_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


くだらねえ質問はここに書き込め! 9th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1009/10090/1009054499.html

くだらねえ質問はここに書き込め! 9th

  1 :login:Penguin:2001/12/23 05:54 ID:ib4DSE0H
  初心者から上級者までくだらない質問はここでどうぞ.
  * 質問の前に過去ログを探してね.
  * 使用ディストリ, バージョン, ソフトなどを書いてね.
  * 質問する方は, 「何をしたいのか」を明確にしましょう. (質問の基本)
  * 回答がないのは, ほとんどの場合聞き方が悪いためです.
    逆ギレせず, 答えてもらえるよう工夫して質問しましょう.
  * 複数のスレ/板へ同じ内容の質問はご遠慮ください.
  前スレ.
  * くだらねえ質問はここに書き込め! 8th
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007377296/
  過去スレ・お役立ちリンクは >>2-10 あたり.

  2 :login:Penguin:2001/12/23 05:55 ID:ib4DSE0H
  * 過去スレ(一部未HTML化注意)
  ・くだらねえ質問はここに書き込め! 過去スレ.
      http://cocoa.2ch.net/linux/kako/980/980100222.html
      http://cocoa.2ch.net/linux/kako/987/987227753.html 1st
      http://cocoa.2ch.net/linux/kako/991/991989184.html 2nd
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/995091987/   3rd
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997856956/   4th
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000929996/  5th
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1003518903/  6th
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1005481445/ 7th
  ・超初心者のためのスレッド  過去スレ・現スレ.
      http://cocoa.2ch.net/linux/kako/985/985529730.html
      http://cocoa.2ch.net/linux/kako/992/992114491.html 2
      http://cocoa.2ch.net/linux/kako/997/997109209.html 3
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000460247/  4
  ・超々初心者の質問すれ  過去スレ・現スレ.
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002028467/
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004342159/ vol.2
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1005481445/ vol.3
  ・2ちゃんねる検索.
      http://2ch.dyn.to/
  ・2ちゃんねるマルチビューア(過去ログビューア)
  http://www.raiji.net/bbs/kaku.cgi

  3 :login:Penguin:2001/12/23 05:55 ID:ib4DSE0H
  各ディストリビューション情報 (順不同)
  Red Hat Linux 7.2
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002073746/
  Vine Linuxすれっど  統合  その2
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008556539/
  Debian GNU/Linux スレッド! Ver.4
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006278960/
  Kondara MNU/Linux スレ2
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1003213099/
  TurboLinux7発売だゴルァ!
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/999956964/
  Laser5スレ(2)
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008556539/
  plamo linux専用掲示板.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/980098976/
  Linux Mandrakeについて語ろう.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1001360809/
  SuSE Linuxってどうなの?
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/998258441/
  おもいかねGNU/LINUXスレッド.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996868292/
  Miracle Linuxって・・・.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/980888151/

  4 :login:Penguin:2001/12/23 05:55 ID:ib4DSE0H
  * お役立ちリンク.
  ・日本の Linux 情報.
      http://www.linux.or.jp/
  ・Linux JF (Japanese FAQ) Project.
      http://www.linux.or.jp/JF/
  ・Linux専用サーチエンジン.
      http://www.google.com/linux
  ・Linux 関連ドキュメント検索システム.
      http://search.luky.org/
  ・英和辞典.
      http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-top.cgi
  ・Linux Tips
      http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/tipsindex.html
  ・Linux How-To
      http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/index.html
  ・Linux関連リンク集.
      http://linux.ascii24.com/linux/db/links/

  5 :login:Penguin:2001/12/23 05:56 ID:ib4DSE0H
  * ありがたいお言葉.
  ・情報検索の順番.
    1, ディストリのHP(特にFAQ)をよむ.
    2, JFにいく. http://www.linux.or.jp/JF/
    3, 検索サイトで検索.
    4, 本を読む.
    5, 6がなくて.
    7, 自力でやってみる.
    8, それでも, 理解できなかったら人に聞く.
  ・英語でもがまんして読めよ.
    読める範囲でかまわないから.
  ・画面のメッセージをちゃんと見てね.
  ・質問する前に man は読んどけ. あと, man -k もな.
  ・怒らないからこっちからの質問にはきちんと答えてくれ.
    「直前になんの作業した?」
    「なんにもしてないのに急に調子が悪くなりました」
    その一言が余計な手間を発生させる・・・.

  6 :login:Penguin:2001/12/23 05:56 ID:ib4DSE0H
  ・どのディストリがいいの?
    Linux に詳しい知人が使ってるのと同じやつ.
    知人がいなけりゃ, Vine か Debian.
    次点は Red Hat か Turbo.
  ・インストールしたらすぐアップデートパッケージをあてろ.
    すぐにだ.
    やり方はディストリの公式ページに書いてある.
  ・よくわかってないのに --force とか --nodeps 使うな.
  ・ノートPCは IBM か東芝.
  ・USB とか winmodem はおまえにはムリ.
    PS/2 キーボードなりまともなモデムなり買ってこい.
  ・作業時はメモを取れ.
    後で同じ手順を再現できるくらいまで詳しく.

  7 :login:Penguin:2001/12/23 05:56 ID:ib4DSE0H
  ・おすすめパーティション.
    /boot 30MB
    swap 200MB
    / 残り全部.
    ディスクが2GB以下の場合は.
    swap 50MB
    / 残り全部.
  ・/dev/hda1〜/dev/hda4 は基本パーティション.
    /dev/hda5〜は拡張パーティション.
    ドライブによってこれは hdb, hdc, ・・・のように変わる.
  ・初心者は Windows とのデュアルブートなんてムリはするな.
    Windows 消すか, もう一台 PC 買ってこい.
  ・接続に時間がかかるときは, 名前解決があやしい.
    ping, route, netstat, traceroute あたりは -n をつけてみろ.

  8 :login:Penguin:2001/12/23 06:17 ID:DSKyl67k
  おとぅかれ>1
  だんだん言葉が乱暴になてるような.

  9 :login:Penguin:2001/12/23 06:29 ID:ib4DSE0H
  口調は8thのままなんで俺じゃないです.

  10 :8thの1:2001/12/23 07:29 ID:U3RgHG9n
  お疲れ〜. 言葉が乱暴になっていくのはだんだん.
  腹立ってきたからかも(藁.

  11 :login:Penguin:2001/12/23 10:24 ID:8mLnNnGN
  くだらねえ質問です.
  LINUXをルーターにしてADSL接続したいのですができますか?

  12 :login:Penguin:2001/12/23 10:29 ID:8mLnNnGN
  >>11
  すいません もうわかりました.
  厨房ですまそ.

  13 :login:Penguin:2001/12/23 11:47 ID:/27V6MFS
  てふで横幅いっぱいの横罫線だけ引きたい.

  14 :login:Penguin:2001/12/23 11:49 ID:A5KrEHgT
  >>13
  Unix 板の TeX スレに行けば?

  15 :login:Penguin:2001/12/23 13:05 ID:w/18cfPF
  Vine 2.0 をインストールしました.
  かな, 漢字入力で, カタカナの入力に非常に面倒に感じます.
  というのは, windowsの無変換のようにカタカナに変わらないので.
  漢字変換で最後の場所まで選びに行くのに時間がかかる.
  これって「かんな」というのを使っていると思います.
  皆さんはどうやていますか?

  16 :login:Penguin:2001/12/23 13:20 ID:YTPFoSv+
  >>15
  C-pで逆に回る.
  WnnならM-hという手もある.

  17 :login:Penguin:2001/12/23 13:32 ID:K2eb43o0
  F7でカタカナ, F10で半角英字に変換できたらいいのにね.

  18 :login:Penguin:2001/12/23 13:39 ID:Rcwz2FFU
  http://libra.higashi.hit-u.ac.jp/manual/canna.html

  19 :login:Penguin:2001/12/23 13:58 ID:B8BBvG0U
  >>15
  文字を打った後, 変換のキー(spaceキー)を押さずに[下矢印]を押すとカタカナにならない?

  20 :login:Penguin:2001/12/23 14:06 ID:PDIZMWEt
  SKKマンセー.

  21 :login:Penguin:2001/12/23 14:12 ID:w/18cfPF
  ありがとう.
  C-pで逆に回る.
  [下矢印]を押すとカタカナにならない?
  以上二つ特に[下矢印]を早く試したいですが,
  今試せないので, 後2時間ほどたったらやってみますね.

  22 :aaaa:2001/12/23 15:01 ID:niU284ho
  リングサーバーのアドレス指定の仕方みたいなものがわかりません.
  たとえば, QGPOPからwoodyを落としたいんですが, アドレスバーに表示されるとおりに.
  deb http://ring.qgpop.net/archives/linux/debian/debian/dists/woody/main
  contrib non-free
  などとapt-lineを追加すればいいんですか? あと, binary-i386は.
  つけなくてもいいの? よろしく.
  既出ならごめんよ.

  23 :login:Penguin:2001/12/23 15:08 ID:GfGrfGKv
  >>17
  /var/lib/canna/sample/*.canna
  から自分好みのを.
  ~/.canna
  にコピーしてみれ.
  俺は just.canna で ATOK風にしてる.

  24 :login:Penguin:2001/12/23 16:22 ID:rR8UaLdn
  fipsでパーティションの確保をしようとしたら,
  「最後のシリンダーがフリーではない. 」
  などのメッセージが出てインストールができません.
  デフラグも何度もしましたが, 変化ありません.
  いろいろ教えてください.

  25 :login:Penguin:2001/12/23 16:29 ID:XUcKnhPi
  >>24
  「などのメッセージ」をそのまま書き移してGoogleあたりで検索かけたら.
  バシバシ引っかかることうけあい.

  26 :login:Penguin:2001/12/23 16:33 ID:Kd4mxiCO
  Turbo7Serverつかってます. sambaのファイルサーバを.
  quotaで制限しているのですが, 確かに実際に容量制限できてはいるのですが,
  しかしWindowsから見たときの合計サイズ, 空き領域はユーザ関係なしに,
  ファイルシステム合計(/home)のものが表示されてしまっているのですが.
  どうしてでしょうか?

  27 :login:Penguin:2001/12/23 16:41 ID:KpXoIkF8
  Vineでカタカナ入力が面倒だと言ったものですが,
  無事[下矢印]のキーで, 簡単にできました. ありがとうございました.

  28 :login:Penguin:2001/12/23 18:32 ID:nulcvz2l
  初めてLinuxをインストールするんですが,
  容量はどのくらいあればいいのでしょう?
  Vineを入れようとおもってます.

  29 :login:Penguin:2001/12/23 18:47 ID:PDIZMWEt
  >>28
  http://www.vinelinux.org/manuals/install-vine-3.html#ss3.1
  必要な空き領域のサイズは, 最小構成で約600Mバイト以上(フルインストール 時に約 1.1Gバイト以上)です.

  30 :28:2001/12/23 19:20 ID:nulcvz2l
  いや, 皆さんはどれぐらいの容量を.
  使われているのかと思いまして.
  入門者は2ギガもあれば十分なのでしょうか?

  31 :login:Penguin:2001/12/23 19:24 ID:VBjB/y8Z
  $ df
  Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
  /dev/hdc1 8617836 3446328 4733740 43% /
  /dev/hdb3 20472848 5869664 14603184 29% /dos
  /dev/hdc4 7495716 5658936 1836780 76% /backup

  32 :login:Penguin:2001/12/23 19:32 ID:PDIZMWEt
  >>30
  いや, 皆さんはどれぐらいの容量を.
  使われているのかと思いまして.
  >>28 容量はどのくらいあればいいのでしょう?
  >>29
  逝ってよし. そんなもん, あんた次第.

  33 :login:Penguin:2001/12/23 19:44 ID:e4G7hN2H
  今日, 初めてLinux(Vine2.1.5)をインストールしたんだけど,
  Netscapeで表示されるフォントがWindowsに比べると.
  ものすごく汚く感じました. (失礼!)
  Linuxってフォントはこんなものなの?

  34 :login:Penguin:2001/12/23 19:46 ID:Tt9/gEhX
  >>22
  http://www.debian.or.jp/Near-Mirror.html
  をみると類推できるんじゃなかろうか.
  http://ring.qgpop.net/archives/linux/debian/debian/dists/woody/main contrib
  non-free
  http://ring.qgpop.net/archives/linux/debian/debian/dists/woody/contrib contrib
  non-free
  http://ring.qgpop.net/archives/linux/debian/debian/dists/woody/non-free
  こういう構成なら.
  deb http://ring.qgpop.net/archives/linux/debian/debian woody main contrib
  non-free
  でいいと思うけど.
  binary-i386 とかはこの場合不要(なはず).

  35 :login:Penguin:2001/12/23 20:01 ID:fy0/Y2nl
  >>28
  無駄使いさえしなければ, 2G で余裕.
  5G あれば, かなり無駄使いできる.
  とりあえず, やってみるのがよろし.
  >>32
  そこまで冷たくする必要はないと思うが・・・・・・.
  >>33
  フォント関係のスレを読むと幸せになれる可能性があります.

  36 :login:Penguin:2001/12/23 20:11 ID:PDIZMWEt
  >>35
  だって教えてあげたのに,
  「いや, 皆さんはどのくらいの容量を.
  使われているのか」っと質問を変える始末.
  冷たくされたら冷たく返さなきゃx, ダメ.

  37 :login:Penguin:2001/12/23 20:36 ID:Rcwz2FFU
  >>36
  いじけるな. 頑張れ.

  38 :33:2001/12/23 20:38 ID:e4G7hN2H
  >>35
  サンクス.
  フォント関連のスレを3つ見てみましたが.
  フォントに関してはみなさんいろいろ試行錯誤しているようですね.
  参考にしてみます.

  39 :login:Penguin:2001/12/23 21:17 ID:ryjajcUY
  これからLinuxはじめてみようと思ってるのですが.
  どれを選んだらいいのでしょう?
  インストールが簡単で, とりあえず無料で使えるものを教えてほすぃのですが.
  始めはとっつきやすいほうがいいので.

  40 :login:Penguin:2001/12/23 21:43 ID:Rcwz2FFU
  >>39
  kondara, slack, debian, turbo, plamoとomoikane
  以外の日本語デストリ.

  41 :login:Penguin:2001/12/23 21:47 ID:8M9zwBqu
  最近の2.4系のカーネルとかXFree86が使えるマザボやグラフィックカードやサウンドカードの一覧をまとめたサイト(英文でもよい)ってないでしょうか?
  日本にあるJFや雄志のサイトでは情報が古くて, 最近のショップの品揃えに付いていっていないので, 新しいの一台作ろうとしていて困ってます(T_T)

  42 :login:Penguin:2001/12/23 22:54 ID:U2tRj//B
  くだらない質問ですみません.
  VMwareを買いたいのですがいくらくらいになるか教えてもらえませんか?
  VMwareを販売している会社のホームページに行って見たら4万円くらいだったのですが.
  店頭価格ではもう少し安くなるのではないかと思い質問しました.
  よろしくおねがいします.

  43 :login:Penguin:2001/12/23 22:58 ID:ib4DSE0H
  http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent='4005'&rows=1&append=4005&kitem=2094097900006&vitem=1&details=1

  44 :ひよこ名無しさん:2001/12/23 22:58 ID:FqBpYdWO
    Linuxでかちゅ〜しゃ使えるのですか?

  45 :login:Penguin:2001/12/23 23:02 ID:MoBF60fT
  てすと()()

  46 :login:Penguin:2001/12/23 23:02 ID:MoBF60fT
  やった!!キレテナーイ.

  47 :login:Penguin:2001/12/23 23:05 ID:ib4DSE0H
  >>44
  >   Linuxでかちゅ〜しゃ使えるのですか?
  マルチは氏ね.

  48 :42:2001/12/23 23:11 ID:U2tRj//B
  >>43
  ありがとうございました.
  明日あたり買いに行きます.
  もう1つ質問をさせて下さい.
  自分は最近Linuxを始めたばかりなのですが.
  始めようと思ったときここの方々のご親切なおすすめで.
  まずは入門書についてるLinuxを買うべきと教えていただきました.
  今はその入門書(3000円でした)についていたTurboを使っているのですが.
  自分の使っているものと, ちゃんとしたものとではどう違うのでしょうか?
  教えてください.
  よろしくおねがいします.

  49 :login:Penguin:2001/12/23 23:19 ID:ib4DSE0H
  "ちゃんとしたもの"が何がか分かりません.

  50 :42:2001/12/23 23:24 ID:U2tRj//B
  >>49
  すいません.
  言葉足らずでした.
  http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent='4003'&rows=1&append=4003&kitem=2092118200005&vitem=1&details=1
  [上矢印]これです.

  51 :login:Penguin:2001/12/23 23:36 ID:ib4DSE0H
  >>50
  メールやWebでのサポート, 商用ソフト, 紙のマニュアルなどが付きます.

  52 :42:2001/12/23 23:57 ID:U2tRj//B
  >>51
  どうもありがとうございました.
  明日あたりVMといっしょに買ってみます.
  今は懐もあったかいんで^^

  53 :login:Penguin:2001/12/24 00:03 ID:sYY1zfRt
  製品版買のに文句はないけど.
  なんか, 感じだと本に付いてきたものを"ちゃんとしていないもの"
  みたいに捉えるかもしれないけどそんな事ないからね.

  54 :login:Penguin:2001/12/24 00:10 ID:dEMr7GkB
  emacs-21.1にしたら, ウインドウの左右に幅8ミリぐらいの空白部(スクロールバーではない)
  ができているのですが, この部分を消すにはどうすればいいですか?

  55 :サーバー初心者:2001/12/24 00:23 ID:tTPp6EY+
  最近WEBサーバーを立てようと勉強していますが,
  いきなり壁にぶち当たってしまいました.
  FTPパスワードを変更するにはどうしたらよいのでしょうか.
  よろしくお願いします.

  56 :サーバー初心者:2001/12/24 00:24 ID:tTPp6EY+
  [上矢印][上矢印][上矢印][上矢印][上矢印][上矢印][上矢印][上矢印][上矢印][上矢印]
  これは, webminでのお話です.
  お願いします.

  57 :login:Penguin:2001/12/24 00:47 ID:huWjiWAU
  REDHAT7.1で, fat32フォーマットのパーティション(サイズは10Gほど)をすべてのユーザが読み書きできるようにマウントしたいのですが,
  できません. どうしたらいいのか教えてください.
  状況.
  * マウントは, rw, user, exec, dev, suid 0 0 でしています.
  * マウント先のアクセス権は, 777にしてあります. (が, マウントすると同時に755にかわり, 一般ユーザが書き込めなくなる)
  よろしくお願いします.

  58 :login:Penguin:2001/12/24 00:49 ID:mEY/Fgib
  >>52
  買わない方がいいんじゃないの?
  最近はフリーのフォントも奇麗になってきたし, 特に商用を買うメリットを感じないんだが?

  59 :login:Penguin:2001/12/24 01:07 ID:huWjiWAU
  >>57
  あまりにもFAQすぎて相手にされないようす.
  悲しいので, 自分で状況の追記.
  状況.
  * mountした状態では, chmod 777 (rootで)も受け付けません.
  * マウント先のアクセス権は, umountすると, 755からもとの777に戻る.
  * fat32のパーティションは, 別ハードのIDEドライブにあります.
  というかそもそもできないの?

  60 :login:Penguin:2001/12/24 01:20 ID:s4YYe048
  >>59
  /etc/fstabからの抜粋.
  /dev/hdb3 /dos vfat username=user, password=password, rw, codepage=932,
  iocharset=euc-jp, umask=000 0 0
  それぞれの列の意味は自分で調べてね.

  61 :login:Penguin:2001/12/24 01:35 ID:ge9Rt5rz
  CLUE T-600を衝動買いしたのだが, LinuxでHot Sync出来ないかな?

  62 :login:Penguin:2001/12/24 02:03 ID:rr+EI5Ew
  Linuxでプロセステーブルを探索するにはどうすればいいん?
  /procを覗くしかないかの?

  63 :まったくの初心者なの:2001/12/24 02:39 ID:wT0M2zXg
  redhat Linuxで.
  ネットワーク上にあるCDドライブをマウントするには.
  どのようにコマンドを打つと良いのですか?ちなみに.
  #mount -t 192.168.0.202:/mnt/cdrom /nfs/cdrom
  と打ってもダメでした.

  64 :login:Penguin:2001/12/24 02:44 ID:rr+EI5Ew
  >>63
  nfsマウントされる側からマウントする側に許可せねばならん!
  man exportで調べよ!

  65 :login:Penguin:2001/12/24 02:48 ID:a6ehaDY8
  RedHat7.1  Apache1.3.22 を利用しています.
  /cgi-bin/  以下のファイルが全部スクリプトとみなされてしまって困っています.
  本日book館でapacheの本を読んできたのですが.
  "AddHandler cgi-scropt .cgi .pl"を追加すればOKのようなことを書いてあったので.
  追加しましたが  駄目でした.
  logのtxtファイル書き込むこともできませんしgifも表示できません・・・.
  現在  httpd.conf  は.
  ScriptAlias /cgi-bin/ "/var/www/cgi-bin/"
  #
  # "/var/www/cgi-bin" should be changed to whatever your ScriptAliased
  # CGI directory exists, if you have that configured.
  #
  <Directory "/var/www/cgi-bin">
  AllowOverride None
  Options ExecCGI
  Order allow, deny
  Allow from all
  AddHandler cgi-script .cgi .pl
  </Directory>
  と記載しています. .cgi  .pl以外のファイルを  スクリプトと認識させない方法を教えてください.
  よろしくお願いします.

  66 :login:Penguin:2001/12/24 02:49 ID:sYY1zfRt
  よく知んがApacheをrestartさせた?

  67 :65:2001/12/24 02:52 ID:a6ehaDY8
  /etc/rc.d/init.d/httpd restart
  で  restartしました.

  68 :aaaa:2001/12/24 02:54 ID:U1FB9Sw1
  >>34ありがとうよ.
  レス遅くなってすまん.

  69 :login:Penguin:2001/12/24 02:54 ID:sYY1zfRt
  じゃ, 分からんです. 他の人にバトンタッチ.
  でも, この時間だと人がいないかもね.
  人がいそうな時間にUnix板のApacheスレで聞いてみては?

  70 :65:2001/12/24 02:57 ID:a6ehaDY8
  69>>
  アドバイスありがとうございます!
  ここに質問して他スレにも質問したら怒られそうで怖いですが  質問してみます.

  71 :まったくの初心者なの:2001/12/24 02:57 ID:wT0M2zXg
  >>63
  どうもです. でも・・・.
  #man export
  と打ったら, そんなファイルはありませんとでて, (END)となりました.
  簡単なことなのでしょうが, まったくお手上げです. (T-T)
  むつかしいです, りなっくす.

  72 :login:Penguin:2001/12/24 02:57 ID:Tz5JDF4m
  >>65
  > /cgi-bin/  以下のファイルが全部スクリプトとみなされてしまって困っています.
  ScriptAlias ってそういうもんじゃん?
  消しちゃえば?
  http://httpd.apache.org/docs/mod/mod_alias.html#scriptalias

  73 :login:Penguin:2001/12/24 03:01 ID:rr+EI5Ew
  >>71
  じゃぁ, goo辺りでNFSマウントでしらべるのじゃ!!

  74 :65:2001/12/24 03:09 ID:a6ehaDY8
  >>72
  そういう物なのですか. . .
  自分が借りているHPサーバとかだと/cgi-bin/以下でも  txtやgifとか問題なかったのです.
  誤った認識でした. ごめんなさい.
  >ScriptAlias ってそういうもんじゃん?
  >消しちゃえば?
  消してもCGI動くのですか?!
  >http://httpd.apache.org/docs/mod/mod_alias.html#scriptalias
  今からよみます. ありがとうございます.

  75 :login:Penguin:2001/12/24 03:11 ID:Tz5JDF4m
  >>74
  > 消してもCGI動くのですか?!
  そのための AddHandler でしょ.

  76 :65:2001/12/24 03:21 ID:a6ehaDY8
  >>75
  そうですよね・・(あほ)
  今.
  #ScriptAlias /cgi-bin/ "/var/www/cgi-bin/"  や.
  ScriptAlias /cgi-bin/ ""
  にしてみたら  根本的に駄目になりました.
  消すっていう事も出来ない  大馬鹿者です.
  もうちょっと  やってみます. 毎度アドバイスありがとうございます.

  77 :login:Penguin:2001/12/24 03:24 ID:/rO6VQbA
  最近RedHat6.2から7.1へ変更しました.
  Apacheのインストールされている場所がわかりません.
  rpm -ql | grep apacheでも出てこないしApacheのconfigureファイル.
  ありません.
  ただrewriteを有効にしたいだけなのですがどうすればよいのでしょうか.

  78 :login:Penguin:2001/12/24 03:27 ID:Tz5JDF4m
  >>77
  rpm -qa | grep apache じゃなくて?
  あと,
  locate apache
  find / -name '*apache*'
  とか.
  apache じゃなくて http で探す, とか.

  79 :login:Penguin:2001/12/24 03:38 ID:i/YeIu5B
  >>76
  /var/www/html/ に cgi-bin/ を作って.
  Options ExecCGI を指定すればいいんじゃないの?

  80 :login:Penguin:2001/12/24 03:52 ID:/rO6VQbA
  >>78
  すいません, rpm -qa | grep apacheでした.
  locateとかも使って調べてみたのですがconfigureファイルが無いんです.
  個人的に***/apache_1.??というようなディレクトリが存在するはず.
  だと思っていたんですがそれも無いんです.
  もちろんhttpdは正常に動いています.
  検索エンジンで色々調べてみると7.1の標準ではRPMでインストールされるということらしいのですが.

  81 :76:2001/12/24 03:56 ID:a6ehaDY8
  >>79
  <Directory "/var/www/cgi-bin">
  AllowOverride None
  Options ExecCGI
  Order allow, deny
  Allow from all
  AddHandler cgi-script .cgi .pl
  </Directory>
  <Directory "/var/www/html/cgi-bin">
  AllowOverride None
  Options ExecCGI
  Order allow, deny
  Allow from all
  AddHandler cgi-script .cgi .pl
  </Directory>
  </IfModule>
  のように  httpd.conf  を変えて.
  /var/www/html/cgi-bin  を作ってそこに入れましたら.
  The requested URL /cgi-bin/test.cgi was not found on this server.
  と言われてしまいました.
  厨房でごめんなさい.

  82 :login:Penguin:2001/12/24 04:11 ID:i/YeIu5B
  >>80
  rpm -ql apache の結果の中に目的のブツはないかな?
  >>81
  >ScriptAlias /cgi-bin/ ""
  この行が有効になってたりしないかな?

  83 :81:2001/12/24 04:21 ID:a6ehaDY8
  >>82
  ありがとうございます!
  ご指摘のように.
  #ScriptAlias /cgi-bin/ "/var/www/cgi-bin/"
  としましたら  無事にうまく動きました.
  しかし/var/www/cgi-bin  だと  うまくいかないで  /var/www/html/cgi-bin
  だとうまく行ったのがよくわかりません・・・  もうちっと検証してみます.
  本当にどうもありがとうございました.

  84 :81:2001/12/24 04:34 ID:a6ehaDY8
  やっと  なんとなくわかりました!
  #ScriptAlias /cgi-bin/ "/var/www/cgi-bin/"
  <Directory "/var/www">
  AllowOverride None
  Options ExecCGI
  Order allow, deny
  Allow from all
  AddHandler cgi-script .cgi .pl
  </Directory>
  にしたら  www以下のディレクトリで問題なく  期待通りの動作をしてくれています!
  皆さんどうもありがとうございました!

  85 :login:Penguin:2001/12/24 04:40 ID:k3N6O17+
  >>81
  これからはもうちっと考えてから質問せい.

  86 :80:2001/12/24 06:10 ID:/rO6VQbA
  >>82
  rpm -ql apacheで結果は得られませんでした.
  結局SRPMのSPECファイルを編集してインストールした所, 問題なく.
  動きrpm -qaでも表示されるようになりました(前から問題なく動いていましたが).
  たぶんRPMでインストールされていたけどrpm -qaで表示されなかった.
  だけなのかもしれません.
  お騒がせ致しました.

  87 : -  :2001/12/24 06:43 ID:i6TS1x/N
  クラッカーをハッカーと呼ばせない友の会は.
  どうなりましたか?

  88 :login:Penguin:2001/12/24 07:23 ID:d1mYRghx
  くだらねえ.

  89 :login:Penguin:2001/12/24 09:03 ID:ElJF4z4v
  おれ, クラッカーもハッカーも尊敬してるから.

  90 :login:Penguin:2001/12/24 12:01 ID:s4YYe048
  ねぇ, 教えてよ?

  91 :名無しさん@Vim%Chalice:2001/12/24 14:09 ID:dTGliCJQ
  ホイールでスクロールする速度は, 普通のソフトなら.
  ~/.Xresourcesに.
  hoge*translations: #override \
  <Btn4Down>, <Btn4Up>:scroll-back(10, line) \
  <Btn5Down>, <Btn5Up>:scroll-forw(10, line)
  とか書けば変更できますが, gtkのソフトでは.
  どうするのですか?gtkrcを書けばいいのだと思いますが,
  gtkrcの書き方の解説が見当たらないので.

  92 :login:Penguin:2001/12/24 14:13 ID:wyxCWjz+
  Open Universe のコンパイルの時に,
  ./configure --with-gl-libs=/usr/lib/libGL.so
  っという風に./configure しているのですが,
  必ず, 「指定したライブラリが無い」とエラーが出ます.
  ライブラリは存在するのに, エラーが出るのです.
  パス名だけにしたりといろいろ試しました. が駄目でした.
  なぜなのでしょう.

  93 :login:Penguin:2001/12/24 16:35 ID:Kt7mePvn
  GNOMEってなんてよむのですか?
  ノームですか, グノームですか.
  難しすぎて夜も眠れません.

  94 :login:Penguin:2001/12/24 16:40 ID:Kt7mePvn
  あと, なぜクンクンor hanajan はLinux板に生息しているのですか?

  95 :login:Penguin:2001/12/24 16:41 ID:Kt7mePvn
  クンクンはLinux板の管理者でありrootなのですか?

  96 :login:Penguin:2001/12/24 16:59 ID:ewv4GIk6
  >>93
  gnomeのmeは, Millennium Editionの略だから, どっちも間違い.
  正しくは, ジーエノーMEと読む.
  >>94
  どこにでも居る.
  >>95
  管理者だが, rootではない.
  むしろ, 支配者だ.

  97 :ひよこ名無しさん:2001/12/24 17:23 ID:TRI5W3qS
    赤帽7をインストールしようと思っています.
  すべてをインストールすると3.5GBくらい必要らしいです.
    インストする項目にワークステーションがあるんですが,
  サーバ用と, ワークステーション用では, 内容はどのように.
  違うのでしょうか? サーバ用に使うので, どうしようか.
  迷っています. 両方入れる価値があるかもわかりません.
    よろしくお願いします.

  98 :92:2001/12/24 17:31 ID:wU4qUkGw
  自己レスです.
  同じライブラリが /usr/lib と /usr/local/lib の両方に存在しており,
  片方を消したところうまくいきました.

  99 :擬人:2001/12/24 17:50 ID:hrp9FX1I
  ハッキングについてはコレだろ.
  http://www.puchiwara.com/hacking/

  100 :login:Penguin:2001/12/24 17:54 ID:HAFm1t0z
  >>99
  今まで気付かなかったが,
  意外とつまらないやつなんだな.

  101 :login:Penguin:2001/12/24 17:59 ID:JzRDHclJ
  >>97
  すべてを入れる必要はない.

  102 :login:Penguin:2001/12/24 18:41 ID:vfUuwKNC
  エラーのブザーがプープーうるさい.
  xtermのtabを使った自動入力とか.
  なんとかなりませんか.

  103 :login:Penguin:2001/12/24 18:43 ID:sYY1zfRt
  はい.

  104 :login:Penguin:2001/12/24 18:45 ID:YryifTXX
  >>102
  スピーカーの電源を切れ.

  105 :login:Penguin:2001/12/24 18:45 ID:tkc9YV0W
  >>102
  xset b off だったかな. 忘れたがこんな感じ.

  106 :105:2001/12/24 18:48 ID:tkc9YV0W
  >>103, 104
  この程度のこと教えてやれよ...

  107 :login:Penguin:2001/12/24 18:48 ID:sYY1zfRt
  なりませんか.
  に対して答えたぞ.

  108 :105:2001/12/24 18:54 ID:tkc9YV0W
  >>107
  バカチンがっ!!
  俺はお前の人生を否定する.

  109 :.109:2001/12/24 19:18 ID:ffkVw9aq
  クイックトレーダーは使用できますか?

  110 :login:Penguin:2001/12/24 19:50 ID:fS6js1qV
  ハァ?

  111 :102:2001/12/24 19:56 ID:vfUuwKNC
  >>103-108
  レスつけてくれてありがとさん.
  スピーカーの音じゃなくてマシンの中についてるブザーね.
  残念ながらxsetでは消せなかったよ.
  .

  112 :105:2001/12/24 20:00 ID:tkc9YV0W
  ビープ音だろ?
  xset b off で消えるぞ?

  113 :login:Penguin:2001/12/24 20:13 ID:s4YYe048
  >>108
  フレームの元.

  114 :ひよこ名無しさん:2001/12/24 20:19 ID:yqfrLP0R
    Linuxをインストールして, ブートディスクを入れて再起動しました.
    すると, DOSのような画面が立ち上がり,
  「  BOOT:      」の後に文字を入力できるのですが.
  基本的に何をいれればいいのですか?
    この画面から, 先に進まず, 起動すらしないので.
  困っています.
    インストールが正常に完了できていない可能性も.
  あるのですか?

  115 :login:Penguin:2001/12/24 20:21 ID:4ZiplBwP
  TAB キーを押してみろ.

  116 :login:Penguin:2001/12/24 20:21 ID:sYY1zfRt
  もうそれがLinuxです.
  で, もう満足しただろ?
  どうせ, すぐ飽きて消すんだからもういいじゃん.

  117 :114:2001/12/24 20:27 ID:yqfrLP0R
  >>115
    どうも! やってみます!
  >>116
    まだ起動してないので飽きていません.
  以前に, バインをすぐに消したので, 2週間もてばいいかなと.
  思っています. どうも.

  118 :102:2001/12/24 20:32 ID:vfUuwKNC
  >>105
  消えたyo!!Thank you!
  端末エミュレータでやってたからだめだったみたい.
  ありがとさん. いいクリスマスを.

  119 :114:2001/12/24 20:46 ID:TRI5W3qS
  >>114  です.
  >>115
    TABキーを押しても, 何もなりませんでした.
  赤帽7をインストしました.
    どうか, お助けください〜!

  120 :114:2001/12/24 20:50 ID:TRI5W3qS
  >>114 です. [上矢印]の補足です.
    起動すると.
    Coudl not found kernel image
  boot :
  と出ていました.

  121 :login:Penguin:2001/12/24 21:14 ID:4ZiplBwP
  >>120
  スンストロール失敗.

  122 :login:Penguin:2001/12/24 21:22 ID:1a4kMD5c
  本体をインストールせずに.
  LILOだけスンストロールなんて.
  なかなか高度なことやってますね. (W

  123 :114:2001/12/24 21:25 ID:yqfrLP0R
  >>121
    インストール失敗は, よくあることなんでしょうか?
    インスト手順は, ext2, ext3, swapと表示されたドライブが.
  なかったので, パーティションマジックで作成しました.
    すると, Linuxインスト時に, ext2, swapが表示されrootを指定.
  してインストールしました. FDの起動ディスクも作成しました.
    インストール終了時には, 本に書いてあるとおりの画面で終了.
  し, 再起動しました.
    ほかに原因はあるのでしょうか?

  124 :login:Penguin:2001/12/24 21:28 ID:4ZiplBwP
  >>123
  その状態で, FDつっこんで.
  起動したんだっけ?
  だったら, FD作成の失敗.
  HDD側のどこにLILOをスンストロールした?

  125 :login:Penguin:2001/12/24 21:28 ID:KmhD/G7h
  >>114
  単に Enter キーを押しても反応ないんだよね?

  126 :login:Penguin:2001/12/24 21:28 ID:JzRDHclJ
  最近のパーティションマジックでは.
  インスト手順を作成できるのか.

  127 :114:2001/12/24 21:34 ID:yqfrLP0R
  >>114です. みなさんありがとうございます.
  >>124
  >その状態で, FDつっこんで.
  >起動したんだっけ?
  >だったら, FD作成の失敗.
    げげげ!! そうなんですか・・.
    FDも改めて, フォーマットしなおしてやってみます.
  >>125
    はい, エンターキーを激しく押してもだめでした.
  >>126
    そうですね・・. Linux用に, パーティションを分けてるときに.
  偶然みつけました. Ver7です.

  128 :login:Penguin:2001/12/24 21:42 ID:4ZiplBwP
  >>127
  >そうですね・・. Linux用に, パーティションを分けてるときに偶然みつけました. Ver7です.
  それが問題かも・・・?

