_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


マルチブート総合スレッド.
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/os/993470846/l50
http://mentai.2ch.net/os/kako/993/993470846.html
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/993470846/l50
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/os/993470846/l50
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/993470846/l50
http://pc5.2ch.net/os/kako/993/993470846.html
*掲示板に戻る* *過去ログ倉庫めにゅーに戻る*
マルチブート総合スレッド.

  1 :マルチ:2001/06/25(月) 21:07
  最下層に同じようなものがあったけど, よりによって単発質問のやつだったので新規に作ってみました.
  苦労話, 質問, 利用ツールなどいろいろ話していきましょう.

  2 :1:2001/06/25(月) 22:37
  /bootの1023シリンダの呪いのため, Windowsまで再インストールしてしまいました. はぅ.
  スマートな解決方法はなかったのか・・・・・・.

  3 :Be名無しさん:2001/06/25(月) 23:15
  >>2
  俺も同じさ.

  4 :99:2001/06/26(火) 00:54
  うううう. OS/2  には散々苦しめられた.

  5 :1:2001/06/26(火) 07:39
  OS/2のブートってどういう仕組みかわからないので, 解説がほしいところです. :-)

  6 :Be名無しさん:2001/06/26(火) 13:45
  基本区画.
  BOOT MANAGER
  FAT 150MB(PCDOS7.0)
  FAT 2GB(WINDOWS98)
  拡張区画.
  HPFS 1GB(Warp4)
  (残りはFATのデータ領域)
  窓をFAT32にしたところ, BMがアクティブにしてない領域を.
  隠さなくなったため, FATに戻しました.
  まあ, このサイズならFAT32にすることもないんだけど.

  7 :Be名無しさん:2001/06/27(水) 11:10

  8 :はあ:2001/06/27(水) 11:16
  >>1
  かわいそう・・・自分の人生棒に振るなんて.
  早く気がついて欲しいね.
  部屋にはビル糞ゲーツの写真はって, おがんでるの?

  9 :はあ:2001/06/27(水) 11:19
  >>8
  この発言取消ます. かきこみまちがてちゃった.

  10 :1:2001/06/27(水) 18:47
  >>9
  煽り等の発言はsageで!

  11 :ななし:2001/06/27(水) 18:49
  区画分けで数値を直接入力したら, それに矛盾があったためインストールしたはずのデータが全部消えてしまいました.

  12 :Seisei_Yamaguchi:2001/06/28(木) 05:50
  bootit2001, 俺の環境でわどのマシンでもことごとくmswinからしかインストールできん.
  鬱だ. verupしたらええんかな.

  13 :ヒッピー気取りの厨房:2001/07/03(火) 00:29
  夏休みに組む俺の自作マシンに入る予定のOS
  ・Windows98SE
  ・Vine Linux
  ・Plamo Linux
  ・FreeBSD
  ・Intel版Solaris8
  つーわけで, お勧めなブートセレクタ(って呼び方でいいの?)を.
  教えて下さい.

  14 :Be名無しさん:2001/07/03(火) 02:00
  >>13
  GNU GRUBは最強.
  http://www.gnu.org/software/grub/grub.ja.html

  15 :Be名無しさん:2001/07/03(火) 02:09
  俺はMBM使ってる.
  http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
  必要にして充分.

  16 :Be名無しさん:2001/07/11(水) 21:36
  俺はgagでgagを使っている.

  17 :Be名無しさん:2001/07/14(土) 16:51
  俺もMBM使ってるよ.
  HD一台につきパテーションが4区画までしか取れないのが厄介だけど.

  18 :Be名無しさん:2001/07/14(土) 19:49
  >>13
  VMware か Virtual PC を使え.
  http://www.vmware.com/
  http://www.connectix.com/products/vpc4w.html

  19 :Be名無しさん:2001/07/14(土) 19:53
  マルチーブートツールていうか, パーティション操作ツールのバグで.
  パーティションを潰したことがある.
  鬱だ氏嚢, ,

  20 :Be名無しさん:2001/07/15(日) 03:43
  おらは Systemcommander ずら.

  21 :漏れもGAGずら:2001/07/15(日) 09:53
  日本語がローマ字なのは許してあげたい.

  22 :Be名無しさん:2001/07/15(日) 10:38
  各OSによりけりかとは思うのですが, それぞれのOSに割り当てる,
  必要十分なディスク領域というのは, 大体どれくらいなのでしょうか?

  23 :Be名無しさん:2001/07/15(日) 11:30
  >>22
  Vine Linux    1.2GB
  BTRON          100MB
  QNX            70MB
  Win98          400MB
  最低必要なのは, この程度.

  24 :Be名無しさん:2001/08/04(土) 16:01
  cにwin2000, dにwin98を入れることは可能?

  25 :ぐ:2001/08/04(土) 16:39
  grub 便利.

  26 :Be名無しさん:2001/08/05(日) 03:24
  >>24
  可.

  27 :Be名無しさん:2001/08/07(火) 03:54
  まっさらなHDDが2つあったとします.
  Win98とWin2kとTurboLinuxを.
  マルチブートできるようにする場合,
  どういった準備をすればよいのでしょうか?

  28 :Be名無しさん:2001/08/07(火) 03:57
  >>27
  詳しい友人を自宅に招待する.

  29 :Be名無しさん:2001/08/07(火) 04:14
  友達なんてイネーヨ.

  30 :Be名無しさん:2001/08/07(火) 12:09
  CドライブへMe, Dドライブに2000proのデュアルブートのPCにXPをCドライブへ.
  パーティション作成してインストールしたら, 2000だけが起動不可.
  (hal.dllが壊れているか, 見読み込めないというエラー)になりました.
  解決策教えてください. それとも, 俺って逝くべきでしょうか?

  31 :Be名無しさん:2001/08/07(火) 14:54
  >>27
  http://www.tkcity.net/~nobusan/hardware/boot_hdd/index.html
  ここで勉強するのが第一歩.

  32 :Be名無しさん:2001/08/07(火) 18:00
  >>31
  そこを読んだのですがサパーリだったんですヨ.
  まあ, 繰り返し読むことにします.

  33 :Be名無しさん:2001/08/14(火) 14:13
  Vineを6G-12Gの論理領域にインストールし, MBMから起動.
  しようとしたところ, "Disk error or Missing OS"と出て.
  しまい, Vineインストール時にfdiskで切ったどのパー.
  ティションからも起動出来ません. 一応, Vine用ブート.
  フロッピーからは起動出来るのですが・・・. また, Vineイン.
  ストール時には, 8GB問題を回避するためのLBA32モードを.
  指定しました. ちなみに, 基本領域は今のところ他のOSと.
  の兼ね合いで使えないし, VineのOS全体を8Gに納めること.
  も出来ません. どうしたらよいのでしょうか?

