを使用してみてみると, またFirewallが「High」になってしまっているようです.
  「no Firewall」を指定後すぐにrebootしても, やはりしばらくの間はtelnet出来るのですが,
  しばらくすると切られてしまいました.
  何故設定が変わってしまうのでしょう?何か設定を固定する動作が必要なんでしょうか?
  おわかりの方, ご教授ください.
  また, vncを使いたいのですが, こちらはセッションが張れません.
  inetdならポートを空けるんでしょうけど, xinetdではどうすればいいんでしょう?
  もしご存知ならお教えくださいませ.

  569 :566:2001/09/04 20:47 ID:WCN6DTpU
  >>567
  startxでは~/.xsessionが読まれるんじゃなかったかな?
  これにもexport LANG=Cを付けたしておけばいいんじゃないかな?

  570 :login:Penguin:2001/09/04 21:15 ID:gcMnG8jU
  すんごいFAQのような気もするんだが・・・.
  emacsで^HでDeleteできないのはなじぇ?

  571 :login:Penguin:2001/09/04 21:21 ID:WCN6DTpU
  >>570
  それめっちゃ不便だよね.
  テキストコンソールだとBackspace押すとhelpになるし.
  俺は.
  ~/.emacs.elに.
  (global-set-key "\C-h" 'delete-backward-char)
  としてる.
  C-hもBackspaceも効くようになるよ.

  572 :名無しさん:2001/09/04 23:59 ID:xonJGVAc
  wu-ftpインストールしたんですが,
  netstat -a --inet | grep :ftp
  tcp 30 0 **************:ftp CLOSE_WAIT
  とかなってます. これをLISTENにするにはどうすればいいですか?

  573 :login:Penguin:2001/09/05 02:20 ID:XirZrECI
  Linux Conference ってどうよ?

  574 :login:Penguin:2001/09/05 10:05 ID:OHY.hG3E
  RedHat7.1をインストールしたんだけど, teratermからvi使ったら,
  文字入力中のバックスペースで前の文字じゃなくて, 後ろの文字が.
  消える??
  コンソールからならちゃんと前の文字が消えるのに, なんで?
  ^Hは正常に動くけど, 反射的にバックスペースに手が逝っちゃうし・・.

  575 :login:Penguin:2001/09/05 11:34 ID:Czw4hcdY
  >>574
  teratermの設定にヒントがあると思われ.

  576 :login:Penguin:2001/09/05 11:47 ID:XqIHOuSs
  >>575
  感謝. Transmit DEL by:のバックスペースキーのチェックを.
  はずしたら, 上手くいった.
  Vine2.1とかだと, チェックが入ってても意図した動きになって.
  たんで疑ってなかったっす.

  577 :557 the たこルート:2001/09/05 12:07 ID:4JtnFJO.
  >>569
  ありがとうございます. でも.xsessionも効かないです・・・.
  どうなってんだろうVine.

  578 :558:2001/09/05 12:59 ID:Ya.n5R.g
  >>565
  多謝.
  >>577
  xsessionはxdm(やその類似品も?)からログインしたとき.
  startxはxinirtcやねぇ〜.

  579 :login:Penguin:2001/09/05 14:04 ID:rqStE1oc
  AfterStepでウインドウがマウスを合わせただけで.
  一番まえにきてしまうのですが,
  これをクリックしたときだけ前にくるように.
  するにはどうすれば良いのでしょうか?

  580 :557 the たこルート:2001/09/05 14:25 ID:4JtnFJO.
  >>578
  たびたびありがとうございます. しかしVine2.1.5の場合{home}/.xinitrcが存.
  在するとXが起動しない・・・. .Xclientsに書くとなんとか英語環境で立ち上がる.
  んだけど, ソフトによっては設定が反映されなかったり. ターミナルにも反映.
  されないし. こっちはengとかいう刹那的なaliasがあるからいいけど.
  なんかVineってこのあたり独自の気合いが入ってるせいか, 追いかけるの面倒.
  になってきた. 自分の無能をディストリのせいにする厨房発見!>ぼくちん.

  581 :login:Penguin:2001/09/05 14:31 ID:UlQRu0yw
  >572
  inetdのポートは開けてる?

  582 :潜伏中:2001/09/05 14:47 ID:aF29waWQ
  >>572
  質問の意味がわからん.
  > wu-ftpインストールしたんですが,
  > netstat -a --inet | grep :ftp
  > tcp 30 0 **************:ftp CLOSE_WAIT
  > とかなってます. これをLISTENにするにはどうすればいいですか?
  その出力とftpサーバのインストール云々は何にも関係ないぞ.
  上のnetstatで見えてるのは, そのマシンがどこかネットワーク上の.
  別のマシンにftp接続していたという情報であって, ftpのポートが.
  空いてるかどうかではない.
  ftpサーバが生きてるかどうかを確認するのなら, そのftpサーバ.
  であるべきマシンから.
  # telnet localhost 21
  とタイプすれ. "220 hogehoge FTP server ready" のように出てくれば.
  ftpサーバが上がってることになる.
  >>581
  回答の意味がわからんぞ(藁.
  "inetdのポート" って何だ?

  583 :潜伏中:2001/09/05 14:50 ID:aF29waWQ
  >>572
  続き.
  前述の "telnet localhost 21" がうまくいっていない場合は,
  以下を確認せよ.
  (1) # ps -e | grep "inetd" として, inetd自体が生きてるかどうかをチェック. 生きてなければ # inetd
  としてinetdを起動せよ.
  (2) # vi /etc/inetd.conf として, "ftp" と書かれてる行がコメントアウト(=行頭に "#"
  が入っている)されていないかどうかをチェック. コメントアウトされてるようならコメントをはずせ.

  584 :login:Penguin:2001/09/05 17:24 ID:sG8.OB9Q
  >>579
  AfterStep の設定ファイルが置いてあるディレクトリ.
  (/etc/afterstep あるいは /usr/share/afterstep かな?)
  に feels/feel.DEFAULT ていうファイルがある.
  ホームディレクトリに GNUstep/Library/AfterStep/feels ていう.
  ディレクトリを作り, そこに feel.DEFAULT を適当な名前でコピーする.
  で, そのファイル内に色々と設定項目があるんだけど,
  ClickToFocus を有効にすればお望みの動作になると思う.
  あと, SloppyFocus てのをコメントアウトする必要があるかも.

  585 :584:2001/09/05 17:24 ID:sG8.OB9Q
  ClickToRaise も必要かもしれない.

  586 :558:2001/09/05 17:26 ID:Ya.n5R.g
  >>580
  わはは.
  ${HOME}/.xinitrc があると, システム側のxinitrc読み込まないのは知ってる?
  .XClientでうまくいったのは, システムのxinitrcが${HOME}/.XClient を読むようになっているんだろう.
  (xinitrcのスクリプトを読んでみるべし)
  仮想ターミナル内のシェルは, .bashrcの最後の方に書き加えるといい.
  Vineに限らず, 独自色はどこにでもあるもんだ!

  587 :584:2001/09/05 17:28 ID:sG8.OB9Q
  (不完全だった・・・)
  で, その新しく作った設定ファイルを読み込む.
  おおもとの feels.DEFAULT を書き換えても構わないなら,
  そうしてもいい.
  もう AfterStep 使ってないので, まだ間違いがあるかも.

  588 :581:2001/09/05 20:15 ID:UlQRu0yw
  >>581
  >"inetdのポート" って何だ?
  時間がなかったから省略しすぎたかな.
  581の言ってる通りの意味だよ. inetd.confのftpポートの意.
  これくらいの説明でわかると思ったんだけど, わからなかった?

  589 :581:2001/09/05 20:23 ID:UlQRu0yw
  上のレス, 582当てです. 間違ったスマソ.

  590 :login:Penguin:2001/09/05 22:38 ID:aZOX571I
  Vine2.1.5を使っているんだけど, 最初からついてくる.
  カーネルがどんなパッチが当ててあって, どんな設定で.
  コンパイルされているかを調べるにはどうすればいいの?
  モジュールなら/lib/modules以下をあさればなんとなく.
  わかるんだけど.

  591 :login:Penguin:2001/09/05 22:39 ID:hY1h68xc
  >>590
  .src.rpm

  592 :579:2001/09/05 22:49 ID:k8XvwHdI
  >>584
  俺の環境にはfeelfeel.DEFAULT がなかったので.
  かわりに~/.steprcを設定したところ, 無事望みどうりの.
  動作をしてくれました. どもどもです.

  593 :login:Penguin:2001/09/05 22:49 ID:aZOX571I
  >>591
  あ, なるほど. rpmで調べればいいんだね.

  594 :login:Penguin:2001/09/05 23:00 ID:GYvlwBec
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se174424.html
  Kondaraで動く, こういうソフトを探しているのですが.
  何方かご存知無いですか?
    それともスクリプトを使えば何も足さなくてもできるのかな?

  595 :login:Penguin:2001/09/05 23:06 ID:29p5aSHM
  >>594
  この程度ならスクリプトで組めると思う.
  いい機会だから練習と思って組んでみたらどう?
  パッケージがあればそれを使うに越したことはないけどね.

  596 :login:Penguin:2001/09/05 23:07 ID:29p5aSHM
  >>595
  つーかなんだこれシェアウェアじゃん!舐めてるなぁ.
  HSPで退行ソフトもとい対抗ソフトつくろうかな. 完全上位互換で.

  597 :login:Penguin:2001/09/05 23:07 ID:e8VCoGbs
  あるプロセスのウィンドウ全部を, 別のディスプレイに移す.
  ことって可能ですか?
  PID とディスプレイ番号を指定してって感じで.
  それと, ウィンドウIDを指定して, そのウィンドウの.
  位置や大きさを変えるにはどんなコマンドがあるのでしょう?
  宜しくお願いします.

  598 :login:Penguin:2001/09/05 23:12 ID:hY1h68xc
  >>597
  > あるプロセスのウィンドウ全部を, 別のディスプレイに移す.
  screen 使っとけ.

  599 :ルーラ:2001/09/05 23:22 ID:ILBxDl9A
  Pro-FTPを入れて, ほかのPCから接続したら.
  日本語が文字化けします.
  これはなんとかなるのでしょうか?

  600 :login:Penguin:2001/09/05 23:24 ID:e8VCoGbs
  >>598
  ありがとうございます.
  どういう風につかうんですか?
  なんかいまいち使い方がわからないのですが・・・.
  >>599
  telnetの接続の設定で文字コードを指定, では駄目ですか?

  601 :login:Penguin:2001/09/05 23:30 ID:hY1h68xc
  screen hoge
  で起動する.
  C-a d でいったん抜けて, 別な端末から.
  screen -r
  で続けられる.
  って, 元質問は X の話か?
  VNC でなんとかする, とか?

  602 :login:Penguin:2001/09/05 23:30 ID:hY1h68xc
  >>599
  「日本語」って, どこの日本語よ.
  ファイル名か? ファイルの中身か?

  603 :ルーラ:2001/09/05 23:34 ID:ILBxDl9A
  >>602
  ファイル名やディレクトリ名です.
  ファイル自体はふつうに使えます.

  604 :login:Penguin:2001/09/05 23:36 ID:hY1h68xc
  >>603
  ファイル名に日本語使うな.

  605 :login:Penguin:2001/09/05 23:42 ID:e8VCoGbs
  >>601
  VNCです. VNCサーバで起動したディスプレイを他から.
  VNCで見てる時に, サーバの別のディスプレイにある.
  ウィンドウをこのディスプレイで使えないかなあ,
  とおもったのです.
  ええと, まだよくわからないのですが,
  ・別のディスプレイで screen kterm などと起動.
  ・C-a d で抜ける.
  ・他のディスプレイ(VNC)で screen -r
  としてみたんですが・・・.

  606 :ルーラ:2001/09/05 23:45 ID:ILBxDl9A
  >604
  無理かと思いつつやってみたんですが・・・.
  やっぱり無理なんですか.

  607 :login:Penguin:2001/09/05 23:53 ID:e8VCoGbs
  >>606
  カーネルにパッチ当てれば日本語ファイル名もOKだという話ですよ.
  http://www.jaist.ac.jp/~amatsus/linux/#vfat-jp

  608 :login:Penguin:2001/09/05 23:58 ID:29p5aSHM
  >>607
  そんなことをしなくてもまあ大体OKだよ.
  化けるのも, まあなんとかなる.
  使えない文字もいくつかあるみたいだけど根性で回避.

  609 :ルーラ:2001/09/06 00:09 ID:qyJPEMFw
  ありがとうございます.
  試してみます.

  610 :login:Penguin:2001/09/06 01:31 ID:ufBSXvmU
  LANにつながっているマシンです.
  RedHat系で.
  /etc/sysconfig/network
  に.
  GATEWAY=192.168.0.1
  とローカルIPアドレスが書いてありました.
  route コマンドの出力から逆引きしてもローカルアドレスしか取得できません.
  どうすればこのマシンのグローバルIPアドレスを取得できるのでしょうか?

  611 :login:Penguin:2001/09/06 02:41 ID:YpiANLlQ
  >610
  NAT で変換された後のアドレスを知りたい, ってことか?
  それなら自ホストだけでは無理.
  こんなんで調べろ.
  http://www.rtpro.yamaha.co.jp/cgi-bin/client-ip

  612 :login:Penguin:2001/09/06 02:50 ID:YpiANLlQ
  >605
  それはむり.
  screen man ls とかで試してみ.
  VNC は知らん.

  613 :594:2001/09/06 02:52 ID:lmXjy7RA
  >>595
  ありがとです. 現状ではソフト無いと言う事ですね?
  スクリプト頑張って学びますか.

  614 :login:Penguin:2001/09/06 03:00 ID:YpiANLlQ
  IPアドレスを取得し, 変数「前のアドレス」に入れる.
  以下を繰り返す.
    30秒眠る.
    IPアドレスを取得し, 変数「今のアドレス」に入れる.
    もし「前のアドレス」と「今のアドレス」が違っていたら,
      「今のアドレス」の中身をメールで送信し,
      「今のアドレス」の中身を「前のアドレス」に入れる.

  615 :557 the たこルート:2001/09/06 11:47 ID:ocIjPQ1w
  >>586
  何度もありがとうございます. 結局.xinitrcでも.XClient相当の.
  英語環境(大体OKだけどJAVA周りとかがイマイチ)しかできず,
  i18nを書き換えたときのように完璧なものにはならないようなので,
  起動時に~/.i18nを読むようにシステムのスクリプトを書き変えました.
  本当はHOMEだけの設定変更で何とかしたかったんですけど,
  Vineが{HOME}/.i18nをサポートするまで仕方ないです.
  しかしVineのチューンの細やかさとか, だいぶ勉強になりました.
  お世話になりました.

  616 :login:Penguin:2001/09/06 12:25 ID:NVvqR.4k
  apacheのlogrotateができません.
  ## /etc/logrotate.conf
  weekly
  rotate 4
  errors root
  create
  compress
  include /etc/logrotate.d
  ## /etc/logrptate.d/httpd
  /usr/local/apache/logs/access.log {
  postrotate
  /usr/local/apache/bin/apachectl restart
  endscript
  }
  この状態で手動で.
  # /usr/sbin/logrotate /etc/logrotate.conf
  をしてerrorが出ないのですが, rotateが行われません.
  /etc/logrotate.d/内に他にも置いてあるのですが, 他のrotateはキチンと出来ております.
  何故かapacheのrotateだけができません.
  フォルダの位置, ファイルの存在は確認済みです.

  617 :login:Penguin:2001/09/06 15:02 ID:df8vqppg
  完全に外してるかもしれんが,
  syslogにエラーメッセージは出てない?

  618 :616:2001/09/06 18:31 ID:NVvqR.4k
  >>617
  確認してみました.
  出てませんでした(汁.

