_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


くだらねえ質問はここに書き込め! 8th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1007/10073/1007377296.html

くだらねえ質問はここに書き込め! 8th

  1 :login:Penguin:2001/12/03 20:01 ID:Yt5VmJLJ
  初心者から上級者までくだらない質問はここでどうぞ.
  * 質問の前に過去ログを探してね.
  * 使用ディストリ, バージョン, ソフトなどを書いてね.
  * 質問する方は, 「何をしたいのか」を明確にしましょう. (質問の基本)
  * 回答がないのは, ほとんどの場合聞き方が悪いためです.
    逆ギレせず, 答えてもらえるよう工夫して質問しましょう.
  * 複数のスレ/板へ同じ内容の質問はご遠慮ください.
  前スレ.
  くだらねえ質問はここに書き込め! 7th
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1005481445/
  過去スレ・お役立ちリンクは >>2-10 あたり.

  2 :login:Penguin:2001/12/03 20:02 ID:Yt5VmJLJ
  * 過去スレ(一部未HTML化注意)
  ・くだらねえ質問はここに書き込め! 過去スレ.
      http://cocoa.2ch.net/linux/kako/980/980100222.html
      http://cocoa.2ch.net/linux/kako/987/987227753.html 1st
      http://cocoa.2ch.net/linux/kako/991/991989184.html 2nd
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/995091987/   3rd
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997856956/   4th
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000929996/  5th
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1003518903/  6th
  ・超初心者のためのスレッド  過去スレ・現スレ.
      http://cocoa.2ch.net/linux/kako/985/985529730.html
      http://cocoa.2ch.net/linux/kako/992/992114491.html 2
      http://cocoa.2ch.net/linux/kako/997/997109209.html 3
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000460247/  4
  ・超々初心者の質問すれ  過去スレ・現スレ.
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002028467/
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004342159/ vol.2
  ・2ちゃんねる検索.
      http://2ch.dyn.to/

  3 :login:Penguin:2001/12/03 20:02 ID:Yt5VmJLJ
  * お役立ちリンク.
  ・日本の Linux 情報.
      http://www.linux.or.jp/
  ・Linux JF (Japanese FAQ) Project.
      http://www.linux.or.jp/JF/
  ・Linux専用サーチエンジン.
      http://www.google.com/linux
  ・Linux 関連ドキュメント検索システム.
      http://search.luky.org/
  ・英和辞典.
      http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-top.cgi
  ・Linux Tips
      http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/tipsindex.html
  ・Linux How-To
      http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/index.html
  ・Linux関連リンク集.
      http://linux.ascii24.com/linux/db/links/

  4 :login:Penguin:2001/12/03 20:03 ID:Yt5VmJLJ
  * ありがたいお言葉.
  ・情報検索の順番.
    1, ディストリのHP(特にFAQ)をよむ.
    2, JFにいく. http://www.linux.or.jp/JF/
    3, 検索サイトで検索.
    4, 本を読む.
    5, 6がなくて.
    7, 自力でやってみる.
    8, それでも, 理解できなかったら人に聞く.
  ・英語でもがまんして読めよ.
    読める範囲でかまわないから.
  ・画面のメッセージをちゃんと見てね.
  ・質問する前に man は読んどけ. あと, man -k もな.
  ・怒らないからこっちからの質問にはきちんと答えてくれ.
    「直前になんの作業した?」
    「なんにもしてないのに急に調子が悪くなりました」
    その一言が余計な手間を発生させる・・・.

  5 :login:Penguin:2001/12/03 20:03 ID:Yt5VmJLJ
  ・どのディストリがいいの?
    Linux に詳しい知人が使ってるのと同じやつ.
    知人がいなけりゃ, Vine か Debian.
    次点は Red Hat か Turbo.
  ・インストールしたらすぐアップデートパッケージをあてろ.
    すぐにだ.
    やり方はディストリの公式ページに書いてある.
  ・よくわかってないのに --force とか --nodeps 使うな.
  ・ノートPCは IBM か東芝.
  ・USB とか winmodem はおまえにはムリ.
    PS/2 キーボードなりまともなモデムなり買ってこい.
  ・作業時はメモを取れ.
    後で同じ手順を再現できるくらいまで詳しく.

  6 :login:Penguin:2001/12/03 20:04 ID:Yt5VmJLJ
  ・おすすめパーティション.
    /boot 30MB
    swap 200MB
    / 残り全部.
    ディスクが2GB以下の場合は.
    swap 50MB
    / 残り全部.
  ・/dev/hda1〜/dev/hda4 は基本パーティション.
    /dev/hda5〜は拡張パーティション.
    ドライブによってこれは hdb, hdc, ・・・のように変わる.
  ・初心者は Windows とのデュアルブートなんてムリはするな.
    Windows 消すか, もう一台 PC 買ってこい.
  ・接続に時間がかかるときは, 名前解決があやしい.
    ping, route, netstat, traceroute あたりは -n をつけてみろ.

  7 :login:Penguin:2001/12/03 21:38 ID:/HAQmA5Y
  本当にくだらない質問ですんません.
  Ctrl+Alt+Delで終了した場合でもLinuxは安全に終了してくれるのでしょうか?

  8 :login:Penguin:2001/12/03 21:43 ID:8cZolKND
  安全の定義が分かりません.

  9 :login:Penguin:2001/12/03 21:57 ID:fNfONRG2
  >>7
  /etc/inittab に Control Alt Delete したときの動作が書いてあるはず.
  ca:12345:ctrlaltdel:/sbin/shutdown -t1 -a -r now
  とか.
  ca::ctrlaltdel:/sbin/shutdown -t3 -r now
  とか.
  まあふつーあんぜんでしょ.

  10 :login:Penguin:2001/12/03 22:47 ID:BlNhu9Cp
  turbo linux 7 をインストールしました.
  KDEをたちあげると, マウスもキーボードも反応しません.
  (両方ともPS/2です. マウスはマイクロソフトインテリマウスです)
  どうしたらよいでしょうか.
  どなたか教えてください, よろしくお願いします.

  11 :login:Penguin:2001/12/03 22:59 ID:nRKTzOBX
  すいません. 教えてください.
  DHCPサーバで2つの異なるネットワークを登録したんですが片方しか配信されません.
  片方は10.10.10.XX, 網ひとつは172.22.60.XXです.
  使うETH0は172.22.60.XXです. DHCPリレー使います. 10台には.
  NTでは上手くいくのですが, ISC(redhatのデフォルト)DHCPでは上手くいきません.
  これは, 出来るのでしょうか?おねがいします.

  12 :login:Penguin:2001/12/03 23:05 ID:03NjCw7e
  >>10
  コンソールに切り替えてみよう.
  CTRL+ALT+F1とか.
  >>11
  言ってる意味がさっぱりわからん.
  ちゃんと日本語を勉強してからここに来るべし.

  13 :login:Penguin:2001/12/03 23:26 ID:BlNhu9Cp
  >>12
  レスありがとうございます.
  しかし, ctrl+alt+f1  を押してもなんの変化もありません. . .
  もしほかに手立てがありそうでしたら, 教えてください, おねがいします.

  14 :login:Penguin:2001/12/03 23:28 ID:Bg/KXzZB
  >>10
  一応, 機種は?
  あと, KDEが立ち上がる前までは使えてるの?
  他のウィンドウマネージャだと?

  15 :login:Penguin:2001/12/03 23:33 ID:8ih/xBlL
  >USB とか winmodem はおまえにはムリ.
  >PS/2 キーボードなりまともなモデムなり買ってこい.
  winmodemでも場合によっては動かせる.
  無理だと言い切らないで, 参照のリンクぐらい貼ってもいいのでは.
  ということで,
  http://www.linmodems.org/
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Winmodems-and-Linux-HOWTO.html
  lucentチップの場合は.
  http://www.heby.de/ltmodem
  にドライバがあります.

  16 :login:Penguin:2001/12/03 23:35 ID:Bg/KXzZB
  つーかADSLにしようよ.
  出たてのディストリがすぐ手に入るぞ.

  17 :login:Penguin:2001/12/03 23:36 ID:8cZolKND
  ADSLへの機材をあなたが購入してくれるならしてもいいですが.

  18 :10:2001/12/03 23:37 ID:0L9PWfWv
  >>14
  機種は, 自作というかショップでできあがっているPC(セレロン533MHz)で,
  今までWINでつかってきました.
  リナックスを使うのは初めてで, 正直よくわからないのですが,
  ログインしたあと,
  >startx
  とやって, KDEを起動しました. なので, それまでキーボードはつかえます.
  ほかのウインドウマネージャーというのは, すでに入っているものなのでしょうか?
  最初にインストールしたとき, マウス&キーボードが反応しない時があったので,
  もう一度入れなおしたのですが, 今度は完全に反応しなくなっちゃいました. . .
  長文すみません. よろしくおねがいします.

  19 :login:Penguin:2001/12/03 23:38 ID:GWM6A2+6
  X の API を解説した本とかってないですか?
  Xだと検索に引っかからないんですよねぇ・・・.

  20 :login:Penguin:2001/12/03 23:39 ID:ydSmvtRZ
  パッケージ形式の変換には未だにalienですか?
  できれば標準的に使われているものが知りたいです.

  21 :login:Penguin:2001/12/03 23:59 ID:nRKTzOBX
  KDEやめてgnomeにしたら?
  KDEは起動時にキーボードとマウスの設定を更にしてるみたいだよ. 今日入れてわかった.
  そのときに, なんか不具合があるんじゃない?インストール中は使えてるんでしょ?

  22 :10:2001/12/04 00:12 ID:GuVWS7hI
  >>21
  レスありがとうございます.
  はい, インストール中はつかえるのです. . .
  gnomeはどうやって立ち上げるのでしょうか・・・.
  googleから検索したのですが, どれも書いてることが難しすぎて, , ,

  23 :login:Penguin:2001/12/04 00:34 ID:+0TOrgOw
  >>22
  swhichdesk  gnome
  これでgnomeになる.
  gnomeに逃げるよりなぜデバイスが動かないかを解決した方がいいと思う.
  gnomeでも同じ症状がでたら本末転倒だからね.

  24 :あぁぁ・・・:2001/12/04 00:42 ID:q/RV3Xko
  nvidiaのドライバ(redhat7.2)のカーネルとドライバ.
  のrpmを入れたら, Xwindowが立ち上がらなくなってしまいました.
  何か足りないのでしょうか?
  modules.confとXFree86configに何か必要なのしょうか?
  オネガイシマス.

  25 :23:2001/12/04 00:53 ID:+0TOrgOw
  コマンドのつづり間違えた.

  26 :10:2001/12/04 00:59 ID:v0mN7aaq
  >>25
  今ちょうど試してしまいました.
  エラーになっちゃいました.
  どう入力したらいいでしょうか?

  27 :23:2001/12/04 01:01 ID:+0TOrgOw
  今度は自分が質問させてください.
  Redhat7.2にアップグレードしただけなのにPCが外部へ公開できなくなっちゃいました.
  もちろんローカル同士だと普通にHTTPも見れるんです.
  ルータもさわってないしLinuxも設定自体はさわってないです. (Redhatはアップグレードしたけど)
  lynx Localhostでもちゃんとドキュメントが表示されます.
  ここが怪しい!って言う箇所があったら教えてください.

  28 :23:2001/12/04 01:03 ID:+0TOrgOw
  >>26
  ごめんごめん.
  switchdesk GNOMEでいけると思う.
  KDEなら.
  switchdesk KDE2  (もしくはKDE)

  29 :23:2001/12/04 01:05 ID:+0TOrgOw
  >>26
  確認だけどRedhat系じゃないとswitchdeskない場合あるよ.

  30 :login:Penguin:2001/12/04 01:09 ID:xc/tjXav
  >>27
  どうしてアクセスできなくなってるかわからないうちは,
  外部へ公開しちゃダメです.

  31 :10:2001/12/04 01:18 ID:v0mN7aaq
  >>29
  試してみましたが, turbolinuxだからか, やはり無理でした・・・.
  親切にありがとうございました.
  とりあえず, 今日はいったんやめてみて, またいろいろ調べてみます.
  linuxは難しい. . .

  32 :login:Penguin:2001/12/04 01:21 ID:qlDzPc3f
  >>10
  なんか, X自体が上がってないか, ハードウェア的なトラブルの.
  ような気がするなぁ.
  KDEの画面自体は表示するの?

  33 :32:2001/12/04 01:23 ID:qlDzPc3f
  あ, あと, 前にCPUの電圧設定がおかしい時に,
  Xが上がらない/固まるって経験をしたことがある.
  X起動時の負荷に耐えられなくなってたみたい.
  一応, そのへんのチェックもしてみて.
  # CPUファンとか...

  34 :23:2001/12/04 01:26 ID:+0TOrgOw
  >>31
  root権限があるなら以下を変更.
  /etc/sysconfig  にある desktopを編集.
  "KDE"をgnomeにすればたぶん大丈夫.
  ここを直接さわったこと無いけど.

  35 :login:Penguin:2001/12/04 01:48 ID:ZvhyM9A2
  >>34 turboだと, turboconfig とかじゃなかったかな. 」

  36 :login:Penguin:2001/12/04 01:52 ID:ac+qJ7v4
  >>10
  キーボードはUSBか?
  PS/2にしとけ.

  37 :login:Penguin:2001/12/04 03:23 ID:seP1BetU
  >>27
  iptables か ipchains でフィルターが設定されてない?

  38 :login:Penguin:2001/12/04 06:39 ID:NidqbH9u
  すいません. おしえてください.
  削除したいファイルがあるのですが削除しようとすると.
  「そのようなファイルは存在しません」
  と表示されて削除できません.
  そのファイルがあるディレクトリごとシュレッダーにかけて削除しようとしたのですが.
  そのファイルだけはどうしても残ってしまいます.
  root権限でやってもダメでした.
  どうすれば削除できるのか教えてください.

  39 :login:Penguin:2001/12/04 06:40 ID:WnSol5+3
  それはどこのディレクトリにあるどんなファイル?

  40 :login:Penguin:2001/12/04 06:44 ID:NidqbH9u
  ホームディレクトリに作ったディレクトリにある音楽midiファイルです.

  41 :38=40:2001/12/04 06:45 ID:NidqbH9u
  >>40は>>39さんに対する発言です.

  42 :login:Penguin:2001/12/04 07:24 ID:qSAwfbl2
  >>27
  RedHat のアップデート前のバージョンはいくつ?
  xinetd の設定ファイルはどうなってる?
  外部に公開っていうのはwwwサーバのこと?

  43 :鬱山:2001/12/04 08:49 ID:GVoid8SX
  初めてLinux(RedHat7.2)インストールしたんですが, GNOMEでウインドウのリサイズ.
  しようとするとエラー音がしてリサイズ出来ないんですけど, なんで?
  マウスの左ボタンは生きてるし, カーソルもリサイズを示すマークに変わります.

  44 :23:2001/12/04 08:53 ID:+0TOrgOw
  >>42
  Redhat7.1です.
  特に大きな変更は無いと思うんですが.
  etc以下のhost系ファイルもチェックしましたし.
  今まで正常に外部からSSHもwwwも出来てたのに急にアクセスできなくなったんです.
  nmapでポートスキャンするとちゃんと20, 21, 80はあいてます.

  45 :42:2001/12/04 09:17 ID:qSAwfbl2
  ssh は立ち上げたことないんだけど 20, 21, 80 ということは.
  ftp と telnet だよね. xinetd の設定の可能性が高いと思われ.
  ls -l /etc/xinetd.d/* の結果を教えてください.

  46 :login:Penguin:2001/12/04 09:35 ID:NCTK+1kk
  >>44
  内部から外部は平気なん?
  関連のログとかも見た?

  47 :23:2001/12/04 10:22 ID:x8+/hM5a
  >>45
  今会社なんで自宅PCの設定出来ないです.
  帰ってから見てみます.
  >>46
  ログはまだ見てないです.
  エラーログの結果をgoogleに放り込んで検索っていつもやってるんですが.

  48 :furuchin:2001/12/04 10:39 ID:GWhoejSX
  教えてください!
  LINUXにtelnetからログインし, マシンを再起動かける方法を探しています.
  目的の趣旨はIPアドレス, デフォルトゲートウェイの設定を反映させたいからです.
  宜しくお願いします.

  49 :み:2001/12/04 11:25 ID:51C4BfUV
  教えて君で申し訳ないのですが, RedHat Linux7.2のBIND9での.
  認証キーの設定方法がよくわかりません. freebsd.sing.ne.jp/07-1.htmlで.
  やり方は書いてあったのですが, その通りにやろうとしても.
  sbinの下層が空っぽで, 「そんなファイルはありません」と怒られてしまいます.
  どのように処理をしたらいいのでしょうか.

  50 :login:Penguin:2001/12/04 11:29 ID:ymTw98L5
  nfsの質問です.
  mount -t nfs 192.168.1.128:/hoge /home/hoge
  というスクリプトをroot権限なしで実行したいんです.
  Linux起動時にmountさせるのではなく起動後にユーザが任意で.
  スクリプトを実行してmountさせると言う形です.
  どうすれば良いのでしょうか.

  51 :login:Penguin:2001/12/04 11:50 ID:NCTK+1kk
  >>48
  rebootでいいんじゃないのか?
  suのパスが必要になるが.
  >>49
  BSDと同じ階層を見ている時点で間違い.
  そもそも認証いらんだろ?

  52 :login:Penguin:2001/12/04 12:09 ID:1rfqz3S5
  >>50
  /etc/fstab に user オプションを付きで指定しておくか,
  sudo 使えば出来ると思います.
  ただ, ユーザにマウントさせるぐらいなら automounter
  で自動的にマウントした方が, アンマウントし忘れなどが.
  防げていいと思いますが.

  53 :42=45:2001/12/04 12:46 ID:qSAwfbl2
  ftp と www ですね. 鬱.

  54 :furuchin:2001/12/04 13:21 ID:GWhoejSX
  >>51
  はい, やってみたのですがコマンドがnotfoundになってしまいます. パーミッション等も確認してみたのですが, 問題なしでした.

  55 :login:Penguin:2001/12/04 13:24 ID:F3PT7D7S
  >>48
  つか, それっくらいで再起動なんかいらねえじゃん.

  56 :み:2001/12/04 13:57 ID:51C4BfUV
  >51
  設定がうまくいかず, nslookupで正しい表示がされないのです.
  どうもrndcという認証キーが必要なようなのですが・・・.

  57 :login:Penguin:2001/12/04 14:05 ID:1rfqz3S5
  >>54
  >> 54
  パスが通ってないだけじゃないかな.
  /sbin/reboot
  だとどう?

  58 :login:Penguin:2001/12/04 14:13 ID:Qsk08vPK
  http://www.wwdsi.com/saint/ につながりません.
  80 はつながるけどレスポンスが・・・・・・障害発生?

  59 :み:2001/12/04 14:14 ID:51C4BfUV
  >51
  すみません, rndcは直接は関係ないようでした.
  一部正常に稼動するゾーン(正引き)があったので,
  書き方の問題だと思います. もう少し見直してみます.
  失礼しました.

  60 :login:Penguin:2001/12/04 14:41 ID:dy1LVhsY
  自作アプリケーションにスプリクト言語を付けたい.
  GIMPのScript-Fuみたいな感じで.
  ってな場合一番楽な方法って何? 自力で処理系実装するのは.
  かったるいので, mod_perlとか使いまわしたいんだけど.
  (スクリプトがperlで書ける!), これって外部のアプリケーション.
  から呼び出せたりするもんなの?

  61 :login:Penguin:2001/12/04 15:13 ID:FdcB3UyE
  とりあえず.
  Guile
  Python
  Tcl
  あたりはよくみかけるな.

  62 :login:Penguin:2001/12/04 15:15 ID:hfrNkWbA
  make install
  で, どこにインストールされたのか.
  調べる方法, 教えてください・・・.

  63 :login:Penguin:2001/12/04 15:22 ID:FdcB3UyE
  >>62
  Makefileの'install'ターゲットに書いてある.
  変数になってるところは上のほうに変数と値の.
  ペアが書いてあるんで適当にあてはめてやれば.
  読めるっしょ.
  あるいは実際にインストールしてみるさい,
  # find -s / > /tmp/before.list
  # make install
  # find -s / > /tmp/after.list
  なんて感じでハードディスクの中身のログをとって,
  # diff -u /tmp/before.list /tmp/after.list
  とやって差分を調べるとか.

  64 :login:Penguin:2001/12/04 15:22 ID:E47hfyKm
  >>62
  Unix板でも聞いてたか?
  make -n install の結果をじっくり見ろ.

  65 :62:2001/12/04 15:34 ID:hfrNkWbA
  すいません.
  この板に書いたと思ったのですが.
  間違えて書き込んでしまったみたいです.
  もうしわけない・・・.

  66 :login:Penguin:2001/12/04 15:37 ID:6nMRo7kf
  tes

  67 :login:Penguin:2001/12/04 16:11 ID:CVKXcdtK
  VineLinuxPPC (LinuxPPC) って, kon使えますか?

  68 :しょしんしゃ:2001/12/04 16:21 ID:p22IA1NL
  ADSLモデム.
    [下矢印]
  プロクシ.
    [下矢印]
  Linux
  のような構造になっているのですが, 何故か, 外部からftp(wu-ftpd)にログインしても, ファイルの一覧が表示されないのです.
  普通のftpソフトとかで, ちゃんとログインはできているのですがからっぽのように出ています.
  ローカルネットワークで, 同じユーザでログインしてやると, ちゃんと出てくるんです.
  なんででしょうか・・・?

  69 :login:Penguin:2001/12/04 16:30 ID:dy1LVhsY
  >68 あー, 漏れと同じ症状だ. ファイル一覧(LIST)でこける.
  というのはftpdとPASVで検索すればすぐに出てくるはず.
  一般的な解法ってどれなんだろう・・・・・・あ, ADSLモデムって.
  USBタイプ?ルータタイプ? それによって解法も変わってくる.

  70 :しょしんしゃ:2001/12/04 16:35 ID:p22IA1NL
  >>69
  ルータだと思います,

  71 :68:2001/12/04 16:48 ID:dy1LVhsY
  とりあえずPASVモードにしてみそ. ということで参考URL
  http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/TCPIP/ftp-passive-mode.html
  http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/NAT/ftp-static-masquerade.html
  NATやIPマスカレードが絡んでくる場合の処理が面倒・・・・・・.
  ルータ付きモデムだと, どこまで設定できるのかよくわからん,
  (ちなみに漏れは住友のTE4100)

  72 :login:Penguin:2001/12/04 17:16 ID:7FSzWfjE
  起動時にfstabに書き込んだnfsファイルがマウントされません.
  起動後にターミナルからmount /hoge  ってやるとちゃんとマウントされるのですが, , 何がダメなのでしょうか?
  それと一度マウントしたnfsがunmount出来ません.
  "umount: /hoge は複数マウントされているようです"  って出ます.
  強制的でも良いですからマウントを解除する方法無いでしょうか?

  73 :しょしんしゃ:2001/12/04 17:27 ID:p22IA1NL
  >>71
  PASVモードにしましたが駄目でした. (クライアントの設定のやつですよね??)
  URLありがとうございます. 参考に見て見ます.
  うちはTE4000です.

  74 :72:2001/12/04 17:36 ID:7FSzWfjE
  もう一つ問題が発生です.
  シャットダウン(umount)するとnfsディレクトリ中のファイルが無くなってしまいます.
  クライアント側(マウント側)からファイルが見えなくなるのはわかるのですが.
  ホストのマシンもファイルが消えてるんです.
  これはなぜですか?

  75 :login:Penguin:2001/12/04 17:47 ID:PNnPA8rq
  RPMパッケージからファイル1個取り出すのってどうやるんだっけ?
  出来なかったかなぁ?

  76 :login:Penguin:2001/12/04 18:04 ID:1rfqz3S5
  >>75
  rpm2cpio
  で cpio形式に変換すれば, cpioコマンドで取り出すことが出来ます.

  77 :login:Penguin:2001/12/04 18:08 ID:1rfqz3S5
  >>72
  > 起動時にfstabに書き込んだnfsファイルがマウントされません.
  Vine2.1.5 なら.
  chkconfig netfs on
  で次回から起動時にマウントされるようになります.
  ほかのディストリビューションは解りません.

  78 :しょしんしゃ:2001/12/04 18:25 ID:oH9SY1a7
  >>71
  ああ, , , , 駄目だ・・・・・できない・・・.

  79 :75:2001/12/04 18:25 ID:PNnPA8rq
  >>76
  ありがとう!でもメンドイね.

  80 :login:Penguin:2001/12/04 18:26 ID:oJJfFslE
  >>67
  使えません. jfbtermをどうぞ.

  81 :login:Penguin:2001/12/04 18:26 ID:E47hfyKm
  >>78
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000460247/895

  82 :72:2001/12/04 18:31 ID:7FSzWfjE
  >>77
  ありがとう御座います.
  起動時にマウントされるようになりました.
  シャットダウン時にnfsディレクトリのファイルが消えるのも直りました.
  なんかautomountが悪さしてたみたいです.
  ですがunmountだけはいまだにできません.
  $ umount /hoge  を実行すると.
  "umount: /hoge は複数マウントされているようです"って出ます.

  83 :68:2001/12/04 18:36 ID:dy1LVhsY
  ADSLルータ付きモデム問題, もいっちょ貼っておく.
  http://www.dearest.net/~you/adsl/megabit.html

  84 :login:Penguin:2001/12/04 18:41 ID:NCTK+1kk
  >>79
  hoge.rpmからhogehogeを取り出す場合.
  # rpm2cpio hoge.rpm | cpio -i hogehoge
  これでオケー.

  85 :login:Penguin:2001/12/04 18:41 ID:XjIiKJ97
  ファイルレート設定のできるftpdってあります?

  86 :すなぎも:2001/12/04 18:42 ID:7IuixQcR
  redhat6.2使ってるんだけど, telnetでログインするときにrootでは.
  絶対に無理?
  /etc/securettyにttypは追加してみたんだけど・・・ダメでした.
  なんか他にやることある?

  87 :login:Penguin:2001/12/04 18:43 ID:1rfqz3S5
  >>82
  >$ umount /hoge  を実行すると.
  >"umount: /hoge は複数マウントされているようです"って出ます.
  その状態で /etc/mtab はどうなってます?
  automount と netfs で二重にマウントしてるってことは無い?

  88 :login:Penguin:2001/12/04 18:45 ID:E47hfyKm
  >>86
  ssh ならラクにできる.

  89 :login:Penguin:2001/12/04 18:45 ID:ogocoMbp
  >>85 pure-ftpd
  >>86 ユーザでログインして w して PTY 名を調べろ.

  90 :すなぎも:2001/12/04 18:48 ID:7IuixQcR
  >>89
  PTY名? それを調べるとどうなると?

  91 :72:2001/12/04 18:49 ID:7FSzWfjE
  うひゃ.
  4つもマウントしてた.
  automountのどこをいじればいいんでしたっけ?
  autofsを解除したほうが早いですか.
  実はプログラム上から「ボタンを押したらnfsをマウントする」って.
  やつを作ってたんです.
  mtabの中身を手動で消せば大丈夫ですかね.

  92 :72:2001/12/04 18:50 ID:7FSzWfjE
  >>87
  あ, ちなみに.
  ボタン連打すればマウント項目がどんどん増えていきます.

  93 :すなぎも:2001/12/04 19:01 ID:7IuixQcR
  redhat6.2使ってます.
  rootなのに /etc/rc.d/rc.localが編集できません. なぜ?

  94 :login:Penguin:2001/12/04 19:04 ID:CVKXcdtK
  >>80
  ありがとうございました.

  95 :72:2001/12/04 19:05 ID:7FSzWfjE
  -n オプション忘れてた, ,

  96 :77:2001/12/04 19:35 ID:JeEj1xqL
  >>91
  >automountのどこをいじればいいんでしたっけ?
  /etc/auto.master
  /etc/auto.misc
  あたりですかね.
  > mtabの中身を手動で消せば大丈夫ですかね.
  本当はマウントされていないならOKかと(たぶん).
  一応, /proc/mountsも確認してね.
  >>95
  ???

  97 :login:Penguin:2001/12/04 19:50 ID:9yiqIIQ/
  すみません,
  Linuxが入ってるPCに, Win98をデュアルでインストール.
  するにはどうしたらよいでしょう?
  #入門書とかには, Winが入ってるところに.
  #Linuxをデュアルブートする方法しか書いてない.

  98 :login:Penguin:2001/12/04 19:59 ID:gq7RH5Fj
  >>98
  Windows98を先にインストールしとかないと, Windows98がまともに.
  動作しないのねん.
  Partition Magicとかの特殊なツールを使えば可能かも知れないけど.
  (持ってないのでよう知らん), 通常は無理ってことね.

  99 :login:Penguin:2001/12/04 20:01 ID:jPsRwYoz
  >>98
  Windowsを入れていないから少なくともPartition Magicは無理でしょう(笑)

  100 :login:Penguin:2001/12/04 20:01 ID:NCTK+1kk
  >>86
  一応確認するが, ttypって追加したわけじゃないよな?

  101 :login:Penguin:2001/12/04 20:07 ID:NCTK+1kk
  >>98
  確かWin98等はブートセクタが一定のとこより前にないと起動しないはず.
  もし/bootだけ切り分けているなら, それ以外の領域を一時的に退避して, スライス切り直せばできる.
  HDDを別に用意しないとかなり面倒な事になるがな.

  102 :login:Penguin:2001/12/04 20:11 ID:fn5MVVJk
  >>93
  まさか, パミッションが.
  書き換え不可になっているってことじゃないでしょうね.

  103 :login:Penguin:2001/12/04 20:11 ID:NCTK+1kk
  >>86
  最終手段として, /etc/securetty そのものを消すっていう手もあるぞ(藁.

  104 :login:Penguin:2001/12/04 20:18 ID:gq7RH5Fj
  >>103
  消す前に名前を変えてみるほうが賢いと思われ.

  105 :38:2001/12/04 20:20 ID:edFnaIoe
  すいません.
  質問したのですが朝方なので気づかれずに終わりました.
  誰か>>38-40の質問に答えていただけないでしょうか.

  106 :login:Penguin:2001/12/04 20:23 ID:gq7RH5Fj
  >>105
  とりあえずそのファイルを'ls -l'した結果プリーズ.

  107 :すなぎも:2001/12/04 20:29 ID:7IuixQcR
  >>100
  ttyp1 ... ttyp6と6行追加してみました.
  >>102
  もっと詳しく言うと, chmodも受け付けません.
  もちろんrootで作業しました.
  >>103
  !ナイスアイデア・・・  でも, 原因を追求したい.
  telnetだと制限があるなんてことナイですよね?

  108 :login:Penguin:2001/12/04 20:37 ID:NCTK+1kk
  >>107
  ttyp0は?
  rc.localをls -lした結果求む.

  109 :すなぎも:2001/12/04 20:45 ID:7IuixQcR
  >>108
  こんな感じです.
  -rwxr-xr-x 1 root root 933 Oct 1 1999 rc.local
  ところで, 0って絶対必要?
  デフォルトで入っていたttyも1から始まっていました.

  110 :23:2001/12/04 20:47 ID:+0TOrgOw
  >>45
  >ls -l /etc/xinetd.d/* の結果を教えてください.
  こういう状態です.
  -rw-r--r-- 1 root root 318 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/amanda
  -rw-r--r-- 1 root root 227 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/amandaidx
  -rw-r--r-- 1 root root 230 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/amidxtape
  -rw-r--r-- 1 root root 295 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/chargen
  -rw-r--r-- 1 root root 315 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/chargen-udp
  -rw-r--r-- 1 root root 295 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/daytime
  -rw-r--r-- 1 root root 315 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/daytime-udp
  -rw-r--r-- 1 root root 287 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/echo
  -rw-r--r-- 1 root root 306 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/echo-udp
  -rw-r--r-- 1 root root 317 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/finger
  -rw-r--r-- 1 root root 257 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/ntalk
  -rw-r--r-- 1 root root 359 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/rexec
  -rw-r--r-- 1 root root 376 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/rlogin
  -rw-r--r-- 1 root root 429 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/rsh
  -rw-r--r-- 1 root root 317 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/rsync
  -rw-r--r-- 1 root root 406 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/sgi_fam
  -rw-r--r-- 1 root root 245 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/talk
  -rw-r--r-- 1 root root 302 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/telnet
  -rw-r--r-- 1 root root 319 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/time
  -rw-r--r-- 1 root root 315 12月 4 00:40 /etc/xinetd.d/time-udp

  111 :login:Penguin:2001/12/04 20:48 ID:NCTK+1kk
  >>109
  んで編集不可のメッセージは?
  クラックされてないことを祈るよ(前に一度やられたコトあり)
  んで>>89に対してどうした?
  ちゃんとやったか?
  ユーザーログインでttyでもいいからちゃんと調べれ.

  112 :すなぎも:2001/12/04 21:10 ID:7IuixQcR
  >>111
  pts/2ってなってるけど.
  クラック?? viで開くとreadonlyと出てきます.
  後は何しようとしてもOperation not permittedと・・.

  113 :login:Penguin:2001/12/04 21:20 ID:ogocoMbp
  >>107
  だーかーらーぁ, 黙ってwしてみれや! ttyp1なんて出てコネぇだろが.
  最近のLinuxじゃPTYは/dev/pts/0とか/dev/pts/1とかなんだyo!
  本来/etc/securettyに/dev/を取ったやつpts/0とか指定すんだけど,
  どーゆーわけか6.2はそれじゃダメで, 最後の/まで取らにゃならん.
  つまり0とか1とか2とか書くワケ.
  telnetでrootログインなんてやるのはおめでたい奴だけってこった.

  114 :login:Penguin:2001/12/04 21:20 ID:dy1LVhsY
  お取り込み中スマソ.
  すなぎも氏のような状態って, 何をしたら起こるの? rootでも.
  chmodできないとは・・・・・・.
  ・・・・・・chmodを入れ替えられた?

  115 :login:Penguin:2001/12/04 21:24 ID:ogocoMbp
  さぁね. ro でマウントされてんじゃねぇの?

  116 :login:Penguin:2001/12/04 21:28 ID:dy1LVhsY
  >115 (藁.
  >114の続きだけど, 本気でクラックするならwとかwhoとかpsあたりは.
  真っ先に入れ替えするような気がしてきた.

  117 :すなぎも:2001/12/04 21:33 ID:7IuixQcR
  >>113
  で, 結局どうやったら出来るの?

  118 :login:Penguin:2001/12/04 21:39 ID:dy1LVhsY
  >117 マジで知らない? wっていう一文字のコマンドがあるのよ.
  wと打ち込んでreturn
  w知らない奴が鯖管理・・・ってネタ臭いけど, 面白いのでage

  119 :login:Penguin:2001/12/04 21:39 ID:wyDAE6HL
  関係ないかもしれんが,
  lsattrの結果は?

  120 :42=45:2001/12/04 21:43 ID:qSAwfbl2
  >>23
  日付見ると 7.2 へのアップグレード時に /etc/xinetd.d/* が上書き.
  されているように見えるので, アップグレード前の /etc/xinetd.d/* を.
  探して上書きすれば良いと思われ.
  無ければ man xinetd.conf を読んで only_from 等を設定すれば良いと思います.
  ssh は設定したことないので別途調べるか聞くかして下さい.