  34 :Be名無しさん:2001/08/14(火) 18:55
  マルチOSブートアップマネージャー  システムコマンダー4
  パーティショニング&PC快適化ツール  パーティションコマンダー.
  マルチOSブートとパーティション操作のための統合パッケージ  システムコマンダー2000
  いいのお.

  35 :Be名無しさん:2001/08/14(火) 20:20
  システムコマンダー  3年くらい使ってるけどいいよ.
  マニュアル読むとややこしい事書いてるけど使ってみるとそれほどでも.
  ないし.

  36 :Be名無しさん:2001/08/14(火) 21:17
  システムセレクターってのも安くていいよ.
  http://www.smisoft.com/
  オンライン販売だと4000円で買える.
  そいつで自分は, 2000とMeとLinux(LASER5とVine)を入れてる.
  あと, 一つ4GBあけといてお試しスペースにしてある.

  37 :Be名無しさん:2001/08/15(水) 10:02
  私はC:MeとD:Win2000のデュアルブートの構成です.
  ADSLなんですがDの2000ではネットに接続出来ません.
  もちろん接続ツールや設定もMeと同じにしてます.
  一つ違うと言えば接続ドライバの名前がMeと同じドライバなのに.
  Win2000の方ではそのドライバの名前が途中から文字化けしてるのです.
  でもたしかにそのドライバを認識してくれません.
  入れなおしても同じだし, 無理なんですかね?
  二つのOSでADSLするのは・・・.
  ちなみにダイヤルアップは使えましたよ.
  もしかしてバイオだからでしょうか?

  38 :Be名無しさん:2001/08/16(木) 02:10
  >>37
  まさにバイオハザード.

  39 :Be名無しさん:2001/08/17(金) 01:03
  >>33
  Linuxをインストールした論理パーティションにLILOがインストールされていないのかも.
  起動パーティションの選択はMBMに任せるとしても, やはりLILOはLinuxの起動に必要だよ.
  その場合はMBRではなくLinuxをインストールしたパーティションにLILOをインストールする.
  はずしてたらゴメン.

  40 :Be名無しさん:2001/08/17(金) 02:50
  >>30
    何も考えずに逝ってくだされ.

  41 :仕様書無しさん:2001/08/18(土) 04:32
  システムコマンダー使うぐらいならGRUBの方が簡単だし失敗しなくていいよ.

  42 :Be名無しさん:2001/08/18(土) 12:18
  私, アキア・ペペロンチーノと申しますが何か?

  43 :Be名無しさん:2001/08/18(土) 18:04
  >>39
  lilo.confの書き間違いが原因だった. 直したらうまくいった.

  44 :Be名無しさん:2001/08/18(土) 19:09
  マルチブートと関係ないけど, 何故かPMでフォーマットしたら不良クラスタ直った(嬉.

  45 :Be名無しさん:2001/08/19(日) 10:17
  >>43
  そんなあなたにGRUBを薦めます.
  日本人が作っているしRedHatにも正式採用!
  これからはGRUBですよ!

  46 :Be名無しさん:2001/08/19(日) 10:42
  MSオンリーなので, ntldr
  boot.iniで編集もしやすいし, , ,

  47 :Be名無しさん:2001/08/20(月) 12:56
  >>38
  おいおいつまんない事言ってないで教えろよ.
  て言うか解決したよ.
  今度はW2000起動中はファンのスピードが下がらなくて困ってる.
  ファン制御プログラム使わなくてもいい方法ないかなー.
  うちのマシン対応ってのがソニーHPになかったからさ.
  深夜の作業は気になるね.

  48 :Be名無しさん:2001/11/23 21:29
  システムコマンダー2000使ってるけど, ノートンAntiVirus2001入れたら.
  Partition操作ツールとOSウィザードが逝った. フロッピー版を使えば.
  問題無いけど・・・・・・.
  あと, うちの環境だとシステムコマンダーのアンインストールが上手くい.
  かず, ブート不可になってしまう.

  49 :通りすがり:2001/11/24 00:34
  >>13
  折れと同じようなこと考える人がいるね. (w.
  システムセレクター使用.
  まず基本1に98SE,
  次に間に空きをいれ, ダミーで拡張を作った後, 空きを基本2にしてBSD,
  拡張を縮小し間に空きを確保した後, 論理にLinux,
  空きを基本3にしてSolaris8って感じだったかな.
  このときシステムセレクターが潰されるが再インストールでOK.
  最後のLinuxの先頭まで8GB以内に抑えないといけない.
  折れの場合Linuxの後ろにBeOSまで入った.
  さらにその後にW2kを入れようとしたのだが.
  インストールの途中の再起動以降, 進めなくなってしまったよ. (w.
  これが入ってくれればVPCを使ってNT, 超漢字と繋げられるね.
  どうでもいいけどXPはあの認証の為に使う気がしない.

  50 :輪舞@Dragonl6 - :2001/11/24 01:48
  すげーつまらない質問ですが, WinMeマシンでDドライブをパーティションで.
  D, Eドライブにしたいんですが, 起動時にどうすればよかったんでしょうか?
  教えてください. で, DドライブにWinXPを入れようと思ってますが問題ないですよね?

  51 :Be名無しさん:2001/11/24 06:58
  なになに?
  C:\WinME(基本領域), D:\データ・APP等(拡張領域)とあって.
  OS, データ等を失うことなくC:\, D:\, E:\の構成にしたいって事?
  であれば, ME標準機能では無理. 別途ユーティリィティを導入して.
  パーテション〜〜〜とか, いろんなのが有るね.

  52 :輪舞@Dragonl6 - :2001/11/24 08:22
  あ, D:は一応空にしてもいいようにしてるんですが, もう少し調べてみます.

  53 :13:2001/11/24 10:44
  >>49
  あれからかなりの月日が経ちましたが, とりあえず今はこんな感じ.
  ブートセレクターはMBM.
  基本1(6G):Win2k
  拡張(22G):Linuxを3つほど(数Gほど余りがある)
  基本3(6G):FreeBSD
  で, ここまでやって基本4(6G)にSolarisを入れようとして詰まった. (w.
  しかし1から入れ直そうにも, パーティションの切り方とかが複雑になり,
  俺の手には余りそうだったので, Solarisはもう1台HDDを買い, そこに.
  入れようと考えていたりする. でないと, 折角用意したSolarisCD(航空.
  運賃込みで1万円か, おめでてえな)や3comのNICが無駄になっちまう.

  54 :13:2001/11/24 10:51
  しかしIntel版Solarisがここまで曲者だったとはねえ. 今時のOSで.
  IDE HDDの8G以内にカーネルを置かねばならず, しかも32G以上の容量を.
  認識しないなんて, 必ず基本1に入れなければならないWinの次くらいに.
  融通が利かない代物だよ. まあ2台目以降のHDDからでも起動できるらしい.
  けど, これは柔軟性というより, 前述のレガシーさに対する免罪符にしか.
  見えないね, はっきり言って.
  つーかこれって, 今時SPARCマシンやSCSI HDDはおろか, 複数台のIDE HDD
  も買えない貧乏人にはSolaris使ってくれるなというSunの意向かな?