  619 :login:Penguin:2001/09/06 18:37 ID:YIJkgLGY
  >>616
  -v とか -d とかつけて試すとどうよ.

  620 :617:2001/09/06 18:40 ID:df8vqppg
  「access.logがあんまり新しいもんだから.
  logrotateが『rotateの必要なし』と判断した」
  という可能性は?

  621 :login:Penguin:2001/09/06 21:14
  立ち上げ時にinsmod  lib/modules/2.2.14-5.0〜.
  eth1 failed delaying eth1 initialization
  の表示がでて二枚目のネットワークカードが認識はされているのですが, 使用する.
  事ができません.
  RedHatLinux6.2を使用しております.
  boot.logには.
  ifup:Drlaying eth1 initialization.
  network:Bringing up interface eth1 failed
  と記述されておりました.
  使用しているNICはPlanexのFNW-9802-Tです.
  説明書どおりにドライバーをインストールしたのですが上手く行きません.
  どうにかならないでしょうか?お願いします.

  622 :login:Penguin:2001/09/06 21:49
  午後さん 3.04alpha のmakeに成功した人居る?
  SSE2対応nasmのbinaryを使えば出来るんだけど,
  Win版SSE2対応nasmに入ってるsourceから自分でnasmをmakeし直したのを使うと,
  変なエラーが出てうまくいかないんだけど.

  623 :622:2001/09/07 01:12
  nasmのmakeの時に -DURURI を追加したらうまく出来ました.

  624 :616:2001/09/07 11:46
  >>619-620
  Thxです.
  -v を失念してました.
  dailyに変えて試してみました.
  # rotating pattern: /usr/local/apache/logs/access.log after 1 days (4
  rotations)
  # empty log file are rotated old logs are removed
  # errors will be mailed to root
  root宛にメールは来てませんでした.
  >>620さんの説なのでしょうか?
  実際は7月からrotateされてないんですけど(汁.

  625 :616=624:2001/09/07 11:55
  あれ?
  突然rotateできました??
  原因と思われる事項.
  以前のログファイルはapache_logで,
  7月にapache入れ替えた時にファイル名をapache.logに変更.
  古いapache_logを削除してふと見たらrotate出来てました・・・.

  626 :login:Penguin:2001/09/07 13:25
  /etc/rc.sysinitを.
  編集して, 再起動したのですが編集に.
  失敗して起動できなくなってしまいました.
  これって, 再インストールするしかない?

  627 :login:Penguin:2001/09/07 13:36
  >>626
  rescue ディスクで起動し, 該当ファイルを編集しなおせばイイ.
  Plamo のインストーラなんかは 1枚にまとまってて手軽.

  628 :login:Penguin:2001/09/07 13:57
  TurboLinux6.0wsで, エプソンのプリンタPM2000cを.
  使いたいんだけど, コーワからダウンロードした.
  RPM入れてみたけど, 反応ないよ?
  値助6.1から印刷したい. コマンドは「LPR -Ppm750_2000C」
  これだとエラーになって, 値助落ちる. たすけて.

  629 :626:2001/09/07 14:02
  >>627
  rescue ディスクっていうのは, インストール.
  したときに, 作りますか?っていわれる奴だよね.
  あれでもだめでした.
  linux 1
  で, 入るとbash#
  となるので, そこからファイルの編集ってできるのでしょうか?
  しようとすると, read-onlyとはねられてしまいます.
  su - としてもだめでした.
  ほかに手はありますか?

  630 :login:Penguin:2001/09/07 14:16
  >>629
  df なり mount なりで.
  どのパーティションをいじってるか確認しろ.
  mount されてなかったら mount しろ.

  631 :login:Penguin:2001/09/07 14:18
  >>628
  質問ならもっと相手にわかるように書けよ.
  ただエラーがでたってかいたって原因が分かる訳ないだろ.
  エラーメッセージの内容が大事なんだから.
  いまいち要領を得ない話だけどさ, lprは小文字だし,
  第一, lpdは走ってるの?

  632 :login:Penguin:2001/09/07 14:18
  おしえてください.
  10GのハードディスクにVine  Linuxをインストール.
  他にもゼンゼン使ってない, e-shopのアプリなんかをインストール.
  してあるマシンに,
  Windows2000をインストールしたいのですが.
  この場合すでにインストールされているVineとかe-shopを.
  消してしまわずに, Windows2000用の領域をつくってインストール.
  することって可能ですか?
  なんか, そういうパーティションをきってくれる, ソフトとか.
  あればあわせて教えてほしいのですが.

  633 :login:Penguin:2001/09/07 14:33
  教えてくだされ.
  自宅でセレロン700+128MB  RAM+DEBIAN(POTATO)
  のマシンをWEBサーバーとして運用してます.
  ADSL+LINKSYSのルーターで接続しています.
  ダイナミックドメインサービス(dyn.to)を利用してるんですが,
  ブラウザでのページ表示が重くなります.
  正常に表示できることが多いのですが, 何かの切っ掛けで1〜2分も.
  ページ表示に時間が掛かることが有ります.
  マシンを再起動したり, 解決の手段を探っているのですが, よくわかりません.
  いつの間にか, 回復しています.
  TOPを使ってみましたが, Freeメモリーは32MBぐらい.
  load Averageは0.0〜1.0近辺です.
  ゾンビもいません.
  TCPDUMPを実行すると,
  14:16:30.005561 darkride.1024 > blackhole.ep.net.domain: 63671 (42)
  14:16:31.005398 darkride.1024 > blackhole.isi.edu.domain: 7430 (42)
  14:16:31.005513 darkride.1024 > blackhole.isi.edu.domain: 55796 (42)
  14:16:32.005409 darkride.1024 > blackhole.isi.edu.domain: 2150 (42)
  14:16:32.005530 darkride.1024 > blackhole.isi.edu.domain: 51873 (42)
  14:16:32.005576 darkride.1024 > blackhole.isi.edu.domain: 34831 (42)
  [上矢印]こんなのが, 延々と出ています.
  どうすれば, オイラのサイトは軽くなる?
  ちなみに, アクセス数は一日50程度です.

  634 :login:Penguin:2001/09/07 14:47
  IPマスカレードとFTPの関係についてどなたか教えて下さい.
  今, local1, gw1, gw2, local2 の四つのホストが以下のように繋がってます.
  local1 ----- gw1 ----- gw2 ---- local2
  gw1, gw2 は グローバルIP で IP マスカレードになってて, local1, local2 は.
  それぞれ 192.168.1.1, 192.168.0.1 というアドレスを持っています.
  そして, local1 で FTP サーバーを立てました. さらに, 外(gw2, local2) から.
  local1 の FTP サーバーに接続出来るようにするために gw1 の 8101 番ポート.
  を ipmasqadm を使って local1 の 21 番ポートに forwarding しています.
  すると, gw1 の 8101 番ポートにアクセスすると, gw2 からだと local1 の.
  FTP サーバーとお話できるのですが, local2 からだとログインは出来るも.
  のの, ls をすると反応が無いままタイムアウトになってしまいます. でも,
  local2 から, gw1等のグローバルIPを持つサーバーには普通にアクセスでき.
  ます.
  もちろん gw1, gw2 では ip_masq_ftp は modprobe してあります. 他には.
  local1 の FTP サーバー (ProFTPD) の設定で, AllowForeignAddress とい.
  うのがそれらしいかなと思って on にしたのですが, ダメでした.
  このような IPマスカレード内から, 別のIPマスカレード内にアクセスしたい場.
  合には何か特殊な作業が必要なのでしょうか?長くなってすみません, 「こ.
  のキーワードで検索しろ」とかそんなのでも良いのでどなたか教えて頂けな.
  いでしょうか. よろしくお願いします.

  635 :629:2001/09/07 14:48
  >>630
  ファイルの内容は, みえます.
  そこで,
  mount -t reiserfs -o rw /dev/hdb5 /temp/d
  とほかの場所にmountしてみると,
  block device /dev/hdb5 is write-protected, mounting read-only
  となり, 見てのとおりread-onlyとなってしまいます.

  636 :login:Penguin:2001/09/07 14:48
  >633
  よくわからんが, プライベートアドレスの逆引きしてたりする?
  http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/TCPIP/blackhole-isi-edu.html

  637 :潜伏中:2001/09/07 14:50
  >>633
  上の "blackhole..." っていうホスト名は, 192.168.*.* とか,
  172.16-31.*.* とか, 10.*.*.* とかいうローカルIPのことだ.
  tcpdumpを実行すると, と書いてあるが, これってまさかとは思うが.
  Telnetやsshで入って使ってたりしないだろうな?
  単純にネットワーク経由でログインしてtcpdumpすると, その.
  Telnetやsshのパケットも採取してしまうから, それを表示する.
  ためのパケットが飛んでしまい, それもまたtcpdumpが表示する, と.
  永久ループに陥ってしまう.
  なんか時刻情報からみるにそれっぽいので.

  638 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/07 15:01
  >>633
  Linksysのルータの基幹ソフトをバージョンアップ!

  639 :ポインタしか教えない@Fd6bfr5I -  :2001/09/07 15:10
  >>634
  FTPがどうやって通信しているか, ということを調べよ.
  「Passive mode」ってのがヒントかな?

  640 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/07 15:13
  >>632
  可能, そのソフトウエアは以下.
  Linux用  fdisk, cfdisk, GNUpated
  商用  system selector, system commander, パーティションマジック.

  641 :633:2001/09/07 15:18
  636>>
  教えてくれたサイトだけど, 見られなかった・・. 残念.
  もしかしたら, APACHEのログをIPではなくドメインで取得する設定に.
  してるんで, それが原因だろうか?
  637>>
  ありがとう. ローカルのIPだったんだね.
  逆引きは自分では行う意図はないんだけど, もしかしたら行ってるの.
  だろうか?
  どこを確認すればいいのだろう?
  先ほどのログをとった際は, telnetとかSSHは使ってないけど,
  LANでつながったもう一台のマシンで, ブラウザを開いてた.
  ついでに, SAMBAも動いてる.
  あと, ページ表示が重いこととの関係ってあるのだろうか?
  638>>
  ありがとう.
  でも, とりあえず最新なんだよ.

  642 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/07 15:20
  >>547
  USB->PS2変換コネクタを使った方が良いだろ.

  643 :login:Penguin:2001/09/07 15:21
  >>635
  # mount -t reiserfs -o remount, rw /
  とか.

  644 :616=624:2001/09/07 16:30
  あう, ヤパーリだめ.
  同じような環境の別マシン(こっちはaccess_log)のrotateができない.
  # rotating pattern: /usr/local/apache/logs/access_log weekly (4 rotations)
  # empty log files are rotated old logs are removed
  # errors will be mailed to root
  # rotating file /usr/local/apache/logs/access_log
  # log does not need rotating
  does not needって・・・こっちは必要なんだー!
  とりあえず-fできちんとrotateされるってことは設定は間違ってないのかな?

  645 :login:Penguin:2001/09/07 16:34
  632です.
  640さん  本当にありがとうございます.
  週末に七転八倒でがんばってやってみます.
  windows2000のためにまた一台かうのもな, とおもってたので.

  646 :635:2001/09/07 16:38
  >>643
  remount 最高!
  できました.
  一生懸命, FDにバックアップとって, 再インストール準備.
  にかかってました.
  ほんと, 助かりました.

  647 :login:Penguin:2001/09/07 16:45
  themes.orgのリニューアルまだかなぁ.
  8月22日からもう結構たってるぞ.

  648 :login:Penguin:2001/09/07 17:33
  今朝telnetしたら・・・・・・・.
  Vulnerable System: to rpc.statd! maybe others.. sorry to break in like this
  just
  letting you know :) email me! to talk xxxxxxxxx@hotmail.com i will secure ur
bo
  x :) or be ur security admin if u want hehe! :) sorry again!
  ぁぅぁぅぁぅ.
  どこがどうなっているんでしょう?(汁.
  再インストールした方が良いのかな.

  649 :login:Penguin:2001/09/07 17:36
  >648
  再構築しろ.
  今度はちゃんとアップデートしろよ.

  650 :sage:2001/09/07 17:38
  Distro て何ですか? Distribution の略じゃなくて?
  いやマジで. 最近よくみかけるので.

  651 :648:2001/09/07 17:49
  >>649
  再構築ってどこを構築し直せばいいんでしょ(汁.

  652 :login:Penguin:2001/09/07 17:51
  >651
  ぜんぶ.

  653 :login:Penguin:2001/09/07 17:53
  >>650
  Distributionの事.
  英語圏の国では結構前から使われてたよ.

  654 :login:Penguin:2001/09/07 17:54
  >>650
  http://www.google.com/linux?q=distro

  655 :login:Penguin:2001/09/07 17:59
  >>652
  ぁぅ・・・・・了解デス.

  656 :login:Penguin:2001/09/07 23:55
  linuxにおけるhogeってどういう意味ですか?よく出てくるんですが.

  657 :634:2001/09/08 00:08
  >>639
  ありがとう. 20 番の存在を初めて知ったよ.
  まだまだ厨房じゃ, 修行に逝ってくる.

  658 :login:Penguin:2001/09/08 00:53
  >656
  foo bar の事. なになに, ほにゃらら, 等の意.
  むしろ UNIX 方面で使い始めた言葉のような気が...

  659 :Z80:2001/09/08 01:02
  :Z80 01/09/07 23:58
  LinuxでMesaとlesstifを使っています.
  GLwウィジェットを使うために, libMesaGLW.aのコンパイルは.
  できたのですが, これって共有ライブラリにできませんか?

  660 :login:Penguin:2001/09/08 01:04
  >>653
  日本語圏では昔からデスビという(w.

  661 :656:2001/09/08 01:32
  ありがちょー!!>>658
  発音は"ホージ"でいいですね?

  662 :login:Penguin:2001/09/08 01:49
  >656
  http://www.selab.tutkie.tut.ac.jp/~yoshida/hoge.html

  663 :login:Penguin:2001/09/08 07:25
  >661
  ホゲだと思ってた・・・・.

  664 :login:Penguin:2001/09/08 08:53
  >>663
  ホゲだよ.

  665 :login:Penguin:2001/09/08 12:40
  >>641 = 633
  ブラウザの表示が重いので軽くしたいとのことだが, どこからどこへアクセスしたときの表示が重い?
  TCPDUMPの結果じゃ, LAN内のdarksideってマシンのDNS設定がおかしいことぐらいしかわからん.

  666 :login:Penguin:2001/09/08 15:38
  IEEE1394の外付けHDD にLINUXをインストールできますか?
  PC本体にある, WINDOWS2000と切り替え起動できますか?
  VAIO PCG-Z505N
  外付けHDD:まだ買ってない.

  667 :login:Penguin:2001/09/08 17:38
  >>659
  まぁ, 共有ライブラリ作れんってこたぁないでしょ.
  今後, 共有ライブラリのバックワード互換性が維持されるかどうかはわかんないので, そこんところは気をつけよう.

  668 :login:Penguin:2001/09/08 19:53
  RedHat Linux7.1なのですが,
  root以外だとifconfigコマンドが使えないのです.
  [下矢印]
  [xxx@xxx xxx]$ ifconfig
  bash: ifconfig: command not found
  [xxx@xxx xxx]$ su
  Password:
  [root@xxx xxx]# ifconfig
  bash: ifconfig: command not found
  telnetでrootでログインする方法と.
  telnetで一般アカウントでifconfigの出来る.
  設定の仕方を教えてください. お願いします.

  669 :login:Penguin:2001/09/08 19:56
  >>668
  /sbin/ifconfig とかフルパスで打てば?(大爆笑)

  670 :login:Penguin:2001/09/08 19:57
  su - でユーザ変えてみたら?(大爆笑)

  671 :656, 661:2001/09/08 20:01
  hogeの発音はホゲかホージか?!
  因みに大学の先生は"ホージ"って言ってるのでそうだと思ってた.