  121 :login:Penguin:2001/12/04 23:09 ID:U/h6+krY
  質問です.
  ターミナルの表示をスクロールから固定にする事はできますか?
  一番下まで書き込まれたらclearされてまた一行目から書き込みが始まるようにしたいのです.
  疲れている時に下から上へとスクロールして行く文字を見るのは辛すぎませんか?

  122 :login:Penguin:2001/12/04 23:31 ID:oJJfFslE
  >>121
  できるかどうかは知らんけど, 創造するにそっちのほうが.
  よっぽど鬱陶しいような.

  123 :122:2001/12/04 23:31 ID:oJJfFslE
  げほげほ.
  x 創造.
  o 想像.

  124 :23:2001/12/04 23:33 ID:+0TOrgOw
  >>120
  7.1に戻した方が早いですかね.
  7.2で設定しなおすってのもありなような気もするけど.

  125 :login:Penguin:2001/12/05 00:01 ID:4gKKU+0Q
  >>118
  まぢでしらんかった.
  psとwhoとtopとを混ぜたような感じだね.
  でも, 鯖管理に必須か??
  # w の入ってない環境ってのもあるだろうに...

  126 :login:Penguin:2001/12/05 00:03 ID:fyyYxbGP
  >124
  7.2で設定しなおす方を強く勧める.

  127 :login:Penguin:2001/12/05 00:13 ID:NxDvqWi+
  >>125 いやいや, そりゃあり得ないって.

  128 :名無しさん@Emacs:2001/12/05 00:18 ID:+17nm6ci
  >>75 rpm-get
  >>38 "" でくくれ.
  >>7 ファイルシステムは安全.
  編集中のデータはとぶ.
  あー, すっとした.

  129 :login:Penguin:2001/12/05 00:28 ID:shuglwxV
  >>127
  ん?wが無いのがありえない?
  それとも「必須」がありえない?
  前者なら, SolarisとかHP-UXとかにもあるのかな?<w.

  130 :login:Penguin:2001/12/05 00:36 ID:NxDvqWi+
  >>129
  前者. 少なくともBSD系とSysV系には間違いなく.
  存在してる. SolarisにもHP-UXにも当然ある.

  131 :login:Penguin:2001/12/05 00:44 ID:cAd7+a1/
  top のない UNIX は見たことあっても w のないやつは.
  みたことないなー.
  http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?query=w&apropos=0&sektion=1&manpath=FreeBSD+4.2-RELEASE&format=html
  によれば.
  The w command appeared in UNIX 3.0.
  だそーだ.

  132 :login:Penguin:2001/12/05 00:59 ID:Zb8bXvPS
  UNIXプログラミング環境にもwは載ってるぞ.

  133 :login:Penguin:2001/12/05 01:09 ID:7Uu4OkO8
  >>125 = baka

  134 :すなぎも:2001/12/05 02:08 ID:T6bWFgQA
  >>133
  いやいや, レスした奴, 皆バカだろ.
  からかってゴメンね.

  135 :118:2001/12/05 02:21 ID:ZscODBnz
  いやいや, w知らないヤツはどーとか言うのは煽りなので.
  気にせずに. 2chでは煽り文体が基本(藁.
  それよりも, すなぎも氏の鯖がヤられてないかどうかの方が.
  気になる. 大丈夫だった? 自宅鯖だったら一旦ネットワーク.
  から切って原因究明した方が良いと思われ.
  明日は我が身かも知れないので, ケーススタディとして勉強に.
  なったよ>すなぎも氏.

  136 :すなぎも:2001/12/05 02:29 ID:T6bWFgQA
  >>135
  ・・・? 125?
  俺は鯖管理者でもなんでもないから大丈夫.
  立てるって逝っても, 実験程度に一時的に立てるだけだからね.
  ただ, どの程度の答えをもらえるか試しただけ.
  >ケーススタディ.
  こういうのはかなり重要だと思う.

  137 :すなぎも:2001/12/05 02:30 ID:T6bWFgQA
  ただ, 本当に聞きたいこともあったんだけどね・・    ヤメトク.

  138 :42=45=120:2001/12/05 07:56 ID:Tdduf0Tr
  >>23
  単に7.1入れても戻らんでしょう. (設定ファイルが上書きされているので)
  この際 xinetd について調べた上で 7.2 で設定しなおすのが吉と思います.

  139 :今だ!:2001/12/05 08:07 ID:NmDpZhs4
  おはようございます.
  今, リナックス入れようと思ってやったんですが, ちょっと問題があります.
  win2kとのデュアルブートなんですが, winでCとDドライブを使ってまして,
  その関係か, linuxでスワップが作れない模様です.
  自分で調べた(間違ってるかもしれませんが)限りでは, HD上の基本領域は4つまでで.
  winで2つ使ってるから, linuxではrootとswapとbootの3つだと1つ足りなくなる, , ,
  が原因と睨んでるんですが. . .
  もし合ってたら対策方法を教えてほしいのですが. . .
  間違ってたら, やさしく怒ってください. てへ.

  140 :login:Penguin:2001/12/05 08:14 ID:ufgsK96x
  >>139
  ディストリビューションによっては拡張領域にインストールできる.
  ものもあるし, スワップパーティションがなくても通常の領域に.
  スワップファイルを作成して運用するって手もあるな.
  そもそも最近はスワップ領域なしでもそこそこまともに動作する.
  から, 最初のうちはそんなに気にしなくてもいいような.
  で, ディストリビューションとバージョンを書いてもらえると,
  もちっと具体的なアドバイスがもらえるかモナー.

  141 :login:Penguin:2001/12/05 08:43 ID:aT1dD2uq
  >>136
  > ただ, どの程度の答えをもらえるか試しただけ.
  おまえなぁ, そういうこと思ってても書くなよ.

  142 :login:Penguin:2001/12/05 08:51 ID:fRY7XDd9
  http://ktarn.www.linux.or.jp/
  が (1月くらい?) 更新されていないのは何故なんだ?
  ガイシュツだったらスマソ.

  143 :login:Penguin:2001/12/05 10:07 ID:z9DyIzRJ
  >>142
  http://www.linux.or.jp/
  こっちは更新されてる.
  ミラーうまくいってないのかね.
  webmasters に連絡とってみたら?

  144 :login:Penguin:2001/12/05 10:25 ID:5TJLjX5r
  ときどき, topの上の方が.
  >CPU states: 0.0% user, 0.1% system, 0.0% nice, 0.0% idle
  みたいに足し算しても合わないことがあるんですけど....
  これってどういう状況なのでしょうか?

  145 :139:2001/12/05 10:36 ID:rzgTU6E2
  >>140  さん.
  ありがとうございます. そしてお礼が遅くてごまんなさい.
  ちなみにディストリはターボの7です.
  説明していただいた件についてはチトわかりませんでした. . ワラ.
  あとスワップについてですが, マシンのメモリが512Mです.
  いりますでしょうか??? 何かよいアドヴァイスいただけたらうれしいです.

  146 : - :2001/12/05 10:52 ID:69xtlY2i
  Linux+ネスケでMSNのホットメールは見られないんですか?
  また, LinuxにIEは導入できませんか?

  147 :login:Penguin:2001/12/05 10:54 ID:Xwwv1jmG
  >>145
  Turbo7ならSwapなしでインストールできるよ.

  148 :login:Penguin:2001/12/05 10:55 ID:M8NpG3el
  debianのwoodyを使ってます.
  redhat系のchkconfigのように, 特定のrunlevelのスタートアップスクリプトを止めるにはどうしたらいいですか?
  # update-rc.d gdm stop 99 2 .
  と入力しても.
  System startup links for /etc/init.d/gdm already exist.
  と言われてしまいます.

  149 :login:Penguin:2001/12/05 11:01 ID:Xwwv1jmG
  すなぎも痛いな・・・.
  >>113に答えが書いてあるのに>>117だもんな・・.
  答えを貰うだけで済まそうとしているならLinuxもBSDも出来んよ.
  >>116
  漏れが前にやられたのは, ある特定のディレクトリ以下へのアクセス不可.
  特定のファイルの書き換えはされてなかった模様.
  (気付かなかっただけかも知れんが)

  150 :139:2001/12/05 11:03 ID:NmDpZhs4
  >>147
  どうもありがとうございます.
  スワップは必要ありませんか?もしくはあとから追加できますか?

  151 :login:Penguin:2001/12/05 11:12 ID:M8NpG3el
  質問だけじゃアレだから答えておこう.
  >>139
    拡張領域を作れば, 拡張領域内に4つパーティションを.
  切れるので, /dev/hda3か/dev/hda4に拡張領域を作って入.
  れたらいいんじゃないの?
    で, 切り方は, 初めてlinuxを使うのなら, /とswap(512M)
  か/と/homeとswap(512M)ぐらいでいいんじゃないでしょうか.
    メモリ食いのKDEとかGNOMEを使うのならswapを取って.
  おいたほうが, 安心かと思います.

  152 :139:2001/12/05 11:22 ID:NmDpZhs4
  >>151  さん.
  速いレスありがとうございます.
  拡張領域をつくってその中にswapを入れるというのを試してみることにします.
  そして, >>151=>>148  ??
  もしそうだとしたら, 質問中に教えてくれてありがとうございます.
  わはは.

  153 :login:Penguin:2001/12/05 12:07 ID:vHpteFaz
  きのうnfsのマウントについて質問した物です.
  再度質問させて下さい.
  起動時にnfsのmountは出来るようになったのですがマウントの解除が出来なく.
  なりました. 昨日はアンマウント出来てたのですがその後出来なくなりました.
  症状としては「デバイスが使用中です」と言うエラーが出てしまいます.
  エラーの意味は分かるのですが, nfsのディレクトリにアクセスしてないし, ,
  # fuser -mv /hoge  で確認したところrootが出てきてます.
  /nfs    root    1960  f.... fam
  rootでアクセスした覚えもないし, ,
  どうしたら良いでしょうか?
  きのうは大丈夫だったのに.

  154 :login:Penguin:2001/12/05 16:09 ID:1+5znHau
  NNTP-ID:GhIGPZyJLZU
  >>153
  fuser で PID が出てるんだから, ps でそのプロセスを確認してみては?

  155 :_:2001/12/05 17:01 ID:dqssbUiW
  なぜhogehogeなの?

  156 :login:Penguin:2001/12/05 17:08 ID:z9DyIzRJ
  >>155
  http://www.selab.tutkie.tut.ac.jp/~yoshida/hoge.html

  157 :login:Penguin:2001/12/05 22:11 ID:pZZYYsKB
  あのー下らないんですけど.
  ビデオカードのなかにLINUXでデジタル出力(DVI)できるやつってありませんでしょうか?

  158 :login:Penguin:2001/12/05 23:01 ID:RzB4Wcww
  ProFTPは正常に動作している様に見えるが気になるので質問です.
  ProFTPをrestartすると「No certificate files found!」って出る様になったのだが.
  証明書ファイルってなに?
  ProFTPD Version 1.2.4
  debian woody

  159 :login:Penguin:2001/12/05 23:09 ID:xJyZp3SH
  >>158
  SSL 関連の機能じゃない?

  160 :login:Penguin:2001/12/05 23:19 ID:tCh/Y6TM
  abiwordでどうやって日本語TrueTypeフォント使うの?

  161 :login:Penguin:2001/12/05 23:24 ID:IIERvVLI
  RedhatLinux7.2をダウンロードしたんですが, どうやってCDを焼いたらいいんでしょうか?
  ダウンロードしたファイルは今, Windows上にあります.

  162 :login:Penguin:2001/12/06 00:03 ID:zRo5rVir
  >>161 Windows板で聞くべし.

  163 :fooって何:2001/12/06 00:32 ID:7CyQyPdl
  ディストリビューションに頼らずLinux環境を自分で構築する方法を.
  知りたいのですが, 検索サイト等で調べてもなかなかありません.
  ディストリビューションを使うと余計な機能がいっぱいなので,
  自分でスリムな環境を作りたいのですが・・・.

  164 :login:Penguin:2001/12/06 00:35 ID:BYakN3AP
  >>163
  serioware ってのがあるよ. 必要最小限のものしかない.

  165 :login:Penguin:2001/12/06 00:38 ID:V1sc8LOg
  >>161
  ISOイメージを落としたならライティングソフトで,
  イメージを焼くを選択すれば焼ける.

  166 :login:Penguin:2001/12/06 00:40 ID:oWP7cE/F
  >>163
  そんなあなたにlfs.
  http://www.linuxfromscratch.org/

  167 :login:Penguin:2001/12/06 00:44 ID:4lP9ioam
  他の板で質問したのですが, レスがつかないので質問させてください.
  /etc/passwdを編集して, 新しいエントリを作り,
  その第7フィールドを/sbin/haltとし, shutdown専用ユーザを作りました.
  しかし, そのユーザ名でグラフィカルログインからログインしようとすると.
  Session Menuというダイアログが出て,
  そこにchooseSessionListWidsetと書かれてあって,
  Cancelを選ぶと再びログイン画面に戻り,
  Default/Fail Safeをえらぶとハングしてしまいます.
  環境は自作PCのセレロン677MHz, メモリ128Mで,
  WindowsMeとのデュアルブートです.
  ディストリはTL7WSです.
  誰かわかる方, よろしくお願いします.

  168 :login:Penguin:2001/12/06 00:54 ID:kKezPhsV
  >>167
  あ, そんな質問もあったね.
  shutdown ユーザーのホームディレクトリはどうしてる?
  つーか, shutdownユーザーのエントリみせて.
  # shadow化してれば, 問題ないっしょ.
  あ, 悪いけど, 折れはこれから寝るから.
  他の人が答えなかったら, 明後日くらいまでレスは待ってね.

  169 :login:Penguin:2001/12/06 00:57 ID:zRo5rVir
  >>167
  ディスプレイマネージャは何を使ってるのかな?
  モノによっちゃ自前でシャットダウンや再起動の機能を備えてるのも.
  あるけど.

  170 :167:2001/12/06 01:00 ID:4lP9ioam
  >168
  shutdownユーザのエントリは.
  shutdown::0:0::/sbin:/sbin/halt
  です.
  #shadow化というのは何ですか?
  ほんと初心者ですいません.

  171 :167:2001/12/06 01:04 ID:4lP9ioam
  >169
  ディスプレイマネージャはKDEです.

  172 :login:Penguin:2001/12/06 01:12 ID:zRo5rVir
  >>171
  んー, KDEのやつならシャットダウンボタンが付いてそうなもんだけど.
  Turboのやつは無効にしてあるのかな?
  それはさておき, /etc/passwdのshutdownユーザのホームディレクトリを.
  /sbinでなく/rootにしてみたらどうよ?

  173 :171:2001/12/06 01:18 ID:4lP9ioam
  普通にログインしてしまいます.

  174 :login:Penguin:2001/12/06 01:40 ID:zRo5rVir
  >>173
  うーむ, そしたら/etc/passwdのエントリでshutdownのユーザIDを.
  適当な空いてる0以外の一桁の数字, たとえば.
  shutdown:x:6:0:shutdown:/sbin:/sbin/halt
  なんてふうにしてみたらどうなるかな?

  175 :173:2001/12/06 01:56 ID:CqI0ZBJd
  >>174
  認証に失敗してしまいました.
  ちなみに, xを消すと再びログイン画面に戻ります.

  176 :login:Penguin:2001/12/06 01:57 ID:ZJGHMbiN
  rootのパスワード変更ってどうだったっけ?

  177 :login:Penguin:2001/12/06 02:11 ID:qmHdu5ea
  >>167
  そんな shutdown 専用アカウントなんて気持ち悪いもん使うのやめて.
  sudo で halt できるように設定しろよ.
  >>176
  man passwd 読め.

  178 :login:Penguin:2001/12/06 02:28 ID:zRo5rVir
  >>177
  RedHatだと最初からshutdownやhaltなんてユーザがいるし,
  ディスプレイマネージャ使ってる時は, ログインしたまま.
  シャットダウンするほうがよっぽど気持ち悪いって.
  ディスプレイマネージャのほうでシャットダウンや再起動の.
  機能が有効なら, なるべくそっちを使うほうがまっとうでは.
  あるんだろうけど.

  179 :login:Penguin:2001/12/06 08:42 ID:ZJGHMbiN
  Linux起動してプロセス見るとrootでfamって言う物が起動してるんですがfamってなんですか?
  きになるんで.

  180 :login:Penguin:2001/12/06 09:18 ID:VhZ4wcbK
  Turboの6です.
  DHCPなんですが, 動作しきちんとIPをリースしていることを確認しましたが,
  touch /etc/dhcpd.leasesがいつまでも空のままなのですが・・・.
  書き込み権限とかいろいろやってみたのですが.

  181 :login:Penguin:2001/12/06 09:28 ID:qh+mMk/w
  そうですか.

  182 :161:2001/12/06 10:08 ID:b6aGy1sn
  >>165
  RPMのフォルダに1.1GBもファイルがあるから違うのダウンロードしたのかな・・・.
  ちょっと逝ってきます.

  183 :login:Penguin:2001/12/06 10:25 ID:8lWhaIkn
  >>182
  各FTPサイトにisoっていうディレクトリがあって, その中にある拡張子がisoのファイルを落とすんだよ.
  んでそれをイメージとしてCD-Rに焼けばOK.

  184 :161:2001/12/06 10:31 ID:b6aGy1sn
  >>182
  見つけました. ありがとうございます.

  185 :161:2001/12/06 10:32 ID:b6aGy1sn
  [上矢印]>>183の間違いです.

  186 :login:Penguin:2001/12/06 12:24 ID:zai3eEc8
  >>179
  http://oss.sgi.com/projects/fam/ ?

  187 :login:Penguin:2001/12/06 15:55 ID:5ULJ96iP
  スレ違い, ガイシュツなら御免なさい.
  (2chの検索もひっかからなかったので質問させていただきます)
  カーネルは2.4.14 Xは XF864.1
  mga g400 DH 一枚で Xinerama がちゃんと動かない,
  gnome のスタートアップヒント(fortune がはいってる)はでたら固まる.
  mozilla は, いきなり固まる.
  特に <select> とかのプルダウンが画面からはみだすっぽい時にかたまる.
  kterm で, sudo vim ... とかやると, ktermが固まる.
  gnomeccは各設定用のダイアログが表示出来ず, xkillしてやると, ダイアログ.
  だけ表示される.
  mga_drv.o mga_dri.so mga_hal_drv.o とも, Matrox 配布の物と交換済み.
  また, メニュー項目などが表示されない事もある.
  この不具合は, Xinerama を用いない時にはおこらない,
  といった状況で困ってます.
  なんか検索しまくってますけどイイ情報がみつかりません.
  一体なにがおこってるんでしょうか?

  188 :>187:2001/12/06 20:16 ID:TkYgrLOg
  ここ読んだか?ゴラァ!
  http://linuxdocs.org/HOWTOs/Xinerama-HOWTO.html

  189 :login:Penguin:2001/12/06 20:17 ID:q49+wPSu
  x ゴラァ.
  o ゴルァ.

  190 :login:Penguin:2001/12/06 21:09 ID:azHDggeB
  vi でファイルを編集していたのですが.
  「E21: 'modifiable' がオフなので, 変更できません」
  となって変更できません.
  'modifiable'をオンにするにはどうすればいいか教えてください.
  宜しくお願いします.

  191 :login:Penguin:2001/12/06 22:48 ID:0EZdNCgv
  bash2 がメインで使われているディストリある?

  192 :login:Penguin:2001/12/06 22:51 ID:YRGbho7V
  >>191
  新し目のディストリはほとんど2では?

  193 :191:2001/12/06 23:07 ID:0EZdNCgv
  >>192
  redhat7.2は, 2だね.
  ありがとう.

  194 :リナオ:2001/12/06 23:19 ID:JnNdeJW9
  今日linuxを入れようとしたのですが, ビデオカードがオレのパソコンには,
  なくて(オンボードなので), 設定ができません. どうすればよいですか?

  195 :名無しさん@Emacs:2001/12/06 23:20 ID:mbHY88iF
  なんで + はエスケープしないと正規表現にならんのでしょうか.

  196 :login:Penguin:2001/12/06 23:28 ID:Q4N5VIDd
  >>194
  ボードじゃなくってグラフィックチップの違いでXは設定するので.
  チップを調べて設定すれば?
  サポートしてないチップだったら自分でデバイスドライバを書くしかないね.
  $vi /etc/X11/XF86Config
  でチップの調整して直せるのであればいいんですけど・・・.

  197 :login:Penguin:2001/12/06 23:31 ID:Qrp4s75Q
  >>195
  何の正規表現なのかを書かないと.

  198 :login:Penguin:2001/12/07 00:00 ID:iIa5qDgb
  >>194
  どのディストリビューション使ってるの?
  設定ができないとゆーのはlinuxじたいは入ったの?
  もっと詳しく説明しれ.

  199 :login:Penguin:2001/12/07 00:07 ID:hBwQldzu
  >>194
  あと, ビデオチップが何なのか調べておけ.

  200 :リナオ:2001/12/07 00:21 ID:0pQk9tX4
  Intel810です. ちゃんと, xemacsを用いて, c言語ができました.
  多分, マウスかビデオカードだとはおもいます. Intel810の場合は.
  どうしたらいいですか?

  201 :リナオ:2001/12/07 00:52 ID:0pQk9tX4
  Intel810はturbolinux6.0でサポートされてないビデオカードだったんですが,
  これではlinuxは無理ですか?

  202 :login:Penguin:2001/12/07 00:58 ID:gE8hq0Ve
  GNUの下に配布されているソフトウェアは, 自分のHPで自由に配布.
  してもいいんですか?

  203 :login:Penguin:2001/12/07 01:05 ID:hBwQldzu
  >>202
  「GNUの下に」って何だ?
  GPL か?
  GPL だったら問題なし.
  ほれ.
  http://www.google.com/search?q=cache:www.ainet.or.jp/~inoue/memo/gpl.html&hl=en
  http://linux.nikkeibp.co.jp/column/ash/license/FreeLicense.org.html
  http://homepage1.nifty.com/e-law/opensource.html

  204 :login:Penguin:2001/12/07 01:14 ID:H79OyVtl
  >>201
  XFree86を3.xから4.xに上げれば?

  205 :login:Penguin:2001/12/07 01:20 ID:+WKvBr9I
  >>201 Intelのi810eとi810はXF864.0.2でサポートしてるらしいけど.
  i810eのほうはちょっと設定が必要らしい.
  Googleで探せばやり方はのってるかも?
  だめっだったらturbo6じゃなくってXF4.1のほうのturbo7のほうを.
  入れたら?
  もしかしたらうまくいくかもよ?それか, Xだけをかえちゃうとか・・・.

  206 :187:2001/12/07 01:22 ID:+WtFd+ad
  貧弱な英語力ながらもざ----っと読みました Xinerama HOWTO
  無論, man XF86Config-4も読みました.
  (でもこまかいハードウエアの事, たとえばフレームバッファが何とかって事とかはちゃんと理解できなかった)
  んでも, ビデオカード二枚の設定例とその手順が書いてあるようにしか読めなかったです. mga hal とかの場合がわかんないのです.

  207 :187(補足):2001/12/07 01:26 ID:+WtFd+ad
  うわ, 日本語も貧弱になってる.
  二枚の設定例とその手順がかいてあるようにしか読めなかったのは HOWTO の方です.

  208 :login:Penguin:2001/12/07 01:58 ID:Uch93znQ
  >>206
  ビデオカード一枚でXeneramaを使う用事ってのが.
  よく判らんのだけど.

  209 :187 206 207:2001/12/07 02:18 ID:+WtFd+ad
  >> 208
  スマンですが「用事」ってのの意味を.
  捉えかねてるのですが必要性って事なら, ひとつで.
  できるものなら, ひとつに越したことはない.
  HOWTO で二枚必要だよーっていっているのにもかかわらず.
  一枚になぜこだわっているかという事に対する疑問なら.
  http://www2.gol.com/users/mitaki/sake/2001_5.html
  http://akiba.to/note.html#dualheaded
  に, 一枚でもできてる人のレポートがあって, (BusIDが.
  二枚ともおなじだし)あと, hal を使えば一枚を二枚の.
  ように見せる事ができるらしいって事っす.
  無論, hal は /usr/X11R6/modules/drivers にMatrox配布の.
  mga_drv.o もろともつっこんであります.

  210 :login:Penguin:2001/12/07 06:07 ID:m8/f0MWi
  >>209
  念のため確認. MGA配布ドライバのバージョンは最新版?
  上記URLに書いてあるのより新しいバージョン(1.4.3)がリリースされてて,
  XFree86 4.1.0専用のモジュールが含まれてるようだけど.

  211 :187 206 207 209:2001/12/07 07:10 ID:+WtFd+ad
  ハイ.
  勿論, mga_dri.so も /usr/X11R6/lib/modules/dri につっこんだります.
  これらのドライバはバイナリ配布の物を用いてます.
  (INSTALL.shは用いず自分でcp)
  関係ないかもしれませんが, 他にXまわりの出来事として.
  もしかしたらそういうものなのかもしれず.
  良くわかってないのですが, 他に少々奇妙な感じがするのは.
  Xinerama じゃなく X を起動すると, セカンダリの.
  スクリーンは網目のグレイのまんま, でもスクリーンセーバは.
  プライマリのスクリーンと違う種類の奴が動く, Xinerama 使用時に.
  xplanet をデフォルトの状態ではしらせると両方のルートがアメリカ大陸になってしまう, 非使用時は, ちゃんと地球全体が表示される.
  って状態です.
  あーあと, カーネルの設定 CONFIG_DRM_MGA を有効にしたります.

  212 :login:Penguin:2001/12/07 09:06 ID:G5rhFlQv
  >211
  まだやってたの.
  素直に2枚目買ったら,
  これが落ちだったりして.
  >>でもこれ, 実用として使うならモニタのサイズ, 解像度, リフレッシュレートを同じにしないと辛いも.
  >>サイズが違うと当然見た目の大きさが変わっちゃうし, リフレッシュレートが違うと目が死にます.
  http://japan.internet.com/linuxtutorial/20010825/1.html
  によれば, 設定大変そうだよ.
  XF86Configの設定はどうなの?

  213 :login:Penguin:2001/12/07 09:33 ID:G5rhFlQv
  G400って dual-head support だよね,
  素直にPowerDesk for Linux  を使うってのはどう?
  http://www.matrox.com/mga/support/drivers/files/linux_09.cfm
  BETA Linux Driver (for XFree86 4.0.3/4.1.0)つーのもここにあったよ.
  試せよ.

  214 :login:Penguin:2001/12/07 09:38 ID:MHAYkeCM
  echo "base=0xe0000000 size=0x1000000 type=write-combining" > /proc/mtrr
  わたくしのグラフィックカード(16MB)のmtrrの設定なのですが,
  システムを再起動すると消えてしまいます. (cat /proc/mtrr で.
  追加されたラインが現われなくなる. )
  Xが始まる前にechoするにはどのファイルに書いておくのが.
  一番適切なのでしょうか? (RedHat6.2)

  215 :login:Penguin:2001/12/07 10:20 ID:G5rhFlQv
  >214
  /etc/rc.d の rc とか rc.local ってのはどう?
  mtrrってのは知らないが.

  216 :login:Penguin:2001/12/07 11:25 ID:MHAYkeCM
  >>215 うまくいきました. どうも.

  217 :login:Penguin:2001/12/07 12:22 ID:LNl37xsR
  Jビルダーの最新版とネットスケープ6. 2の入った.
  デストリがほしい.

  218 :login:Penguin:2001/12/07 12:26 ID:zKw8o3rY
  自分で入れれば?

  219 :login:Penguin:2001/12/07 12:28 ID:MHAYkeCM
  もう一つ.
  Gnome1.4にしてから, いろんなアプリの日本語が16ptに.
  自動的にされてしまったようなんですが, これはどこで設定.
  されているのでしょうか? BlackBoxを主に仕様しているのですが, 他のWindowManagerでもfontの大きさが同じです.
  例えば, sylpheedのメニューが16pt. sylpheedにはこれを変える.
  設定も無いようです. 他のアプリも同様.

  220 :厨房4. 0@Tno1GBEo -  :2001/12/07 12:53 ID:nr63waAA
  多分どこにでもあるような質問だと思います.
  激しく恐縮なのですが.
  LINUXのパーティションを削除したいんですが,
  REDHATのパッケージのマニュアルを見ても, やり方が判然としません.
  WINDOWS一色に戻したいんですが, どうすればいいでしょう?
  また, 現在のWINDOWSを再インストールすること無しに,
  出来ますでしょうか?
  宜しくお願いします.

  221 :login:Penguin:2001/12/07 13:02 ID:JHvJluD0
  >>220
  全角と半角の区別が出来るようになったら教えてやる.
  というか, RedHat のマニュアルにどう書いてあるかわからんけど,
  Windows2000 だったらディスク管理で該当スライスを消して,
  MBR を修復インストールすればいいのでは.

  222 :login:Penguin:2001/12/07 13:04 ID:G5rhFlQv
  >219 デファルト  フォントなんかいじってみたら.
  >220 FDISKで検索してみ.

  223 :厨房4. 0@Tno1GBEo -  :2001/12/07 13:05 ID:nr63waAA
  >>221
  じゃ, 半角でやりますね.
  >Windows2000 だったらディスク管理で該当スライスを消して,
  未だにW95なんですよ.
  なんかいいツールないですかね?

  224 :厨房4. 0@Tno1GBEo -  :2001/12/07 13:07 ID:nr63waAA
  >>222
  FDISKは駄目なんですよ.
  で, REDHATは, FDISKは駄目だから, インストールFDを使って.
  うんたらかんたらしなさいって書いてあるんですが,
  どうもうまく行きませんで.

  225 :login:Penguin:2001/12/07 13:11 ID:QXSxmyAK
  >>224
  どっちのfdiskだ?
  大文字ってことはwinのFDISKか?
  win95辺りのFDISKじゃダメだったような覚えがある.
  Me辺りなら平気だった気もする.
  っつーかlinuxのfdisk使え.

  226 :厨房4. 0@Tno1GBEo -  :2001/12/07 13:14 ID:nr63waAA
  >>225
  W95の方です.
  しかし, Me使えるんですか?
  実は, Meは持ってるんですよ.
  知りませんでした. 試してみます.
  有り難うございました.

  227 :login:Penguin:2001/12/07 13:18 ID:G5rhFlQv
  >224
  WINのFDISKではだめなのか.
  では, Linux のインストCD立ち上げてコンソールでやってみる.
  Linux の起動ディスクをつくりfdisk を入れる.
  WINの起動ディスクをつくりFDISKを入れる.
  なんてあるが.
  つーか. インストしなおせば.
  いずれにせよバックアップは必要だよ.

  228 :厨房4. 0@Tno1GBEo -  :2001/12/07 13:36 ID:nr63waAA
  >>227
  zip driveしか持ってないんで, 1200円かかってしまうんですよね.
  ハハハ.
  有り難うございました.

  229 :login:Penguin:2001/12/07 13:39 ID:xcCouRoV
  >>228
  その場合, キミは死んだ方がいいよ.
  それと, ココの住人のスキルはたいした事ない. そのくせ態度がでかい.
  自分で何とかしようと思えばどうにでもなるよ.
  当てにしないほうがいい.

  230 :login:Penguin:2001/12/07 13:41 ID:vI0hWLFK
  Makefile中で.
  depmod -a || :
  という記述があったのですが, 最後の " || : " は何をいみするんでしょうか?
  Shellの話になるのかも知れませんが, 疑問に思ったんで.
  manは引いたのですが分かりませんでした.

  231 :login:Penguin:2001/12/07 13:45 ID:xcCouRoV
  >>230
  本屋のunixこーなー逝け.

  232 :login:Penguin:2001/12/07 13:52 ID:gMIolRkX
  >>229
  > それと, ココの住人のスキルはたいした事ない. そのくせ態度がでかい.
  禿同. Unix板は割と普通だったので驚いた.

  233 :sage:2001/12/07 13:57 ID:vI0hWLFK
  >>231
  そんなこと言わないで教えて〜ん.

  234 :login:Penguin:2001/12/07 14:05 ID:lSz/A/gj
  >>230
  http://www.tsden.org/takamiti/shText/shText000.html

  235 :230:2001/12/07 14:22 ID:vI0hWLFK
  >>234
  ありがと〜ごぜえます, お代官様. この恩は一生. . .
  つまり"depmod -a"が偽を返しても真を返し直してMakeが終了しない.
  様にしてるわけですね. なるほど, 勉強になりました.

  236 : -  :2001/12/07 14:41 ID:OIS++7uM
  >>235
  : の意味は判ったようだが, しかし Makefile 中では.
  -depmod -a
  とするのが普通.

  237 :230:2001/12/07 15:14 ID:vI0hWLFK
  >>236
  う〜む. >>234のページは斜め読みですが探してみたのですが,
  頭の"-"についての記述は見つけられませんでした.
  || : ではなく - を使う意味とは何なのでしょう?

  238 :236:2001/12/07 15:44 ID:OIS++7uM
  >>237
  これは Makefile での記法. シェルとは直接関係ない.
  Makefile ではコマンド行の先頭に - を付けると, その.
  コマンドの返り値が 0 以外でも次行以下の処理を続行.
  する.
  ちなみに @ を付けると, その行のコマンドの処理をエコー.
  バックしない.

  239 :209 :187 206 207(まだやってる):2001/12/07 16:11 ID:+WtFd+ad
  あーやっぱり出きませーん.
  PowerDesk入れたけど, 別にアレGUIでXF86Config-4を書きかえてるだけ.
  で, 全て試した設定ばっかり書いてくれてて結局駄目.
  まぁモニタの設定とか試しながら出来るようになったのが.
  有難いかなーって感じでしたわ. (そこらへんで勧めてくれて有難う >>213)
  色々と試してみた結果, 設定がどーのというより.
  どーもhalがちゃんと動いてないっぽい感じ(Xineramaだけじゃなくてセカンダリにクライアントのウインドウが出てる時はどうもだいたいコケてるっぽい)ので,
  もっぺんカーネルの設定とかから.
  ぶつかりそうなモノとかはずしたりして試してみます.
  お突き合い下さった方々, どうもありがとーございました.

  240 :login:Penguin:2001/12/07 16:18 ID:g1EudGEB
  ズバリ, 現時点において初心者向けのディストリビューションは何でせう?
  オイラ, 職場でVINE2.1と(WINもだけどね)使ってますが, 自宅でもLinuxが.
  欲しくなったので, 導入を考えとります.
  Linuxを使いこなしてるワケじゃないっす. TeXとかいくつかの解析アプリが.
  たまたまUNIXなOS上で動くから, という理由で使ってるだけ. そういうことで.
  root権限なんかもらったことないし, タダの1ユーザー的な使い方しか知りません.
  基本的なファイル操作やエディタの使い方はOKっす.
  それで, やはり家でもVINE使おうと思ったですが, 現行のXでは家のマシンの.
  グラフィックカードをサポートしてないとのこと. まぁ, 調べれば自分で.
  何とかインストールできるとは思うけど, 時間の都合でできるだけイージーに.
  セッティングできることが最優先です. その次に, できるだけ敷居の低い.
  ディストリビューションであれば, なお良しです.
  イマのところ, redhat7.2が一番ハード的に楽そうに感じてるんですが,
  安定性がイマイチ, とのウワサも聞きます. それか, Xのインストール覚悟で.
  VINEにするか.
  大体こんな状況です. 他にいいディストリビューションがあれば,
  是非アドバイス下され. では, よろしく.