  129 :114:2001/12/24 22:12 ID:yqfrLP0R
  >>114  です.
    みなさん, ありがとうございました.
  Linuxが起動しました.
    しかし, Linuxで作成したBootディスクからでは,
  無理でした.
    Coudl not found kernel image
  boot : _
    から, 先に進みませんでした.
    で, あきらめてWindows98のCDロムを入れて再起動.
  しますと, Press'I'とかかれたDOS画面のようなものが立ち上がり.
  Iキーを押すと, Linuxが起動しました.
    どうも, ありがとうございました. また, 速攻でこの板に来るかも!?
  しれませんが, よろしくお願いしますね. でわでわ・・.
    そうそう, かちゅ〜しゃって, Linuxで使えたりするんですか?
  VMwareについても, 評判, ご感想などあればよろしくお願いします.

  130 :114:2001/12/24 23:00 ID:TRI5W3qS
  >>114  です.
    このスレの通り, くだらない質問をいくつかしますので.
  怒らないでください. お願いしまッス!
  ・マウスの動きが遅いのですが, 速くできますか?
  ・Mpeg(Mpeg1, 4)動画などは, 再生できるのでしょうか?
    ダブルクリックしましたが, できませんでした.
  ・PC1台で, Winと共存させていますが, どうやったらLinux上で.
    Winのファイルが使えるのでしょうか?
  ・Winで作成した, 長いファイル名は表示されませんでした.
    リネームするしかないのでしょうか?
  ・WinでIPを変更するときにDOSで,
    「  ipconfig /renew_all  」などしますが, Linuxでは.
    どうするのでしょうか?
    一つでも結構ですので, 質問に答えてくださ〜い!
  よろしくお願いします!
    以前Vine1.1を1週間ほど使っていましたが, Rh7はかなり.
  感覚的に使えますね. コマンドを入れずにCDドライブが開いたときは.
  感動でした.

  131 :login:Penguin:2001/12/24 23:07 ID:ynOwWv75
  >>114
  いくらこのスレがこういうスレだからって,
  自分でちょっとは調べたりしないの?
  君のやりたいことのほとんどはちょっと検索すればすぐにわかるよ.
  Linux使おうと思ってるんならそれくらい調べられないでどうするの?
  それともネタなのかね?

  132 :login:Penguin:2001/12/24 23:10 ID:tkc9YV0W
  >>130
  他力本願全開だな. こーいうのには答える気にならんな.
  お前は何故 linux を使う?

  133 :login:Penguin:2001/12/24 23:24 ID:4ZiplBwP
  >>131-132
  まぁまぁ.
  >>130
  http://www.google.com/
  に, 全部書いてあるよ.

  134 :login:Penguin:2001/12/24 23:31 ID:d2s0XUOP
  くだらない質問で恐縮です.
  去年メモリを192MBから512MBに増量したところ, 起動時の.
  メモリテストに非常に時間が掛かるようになってしまいました.
  解決方法をお持ちの方, 御教授下さい.

  135 :login:Penguin:2001/12/24 23:37 ID:ynOwWv75
  >>134
  板違いなような気もするが・・・.
  メモリを増やして「メモリテストに時間がかかる」って言われてもなぁ.
  BIOSでメモリテストをやめさせるか, 増設したメモリを取り外すか,
  シャットダウンしないでサスペンドにするかくらいだなぁ.

  136 :130:2001/12/25 00:06 ID:TcGc0JYS
  >>130  です. 他力本願全快ですみませんでした.
  >>131 ネタでないッス, マジッス.
  >>132 メインはサーバに使うんですが, クライアントとしても使いやすかったら.
          使おうと思ってるんです. クライアントとしては, どうなんですかね.
    どうも, すみませんでした. また来ますので, 気が向いたら.
  よろしくお願いします.

  137 :login:Penguin:2001/12/25 00:17 ID:lpESUlkH
  アナログモデムを使ってppxpで接続してみたんですがifconfigしてもtap0にipアドレスが表示されません.
  外にきちんとつなげるにはどうしたらよいのでしょうか.
  #cat /etc/network
  default 0.0.0.0
  localnet 127.0.0.1
  private.lan 192.168.0.0
  #cat /etc/resolv.conf
  nameserver 202.216.224.67
  #route -n
  Destination gateway Genmask        Flags  Metaric  Ref  Use  Iface
  192.168.0.0    *    255.255.255.0  U      0        0    0    eth0
  pingはlan内では通りますが外に打つとunreachableとなります.
  #「接続してみた」と書いたのはモデムのOFとCDランプが点灯しているからですが.

  138 :login:Penguin:2001/12/25 00:45 ID:UXIOTbU2
  >>130
  > ・マウスの動きが遅いのですが, 速くできますか?
  man xset
  > ・Mpeg(Mpeg1, 4)動画などは, 再生できるのでしょうか?
  >  ダブルクリックしましたが, できませんでした.
  mtv さがせ.
  >・PC1台で, Winと共存させていますが, どうやったらLinux上で.
  >  Winのファイルが使えるのでしょうか?
  mountしろ.
  >・Winで作成した, 長いファイル名は表示されませんでした.
  >  リネームするしかないのでしょうか?
  リネームできるんだったらそのほうがあとあと楽.
  >・WinでIPを変更するときにDOSで,
  >  「  ipconfig /renew_all  」などしますが, Linuxでは.
  >  どうするのでしょうか?
  ifconfigする.

  139 :login:Penguin:2001/12/25 00:59 ID:EwFe8KL0
  sendmailについて質問です.
  telent mail 25
  と打つと, 次のようなメッセージが表示されてしまいます.
  Trying 192.168.0.3...
  telnet: Unable to connect to remote host: Connection refused
  ちなみに環境としては, sendmailはredhat7.1のRPMインストールです.

  140 :130:2001/12/25 01:43 ID:Pm08WdQ4
  >>138
    どうも, ありがとうございました!
  赤帽暦1日未満ですので, 大変ありがたいッス!

  141 :login:Penguin:2001/12/25 06:19 ID:2hpmt0Wk
  cgiからsendmailとかbashを使えるようにしたいんですけどどうやったら.
  いいんですか?httpd.confの設定ですか?

  142 :login:Penguin:2001/12/25 07:19 ID:For0zHfm
  だめすぎだな・・・・・・.
  ネタか?
  >>139
  1. 経路は問題ないか?
  2. サーバは問題ないか?
  調べろ.
  >>141
  それじゃ原因がわからん.
  現状を詳細に記述せよ.

  143 :134:2001/12/25 08:02 ID:UmhpDAHC
  >>135
  マジレスさんきゅう.
  会心のネタだと思ったんだが.
  今読むとヘタレだな.

  144 :login:Penguin:2001/12/25 08:27 ID:PoqUeTmt
  どなたか, LVMを構築してる方はいらっしゃいますか?
  RedHat7.2 で ext3でディスクを使っているのですが,
  LVMを構築する時, ext3のシステムでも問題ないでしょうか?
  ディスクを増大させるツールなども, e2fsdm などext2用のものですが, ext3でもそのまま使用して良いものなのか,
  構築していらっしゃる方が居れば教えてください.

  145 :login:Penguin:2001/12/25 09:32 ID:c8f9xaZE
  あの, winの平仮名入力からLinuxのローマ字入力してるんですが,
  どうしてもaudioのカナが入力できません.
  具体的にはオウデイオとなって小さい『い』の字がだめです.
  どうやったらでるのかもう何か月も悩んでいます.
  キーのタッチはどのようなシーケンスでタイプするのですか.
  もしかしてマクロですか.

  146 :login:Penguin:2001/12/25 09:38 ID:5deR9B8X
  C-x C-j O u d h i o q

  147 :login:Penguin:2001/12/25 10:55 ID:5deR9B8X
  ついでに.
  > もしかしてマクロですか.
  ここに意味がわからん.

  148 :login:Penguin:2001/12/25 12:43 ID:VNKdKUMu
  >>145
  oudhioもしくはo-dexio, oudexio, o-dhio

  149 :作って見た:2001/12/25 16:10 ID:mlH4ewhK
  2ちゃんねるで初心者が質問する前に読む心得.
  (くだらねえ質問スレ, 超初心者スレ, 超々スレ統合版)
  http://member.nifty.ne.jp/exreal/linux/

  150 :login:Penguin:2001/12/25 16:21 ID:For0zHfm
  >>149
  すげー.
  これも追加希望.
  どっちかだけでもいいかも.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996643721/
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004182553/

  151 :作って見た:2001/12/25 16:24 ID:mlH4ewhK
  >>150
  じゃあ, 繁盛してそうな方を.

  152 :login:Penguin:2001/12/25 16:24 ID:For0zHfm
  HTML 化されてないスレはこんなリンクにしちゃうといいかも.
  http://www.raiji.net/bbs/kaku.cgi/http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007377296/

  153 :login:Penguin:2001/12/25 16:27 ID:jxYk8XvN
  サウンドについての質問です.
  1.playmidiでMIDIが鳴りません.
  サウンドカードはvia82c686aで, カーネル付属のドライバの.
  方で鳴らしています. (ALSAではダメでした)
  カーネルの再構築の時に, "VIA 82C686 MIDI"を選択.
  しており, ドライバのロードの時もエラーは出ていません.
  また, echo>/dev/midiでもエラーは出ません.
  しかし, playmidi hoge.midとすると, "No playback device found."
  となります. なお, timidityで鳴らそうと思えば鳴らせるのですが,
  少々悔しいので, できればきちんと鳴らしたいです.
  2.mpg123(OSS版)やxmms+libOSS.soでmp3が鳴りません. エラー.
  はなく, xmmsでは再生のエフェクトまで出るのに, 音が出ません.
  他のソフトでは問題なく音が出ており, またmpg123のesd版や.
  xmms+libesdout.soでは鳴るので, 特別困るわけでも.
  ありませんが, どうも気持ち悪いです.
  以上の問題について, 何か分かる方いませんか?

  154 :login:Penguin:2001/12/25 16:50 ID:IKLkrwxZ
  xbillのLevel10で何とかNeXTを守りきりました.
  SGI, AppleはWinに感染してしまいました.
  どうしたら防げますか.

  155 :作って見た:2001/12/25 17:07 ID:mlH4ewhK
  >>152
  NICE!!!

  156 :login:Penguin:2001/12/25 17:08 ID:s3uRfXtv
  クンクンはネカマですか?

  157 :login:Penguin:2001/12/25 17:28 ID:For0zHfm
  >>154
  攻略法.
  http://fjt.webmasters.gr.jp/linux/apps/

  158 :login:Penguin:2001/12/25 20:23 ID:8dTq8pwz
  Mozilla使ってるんですが,
  閲覧したHPなどのhtmlや画像ファイルって何処に保存されてるんでしょうか?
  ディスクが一杯になるってことないんでしょうか?

  159 :login:Penguin:2001/12/25 20:53 ID:tuZoRlFV
  >>158
  ~/
  ある.

  160 :login:Penguin:2001/12/25 21:07 ID:Pm08WdQ4
  Linuxでショートカットキーの設定は.
  どこでするのですか?

  161 :login:Penguin:2001/12/25 22:34 ID:For0zHfm
  >>160
  「ショートカットキー」って何を指してますか?

  162 :login:Penguin:2001/12/25 23:29 ID:tuZoRlFV
  >>161
  160にはなれないけど.
  多分, LILOじゃない?

  163 :login:Penguin:2001/12/26 01:09 ID:WNVbWl2O
  ntfsをマウントするため,
  # cd /usr/src/linux-2.4.7-10
  # make mrproper
  # make xconfig
  NTFS supportをmに.
  # make dep
  # make clean
  # make bzImage
  bzImageを/boot/vmlinuz-2.4.7-10に上書き.
  再起動.
  としましたが,
  PCI: Assigned IRQ 9 for device 00:07.2
  PCI: sharing IRQ 9 with 00:08.0
  uhci.c: USB UHCI at I/O 0xfcc0, IRQ 9
  と出て起動できなくなりました.
  ディストリはRedHat 7.2, カーネルは2.4.7-10です.
  どうやったらntfsをマウントできますか.

  164 :login:Penguin:2001/12/26 01:14 ID:ofP8X4WD
  >>163
  /boot/vmlinuz
  上書き後,
  /sbin/lilo
  実行したんだよね?
  メッセージ自体はおかしくないみたいだけど,
  USBのとこでとまったんなら, UHCIとOHCIの指定を.
  間違えなかった?

  165 :163:2001/12/26 01:20 ID:WNVbWl2O
  >>164
  ブートローダはGRUBです.
  何もいじってません.
  「UHCIとOHCIの指定」とは.
  何をすればよいのでしょうか?

  166 :デフォルトの名無しさん:2001/12/26 01:59 ID:YAO2CTlM
  write関数のソースコードってどこにあるのでしょうか?
  Cプログラムで呼び出しているwrite関数はただのwrapper function
  だというのを聞いてから気になってしょうがありません.

  167 :login:Penguin:2001/12/26 02:23 ID:qpFC5YFT
  >>165
  あー, カーネルパラメータわたせば逝けたよーな.
  そういや, RHLはGRUBになったんだっけ?
  でも, UHCI/OHCI違っても, ちゃんと戻るけどなぁ.
  なにかエラーは出てないの?ザクっとささったまま?
  GRUBだったら, 上書きせず,
  vmlinubz.old
  とかやれば, 難なくbootできたのにねぇ...
  >>116
  外向きには,
  /usr/src/linux/fs/read_write.c
  のsys_write()かな?
  実際にディバイスに書く部分は, 各ドライバごとに.
  もってると思うけど.

  168 :login:Penguin:2001/12/26 02:44 ID:29zDUANd
    WinとLinuxを共存させています. 起動時に問題ありです.
    ドライブに何も入れないで電源を入れると, 何も起動しません.
  起動時にWindowsのCDロムを入れてやると, LinuxかDOSを選択.
  できて立ち上げられます.
    インストールをミスった?この状態で普通なんでしょうか?

  169 :login:Penguin:2001/12/26 02:45 ID:Z+wEsGPh
  検索パスの設定(DOSでの環境変数PATHに相当)は.
  どうすれば設定できるんでしょーか?
  VINE2.1
  RedHat7.2
  です.
  シェルはbashを使ってます.

  170 :163:2001/12/26 02:50 ID:IQQBgQbp
  >>167
  エラーらしいのは出ていません.
  「ザクッとささった」というのか分かりませんが,
  >>163のメッセージが出たところで.
  うんともすんとも言わなくなります.
  カーネルパラメータってのが関係あるのなら.
  ちょっと時間かけて調べる必要がありそうです.
  >>164さん, >>167さん, ありがとう.

  171 :login:Penguin:2001/12/26 02:53 ID:Wgyci7FA
  つーか, やっぱPATHかと.
  PATH="/bin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin:/usr/qt/bin:/usr/kde/bin"
  を.
  .bash_profile
  にかいとけばいいかな?

  172 :login:Penguin:2001/12/26 02:56 ID:Wgyci7FA
  >>170
  なら, IRQがコンフリクトしてるのかもね.
  ちょっとPCIのIRQの共有をはずしてみたり,
  USBを無効にしたら起動するかもよ.
  そうしてから, もっかいカーネル構築しなおしてみよーよ.
  >>168
  MBRがスッカラカンなのか, (LinuxでMBRをさわってないとしたら)
  アクティブパーティションがないのでわ?

  173 :login:Penguin:2001/12/26 07:24 ID:g8gW21uV
  kernel 2.2.20をいれたらはじめてLinuxで.
  フリーズした. リセットもCTRL+BackSpaceも.
  CTRL+ALT+F2も切り替えできませんでした.
  なんか不安だ.

  174 :145:2001/12/26 08:51 ID:DelbQACb
  >146
  >148
  ありがとうございます. ようやく分かりました.
  感動です.

  175 :login:Penguin:2001/12/26 10:45 ID:3RG/kZ5Q
  >>173
  どこでフリーズした?
  2.2カーネルならかなり練られてるはずなのでコケる心配は.
  ほとんど無いと思うのだけど.

  176 :login:Penguin:2001/12/26 12:15 ID:gXwyidnO
  gnuplotについてなんですけど, たとえばデータファイルとして.
  1  5
  2  10
  3  15
  4  20
  みたいなものがあったときに, w lpでグラフを書くと4点を次々に結びますけど,
  (4.20)->(4.0)->(3.15)->(3.0)->(2.10)->(2.0)->・・・.
  のようなラインを書くにはどのようにすればよいのでしょうか?
  with impulseでもないし・・・.

  177 :login:Penguin:2001/12/26 23:45 ID:tZ3rhuUO
  UnixUser読んだな...

  178 :login:Penguin:2001/12/27 01:06 ID:YJ9KL4j0
  LinuxだけをインストールしたHDを, プライマリスレーブに.
  取り付けて(プライマリマスターはWin98SE), FDISK,
  FORMATしたいのですができません.
  FDISKで論理ドライブ, 拡張ドライブの解放をしようと.
  しても, 存在しないと言ってくるし, ならば論理ドライブ,
  拡張ドライブを定義しようとすれば, 既に存在していると.
  言ってきます.
  FORMATをしようにも, ドライブレターが割り当てられ.
  ていないのでできません. どなたか, どうすればプライマリ.
  スレーブの論理ドライブとして機能するようにできるか.
  知りませんか?

  179 :login:Penguin:2001/12/27 01:10 ID:8rgLKoXt
  >>178
  知ってる.
  でも, 教えない.
  だって.
  板違い.

  180 :login:Penguin:2001/12/27 01:16 ID:EtU56SZy
  >>178
  もういちどLinuxをインストしてみ, すると・・・.

  181 :login:Penguin:2001/12/27 01:17 ID:CnFMlMjM
  >>180
  勿論, プライマリマスタにってことだよね?

  182 :login:Penguin:2001/12/27 01:56 ID:DGoo6AZ2
  WinのfdiskではLinuxのパーティションは認識できないので,

  183 :login:Penguin:2001/12/27 02:00 ID:YJ9KL4j0
  Linuxのfdiskで削除するしかないようですね.
  助言してくれた方, どうもありがとうございました.

  184 :login:Penguin:2001/12/27 14:17 ID:aTE0jNAm
  swatchでログ監視をしようと思い, linuxworld12月号にしたがって.
  インスト, 設定を行いました.
  テストファイルにechoで書き込んでみると, writeの動作は行って.
  くれるのですがmailを送ってくれません.
  シェルからのmailコマンドではメールを送ることができます.
  ----テスト用設定ファイル----
  /fatal/i write=hoge, mail=hoge@hoge.co.jp
  -------------------------
  で, テスト用のファイルに.
  echo fatal >> hoge
  としてみると, writeコマンドの方は動くのですがmailが送られてこないっす.
  使用ディストリビューション  vine 2.1.5
  mailの設定はデフォのままいじってません<-これが原因でしょうか?

  185 :login:Penguin:2001/12/27 14:34 ID:+oz+Teg9
  www.linux.or.jp/jf
  www.linux.or.jp/jm
  JMってなになの?

  186 :login:Penguin:2001/12/27 14:41 ID:LI8OnMBi
  >>185
  http://www.linux.or.jp/JM/#ABOUTJM

  187 :login:Penguin:2001/12/27 15:36 ID:HpSVE+sD
    キーボードでの, ショートカットキーの設定などは, どこで.
  すればいいのですか? RH7.2です. よろしくしく〜!

  188 :login:Penguin:2001/12/27 15:37 ID:LI8OnMBi
  >>187
  「ショートカットキー」って何を指してますか?

  189 :login:Penguin:2001/12/27 15:47 ID:HpSVE+sD
  >>187
    ありがとうございます.
    例えばWindowsだと, 「Ctrl + F」で文字検索, 「スタート + D」で.
  すべて最小化, 見たいな感じのやつです.
    ショートカットキーは, ブラウザ閲覧してるときに縦に長いページ.
  だと, スペースで下に移動しますが, Winみたいに「Shift + スペース」で.
  上にいってくれないッス! よろしくお願いします.

  190 :login:Penguin:2001/12/27 15:49 ID:Yy77sHTl
  半角カナがウザイな.
  WindowsみたいのがよければWindowsを使うってのはどうでしょう?

  191 :login:Penguin:2001/12/27 15:50 ID:LI8OnMBi
  >>189
  > 「Ctrl + F」で文字検索,
  どのソフトで? ブラウザ?
  使ってるソフトとバージョンを書け.
  > 「スタート + D」ですべて最小化,
  使ってる window manager の名前とバージョンを書け.
  > Winみたいに「Shift + スペース」で上にいってくれないッス!
  BackSpace とか PageUp とか.

  192 :189:2001/12/27 16:00 ID:HpSVE+sD
  >>189 です.
  >>191
    ありがとうございます.
  >> 「Ctrl + F」で文字検索,
  > どのソフトで? ブラウザ?
  > 使ってるソフトとバージョンを書け.
    Windowsは, マイクロソフトのOSのことです. ちなみにWin98です.
  使ってるLinuxは, RedHat7です, よろしく〜!!

  193 :login:Penguin:2001/12/27 16:02 ID:YSrF5Sij
  いまいち理解して無いようですね・・・.

  194 :login:Penguin:2001/12/27 16:12 ID:LI8OnMBi
  >>192
  なんだ, ネタか・・・・・・.

  195 :login:Penguin:2001/12/27 16:14 ID:TvwlYkoT
  理解力に乏しいね.
  RedHat7 のどのプログラムだと聞かれてるのだよ 君は.

  196 :192:2001/12/27 16:45 ID:HpSVE+sD
  >>195
    初心者なので, 理解できないっす. スマソ・・.
  質問内容を, もう少し詳しくお願いします. m(__)m

  197 :login:Penguin:2001/12/27 16:54 ID:LI8OnMBi
  >>196
  「web ブラウザは何種類もある」ってことはわかる?
  Windows だって IE とか Netscape とかいろいろあるでしょ?
  どのブラウザのどのバージョンかわからないことには.
  回答のしようがない.

  198 :196:2001/12/27 17:08 ID:HpSVE+sD
  >>197
    ありがとうございます.
  ネスケを使っています.
    キーボードのショートカットキーの質問>>187 でしたが,
  アプリごとの設定もできるみたいですね. 知りませんでした(汗.
  すみませんが, よろしくおねがいします. m(__)m

  199 :login:Penguin:2001/12/27 17:09 ID:LI8OnMBi
  >>198
  だから, バージョンは?

  200 :login:Penguin:2001/12/27 17:11 ID:LI8OnMBi
  >>198
  > アプリごとの設定もできるみたいですね.
  つーか, アプリごとにしか設定できない.

  201 :198:2001/12/27 17:16 ID:HpSVE+sD
  >>199
    ありがとうございます. 忘れてました.
  ネスケのバージョンは今はわからないです.
  RH7.2なので, 最新かと思います.
    よろしくです!

  202 :login:Penguin:2001/12/27 17:31 ID:aMRxclfu
  つーかよ お前は具体的にどういう操作をショートカットしてーんだ?
  とりあえず, それだけ言え.

  203 :名無しさん@Emacs:2001/12/27 17:34 ID:YSrF5Sij
  なんか漫才みたいだな(藁.
  検索はALT+Fみたいだぞ.

  204 :login:Penguin:2001/12/27 17:39 ID:LI8OnMBi
  >>203
  それを別なものに変更したいんじゃないの?

  205 :201:2001/12/27 17:40 ID:HpSVE+sD
  >>202
    ありがとうございます. ショートカットキーの設定場所だけで.
  良かったんですが, なんか難しそうですね.
    Windows98(IE5)だと.
  ・「シフト+スペース」でページを上に移動.
  ・「Ctrl+F」でサイト内検索.
  ・「スタート+F」でファイル検索.
  ・「スタート+D」ですべて最小化.
  ・「Alt+A」でブックマークを開き, そのフォルダ, サイト名の頭文字.
    のアルファベットを入力すると, 開く. (Linuxのネスケではできなかった)
    上のようなショートカットキーが設定できれば満足です.
  よろしくお願いします.

  206 :login:Penguin:2001/12/27 17:52 ID:xmgZpvtQ
  解決策.
  WinとLinux両方にmozilla入れてmozillaのショートカットを覚える.
  ネスケ4.xだとWinとショートカット違ってたか?(最近使ってないから忘れた.

  207 :login:Penguin:2001/12/27 17:53 ID:aMRxclfu
  Netscape か.
  てか Netscape ってショートカットキー変更できるのか?

  208 :名無しさん@Emacs:2001/12/27 18:00 ID:YSrF5Sij
  なんか, ネスケのショートカットキーは決め打ちっぽいな.
  まぁ, 普通のアプリはそうか.
  >>206の意見が妥当みたい.
  ブラウザ以外はsawfishならGUIで変更できなかったっけ?
  俺はblackbox使ってるから良く分からん.

  209 :login:Penguin:2001/12/27 18:22 ID:FUpGK0ft
  またBlackBoxユーザーだ.
  ヴァージョンは?
  パッチは?

  210 :名無しさん@Emacs:2001/12/27 18:27 ID:YSrF5Sij
  >>209
  woodyのバイナリ使ってます.
  dpkg -l |grep blackbox
  ii blackbox 0.61.1-1.1 Window manager for X
  dpkg -l |grep bbkeys
  ii bbkeys 0.8.3-1 application to handle key bindings in Blackb

  211 :login:Penguin:2001/12/27 18:39 ID:YixIEtjh
  >>210
  それ grep 必要ねーだろ. (ぷ.

  212 :210:2001/12/27 18:44 ID:YixIEtjh
  ああ すまん.
  Desired=Unknown/Install/Remove/Purge/Hold
  | Status=Not/Installed/Config-files/Unpacked/Failed-config/Half-installed
  |/ Err?=(none)/Hold/Reinst-required/X=both-problems (Status, Err:
  uppercase=bad)
  を出したくねーのか.

  213 :login:Penguin:2001/12/27 18:45 ID:YixIEtjh
  おれ 211 だった.
  鬱.

  214 :n:2001/12/27 19:17 ID:INhLJm+X
  フロッピーとCD-ROMの接続がUSBのノートPCの場合どのように.
  インストーラーを起動させるんでしょうか?今はUSBでブートってできるようになったんですか?
  解決方法として他のPCでインストールしたHDDをつなぎかえればと思ったんですけど, この考えはどうでしょう?
  他に何かいいインストールの仕方ってあるんでしょうか?

  215 :login:Penguin:2001/12/27 19:34 ID:esjNHoWY
  HDDつなぎかえでOKだよ.
  でも, /etc/fstabの内容には, 十分注意してね. Xも設定しないほうがいいよ.
  最低限のものいれておいて, あとはネットワーク経由なりCDなりから.
  必要なものをインストール, かな.
  あと, Winが動くなら, loadlinからネットワークインストール, ってのも.
  あるな.
  もしFDなりCDなりでWindowsのリカバリーができるなら, それでLinuxも.
  インストールできるはずだけど...大抵PCMCIAだよね.

  216 :n:2001/12/27 21:03 ID:+MgatHB5
  >/etc/fstabの内容には, 十分注意してね.
  どのような問題があるのか予想ができないんですけど教えてください.
  >loadlin
  ってWIN動くんですけどどのような機能でしょうか.
  ノート持ってないものでわかんないんですけど, PCMCIAはブートできるんですか?

  217 :n:2001/12/27 21:24 ID:1xWQPbJ4
  デスクトップのIDEケーブルはそのまま2.5インチのHDDにつなげますか?
  それとも何かかませないと接続はできませんか?

  218 :login:Penguin:2001/12/27 21:29 ID:xmgZpvtQ
  つなげません.
  だいたい鼬がい.

  219 :login:Penguin:2001/12/27 21:39 ID:PCVURdPW
  >>216
  世の中にはできるものもあるけど.

  220 :login:Penguin:2001/12/27 22:13 ID:RRZkHtH0
  確か loadlin って ntfs じゃダメだよね. fat, vfat じゃないと.
  >>216
  loadlin.exe ってプログラムだ. dos からブートできる.

  221 :login:Penguin:2001/12/27 22:24 ID:43JXAURA
  >>216
  とりあえず, ノートPCのhddをプライマリーマスターに繋いで.
  インストールすれば, 問題はおこらないはず.
  >>220
  あー, いまはノートPCでもntfsなじだいかぁ...
  loadlinは, DOS系の仕組みで動くから, NT系だとダメなのかな.

  222 :ルーキー:2001/12/27 22:26 ID:deWIjWUY
  fipsでパーティションを切ったあとにlinuxをインストールしようとdiskdraudでハードディスクの内容を見たら.
  ファイルシステムが空の領域もfat32になっていてlinuxnativeではないのはどうして?

  223 :n:2001/12/27 22:34 ID:ThQPB2/f
  ノートは1台であとはデスクトップしかないんですけど, そのまま2.5インチHDD
  つなげないとなると, どうしたらいいんでしょう?

  224 :login:Penguin:2001/12/27 22:42 ID:BCQ0wm0m
  >>223
  とりあえず, 自作用パーツあつかってる店にいって, 店員に相談だ.
  変換コネクターや, 3.5inch/5inchベイにとりつけるアダプターとか.
  買って鯉.
  >>222
  パーティションIDが0x82に変わってないんだろ.
  コマンドラインなfdiskなら, tで書き換えとけ.

  225 :login:Penguin:2001/12/28 00:02 ID:OJY741Xg
    1台のPCでウィンドウズと共存していますが, Linuxでウィンドウズの.
  ファイルを共有させるには, どのようなコマンドを入力すれば.
  いいのでしょうか?
    CDドライブをマウントするコマンドはわかるのですが.

  226 :login:Penguin:2001/12/28 00:14 ID:R12bPXSd
  mount vfatもしくは.
  mount msdosあたりで.
  検索せよ.
  http://www.google.com/

  227 :login:Penguin:2001/12/28 00:16 ID:Cp9+DlH9
  ??
  共有ってのが, 何を意図してるのかわからんぞぉ.
  # ふつー, 「ネットワークファイル共有->smbmount&smbfsつかえ」
  # だが....
  mount /dev/hd?? /mnt/dos
  どかの話か??
  (上の"??"のとこは, 環境に合わせてかえとけ)
  いまどき, ファイルシステムのタイプなぞ, 指定せずとも.
  認識してくれるわぁ! (w.

  228 :login:Penguin:2001/12/28 00:19 ID:4bizcYI/
  TurboLinuxでCannaを使っています.
  普段WindowsではATOKを使っているので, ATOK風にしたいのですが.
  just.cannaにはATOKで変換中にF10で行える「半角英数に変換」という.
  設定がありません.
  このような設定は出来るのでしょうか?
  いきなり半角英数に出来なくても, Ctrl+o, Ctrl+iで「ローマ字」->「半角」と.
  出来るので, この操作を何か一つのキーに登録出来ればと思うのですが・・・.

  229 :225:2001/12/28 00:24 ID:OJY741Xg
  >>226
  ありがとお.

  230 :163:2001/12/28 07:35 ID:iSyMUs6Q
  >>172 遅レスすみません.
  xconfigでUSBを無効にすると, >>163よりちょっと進んだところで.
  また止まってしまいました.
  よろしければ, 「ちょっとPCIのIRQの共有をはずしてみたり」
  する方法を教えてください.

  231 :login:Penguin:2001/12/28 09:40 ID:DULnBTci
  ncftpのレジュームって信頼性低いですか?
  レジューム使ってちゃんとしたファイルが手に入ったためしがない・・・.

  232 :login:Penguin:2001/12/28 10:28 ID:4sSWYtzu
  >228
  F10じゃなくてもカーソルの上キーで無変換になるけど?
  デフォルトではどうか知らないけど.

  233 :login:Penguin:2001/12/28 10:30 ID:/IVc0cKV
  >>230
  BIOSの設定にないかい?shared IRQがどーとかって項目.

  234 :login:Penguin:2001/12/28 16:18 ID:zx2JTWEd
  /varと/tmpって分けたほうがいい?
  今分けてるんだけどさ, 分けたほうが良いというメリットが.
  わからん.

  235 :login:Penguin:2001/12/28 16:22 ID:UkIfjQXU
  >>234
  どうやっていっしょにするつもり?

  236 :login:Penguin:2001/12/28 16:25 ID:g9vGx375
  >>234
  /var ってなんか /etc と大差ない使われ方してるからね.
  /tmp はどうでもいいけど, /var は消えたら結構困るし.

  237 :login:Penguin:2001/12/28 16:40 ID:UkIfjQXU
  >>236
  /var と /etc は大差あるぞ.

  238 :login:Penguin:2001/12/28 16:45 ID:g9vGx375
  >>237
  いや, まぁそうなんだけどさ.
  /var がある日突然消えちゃったら困るし.
  消えて困るもの困らないものって基準で.
  きちんと分かれてて欲しい, とかなんとか.
  ロックファイルなんて/varの下じゃなくてもいいじゃん」
  とか考えちゃうんだよね.

  239 :login:Penguin:2001/12/28 18:15 ID:Rsao1RJP
  何も手を加えてないomoikaneWS1.2.1で, xを立ち上げた後capslockを押すとマウス.
  が動かなくなります. キーボードは効いてます.
  結局a+c+bsとやって, x落すしかなくなるのですが, これはどうやったら直ります?

  240 :login:Penguin:2001/12/28 19:37 ID:SUgioPx/
  >>239
  「x」って書くのは新しいな.

  241 :login:Penguin:2001/12/28 19:57 ID:szobCl2t
  >>240
  全角のお前のが新しい.

  242 :login:Penguin:2001/12/28 20:06 ID:7TMtMEOJ
  >>241
  オマエモナー.

  243 :login:Penguin:2001/12/28 20:20 ID:OJY741Xg
    アプリを複数開いているときに, デスクトップを見たいときは.
  ひとつひとつ最小化にしていますが, 一括で最小化にするコマンドや.
  キーボードによるショートカットキーはあるのでしょうか?
  あったら, 教えてください. よろしくお願いします.

  244 :228:2001/12/28 20:24 ID:Jni+c3I6
  >232
  ありがとうございます.
  カーソルの[上矢印]だと字種が順に変わって行くのですね.
  設定ファイルでUpに割り当てられているものとと同じものを.
  Ctrl+@に割り当てることにしました.

  245 :login:Penguin:2001/12/28 20:31 ID:SUgioPx/
  >>243
  おまえまだいたのか.
  宿題を出そう.
  「ウィンドウ・マネージャ」とは何か.
  その役割を具体例を挙げて説明せよ.

  246 :243:2001/12/28 21:02 ID:OJY741Xg
  >>245
  せんせー!操作する画面でしょうか?Gnomeとか.
  .:|

  247 :login:Penguin:2001/12/28 21:04 ID:Z93ajtnA
  最小化な奴.
  SoundBlusterな奴.
  パーミッションな奴.
  はまた昨日のあいつか・・・.

  248 :login:Penguin:2001/12/28 21:07 ID:Z93ajtnA
  最小化な奴.
  SoundBlusterな奴.
  パーミッションな奴.
  Windows98と共存な奴.
  だった. 昨日にましてすごいね.

  249 :login:Penguin:2001/12/28 21:16 ID:SUgioPx/
  >>246
  不合格.
  再提出.

  250 :246:2001/12/28 21:45 ID:OJY741Xg
  >>249
  ウィンドウの飾り付けや, 大きさの変更.
  などの管理をするクライアントプログラム.
  のことで, 好みや, 使いやすさなど.
  で, いろいろ選択でます.

  251 :login:Penguin:2001/12/28 21:51 ID:SUgioPx/
  >>250
  コピペか.
  まあよし.
  では次.
  おまえが使っているウィンドウ・マネージャは何だ?

  252 :250:2001/12/28 22:16 ID:OJY741Xg
  >>251
  せんせ〜!Sawfishでした〜!

  253 :login:Penguin:2001/12/28 22:17 ID:7TMtMEOJ
  >>251
  Microsoft Windows 98 Second Edition

  254 :login:Penguin:2001/12/28 22:21 ID:QvZ9YF8c
  せんせ〜!kdeでした〜!

  255 :login:Penguin:2001/12/28 22:39 ID:A0dH9p0i
  せんせ〜!FluxBoxでした〜!

  256 :login:Penguin:2001/12/28 22:44 ID:1AHVIuCg
  せんせ〜!XFree86でした〜!

  257 :login:Penguin:2001/12/28 22:49 ID:U14uasz4
  せんせ〜!bash2でした〜!

  258 :login:Penguin:2001/12/28 22:50 ID:SUgioPx/
  >>252
  ほんとか?
  まーいーや. 困るのおれじゃねーし.
  次.
  sawfish の設定方法を書いたドキュメントを探せ.
  できるだけ多く, んーそうだな, 10種類以上.

  259 :login:Penguin:2001/12/28 22:50 ID:nf81nCEL
  せんせ〜!lunaでした〜!

  260 :252:2001/12/28 22:54 ID:OJY741Xg
  >>258

  261 :login:Penguin:2001/12/28 22:56 ID:7TMtMEOJ
  >>260
  イイ!!

  262 :login:Penguin:2001/12/28 22:58 ID:n1/J1QHf
  OJY741Xgは真性リアル荒らしに決定.
  逝ってよし!

  263 :OJY741Xg:2001/12/28 23:02 ID:OJY741Xg
  >>262
  ブッ.