  55 :Be名無しさん:2001/11/24 20:15
  パーティションマジック使ってWinXPをD:\に入れたいんだけど,
  どのくらいの容量を確保したらいいですかね?
  1.5GBっていうけど2GBで間に合うのかな?アプリはEに移します.

  56 :Be名無しさん:2001/11/24 20:46
  取り敢えず2GB位でいれてみて, 足りなくなったら.
  パーティションマジック使って微調整したらいいんでは.
  そのためのパーティションマジックなんだし.

  57 :Be名無しさん:2001/11/25 08:29
  ブートメニューに消したはずのOS名が入っているんですけどそれ1つだけ消せますか?

  58 :Be名無しさん:2001/11/25 13:53
  こんなブートマネージャってありますか?
  ・MBRだけに入る.
  ・起動したOS以外の基本パーティションは隠す.

  59 :Be名無しさん:2001/11/25 16:30
  >>58
  普通ブートマネジャってそうなんじゃないの.

  60 :Be名無しさん:2001/11/25 17:24
  え?そうなの?
  でもシステムコマンダーなんかはFATパーティションも.
  使うから, 1番目の条件を満たしてないんです.
  例えばどういうのがあります?

  61 : - :2001/11/26 00:12
  >>60
  lilo

  62 :Be名無しさん:2001/11/26 01:31
  質問です.
  Win2000の入ったHDD容量4GBのNOTE PCにUSBの外付けHDDを追加して.
  そこにWin98をインストールして, デュアルブートで使用できるでしょうか?

  63 :Be名無しさん:2001/11/26 02:17
  >>62
  普通に出来る.

  64 :62:2001/11/26 02:58
  >>63
  ありがとう!

  65 :Be名無しさん:2001/11/27 00:06
  >>60
  MBMがいいYO! >>31のリンク先を読むことを強く推奨.
  >>62
  USB接続なんでしょ. 基本的には出来ないと思ってたが.

  66 :60:2001/11/27 20:21
  >>65
  ありがとう!
  MBMでOKでした!早速使ってます.
  まだ全部は読んでないけど>>31のページすごいね.
  表を見たらSBM, GAG, Symon, RPMというのでもいけるようですね.
  >>61
  liloもhiddenオプションっていうのがあったんですね.

  67 :Be名無しさん:2001/12/09 15:10
  >>62
  そもそもWin98をインストールしようとする時に.
  USBのHDDが見えないんじゃないの?

  68 :68:2001/12/11 09:32
  メモリ512M以上積んで98と2000デュアルにするには, 98のどのファイルを.
  どう書き換えれば可能でしょうか?

  69 :まるち:2001/12/28 01:48
  基本1  Win98(350MB)
  基本2  超漢字3(150MB)
  基本3  Solaris8(1450MB)
  論理1  WinNT4.0
  論理2  Win2k
  論理3  WinXP
  以下, Linuxのbootを容量の許す限り.
  論理ラスト  BeOS5.0
  みたいな実用性無視のマルチをやってる人いない?
  いずれノートパソコンでいろいろ実験する予定.

  70 :Be名無しさん:2001/12/29 00:43
  grubって, Windows98のDOSを.
  ブートメニュから直接ブート出来るの?
  確か, システムコマンダーは出来たはず.

  71 :Be名無しさん:2001/12/29 02:46
  うちの環境はこんなん.
  HD0:30GB
  基本 OS/2 BootManager
  基本 OS/2 Warp 4.51
  論理 OS/2 Warp 4.51(緊急起動用)
  論理 データ区画(JFS)
  HD1:30GB
  基本 Windows 95 OSR2
  論理 データ区画(FAT32)
  論理 データ区画(HPFS)
  論理 Laser5 Linux 6.4
  論理 Linux Swap
  基本 FreeBSD
  HD2:5.5GB
  基本 PC-DOS 7.0 + Windows 3.1(IBM版)
  論理 データ区画(FAT16)
  論理 BeOS 5
  基本 QNX 6.1.0
  ブートマネージャにはMBMを使用.
  OS/2 BootManagerは緊急起動用のOS/2を.
  Zドライブとしてブートさせるために使ってます.
  # MBM -> OS/2 BM -> OS/2(Zドライブ)
  QNXは何故かMBMからブートできないので,
  PC-DOSの起動メニューからQNXのloaderを選択してブートしてます.
  # MBMから直接QNXブートできないのはうちの環境が悪いのかも.

  72 :Be名無しさん:2002/01/02 00:39

  73 :Be名無しさん:2002/01/02 00:56
  うちではこう.
  基本win98SE
  基本wim2000pro
  基本win95osr2
  論理データ.
  無難にシステムコマンダーによる.
  でもほとんど98しか使っとらん, ゲームとネットがメインだったりするし,
  手持ちのスキャナーが2000非対応なのよね.

  74 :Be名無しさん:2002/01/02 16:31
  LILOってLinuxから読めないHDDに書きこめないんで.
  仕方なくLoadlin.exeだよ. でも結構快適.
  PromiseのATAにWin98SE
  IDE1, IDE2 LINUX
  IDE3 CD-RW

  75 :Be名無しさん:2002/01/02 17:22
  今, 1つのHDDでWin98SEとTurboLinux7を.
  BootMagicをつかってデュアルブートしているんですが.
  TurboLinuxを削除してWinNT(もしくは2k)をいれようと.
  思っています.
  Ext2を削除するのはDOSのFDISKでできましたっけ?

  76 :Be名無しさん:2002/01/03 01:13
  >>75
  > Ext2を削除するのはDOSのFDISKでできましたっけ?
  可能. でも, 論理領域にあるswapパーティションは無理.
  素直にターボで削除しる!!
  もしくはインストーラーで.

  77 :Be名無しさん:2002/01/03 13:43
  そうですか. ちなみに2kとかを追加でインストールする場合は.
  もう1台HDD買った方がいいんでしょうか?

  78 :Be名無しさん:2002/01/04 01:22
  >>77
  なんでそういうこと聞くんだ?
  それぐらい自分で判断せーや.

  79 :Be名無しさん:2002/01/05 15:31
  現在XPだけなんだけど, XPじゃ動かないゲームがしたくてWin98と.
  デュアルブートにしようとしてます.
  XP上から98のCD開いてセットアップすればいいの?
  ゲーム専用なので一番後ろのパーティション(Hドライブ)に.
  Win98とゲームをインスト予定.
  なんか問題あるかなー?

  80 :79:2002/01/05 16:01
  [上矢印]自己解決. 失礼しました.