  672 :login:Penguin:2001/09/08 20:02
  >>669
  >>670
  ありがとうございました!
  両方とも試したところ, 問題なく出来ました!
  su -の方が便利ですね.
  すごく助かりました. 感謝です.

  673 :656, 661:2001/09/08 20:05
  http://wyvern.cc.kogakuin.ac.jp/~arimi/HH/08_hoge.html
  ホゲらしい・・・. やだな.

  674 :login:Penguin:2001/09/08 21:40
  Mozilla5(0.8)で, Java VMが取込まれない.
  なんど試しても, Plug-Inがunsuccesfulに.
  方法あります?

  675 :login:Penguin:2001/09/08 21:53
  クリック[下矢印]
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=999926672&ls=50

  676 :名無しさん:2001/09/08 22:07
  LinuxでNIS+って使えないんですか?

  677 :login:Penguin:2001/09/08 22:15
  >>676
  JF読め.

  678 :login:Penguin:2001/09/09 00:07 ID:e9.V4wS2
  a

  679 :login:Penguin:2001/09/09 00:17 ID:e9.V4wS2
  WindowsMeの後ろにRedHat7.1入れてみました.
  初めにやった時は, ブートディスクでRedHat起動できたのに.
  Windowsちょっといじったら, RedHatがブートディスクで.
  起動出来なくなりました.
  どうすれば起動できますか?

  680 :login:Penguin:2001/09/09 00:24 ID:X7b40sTs
  何をどういじったか?書かないと.
  あとLinuxの起動時のメッセージとかも.

  681 :login:Penguin:2001/09/09 00:40 ID:TXL/saJE
  LinuxのブートセクタとMBRはどうなってる?>679

  682 :login:Penguin:2001/09/09 00:48 ID:e9.V4wS2
  >>680
  なにぶん素人なもので何がどうなっているのかさっぱり分からない.
  のですが, 多分Windowsで新しい論理パーティションをフォーマット.
  した後に起動出来なくなったと思います.
  ブートディスクで起動すると.
  Kernel panic: VFS Unable to mount root fs on03:05
  というところで止まってしまいます.
  >>681
  うーん.
  質問の意味が理解できない.
  それはどこを見ればいいんですか?

  683 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/09 00:57 ID:y8IsPlMw
  >>676
  NIS+はSUNがライセンス持っていてフリーでは無いから.
  ダメだったんじゃなかったか >Sun Yellow Page.

  684 :login:Penguin:2001/09/09 01:28 ID:8yeDmcK.
  >682
  間違えてLinuxをインストールしてあったパーティションを.
  フォーマットしたんじゃないかな.

  685 :login:Penguin:2001/09/09 02:18 ID:FCx/aFSw
  こんばんわ.
  Linuxルータを作ってLANを構成しました.
  IPマスカレードなどはできているのですが,
  2台のクライアントがWINDOWSなのですが,
  WINDOWS同士のネットワークができません.
  pingは通るのですが, ネットワークコンピ.
  ュータでWINDOWSマシンが見えません. ワー.
  クグループ名などは間違っていません. 何が.
  必要なのでしょうか?よろしくお願いします.

  686 :login:Penguin:2001/09/09 02:41 ID:6ApH5.zk
  Linux関係無い.
  Win板へ逝け.

  687 :login:Penguin:2001/09/09 04:29 ID:nyb1cMuc
  関係無い事も無いけどね.

  688 :login:Penguin:2001/09/09 09:37 ID:jIpZSuis
  >>685
  ネットワークコンピュータのプロパティで.
  プリンタとファイルの共有を押した?

  689 :名無しさん:2001/09/09 09:38 ID:XREpDL1M
  どこかに大量にアイコンがおいてある場所って無いですか?

  690 :login:Penguin:2001/09/09 09:46 ID:2FjvYA22
  >>685
  NetBEUIとか.

  691 :login:Penguin:2001/09/09 11:22 ID:h3S4OjCg
  >>689
  /usr/share/icons

  692 :685:2001/09/09 11:41 ID:mx.8zX8I
  >>688
  >>690
  ありがとうございます. 両方やってみたけどダメでした.
  もう少し調べてみます.

  693 :login:Penguin:2001/09/09 13:40 ID:l9B6y1po
  IBASEのIB755ってCrusoe搭載のマザーボード, 使ってる人いますぅ?
  メチャクチャ欲しいんスけど. 省電力マンセー!

  694 :login:Penguin:2001/09/09 13:44 ID:zooxDzgA
  ネットワークカードがちゃんと認識されていることを.
  確認するにはどこをみればいいのでしょう?

  695 :login:Penguin:2001/09/09 14:50 ID:mIuC3XXY
  >>694
  /sbin/ifconfig -a または dmesg

  696 :641 = 633:2001/09/09 15:03 ID:g/QHvYhY
  >>665
  やっぱりDNSが悪さしてるんだ.
  darkrideってのがWEBサーバーで,
  そのWEBサーバーへのアクセスが遅いんだよね.
  DNSはISPのを使ってるんで特に設定しなかったんけど,
  ちょっと本読んで勉強してみるわ. どうもありがとう!

  697 :login:Penguin:2001/09/09 15:32 ID:hE1AK7dE
  >>679
  もしかしたらだけど,
  windowsいじったとき, 論理パーティションを二つから一つ.
  にしたりすると, rootパーティションが変っちゃうからとか.

  698 :login:Penguin:2001/09/09 18:26 ID:OVE0od6Q
  debianのcfdiskのWin95 FAT32とWin95 FAT32(LBA)の.
  違いを教えてください.

  699 :login:Penguin:2001/09/09 19:17 ID:8yLVfCAM
  >>682
  >Kernel panic
  LINUX消えているんだと思う. ブートセクタとMBRくらい知らないと.
  HDD分割してdualBootは普通はでけんでしょ(^^;

  700 :login:Penguin:2001/09/09 20:41 ID:RGoUn2tg
  >>666
  今の Linux が support する IEEE1394 disk に install するのは.
  PCMCIA HDD に install するようなもの.
  不可能じゃないけど解ってる人じゃないと無理.

  701 :login:Penguin:2001/09/09 21:58 ID:GSjACbzg
  >>698
  (LBA)は世間で言う所の FAT32X に相当すると思われ.

  702 :698:2001/09/09 22:11 ID:yGOwpqtc
  >701
  FAT32Xについて調べてきました.
  なるほど, 8Gバイト以上のパーティションを扱っているときの.
  ファイルシステムをいうんですね.
  ありがとうございました.

  703 :login:Penguin:2001/09/09 22:53 ID:nC/z52qw
  皆さんこんばんは.
  現在RedHatLinux7.1をインストールしようとしているのですが,
  うまくいかないのでどなたか教えてください.
  インストールしようとすると, 以下のメッセージが出てしまいます.
  -----------------------------------------------------
  unmounting filesystems...
  /proc/bus/usb
  /mnt/runtime
  /mnt/source umount failed ()
  /dev/pts/
  /proc
  you may saffely reboot your system
  ---------------------------------------------------
  マシン:SOTEC  PC  STATION333
  HD    :3.2GB  (フォーマット済み)
  初心者なんでくだらない質問かもしれませんが・・・.
  よろしくお願いします.

  704 :login:Penguin:2001/09/09 22:56 ID:iQcTVpMg
  >703
  > you may saffely reboot your system
  'safely' だろ?
  訳してみ.

  705 :login:Penguin:2001/09/09 22:57 ID:MM7jOL3k
  そこより前のメッセージが必要だな.

  706 :703:2001/09/09 23:09 ID:nC/z52qw
  レスありがとうございます.
  >704さん.
  safely  安全とかだいじょぶいみですよね??
  >705さん.
  前のメッセージはこうなってます.
  --------------------------------------
  Running anaconda - please wait...
  signal.signal(signal. SIGNAL, signal.SIF_DFL)
  syntaxError :Invalid syntax
  install exited abnomally
  sending termination signals...done
  disabling swap...
  以下は703の文.
  --------------------------------------

  707 :704:2001/09/09 23:13 ID:iQcTVpMg
  つーか, 一文まるごと訳してみ.
  つーか, インストーラがおかしいみたいだな.
  text モードでインストールしてみ.

  708 :703:2001/09/09 23:18 ID:nC/z52qw
  >704
  やっぱだめでした.
  CD-ROMでbootしてるんですが・・・.
  メッセージはちょっと変わりました.
  ------------------------------------
  Running anaconda - please wait...
  install exited abnormally -- recleved signal 11
  sending termination signals...done
  sending kill signals ...done
  disabling swap...
  ---------------------------------------------

  709 :704:2001/09/09 23:28 ID:iQcTVpMg
  >>708
  だから, text モードでインストールしてみ.
  > Running anaconda - please wait...
  anaconda っつーのは GUI なインストーラのこと.
  このメッセージが出てるっつーことは.
  text モードでのインストールになってない.

  710 :login:Penguin:2001/09/09 23:31 ID:hyJ9/5rs
  バックボーンって「インターネットにつながっている回線の太さ」って.
  ことだけでその「インターネット」っていうのはどこのことなんですか?
  プロバイダのバックボーンってどこにつながってるんですか?
  どこにつながることが最終目的なんですか. わっかりませーん. 教えて下さい.

  711 :login:Penguin:2001/09/09 23:39 ID:ceC4sfAk
  >>710
  インターネット = 相互接続されたバックボーンネットワークの集合体.

  712 :login:Penguin:2001/09/09 23:49 ID:Yyw.UJJQ
  こんばんは.
  私もRedHat linux7.1のインストールを試みている者ですが,
  インストールを終了して起動を試みても,
  Uncompressing Linux... Ok, booting the kernel.
  と表示された後, ハングしてしまって動きません.
  この問題を調べようと検索して,
  http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/jpn/faq/j_bios/1/jj01399.htmより.
  > > # CONFIG_M586 is not set
  > > # CONFIG_M586TSC is not set
  > > CONFIG_M686=y
  >
  > CONFIG_M686 : Pentium-Pro/Celeron/Pentium-II
  > CONFIG_M586 : Pentium/Pentium-MMX
  >
  > のようです.
  > librettoff1100の場合, Pentium-MMX ですから "CONFIG_M586"
  > ではないでしょうか.
  >
  > 実は私も(kernel2.2->2.4) まったく同じ現象で 止まってしまい.
  > このツリーの 行く末を 見守っておりましたが, さきほど解決し.
  > ました. (kernel2.4のデフォルトが CONFIG_M686 になっていた・・・)
  のような記事を見つけました.
  私のPCもMMXなのできっと同じ原因だと思うんですが,
  この記事の意味と解決法がわかりません..
  また.
  >redhat7 の場合, gcc のかわりに kgcc を使うようにしましょう.
  >gcc を使ってしまうと, 一部のマシンで上記現象(など)が出ます.
  ># よくわからなければ, /usr/src/linux/Makefile の gcc を kgcc に書き換えれば ok です.
  このような記事も見つけました.
  どうもコンパイルの仕方を変えるように書いているように思いますが,
  コンパイル以前にログインもできないので何もできません.
  いったい私はどうしたらいいのでしょうか.

  713 :板違いだが:2001/09/09 23:58 ID:iQcTVpMg
  >710
  「インターネットにつながる」というのは,
  「インターネットを構成する団体のどこかにつながる」ということ.
  ある ISP につなげれば,
  その ISP との間の通信が快適になる.
  その ISP の利用者が多ければ,
  それだけ多くのページを快適に見れる. 例えば.
  つまり, 「バックボーンが太い」というときは.
  「どの位の速度で『どこに』つながっているか」を.
  示さないと意味がない.

  714 :708:2001/09/10 00:13 ID:MgkKn/Jg
  >709
  たびたび有難うございます.
  メニュー画面?(F1〜F5選択)でtext[enter]
  でtextモードで起動しようとしてもどうもうまくいきません.
  "anaconda  なんやらかんやら"はやっぱ出てしまいます.
  その他いろいろ試してみたんですが・・・.
  ほかも見て探してみようと思います.
  またなんかあったら教えてください.

  715 :Replica:2001/09/10 01:03 ID:bFOQ5U5U
  ima LINUX karano ACCESS desu.nihonngo wo nyuuryoku dekiruyouni sitainodesuga
  donnna SOFT wo irereba iinodesyou?
  hakkiri itte komattemasu. tasuketekudasai.

  716 :login:Penguin:2001/09/10 01:05 ID:WsFcTqZY
  >>715
  canna とか Free Wnn とかを入れれば入力できるはず.
  日本語ディストロなら大抵 Shift + Space でIMが起動するようになってると思うんだけど.
  Alt + 漢字 キー押してたりしない?

  717 :login:Penguin:2001/09/10 01:53 ID:W0IouIgM
  自作板で聞いたんですが, Linux板の方がいいと進められたので.
  こっちで質問してみます.
  自作PCでLinuxでファイルサーバ用にしようと思って居るんですが.
  PCをくみ上げてOSを入れようとしたのですが.
  インストールの途中で止まってしまいます.
  Swap filesystemを書き込んでいる時にHDD, CDともにアクセスしなくなってしまい.
  その後もう一度最初からインストールしようとすると.
  fdiskが効かなくなり前に進めなくなってしまいます.
  何か考えられる原因て有りますか?
  RedHat6.2
  マザーECS P6IEAT
  HDD WestDigital ABRTL 80GB
  CPU cel800M
  です.
  ちなみにwin2kServerをインストールしたところ問題なくインストール出来ました.

  718 :login:Penguin:2001/09/10 02:04 ID:yAHLG3y6
  HDDでか過ぎか?

  719 :login:Penguin:2001/09/10 02:12 ID:erl4lli.
  >>717
  インストール時に最初っから, 80GBを全部使おうと.
  していないか. まずは swap 256M, / 1G とかでイン.
  ストールしインストール終了後, 残りの領域にファ.
  イルシステムを作って味噌.

  720 :たみ:2001/09/10 10:30 ID:XJvKmZ22
  Linuxをインストールしようとしたら, ブートディスクを作成出来ませんでした.
  Linux上でブートディスクを作成する方法を教えてください. (詳しく)
  ちなみにそのあとにwindowsと一つのハードディスクで使用したいんですけど,
  設定方法を教えてくり.

  721 :login:Penguin:2001/09/10 10:49 ID:2o47UGwU
  xwindowをダウンロードしたいのですが, 何処からダウンロードできるのか.
  教えて下さい.

  722 :潜伏中:2001/09/10 11:09 ID:dJGcRoKw
  >>721
  ちょっとでかいが. 自分の使ってるディストリビューションに付いてなければここから.
  ftp://ftp.xfree86.org/pub/XFree86
  glibc2.2なi386 Linux環境ならここ. おそらくここのをダウンロードすれば行けるはず.
  ftp://ftp.xfree86.org/pub/XFree86/4.1.0/binaries/Linux-ix86-glibc22

  723 :login:Penguin:2001/09/10 11:32 ID:VBjNbwcc
  >720
  man mkbootdisk
  man lilo
  man lilo.conf
  参照.

  724 :login:Penguin:2001/09/10 11:49 ID:H0qDBMg6
  メールサーバーの調子が悪くなったので, 別のマシンにDebian potatoをインストールし.
  ユーザーをnewusersコマンドで登録しました.
  メールの送受信はうまくいっているのですが, newusersコマンドで登録したユーザーで.
  ログインしようとすると.
  >You have new mail.
  >: No such file or directory
  と表示されログインプロンプトに戻ってしまいます.
  どの辺の設定を見直せばログインできるようになるでしょうか?

  725 :潜伏中:2001/09/10 12:46 ID:dJGcRoKw
  >>724
  ホームディレクトリが無いんではないのか?
  デフォルトのままつくったんなら /home/(username)/ が.
  あるかどうかを確認すると良い.