  241 :login:Penguin:2001/12/07 16:51 ID:KtM3V2/A
  su でrootになるシェルスクリプトを実行したいのですがパスワード要求を.
  無くしたいんです.
  rootのパスワードは知ってると言う前提条件です.

  242 :230:2001/12/07 16:55 ID:vI0hWLFK
  >>236
  おぉ, ありがとうございます.
  確かにMakefileのなかではそちらを使った方が良いですね.
  早速使わせてもらいます. ありがとうございました.

  243 :190:2001/12/07 16:57 ID:U2lUrsiu
  すいません.
  誰か>>190の質問に答えてもらえませんか.
  それとも聞きかたが悪かったのでしょうか.

  244 :Emacs使い:2001/12/07 17:17 ID:Gi93BTz7
  >243 UNIX板のviスレで来た方が早いかも(スレ名はVim6 2)

  245 :login:Penguin:2001/12/07 17:46 ID:G5rhFlQv
  >240
  職場で使っているならVINEでいいんでない?
  遊ぶんだったら, 赤帽にすれば, 違和感少ないかも.
  ビデオはXconfiguratorするといいかも.

  246 :login:Penguin:2001/12/07 18:18 ID:lSz/A/gj
  >>241
  言ってることがよくわからんが.
  sudo の使い方を学べば幸せになれると思う.

  247 :login:Penguin:2001/12/07 18:21 ID:lSz/A/gj
  >>240
  この手のうざい質問はぜんぶ.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004182553/
  に集めちゃおうぜ.

  248 :login:Penguin:2001/12/07 18:31 ID:9ezryOK+
  Linuxをルータにしようと思ってるんですが,
  ハブがないとあかんのでしょうか??(NIC二枚ざしじゃダメ?)
  ネットにつなげるのはLinux機とあと一台しかありません.
  それとLinuxをルータにする方法を教えてくれてるHPなどあったら.
  教えてくださーいぃぃぃぃ.

  249 :login:Penguin:2001/12/07 18:36 ID:G5rhFlQv
  >248
  にっくは2枚じゃないと,
  ハブ使って1枚ってのもあるけど. (藁.
  クロスならいけるんじゃない?
  ホムペはhttp://www.google.com/かな.

  250 :login:Penguin:2001/12/07 18:39 ID:g0t6QbOY
  >>249
  シリアルポートは?

  251 :login:Penguin:2001/12/07 18:41 ID:lSz/A/gj
  >>248
  このへん.
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/INDEX-network.html
  こことか.
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Home-Network-mini-HOWTO.html

  252 :248:2001/12/07 18:50 ID:9ezryOK+
  >>249-251
  おぉ!Thxです!
  お勉強してきまーす.

  253 :login:Penguin:2001/12/07 19:20 ID:tpTAuCSy
  ユーザ権限のみでフォントをインストールできますか?

  254 :login:Penguin:2001/12/07 19:21 ID:tpTAuCSy
  ユーザ権限のみでTTフォントをインストールできますか?

  255 :login:Penguin:2001/12/07 20:03 ID:QXSxmyAK
  シェルで, (カンマ)区切りのcsvの, 例えば3つめの値を取り出すにはどうすれば?
  a, b, c, d, e, とあったとして, cを取り出す方法Plz

  256 :login:Penguin:2001/12/07 20:04 ID:lSz/A/gj
  >>255
  cut でも sed でも awk でも, お好みのものを.

  257 :255:2001/12/07 20:04 ID:QXSxmyAK
  補足.
  shでやりたいのです.

  258 :255:2001/12/07 20:05 ID:QXSxmyAK
  >>256
  ありがとうございます.
  その辺のキーワードで勉強し直してきます.

  259 :login:Penguin:2001/12/07 20:41 ID:ppJol1jW
  Web ブラウザ Opera TP2 について質問なのですが,
  日本語ページの文字化けが解消されなくて困ってます.
  Preferences - Document で一通り試してみたのですが,
  駄目でした. どなたか解決方法を御存知でしたらよろしくお願いします.

  260 :login:Penguin:2001/12/07 20:58 ID:MHAYkeCM
  >>222 (参照)
  >>219
  Default Fontは何処で指定されているのですか?

  261 : - :2001/12/07 21:06 ID:S8r/HtTb

  262 :login:Penguin:2001/12/07 21:16 ID:MHAYkeCM
  >>260
  自レスです.
  見つかりました.
  /etc/gnome/gtkrc.ja
  /etc/gtk/gtkrc.ja
  /usr/share/gnome/gtkrc.ja
  をいじってみた所, うまくいきました.
  XIMIAN.COMのbinを用いてアップグレードしたのですが,
  なぜ, フォントの大きさを変える事にしたんでしょうね?
  どんなメリットがあるのかを知りたい. 思い付いたのは,
  老眼にも優しいWindowManager(笑)

  263 :login:Penguin:2001/12/07 22:03 ID:+YQwwioj
  とてもくだらない質問で恐縮なのですが, linuxって.
  大半のAT機で稼働すると考えてイイのでしょうか?
  動作確認が出ている機種なんて, 全体から考えるとホンの一握り.
  ですよね.
  あとnetfinity 3500(8644-10X)に入れてみようと思うのですが.
  如何なもんなんでしょうか?

  264 :名無しさん@Emacs:2001/12/07 22:25 ID:+LFbEbbQ
  >>263
  稼働するの定義を教えてよ.
  動くとか抽象的な聞き方する人が多いけど. 抽象的な質問には答えに困る.
  あなたの言う動くというのがGUIが動くと言うのなら.
  それはXFree86がチップに対応してるかどうかによるし.
  サウンドがなると言うならカーネルかALSAがそのチップに対応してるかによる.
  でも, 上の条件ってクライアント環境じゃないと使うことないよね?
  サーバーでサウンドならす必要もないし. Xの画面を拝むのも必須ではない.
  Linuxって狭義の意味でカーネルの事を指すからカーネルのインストールはできるかと言ったら.
  できるとしか言いようがない.
  第一OSがPCで稼働するんじゃなくて. PC(ハード)がOSで制御されるが正しくない?
  と言うことはOSが悪いんじゃなくて. そのハードの問題でしょ.

  265 :264:2001/12/07 22:27 ID:+LFbEbbQ
  追記.
  大体ウィンドウズの時は動かなかったらハードウェアを責めるのに.
  Linuxとかウィンドウズ以外のOSのときはOSを責めるって.
  ものすごい違和感を感じるYO!

  266 :login:Penguin:2001/12/07 22:28 ID:m8/f0MWi
  >>263
  ひとつめ:そうだね.
  ふたつめ:そうだね.
  みっつめ:自己責任でどうぞ.

  267 :login:Penguin:2001/12/07 22:31 ID:+YQwwioj
  >>264
  ありがとうございます. 確かに漠然かつイイ加減すぎました.
  ごめんなさい.
  位置づけとしては鯖にしたいと思っているので, カーネルさえ.
  きちんと動けば問題ないのですが, Xも動けばいいなと.....
  もうチョット自分で調べてみます. ありがとうございました.

  268 :login:Penguin:2001/12/07 22:53 ID:xcCouRoV
  >>265
  考えてみたことも無かったけど, 確かに言われてみると.
  おかしな話って気分になるね.

  269 :シロート:2001/12/07 22:56 ID:g9DfMj5n
  すいません. LINUX(Redhat7.1)をいれたいのですが,
  60GのHDDのうち20Gは, WinMEに裂かなければなりません.
  MBMは利用方法が良く分からないのですが, 何か良い方法は.
  ありますか?RedHatのLIloの設定で, 8G以内の壁をやぶる.
  方法はありますか?

  270 :login:Penguin:2001/12/07 22:58 ID:zKw8o3rY
  はい.

  271 :login:Penguin:2001/12/07 23:00 ID:HD5ewSAR
  >>269
  7.1ならLBA32設定可能. 8G超えてもOK.
  7.2のFTP版も雑誌の付録で出ているが.

  272 :シロート:2001/12/07 23:07 ID:g9DfMj5n
  数ヶ月ぶりに再度入れようと思ってみたら7.1はもう古いんですね.
  7.2の付録つきの雑誌を探します.
  ところで, LBA32は何ですか?いっつも, 8G以内にブートを入れないと.
  起こられてしますんですが.

  273 :login:Penguin:2001/12/07 23:10 ID:OIS++7uM
  GRUB が標準になれば, こういう質問もなく.
  だろうに.

  274 :login:Penguin:2001/12/07 23:12 ID:sh5DPoWb
  >>272
  http://www.google.com/search?q=LBA32&hl=ja&lr=

  275 :login:Penguin:2001/12/07 23:15 ID:zKw8o3rY
  Linuxってなんかカコイイ.
  7.1入れる.
  よくわからないので消す.
  liloが消えません.
  また入れてみたくなる.
  7.2を入れる.
  ・・・つづく.

  276 :シロート:2001/12/07 23:29 ID:g9DfMj5n
  >>271, 272, 273 様  超ありがとうございます.
  なんとなくですが, 理解しました.
  8G以外にもブート領域を置けるようなので, 早速.
  今からスタートしたいと思います.

  277 :シロート:2001/12/07 23:31 ID:g9DfMj5n
  ごめんなさい.
  >>274様.
  ありがとうございます. 重ねて御礼申し上げます.

  278 :login:Penguin:2001/12/07 23:51 ID:7lOUcV4p
  MacのCDイメージ「IMG」をマウントしたいのですが, できませんか?

  279 :困ってます:2001/12/08 00:01 ID:SR0nE+Hl
  今までWindows98とVineLinuxを使っていたのですが,
  今回WinXPにアップグレードした際, インストーラがLILOを変更してしまったようで,
  Linuxを起動できなくなってしまいました.
  LILOを元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
  あるいは, WindowsからLinuxのパーテーションにアクセスする方法もありますか?

  280 :名無しさん@Emacs:2001/12/08 00:08 ID:YB5hh3v7
  >>278
  Mac専用? つー事はフォーマットなんだっけ ... HFS か.
  mount -t hfs -o loop なんたら /mnt/どこそこ/ でどう?

  281 :login:Penguin:2001/12/08 00:11 ID:8aOhQGdk
  >>278
  いまんとこは無理.

  282 :login:Penguin:2001/12/08 00:15 ID:8aOhQGdk
  >>279
  LILOを下手に戻すとWindowsXPのほうが起動しなく.
  なるような. すっきりさっぱり最初からインストール.
  し直したほうがいいかモナー.
  こっちも参照してみて.
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Linux+NT-Loader.html

  283 :279:2001/12/08 00:17 ID:SR0nE+Hl
  >>282
  そうしたいのですが, Linux領域のファイルのバックアップを.
  取っていないんです.

  284 :279:2001/12/08 00:27 ID:SR0nE+Hl
  解決しました. 他のマシンで起動ディスクを作って, それで起動させました.
  こんなことならXPなんて入れなければよかったです.
  操作方法がこれまでのWindowsとずいぶん変わっていて, わけがわかんないです.

  285 :t:2001/12/08 03:45 ID:KrN6BKit
  Sun Ultra 5 Model 270ってなんですか?
  検索したのですが意味がわかりません.
  教えて下さい.

  286 :元CT*T:2001/12/08 08:25 ID:Ng1P1r0H
  >285
  SUN  のウルトラスパーク5です. CPUは270Mhz
  ULTRASPARC II (256K?)を乗っけてます. HDD, CDはIDE.
  MEMはPCと互換ではないはず. グラフィックは物によって違ったような.
  こんな感じだよ. CPUがRISCって事だけが救いかな.
  後はうんこです.

  287 :ななしさんん:2001/12/08 10:48 ID:V0KWK/sT
  Mandrake8 にkinput2 for wnn4  を入れたんです.
  しかしShift + Spaceを押しても何にも起こりません.
  ちゃんと.
  kinput2 -wnn &
  とやってps -eにも現れるんですが.
  ちなみに.
  kinput2
  でも何にも起こりません.
  どうしてでしょうか, 教えてください.
  ここに来る為にW2Kから起動してます.

  288 :login:Penguin:2001/12/08 10:53 ID:8aOhQGdk
  >>287
  そのぐらいのスキルの人がMandrakeは正直キツいと思われ.
  それはさておき, 環境変数XMODIFIERSはどうなってる?

  289 :ななしさんん:2001/12/08 11:01 ID:V0KWK/sT
  >>288
    思い切り初心者なんで環境変数の見方もわかりません.
    Mandrake以外のLinuxだったら日本語入力は簡単にできるん.
    でしょうか?
    よくわからなくて難しいけどけっこう楽しんでます.

  290 :login:Penguin:2001/12/08 11:24 ID:8aOhQGdk
  >>289
  日本でまとめられたディストリビューションなら.
  はじめからそれなりに日本語を簡単に使えるよう.
  調整してあるからね.
  ま, もとは同じ素材なわけで, Mandrakeでも.
  手間さえかけてやれば遜色ない日本語環境は.
  つくれるんだけど.
  環境変数の見方・設定のしかたについては.
  Googleあたりで「Linux kinput2 環境変数」
  なんてキーワードで検索してみるよろし.

  291 :ななしさんん:2001/12/08 11:36 ID:V0KWK/sT
  >> 290
  ありがとうございます. 初心者なんでこつこつと勉強して.
  いきます.

  292 :名無しさん@Vim%Chalice:2001/12/08 12:55 ID:jnnTUvBv
  正直, かんなへの単語登録方法がわからん.
  今更かんなかよ!ですけどね.

  293 :login:Penguin:2001/12/08 13:19 ID:i0SapQ2d
  そうですか.

  294 :login:Penguin:2001/12/08 14:10 ID:xgqJsNdM
  >>292
  [ あ ]が出ているときにHomeキーを押しても何もなりませんか?

  295 :名無しさん@Emacs:2001/12/08 17:20 ID:eDiuNUH4
  X Window上で起動したアプリケーションを, 起動後に他のディスプレイに移動させることは出来ないでしょうか?
  例えば, localhost:0.0 -> localhost:1 へとか.
  VNC使っているので, たまにこういうことがしたいことがあるので.
  教えて下さい. お願いします.
  既出ならゴメソ.

  296 :login:Penguin:2001/12/08 19:49 ID:fF7iEnng
  www.postgresql.orgにアクセスできないんですけど,
  PostgreSQLのページってどっか移ったんですか?
  どなたか行き先or事情をご存じないですか?
  ちなみにドメインもう期限切れなんすけど(-_-;
  >PostgreSQL Global Development Group (POSTGRESQL-DOM)
  > Domain Name: postgresql.org
  > Record last updated on 06-Nov-2001.
  > Record expires on 23-Oct-2001.
  > Record created on 22-Oct-1996.
  > Database last updated on 7-Dec-2001 18:45:00 EST.

  297 :296:2001/12/08 20:50 ID:fF7iEnng
  >>296 すんません, 一時的にアクセスできなかったようです.
  でも, これって期限切れじゃないんすかねぇ・・・.

  298 :login:Penguin:2001/12/08 23:54 ID:loXb4ck6
  detach できる X が欲しいよぅ.

  299 :295:2001/12/09 01:38 ID:TtPCXs4J
  >298 まぁ, ディスプレイ全体ならリモートからVNC使えばいんですけどねぇ.
  クライアントにたいしてdetatchできたらいいですよねぇ.

  300 :login:Penguin:2001/12/09 13:01 ID:nLHi0XxS
  \rmの'\'って何の意味があるんですか?
  便利なコマンドあげろや, で見たんですが.
  最後に実行したコマンドを実行する!!とかと似たようなシェルの機能?

  301 :login:Penguin:2001/12/09 13:04 ID:1GIaCiPX
  シェルの機能です.

  302 :初心者さん:2001/12/09 14:05 ID:YktkrvLl
  Mandrakeの日本語入力を完全にあきらめたので, RedHatの7を.
  入れようと思ったんですが, シリンダーが1027だか以上なので.
  いけないというメッセージがあって, インストールの次のメニューに.
  いけないんです. 20Gのウィンに使っているドライブの4Gほど.
  をSecondary Slaveとして入れようとしてます.
  ちなみにMandrakeで作ったパーティションをそのまま使ったら, 次の.
  メニューに行けてインストールも出来たのですが, ブートフロッピーから.
  起動しようしたところ失敗しました.
  これはHDD自体が大きくてサポートされてないんでしょうか. それとも.
  Winと共有してるのがいけないのでしょうか.
  もはや新しいコンピュータをLinux用に買わないといけないのかなぁ.

  303 :login:Penguin:2001/12/09 14:10 ID:pzEq2AWP
  ふむ. 君はの彼だな.
  現象はわかった. いくつか回避方法はあるが, 漏れのお勧めは.
  パーティションを分けることだ. /boot というパーティションを.
  40MB〜50MBくらいで作りなさい. 残りは趣味が分かれるが,
  漏れは全て/にしている.
  これでインストールが先に進むはずだ.

  304 : - :2001/12/09 14:11 ID:YjMrceVq

  305 :303:2001/12/09 14:12 ID:pzEq2AWP
  > ふむ. 君はの彼だな.
  失礼.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004342159/928
  の彼だな.

  306 :148:2001/12/09 14:29 ID:3CqiYEUI
  >>148です.
  その後のdebianのスタートアップスクリプト.
  とりあえず, 手でシンボリックリンクを張りなおしていたけど,
  redhat系でいうところのntsysvに相当するrcconfがあった・・・.
  徹底本買ったほうがいいのかなぁ. ウツダシノウ.
  スタートアップスクリプトの変更のまとめ.
  redhat -> debian
  ntsysv -> rcconf
  chkconfig -> update-rc.d

  307 :初心者さん:2001/12/09 15:45 ID:YktkrvLl
  >> 305
  そうなんです. 僕です. 日本語で書くためにWinで戻ってきました.
  早速トライしてみます. うまくいったら念願のLinux日本語入力を.
  しにここに来ます. 別にわざわざLinuxで日本語入力の為にここ.
  までする必要はないのに, 結構楽しんじゃっている僕ってもうはまり.
  始めてるんでしょうか?ではまた.

  308 :login:Penguin:2001/12/09 15:46 ID:1GIaCiPX
  >>306
  サービス上げたくないなら.
  パッケージ消しちゃえばいいじゃん.

  309 : - :2001/12/09 15:48 ID:suJRfAXU
  >>300 コマンドにエイリアスを設定している場合,
  alias rm='rm -i' など.
  エイリアスぬきで, 元のコマンドを使いたい場合, \を付ける.

  310 :初心者さん:2001/12/09 16:12 ID:YktkrvLl
  ぎゃふん.
  早速トライしましたがダメでした.
  「指定されたパーティション一覧中に, 見割り当てパーティション(群)
  があります. 見割り当てパーティション(群)と, その理由を以下に.
  示します」.
  /boot Boot Partition > 1024 Cylinders
  とエラーが出てしまいます.
  ちなみに僕のパーティションはこんな感じです.
  マウントポイント  デバイス  要求  実際  タイプ.
  設定しない        hda1 8001 8001 NTFS/HPFS
  設定しない       hda2 31259 31259 Hidden HPFS/NTFS
  設定しない        hdc1 16001 16001 NTFS/HPFS
  /boot hdc2 40M Linux Native
  あと, BiosのAutoHDD Detection を見ると,
  Option Size Cyls Head Precomp Lanz Sector Mode
  2(Y) 20548 2498 255 0 39823 63 LBA
  となっています. そして画面の下には, 一部のUnixなどはNormalモード.
  でなければいけないという事らしいですが, これもそうなんでしょうか?
  同じドライブをWinで使っているので変更はしたくないんですが, , , .
  僕の知識ではこの情報からでは何も分かりません.
  どなたか何が悪いかわかりますか?

  311 :login:Penguin:2001/12/09 16:35 ID:GgKzdoDn
  >>310
  要は/bootに割り当てられてるパーティションがシリンダ1024を.
  越えた場所に居るからブートできないよ?
  って言ってるんだと思う.
  (1) Partition Magicとかのパーティションを移動するツールを使う.
  (2) 2台目のディスクの1つめのNTFS(HPFS)パーティション.
  (/dev/hdc1)をいったん削除してから, /bootに割り当てるはずの.
  パーティションを前に持ってくる.
  のいずれかで解決できるはず.

  312 :初心者:2001/12/09 16:54 ID:hGLeVqB6
  こんにちは. インストールで困っています.
  WindowsとLinuxを両方インストールしたのですが, 空き領域があるにもかかわらず,
  それ以上Windows用の領域を確保する事ができなくなってしまいました.
  インストールした手順を書きます.
  HDDは20GBです. まずMSDOSの基本領域に3GB確保して, Windowsをインストールしました.
  次にLinuxを, ルートに2GB, スワップに100MB確保して, インストールしました.
  この段階で15GB残っているはずですが, DOSからFDISKを行ったところ, なぜかMSDOSの拡張領域も作られていて,
  そして新しくドライブを作ろうとしたところ, 4GB分しか作れませんでした.
  残りの11GBはどこへ行ってしまったのでしょう?

  313 :初心者さん:2001/12/09 17:21 ID:YktkrvLl
  >311
  なるほどそれなら納得いきます. これから大バックアップ活動を.
  して2代目のパーティションをつくり直します.
  本当に助かりました.
  また報告します.

  314 :312:2001/12/09 17:24 ID:hGLeVqB6
  だんだん分かってきました. Linuxのスワップ領域が, 空き領域を隠しているみたいですね.
  というわけでスワップを削除したのですが, Linuxが起動しなくなってしまいました.

  315 :login:Penguin:2001/12/09 17:40 ID:CywKFVy8
  >>312
  GRUB だったら, そんなことをしなくてもいいんだけどね.
  早く標準にならんかのう.

  316 :超初心者:2001/12/09 17:50 ID:6reFpJdo
  MacintoshにLinuxをインストールしたいと思い,
  「Vine215-ppc.iso」をftpサイトからダウンロードしました.
  しかしこれを解凍できません. 白紙アイコンのままです.
  どのようにしたらいいのでしょうか.

  317 :312:2001/12/09 18:06 ID:hGLeVqB6
  >>316
  CD-Rドライブを持っているなら, それで焼きましょう.
  持っていないなら, Daemon-Toolを使えば認識できます.

  318 :312:2001/12/09 18:08 ID:hGLeVqB6
  >>316
  しかしですね, その前にあなたのスキルじゃ無理だと思いますよ.
  クリック一発でインストールできると思っているようでは・・・.

  319 :312:2001/12/09 18:10 ID:hGLeVqB6
  いろいろ調べてみて分かったことは,
  ・LinuxはHDDの先頭から8GB以内の領域でないとインストールできない.
  ・Linuxの後でWindowsをインストールすると, LILOの設定が難しい.
  結論:
  WindowsとLinuxのデュアルブート環境で, 大容量のHDDをフル利用する事は.
  不可能である.

  320 :login:Penguin:2001/12/09 18:11 ID:r90nY6xu
  かってに決めるなよ.

  321 :312:2001/12/09 18:12 ID:hGLeVqB6
  なら他の方法教えてくれよ.
  ちなみにPartitionMagic7.0をWinMXで入手しました.
  これを使えばなんとかなる, か?

  322 :login:Penguin:2001/12/09 18:13 ID:1GIaCiPX
  >>319
  まずはシングルブートからやれよ.
  >>6 にも書いてあるだろ?

  323 :login:Penguin:2001/12/09 18:13 ID:r90nY6xu
  犯罪者は氏ね.

  324 :login:Penguin:2001/12/09 18:14 ID:r90nY6xu
  >>312
  しかしですね, その前にあなたのスキルじゃ無理だと思いますよ.
  ドキュメントも読まずインストールできると思っているようでは・・・.

  325 :312:2001/12/09 18:16 ID:hGLeVqB6
  一度はシングルでインストールしました.
  今回は2度目です.

  326 :312:2001/12/09 18:17 ID:hGLeVqB6
  俺は作らなければならないんだよ.
  Emacsを越えるテキストエディタをな.

  327 :login:Penguin:2001/12/09 18:18 ID:r90nY6xu
  ソフトウェアを犯罪を犯して手にいれるやつが.
  ソフトウェアを作るのかい.
  そりゃすごい.

  328 :312:2001/12/09 18:21 ID:hGLeVqB6
  ああそうだよ!
  ちなみにWindowsでは, VisualStudioとLightWaveでゲームも作ってるぞ.
  もちろんそれらはWinMXで入手したものだがな.

  329 :login:Penguin:2001/12/09 18:26 ID:9Finvjs6
  >319
  FDブートではだめかな?

  330 :login:Penguin:2001/12/09 18:27 ID:WC1/YXOe
  >>319
  しっかり調べろ, ヴァカ.

  331 :312:2001/12/09 18:30 ID:hGLeVqB6
  FDブートにしても, とにかくLinuxをインストールした際に作られる.
  スワップパーティションのせいで, MSDOSの拡張領域のうち使用可能な容量が.
  とても小さくなってしまうのです.

  332 :312:2001/12/09 18:31 ID:hGLeVqB6
  >>330
  調べてもわからんものはわからん.
  /etc/lilo.confをいじってみたが, liloの変更はできなかったし.

  333 :330:2001/12/09 18:51 ID:Oa4btVQa
  >>332
  調べ方がなってねぇんだよ, ヴァカ.
  あまりにもみじめだからキーワードだけ教えてやるよ.
  LBA32
  っていうキーワードで調べてみな.

  334 :312:2001/12/09 19:00 ID:hGLeVqB6
  うるせーばーか!
  PartitionMagicでインストールできたわい!

  335 :login:Penguin:2001/12/09 19:07 ID:1iC73Pju
  >>312
  おめでとう.
  今度は, PartitionMagicなんぞ使わない方法をちゃんと見付けてね.

  336 :初心者さん:2001/12/09 19:33 ID:YktkrvLl
  すごい!すごいですよ. 日本語が入力できた. !ペンギンさんのおかげです.
  でもインストールの途中で何度も固まったり, リニアーモードを入力.
  し忘れてhdc1から起動できなかったりと問題がありましたが, なんとか.
  ここまでたどりつきました. と思ったら大問題. おそらくMBRにliloを.
  インストールしてしまったらしく, Win2Kが起動しません. これって.
  Fdisk /mbrしてからまたRedhatをインストールしなおさないといけない.
  んでしょうか. ああああ. またこれから30分, , , .
  でもとにかく本当にありがとうございました.

  337 :初心者さん:2001/12/09 19:36 ID:YktkrvLl
  気づいたんですが, ネットスケーぷのプルダウンメニューが.
  文字化けしてるんですが, これは一体何が原因でしょうか.
  さてまたインストールします.
  これが最後になりますように.

  338 :312:2001/12/09 19:43 ID:hGLeVqB6
  >>初心者さん.
  俺なんか今日だけで5回もインストールし直したぞ.
  まあいい. これでようやくエディタの開発を再開できる.
  聞け!Emacs至上主義者ども!数年後, UNIX界のエディタは,
  俺の作ったものが9割を占める!Emacsの時代は終わるのだ!

  339 :login:Penguin:2001/12/09 19:46 ID:Jqqnt1YR
  UNIXの流れのLINAXとOS2の流れのNTでは.
  勝負にならない門なんですか.

  340 :login:Penguin:2001/12/09 19:55 ID:1GIaCiPX
  >>339
  言いたいことがよくわかりません.

  341 :305:2001/12/09 19:59 ID:pzEq2AWP
  >>334
  外出している間にインストールできたようだな. お疲れ様.
  漏れの最初のアドバイスが役に立たなかったようで申し訳ない.
  結局のところパーティションマジックでインストールできたようだが,
  335のいう通り, いくつか方法がある. 必ずしもPartitionMagicは.
  必要ではないのだ.
  参考までに現在のパーティション情報を見せてもらえるだろうか?
  # cat /proc/partitions
  だ.
  あと, 最後はキれ気味のようだが, まぁめげずに頑張ってほしい.
  世の中にはわかれば大したことがないことを, もったいぶって話す.
  奴等もいるのだ. (たぶん彼らは君が何回も書き込んだことに腹を.
  立てたと思うが, 君が本当に初心者ならばある程度仕方のないことだと.
  漏れは思う. )
  君は世にHOW-TO, JFと呼ばれる文書があるのを知っているか?
  ユーザーが遭遇するであろう様々な事象に対して, その名の通り.
  HOWTO的な方法を紹介するものだ. 個人的には他のLinuxの文書と同様.
  大仰で回りくどい文書だとは思うが, 必要事項は網羅されている.
  そこを一通り読むのもいいだろう. これらの文書はFAQ的な扱いをされて.
  いるが, 必ずしも全て覚える必要はない. 必要に応じて「調べ」れば.
  いいのだ. (たぶん君の悩みがこれで終わることはないと確信するから.
  言うわけだが. )
  ここから参照しなさい.
  http://www.linux.or.jp/link_documents.html
  それでも問題が解決しない場合は各種の検索を使いなさい.
  (このスレではローカルルールが発言番号1~10くらいに書いてある.
  そこに書かれたリンクもいい情報源だ. )
  それでもわからなければ質問しなさい. しかし回答はしばしば非常に.
  断片的で, 解答者が必ずしも好意的ではない. (333がいい例だ)
  ここで重要なのが, 自分が調べるキーワードにアドバイスを追加する,
  ということだ. 考えなくてはならないのが, 解答者が素っ気ないのは.
  機嫌が悪いこともあるが, 大抵の場合その質問が何回も繰り返されていて,
  回答も世にあふれていることが多いためだ.
  従って基本は自分で調べる, という作業が問題解決のための時間の大部分を.
  占める. これがLinux(を巡る状況)の一つの特徴だ.
  もし君が仕事でどうしても調査に時間を裂けないのであれば, Turbo Linux
  などは有償で「お調べサービス」をやってくれる. 結構高いが, 考えている.
  人は参考にしてほしい.
  さて, では楽しいLinux生活が送れますよう.
  こんなもんでいいかな?>その他の諸兄.

  342 :341:2001/12/09 20:20 ID:pzEq2AWP
  む. よくよくログ読み直したら質問者が二人だったようだ. スマソ.

  343 :初心者さん:2001/12/09 20:41 ID:YktkrvLl
  ああ, もう泣きそうっす.
  ちゃんとインストールの時に.
  boot=/dev/hdc1
  とKernel ParametersをLinier Modeのところで設定して.
  liloもfirst sector of root partition (hdc1)に.
  したのに, ブートディスクから起動して,
  boot: boot=/dev/hdc1
  としたり.
  vmlinuz boot=dev/hdc1
  とやってみたりしたのですが, うまく起動してくれません.
  せっかくあと一歩だと思ったんですが,
  Red Hatのページで調べてみます.

  344 :312:2001/12/09 21:11 ID:hGLeVqB6
  >>341
  ほらよ. こんな感じだ. どういう意味なのかはしらんがな.
  major minor #blocks   name
    3       0   19938240 hda
    3       1    2996091 hda1
    3       2             1 hda2
    3       5     1935801 hda2
    3       6       56196 hda6
    3       7   14948451 hda7
    22     64     613562 hdd

  345 :312:2001/12/09 21:31 ID:hGLeVqB6
  さて, LANの設定も終わったし, AtokXも入れたし, 準備は整ったな.
  ほとんど一日かかったぞ. 疲れた.

  346 :login:Penguin:2001/12/09 22:15 ID:mQDLU0E8
  カイリックスとデルフォイはどういう関係なのでしょうか?
  同じパスカル? プログラムはぜんぜん別?
  どのへんまで共通なのでしょうか?

  347 :login:Penguin:2001/12/09 22:20 ID:1iC73Pju
  >>343
  意味が分からない 何が起動しない?

  348 :login:Penguin:2001/12/09 23:19 ID:QKb3+f6o
  RedHat7.1なのですが, シューティングゲームをすると.
  非常に遅くなります. タイトルが全て表示するのにも,
  とても時間が掛かるようになります.
  GeForce2MX400なのですが, このカードだと.
  快適に動くはずなのですが, 何が原因なのでしょうか?

  349 :kon2!:2001/12/09 23:20 ID:AFhxGMki
  konを立ち上げようとすると下のエラーがでて.
  とまります. エラーの日本語も読めなくて困っています.
  なにがいけないんでしょうか?
  Kanji ON Console ver.0.3.9 (2000/04/09)
  KON> video type `VGA' selected
  KON> hardware scroll mode.
  KON> can't bind socket/tmp/.kon/0: , ス, ホ, 隍ヲ, ハ・ユ・. ・, ・・茹ヌ・」・・ッ・ネ・熙マ, 「, 熙",
  サ, ・.

  350 :初心者さん:2001/12/09 23:20 ID:YktkrvLl
  >347
  Win2KとRedHatのDualBootをしようとしているんですけど, うまくいかない.
  んです. hda1とhda2はNTFSで, hdc1にRedHat7.1を入れたんですが.
  上記に書いたように起動しません.
    これはhdc1の  /  パーティションが1024 Cylinder以上の領域.
  を使ってしまっているからなんでしょうか?
    MBRにliloを入れてないんで, bootdiskから起動して, liner modeの.
  パラメータをboot=/dev/hdc1にして起動しようとしても.
  Could not find kernel image :linux
  となってしまいます.

  351 :login:Penguin:2001/12/09 23:23 ID:WM73elEu
  >>346
  DelphiのLinux版  (・・の不具合満載版)

  352 :初心者さん:2001/12/09 23:37 ID:YktkrvLl
  http://www.redhat.com/docs/manuals/linux/RHL-7.1-Manual/install-guide/s1-guimode-partitioning.html
  ああ, どうやら /boot パーティションを作らないとうまく行かないみたいです.
  ためしにやってみます.

  353 : - :2001/12/09 23:39 ID:hGLeVqB6
  >>348
  グラフィックカードなんてLinuxだとあまり関係ないんじゃないか?
  OpenGL使ってるんだろ?そのゲーム.
  ほとんどCPUで決まると思うがな.
  なんかバックで動いてるプロセスがあったら殺しておけ.

  354 :login:Penguin:2001/12/09 23:42 ID:hGLeVqB6
  初心者さんよ, まだやってたのかい?
  /bootパーティション分ける必要なんてないぞ.
  ルートとスワップだけでいいんだよ.

  355 :初心者さん:2001/12/09 23:48 ID:YktkrvLl
  まだやってたんです. もう何回いんすとーるしたかわかりません.
  今度は最小インストールでとりあえずブートするまではインストール.
  の時間を減らします. 毎回必要なもの全部やってられません.
  ルートとスワップだけやったんですが, なぜかできませんでした.
  上に載せたリンクに.
  Caution
  If your hard drive is more than 1024 cylinders, you must create a /boot
  partition if you want the / (root) partition to use all of the remaining space
  on your hard drive.
  なんて書いてあってきになるんですが, これはどういうことでしょう.