  264 :login:Penguin:2001/12/28 23:08 ID:QvZ9YF8c
  >>263

  265 : - :2001/12/28 23:23 ID:OJY741Xg

  266 :login:Penguin:2001/12/28 23:33 ID:7TMtMEOJ
  >>265
  イイ!!

  267 : - :2001/12/28 23:35 ID:OJY741Xg

  268 :230=163:2001/12/28 23:35 ID:atBV7mCb
  >>233
  機種はVAIOノートPCG-F50,
  BIOSは, Phoenix BIOSとやらを最近WinXP導入のために.
  SONYが配布しているツールで書き換えたものですが,
  すごく簡素な設定画面で,
  shared IRQがどーとかいう項目はありませんでした.
  もうあきらめようかと思っています.
  レスくれた皆さん, ありがとうございました.

  269 : - :2001/12/28 23:36 ID:OJY741Xg

  270 :login:Penguin:2001/12/28 23:45 ID:wb+ZKcfs
  >>263
  よくわからないが,
  スリッパ?なの, それ.

  271 :login:Penguin:2001/12/28 23:55 ID:7TMtMEOJ
  >>270
  ウマイ.

  272 : - :2001/12/29 04:47 ID:9oLPFgxo

  273 :login:Penguin:2001/12/29 06:55 ID:NWHw74Ie
  Internet-Linux-HUB-win98, 2000
  といった構成でネットワークを組んでみたんだけど.
  winからネットにつなぐと画像が壊れて表示される, gzipエラーで2chが読めない,
  ダウンロードしたファイルが壊れていて解凍できないなど様々な問題がおきる.
  Linux上ではなんら問題もなく普通にブラウジングできるし,
  LAN内ではSAMBA使ったりSSHしたりも問題なくできるんだけど,
  いかにも厨房がやってなさそうなおまじないとか思い当たりませんか.

  274 :HIDEY:2001/12/29 10:32 ID:dIYOnJZf
  実は職場が変わりJXTAを使うことに成りました.
  まず手始めに, JXTAのソースのビルドをやってみろ.
  という宿題がでました.
  (http://download.jxta.org/stablebuilds/index.htmlのall_src.zip)
  ビルド方法は英語で書いてあるのですがcygwinとjdkをつかってどうビルドするのかが.
  わかりません. .
  どなたかJDKあるいはJBuilderでのコンパイル方をご存知の方いらっしゃったら教えてください.
  お願いいたします.

  275 :login:Penguin:2001/12/29 11:59 ID:oda+MdZt
  >>274
  Linuxとの関連が分からない.
  多分, build.htmlを読めばいいんじゃない?
  >どなたかJDKあるいはJBuilderでのコンパイル方.
  javac

  276 :sisi:2001/12/29 12:30 ID:R/fvqhiI
  デスクトップのred hat7.2とノートパソコンのwin98をハブ経由で接続していて.
  red hat7.2からwin98にpingをしてみると, きちんと繋がるんですけど.
  Warning:time of day goes back, taking countermeasures
  っていうメッセージが表示されます.
  このメッセージはどういう意味なんでしょうか?
  win98からred hat7.2にpingをするとこのメッセージは表示されません.
  red hatとwin98の時刻が合っていないっていう意味なんでしょうか?

  277 :login:Penguin:2001/12/29 12:33 ID:2cJkCalh
  >>276
  気にするな.

  278 :login:Penguin:2001/12/29 13:02 ID:twkGHOuO
  先日, 雑誌の付録から初めてLinuxをインストールしました.
  TruboLinux7wsです.
  ところが, 使い方がわからず, 入門書を購入しようと思い, 何軒かまわったのですが.
  なにぶん田舎なもので, Turobo7に関する本がありませんでした.
  そこで似たようなものを何冊か買ってきたのですが, そこで解説されているディストリビューションは.
  VineLinux2.0
  LASER5Linux6.2
  TuroboLinux6.0
  でした.
  後から調べたところ, Turbo7よりもカーネルは古いしアプリケーション等も.
  全然違っているようです. (まぁ, 初心者の僕から見たら, かもしれませんが)
  ダイヤルアップ接続に関しても本に書いてあるPPxPとか言うものも見当たらないですし・・・.
  (色々探してKPPPでやってみても駄目. 結局後からWinmodemだったとわかりました)
  色々と悪戦苦闘しながら挑戦しているのですが, 少ない時間の中でLinuxを勉強しているので.
  もっと時間を効率よく使いたいです.
  前置きが長くなりましたが, 思い切って買ってきた古いほうのLinuxをインストールしなおして.
  やって見たほうが効率は良いですか?
  (ただし, 調べてみたら自分のPCはi810のチップセットで, 上記3つの本に付属している.
  ディストリビューションではインストールしても難しそうで・・・)
  それとも何とかTurboLinux7の本を探し出した方が良いですか?
  (実質, 仕事の関係上, 僕は休日が取れず, 遠出をして本を探すのは難しいのではありますが)
  ネットでインストール後の設定の仕方は見つけたのですが, 読んでて良くわかりませんでした.

  279 :login:Penguin:2001/12/29 13:09 ID:B+MVZT5/
  設定うんぬんは知らんがインターネットにつないでるのに何故,
  本をネット書店で買うと発想がでない?

  280 :login:Penguin:2001/12/29 13:11 ID:mYAbtgDl
  >>278
  とりあえず, Turbo7 のドキュメントはここにあるぞ.
  http://www.turbolinux.co.jp/support/tech/docs/
  初心者の勉強なんてそもそも効率が悪いもんだ.
  効率なんて求めず, 腹を決めて悪あがきを繰り返せ.
  一つアドバイスするなら, 「目的を持て」だな.

  281 :sisi:2001/12/29 13:19 ID:y7ynl1N0
  >>277さん.
  サーバー構築の勉強をしているんですけど, 何かの影響とかはないんですか?

  282 :login:Penguin:2001/12/29 13:30 ID:2cJkCalh
  >>281
  ntpdate を crontab に記述するといいかも.
  分からなければ検索してみこと!

  283 :278:2001/12/29 13:39 ID:twkGHOuO
  >>279-280
  レスありがとうございます.
  ネット上で本を買うのは, ちょっと難しいんです.
  カード持ってないし(プロバイダー料金は頼み込んで銀行から直接引き落とし)
  在宅時間が不定期でほとんどが夜中しかいないので, 代引きとかも難しいのです.
  昨日は夜中の12時半に帰ってきて(昨日と言うより今日ですね), そこから3時くらいまで.
  Linuxの情報をネットで調べたりして, 朝に出社.
  先程いったん家に帰ってきて, これから3時からまた仕事です.
  今日も帰りは12時過ぎですね.
  そんな感じの毎日が続いてるので, どうしても「効率」を考えてしまいます.
  でも, 励ましの言葉ありがとうございます.
  まずは色々と頑張ってみます.

  284 :sisi:2001/12/29 13:44 ID:m9LpeDBe
  >>282さん.
  ntpdateやcrontabの意味がよく分からないんですけど, 検索して.
  自分でがんばってみます.
  分からなかったら, そのときはよろしくお願いしますm(__)m
  アドバイスありがとうございますね.

  285 :login:Penguin:2001/12/29 13:48 ID:tZ9jOtu8
  >>273
  xDSL?
  だったら, windowsのMTUとか, いじってみるととりあえず動くかもね.
  「ethernetに1500じゃないパケット流すな!」
  とか言われるから, ほかにやり方あるのかもしれないけど.

  286 :273:2001/12/29 16:06 ID:KwJh2WY1
  >>285
  ただのアナログ56k外づけモデムです.
  linuxとwinどちらの設定の問題なのか切り分けたいのですが何かいい方法はないですか.

  287 :login:Penguin:2001/12/29 17:13 ID:2cJkCalh
  >>286
  linuxのapacheを動かして味噌,
  んでgzipファイルを置いて味噌,
  でwin側でgzipファイルをブラウズし味噌,

  288 :login:Penguin:2001/12/29 17:43 ID:vcJBT47Z
  リナックスってこんな感じなんですか?
  http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/qa/1009613179/260
  初心者・質問板よりコピペ.
    Linuxとは.
    * メリット*
  ・無料.
  ・プログラムの書き換えが自由.
  ・サーバとして使用されてる.
    * デメリット*
  ・不具合, コマンド入力の好きなPCオタのおもちゃ.
  ・ドライバ, アプリは少数.
  ・最近ものはフルインストールで2GB以上, メモリ256MBは最低必要.
  ・クライアントとしては, WIN95以下. 糞.
  ・不安定, 重い.
  ・DELLがLinux搭載PCの販売は中止. 需要がないから.
    と言う感じでしょうか? Linuxユーザの方反論どうぞ.

  289 :login:Penguin:2001/12/29 17:46 ID:oda+MdZt
  >>288
  そうですか.

  290 :login:Penguin:2001/12/29 17:48 ID:mYAbtgDl
  >>288
  反論するのめんどくせーから.
  Linux 板の全スレ読んで.

  291 :228:2001/12/29 17:57 ID:vcJBT47Z
  >>290
    ありがとうございました.
    Linux板と, Unix板はわかりやすい板だけ見たのですが.
  サーバにするならUnix(BSDやソラリス)みたいですね.
    LinuxはGUIがWinよりましなだけとか, 将来性がないとか.
  あまりいいこと書いてないので・・・.
  反論なければ, それでもいいのですが, あればお願いします.
    使う必要なし!とかは, なしでお願いします. サーバ用に入れようと.
  思ってます. Win2Kや, XPと比較してくれるとうれしいです.

  292 :login:Penguin:2001/12/29 18:06 ID:mYAbtgDl
  >>291
  まずは触ってみ.

  293 :login:Penguin:2001/12/29 18:07 ID:2cJkCalh
  >>219
  ・不安定, 重い. は違うと思うな.
  あとはあってるんではない.

  294 :293:2001/12/29 18:10 ID:2cJkCalh
  >>291 ダタワラ.
  まずはデビ安からだな.
  http://www.debian.org/

  295 :login:Penguin:2001/12/29 18:11 ID:VLGQ5Fvn
  >>291
  Win2kとかWin98はユーザーの絶対数が多いので.
  いたずらを仕掛けた(仕掛けられた)ときの波及が大きい.
  そのため, そういういたずらを開発する方にも張り合いがある.
  LinuxとかUNIXとかはソースを見ないと納得しない人が多かったので.
  そういういたずらはちょっとやりにくかった.
  でも, 最近は自分でものを作ったり考えたり理解しようとしない人が.
  増えてきたのでこっちの方がいいとも言い切れなくなってる.

  296 :291:2001/12/29 18:17 ID:vcJBT47Z
  >>292
    ありがとうございます. そうですね, まず雑誌でも買って.
  入れてみます. >>288が本当かどうかも, 楽しみですし. (笑.
  >>293
    ありがとうございます.
  ネタレスではなかったんですね. (汗.
    すみませんが, ほかに>>288についてご意見のある方.
  よろしくお願いします.

  297 :login:Penguin:2001/12/29 18:22 ID:ko68aCta
  >>296
  >>288は書き方にかなり悪意を感じるけど, 事実.

  298 :login:Penguin:2001/12/29 18:27 ID:mYAbtgDl
  >>288
  軽く反論しとくか.
  あんまり論争する気はないけど.
  > ・不具合, コマンド入力の好きなPCオタのおもちゃ.
  おもちゃ以上の働きをしている場面も多い.
  > ・ドライバ, アプリは少数.
  量よりも重要なのは必要なものがあるかどうか.
  > ・最近ものはフルインストールで2GB以上, メモリ256MBは最低必要.
  用途をしぼれば FD 1枚でも動く.
  > ・クライアントとしては, WIN95以下. 糞.
  感じ方は人による.
  > ・不安定, 重い.
  使い方しだい.
  > ・DELLがLinux搭載PCの販売は中止. 需要がないから.
  知らん.

  299 :293:2001/12/29 18:28 ID:2cJkCalh
  フルインストうんぬんって, FD一枚ってのもあしね.
  自分で選択できるとでも言っておこう.
  メモリも同様だな, 昔16Mで動かしてたことあるな.

  300 :login:Penguin:2001/12/29 18:36 ID:0pqHqgk7
  >>288を元々書いた人は, Linuxをとりあえず入れてみて少し触って諦めた人か,
  その人の話を伝え聞いた人ではないか?
  メモリは256MBも無くても済む. ていうかメモリの問題じゃないことのほうが多い.

  301 :288:2001/12/29 19:02 ID:vcJBT47Z
  >>298
    ありがとうございました!!
  >  > ・不具合, コマンド入力の好きなPCオタのおもちゃ.
  >おもちゃ以上の働きをしている場面も多い.
      おもちゃって, 表現悪いですよね. 仕事でも使われてますしね.
  >  > ・ドライバ, アプリは少数.
  >量よりも重要なのは必要なものがあるかどうか.
      ごもっとも. ドライバはなければ困りますが.
  >  > ・最近ものはフルインストールで2GB以上, メモリ256MBは最低必要.
  >用途をしぼれば FD 1枚でも動く.
      そうなんですか. 知りませんでした.
  >  > ・クライアントとしては, WIN95以下. 糞.
  >感じ方は人による.
      ごもっとも. >>298さんは, Win9x系より使いやすいんですよね.
    確か, そんな板もあったなぁ・・.
  >  > ・不安定, 重い.
  >使い方しだい.
      RH7.2が話題なので, インストしたいのですが, 板によると評判が・・・.
  >  > ・DELLがLinux搭載PCの販売は中止. 需要がないから.
  >知らん.
      私も知りません. いえ, ありました.
    http://www.zdnet.co.jp/news/0108/03/e_delllinux.html
    ありがとうございました.

  302 :273:2001/12/29 19:08 ID:CUz+vB0+
  >>287
  アドバイスありがと. 殺ってみる.

  303 :login:Penguin:2001/12/29 19:13 ID:13bl1mkr
  オレ, メモリ32MB, ハードディスク1GBで.
  仕事でクライアントとして何一つ不自由なく.
  すいすい使ってますが・・・.
  ・・・ほとんどX端末状態だけど(藁.
  まさにクライアント.
  でも, 接続先もLinux.

  304 :288:2001/12/29 19:15 ID:vcJBT47Z
  >>300
    ありがとうございます.
    >メモリは256MBも無くても済む. ていうかメモリの.
    >問題じゃないことのほうが多い.
      ということは, 最近のLinuxでもバグが多いか, インスト後のデフォルト.
    では動作が不安定なときがあるか, メモリ不足か. わからないですよね.
      ディス鳥とバージョンは何をお使いですか?
      勝手にまとめ.
    Linuxに期待していました.
    >>297さんの言う通り, >>288の内容はだいたい正しいようですね.
    勢いのある反論を期待していましたが, 残念です.
    答えてくれた皆様ありがとうございました.

  305 :273:2001/12/29 19:16 ID:CUz+vB0+
  find / -name *apache*
  やったら無いって言われた. apache使わない方法とか無いですかね.

  306 :login:Penguin:2001/12/29 19:17 ID:mYAbtgDl
  >>304
  >   勢いのある反論を期待していましたが, 残念です.
  煽りかよ.

  307 :login:Penguin:2001/12/29 19:17 ID:mYAbtgDl
  >>305
  find / -name '*apache*'

  308 :login:Penguin:2001/12/29 19:20 ID:13bl1mkr
  >>304
  冬厨に反論したってつまらないもん.

  309 :304:2001/12/29 19:27 ID:vcJBT47Z
  >>308
    ありがとうございます.
  反論ではなく, Linuxのいいところを.
  お願いできますでしょうか?
    Winと比較してくれれば, うれしいです.

  310 :名無しさん@Emacs:2001/12/29 19:42 ID:/sOOqdCK
  比較する必要ないもん.
  どうしても比較したかったら自分で触ってみ.

  311 :273:2001/12/29 19:45 ID:CUz+vB0+
  >>307
  まるっきり同じ反応だったけど?

  312 :login:Penguin:2001/12/29 19:50 ID:rBGqBTdU
  >>309
  Linuxが無料ってのはたいした優位性では無い.
  Win9x系と比較してのOSとしての安定性も別に騒ぐほどではない.
  逆に, 現時点でのアプリやドライバの相対的未整備も大して重要じゃない.
  現時点で未だ初心者が入りにくいのも, また急速に初心者フレンドリーに.
  なりつつある事も同じ.
  将来を見据えた場合最も重要なのは.
  >・プログラムの書き換えが自由.
  これ.
  言いかえれば「軌道に載ったオープンソースプロジェクト」である事自体.
  「軌道に載ってしまった」オープンソースプロジェクトの強力さは.
  それを観察していた企業組織のプロジェクトマネージャなら痛感しているはず.
  こういうプロジェクトでは世界中からボランティアが集まり, しかも.
  無能なものは容赦なく振るいに掛けられて消えて行く. 契約も守ってくれる.
  法律もない. で, 非常に優秀でしかもモチベーションのある開発者だけが残る.
  ソフトウェア産業で最も重要なリソースである「人材」に関して.
  Linuxは他を圧倒している.
  詳しくは「伽藍とバザール」でも読んでくれ.

  313 :309:2001/12/29 20:10 ID:vcJBT47Z
  >>312
    書き換えが自由と言うのは, Linuxの特徴ですよね.
  どうも, ありがとうございました.
    サーバ, クライアントにLinuxを選択した理由は何ですか?

  314 :login:Penguin:2001/12/29 20:12 ID:mYAbtgDl
  >>313
  厨が集まってくる前に消えろ.

  315 :login:Penguin:2001/12/29 20:27 ID:SXoq72yU
  >>313
  VVindowsが重かったから.

  316 :login:Penguin:2001/12/29 20:41 ID:i7LWosnu
  >>313
  Linuxなんて使ってるやつはうんこだよ.
  エロゲーもまともに動かんOSなんて使う価値ないよ.

  317 :login:Penguin:2001/12/29 20:41 ID:0pqHqgk7
  >>313
  楽だから.
  NimdaやBadtransに感染する心配をしなくていい.
  コマンド1発で自動的にアップデートしてくれるor自動アップデートツールがある.
  ホームディレクトリに設定ファイルがあって管理が楽.
  MP3関係はLinuxのほうがわかりやすかった.
  最近のMozillaはまず落ちない上に, どんどん軽くなってる.
  でも君は, Winでサーバ立てて下さい. ここで聞いてても始まらないし. それがいいよ.

  318 :login:Penguin:2001/12/29 21:28 ID:O4w1xdRQ
  >こういうプロジェクトでは世界中からボランティアが集まり, しかも.
  >無能なものは容赦なく振るいに掛けられて消えて行く. 契約も守ってくれる.
  >法律もない. で, 非常に優秀でしかもモチベーションのある開発者だけが残る.
  >ソフトウェア産業で最も重要なリソースである「人材」に関して.
  >Linuxは他を圧倒している.
  ただし, いつまでもそんな状況が続く保証は何も無い.

  319 :login:Penguin:2001/12/29 21:44 ID:2TxGJpEb
  すいません, >>313は[下矢印]のページの管理人なんです.
  http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/6212/

  320 :login:Penguin:2001/12/29 22:30 ID:p3qqisfB
  >>319
  GONOME イイ!!

  321 :login:Penguin:2001/12/29 23:39 ID:rBGqBTdU
  >書き換えが自由と言うのは, Linuxの特徴ですよね.
  その意味, 分かって無いだろ.
  >いつまでもそんな状況が続く保証は何も無い.
  そりゃそうさ. 逆にWinがデスクトップOSとして.
  シェアを落とさない保証も無いし, OSレベルでの.
  シェア競争がいつまでも続くと言う確証も無い.
  保証が必要なのか?

  322 :さあね:2001/12/29 23:45 ID:IEhpXVtw
  >>312
  安定性に関して, Windowsと比べて大した違いはないとはすげえなあ(藁.
  お宅のWinはよっぽど安定してるんだねえ(藁.

  323 :n:2001/12/30 00:00 ID:7pAua54n
  エーと. 2.5HDDから3.5HDDにする変換ケーブル買ってきてインストールしたんですけど.
  起動の途中でカーネルパニックとか出てきて起動できませんでした. やはりマシンの環境が違うから.
  だめなのでしょうか?
  そこでRedHatのインストーラー起動用FDを作って, それをHDDにいれて起動させれば.
  と, ためしてみたんですけど, 今度はHDDがブートしなくなりました. インストーラー起動用ディスク.
  を起動するように, HDDを起動させるにはどうすればいいか教えてください.

  324 :login:Penguin:2001/12/30 00:05 ID:KZV3szwv
  >>322
  そうね. まあウチのWinはかなり(例外的と言えるほど)安定してる.
  でも別にそれで「WinとLinuxの安定性に差が無い」って言いたいわけじゃないよ.
  差はあるけどそこが重要なわけでは無い, といっている.
  LinuxとWinの違いで最も重要なものは安定性でも有料/無料ってとこでもなく,
  オープンソースである事だ, ってこと.

  325 :login:Penguin:2001/12/30 00:15 ID:DCtYN+3u
  > そこでRedHatのインストーラー起動用FDを作って, それをHDDにいれて.
  なぜ, FDDに入れない?
  久しぶりに書き込んだって感じのようだが,
  もとの番号とかを示せや.

  326 :n:2001/12/30 00:36 ID:qx70xLnZ
  >214    です. 昨日なんですけど流れが速いから見つけにくかったですね.
  ノートPCでUSBのものしかなくブートできないんです. CDROMも.

  327 :login:Penguin:2001/12/30 01:16 ID:orM0+WvF
  sudoってなんて読むの?
  漏れはどうしても「須藤」としか思えないんだが. (藁.

  328 :login:Penguin:2001/12/30 01:17 ID:a3YwTjPb
  >>327
  えすゆうどー?

  329 :login:Penguin:2001/12/30 01:20 ID:N2UbkpgP
  すーど.
  rがつくとすーどー, 意味は(汗.

  330 :login:Penguin:2001/12/30 01:21 ID:a3YwTjPb
  >>326
  >>214以降ついたレスは試したか?
  ディストリは何?そのバージョンは?

  331 :327:2001/12/30 01:26 ID:orM0+WvF
  >>329
  マジレスサンキュ.

  332 :n:2001/12/30 01:35 ID:+wt11S8G
  RedHatの7.2のftpばんです. 昼の2時からやってるんですけどできないんです.

  333 :login:Penguin:2001/12/30 01:38 ID:ogjEPMmY
  >>332
  カーネルパニックの内容を書いて.

  334 :n:2001/12/30 01:43 ID:+wt11S8G
  >333
  動かなかったんで, 消してしまったのでもう一度, インストールして表示内容確認しときます.

  335 :さあね:2001/12/30 01:46 ID:cbgY5Orz
  >>327
  もちろん「すどう」とよんでる.
  最初の読み方をずっと引きずってるタイプなもんで.
  だからcharはちゃーだよ.
  intはいんと.

  336 :login:Penguin:2001/12/30 01:49 ID:nHAi1grX
  「すど」だな.
  sudoers は「すどあーず」.

  337 :login:Penguin:2001/12/30 01:51 ID:ogjEPMmY
  >>327
  > だからcharはちゃーだよ.
  あぁ, Pink Cloudの人のことね.

  338 :login:Penguin:2001/12/30 01:52 ID:KZTuK84O
  kde2.2-2でKonsoleで日本語表示したいんですけど,
  どうしたらいいんでしょうか?
  コントロールセンターの設定はちゃんと日本語にしてるんですけど.
  フォントはjis-fixed使ってます.
  OSはRHL7.2です.

  339 :login:Penguin:2001/12/30 02:33 ID:jPdixi2R
  >>338
  日本KDEユーザの会に日本語パッチがあるので, それをあててrebuildすれば.
  いいのですが, 面倒臭いでしょう.
  それに, 日本語パッチをあててもmanページは文字化けします.
  なので, rxvtあたりをお奨めします.

  340 :login:Penguin:2001/12/30 02:51 ID:KZTuK84O
  了解しました.
  レス, サンクスです.

  341 :login:Penguin:2001/12/30 04:39 ID:KZTuK84O
  Konsoleはもう無理.
  ktermすっごい良い感じ.

  342 :login:Penguin:2001/12/30 05:31 ID:QR6pHAF/
  パーティションを 2つに切り, /tmpと/varと/homeを一方のパーティションにいれ,
  残りをもう片方に入れたいんですが, インストール時には無理ですが,
  インストール後にマウントしてやればいいんでしょうか.

  343 :login:Penguin:2001/12/30 05:34 ID:QR6pHAF/
  あ, マウントじゃなくてリンクですか?

  344 :login:Penguin:2001/12/30 05:42 ID:iGkcz2ps
  >>342
  シンボリックリンクを使えば不可能じゃないだろうけど,
  あまりおすすめしないなあ.
  どうしてもやりたいのなら, そのパーティションをブート.
  時の早い段階にマウントされるようにしないとだめだと思.
  う.
  たとえば /home にリンクを張るとして, /home をマウント.
  するのが daemon の起動よりあとだと /tmp, /var のリン.
  クが broken なのでおかしくなる.

  345 :login:Penguin:2001/12/30 12:28 ID:N2UbkpgP
  /home ならインスト時にできるのでは.
  /tmp はできたっけ?忘れた. (ワラ.
  ようわからんが, 領域とってfstabでやってみたら.

  346 :login:Penguin:2001/12/30 12:43 ID:gWdHOZAd
  正直, konsoleは使っていません.
  rxvtがいいな, 個人的には.

  347 :login:Penguin:2001/12/30 12:46 ID:nF40wuOC
  rxvtで背景と文字の色って指定できます?
  #101031
  みたいに16進数で指定できるとうれしんだけど.

  348 :login:Penguin:2001/12/30 12:51 ID:jwH0G6pN
  >>347
  rxvt -bg \#123456 -fg \#ffffff

  349 :login:Penguin:2001/12/30 12:52 ID:gWdHOZAd
  >>347
  man rxvtで.
  コマンドライン以外のやりかたも書いてあります.

  350 :login:Penguin:2001/12/30 12:59 ID:nF40wuOC
  ~/.Xdefaultsに.
  Rxvt*background: #101031
  Rxvt*foreground: #bdc2de
  こうしてみたらできました.
  ありがと.

  351 :login:Penguin:2001/12/30 15:04 ID:KZTuK84O
  RHL7.2はrxvtはいってないね.

  352 :login:Penguin:2001/12/30 16:20 ID:nF40wuOC
  自分で入れれば?

  353 :n:2001/12/30 17:36 ID:zrMfMl3j
  >>333
  遅くなってすいません. 昨日の続きで内容は.
  mount:error 19 mounting ext3
  pivotroot: pivot_root(/sysroot, /sysroot/initrd) failed:2
  Freeing unused kernel memory:240k freed
  Kernel panic : No init found. Try passing init=option to kernel.
  この上の部分はエラーらしきものは出てないようです.
  と出てブートがストップしてしまいます.
  後いろいろ考えたんですけど, 起動ディスクを(fd)のやつをHDDに入れてそれをブートさせるのって.
  どうなんでしょう. つなぎ換えてやっては見たのですが. ntldr is missing と出ます.
  これはどうすればブートさせることができるようになりますか?

  354 :login:Penguin:2001/12/30 18:06 ID:bwABFK9e
  FDでもCDROMでもブート不可能なわけ?

  355 :login:Penguin:2001/12/30 18:09 ID:HN+mS6tL
  $PATH=$PATH:/usr/local/netscape
  ってやってPATHを通してみたのですが消し方がわからなくなってしまいました.
  PATHから, /usr/local/netscape消すにはどうしたらいいのでしょうか?
  よろしくお願いします.

  356 :login:Penguin:2001/12/30 18:10 ID:cypjDYqT
  結局のところ皆さんがあえてLinuxを使う理由ってなんですか?

  357 :n:2001/12/30 18:11 ID:XX3P6WXB
  もちろんです. HDDだけ・・・.

  358 :login:Penguin:2001/12/30 18:29 ID:9aIePrGv
  >>357
  いいから, おまえのそのノートPCの機種名を書け.

  359 :login:Penguin:2001/12/30 18:42 ID:KZTuK84O
  >>357
  趣味です.

  360 :login:Penguin:2001/12/30 18:44 ID:KZTuK84O
  >>357 ->  >>356
  ふぅ.

  361 :n:2001/12/30 18:45 ID:uX2Ovun1
  >>358
  ibm thinkpad i series 1620
  BIOSによるCDROM(パナソニックのUSB接続のkxl-rw21an)
  ブートは試してみましたがだめでした. F12のやり方がだめなのかもしれんが.

  362 :login:Penguin:2001/12/30 18:55 ID:9aIePrGv
  >>361
  これを参考にしろ.
  http://www-6.ibm.com/jp/linux/lsc/linux_hw/tpi16tw60.html

  363 :login:Penguin:2001/12/30 19:00 ID:wK6OKGeY
  >>356
  簡単にUNIX環境が手にはいること.
  だから, FreeBSDあたりでも, イイ.

  364 :362:2001/12/30 19:09 ID:9aIePrGv
  >>361
  ウルトラベースX2じゃないのか, 買え!

  365 :n:2001/12/30 19:56 ID:zrMfMl3j
  >>364
  あれば苦労しません.
  あなたのスキルはそんなものなんですか.
  まじめな質問なんです. 冷やかしならいいです.
  いかなる可能性にもチャレンジしますので, これはという方法を.

  366 :login:Penguin:2001/12/30 19:59 ID:dvikMXRB
  ProFTPDで"DefaultRoot ~"指定は有効になるんですが,
  SSH経由でログインすると, "/"まで見えてしまいます.
  どうやれば上位ディレクトリにアクセスできないよう設定できるんでしょうか.

  367 :login:Penguin:2001/12/30 20:01 ID:QR6pHAF/
  HDDが壊れたときのために dumpしているのですが, 別種類のHDDにもレストア.
  することになるので, liloの書き換えとか, パーティションのマウントポイント名を.
  同じにするとかが必要になると思いますが, 他に気をつけることはなんでしょうか.
  パーティションサイズとかは同じじゃなくてもいいの?

  368 :364:2001/12/30 20:20 ID:9aIePrGv
  >>365
  ナヌ?
  FDでブートして, ネットワーク経由でインスト, CDからインストとか.
  あるが, USBじゃ厳しいかな. ディストリにもよるな.
  debianにしろ.
  つーか, HDはずして, 誰かにインストして貰え. これ簡単最強.

  369 :login:Penguin:2001/12/30 20:37 ID:V+9tKnYc
  yudit使ってる人いますか?
  フォント設定知ってる人いたら教えてプリーズ.

  370 :login:Penguin:2001/12/30 20:47 ID:WOoIMVUc
  >>365
  何逆ギレしてんだ. 上の方でも言ってたが win 動くんだろ?
  dos からブートすりゃいいじゃねーか. 違うのか?

  371 :login:Penguin:2001/12/30 20:50 ID:WOoIMVUc
  いかなる可能性にもチャレンジだ? loadlin 使えって言われてるのに.
  お前 思いっきり無視してるじゃねーか. 最低.
  多分 loadlin vmlinuz initrd=initrd.img みたいな感じじゃねー?

  372 :初級:2001/12/30 20:57 ID:3E04XF1O
  DynamicDNSを使って, 自分でLinux+Apacheでウェブサーバたててる.
  んですが, このような状態でApacheのバーチャルホストって使えな.
  いですかね? 自分でDNSたててる訳じゃないんです.
  xxx.dyndns.org----203.000.00.00
  ooo.dyndns.org----203.000.00.00
  でDynamicDNSを設定して, 入力したアドレスによって.
  違ったページに導くことってできますか?

  373 :login:Penguin:2001/12/30 21:17 ID:d60La/Bq
  >>372
  名前ベース(NameBase)のバーチャルホストなら可能.
  ただし, WebブラウザがHTTP/1.1を利用するものに限られるので,
  今でも存在するごく一部のブラウザではバーチャルホストした先.
  (メインのサイトは見える)が見られない可能性がある.
  IEやNetscape程度を考慮するくらいなら特に問題はない.

  374 :368:2001/12/30 21:18 ID:9aIePrGv
  >>365
  loadin かまぁ無理だと思うがやってみろ.
  http://www.google.com/search?hl=ja&q=loadin+linux&lr=lang_ja
  debian はこっち読め.
  http://www.debian.org/releases/stable/i386/install.ja.html#contents
  >>372
  できる.

  375 :374:2001/12/30 21:22 ID:9aIePrGv
  >>371 loadlinでした. (藁, スマソ.
  http://www.google.com/search?hl=ja&q=loadlin+linux&lr=lang_ja

  376 :372:2001/12/30 21:26 ID:3E04XF1O
  >>373
  早速の回答ありがとうございます.
  では, ちょっと追加の質問なんですが,
  xxx.dyndns.org---203.000.00.00
  www.2ch2ch.com---203.000.00.00
  というドメインが全く別の物でも名前ベースで解決できますか?
  DynamicDNSを使っているので, bind等の設定なんかはしなくても.
  httpd.confのバーチャルホストだけ記述すれば平気でしょうか?

  377 :tftp:2001/12/30 21:35 ID:iNhZTLJN
  tftpについての質問です.
  現在redhat7.2でtftpを動かそうとしてるのですが, うまくいきません.
  xinetd経由で起動してるのですが, xinet.d/tftpファイルは以下のようになっています.
  service tftp
  {
  disable = no
  socket_type = dgram
  protocol = udp
  wait = yes
  user = root
  server = /usr/sbin/in.tftpd
  server_args = -s /tftpboot
  }
  で, xinetdを再起動してもtftpが起動していません.
  なのに, /var/log/messageにtftpに関するエラーが出ていません.
  何故なのでしょう?
  原因のわかる方は教えていただきたいのです.

  378 :tftp:2001/12/30 21:40 ID:iNhZTLJN
  377の追加です.
  /usr/sbin/in.tftpdを実行したら, /var/log/messageに.
  in.tftpd[2616]: recvfrom: Socket operation on non-socket
  って出ました. UDPだからまずいのでしょうか??
  でもtftpって普通UDPですよね?

  379 :login:Penguin:2001/12/30 21:44 ID:E9X2d3TW
  >>376
  できる.

  380 :login:Penguin:2001/12/31 00:16 ID:ehYnSBNP
  でさあ, plamoいれてはみたんだけど, 意味わかんねー.
  viとかemacsとかヘンなエディタしかねーし, slackベースで見通しいい.
  なんていってもファイルは, いろんなトコにばらばらになっちまうし,
  linuxじゃねーといけない理由って, タダ, ソース見れる, 以外に.
  なんかあるの?

  381 :login:Penguin:2001/12/31 00:21 ID:rCrBGWlZ
  >>380
  向いてないんじゃん?
  使う理由ないなら使わなくていいよ.

  382 :login:Penguin:2001/12/31 00:23 ID:ehYnSBNP
  アンタは剥いてるワケね. どんなふーにムイテるの?
  教えて教えて.

  383 :login:Penguin:2001/12/31 00:33 ID:2U2Bi6sF
  >>380
  使いたくなければ使わなきゃいいんじゃん.
  別に強制されてるわけじゃないんでしょ?
  タダでソースみれるにメリットがみいだせないんだったら,
  有料でソースみれないWindowsで別にいいんじゃん?

  384 :login:Penguin:2001/12/31 00:34 ID:rCrBGWlZ
  グチは独り言板でどうぞ.
  http://life.2ch.net/yume/

  385 :login:Penguin:2001/12/31 00:38 ID:ehYnSBNP
  いや, べつに煽りのつもりはないんだけど,
  職場にいやにリナ勧めるヤツがいてさあ.
  でもそいつに聞いてもリナじゃなきゃまずい理由ってハッキリ.
  しねーんだよ.
  そのわりにリナリナうるさいし, いったいどーなのかなって思ってさ.
  おれの身近にはそのヤロしかいないのよリナ好きなやつって.

  386 :login:Penguin:2001/12/31 00:42 ID:YWOBaTnG
  >>384
  そいつを小一時間問詰めろ. 許す!

  387 :login:Penguin:2001/12/31 00:44 ID:/Nw0XUSc
  >>385
  その同僚はただの阿呆と思われ. 無理して使う必要は無いし,
  ましてや, 事情を知らない人に「Plamoは見通し良くていい」などと.
  言っても(言ったんじゃないの?)しょうがない.
  で, Plamoってのは初心者用でも何でもありません. どっちかというと.
  上級用でマニアックなほうです. VineかTurboをお奨めします.
  ただ, やっぱり, 殊に無理して使う必要は無いと思われ.

  388 :login:Penguin:2001/12/31 00:46 ID:rCrBGWlZ
  >>385
  >>288- から読んでみ.

  389 :login:Penguin:2001/12/31 00:53 ID:ehYnSBNP
  >>387
  「Plamoは見通し良くていい」ゆってたゆってた!
  でもおれよくわかんなかったよ. じゃあwinで秀丸でもイイのね.
  ホッ.
  >>388
  ワリい, よく読んでみるワ.

  390 :バーチャルホスト挑戦者:2001/12/31 00:57 ID:pfZWvYEf
  できました. ありがとうございました. まぁ, 俺って天才やね.