  726 :>720:2001/09/10 15:59 ID:vnrXx1kE
  usbなfdドライブに出そうとしているとか.

  727 :赤帽厨房入学準備中:2001/09/10 16:45 ID:8PgvWO22
  吸いません.
  Delphiのレスはありますか?
  Delphiでメールしたいです. Kylix入手したんでWINにDelphi入れたんですが.

  728 :login:Penguin:2001/09/10 16:48 ID:.ZBf/aMQ
  >>727 板違い. プログラム板逝ってね.

  729 :赤帽厨房入学準備中:2001/09/10 16:52 ID:8PgvWO22
  わかりました行きマース.

  730 :login:Penguin:2001/09/10 18:09 ID:n6eG.Eo6
  rpmfind.netで出てくる「Falsehope」ってなに?
  あたらしいディストリ?

  731 :pipin:2001/09/10 22:02 ID:NnKWW7n6
  あのー, LINUXを勉強するのに(使用歴2ヶ月)なんか良い雑誌ありますか?
  linux  magと日経linux, どちらがためになりますか?

  732 :postfix:2001/09/10 22:08 ID:GiEoS2Uw
  postfixを使おうと思ってコンパイルし,
  $postfix start
  しました.
  コンパイルエラーも無く, psで見るとmaster, qmgr, pickupなどが走って.
  ますが, netstatで見るとsmtpをLISTENしてくれないようなんです.
  postfixって, smtpの設定を何か特別にやる必要があるんでしょうか?

  733 :login:Penguin:2001/09/10 22:09 ID:JahmwKR.
  そういえば今月のLinuxMagazine異様に薄くないか?
  気のせいか?

  734 :login:Penguin:2001/09/10 22:09 ID:hVklco7E
  >>731
  「勉強するのに良い雑誌」ってのは皆無だね.
  しっかりした単行本をじっくり読むほうがいいよ.
  雑誌二冊分の値段で, 単行本一冊買えるんだから.

  735 :login:Penguin:2001/09/10 22:59 ID:xMJb0ugE
  >>731
  LinuxMagazineは中級者向けです.
  上級者, または初心者なら日経にしよう.

  736 :712:2001/09/10 23:13 ID:0rgba9.U
  自己解決しました.
  ノートのHDDを自作機に繋げて自作機でインストールしてから,
  ノートパソコンの方へHDDを戻していたんですが,
  自作機をFTP鯖にしてノートからネットワークインストールをしたら上手く動くようになりました.

  737 :login:Penguin:2001/09/11 00:16 ID:d/wbEBjA
  質問してもいいんやろか?
  今ファイアウォールをLinuxで組もうと思っとるんですが.
  ややこしいんんですか?
  今勉強しとる最中なもんで.
  どんなことでもいいんでお願いいたします.
  やっぱり鯖から組まんといかんのやろか?
  すごい初心者なもんでどんな事でもいいんでお願いします.

  738 :login:Penguin:2001/09/11 00:56 ID:0VqE98wU
  >>737
  サーバは組まなくてもいいと思うよ.

  739 :pipin:2001/09/11 01:02 ID:VM7XK7Ls
  >>734, 735さん    ありがとうございます. 今後の参考にさせて頂きます.
  ついでと言っては何ですが.
  LINUXを理解しよう, と思ったらC言語は必須ですか?
  えーと, つまり, ここに書き込んでいる皆さんのように.
  いろんな質問にさっと答えられるようになるには, それくらい詳しくなるには, と.
  言う意味ですが.

  740 :login:Penguin:2001/09/11 01:06 ID:9jdcvnmk
  >>739
  Cは書けた方がいいけど, 必須では無いと思う.
  シェルスクリプトは必須.
  シェルスクリプトの読み書きくらいは出来ないと本当に困る.

  741 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/11 02:41 ID:E2Onkoo6
  >>724
  もしホームディレクトリがあるとして.
  「別のマシン」から移行だとIDが違うとかありえないか?
  # chwon -R omaemona.omaemona /home/omanemona.
  上記でどうじゃ.

  742 :logout:Penguin:2001/09/11 03:00 ID:vPP.HUdY
  # chwon -R omaemona.omaemona /home/omanemona.
  chwon: 勝ち負けは変更できません.

  743 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/11 04:04 ID:E2Onkoo6
  あたた. . .
  # chwon -R omaemona.omaemona /home/omanemona/

  744 :logout:Penguin:2001/09/11 04:13 ID:E3kOkM9w
  あのWindowsMeの後ろにRedhat7.1入れたんですけど, ブートディスク.
  使わなくてもRedhat起動出来るようにするフリーのソフトどっかにないですか?

  745 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/11 04:18 ID:E2Onkoo6
  >>744
  MBM
  http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se035596.html

  746 :logout:Penguin:2001/09/11 05:15 ID:s9vRZLzQ
  >>745
  ありがとうございます.
  無事インストール出来ました.
  こういうの便利ですよね.
  初めからLinuxに入れておいてくれればいいのに.

  747 :質問:2001/09/11 05:32 ID:SNQdxHEI
  /swapは目盛の二倍の量が推奨ということになってますが, 目盛が2GBだと/swapに4GBも充てないといけないんですか?

  748 :login:Penguin:2001/09/11 05:45 ID:YqpTX9Ng
  >>747
  んなこたーない. つーかそれは遠い昔話だと思ってくれ.

  749 :724:2001/09/11 08:40 ID:wdhIMTv6
  >>725
  /home/(username)/はあります.
  パーミッションは drwxr-sr-x で (username):(hoge)の所有です.
  (hoge)というのは全員同じグループ名です.

  750 :OL:2001/09/11 12:34 ID:163HpsqU
  すごく遅いレスです. >316さん.
  >すんませ----ん, Voiceってのを忘れてました.
  >Voice機能付なら, レクトンのモデムがお勧めです.
  >http://www.lectron.co.jp/
  >コンシューマだとあまり名の知られていないメーカですが, 正規流通品なら日本法人の保証がついてくるので安心です.
  レクトンのI56LVP買ってみました. 残念ながら, カーネル2.4に未対応との.
  事で, 使えませんでした. 秋葉原はほぼ探しましたが, レクトン以外1種類.
  だけVOICE機能がついているモデムが有りましたが, それも駄目でした.
  LINUXで留守電+FAXサーバーは構築出来ないでしょうか. CLASS2のモデムも.
  見つかりませんし. . .

  751 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/11 15:41 ID:0cuJGdiQ
  >>746
  >初めからLinuxに入れておいてくれればいいのに.
  GNU GRUB
  http://www.gnu.org/software/grub/
  dedian GNU/Linux (woody) / omoikane GNU/Linuxには.
  最初からパケジとして入っている,
  まぁMBMでも, GRUBでも萌える方でどうぞ. (w.

  752 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/11 15:50 ID:0cuJGdiQ
  >>747
  swapがメモリの2倍とか唱えられていてのは Redhat 2.xぐらいの時のこと.
  その頃はメモリ16MBなどのPCが当たり前だったから, そんなことが言われていた.
  swapは無いとインストーラーが起動しなくなるなどの弊害があるから.
  少し取ればいいよ.
  Linuxでは 2.0系までは一つのswapパテに128MBしか認識しなかったが.
  2.2系ではそのようなことは無くなったから好きに取ればいい.

  753 :login:Penguin:2001/09/11 16:35 ID:lz9ai3T2
  DPPが使えてゲーム三昧な方いますか?
  モジュールjoy-consoleが入ってくれないんです.
  modconfでmisc>joy-console
  js_console=0x378, 6とかやってあげても出来ません.
  でもなぜか.
  js_console=0x378, N
  Nが1とか5なら入ります.jstestで機能しませんけど.
  もしかしてDPPとは結線が違うんでしょうか?
  もうInstallation failed. ハァハァ.

  754 :日本語:2001/09/11 19:14 ID:.9V8ddjM
  LINUXで漢字を使いたくて本を読み漁りましたが, どれも.
  X-WINDOWでの日本語環境の設定しか書いてません.
  サーバーとして使いたいのでX-WINDOWは要らないけど,
  ファイル操作には日本語を使いたいのですが, こういう場合を.
  解説した本はありませんか.

  755 :login:Penguin:2001/09/11 19:22 ID:xDbZcu9.
  >>754
  konとemacs -nwでの日本語入力.
  vineで最初っからできる.

  756 :login:Penguin:2001/09/11 19:22 ID:TNcH3S8.
  >754
  「ファイル操作」って, 具体的には何?

  757 :日本語:2001/09/11 20:28 ID:.9V8ddjM
  >>755
  VINEだとできるんですか. 入手してみます.
  viの場合はどうやるんだろ.
  >>756
  具体的には日本語名のファイルのcopy, delete, move, chmod, chown
  とかですけど.

  758 :login:Penguin:2001/09/11 21:03 ID:X0qqzsac
  fdclone入れるとか.

  759 :login:Penguin:2001/09/12 09:19 ID:PLXYrTFg
  質問です.
  一連の起動プロセスの中でシェルが呼ばれるタイミングはいつですか?
  それともinitより先に呼び出されているのでしょうか?

  760 :login:Penguin:2001/09/12 10:41 ID:mP/RZTJw
  >>756
  hoge: ~$ 複写 foo bar
  hoge: ~$ あぽ〜ん foo
  hoge: ~$ 正規表現一致行表示 foo bar
  とか? (w.

  761 :login:Penguin:2001/09/12 11:05 ID:vO1WK.lI
  TurboLinuxServer6.5に, EPSONのPM750用ドライバいれて.
  ヤフーは印刷できたんだけど, googleのtopページが.
  印刷できませんが・・・. なぜでしょうか?

  762 :login:Penguin:2001/09/12 14:15 ID:ocw61GN6
  >761
  png と PostScriptにしか対応してないから?

  763 :login:Penguin:2001/09/12 17:30 ID:Aq2VY5Ek
  liloからシングルユーザーモードへパスワードなしで入ることを防ぐ方法は.
  どうすればいいのか質問しようとしたがやめた.

  764 :login:Penguin:2001/09/12 20:22 ID:OiOryZM6
  当方, Linuxを使おうと思い, インストールしました.
  当然インストール時にLANカードが認識され, 設定出来る物だと思っていたのですが, どうやら認識していないようです.
  メーカのHPに行き, 設定方法を確認したのですが, そこで指定された/etc/conf.modulesと言うファイルがありません.
  どこをどういじれば, カードが認識されるでしょうか?
  ちなみに, Red Hat Linux 7.0でカードはcorega FEther PCI-TXSです.
  教えて君で申し訳ないです.

  765 :login:Penguin:2001/09/12 20:31 ID:2qqr6X9k
  チップセットは調べた?
  /etc/modules.confはないか?

  766 :login:Penguin:2001/09/12 20:34 ID:3mWmpepc
  >>763
  /etc/rc1.d とか /etc/init.d/rc1.d とかを, /etc/rc3.d へのリンクにしてしまえ,
  と答えようとしたがやめた.

  767 :名無しさん:2001/09/12 20:41 ID:eaJ12pf2
  LOOX  Sにレッドハットをインストールしようとしたら,
  デバイスディスクをいれてくださいとでたのですが,
  そんなのないです.
  普通にCDからインストールできないんですか?

  768 :764:2001/09/12 21:21 ID:OiOryZM6
  /etc/modules.confありました.
  そこに一行書き足し, lsmodで確認したところ, どうやら認識は出来たようです.
  コントロールパネルからIPを設定したのですが, pingが通らず, ネットワークに接続出来ません. 等のメッセージが出ます.
  どうしたらよいでしょうか?

  769 :login:Penguin:2001/09/12 21:41 ID:E7onX5jA
  lsmodは何とでたのだ?
  pingが通らなかったらエラーがでるんじゃないか?

  770 :login:Penguin:2001/09/12 22:51 ID:q2G9Q3J6
  geditだが,
  最初の2つのタブは8文字分なのに,
  それ以降のタブは4文字なのだ?
  仕様か?
  プログラムが見にくいぞ.

  771 :763:2001/09/13 09:13 ID:wv9KjWWc
  >>766
  lilo.confに.
  restricted
  password=パスワード文字列.
  と書き足す方法もあるみたいだが, ありがとうと言おうとしたがありがとう.

  772 :login:Penguin:2001/09/13 12:12 ID:q6FVVvNw
  SuSEってなんて読むの?
  恥かきたくないんでマジレス希望.

  773 :logout:Penguin:2001/09/13 12:44 ID:QO0dKRbE
  インストールが出来ません, boot diskからのbootもCDからの.
  bootもインストーラが途中でフリーズ(画面真っ黒)でアボーン.
  です. 先人の偉大なる知恵を今我に!!!!
  Mandrake 7.2
  CPU Athlon 1.33Ghz
  Mother bord ASUS A7M266
  video card 3Dfx

  774 :login:Penguin:2001/09/13 12:50 ID:RwngKq6o
  >>772
  すーじー.

  775 :login:Penguin:2001/09/13 12:58 ID:7Asa78Ww
  >>774
  それ, 採用.

  776 :login:Penguin:2001/09/13 14:32 ID:LcRF1ULI
  Linux環境で動画の再生ってできますよね?
  OpenDivXでエンコードしたものがあるのですが, これはLinux版もでて.
  いるので動画自体は再生できるとして, 音声をMSACMでくっつけている.
  場合, 音声も再生できるのでしょうか?ACMのMP3コーデックでAVIに.
  くっつけています.
  試せばいいのですが, ハード資源がありませんのでWindows環境で.
  作った動画をLinux上で再生・管理したことがある方, いましたら, 不具合など.
  教えてください.

  777 :login:Penguin:2001/09/13 14:46 ID:8He844/s
  tarボールからインストールした場合って,
  どうやってアンインストールするんでせうか?
  make uninstallとかできないソフトのばやい.

  778 :login:Penguin:2001/09/13 14:59 ID:lijiqwKE
  >>777
  手動で消せ.

  779 :login:Penguin:2001/09/13 15:07 ID:YyIAOMUo
  >>777
  checkinstall で rpm -e

  780 :login:Penguin:2001/09/13 15:38 ID:fsuwlZDs
  RedHat Linux 7.1J の syslogd(9) なんですけど,
  外部からの log を受け取るのになにか特別な設定ってありますか?
  やりたいこと.
  o ISDN ルータからの log を当該 PC で受け取りたい.
  やったこと.
  o ルータ側の設定(LAN 側へ boardcast, facility は user)
  o syslog.conf(8) を適度に設定(user.* /var/log/router.log を追加)
  o /etc/rc.d/init.d/syslog の $SYSLOGD_OPTIONS に -r を追加.
  o syslogd(8) のリスタート( % /etc/rc.d/init.d/syslog restart )
  確認したこと.
  o PC 上で logger(1) にて /var/log/router.log に書かれることを確認.
  o PC 上で tcpdump(1) にて log パケットが来ていることを確認.
  iptables とか ipchains の兼ね合いですかねぇ?

  781 :780:2001/09/13 15:40 ID:fsuwlZDs
  > RedHat Linux 7.1J の syslogd(9) なんですけど,
  すいません. syslogd(8) です. はい.

  782 :login:Penguin:2001/09/13 17:12 ID:ZZsf0oJc
  jumanのコンパイル難しすぎ.
  シンボル参照エラーが出るとどうにもならね.
  あんな難しいものを運用している人がいると思うと感心してしまう.

  783 :login:Penguin:2001/09/13 17:15 ID:L6xFQo7.
  >>782
  chasenは?

  784 :login:Penguin:2001/09/13 18:14 ID:ZZsf0oJc
  >783
  直接導入したいのはjumanではなくてKNPなのです.
  KNPもまた難しそう.