  356 :login:Penguin:2001/12/09 23:51 ID:1iC73Pju
  >>350
  つまり, Linuxが起動しないのか.
  ブートディスクは, 今回RedHatをインストールする際に作ったものか?
  インストールの際, LBAをオンにする, にしておけば1024の話は大丈夫なはず.
  インストーラで制限が残ってるならテキストモードでインストールすればいい.
  カーネルに渡すパラメータは特に設定する必要無いと思う.
  LILOをMBRじゃなくて/dev/hdc1に入れたのなら, BIOSの設定で.
  hdc1をアクティブ(デフォルトで立ち上げる領域)にすれば.
  とりあえずLinuxは立ち上がるんじゃないかい?
  それからブートディスクをあらためて作ってみれば?
  ちなみに, LILOのインストール場所を変えるのはインストール後も可能.
  別にインストールし直すことは無い.

  357 :初心者さん:2001/12/09 23:58 ID:YktkrvLl
  >350
  そうです. ブートディスクはインストールする度に作ってます.
  LBAをオンにするのはバイオス内でしょうか, それともインストールの.
  時にチェックボックスなどがあるんでしうか?見落としていたかもしれません.
  >LILOをMBRじゃなくて/dev/hdc1に入れたのなら, BIOSの設定で.
  >hdc1をアクティブ(デフォルトで立ち上げる領域)にすれば.
  なるほど, Biosでそういうこともできるんですね. でもこれでWin2K
  は後でちゃんと起動するんでしょうか?デュアルブートがうまくやりたい.
  のでちょっと心配です.
  また挑戦してみます.

  358 :login:Penguin:2001/12/10 01:47 ID:cuDUEoHV
  MBRにブートマネージャーを入れた方がいいと思う.
  例えばGAG http://raster.cibermillennium.com/gageng.htm とか.
  これならWindowsからインストーラーを作成できるし便利だと思う.
  実際使ってるよ.

  359 :login:Penguin:2001/12/10 02:01 ID:NcGRP+Z2
  >>357
  うっ・・・・・・すまん.
  今試してみたけど, RedHat7.1のインストーラにはLBAの項目はないねえ.
  というか, MBRにLILOをインストールして起動できてるなら問題ないか.
  あと, BIOSでアクティブパーティションの設定はできないものもあるようだねえ.
  で,
  MBRにLILOを入れて, Win2000も起動できるようにするのが簡単だと思ったのだが.
  出来ると思うのだが・・・・・・.
  http://www.a-yu.com/system/nt_linux.html のページの.
  http://www.a-yu.com/system/nt02_1.html とかを参考にしておくれ.

  360 :初心者さん:2001/12/10 10:12 ID:RXRfIAcV
  万歳!!!!!
  とうとうRedHat7.1をhdc5にインストールする事ができました.
  いろいろいじっているうちにhdc5になってしまいました.
  で, 何が原因か結果から先に言ってしまいますと, 設定などは全部.
  問題ありませんでした. boot=/dev/hdc5 のlinear mode も.
  言われた通り関係なかったし, LBAとかも最初から問題なかったと.
  思います. で, 最大の原因はなんと, なんと!
  フロッピーの交換.
  あああああ!フロッピー変えて見ようかなぁなんて思ってたりはちょっと.
  したんですが, ちゃんとboot disk の完了というメッセージが毎回.
  でてくるので, 同じものを使っていたのが原因だったと思います. でも.
  ちゃんとBoot:のところまで起動するのに, 一体訳がわかりません. こんな.
  ことってあるんでしょうか. 昨日まる一日時間を費してしまいましたが,
  今回かなり勉強になったと思います.
  こうやってLinuxから起動できて日本語入力もできますし.
  これからNTloaderからlinuxを起動できるように設定します.
  ただ僕のWin用に使っているグラフィックカードがLinuxで使えない.
  ので, モニターのコネクタの抜き差しとBiosのAGP/PCI設定が毎回.
  面倒ですが, そのうちNvidiaのカードでも買ってみようと思います.
  DreamWorksもLinuxを大量導入したようですし, ある程度はマスター.
  しておきたいものです. これでWin Mac Linux が使いこなせれば.
  最高です.
  でもまだネスケのメニューが文字化けしてる. これは困った.
  みなさんいろいろありがとうございました.

  361 :login:Penguin:2001/12/10 10:13 ID:DdpuiQnJ
  NTPなどを使用して1日一回, 自動的に時刻あわせをしたいのですが.
  どうすればいいのでしょうか.
  cronなどをしようしないとダメでしょうか.
  rootは使えないので.

  362 :login:Penguin:2001/12/10 10:35 ID:oj3UzxQJ
  >>361
  ntpd

  363 :login:Penguin:2001/12/10 10:35 ID:oj3UzxQJ
  root 使えないならむり.

  364 :361:2001/12/10 11:07 ID:DdpuiQnJ
  xntp使っても無理でしょうか?

  365 :login:Penguin:2001/12/10 11:33 ID:oj3UzxQJ
  >>364
  「時刻を合わせる権限を持っている」ってことは.
  「時刻をめちゃくちゃにすることができる」ってこと.
  そんなことが一般アカウントでできるわけないだろ.

  366 :361:2001/12/10 11:40 ID:DdpuiQnJ
  >>365
  それはそうなんですが, ,
  でもrootの権限は使える状態何です. (自分のマシンなので)
  ただ自動運転なのでsuで切り替えとか出来ないんです.
  rootでログインさせるわけにも行かないし, ,
  シェルスクリプトでsudoコマンドで自動的にrootに切り替える方法しらないし.

  367 :login:Penguin:2001/12/10 11:49 ID:oj3UzxQJ
  >>366
  言ってることがよくわからんが,
  ntpd 上げられんならそれでいいじゃん.
  常時微調整してくれるよ.

  368 :初心者さん:2001/12/10 11:50 ID:RXRfIAcV
  ネスケの最新版日本語用をインストールしたらメニューの文字化け.
  が解決しました.
  ところで, プログラムをいろいろ開いているんですが, タスクバーに.
  開いているプログラムとか, 時計などが表示されません. 英語版.
  でインストールしたときはちゃんと出ていたんですが.
  これはグラフィックカードが2枚入っているのと関係があるんでしょうか?

  369 :初心者さん:2001/12/10 11:55 ID:RXRfIAcV
  それと,
  ネスケをインストールしたあと, KDEのメニューのプログラム.
  一覧にショートカットを追加したい場合はどうしたらいいんで.
  しょうか. そしてコマンドラインで Netscape とやっても起動しないんですが, それはどのようにすれば起動できるんでしょうか.
  質問ばかりですがどうかよろしくお願いします.

  370 :361:2001/12/10 11:57 ID:DdpuiQnJ
  >>367
  xntpを起動させておくだけて調節してくれるんですか?
  (もちろんntp.confで設定済みを前提での話)
  ntp.confはntpdの設定でしたっけ?ごちゃごちゃになってきた, ,

  371 :361:2001/12/10 12:08 ID:DdpuiQnJ
  ntpd起動させてその後時計狂わせたんですけどシンキングしてくれないです.
  ntpdってどれくらいの周期で時刻合わせしてくれるんでしょうか?
  (xntpdがntpdに名前が変わっただけなんだ, )

  372 :login:Penguin:2001/12/10 12:15 ID:FiPDdSwA
  >>371
  xntpdc -p
  でxntpdの状態が見えますよ.
  ちなみに, 時刻が大きくずれてると xntpd は修正してくれ.
  ません(ログにエラーを吐いて終了する)のでご注意を.

  373 :login:Penguin:2001/12/10 12:26 ID:oj3UzxQJ
  >>372
  時刻がずれ過ぎているときは,
  ntpdate で一気に時刻を合わせてから.
  ntpd を起動して以後ずれないようにする.

  374 :login:Penguin:2001/12/10 12:31 ID:av5AMBiU
  Xが偉い勢いでメモリリークします.
  環境1
  Redhat6.2J(カーネル2.2.14-5.0?)+XFree-3.3.6+gnome(ver未確認)
  ビデオカード:ATI Rage XL オンボード(4M) ... 設定はXconfiguratorに項目がないためATI Rage 128を使用.
  * コンパックのサーバにパッケージ版Redhat6.2J(パッチ当てず)を入れた状態です.
  環境2
  VineLinux2.1(カーネル2.2.17)+XFree86-3.3.6+gnome1.2.0
  ビデオカード:Diamond Viper V550(nVidia RIVA TNT 16M) ... 設定はDiamond Viperを使用.
  環境1, 2でgtk+を使ったプログラムで定期的にグラフを更新するプログラムを動かしていると,
  1秒辺り4K〜8KずつXとグラフ更新プログラムがが肥えていきます. 確認はgtopでしています.
  XFree86のバグなのか, gtk+のバグなのかわかりませんが, これを回避する方法を探しています.
  # あちこち探してみたのですが, XFree86 4.xでも起きるっぽいと言う記事も見つけました. 無理でしょうか?

  375 :361:2001/12/10 13:44 ID:DdpuiQnJ
  なんかいっこうに時刻が合わされないです.
  時間は1, 2分しか狂わせてないのに.
  さっきは調整出来たような気がするんですが.
  ntpdって1日の決まった日にしか調整しないのでしょうか?

  376 :361:2001/12/10 13:56 ID:DdpuiQnJ
  なんか合わさりました.
  合わさったり合わさらなかったり, ,

  377 :202:2001/12/10 14:35 ID:ZguWDKcE
  >>203
  ありがとう御座いました.
  ところで.
  GNU GRUBのライセンスはGPLであってますか?

  378 :login:Penguin:2001/12/10 14:46 ID:oj3UzxQJ
  >>377
  なんでそのくらい調べられないの?
  ふしぎだ.

  379 :372:2001/12/10 14:56 ID:FiPDdSwA
  >>376
  xntpdは時計の進む速さを修正することによって時刻を修正するので,
  起動してもすぐには時間が合いませんよ.
  log に synchronized to XXXX といったメッセージが出力されていれば,
  正常に動作していますので, そのうち時間が合います. 気長に待ちましょう.
  すぐに合わせたいなら, >>373 の言うように ntpdate であわせると良いでしょう.

  380 :377:2001/12/10 15:27 ID:ZguWDKcE
  >>378
  調べられませんでした. (教えてください)
  先ほど, googleで「GRUB ライセンス GPL」で検索しましたが,
  grubがGPLライセンスだと言っているHPが見つかりませんでした.
  ただ, 個人的にはGNU GRUBの「GNU」は, "GNU General Public License"
  のことのような気がするのですが,
  http://www.gnu.org/software/grub/grub.ja.html
  にGPLだと書いてない以上はGPLではないような気も. . .

  381 :login:Penguin:2001/12/10 15:33 ID:0woMvruV
  >>380
  手元の /usr/share/doc/grub/copyright より:
  Copyright (C) 1996 Erich Boleyn <erich@uruk.org>
  Copyright (C) 1999-2000 Free Software Foundation, Inc.
  This program is free software; you can redistribute it and/or modify
  it under the terms of the GNU General Public License as published by
  the Free Software Foundation; either version 2, or (at your option)
  any later version.
  (以下略)
  よって GPL. つうか GPL なものはソースアーカイブの中に COPYING という.
  ファイルがあってその中に書いてあったり, ソースそのもののコメントに.
  書いてあったりする.
  まずソースアーカイブを入手すべし.

  382 :login:Penguin:2001/12/10 15:42 ID:l90Tmdse
  Debian でTurbolinux Serverのように色々なログをrootにメールさせる為には.
  どのような方法をとったらよいのでしょうか?

  383 :380:2001/12/10 15:48 ID:ZguWDKcE
  >>381
  ありがとうございます.
  ソースを落としてきて, 「GNU General Public License」で検索かけたら.
  copyrightファイル以外にもライセンスについていろいろ書いてありました.
  お世話になりました.

  384 :login:Penguin:2001/12/10 15:49 ID:oj3UzxQJ
  >>380
  > ただ, 個人的にはGNU GRUBの「GNU」は, "GNU General Public License"
  > のことのような気がするのですが,
  違います.
  "GNU" は GNU project で開発されているソフトウェアであることを表わします.
  "GNU" は "GNU is Not Unix" の略です.
  > http://www.gnu.org/software/grub/grub.ja.html
  ここの「よくある質問」から GNU GRUB FAQ に飛んで.
  一番最初の質問と答えを読んでください.

  385 :login:Penguin:2001/12/10 16:25 ID:+xib6Bwr
  >>374
  普通に考えればそのプログラムのバグだろう.

  386 :login:Penguin:2001/12/10 16:37 ID:6oHB3/pr
  /etc/rc.confを編集したいんですけど見あたりません.
  変更されちゃったんですかね?
  Redhat7.1とRedhat7.2です.

  387 :login:Penguin:2001/12/10 16:40 ID:oj3UzxQJ
  >>386
  昔はあったの?

  388 :login:Penguin:2001/12/10 16:41 ID:JrXEzYU2
  bash2で, 配列を使いたいのですが,
  #!/bin/bash2
  b=1
  N=1
  a[$N]=$b
  ---------------
  a=(1, 2, 3)や, a[1]=1 などの指定はできるのですが,
  上記のような指定は, できないのでしょうか?

  389 :login:Penguin:2001/12/10 18:06 ID:KfD5HD3Z
  >>388
  できる.
  $ echo $BASH_VERSION
  2.05a.0(1)-release
  $ cat array.sh
  #!/bin/bash
  N=1
  b="Hello World"
  a[$N]=$b
  echo ${a[$N]}
  $ bash array.sh
  Hello World

  390 :login:Penguin:2001/12/10 18:57 ID:/PtkPCMp
  YahooBBは Windowsではいつも同じIPがわりあてられるそうですが,
  LinuxのDHCPクライアントでも同じIPが割り当てられるのでしょうか?
  たしか DHCPでは特定のIPを要求できたと思ったのですが.
  それと, 昔フレッツADSLだと一旦切ると数十分再接続できないという話を.
  聞いたのですが, それは改善されたのでしょうか.

  391 :通りすがり:2001/12/10 19:21 ID:ud4/dH+M
  >> 382
  apt-get install logcheck

  392 :login:Penguin:2001/12/10 19:35 ID:sfL+JUX0
  >>390
  MACアドレスの保持期間内に再接続行うから同じIPがふられているだけでは?
  フレッツADSLは, いきなり切断とかするとその症状は起きるけど,
  普通に切断処理をしてからならすぐに再接続できるよ.
  んで, 特定のIPを要求するなら, 初めから固定を割り振ればいいんじゃねぇの?

  393 :login:Penguin:2001/12/10 19:49 ID:7vPwzGJV
  >>389
  ありがとう.
  できなかった理由は, 他の事が理由でした.
  ほんとにありがとう.

  394 :login:Penguin:2001/12/10 20:05 ID:N+Wz1+pd
  古いノートPCにKondara2.0をネットワークインストールしようとしています.
  使用PCカードはCorega PCM-Tですが, pcmcia.imgでは起動時に認識してくれません.
  調べた所SUPPORTED.CARDSファイルにはpcnet_csドライバーで動作すると書いてありました.
  ですが使ってくれないようです.
  どうも他のハードウェアど誤認識してしまうらしいです(この辺はよくわかりません)
  起動時にpcnet_csドライバーを利用させる方法, 認識させる方法はないでしょうか?
  知恵を貸して下さい.

  395 :login:Penguin:2001/12/10 20:13 ID:NRZnNm46
  アプリごとにCPU使用率を制限してくれるプログラムはありませんか.
  速さが求められるソフトではないのに使用率が100%になって冷却ファン.
  がうるさくて仕方ないです.

  396 :login:Penguin:2001/12/10 20:33 ID:S5n8jgD3
  >>392
  それは無いと思う.

  397 :login:Penguin:2001/12/10 20:58 ID:LELdc1qz
  >>395
  nice を試してみると効果あるかも.

  398 : - :2001/12/10 22:00 ID:B3Smp0mY
  いまさしてるイーサカードが, 100Mpbsサポートしてるかどうか知りたいんだけど,
  どんなコマンド使えば良いの?

  399 :login:Penguin:2001/12/10 22:05 ID:oj3UzxQJ
  >>398
  ドライバは何?

  400 : - :2001/12/10 23:04 ID:B3Smp0mY
  チップは, Digital DS21140 Tulip だけど.
  メーカーは, ふた開けないとわかんない.
  というか, ドライバが何だとかにかかわらず,
  知る方法ってなかったかなぁと思って.

  401 :login:Penguin:2001/12/10 23:11 ID:3WWR4tym
  >>400
  21140チップ自体はFastEthernet(100Mbps)のチップだったはず.
  参考> http://www.pimpworks.org/dec/manuals/21140_is.txt
  あとはカードがどうなっているかだけど, それはフタを開けるか.
  100MbpsのリンクLEDがあるかどうかを確認するかしないと確証が.
  もてないと思う.

  402 :login:Penguin:2001/12/10 23:13 ID:oj3UzxQJ
  >>400
  http://www.scyld.com/diag/index.html
  tulip 使ったことないけど, これでどうよ.
  一般的な方法はないと思う.

  403 :login:Penguin:2001/12/10 23:34 ID:l90Tmdse
  >>391
  ありがとうございました.
  それにしても, 届くログの行数が凄いので, 慣れないと見落としてしまいそうな感じです.

  404 :login:Penguin:2001/12/10 23:38 ID:x8y+fV0E
  ltermcap
  って何ですか?

  405 :初心者さん:2001/12/11 00:57 ID:IeMSOFhx
  ネスケの6を入れてから4をアンインストールしたら, netscape
  というコマンドから起動できなくなってしまいました.
  コマンドから起動するにはどうしたらいいんでしょうか?

  406 :login:Penguin:2001/12/11 00:59 ID:dKcFVPYO
  >>404 出典を示せ.

  407 :login:Penguin:2001/12/11 02:11 ID:flUNVefI
  >>405
  netscapeまで入力したあと, tabキーを押してなにか補完されない?
  されなければ, もういちど6をインストールしたら?

  408 :login:Penguin:2001/12/11 02:14 ID:9StVxSeW
  りなっくすって何ですか?
  りなとセックスすることですか?

  409 :login:Penguin:2001/12/11 02:25 ID:0eJ0K0FM
  >>408
  理奈を斧で殺害すること.
  リナ  アックス  の略.

  410 :login:Penguin:2001/12/11 02:50 ID:Yd+ipC8Q
  wu-ftpdで, ファイルの所有者(GID)が, 数値で表示されてしまうのですが,
  以前のバージョンの時のように名前で表示する方法をどなたか教えてください.

  411 :login:Penguin:2001/12/11 04:14 ID:fyazLiRL
  >>410 いまのバージョンを書いてないのでネタ決定.

  412 :login:Penguin:2001/12/11 05:40 ID:9OFgqWmY
  GeForce3入れたいんだけどXFree86を上げんの面倒臭そう.
  で,
  Kernel2.4系, XFree86 4系で日本語環境が整ってるDstri. って.
  何ですか?
  ちなみに今はVine2.1.5, kernel2.2.19 (aptgetで勝手に.
  2.2.18から上がった)
  と,

  413 :login:Penguin:2001/12/11 05:55 ID:Xl6PjHCj
  >>412
  VineとDebian(potato)以外の最新バージョンは両方の条件を満たしてそうだが,
  その前にVineで何とかしたほうが良くないか?
  テスト用ならkernel2.4もXFree86 4.xもあるはずだが.

  414 :login:Penguin:2001/12/11 06:01 ID:ROS5IMaP
  詳しい人, 教えてくれ.
  nmapでポート確認したら.
  Port State Service
  1375/tcp open bytex
  6000/tcp open X11
  ってな具合になったんだけど,
  1375番のbytexって, 何なんだ?
  軽くGoogle先生で調べたけど, ネットワーク機器の会社.
  だとかしか引っかからなかった.
  bytexなんてサービスを起動した覚えは無い. プロセスにも.
  そんなもの無い. 何なんだ?

  415 :login:Penguin:2001/12/11 07:13 ID:BD13zewT
  >>皆さん.
  上の方でTurboWS7.0のFTPにw3mが無い, 等と言ってしまいましたが.
  untestedの中にありました. ごめんなさい.
  w3mのmake()の最中に以下のメッセージがでてとまってしまいます.
  (rpm --rebuild の最中です. )
  ------------------
  + make
  awk '/^#ifdef makefile_parameter/, /~#else/' config.h | cat -XMakefile
  >XXMakefile
  make -f XXMakefile
  make[1]: ここに入ります: ディレクトリ: '/var/src/rpm/BUILD/w3m-0.2.1'
  gcc -O2 -march=i586 -I./gc/include -I/usr/include/openssl -I/usr/include -I.
  -c -o main.o main.c
  main.c:13: gpm.h: ??????????????????????
  make[1]: *** [main.o] エラー  1
  make[1]: ここから出ます: ディレクトリ: '/var/src/rpm/BUILD/w3m-0.2.1'
  make: *** [all] エラー  2
  エラー: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.65173 (%build)
  RPM build errors:
  Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.65173(%build)
  -------------------
  何が悪いのか, もし解るようでしたら教えてください.
  gccはversion 2.95.3 30020315
  makeはGNU Make version 3.79.1
  RPMは4.0.2
  glibc2(libc-2.2.3)
  kernel 2.3.9-4
  karnelは2.4.9-4

  416 :415:2001/12/11 07:15 ID:BD13zewT
  kernelは2.4.9-4
  の方が正しい奴です.

  417 :login:Penguin:2001/12/11 07:31 ID:k6+xrGD9
  gpm-devel 入れろ.

  418 :login:Penguin:2001/12/11 07:49 ID:BD13zewT
  >>417
  なななんとgpmだけじゃダメなんですね.
  ありがとうございます!
  gpm-develのdevelってどういう意味なんですか?

  419 :415:2001/12/11 08:19 ID:BD13zewT
  たびたびすいませんTT
  同じ作業中に, 今度は.
  -----------------
  gcc -O2 -march=i586 -I./gc/include -I/usr/include/o;enssl -I/usr/include -I.
  -o mktable maketable.o hash.o -L. -lindep gc/gc.a -lm -lgpm -lbsd -lnsl
  -ltermcap -L/usr/lib -L/usr/lib -lssl -lcrypto
  /usr/bin/ld:cannot find -ltermcap
  collect2: ld returned 1 exit status
  make[1]: *** [mktable] エラー1
  -----------------
  って怒られます. ちなみにシステム上にltermcapという.
  ファイルはありませんでした.
  googleで調べて見てたびたびペアで話題になっていた.
  lncursesというのもありません.
  envで調べても, termlib=
  というエントリはありませんでした.
  ううう, TurboのFTPから落とした奴だから.
  今度こそインストールできると思ったのに・・・.

  420 :415:2001/12/11 08:25 ID:BD13zewT
  /usr/lib
  に.
  libncurses.so.5@
  libncurses.so.5.2*
  ってのは発見しました.

  421 :415:2001/12/11 08:32 ID:BD13zewT
  あと, /etc/termcap
  はありました. ncursesはありませんでした.

  422 :login:Penguin:2001/12/11 08:46 ID:hiyEFtqb
  質問させてください.
  Redhat7.2を新規に導入したらLinuxconfなどが使用できなくなりました.
  何か為替になる物があるのでしょうか?
  とても不便です.
  CDの中見たら入ってるとか?

  423 :login:Penguin:2001/12/11 09:43 ID:Yd+ipC8Q
  >>410-411
  今のバージョンは, wu-ftpd 2.6.2 です.
  2.6.1-4 辺りの時は, 名前で表示されていました.

  424 :login:Penguin:2001/12/11 09:56 ID:i0LFdjAV
  >423
  proftpd は使ったことあり?
  これを機に試してみたら.

  425 :名無しさん@Emacs:2001/12/11 10:03 ID:V2zExWuf
  >>422
  この質問なんどめだろ, むちゃくちゃFAQなんだけどな, , ,
  RedHat7.2ではフルインストールか明示的にlinuxconfをインストールしない限り.
  linuxconfは入らない.
  linuxconfを利用したければフルインストールをするか, あとでCDからインストールするかの.
  どちらか.
  赤帽のHPのFAQに書いてあるので, 質問する前にディストリのHPぐらいは.
  きちんと読んでもらいたい.

  426 :login:Penguin:2001/12/11 10:03 ID:fdkWtwOS
  WinクライアントとLinuxFTP鯖でファイルのやり取りする時.
  レジュームができません.
  LinuxFTP鯖の方で何か設定しないといけないのでしょうか?
  WinではNextFTPを使っています(設定はあってるとおもいます)
  調べたのですがわからなくて・・・.
  普通はレジューム効くはずですよね?;_;

  427 :login:Penguin:2001/12/11 10:08 ID:BtEiX+RB
  >>414
  > Port State Service
  > 1375/tcp open bytex
  まずは.
  # lsof -i tcp:1375
  でプロセスをつきとめろ.

  428 :426:2001/12/11 10:11 ID:fdkWtwOS
  すいませんこれだと誤解がありますね.
  Linux>Winではレジューム効きます.
  Win>Linuxの時(WinからFTP鯖にUP)に.
  レジュームが効くようにしたいです.

  429 :415:2001/12/11 10:12 ID:BD13zewT
  どなたか, なにとぞ.
  >>419
  の悩みをお願い致します.

  430 :login:Penguin:2001/12/11 10:20 ID:Yd+ipC8Q
  >>422
  うち, RedHat7.2 ですが, プログラムのところから項目が消えてたんで, /sbin/linuxconf を改めて追加しなおしました.

  431 :login:Penguin:2001/12/11 10:22 ID:euraNkO3
  >>419>>429
  libtermcap

  432 :login:Penguin:2001/12/11 10:27 ID:UTpSAtCm
  >427
  thx! で, lsofってコマンドは何?
  /bin /sbin /usr/bin /usr/sbinにもインストールされて.
  いないんだけど・・・.
  今まで使った事無いコマンドなんで, すまんけど教えてくれ.

  433 :login:Penguin:2001/12/11 11:07 ID:BtEiX+RB
  >>432
  http://www.google.com/search?hl=ja&q=%8C%9F%8D%F5%82%B5%82%EB

  434 :login:Penguin:2001/12/11 12:08 ID:zw6CF+3X
  /bin以下で参照しているライブラリ群のディレクトリを.
  別の場所に移動してしまい, 結果.
  lsやmv, rmにcpといったコマンドがきかなくなってしまいました.
  ちなみにcdやpwdくらいしか利きません.
  全体バックアップ(テープ)はあります.
  最短の復旧手段を教えてください.
  なお, ftpもtelnetもコネクションがはじかれます.
  (もともとそういう設定でした)
  webサーバなのですが, サービスは普通に動いております.

  435 :Kusakabe Youichi:2001/12/11 12:16 ID:3Li8BGJA
  NNTP-ID:xnRbMsSG
  In article >>434, "login:Penguin/434" wrote:
  > /bin以下で参照しているライブラリ群のディレクトリを.
  > 別の場所に移動してしまい, 結果.
  > lsやmv, rmにcpといったコマンドがきかなくなってしまいました.
  > ちなみにcdやpwdくらいしか利きません.
  ./ls や 別の場所/mv すればいいのでは?
  > 全体バックアップ(テープ)はあります.
  > 最短の復旧手段を教えてください.
  フォーマットして入れ直す ;)

  436 :login:Penguin:2001/12/11 12:28 ID:zw6CF+3X
  >フォーマットして入れ直す ;)
  ・・・・.
  export lib=/???/libみたいなのでもいかない.
  ちなみにbash走ってるし・・.
  外付けHDDは無いしシリアルも無いし.
  シリアルとかあればPC繋いでファイル吸えたりするのかな?
  でもftpで置きに行けないし・・・.

  437 :login:Penguin:2001/12/11 12:43 ID:JOM2GX2E
  FDのみで動作するLinuxとかあったよね?
  あーいうので起動すれば>>436みたいなものも対処できるんかな?
  ファイルシステムとかによっては読めなかったりするかも知れんが.

  438 :login:Penguin:2001/12/11 14:35 ID:1F4Xr+3v
  パーティションとかを切ってあったら,
  使わない部分をフォーマットして入れ直す.

  439 : - :2001/12/11 15:20 ID:WXBjeLSd
  CDから起動できるLINUX買って鯉.
  MLDなんちゃらLINUX

  440 :login:Penguin:2001/12/11 15:50 ID:QufUd1dR
  >>436
  動かしたのは library だよね.
  うまくいくかわからないけど, LD_LIBRARY_PATH に動かした.
  先のディレクトリを指定したらどう?
  時間があればあとで実験してみるけど・・・.

  441 :login:Penguin:2001/12/11 15:50 ID:BtEiX+RB
  インストーラ FD で起動して Alt+F2 でいいじゃん.

  442 :login:Penguin:2001/12/11 17:28 ID:8rgMemD0
  サーバーの事を誰にも教えていないのに  webalizer を見ると.
  61.180.x.x. 61.179.x.x. 61.143.x.x. 61.144.x.x. 61.132.x.x.
  61.150.x.x. 61.84.x.x.
  などのIPから16回ずつのアクセス(Response Code全て400, 404)があります.
  なんか気持ち悪いので頭に61のつくIPを制限したいのですが, 全てのサービスで.
  61.x.x.x.を遮断する事は  hosts.allow hosts.deny の記述で出来ますか?
  Debian(potato)を使っています.

  443 :login:Penguin:2001/12/11 17:29 ID:BtEiX+RB
  >>442
  できません.

  444 :442:2001/12/11 17:35 ID:8rgMemD0
  >443
  ありがとうございます.
  どのような方法だと実現できますか?

  445 :442:2001/12/11 17:54 ID:8rgMemD0
  Apache のエラーログを見てみました.
  ウィルスがアクセスしているのでしょうか, , 気持ち悪いです.
  [Tue Dec 11 14:18:17 2001] [error] [client 61.143.102.xxx] File does not
exist:
  /var/www/scripts/root.exe
  [Tue Dec 11 14:18:18 2001] [error] [client 61.143.102.xxx] File does not
exist:
  /var/www/MSADC/root.exe
  [Tue Dec 11 14:18:19 2001] [error] [client 61.143.102.xxx] File does not
exist:
  /var/www/c/winnt/system32/cmd.exe

  446 :login:Penguin:2001/12/11 17:54 ID:BtEiX+RB
  >>444
  potato だと ipchains かな.
  Apache だけで制限したいなら /etc/apache/httpd.conf で.
  ついでに聞きたいんだけど.
  >>442 みたいに tcpd を万能だと思ってる人がたまにいるんだけど,
  そういう「知識」はどこで得た?

  447 :442:2001/12/11 18:07 ID:8rgMemD0
  >446
  ありがとうございます.
  ipchainsのこと, すっかり忘れていました. 助かりました.
  私の場合はタダの無知です. なんとなく出来なさそうな感じがモヤモヤしていて悩んでました.

  448 :440:2001/12/11 19:30 ID:QufUd1dR
  実験してみました.
  LD_LIBRARY_PATH でもだめでした(libc.so が動いたぐらいなら.
  これでなんとかなるんですが).
  /lib/ld-linux.so.2 をなんとかしないとだめなようです.
  floppy に static でコンパイルされた mv を入れる, という.
  手も考えたのですが, mount が dynamic だったらこれもだめ.
  ですし, 結局 floppy から起動して lib の名前を元に戻すしか.
  ないんじゃないでしょうか(backup から全部書き戻す以外だと).

  449 :login:Penguin:2001/12/11 19:54 ID:JOM2GX2E
  >>445
  ウィルス感染したPCがアタックしてるんだね.
  ところで, みんなこういう場合どうしてる?
  国内だったら警告のメールぐらい送る?

  450 :login:Penguin:2001/12/11 23:10 ID:Kng1OVJV
  ルータとして使ってるんだけど, 性能を測定したい!
  教えて.

  451 :login:Penguin:2001/12/11 23:45 ID:Nqz4Cdce
  >>449
  一度試しに(というか, なんというか)送ってみたけど,
  ASAHIネットはちゃんとお礼のメールが返ってきた.
  wakwakはなんにも言って来ない.

  452 :login:Penguin:2001/12/11 23:47 ID:Nqz4Cdce
  あ, それと>442さん.
  61.x.x.xを全部弾くのはどうかと. 国内のプロバイダでも使ってるし.
  ちゃんとその辺調べてからdenyして下さいませませ.

  453 :login:Penguin:2001/12/11 23:51 ID:Nurd0l0p
  xset fp+ (フォントのパス)って,
  そのパスにあるのが*.pcf.gzじゃないと駄目なんですか?

  454 :442:2001/12/12 00:28 ID:DrP+hnvA
  >452さん.
  私の使っているWAKWAKが61.115.x.x.でした・・・.
  あちこちの61.x.x.xから来始めたので手作業では大変になってきました.
  もう, まいっちんぐ(死語)

  455 :login:Penguin:2001/12/12 00:49 ID:/GHy1oF+
  >>453
  いや, bdfとかttfでも大丈夫だと思うよ.

  456 :login:Penguin:2001/12/12 04:37 ID:QnwS7LB+
  linux 上で CPU ファンを制御する方法はあります.
  でしょうか.

  457 :初心者さん:2001/12/12 04:44 ID:DUrKit6f
  Red Hat7.1を使ってるものです.
  KDEメールクライアントからNetscapeの入力欄にコピペができなくて.
  困っているのですが, 何かいい方法はありますでしょうか?

  458 :login:Penguin:2001/12/12 06:48 ID:RsK9w6OB
  左右同時クリック.

  459 :login:Penguin:2001/12/12 11:49 ID:LNemZQ3H
  ランレベルとかどう言う意味なのでしょう?
  初心者なのでわからないです.
  それとrc.d  rc0.d〜rc6.dと関係あるのでしょうか?

  460 :login:Penguin:2001/12/12 11:53 ID:4W5cFl6J
  >>459
  http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/01/

  461 :omiso:2001/12/12 12:42 ID:5snAFofv
  教えてください!
  turbolinux 6.1server でDNSなしのDHCPなしでhostsのみ記述した閉じたLANに.
  新たにyahooBB&ブロードバンドルータをつなげたのですが, ルーターが.
  DHCP機能を持っているので, turboサーバーは固定にして, 他のクライアントは.
  DHCP参照に設定を変えました. このとき, turboはDHCPクライアント.
  でなければ外部とつながらないのでしょうか?
  また, macのクライアントはghostscriptで印刷させていたのが.
  DHCPで動的に変わるため, hosts.equiv にmacのホスト名を記述.
  することができなくなりました. DHCPと固定IPを共存するには.
  どうしたらよいでしょうか?

  462 :login:Penguin:2001/12/12 12:59 ID:B6kok4WR
  >>461
  ルーターより内側を全部プライベートIPで構築して, ゲートウェイをルーターにすればいいのでは?
  DHCPは使っても使わんでも関係ないかと思われ.
  共存するにはDHCPで固定で割り当てるIP以外を使用するようにするか,
  DHCPで固定IPを割り振るようにすれば良い.
  DHCPで固定IP振るのは, dhcpなら/etc/dhcpd.confに.
  hardware ethernetとfixed-addressを書けばよい.

  463 :462:2001/12/12 13:01 ID:B6kok4WR
  ってルーターのDHCP使うのか.
  それならDHCPで割り当てるIPを制限して, プリンタサーバーを固定にするしかないか.