  81 :Be名無しさん:2002/01/06 14:18
  mbmがインストールできないんですが.
  プライマリマスターc:NT40, d:2000, スレーブに98の構成.
  それでDOSプロンプトからインストールできず, ディスクを使おうとしたのですが,
  http://www.tky.3web.ne.jp/~applause/mbm/  で言っている.
  「フロッピーディスクイメージ版.
  Linux や FreeBSD , あるいは, WindowsNT/2000 上の cygwin で,
  dd if=mbm033c.144 of=/dev/fd0
  等としてイメージをフロッピーに書き込みます.
  *cygwin では, あらかじめ mount \\.\A: /dev/fd0 としておく必要があります.
  このディスクを起動して 表示されるメニューで 3. Install boot manager into drive #0 を選べばOKです.
  で再起動すれば動くはずです. 」
  という意味がさぱーりわかりません.
  しかもイメージファイルはfdに容量の関係で入らない.
  やさしい人, インストールの方法を教えてください.

  82 :Be名無しさん:2002/01/06 16:17
  >>81
  ハァ? DOSから入れりゃいいだろ.

  83 :82:2002/01/06 16:20
  >>81
  DOSって言っても, 98の起動ディスクでOKだぞ.

  84 :Be名無しさん:2002/01/06 20:27
  むしろ, 81がmbmをインストールして何をしようとしているのか気になる.
  ntldrで何か問題でも?

  85 :Be名無しさん:2002/01/09 03:21
  マルチブートしようとおもうけど.
  本Win98
  持ってる  Meアップグレード.
  これから購入  XPほめアップグレードバージョン.
  んで, Me+XPは化膿ですか?

  86 :Be名無しさん:2002/01/11 00:54
  MeをC:ドライブに入れ, その後XPをD:に入れいれば,
  自動的にNT-Loaderでマルチブートになる.

  87 :Be名無しさん:2002/01/15 08:58
  セカンダリHDDに2000をインストールしてデュアルブートってのは普通にできますか?
  プライマリHDDには98がインストールしてあります.

  88 :Be名無しさん:2002/01/15 22:33
  ハードディスクを新しく買ったんで,
  パーティション区切って,
  新HD1に旧HD1に入っていたWin98を,
  新HD2に旧HD2に入っていたWin2Kをコピーしました.
  (HDの後ろの数字はパーティションの番号です. )
  このときのコピーは, 2つのHDをつないで,
  旧HDでOSをブートして, エクスプローラーを使ってそのままコピーしました.
  NTloaderがちゃんと動いてWin2Kはブートできたのですが,
  Win98がブートできずに困っています.
  boot.iniはちゃんと設定できていると思います.
  なにか解決策はあるのでしょうか?
  >>87
  可能です. Win2kのインストール時にドライブを選べます.

  89 :88:2002/01/15 22:35
  書き忘れました.
  コピーしたあと, 旧HDをはずして, その場所に新HDを付け直しています.
  よろしくお願いします.

  90 :ください:2002/01/15 22:39
  だれかWIN XPください.

  91 :あげよう:2002/01/15 22:45
  >>90
  MX使え.

  92 :名無しさん:2002/01/15 23:14
  最近買ったパソコンに入ってたMeを使うのが嫌で,
  Partition Magic使って, 98SE, XP, Meのマルチブートに.
  しようと思ったんですが・・・.
  MeにインストールされてるOfficeXPを, 98SEから,
  例えばショートカットだけ引っ張ってきて利用する, なんて可能でしょうか?
  もしダメなら, 他にどんな方法が考えられるか教えてください.
  ・・・激しくガイシュツなのかな?

  93 :Be名無しさん:2002/01/15 23:45
  >>89
  C:ドライブに「BOOTSECT.***」と言うファイルはある?(隠しファイル)
  >>92
  OfficeXPのようなアプリは, そのOSの元でインストールしないと使えないと考えよ.

  94 :88:2002/01/15 23:54
  >>93さん.
  BOOTSECT.DOSですね. ちゃんとC:\に入っているようです.

  95 :Be名無しさん:2002/01/15 23:55
  >>88
  新HD1は, 基本パーティション(種類がPRI DOS)でかつアクティブ(状態がA)になってますか.
  Win98の起動ディスクで起動してFDISKを実行し, 「4.領域情報を表示」して見てください.

  96 :困ったチャン:2002/01/16 00:45
  既にCドライブにはlinuxがインストールされている状態です. (liloも)
  ここにDドライブへWindowsXpをインストールし, マルチブートにしようと考えています.
  WindowsXpをインストールしたときに, MBRの情報を壊してしまわないかを.
  心配しています. どなたか, 良いインストール手順をご教授ください.

  97 :Be:2002/01/16 00:58
  >96
  とりあえずgrub入れろ. まずはそれから.

  98 :88:2002/01/16 01:36
  >>95さん.
  PRI  DOS, アクティブ共に問題ないです. また, ファイルシステムはFATです.
  [boot loader]
  timeout=5
  default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT
  [operating systems]
  multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT="Microsoft Windows 2000
  Professional" /fastdetect
  C:\="Microsoft Windows"
  こんな感じのboot.iniですが, あってますよね?

  99 :Be名無しさん:2002/01/16 14:17
  >>98
  ダメ元で以下の手順をやってみて(責任はもてない(w)
  (1) Win98の起動ディスクで起動して, SYS C: を実行.
  (2) 再起動すると, Win98が起動すると思う.
  (3) しかし NT-Loaderが起動しないので, 今度はWin2kが起動しない.
  (4) Win2kのCD-ROMで修復セットアップ(ローダ関連のみ)を行う.

  100 :Be名無しさん:2002/01/16 23:03

  101 :88:2002/01/17 00:06
  >>99さん.
  どうもです.
  試してみたいのですが, NT-Loaderが起動しなくなるって部分がちょっと怖いです.
  CDROMで修復できるとのことですが, ちょっと問題が・・・.
  実はNT-Loaderが立ち上がる前にLILOが立ち上がってるんですよね.
  別のパーティションにLinux入れてるんで・・・.
  メインで使っているのはWin2kの方なんで, 普段は問題ないのですが,
  急遽Win9xが必要になることがあるんですよね.
  まぁ, ちょっと落ち着いてから99さんの方法を試してみたいと思います.

  102 :Be名無しさん:2002/01/17 00:51
  >>101
  Win98の起動がどの段階で出来ないかについて詳しく説明をおねがい.
  NTLDRのOS選択画面は出ますか?

  103 :88:2002/01/17 04:58
  >>102さん.
  まずLILOが立ち上がってWINかLINUXを選びます.
  WINを選ぶとNTLDRが立ち上がって,
  WIN98かWIN2kを選ぶ事ができます.
  ここでWIN2kを選ぶとちゃんとWIN2kは立ち上がります.
  で, WIN98を選ぶとOSはありませんって感じのメッセージがでて,
  NTLDRの画面に戻ります.
  ただファイルをコピーしただけじゃダメなのかなって思い始めています.

  104 :Be名無しさん:2002/01/17 14:11
  >>103
  LILOってMBRにインストールされてるん脱毛??
  だったら, 99の方法でいけると思うが, 確証はナイので事故責任で,

  105 :Be名無しさん:2002/01/26 02:35
  あいたたた・・・.
  FreeBSDのインストールでミスをして.
  今まで入っていた98SEとMeを消してしまった.
  重要なファイルは別のパーティションだったので無事だったが,
  この一ヶ月くらいに追加した「お気に入り」がなくなった・・・.
  あ〜.