  391 :login:Penguin:2001/12/31 00:59 ID:rCrBGWlZ
  だれかれかまわずやたら Plamo 勧めるヤツっているよな, たしかに.
  あれが >>380 みたいなヤツに向いてるとは思えんのだが.
  rpm 覚えさせた方が安全でラクだし.
  いろいろいじって楽しむヤツには向いてるかもしれんが,
  そういうヤツは自分に何が向いてるか自分で見つけてくるよ.

  392 :login:Penguin:2001/12/31 01:56 ID:2U2Bi6sF
  つーか, その奨める奴自体がLinuxを理解してないんじゃん.
  Linuxじゃなきゃいけない理由なんてどこにもない.
  自分のやりたいことができればそれで十分.
  目的と手段を取り違えてはいかんよ.
  Linuxを使うってのは目的ではなくてあくまでも手段.
  別の方法で同じことができるんだったらそっちでもいいだろ.
  俺は普段からLinuxを使ってるが,
  理由はただ一つ.
  ペンギン.
  悪魔の絵はなんかかっちょわるいし,
  やっぱこれからの時代はかわいいペンギンじゃねーとだめだよ.

  393 :380:2001/12/31 02:03 ID:ehYnSBNP
  BSDじゃダメかい? デーモンって駄洒落だよな確かに.
  んじゃポスペ作ってみれ. リナでさ.

  394 :login:Penguin:2001/12/31 02:08 ID:rCrBGWlZ
  そういう話はこっちでやってくれ.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1009445154/

  395 :login:Penguin:2001/12/31 02:27 ID:aFZ25eFG
  >>365
  >いかなる可能性にもチャレンジしますので, これはという方法を.
  じゃあむじん君で4万円借りてウルトラベース買え.

  396 :login:Penguin:2001/12/31 02:30 ID:rCrBGWlZ
  >>377
  > で, xinetdを再起動してもtftpが起動していません.
  これはどうやって調べた?

  397 :ルーキー:2001/12/31 21:37 ID:NyQb2m4I
  パーティションIDの変更法を教えて. (dos上で)できなかったらほかの方法ありませんか.
  linuxをインストールできません. パーティション分割まで入ったのですが, , ,

  398 :login:Penguin:2001/12/31 21:45 ID:T40U98NP
  FDDなしノートにTurbo7.0をインストールしているんですが,
  ブートディスク作成の段階でこけます. FDD作成スキップが.
  できなかったです. 仮想コンソールに抜けることはできるんですが.
  アドバイスお願いします.

  399 :login:Penguin:2001/12/31 21:46 ID:/LMJWxh+
  >>397
  マルチは氏ね.

  400 :login:Penguin:2001/12/31 22:47 ID:tx6/6BlX
  >>398
  頑張ってください. (w.

  401 :398:2001/12/31 23:46 ID:T40U98NP
  頑張れないっス.
  仮想コンソールでナニしてそこだけスキップ.
  できなかなぁ?
  せっかく起動用ブータブルCD焼いたのに〜.
  (ループバックインストだから)

  402 :login:Penguin:2002/01/01 00:09 ID:8gAKM5jL
  今日さ, トモガキのメビウスにlinux入れるって言うから手伝ってあげたんだよ.
  Xまで立ち上げてあげたんだけどさ, BIOSがPnP OS 非対応にできねーんで.
  Etherうごかねーんだよ.
  で, あなたならどうする?

  403 :398:2002/01/01 00:14 ID:UDsyDzfC
  ボキもメビウスだ. PC-FJ500R
  PnP問題もあるのか〜.
  ああ新年早々なにやってるんだろう.
  とりあえず, 新年おめでとさん>>402

  404 :login:Penguin:2002/01/01 00:21 ID:8gAKM5jL
  >>403
  おめでたい. 祝おう. 我々も.
  で, PnP・・・ 助けて. 2000年より鬱.

  405 :398:2002/01/01 00:28 ID:UDsyDzfC
  >>404
  いっそVMWareとかはダメかな〜.
  蕎麦がのどを通らないYO.

  406 :login:Penguin:2002/01/01 00:37 ID:LKg81MOl
  何でペンギンなのですか?

  407 :login:Penguin:2002/01/01 00:39 ID:8gAKM5jL
  >>405
  俺はcygwinでいいじゃねーかとも思うんだが.
  やつは何も下調べせずに人柱になってくれた. 逸材.
  ちなみにPnP問題はサウンドカードにも及んでいてRH7.2のgnomeでaumixか/dev/mixer
  あたりでこけるんで今はtwmがうごいてる.
  思い出した. メビの PC-SX1-H1 .
  俺がDynaBookに決めたときには徹夜して調べたつーのに.

  408 :407:2002/01/01 07:17 ID:dHVp1Lh1
  ふぁー良く寝た.
  ちなみに 402, 404, 407 は質問ではなく愚痴なんで無視して頂きたい.

  409 :login:Penguin:2002/01/01 11:15 ID:r7sTWuuO
  >>408
  なら, 書かないで頂きたい.

  410 :login:Penguin:2002/01/01 18:46 ID:91SifBaS
  Win<->Linux
  の間で数百MBのファイルをやりとりしたいのですが.
  もっとも手軽な方法ってなんですか?
  片方がノートなので.
  HDD外したりするのは無しでお願いします・・・.

  411 :login:Penguin:2002/01/01 18:56 ID:bPRLzkFj
  >>410
  ネットワーク越しにやると考えていいのかな?
  今後もやるんだったら, sambaサーバーを立ててやるのが.
  理想的だけど,
  めんどくさいなら, linuxでftpサーバーを起動して,
  windows側からftpで入って, put or get するのがいいんじゃない?

  412 :login:Penguin:2002/01/01 19:38 ID:AwJCMs1f
  >>410
  フロッピー数百枚買ってこい.

  413 :login:Penguin:2002/01/01 22:53 ID:2odyoxdZ
  1FDのlinuxを使うってどうよ>>410

  414 :login:Penguin:2002/01/01 23:35 ID:P9e6OY88
  Vine 2.1.5+Postfixで郵便鯖をたててるんだけど,
  現状では逆引きできないところからのポストを弾いている.
  特定のホスト(203.179.59.233)からのポストのみ.
  逆引きできなくても受け取れるようにするには.
  どうすれバインダー?
  つーか, lycosとかacchanってなんで逆引きできない.
  ホストからメール寄越すんだよ(----;

  415 :login:Penguin:2002/01/02 00:21 ID:ZL++wF1F
  >>414
  なんで逆引きできないところからのメールを受けたくないの?

  416 :login:Penguin:2002/01/02 00:41 ID:sl+dRcZM
  逆引きできないとか, ホスト名が分裂症なのって.
  弾くものだと思ってたけど違うのかな.

  417 :login:Penguin:2002/01/02 00:53 ID:92rYKVgo
  Konquerorから書き込みしようとしたら.
  ERROR ブラウザ変ですよん.
  って言われたYO. 回避方法があれば教えてください.

  418 :login:Penguin:2002/01/02 01:00 ID:ZL++wF1F
  >>416
  なんで弾くの?

  419 :login:Penguin:2002/01/02 01:20 ID:92rYKVgo
  そりゃSPAMの可能性が大きいからじゃないですか?

  420 :login:Penguin:2002/01/02 01:24 ID:sl+dRcZM
  (嘘のホスト名を騙る)ホスト名を解決できない.
  クライアントは信用できないと思ってるんだけど.
  身元を誤魔化しているのって胡散臭いじゃん.
  というのは素人考え?
  それはそうと, smtp_recipient_restrictionsを.
  設定してあげればよさそうなことが判明.

  421 :login:Penguin:2002/01/02 01:32 ID:sl+dRcZM
  あああ, smtpd_recipient_restrictionsだね.

  422 :login:Penguin:2002/01/02 02:31 ID:sl+dRcZM
  と思ったんだけど, 違うっぽい.
  今日のところはひとまず寝てやるぜ. ぐは.

  423 : - :2002/01/02 02:39 ID:Yy5J4gZC

  424 :login:Penguin:2002/01/02 03:24 ID:VwW3aAgJ
  A(Redhat7.2)とB(Plamo2.2.1)という2台のPCの後者を,
  webサーバーとして運用し, ルーターを介して友人と.
  共有しようと思っています.
  しかし, Bにルーターの外部から接続することが.
  できません. 試しにAにhttpを通すようにルーターを.
  設定すると外部から繋がります.
  そして同じようにB側を設定してみるのですが,
  そうするとダメです. (外部(携帯や友人のPC)から.
  webブラウザでIP指定して接続ができない)
  AもBも共にapacheの最新版を入れてあります.
  hosts.allow, hosts.denyの設定は共通です.
  (hosts.denyは全てコメントアウト, hosts.allowは繋がる.
  かどうかを見るためall : all : allow にしてあります.
  また, AからB, BからAにpingを打てば反応がありますし.
  お互いローカル接続でお互いをwebサーバーとして.
  見ることができます(apacheは動いています).
  linuxは初めて5日ほどで, 自分なりに色々と調べては.
  見たつもりなのですが, 自分では解決できそうにありま.
  せん.
  Bを外部から接続できるWebサーバーとして運用する為に.
  必要なことを, ぜひ教えて下さい. よろしくお願いします.

  425 :名無しさんに接続中・・・:2002/01/02 03:39 ID:rf3cwxA9
  rpmでrebuildしようとして.
  rpm --rebuild hogehoge.src.rpm
  って書くと.
  hogehoge.src.rpm: そのようなファイルやディレクトリはありません.
  と帰ってきます. たしかにファイルはあるのに・・・.
  どうしたらいいのでしょう?root, 一般両方でも試しました.
  rpm-4.0.3-1.03 redhat7.2で使ってます.

  426 :login:Penguin:2002/01/02 03:53 ID:hJFpgyjE
  >>414
  /etc/hosts に書くよろし.

  427 :login:Penguin:2002/01/02 06:23 ID:yQJdat4O
  >>424
  まず, 外部から繋がらない原因を調べ給へ.
  私はパケットフィルターが怪しいと思いますが.

  428 :login:Penguin:2002/01/02 07:46 ID:CO3q4dim
  REALPLAYERをダウンしたのですがインストール方法がわかりません・・・.
  Linux 2.x.x 版をダウンして.bin というファイル形式だったのですが・・・.
  どうやってインストールするのでしょうか.
  検索しましたがどうしても見つかりませんでした.
  恐縮ですがよろしくお願いします.

  429 :login:Penguin:2002/01/02 07:51 ID:dUD3WIVw
  chmod +x xxx.bin ; ./xxx.bin

  430 :login:Penguin:2002/01/02 08:33 ID:UB52yFjY
  foo-0.1-1.i386.rpm から foo-0.2-1.i386.rpm に rpm -U する際,
  前者に含まれる /usr/lib/libfoo.so.1 を消さないで foo-0.2-1
  (および /usr/lib/libfoo.so.2) をインストールして欲しいのです.
  が, そういうことってできますか?

  431 :login:Penguin:2002/01/02 08:48 ID:Mu5t4B56
  >>430
  消したくないファイルをファイル名を変えておく,
  ディレクトリごとディレクトリ名を変えてコピーしておく,
  など. で, どう.

  432 :login:Penguin:2002/01/02 09:20 ID:VjclZUTh
  グローバルIPアドレスをDHCPで動的に割り振られているんですが, プログラム上でIPアドレスを取得したら, IPアドレスが,
  127.0.0.1となってしまいます.
  グローバルIPを取得するにはどうすれば良いのでしょうか?
  Rubyで書いたら, こんな感じです.
  require 'socket'
  host = Socket.gethostname
  print "Your Machine Name: ", host, "\n"
  ip = IPSocket.getaddress(host)
  print "Your IP Address: ", ip, "\n"

  433 :login:penguin:2002/01/02 09:26 ID:oOA+Cz0w
  激しく既出だとは思うのですが, 同様の質問が発見出来なかったの.
  で, ここで質問させて下さい.
  USB接続のMOドライブは現時点でlinuxで使用する事は出来ないのでしょうか?
  ディストリはTurbolinuxWS7を考えています.

  434 :login:Penguin:2002/01/02 10:06 ID:WsQi9/p1
  >>133
  難しいと思うがやってみそ, マウントできたらやりかた教えろ!
  http://www.google.com/search?hl=ja&q=usbmgr+mo&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

  435 :133:2002/01/02 10:07 ID:c8UqFjQr
  え?

  436 :login:Penguin:2002/01/02 10:12 ID:vAkHB8Y3
  藁た.
  nice!!>>435

  437 :cdr:2002/01/02 13:22 ID:S/cY7Np/
  Linux上でAudioCDからCUE/BINイメージを作ることは可能でしょうか?
  非ix86環境での話です.
  もしくはCDRWINでcdrdaoのtoc形式のイメージを焼くことって可能でしょうか?

  438 :login:Penguin:2002/01/02 14:19 ID:UB52yFjY
  >>431
  rpmコマンド組み込みの機能はないんですかね? むりやり, ってことなら.
  -i --force でも良い気がするので.

  439 :login:Penguin:2002/01/02 15:38 ID:sl+dRcZM
  >>426
  さんくす. うまく行ったよ.

  440 :login:Penguin:2002/01/02 16:20 ID:6q3ggAdl
  CGIのURLエンコードをデコードするシェルスクリプトを20行くらい.
  でかけないでしょうか?
  PerlやCで書けと言われそうですが, 設置の手間を極力省きたいので.

  441 :login:Penguin:2002/01/02 16:40 ID:T+CXDpdp
  くだらない質問ですみませんがLINUXは本などについてる無料のものと.
  店で有料(8000〜30000までありました)で売ってるものとは違うのですか?

  442 : -  :2002/01/02 16:46 ID:69WmcH6r
  >>441
  ベースは同じ. 有料で売っているモノはサポート権利が付いて.
  いるのと, 商用ソフト(Officeに似たソフトとか, 綺麗だとさ.
  れているフォントとか)が付いている分が違う.
  ちなみに, どのLinuxを購入するのか知らないけど, サポート.
  目当てで購入するのはどのディストリでも, x. サポートにつ.
  いてはあってもなくても大して変わらないことしかしてくれ.
  ないので, むしろメーリングリストの過去ログや2ちゃんね.
  るの質問スレのほうが便利.

  443 :441:2002/01/02 16:49 ID:T+CXDpdp
  >>442
  ありがとうございました.
  危うく買うところでした.

  444 :438:2002/01/02 17:56 ID:UB52yFjY
  >>440
  ほれ. /bin/sh スクリプトだ. (w.
  #!/bin/sh
  perl -e '$_=<STDIN>; s/%([0-9a-fA-F]{2})/pack("C", hex($1))/ge; print;'

  445 :login:Penguin:2002/01/02 17:58 ID:UB52yFjY
  + のデコード忘れてるわ. まいいか.

  446 :login:Penguin:2002/01/02 18:01 ID:assicg4H
  はじめまして. 根本な理解不足による質問お許しください.
  最近, RedHat7.2をデスクトップにインストールしました.
  ダイアルアップでのWEB接続もできました.
  このPCをPROXYとして利用したくおもい,
  わかりやすい, ぱぱんださん(KONDARA前提)の本を参考に.
  squid.confの設定変更をしたのですが.
  acl localsubnet 192.168.0.0/255.255.255.0
  (上記設定が参考本にのってた例)
  といれるとsquidはエラーなく起動します.
  acl localsubnet 192.168.0.100/255.255.255.0
  (NOTEPCに割り当てたアドレス)
  を入れるとエラーがでてしまいます.
  aclParseIpData :WARNING: Netmask masks away part of the
  specified IP in 192.168.0.100/255.255.255.0
  自分で決めたローカルIPは以下のとおりです.
  DESKTOP192.168.0.1 /255.255.255.0
  NOTEは 192.168.0.100/255.255.255.0
  いずれにせよ,
  HUB経由でつなげたNOTEからインターネットをブラウズできませんでした. DNSが解決できないとかいうエラー返事でした.
  SQUIDのエラーは何を意味しているのでしょうか?
  DNSの設定が前提なんでしょうか?
  その場合, GLOBAL固定IPアドレスをもっていなくてはならないとかいう条件はあるのですか?
  とんちんかんだったらすいません.

  447 :login:Penguin:2002/01/02 18:14 ID:NE2M/5uX
  RedHat7.2 iremasita.
  nihongo nyuuryoku dekimasen.
  dousureba iidesuka?
  watasi no nihongo torimodositekudasai.

  448 :login:Penguin:2002/01/02 18:33 ID:rMEytr9H
  >>447
  何か試してみたか?

  449 :login:Penguin:2002/01/02 18:36 ID:RO04F2DC
  >>446
  サブネットマスクの意味知ってる?

  450 :login:Penguin:2002/01/02 18:41 ID:GbPsiSly
  いいえ.

  451 :login:Penguin:2002/01/02 18:43 ID:assicg4H
  >>449さん.
  すいません. サブネットマスクは良く理解していません.
  ちらっと読んでわかったふりしていたのが現状です.
  もしかしてそこらへんが原因ですか?
  ちょっと調べてためしてみます.

  452 :login:Penguin:2002/01/02 18:57 ID:sl+dRcZM
  >>451
  ホストアドレス.
  ネットワークアドレス.
  ネットマスク.
  サブネットマスク.
  の計算がひとりでできるようになれば.
  446のどこがおかしいのかが理解できると思うよ.
  ということで自分で勉強してください.
  そんなに難しくないしね.

  453 :login:Penguin:2002/01/02 19:32 ID:wNN7MhIW
    Linuxをクライアントとして使ってる方に質問です.
  雑誌などを見ると, シェルを使うと, 複数の操作を記録できるので.
  同じ作業を何度もせずに済むということを書いています.
    シェルを使うとWindowsより便利にできそうな気がするのですが,
  どのような時にシェルを使ってるのでしょうか?
    便利な使い方などあれば, お願いします.

  454 :login:Penguin:2002/01/02 19:34 ID:UB52yFjY
  >>453
  shell script を shell と呼ぶのはとりあえずやめてくれ.

  455 :login:Penguin:2002/01/02 19:47 ID:jvJBqoS6
  メモリ24MB CPUPentium100mhzのPCに.
  PCカードのCD-Rドライブ買ってきて付けて.
  CDR焼こうと思ってるんですが, 普通に焼けるかな?

  456 :login:Penguin:2002/01/02 20:09 ID:sl+dRcZM
  >>454
  shellのhistoryのことでは?

  457 :login:Penguin:2002/01/02 20:17 ID:yQJdat4O
  >>453
  ファイルのコピー削除等は全部シェルからやるし,
  テキストファイルをいじるのはシェルから vi を起動してやるし,
  WWW を徘徊する時には lynx を使うこともある.
  その他諸々, シェルから呼び出す便利なコマンドは多い.

  458 : - :2002/01/02 20:23 ID:OLSWoH4V
  正規表現って便利だよなぁ・・・.

  459 :453:2002/01/02 20:51 ID:wNN7MhIW
  >>457
    どうもありがとうございました.
  >>458
    よろしければ, 非正規表現でお願いします.

  460 :>440:2002/01/02 20:53 ID:5C4l/wJ7
  こんなんでどう?
  # CGIパラメータを解析する関数.
  # 第1引数で指定した名前のパラメータの値を出力.
  getqstr(){
  if [ $# -ne 1 ]
  then
  return 1;
  fi
  for pair in `echo "$QUERY_STRING" | tr '&' ' '`
  do
  if [ "$1" = `echo -n $pair | sed 's/=.*//'` ]
  then
  echo $pair | sed -e 's/^[^=]*=//' -e 's/=/=3D/g' \
  -e 's/%/=/g' -e 's/+/ /g' -e 's/$/=/' | mmencode -q -u
  return 0;
  fi
  done
  return 1;
  }

  461 :login:Penguin:2002/01/02 22:42 ID:wNN7MhIW
    アクロバットリーダーをインストールしましたが, 起動のときには.
  いつも, 深い階層までたどって  Acroread  をダブルクリックしています.
    かなり面倒なんですが, すばやく起動したいときはどうするんですか?
  また, PDFファイルをダブルクリックして, アクロバットを起動するには.
  どうするんですか? よろしくお願いします.

  462 :login:Penguin:2002/01/02 22:45 ID:rMEytr9H
  >>461
  echo $PATHとしてでてくるところに.
  acroreadのシンボリックリンクを張り倒す.

  463 :login:Penguin:2002/01/02 22:48 ID:rMEytr9H
  >>461
  どこでダブルクリックしてるんだ?
  どこでダブルクリックしたいんだ?
  >>462は誤爆.

  464 :login:Penguin:2002/01/02 23:08 ID:wNN7MhIW
  >>463
    ありがとうございます.
  PDFファイルをダブルクリックでアクロバットリーダーから開いたら.
  うれしいです.
    よろしくお願いします.

  465 :463:2002/01/02 23:14 ID:rMEytr9H
  >>464
  gnomeなのかKDEなのかWindowMakerなのかSawfishなのかEnlightenmentなのか聞きたい.

  466 :464:2002/01/02 23:22 ID:4PNRCV6o
  >>465
    ごめんなさい. Gnome+Sawfishです.
  よろしくお願いします.

  467 :463:2002/01/02 23:42 ID:o18sYGQs
  gnome control centerのファイルの種類とプログラムで出来る.

  468 :466:2002/01/02 23:44 ID:wNN7MhIW
  >>467
    どうも, ありがとうございました.
  これから, やってみますね〜!

  469 :login:Penguin:2002/01/03 00:27 ID:WbR9FsY3
  Vine Linuxをインストールしたまではよかったんですが,
  インターネットに接続できません.
  環境はフレッツADSLでルータを使っています.
  機種はノートなんですが,
  tail -f /var/log/messages
  を見ると認識されているようです.
  ということは設定がまずいようなんですが・・・.
  (一度LANカードとルータをつないだまま, インストールし直すという行為を.
  行ったのですが駄目でした(かなり馬鹿かもしれません・・・))
  ルータはDHCP機能を使っていまして, 自動で割り当てれるようになっていると.
  思っているのですが, どうすればいいんでしょうか?
  アドバイスお願いします!

  470 :login:Penguin:2002/01/03 00:59 ID:bblP/2+a
  >>469
  > (一度LANカードとルータをつないだまま, インストールし直すという行為を.
  使っているLANカードのメーカと型番, 出来ればチップ名を書け.

  471 :469:2002/01/03 01:07 ID:WbR9FsY3
  >>470
  はい, TDK LAK-CD031です.
  (すいません, チップ名は分かりませんでした 汗)
  一応標準ではサポートされているようです.
  MacOSを使ってるんですが, そちらでは問題なく使える状態でした.

  472 :login:Penguin:2002/01/03 01:25 ID:bblP/2+a
  card "TDK LAK-CD031"
  version "TDK", "LAK-CD031 for PCMCIA", "Rev. B.00", " "
  bind "pcnet_cs"
  これを/etc/pcmcia/configに記述.
  俺はVineじゃないから微妙に違うかも.
  上の情報は/var/log/*のどこかにでるし,
  pcmciaのconfigファイルは/etcディレクトリでfindかけてみるよろし.
  つーか, googleで一発ででてきたのでちゃんと検索するように,
  これからLinuxと長いつきあいするつもりなんでしょ?

  473 :469:2002/01/03 06:39 ID:uPnMgyTO
  >>472さん.
  ありがとうございます, 書き加えました!
  が, 接続にできませんでした.
  もう一度質問しようかと思いましたが,
  ちゃんと自分でがんばれねばと思い直し, googleで調べた結果,
  どうもPCMCIAなるものが, ネットワークを認識する前にNetworkが起動して.
  PCMCIAが起動でこけるらしいという状況があるらしい事を発見しました.
  そこで, 自分もそうなのか!?と思い,
  /etc/rc.d/init.d/network start
  を実行した所ルータまでのpingが通りました!
  無事ブラウザでの接続もできております!!
  その後, そのウェブの説明にしたがい,
  cd /etc/rc.d/rc5.d/ 以下のnameを変更して無事やりとげたようです.
  mv S10network S11network
  mv S45pcmcia S10pcmcia
  「Linuxとながくつきあいするつもりなんでしょ?」
  と言うお言葉に目が覚めました, 472さん大変感謝です, ありがとうございました!

  474 :login:Penguin:2002/01/03 06:52 ID:2gRs8KU8
  LinuxとWindowsXP Homeをデュアルブートしています.
  XPのまえは98を入れてて, Linuxを立ち上げる時,
  /etc/fstabでWin領域をマウントしてそこからmp3やmpgを.
  聴いたり見たりしてたんですが, XPのNTFSを同様にマウント.
  すると日本語ファイルやフォルダが存在しないとlsに言われて.
  しまい. アクセスできずにいます.
  何とかしてアクセスするようにしたいのですが, どうすればいい.
  のでしょうか?
  よろしかったら教えてください.

  475 :login:Penguin:2002/01/03 08:26 ID:rzMwY/vj
  bashのtabを押すことによってできるファイル名補完に.
  dotファイルが出ないようにするにはどうすればいいですか?

  476 :login:Penguin:2002/01/03 09:00 ID:iJA5eQG+
  >>475
  たとえば.
  -----
  $ ls -a
  .hoge .foo age sage
  -----
  というような状態で.
  -----
  $ ls .h[tab]
  -----
  を実行しても何も起こらないようにしたい, ということ?
  できないと思うし, 意味もないと思うけど・・・・・・.

  477 :475:2002/01/03 10:04 ID:rzMwY/vj
  そういう状態のときに.
  -----
  % ls [tab]
  -----
  を入力すると.
  -----
  .hoge .foo age sage
  -----
  とかいうようにでてくるのがいやなんです.

  478 :login:Penguin:2002/01/03 12:48 ID:RcLJKtWq
  PromiseのULTRA  133  TX2って.
  LINUXで  もうつかえるの?
  160GのHDDを接続したいとおもっております.
  http://www.synnex.co.jp/press/promise/

  479 :login:Penguin:2002/01/03 12:48 ID:XTQpSHEU
  RedHatの7.2を使っております.
  viで, 日本語を入力できるようにしたいのですが, 日本語対応のviというのが必要なのでしょうか?
  それとも, どこかのファイルの設定で日本語が入力できるようになるのでしょうか?
  日本語対応のviが必要な場合は, みなさんが使ってるお勧めのやつを教えてください.
  どうぞよろしくお願いします.

  480 :login:Penguin:2002/01/03 12:52 ID:qnogD9Ap
  >>479
  れっどはっと.
  あなどれんな.

  481 :login:Penguin:2002/01/03 15:41 ID:speW5ha6
  >>479 nvi を使え. 設定方法は /usr/share/doc/nvi-m17n-1.79/docs.m17n/
  の下にある.

  482 :479:2002/01/03 16:14 ID:XTQpSHEU
  >>480さん 481さん.
  情報どうもありがとうございました.
  それでは, 失礼します.

  483 :login:Penguin:2002/01/03 17:06 ID:H0IPNgAF
  479は, 480から何の情報を得たんだろ・・・・.

  484 :login:Penguin:2002/01/03 18:37 ID:ifq6A7Mt
  Turbolinux 7 をインストールした時点では, 音は鳴っていたのですが,
  新しいカーネル(2.4.16)で再構築したら音が出なくなってしまいました.
  どうすればいいのか分からなかったのですが,
  とりあえず ALSA のサイトからDLしたドライバを入れ,
  # alsaconf として設定を終えたとき.
  "CARD_0 not found..." と表示され依然サウンドが認識されないままです.
  ちなみに, サウンドチップは Maestro-2E でノートです. よろしくお願いします.

  485 :login:Penguin:2002/01/03 18:55 ID:PjbmzFVT
  >>484
  入れたALSAのパッケージとバージョン名, インストールのやり方を.
  詳しく書いたほうがいいかも.

  486 :login:Penguin:2002/01/03 19:22 ID:ifq6A7Mt
  >>485
  どうも.
  バージョン0.5.12aのドライバを入手して,
  下のようにインストール・設定しました.
  # bunzip2 alsa-driver-0.5.12a.tar.bz2
  # tar xvf alsa-driver-0.5.12a.tar
  # cd alsa-driver-0.5.12a
  # ./configure
  # make
  # make install
  # ./snddevices
  # alsaconf

  487 :login:Penguin:2002/01/03 19:28 ID:PjbmzFVT
  >>486
  alsa-libとalsa-utilsは?
  あと, 元のTurbo7は0.5.10bあたりのバージョンを使ってるようなので,
  場合によってはそっちのほうがいいかもしれない.
  ちなみに, カーネルの再構築をしたらモジュールを組み直さなきゃ.
  いけないのは当然の成行きです.

  488 :login:Penguin:2002/01/03 19:30 ID:PjbmzFVT
  >>486
  あと, alsa-driverは一つのカードの分だけコンパイルすることもできる. 時間がかからなくてすむ.
  ./configure --help をよく見るべし.

  489 :476:2002/01/03 19:32 ID:iJA5eQG+
  >>477
  普通 -a オプションをつけなければ . で始まるファイルは表示されませぬ.
  たぶん alias ls='ls -a' とでもなっているのでは?

  490 :489:2002/01/03 19:33 ID:iJA5eQG+
  頓珍漢なことを書いたような気がする.
  忘れてください・・・・・・.

  491 :login:Penguin:2002/01/03 19:39 ID:TcCBu2CN
  Linux でダイアルアップ接続はできるの?
  ODNなんだけど, Windows と Mac の説明しか.
  なかったよ.

  492 :login:Penguin:2002/01/03 19:40 ID:PjbmzFVT
  >>486
  あと, /usr/src/linux->/usr/src/(新しいカーネルのディレクトリ)
  に, リンクを貼り直さなきゃいけないと思う. 注意.

  493 :login:Penguin:2002/01/03 19:49 ID:qnogD9Ap
  >>491
  PPPで検索.

  494 :login:Penguin:2002/01/03 19:57 ID:J6QptT6K
  カーネル作りなおしたときサウンドをモジュールにしといたか?

  495 :login:Penguin:2002/01/03 20:11 ID:4c0DL+MO
  Linux(Red hat) de 2ch ni nihonngo kakikomi
  tainodesuga dousitara yoidesyouka?

  496 :ネタ:2002/01/03 20:19 ID:7ETRfCTg
  >>495
  いつもお世話になります.
  ご質問の件.
  貴殿の性質ですと.
  ローマ字で日本語の文書はお書きになれるようですが,
  漢字で日本語の文章が書けないようです.
  是非, この機会に漢字を習ってみてはいかかでしょうか.
  その際には当社の辞書シリーズを強くお勧めします.
  以上の質問で問題が解決しました?
  イエス.
  イエス.
  (MSSサポートセンター:どきゅン太郎)

  497 :login:Penguin:2002/01/03 20:23 ID:TcCBu2CN
  え!? Linux からだと2ちゃんに日本語書けないの!?

  498 :login:Penguin:2002/01/03 20:27 ID:4c0DL+MO
  kinou linux irete nanntoka net ni tunaida kedo
  gomennnasai mokkai honn yonnde bennkyou simasu
  neta deha naidesu....

  499 :486:2002/01/03 20:37 ID:ifq6A7Mt
  >>487さん.
  >>494さん.
  どうもありがとうございます.
  alsa-lib, alsa-utils も入れてみましたが, ダメでした.
  /usr/src/linux のリンク貼り直しやモジュールとしてのサウンドについては大丈夫でした.

  500 :名無しさん@お腹いっぱい.:2002/01/03 21:29 ID:VoUGpupZ
  >>491
  Vine突っ込んで, PPxPで楽するべし.
  うちもODNだけどちゃんと繋がるよ.
  しかも2ヶ月以上つなぎっぱなしで.
  一度も切れたことないし.
  flet's ISDNとODNのAlways Plusね.

  501 :ネタ:2002/01/03 22:31 ID:7ETRfCTg
  >>498
  >neta deha naidesu....
  あまりにも悲しげなので.
  君の使っているLinuxの環境は日本語環境ができているか? Yes No
  Yesならば->Netscapeを使っているか? Yes No (ブラウザはネスケ以外でもいいのだが)
  Yesならば->漢字変換使い方や起動方法は分かっているか?  Yes No
  Yesならば->日本語入力できるはず.
  なにはともあれ精進せよ若人よ.
  自分はソユの卒業したのでクソwin2kで楽しとく.

  502 :login:Penguin:2002/01/03 23:14 ID:KuYQZnbc
  >>495
  ディストリとブラウザの名前・バージョンくらい書こうや.

  503 :login:penguin:2002/01/03 23:15 ID:B41gRCJl
  済みませんが教えてください.
  turbolinuxに付いてきたmozillaをアップデートしようと思い.
  0.9.6のrpmパッケージも落としてきました.
  ところが-Uvhしようとすると, 「より新しい0.9.2-1が入っている」
  などとフニャけたことを言ってきます. これって強制的にインストール.
  してしまって良いのでしょうか?

  504 :login:Penguin:2002/01/03 23:16 ID:KuYQZnbc
  >>503
  いったん rpm -e で消してから入れ直せば?

  505 :503:2002/01/03 23:24 ID:B41gRCJl
  >504さん.
  早速のレス, ありがとうございます.
  rpm -eをすると, 依存関係を破壊するので出来ないと言われるのです.
  これってどうしたものでしょうか?

  506 :login:Penguin:2002/01/03 23:25 ID:KuYQZnbc
  >>505
  依存してるのもいったん消して入れ直す, とか.

  507 :503:2002/01/03 23:39 ID:B41gRCJl
  >506さん.
  具体的にはgaleonとnautilus-netscapeなのですが, これらをrpm -eした後.
  再インストールしても, 正常に依存関係を保てるのでしょうか?

  508 :login:Penguin:2002/01/03 23:48 ID:SLWFzQTs
  ノートパソコンの.
  TOSHIBA Satellite Pro 460CDT
  MMXPentium 166  メモリ48MB  HDD2.1GB
  に 本に付いていた RED HAT 7.1  をインストールしました.
  ログイン時に.
  localhost login:root  とし.
  Passwordを入力しようと思うと.
  画面が何度か消える感じになり.
  何もキーボードからの入力を受け付けません.
  考えられる原因がわかりましたら.
  教えて下さい.
  宜しくお願いします.

  509 :s:2002/01/03 23:50 ID:ajU96DVn
  http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b14251241
  こいつ何者ですか?雑誌の付録売ってるんですか?copy商品?
  かなりぁゃiotaぃんですけど.

  510 :login:Penguin:2002/01/04 00:13 ID:0Ov+/Mpa
  >>509
  何か問題でもあるか?

  511 :login:Penguin:2002/01/04 03:22 ID:bxTWEcl4
  板違いですがまともな板はここくらいのようなので.
  さっきfusianasanしたらもろに133.--.-.--のipが出て来ました.
  私のマシンはローカルip使ってんだと思ってたんですけど.
  グローバルipだったってことですか.
  あと, こんな端末までグローバルip出してたらipの番号.
  いっぱいいっぱいになりませんか.

  512 :login:Penguin:2002/01/04 03:25 ID:C9D0F5sl
  >>511
  貴官の環境がどのようなものか及びもつきませんが,
  dhcpを調べていらっしゃることを希望致します.

  513 :login:Penguin:2002/01/04 03:26 ID:SsIfg/2G
  それではおまえの端末にグローバルIPが割り当てられていることにはならん.
  割り当てられてIPがいくらローカルIPだろうが, どっかでグローバルIPを.
  経由している. それが出てきたIPだろう.

  514 :login:Penguin:2002/01/04 03:30 ID:/4earcSy
  >>508
  拙の理解が及ばないことは十分に理解しておりますが,
  はずれを引かれなさったと理解しております.
  別のDynabookを購入されることを切にお願い申し上げます.
  あ, 差し出がましいようで申し訳ありません.

  515 :511:2002/01/04 03:42 ID:bxTWEcl4
  >>512-513
  dhcpじゃないんだYo! うちは固定IPもらえるんだYo!
  fusianasanで出て来たIPは/etc/hostsに登録されてるやつ.
  ここってそれぞれのLANのlocalIPが記録されてんじゃなかったけか.
  そいつがfusianasanで出てくるんだよ.
  まじで個人特定されそう.

  516 :login:Penguin:2002/01/04 03:45 ID:C9D0F5sl
  >>515
  zdnet(だっけ・・?)を読むと.
  5人通報したらしい.
  個人は特定されている.
  そもそも, はじめから.
  >固定IPもらえるんだ.
  くらいのことはかいとけ.

  517 :login:Penguin:2002/01/04 03:46 ID:ojkdHHN4
  >>515
  > dhcpじゃないんだYo! うちは固定IPもらえるんだYo!
  > fusianasanで出て来たIPは/etc/hostsに登録されてるやつ.
  > ここってそれぞれのLANのlocalIPが記録されてんじゃなかったけか.
  > そいつがfusianasanで出てくるんだよ.
  > まじで個人特定されそう.
  固定IPつかってるならグローバルじゃないん?
  ちゅーか, ローカルIPの固定IPもらっても嬉しくないぞ?
  /etc/hostsに記載されてるIPはそのマシンのIPアドレスだけど?
  グローバルとかローカルは関係ないのでは?