  464 :おしえて:2001/12/12 13:02 ID:huSFm9qK
  Linux(COBALT)のアカウント名に文字制限(12文字)があるのですが,
  どこをいじれば, 解除できるかわかりますか???

  465 :login:Penguin:2001/12/12 13:36 ID:MZEiTVVn
  >>464
  Webインターフェイスを使わなければ良いというわけではないのか?

  466 :おしえて:2001/12/12 13:50 ID:huSFm9qK
  しかしwebインターフェース使わなかったら, COBALTの意味ってないんじゃ・・・.
  俺もよくしらんのだが, 企業は高額な値段でなぜCOBALTを買うんだ?
  メリットなどを求む.

  467 :login:Penguin:2001/12/12 18:01 ID:ly+Zm7zu
  Wu-FTPってなんて読むの?

  468 :login:Penguin:2001/12/12 19:59 ID:3QMF5j0W
  SAMBAの質問なんだけど,
  レッドハットの6. 2Jから7. 2に変更したんだけどうまく起動しないんで困ってます.
  設定ファイルの書き方とかで注意することとかあるのかな?

  469 :login:Penguin:2001/12/12 20:20 ID:27yuCNr/
  >468 とりあえず「うまく起動しない」じゃ何が原因だか.
  わからん.
  /var/log/messagesを見て解決しなかったら, ここに貼り付けれ.

  470 :login:Penguin:2001/12/12 20:39 ID:3QMF5j0W
  >469さん.
  ごめん. 質問間違ってた.
  SAMBAはスタートするんだけどsmbstatusコマンドで確認すると.
  locking databaseというメッセージが出て動かないんだ.
  ちなみにtestparmコマンドで確認すると特に問題ないみたい.
  これってsmb.confに問題あるのかな?

  471 :login:Penguin:2001/12/12 20:48 ID:K7q9i6bN
  Red Hat Linux7.2ではパスワードに数字を使用することは.
  できないのでしょうか??
  rootのパスワードに数字を入れたんですけどあっているはずなのに.
  ログインできません・・・.
  そんでもって数字を使わないパスワードにして入れなおしたら.
  できました. どうなのでしょうか??

  472 :login:Penguin:2001/12/12 20:58 ID:+bvW9QGG
  全部数字みたいなあんまり単純な文字列だと, そもそもパスワードとして.
  設定しようとしても跳ねられないか?

  473 :login:Penguin:2001/12/12 21:13 ID:xpkYc6R5
  KDEを使ってるんですが, 自動的にFTPサーバーで.
  時刻をあわせる方法ってあるのでしょうか?

  474 :login:Penguin:2001/12/12 21:32 ID:O9SwXgXz
  >>473
  「FTPサーバーで時刻をあわせる」ってどういう意味?

  475 :login:Penguin:2001/12/12 21:38 ID:mGHA7L8Q
  linux FAQ @ 2ch
  みたいなサイトにFAQまとめるといいのかな.
  JFより初心者向きで.

  476 :login:Penguin:2001/12/12 21:38 ID:wI5lNkZr
  >>471
  俺出来たよ  (全部数字)

  477 :login:Penguin:2001/12/12 21:40 ID:O9SwXgXz
  >>475
  使えそうなのはここに放りこんどいてくれ.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004807938/

  478 :login:Penguin:2001/12/12 21:44 ID:mGHA7L8Q
  >>477
  それを後で, ちゃんとわかってる人がまとめて.
  参照しやすい形で公開してくれるといいね.
  俺がやろうにも, 俺がやると多分間違った事書くからな. . .

  479 :473:2001/12/12 21:59 ID:5ktXbdIY
  >>474
  FTP使ってたんでボケてました.
  NTP/SNTPサーバーの間違えです.

  480 :login:Penguin:2001/12/12 22:07 ID:gDQWWxiL
  >>479
  そこまで判ってるんだったら, Googleあたりで.
  キーワードに「Linux NTP 時刻合わせ」って.
  入力して検索してみりゃいいような.

  481 :login:Penguin:2001/12/12 22:08 ID:O9SwXgXz
  >>479
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004807938/82
  書いた.
  KDE は関係なし.

  482 :453名無しさん@Emacs:2001/12/12 22:18 ID:kbdROw19
  >>455
  環境依存のようです.
  Red Hat Linux 7.2 では *.pcf.gz しか駄目でした.
  Slackware 8.0 では.
  /usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1 (中は *.pfb)
  を指定しても大丈夫でした.
  どなたか RHL7.2 の方で暇な方.
  確認して頂けますか ?

  483 :455:2001/12/12 22:28 ID:2onf3U+F
  >>482
  ?
  とりあえず, RedHat7.2でxttの環境なんだが,
  bdfのを普通にxset +fpで出来た.

  484 :453名無しさん@Emacs:2001/12/12 22:29 ID:kbdROw19
  >>482
  /usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1 は出来ますか ?

  485 :login:Penguin:2001/12/12 22:31 ID:+bvW9QGG
  >>482
  それぞれのディレクトリにfonts.dirやらfonts.aliasやらは.
  存在してる?

  486 :453名無しさん@Emacs:2001/12/12 22:40 ID:kbdROw19
  RHL7.2 に切り変えました.
  >>485
  fonts.alias はありません.
  fonts.dir と fonts.scale はあります.
  Slackware 8.0 で fonts.alias はなくても.
  うまく逝ったんですケド...

  487 :login:Penguin:2001/12/12 22:44 ID:+bvW9QGG
  fonts.aliasはべつに必須ってわけぢゃないんで, そのへんは.
  気にしなくてもオッケイ.
  .bdfや.pfbなフォントもfonts.dirに書いてありゃ認識する.
  はずだけどどうよ?

  488 :453名無しさん@Emacs:2001/12/12 22:47 ID:kbdROw19
  認識する筈ですし, 実際 Slack では認識しますし...
  一応エラーをコピペします.
  X Error of failed request: 86
  Major opcode of failed request: 51 (X_SetFontPath)
  Serial number of failed request: 9
  Current serial number in output stream: 11
  フォントや fonts.dir がない全く関係ない.
  ディレクトリを指定した時と同じエラーが出ます.

  489 :login:Penguin:2001/12/12 22:53 ID:+bvW9QGG
  XF86Configでtype1モジュールをロードしてないとか?
  確かTrueTypeフォントはxttモジュールをロードしてないと.
  そのエラーが出たような.
  でも.bdfは関係ないよな・・・.

  490 :453名無しさん@Emacs:2001/12/12 22:58 ID:kbdROw19
  /etc/X11/fs/config に直接カキコすれば使えるんですけど,
  なんで xset fp+ できないんだぁ----
  ちょっと RHL7.2 の擦れ逝って,
  xset fp+ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1
  の実験に協力してもらってきてイイっすかね ?

  491 :login:Penguin:2001/12/13 02:49 ID:dH5TvkMg
  XFree86 3.3.6 から 4.1 に移行しよう.
  と思い立ったのですが, インストール後に.
  X -congiure とすると.
  (--) VMware Guest X Server 10.4.0 - build=
  Symbol vgaHWSetStdFuncs from module
  /usr/X11R6/lib/modules/drivers/cirrus_alpine.o is unresolved!
  Symbol VBESetVBEMode from module /usr/X11R6/lib/modules/drivers/vesa_drv.o is
  unresolved!
  Symbol VBESaveRestore from module /usr/X11R6/lib/modules/drivers/vesa_drv.o is
  unresolved!
  Symbol VBESaveRestore from module /usr/X11R6/lib/modules/drivers/vesa_drv.o is
  unresolved!
  Symbol VBEGetVBEMode from module /usr/X11R6/lib/modules/drivers/vesa_drv.o is
  unresolved!
  ...(中略)...
  Symbol vgaHWCopyReg from module
  /usr/X11R6/lib/modules/drivers/siliconmotion_drv.o is unresolved!
  Symbol vgaHWSetStdFuncs from module
  /usr/X11R6/lib/modules/drivers/siliconmotion_drv.o is unresolved!
  Symbol vgaHWSetStdFuncs from module
  /usr/X11R6/lib/modules/drivers/siliconmotion_drv.o is unresolved!
  Fatal server error:
  Caught signal 11. Server aborting
  というようなエラーが出て止まってしまいます. どうすればいいのでしょうか.
  カーネルは 2.4.16, ビデオカードは Radeon VE です.

  492 :login:Penguin:2001/12/13 03:32 ID:QJebcc7N
  >>491
  Radeon VEはつるしのXFree86 4.1.0だとまともに動かないらそうで,
  http://www.taruki.com/~daisuke/gomi.html
  からモジュールをちょうだいして所定の場所に突っ込んでやれば.
  オッケイな模様.

  493 :login:Penguin:2001/12/13 04:12 ID:Q673d+Yb
  makeの最中のメッセージのログを取るには.
  どうしたらよいですか?

  494 :login:Penguin:2001/12/13 04:20 ID:QJebcc7N
  >>493
  % man tee

  495 :491:2001/12/13 04:28 ID:dH5TvkMg
  >>492
  ありがとうございます. 早速貰ったきたドライバをインストール.
  して, 再度 X -configure としてみましたが,
  Symbol xxx from module /usr/X11R6/lib/modules/drivers/hoge.o is unresolved!
  なメッセージが更に増えて, やはり同様の症状になります・・・.

  496 :login:Penguin:2001/12/13 04:28 ID:Q673d+Yb
  >>494
  THX!

  497 :login:Penguin:2001/12/13 04:31 ID:vkCDvtTa
  >>493
  「bash」「リダイレクト」あたりで検索してくれ.
  >>494
  普通ログはstderrに吐くからteeはそのままでは使えないのでは?

  498 :login:Penguin:2001/12/13 04:39 ID:Q673d+Yb
  >>497
  teeだめだったにゃTT

  499 :login:Penguin:2001/12/13 04:40 ID:Q673d+Yb
  >>497
  ちなみにリダイレクトつかっても途中までしかlogとってくれないんだ.
  なんでだろう.

  500 :login:Penguin:2001/12/13 04:47 ID:Q673d+Yb
  もうちょっと細かく言うと,
  make >> make.log
  だと.
  1)最初の「ここに入ります」っていう, ディレクトリメッセージと.
  2)gccのコマンドと引数,
  3)「ここから出ます」っていうディレクトリメッセージだけが.
  書きこまれて, 2と3のあいだのメッセージが全く.
  省略されてしまう. これじゃ意味無いし. . .

  501 :login:Penguin:2001/12/13 04:57 ID:QJebcc7N
  sh系なら.
  $ make 2>&1 | tee make.log
  csh系なら.
  % make | & tee make.log
  ちなみに「make ログ」で検索するとけっこうヒットするナリよ.

  502 :login:Penguin:2001/12/13 05:04 ID:QJebcc7N
  >>495
  Xサーバ本体での自動認識ってけっこううまくいかないことも.
  少なくないんで, そんなときは.
  xf86cfg
  xf86config
  (もしあれば)XF86Setup
  (もしあれば)Xconfigurator
  等のツールを使ってみるよろし.
  いちばん無難なのは.
  % xf86cfg -textmode
  かな.
  これでダメならディストリビューションとそのバージョン,
  XFree86の配布物はどっから入手してどうやってインストール.
  したか, か等々の情報があると何かヒントになるかモナー.

  503 :login:Penguin:2001/12/13 05:17 ID:8fJBCPu1
  丁半揃いました.

  504 :login:Penguin:2001/12/13 05:19 ID:Q673d+Yb
  >>501
  THXXXX!!!!!!

  505 :491:2001/12/13 06:18 ID:dH5TvkMg
  >>502
  > % xf86cfg -textmode
  これで無事 XF86Config-4 が生成でき, X で.
  ちゃんと立ち上がることが確認できました.
  感謝感激雨霰であります.

  506 :omiso:2001/12/13 06:39 ID:BzLU3h5J
  462さん, 463さん, 回答ありがとうございます.
  クライアントは各自IPアドレスを設定して, デフォルトゲートウェイに.
  ルーターのIPアドレスを記入してルーター側のDHCPを無効にしたのですが.
  ローカルアドレス内ではつながるのですが, ルーターを超えてインターネット.
  に見に行くことができません. 今はDHCPを有効にしてIPを一部固定で割り振るように.
  して, クライアントはDHCP参照にすることで, インターネットに接続しながら.
  ghostscript経由でmacから印刷することができました.
  このルーターというやつはDHCP有効でないとIPマスカレードしてくれないのでしょうか?
  ルーターはcorega  BAR  SW-4P  Proです.

  507 :login:Penguin:2001/12/13 10:26 ID:h3vxOsCy
  コンソールでemacs -nwしているときにCtrl-/でundoするように.
  したいのですがどうすればいいんでしょうか?emacs側は.
  設定済みで-nwでないときにはundoできることも確認してあります.
  使用しているus.kmap.gzに.
  keycode 53 = slash question
  control keycode 53 = Delete
  と定義されているのが原因だと思うのですが.
  control ... 以下を削除しても駄目だし, どう編集すれば.
  いいのかもわかりません.
  vine2.1

  508 :507:2001/12/13 10:30 ID:h3vxOsCy
  Delete とか slash とかってどこで定義されてるのん?

  509 :login:Penguin:2001/12/13 11:01 ID:DwHRSLMy
  IPMasquaradeしてるマシンはGatewayなのか?

  510 :login:Penguin:2001/12/13 16:02 ID:8uw4nsXN
  ビープ音の音程を変えたりして遊んでみたいのですが.
  どうやったらできるようになりますか?

  511 :login:Penguin:2001/12/13 16:07 ID:rq6FE0fn
  >>510
  xset の b で.

  512 :Kusakabe Youichi:2001/12/13 16:25 ID:jxL5WHbU
  NNTP-ID:K2O7qxTu
  In article >>510, "login:Penguin/510" wrote:
  > ビープ音の音程を変えたりして遊んでみたいのですが.
  > どうやったらできるようになりますか?
  ビープ音の音程を変えたりすればいいのでは?

  513 :Youchina kusobaka:2001/12/13 16:27 ID:sH7nUfzF
  自分で声出して歌えよ.

  514 :login:Penguin:2001/12/13 16:29 ID:9Ge/LcZY
  Redhat7.1でxinetd使ってCでサーバを作ってみようと思ったんですけど,
  どうしても行バッファリングされてしまいます.
  ioctlやsetvbuff, tcsetattrを使ってみましたが,
  xinetdを経由させると, エラーが出るか, 効果ないかのどちらかです.
  よろしくお願いします.

  515 :omiso:2001/12/13 18:41 ID:BzLU3h5J
  509さん.
  このルーターをデフォルトゲートウェイとしてクライアントに設定しています.
  当方はこのブロードバンドルーターがIPマスカレードしてくれていると.
  思い込んでいます.
  自作LinuxでDNSの設定がうまくいかなかったこともあり, ルーター側でDHCPや.
  ゲートウェイをしてくれるならありがたいと思ったのです.

  516 : -  :2001/12/13 18:44 ID:ZG1La2E6
  SAMBAをLinux起動時に自動的に起動する方法を教えて下さい.
  /etc/rc.d/init.d/smb start
  を, どこかに書けばいいんですよね?

  517 :login:Penguin:2001/12/13 18:49 ID:rq6FE0fn
  >>516
  ちょっと違う.
  ディストリとバージョンは?
  /etc/rc.d/init.d/smb start で起動することは確認済みか?

  518 : - :2001/12/13 18:49 ID:ZG1La2E6
  どうもありがとうございました.
  それで, ntsysvというのは, どのファイルの内容を変更するのですか?

  519 :login:Penguin:2001/12/13 19:16 ID:nQJrzLUa
  Linux系とBSD系の違いって何?
  歴史とかでなくて用途とか性質の方っす.

  520 :login:Penguin:2001/12/13 19:56 ID:nnalPdFe
  >>518
  ntsysvはコマンドだYO!
  ntsysv --level 35(ランレベルね)
  で起動するからsmbdに*入れてサービス起動すれば桶!

  521 :スクリプト初心者:2001/12/13 19:57 ID:JfeYrqTn
  #!/bin/sh
  PATH="/usr/bin:/usr/ucb"
  export PATH
  ME=`basename $0` # my name.
  FING_OPT="-s" # default option for finger (short format).
  for i in "$@"; do # parse option.
  case $i in
  -l) # output finger with long format.
  FING_OPT="-l"
  ;;
  -s)
  FING_OPT="-s" # output finger with short format.
  ;;
  -h|*) # output usage.
  echo "usage: $ME [-l|s] [-h]" >&2
  exit 1;
  ;;
  esac
  done
  for i in `ls /home2/a54`; do
  finger $FING_OPT $i
  done
  のスクリプトでbasenameを利用している理由が分かるツワモノはここにはいませんか?

  522 :login:Penguin:2001/12/13 20:07 ID:2qD3MQAp
  すみません.
  バックアップに関するスレはないのでしょうか.

  523 :login:Penguin:2001/12/13 20:08 ID:rq6FE0fn
  >>521
  見栄え?
  つーか, /usr/ucb って Linux じゃないだろ.

  524 :login:Penguin:2001/12/13 22:18 ID:epqfAwqJ
  >>521
  パス全体じゃなくて, コマンド名だけを出力したいからだろ?

  525 :510:2001/12/13 23:59 ID:8uw4nsXN
  >>511-512
  プログラム上から動的に弄って, 効果音を出してみたりしたいのです.

  526 :491:2001/12/14 00:36 ID:XXLEX+Zn
  お蔭様で XFree86-4.x で Radeon VE が動かせるようになりましたが,
  1280x1024x24bpp@75Hz で xengine の値が 800rpm そこそこなんですが,
  こんなもんなんでしょうか.
  3.3.6 では Riva TNT を使っていて, 同様の条件下では 1200rpm
  を越えていました. mtrr を有効にさせてはいましたが. 4.x では.
  これは自動的に設定されるんですね?

  527 :login:Penguin:2001/12/14 00:42 ID:oZvOWRGK
  >>410-411
  すみませんでした.
  よく調べてみたら, configure の中にしっかり対処方法が書かれていました.

  528 :c:2001/12/14 01:18 ID:ISgCRxe6
  tcpdumpってMacアドレスは解らないのですか?

  529 :login:Penguin:2001/12/14 01:20 ID:+0Vf4LD+
  kernel 2.4に内蔵のSoundBLASTER Live!のドライバーで.
  /dev/sequencerのサポートが入っていますが,
  これ動くんでしょうか?
  動くとしたらsound fontはどうやってロードするのでしょう?
  内蔵MIDIはALSA使わないとまだダメなのかな.

  530 :login:Penguin:2001/12/14 02:35 ID:uKJCOL9w
  timidity使おう!

  531 :login:Penguin:2001/12/14 02:39 ID:pzFqwKdE
  たまぁ〜になんかが残っててgkrellmによるとCPU USAGEが.
  常に100%. で, マシンを再起動させると.
  " iput:inode 00:2002/536871170 count wrapped "
  とか言って氏ぬ. リセットボタン押して強制リスタートすると.
  fsckがディスクチェックしてウザウザ. top見ても何が悪さ.
  してんだかワカナイ.
  とりあえず, 知ってたらiput:inodeホゲの意味おしぇて.

  532 :login:Penguin:2001/12/14 02:58 ID:pzFqwKdE
  >>531
  ワカタ.
  Galeon1.0.1.
  Galeon1.0に戻したらナヲタ.

  533 :login:Penguin:2001/12/14 05:59 ID:pzFqwKdE
  >>531
  ウソ, ワカナイ.
  誰かタスケテ.

  534 :295:2001/12/14 08:46 ID:fHCCg08q
  >510
  http://www.ibiblio.org/pub/Linux/apps/sound/
  ここのmusicalbeep-1.tgzと.
  http://www.ibiblio.org/pub/Linux/apps/sound/misc/
  ここのconsole_beep-0.1.tar.gzとかどうでしょう.

  535 :login:Penguin:2001/12/14 10:05 ID:ToO2/dbn
  SMTPを指定して送ることができるメーラーで.
  使いやすいものを教えてください.

  536 :login:Penguin:2001/12/14 10:19 ID:PRUgLPT8
  >>535
  やりたいことをもっと詳しく書け.

  537 :535:2001/12/14 10:35 ID:ToO2/dbn
  SMTPを設定できるメーラーってことです.
  LAN内のLinuxサーバなんでプロクシサーバのSMTPを使わないと.
  メールが外部にでないから.

  538 :login:Penguin:2001/12/14 10:49 ID:PRUgLPT8
  >>537
  できない方がめずらしいんじゃネーノ?

  539 :535:2001/12/14 10:57 ID:ToO2/dbn
  >>538
  言いからメーラー教えろや!ゴルァ!

  540 :login:Penguin:2001/12/14 11:19 ID:PRUgLPT8
  >>539
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/987524960/

  541 :login:Penguin:2001/12/14 11:34 ID:ToO2/dbn
  >>540
  39!どんぴしゃだよ.

  542 :login:Penguin:2001/12/14 12:06 ID:pzFqwKdE
  >>533
  ホんト, ワカタ.
  dos partitionをumountしないでrebootすると.
  吐くみたい. 前は吐かなかったのに不思議ダニ.
  iput:inode cound wrapped
  で, ログオフする時に自動的にumountするいい方法.
  オヒエテ. .なんか終了する時に起動させる方法?
  umount /mnt/dos3
  打っても5秒くらいだけど・・・('・omega・)ショボーン.

  543 :login:Penguin:2001/12/14 14:02 ID:Qt28ENEo
  5秒もかかりますか オレも一緒に ('・omega・)ショボーン.

  544 :543:2001/12/14 14:04 ID:Qt28ENEo
  alias poweroff='umount /mnt/dos3; sudo shutdown -h now'
  でどうよ? (藁.

  545 :login:Penguin:2001/12/14 14:25 ID:/R1CTJrR
  >>542
  tcshなら ~/.logout , bash なら ~/.bash_logout に書いておく.
  あとは, シャットダウン時に umount するよう /etc/rc.d/init/halt
  を書き換えるって手もありますね.

  546 :login:Penguin:2001/12/14 14:26 ID:f2sTXRyN
  >>515
  ルーターにNAT機能はあるよな?
  ルーターの設定の問題かと思われ.
  持っている人がいるかも知れんからルーターの機種を書いておけ.

  547 :login:Penguin:2001/12/14 15:31 ID:w+oZDiCn
  x86のLinuxってホストIDをどうやって算出してるんでしょうか?

  548 :login:Penguin:2001/12/14 16:21 ID:pzFqwKdE
  >>545
  有難う御座います. 幸せです.

  549 :login:Penguin:2001/12/14 17:33 ID:ZJM+sP+K
  よく/dev/nullと言うパスを見るのですがどういう意味ですか?

  550 :Kusakabe Youichi:2001/12/14 17:39 ID:mATV+ICu
  NNTP-ID:LA/SOTzY
  In article >>549, "login:Penguin/549" wrote:
  > よく/dev/nullと言うパスを見るのですがどういう意味ですか?
  ふとっててぬるぬるしてるんです.

  551 :login:Penguin:2001/12/14 17:45 ID:Acj6d52W
  (550は無視して)
  >549 出力を全部捨てるデバイス. 画面に出たらカコワルイ.
  メッセージとか.
  foo > /dev/null のようにリダイレクトして使う.

  552 :login:Penguin:2001/12/15 00:35 ID:pxM4LevR
  man null しろよ.

  553 : -  :2001/12/15 01:42 ID:rPHzkfsd
  Firewall-1ってどうやっても2.4カーネルでは動かないもんですか?
  動かした情報等探してるんですがいまのところ見当たりません.
  ご存知の方いらしたらどうか教えてください.

  554 :login:Penguin:2001/12/15 03:02 ID:3O8PxsWk
  >>553
  ベンダがやめるっつーならやめといた方がいいんじゃネーノ?

  555 :login:Penguin:2001/12/15 03:28 ID:KPX++j26
  超初心者質問です.
  Linuxインストールしたいのですが, WIN95時代の後半くらいのPC
  がドライバとの相性もいいと聞いていたのですが, WIN98が初めから.
  入っているPC, もしくはもっと新しいMEなどの環境のものでは何か,
  弊害がでるでしょうか?
  どれぐらいのスペックのものがベストなんでしょうか?

  556 :login:Penguin:2001/12/15 03:30 ID:3O8PxsWk
  >>555
  いろいろありそうだけど,
  例えばビデオまわりとか電源管理まわりとかかな.
  USB は最近どうなんだろ.
  具体的なハードウェア構成わかればもっといいアドバイスがつくと思う.
  スペックは用途により違う.

  557 :名無しさん@Emacs:2001/12/15 03:31 ID:6SXiRTvo
  >>555
  > WIN98が初めから.
  > 入っているPC, もしくはもっと新しいMEなどの環境のものでは何か,
  > 弊害がでるでしょうか?
  ない.
  > どれぐらいのスペックのものがベストなんでしょうか?
  高ければ高いほど.

  558 :login:Penguin:2001/12/15 03:38 ID:KPX++j26
  >>556, 557
  レスありがとうございます.
  勉強のために, まずはファイルサーバーに設定するつもりなんですが.

  559 : -  :2001/12/15 03:40 ID:Rq5l8aKB
  test

  560 :login:Penguin:2001/12/15 03:49 ID:3O8PxsWk
  >>558
  サーバならそれほど問題ないだろ.
  NIC と SCSI はちゃんと選べ.

  561 :login:Penguin:2001/12/15 04:23 ID:KPX++j26
  >>560
  NICとSCSIってボードのことですか?
  とりあえずLANが実装されてれば, あとは何でもいいかと考えて.
  いたんですが.
  「NICとSCSI」で選択ミスとまずいんですか?
  あとCPUはペン2の300MHzでいけますよね?

  562 :login:Penguin:2001/12/15 04:35 ID:5s3E2ox4
  >>561
  「マズい」なんてレベルぢゃなくて, むしろ「致命的」と.
  表現すべきだな. 自分でドライバ書けるなら別だけど.
  SCSIに関してはIDEで固めるつもりなら要らないにしても,
  NICのほうは対応してないことにはお手上げなわけで.

  563 :名無しさん@Vim%Chalice:2001/12/15 04:37 ID:6SXiRTvo
  >>561
  とりあえず, NICとSCSIのボードの名前.
  できればチップの名前を書けや.
  だれも, おまえが使ってる製品のことなんか.
  わかんねーんだから. それを聞いて初めて問題が.
  あるかどうか判断できるだろ?ちがうか?
  PEN100, MEM24MBでX含めてつかってますが何か?

  564 :login:Penguin:2001/12/15 05:02 ID:ZdUIw2pl
  不思議な事なんだけど, カンナ+kinput2 のこの環境で,
  昨日までこの「〜」記号がみえなかったのに,
  今は見えてるし, 変換でも候補に出て来るようになった.
  で, 〜出た記念書きこ・・・.
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.

  565 :今だに初心者:2001/12/15 06:13 ID:LlFl4aXw
  いきなり, 質問失礼します.
  ちょっと疑問に思ったことがあります.
  ~/.netscape/history.list
  って, 履歴なんですかね?
  何か, 特定のページに行った記録しか残っていないんですけど. . .
  (例えば, 2chなんかは残らずに, エロサイトの記録はのこる. )
  ちなみに, 4.76です.
  "編集禁止"の理由も気になる. .

  566 :login:Penguin:2001/12/15 07:15 ID:pxM4LevR
  入力したURLだろ.
  ちょっと考えれば判る事.

  567 :login:Penguin:2001/12/15 12:07 ID:EESy2aLw
  >>563
  これから中古で安いPC探しに行くつもりなので,
  まだ, ないんですー.

  568 :login:Penguin:2001/12/15 12:18 ID:EESy2aLw
  >>562
  NICってネットワーク・インターフェース・カードのことですか?
  これって, すでにLANボード入ってるもの買えば問題ないですよね?
  あと, ファイルサーバーにするだけなんですがSCSIのボードの必要性.
  ってあるんでしょうか?

  569 :login:Penguin:2001/12/15 12:31 ID:+yJIXrDC
  >>568
  だーかーらー, そのLANインターフェースがLinuxで.
  対応してないやつだとまいっちんぐなんだっつーの.
  いまどき1000円程度でまともな性能の新品のNICも.
  ごろごろ売ってるわけで, わざわざLANインター.
  フェース標準装備のやつを買おうなんてのは酔狂.
  以外の何物でもないわな.
  SCSIボードに関しては, 個人とか数人ないしは数台.
  程度の規模で使うぶんにはとくに必要ないと思われ.

  570 :login:Penguin:2001/12/15 12:36 ID:oENtjkKb
  >>568
  SCSIにこだわるよりもRAIDにこだわったほうがいいと思うよ.
  SCSIかIDE(ATAPI)かというのは速度的な問題と接続の手法の.
  問題なんで, 信頼性は別枠で確保しないとダメ.
  今ならSCSIでもIDE(ATAPI)でもRAID(冗長性)は作れるし,
  ふつうにファイルサーバとして使うくらいなら今一般的に.
  販売されているUltraATA100(ATAPI)で十分. むしろSCSIは.
  高いだけの代物になってしまう.

  571 :login:Penguin:2001/12/15 13:46 ID:syqVflWm
  こちらのホストはXFree 4.1.0で, リモートは3系です.
  xhost +remotehostname
  とやってからリモート側にtelnetして,
  Xアプリケーションを利用しようと思ったのですが,
  _X11TransSocketINETConnect: Can't connect: errno = 111
  が出てしまいました.
  こちらのホストが3系のときは問題がなかったのですが,
  3と4に互換性の問題などあるのでしょうか?

  572 :login:Penguin:2001/12/15 14:33 ID:9a0z9kyf
  >>552
  > man null しろよ.
  なんかヤラシイ〜響き.

  573 :login:Penguin:2001/12/15 15:10 ID:AmJn7M9l
  最近Linuxを始めた初心者です. インストールしたばかりです.
  ネスケでインターネット見ていると, 時々フリーズします.
  マウスカーソルが時計のまま固まった時の対処法を教えて下さい.
  killしたいのですが, 今のところ電源プチッとやっています.
  鬱だ.

  574 :login:Penguin:2001/12/15 15:48 ID:3O8PxsWk
  >>573
  「フリーズ」したときのう状態を詳しく語れ.

  575 :573:2001/12/15 15:54 ID:AmJn7M9l
  電源プチっとしているうちに, 認識されていなかったサウンドカードから.
  急に音が出るようになって驚いた. Linux恐るべし!

  576 :573:2001/12/15 15:57 ID:AmJn7M9l
  >>574
  どこぞのホームページを読みこみ中に, 時計のカーソルのまま.
  固まって, にっちもさっちもいかなくなりました.
  読みこみ中にマウスをなんとなくクリックしたかもしれません.
  堅牢だと聞いていたのに・・・.
  以上.

  577 :login:Penguin:2001/12/15 16:06 ID:rDhfe/Mm
  >>576
  Ctrl+Alt+BS
  でXだけ再起動するってのはどうだ?
  電源プチッとなよりはマシ.
  または, 他のPCなどからログインしてkillする.

  578 :login:Penguin:2001/12/15 16:19 ID:3O8PxsWk
  >>576
  端末エミュ (kterm とか) 上げたり,
  ウィンドウの枠をいじったりできないか?
  できなきゃ,
  Ctrl+Alt+F1 からログインして netscape を kill とか.

  579 :login:Penguin:2001/12/15 16:23 ID:WEodJY+e
  ネスケはどーしても落ちやすいから, killmozillaなんて.
  シェルスクリプトが用意されていることもある. (w.

  580 :login:Penguin:2001/12/15 16:34 ID:ozX9sULg
  超初心者なんですが.
  今viを操作していて, 保存して終了しようと思って.
  ZZと打っても保存も終了しないのですが, 何かわかりますか?
  DQNですまんこってす<(_ _;)>

  581 :login:Penguin:2001/12/15 16:43 ID:04vW1d5D
  >>580
  何かエラーメッセージの類が出力されたりしてない?
  なにげにCapsLock有効になったりしてない?
  「ZZ」の代わりに「:x!」でもダメ?

  582 :573:2001/12/15 16:48 ID:AmJn7M9l
  >>577, 578
  今度やって見ます. ありがとう.
  ホスト名の設定など, 聞きたいことがけっこうあるので,
  またお願いします.

  583 :580:2001/12/15 16:51 ID:ozX9sULg
  >>581
  :x!いけました!!!
  ほんとにありがとうございます, Linux板って素敵っす, ううううう.
  でもなぜにZZでできんのかなぁ・・・.

  584 : - :2001/12/15 17:10 ID:ZGM8x8Bv
  DTMしたいんやけど.

  585 :login:Penguin:2001/12/15 17:14 ID:MeQw9twl
  そうですか.

  586 :login:Penguin:2001/12/15 17:29 ID:1R97Dvur
  ちょっと古い最新情報.
  みんなはどれに該当する?
  http://www.center.wakayama-u.ac.jp/~e471507/MACINTOSH/mklinux/wiauw.html

  587 :login:Penguin:2001/12/15 17:39 ID:54LJXBAv
  >>586
  Knowledgeable User と Expert の中間ぐらいかなぁ・・・・・・.
  先は長いよ.

  588 :login:Penguin:2001/12/15 17:49 ID:XIjc4GcS
  NFSをinetd経由で起動するにはinetd.confをどう設定すればいいんですか?
  ・portmapは起動しっぱなし(rc.localで起動)
  ・コマンドラインからrpc.mountd/rpc.nfsdを起動するとOK.
  ・inetd.confに以下を追加して.
  mount/1-2 dgram rpc/udp wait root /usr/sbin/rpc.mountd rpc.mountd
  mount/1-2 stream rpc/tcp wait root /usr/sbin/rpc.mountd rpc.mountd
  nfs/2 dgram rpc/udp wait root /usr/sbin/rpc.nfsd rpc.nfsd
  nfs/2 stream rpc/tcp wait root /usr/sbin/rpc.nfsd rpc.nfsd
  kill -HUP (inetd.confのpid)してからmountしても, 「mount: RPC: 受け取れ.
  ません; errno = 接続を拒否されました」だそうで. var/log/messagesに.
  ログが記録されないので, なにがなんだか・・・.

  589 :login:Penguin:2001/12/15 18:02 ID:eQyOB3hL
  YMF724搭載のXG再生機能を使ってMIDIを聴きたいのですが,
  どのように設定すれば良いのでしょうか.

  590 : -  :2001/12/15 18:36 ID:ZGM8x8Bv
  DTMしたいんやけど.

  591 :login:Penguin:2001/12/15 18:39 ID:MeQw9twl
  そうですか.

  592 :red hat:2001/12/15 18:46 ID:m0lxKj0t
  今日Red hat linuxを入れたのですが, 最初はGUIで起動してたのが,
  突然CUIでしか起動しなくなってしまいました.
  何か設定などはあるのでしょうか?

  593 :589:2001/12/15 18:47 ID:eQyOB3hL
  DTMといっても, 具体的にMIDIなのか何なのか分からん.
  それより, MIDI再生方法教えてくれないかな. . .
  KMidi使ってるけど, 音悪いし重い.

  594 :login:Penguin:2001/12/15 18:53 ID:eQyOB3hL
  >>592
  初心者の方ですか?