  106 :Be名無しさん:2002/01/26 13:44
  どなたかLindowosOSどうなってるかしりませんか.

  107 :10x:2002/01/26 20:13
  リナックスとウィンドウズをデュアルブートしていてMSDOSプロンプトのFDISKで.
  リナックス領域(基本領域2)を削除したのですが修復は可能なのでしょうか.
  ウィンドウズの領域の使用率が79パーセントです. これを100パーセントに.
  直すか, リナックス領域を復活させるか. 何でもいいからハードディスクを100
  パーセント使えるようにしたい. 誰か方法知りませんか.

  108 :Be名無しさん:2002/01/26 23:21
  >>107
  これなんかどう?
  http://www.gnu.org/software/parted/
  フロッピーを作って起動できるよ.

  109 :Be名無しさん:2002/02/02 01:56
  プレ->MEにXPプロ入れてデュアルはうまくいきました.
  が, 順番違う?と, 思いつつその後に2K鯖突っ込んで見ました.
  OS選択画面も出てきて, (^o^)と思うも束の間.
  Meは無事, 2000は当然OK, XP・・・?あれ?
  立ち上がりません.
  [boot loader]
  timeout=30
  default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINNT
  [operating systems]
  multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Server"
  /fastdetect
  multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP
  Professional" /fastdetect
  C:\="Microsoft Windows Me"
  てな具合ですが, どなたかご教授を. m(__)m

  110 :109:2002/02/02 11:30
  寂しい・・・. (T_T)

  111 :Be名無しさん:2002/02/02 11:38
  XP消しただけだろ.

  112 :109:2002/02/02 12:04
  残念. そうだったのか・・・.
  な, わきゃないだろ!!
  2000に9x入れたときの対処方法で(冒険)やってみたよ.
  この場合Me+XPに2000だ.
  一から書くのは面倒. 結果報告.
  マルチブートできました.
  現在のboot.iniです.
  [boot loader]
  timeout=30
  default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS
  [operating systems]
  multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP
  Professional" /fastdetect
  multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Server"
  /fastdetect
  C:\="Microsoft Windows Me"
  見たらがっかり, これだけかよ・・・.

  113 :Be名無しさん:2002/02/02 21:04
  こんどXP買ってマルチブートしようと思うんだけど.
  オートでやってくれるの?

  114 :Be名無しさん:2002/02/02 21:19
  >>113
  OSが2つ有ればな.

  115 :113:2002/02/03 00:20
  OSはリカバリーディスクにはいっている98と.
  Meのアップグレードバージョン.
  これから購入のXP通常版で問題無しですか?

  116 :Be名無しさん:2002/02/03 02:45
  >115
  2つまでなら簡単.
  まず, パーティションを2つ以上作って, 98かMeをインストール.
  次に, 98/Me上からXPのCDを呼び出して, C以外にXPを新規インストール.
  アップグレードパッケージは, 旧バージョンのライセンスと置き換わるため,
  マルチOSを行ないたいのなら通常版を購入しましょう.
  ところで, Meは市販のUP版でしょうか?
  どういうわけかWin2000ユーザー向けの「期間限定特別UP」は, NT/98/MeのCDがあれば.
  クリーンインストールができてしまいます.
  「間違って」購入しないように気をつけましょう. (w.

  117 : - :2002/02/03 23:59
  今度XPの入ったパソコンを買おうと思っているんですが.
  そこに現在使っているMeのハードディスクをDドライブとして.
  つけてそのままマルチブートとして使えるんでしょうか?
  それとも一度フォーマットしてXP上から入れ直さないと.
  だめなんでしょうか?

  118 :Be名無しさん:2002/02/04 05:37
  117はマルチ.
  よそで回答ずみ.

  119 :Be名無しさん:2002/02/04 20:51
  C(FAT32)に98が入っている状態で, DにNTをインストールしようとして.
  失敗したのですが, 調べたところによるとNTはFAT16・NTFS以外の.
  ファイルシステムにはインストールできないということです.
  CをFAT32のままにした状態でNTをインストールできないものでしょうか.

  120 :Be名無しさん:2002/02/04 21:59
  >>119
  分かってるくせに質問するなよ.
  調べた通りだよ.

  121 :Be名無しさん:2002/02/05 00:10
  >>119
  出来なくも無い.

  122 :Be名無しさん:2002/02/05 00:48
  >>119
  Dを基本領域のNTFSにしてインストールしろや.
  ツール使わなければ98, NTお互いにドライブ見えないし.
  自分のドライブはCだし綺麗だろ.
  んでMBMやExtiplなどのブートセレクタ使ってマルチブートすれ.

  123 :Be名無しさん:2002/02/05 02:00
  >>118
  マルチブートなだけにマルチポストか・・・.

  124 :Be名無しさん:2002/02/05 08:35
  >>122
  言われたとおりしたところインストールまではできたんですが,
  再起動後のセットアップでセットアップメニューがでてきませんでした.
  ブートセレクタにはBootMagicを使っているんですが.
  もうすこし勉強が必要のようです. ありがとうございました.

  125 :115:2002/02/10 17:52
  ヤターXP買ってきてインスコしたYO!
  インスト中に2, 3回固まったのが気に掛かったが・・・.
  AirH"認識できないし.

  126 :Be名無しさん:2002/03/02 05:17
  論理領域にFAT32+NTFS+FAT16+空きパーティションという構成をとっていたのですが,
  TFDISKで空きパーティションにTurboLinux7を入れたところ構成がおかしくなり,
  FAT32+HPFS+未フォーマット+/boot+swap+/rootとなってしまいました.
  なぜでしょうか. データが消失して放心状態です.
  WinNT+Win98SE+WinMeのマルチブート環境にLinuxを加えたかったのですが・・・.

  127 :通りすがり:2002/03/02 15:17
  自作PCでCドライブにWinME(OEM),
  Dドライブにアプリ&データ(RAID0使用)という構成ですが,
  この状態でCドライブをパーティション作成後XPのOEMを入れる事できますか?
  つまり一台のPCで, 二つ以上のOEM版OSでマルチブート可能でしょうか?

  128 :Be名無しさん:2002/03/02 15:45
  OEM版だとマルチブートできないなんて聞いたことないような.

  129 :127:2002/03/02 15:55
  ライセンス的にも?

  130 :Be名無しさん:2002/03/02 17:32
  何か制限あるの?

  131 :Be名無しさん:2002/03/03 01:58
  あるよ.