  518 :511:2002/01/04 03:57 ID:bxTWEcl4
  >>516-517
  ありがとう, こんなおそくまでカキコしてくれて.
  やっぱりグローバルみたいだね.
  このマシンでいらんことするのはやめておくよ.
  で, こんなマシンまでIP持ってていいの?
  IPの数字いっぱいにならんの?

  519 :login:Penguin:2002/01/04 04:00 ID:lM3VzOx+
  MacとLinuxをデュアルブートさせたいのですが,
  ブートメニューを表示させることができる,
  ブートローダは何を使えばよろしいでしょうか?

  520 :login:Penguin:2002/01/04 04:00 ID:ojkdHHN4
  こんなマシンってどんなマシンだ?
  激しく意味不明(藁.
  #IPはそのうち枯渇するかもなー.
  #でも, そのころにはIPv6が実用化されてるんじゃない?

  521 :login:Penguin:2002/01/04 04:03 ID:yaQqi0pG
  >>517
  一部のケーブルテレビ等では, 固定ローカルアドレスをもらえたような気がします.
  それと, /etc/hosts に記載されているのは, 自分のIPとは限らんと思うのですが・・・・・・.
  グローバルとかローカルは関係ない, というのは正しいでしょうけど.

  522 :511:2002/01/04 04:05 ID:bxTWEcl4
  >>520
  まったく, 自分で読んでも藁だね! (笑.
  IPの匿名性は確保できないの?
  プロキシやファイヤウォールの設定とかでなんとかならんものか.
  やっぱり不気味だよ.

  523 :517:2002/01/04 04:10 ID:ojkdHHN4
  > >>517
  > 一部のケーブルテレビ等では, 固定ローカルアドレスをもらえたような気がします.
  > それと, /etc/hosts に記載されているのは, 自分のIPとは限らんと思うのですが・・・・・・.
  > グローバルとかローカルは関係ない, というのは正しいでしょうけど.
  訂正thx!!
  たしかに, そうだ.

  524 :login:Penguin:2002/01/04 06:04 ID:PE2xQpqt
    フォントが汚くて, 腹立つんですが, 皆さんはどうしてるのですか?
  Windowsのフォントでも入れようと思っていますが, 大丈夫でしょうか.
  また, どのようにすればフォントを追加できるのでしょうか?

  525 :login:Penguin:2002/01/04 06:22 ID:RkLQxnY/
  >>524
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/994758481/l50
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008580171/l50
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/986096392/l50

  526 :名無しさん@XEmacs:2002/01/04 07:19 ID:4Q0ikvSZ
  あのー, 新しいマシンに移行したら X がおかしくなっちゃいました.
  マウスもキーボードも仕えなくなります. そとから telnet で X を.
  落さなきゃいけなくなります.
  Debian woody で, カードは GeForceMX400 です.
  nVidia が配布しているドライバは入れてません.

  527 :login:Penguin:2002/01/04 07:34 ID:aS/bYmqn
  >>519
  Yaboot or BootX

  528 :login:Penguin:2002/01/04 08:30 ID:y0cm4Sp5
  「ローカルアドレス」って言う?
  「プライベートアドレス」じゃないの?

  529 :login:Penguin:2002/01/04 09:36 ID:9iOyOR5f
  >>528
  何が?

  530 :login:Penguin:2002/01/04 10:10 ID:HxtZF/S5
  >>508
  Password: って表示される状態から Enter 押しても何もでない?
  ふつうは Login incorrect とか出るはずなんだけど.
  そこでコンピュータが死ぬってんならお手上げだけど,
  インストールできたんならそんなところで死ぬとは思えないんだよね.

  531 :login:Penguin:2002/01/04 11:41 ID:beIUSk1G
  >>526
  外からTelnetでXを落として, Xを再設定したらどう?

  532 :login:Penguin:2002/01/04 11:44 ID:beIUSk1G
  >>522
  IPの匿名性って, IPを公開せずに相手と通信を行ないたいってことか?
  それは「住所を書かずに郵便を送りたい」って言ってるのと同じで無理.
  あるとすれば公開串を使う程度.

  533 :名無しさん@お腹いっぱい.:2002/01/04 12:21 ID:9n/8/1cm
  133.って某私立大?
  自分のマシンにグローバルなIP振ってればそれが.
  晒されるし, プライベートなIPならMasquerade/NATしている.
  マシンのIPが晒されるだけのこと.
  /etc/hostsとかワケワカなことを言ってるようじゃ.
  まだまだじゃ. 高い授業料だと思って精進すべし.

  534 :のりみ:2002/01/04 12:45 ID:gF9aPGsS
  リナックスが大流行てウワサなんだけどうやったら使えるのさ.
  ソニーのノーソパソコンでもつかえる?
  メーリングリストってなんだかよくわかんないのね.
  メアドもバレちゃうから書くの怖いしさ.
  ストーカーとかでそうでさ.
  だから, ここで教えてよ.

  535 :名無しさん@お腹いっぱい.:2002/01/04 13:15 ID:9n/8/1cm
  >>534
  >リナックスが大流行てウワサなんだけどうやったら使えるのさ.
  とりあえずインストールすれ.
  >ソニーのノーソパソコンでもつかえる?
  オレはPCG-505Xで使ってたぞ.
  www.nui.orgも見れ. ちょと古いけどナー.
  >メーリングリストってなんだかよくわかんないのね.
  2年くらい前と比べてパワーダウンしてるかもね.
  当時は1日で100通とか流れてたんだけど.
  >メアドもバレちゃうから書くの怖いしさ.
  胴衣. アフォなこと書くとここで晒されるかもしれないしナー.

  536 :login:Penguin:2002/01/04 14:19 ID:iSXXxPxB
  JM のアーカイブをダウソしようとしたら,
  「Sorry, ... is unavailable now」ばかりに.
  なっとる.
  http://www.linux.or.jp/JM/download.html
  何があったの?

  537 :login:Penguin:2002/01/04 17:03 ID:8WsU16bE
  Linux関連の書籍って, レッドハットが.
  いちばん多いように思うんですが,
  やっぱ使いやすいんですか?

  538 :login:Penguin:2002/01/04 17:09 ID:cMsTy06r
  >>537
  書籍の多さと使いやすさに関係があるのですか?

  539 :login:Penguin:2002/01/04 17:13 ID:8WsU16bE
  >538
  わからない.

  540 :login:Penguin:2002/01/04 17:23 ID:C9D0F5sl
  >>537
  出版社としてリスクを考えたか,
  Linux自体に詳しくないからでしょう.

  541 :login:Penguin:2002/01/04 17:39 ID:JRiqPYSM
  procmailでメールをi-modeへ転送したいんですけど.
  指定受信のため, fromの指定ってできますか?(procmailをイジって)

  542 :login:Penguin:2002/01/04 18:08 ID:UH/TOoqn
  理論MSDOSドライブって, マウント出来るんですか?
  mount -t vfat
  でやってみたものの, 変なエラーがでてしまい出来ないのです・・・.

  543 :名無し~3.EXE:2002/01/04 18:34 ID:9n/8/1cm
  論理ドライブな.
  /dev/hda1, /dev/hda2とか.

  544 : -  :2002/01/04 18:48 ID:oZlOA5Wn
  細かいが, 論理ドライブのパーティション番号.
  は 5 以降.

  545 :login:Penguin:2002/01/04 19:03 ID:9iOyOR5f
  >>542
  論理パーティション自体は無理.
  その領域に配置されたパーティションなら大丈夫.

  546 :542:2002/01/04 19:49 ID:UH/TOoqn
  hde5としたらできました.
  どうもすいません^^;;

  547 :475:2002/01/04 19:52 ID:RkLQxnY/
  >>475
  に答えてやってください. お願いします.

  548 :login:Penguin:2002/01/04 19:54 ID:cMsTy06r
  >>475
  こんだけ回答がないってことは,
  ソースいじんないとできないんじゃネーノ?

  549 :login:Penguin:2002/01/04 20:01 ID:yaQqi0pG
  >>475
  私がソースを見た感じでは, 無理です.
  今からパッチを作ってみるので, しばらく待っていなさい.

  550 :login:Penguin:2002/01/04 21:34 ID:II/u0W63
  皆さんのホームディレクトリ以下のディレクトリ構成はどのようになっているのでしょうか.
  わたしは.
  Emacsのバックアップファイル bak
  自作Emacsスクリプト elisp
  その他の自作スクリプトおよびプログラム scripts
  などとしていますが.

  551 :549:2002/01/04 21:35 ID:yaQqi0pG
  >>475
  作りましたぞ. ホレ.
  http://omaemona.sourceforge.net/packages/bash/
  .bashrc あたりに.
  -----
  IGNOREDOT=
  -----
  とでも書いておけば, お望みの動作をするかと思います.

  552 :login:Penguin:2002/01/04 21:56 ID:JaMdaIbB
  ユーザーディレクトリのバックアップってどう取ってる?
  やはり必要なファイルのみバックアップなの?
  それともユーザーのホームディレクトリを, 別のユーザー名で.
  全てコピーするのかな?
  で, chown -R <ユーザ>:<ユーザ> ホームディレクトリ名とか?

  553 :login:Penguin:2002/01/04 22:09 ID:etV89iMa
  >>552
  http://namazu.org/~satoru/pdumpfs/

  554 :login:Penguin:2002/01/04 22:11 ID:BMFr+MRW
  >>552
  妙にまわりくどい事やってないか?
  俺は別のディスクにバックアップ用パーティション作って, そこにrsyncでコピーしてる.

  555 : - :2002/01/04 22:33 ID:ukJ/NYz+
  RedHatの7.2を使用してます.
  『proftpd-1.2.4.tar.gz』というファイルをダウンロードしてきたので,
  gtar -xvzf proftpd-1.2.4.tar.gz としたあと,
  ./configure
  make
  su
  make install
  として, インストールしたいのですが, どのディレクトリで解凍すればよいのでしょうか?
  どなたかご指導お願いします.

  556 :ずっと気になっていたのだが:2002/01/04 22:35 ID:uZj4IIeD
  レスの中のの番号に(例えば>>555とかに)リンクを埋め込むのって.
  どうやるのですか?禿しく板違いなのは判っているのだけれど, 上の方(ラウンジとか)
  のくだ質に書いても決してまともなレスが来るような感じじゃなかったもので・・・.

  557 :login:Penguin:2002/01/04 22:37 ID:BMFr+MRW
  >>555
  そーゆー時はホームディレクトリか, /usr/local/src の下でやる.
  ところで別スレのレスは見たか?

  558 :login:Penguin:2002/01/04 22:38 ID:BMFr+MRW
  >>556 できてるじゃん.

  559 :login:Penguin:2002/01/04 22:38 ID:Cod0OvA1
  >>556
  番号の前に">>"をつけるだけ.

  560 :556ですが:2002/01/04 22:39 ID:uZj4IIeD
  謎は全て解けました. ネタじゃないです, ホンマ知らんかったです.
  無駄にトラフィック増やしてスマソ・・・.

  561 :555:2002/01/04 22:50 ID:8ag4AG91
  >>557さん.
  どうもありがとうございました.
  別スレは見てませんでした・・・鬱市.
  /usr/local/srcの下でやってみます.
  ありがとうございました.
  ではでは.

  562 :login:Penguin:2002/01/04 23:13 ID:fDo5cvYd
  LogitecのLUB-SCというUSB-SCSI変換ケーブルを.
  Linuxで使用するためのデバイスドライバはありませんか?
  Linux Magazine 2000年10-12月号で藤沢敏喜という人が.
  「プログラミング工房」という連載記事の中で作成して.
  いるらしいのですが, バックナンバーが手に入りません.
  情報お持ちの方, いらっしゃいませんか?

  563 :login:Penguin:2002/01/04 23:19 ID:/4earcSy
  >>562
  DVD買えば?

  564 :login:Penguin:2002/01/04 23:29 ID:te/lHdmm
  Promise Ultra ATA/100を.
  ATA100で使いたいのですが, どうすればいいんでしょうか・・・.
  カーネルを新しくするとか以外でお願いします(現在2.2.16)

  565 :475:2002/01/04 23:29 ID:RkLQxnY/
  >>551
  おお〜. 望み通りになりました. ありがとうございます.

  566 :login:Penguin:2002/01/05 00:34 ID:eYA0llgQ
  >>556
  > レスの中のの番号に(例えば>>555とかに)リンクを埋め込むのって.
  http://www.skipup.com/~niwatori/

  567 : -  :2002/01/05 01:16 ID:c/EBqzWl
  >>564
  >カーネルを新しくするとか以外でお願いします(現在2.2.16)
  カーネルが対応してないと無理に決まっている. 素直に 2.4.x
  にするか, 2.2.x ならばパッチを当てる.

  568 :映像:2002/01/05 01:29 ID:wtxyylVm
  ナナオのL465とLINUXを入れたPC-AT互換機をDVI接続で使用したいのですが,
  LINUXはDVI接続で表示できるでしょうか?
  実践されてる方がおりましたら, 使用している環境(ビデオカードなど)を.
  教えてください.

  569 :login:Penguin:2002/01/05 01:34 ID:9Y4rZIS9
  どうしてマイクロソフトはOffice for Linuxを出してくれないのでしょう?
  これさえあればWindows捨てられるんですが.

  570 :login:Penguin:2002/01/05 01:40 ID:eYA0llgQ
  >>569
  出しちゃうと Windows 捨てられちゃうからじゃないすか.

  571 :login:Penguin:2002/01/05 02:48 ID:eTd5mVo9
  ICQって何番のポート使うんだっけ?

  572 :login:Penguin:2002/01/05 02:49 ID:mNg1G+F6
  http://www.google.com/search?q=ICQ+%89%BD%94%D4+%83%7C%81%5B%83g&btnG=Google+Search

  573 :login:Penguin:2002/01/05 02:52 ID:eTd5mVo9
  >>572
  あ, サンクス.
  /etc/servicesに載ってなくてパニクってしまったっす.
  googleは基本っすね.

  574 :login:Penguin:2002/01/05 03:59 ID:DOu6V7qz
  RedHat7.2を使ってます.
  /etc/proftpd.conf で ServerType を standalone にして,
  /etc/xinetd.d/proftpd で disable = yes にしてるのに,
  ftpクライアントからアクセスすると, proftpdが立ち上がってしまいます.
  ftpクライアントからアクセスしない時は, 立ち上がっていません. (ps -d で調べました. )
  本来なら手動で立ち上げないと立ち上がらないはずですよね?
  どなたか, 同じような状況になった方で, 解決方法がわかった方がいましたらご教授お願いします.

  575 :login:Penguin:2002/01/05 06:33 ID:8yblrwy8
  >>574
  xinetd再起動した?

  576 :login:Penguin:2002/01/05 10:37 ID:58tEtDt/
  MS用エクセルてぇインストールできるのLinのPCに, ,

  577 :login:Penguin:2002/01/05 10:44 ID:SFu/FlD/
  >>576
  まず日本語の勉強をし直して来い.

  578 :login:Penguin:2002/01/05 11:13 ID:AdIlFdRb
  >>577
  >>576の日本語が読めないアフォらすぃー.

  579 :login:Penguin:2002/01/05 11:22 ID:y2X0xdUc
  >>576 の日本語は一応理解できるが,
  しかし >>576 には日本語の勉強を勧める.

  580 :login:Penguin:2002/01/05 11:41 ID:R7Flv2lG
  昨日, Red Hat Linux7.2初めて入れたんだけど, Linux先駆者に聞きたい.
  俺のマシーンceleron333, memory198なんだけど, Linuxって結構パワーマシーンじゃないと.
  だめなの?ウインドウをドラッグしたりすると, コマ落ちみたいにカタカタ表示されるんだけど,
  こういうものなのかな?ネットスケープもスクロールするとコマ落ちみたいになるんだけど.
  みなさんどうですか. 対処法とかありますか. よろしこ!

  581 :login:Penguin:2002/01/05 11:47 ID:jROwvRH3
  >>580
  御意.
  Redhatは, MSのOSみたいに, リリース番号あがればあがるほど.
  重くなるよ.
  Redhatなら6.2にするとか, Vineにするとか. がむばって〜.

  582 :login:Penguin:2002/01/05 11:49 ID:yoojUSEi
  >>580
  たぶんグラフィックカードの性能じゃないの?

  583 :login:Penguin:2002/01/05 11:53 ID:bMvhmWP4
  >> 580
  それって, 多分videoカードドライバがtuneされていないのを使っている.
  と思うな.
  どこのやつをつかっているの? Xの新しいのをつかうと改善される可能性が.
  あるよ.
  じゃ, 頑張って.

  584 :login:Penguin:2002/01/05 12:03 ID:+5mcS1Gf
  >>580
  いくら何でも, そのスペックでNetscapeでカクカクならないと思う.

  585 :login:Penguin:2002/01/05 12:20 ID:mNg1G+F6
  >>580
  それってLinuxが重いんじゃなくてWindowManagerとNetscapeが重いんじゃないの?

  586 :login:Penguin:2002/01/05 12:23 ID:6s4/032K
  >>580
  メモリー198が気になります, どのような構成ですか?

  587 :580:2002/01/05 12:32 ID:R7Flv2lG
  >>582-583
  メイカー製のパソコンなんで良くわからないんですけど,
  インストールの時にintel 710って表示されてました.
  >>586
  1番目のスロットが64
  2番目のスロットが128
  です.

  588 :580:2002/01/05 12:35 ID:R7Flv2lG
  >>586
  memory192ですね. スマソ.

  589 :login:Penguin:2002/01/05 12:49 ID:6s4/032K
  >>580
  グラフィックスカードを正しく認識していない可能性が大です.
  赤帽ならXF86Setupで設定してみてください.

  590 :login:Penguin:2002/01/05 13:01 ID:+5mcS1Gf
  710って, 検索かけても全然出て来ない・・・・・・古すぎてサポートされてない?
  そんなわけないか・・・・・・.
  今のRedHatにはXF86Setupはないので, Xconfiguratorと打って,
  SVGAを選んでみては・・・どうでしょう・・・.

  591 :login:Penguin:2002/01/05 13:40 ID:m5Da+wIm
  >>590
  http://www.xfree86.org/4.1.0/Status17.html#17
  はどう?

  592 :590:2002/01/05 13:45 ID:+5mcS1Gf
  >>591 俺じゃなくて>>580に言って下さい.

  593 :591:2002/01/05 13:55 ID:m5Da+wIm

  594 :580:2002/01/05 14:02 ID:R7Flv2lG
  皆さんレスありがとうございました.
  コマンドってどこで打つかワカラン.
  鬱だ氏脳.

  595 :login:Penguin:2002/01/05 14:11 ID:mon8105T
  おじさん達, 僕におしえてよ.
  なんで串のポートは8080なの.
  squidは3128でしょ?
  リダイレクトしてるの?
  Apacheの名残なの?

  596 :574:2002/01/05 15:05 ID:qaRuyEz5
  >>575さん.
  アドバイスどうもありがとうございました.
  xinetdも再起動しましたし, (というよりも, 最初からdisable = yes となってました. )
  マシン自体を再起動しましたが, 同じ状況です.
  それ以前に, 「RedHat7.2」のスレに書くべきでした・・・自主的に逝ってきます.

  597 :TRIGUN:2002/01/05 17:18 ID:Yi51Orzh
    実は初めてレーザー5LINUX入れました.
  入れたのはいいんだけど, なにしていいかわかりません.
  何となくLINUXがかっこよさそうに思えていれたは.
  いいんですが・・・・.
    LINUXでなにすればいいんでしょうか?

  598 :login:Penguin:2002/01/05 18:58 ID:V6IrtIm2
  >>597
  とりあえずXウインドウ入れて, 飽きるまで使ってみる.

  599 :login:Penguin:2002/01/05 19:35 ID:kedPc+kR
  Dvorak配列にしている人に質問.
  Vi使うとカーソル移動が......
  どうしてます?

  600 :login:Penguin:2002/01/05 20:08 ID:E5gopLwX
  grubってlinuxが入ってないとだめなの?
  promiseのURTRA 100 ideだとkernelもバージョンアップしないとだめな気がしてきた鬱だ.
  promise につないだドライブににlilo の.
  ブートセクタコピーする方法って無いですよねやっぱり.
  みえないんだもん.

  601 : -  :2002/01/05 21:04 ID:c/EBqzWl
  >>600
  > grubってlinuxが入ってないとだめなの?
  いまいちこの意味が判らん.

  602 :login:Penguin:2002/01/05 21:29 ID:a2tvb/h3
  インストールができるかということをききたかったのだが.
  意味が自分でもわかってなかった. stage1 と stage2があれば.
  ddで書きこめばいいだけなのかな.
  CD-Rにコピーできるっぽいからそっから起動する.
  GRUBは起動できたがコマンドの意味がわからん.
  今からhtml読む.

  603 :名無しさん@XEmacs:2002/01/06 00:23 ID:HwT291FU
  Debian woody + XFree86-4.1.0 で tuxracer を動かそうとしたら.
  画面の表示が全然追い付いてなくて遊べませんです.
  # 大体二秒おきに画面が描き変わる感じ.
  Pentium4 + GeForce MX 400 64M なんで, そんなわきゃないだろー.
  と思うのですが, /etc/X11/XF86Config-4 あたりの設定でしょうか?
  それとも nVidia のドライバを入れた方がよいですか?
  # さっき間違って UNIX 板に書いてしまった・・・.
  宜しくお願いします.

  604 : - :2002/01/06 00:27 ID:suB3NuMu
  >>603 その両方が必要.
  nvidia ドライバをいれて, /etc/X11/XF86Config-4 を編集する.
  http://tom.g-micro.co.jp/graphic/00q3/000811/index.html

  605 : - :2002/01/06 00:59 ID:suB3NuMu
  >>600 grub ってたぶんLinux が必要.
  インストールするときだけだろうけど・・・.

  606 :login:Penguin:2002/01/06 01:06 ID:8mHeac3d
  なんか最近nVidiaのドライバが不安定でどうしよもないな・・・・.

  607 :名無しさん@XEmacs:2002/01/06 01:11 ID:HwT291FU
  UNIX 板に書いたときはエラーが出てたんですが, さっき試したら.
  ちゃんとインストールできた, というかエラーが出なかったので.
  XF86Config-4 も書き換えて X 上げてみました.
  で, ssystem -bench してみても FPS の値が 9.9 とかどまりなんで.
  すが, これってちゃんと動いてないって事ですよね.

  608 : - :2002/01/06 02:04 ID:suB3NuMu
  >>607 そうだろうね.

  609 :login:Penguin:2002/01/06 02:23 ID:1Ufh3x4+
  外からのアクセスに対してftpdが正常に動いてるかどうか自分で確かめたいんですけど,
  ffftpなどのクライアントからFTP串を通してやらないと確認できないですよね?

  610 :login:Penguin:2002/01/06 02:25 ID:I+MzFQ0/
  >>609
  「外のアクセス」ってどういう意味のつもり?

  611 :login:Penguin:2002/01/06 03:05 ID:OwXmTeEG
  TurboLinux7workstationで解像度が変えられません.
  xconfigやturboxcfgでXF86configを書き換えますが.
  ログインしなおしても解像度が変わりません.
  教えてください.

  612 :login:Penguin:2002/01/06 03:12 ID:I+MzFQ0/
  >>611
  正しく設定してください.

  613 :login:Penguin:2002/01/06 03:25 ID:uR5k6lfe
  Squid でユーザ認証したいのですが, どなたか詳しい情報もっておられる方いませんか?
  ユーザDBはなるべく外部に持たせて汎用性がきくようにしたいです.
  LDAPとかと連携できるんですかね?
  よろしくお願いします.

  614 :名無しさん@XEmacs:2002/01/06 11:29 ID:zd1/U8Cb
  CD-RWを使おうと思って設定してるんですが,
  ide-scsi もちゃんと設定できて, SCSIドライブとして認識しているし,
  lsmod でも ide-scsi も sr_mod も表示されるのに,
  linux:~# cdrecord -scanbus
  Cdrecord 1.10 (i686-pc-linux-gnu) Copyright (C) 1995-2001 Jg Schilling
  cdrecord: No such file or directory. Cannot open SCSI driver.
  cdrecord: For possible targets try 'cdrecord -scanbus'. Make sure you are
root.
  と怒られます.
  あと何を設定すればいいのでしょうか.

  615 :login:Penguin:2002/01/06 11:59 ID:KTUSaYXR
  ide-cdはモジュールですか?
  カーネルに組み込んでるとダメっぽい.
  起動時にIDE-CDがhdcとして認識されるようではダメす.
  モジュールの場合も組み込まれていたらrmmod ide-cdを.
  やってからmodprobe ide-scsiを実行しないとダメ.

  616 :609:2002/01/06 15:14 ID:1Ufh3x4+
  >>610さん.
  言葉が悪かったですかね?
  インターネット側から, 自鯖のftpdにアクセスするという意味で「外からのアクセス」と言ったのですが. . .

  617 :わお:2002/01/06 15:20 ID:aiw7/dvT
  Linuxにはスキャンディスクやデフラグみたいなものはあるのですか?
  Windowsでエラーが起きたときは, いつもスキャンディスクをしたのですが,
  Linuxでエラーが起きても, スキャンディスクができずに困っています.
  ご回答よろしくおねがいします.

  618 :login:Penguin:2002/01/06 15:30 ID:I+MzFQ0/
  >>616
  インターネット側から FTP クライアントでアクセスしてみりゃいいじゃん.

  619 :login:Penguin:2002/01/06 15:30 ID:I+MzFQ0/
  >>617
  スキャンディスクって fsck みたいなもん?
  デフラグはできないこともないけど, ふつーやらない.

  620 :わお:2002/01/06 15:37 ID:aiw7/dvT
  スキャンディスクのやり方がわかっただけでも十分です.
  login:Penguinさん, 助かりました.

  621 :login:Penguin:2002/01/06 15:40 ID:n5qkMnzS
  根本的に間違っている気がするが, 煽るだけにしておこう.

  622 :login:Penguin:2002/01/06 16:46 ID:275HUKhg
  カーネルを再構築しようとしたところ.
  make bzlilo のところで.
  Warning: device 0x2104 exceeds1204cylinder limit
  fatal: geo_comp_addr: Cylinder number is to big (4397 > 11023)
  となってしまい, インストールできません.
  俺は40GBのHDDのパーテションをいくつかに区切って.
  後ろの方にLinuxをインストールしている上に,
  そのHDDはPCI IDEカードに繋いで使っているので.
  その変が原因ではじゃないかなと思ってるのですが.
  どうすればいいのか見当つきません.
  詳しい方, どうかおしえてください!
  環境は.
  PlamoLinux2.1(2.2.16)
  です.

  623 :login:Penguin:2002/01/06 17:20 ID:yTGd7cmE
  1台のマシンの中で, 使っている固定IPと独自ドメインとは別に.
  xxx.xxx.xxx.xxx:8888などと新たにサーバーを立てたとします.
  (xxx.xxx.xxx.xxx部分は今使っているIPと共通です)
  新たにドメインを取得して,
  よくあるドメイン転送サービスを使うとxxx.xxx.xxx.xxx:8888を隠して(http://www.xxxxxxx.com/test/test/index.htmlといった深い階層も)
  使えますでしょうか?
  もしくは, そのような転送サービスはありますでしょうか?

  624 :げっ, このURL存在してますね. .:2002/01/06 17:23 ID:yTGd7cmE
  すみません. 見づらいのでもう一度.
  ------------------------------------------------------------------
  1台のマシンの中で, 使っている固定IPと独自ドメインとは別に.
  xxx.xxx.xxx.xxx:8888などと新たにサーバーを立てたとします.
  (xxx.xxx.xxx.xxx部分は今使っているIPと共通です)
  新たにドメインを取得して, よくあるドメイン転送サービスを使う.
  とxxx.xxx.xxx.xxx:8888を隠して.
  (http://www./******.com/test/test/index.htmlといった深い階層も)
  使えますでしょうか?
  もしくは, そのような転送サービスはありますでしょうか?

  625 :614:2002/01/06 17:42 ID:zd1/U8Cb
  >615
  ありがとうございます.
  無事認識されるようになりました.
  ところが, SCSI として認識して欲しくないただの CD-ROM Drive まで.
  ide-scsi で SCSI 機器として認識されてしまうのですが, これはどう.
  したらよいのでしょうか.
  性能的に変わらないのであればそのままで SCSI 機器として使えるように.
  設定してしまえばよいですか?

  626 :login:Penguin:2002/01/06 18:52 ID:I3/6OM1l
  >>624
  ドメイン転送サービス必要無いでしょう. ポートも80でオッケ〜.
  ApacheはVirtual Domainに対応できるので, 「このディレクトリ以下はこのドメイン」って出来るよ.

  627 :login:Penguin:2002/01/06 19:12 ID:tfLY9NKI
  >>622
  fdiskして.
  CHS見てみ.

  628 :login:Penguin:2002/01/06 19:40 ID:yTGd7cmE
  >>626
  すばやいレスありがとうございます.
  既に***.xxx.comや***.xxx.comというのは使っていたのですが,
  Virtual Domainではそういうこともできたのですか.
  早速試してみます.

  629 :login:Penguin:2002/01/06 19:53 ID:xS9mIEhG
  >>625
  当方ドキュソにて未だにその方法はあるとは思うけどよくわからない.
  ide-cdのオプションか, kernelのオプションでignoreみたいな.
  オプションがあったような気はする. ide-scsiのオプションには.
  無かったと思う.
  データCDしか読まないのならide-scsiをカーネル.
  に組み込んでも大丈夫だとは思う. ide-scsiで音楽の読み出しとか.
  再生とかはさっぱり試したことが無い.
  うまくばらばらに扱えたら教えてください.

  630 :login:Penguin:2002/01/06 20:02 ID:xS9mIEhG
  どこでミスったかもわからんがGRUBのインストールミスったっぽい.
  fdisk /mbrしてもなおらない...
  これってMBRだけでなくてWindowsパーティションの最初の部分にも.
  書き込んじゃったということでしょうか?
  ああ, Linuxしかたちあがらん. . .
  BOOTFLOPPYの最初の部分と, Windowsパーティションの最初の部分.
  って同じですか?512B分フロッピーの先頭と置き換えたらどうなるんだろう....

  631 :622:2002/01/06 20:02 ID:275HUKhg
  >>627
  Linuxを入れてあるところは.
  ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 1027
  パーテションを変更したりはしないでなんとかならないでしょうか・・・.

  632 :login:Penguin:2002/01/06 21:00 ID:C9f3AD1Y
  >>631
  そこは, liloをインストールする場所?
  そうじゃなきゃ関係無し.
  っていうか, BIOSが対応してないのでは?

  633 :login:Penguin:2002/01/06 21:21 ID:ZpUNvMrj
  debianでwebサーバーとか, メールサーバーとか.
  立てたいと思うのですが,
  周りで見かけるのはみんなredhatlinuxの説明ばかりで,
  debianでできるのかどうか不安です.
  出来るのでしょうか?

  634 : -  :2002/01/06 21:31 ID:yMMZVXoU
  >>630
  もう少し状況を書かないと, どうにも答え様がないと思われ.
  grub をインストールした FD からは, Windows はブートできているの?
  とりあえず grub shell が起ち上がれば, Windows の入っている.
  パーティションのブート領域が壊れていない限り, Windows は手動で.
  ブートさせることはできるが...
  >>633
  無論出来る. サーバをこしらえるのにディストリビューションは関係ない.

  635 :login:Penguin:2002/01/06 21:35 ID:bhdlreRL
  我が家はOCNエコノミーを使っていて,
  DNSサーバーを自宅に置いてあります.
  このような状況で, Clientマシンを増やした場合は.
  hostsの中身を書き換える必要があるのでしょうか?
  Sambaを使ってファイルサーバーを建てたいです.
  DNSサーバーは親父が建てた物なのでよくわかりません.
  説明不十分でしたら言ってください.

  636 :login:Penguin:2002/01/06 21:35 ID:n5qkMnzS
  その人次第.

  637 :login:Penguin:2002/01/06 21:36 ID:I+MzFQ0/
  >>635
  別に /etc/hosts は書き替えなくていいんじゃネーノ?
  どういう使い方してんのかにもよるけど.

  638 :login:Penguin:2002/01/06 21:36 ID:n5qkMnzS
  636は誤爆ね.

  639 :login:Penguin:2002/01/06 21:47 ID:ZpUNvMrj
  >>634様.
  ありがとうございました. redhatはサーバー向け, とか.
  サーバーに多く用いられている, などと書かれている事が多く.
  とても不安でしたが, 安心しました.
  頑張ります.

  640 :login:Penguin:2002/01/06 21:54 ID:8r5+iWCh
  >634
  grubは起動しますがgrubからWindowsに移行できません.
  root (hd0, 0)
  chainloader +1
  boot
  も.
  root (hd0)
  chainloader +1
  boot
  も同じ結果で再びgrubが立ち上がってしまいます.
  やっぱりGrubをおかしなところに書き込んでしまった.
  ような気がします.
  linuxだけは.
  kernel (hd1, 0)/bzImage
  boot で立ち上げることができます.
  Windows起動ディスクから立ち上げて.
  C:
  とすると.
  アクセスできません(A/F失敗/Cキャンセル)みたいなのがでます.
  起動CDを探してもSYSコマンドは無く,
  FORMAT.COMとFDISKしかなくふつうの方法ではあまり救えそう.
  にありません.
  linuxからマウントできるかどうか2.2.20では.
  promiseのATAドライバがないので読めないのでまだ不明で.
  恐ろしく面倒になってきました.
  カーネル 2.4 系のtomsrtbtみたいなのがあればなあ. . .

  641 :login:Penguin:2002/01/06 22:11 ID:C+20W2io
  >>640
  それ下手したらwin消えてないか?
  とりあえず. fdiskで確認したほうが良いと思う.
  んで, grubを変な所にインストールって状況がよく分かんないけど,
  winが消えてないのならbootフラグ(winのパーティションをアクティブに)
  付けたらとりあえず, 起動させられないかな?
  それで無理ならちと俺には分からん.
  あ, 俺 != 634なので.

  642 :640:2002/01/06 22:22 ID:8r5+iWCh
  やっぱりそう思いますか. . .
  もう, 半分あきらめています.
  今はじめて.
  kernel 2.4.17をネットワークオプションなしでコンパイルしてます.
  終わったらfdiskも見てみます.
  ちょっと半笑いです.

  643 :login:Penguin:2002/01/06 22:59 ID:zpXqvWLf
  >>622
  LBA32って知ってるか?
  知らなきゃ調べとけ.

  644 :640:2002/01/06 23:27 ID:bpajS/fD
  一応linuxでは, マウントできた.
  から最低限の待避はできそうだけど. . . hde1の先頭をダンプしたら.
  GRUBっていう文字が見えたよ. . . やっぱり何を間違えたのか.
  ここに何か書き込んじゃったらしい. あああ激しく鬱だ.
  DOSからはfdiskからは見えるけどファイルは.
  見られなかった.

  645 : -  :2002/01/06 23:28 ID:yMMZVXoU
  >>640
  grub shell は立ち上がるんですな. (hd0, 0) に.
  Windows があるのなら,
  rootnoverify (hd0, 0)
  makeactive
  chainloader +1
  boot
  で, 通常はブートできる.
  しかし,
  > アクセスできません(A/F失敗/Cキャンセル)みたいなのがでます.
  この状況は, やばいかもしれんね...
  ところで, Promise のコントローラは, オンボードのものなのか,
  追加したものかはっきりしない. 追加したものだと思ってたけど.
  あと, Windows はどの時点まではブートできたのか.

  646 :640:2002/01/06 23:44 ID:bpajS/fD
  promiseはあとつけたものでpd2026?ってかんじのやつです.
  biosからは最初のディスクとして見えますが.
  linuxからだとhdeに割り当てられるみたいです.
  hddに一度目に書き込んだ時はうまく動いていました.
  root (hd1, 0)<-/bootのところです.
  find /grub/stage1
  setup (hd0)とやった気がします.
  そのあとしばらくはまだちゃんと動いていました.
  そのあと全部手動でブートするのが面倒でmenu.lstでの変更.
  を有効にする方法がわからず, 変更したあとで.
  setup コマンドをもう一度やってしまいました.
  そのとき何かを間違えてたのかもわかりません.
  それから全くダメになりました. windowsを起動しようとすると.
  grubの無限ループです.

  647 : -  :2002/01/06 23:44 ID:yMMZVXoU
  うっ, 書き込みがあった. hde1 ということは追加コントローラか.
  >から最低限の待避はできそうだけど. . . hde1の先頭をダンプしたら.
  >GRUBっていう文字が見えたよ. . . やっぱり何を間違えたのか.
  MBR じゃなくて最初のパーティションのブートセクタにインストールしたようで.
  すな. これでは Windows がブートさせられないのも当然. でも, 書き込んだの.
  がそれだけだったら, 他の OS からマウントできるでしょう, ・・・多分 (おぃ.

  648 :640:2002/01/06 23:45 ID:bpajS/fD
  すいません.
  %s/hdd/hd0です.