  595 : - :2001/12/15 19:02 ID:dpQqQcAP

  596 :red:2001/12/15 19:19 ID:m0lxKj0t
  初心者です.
  ちょっと急いでいるので教えてくれませんか?

  597 :red hat:2001/12/15 19:19 ID:m0lxKj0t
  あ, 592です.

  598 :login:Penguin:2001/12/15 19:21 ID:YdGSZw6M
  今日, Linux用のPC見にいったのですが, さすがに店員さんはあまり答えて.
  くれなくて, とりあえず, 富士通は作動するかしないか微妙, NECは無理,
  IBMがお勧めだと教えてくれました.
  結局, 買わずに帰ってきたのですが, 中古で2万円程度の予算でお勧めのメーカーって.
  他にありますか?
  バージョンはRed Hat7jです.

  599 :login:Penguin:2001/12/15 19:23 ID:JbeOq8gF
  >>589
  最近のRedHatならTiMidityというのが入ってるんだが,
  それで我慢してくれんか.
  KDEのメニューのマルチメディアのところにあるか,
  コマンドならtimidity -ig [.midファイル] とでも打ってくれ.

  600 :red:2001/12/15 19:35 ID:m0lxKj0t
  やっぱり分かりませんか.
  残念です.

  601 :login:Penguin:2001/12/15 19:41 ID:JGSvoa6T
  >>600
  /etc/inittab
  のデフォルトは5になってる?
  startxでxは起動するの?

  602 :login:Penguin:2001/12/15 19:50 ID:+SY97f0R
  >>600
  何をやったんだ?それ書かないと誰も分からないだろ.
  超能力者じゃないんだからさ.

  603 :red:2001/12/15 19:52 ID:m0lxKj0t
  >>601
  すみません. linux今日初めて使うもので・・・.
  今startxを入力してxの起動はしました.
  /etc/inittabとは何でしょう?
  DOSで言うautoexecみたいなものはないのでしょうか?
  スタートアップでxを起動させる様な設定はどこでするのでしょうか?
  多分いじくりまわして設定を狂わせてしまったと思います.

  604 :red:2001/12/15 20:01 ID:m0lxKj0t
  >>592
  です.

  605 :red:2001/12/15 20:03 ID:m0lxKj0t
  inittabのrunlevelは5になっています.

  606 :login:Penguin:2001/12/15 20:04 ID:5s3E2ox4
  >>603
  だったらハードディスクをきれいさっぱり初期化してインストール.
  し直すのがいちばん手っとり早いような.
  どうせこの先何度もやることだし. 大人への階段を一歩昇ってみては.
  いかが?

  607 :login:Penguin:2001/12/15 20:19 ID:m0lxKj0t
  やっぱりどうするしかないんですかね?
  まだ5回くらいしか起動してないんすけど・・・.

  608 : -  :2001/12/15 20:21 ID:99fBuPhp
  DTMしたいんやけどDTMしたいんやけどDTMしたいんやけどDTMしたいんやけど.
  DTMしたいんやけどDTMしたいんやけどDTMしたいんやけどDTMしたいんやけど.
  DTMしたいんやけどDTMしたいんやけどDTMしたいんやけどDTMしたいんやけど.
  DTMしたいんやけどDTMしたいんやけどDTMしたいんやけどDTMしたいんやけど.
  DTMしたいんやけどDTMしたいんやけどDTMしたいんやけどDTMしたいんやけど.
  DTMしたいんやけどDTMしたいんやけどDTMしたいんやけどDTMしたいんやけど.

  609 :login:Penguin:2001/12/15 20:25 ID:XIjc4GcS
  >608 ほれ.
  http://www.google.co.jp/search?q=Linux+DTM&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

  610 :login:Penguin:2001/12/15 20:56 ID:h2PeSKu5
  >>608
  http://www.ymo.org/linuxsound/
  こんなのでもどう?

  611 :login:Penguin:2001/12/15 21:05 ID:7KQ5Lsjf
  >>608
  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=DTM%82%B5%82%BD%82%A2%82%F1%82%E2%82%AF%82%C7&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

  612 :red:2001/12/15 21:07 ID:m0lxKj0t
  結局入れ直したらram diskのステップでハングアップしやがる.
  これで2回目.
  あーあ. 起動弱いwindowsより弱い.

  613 :login:Penguin:2001/12/15 21:13 ID:h2PeSKu5
  >>612
  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ram+disk%82%CC%83X%83e%83b%83v%82%C5%83n%83%93%83O%83A%83b%83v&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

  614 :login:Penguin:2001/12/15 22:18 ID:3O8PxsWk
  >>608
  >>590 と ID 違うよ.

  615 :login:Penguin:2001/12/15 22:20 ID:FIr/T/Ty
  >>605
  >inittabのrunlevelは5になっています.
  initdefaultはどうなってる?
  5なら3にすれ.

  616 :615:2001/12/15 22:23 ID:FIr/T/Ty
  >>615
  >5なら3にすれ.
  スマソ, 逆だ.

  617 :login:Penguin:2001/12/15 22:25 ID:7KQ5Lsjf
  >>614
  べつじんなんじゃないの?

  618 :514:2001/12/15 23:14 ID:paXJ8Ym2
  >>614 >>617
  最近はどっからでもインターネットできるんだし,
  職場, 自宅, ノート等, IDが違うからといって別人とは限らないよ.
  クッキーを食べたく無いのかもしれないし.
  と, いうわけで, 放置くらっている514なんですけど, 違う板に質問した方がいいかな?

  619 :login:Penguin:2001/12/15 23:19 ID:h2PeSKu5
  >>618
  質問の死かたを買えてからね.

  620 :リナオ:2001/12/16 00:04 ID:fQBmD2wP
  すみません. プリンタの設定が出来ません. 誰か教えてください.
  あと, ネットワーク設定をしようとしたのですが, モデムが使用中となって,
  出来ません. 誰か助けてください.

  621 :login:Penguin:2001/12/16 00:07 ID:a4Kj0JiZ
  >>620
  ネタはやめれ.

  622 :login:Penguin:2001/12/16 00:17 ID:JNkgQDAZ
  DNSサーバーのアドレスを設定する必要(項目)があるソフトは何でしょうか?
  「bind」は設定する事ができたと思うのですが, 他に設定する個所がありましたら, 教えてください.
  よろしくお願いします.

  623 :login:Penguin:2001/12/16 00:18 ID:a4Kj0JiZ
  言ってることがよくわからんが,
  /etc/resolv.conf のことか?

  624 :login:Penguin:2001/12/16 00:21 ID:oSswulAt
  >>618
  ええ, 正直言ってこの板向きではないのかも知れません.
  (煽ってるのではなくて, LInux板はどっちかというとデスクトップユーザが多いような気がする.
  本当に仕事でサーバ管理の方はUnix板かも)

  625 :login:Penguin:2001/12/16 00:22 ID:pnCOXYgw
  linuxとXWindowsSystemの関係とMS-dosとWin3.1の関係って同じなんですか?

  626 :リナオ:2001/12/16 00:24 ID:fQBmD2wP
  >>621
  ネタでなく, 本当にプリンタの設定もインターネットもできません.
  モデムが使用中っていうのはどういうことですか?
  あと, プリンタはスプールには, データがたまっているのですが, 印刷できません.
  ちなみにつかっているのは, turbolinuxです.

  627 :login:Penguin:2001/12/16 00:42 ID:P8KX/Gaz
  >>624
  プログラマじゃあ無いでしょうか. .

  628 :TM:2001/12/16 01:35 ID:kUxkJ6Gv
  Netscape 4.77 なんですが, TrueType のスケールを.
  14 ドット幅等に設定しても英数字だけはボールドのような.
  太字で 16 幅くらいのままです.
  4.76 までは正常だったのに, 4.77 にしたら.
  このようになりました.
  見苦しいので直したいのですが, どうすればいいですか?

  629 :295:2001/12/16 06:59 ID:McaXoI5U
  YMF724, やっとゲームパッド動いたYO!
  一旦ALSAのドライバをmodules.confからとっぱらって,
  /sbin/setpci -d 1073:0004 41=7fってやった後,
  /sbin/modprobe joy-sidewinderでいけました.
  でも, ALSA立ち上げると無反応になってしまう・・・.
  続きはだれかよろしく.

  630 :login:Penguin:2001/12/16 07:36 ID:trbthj27
  >>626
  とりあえず, Linuxの適当な入門書を買ったほうがいいと思う.
  同じような質問をwinを使ってる知り合いから受けたと.
  考えてごらんよ.

  631 :login:Penguin:2001/12/16 09:20 ID:Kh+nR0uP
  TurboLinuxWS7.0です.
  nfs-utils-0.3.1-2をTurboのFTPから落としてきて.
  インストールしようとしたらquota-3.01-3と競合すると.
  言われました. NFSが使えないと困るのですが.
  quotaを外すしかありませんか?

  632 :login:Penguin:2001/12/16 10:26 ID:6t8h3P72

  633 :login:Penguin:2001/12/16 11:11 ID:gLk+LNrN
  >>629
  messeges見た?

  634 :login:Penguin:2001/12/16 13:22 ID:EKyt5Xg5
  えと, LinuxっていうのはLinusって人が1から作ったんですよね?
  ということはLinuxはUNIXっぽい独自のOSっていうことですか?
  BSDはどうなんでしょう?

  635 :login:Penguin:2001/12/16 13:42 ID:DHABWovQ
  >>634
  おそらく君は.
  "Linux" = "カーネルと基本的なアプリケーションを含んだもの"
  という意味で書いて居るんだと思うが, もしそうだとすれば.
  Linus氏一人の成果ではない.
  また, カーネル部分も今現在はLinus氏一人で作業をしている.
  わけでもない.
  そこらへんの歴史についてはいろいろ文書があるので適当に.
  探すように.
  BSDもほぼ同様.

  636 :login:Penguin:2001/12/16 14:04 ID:EKyt5Xg5
  >>635
  ありがとうございます.

  637 :login:Penguin:2001/12/16 15:04 ID:OGcX3Ydd
  Barracuda IV 40GB を買ってきて, Promise UltraTX2 に.
  繋げて使っています. 大学で WS を使っていた時分の.
  Seagate 製品を知っている身としては, この静かさには信.
  じられない思いです.
  それはいいとして, 早速ベンチマークを取ってみたのですが,
  Win では 40MB/s 前後でてるのに, Linux ではその半分ぐらい.
  しかでません.
  HDD に対しては hdparm -d1 -c1 -a8 -m16 -X69 相当を実行し.
  ています. -c3 にしてみたり, -a 8〜128 を調節してみたり.
  しましたが, 殆ど変化がないか却って遅くなります.
  速度が出ない原因として何が考えられますでしょうか. カーネル.
  は 2.4.16 を使っています.

  638 :295:2001/12/16 15:16 ID:McaXoI5U
  >>633
  /var/log/messagesですか?
  ALSAドライバ立ち上がった状態から,
  /etc/init.d/alsasound stop して,
  modprobe joy-sidewinderだと.
  kernel: joy-sidewinder: no joysticks found と出て,
  /sbin/setpci -d 1073:0004 41=7f してから.
  modprobe joy-sidewinderすると.
  kernel: js: Joystick driver v1.2.15 (c) 1999 Vojtech Pavlik <vojtech@suse.cz>
  kernel: js0: SideWinder GamePad at 0x201 [821 ns res 3-bit id 75 data 5]
  と出ます.
  そこでjstest /dev/js0を動かしたままでmixerとかplayerを起動させると.
  kernel: joy-sidewinder: Too many bit errors on 0x201 - reinitializing
joystick.
  last message repeated 33 times
  kernel: snd: serial midi soundcard #2 not found or device busy
  insmod: /lib/modules/2.2.20-0vl1/misc/snd-card-ymfpci.o: post-install
  snd-card-ymfpci failed
  insmod: /lib/modules/2.2.20-0vl1/misc/snd-card-ymfpci.o: insmod sound-slot-0
  failed
  kernel: joy-sidewinder: Too many bit errors on 0x201 - reinitializing
joystick.
  last message repeated 3 times
  modprobe: modprobe: Can't locate module sound-slot-1
  kernel: joy-sidewinder: Too many bit errors on 0x201 - reinitializing
joystick.
  modprobe: modprobe: Can't locate module sound-service-1-0
  kernel: joy-sidewinder: Too many bit errors on 0x201 - reinitializing
joystick.
  last message repeated 1102 times(あとはこの連続)
  となります. で, mixerを終了させてから再度/etc/init.d/alsasound stopすると,
  再びjstestが反応し始めます.
  どうなんでしょうか. 意見下さい.

  639 :login:Penguin:2001/12/16 17:18 ID:1++Wipf8
  /proc/versionの内容の,
  Linux version 2.4.16 (root@aaa) (gcc version 2.96 20000731 (Kondara MNU/Linux
  2.1)) #7 SMP 2001年 12月 3日 月曜日 13:48:41 JST
  最後の方の#7とかってどういう意味ですか??

  640 :639:2001/12/16 17:20 ID:1++Wipf8
  #7とかじゃなくて.
  #7の意味が知りたいです.

  641 :login:Penguin:2001/12/16 17:33 ID:1++Wipf8
  カーネルのソースのあるディレクトリの".version"ファイルの中身ってことらしいので,
  コンパイルした回数かな??

  642 :login:Penguin:2001/12/16 17:42 ID:TNfm97/9
  >>637 /etc/sysconfig/harddisks
  を弄くる. (コメントはずすだけ)

  643 :login:Penguin:2001/12/16 18:03 ID:xMcmPHWq
  Debian(potato)用のWEBメールパッケージはありますか?

  644 :637:2001/12/16 18:46 ID:OGcX3Ydd
  >>642
  うちにはそんなファイルがなかったりしますが・・・ ベースが Kondara 1.2
  なもんで. でも, このファイルはたしか hdparm に渡すオプション.
  を設定するもんですよね. 弄るにしても危険なオプションしか残って.
  ない気が.
  Kondara 2.1 にはあるのかな? ちょっと覗いてみるか・・・.

  645 :login:Penguin:2001/12/16 19:04 ID:OfrvEB0u
  >>643
  WEB メールパケジとは?
  まぁ 俺には WEB メールなんて縁がないから分からん, 自分で調べれ.
  http://www.debian.org/distrib/packages
  mailto ってのがあったがお前の求める物かどうか.

  646 :login:Penguin:2001/12/16 19:40 ID:xMcmPHWq
  >>645
  ありがとうございます.
  上記サイトでじっくり探してみます.

  647 :yumi:2001/12/16 21:25 ID:CeStswjy
  ルーターを買ったのですが, Linuxの設定方法がわかりません.
  Hostsファイル以外にどこを設定すれば繋がるのでしょうか?
  OSはRedhatです.
  すみません. 宜しくお願いします.

  648 :ほり:2001/12/16 21:34 ID:CeStswjy
  646さんに便乗質問です.
  ルーターにつなげたWin2kから同じくルーターにつなげたHP-UX
  にTelnetできません. 何が問題なんでしょう, , , .

  649 :login:Penguin:2001/12/16 21:46 ID:7E6kVGGM
  >>647
  >>658
  If you DO NOT DHCP, you must set up dafault route.
  see man ifconfig / man route

  650 :ほり:2001/12/16 21:51 ID:CeStswjy
  DHCPは設定済みです.
  そこから, どうすれば?
  すみません. 初心者で, , , .

  651 :login:Penguin:2001/12/16 22:20 ID:Kh+nR0uP
  >>631
  をなんとかおねがいしまふ.

  652 :login:Penguin:2001/12/16 22:53 ID:7F2Upe/F
  >>647
  「繋がる」とは, どういう意味ですか?
  ということを考え給へ.
  >>648
  どういうエラーで telnet できないのか, 調べ給へ.
  >>651
  エラーメッセージは自分で解釈せず, そのまま記し給へ.

  653 :login:Penguin:2001/12/16 22:54 ID:Ps0Hr78B
  >>650
  ポート開いてるよな?
  とりあえずログとかpingとかifconfigとか.
  の一連の結果を.
  検討してみ?

  654 :651(631):2001/12/16 23:02 ID:Kh+nR0uP
  >>652
  bash# rpm -ivh nfs-utils-0.3.1-2.i586.rpm
  error: failed dependensies:
  nfs-utils <= 0.3.1-2 conflicts with quota-3.01-3
  です.
  TurboLinuxWS7.0っす.

  655 :login:penguin:2001/12/16 23:26 ID:gFPgrLni
  hosts.allow
  hosts.deny
  とかわどうなん,

  656 :login:Penguin:2001/12/16 23:32 ID:XSL1pFot
  .bashrcって~/にあるんだっけ?
  ls -aで普通に見当たらない.
  一から書けって事か?

  657 :login:Penguin:2001/12/16 23:36 ID:/YtEOVGI
  >>656
  /etcの中に無いか?

  658 :651(631)解決:2001/12/17 00:58 ID:FWfDvh58
  FTPのupdateディレクトリにnfs-utils-0.3.1-3がアップされており,
  こっちにかえたら解決しました. どもでした.

  659 :login:Penguin:2001/12/17 01:00 ID:AYMGQnoG
  cat でバイナリファイルを表示するとプロンプトの表示までおかしくなるのはなんで?
  直し方は知ってます. なぜそうなるか知りたいのだす. 教えてけれ.

  660 :もー:2001/12/17 01:04 ID:SXp/37qY
  wakwakで固定IPオプション申し込んだんだけど, どうしてもIP固定されません.
  ていうか, 固定にするにはログインIDを変える必要があるんだけど,
  そうすると接続がタイムアウトします.
  おそらくPPPOE_EXTRA=""あたりに追加の記述が必要なんだと思うんだけど・・・.
  ドキュメントには「プロバイダに問い合わせましょう」とあるし.
  やっぱりプロバイダに問い合わせた方が早いか・・・.

  661 :もー:2001/12/17 01:05 ID:SXp/37qY
  あ, RedHat7.2でrp-pppoe3.3です. スマソ.

  662 :login:Penguin:2001/12/17 01:11 ID:Kau9Rla7
  >>659 直し方教えてクン.

  663 :login:Penguin:2001/12/17 01:45 ID:Vw4Q6eH2
  wget-1.5.3でエロ動画を落とすのですが, -cオプションが効きません.
  manページに"The -c option is also applicable for HTTP servers that
  support the `Range' header"とある. "長さ : 1, 234, 000"などのように.
  特定できているのに, 何故-cが効かないのかと考えるのですが......

  664 :名無しさん@Emacs21:2001/12/17 02:11 ID:1XpZ0fYk
  >>659
  termcap, terminfoの仕組をかんがえると.
  わかるだろう?
  ターミナルへのシーケンスコードについて.
  学んで見ると ウマーなのでわ.

  665 :いいじゃねぇか:2001/12/17 02:23 ID:Pv8MSng/
  Linuxで使えるCDライタってどのようなものがあるのですか?
  いろいろ探してみたのですが, CloneCD的なバックアップに最適!なものを教えてくだい.

  666 :login:Penguin:2001/12/17 02:35 ID:Fi//D8Oa
  現在, 80GBのハードディスクを,
  /dev/hdb1     /home2    ext2    defaults    1 2
  このように, /etc/fstab に記述して, home2に80GB振っているのですが, もう一台80GBを追加する時,
  /dev/hdb1     /home2    ext2    defaults    1 2
  /dev/hdc1     /home2    ext2    defaults    1 2
  と記述してhome2を160GBにする事は出来るでしょうか?

  667 :名無しさん@Emacs21:2001/12/17 02:40 ID:1XpZ0fYk
  >>666
  lvmつかえ.

  668 :login:Penguin:2001/12/17 02:54 ID:gzr1Sv2y
  X 4.1 で nVidia ドライバいれた. かなり良いんだが.
  画面に長方形のゴミが出る... 助けてくれ.
  低解像度なら出ないらしいが, 最低 1280x1024 はないと困るし.

  669 :login:Penguin:2001/12/17 08:56 ID:7wAsbVwu
  LinuxでIE使えませんか?
  とか言ってみる.

  670 :login:Penguin:2001/12/17 11:07 ID:1rJ532XP
  Linuxでサーバーを立ててrealサーバーとして利用しようと思うのですがどれがいいでしょうか?
  Red HatやTurbo Linuxなど色々なものがあり迷ってます.
  宜しければ各Linuxがどう違うのかも教えて下さい.
  よろしくお願いします.

  671 :login:Penguin:2001/12/17 11:13 ID:FNISyQJC
  >>670
  こちらで.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004182553/
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996643721/

  672 :login:Penguin:2001/12/17 11:21 ID:4zc+oMog
  >>666
  > /dev/hdb1     /home2    ext2    defaults    1 2
  > /dev/hdc1     /home2    ext2    defaults    1 2
  > と記述してhome2を160GBにする事は出来るでしょうか?
  よくわからんが, md使えばいいんじゃない.
  /usr/src/linux/Documentation/md.txt
  うちでは40+40の/work作るときにこうしている. あ, うちはraid0だが.
  ・md付きでkernelを作る.
  ・/etc/mdtabで以下(書き換えられる前)
  /dev/md0 raid0 /dev/hde1 /dev/hdeg1
  ・rc.localで.
  /sbin/mdadd -ar
  mount /dev/md0 /work

  673 :login:Penguin:2001/12/17 11:27 ID:fMARHKjl
  >>669
  # あえて勘違いしてみる.
  LinuxでIntellimouse Explorerは問題なく使えます.
  あまりにあっさり動くので驚いてしまうのですが. (w.

  674 :login:Penguin:2001/12/17 11:47 ID:FNISyQJC
  >>669
  何度か既出.
  Linux 版は公開されていないが存在する, との噂.
  真偽は知らん.

  675 :login:Penguin:2001/12/17 12:10 ID:Kau9Rla7
  killallの入っているtar玉のファイル名教えろやゴルァ.
  "killall .tar.gz"で検索しても目的の物が全然見つかんねえぞゴルァ.

  676 :login:Penguin:2001/12/17 12:16 ID:TYEYWo99
  >>675
  debianだけど, killallはpsmiscと言うパッケージに含まれている模様.

  677 :login:Penguin:2001/12/17 12:17 ID:k88sVZjB
  >>675
  意味不明だが, とりあえず.
  zcat <FILENAME> | grep "killall"
  じゃだめなの?

  678 :652:2001/12/17 13:51 ID:ngV8fWX0
  >>654
  error: failed dependensies:
  (依存関係のエラーです)
  nfs-utils <= 0.3.1-2 conflicts with quota-3.01-3
  (バージョン 0.3.1-2 以下の nfs-utils は quota-3.01-3 と競合します)
  と, 訳す. 後は自分で考え給へ.

  679 :login:Penguin:2001/12/17 14:21 ID:FNISyQJC
  >>654
  つーか, quota 必要なの?

  680 :login:Penguin:2001/12/17 14:34 ID:jX4rxbIh
  >>675
  http://download.sourceforge.net/psmisc/psmisc-20.2.tar.gz

  681 :675:2001/12/17 15:37 ID:Kau9Rla7
  >676-677 >680 Thx.
  Googleだとこういう単純な("killall .tar.gz"みたいな)文字列じゃ.
  引っかかってくれなくて難儀した・・・.
  OpenBlockSSスレにも書いてくる.

  682 :linux初心者:2001/12/17 15:44 ID:iBUDL44G
  私のLinuxにはundumpコマンドがインストールされていません.
  どのrpmパッケージに含まれているのか教えてください.

  683 :login:Penguin:2001/12/17 15:55 ID:FNISyQJC
  >>675
  RPM系のディストリなら,
  rpm -qf `type -p killall` で .rpm 調べて.
  .src.rpm 取ってくりゃいいんじゃネーノ?

  684 :OpenBlockSSスレの1:2001/12/17 16:00 ID:4hqSLrif
  >>683
  OpenBlockSSなんでrpmは使えない環境なのだ, ,

  685 :295:2001/12/17 16:32 ID:tLOJ8LRJ
  >> 684
  http://www.rpmfind.net/ 御存知無いですか?
  ちなみにundumpの入ったrpmは見付かりませんでした.
  これってlinuxのコマンド?

  686 :login:Penguin:2001/12/17 16:44 ID:WbhpdDcW
  undumpって初耳.
  restoreとは違うのか?

  687 :linux初心者:2001/12/17 17:26 ID:dNhdladJ
  >>685
  こんな便利なサイトがあったのですね.
  知らなかったです.
  サンクス.
  >>686
  何をやりたかというと, perl -u で作ったcoreを.
  実行バイナリに変換したいのです.
  restoreでもできますか?
  本当に初心者なので・・・.

  688 :login:Penguin:2001/12/17 17:33 ID:oogemgWJ
  bashのtab押して出る補完リストに.
  dotファイルをださないようにするにはどうすればいいんですか?

  689 :login:Penguin:2001/12/17 17:43 ID:oogemgWJ
  $ cat foo/* > bar
  bash2: /bin/cat: 引数リストが長すぎます.
  ってでるんですけど, 同じことを成功させるにはどうすればいいですか?

  690 :login:Penguin:2001/12/17 17:47 ID:FNISyQJC
  >>689
  man xargs

  691 :login:Penguin:2001/12/17 17:48 ID:FNISyQJC
  >>689
  もしくはスクリプトを書く.

  692 :659:2001/12/17 17:57 ID:AYMGQnoG
  >>662
  echo [CTRL+V][ESC]C
  >>664
  ども.

  693 :login:Penguin:2001/12/17 17:59 ID:3gANL1PY
  >>687
  > 何をやりたかというと, perl -u で作ったcoreを.
  > 実行バイナリに変換したいのです.
  これを最初に書くべきだったな.
  >>686 は dump/restore コマンドのことだと思ったんだろう...
  バイナリにしたいのなら perlcc という手がある.
  思うように動くかどうかは保証できないけど.

  694 :689:2001/12/17 18:00 ID:oogemgWJ
  $ find foo |xargs cat > bar
  でいいのかな?

  695 :linux初心者:2001/12/17 18:02 ID:faH2h9Co
  >>689
  これで出来ないかな?
  perl -e 'for(`ls foo/*`) { chop($_); `cat $_ >> bar`; }'
  >>693
  >バイナリにしたいのなら perlcc という手がある.
  >思うように動くかどうかは保証できないけど.
  なるほど, その方法は以前から知っているんですが,
  ちゃんと動いてくれなかったので・・・.
  cgiなので素直にmod_perlを使った方が良さそうです.
  ありがとうございました.

  696 :689:2001/12/17 18:11 ID:oogemgWJ
  >>695
  sh: /bin/ls: 引数リストが長すぎます.
  だそうです.
  694はファイル順がバラバラになったので,
  find foo |sort|xargs cat > bar
  でなんとかなりました.

  697 :695:2001/12/17 18:28 ID:dNhdladJ
  >>696
  perl -e 'for(`ls foo/*`) { chop($_); `cat $_ >> bar`; }'
  よくかんがえたら, ディレクトリがあると正常に動きませんね. (T_T
  もっと勉強しなければ・・・.

  698 :670:2001/12/17 20:46 ID:bY7U3BhD
  >>671
  遅いレス申し訳ありません.
  2スレを参考に勉強します.
  ありがとうございました.

  699 : - :2001/12/17 21:15 ID:IrZWUr1Y
  Enlightenment
  って何て読むんですか?
  使ってるのに解りません.

  700 :login:Penguin:2001/12/17 21:16 ID:uO6IEvk6
  NNTP-ID:xOaT3UZp
  In article >>699, /699 wrote:
  > Enlightenment
  > って何て読むんですか?
  辞書引けや.

  701 :699:2001/12/17 21:18 ID:IrZWUr1Y
  造語かと思った.
  そーいやそーだ.

  702 :login:Penguin:2001/12/17 22:41 ID:Fi//D8Oa
  >>666-667
  LVMについて色々調べてみました. 凄く便利そうですね.
  で, 早速構築してみようと思うのですが, LVMを構築する場合パーティションは2つに分ける必要があるのでしょうか?
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LVM-HOWTO-3.html
  ここに, 構成を失った場合, 再構築するのに必要とか書いてあるのですが, いくつずつ容量を区切ればよいのか書いてないので;;
  単純に半分ずつでよいのでしょうか?

  703 :login:Penguin:2001/12/17 23:03 ID:vC3lkbOj
  xosview で回線の負荷率を見るにはどうすればいの?

  704 :login:Penguin:2001/12/18 00:09 ID:7FAL8eWH
  >>703
  gkrellm じゃ駄目なのかな. xosview はもう長らく.
  使ってないので判らん.

  705 :login:Penguin:2001/12/18 00:15 ID:pl0cUmd+
  gkrellmもいいんだけど.
  256色の環境だとつらいです・・・.

  706 :login:Penguin:2001/12/18 01:00 ID:ej7AyxdU
  RedHat7.1
  MMX233 HD12GB DIMM160MB のマシンなのですが.
  インストール時に  パッケージにて  apache-1.3.19-5  がインストールされて.
  いたので最新版の  apache-1.3.22-1.7.1  を入れたいのですがうまくはいりません.
  rpm  -Fvh  a*  などでまるまる入れようとすると.
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  エラー: 依存性の欠如:
  mod_bandwidthは apache-1.3.22-1.7.1 に必要とされています.
  mod_putは apache-1.3.22-1.7.1 に必要とされています.
  mod_throttleは apache-1.3.22-1.7.1 に必要とされています.
  apache = 1.3.19-5は mod_ssl-2.8.1-5 に必要とされています.
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  と言う感じで  エラーがでます.
  なので  mod_*  をインストールしようとすると.
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  エラー: 依存性の欠如:
  apache < 1.3.22-1 mod_bandwidth-2.0.3-2 と競合します.
  apache < 1.3.22-1 mod_put-1.3-2 と競合します.
  apache < 1.3.22-1 mod_throttle-3.1.2-3 と競合します.
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  とまたエラーが出ます・・・.
  この際  apache-1.3.19-5自体を  アンインストール使用とおもってやってみたのですが.
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  エラー: これらのパッケージを削除すると依存性を破壊します:
  apacheは apacheconf-0.7-2 に必要とされています.
  apache = 1.3.19-5は mod_ssl-2.8.1-5 に必要とされています.
  webserverは mod_dav-1.0.2-4 に必要とされています.
  webserverは mod_perl-1.24_01-2 に必要とされています.
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  と出てしまいます. いったいどうすればよいのでしょうか?
  ちなみにソースからコンパイルしてインストールすれば入るのかもしれないのですが.
  RPMでインストールしたく  質問させていただきました.
  よろしくお願いします.
  ながなが書いて申し訳ございませんでした.

  707 :login:Penguin:2001/12/18 01:01 ID:1W+gQvrP
  >>703
  xosview +net

  708 :login:Penguin:2001/12/18 01:24 ID:NNPP8jdd
  >>706
  # rpm -Uvh apache* mod_*
  これは応用が効くから, よく理解しておきましょう.

  709 :706:2001/12/18 01:38 ID:ej7AyxdU
  >>708
  返信ありがとうございます!!
  # ls
  apache-1.3.22-1.7.1.i386.rpm mod_put-1.3-2.i386.rpm
  apache-devel-1.3.22-1.7.1.i386.rpm mod_throttle-3.1.2-3.i386.rpm
  apache-manual-1.3.22-1.7.1.i386.rpm nscd-2.2.4-19.3.i386.rpm
  cpp-2.96-85.i386.rpm openssh-2.9p2-11.7.i386.rpm
  gcc-2.96-85.i386.rpm openssh-askpass-2.9p2-11.7.i386.rpm
  gcc-c++-2.96-85.i386.rpm openssh-askpass-gnome-2.9p2-11.7.i386.rpm
  gcc-g77-2.96-85.i386.rpm openssh-clients-2.9p2-11.7.i386.rpm
  glibc-2.2.4-19.3.i386.rpm openssh-server-2.9p2-11.7.i386.rpm
  glibc-common-2.2.4-19.3.i386.rpm util-linux-2.11f-17.i386.rpm
  glibc-devel-2.2.4-19.3.i386.rpm wu-ftpd-2.6.1-16.7x.1.i386.rpm
  mm-1.1.3-2.i386.rpm xinetd-2.3.3-1.i386.rpm
  mm-devel-1.1.3-2.i386.rpm ypbind-1.7-8.i386.rpm
  mod_bandwidth-2.0.3-2.i386.rpm
  # rpm -Uvh ap* mod_*
  エラー: 依存性の欠如:
  apache = 1.3.19-5は mod_ssl-2.8.1-5 に必要とされています.
  警告: LOOP:
  警告: removing mod_throttle-3.1.2-3 "Requires: webserver" from tsort relations.
  警告: mod_throttle-3.1.2-3 Requires: webserver
  警告: removing apache-1.3.22-1.7.1 "Requires: mod_throttle" from tsort relations
  .
  警告: apache-1.3.22-1.7.1 Requires: mod_throttle
  警告: LOOP:
  警告: removing mod_put-1.3-2 "Requires: webserver" from tsort relations.
  警告: mod_put-1.3-2 Requires: webserver
  警告: removing apache-1.3.22-1.7.1 "Requires: mod_put" from tsort relations.
  警告: apache-1.3.22-1.7.1 Requires: mod_put
  警告: LOOP:
  警告: removing mod_bandwidth-2.0.3-2 "Requires: webserver" from tsort relations.
  警告: mod_bandwidth-2.0.3-2 Requires: webserver
  警告: removing apache-1.3.22-1.7.1 "Requires: mod_bandwidth" from tsort relation
  s.
  警告: apache-1.3.22-1.7.1 Requires: mod_bandwidth
  とやはりエラーでした.
  たぶん足りないファイルがあるのかと思います.
  mod_ssl-2.8.5-0.7.i386.rpm
  がDLできなかったので  これがないから駄目なのかもしれません・・・.
  ftp://updates.redhat.com/7.1/en/os/i386/mod_ssl-2.8.5-0.7.i386.rpm
  でDLできたらよいんですが・・・.

  710 :login:Penguin:2001/12/18 03:08 ID:Xe/IgsV7
  gkrellm は, 背景透過の機能があるけど,
  それでも, 256色じゃつらさはかわんないのかな.

  711 :login:Penguin:2001/12/18 04:07 ID:EJmhLZx3
  >>709
  そのURLでmod_ssl-2.8.5-0.7.i386.rpmダウンロードできるけど.
  ちなみに日本国内でも, たとえば.
  http://www.ring.gr.jp/pub/linux/RedHat/redhat/linux/updates/7.1/en/os/i386/
  からRPMが入手できるナリよ.

  712 :login:Penguin:2001/12/18 04:16 ID:EJmhLZx3
  >>711
  と思いきや, www.ring.gr.jp逝ってるな・・・.
  ftp://ftp.ring.gr.jp/
  のほうからなら入手可能な模様.

  713 :login:Penguin:2001/12/18 11:25 ID:KHsA3n16
  Win2000からRedHat Linux7.1をGUIで立ち上げたいのですが,
  そういったソフトはどういうのがありますか?
  cygwinというソフトはCUIでしか立ち上げられないと聞いたので.
  外出だったらゴメンナサイ.