  132 :Be名無しさん:2002/03/03 02:25
  質問させてください.
  私は, 2年前に買ったバイオノートでCドライブに98SE, 3ヶ月前DドライブにXPを入れてますが,
  この前久しぶりに98SEを起動させようとしたらwindows98のロゴの画面でとまってしまい.
  そして, 画面が黒くなって.
  windows restarting...
  ナントカカントカ386 is missing
  となってしまいます.
  どなたか教えていただけないでしょうか?
  詳しく説明できなくてすいません.

  133 :127 129:2002/03/03 07:37
  ライセンス的にはできない?

  134 :Be名無しさん:2002/03/03 08:08
  >>126です.
  復旧作業も一段落ついたので再びTurboLinux7のインストールに挑戦しようと思います.
  今度は論理領域にFAT16とNTFSを存在しないようにしてみます.

  135 :Be名無しさん:2002/03/03 11:34
  >>126>>134
  FAT16とNTFSはどうしても必要ですか.
  僕はNTFSにして, はまったんで(>>126のように)
  すべて, FAT32にしてインストールしました>TurboLinux7

  136 :Be名無しさん:2002/03/03 21:52
  >>135
  FAT16は9x系とのデータ受け渡しに,
  NTFSは2GB以上のパーティション利用に.
  用いていたのですが, FAT32 for NT を.
  導入したので不要になりました.
  で, Turbo7をインストールしたところ.
  簡単に成功しました.
  やはりNTFSとFAT16が存在する場合.
  TFDISKは危険のようですね.

  137 :Be名無しさん:2002/03/03 23:10
  >>136
  とりあえず, おめでとう.
  まあ, 俺はLinux初心者なので.
  推奨されていないNTFSをやめました.
  RedHatとかOpenLinuxもいれたけど.
  やっぱ, インストール直後からあまり設定いじらなくてもいいTurbo7は.
  らくだよね.

  138 :Be名無しさん:2002/03/04 08:07
  インストールしたのはいいが, Linuxはあまり使わないね.
  キラーソフトみたいなのがあればいいんだけど.
  今のところ使いやすさは  NT>98SE>Me>TL7  って感じ.

  139 :Be名無しさん:2002/03/04 08:09
  ん?なんか口調変わっちゃったよ.

  140 :Be名無しさん:2002/03/04 22:36
  Meプリインストール機(メーカー製)を持ってるんだけど.
  XPとデュアルブートしたいときはアップグレード版じゃなくて.
  きちんとした奴買わないとダメ?
  また, XPをクリーンインストールしたい時もアップグレード版だと.
  認証があるから無理?
  どちらを買おうかわからないので助けてください.

  141 :Be名無しさん:2002/03/05 09:01
  >>140
  アップグレードってのは, 今あるOSを書き換えてまさにアップグレードするから.
  デュアルブートは無理なのではないかな?
  新規インストールできるバージョンで別ドライブにインストールしないと.

  142 :Be名無しさん:2002/03/05 10:17
  XP標準のデュアルブートがダメなら別の方法にすれば?
  もう一つ基本パーティションを用意してそこにもともとのMeを複製.
  一般のブートセレクタでどちらも起動できるようにしておく.
  で, どちらか一方をXPにアップグレード.

  143 :Be名無しさん:2002/03/05 10:56
  >>140
  アップグレード版はあくまでアップグレード.
  アップグレード版をクリーンインストした場合はMeは削除.
  デュアルブートは出来ないっつーかしてはいけない.
  OEMなんかはOK. 取り合えず建前上はそういうことだ.

  144 :Be名無しさん:2002/03/05 16:51
  Windows98se, 2000, XPのマルチブートなのですが98seが壊れてしまったので98seのみ再インストールってことは可能でしょうか.

  145 :Be名無しさん:2002/03/05 17:18
  >>144
  HDDの必要なデータを全てバックアップとってからやってみ.
  多分, 2000とXPが起動しなくなる.
  SEを再インストールしたあとで, XPのCD-ROMからブートして,
  修復セットアップか何かで fixboot すればおっけいかな.
  CD-ROMブートできないなら, 再インストールしたSEから.
  XPを再インストールしようとすれば,
  途中で修復セットアップが選択できるハズ.
  この場合は C:\boot.ini にゴミが残る.

  146 :Be名無しさん:2002/03/05 17:31
  >>142
  XP標準のデュアルブートなんてあったっけ?

  147 : - :2002/03/05 18:12
  >>140
  俺はVAIOのMeからXPへのUPグレードキットで新規インストール.
  ネット接続でなんなくデュアルできましたよ. もう快適ですわ.

  148 :Be名無しさん:2002/03/05 20:53
  >>147
  VAIOのアップグレードキットだと新規インストールができるんだ.
  Dにインストールしてデュアル完了か?
  他のメーカーでも出来ればいいのにな.
  俺は最近PriusのMe機買ったけどXP乗り換え期間は過ぎたから.
  もう無理だよ. トホホ・・・.

  149 : - :2002/03/06 00:41
  ギガポケット搭載してるとDだとまずいので, ぱてそんマジック等で.
  E以降にインストールしたほうがいいだす.

  150 :Be名無しさん:2002/03/08 06:24
  ひとつのHDDにマルチブートするとき.
  それぞれのOSの先頭パーティーションが.
  HDDの先頭から8. 4GB以内にないと駄目だというのを.
  読みました.
  じゃあ, 30GBのHDDに10GBづつ区切って3つのOSを.
  インストールしたとすると, 最初のOSだけ起動できて.
  あとのOSは起動できないってことですか?

  151 :>150:2002/03/08 06:40
  OSによる.

  152 :Be名無しさん:2002/03/08 11:07
  >>150
  それ, 古いLinuxのことじゃないの?

  153 :150:2002/03/09 14:32
  >>151>>152
  俺が思いつくOSはすべてそうなっていました.
  Win, Linux
  で, 読んだって言うのは.
  SystemSelecterっていうまあ, いわゆる.
  マルチブートソフトです.
  俺の場合ノートPCなんで.
  電源入れたときに認識できるHDDは当然一個しかない.

  154 :150:2002/03/09 14:41
  追加・・・.
  ちなみに, OSが認識できるHDDのサイズの話と.
  混同してないでしょうね・・・.

  155 :Be名無しさん:2002/03/09 19:00
  >>150
  MBR mbm
  0〜2GB 基本領域 FAT DOS/Win95
  2〜14GB 拡張領域.
    2〜4GB NTFS WinNT 4.0 WS
    4〜6GB NTFS Win2000
    6〜8GB FAT OSなし.
    8〜10GB FAT OSなし.
    10〜12GB NTFS WinXP
    12〜13.8GB ext2fs Linux kernel 2.2.14
    13.8〜14GB Linux swap
  14〜21GB 基本領域 ufs SunOS5.8
  21〜28GB 基本領域 ufs FreeBSD 4.4-RELEASE
  うちのノートPCのHDDはこのようになっていますが何か?

  156 :150:2002/03/09 19:55
  >>155
  FDDブートじゃないだろうな?
  ホントに大丈夫なんだろうな?

  157 :Be名無しさん:2002/03/09 20:06
  >>150が偉そうでこまる.