  785 :717:2001/09/13 18:18 ID:1ntSkq/I
  717です.
  >>719さんのアドバイスを参考に.
  まずは小さい領域にインストール出来たのですが.
  fdiskで新たに領域を確保しようとすると.
  fdiskでSegmentation fault Errorが発生してしまいます.
  >>718さんの言うとおり.
  HDDでかずぎ?
  [root@localhost /sbin]# ./fdisk /dev/hda
  The number of cylinders for this disk is set to 9729.
  There is nothing wrong with that, but this is larger than 1024,
  and could in certain setups cause problems with:
  1) software that runs at boot time (e.g., LILO)
  2) booting and partitioning software from other OSs
  (e.g., DOS FDISK, OS/2 FDISK)
  デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム.
  /dev/hda1 1 255 2048256 83 Linux
  /dev/hda2 256 510 2048287+ 5 拡張領域.
  /dev/hda5 256 383 1028128+ 83 Linux
  /dev/hda6 384 447 514048+ 83 Linux
  /dev/hda7 448 510 506016 82 Linux スワップ.
  コマンド (m でヘルプ): n
  コマンドアクション.
  l 論理 (5 以上)
  p 基本領域 (1-4)
  p
  領域番号 (1-4): 3
  最初 シリンダ (511-9729, 初期値 511):
  初期値 511 を使います.
  終点 シリンダ または +サイズ または +サイズM または +サイズK (511-9729, 初期値 9
  729): +2000M
  Segmentation fault

  786 :login:Penguin:2001/09/13 18:53 ID:p2cFfZOw
  拡張領域の後ろに基本領域作れるのか?

  787 :login:Penguin:2001/09/13 18:59 ID:J71pz0TM
    Redhat用とかSuSE用とか, ディストリビューション毎に.
  rpmパッケージが作られてますけど, これらの使い回しって.
  出来ないのでしょうか? それぞれのディストリってイン.
  ストール済みのプログラム以外にどんな違いが有るのですか?

  788 :login:Penguin:2001/09/13 20:24 ID:lijiqwKE
  >>787
  基本的には, 使い回して良いんじゃない?
  ただ, 設定ファイル等は書き換える必要がある鴨.

  789 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/09/13 20:59 ID:zIel.p1M
  >>787 バイナリRPMだと共有ライブラリ絡みで問題がでるかも.

  790 :login:Penguin:2001/09/13 21:20 ID:eSvLqF32
  Linuxについて教えてくれないだろうか?

  791 :777:2001/09/13 21:32 ID:8He844/s
  checkinstallってコマンドないんですけど, , ,
  rpmコマンドとか使わないで,
  make install のログ取ったりとかできないんでしょうか?
  今のとこ.
  ソースとっといて上書き&findで3分以内ぐらいに更新されたファイル探し.
  なんつー, 情けないことしてるんでなんとかならんかのー.

  792 :login:Penguin:2001/09/13 21:40 ID:RwngKq6o
  >>791
  わざわざそこまでやってるならRPMにぱけじんぐしちゃったほうがよくない?
  俺は全てのソフトをRPMぱけじにしてからインストールしてるよ.

  793 :787:2001/09/13 22:18 ID:wA7R2qVg
  >>788
    設定ファイルってどの当たりを書きかえるのでしょうか?
  以前どこかでTurboは他のRedhat系とはディレクトリーの.
  構成が全然違うと聞いたのですが, その辺り?
  >>789
    共有ライブラリっていうとglib2.1とか2.2とかって.
  ヤツの事で良いのでしょうか?

  794 :login:Penguin:2001/09/13 22:37 ID:KK/.OHMI
  >>791
  checkinstall については  LinuxMagazine誌 9月号.

  795 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/09/13 23:03 ID:zIel.p1M
  >>793
  どっちもその通り. もっとも最近のTurboLinuxは以前ほど.
  キテレツではなくなってるけど.

  796 :login:Penguin:2001/09/13 23:07 ID:E4wdsOeo
  勝手にマシンが再起動してたんですが,
  再起動の理由はどっかにLOGがあるんですか?
  一応/var/log/のファイルは一通り見たんですが.
  再起動に繋がるようなLOGは有りませんでした.
  電源コードを抜かれた可能性もありますが・・・.

  797 :名無しさん@XEmacs:2001/09/13 23:21 ID:PNdKXKS.
  xemacs上でcannaをC-\で起動できるのですが,
  漢字変換の文節を長くしようと, C-oを押したところ,
  右下に更なるインプットメソッドらしきものが立上り,
  文節を長くすることができません.
  こいつを何とかして起動しなくできる方法はありますか?

  798 :login:Penguin:2001/09/13 23:22 ID:mT94X3Nk
  >>796
  なぜ「勝手に再起動した」と判断したか書けよ.

  799 :login:Penguin:2001/09/13 23:24 ID:mT94X3Nk
  >>797
  その「更なるインプットメソッド」をkillしなよ.

  800 :login:Penguin:2001/09/13 23:23 ID:lijiqwKE
  >>796
  /var/log/messages とか /var/log/boot.log とかにヒントがある鴨.

  801 :797:2001/09/13 23:40 ID:PNdKXKS.
  killしたところ, 無事直りました.
  悪さしていたのは, xemacs以外で用いるximだったそうで,
  これをkillするとmozillaなどで日本語入力ができなくなるのですが(wara
  その辺のうまい解決方法は, 自分で何とかしてみます.

  802 :login:Penguin:2001/09/13 23:47 ID:E4wdsOeo
  >>798
  uptimeで起動から2日になってました.
  一ヶ月ぐらい再起動していません.
  >>800
  boot.logには各デーモンが起動したログ以外見当たりません.
  messagesにも特に問題があるとおもわれるログは有りませんでした,
  しかしこっちは, かなりの勘で言ってます.
  # 上記のLOGファイルは*.1 *.2ぐらいまでは見てます.

  803 :800:2001/09/13 23:56 ID:lijiqwKE
  last -1reboot で厳密な起動時刻を確認の上, messagesを精査せよ.

  804 :login:Penguin:2001/09/14 00:27 ID:KQMzAURA
  >>803
  grep 'Sep 11' messages
  これで探して再起動した時間帯のログ.
  grep 'Sep 11' messages
  これで探して再起動した時間帯のログ.
  Sep 11 09:33:59 www PAM_pwdb[488]: (login) session opened for user unko by
  (uid=0)
  Sep 11 09:34:19 www PAM_pwdb[488]: (login) session closed for user unko
  Sep 11 09:53:16 www named[31705]: Cleaned cache of 0 RRsets
  Sep 11 09:53:16 www named[31705]: USAGE 1000169596 1000032797 CPU=0.07u/0.02s
  CHILDCPU=0u/0s
  Sep 11 09:53:16 www named[31705]: NSTATS 1000169596 1000032797 A=17 PTR=17
  MX=6 ANY=6
  Sep 11 09:53:16 www named[31705]: XSTATS 1000169596 1000032797
  RR=18 RNXD=0 RFwdR=14 RDupR=0 RFail=0 RFErr=0 RErr=0 RAXFR=0 RLame=0 ROpts=0
  SSysQ=3
  SAns=45 SFwdQ=10 SDupQ=0 SErr=0 RQ=46 RIQ=0 RFwdQ=10 RDupQ=0 RTCP=0 SFwdR=14
  SFail=0
  SFErr=0 SNaAns=18 SNXD=0 RUQ=0 RURQ=0 RUXFR=0 RUUpd=0
  Sep 11 10:44:29 www syslogd 1.3-3: restart.
  Sep 11 10:44:29 www syslog: syslogd startup succeeded
  Sep 11 10:44:29 www kernel: klogd 1.3-3, log source = /proc/kmsg started.
  Sep 11 10:44:29 www kernel: Inspecting /boot/System.map-2.2.18-0vl4.2
  Sep 11 10:44:29 www syslog: klogd startup succeeded
  よく見ると12時間時間がずれてますね.
  よく見ると12時間時間がずれてます.

  805 :ぷぷぷっ:2001/09/14 00:31 ID:jCiOEzvA
  ExtraCDからmp3を作成したいんだが, wavのすいだしで,
  $cdda2wav -D /dev/cdrom -t 1
  とやってもうまくできん.
  無理なのか. . .

  806 :login:Penguin:2001/09/14 00:46 ID:QiLyzpqU
  debianを入れてみたんですけど, 日本語入力が使えなくて困っています.
  一応kinput2は入れてみたんですけど, shift+spaceで日本語入力モードに.
  ならないので, どこかの設定をしなければいけないのかと思うんですが,
  よくわかりません・・・.
  環境はXFree86-4(Gforceを使うために仕方なく)
  woody(Xfree86-4をpotatoにインストールできなかったから)
  あと, これは別のパソコンから書き込んでいます.
  目標はmozillaで日本語入力ができるようにしたいです.
  mozilla自体は入っていて, 日本語の表示はできます.

  807 :login:Penguin:2001/09/14 00:49 ID:oL4NM7UA
  set-language-env
  は実行したの?

  808 :805:2001/09/14 00:54 ID:QiLyzpqU
  とりあえず,
  export LANG=ja_JP.ujis
  は打ってみましたけど, 変わらないです.

  809 :806:2001/09/14 00:55 ID:QiLyzpqU
  805じゃなくって806だった・・・.

  810 :_(. _・)/:2001/09/14 08:30 ID:wKwT2thU
  はじめてのLinuxの憂鬱.
  Gatewhy2000  G6-200  マシンを有効活用しつつ勉強をと思いまして,
  Vine2.15を入れてはみたのですが, MOを認識しないで本を読んだり,
  資料を漁ってみていろいろ弄ってみたのですが  |が入らない. .
  MOを認識させる前に  |を入れるためにキーボード設定を直さなけれ.
  ばいけなくなり, いろいろwebなどで資料を漁って読むためにPrt.も必要.
  かなと. . .
  ディストリビューション替えればいけるかなと?Kondara2いれましたが.
  同じでした(汗.
  なんとか進もうとするんですが後退していっているようです.
  Filco  KB8861とPrtの無い俺  逝ってよし!
  追伸.
  KB8861(Aの横がCtrl)の設定ファイル(?)か設定の仕方へのポインター.
  また, このキーボードを使え!というのががございましたらご教授ください.
  ませ.

  811 :_(. _・)/:2001/09/14 08:52 ID:wKwT2thU
  >>810
  超初心者のためのスレッドの方がよかったようです.
  板違いでしたらすみませんでした.

  812 :login:Penguin:2001/09/14 10:47 ID:FWriqlKg
  >>810
  Vineだったらsetupでキーボードは変更できる.
  konしてからね.

  813 :maker:2001/09/14 11:43 ID:r/fksYX6
  gccのオプションで -nostdinc すると標準のインクルード.
  ファイルは検索されなくなるそうなんですが.
  普通 -nostdincを指定しない場合どこのディレクトリが.
  検索されているのでしょう?
  もしかして/usr/includeだけじゃないのかな.
  あと-nostartfilesを指定しない場合リンクされる.
  スタートアップファイルって何なんですか?
  /lib/にあるcrt".oとかいうやつですか?
  気になって夜も眠れません.

  814 :カブ * :2001/09/14 11:48 ID:???
  >>806
  woodyはLANG=ja_JP.ujisじゃないよ. .
  それとpotatoにもXFree84-4.xは入るよ. .
  情報はネット上にいっぱいあるので探してみて下さい.

  815 :login:Penguin:2001/09/14 11:53 ID:H2BhE2ro
  >>813
  man gcc ダ!!
  FILES ダ!!
  info gcc ダ!!

  816 :maker:2001/09/14 12:03 ID:r/fksYX6
  ラジャ.
  FILESはみてなかった. . . manはJFのwww版でみただけ出し.
  thx!

  817 :login:Penguin:2001/09/14 13:03 ID:RxM/qzyg
  とりあえずgcc -v foo.cだな.
  で, /usr/lib/gcc-lib/i386-linux/2.95.2/specs.

  818 : - @KDE7HUXE -  :2001/09/14 14:03 ID:o65zaJ/.
  Linuxで24時間稼働のサーバソフトを作る事になりました.
  気になる事を聞かせてください.
  Xwindow上でサーバを動かし続けるのは大丈夫でしょうか?(KDEもしくはGNOME. )
  仕事上の理由からXwindow必須になってます.
  Xwindowにどれくらいの耐久性があるのかお聞かせ下さい.

  819 :お願い人:2001/09/14 14:03 ID:tyHVp6zM
  ソニーのVAIOにTurboLinuxを入れようとしたのですが, どうしても.
  Xが立ち上がりません.
  機種はPCV-J20Aで, モニターは15型TFTでPCVA-15XD2/Aです.
  いろいろ調べたり, 問い合わせても見たのですが, どうもわかりません.
  ディストリビューションにはこだわりません. 私の環境でXが使えれば.
  何でもよいのです.
  どなたか, 救いの手を. お願いします.

  820 :login:Penguin:2001/09/14 14:10 ID:10ApTjBs
  >>818
  Xが入っているからといって, X上で動かす必要はないんじゃない?

  821 :818@KDE7HUXE -  :2001/09/14 14:15 ID:o65zaJ/.
  >>820
  Kylixで開発するソフトなのでXが必要なのです.
  (Kylixでコンソールアプリ作れますが. )
  そもそも相手側の要求もあるのでこちら側では変えれないんです.

  822 :hihihi:2001/09/14 14:22 ID:zZcIv8rk
  http://www.himawari.sakura.ne.jp/~loveseat/Adu/index.html

  823 :login:Penguin:2001/09/14 15:45 ID:yl3ByFE6
  >>818
  Xの耐久性は特に問題ない.
  ただし下手なプログラムだと当然落ちる.

  824 :login:Penguin:2001/09/14 15:59 ID:1RUms7KM
  >>818
  つい最近同じような質問を見たような気がするが・・・・・・.
  KDEやGNOMEじゃなきゃ駄目なの?
  Kylixで作ったソフトを動かしたいってだけなら,
  別にKDEとか入って無くてもいいと思うんだけど.
  相手方の要求でそうなってるなら,
  それに対するリスクをこちらから提示して納得してもらうべき.
  後でクレームもらうことを考えれば.

  825 :へるぷみ:2001/09/14 16:37 ID:swyi6KYE
  SONY VAIO PCG-SR9C/KにTurboLinux7インストール.
  してるんですけどサウンドが再生されません.
  インストール時のサウンド設定ではうまくいったのに.
  KDEの起動時や終了時, サウンドサーバのテストでも駄目.
  サウンドサーバでサンプリングレート48000に設定すると,
  テストで再生されるんだけどログインしなおすとまた駄目.
  誰か助けてください. お願いします.
  サウンド:YAMAHA DS-XG PCI Audio Codec (WDM)

  826 :login:Penguin:2001/09/14 20:05 ID:u.USNE4Q
  >>818
  責任問題取らされるようであればやめた方がいい.