  714 :login:Penguin:2001/12/18 11:37 ID:CpoYUPZ2
  >>713
  >Win2000からRedHat Linux7.1をGUIで立ち上げたいのですが,
  Win上でRedHatを動かすという意味だよね?
  それなら, VMWare を使うとか.
  >cygwinというソフトはCUIでしか立ち上げられないと聞いたので.
  X Windowも動くよ(使い物になるかどうかは知らないけれど)

  715 :login:Penguin:2001/12/18 11:52 ID:KHsA3n16
  >>714
  早速お返事ありがとうございますが,
  VMWareってLinuxからWindowsを立ち上げるソフトじゃないんですか?
  ひょっとして逆バージョンも出てるんですか?

  716 :login:Penguin:2001/12/18 11:56 ID:vF25cSIe
  >>715
  ほれ.
  http://www.networld.co.jp/products/vmware/workstation/3.0.htm
  Linux もしくは Windows NT 系上で仮想 PC が使えるソフトだ.

  717 :login:Penguin:2001/12/18 12:04 ID:KHsA3n16
  >>716
  気になって自分でも調べてみました.
  http://softpark.jplaza.com/cool/vmware/
  どうやら今までVMWareの原理を理解していなかったようです.
  ひとつ利口になりました. ありがとうございます.

  718 :bsdlover:2001/12/18 13:24 ID:+5qAy6Dv
  こんにちは.
  AHA1540B に  SCSI CD-ROM を接続してred hat 7.2 ftp 版をインストしよう.
  としたのですが, 対象デバイスの一覧にはAHA1540Bのような古いカードが.
  現れません. どのようにすればこの構成で cd-romからのインストが可能にな.
  るのでしょうか? FreeBSD はこの構成でインストできましたので,
  ハードウエアには問題はないと思います.

  719 :login:Penguin:2001/12/18 13:37 ID:/FieEMPB
  IO DataのSC-NBPCIBと言うSCSIをWindowsで使っていたのでのすが,
  Linuxマシンへと接続しなおしました.
  搭載されてるチップはWD7196らしいので, Internetから.
  ドライバをダウンロードしてきました.
  しかし, ダウンロードしたドライバにはソースファイルと.
  ヘッダーファイル, Config.in, Makefileしかなく, Readme
  みたいなものがありません.
  コンパイルしようにもコンパイルオプションがどんなものかも.
  わかりません. ソースファイルのコメントを見てもコンパイル時.
  の注意などありません.
  Config.inとMakefileを使ってコンパイルするのでしょうが,
  使い方が分かりません. googleとかでConfig.inの使い方を.
  探してみたのですがConfig.inの基本的な使い方は見つけられません.
  でした.
  こういうドライバをコンパイル, モジュールとして使うには.
  どのような操作をしたら良いのでしょうか?
  本当に基本的な質問ですいませんがアドバイスをお願いします.

  720 :login:Penguin:2001/12/18 13:57 ID:5ZPkyolN
  >>719
  物を知らないので何とも言えないけど単純に make じゃ駄目なん?

  721 :login:Penguin:2001/12/18 14:02 ID:5TcdwHcH
  galeonでJAVAが起動できません.
  ICQLITEをgaleonから起動したいのですがJAVA2ダウンロードダイアログが出ます.
  ダウンロードは何回もしてるのですがダメです.
  ダウンロードした後に何かしなくてはダメなのでしょうか?
  もちろんMozillaも同じ症状です.
  --------
  Redhat7.2
  KDE2.2.1
  galeon0.12.5

  722 :719:2001/12/18 14:57 ID:e1LPeE2q
  >>720
  makeすると・・・.
  [root@localhost NewSCSIDriver]# make Makefile
  Makefile:149: /Rules.make: そのようなファイルやディレクトリはありません.
  make: *** ターゲット `/Rules.make' を make するルールがありません. 中止.
  となります.
  Makefileの149行目は.
  include $(TOPDIR)/Rules.make
  です.

  723 :login:Penguin:2001/12/18 15:02 ID:YfDIPfpj
  >>722
  ドライバのURLのせたら?
  make Makefile じゃなくて  make では.
  make config では.

  724 :login:Penguin:2001/12/18 15:29 ID:GywtZwtl
  NTPサーバ作ってるんですが, nmapすると123は開いてないはずなのに.
  同期がとれるのはなぜなの?
  あと, windowsから桜時計でlinuxのNTPサーバに同期とろうとすると.
  linuxを起動してから10分くらい待たないと同期がとれないのはなぜなんでしょ.

  725 :719:2001/12/18 15:56 ID:WiKWm/yb
  >>723
  make configでも同じエラーになります.
  ダウンロードしたドライバは.
  http://www.knowplace.org/dl/wd719x-2.4.tgz
  です.

  726 :720:2001/12/18 16:23 ID:5ZPkyolN
  >>719
  Makefile の2行目にあるじゃん. よく読みましょう.
  # Makefile for linux/drivers/scsi

  727 :login:Penguin:2001/12/18 16:30 ID:NNPP8jdd
  >>724
  「同期がとれる」というのは, 「他のコンピューターをそのコンピューターの時刻に合わせられる」という意味ですか?
  もし「そのコンピューターを他のコンピューターの時刻に合わせられる」という意味なら, 当然です.
  また, ntpdate コマンドを使えば, 瞬時に同期をとれます.

  728 :login:Penguin:2001/12/18 16:34 ID:vF25cSIe
  >>724
  nmap -sU でも?

  729 :login:Penguin:2001/12/18 16:37 ID:YfDIPfpj
  >>725
  /usr/src/linux/drivers/scsi にコピーして.
  make でいったけど.

  730 :login:Penguin:2001/12/18 16:39 ID:YfDIPfpj
  /usr/src/linux で.
  make clean したけどね.

  731 :719:2001/12/18 16:41 ID:WiKWm/yb
  Thanks All !!

  732 :login:Penguin:2001/12/18 17:13 ID:YfDIPfpj
  >>731
  Thanks ってできたの?(藁.
  .config するのは分かったのかな?
  ここで厨房かどうかの分かれ目と思われ.

  733 :719:2001/12/18 19:25 ID:ZSsjjo/+
  俺はRedhat7.2なので Makefileの149行目を/usr/src/linux-2.4.7-10
  へ$TOPDIRを変更してMakeしたよ.
  そしたらscsidrv.oって言うオブジェクトができたようなので,
  これからモジュールを入れてみるつもり.
  申し訳ないが, .configするって言うのは分からない(欝.
  やっぱ厨房か(更欝.
  .configするってのは何?

  734 :login:Penguin:2001/12/18 20:28 ID:2i+4RmBC
  先日Linuxを覚えるためにRedHat 7.2をインストロールしまして.
  まずはWebでもしながら勉強していこうと思っていたのですが.
  ネットスケープはワークスペースを切り替えると突然消えます.
  MozillaはBookmark等のボタンの文字が表示されません.
  これを直すのにはどうしたらいいでしょうか?
  あとこちらからは, どんな情報を提供したらいいですか?
  PCのケースはDoggieという犬の形をした物を使っています.

  735 :login:Penguin:2001/12/18 21:17 ID:YfDIPfpj
  >>733
  できたのですね!
  すまそ, .config なくてもコンパイルできますね.
  オリジナルのscsiのMakefile をみてしまった.
  自分が厨房だったYO.

  736 :login:Penguin:2001/12/18 21:24 ID:4A2i49ai
  >>734
  ワラッタ.
  次のネタも期待してる.

  737 :login:Penguin:2001/12/18 21:28 ID:vF25cSIe
  >>734
  > あとこちらからは, どんな情報を提供したらいいですか?
  まずはケースの詳細が書いてある URL を教えてください.

  738 :login:Penguin:2001/12/18 21:36 ID:lH9azomA
  >>734
  携帯番号は, 必須.

  739 :login:Penguin:2001/12/18 21:38 ID:4A2i49ai
  真新しいハードディスクを買ったので.
  新しい方のHDDにルートを移管したいのですが.
  どうやったらできますか?

  740 :login:Penguin:2001/12/18 21:55 ID:SVlyd85u
  >>739
  http://www.google.com/search?hl=ja&q=Linux+%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N+%88%DA%8Ds&lr=

  741 :login:Penguin:2001/12/18 22:02 ID:nmZ6FBt7
  >>721
  LinuxでのMozilla・GaleonでのJAVAの入れ方.
  Javaをインストールしたディレクトリの中の/jre/plugin/i386/ns600/libjavaplugin_oji.so
  へのシンボリックリンクを, Mozillaディレクトリ/plugins/に同じ名前で作る.
  ln -s (JAVA)/jre/plugin/i386/ns600/libjavaplugin_oji.so
  /usr/lib/mozilla/plugins/libjavaplugin_oji.so
  という感じで.
  あと, 日本語フォントが化ける場合は.
  (JAVA)/jre/lib/font.properties.jaでフォント名を指定し直してみる.
  1983が日本語全角フォント, 1976が半角カナフォントにあたる.
  Mozillaで動けばGaleonでも動く.
  ただ, ICQ Liteがまともに動くかは知らない.

  742 :739:2001/12/18 22:20 ID:+FWgyDMx
  >>740
  サンキュウデス.
  ただ, 1番上に出て来たのが.
  「ZDNN:米速報:Amazon, Linux移行で1700万ドル削減」
  でした.
  21:38時点での検索方法が悪ったみたい.
  とにかく, 感謝!!

  743 :login:Penguin:2001/12/18 23:09 ID:zsd6lqwn
  /bin/ash.static って何に使うの?
  root の shell はこれにした方がいいっていうのは本当?

  744 :login:Penguin:2001/12/18 23:25 ID:vF25cSIe
  >>743
  statik link なシェルじゃネーノ?
  細かくパーティションを切ってても, / さえあれば動くような.
  つーか, ディストリくらい書け.

  745 :login:Penguin:2001/12/19 03:03 ID:3bzF/Dwk
  netscape-4.78とかで,
  一度訪れたページのリンクの色がかわるけど, (2chだと青->紫)
  たとえばリンクされているページが新しいウィンドウで開いた場合,
  元のウィンドウのリンクの色はリアルタイムで変わらないよね.
  (つまりリロードを1回はしないと色が変わらない)
  エロサイトとか閲覧しているときにすごく不便なんだけど,
  クリックした瞬間に色が変わるブラウザってないかなぁ?
  もしくはパッチ. (そんなパッチないと思うけど)

  746 :login:Penguin:2001/12/19 07:36 ID:gvyMmMSJ
  >745
  IE

  747 :724:2001/12/19 09:28 ID:Hg4680UF
  >>727
  >「そのコンピューターを他のコンピューターの時刻に合わせられる」という意味なら, 当然です.
  それはなぜでしょうか?それ聞きたいです・・.
  >>728
  UDPを見るという指定をすると123が見られました.

  748 :login:Penguin:2001/12/19 10:13 ID:fw46Tdhr
  Linuxて, Cで書かれているのですか?
  それとも, C++で書かれてるのですか?

  749 :login:Penguin:2001/12/19 10:16 ID:0vGbkpkO
  >>748
  Cです. アセンブラも使われてます.

  750 :login:Penguin:2001/12/19 10:16 ID:WPieftWD
  >>747
  > UDPを見るという指定をすると123が見られました.
  だったら, そういうことです.

  751 :748:2001/12/19 10:28 ID:fw46Tdhr
  >749
  レスありがとうございます.
  疑問が解けました.

  752 :login:Penguin:2001/12/19 12:49 ID:cEBUQ5eb
  makeして入れたソフトって消すときはどのように消せば良いんでしょうか?
  rpmなら-eオプションで削除できますが, makeしたのは環境設定ファイルが.
  ちらばってたりしてディレクトリ毎削除するわけにもいかないし・・.

  753 :login:Penguin:2001/12/19 13:18 ID:3bzF/Dwk
  make uninstallというオプションがあるものもあるYO!
  それ以外は手動かな.

  754 :login:Penguin:2001/12/19 13:19 ID:RgOlMFF/
  >>752
  make -n installを再度やってみて, どのファイルを.
  追加したり書き換えたりしてるのかを突き止め,
  それらを逆順に手動で戻していくと良い.

  755 :bsdlover:2001/12/19 13:32 ID:iLPnHN6f
  お世話になります.
  red hat 7.2 の  GNOME  デスクトップ環境から  network configuration を起動して,
  DEC etherworks DE201 の設定を行おうとしています.
  irq =5 , io=0x300-0x30F, memory=0xD0000-0xDFFFF のジャンパー設定になっているのですが.
  この数値をどのようなフォーマットでnetwork configuration のウインドウに書き込んでいいのかわかりません.
  たとえば, 0x をつけるべきなのか, 範囲を表すのは  - なのか  それとも  : なのか等です.
  ご存知のかたいらっしゃられたらお教えください.
  高瀬.

  756 :login:Penguin:2001/12/19 14:05 ID:TY53HQ2x
  kernel のコンパイルをしてみたのですが,
  vmlinuz と System.map は出来あがったのですが,
  module-info-2.4.xx とゆうファイルはどこにも出来あがりません.
  作業として,
  make mrproper
  make xconfig
  make dep ; make clean
  make bzImage
  等の作業をやっております.
  module-info-xx.xx.xx とゆうファイルを作る過程はこの他に必要なのでしょうか?
  kernel は, 2, 4, 16 をコンパイルしております.

  757 :login:Penguin:2001/12/19 14:33 ID:qJlu7NtG
  >>747
  詳しくは調べていないから確信はないけれど, ポート80を開いていない.
  コンピューターからWWW にアクセスできるのと同じ話では・・・・・・?

  758 :login:Penguin:2001/12/19 14:35 ID:SmnCa7Kb
  >>756
  # make modules modules_installが抜けてる.
  あと, いちいち実行しているようだがまとめて書けるよ.
  # make dep clean bzImage modules modules_install

  759 :login:Penguin:2001/12/19 14:40 ID:V2CMrWlF
  win2000とのデュアルブートにしたのですが,
  WIN2000をたちあげるとき, LINUXのSWAPに当てたドライブが.
  "FAT32じゃない〜"という感じの(たぶん)メッセージがでてエラーになって.
  しまいます.
  SWAPにあてたドライブを削除したらうまく起動します.
  どうしたら, いいでしょうか.

  760 :名無しさんのレズが読めるのは2chだけ!:2001/12/19 14:46 ID:vzQ2SEz/
  >>759
  なんでそういう風になるかはわからないけど.
  Swapパテーションを作ったら文句言うってんなら.
  Swapファイルにすればいいんじゃない?

  761 :login:Penguin:2001/12/19 14:50 ID:iF3JToL2
  Linuxをnet上で落とそうと思っているのですがURLを教えてください.

  762 :login:Penguin:2001/12/19 14:55 ID:kWo4JsQ6
  >>761
  http://www.linux.or.jp/link/distributions.html

  763 :login:Penguin:2001/12/19 14:55 ID:uco+YO0D
  http://www.google.com/

  764 :login:Penguin:2001/12/19 15:30 ID:TY53HQ2x
  >>758
  ありがとうございます.
  おかげで, エラーも無く, kernel 2.4.16が出来あがりました.
  前々からやりたかった, iptableの移行やLVM構築などが心置きなく出来そうです.

  765 :login:Penguin:2001/12/19 16:12 ID:R6W63e8u
  >>761
  http://www.kernel.org/

  766 :login:Penguin:2001/12/19 16:37 ID:et2p6/Fv
  tail -f /var/log/messages
  でログを監視できるのはいいんだけど, これってどうやって終わるの?

  767 :login:Penguin:2001/12/19 16:42 ID:7B2ZuAhA
  >>766
  俺はC-cしてるが.

  768 :766:2001/12/19 16:49 ID:et2p6/Fv
  >>767
  オオ!タスカッタヨ!!アリガト.

  769 :login:Penguin:2001/12/19 17:02 ID:3bzF/Dwk
  >>759
  linuxのfdiskでパーティション切ってる?

  770 :login:Penguin:2001/12/19 18:28 ID:7B2ZuAhA
  >>759
  マイクロソフトの陰謀です.

  771 :login:Penguin:2001/12/19 18:43 ID:b8DsirOl
  liloでタイムアウトを無くしたいのですが, timeoutの項目を消せば大丈夫ですか?

  772 :login:Penguin:2001/12/19 19:02 ID:7bSgcbIc
  TL7で, ISDN接続してる人!!
  NTTのTAで.
  V30Tower(USB)でのネット接続してる人いる?

  773 :login:Penguin:2001/12/19 19:03 ID:gYFpO+i3
  >>771
  リモートでリブートできなくなるよ.
  timeout=6000
  とかにしとけ.

  774 :login:Penguin:2001/12/19 19:11 ID:uco+YO0D
  >>772
  マルチ氏ね.

  775 :右も左もわからん:2001/12/19 20:34 ID:Irc0mEfC
  socketで遊びたいのですが.
  とりあえずportを開けるのが先のようですが.
  そこでつまづいてしまいました.
  (javaでできているHogeというサーバーにtcpでsocket接続するのが目的)
  俺はどうすればいいんだろ?

  776 : - :2001/12/19 20:51 ID:E29kNGGC
  インストーラの途中でしか起動ディスクを作成したことがないんですけど,
  普通に起動ディスクを作成したいと思ったときどうすればいいんですか?

  777 :771:2001/12/19 20:52 ID:b8DsirOl
  >>773
  timeout="99999"  にしてもすぐ起動しちゃう.
  何でですか?

  778 :login:Penguin:2001/12/19 21:05 ID:WPieftWD
  >>776
  mkbootdisk か?
  つーか, ディストリくらい書け.
  >>1-6 読め.

  779 :login:Penguin:2001/12/19 21:09 ID:rcrEQslW
  キャプチャーした画像を印刷したくて以下のコマンドをやってみたのですが.
  psファイル(postscript)がおかしいんです.
  容量0kbでちゃんと変換されてないんです.
  なぜでしょうか?
  このようなコマンドを使用しました.
  $ xwd -root | xwdtopnm | pnmtops > hoge.ps
  ImageMagickとか使いたいのですが, 仕事なため使えません.

  780 :773:2001/12/19 21:10 ID:gYFpO+i3
  >>777
  /sbin/lilo してないと思われ.

  781 : - :2001/12/19 21:15 ID:E29kNGGC
  >>778
  どもです.
  ディストリはヴァインでした.

  782 :login:Penguin:2001/12/19 21:19 ID:qJlu7NtG
  >>775
  もうちょい, 具体的に書いたほうが良いと思う.
  ポートの開け閉めは iptables かなぁ.

  783 :login:Penguin:2001/12/19 21:29 ID:TW1cjZj6
  Linuxの基本的な画面(GUIって言う?)を見たいんだけど.
  どこで見れますか?

  784 :login:Penguin:2001/12/19 21:31 ID:WPieftWD
  >>783
  http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=linux+%89%E6%96%CA

  785 :login:Penguin:2001/12/19 21:35 ID:gYFpO+i3
  >>783
  http://www.themes.org/themes/

  786 :右も左もわからん:2001/12/19 21:41 ID:Irc0mEfC
  >>782
  レスありがと.
  iptablesを弄れる立場にないようなので,
  サーバー貸しさんに設定してもらうということになると思います.
  iptablesに設定する情報として.
  サーバーデーモン名Hogeという情報は必要ですか?

  787 :login:Penguin:2001/12/19 21:56 ID:jthJ3q0I
  >>759
  もう解決してるかもしれないけど,
  そのパーティションをWin2k上で.
  アンマウントする(ドライヴ名をなくしちゃう)んじゃダメ?

  788 :login:Penguin:2001/12/19 21:58 ID:/VbyjlZx
  M/B: TYAN TigerMP Athlon 188+ x2
  GA : Geforce2 MX400 (128MB)
  の構成にKondara 2.0 (XFree86 4.0.3) + errataを入れ,
  ディフォルトのnvドライバでXが起動したのを確認した後,
  nVidiaのサイトから.
  NVIDIA_GLX-1.0-2313.tar.gz
  NVIDIA_kernel-1.0-2314.tar.gz
  をダウンロードして make install し,
  XF86Config-4 の.
  Driver "nv"
  を.
  Driver "nvidia"
  に換え,
  X -probeonly
  と, テストしたところ反応がなくなってしまいました.
  (もちろん startx もできない)
  どうかGeforce2 MX400でのnvidiaドライバのうまい設定方法をご教授ください.

  789 :783:2001/12/19 22:03 ID:0+oGzwMb
  >>784, 785
  ありがとうございました.
  これがほんとにフリーのOSなんて驚きです.
  Windowsから乗り換えようかな.
  ただし, 職場がOffice2000を使ってるので.
  互換アプリがあればだけど.

  790 :login:Penguin:2001/12/19 22:05 ID:WPieftWD
  >>789
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007884952/
  Office 製品はあんまり期待しないほうがいいかモナー. まだ.

  791 :login:Penguin:2001/12/19 22:21 ID:PUC2nyIx
  >>788
  http://205.158.109.140/XFree86_40/1.0-2313/README.txt
  ちゃんと読んだ?

  792 :login:Penguin:2001/12/19 22:25 ID:y77294MV
  ソフトインストールについてです.
  今までずっとrpmオンリーでソフトをインストール, アンインストール.
  してきたのですが, tar玉からのインストールが必要になりそうなので.
  すが, ./configureやmake, make installなどの手順は知っているの.
  ですが, この方法でインストールしたときの以後のこのソフトのアン.
  インストール, アップデートはどのようにやるのが普通なのでしょうか.
  つまりrpmのU(F), eオプションに相当することです.
  またrpmですでにインストールしてあるソフトがアンインストール.
  前にtar玉からインストールしたりしたらどうなってしまうのでしょうか.
  長々失礼しました. お願いします.

  793 :右も左もわからん:2001/12/19 22:28 ID:Irc0mEfC
  javaアプリだからデーモン名はHogeではなく.
  javaでした. 失礼しました.

  794 :login:Penguin:2001/12/19 22:37 ID:PUC2nyIx
  >>792
  rpmなどのパッケージシステムを使わないバヤイ, アンインストールの.
  仕組みを簡単に実現するのは不可能.
  rpmでインストールしたファイルと同名で違うバージョンのファイルを.
  make installでインストールしたら当然上書きされてしまうし, 記録.
  されてる依存関係やアンインストールのための情報と整合性がとれなく.
  なっておかしなことになることもおおいにあり得るな.
  ちょっとしたソフトなら, /usr以下にインストールせずに~/binにでも.
  突っ込んでしまうのもひとつの手.
  あるいはSRPMのつくり方覚える, ってのが結局はいちばん確実かモナー.

  795 :login:Penguin:2001/12/19 22:37 ID:WPieftWD
  >>792
  アンインストールは, 手動削除が基本.
  Makefile 読んでどのファイルがインストールされたのか調べたり.
  make -n install とするとインストール手順を表示してくれるので,
  それをたよりにしたり.
  たまに make uninstall でアンインストールしてくれるのもあるらしい.
  それがどれだけ信用できるかは知らん.
  アップデートはアンインストール->インストールでやればいいんだろうけど,
  単に上書きインストールでもなんとかなるかもしれない.
  この辺はアプリによる.
  最後の質問は意味がわからん.
  /usr/local/ 以下にいれたのなら rpm の管理下にはないんじゃネーノ?

  796 :795:2001/12/19 22:38 ID:WPieftWD
  かぶったけど, 言ってることがちょっとずつ違うな.
  まー, ケースバイケースっつーこった.

  797 :792:2001/12/19 22:59 ID:y77294MV
  >794
  >795
  なるほど, かなり参考になりました. 詳しい解説ありがとう.
  ございます!

  798 :login:Penguin:2001/12/19 23:33 ID:0HEWYT2I
  automake + autoconf を使っているソフトなら.
  make uninstall は信用できる. 欠点はソースを.
  取っておかないといけないこと(make clean は.
  実行しても大丈夫だけど).
  しかし, 誰も GNU Stow 使ってないの?

  799 :782:2001/12/19 23:37 ID:qJlu7NtG
  >>786
  何がどうなっていて何ができないから何をどうしたいのか,
  それによると思います.

  800 :auau:2001/12/19 23:52 ID:E29kNGGC
  ホームページをディレクトリごと取得するツールってありません?

  801 :login:Penguin:2001/12/19 23:54 ID:uco+YO0D
  はい.

  802 :login:Penguin:2001/12/20 00:04 ID:/TUI5vU7
  くだらねぇ質問をスレとして立て, ここに導かれました・・・.
  LinuxでACARD社製 ATA133 IDE RAIDカード「AEC-6880」
  を動作させてる人いませんか?
  http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/09/28/15.html

  803 :login:Penguin:2001/12/20 00:35 ID:7Wo4rW4d
  LinuxってUNIX標準規格に完全準拠してるんですか?

  804 :login:Penguin:2001/12/20 00:39 ID:4rRB+HrL
  おまえUnix版でも聞いたか?
  また, 俺が答えてやる.
  いいえ.

  805 :login:Penguin:2001/12/20 00:48 ID:Onv4Jivj
  >>803
  「UNIX標準規格」って何を指してますか?

  806 :login:Penguin:2001/12/20 00:53 ID:gVQGZZLz
  Linuxをこれから始めようと思っているのですが.
  Linuxのインストールから基本的な事を紹介してくれている雑誌を教えてください.

  807 :login:Penguin:2001/12/20 01:01 ID:onRm8fOw
  http://ams.milkcafe.to/Asunaro/Kogoto/Icon/Tashiro01.swf
  こういうのはりぬくすでどうすれば作れますか?
  やっぱりgimp?

  808 :803:2001/12/20 01:10 ID:7Wo4rW4d
  >>805
  すみません.
  要するに, UNIXと名乗る権利(OpenGroupの認定・・・ですよね?)を.
  持っているかどうかということです.

  809 :login:Penguin:2001/12/20 01:49 ID:Onv4Jivj
  >>808
  Unix と名乗る権利を持ってないから.
  Unix と名乗ってないんじゃネーノ?

  810 :login:Penguin:2001/12/20 02:02 ID:N5wni9PC
  >806
  で, 何がしたいの?

  811 :login:Penguin:2001/12/20 02:23 ID:ECUMAVRM
  >>807 ネイティブでFlash吐けるアプリケーションはまだないと思われ.

  812 :login:Penguin:2001/12/20 02:28 ID:5odCJiRY
  >>807 拡張子swfじゃん!

  813 :login:Penguin:2001/12/20 02:30 ID:ECUMAVRM
  >>806 基本的なことを紹介するのは雑誌よりも書籍の役目のような.

  814 :login:Penguin:2001/12/20 02:31 ID:5odCJiRY
  >>807 811の言う通りLinuxでは作れないと考えた方が無難.

  815 :login:Penguin:2001/12/20 02:34 ID:5odCJiRY
  >>806 Linuxの書籍を本屋かamazonで探すのが, イイ!よ?

  816 :login:Penguin:2001/12/20 03:01 ID:hlX3scuU
  禿しく既出で申し訳ないのですがGaleon1.0.1がでてますね.
  赤帽は是を取り入れるのですか?
  http://galeon.sourceforge.net/

  817 :login:Penguin:2001/12/20 03:29 ID:ySGkK55t
  X版Flashぽちいage

  818 :login:Penguin:2001/12/20 10:07 ID:ynNGnBeS
  >>816
  赤帽に聞け.

  819 :788:2001/12/20 10:24 ID:xcJnrUKw
  >>791
  読みました.
  過去にTNT2の設定をした時と同じ方法でインストールを.
  行いました.
  TNT2では, 3Dアクセラレーションは堅調に動作していました.

  820 :login:Penguin:2001/12/20 11:17 ID:IMvLH6aI
  Vine 2.0でインストールした後にレスキューディスクを作る.
  方法ってありますか?
  Liloを入れなかったからフロッピーから起動してるんだけど.
  予備を作っておこうかなと思ったからです.

  821 :login:Penguin:2001/12/20 12:29 ID:jIUkgnTP
  iptablesでカットしたパケットのログを見てみると最近.
  DPT 7778 なパケットがいろんな所から来てるんですが,
  これの正体は何でしょうか?

  822 :login:Penguin:2001/12/20 14:06 ID:LGqDGP2A
  redhat7.2でmgettyと格闘中なのでしが.
  /var/log/mgetty.log.ttyS0に以下の一行しか出てこない.
  mgetty: experimental test release 1.1.26-Apr16
  これは正常なのでしか?

  823 :login:Penguin:2001/12/20 14:39 ID:3Z+p44OW
  ターミナル上で画像(gifやpngなど)を90度回転させる処理などが出来る物って.
  無いでしょうか.
  画像サイズの変更できたら良いんですけど.

  824 :login:Penguin:2001/12/20 14:41 ID:ynNGnBeS
  >>823
  ImageMagick の convert コマンド.

  825 :名無しさんのレズが読めるのは2chだけ!:2001/12/20 14:54 ID:6gYt3P7h
  >>823
  ppm形式にいったん落として回転させればいいんじゃない?
  netpbmとかそのあたりで検索すると.

  826 :login:Penguin:2001/12/20 17:19 ID:3Lmfttwa
  今 dump.sourceforge.net からtar.gz拾ってきたんだけど.
  標準だと /usr/local/sbin という中途半端なところにインストール.
  されるんだけどここだと/usrパーティションが壊れたら救われない.
  気がします普通バックアップツールはどこに入れるもんなんでしょう.
  /sbin でいいんでしょうか.

  827 :login:Penguin:2001/12/20 18:39 ID:bIpD9xL/
  lilo.confを編集した内容を反映させるにはどうしたら良いのでしょうか?

  828 :login:Penguin:2001/12/20 18:45 ID:4rRB+HrL
  rootで.
  /sbin/lilo
  じゃないの?
  暫く使ってないので違ったら他の人よろぴく.

  829 :827:2001/12/20 19:32 ID:bIpD9xL/
  >>828
  どうも.
  出来ました.

  830 :login:Penguin:2001/12/20 19:56 ID:X2GWztkm
  RedHat 7.1Jを使用しています.
  mkisofs 1.13で2GBを越えるisoイメージを作成しようとしています.
  2GBに達した時点でcore dumpしてしまうのですが,
  どうにか作成出来ないのでしょうか?

  831 :login:Penguin:2001/12/20 21:14 ID:5lvAc+9e
  >830 そもそも, なぜ2GBのisoを作るのか, 小一時間ほど問い詰めたい.

  832 :login:Penguin:2001/12/20 21:23 ID:OEnJkM/l
  >831
  とある焼きソフトに回せば, DVD-Rが作れるからだが, 何か?

  833 :login:Penguin:2001/12/20 21:33 ID:0Quh/Z7J
  >>830
  いわゆる32bitの壁ですな.
  検索すれば2GB超のファイルの作り方見つかるんじゃないか.

  834 :login:Penguin:2001/12/20 23:22 ID:LdOc7xL3
  Vineをインストールしてみたけど, FDDがないからWindows Meが.
  自動的に起動してしまう.
  FDDなしでliloを立ち上げる方法はないですか?
  WinをXPや2000に変えたら, FDDがなくても.
  デュアルブートできるようになりますか?
  ノートでFDD無しの型だけどやっぱ買い足さないといけないですか.
  そんなにしょっちゅう使うものでもないと思っていたが,
  ないとないで結構困る. ハァ.

  835 :login:Penguin:2001/12/20 23:40 ID:kRQiX48A
  MBRにliloをインストール.

  836 :834:2001/12/20 23:45 ID:LdOc7xL3
  >>835
  ありがとうございます.
  でもデュアルブートの場合, MBRに入れないほうがいい.
  という意見をよく聞きます.
  MBRに入れたら何が不都合なのでしょうか?

  837 :login:Penguin:2001/12/20 23:49 ID:8HfdstHF
  BootMagic

  838 :login:Penguin:2001/12/20 23:58 ID:SFKss4MV
  >>836
  別のOSにMBRをとられると困るから.
  もしくは, いままでMBRをつかってたOSが困るから.
  でも, かならずMBRにはなんらかのboot loaderが必要, ということを.
  人はわすれがち.

  839 :login:Penguin:2001/12/21 00:22 ID:KLdFwFnu
  LILOからGRUBへの移行が趨勢との識者の声(Byゲンダイ.

  840 :834:2001/12/21 00:22 ID:EDVPpFUg
  >>837-838
  別のソフトを買うならFDDの方がいろいろ使えそうな気がしますが.
  Meが困ってもいい覚悟でいきなりMBRにliloを入れてしまおうかな.
  MBRについては実はよく分かってないんですが, 変になっても.
  CDでブートしてのリカバリーはできますよね?
  (CDでブートさせられる機種です. )
  質問ばっかりですみません. よろしくお願いします.

  841 :login:Penguin:2001/12/21 00:24 ID:sevdOPLF
  FDD ねーなら grub のが良くねーかな.

  842 :login:Penguin:2001/12/21 00:26 ID:UU8yTCiK
  あ, 書き忘れた.
  >>834
  パーティションの先頭にLILO入れたなら,
  fdiskでアクティブパーティションをVineに変えれば.
  いけるんじゃないか?
  とりあえず, インストーラをレスキューモードで.
  立ち上げ(もしくは, インストーラ画面でF4だか.
  F5だか叩く)て, コマンドなfdiskで.
  (m for help) :
  ってやつで'a'を入力,
  ついでにLILOが先頭に入ってるパーティションの.
  番号入力.
  (m for help) :
  で'w'入力してハードディスクに反映させてから.
  リブート, ってのを試してみ.

  843 :login:Penguin:2001/12/21 00:30 ID:EDVPpFUg
  >>842
  すごい詳しく教えていただいてありがとうございます.
  今から試してみます.
  grubってのがなんだか分からないけど, 今はliloにします.
  また勉強して分かってきたら変えるかも.
  今はそんな余裕がないんで. でもありがとうございました.

  844 :login:Penguin:2001/12/21 00:45 ID:sevdOPLF
  loadlin 使うって手もあるな. MBR にゃ何も入れないで良いぞ.

  845 :login:Penguin:2001/12/21 00:51 ID:XJsDAoZK
  >> 842
  その用途ならMBMが一番手軽では?
  grubの方が後でも重宝するけどね.

  846 :834:2001/12/21 01:26 ID:EDVPpFUg
  上で教えていただいた方法がよく分かりませんでした.
  レスキューモードで立ち上げる方法が分からなかったんです.
  Vineのオフィシャルのページを見ていたらインストール時に,
  起動するパーティションを設定できるように書いてあったから.
  それも試してみた(設定を変えながらもう一回Vineを.
  新規でインストールしてみた)けど, できませんでした.
  こんな初心者がやることではないのでしょうか.
  でも最初は誰でも初心者.
  習うより慣れろ, 聞くより試せだから後は自分で頑張って見ます.
  アドバイス, ありがとうございました.

  847 :295:2001/12/21 03:14 ID:ah1wNsKm
  Linux始めて数ヵ月で素晴らしいシェルスクリプト書いてる人もいますし,
  初心者っていうのはいいわけにはならないと思いますよ.
  インストールに付いてはインターネット上で多くのサイトで説明されています.
  まあ, それに付いても玉石混交です.
  まあ, インストーラが完全では無いと言うのもありますが.
  とりあえずは, ご自分の使われているDistributionのメーリングリストを.
  購読されてみるのもよいかと思います. 少なくともここより(何も知らない初心者に)親切です.
  っていうか, ここはメーリングリストじゃねえぞゴルァ!!
  既出の質問を投げんな!
  ・・・って, いいかげん思う.