  158 :Be名無しさん:2002/03/09 20:58
  155の方が偉そうジャン.
  「・・・何か? 」だよ.

  159 :155:2002/03/09 20:59
  >>150
  他人にものを聞く態度じゃないな.

  160 :155:2002/03/09 21:00
  >>158
  >>150 にアドバイスしてやろうと思いましたが何か?

  161 :150:2002/03/09 21:10
  >>155
  ってーことはやっぱり.
  FDDブートでの起動ですか.

  162 :155:2002/03/09 21:14
  >>161
  件のノートPCにはFDDもCD-ROMドライブもついてませんが何か?
  ネットワークブートは可能ですが, OSのインストール時に使うだけです.

  163 :150:2002/03/09 21:17
  じゃあ, あの説明書はなんだったんだろう・・・.
  (8. 4未満にOSの先頭入れなさい)
  ちなみに, マルチブートソフト入れてないですよね.
  Win2000標準のやつ使ってます?
  それともLILOとかGRUBつかってます?

  164 :155:2002/03/09 21:22
  mbm はいわゆるマルチブートソフトだと思われ.
  他には,
  1番目の基本領域に ntldr ,
  ext2fs パーティションに lilo が入っている.
  GRUB は使ったこと無し.

  165 :150:2002/03/09 21:34
  >>155
  サンクス.
  ちなみにFreeBSDは, GUIどうでしょう.
  さくさく動くんでしょうか.
  スクリーンショットとかも見たことないもんで・・・.

  166 :Be名無しさん:2002/03/09 21:50
  >>165
  スレ違い.

  167 :Be名無しさん:2002/03/09 21:56
  (>>150はネタだったのだろうか・・・)

  168 :Be名無しさん:2002/03/09 22:25
  ネタというより.
  ひとりFAQをやって,
  ココの住人のスキルアップを狙った.
  参考になったよ.

  169 :155:2002/03/09 22:33
  >>168 の発言は非常に不愉快だ.

  170 :Be名無しさん:2002/03/09 22:41
  >>150 = >>168 と書き込んでみるテスト.
  >>155 は釣られたアフォ.

  171 :Be名無しさん:2002/03/11 12:32
  SystemSelecter"2"のサイトにいったことがあるが, 俺の記憶では150は誤読をしているような気がする.

  172 :155:2002/03/11 18:50
  >>171
  >>150 はネタなので相手にするだけ無駄.

  173 :Be名無しさん:2002/03/12 09:52
  XPで2GBってナンもできないじゃん.
  入れてみただけってか・・・.
  ナニ考えてんだか, ゴミコレクターみたい.

  174 :Be名無しさん:2002/03/12 10:37
  >>173
  どした?

  175 :Be名無しさん:2002/03/12 10:44
  >>173は2GBのパーティションにXPをインストールしたら.
  別のパーティションが見えないと思っている, と書いてみるテスト.

  176 :Be名無しさん:2002/03/12 10:53
  まぁ, XPはゴミだからな.
  インストールするヤツぁ皆ゴミコレクター.

  177 :Be名無しさん:2002/03/12 11:15

  178 :名無しさん必死だな:2002/03/12 19:33
  >>173>>176
  おいおい, 顔が真っ赤だぞ.

  179 :Be名無しさん:2002/03/12 19:45

  180 :Be名無しさん:2002/03/12 22:04
  ノートにSolaris入れて何すんの?
  ゴミコレクター?

  181 :Be名無しさん:2002/03/15 04:22
  80GBのHDDを2GBづつ36分割して36種類のOS入れて.
  OSのコレクションしてますが何か?

  182 :Be名無しさん:2002/03/15 04:56
  >>181
  HDDの具体的なパーティション構成を教えてください.

  183 :Be名無しさん:2002/03/15 05:18
  >>181
  ブート画面見てみたい.
  ズラーッとOS名が表示されて壮観だろうね.

  184 :Be名無しさん:2002/03/15 05:26
  拡張領域っていくつまで分割できるの?

  185 :Be名無しさん:2002/03/15 05:27
  >>181
  予想してみる.
  turbolinux
  RedHatLinux
  OpenLinux
  KondaraLinux
  FreeBSD
  BeOS
  Solaris
  //これは無いか?Win95
  Win98
  Win98sp1
  Win98SE
  WinMe
  Win2000Pro
  WinXPhe
  WinXPpr
  とココまで書いたが,
  自分の知ってるOSの少なさに凹んだよ.

  186 :Be名無しさん:2002/03/15 23:03
  MS-DOS 2.11
  MS-DOS 3.1
  MS-DOS 3.3
  MS-DOS 5.0
  MS-DOS 6.0
  Linux Mandrake
  超漢字.
  NetBSD
  VineLinux
  Slackware
  PlamoLinux
  DebianLinux
  MiracleLinux
  DR-DOS
  PC-DOS
  CP/M86
  CCP/MOpenBSD

  187 :Be名無しさん:2002/03/15 23:05
  >>185
  WinNTが入ってない・・・.

  188 :Be名無しさん:2002/03/15 23:07
  WindowsNT 3.0
  WindowsNT 3.5
  WindowsNT 4.0
  OS/2

  189 :Be名無しさん:2002/03/15 23:23
  Windows NetMeetingのアンインストールの方法を教えてください.

  190 :Be名無しさん:2002/03/15 23:30
  >>189
  板違い.

  191 :39:2002/03/16 03:48
  >>181
  正解おせーて.
  ア〜ユ〜ハングリィ?

  192 :Be名無しさん:2002/03/16 05:49
  英語版とかで数稼いでる予感.

  193 :Be名無しさん:2002/03/16 13:49
  >>184
  拡張パーティション内の論理パーティションの数に制限はない.

  194 :Be名無しさん:2002/03/16 15:55
  追加.
  ただし, 拡張パーティーションは.
  1台のHDDに一個のみ作成できる.
  そこで, パーティーが行われているかどうかは.
  環境によります.

  195 :Be名無しさん:2002/03/17 22:16
  ハードディスクが壊れてしまって, 新しいハードディスクに.
  OSを1から入れようとしてます.
  手元に98と2000があって, 2つともインストールしようと.
  思ってるんですけど, 2つの基本領域を作ってそれぞれに.
  OSを入れたとして, そのどちらからも見える, 倉庫のような.
  領域を確保するのは可能なんでしょうか.
  その場合は単純に新しい領域を確保するだけで良いんで.
  しょうか. 注意する点はありませんか?
  パーティションにはパーティションマジックか, NTLDR使う.
  予定です.

  196 :Be名無しさん:2002/03/17 22:28
  >>195
  基本領域1(FAT32)               Win98 + NTLDR
  基本領域2(FAT32 or NTFS )  Win2k
  拡張領域.
  論理領域 (FAT32)               共有パーティション.
  x パーティションには.
  o ブートセレクタには.
  x パーティションマジック.
  o ブートマジック.