  649 : -  :2002/01/06 23:54 ID:yMMZVXoU
  何か書き込むタイミングが微妙・・・(苦笑.
  (hd0) と (hd0, 0) の両方にインストールしてしまったという.
  ことか. grub フロッピーがあるのなら, オンボードのコントローラ.
  に両方の HDD を繋げて, linux 側から Windows 側のデータを救えばいいん.
  じゃないの?

  650 :640:2002/01/07 00:08 ID:VpbLw71A
  データは救えそうです.
  でも, Windowsのセットアップはやり直しになりそうです.
  ブートセクタとMBRの違いが身に滲みてわかりました.
  今度からブートローダのインストールはブートセクタとMBR
  のバックアップをとってからにしようと思いますが取り方.
  がよくわかりません.
  dd if=/dev/hde of=mbr bs=512 count=1
  dd if=/dev/hde1 of=bootsec bs=512 count=1
  とかであってますか?

  651 : -  :2002/01/07 00:27 ID:knkBGWbn
  >>650
  >データは救えそうです.
  それは良かった. grub は, さすがに自力で Dos/Win 系の OS
  をブートできないからね.
  >とかであってますか?
  それでいいと思う.

  652 :login:Penguin:2002/01/07 00:44 ID:X0XE5L3d
  >>646
  menu.lst 変更後そのままで OK. lilo でいう /sbin/lilo はいらん.

  653 :login:Penguin:2002/01/07 09:18 ID:bY+qeyxD
  カーネルを再構築後, /dev/fd0や, ppxp, /dev/mixer
  を使おうとすると, ?????????????? とでて使えなくなってしまいました.
  カーネルの設定ではどれも使えるようにしているのですが・・・.
  何故?

  654 :login:Penguin:2002/01/07 14:22 ID:lF/aNKTM
  >>653
  まずは, "?????"の部分がどんなエラーなのかわからないと.
  export LANG=C
  export LC_ALL=C
  とでもやって, 英語でエラーメッセージ吐かせろや.
  あと, lsmodして, モジュールがくみこまれてるか確認しろ.

  655 :TM:2002/01/07 15:10 ID:Aq/YhMTA
  tty? 端末($TERM:linux)で CTRL+[ を ESC キーとして.
  機能させるにはどうすればいいのでしょう.

  656 :login:Penguin:2002/01/07 16:52 ID:hKM3+XBE
  先日CRTの前にAMラヂヲを置いてみたんですが, ビィョョ〜ンってすっごい体に悪そうな電波を受信するんですね.
  で, X立ち上げてktermやらEtermやらatermやら起動すると, 微妙に音が変わるんですよ.
  それでね, 一番体によさそうなTermialは何かな?って思って. やっぱりkterm -rvでしょうか?

  657 :login:Penguin:2002/01/07 17:11 ID:XkkTQkGC
  >>656
  kterm -bg black -fg white
  だろう. 画面全体真っ白と真っ黒で, ラジオ置いてみ. たぶん雑音の入り方が.
  全然違うから.

  658 :login:Penguin:2002/01/07 17:12 ID:puS5HVol
  学校の先生がPS2にLinuxつっこんで遊んでるっていってたんですけど, どうやっていれるんですか?

  659 :login:Penguin:2002/01/07 17:22 ID:TAIF4dFF
  >>658
  PS2 Linux キットを SONY から買ったのさ.
  今でもヤフオクとかで手に入るらしい.
  中古パソコンと同じくらいの性能と価格だから遊び以外の意味なし.

  660 :login:Penguin:2002/01/07 17:25 ID:TAIF4dFF
  >>655 俺んトコでは Ctrl-[ で ESC になってるyo.

  661 :login:Penguin:2002/01/07 17:27 ID:lX8R1kRs
  メールサーバにSMTP-AUTH認証を導入しようと.
  sendmail8.12.1をソースからインストールしようとしたところ,
  コンパイル中に,
  ---------------
  smdb.c:144: warning: data definition has no type or storage class
  smdb.c:144: parse error before `}'
  make: *** [smdb.o] エラー 1
  ---------------
  というエラーメッセージがでて, コンパイルができません.
  あれこれ調べてみましたが, 解決できませんでした.
  解決方法をご存じの方は, 情報きぼ〜ん.

  662 :661:2002/01/07 17:29 ID:lX8R1kRs
  すいません. 書き忘れがありました.
  ディストリビューションは赤帽7.0です.

  663 :ラン:2002/01/07 17:30 ID:Jzh92T8U
  VAIOのPCG-C1XGにLINUX(VINEとかTURBO)
  を入れたいのですが, 純正CD, FDじゃなくてもできる方法とかありますか?
  USBのCDロムやFDをつかってやってるんですができません.
  同じ状態で困った方助言をお願いいたします.

  664 :login:Penguin:2002/01/07 17:43 ID:TAIF4dFF
  >>661
  sendmail 8.12 系はあれこれ変わっててインストール苦労するぞ.
  SMTP-AUTH 使うだけならアップデートにある sendmail 8.11.6 で充分だ.

  665 :login:Penguin:2002/01/07 17:44 ID:E0nabCOz
    DNSサーバを無料で使わせてくれるところってありますか?

  666 :login:Penguin:2002/01/07 17:50 ID:h3UQVJPq
  >>665
  英語が読めるなら.
  http://www.granitecanyon.com/

  667 :login:Penguin:2002/01/07 17:57 ID:puS5HVol
  Linuxを始めようと思ったら英語力は必要ですか?
  まったく英語はわからないんですが・・・・.

  668 :665:2002/01/07 18:01 ID:E0nabCOz
  >>666
    日本語で, DNSサーバを検索しても有料, しかも高価だったので.
  諦めようと思っていました.
    どうも, ありがとうございました.

  669 :TM:2002/01/07 18:04 ID:Aq/YhMTA
  660 様.
  もし可能なのなら, そのための設定を教えてください.
  ちなみに当方の環境は,
  uname -a:
  Linux MX3S 2.4.16 #3 2002年 1月 5日 土曜日 16:24:20 JST i686 unknown
  echo $TERM:
  linux
  です.
  # Res の付け方がわからん(T_T).

  670 :login:Penguin:2002/01/07 18:07 ID:TAIF4dFF
  >>667
  なにをやるかにもよるが高校卒業程度の英語力は必要.
  いつも手元に英和辞典を置いておけ. そのうち読めるようになる.
  英語は覚えておいても損はない言語だ.

  671 :login:Penguin:2002/01/07 18:17 ID:TAIF4dFF
  >>669
  いや, 特に設定なんて無いよ. 君んとこの Linux が変なだけ.
  [ の ASCII コードは 0x5b だから Ctrl キー押せば 0x5b-0x40=0x1b, つまり ESC になるはず.
  カーネルのキーテーブルが変なのかな.

  672 :TM:2002/01/07 19:07 ID:Aq/YhMTA
  >いや, 特に設定なんて無いよ. 君んとこの Linux が変なだけ.
  えっそうなんですか...
  キーテーブルと言えば, /etc/console/boottime.kmap.gz を.
  直接書き変えてます. (29 <ー> 58)
  別のパーティションには赤帽7.0が入ってて, そこでもキーマップを.
  直接いじったりしたので, 原因はこれかもしれませんね.
  # こちらも ESC しない..
  正式な設定変更の方法を調べてみます.
  ありがとうございました.

  673 :a:2002/01/07 19:10 ID:3QCe0b9H
  test

  674 :login:Penguin:2002/01/07 20:17 ID:E0nabCOz
    ドメインが欲しいのですが, 登録時にプライマリ, セカンダリの.
  DNSサーバを聞かれるので, 登録できません.
    DNSサーバを使えるサイトで, 登録するのですが, ドメインを.
  聞かれるので, 前へ進みません.
    ダイナミックDNSは, 全く別物なんでしょうか.
  初心者なんで, 四面楚歌の気分を楽しんでいますが, もう飽きました.
  教えてください, よろしくお願いします.

  675 :login:Penguin:2002/01/07 20:47 ID:bOQuftvp
  >674
  domain新生児に予定ホスト名をいえばいいじゃん.

  676 :653:2002/01/07 21:03 ID:C+APUEVt
  すません.
  いろいろやってみたところ, カーネルではなく,
  ALSAをインストールした時にできた.
  /etc/modules.conf が原因みたいです.
  これをリネームしてrebootするとなんともないのですが・・・.
  中身はこんな感じです(長いです)
  alias net-pf-4 off
  alias net-pf-5 off
  # this is a module for i810
  # alias char-major-10-175 agpgart
  # this is a sample setup for PCI SB64
  alias char-major-14 es1371
  post-install es1371 /usr/bin/aumix -q -v85 -w88
  #
  #
  ## this is a sample setup for ISA SB64
  ## you must setup PnP card with isapnp tool
  #
  # alias char-major-14 sb
  # post-install sb /sbin/modprobe "-k" "adlib_card"
  # options sb io=0x220 irq=5 dma=1 dma16=5 mpu_io=0x330
  # this is a sample setup for Let's note S21
  # opl3sa2(16bits audio)
  # post-install opl3sa2 /usr/bin/aumix -v80 -w80 -s80
  # alias char-major-14 opl3sa2
  # alias midi opl3
  # options opl3sa2 io=0x370 mss_io=0x530 mpu_io=0x330 irq=5 dma=0 dma2=1
  # options opl3 io=0x388
  alias char-major-116 snd
  alias snd-card-0 snd-card-ymfpci
  alias char-major-14 soundcore
  alias sound-slot-0 snd-card-0
  alias sound-service-0-0 snd-mixer-oss
  alias sound-service-0-1 snd-seq-oss
  alias sound-service-0-3 snd-pcm-oss
  alias sound-service-0-8 snd-seq-oss
  alias sound-service-0-12 snd-pcm-oss
  options snd snd_major=116 snd_cards_limit=1 snd_device_mode=0666
  snd_device_gid=0 snd_device_uid=0
  options snd-card-ymfpci snd_index=0 snd_id=CARD_0 snd_dac_frame_size=128
  snd_adc_frame_size=128 snd_ac97_frame_size=128

  677 :login:Penguin:2002/01/07 21:10 ID:Yb7LaqSj
  >>650 (=640)
  わたしも少し前に同じことやりました. <WinのブートセクタにGrubインストール.
  >でも, Windowsのセットアップはやり直しになりそうです.
  大丈夫ですよ.
  Win2kですが, CDからブートして, ブート関係の修復をやれば治りました.
  MBRも上書きしちゃうんだったかな.
  その後, ブートディスクからLinux起動してGrubを入れ直して完全復帰しました.
  #まだddコマンドとか使ったことないわたしより.
  #あなたのほうがいろいろ詳しそうです(^^;

  678 :653:2002/01/07 21:15 ID:Dk24JoOH
  ??????????????
  は.
  No such deviceでした・・・.

  679 :675:2002/01/07 22:00 ID:E0nabCOz
  >675
  >674さん, ありがとうございました.
    しかし, ドメインの登録はできませんでした.
  http://rose.zero.ad.jp/~zaf43498/ar/  の下から2番目の画像の.
  登録画面です.
    とりあえず, この登録画面をパスしたいのです.
  変更は後でしますので, とりあえず, 通るホスト名と, IPアドレス.
  を教えてください.

  680 :679:2002/01/07 22:04 ID:E0nabCOz
  >>679  スマソ, 無視してください.

  681 :login:Penguin:2002/01/07 22:09 ID:3rXVvZjD
  >>653
  ご参考に(RedHat7.2)
  alias parport_lowlevel parport_pc
  post-install sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -L >/dev/null
  2>&1
  || :
  pre-remove sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -S >/dev/null 2>&1
  |
  | :
  # --- BEGIN: Generated by ALSACONF, do not edit. ---
  # --- ALSACONF verion 0.4.3b ---
  alias char-major-116 snd
  alias snd-card-0 snd-card-ymfpci
  alias char-major-14 soundcore
  alias sound-slot-0 snd-card-0
  alias sound-service-0-0 snd-mixer-oss
  alias sound-service-0-1 snd-seq-oss
  alias sound-service-0-3 snd-pcm-oss
  alias sound-service-0-8 snd-seq-oss
  alias sound-service-0-12 snd-pcm-oss
  options snd snd_device_gid=0 snd_device_mode=0666 snd_device_uid=0
  snd_cards_lim
  it=1 snd_major=116
  options snd-card-ymfpci snd_index=0 snd_id=CARD_0
  # --- END: Generated by ALSACONF, do not edit. ---

  682 :653:2002/01/07 22:26 ID:iZE+qrhs
  >>681
  どもー.
  それをそのまま試してみたのですが,
  同じ結果になってしまいました.
  んー, 設定以外のとこがいけないのかな・・・.

  683 :login:Penguin:2002/01/08 01:56 ID:Ew7hOkDw
  先日, 初めてLinuxをインストールしました. TurboLinux7workstationです.
  インターネットに接続しようと思いましたが, 繋がらず,
  調べてみたらモデムが使えないみたいなので,
  ラトックシステムのREX-PCI56を買ってきて取り替えました.
  添付のCD-ROMには古いドライバしかないので,
  ラトックシステムのHPからドライバがダウンロードしてフロッピーに保存しました.
  (WindowsからでDOSフォーマットです. )
  ところが, ドライバのインストールの方法がわかりません.
  つまり,
  http://www.ratocsystems.com/products/ostaiou/linux/turbo7/pci56.html
  を読んでも, 僕には説明が足りないんです.
  フロッピーをマウントして・・・までは調べてわかりましたが,
  その後, どこにコピーをすればよいのでしょうか?
  解凍のコマンドはわかりました.
  しかし解凍先は指定するのですか?また, そうであるならばどこにしたら良いのでしょうか?
  申し訳ないんですが, 一から全くの初心者にでもわかりやすい手順を.
  教えていただけないでしょうか.
  ラトックシステムにメールで質問したのですが,
  「Windowsからpci56245.tar.gzをダウンロードして.
  Linux側にコピーしてからgunzipコマンドで解凍ください.
  /pci56 ディレクトリに6つのファイルが用意できれば,
  方法はどのようにでもOKです. 」
  としか返答がありませんでした・・・・.

  684 :login:Penguin:2002/01/08 02:00 ID:S5DquaLG
  どんなもんかと落としてみた. とりあえず README-J.TXT 読めよ.
  適当なディレクトリにピーコして.
  chmod 777 install uninstall
  ./install

  685 :login:Penguin:2002/01/08 03:04 ID:S2rycdvE
  既出だったら申し訳ない.
  PROXでRedhat4.2を使っているんだけど,
  カーネルのオプションファイルをうっかり削除してしまって再構築できなくなってしまい困っています.
  最低限必要なオプションか, オプションファイの内容を教えていただけないでしょうか?

  686 :login:Penguin:2002/01/08 03:19 ID:odmV1kBy
  >>685
  カーネルパッケージのSRPMSを落して来てインストールすれば,
  /usr/src/redhat/SOURCES の下にコンフィギュレーションファイルが入る.
  しかし4.2とは強烈に古いな. とっくに保守止まってるぞ.
  ちゃんとセキュリティホール塞いでるか?

  687 :login:Penguin:2002/01/08 04:01 ID:Ew7hOkDw
  >>684
  レス遅くなってすみません.
  ご返答ありがとうございました.
  とりあえず, やってみます.

  688 :683:2002/01/08 11:28 ID:Ew7hOkDw
  >>683です.
  フロッピーから/tempにコピーをしたのですが,
  #gunzip pci56245.tar.gzとしても解凍できません.
  ファイルやディレクトリが見つからないそうです.
  DOSフォーマットのフロッピーの場合,
  -t vfatとかオプションをつけてからマウントしないと.
  コピーしても解凍できないのでしょうか?
  おまけにreadme-j.txtを読もうとしたんですが, 文字化けです.

  689 :login:Penguin:2002/01/08 11:32 ID:pMcaQehg
  >>688
  tar zxvf だ. てゆーか適当な本買って来い...

  690 :login:Penguin:2002/01/08 11:39 ID:Ew7hOkDw
  >>689
  本を何冊か見ながらやってるのですが.
  なかなか, 的を得たところが見当たらないもので・・・.
  タコですみません.
  ありがとうございました.

  691 :はははは:2002/01/08 11:46 ID:AxRAeWBW
  http://www.puchiwara.com/hacking/
  コレなんかかなり面白いかと.

  692 :login:Penguin:2002/01/08 11:51 ID:pMcaQehg
  >>690
  そんな程度のレベルなら逆に聞かない方が良いかもよ.
  思い起こせば3年前, 俺が厨房だった時ほとんど全部自分でやったが.
  ある程度まともに使える環境ができあがる頃には色々と覚えてたよ.
  汗を流しながらやったことは身に付く.
  くだらんこと聞きまくってるといつまでも厨房脱出できないかもよ.

  693 :login:Penguin:2002/01/08 11:57 ID:Ew7hOkDw
  >>692
  その通りですね. わかりました.
  ご忠告ありがとうございます.
  頑張ります.

  694 :login:Penguin:2002/01/08 15:23 ID:CQO2tNxv
  ALSAをインストールしたのですが.
  aumix: error opening /dev/mixer: Success
  となってしまい, 動いてくれません・・・.
  これは何の事なのですか?

  695 :くちびるげるげ:2002/01/08 15:29 ID:iCw+XVWR
  Linux板の皆様はじめまして.
  私は, Linuxを使い始めて1年程になります. こちらの掲示板.
  は時々読ませて頂いております.
  今回, 雑誌に収録されていたTurboLinux7(Work)
  とLaser5Linux7.2(exp)を試しにインストールしようと.
  試みたところ, ハードウェア検出画面?で前者, 後者共に似たような.
  部分でストップするので原因を知りたく書き込みさせて頂きました.
  まず, TurboLinux7の停止部分ですが,
    starting kswapd v1.8
    allocated 32 pages and 32 bhs reserved for the highmem bounces
  の所で停止します.
  次に, Laser5Linux7.2では,
    Based upon Swansea University Conputer Society NET3.039
    Starting kswapd v1.8
  の部分で停止します.
  ちなみに, 私のLinuxをインストールしているPCは.
  NECのVE26/3です(4年ほど昔の機種です).
  Turbo/Laser5, どちらも6のバージョンでは動作するのですが,
  7では動かないようです.
  増設したPCIパーツを外したりして試したのですが, 結局.
  原因が解からず対処のしようが無く書き込みさせて頂きました.
  よろしければご返答を宜しくお願い致します.

  696 :login:Penguin:2002/01/08 16:45 ID:p0/cE50Z
  >>695
  >NECのVE26/3です.
  これはPC-98なのかい?

  697 :login:Penguin:2002/01/08 17:40 ID:upyoQhQn
  >>695
  http://www.st.sakura.ne.jp/~taka/Linux/1-1.htm

  698 :685:2002/01/08 21:15 ID:S2rycdvE
  >>686
  さんくす. やってみるよ.
  あまりに古くて時々困る. 前に6.2のUPGがあったけど3万もした. 高いよ.

  699 :くちびるげるげ:2002/01/08 21:20 ID:gAM9cP0e
  あらら・・・・.
  勝手に私の変わりにお礼を言って下さいっているお方が・・・(^^;
  697さん有難う御座います.
  早速記述内容を参考に頑張ってみます.

  700 :login:Penguin:2002/01/08 21:28 ID:igkhKoSd
  >>694
  aumix: error opening /dev/mixer: Success
  これ, 最後のSuccessは, プログラムの中でヘンなこと.
  が起こったんだけど, 何らかの理由で変数errornoの値が.
  0に戻っちゃったってことかな. ちょっとこれだけじゃ.
  わかりそうもない.
  lsmodしたり, /proc以下をみたりして, ドライバレベルで.
  ちゃんと動いてるか確認してみて.

  701 :login:Penguin:2002/01/08 22:12 ID:fxDbJUby
  >>698
  確かに高いな.
  でも4.2じゃ簡単に侵入を許しちまう. 自分でせっせと入れ換えてるの?
  >>685 がちゃんとやってたとしても, それって小数派だろうしなぁ.
  プロバイダがファイアウォールやIDSを設置してなければ無防備な状態だ.
  PROXってハカーの社交場になってたりして.

  702 :694:2002/01/08 22:38 ID:F2OP/vTU
  >>700
  返事ありがとうです.
  lsmodはこんな感じで.
  Module Size Used by
  soundcore 2788 0 (autoclean) (unused)
  userlink 3304 1 (autoclean)
  nls_cp932 75460 1 (autoclean)
  nls_cp437 3904 1 (autoclean)
  vfat 11208 1 (autoclean)
  fat 30956 1 (autoclean) [vfat]
  japanese 66944 0 (autoclean) [vfat fat]
  /proc以下のmodulesもおんなじでした.
  やはり認識してないのかな・・・.
  俺, ALSAをインストールするとき, なんども, 色んなバージョンを.
  インストールしたんです. あとPLAMOなのにredhatのALSACONFを.
  rpm -ivh --nodepでインストールして, YMF744の設定をやったり, かなり雑にやってます・・・.
  それとALSAのインストール方法って,
  最初にdriver
  ./configure;make;make install;./snddevices
  次にlib
  ./configure;make;make install
  で, OKですよね?

  703 :login:Penguin:2002/01/08 22:44 ID:0cleI0Ng
  ジャーなリングファイルシステムが使えて, 安定していて最新のソフトがいっぱい入ってて, 設定の楽なぢすとりぶーちおん教えれ.

  704 :login:Penguin:2002/01/08 22:50 ID:fxDbJUby
  >>703 Red Hat 7.2 じゃ不満か?

  705 :login:Penguin:2002/01/08 22:52 ID:/4jMhgHM
  >>703
  debian

  706 :login:Penguin:2002/01/08 22:57 ID:fxDbJUby
  >>705 debianの安定版2.2は糞みたいに安定してて設定は楽だけど,
  デフォのカーネルじゃジャーナリングfsが使えないうえにソフト古い.

  707 :login:Penguin:2002/01/08 23:06 ID:0cleI0Ng
  >>704
  安定してるんならそれでいいかも.
  >>705-706
  debian設定楽なの?
  試してみようかな?
  でもカーネルとか古そうなイメージあるよね.

  708 :login:Penguin:2002/01/08 23:07 ID:7lxdx24l
  新しいのにすればいいじゃん.

  709 :login:Penguin:2002/01/08 23:09 ID:0cleI0Ng
  GNOMEとかカーネルとか全部新しくするの大変だから, そこそこ新しいのか揃ってるのがいいな.

  710 :login:Penguin:2002/01/08 23:11 ID:fxDbJUby
  >>707 俺はrpm派だけど, debianも試してみる価値はあると断言しよう.

  711 :614:2002/01/08 23:20 ID:kyYgPNH5
  ALSA で, alsaplayer では音がなるのに mpg123 では音がなりません.
  KDE のイベント音はなるのだけど, これって何がおかしいの?

  712 :名無しさん@XEmacs:2002/01/08 23:43 ID:lrrnpJuD
  esdかな.

  713 :??:2002/01/09 00:00 ID:p0kNswtP
  ここのスレッドのタイトル自体がわたしには理解不能.
  ここの板の住民って, すごい・・・.

  714 :635:2002/01/09 00:01 ID:G8ZEA13m
  >>637
  お返事遅れました. ありがとうございます.
  sambaはなんとか設定できて動いているのですが,
  次にApacheを動かそうと思っています.
  そこで質問があります.
  >>635 のような環境で現在はDNSサーバーと同じマシンに.
  www.xxxxxx.jp としてApacheが入っています.
  別のPCを用意して, 例えば www2.xxxxxx.jp といった感じで.
  web serverを運用する場合, どこら辺をいじればいいのでしょうか.
  必要ないかもしれませんが, NICは2枚用意しました.
  グローバルアドレスも余っています.
  いじる場所だけでいいので教えてください.
  あとはまたコツコツとがむばります.

  715 :635:2002/01/09 00:03 ID:G8ZEA13m
  質問なのに下げてしまった.

  716 :login:Penguin:2002/01/09 01:00 ID:IjkU9EJ6
  >>713
  もう読んでもないと思うけど,
  「自分が理解不能」=>「すごい」
  って発想は, 非常にキケソだから気をつけてね.
  もっとも,
  「自分が理解不能」=>「クソ」
  って発想のヤツが結構多くて困りモンなんだけどね. (w.

  717 :login:Penguin:2002/01/09 01:29 ID:ZawbdXox
  >>716
  「自分が理解不能」=>「自分がクソ」
  だな.

  718 :login:Penguin:2002/01/09 03:01 ID:0U920XJe
  >>714
  余ったアドレスをどれか使ってwww2.xxxxxx.jpのサーバを立てる.
  DNSサーバの xxxxxx.jp のゾーンファイルに,
  www2.xxxxxx.jp. IN A 使ったアドレス.
  てな行を追加し, シリアル番号を増やす.
  次にDNSサーバに設定を再読み込みさせる.
  最後にwww2.xxxxxx.jpのApacheを再起動する.
  遅くとも翌日になれば変更が行き渡り, 外からアクセス可能になる.

  719 :login:Penguin:2002/01/09 03:46 ID:krXg0v/w
  「くだらねえ質問はここに書き込め! 9th」の.
  どの辺が理解不能?

  720 :login:Penguin:2002/01/09 03:47 ID:krXg0v/w
  >>719 は >>713 ね.

  721 :614:2002/01/09 07:03 ID:djVf7ZBc
  >712
  esd すか.
  Debian woody なんですけど, (Sound は ac97) mpg123-esd を.
  apt-get install してみました. でも鳴らない・・・.
  alsamixer, gamix 等のミキサーでもちゃんと音量は設定されて.
  いるんだけどなあ.
  具体的にはどのファイルをどういじれば音が出るようになりますか?

  722 :login:Penguin:2002/01/09 08:04 ID:ufRornqd
  UNIXとLINUXってどう違うんですか?

  723 :login:Penguin:2002/01/09 08:20 ID:v0eIXlt7
  >>722
  Linuxは広義のUNIXの一種だけど, 狭義のUNIXではない, でどーよ?
  >>719
  このスレのタイトルじゃなくて, Linux板のスレタイトル.
  一覧にならぶLinux用語が理解不能なんでしょう.
  「このスレ」じゃなくて「ここのスレ」だから, ね.

  724 :login:Penguin:2002/01/09 10:30 ID:GqSlaZw9
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1009054499/ のほうがageなので.
  こっちage

  725 :login:Penguin:2002/01/09 10:30 ID:tZbUIleq
  NFSマウントが出来ません. タスケテ.
  NFSServer:TurboLinux7ws<->NFSClient:RedHat7.2      ---->失敗.
  NFSServer:TurboLinux7ws<->NFSClient:TurboLinux7ws  ---->成功.
  という状態なのですが, これは何ででしょう?
  NFSクライアントって, カーネルがNFS読めて(普通デフォルトで読めるよね)
  あとはmountdさえ動いていればOKだと思ったんですが, なぜかRedだけ駄目です.
  ディス鳥が異なるとNFSマウントが上手くいかないなんてことあるのかな?

  726 :login:Penguin:2002/01/09 10:36 ID:hCI2nP6N
  >>725
  ありえない.
  なんかエラー出てない?

  727 :725:2002/01/09 11:09 ID:tZbUIleq
  RPCがタイムアウトしました.
  と言われてしまいます.
  またこの場合Logはどこを見たらいいんでしょうか?

  728 :login:Penguin:2002/01/09 11:19 ID:hCI2nP6N
  ping通る?
  ポート開いてる?
  /etx/exportsちゃんと書いてる?
  そういえばカーネルの版数って.

  729 :login:Penguin:2002/01/09 11:47 ID:7uV31gg6
  UNIX板とLINUX板はどう使い分けるんだよ.
  UNIX板にsambaスレとかapacheスレとか立ってるけど.
  あれはこっちじゃ立てるなってことか?

  730 :725:2002/01/09 11:55 ID:tZbUIleq
  pingは通りますしPortも開けています.
  exporsはTurboのクライアントからはマウントできたので問題ないと思います.
  カーネルのVerはTurbo, Redともデフォルトのままです.
  >>729
  アプリが同じでもOSが異なればそれなりに違いもあるので.
  各板で別個にスレ立てて良いと思いますよ.
  まあどっちか片方って言われたら, やっぱUNIX板かなー.

  731 :login:Penguin:2002/01/09 12:11 ID:hCI2nP6N
  >>730
  その版数が訊きたい<カーネル.

  732 :login:Penguin:2002/01/09 12:15 ID:KZ3u3l9q
  すんません, 質問させてください.
  qpopperって何の情報を元にMailboxの場所を判断しているのですか?
  Debian(potato)に入れたのですが, /var/spool/mail/ユーザー名  を.
  使い, 私の希望する/home/ユーザー名  を使用してくれません.
  manを読んでみたのですが, qpopperの設定ファイルが何処にあるのか.
  さっぱり分からないので・・・.
  どなたか教えて下さい.

  733 :725:2002/01/09 12:15 ID:tZbUIleq
  RedHatLinux7.2:Kernel 2.4.7
  TurboLinux7ws:kernel 2.4.5
  です. 宜しくお願いします.

  734 :login:Penguin:2002/01/09 12:52 ID:XVWNBcGf
  年末から立て続けにglibcのセキュリティホールが見付かって, その度に.
  glibcをアップデートしてるんだけど, やっぱglibcをアップデートしたら.
  マシン再起動させた方がいいんすよね?
  Linuxはよほどの事が無い限り再起動せずに済む事は知っているけれど.
  経験則で, 横着してそのまま使おうとすると色々不具合が出るのも知って.
  いるもんで. みんなはどーしてんの?

  735 :login:Penguin:2002/01/09 12:57 ID:KlQig4Af
  >>734
  daemon 類を再起動, ぐらいでいいと思うけど.
  新しく起動されるアプリケーションは新しい glibc を使おうとするから.
  問題ないし.
  paranoia な人は再起動するのが吉かも.

  736 :login:Penguin:2002/01/09 12:58 ID:Ku/Gvdyy
  >>734
  よかったら, どんな不具合が出たか教えて.

  737 :login:Penguin:2002/01/09 13:10 ID:R17+rhWI
  >>725
  クライアントで lockd が起動していなくて.
  マウントできなかったことがある.
  もしかしたら漏れの勘違いかもしれないが.

  738 :login:Penguin:2002/01/09 13:21 ID:1Uf3j6e9
  >>732
  # ./configure --enable-home-dir-mail=Mailbox

  739 :738:2002/01/09 13:22 ID:1Uf3j6e9
  >>738
  これはqmailだだだ.
  スマソ, 忘れてくれ.

  740 :738=739:2002/01/09 13:23 ID:1Uf3j6e9
  何度もスマソ.
  >>738でオケーだ.

  741 :login:Penguin:2002/01/09 13:36 ID:XVWNBcGf
  >736
  kdmでのログインでパスワード入力してもハネられたり, Run Levelを.
  切替えるとそのままダンマリになったり, 一度Xを抜けてコンソールか.
  らまたXに戻ろうとするとハングしたり, と不具合盛りだくさん.
  システムの核であるライブラリ交換するんだから横着しないで再起動しろ,
  って事なのかな?超基本なんだろーけど, ついつい横着して自爆する.
  のが悲しい性. いいかげん学習しましたっす.

  742 :ちょっといいはなし@Iq9yWij6 -  :2002/01/09 14:21 ID:6Lz8wiUs
  LinuxからマウントしてtarにしておいたFATの中谷美紀ディレクトリ.
  解凍したら中男美喫フォルダに化けてた.

  743 :login:Penguin:2002/01/09 14:25 ID:HgAKXFMp
  >>741
  > システムの核であるライブラリ交換するんだから横着しないで再起動しろ,
  > って事なのかな?超基本なんだろーけど, ついつい横着して自爆する.
  あはは.
  おれもー.

  744 :714:2002/01/09 15:37 ID:G8ZEA13m
  >>718
  まずはゾーンファイルを調べてみます.
  ありがとうございます.

  745 : -  :2002/01/09 15:43 ID:Gz15nbFx
  >>734
  > 年末から立て続けにglibcのセキュリティホールが見付かって.
  ってここんとこglibcってそんなに頻繁にアップデートしてたっけ?
  2001/8/15 (2.2.4)のアップデートで止まってたような気がするけど, ,
  http://www.gnu.org/directory/glibc.html

  746 :login:Penguin:2002/01/09 15:48 ID:mWhiSvXw
  >>725
  7.2という事はたぶんipchainsのせい.
  /sbin/chkconfig ipchains off
  /etc/init.d/ipchains stop
  してからマウントしてみれ.
  それでダメなら mount のオプション nolock を指定してみれ.
  これでマウント出来たらstatdやportmapが動いてないせい.
  nfs-utilsおよびportmapがインストールされてるのを.
  rpm -q nfs-utils portmap
  で確認して, もし入ってなければ入れてから,
  /sbin/chkconfig nfslock on
  /sbin/chkconfig portmap on
  /etc/init.d/portmap start
  /etc/init.d/nfslock start
  してみれ.

  747 :login:Penguin:2002/01/09 15:55 ID:Xw6ijLcu
  >>745
  立て続けかどうかシランが, Vineでは2001.12.31にパッチでてる.
  俺も, パッチ当てたあと再起動しようかどうかわからないでいる.
  ・・・厨だ.

  748 :747:2002/01/09 15:56 ID:Xw6ijLcu
  ちなみに, glibc-2.1.3 ね.
  # Vine らしいかも(藁.

  749 :725:2002/01/09 17:36 ID:tZbUIleq
  >>746
  ありがとうございます.
  今はマシンが手元にありませんので.
  帰ったら試してみます.

  750 : -  :2002/01/09 19:17 ID:7AmWgIiN
  あのさ, さっき昼飯作っていてタイマープログラム欲しいかなって.
  思ったわけよ. MINIXだとleaveコマンドがあったんだけど,
  Linuxでそういうコマンド知りませんか?

  751 :login:Penguin:2002/01/09 19:48 ID:1Uf3j6e9
  >>750
  MINIXがワカラン.
  どういうタイマーよ?
  atコマンドで時間指定で何か起動させたりできるよ.
  何分後に起動とかも勿論可能.
  全然的外れの解答だったらスマソ.

  752 :login:Penguin:2002/01/09 19:49 ID:mWhiSvXw
  leaveとはかなり違うが, at はどう?

  753 :ぽち:2002/01/09 20:12 ID:mhbEUs99
  自作マシンでクライアント用途にLINUXを使いたいのですが,
  CPU:Duron  1.2GHz
  メモリー:DDR SDRAM
  に対応するお勧めのマザーボードとビデオカード.
  (それぞれ1万円くらい)を教えて下さい.
  マザーボード:ECS K7S5A
  ビデオカード:GeForce2 MX400 64MB
  当たりを考えているのですが. .

  754 :素人1:2002/01/09 20:42 ID:d/2kFJof
  Red Hatをインストール済みのWinと1つのHDDで共存させたいと思い,
  あらかじめパーティションを区切ってインストールしようとしたら,
  HDD全部フォーマットしようとします.
  Turboのときはちゃんとインストールするパーティションを聞いてきたのに・・・.
  無理なんですかね.

  755 :login:Penguin:2002/01/09 21:04 ID:J/MrQy2i
  すいません, 教えてください.
  どなかたLinuxで動くRadiusを知りませんか?
  ちなみにTurbolinux Server6.1です.
  よろしくお願いします.

  756 :login:Penguin:2002/01/09 21:07 ID:mWhiSvXw
  >>754
  Red Hat 6.2 までは「サーバ」や「ワークステーション」だと.
  全部フォーマットしようとする. 「カスタム」を選べ.
  7.xはフォーマットするかパーティションを切るかの選択ができるはず.

  757 :login:Penguin:2002/01/09 21:09 ID:mWhiSvXw
  >>755 また旧スレに書いちまった.
  そういう時は http://freshmeat.net/ で検索. コレ常識.

  758 :login:Penguin:2002/01/09 22:30 ID:eivpN26s
    RH7.2のインストールで困っています. 初心者の鬼です.
    雑誌(日経Linux)に付属のFTP版です. RH6の本(できるLinux)には.
  Swap(64MB), root(256MB), /ver(512MB), /usr(残りすべて)
  というように記されてます.
    しかし, 雑誌には, /ver と, /usr は記されていません.
  雑誌の通りに分けてインストールしていましたが, 不具合が多く.
  困っています.
    /verと, /usrのパーティションを分けるのと, そうでないのとでは.
  どちらが一般的で, 初心者向きなんでしょうか?
  また, どのような違いがあるのでしょうか?
  よろしくお願いします.

  759 :login:Penguin:2002/01/09 22:33 ID:4/Jig/m8
  swap と / だけで良い. 下手に切り刻むな.

  760 :login:Penguin:2002/01/09 22:39 ID:6xRm9ahs
  >>758
  >>7 読め.

  761 :758:2002/01/09 22:54 ID:eivpN26s
  >>759-760
    ありがとうございました.
  >下手に切り刻むな.
    わかりました.

  762 :login:Penguin:2002/01/09 23:01 ID:RIYfMZG0
  >>759
  禿同.
  /homeを別にすると再インスト時にさらに便利かもだが.