  848 :login:Penguin:2001/12/21 09:00 ID:4EKe9J6A
  >>847
  わかった. しかし, なんでだろスレに書く内容だろう.
  つまり, すれ違いだ.
  で, 質問なんですが,
  aptの使いかた教えてください.

  849 :login:Penguin:2001/12/21 09:28 ID:YLHHVMHD
  今一台のマシンにDNSだけ稼働中です.
  これにWWWとメールを追加したいのですが, 別のマシンに.
  するべきでしょうか?
  あと1台ならなんとか準備できます.
  組み合わせはDNSとWWW+メール? DNS+メールとWWW?
  アドバイス願います.

  850 :login:Penguin:2001/12/21 09:40 ID:4zBLbZVu
  >>849
  スペックと相談. どっちでもいい.

  851 :login:Penguin:2001/12/21 09:40 ID:o828jR2y
  >>849
  好きにすれば?

  852 :login:Penguin:2001/12/21 09:58 ID:rkiE7aRe
  >>849
  全部入れちゃえばいいじゃん.
  セキュリチーに気を付けてれば何でもいいかと.
  余った1台はファイルシャーバときゃ.

  853 : - :2001/12/21 10:39 ID:gcYQdcFL
  ノートみたいに横幅いっぱいの横罫線だけ引きたいのですが,
  どうしても出来ません(ノヘ;)

  854 :login:Penguin:2001/12/21 10:44 ID:MxBRVG46
  どこに横幅いっぱいの横罫線を引きたいの?
  コンソール?
  エディター?
  他の何か?

  855 :853:2001/12/21 10:52 ID:gcYQdcFL
  てふで.

  856 :853:2001/12/21 10:54 ID:gcYQdcFL
  こんなんじゃ, やだー.
  \begin{tabular}{p{13.5cm}}
  \\
  \hline
  \\
  \hline
  \\
  \hline
  \end{tabular}

  857 :849:2001/12/21 11:51 ID:YLHHVMHD
  あ. 全部いれちゃって大丈夫なんですか>>850-852
  WWWのアクセスはそれほどでもない予定ので, スペックは.
  問題ないかなと.
  なんかこう, セキュリティ的に1台に入れるのは少ない方が.
  良いのかと漠然と思ってましたです.

  858 :login:Penguin:2001/12/21 12:29 ID:o828jR2y
  >>857
  ケースバイケースだな.
  分けとけば「BINDの穴から入ってwebコンテンツ書き換え」
  みたいなのはあるていど防げるかな.
  でも台数が増えると管理の手間がかかる, とか.

  859 :login:Penguin:2001/12/21 12:54 ID:enszmmZG
  .bash_profileってどこにありますか?
  ホームディレクトリにはありませんでした.

  860 :login:Penguin:2001/12/21 13:02 ID:B+wIWo2v
  >>859
  ないなら作れ.

  861 :login:Penguin:2001/12/21 13:46 ID:Zfu9Hbem
  >>859
  locate なり find なりで探せばひな形が見つかるんじゃない?

  862 :login:Penguin:2001/12/21 13:47 ID:Z1NfMtKl
  X上で使えるおすすめのFTPソフトって無いですか?
  今使ってるのはgFTPなのですがこれは使いづらいので・・.

  863 :login:Penguin:2001/12/21 13:54 ID:7IXk3hTp
  lftpかな.

  864 :login:Penguin:2001/12/21 14:08 ID:8EFTbsyh
  LinuxからWindowsNTのプリンタサーバを指定してプリンターを.
  使いたいんですが, どうすればいいの?

  865 :login:Penguin:2001/12/21 15:09 ID:o828jR2y
  >>864
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Print2Win.html

  866 :login:Penguin:2001/12/21 15:20 ID:MxBRVG46
  新しくSCSIハードディスクを増設しようとして困ってます.
  SCSIハードディスクを繋げて電源を入れると.
  LILO boot:
  は出て,
  Loading.....
  と始まるのですが, 途中で.
  0x10 エラーが出て止まります.
  調べたら.
  -----
  0x10 「CRC エラー」
  メディアのエラーが検出されました.
  何度かブートし, (何か他の物理的な位置にマップファイルを置くため,
  あるいはおかしくなったスポットに "good data" を上書きするために)
  もう一度マップインストーラを走らせ,
  良くないセクターあるいはトラックの map をつくってみて,
  それでもうまくいかない時にはメディアを取り換えてみてください.
  -----
  というのはわかりました.
  「何度かブート」しても変わりません.
  ブートフロッピーも駄目.
  ちなみに, Vine 2.1, PC本体はIBM製(xSeries 230)です.

  867 :866:2001/12/21 15:22 ID:MxBRVG46
  買ったばかりなので,
  「メディアを取り換えてみてください」
  はナシということで.

  868 :login:Penguin:2001/12/21 15:23 ID:o828jR2y
  >>866
  「マップインストーラを走らせ」は?

  869 :866:2001/12/21 15:29 ID:MxBRVG46
  さんくす.
  厨房でよくわからんが,
  読んだ感じ, その「マップインストーラー」
  が boot するときに走ってるのかと思ってしまったのだが.
  ちと「マップインストーラー」で調べてみます.

  870 :login:Penguin:2001/12/21 15:40 ID:MxBRVG46
  中間報告.
  "マップインストーラー"
  (前略)...コマンドが/sbin/liloコマンドです.
  通称マップインストーラとか, マップクリエータとか呼ばれるコマンドです.
  (後略)
  起動しないのに /sbin/lilo しろと. ・・・欝死.

  871 :864:2001/12/21 15:43 ID:8EFTbsyh
  >>865
  有り難うございます!

  872 :age:2001/12/21 15:57 ID:rbm+dgBS
  Linux
  のソースを自分でくみこんで使ってみたい.
  usr/src にソースがあるのだが, 一部改造したプログラム.
  をシステムに組み込むにはどうやればいいのだろうか?

  873 :login:Penguin:2001/12/21 17:26 ID:g5hPooo9
  >>819
  他にも XF86Config-4 を書き換える場所があるハズ.
  # 何で tar玉から入れるかな.

  874 :788:2001/12/21 18:08 ID:HB9smvZK
  >>873
  GLcore消したりとかもしました.
  driを書き込む当の操作は既に XF86Config-4 に書いてあったので.
  必要ありませんでした.
  他に PCI ID を書き込んだりとREADMEに書いてあることは.
  一通り実験したつもりです.
  ># 何で tar玉から入れるかな.
  srpm からインストールするよりも, make で作ったほうが後々.
  便利だからです.

  875 :login:Penguin:2001/12/21 18:14 ID:JkedzvUw
  weditと言うエディタを探しているのですが, 公開元.
  http://www.q-software-solutions.com/weditlinux/
  がアクセスできないようなのですが, どこかにrpm(or tar)がミラーされている場所はありませんか?
  # mdkのバイナリは見つかるんですが, 当方Vineなのでソースrpmが欲しい.

  876 :login:Penguin:2001/12/21 20:37 ID:QcXWgjH3
  自宅にフレッツADSLが開通したので,
  余っているマシンにVine Linux2.1.5をインストールして, それをサーバにして.
  いろいろ勉強しようと始めたのですが,
  解説で接続のためにRP-PPPoEをダウンロードしてインストールしろと書かれていたのですが.
  接続するためのソフトはダウンロードできないので, どうすればいいのでしょう?
  CD-ROMの中にはそのrpmは探してみたところ無く,
  ルータも無いので, 何とかしてそのマシンで接続したいのですが・・・.

  877 :login:Penguin:2001/12/21 20:45 ID:7OnDWCeC
  >876 ダウンロードできない人がなぜここに書き込めているんだ?

  878 :login:Penguin:2001/12/21 20:47 ID:o828jR2y
  >>877
  imode とか?

  879 :876:2001/12/21 21:07 ID:7OnDWCeC
  ドリキャスで書き込んでいます.

  880 :876:2001/12/21 21:08 ID:QcXWgjH3
  マシンが二台あるので・・・.
  一台はwin2000でもう一台は余ってるので勉強しようかと・・・.

  881 :login:Penguin:2001/12/21 21:09 ID:o828jR2y
  >>876
  PPPoE 対応の NAT 箱買ってくるって手があるな.
  子羊とか.
  金かかるけど.

  882 :login:Penguin:2001/12/21 21:31 ID:EVWLA7fU
  板違いをやってしまいマルチ書き込みです, すいません.
  家でADSL固定IP接続及びPCが遊んでいる為, ひょっとしたら需要はないかもし.
  れないけれど, スレーブモードのみの無料公開DNSサーバーを作ろうと考えて.
  います. とはいえ初心者なのでこの目標にどの程度の困難が含まれているのか.
  見当がつきません. こんな落とし穴があるからココをよく研究しとけ, という.
  事がありましたら色々とアドバイスをお願いします.
  環境は以下のとおりです.
  ・ フレッツADSL+WAKWAK+固定IP  (上がり500K下り1100K)
  LANには他マシン1台がつながっていますが, 時々メールと日経のページを見.
  るくらいで, ほとんど空きです.
  ・ CPU セレロン800MHz, メモリー 512Mb, HD 20G+20G
  ・ 予定のOS Debian(potato)・・・BINDのみ(httpdやメール関係は一切無し)

  883 :login:Penguin:2001/12/21 21:31 ID:U1I7HaEw
  >>875
  http://www.q-software-solutions.com/news.php
  ---
  2001-11-07 23:34:19 by Ludd
  Wedit for Linux has been renamed to QIDE. QIDE binaries
  are available for two platforms - Linux and Solaris.
  ---
  だそうな.

  884 :login:Penguin:2001/12/21 21:53 ID:rkiE7aRe
  ウィンドウズからTeratermを使ってログインしてるけど.
  IMEを使ってコマンドラインに日本語を打ち込むと.
  受け付けてくれません.
  もちろん, Teratermの設定は文字コードEUCにしてるし.
  どうしたらいいですか?
  bash使ってます.

  885 :login:Penguin:2001/12/21 22:14 ID:uL9PSyFM
  >>885
  telnetした先の環境変数LANGは設定してある?

  886 :login:Penguin:2001/12/21 22:46 ID:zaCsjmYH
  >>885自問自答?

  887 :876:2001/12/21 22:55 ID:QcXWgjH3
  >>881
  ちょっとお金が無いので・・・, 最後に考えます.
  今インターネットに接続できるwin2000のマシンで,
  RP-PPPoEのrpmをダウンロードしてフロッピーに移して.
  もう一台のマシンにインストールできるのでしょうか?
  WindowsとLinuxではフロッピーの互換性があればできそうな気がするのですが・・・.

  888 :login:Penguin:2001/12/21 23:05 ID:uL9PSyFM
  >>887
  FATならふつーどっちでも読み書きできるだろ.

  889 :login:Penguin:2001/12/21 23:07 ID:FoMWdTfs
  ここ数日のことなのですが, CPU使用率が100%になってしまいました.
  # vmstat 3
  procs memory page disk faults cpu
  r b w swap free re mf pi po fr de sr s0 s6 -- -- in sy cs us sy id
  0 0 0 29720 27944 0 57 0 0 1 0 0 4 0 0 0 314 2105 328 43 2 55
  0 0 0 1272912 49976 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 421 2708 422 97 3 0
  0 0 0 1273184 50200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 578 4870 645 96 4 0
  プロセスを確認するとsendmailで立ち上がりぱなしのものがあります.
  おそらくこれが原因なのだと思うのですが, killで終了させたほうがいいんでしょ.
  うか?具体的な解決方法があれば教えて下さい.
  # ps -ef|grep sendmail
  root 212 1 0 Dec 09 ? 1:16 /etc/iscan/sendmail
  root 214 1 0 Dec 09 ? 0:00 /usr/lib/sendmail -q1h
  root 1988 1 43 Dec 12 ? 12190:22 /usr/lib/sendmail -bs
  root 11842 1 44 08:09:08 ? 544:02 /usr/lib/sendmail -bs
  root 1599 212 0 17:57:44 ? 0:19 /etc/iscan/sendmail
  root 3794 1 0 18:45:50 ? 0:00 /usr/lib/sendmail -bs

  890 :688:2001/12/21 23:25 ID:t9aPdA+U
  >>688
  に答えてやってください. お願いします.

  891 :login:Penguin:2001/12/21 23:49 ID:9scb75Rz
  >>887
  同一マシンでデュアルブートにしているなら, Winのパーティションを.
  マウントできるように設定すればフロッピーは使わずに済む, ということ.
  だそうです. フロッピーでも大丈夫でしょうが.

  892 :login:Penguin:2001/12/21 23:49 ID:MxBRVG46
  >>889
  あんなに叩かれてここにも来たか.
  どうせ同じ人見てるんだから, こんなに書くなよ.

  893 :login:Penguin:2001/12/21 23:53 ID:9scb75Rz
  >>875
  www.rpmfind.net というところが検索に便利なのだけれど, 今止まってるので.
  http://fr.rpmfind.net/linux/RPM/ で探すと出て来る.
  他にはRingServerというサイトでも検索できる.
  とりあえず.
  ftp://fr.rpmfind.net/linux/Mandrake/8.1/contrib/SRPMS/wedit-0.9.8-2mdk.src.rpm

  894 :875:2001/12/22 00:05 ID:hk64+ydS
  >>883
  thx!!

  895 :875:2001/12/22 00:06 ID:hk64+ydS
  >>893もthx!!

  896 : - :2001/12/22 01:02 ID:EQQducdO
  Atok X が普通に使えてしまうディストリビューションって何があります?

  897 :login:Penguin:2001/12/22 01:28 ID:qvQ9H8QO
  はい.

  898 :login:Penguin:2001/12/22 01:51 ID:Y9VpoKvo
  >>896
  いろいろあります.

  899 :896:2001/12/22 02:01 ID:EQQducdO
  をを, それはすばらしい.
  ぜひ, その名前を教えてください.

  900 :login:Penguin:2001/12/22 02:08 ID:pYVkMBAf
  rpmファイルからファイルを取り出すにはどうしたら.
  いいのでしょうか?

  901 :login:Penguin:2001/12/22 02:14 ID:gZDDO3BL
  >>900
  % rpm2cpio foo.rpm | cpio -ivd

  902 :900:2001/12/22 02:23 ID:pYVkMBAf
  >>901
  ありがとうございます.
  ちなみに*.rpmからSPECファイルのみ.
  取り出すには?

  903 :login:Penguin:2001/12/22 02:29 ID:EYzQf2CN
  >900
  FAQ だが まとめ という事で3通り.
  1. rpm でインストールする. rpm -i
  2. cpio で取り出す. man cpio
  3. rpm-get というユーティリティーを使う.
  rpm-utils に入ってる cpio 用いたスクリプトです.
  src.rpm や nosrc.rpm なら 1 がいいかと. rpm -i hoge.rpm
  その場合, 一般ユーザは ~/.rpmmacros で.
  %_topdir に /usr/src/redhat の代わりの場所を指定する.
  バイナリはタイムスタンプの事もあるので 2 なのかな.
  読むだけなら 3 が楽.
  rpm-get hoge.rpm で番号付きリストを取得.
  rpm-get hoge.rpm -番号 で標準出力に.

  904 :login:Penguin:2001/12/22 08:12 ID:XnsZOcsH
  RedHat7.1  を使っているものです.
  APACHE1.3.22にてwebサーバーを構築しようとおもっています.
  CGIを作成したのですが  /cgi-bin/以下にある  GIFやJPEG  などのファイルを.
  表示することができません. CGI自体は問題なく動いています.
  フルパスでブラウザから見てみても.
  Internal Server Error
  The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to
  complete your request.
  と表示できません.
  /cgi-bin/  を見ようとしても.
  Forbidden
  You don't have permission to access /cgi-bin/ on this server.
  と言われます.
  パーミッションはディレクトリもファイルも念のため777にしてあるのですが  うまくいきません.
  どうにか/cgi-bin/以下のファイルも表示するほうほうをご指導ください.
  あと.
  /cgi-bin/以下  じゃなくても  CGIを使える方法  もよろしければお願いします.

  905 :884:2001/12/22 10:36 ID:I4jGlFF3
  >>885
  もちろん LANG=ja_JP.EUC としています.
  Cygwinのときも同様の問題があって, このときは.
  エスケープ文字を受け付ける設定を.inputrcに書いたのですが.
  たぶん同様に, コンソール周りでエスケープ文字の入力を.
  許可するようなbashの環境変数か何かを設定すれば.
  いいのだと思うんですが・・・.

  906 :884:2001/12/22 10:40 ID:I4jGlFF3
  >>905
  ああっと. 解決しました!
  Cygwin同様, .inputrcを作って.
  set convert-meta off
  set meta-frag on
  set output-meta on
  としたらコンソールにIMEで日本語入力が出来ました!

  907 :login:Penguin:2001/12/22 10:47 ID:QmyzALkQ
  >>904
  cgi-binはscript-aliasになってるから問答無用でスクリプトとみなされる.
  のでは・・・.

  908 :login:Penguin:2001/12/22 11:34 ID:CuEnLB1Z
  >>904
  http://www.apache.or.jp/
  設定項目の説明などもあって, 重宝します.

  909 :login:Penguin:2001/12/22 13:33 ID:F3M641b4
  すみません. なんとか自分で解決しようと思ったのですがわからなかったので質問します.
  今, bashを使っています.
  lsコマンドを使ったとき拡張子別に色をつけようと思っています.
  検索とかで調べて, とりあえず.
  echo $LS_COLORS
  としてみたんですが全く何も表示されませんでした. で,
  eval 'dircolors -b .dir_colors'
  としてみましたが, echo $LS_COLORS の結果は変わりませんでした.
  どうしたらlsの結果に色をつけることができるんでしょうか?

  910 :login:Penguin:2001/12/22 13:34 ID:TuIsrBxN
  >>909
  --color=auto とかは?

  911 :login:Penguin:2001/12/22 13:37 ID:F3M641b4
  >>910
  もちろんやってます.
  でも, jpgとか黒のままなんです.

  912 :login:Penguin:2001/12/22 13:44 ID:F3M641b4
  あ, すみません. なんかできてしまったようです.
  一体何が起こったのかよくわかりませんが・・・.
  自分なりに分析?してみると.
  eval 'dircolors -b .dir_colors'
  で, ちゃんとLS_COLORSに変数としてわたっていなかったようです.
  eval~の結果をコピペしようとして失敗してプロンプトに張り付けてしまったため.
  LS_COLORSにうまい具合に引き渡されたみたいです.
  ちゃんとlsの結果がカラフルに表示されるようになりました.
  おさがわせしました. m(_ _)m

  913 :login:Penguin:2001/12/22 14:03 ID:pUuuN9a4
  質問させていただきます.
  redhat7.2をインストールして使っていたのですがcdromをマウントできないバグ(?)が.
  あり, それはカーネル2.4.9では解決されていると聞いたのでredhatのftpサイトから.
  rpmパッケージを持ってきたのですが, rpm -iすると.
  package kernel-2.4.9-13.i686.rpm is for a diferent architecture
  と表示されてしまいます.
  一応システム情報を確認しましたが, cpuタイプはi686と表示されています.
  何故for a diferent architectureなのでしょうか?
  よろしくお願いいたします.

  914 :login:Penguin:2001/12/22 14:16 ID:Y9VpoKvo
  >>913
  日ごろの行いがわるいからだ.
  俺はCDROMマウントできないなんて1回もないぞ.
  なんでもかんでもバグにすんな. 出直してこい.

  915 :login:Penguin:2001/12/22 14:34 ID:pUuuN9a4
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002073746/324-328
  で同じ症状だという方が結構いた&僕の友達も何人かそういう症状を引き起こしたので.
  これはバグなのかなぁと判断しました.
  でもバグかどうか厳密に判断できるほどの知識を持っていないだろうと言われれば.
  その通りではあります.

  916 :login:Penguin:2001/12/22 16:42 ID:kEtiPWua
  DOSを多少知ってなきゃ, Linuxを入れること難しいって聞いたんですけど.
  ほぼDOSのことを知らない人だったら大変ですか?

  917 :login:Penguin:2001/12/22 16:51 ID:/x7baKK0
  >>916
  そいつの知能指数による.
  頭が良ければDOSを知らなくても苦労しないし.
  頭が悪ければDOSを知ってても役には立たない.

  918 :login:Penguin:2001/12/22 16:52 ID:KAyuk7y4
  DOS の知識がじゃまになることもあるし.

  919 :login:Penguin:2001/12/22 17:56 ID:w0sDFx1/
  ThinkPadとかについている.
  赤外線ポートを使って, テレビをチャンネルを操作したいのですが.
  なんかいい方法ないですか?

  920 :login:Penguin:2001/12/22 18:41 ID:buXh1yQu
  LinuxというOSを1度も操作した事も無い糞初心者です, Linux japanという.
  雑誌をさっき買ってきたのですが, インストールのやり方が書いてないので.
  困っています, 00_README.TXTを見るとREADME.jaにインストール方法.
  が載っていると書いてありましたが, 拡張子.jaのファイルの開き方なんて.
  分からないのでまた困っています. インストールのやり方教えてください.

  921 :login:Penguin:2001/12/22 18:43 ID:qvQ9H8QO
  開きたいだけならメモ帳でもいいけどたぶん.
  改行コードと文字コードが違うから化けるよね.
  xyzzyっていうWindowsのエディタなら開けるんじゃない?
  インストールのやりかたが分かならないなら.
  インストール本を一冊買ってくればいい.

  922 :login:Penguin:2001/12/22 18:46 ID:buXh1yQu
  >>921
  開けました有難うございます.

  923 :login:Penguin:2001/12/22 18:48 ID:K03EvIwR
  >>920
  あんたはすごい.

  924 :名無しさん:2001/12/22 18:52 ID:Tr4KFvjX
  http://www.adultcross.com/toybox/main.html

  925 :login:Penguin:2001/12/22 18:59 ID:buXh1yQu
  >>923
  なぜ・・・?

  926 :login:Penguin:2001/12/22 19:36 ID:/x7baKK0
  >>920
  なかなかやるなぁ・・・その気持ち忘れずに.
  テキストファイル って単語はわかる?

  927 :login:Penguin:2001/12/22 20:36 ID:JFaBUdp5
  自分のいP見るのってどんなコマンドですか?

  928 :login:Penguin:2001/12/22 20:43 ID:JFaBUdp5
  IP

  929 :login:Penguin:2001/12/22 20:45 ID:4lULjZBI
  TruboLinux7を先日インストールしましたが.
  インストール時にXの設定で, 解像度を間違えたのか.
  文字が小さすぎます.
  確認したところ, 解像度が1280 x 1024でした.
  解像度を変更しようと思い, 試して見たのですが,
  他の解像度にしてKDEを起動させると画面が真っ黒になります.
  結局今は, 元の解像度で使っている始末です・・・.
  どうしたら良いのでしょうか?
  フォントを大にして見ても, まだ小さすぎるんです・・・.

  930 :login:Penguin:2001/12/22 20:49 ID:JFaBUdp5
  >>929
  X configurator

  931 :929です:2001/12/22 20:54 ID:4lULjZBI
  >>930
  えっと, 厨房ですみません.
  turboxcfgでやって見たのですが出来ませんでした.
  ターボ設定ツールを使ったからいけなかったということでしょうか?
  繰り返し質問, すみません.

  932 :login:Penguin:2001/12/22 21:15 ID:ZqQUvEbf
  turboxcfgは水平と垂直の周波数が逆になっちゃうから.
  直さないと動かないよ.

  933 :929です:2001/12/22 21:21 ID:4lULjZBI
  >>932
  ああ, そうなんですか!
  僕の注意不足でした. すみません.
  これからやってみます.
  ご返答ありがとうございました.

  934 :login:Penguin:2001/12/22 22:04 ID:LhOnGl9S
  パスをexportして追加したのですが, ログアウトの度に其の追加.
  分が消えてます. そう言うものなのですか?設定を保存するにはどの.
  ファイルに書き込めばいいのでしょうか?

  935 :login:Penguin:2001/12/22 22:36 ID:1xGae3XY
  .bashrc >>934

  936 :パーティション:2001/12/22 22:38 ID:yy1VYNV9
  インストール時にパーティションが区切られていないのですが. (windowsのディスク使用領域が100パーセントになっているときはどうすればよいのですが.
  )この場合fdiskしかないのですか.

  937 :login:Penguin:2001/12/22 22:52 ID:ZqQUvEbf
  NTFSじゃなかったらフリーで切るツールがある. NTFSだったら.
  諦めてSystemselectorとかのツールを買う.

  938 :login:Penguin:2001/12/22 23:05 ID:G5kbk4D2
  ほんとにくだらなくてすいません.
  これから冬休みだしやってみたかったlinuxの勉強をしようと思っているのですが,
  今主流のディストリビューションってredhatとturboの二つですよね.
  redhatが有料なのは知ってるんですが, ぶっちゃけどっちがオススメできますか?
  Winの方はPC自作したりしてるんでそれなりに知識はあるッス.
  win98seとデュアルブートにする予定ですー.

  939 :login:Penguin:2001/12/22 23:09 ID:/x7baKK0
  >>938
  どっちもやだけどあえて選ぶならRedhat
  企業が良く使うからたぶん寿命はちょっぴり長い.

  940 :login:Penguin:2001/12/22 23:11 ID:qvQ9H8QO
  RedHatは有料なのか?

  941 :デフォルトの名無しさん:2001/12/22 23:20 ID:WK36l2jJ
  ELFについて書かれている書籍, HPについて教えてください.

  942 :login:Penguin:2001/12/22 23:25 ID:88I5prt3
  turbolinux7をいれようとして, インストールディスクを立ち上げ.
  たんですが, 言語選択画面になると, キー入力が一切受け付けられなく.
  なってしまい, 先に進めません. どうしたら良いのでしょう.
  ご教授ください.

  943 :login:Penguin:2001/12/22 23:28 ID:qvQ9H8QO
  もう10回くらいこの質問聞いた気がする.
  USBのキーボードだからじゃない?

  944 :login:Penguin:2001/12/22 23:44 ID:buXh1yQu
  LinuxをインストールするにはHDDを全部からにする必要があるんですか?
  現在Dドライブはフォーマットをさっきしてきました.

  945 :login:Penguin:2001/12/22 23:47 ID:88I5prt3
  >>943
  すいません. 何をどうすればいいのかさっぱり分かりません.
  キーボードに関する設定を変える必要があるのでしょうか?

  946 :login:Penguin:2001/12/22 23:55 ID:4lULjZBI
  >>942
  キーボードとマウスはUSB接続?

  947 :942:2001/12/23 00:01 ID:uy02eaB0
  >>946
  今, パソコンのマニュアル見たら, キーボードはUSBコネクタに.
  接続, と書いてありました. マウスはキーボードにつながっている.
  のでこれも同じだと思います.
  これだと駄目なんでしょうか?

  948 :login:Penguin:2001/12/23 00:02 ID:mCBVWvT6
  >>945
  キーボードとマウスがUSB接続なら, PS/2に変えましょう.
  NECのPCなら, USBキーボードだと多分君には絶対無理.

  949 :942:2001/12/23 00:06 ID:uy02eaB0
  >>948
  やり方はあるけど, 初心者には無理って感じですか?
  うーん. キーボードの購入を検討してみます.
  ありがとうございました.

  950 :login:Penguin:2001/12/23 00:11 ID:mFMddoEN
  >>940
  パッケージで購入すれば有料だけど, 無料でも入手できる.
  ftpサイトからのダウンロードという手段で.
  当然だけどダウンロードにかかる費用(プロバイダ費用他)は.
  自己負担なので完全無料ではないので注意.
  ちなみに有料版と無料版の違いは, 商用アプリケーションが.
  あるかどうか等の違い. OS本体には違いはない.
  >>941
  入門編の資料ならこんな感じ.
  http://nucba.www.linux.or.jp/JF/JFdocs/ELF-HOWTO.txt

  951 :login:Penguin:2001/12/23 00:13 ID:mFMddoEN
  >>949
  まずはPS/2ポートがあるマシンかどうかを確認した方がいいと.
  思うよん. 一部の機種ではPS/2無しのものもあるんで, ,
  >>944
  んなことはない. 共存可能.
  Linuxのディストリビューションのマニュアルにはたいてい.
  共存のやり方が書いてあったりFAQで掲載されてたりするので.
  迷うことは少ないはず.

  952 :942:2001/12/23 00:24 ID:uy02eaB0
  >>951
  見たんだけど無いみたいです. これだとどうしようもないですか?

  953 :login:Penguin:2001/12/23 00:32 ID:Lowf/eMP
  adaptec2930lp(bios付きのはず)に付けたハートディスクにlinuxを是非ともいれたいのですが.
  turbolinux7, redhat7等いづれも認識してくれません.
  2930Uには対応しているようですがどのようにすればLinuxを入れられるのでしょうか・・・. .
  一度内蔵として接続してドライバ等を入れてからと言う手もあるかもしれないとは思うのですが.
  Linuxの内部的な仕組みにも余り詳しくないのでどうしようもない状態です.

  954 :login:Penguin:2001/12/23 00:41 ID:mCBVWvT6
  >>952
  http://www.a-yu.com/pub/qa80.html
  これだと思うけど, 多分無理だと思うなぁ・・・.
  自分から情報集める気なさそうだし.
  PS/2がホントにないんだったら(NECならあり得る), 諦めたら?
  中古の安いPC買ったほうがいいよ.

  955 :927:2001/12/23 00:41 ID:5wj2num1
  自分のIP見るのってどうやるんですか??

  956 :login:Penguin:2001/12/23 00:43 ID:RSa2GW9A
  >>942
  多分この手の問題でしょう.
  http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/415.html
  http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/334.html
  でも, BIOSの設定でUSBレガシーをオフにしてしまうとUSBキーボードが.
  使えなくなって, 二度と設定を戻すことができなくなるので.
  PS/2キーボードのほうがお奨め.
  PS/2ポートがケースに隠されてて見えない機種もあると聞いたこともある.

  957 :login:Penguin:2001/12/23 00:52 ID:hseK9kfe
  >>955
  ifconfig 以外の手段を教えろってこと?

  958 :login:Penguin:2001/12/23 01:53 ID:1yhn7HvQ
  VineLinux2.1.5, カーネル2.4.16で使ってるんですが, 最近たまに.
  swap_free: Bad swap offset entry 13b8b000
  といったエラーが出てきます.
  特に何もしてなくても数日放っておくとこのエラーが何度か出てます.
  スワップパーティションに不良セクタでもあるのかと思い.
  ためしに違うパーティションにしたんですがやはりエラーが出てきます.
  すみませんが, このエラーについて何かご存知でしたら教えてください.

  959 :login:Penguin:2001/12/23 01:58 ID:DSKyl67k
  >>958
  カーネルはどこの?
  赤帽の最近の雑誌についてるやつインストしたら,
  スワップエラーでてメモリーリークしまくった経験あるよ.

  960 :login:Penguin:2001/12/23 02:02 ID:Es0ig0Lj
  >>955
  大抵は 127.0.0.1 ですよ.

  961 :login:Penguin:2001/12/23 02:05 ID:DSKyl67k
  #Mail にfushianasan だっけ.

  962 :login:Penguin:2001/12/23 02:09 ID:Smll2F4b
  >>961
  メール欄じゃなくて名前欄に fusianasan って書けばいい.
  どうせIP見られたってここの連中にゃ何も出来ん.
  安心して晒すが良いかと.

  963 :login:Penguin:2001/12/23 02:13 ID:wRg8CcPD
  >>958
  2.4.16 には swap まわりにバグがあるらしいので,
  2.4.17-rc2 へうぷぐれーどせよ.

  964 :login:Penguin:2001/12/23 02:19 ID:IOPjRAne
  >>963
  なぜにrc2?
  2.4.17ではだめ?

  965 :958:2001/12/23 02:22 ID:1yhn7HvQ
  958です. 回答ありがとうございます.
  >>959
  kernel.orgで落としてるソースコードからなので.
  そういう意味では問題ないと思います.
  >>963
  なるほど, それは知らなかった・・・. ラジャ!rc入れてみます!

  966 :958:2001/12/23 02:23 ID:1yhn7HvQ
  あ, いつのまにか2.4.17出てるんですね. 気づかなかった.

  967 :初心者:2001/12/23 02:35 ID:yVVBndqr
  サーバーのIPアドレスがクラッカーに狙われると.
  どういうことが考えられます?
  てゆうかこういう質問ってどの板でするものですか?

  968 :login:Penguin:2001/12/23 02:45 ID:XUcKnhPi
  >>967 PC初心者板.

  969 :login:Penguin:2001/12/23 03:16 ID:DSKyl67k
  >>967
  DOSアタックかな. スキャンはざらだし. 最近DOSアタック多いな. 藁. どーつうことないけど.

  970 :942:2001/12/23 03:44 ID:uy02eaB0
  >>954, 956
  954の方法で無事インストールできました.
  ありがとうございました.

  971 : - :2001/12/23 04:06 ID:GiPQ2SKq
  毎日午前4時になるとサーバがガリガリ言うの.
  こわいよ〜.

  972 :login:Penguin:2001/12/23 04:38 ID:PDIZMWEt
  >>971
  slocate -u  じゃない?

  973 :デフォルトの名無しさん:2001/12/23 04:50 ID:a/R53cFq
  int main()
  {
  return 0;
  }
  上のソースを test.c という名前で保存し,
  gcc -c test.c
  を実行して test.o を作成した後に,
  ld -e main test.o /usr/libc-2.1.2.so
  を実行して a.out がつくられました. しかし,
  ./a.out を実行すると,
  "そのようなファイルやディレクトリはありません"
  と表示されてしまいます. これはなぜ実行できないのでしょうか?

  974 :login:Penguin:2001/12/23 08:26 ID:A5KrEHgT
  >>971
  see
  /etc/crontab
  /etc/cron.daily/*

  975 :login:Penguin:2001/12/23 09:44 ID:/27V6MFS
  てふで横幅いっぱいの横罫線だけ引きたい.

  976 :934:2001/12/23 11:17 ID:QfFkCejW
  >>935
  有り難うございました. ひとつかしこくなりました.

  977 :login:Penguin:2001/12/23 11:25 ID:ebIXnXvR
  そろそろ次のスレ立てる?

  978 :login:Penguin:2001/12/23 11:28 ID:ZS03uyNy
  >>978
  たってる.

  979 :login:Penguin:2001/12/23 11:40 ID:A5KrEHgT
  新スレ立てたら誘導はれよ.
  ======================== 終了 ======================
  以後の質問はこちらでどうぞ.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1009054499/

  980 :login:Penguin:2001/12/23 14:14 ID:ib4DSE0H
  >>979
  > 新スレ立てたら誘導はれよ.
  >
  スマソ.
  安心して寝ちゃたよ.

  981 :login:Penguin:2001/12/23 14:15 ID:ib4DSE0H
  ======================== 終了 ======================
  以後の質問はこちらでどうぞ.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1009054499/

  982 :login:Penguin:2001/12/23 14:43 ID:ZS03uyNy
  >>980
  ワラタ.
  ======================== 終了 ======================
  以後の質問はこちらでどうぞ.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1009054499/




_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/