  827 :tomcat:2001/09/14 20:53 ID:cFTrXP/I
  サブドメイン設定する場合, 文字数などに制限はあるのでしょうか?
  それと, サブドメインが『studio-9』は, pingが通るのに.
  『studio9』では, pingが通りません.
  特に, 最初と最後が『-』でなければ, 半角英数小文字で任意に.
  設定できると思ったのですが. . .
  それと, LH7.1Jですが, ユーザーアカウントって何文字まで可能なのでしょうか?
  8文字以上はシステムがどうとか書いてましたが, ためしに12文字の.
  ユーザーアカウントを作っても, ちゃんとFTPアクセス等できるのですが. .
  どなたか, ご教授ください!!1

  828 :名無しさん@お腹空いた:2001/09/14 21:29 ID:LSwWHjpw
  >>827
  どうもサブドメインの意味を勘違いしていると思うのだけど,
  もしサブドメインというのなら, DNSのゾーンファイルは書き直したよ.
  ね? 単一ホストにサブドメイン付けるのなら, DNSは不要ですが,
  /etc/hostsは書き直しましたか?
  あと, ユーザアカウントの制限だけどシステムがどうとかの「どうとか」
  の部分を書いてもらいたいな.
  ちなみに, 8文字以上のユーザ名を作っても, user nameとgroup
  nameが8文字しか表示されないが, 実際は8文字以上だからchown/chgrp
  するときややこしくなるって事だと思う.
  例えば /usr/sbin/useradd hogehogehogehogehogehoge
  でユーザを作ると.
  tail -1 /etc/passwd
  hogehogehogehogehogehoge:x:501:501::/home/hogehogehogehogehogehoge:/bin/bash
  で,
  ls -l /home/hogehogehogehogehogehoge/
  total 4
  drwxr-xr-x 2 hogehoge hogehoge 176 Sep 14 21:18 Desktop
  とでるから user/groupも hogehogeかと思いきや.
  # id hogehoge
  id: hogehoge: No such user
  で, やっぱり.
  # id hogehogehogehogehogehoge
  uid=501(hogehogehogehogehogehoge) gid=501(hogehogehogehogehogehoge)
  groups=501(hogehogehogehogehogeh
  oge)
  でないとダメって事.

  829 :名無しさん@お腹空いた:2001/09/14 21:34 ID:LSwWHjpw
  >>827
  追加です.
  ホスト名に-はつけてもいいけど_はエラーがでる事もあります.
  最初と最後に-があっては, っていうのは関係ないと思う.
  で, その"サブドメイン"ですが, 差し支えない範囲で/etc/hosts
  の中を見せてください.

  830 :tomcat:2001/09/14 21:56 ID:cFTrXP/I
  >>828
  詳細な解説を有難う御座います.
  どうやら, 正引きファイルの中に, 制御記号が含まれていたようです.
  Winで作成したファイルをアップした際に起きる改行記号等のものかと思います.
  ところで, サブドメイン設定に, 特に/etc/hostsは関係ないと思いますが?
  DNSサーバーの正引きゾーンファイルにCNAME設定で普通はサブドメインが.
  有効になるはずだと, 認識していましたが, 間違ってますか?
  それと, ユーザー名の件. わかりました.
  要するに, 長いユーザー名(常識的長すぎても仕方ないですが)を.
  12文字程度なら, 問題なく運用可能なのですね?
  管理上, hogeとhogehogeというユーザーがいた時に,
  正確に指定しないとシステムが認識しないということですかね?

  831 :名無しさん@お腹空いた:2001/09/14 23:10 ID:LSwWHjpw
  >>830
  >Winで作成したファイルをアップした際に起きる改行記号等のものかと思います.
  ならせめて改行コードが変えられるエディタを使うか, telnet経由でvi開いて.
  書けばいいと思うけど.
  >ところで, サブドメイン設定に, 特に/etc/hostsは関係ないと思いますが?
  サブドメインの意味を理解しているようだから無視していいです.
  ようは, hostsに.
  xxx.xxx.xxx.xxx www.yahoo.com
  と書けば, DNSやドメインに関係なく pingもtelnetもwww.yahoo.comで.
  通るって事が言いたかっただけ.
  >DNSサーバーの正引きゾーンファイルにCNAME設定で普通はサブドメインが.
  >有効になるはずだと, 認識していましたが, 間違ってますか?
  例えば hoge.co.jpというドメインの中にtokyo.hoge.co.jp
  というサブドメインを作る場合,
  host.hoge.co.jpというホストのCNAMEとして.
  www.tokyo.hoge.co.jpのようなものを定義するって事かな.
  別にCNAMEである必要はないと思うけど. Aレコードじゃダメ?
  っていうか, この場合tokyo.hoge.co.jpにMX向けたいのなら.
  CNAMEの方を指定するのは好ましくない.
  tokyo IN MX 10 host.hoge.co.jp.
  host IN A xxx.xxx.xxx.xxx
  www.tokyo IN CNAME host
  か.
  tokyo IN MX 10 www.tokyo.hoge.co.jp.
  host IN A xxx.xxx.xxx.xxx
  www.tokyo IN A xxx.xxx.xxx.xxx
  あんまりサブドメインの台数が多いなら, ゾーンファイルを別にするか.
  別サーバを立てて委任した方がいいね.
  >管理上, hogeとhogehogeというユーザーがいた時に,
  違う違う. 8文字以下の時は関係ない. だとしたら,
  masakiとmasakoというユーザも一緒になっちゃうじゃない.
  /usr/sbin/useradd hogehoge
  /usr/sbin/useradd hogehogeh
  /usr/sbin/useradd hogehogeho
  /usr/sbin/useradd hogehogehog
  して, /etc/passwdとls -la /homeしてみなよ. 分かるから.
  逆に聞きたいが, どうして8文字以上のアカウントが必要なの?
  まさかメールアドレスのユーザ部分が8文字以上だから, なんて.
  事はないよね.

  832 :login:Penguin:2001/09/14 23:34 ID:nkRkqnvo
  >>825
  ミキサでボリュームの設定はした?

  833 :login:Penguin:2001/09/14 23:41 ID:s6pqWep2
  日本語テキストファイルの漢字コードに何が使われて.
  いるかを知る方法, ツール等ありますでしょうか?
  fileコマンドでは十分教えてくれませnでした.

  834 :login:Penguin:2001/09/15 00:29 ID:COjF.Lzs
  >>833
  kcc の -c オプション.

  835 :login:Penguin:2001/09/15 00:59 ID:HMjyneMY
  sshとかいうのを入れるの面倒なので, telnetで許してもらえないでしょうか?

  836 :login:Penguin:2001/09/15 01:07 ID:T/YYSRUA
  >>835
  謎の疑問形だな(ワラ.
  /etc/inetd.confに.
  #telnet stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd in.telnetd
  こんな行があるはずだから「#」を外して,
  # /etc/rc.d/init.d/inet restart
  とでもしてみ.
  というか, 最近のディストリビューションってSSH入っているんじゃないか?
  ちょっと確認してみ?
  ・・・ネタか?

  837 :login:Penguin:2001/09/15 01:17 ID:rcSCumd.
  >836
  ネタじゃないっす.
  Linuxでも触ってみるかと, 評判の良いdebianをネットワークインストールして.
  , さあWindowsからtelnetでつなごうと思ったら, telnetが見当たらず, 起動メ.
  ッセージからsshとかいうのが立ち上がってるのに気が付き, sshって何やろ.
  と思って調べたら, 「telnetよりsshでしょ, 普通」なんて書き込みを大量に読.
  んでしまったもんで.
  でもwindowsにsshクライアント付いてないし, 面倒なのでtelnetを入れようと.
  思ったら, やり方分からないし, ああっ!となり, どうでもいいやと思って書い.
  た質問が835です.
  すんまんせん反省します.
  頑張ってtelnet入れます.

  838 :836:2001/09/15 01:39 ID:T/YYSRUA
  >>837
  本気か. スマソ.
  TeraTermと, ttsshっていうソフトウェアで行けますぜ > SSH.
  ゴリ押しはしないけど, Windows標準のtelnetクライアントよりも.
  すべての面で上を行くので, オススメ.
  赤帽厨なのでDebianのことはわからぬ. ゴメンヨ.

  839 :login:Penguin:2001/09/15 01:42 ID:XU4jVzNI
  >>836
  デフォルトだとバイナリも無いでは. 実行すべきは.
  apt-get install telnetd
  でせう. こいつは update-inetd --enable telnet
  もしてくれるはず.

  840 :839:2001/09/15 01:43 ID:XU4jVzNI
  debian スレと間違えた. ごめんなさい.

  841 :login:Penguin:2001/09/15 02:13 ID:8tUoVlR6
  redhat7.1使ってるんですが, フレッツISDNに接続できません.
  TAはINSメイトV-30DSUです,
  認識は失敗とでたのですが, 失敗とでてもそれらしき適当なものが当たって.
  つかえる事が多いと以前何かで見た事があります, 実際TA自体の反応をみてると.
  認証あたりまでいってそうな雰囲気なんですがどうも接続できません.
  フレッツとの相性とかてのもあるのでしょうか?
  PPP使ってます. どうか対策を教えてください.
  それと現在トリプルブート環境なのですが, どうもLinuxいれるとwinがおかしくなります.
  これは僕のインストの仕方に問題ありなのでしょうか?たとえば初期システムリソースが普段87
  ぐらいあったものが入れたら56とかになっちゃいます.
  よろしくお願いいたします.

  842 :login:Penguin:2001/09/15 02:35 ID:/RjrZvi6
  >>841
  もっと読みやすく書け.
  TAに送り込むコマンドが間違ってるんじゃぁないの?
  トリプルブートの方は, Winを消せば解決する.
  仕事で使うのでないなら, 消してしまえ.
  まともな回答ではないのでsage

  843 :841:2001/09/15 02:50 ID:8tUoVlR6
  >>842
  乱文もうしわけないです.
  >TAに送り込むコマンドが間違ってるんじゃぁないの?
  その辺りが良く解らないのですスミマセン.

  844 :login:Penguin:2001/09/15 03:43 ID:XvGM7NrI
  全く同じTAだが, redhatの接続ツールなら, 勝手に認識して,
  あとはアイディーとパス入れれば接続できた.

  845 :login:Penguin:2001/09/15 06:49 ID:kA/lzJGg
  この板とは関係ねーが, お前らカンファレンスや展示会で幕張よくいってるだろ?
  B級グルメ板の「幕張でB級グルメ食べれるところある?」スレ答えてやれや.
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=1000352991

  846 :843さんへ:2001/09/15 07:57 ID:b7TeZFTU
  v30dsuのマニュアルに記入されているATコマンド, (WINでもMAC
  でもいい)を設定してやればいけるかも.

  847 :login:Penguin:2001/09/15 08:28 ID:dscEMn.M
  >>774-775
  まずはレスサンクス.
  超亀レスで申し訳ないが, 日本においては未だSuSEの読み方は確立されていないと.
  考えてよろしいか?
  とりあえずユーザーとは.
  SuSE=スージー.
  で会話していくことにするよ.
  . . . 774さんを疑うわけではないが, SuSE=スージーで恥かいた経験のある方はおられぬか?

  848 :login:Penguin:2001/09/15 14:12 ID:z1w/GQRs
  現在メーラにmewを使っているんですけど,
  マルチアカウントとスレッド表示の出来るメーラで.
  何かイイものありますか?

  849 :名無し:2001/09/15 14:29 ID:X2v2BpaA
  BIND8.2.2を使って, 設定したんですが, nslookupをすると.
  No response from server
  と, 出るんですが, MLも調べたんですけど解りません.
  何ででしょうか?

  850 :tomcat:2001/09/15 14:42 ID:rWCBmEL2
  >>830
  >逆に聞きたいが, どうして8文字以上のアカウントが必要なの?
  >まさかメールアドレスのユーザ部分が8文字以上だから, なんて.
  >事はないよね.
  www.hoge.com ってのがあるとします.
  これに, ネームベースのバーチャルドメインで, www.vdom.comってのを.
  設定しているとします. この2つのドメインでサブドメインで, 学校内で.
  サーバースペースを貸し出す際に, ユーザーfooがいて, hoge.comを使うなら.
  http://foo.hoge.com/ですが, もう一人のユーザーもfooというサブドメインで,
  vdom.comを使用したい場合, http://foo.vdom.com/となるのですが,
  この場合, UNIXアカウントで, hoge-fooとvdom-fooとuseraddして,
  apacheのvirtuarlで対応できるかと思ったのです. その場合, 長いユーザーアカウントが.
  必要のになるのかなと思ったわけです. ちなみに, メールアドレスは, qmail+vpopmail
  なので, UNIXアカウントとは別に管理するので, 問題はありません.

  851 :潜伏中:2001/09/15 16:31 ID:Ryd.UoOQ
  >>849
  namedが上がってないんでは.
  ps -e | grep "named" として, namedのプロセスが生きてるか.
  どうか調べてみれ. 起動してなければsuとかでrootになって,
  named [Enter]でnamedを起動すると良い.
  再度 ps -e | grep "named" してnamedが起動していないようなら,
  /etc/named.conf が正しく書かれているかどうかを調べると良い.

  852 :潜伏中:2001/09/15 16:32 ID:Ryd.UoOQ
  >>847
  # 某固定ハンと同一人物であることがばれてしまうが. (w.
  > . . . 774さんを疑うわけではないが, SuSE=スージーで恥かいた経験のある方はおられぬか?
  SuSE本社に電話かけたときも「すーじー」で通じた.

  853 :鼬街?:2001/09/15 19:21 ID:GLtxTyFY
  板違いかもしれませんが.
  RedhatLinux7.0Jを使用してメールサーバを建てようと思うのですが.
  固定IPアドレス1個で建てれるのでしょうか?

  854 :ネットサービス板:2001/09/15 19:23 ID:cakr6cc6
  かプロバイダ板だろうなア・・・・>853

  855 :ネットサービス板:2001/09/15 19:25 ID:cakr6cc6
  かプロバ板でしょう>853

  856 :鼬街?:2001/09/15 19:28 ID:GLtxTyFY
  逝ってきます. .

  857 :さあね@RnL1X.BA -  :2001/09/15 19:49 ID:C0XhoUTo
  >>847
  スースだろ?童話作家のドクター・スースといっしょ.
  ちなみに彼はハッカー界でも人気が高い.

  858 :login:Penguin:2001/09/15 20:23 ID:Z37RSm/Y
  TurboLinuxの公式サイトでは, TurboLinux6.0はi815Eの統合.
  チップセットの.
  グラフィック機能は未対応とありましたが, TurboLinux6.0
  をグラフィックカードなしのCUSL2では使うことができないの.
  でしょうか?

  859 :login:Penguin:2001/09/15 20:24 ID:JOSO2/ek
  昨日Linuxはじめたんですが.
  RedhatLinux7.1でログイン画面の後.
  必ず/etc/hostsに****.ne.jp(ホストアドレス)が見つからず.
  gnomeにエラーがでるかもしれない, そこに追加したら.
  正常にいけるって出ていたので, コントロールパネル.
  呼び出してホスト追加したんですがダメみたいです.
  ニックネームとか名前とかって適当に入れたらダメなんでしょうか?
  何か解決策があれば教えていただけませんでしょうか?

  860 :文字化け------:2001/09/15 20:25 ID:eiAVDaUE
  fat32領域に保存していたデータをcd-rに書き込むことはできましたが,
  日本語のフォルダーやファイルの名前が文字化けしています.
  どうすれば, 文字化けしないように書き込むことができるのでしょうか?

  861 :860:2001/09/15 20:27 ID:eiAVDaUE
  ディストリはturbolinuxWorkstation6.0(FTP版)です.

  862 :841:2001/09/15 20:33 ID:islihdKA
  >>844〜846さん遅レスすいませんです.
  もういちど最初からやってみます.
  それとpppでいいのでしょうか?
  ppxpのほうが良いのか?

  863 :ProFTP:2001/09/15 20:56 ID:4dDnfZqQ
  FTPユーザーの作り方をおしえてください.
  group, とかuserとかの設定手順を知りたいのです.
  ProFTPですでにサーバとして動作はしてますが(ISPには繋いでない)
  shell等を使わないFTP専用のユーザを作りたいです.

  864 :login:Penguin:2001/09/15 21:51 ID:/RjrZvi6
  >>859
  コントロールパネルはよく知らないが,
  /etc/hosts はエディタで勝手にいじって構わないぞ.
  >>860
  詳しいことは知らないが, どうやって書き込んでいるのかを示すべきだぞ.
  >>863
  groupadd ftp
  useradd -u ftp ftp
  って, そういうことを訊いているんじゃないの鴨.

  865 :864:2001/09/15 21:52 ID:/RjrZvi6
  スマソ.
  useradd -u ftp ftp じゃなくて.
  useradd -g ftp ftp だ.