  763 :素人1:2002/01/09 23:19 ID:d/2kFJof
  >>756
  ありがとうございます.
  できそうでしたが,
  私のはパーティションの番号(hda〜)ってやつに問題があるようなので.
  無理みたいです.
  40GB HDD
  hda1-Win98
  hda2-Win2k
  hda3・5(同じもの)-FAT32
  hda4-Linux swapにして残り(約11.5GB)を/にしようとするとエラーでできない.
  もう1個HDD買いますか・・・.

  764 :login:Penguin:2002/01/09 23:21 ID:WzjWO9LX
  >>762 同意.
  /boot / /home と swap で十分. . . だな. パーソナルユースの場合.

  765 :login:Penguin:2002/01/10 00:14 ID:3FZlj9zd
  似たような質問で申し訳ないんだけど,
  /bootって論理パーティションでもいいんだっけ?
  それとも基本パーティションじゃないといけなかったっけ?

  766 :login:Penguin:2002/01/10 00:19 ID:xs5EyzFs
  >>765
  /bootは論理パーティションでもいい.
  しかしLILOのインストール先は基本パーティションのほうがいい.

  767 :login:Penguin:2002/01/10 00:25 ID:Zn9LwErM
  今週の週刊アsキーに載ってた.
  リィンドウズについてスレッドが立たないのはなぜでしか?

  768 :765:2002/01/10 00:26 ID:3FZlj9zd
  >>766
  なるほど, 助かったよ.
  サンキュー.

  769 :login:Penguin:2002/01/10 00:32 ID:vQ3Xz52g
  >>766
  何時の時代の話だ?

  770 :名無しさん@XEmacs:2002/01/10 00:41 ID:k0JwUojC
  >>721
  alsa は alsa だし k は esd じゃないっしょ. よう知らんが.
  mpg123 が, もともと esd をあてにしている状況を予想して,
  esd 使ってるの? と聞きたいわけだ. で, esd 使ってんの?

  771 :login:Penguin:2002/01/10 00:52 ID:vQ3Xz52g
  >>763
  RedHat 7.2J を 17GB の HDD にインストール出来たが?
  何っつーエラーメッセージが出てきたのかが書いてないから判らんけど.
  おいらは, こんな風になってる.
  p1: Win2k (1.5GB)
  p2: Partition Manager (8MB)
  p3: WinMe (4GB)
  p4: Ext にして残り全部.
  p5: Win2k (4GB)
  p6: Win2k (4GB)
  p7: Linux (2.6GB)
  p8: Linux swap (120MB)
  lilo は p7 に入れて, それぞれのブートは.
  Partition Manager から起動してる.
  Partiotion Manager で p7, p8 切って,
  p7 を ext2 で確保フォーマット.
  Linux インストール(カスタム)では, p7 を開放して.
  ext3 にしちゃった.
  BootManager は古いけど, これお気に入り.
  http://www.ranish.com/part/

  772 :771:2002/01/10 00:54 ID:vQ3Xz52g
  なんか typo 多いな・・・.

  773 :login:Penguin:2002/01/10 00:54 ID:z3DPESXr
  >>767
  今頃リンドウズ?
  立てたきゃ立てれ.
  そーいやM$に訴訟起こされてたな.

  774 :login:Penguin:2002/01/10 00:57 ID:3FZlj9zd
  >>773
  いや, Lindowsのスレは下の方にある.
  立てちゃいかん.

  775 :767:2002/01/10 01:00 ID:Zn9LwErM
  みつからないっす.
  倉庫逝き?
  立てるほど自分知識ないっす.
  でもWINと同じ操作できてアプリもつかえるんでしょ?
  それtってすごくない?

  776 :login:Penguin:2002/01/10 01:01 ID:pDEfRz/Z
  >>775
  (なんでみつからないんだろう?)
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004360384/

  777 :767:2002/01/10 01:06 ID:Zn9LwErM
  ありがとうございます.
  本スレもAGEてみました.

  778 :login:Penguin:2002/01/10 02:21 ID:/FLimuGL
  proftpdを使っております.
  ローカルでアクセスすると, 正常に動作するのですが,
  インターネット側からアクセスすると, ファイルが見えません(TT)
  どなたか原因がわかる方がいましたらアドバイスお願いします.

  779 :login:Penguin:2002/01/10 03:02 ID:ULhYI7EH
  >>778
  ログインは出来てるわけね?
  proftpd.conf で <Limit READ> しているところを.
  確認してみたら?

  780 :login:Penguin:2002/01/10 03:07 ID:qVA1+Mak
  >>778
  情報が足りない.
  ローカル側からの接続はどういう形態?
  netへの接続形態はルーター経由?それとも直?
  ちなみに, 俺も似たような症状が出たことあるけど.
  そのときには, ルーター経由でローカルの別PCから.
  グローバルIPでアクセスした場合アクセスはできるけど.
  ファイルが見えない状態になった.
  でも, 友人にそとからつなげてもらったら普通にファイルは.
  見えるみたいなので問題なかったぞ.
  それはルータの仕様ってことに落ち着いた.
  ってことで, もっと情報をだせ.

  781 :login:Penguin:2002/01/10 03:07 ID:gHqi5s+3
  >>778
  アクティブモードが使えない環境じゃないか?
  PASVモードで接続してみそ.

  782 :login:Penguin:2002/01/10 06:11 ID:qVA1+Mak
  >>778
  おーい, 聞くだけ聞いてとんづら?
  どーなったん?気になるんだが・・・.
  こういうことされるとレスつける気がうせるよな・・・.

  783 :login:Penguin:2002/01/10 08:31 ID:pDEfRz/Z
  >>782
  ネタだったんだろ.

  784 :ハワイさいこ〜:2002/01/10 09:46 ID:Fwwcm/nA
  おいお前ら, 教えてください.
  Linux動かしてるマシンのハードをアップグレードさせたい.
  のDeath
  CPU:Pen3-600->Pen4-2000
  マザーボード, CPUに合わせて変更.
  メモリ  ->いぱ〜い.
  ハードを以上の様に変更後, Linuxは,
  元のまま稼動するんだろうか・・・.
  何か変更しないといけないんだろうか?

  785 :login:Penguin:2002/01/10 10:26 ID:qIgIguC5
  >>784
  現在入れてるディストリビューションとカーネル(とglibc)による.
  プロセッサをアップグレードするんで, おそらくは何もしなくても.
  起動できると思う.
  あと, とりあえず起動は出来ても各々のマザーボード特有の機能.
  (ACPIとか)を使うには後から設定が必要.

  786 :ハワイさいこ〜:2002/01/10 12:57 ID:Dt1Vly0q
  >>785
  さんくす!
  えっと, 現在のディス鳥は.
  RedHat6.2
  カーネルとglibcは...今度見てくる.
  >プロセッサをアップグレードするんで,
  これはどういう意味?
  滅入るサバなので, 結構.
  ガクガクブルブル.

  787 :login:Penguin:2002/01/10 13:21 ID:PjLBSR9G
  >>786
  RedHat6.2は, ちょっと古いかも.
  これを機会にUpgradeもいいかも.

  788 :ちょっとだけ:2002/01/10 13:48 ID:f8tR060L
  ここでは初めての書き込みです.
  現在TurboLinuxServer6.1にメンテナンスキット2を反映させた状態で.
  運用してます. 上の書き込みでもありましたが, 去年の年末にセキュ.
  リティ関係のパッチが出ています.
  http://www.turbolinux.co.jp/security/glibc-2.2.4-9.html
  >>悪意のあるユーザーによりアプリケーションを停止させられたり,
  >>ローカルユーザーの権限が不正に奪取される可能性があります.
  ってなことを書かれているんですが, 具体的にどんな影響があるの.
  か(例えばあるコマンドを使用していると膨大な負荷がかかって,
  アプリケーションが停止するとか)調べる必要が出てしまいました.
  何も考えずにアップデートすればよいとは思うのですが・・・.
  具体的な例か, 影響を探る方法があれば教えてください. よろしくお.
  願いします.

  789 :超初心者:2002/01/10 14:01 ID:YiZKmWve
  すみません.
  レッドハット7. 2で, カーネル再構築をおこなっていて,
  make all. make bzImazeとしたあと.
  何をどうすればいいのでしょうか?
  よろしくおねがいします.

  790 :login:Penguin:2002/01/10 14:14 ID:sYllP4IY
  >>789
  make modules ; make modules_install はしたか?
  そしたら bzImage と System.map を /boot にコピー.
  /boot/grub/grub.conf に新しいカーネルを追加してリブート.
  二度と起動しなくなる可能性大だから, ブートフロッピー作っとけよ.
  そもそも何をどうすればいいのかわからん超初心者は.
  カーネルの再構築なんてすんじゃねぇよ.

  791 :超初心者:2002/01/10 14:22 ID:YiZKmWve
  >790
  ありがとうございます.
  逝ってきます.

  792 :login:Penguin:2002/01/10 14:38 ID:sYllP4IY
  >>788
  C標準ライブラリの中にglob()という関数がある. これに欠陥がある.
  この欠陥を悪用するとglob()を使っているプログラムを停止させたり,
  乗っ取ったり出来る.
  いろんなプログラムが glob() を使っているので影響は広範囲に及ぶ.
  例えばサーバプログラムがこの欠陥の影響を受けていれば不正侵入のお.
  それがある. root 権限を持つプログラムが影響を受けていれば root
  権限を奪取されるおそれがある. データベース管理ソフトがこの影響を.
  受けていれば, 不正なデータベース参照や改ざんのおそれがある.
  ただし glob() に悪意あるユーザが不正な入力を渡せないと悪用は無.
  理なので glob() を使っているから直ちに危険とは限らない.
  ソースコードを調査すれば glob() を使っているかどうかは解るが,
  多大なコストがかかるので, そこまでやる価値はないだろう.
  いずれにせよすぐにアップデートする事をお勧めする.
  と, こんな 2ch 情報を鵜のみにするのはいかがなものかと思うが...

  793 :login:Penguin:2002/01/10 16:10 ID:9fY8zNXW
  >>786
  RedHat6.2じゃいくらなんでも古いので, アップデートするよりは.
  いっそのこと再インストールしたほうが近道かも.
  もちろん全部のバックアップは取っておかなきゃいけないけどね.

  794 :login:Penguin:2002/01/10 16:26 ID:BlPIPDeT
  >>792
  > いろんなプログラムが glob() を使っているので影響は広範囲に及ぶ.
  サーバだと ftpd くらいじゃネーノ?
  ftp にしても glob() 使うのは login 後の話だし.
  >>793
  6.0 と 6.1 ならまだしも,
  6.2 ならあんまり問題ないと思うけどな.
  サポート続いてるし.

  795 :login:Penguin:2002/01/10 16:42 ID:9fY8zNXW
  >>794
  そのままハードウエア上何もせず運用していくんなら問題.
  ないとは思うけど, ハードウエアを交換するってことは電.
  源をOFFにできる絶好の機会ってことだから, この際全て.
  アップデートする意味で再インストールしたら?
  ってこと.
  面倒かも知れないけど後から後悔するよりはマシなんでは.

  796 :login:Penguin:2002/01/10 16:43 ID:sYllP4IY
  >>794 ソース全部チェックしたのか?
  こういう時全ソースツリー手元に置いてる人は有利だよな.
  6.2のサポートもあと半年くらいじゃねぇか? RH が8.0出すまでだ.
  でもハード増強しなきゃならんほど高負荷なメールサーバを.
  アップグレードのために半日止めます, って簡単に言うと殴られそうだ.

  797 :794:2002/01/10 16:48 ID:BlPIPDeT
  >>796
  > ソース全部チェックしたのか?
  全部はチェックしてない.
  けど, デーモンで glob() なんてあんまり使わなそうじゃん.
  wu-ftpd, BIND, Apache あたりには grep かけた.

  798 :750:2002/01/10 17:05 ID:wiXFeuUO
  atコマンド使ってみたけど....
  結局sleepを使ってscript書きました.
  ついでにplayでサウンドも付けたりして.
  >>751
  >>752
  どうもです.

  799 :ちょっとだけ:2002/01/10 17:41 ID:IVW9yHo8
  皆さんありがとうございます. 頂いたヒントから自分でもソースを調べてみたいと.
  思います. (文字列を探すだけになると思いますが)
  取り急ぎお礼だけで失礼します.

  800 :名無し:2002/01/10 17:50 ID:erxR1H0x
  Promise ATA100ボードがついたHDDに.
  RedHatLinux7.2をインストールするには.
  どうすればいいのですか?

  801 :login:Penguin:2002/01/10 17:57 ID:cQID63pP
  そのままで, インストールできるけど. >>800
  インストーラーが認識してくれるはず.

  802 :789:2002/01/10 18:47 ID:YiZKmWve
  無事にカーネル再構築もおわり, 増設してあるNTFSフォーマット.
  のHDDも中身がみえるようになったのですが,
  30Gくらいあるはずなのに, 3. 5G分のファイルしかみれません.
  なぜ!?

  803 :789:2002/01/10 20:13 ID:YiZKmWve
  というか, ファイル名が日本語のものが.
  一切表示されてないみたいです.
  これはどうすれば・・・・・?

  804 :login:Penguin:2002/01/10 21:00 ID:5r+8TMkS
  NTFS は codepage 指定してもエラーでたな. ウチの場合.
  てゆーか NTFS ってまだ Dengerous だ. 完全にはサポートできてないっぽいよ.

  805 :789:2002/01/10 21:04 ID:YiZKmWve
  ガーン.

  806 :login:Penguin:2002/01/11 00:49 ID:iwzaOiQg
  sgiのXFSにチャレンジしたいんだけど.
  既存のパーティションは従来のまま(ext2)で,
  新しく増設するHDDをXFSにして使うことって.
  できるよね?

  807 :login:Penguin:2002/01/11 00:52 ID:tHw8CWLK
  >>806
  それが出来ないような不便なファイルシステムなら誰も注目しないyo.

  808 :login:Penguin:2002/01/11 02:26 ID:9dPb/gcu
  スレッド違いで, 再度書き直します.
  先ほど, 外へpingを飛ばしたのですが, unknownとエラーが表示されました.
  プロバイダ経由なのですが, DNSの設定も必要といわれたのですが・・.
  どのファイルを改善すればいいのでしょうか?DHCP自動割り付けしないといけないのでしょうか?

  809 :login:Penguin@808:2002/01/11 02:27 ID:9dPb/gcu
  追伸.
  ルータ経由です. 回線はADSL.

  810 :login:Penguin:2002/01/11 02:27 ID:aBKMHgnQ
  >>808
  resolv.confじゃねーの?

  811 :login:Penguin@808:2002/01/11 02:35 ID:9dPb/gcu
  >>810
  ルーター経由だから, resolv.confの設定って必要なのでは?
  う〜ん・・・.

  812 :login:Penguin@808:2002/01/11 02:36 ID:9dPb/gcu
  ルーターを設定しなくちゃいけないのかな?
  ちなみに, BA5000SOHO使ってます.

  813 :login:Penguin:2002/01/11 02:41 ID:rlPe3IoY
  >>808
  そのエラーとやらをそのまま書いてよ.
  >>811
  ルーティングと名前解決はまた別の話.

  814 :login:Penguin@808:2002/01/11 02:44 ID:9dPb/gcu
  >>813
  ping: unknown host www.yahoo.co.jpです.

  815 :login:Penguin:2002/01/11 02:52 ID:pntp1Hht
  >>814
  とりあえずさ. お約束のIPアドレスを直接入力して.
  pingしてみてよ.
  それがとおるならDNSの設定の問題.
  yahooのIPアドレスは210.81.153.70ね.

  816 :login:Penguin@808:2002/01/11 02:59 ID:9dPb/gcu
  >>815
  IPを直接入力したら通りました・・・.
  DNSの設定って・・??

  817 :login:Penguin@808:2002/01/11 03:27 ID:9dPb/gcu
  >>815
  BINDのインストールをするのですか?
  それで, 逆引きファイルを/etc/namedbに書き込むのですか??

  818 :login:Penguin:2002/01/11 03:29 ID:pntp1Hht
  なら, /etc/resolv.conf  に.
  プロバイダからもらってるDNSのアドレスを入力.

  819 :login:Penguin@808:2002/01/11 03:47 ID:9dPb/gcu
  >>818
  domain xxxx.or.cf
  search xxxx.or.cf
  って書いたのですが・・・駄目でした・・.

  820 :login:Penguin:2002/01/11 03:56 ID:pntp1Hht
  ・・・.
  だからー, ドメインを引けないのに.
  ドメインで入力してどうすんのさ?
  nameserver xxx.xxx.xxx.xxx
  nameserver yyy.yyy.yyy.yyy
  じゃないのか?
  人に聞く前にとりあえず. manをみれ.
  man resolv.conf

  821 :login:Penguin@808:2002/01/11 04:02 ID:9dPb/gcu
  >>820
  おっ!?出来ました.
  やっと通るようになりました.
  ありがとうございまするm(_ _)m

  822 :名無しさん@お腹いっぱい.:2002/01/11 04:22 ID:1PUEZL4t
  詳しい方教えてください.
  下のはapacheのエラーログなのですが, これによると毎日定時(4時)にrebootされているようです.
  redhatインストールした日から毎日そのようなのですが, これは何なのでしょうか?特に設定をいじった覚えがないのです.
  [Fri Jan 11 04:02:02 2002] [notice] SIGHUP received. Attempting to restart
  [Fri Jan 11 04:02:04 2002] [notice] Apache/1.3.22 (Unix) (Red-Hat/Linux)
  mod_ssl/2.8.5 OpenSSL/0.9.6b DAV/1.0.2 PHP/4.0.6 mod_perl/1.24_01 configured
  -- resuming normal operations
  [Fri Jan 11 04:02:04 2002] [notice] suEXEC mechanism enabled (wrapper:
  /usr/sbin/suexec)
  [Fri Jan 11 04:02:04 2002] [notice] Accept mutex: sysvsem (Default: sysvsem)

  823 :822:2002/01/11 04:34 ID:1PUEZL4t
  rebootじゃなくapacheのrestartですね.

  824 :sage:2002/01/11 06:46 ID:kjabZmqZ
  うはあ・・・. プロバには繋がるみたいだけど, 反応が無い〜!
  自分は, おもいかねのOGL2.0(Linuxmagazine付録)であります!
  接続はシリアルでダイアルアップ(56k)です. んで, ppxpのqdial
  は問題ないはずなんですけどとんねりんぐでばいすかなあ??
  modconfないからわけわからんちん!
  とりあえず, /dev/netlinkにあるんじゃないかとは思うんですけど,
  どうしたら有効に出来ます??
  誰かお願いします. 教えてくださいまし〜!(泣)
  胸糞悪くされた方ほんとすまそ. m(_)m

  825 :login:Penguin:2002/01/11 06:49 ID:aBKMHgnQ
  >>824
  ログは見た?

  826 :sage:2002/01/11 08:02 ID:hU78RIi5
  >>825さん.
  ログ見てないです〜. どやってみるのでしょうか・・・.
  あわわ・・・.

  827 :login:Penguin:2002/01/11 08:04 ID:rlPe3IoY
  >>822
  /etc/crontab を見よ.

  828 :login:Penguin:2002/01/11 08:38 ID:aBKMHgnQ
  >>826
  /var/log/ppxp/の下のどれか.
  とりあえず日付の一番新しいやつ開け.

  829 :sage:2002/01/11 09:20 ID:68yLccMp
  ppxp.logみてきました. 素人目にわかったのは, CP, AUTH, OS, FSM,
  PHASE, CONS, CHAT, って種類があったってことくらいです. でも,
  どこに目をつけたらよいやら・・・. ほんとに手間かけさせて申.
  しわけないです・・・. M(_)M

  830 :login:Penguin:2002/01/11 09:45 ID:aBKMHgnQ
  >>829
  エラーっぽい行はあった?
  ERRORとかREJECTとかWRONGとか.
  それ系の単語があったらその前後数行を.

  831 :login:Penguin:2002/01/11 10:35 ID:/H0jvP3q
    ドメインが欲しいのですが, どんなに長く, カッコ悪くてもいいので.
  とりあえず無料でドメインが欲しいのです.
    できれば国内がいいのですが, 海外のサイトでも日本人.
  が登録できるサイトを教えてください. アルゼンチンの無料.
  サイトは, 失敗に終わりました(涙.
    よろしくお願いします.

  832 :login:Penguin:2002/01/11 10:38 ID:aBKMHgnQ
  >>831
  googleで無料ドメイン検索するといっぱい出てくるよ.

  833 :素人:2002/01/11 10:46 ID:XLUQOWsV
  [現状]
  Internet
  |
  |
  ルータマシン(含むDNS-Linux)
  |192.168.0.254
  |
  |
  スイッチングハブ--------DHCPサーバマシン.
  | |                          192.168.0.231
  | |----------------------------------|
  | |
  クライアント(A群) クライアント(B群)
  [条件]
  ルータマシンは遠隔管理されていて, 自由にいじることが出来ない.
  クライアントはwindows.
  A群は不特定多数の人が使用, B群は決まった人のみ使用.
  [質問]
  問題は, B群の人が共有しているフォルダーがA群からも見えてしまうこと.
  レイヤー3のスイッチを使えば解決することはわかっているが, 年度途中な.
  ので購入することは出来ない.
  一番簡単に解決するにはどうしたらよいのでしょうか?
  A群との間にLinuxマシンを挟み, マスカレードする方法はDNSが通らなくて.
  断念しました.
  ヒントでも良いのでマジレス希望.

  834 :789:2002/01/11 10:46 ID:MsLqK9QY
  だれか, NTFSフォーマットのドライブをマウントして,
  日本語名のファイルにもアクセスできた人いますか?
  lsしても, 日本語のついたファイルがでてこない・・・・.

  835 :login:Penguin:2002/01/11 10:47 ID:aBKMHgnQ
  ずれてんの直したら教えてあげる.

  836 :login:Penguin:2002/01/11 10:49 ID:aBKMHgnQ
  >>834
  LANGを適当に指定して.
  ls | cat
  で確認.
  これで日本語ファイル名が出たら.
  lsのオプションでコントロールコード出すように.

  837 :素人:2002/01/11 10:49 ID:XLUQOWsV
  ずれちまいました.
  Internet
      |
      |
  ルータマシン(含むDNS-Linux)
      |192.168.0.254
      |
      |
  スイッチングハブ--------DHCPサーバマシン.
      |      |                      192.168.0.231
      |      |-------------------------------|
      |                                                      |
  クライアント(A群)                              クライアント(B群)

  838 :836:2002/01/11 10:50 ID:aBKMHgnQ
  あ, だめかも.
  もう寝る.

  839 :831:2002/01/11 10:51 ID:/H0jvP3q
  >>832
    ありがとうございます.
  日本で無料でのところってあるんですか?
  検索して調べましたら, たくさん出てきました.
    しかし, アダルトサイトの完全無料!!なみに.
  無料のところはありません.
    海外でも結構ですので, ご存知の方教えてください.
  できれば, 英語で・・.

  840 :login:Penguin:2002/01/11 10:55 ID:aBKMHgnQ
  >>837
  DNSが通らないっつーのはDHCPの間違い?
  >>833で, A群用のDHCPサーバがあればいいんじゃない?

  841 :login:Penguin:2002/01/11 10:57 ID:BXnZ8gHx
  >>789
  カーネルに vfat-jp パッチをブチコメ.
  そこから先はオノレでやれ.

  842 :789:2002/01/11 10:58 ID:MsLqK9QY
  む・・・.
  ja_JP.eucJPなんですけど,
  でないです.
  無理なのかな?

  843 :login:Penguin:2002/01/11 11:01 ID:aBKMHgnQ
  >>839
  目的がわからんので答えようも無いけど.
  その質問のレベル的に察するに.
  固定じゃないグローバルIPアドレスを持ってるからエロサーバ立てたい.
  んだけどただでドメイン手に入らないかな〜.
  ってところですかね. ダイナミックDNS 無料 で検索するとか.

  844 :841:2002/01/11 11:11 ID:BXnZ8gHx
  > ja_JP.eucJPなんですけど.
  ハァ?
  あのな最近のカーネルには Code Page ってのが追加されてて.
  mount 時にそれを指定してやれば日本語でるのよ. んで vfat-jp 用済みになった.
  でも NTFS で Code Page 指定して mount しようとするとエラーに.
  なる. 昔 vfat-jp パッチあててた時は日本語表示できてた.
  だから NTFS で日本語ファイル名使いたいならパッチあてれ.
  確か半角カナも表示できたぞ. おれはもう使ってないが.

  845 :841:2002/01/11 11:14 ID:BXnZ8gHx
  あすまん. iocharset=euc-jp だけで日本語でたわ. (w.

  846 :839:2002/01/11 11:16 ID:/H0jvP3q
  >>843
    どうも, ありがとうございます.
    ドメインが欲しいのは, 試しにWebサーバを.
  作りたいのです.
    ダイナミックDNSは無料でたくさんありますので,
  いずれ使うつもりですが, DDNSだけで, URLにIPを.
  入力せずに, アクセスできるんですか?
    初心者なので, よくわからないのですが.
  よろしくお願いします.

  847 :841:2002/01/11 11:16 ID:BXnZ8gHx
  mount -t ntfs -o iocharset=euc-jp /dev/hda1 /mnt/ntfs
  こんな感じな.

  848 :login:Penguin:2002/01/11 11:20 ID:aBKMHgnQ
  >>846
  できるよ. そういうサービスを使うんだから. 検索先でよく調べるといいよ.
  つーか予想が当たってビクーリだよ.

  849 :841:2002/01/11 11:20 ID:BXnZ8gHx
  >>789
  マジでスマン. パッチあてなくてもいいぞ? もしかして今やってるか?

  850 :846:2002/01/11 11:35 ID:/H0jvP3q
  >>848
    そうなんですか! 全然しりませんでした.
    予想屋さんがいて, 良かったです.
  ありがとうございました!

  851 :789:2002/01/11 12:11 ID:MsLqK9QY
  >841
  あ!
  オプション指定だけでできました!(ファイルマネージャーは.
  文字化けしていますが)
  ようやくアクセスできる・・・・.
  ありがとうございます.

  852 :素人:2002/01/11 12:30 ID:FnhAu3ky
  >>839
  書き方がまずかったようですね.
  現状では全て192.168.0.0/24という同一セグメントでDHCPもうまく.
  動いています.
  試してみたのは,
  Internet
      |
      |
  ルータマシン(含むDNS-Linux)
      |192.168.0.254
      |
      |
  スイッチングハブ--------DHCPサーバマシン.
      |      |                      192.168.0.231
      |      |-------------------------------|
      |                                                    |
      |192.168.0.232                              クライアント(B群)
  サーバマシン(DHCP[下矢印])
      |192.168.1.254
      |
  クライアント(A群)
  という構成です.
  DNSを192.168.0.254と指定しても, A群からはエラーが出てしまって.
  インターネットへアクセスできませんでした.

  853 :login:Penguin:2002/01/11 12:47 ID:+SE9HAMo
  >>852
  A群からDNSサーバにpingは通る?

  854 :login:Penguin:2002/01/11 13:16 ID:6ryEx/Bl
  >>852
  クライアントマシンWindowsだよね?
  ドメインわけなよ. で, 信頼関係を結ばない.

  855 :ほげ:2002/01/11 13:27 ID:VvW45DIr
  >>852
  そりゃA群との間に挟んだマシンの設定が悪いだけでしょ.
  NATしてる?
  漏れはFreeBSD屋なんでLinuxの設定はちょっと忘れちまったけど.
  FreeBSD的には, 例えば192.168.0.232なIFをfxp0, 192.168.1.254なマシン.
  のIFをrl0だとすれば,
  ipfw add divert 8668 ip from any to any via fxp0
  ifpw add deny tcp from any 137-139 to any
  ipfw add deny udp from any 137-139 to any
  ipfw add deny tcp from any to any 137-139
  ipfw add deny udp from any to any 137-139
  ipfw add allow ip from any to any
  とかして, natdを動かしてやればいいんじゃないかと.

  856 :ほげ:2002/01/11 13:44 ID:VvW45DIr
  >>833
  >A群との間にLinuxマシンを挟み, マスカレードする方法はDNSが通らなくて.
  >断念しました.
  それはあなたの設定が悪いに1億カノッサ.

  857 :login:Penguin:2002/01/11 13:46 ID:wGJDtiQm
  >>837
  いろいろあると思うよ.
  A群とB群の使い方が不明だが.
  192.168.0.254にNICもう一枚さして192.168.1.XをA群にして.
  ipcahinsを設定するとか.

  858 :素人:2002/01/11 14:46 ID:Iye21tb3
  >>853
  はい, pingはちゃんと通ってました.
  どうもルータマシンの設定をいじらなきゃならないようでしたので断念しました.
  >>854
  ドメインは結びたくないんですよね.
  B群には個人のマシンもありますので, 設定が大変で.

  859 :714:2002/01/11 17:15 ID:3tWGPdQo
  Vine Linux2.1.5を使っています.
  ftpとwebが使えるユーザーを作ろうと思って.
  useradd -g web -d /home/web/./home/masao -s /bin/true masao
  passwd masao
  としたのですが, ftpで接続ができません.
  useradd -g users hiroyuki
  とした場合は接続ができます.
  この場合はどこをいじればmasaoで接続できるようになるのでしょうか.
  proftpd.confはanonymous関係をコメントアウトしたくらいしか触ってません.

  860 :login:Penguin:2002/01/11 17:19 ID:J9+ERyxt
  >>859
  /etc/shells

  861 :714:2002/01/11 17:42 ID:3tWGPdQo
  >>860
  接続できました. ありがとうございます.

  862 :login:Penguin:2002/01/11 18:47 ID:QQGcSRvj
  HDDをまるまるコピーしようと思って.
  #dd if=/dev/hdb of=/dev/hdd
  (hdb:コピー元, hdd:コピー先, 両方とも同じ型番のやつ)
  をしてるのだが, 疑問がある.
  block sizeって指定しなくてもオーケー?
  block sizeってどうすれば調べられる?

  863 :login:Penguin:2002/01/11 18:58 ID:J9+ERyxt
  >>862
  block size は raw device でのみ意味がある.
  Linux には raw device が無い(というと誤弊があるが)ので,
  block size を指定しても意味がない. dd にどんな block size
  を指定しても, 結局カーネル内でバッファリングされてしまう.
  指定したほうがシステムコール処理のオーバヘッドが減るので少し.
  速いと思うが.
  テープデバイス等は例外で mt コマンドを使って ioctl() 経由で.
  カーネル内部での block size を設定してあげる必要がある.

  864 :The Lord of the OS:2002/01/11 19:37 ID:vAJKcWwN
  Recently one of my friends, a computer wizard, paid me a visit. As we
  were talking I mentioned that I had recently installed Windows XP on my
  PC. I told him how happy I was with this operating system and showed
  him the Windows XP CD. To my surprise he threw it into my microwave
  oven and turned it on. Instantly I got very upset, because the CD had
  become precious to me, but he said: 'Do not worry, it is unharmed.'
  After a few minutes he took the
  CD out, gave it to me and said: 'Take a close look at it.' To my surprise
  the CD was quite cold to hold and it seemed to be heavier than before. At
  first I could not see anything, but on the inner edge of the central hole I
  saw an inscription, an inscription finer than anything I had ever seen
  before. The inscription shone piercingly bright, and yet remote, as if out
  of a great depth:
  12413AEB2ED4FA5E6F7D78E78BEDE820945092OF923A40EElOE5IOCC98D444AA08E324
  'I cannot understand the fiery letters, ' I said in a timid voice. 'No
  but I can, ' he said. 'The letters are Hex, of an ancient mode, but the
  language is that of Microsoft, which I shall not utter here. But in
  common English this is what it says:
  One OS to rule them all, One OS to find them, One OS to bring them all and
  in the darkness bind them.
  It is only two lines from a verse long known in System lore:
  Three OS's from corporate kings in their towers of glass,
  Seven from valley lords where orchards used to grow,
  Nine from dotcoms doomed to die,
  One from the Dark Lord Gates on his dark throne
  In the Land of Redmond where the Shadows lie.
  One OS to rule them all, one OS to find them,
  One OS to bring them all and in the darkness bind them,
  In the Land of Redmond where the Shadows lie."

  865 :822:2002/01/11 19:49 ID:1PUEZL4t
  >>827
  /etc/crontabには.
  SHELL=/bin/bash
  PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
  MAILTO=root
  HOME=/
  # run-parts
  01 * * * * root run-parts /etc/cron.hourly
  02 4 * * * root run-parts /etc/cron.daily
  22 4 * * 0 root run-parts /etc/cron.weekly
  42 4 1 * * root run-parts /etc/cron.monthly
  0-59/5 * * * * root /usr/bin/mrtg /etc/mrtg/mrtg.cfg
  と書かれていますがここからどういったことがわかるのですか??

  866 :login:Penguin:2002/01/11 20:02 ID:J9+ERyxt
  >>865 うむ. まずは man 5 crontab するのじゃ.
  すると run-parts というのがコマンドで /etc/cron.hourly, /etc/cron.daily
  等の引数を付けて起動されているのが解るであろう.
  ここで run-parts の man が無いので戸惑うが, 良く調べると.
  /usr/bin/run-parts は簡単なシェルスクリプトだと解るはずじゃ.
  (手元の赤帽のものには Debian からパクッたとコメントにある)
  残りは自力で調べたい人のために取っておこう.

  867 :login:Penguin:2002/01/11 20:05 ID:t4gfa6oh
  LinuxでJavaプログラムをしようと思ってるんだけど,
  どのディストリビューションがいいかな?

  868 :login:Penguin:2002/01/11 20:12 ID:SuDtqT5h
  >>822
  4時ちょうどじゃないのがみそ.

  869 :login:Penguin:2002/01/11 20:29 ID:pecw0jzD
  >>822
  毎日4時2分にapacheのログのローテーションが行われてる.
  デフォルトの設定でね.
  ログのローテーション後, きちんと新しいログファイルに書き込みが.
  行われるようにapacheの再起動が行われる.
  要するに正常動作であり, なにも気にする必要はない.
  寝ていいぞ. (w.

  870 :q:2002/01/11 20:30 ID:2b9TUxYV
  WINDOWSのIEのお気に入りをREDHATのMozillaとネットスケープのお気に入りに移したいんですけど, どうすればいんでしょうか?
  FAVORITEフォルダを探してみたんですけど見付からなかったんで.
  それともフォルダ名が違うんでしょうか?
  よろしくお願いします.

  871 :login:Penguin:2002/01/11 20:46 ID:SydGaT2C
  Debian/woodyのCD-ROMイメージって8枚分あるんでしょうか.
  それとsidというディレクトリーは何でしょうか. 教えてください.

  872 :login:Penguin:2002/01/11 21:01 ID:pntp1Hht
  >>871
  とりあえずさ, 聞く前に.
  http://www.jp.debian.org/

  873 :822:2002/01/11 21:23 ID:1PUEZL4t
  アドバイスのおかげでいろいろわかりました.
  ありがとうございました!

  874 :素人@自宅:2002/01/11 22:08 ID:xlzkT/bK
  >>855
  >>856
  >>857
  いろいろとアドバイスありがとうございます.
  マスカレードの不可はLaser5-7.2とMosquitoで試してみた結果です.
  自宅ではVine2.1.5でルータマシンを構築しているので, とんでもない.
  間違いは無いと思うのですが・・・.
  また, ルータマシンにはログインすらさせてもらえない状態ですから,
  NICを増やすなどと言うことは出来ないのです.
  ルータマシンのDNSが192.168.0.0/24以外からの参照を許可してい.
  ないような気がするのですが, 気のせいでしょうか?
  とにかくもう一度マスカレードに挑戦してみます.
  再構築の際お勧めのディストリビューションがありましたら教えてください.
  Kondara, Vine, Laser5なら手元にありますが.

  875 :login:Penguin:2002/01/11 23:26 ID:+4Qu6dk3
  >>870
  IEでお気に入りをエクスポートして, eucに変換したら.
  mozillaのインポートで読めるYO!

  876 :862:2002/01/11 23:41 ID:iwzaOiQg
  >>863
  なるほど. 指定しなくてもいいようですね.
  40GBのディスクをddしたら2時間たっても終わらないけど,
  やっぱ時間かかるものなのかな.

  877 :login:Penguin:2002/01/11 23:43 ID:M3PXCrZS
  BIOS が USB Floppy からのブートをサポートしている場合,
  USB CD-ROM ドライブからブートし, Linux をインストール.
  できますか?

  878 :login:Penguin:2002/01/11 23:53 ID:5RXGyGrx
  ほんとに恥ずかしい質問で恐縮なのですが, Linux(Red-hat7.2)
  で, ローマ字ではなくかな入力に変更するにはどのように設定.
  しなおしたらいいのでしょうか.
  あと, かな変換FEPの起動キーを変更する方法もお願いします.

  879 :login:Penguin:2002/01/12 00:51 ID:4NgBCv4e
  >>877
  たぶん出来る. ただし, 2枚のFDを必要とするタイプは.
  困難かもしれない.
  カーネルからはfloppyが/dev/sdaに見えるらしい. なので.
  インストーラが/dev/fd0を決めうちしてると, 読めなくなる.
  自前でインストーラいぢればどうにかなると思うけど.