  866 :login:Penguin:2001/09/15 21:59 ID:4NlrV2B2
  >>862
  全くの無関係者だが, RedHatの接続ツールってrp3-config じゃないの?
  コマンドでrp3-configで設定, 使うときはrp3
  違ってたらスマソ.

  867 :login:Penguin:2001/09/15 22:09 ID:Dyn3bbro
  Png is Not Gif
  Lame is Not Mp3 Encorder
  Gnu in Not Unix
  とかありますよね.
  つまりPNGとかLAMEとかGNUとかの語源らしいですが, 略と語源が.
  再帰的で意味わかんないんですけど.
  ハカーのセンスですか?

  868 :さあね@RnL1X.BA -  :2001/09/15 22:13 ID:C0XhoUTo
  >>867
  君の言ってることの方が意味わかんないんだが,
  コンピュータにおいて再帰ってのは重要なんだよ.

  869 :login:Penguin:2001/09/15 22:18 ID:Dyn3bbro
  >868
  なんでわかんない?
  だからLAMEでいえば,
  Lame is Not Mp3 Encorder.
  の頭文字を取ってLAMEですよ, だとじゃあ「Lame is Not Mp3 Encorder.
  」
  の第一番目の単語の「lame」ってのは何?ってことなんだけど.

  870 :へるぷみ:2001/09/15 22:26 ID:bBtwU14Q
  >>832
  返事が遅くなり申し訳ないです.
  ミキサーでのボリューム設定はしてあります.
  gmixを使用しました.
  サウンドサーバでサンプリングを48000に設定したときに.
  一度再生されたので問題はないと思います.
  ログイン(再起動)しなおすと再生されなくなるので.
  alsactl store  -> alsactl restore 等.
  いろいろ試しているんですが・・・.
  ちなみに現在ボリュームを確認するとちゃんと設定.
  されてるんですけどね. ミュートにもなってないし.

  871 :859:2001/09/15 22:29 ID:XMs2bPFU
  >>864さん.
  エディターでいじろうと思ったんですが.
  エディターで書こうとするとエラー音がでて.
  全く書けないんです, それでコントロールパネルを呼び出したんです.
  エディターでいじるのに何か設定を変えないといけないのでしょうか?

  872 :login:Penguin:2001/09/15 22:36 ID:vu6HSj42
  >>869
  lameはlameであって, それ以上でもそれ以下でもない.
  それでも「lameってどういう意味?」って聞くバカがいるから, それに対する皮肉も含まれている.
  一応元祖はGNUで, 後はGNUの真似.

  873 :864:2001/09/15 23:06 ID:/RjrZvi6
  >>871
  「エディターでいじろうとした」ってのは, 具体的にはどうやったのよ?
  一般ユーザーでは編集できないぞ.
  rootになって.
  vi /etc/hosts
  とかやってみ.

  874 :860:2001/09/15 23:23 ID:o/WgCqjo
  mkisofs -r -J -o /hoge/hoge /hugu/hugu
  でFAT32にあるデータからIMGをつくり,
  cdrecord dev=0, 0 speed=4 /hoge/hoge
  でCD-Rに書き込んでいます.

  875 :874:2001/09/15 23:25 ID:LsW3yOVM
  ほんとくだらねぇ質問に真摯に回答していただいて, 感謝感謝.
  >>852殿.
  SuSEは独逸と記憶していますが, 独逸にTELされたということでしょうか?
  >>857殿.
  「ドクタースース」で検索した結果, 綴りは「Dr. Seuss」のようですが・・・.
  個人的にはやはり「スージー」を推したい. 独逸発音でもこちらのほうが.
  近そう.

  876 :875:2001/09/15 23:27 ID:LsW3yOVM
  名前間違えた. 874->847です.

  877 :松本清張:2001/09/15 23:39 ID:39hr3AfU
  「ズーズー弁」と言えば東北地方, という思い込みがないだろうか?
  実は, ズーズー弁は東北以外にも, 鳥取・島根・ドイツ・オーストリア.
  などにも分布しているのだ. ドイツはズーズー弁なので, 「SuSE」
  は「ズーゼ」と発音される.

  878 :login:Penguin:2001/09/16 02:54 ID:Mc5V45cg
  >867
  "Lame is Not Mp3 Encorder" を略すと "LNME" じゃないのか?

  879 :login:Penguin:2001/09/16 03:20 ID:GIx1b0nI
  >>875
  この板の下のほうより転載.
  http://www.suse.com/us/suse/suse_faq.html
  What does "SuSE" mean, and how do you pronounce it?
  SuSE, pronounced soo'-suh, comes from the German acronym, "Software und
  Systementwicklung (Software and System Development).

  880 :login:Penguin:2001/09/16 12:20 ID:Gl8bdrAA
  Lame Ain't an Mp3 Encoder
  が正解.

  881 :859:2001/09/16 16:04 ID:bfjuYpJs
  >>864さん.
  rootでですね, ほんと初心者丸出しですいません.
  ご親切に教えていただきありがとうございました.

  882 :859:2001/09/16 16:06 ID:bfjuYpJs
  あっもう一つ質問があったの忘れてました.
  書きこむのにニックネームとか名前ってのは適当に決めちゃっていいんでしょうか?

  883 :login:Penguin:2001/09/16 17:08 ID:yromo7W2
  HOLONLINUX3.0をインストールしてみました. インストール事体は.
  順調に進み無事リブートHDDからのブートまでは辿りついたのですが.
  ここで問題が発生しました. ランレベル3  テキストでログインを.
  かけているのですが画面が点滅してしまって入力を全く受け付けません.
    以前グラフィカルログインでハマッタ事が有り, その時にはinit3で.
  無事復旧させる事が出来たのですが, 今回はそもそもログインが出来なく.
  なってますのでログインすら出来ない状況です. ALT+CTRL+DELを押すと.
  点滅がしなくなり, 通常のシャットダウン作業を行なっているのを見ると.
  ハード的な問題ではないと思うんですが.

  884 :さあね@RnL1X.BA -  :2001/09/16 18:53 ID:CfWSf7qY
  >>875
  マジにとるなって(藁.

  885 :login:Penguin:2001/09/16 21:31 ID:TXxqSxII
  Mozillaを今日初めて入れました.
  評判通りいい感じですが, 欠点があります.
  それはアプレットのタスクリストが壊れることです.
  解決法ぷり〜ず.

  886 :login:Penguin:2001/09/16 22:59 ID:T5LZ2vSs
  IDなくなった板もあるけど, Linux版は何でついたままなの?

  887 :login:Penguin:2001/09/16 23:04 ID:jbQa5bXg
  >>886
  IDが必要な事態が多いからだと思います.
  自作自演とか・・・.

  888 :login:Penguin:2001/09/16 23:44 ID:N/bCb6co
  >>885
  GNOMEで以前同じような状態になったことがあったけど,
  忘れてしまった. 今はない. やあー, ごめんね.
  とりあえず使用ディストリから書いてみては?

  889 :login:Penguin:2001/09/17 00:27 ID:NQbSdm3M
  人が設定したredhat linuxをいじってます.
  RHのデフォルトメールスプールディレクトリは, /var/spool/mailだと思いますが,
  そこにメールがみあたりません.
  だとすればどこにあるのでしょう?
  こういう場合の探し方や, ありそうなディレクトリというのは, あるのでしょうか?

  890 :>>886:2001/09/17 00:45 ID:cYIhbJEU
  >>887
  Linux版が荒れ気味だから「わざわざ」そうしている, つーことですね.

  891 :マルポ:2001/09/17 00:58 ID:/DcYEu6U
  tamago-4でFSFのEmacs-21を使おうとしているが,
  egg-cannaをいれても.emacs.elノ書き方が悪いのか,
  「サーバと交信できぬ」とか言われる.
  どうすりゃいーの.

  892 :login:Penguin:2001/09/17 05:42 ID:WSekRpzw
  linuxに数式エディタってありますか?

  893 :login:Penguin:2001/09/17 05:56 ID:/sYS9gwE
  今時 sendmail 8.9.3 についての質問. postfixマンセー.
  とか qmail ですけど, 何か? という声が聞こえてきそう.
  ですが触っているサーバーが sendmail 8.9.3 なので.
  しょうがないのです.
  で, テスト環境でソースからコムパイルしてみてるんだけども,
  sendmail自体は正しく動いてメールの配送はできるのですが.
  newaliases コマンドを打つと.
  Cannot rebuild aliases: no database format defined
  Cannot create database for alias file /etc/aliases
  とエラーになってしまう. webを漁っていくうちに,
  コンパイル時にDB組み込みを指定しなければいけないらしい.
  事を知ったので Makefile を.
  CC= gcc
  O= -O2
  MAPDEF= -DGDBM
  ENVDEF=
  INCDIRS= -I/usr/include/gdbm
  LIBS= -lresolv -lgdbm
  としてコンパイルし直したが, やっぱり同じエラーが出る.
  ディストリビューションはKondara 2.0なんですが, gdbm
  がインストールされてたので上記のようにフラグ指定して.
  みたんだけど, 間違ってる?
  全然見当違いの事してるのかもしれないとは思いつつ.

  894 :login:Penguin:2001/09/17 08:46 ID:XJzMShJY
  manページの一覧って見れますか?
  どんなコマンド, システムコールがあるか知りたいのですが.

  895 :login:Penguin:2001/09/17 09:17 ID:cPjBSpd.
  ls /usr/share/man/man?

  896 :login:Penguin:2001/09/17 09:18 ID:jTNhtOw2
  >>895
  早速ありがとうございました.

  897 :login:Penguin:2001/09/17 09:26 ID:RmKUoUYw
  各 section の intro も見るといい Yo!
  Ex.
  $ man 2 intro

  898 :login:Penguin:2001/09/17 09:47 ID:XJzMShJY
  >>897
  本当に勉強になります. ありがとうございました.

  899 :login:Penguin:2001/09/17 09:54 ID:zU6QTQpE
  コンソールで使えるメールクライアントでおすすめってありますか?
  あとWebベースでもおすすめがあれば教えてください.
  IMAP対応のがいいです.

  900 :login:Penguin:2001/09/17 10:14 ID:Rf43pXho
  >899
  mutt とか?
  Emacsen で mew とか wl とか?

  901 :889:2001/09/17 11:37 ID:yuy.t8YE
  >>889
  に答えていただけないのは, 質問的にはずしているのでしょうか?

  902 :login:Penguin:2001/09/17 11:44 ID:Rf43pXho
  >889
  メール送ってみて find / -mtime 1 とか.

  903 :902:2001/09/17 11:50 ID:Rf43pXho
  >902
  これじゃ出ないや. スマソ.

  904 :login:Penguin:2001/09/17 11:59 ID:lkwd1E1Q
  2台のLinuxマシンを共有化するにはどうしたら良いんですか?

  905 : - :2001/09/17 12:00 ID:DIYXTTCw

  906 :login:Penguin:2001/09/17 12:08 ID:WLVeYuRY
  >>904
  ディスクの共有化: NFS
  ユーザーデータベースの共有化: NIS

  907 :885:2001/09/17 12:23 ID:2byUuTr6
  Mozillaを使うとGNOMEのタスクリストが壊れます.
  >>888
  Vine2.15でやんす.

  908 :login:Penguin:2001/09/17 12:44 ID:lZNfjwkA
  Linuxでハードウェアミラーリングしていたんですが,
  つい先日ハードディスクか壊れてしまいました.
  新しいディスクをつけようと思うのですが,
  やっぱり新しくつけるディスクは他でext2fsに.
  フォーマットしてから取付ないとと駄目ですか.

  909 :login:Penguin:2001/09/17 12:50 ID:0OIjz1tg
  >>901
  popに何使ってるのさ?
  そいつの設定でも見てみれば?

  910 :899:2001/09/17 15:17 ID:bsbtkPtc
  >>900
  muttでできました!サンクス!

  911 :login:Penguin:2001/09/17 15:27 ID:9ormNozA
  Linuxにおいて.
  古いマザーボードで.
  ハードディスク8ギガ超えを認識する.
  ためのソフトはないでしょうか?

  912 :login:Penguin:2001/09/17 16:48 ID:Kd2093tQ
  固定IP1個もらって, WWWを運営したとして,
  ドメイン名を付けたい場合, 誰かDNSに登録してくれる人がいれば,
  それで運用できるのでしょうか. それともIP8個とかもらって.
  同じ場所で動かす必要があるのでしょうか?

  913 :うひひ:2001/09/17 17:06 ID:z4Ok6K.Q
  >>912
  確かIPをくれた人にDNS頼まないとダメなはずだよ.
  ネットワーク単位で貰ってないんだからさ.
  固定を渡すISPはだいたい金払えばやってるハズ.
  >>911
  テキトウでダイジョブだよテキトウで.
  Linuxはあんま気にしないでも使えるから.
  8G縛りくらいのBIOSまっすぃーんに20GぐらいのLinuxが入った.
  HDD挿してごらん.
  少なくとも僕は何台か幸せ満喫中だよ.
  ダメだったら許せ.

  914 :912:2001/09/17 17:26 ID:Kd2093tQ
  >>913
  だとするとDynamic DNSやセカンダリーDNSとは.
  どういう仕組みなのでしょう.

  915 :さあね@RnL1X.BA -  :2001/09/17 18:01 ID:e8UVh0EM
  >>914
  あのな, DNSには正引きと逆引きがあるんだよ.
  正引きってのは www.nec.co.jp を 202.247.5.136 に変換する.
  逆引きってのは 202.247.5.136 を www.nec.co.jp にする.
  つまり, ホスト名からIPアドレスを得るのが正引きで,
  IPアドレスからホスト名を得るのが逆引きだな.
  正引きに関しては, ドメインを取得して勝手にDNSサーバをたちあげるなり,
  どこかのDNSサーバ(Dynamic DNSとか)に登録してもらえばできるようになる.
  けど, 逆引きに関してはそのIPアドレスを管理してるところ(ISPとか)から,
  「そのIPアドレスに関してはこっちのサーバにきいてくれ」と.
  委譲してもらわないとできないわけ.
  けどまあ正引きだけでもたいていは問題ないのだよ.

  916 :login:Penguin:2001/09/17 18:07 ID:Db/B3vO2
  一定時間放置したらサスペンドモードになったりモニタの電源を.
  切ったり省電力モードにするにはどのようなコマンドがありますか?

  917 :login:Penguin:2001/09/17 18:08 ID:hsViF032
  http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/

  918 :さあね@RnL1X.BA -  :2001/09/17 18:20 ID:e8UVh0EM
  だから, たった1個のIPあどれすしかなくても, 自分でドメインを取得して.
  運用することは可能. そのたった1個のIPアドレスを持っているマシンで.
  DNS/httpd/smtpd/pop3d/imapd/sshd/ftpd/ircd/etc って感じで.
  すべてのサービスを走らせちゃえばいい. 実はおれもそうしてる.
  まさに貧乏インターネットサーバの典型だが面白いぞ.
  しかし, まだ問題が少々ある. セカンダリのDNSが必要な点だ. プライマリの.
  DNSは自分のサーバでいいけれど, セカンダリは別のIPアドレスじゃないと.
  いけない. 解決策は2つ. セカンダリDNSを有償・無償で引き受けてくれる.
  ところはけっこうあるので, それを利用する. もう一つは他所の公開されてる.
  DNSを勝手にゴニョゴニョ・・・.
  まあこの構成の場合, プライマリのDNSが落ちているような時ってのは.
  マシンごと落ちてる場合がほとんどなので, 全サービスが停止しちゃうから.
  セカンダリDNSを設定しても意味はなくなっちゃうんだけどな(藁.
  老婆心ながら付け加えとくと, MX(メールサーバ)たてて自分のサーバで.
  メールを受けとるようにしたいなら, セカンダリのMXもちゃんとたてとけよ.
  そうしないと相手に迷惑がかかるからな. これくらいは礼儀ってもんだ.
  これを実現するには必然的に, セカンダリDNSとセカンダリMXを動かす.
  別のIPアドレスのマシンが必要になっちゃうんだけどな.
  IPアドレスを持っていて理解してくれる友人がいるなら, そいつと組んで.
  やってみるのが手っ取り早い.