  880 :login:Penguin:2002/01/12 01:06 ID:SxODsg+H
  これはどうですか?
  http://fa.puresilk.ac/idol/
  http://fa.puresilk.ac/idol/nozoki.html

  881 :login:Penguin:2002/01/12 03:54 ID:3r2tTQCO
  >>876
  ddのデフォルトのブロックサイズは512バイトだ.
  近頃のSCSIドライブは512単位でもカタログ性能が出るそうだが.
  IDEならある程度大きなブロックサイズを指定したほうがやっぱ速い.
  ところでディスクのDMA転送は有効になってるか?
  デフォルトのPIOだったりすると朝までかかるぞ.
  hdparm で受け側ドライブの write キャッシュを有効にすると早く.
  なるかもしれない. 最近のドライブではデフォルト有効の事もあるが.

  882 :login:Penguin:2002/01/12 06:24 ID:lq4UWZSK
  OGL2.0でXFree86-4.1.0を. FUJITSU  NE/560Cで.
  ビデオチップは  ATIRAGE Mobility-EC を.
  使ってるんですけど. XF86Config-4
  の書き方教えてくれませんでしょうか. ?

  883 :login:Penguin:2002/01/12 08:19 ID:wBl3O3mG
  すんません.
  Linuxのlinuxthreadに関して疑問です.
  あれほどアプリのパフォーマンスを落とすものはありません.
  どうにかなりませんかね.

  884 :login:Penguin:2002/01/12 08:25 ID:wBl3O3mG
  >>867 :login:Penguin :2002/01/11 20:05 ID:t4gfa6oh
  >>LinuxでJavaプログラムをしようと思ってるんだけど,
  >>どのディストリビューションがいいかな?
  小規模なものならいいが, 其れなりの負荷がかかる場所では使わないほうがいいと思われ.
  明らかにSolarisやWindows2000の方がパフォーマンスでます.
  個人でやるにはRedHatとかDebianでいいんじゃないの?
  ちなみに, RedHatだとJDKがRPMであるのでインストール楽です.
  昔ははMule + Cannaでセコセコとコード書いてましたが, jbuilderが気に入って.
  そちらを使ってます.

  885 :login:Penguin:2002/01/12 08:39 ID:wBl3O3mG
  >>874 :素人@自宅.
  エラーがでまくると言うけど, globalなIPアドレス指定で接続はできない?
  できるならDHCPサーバ側の/etc/resolv.confが間違っているかと.
  あるいは, 貴方の言うようにDNSサーバの接続IP制限がかかっているのかも.
  #でもあんまり聞いた事無い.

  886 :login:Penguin:2002/01/12 08:57 ID:vvnu4gja
  >>883
  linuxthread以外に, もっとアプリの性能を落しているものが.
  あるはずですから, それを探してみてください.

  887 :login:Penguin:2002/01/12 11:00 ID:lq4UWZSK
  >882
  修正  NE/560CはNE5/60Cの間違いです.

  888 :login:Penguin:2002/01/12 11:02 ID:bjYDmUYL
  >>884
  > ちなみに, RedHatだとJDKがRPMであるのでインストール楽です.
  Debianのパッケージもあります.
  apt-line for Potato
  deb ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/java-linux/debian/ potato non-free
  for Woody
  deb ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/java-linux/debian/ woody non-free

  889 :login:Penguin:2002/01/12 11:16 ID:bjYDmUYL
  >>884
  > 昔ははMule + Cannaでセコセコとコード書いてましたが, jbuilderが気に入って.
  > そちらを使ってます.
  Emacs + JDE(Java Development Environment)というのもあります.
  私の周りでは, 圧倒的多数の支持を集めています.
  Emacs + JDE で快適なJava開発環境を作る.
  http://www.lamf.f2s.com/linux/java/jde.html
  じゃばじゃば Meadow de JDE
  http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/jde/index_ja.html
  Meadow and JDE
  http://www.alles.or.jp/~torutk/oojava/meadow/

  890 :login:Penguin:2002/01/12 13:17 ID:6idGVvj3
  >>867
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004594459/l50

  891 :login:Penguin:2002/01/12 13:19 ID:S6EtKSMq
  当方Redhat7.2を使ってますが.
  xmms1.2.6(最近バージョンアップしたらしい)をsrc.rpmから.
  1.2.5のspecを参考にオプションを追加してリビルド.
  (--enable-kanji --enable-texthack --enable-3dnow)し,
  アップグレードしました.
  (プレイリストやタグ関連の細かなバグ修正がいっぱいあったので)
  が, 音楽CD再生時にオプション-次の曲に自動的に進まない.
  で一曲を繰り返し聞いてると, 勝手に音量が上がってしまいます.
  耳壊したくないのですが, これはバグなんですかね.
  サウンドカードはSBLive!value
  ドライバはkernel2.4.17のemu10k.o
  xmmsの出力プラグインはesoundです.
  ちなみにcrossfadeプラグイン0.2.6を使うと聞けたもんではありません.
  あんまりいい質問とは思えないのでsage

  892 :login:Penguin:2002/01/12 19:14 ID:NsR5sAcJ
  2ちゃんねるで初心者が質問する前に読む心得.
  (くだらねえ質問スレ, 超初心者スレ, 超々スレ統合版)
  http://member.nifty.ne.jp/exreal/linux/

  893 :login:Penguin:2002/01/12 19:18 ID:h5j7MsbG
  bash@rxvtでタイトルバーにCurrent Directoryを表示させるのを試行錯誤してます.
  HOSTNAME=`uname -n`
  if [ "$TERM" = "rxvt" ] && [ "$0" = "bash" ]
  then
  ilabel () { echo -n "^[]1;$*^G"; }
  label () { echo -n "^[]2;$*^G"; }
  alias stripe='label $HOSTNAME - ${PWD#$HOME/}'
  alias stripe2='label $HOSTNAME - vi $*'
  cds () { "cd" $*; eval stripe; }
  vis () { eval stripe2; "vi" $*; eval stripe; }
  alias cd=cds
  alias vi=vis
  eval stripe
  eval ilabel "$HOSTNAME"
  fi
  googleで検索しまくって.bashrcに上記の記述を加えることで実現出来ることがわかりました.
  が, どうもスマートではない.
  tcshだとかXtermならもっと簡単に出来るみたいだし.
  もっとスマートな方法ご存知の方, Tips教えてちょ.

  894 :デフォルトの名無しさん:2002/01/12 21:34 ID:u55OVsAb
  リーナスが通ってたヘルシンキ大学ってレベルはどうなの?

  895 :頼む!:2002/01/12 22:12 ID:hnnDAnLM
  RedHat 7.2FTP版を, お気楽にインストしたのはいいが,
  (コマンドラインを経ずに)GNOMEが立ち上がる. が, 重重.
  取り合えず, GNOMEからコマンドラインに行くにはどうすればいいのよ?
  頼んます.

  896 :中級者:2002/01/12 22:22 ID:dKhdjCvk
  >>895
  Xで立ち上がってるのか??
  お気軽っていうんだから立ち上がってるんだろうけど.
  それだったら下のタスクバーの中にPCのモニタみたいな.
  アイコンあるからそれクリックすればterm立ち上がるよ.

  897 :login:Penguin:2002/01/12 22:28 ID:KBcqalos
  >>895
  乱レベル変えれ.

  898 :login:Penguin:2002/01/12 22:55 ID:AuQgJH+L
  >>895
  $su -
  #init 3

  899 :_:2002/01/12 23:07 ID:JuTJFjYM
  まんだらけ.

  900 :中級者:2002/01/13 00:03 ID:38FBk9u/
  >>898
  すごいアドバイスだな(藁.

  901 :login:Penguin:2002/01/13 00:09 ID:QLCCcaUt
  ktermを使ってるときに, フォルダを開きたいときが.
  あるので, #nautilus /mnt/cdrom で開いています.
  しかし, ktermから開き, 開いたフォルダ内で.
  作業をしていると, Nautilusが落ちることが.
  よくあります.
  仕様なんでしょうか? ktermからフォルダを開くときに.
  他にいい方法があるのでしょうか?
  赤帽7.2, Gnome, Sawfishです.
  宜しくお願いします.

  902 :中級者:2002/01/13 00:13 ID:38FBk9u/
  >>901
  フォルダ開かないとできない作業ってあるの?
  おれの場合, 視覚的に操作したい時はFTPで.
  自分のPC自体に接続して作業するが.

  903 :中級者:2002/01/13 00:14 ID:38FBk9u/
  コマンドラインじゃなく赤帽付属のgFTPね.

  904 :login:Penguin:2002/01/13 00:17 ID:FBpsAkIf
  >>901
  Nautilusじゃなくてgmc使えば?
  画面は地味だけど軽いし安定してるよ.

  905 :901:2002/01/13 00:28 ID:QLCCcaUt
  >>902-904
  たまに, フォルダを開くときがあるんです.
  全角のファイル名とか, 長いファイル名とか.
  gmcを使ってみますね.
  ごていねいに, ありがとうございました.

  906 :login:Penguin:2002/01/13 03:26 ID:XkjIwRsm
  すみません.
  Linuxをマックにぶち込むことはできますか?
  やっぱりWINだけなんでしょうか?

  907 :login:Penguin:2002/01/13 03:32 ID:zgcS3lJQ
  >>906
  スパコンから, ドリキャスやPS2まで動きますが?
  Macだと, Vineかホロンかな?
  ただし, インテル系に比べると, かなり不自由らしいですね.

  908 :login:Penguin:2002/01/13 03:32 ID:DbsST7W/
  >>906
  >Linuxをマックにぶち込むことはできますか?
  可能です.
  >やっぱりWINだけなんでしょうか?
  あなたは多分おそらくOSってものを勘違いしています.
  (基本的には)WinにLinuxをぶち込んだりしません.

  909 :login:Penguin:2002/01/13 03:34 ID:DbsST7W/
  >>906
  http://ppc.linux.or.jp/
  こんなの参考になるかもよ.

  910 :906:2002/01/13 03:47 ID:XkjIwRsm
  >>907 908 909
  レスありがとうございます.
  909のリンクから勉強してきます.

  911 :login:Penguin:2002/01/13 03:52 ID:91yqQF7/
  >>908
  vmware....
  あ, これは基本じゃなく, 応用なのね.

  912 : -  :2002/01/13 03:55 ID:aynF1iPj
  Win から ext2 なファイルシステムにアクセスしたい場合,
  最近ではどんなソフトや方法が定番になっているんでしょうか?

  913 :qer:2002/01/13 04:37 ID:38FBk9u/
  qmailでpop before smtpを実装しようと思ったのですが.
  relay-ctrlは最近バージョンがあがったらしく.
  インストールされる場所が変わってました.
  そこまでは問題ないのですが, プログラムもマイナーチェンジしているようでうまく動きません.
  具体的には,
  tcpserver -v 0 pop3 /var/qmail/bin/qmail-popup mail.goodbreeze.com /bin\
  /checkpassword /usr/local/bin/relay-ctrl-allow /var/qmail/bin/qmail-pop3d
Mail\
  dir 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 &
  と書くと, MUAからアクセスしたとき通るはずの認証に失敗します.
  /usr/local/bin/relay-ctrl-allowを消すとちゃんと動きます(当たり前)
  何が悪いのかわかる方いますか?メーラーのエラーは以下のように出ます.
  メール サーバーにログオンできませんでした. パスワードが拒否されました.
  アカウント : '実験', サーバー : 'hogehoge.com', プロトコル : POP3, サーバーの応答 :
  'relay-ctrl-allow[9166]: Warning: $RELAY_CTRL_DIR is not set..',
  ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92

  914 :oioi:2002/01/13 05:06 ID:9Zk+pPAb
  先日遂に念願の新しいPCを買ったので古い方のPCにLinuxを入れようと思い,
  Turbolinux 7 Workstation のftp版を入手してインストールしたのですが,
  私の使っているi740チップを認識してくれません, 全くの初心者なので出来.
  れば詳しくご指南いただければ幸いです.

  915 :oioi:2002/01/13 05:25 ID:9Zk+pPAb
  >>914
  すみません, 誤爆しました.
  ご迷惑をおかけしてすみません.

  916 :YUKIKA:2002/01/13 12:23 ID:hAY0N0CR
  どうでもいいんスけど・・・.
  作詞と作曲ってどっちを先にするんスか???
  知ってる人, ぜひ2教えて下さい!!

  917 :login:Penguin:2002/01/13 12:29 ID:Lpb+zJ5b
  Linuxに関係ない話題は他の板でどうぞ.

  918 :login:Penguin:2002/01/13 12:29 ID:5prMRRDv
  >>916
  人それぞれ.
  俺は, 詩から書く.
  っていうか, 板違い過ぎ.

  919 :login:Penguin:2002/01/13 12:31 ID:O3Ih9Uqr

  920 :頼む!vol2:2002/01/13 14:09 ID:lu7o/8eU
  中級者さん, login:Penguin さんThanks!
  gFTP立ち上げ, /etc/inittabの,
  id:5:initdefault: ->  id:3:initdefault:
  と変えたら, うまくいったっす.
  1万円中古パソコンに, GUIは高値の花だったす.

  921 :もん:2002/01/13 15:27 ID:mf/ysid5
  名前の指す先がないファイル名を.
  消す方法ってありますか?
  こんな感じに(aaa)なります.
  %ls
  aaa bbb ccc
  %ls -l
  total 2
  rwxrwxrwx 1 root root 4 Sep 10 10:10 bbb
  rwxrwxrwx 1 root root 4 Sep 10 10:10 ccc
  %rm aaa
  rm: cannot remove `aaa' : No such file or directory

  922 :login:Penguin:2002/01/13 15:40 ID:mf6J6pIL
  >>920
  そんな貴様に blackbox or fluxbox だ.
  軽いしかっこいいし. 最強.

  923 :login:Penguin:2002/01/13 15:47 ID:xXzex+Lk
  >>921
  なんでそんなことになるの?
  メディアがぶっこわれてるのでは?

  924 :qer:2002/01/13 16:56 ID:38FBk9u/
  >>913
  これに関して自分で調べてみたのですが.
  - Put "/var/spool/relay-ctrl" into the first line of "RELAY_CTRL_DIR" in
  the above configuration directory.
  と作者のサイトに載っています.
  これは具体的にどのようにすることなのかわかる方教えていただけないでしょうか?

  925 :login:Penguin:2002/01/13 17:04 ID:Ran25YiF
  >>924
  echo "/var/spool/relay-ctrl" > ["the above configuration
  directory"]/RELAY_CTRL_DIR
  とやるんじゃないか?
  "the above configuration directory"は文面が足らんので, 自分で探してくだされ.
  注: 既に"RELAY_CTRL_DIR"が存在していた場合の損害は補償いたしません.

  926 :login:Penguin:2002/01/13 17:07 ID:5OJr+q2f
  >>921
  $ ls *aaa*
  でaaaが表示されるんだったら.
  $ rm -i *aaa*
  とか?

  927 :qer:2002/01/13 17:19 ID:38FBk9u/
  >>925
  要はファイルを作ってそこに/var/spool/relay-ctrlを書き込む.
  ということですね. でもうまくいきませんでした.
  自分は, 変数か何かかと思ったのですが, よくわからないです・・.
  http://untroubled.org/relay-ctrl/

  928 :login:Penguin:2002/01/13 20:17 ID:cdpNtHAK
  遅レスだけど906さん.
  Vineは2.5でもKernel2.2.Xですから, Debianにいらっしゃい!
  aptで最新sidにできますよ.

  929 :login:Penguin:2002/01/13 20:26 ID:D3CEbxta
  >>921
  クラックされて ls とか rm が入れ替えられてんじゃネーノ?

  930 :login:Penguin:2002/01/13 21:27 ID:CzpkVVWe
  FUJITSU  NE5/60CにOGL2.0入れたんですけど.
  Xが自動認識しないので. XF86Config-4を自分で書こうと思ってるんですけど.
  書き方よく判らないので. 何方か, 書きかた教えてくれませんでしょうか.

  931 :login:Penguin:2002/01/13 21:31 ID:D0ngNIjs
  とりあえず.
  #XFree86 -configure はしてみた?
  それで雛型つくって. cpして.
  あとはエラーとにらめっこ.

  932 :login:Penguin:2002/01/13 21:32 ID:D3CEbxta
  >>930
  >>882 でも同じ質問をしてた人がいましたね.
  >>882 以降のレスは参考になりませんか?

  933 :名無しさん@Emacs:2002/01/13 23:20 ID:QQAdtktD
  >>893
  cd () { command cd "$@"; ... }
  みたいにいきなりfunctionで置き換えで.
  いいんじゃないかな?
  スマートじゃないのは変わらないけど.

  934 :927:2002/01/14 01:24 ID:+/dmXvcJ
  結局, 情報の多い旧バージョンのrelay-ctrlを入れたらうまくいきました.
  なんせ新バージョンが1/10に出たばっかりなので情報が全くなかった・・人柱になったようだ(藁.

  935 :893:2002/01/14 19:48 ID:GXaHDulK
  >>933
  ありがとう.
  更に調べて, シンプルな手を見付けたので報告しときます.
  ネタ元はここ.
  http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/tool.html
  http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Bash-Prompt-HOWTO.html
  今まで自分で設定していたプロンプトとミックスして.
  PS1='\033]2;$PWD - $USER@$HOSTNAME\007\[\033[31m\][\u:\W]\$\[\033[0m\] '
  これだけでrxvtプロンプトはカラー表示, タイトルバーにはカレントディレクトリと.
  ユーザ@ホストが表示されるようになる.
  # HOSTNAMEは .bashrcで export HOSTNAME=`uname -n` , あとはどの環境でも共通?
  # \033]2; と \007 このエスケープシーケンスの間に置いた環境変数などが展開され.
  # タイトルバーに表示される, らしい.
  これで満足しました.

  936 :8945:2002/01/14 19:56 ID:wkSC7YSo
  確かにコレはすごいな・・・・・・.
  http://www.puchiwara.com/hacking/

  937 :login:Penguin:2002/01/14 19:59 ID:QdgrY4BJ
  WinNTなんか使いたくねいんだよ. オレはただWebサーバを立てたいだけ.
  なの! IIS? なんだそりゃ. 手元にゃ16MB, HD800M, P133のノートPCしかない.
  どーする?

  938 :login:Penguin:2002/01/14 20:24 ID:7ZQjmorc
  >>937
  95かな?でわhttp://www.harukaze.net/~mishima/perl/win/www_nt95.html#WWW

  939 :930:2002/01/14 21:17 ID:x0d22Wv3
  > とりあえず.
  > #XFree86 -configure はしてみた?
  > それで雛型つくって. cpして.
  > あとはエラーとにらめっこ.
  >
  XFree86 -configureはまだしてません. これからしてみます.

  940 : - :2002/01/15 00:11 ID:QAWdmB9n
  >>937
  Win98でAnHTTPDを使いなされ.

  941 :login:Penguin:2002/01/15 04:33 ID:WQ2bKql4
    Redhat7を使ってますが, 調子が悪くなって上書きインストール.
  をすると, ハードディスクにあるファイルが消えるらしいのですが.
  ハードディスクのファイルや設定をそのままにして, Linuxを.
  上書きインストールできないのですか?
    googleで「redhat 上書き」で検索しましたが, わかりませんでした.
  よろしくお願いします.

  942 :login:Penguin:2002/01/15 06:46 ID:2FBFpWBV
  >941
  調子が悪くなったって, 何をやったんだ? まさか他のディストロのrpmを.
  突っ込んで自爆したとか?
  Linuxはタフだし, メディアが死亡しない限りはWinのように腐ったりは.
  しないんだがなあ. まだ上書きインストールやアップデートインストール.
  の類は試した事が無いので, どのファイルが消えるかについてはわからん.
  ただ, Linuxに限らずUNIX系のOSは, Winに比べればバックアップやデータ.
  の継承の柔軟性はとても高い. 何年もLinuxを利用して, 何度もバージョン.
  アップやディスクの交換を経験しているが, 昔のメールやデータも, そっく.
  りそのまま残っている. きちんと知識を身に付ければ, 自分が苦労して作った.
  データや設定も, 何の苦労も無く引き継げるようになる.
  たとえば/home以下を別パーティションに保存していたなら, /を置いたパー.
  ティションだけを上書きインストールすれば, ユーザーの設定はまるごと残.
  したままで再インストールできるだろう. 若干の修正は必要だが, 慣れれば.
  数分で終わる程度の事だ.
  もし/と/homeを同一パーティションにインストールしてしまっているの.
  なら, なるべくなら新しいハードディスクを購入して新規にシステムを.
  インストールし, 必要なデータや設定ファイルだけをコピー, もしくは.
  参照して再設定するのをお勧めする. 教訓を生かして, なるべく/と/home
  は別パーティションに分割しておくと, 融通がきくシステムになる.
  何かと便利だから, ハードディスクは追加しておくと良いと思うぞ.
  昔に比べたら, 泣きたくなるほど安いしね.
  Windowsと違って「調子が悪くなったら再インストール」なんてダサい.
  事はしなくて良いのがLinuxだから, 少しずつ経験を積んで, がんばって.
  くだされ. 慣れれば柔軟性の高さに感動できると思う.

  943 :login:Penguin:2002/01/15 07:52 ID:YNg3sKQe
  >>942
  マジレスだが禿同.

  944 :login:Penguin:2002/01/15 08:13 ID:eDro3126
  >>950  ふんだ人.
  次のスレ頼む. 質問者でも同様に義務が生じる.

  945 :941:2002/01/15 08:40 ID:WQ2bKql4
  >>942
  /と/homeは分けていません(涙.
  次に, 再インストールするときは.
  分けてやります.
  どうも, ご丁寧にありがとうございました.

  946 :login:Penguin:2002/01/15 09:57 ID:mPCUNxD5
  redhat7.2をつかっていて,
  apacheとtomcatを連携させたいのですが,
  DSOサポートでインストールして, mod_webAppをapacheのlibexecに.
  コピーして起動させようとすると,
  シンタックスエラーがでます.
  「WebAppConnection warpConnection warp [IP]」
  ここの記述がおかしいようなのですが,
  どこが悪いのでしょうか・・・.

  947 :login:Penguin:2002/01/15 09:58 ID:mPCUNxD5
  [上矢印]「WebAppConnection warpConnection warp [IP]」の記述は.
  は, ServerNameディレクティブにあります.

  948 :login:Penguin:2002/01/15 10:24 ID:QJxEEe/V
  マルチブートって歓迎されないようですが,
  その理由はなんですか?ハードウエア的に.
  問題が?

  949 :login:Penguin:2002/01/15 10:34 ID:5a7Xbjy9
  >>948
  どのOSをブートするのかにもよるけど, いずれにしてもきちんと.
  設定しないと元のOSすら起動しなくなってしまう.
  特にWindows 9x/Meを同居させる場合はアクティブパーティション.
  の設定関連でトラブルを抱えやすいので, あまり歓迎されない.
  ハードウエア的な理由は特になし.

  950 :login:Penguin:2002/01/15 10:44 ID:hoB/2jgL
  >>948
  ちゃんとやる自信があるならやってもいいよ.

  951 :p:2002/01/15 10:49 ID:l+s653Os
  linuxを勉強中なんですけどwinを捨てられません. どうしてもふだん使うマシンはwin
  になってしまいます. そこで質問です.
  apache, proftpdなどのログファイルなどの確認は皆さんどのようになさっているのでしょうか.
  1, linuxマシンで直に見る.
  2, Telnetなどで見る.
  3, 分割してメールで送らせる.
  4, その他.
  今後, もっとlinuxを勉強するのにためになる方法はどれだと思いますか?

  952 :login:Penguin:2002/01/15 10:59 ID:iUrfgmNh
  >>951
  どの方法でもいいんじゃネーノ?

  953 :948:2002/01/15 11:01 ID:QJxEEe/V
  レスありがとうございます.
  ハードディスクの分割, マウント領域へのアクセス.
  などが負荷になったりすることがあったりするのか.
  なと思ったので.

  954 :login:Penguin:2002/01/15 11:09 ID:N6PT8imr
  たいへんですログをみたらDOS攻撃をされているようです.
  全部のDNSサーバ屋にメールを出さないといけないでしょうか?
  訴えることはできますか?

  955 :login:Penguin:2002/01/15 11:14 ID:5a7Xbjy9
  >>954
  単なる1ホスト(または少数ホスト)からのDOS?
  それとも, 多数ホストからのDDOS?
  前者ならiptablesかipchainsでそのホストからだけ接続を拒否すれ.
  後者ならサーバの設定を変えて一定数以上の接続を拒否すれ.

  956 :login:Penguin:2002/01/15 11:22 ID:N6PT8imr
  >>955
  多数ホストです. 40くらいのが数秒でずらーっと. それの繰り返し. (w.
  一応ipchainsではじかれているようです. port80でIPはDNSサーバでした.
  NICが粘ってくれて落ちませんが.
  利用されている厨房管理者を小一時間問い詰めたいもので.

  957 :login:Penguin:2002/01/15 11:25 ID:+okfeVpL
  sshdを入れようとしています.
  通例に従い, ポート22を使おうとしましたら以下のエラーが出ました.
  > sshd[23910]: error: bind: Address already in use
  > sshd[23910]: fatal: Bind to port 22 failed: Transport endpoint is not
  connected.
  どうやら22が他に使われているようなんです.
  自分でポート22を他で使っている覚えがないので, 何が原因なのか判らずに困っております.
  なお, sshd_configで他のポートで試したところ, 問題なく使用できたので,
  恐らくsshdの設定は間違っていないと思います.
  さて, このポート22が他の何に使用されているのかを調べる方法はあるのでしょうか?

  958 :login:Penguin:2002/01/15 11:30 ID:5a7Xbjy9
  >>956
  IPが解ってるのならwhoisで管理者(所有者)を検索できるんでは?
  あと,
  > 40くらいのが.
  何が40?
  > port80でIPはDNSサーバでした.
  何のIPが? 相手側のIPが?
  > NICが粘ってくれて.
  100Mbpsくらいの外部宛の回線があるならともかく,
  ほとんどの場合は.
  ローカルエリアの通信速度 >>> 外部宛の回線の速度.
  だろうから, NICに対して強大な負荷がかかるとは思えないけど.
  単にDDOSじゃなくて単純なアクセス集中だったりしないよね?

  959 :login:Penguin:2002/01/15 11:32 ID:5a7Xbjy9
  >>957
  netstat -p

  960 :login:Penguin:2002/01/15 11:36 ID:N6PT8imr
  >>957
  % netstat -nr では.
  >>958
  40くらいの相手のIPがです.
  2秒くらいにずらーっとです.
  多いときは60くらいですかね.
  フレッツADSLなんで気にしないでもいいですか?そこらが心配.

  961 :login:Penguin:2002/01/15 11:38 ID:N6PT8imr
  netstat -p でしたか, スマソ.

  962 :login:Penguin:2002/01/15 11:43 ID:N6PT8imr
  とりあえずrootにメールでも出します.
  Your DNS-SERVER is HACKED.
  That's used DDOS ATTACK.
  Please update your BIND immediately.
  Your CHUBOU, SHINE!!
  とかでいいですかね?

  963 :login:Penguin:2002/01/15 11:44 ID:5a7Xbjy9
  >>960
  その40くらいの相手のIPというのはそれぞれ別物?
  アクセス過多が心配ならWebサーバの起動インスタンス数を.
  減らせばよいのでは(apacheならhttpd.conf).
  あと, 同一IPからの複数接続を拒否したいなら.
  mod_ipconn
  ってモジュールもあるし.
  ちなみにflet's ADSLならNICにかかる負荷はあまり気にしなくて.
  良いはず. もちろんネットワークインターフェイスがPCIバスに.
  接続されているという条件付きだけど.

  964 :login:Penguin:2002/01/15 11:46 ID:5a7Xbjy9
  >>962
  DNSサーバがクラックされたという明確な根拠はあるの?
  ちなみにそんなメールじゃ悪戯メールと認識されて無視されるのがオチ.

  965 :login:Penguin:2002/01/15 11:49 ID:N6PT8imr
  >>960
  もちろん別IPです!
  インスタンス数ですかとりあえずやってみます.
  mod_ipconnですか参考にさせて頂きます.
  NICはPCIのです.
  つまり, 今の環境なら気にしなくてもいいという事ですね.
  感謝です!
  しかし根本にあるのは, 利用されているサーバなのでメールをまめに出してみます.
  でわでわ.

  966 :login:Penguin:2002/01/15 11:52 ID:N6PT8imr
  >965
  間違えた. (w.
  >>963 でした.
  >>964 ぐえー, 誰かテンプレ作って.
  でわ回線切ります.......プープープーツ----

  967 :login:Penguin:2002/01/15 11:53 ID:5a7Xbjy9
  >>965
  メールの書き方くらい礼儀作法の一つとして覚えな.
  Linuxの腕云々とは全く別物だが冷静に指摘しなきゃ何の意味も.
  ないし, ただの厨房(またはデムパ)扱いされて晒し上げられる.
  のがオチ.

  968 :login:Penguin:2002/01/15 11:55 ID:hoB/2jgL
  >>957
  > このポート22が他の何に使用されているのかを調べる方法.
  sudo lsof -i tcp:22

  969 :login:Penguin:2002/01/15 20:52 ID:PyQE0hWl
  Linuxで使えるSGLライブラリー(グラフィックスツール)って.
  どこでで入手できますか?
  ご存知の方教えてください.

  970 :login:Penguin:2002/01/15 20:54 ID:X13prNRA
  次スレはまだぞなか・・・.

  971 :login:Penguin:2002/01/15 21:18 ID:Fx7hCrkb
    コピーのコマンドで, 複数のファイルを同時にコピーできる.
  コマンド(オプション)を教えてください.
  1. /home/a/ にある1.texと 2texを, /home/b にコピーしたいとき.
  2. /home/a/10.texと, /home/b/11.texを, /home/cにコピーしたいとき.
    よろしくお願いします.

  972 :login:Penguin:2002/01/15 21:24 ID:cALlkF0C
  >>971
  man cp

  973 :login:Penguin:2002/01/15 21:42 ID:+RYrlrK5
  Vine2.1.5のProFTPDでanonymous ftpをやろうとしています.
  デフォルトの設定でユーザ:anonymous, パスワード:hoge@hoge.jpにすると.
  「530 Login incorrect.」となってしまいます.
  ProFTPDのログを見ると.
  「USER anonymous: no such user found」
  とあります.
  <Anonymous ~ftp>の部分はデフォルトのままで,
  User ftp
  Group ftp
  UserAlias anonymous ftp
  が設定されています.
  /etc/passwdにユーザftpはありますがanonymousはありません.
  上記設定の場合, ユーザanonymousを追加する必要がありますか?
  っていうかそもそも根本的に間違ってますか?
  ちなみに一般ユーザ(たとえばユーザ:giko, パスワード:gikoのログインパスワード)なら.
  ログインできました.

  974 :panic:2002/01/15 22:22 ID:oQfmeGGv
  TurboLinuxの起動CDを作成したいと思っています.
  TurboLinuxインストールの時に作成した.
  起動ディスク(フロッピー)ありますよね?
  あれのCD-R版を作りたいのですが,
  なにかいい方法をご存じの方がいらっしゃいますでしょうか?

  975 :login:Penguin:2002/01/15 22:26 ID:UDUXT6Ie
  >>973
  group ftp はあるの? log にはなんて出てる?
  log の情報が乏しかったら debug level を上げるべし.

  976 :login:Penguin:2002/01/16 01:43 ID:R0alZjo+
  http://www.zdnet.co.jp/news/index.html
  がみれない. うぅ.

  977 :login:Penguin:2002/01/16 09:14 ID:R8eyniZa
  >>975さんありがとうございます.
  group ftpはありました. logは.
  「USER anonymous: no such user found」
  です.
  >Jan 15 22:13:15 ftp.hogehoge.jp proftpd[15191]
    111.111.111.111 (gikogiko.jp[222.222.222.222]):
    no such user 'anonymous'
  >Jan 15 22:13:15 ftp.hogehoge.jp proftpd[15191]
  111.111.111.111 (gikogiko.jp[222.222.222.222]):
  USER anonymous: no such user found
  from gikogiko.jp [222.222.222.222] to 111.111.111.111:21
  debug levelを上げるということは, 再構築が必要ということでしょうか?

  978 :login:Penguin:2002/01/16 09:50 ID:/63qOHv8
  liloからgrubに変えたらshutdown時に電源が落ちなくなりました.
  ---
  title Linux
  root (hd1, 4)
  kernel (hd1, 0)/vmlinuz root=/dev/hdf5 apm=power-off
  ---
  で書式はあってますか?kernelは2.4.17です.
  あと, /proc/statに2つめのataカードにつないだdiskのioが.
  表示されないのですが, なんででしょうか?
  ac-patchつかってたころは表示されてたんですが.

  979 :login:Penguin:2002/01/16 10:58 ID:c5yUx8dm
  >>978
  そうですか.

  980 :login:Penguin:2002/01/16 16:39 ID:miBENo8P
  talkコマンド使うと「Error on read from talk daemon: Connection refused」
  表示されてできないのよ.
  xinetdではtalkはonにしたんだけど, ほかになにすればいいの?

  981 :login:Penguin:2002/01/16 17:11 ID:PSuyRYDi
  CPU:i486, Memory:32MBで, WWWサーバー・メールサーバーを構築するための最小限の.
  ハードディスク容量はどのくらいでしょうか?最新バージョンにはこだわりません.

  982 :login:Penguin:2002/01/16 17:14 ID:t7CUqUu9
  >>981
  2MB くらいじゃない?

  983 :login:Penguin:2002/01/16 17:23 ID:XVR9gy0R
  >>981
  Floppy&CDとinitrdを使ってゼロを目指せ!

  984 :login:Penguin:2002/01/16 20:31 ID:uSv8ffSJ
    本当にくだらない質問と思いますのでsageで・・.
    Linuxを使って, 2ヶ月くらいですが今でも, ソフトのインストールに.
  抵抗があるヘタレ山崎(RH)です.
    本や解説サイトで手順が書いてあっても.
  ディス鳥や, バージョンの違いで, ディレクトリや設定ファイルの.
  場所, 名前, コマンドが変わっていたりするのを多数見かけまして.
  今でも困ることが多々あり, それを解決するまでに, 2, 3時間は.
  余裕で無駄になります.
    どうして, 統一しないのでしょうか?統一しないことによって.
  何かメリットがあるのでしょうか?

  985 :login:Penguin:2002/01/16 20:40 ID:lkYcEPAJ
  1000ゲット.

  986 :login:Penguin:2002/01/16 21:15 ID:vg0Jp21d
  >>984
  統一したら解説書が売れなくなるでしょう. だからだよ.

  987 :login:Penguin:2002/01/16 21:30 ID:eYTrvmQl
  redhatのコマンドで躓くのはいただけない.
  redhatのツールが一番名前が覚えやすいし強力だ.
  統一??
  すでにLinuxはRedhat系によってほぼ統一されている.
  Linux界においてredhatとは.
  日本野球界でいえば巨人.
  政界でいえば経世会直系.
  競走馬で言えばダーレーアラビアン系.
  redhatだけやってなさい.
  そうすれば無駄にはなりません.

  988 :login:Penguin:2002/01/16 22:03 ID:Na45k0VL
  >>984
  各々が各々流の方法を提案して競っているような状況なわけで,
  戦国時代だとお考え下さい. ちょっと致し方ないことです.
  あと, ある程度慣れると, その情報がどのディストリ向けなのか.
  とか簡単にわかるようになります.

  989 :login:Penguin:2002/01/16 22:10 ID:eYTrvmQl
  >>984
  インストールに関してはredhatであればそこらに落っこちてるrpmは.
  残さず全部食べちゃってもいいくらいです.
  ただし, 食あたりもたまにあります.

  990 :login:Penguin:2002/01/16 22:13 ID:rEI4nnNq
  次スレまだですか?

  991 :login:Penguin:2002/01/16 22:24 ID:IKkWDt5K
  場違いかもしれませんが教えてください.
  telnet localhost 80
  GET / HTTP/1.0
  をシェルで実行してログを取りたいんですがどういう書き方をすれば.
  いいんでしょうか?

  992 :panic:2002/01/16 22:24 ID:WTVIDsaP
  1000までに>>974の質問の回答がでるのだろうか, , ,

  993 :login:Penguin:2002/01/16 22:26 ID:gr3GBjj+

  994 :login:Penguin:2002/01/16 22:31 ID:R18hl37e

  995 :login:Penguin:2002/01/16 22:39 ID:qKDNShqg

  996 :login:Penguin:2002/01/16 22:39 ID:qKDNShqg

  997 :login:Penguin:2002/01/16 22:40 ID:qKDNShqg

  998 :login:Penguin:2002/01/16 22:40 ID:qKDNShqg

  999 :login:Penguin:2002/01/16 22:41 ID:R18hl37e

  1000 :login:Penguin:2002/01/16 22:41 ID:SMIfjTdT
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011188491/
  次スレ.

  1001 :1001: Over 1000 Thread
  このスレッドは1000を超えました.
  もう書けないので, 新しいスレッドを立ててくださいです. . .




_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/