  919 :912:2001/09/17 19:29 ID:N.aupO8g
  ありがとう. もう少し勉強してみます.

  920 :2度目:2001/09/17 21:37 ID:/DcYEu6U
  :マルポ :2001/09/17 00:58 ID:/DcYEu6U
  tamago-4でFSFのEmacs-21を使おうとしているが,
  egg-cannaをいれても.emacs.elノ書き方が悪いのか,
  「サーバと交信できぬぞよ 」とか言われる.
  どうすりゃいーの.

  921 :login:Penguin:2001/09/17 22:05 ID:CTOyoRtk
  透過型PROXYが設定されているプライベートネットワーク内で.
  ブラウザに別のPROXYを設定していると, その設定先にちゃんと.
  アクセスできるのでしょうか??それとも透過型PROXYサーバから.
  本来のアクセス先にダイレクトに読みにいっちゃうのでしょうか?

  922 :875:2001/09/17 22:19 ID:ERTAmZY.
  >>879
  すばらしい〜.
  今私の中でSuSE=すーすーになりました.
  >>887
  いや, 結局あんたが一番近かったよ. (w.

  923 :login:Penguin:2001/09/17 22:34 ID:Hc7vWD/M
  >>882
  たぶん, インストール時に「ホスト名」を設定したよね.
  そのホスト名は, 自分のIPアドレスと, 正しく設定されている必要がある.
  それ以外は, 好きにやっちゃえ.
  例えば, "news"を"209.249.153.254(www.asahi.com)"に設定するとか.

  924 :login:Penguin:2001/09/17 22:36 ID:54UxfZt6
  Linuxでksh使うにはどうすれば良いのでしょうか?
  教えて下さい.

  925 :login:Penguin:2001/09/17 23:04 ID:Rf43pXho
  >924
  pdksh というのがあるようだが.
  http://www.cs.mun.ca/~michael/pdksh/
  なんで ksh 使いたいの?
  検証用?

  926 : -  :2001/09/18 00:38 ID:RI92HfXk
  >>916
  xset dpms force off
  ってやってみたら?どうでしょう.

  927 :login:Penguin:2001/09/18 09:40 ID:NfyfTT8o
  >>921
  まず, 透過型PROXYのやること, 動作の仕組みを理解すべし.
  TCP outbound port#80 なパケットがどうなるのか?
  質問への回答は, あんたのプライベートネットワークや外部PROXYの情報がわからんので不可能.

  928 :login:Penguin:2001/09/18 10:15 ID:5CyBhAd2
  おいらもIP1個でサーバ立てて遊んでます.
  FLET'S ADSLで.
  おいらの入ってるプロバイダ(Interlink)は有料でセカンダリDNS引き受けてくれるので,
  そのサービスを使ってます.
  やっぱりたまに回線が切れたりプロバイダの質の問題(藁)でつながんなくなったりするので,
  まわりに迷惑かけられないのでメールは運用してません.
  つーか, まともな電源設備やバックアップ体制を整えられるほどお金ないので,
  自分のサーバがそこまで信用できないのでメールは怖くて使いたくありません(藁.

  929 :login:Penguin:2001/09/18 11:02 ID:j1iE1JAQ
  メールサーバダウンの迷惑とは具体的にどういうものですか?
  届かなかったメールパケットが永遠にネットワーク上を巡りつづけるとか?

  930 :login:Penguin:2001/09/18 11:51 ID:rhG4NNts
  qmailとcourier-imapdが動いてるサーバーでprocmailを使って.
  imapのフォルダにメールを振り分けてます.
  この振り分けルールが送信メールにも効いてしまうんですが.
  どこをいじったらいいかわかりません. 教えてください.

  931 :930:2001/09/18 11:59 ID:rhG4NNts
  ちょっと補足.
  たとえばlinux-usersのMLから来たメールを「linux-users」というSubjectで.
  フィルタして適切なフォルダに放り込むように~/.procmailrcに書きます.
  そうするとこちらからlinux-users宛に投稿したメールも.
  送信済みBOXに入らずそのlinux-usersフォルダに入れられてしまうんです.
  これをやめていただきたい!ということなんですが.
  これの解決方法をご存知の方いらしたら教えてください.
  >>918 >>928
  うちもフレッツADSLでメールその他もろもろ立ててます.
  と言っても無料DynamicDNSサービス使ってるだけですけど.
  だからそのDNSサービスがおかしくなるだけでメールがだめになるってあたり.
  怖いと言えば怖いです.
  ただ幸いなことに回線はかなり安定してて切れたりはしないので.
  カーネル上げて再起動する以外ダウンタイムなしでやれてます.

  932 :login:Penguin:2001/09/18 12:02 ID:ZNMSsEZQ
  XMMSって. コンソールで使えますか?

  933 :login:Penguin:2001/09/18 12:28 ID:8g9dksvQ
  >929
  http://www.jp.qmail.org/ml/jp-meta.html

  934 :login:Penguin:2001/09/18 12:29 ID:8g9dksvQ
  >932
  検索しろ.

  935 :潜伏中:2001/09/18 12:54 ID:vskJWmGA
  >>929
  メールサーバがダウンして問題があるとすれば,
  単に送信側(メーリングリストの場合はメーリング.
  リストが提供されてるサーバ)で送信が完了しないので.
  キュー(バッファ)に溜まったままになる程度のもの.
  確かに配布先が多い(参加者が多い)メーリングリスト.
  だと, それもディスクの占有が多くなるから迷惑だけど.
  むしろprocmailやsendmailやpostfixの設定ミスで.
  メーリングリストから配布したはずのメールに対して.
  「ただいま長期出張中により留守にしております云々」とか.
  1通1通に返事を出すようなドキュソな仕掛けにしているとかのが.
  実害があって数百倍迷惑.
  つーか俺が管理者なら二度と参加させないが.

  936 :login:Penguin:2001/09/18 17:59 ID:M2BHjgzA
  よく雑誌などで見かける, タイトルバ-が.
  白と左半分が青で, 半円に盛り上がっていうような.
  ウィンドウマネージャーは何か教えて.
  くだらねえ質問でスマン.

  937 :login:Penguin:2001/09/18 18:09 ID:8g9dksvQ
  言ってることがよくわからん.
  ここから探せ.
  http://users.goo.ne.jp/heuy/html3/index.shtml

  938 :login:Penguin:2001/09/18 18:10 ID:dnO/Z/gM
  sawfish
  テーマがmicroGUI

  939 :login:Penguin:2001/09/18 18:20 ID:M2BHjgzA
  >938 さんきゅう!
  >937 こんなにあるのかっ!!

  940 :932:2001/09/18 23:20 ID:/7TQqNm.
  >>934
  みつからないです.
  mpg123はxmmsとは別物ですよね?

  941 :本当に悩んでます!!!:2001/09/18 23:48 ID:9vCKl0UU
  vine2.1.5をインストールしてます.
  起動するとxconsoleっていうのがあるんですけど僕はインストールしてから.
  一度も使ってません.
  これってなんのためにあるんですか?閉じてもいいんですか?
  というより二度と開かないようにしたいぐらいです. . 邪魔. . .

  942 :login:Penguin:2001/09/19 06:18 ID:WxXRPTyY
  >>941
  はっきり言って, いらん.
  /usr/X11R6/lib/X11/xdm/Xsetup_0 あたりの該当箇所を.
  コメントアウトすればヨイよ.
  といってもおれはアイコン化とかフォーカス対象外とか.
  適当に設定して一応残してるなぁ.

  943 :login:Penguin:2001/09/19 08:09 ID:Xn0tTfEE
  LinuxってCで書かれているが(他もそうだが),
  なぜC++じゃないのか?
  知ってたら教えて.

  944 :screen初心者:2001/09/19 11:00 ID:p0UI/Lw6
  screenで起動キーをCTRL+?じゃなくてmeta+?にしたいんですけど.
  どうするんですか?

  945 :login:Penguin:2001/09/19 11:04 ID:fbZ6RqUQ
  >>943
  FAQヨメ.

  946 :login:Penguin:2001/09/19 11:36 ID:Xn0tTfEE
  >>945
  kernel.orgにあった. ありがとね.

  947 :ななーし:2001/09/19 13:46 ID:aR.X5CNc
  proftpdをインストールしてみました.
  inetd経由では起動してくれかなったので, standaloneで起動させてみたところ.
  FTPクライアントが.
  ===
  220 ProFTPD 1.2.2rc3 Server (sv02) [IPアドレス]
  sv02に接続しました.
  USER ユーザ名.
  331 Password required for ユーザ名.
  PASS
  530 Login incorrect.
  sv02にログオンした時にエラーが発生しました.
  ===
  と, 言ってログオンできません.
  FTPサーバのアカウントは入っているマシンのアカウントを自動取得して.
  しようされるのとは違うのでしょうか?
  それとも, ポートが塞がってるとかの何かほかの原因なのでしょうか.

  948 :Anonymous@True/7Po -  :2001/09/19 17:06 ID:fzf17DHc
  >>947
  FTPが使えるユーザーとかユーザーグループとか設定したか?
  >>863, >>865に既出だ, それとパーミッションを見直すのじゃ.

  949 :login:Penguin:2001/09/19 21:37 ID:XUcWJzy2
  >>947
  debuglevel あげてテストして, ログをみるといいかもね.

  950 :login:Penguin:2001/09/19 23:35 ID:Kw7fzmz6
  DEBIAN+APACHE+ADSLで自宅WEBサーバーを運営してます.
  昨日からApacheのアクセスログに[下矢印]こんなんが, 山ほど記録されてるんだけど,
  こりゃなんぢゃい?
  どーも, IISサーバーにたいして, よからぬ事を企ててるように見えるのだけど,
  ちがうか?
  おれは, なんかしなくてもいいのか?
  頼む, 教えてくれ.
  教えてくれたら, お礼に全裸で踊るよ.
  61.125.57.229 - - [19/Sep/2001:23:12:13 +0900] "GET
  /scripts/..%c1%1c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 231
  61.125.57.229 - - [19/Sep/2001:23:12:15 +0900] "GET
  /scripts/..%c0%2f../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 231
  61.125.57.229 - - [19/Sep/2001:23:12:17 +0900] "GET
  /scripts/..%c0%af../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 231
  61.125.57.229 - - [19/Sep/2001:23:12:19 +0900] "GET
  /scripts/..%c1%9c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 231
  61.125.57.229 - - [19/Sep/2001:23:12:21 +0900] "GET
  /scripts/..%%35%63../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 215
  61.125.57.229 - - [19/Sep/2001:23:12:23 +0900] "GET
  /scripts/..%%35c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 215
  61.125.57.229 - - [19/Sep/2001:23:12:25 +0900] "GET
  /scripts/..%25%35%63../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 232
  61.125.57.229 - - [19/Sep/2001:23:12:27 +0900] "GET
  /scripts/..%252f../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 232

  951 :[上矢印]これって:2001/09/19 23:37 ID:Kw7fzmz6
  もしかして!
  これって, W32.Nimda.A@mmか?
  そうか?だろ?だろ?
  ろ?ろ?
  うひょひょひょひょ.
  あれ? 感染したのは俺自身か?

  952 :login:Penguin:2001/09/19 23:43 ID:2jgzMVuU
  Nimda だな.
  裸で踊らなくてすむよう.
  ちゃんと情報収集しとけ.

  953 :通行人さん@無名タレント:2001/09/20 04:48 ID:Y.lbhc0w
  どーでもいいっちゃどーでもいいんだけど,
  看板ロゴに書いてあるURLはいつになったら.
  直るんだ?

  954 :login:Penguin:2001/09/20 05:12 ID:kxt5hn.Q
  新スレ.
    くだらねえ質問はここに書き込め! 5th
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=1000929996

  955 :あいぃぃぃぃ:2001/09/20 16:27 ID:WWVFw7rs
  パイプでコマンドの出力を処理するのに.
  1)sed+awk 2)perl 3)ruby
  どれが便利ですか?

  956 :あいぃぃぃぃ:2001/09/20 16:28 ID:WWVFw7rs
  あ, 5があるんですね. 移ります.

  957 :login:Penguin:2001/12/20 01:55 ID:Onv4Jivj

  958 :login:Penguin:2002/01/09 13:12 ID:jX7jIqIe
  sage

  959 :login:Penguin:2002/01/16 01:50 ID:u0GU9Hcp
  くだらねえ質問はここに書き込め!

  960 :login:Penguin:2002/01/16 07:45 ID:3M8JFvjT
  sage

  961 :login:Penguin:2002/01/16 17:16 ID:t7CUqUu9
  >>1
  test
  test

  962 :login:Penguin:2002/01/17 08:32 ID:ySeXh3GU

  963 :春厨:2002/01/17 23:15 ID:U82SZPQa
  ググルみたいなサーチエンジンはどうやって作るの?

  964 :login:Penguin:2002/01/17 23:20 ID:ySeXh3GU
  sage

  965 :login:Penguin:2002/01/17 23:20 ID:ySeXh3GU
  sage

  966 :login:Penguin:2002/01/17 23:20 ID:ySeXh3GU
  sage

  967 :login:Penguin:2002/01/17 23:22 ID:ySeXh3GU
  sage

  968 :login:Penguin:2002/01/17 23:47 ID:QfUvfVum
  age

  969 :login:Penguin:2002/01/23 03:02 ID:j3IkPXGr
  くだらねえ質問はここに書き込め!

  970 :login:Penguin:2002/01/23 04:11 ID:W+MH/49x
  亀レス覚悟.
  >>891
  昨日偶然同じ作業をやった.
  tamagoにパッチ当ててコンパイルしたらうまくいっただ.
  http://cgi18.plala.or.jp/nyy/canna/#use

  971 :login:Penguin:2002/01/23 15:23 ID:uwzuxHCy
  >>970
  亀すぎねぇか. (藁.

  972 :くま:2002/01/23 15:39 ID:ABXK78Ac
  Gripで作った.oggファイルをなぜかXMMSで再生できませぬ. .

  973 :login:Penguin:2002/01/23 15:48 ID:uwzuxHCy
  >>972
  Ogg用のプラグイン入れた?

  974 :login:Penguin:2002/01/23 16:22 ID:QLnLaRMt
  tuborlinauxをアンインストールできませぬ?
  ど〜やったら消せるんだべ?

  975 :[上矢印]:2002/01/23 16:24 ID:QLnLaRMt
  すまぬ. . . あげちゃっただ.

  976 :login:Penguin:2002/01/23 16:27 ID:nf2j7QEh
  liloのタイムアウトを無くしたいんですけど.
  timeout="5"
  の部分を消すだけで良いんですか?

  977 :976:2002/01/23 16:28 ID:nf2j7QEh
  スレ違いでした・・・.

  978 :login:Penguin:2002/01/23 17:39 ID:9+OvMEMg

  979 :login:Penguin:2002/01/23 18:51 ID:uwzuxHCy

  980 :login:Penguin:2002/01/23 18:51 ID:uwzuxHCy

  981 :くま:2002/01/23 22:59 ID:qZ6CGKSC
  むむむ, 入ってるはずなんですが. . 「禁止」になってなければ.
  入ってるってことですよねぇ?

  982 :login:Penguin:2002/01/24 01:21 ID:cxMK084b
  SylpheedをWindowsで使いたいのですが, 何か?

2ちゃんねるは, ここのサーバを使ってるです. . .


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/