  197 :Be名無しさん:2002/03/18 08:43
  >>195
  フォーマットがFAT32であれば両方から扱える.
  つまり, 特に共有領域なんて作らなくても.
  98のドライブは2000から読み書きできるということだ.

  198 : - :2002/03/19 20:41
  winとmac
  マルチブートできねーの課よ.

  199 :Be名無しさん:2002/03/19 20:51
  >>198
  BasiliskIIでもつかっとけ.

  200 :Be名無しさん:2002/03/19 20:51

  201 :Be名無しさん:2002/03/20 14:58
  Windows98の入ってるPCにWindows2000を.
  入れたいんですけど, 前もってパーティション.
  は切っておかなければいけないんでしょうか.
  パーティションのタイプはNTFSにしといても.
  大丈夫ですか?
  今の構成は40Gのハードディスクの内, 5G
  だけを98に使っていてのこりは全く使ってません.
  ほかのパーティションを作ってない状態です.
  それとBootMagicを使う場合は, 設定は先に.
  しておくんでしょうか. それとも2000をインス.
  トールした後に設定することになるんでしょうか.

  202 :Be名無しさん:2002/03/20 15:44
  同じパーティション使うとProgram Filesが重複して都合が悪い.
  別パーティションに2kを入れるんならNTFSでも良い.
  今のデータを保持したままパーティションを新規作成したいならPartitionMagicなどが必要.
  ないならバックアップ>FDISK>リカバリという手順が必要.
  NTLDRを使えばBootMgicは必要ない.
  98と2kでデータを共用したいときは>>195-197
  聞く前にここらへんを先に嫁.
  http://homepage2.nifty.com/emotom/os/osjx.htm
  http://www.tkcity.net/~nobusan/

  203 :Be名無しさん:2002/03/22 15:55
  システムセレクター2とパーティションマジックとでは, どっちがいいかな?
  的はずれな質問だったら申し訳ない.

  204 :Be名無しさん:2002/03/22 23:52
  PC-dosをインストールしようとしたら.
  「メモリが足りない」と言われた・・.
  多すぎるとかえって駄目なのか?
  ちなみに512M. すごく多いってわけでもない.

  205 :Be名無しさん:2002/03/23 03:12
  おしえてください.
  おなじOSをマルチブートできますか?
  僕がやりたいのは.
  Win2000ProとWin2000Pro(余裕あればLinuxも)です.
  デフラグしたりするときに, 立ち上がってないほうのOSのパーティション.
  書き換えられたり, ソフトインストール時やソフト起動時に.
  エラーになるとか・・・.

  206 :Be名無しさん:2002/03/23 08:11
  教えてあげる.
  http://www.google.co.jp/  <-このサイトに行って・・・,
  あ, 頭のhは抜いてあるんで自分で入れてね.
  なんで頭のhを抜くかは長くなるんでまた今度教えてあげる.
  で, このサイトは検索エンジンって言って,
  ネット上のいろんな情報の中から自分の知りたいことを.
  効率よく探しだすサイトなんだけど,
  他にもyahooとかgooとかあって,
  まあそれも長くなるんでまた今度教えてあげるけど,
  そこのサイトの真ん中に文字を入力できる場所があるんで.
  そこに「2000同士 デュアルブート」って入れて検索ってボタンを押してみて.
  あ, カッコは入れなくていいよ.
  そうすると, 2000同士でデュアルブートすることについて.
  知ることができるサイトがいくつか表示されるんで.
  そこからリンクをたどっていくとたどりつけるよ.
  まわりくどい教え方でごめんね.
  直接出てきたとこを教えてあげてもいいんだけど,
  そうするとこれからも君はわからない事があると.
  すぐに質問する人になっちゃうと思ったので.
  面倒でも自分で検索するって癖をつけた方がいいと思って.
  そういう人は2chでは一般的に厨房っていわれて嫌われちゃうからね.
  このサイトはこれからの君のネット生活の心強い道標となると思うので.
  お気に入りにいれておくといいよ.

  207 :Be名無しさん:2002/03/23 08:18
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

  208 :Be名無しさん:2002/03/23 22:18
  NTFSファイルシステムがある時にFDISK実行すると変になりませんか?

  209 :Be名無しさん:2002/03/23 22:33
  基本領域にあるNTを拡張領域にコピーして.
  NTが二つある状態にしておいてNTLDRで.
  デュアルブートしようと思うんだけど.
  これって無理じゃないよね. 多分.

  210 :Be名無しさん:2002/03/23 22:37
  >>209
  無理ぢゃない.
  しかし, コピーしたほうのNTのドライブ文字が変わらないようにしないと.
  いけないと思わ.

  211 :Be名無しさん:2002/03/23 23:07
  まあ, どういった手順でやればいいか判んないし.
  重要なデータはバックアップとっておいて.
  適当にやってみるよ. 何事も経験だよね.

  212 :Be名無しさん:2002/03/24 15:18
  209だよ.
  パーティションマジックで丸ごとコピーしたら.
  パーティションがぶっ壊れて, システムが起動しなくなっちゃった.
  症状としては, 一つのパーティションが複数回認識されるというもので.
  拡張領域にインストールしてあったLinuxの, Boot・Root・Swapが.
  それぞれ6つくらい作成されてた.
  で, どうして起動できなかったかというと, ブートセレクタにブートマジックを.
  使っていたため, ブートマジックが壊れたパーティション状態を.
  認識できなかったみたい.
  FDISKしてみようにもドライブ数がA〜Zを超えてるから起動ディスクが.
  うまく動作しないし.
  解決策として, TurboLinuxのインストーラに付属されてるTFDISKを使って.
  重複したパーティションを1つ1つ削除していったらなんとか復旧できた.
  あとでもう一回チャレンジするよ.

  213 :Be名無しさん:2002/03/24 16:01
  う〜ん・・・NTの複製は終わったけど,
  NTLDRが複製先のNTを起動してくれないなぁ.
  何が悪いんだろうか?

  214 :Be名無しさん:2002/03/24 16:45
  まあいいや. 勉強しなおしてまた今度やってみる.

  215 :Be名無しさん:2002/03/25 04:55
  (なんで拡張領域にこだわるんだろう・・・?)

  216 :Be名無しさん:2002/03/25 07:27
  (拡張領域じゃねぇとすっきりしねぇ・・・!)

  217 :Be名無しさん:2002/03/25 07:40
  (加来千賀子は宅間伸のお嫁さん・・・)

  218 :Be名無しさん:2002/03/25 20:54
  LinuxWorld5月号についている付録CDで.
  サーバー構築簡単にできますよ!
  擬似デュアルブートだ.

  219 :Be名無しさん:2002/03/26 17:20
  209だよ.
  今度は複製したデータを消して同じ場所にNTを新規インスコしようとしてみた.
  しかし, NTのセットアッププログラムが動作しない.
  で, 次に複製したデータを消した場所に2000を新規インスコしたところ,
  何の問題もなくインスコ完了した.
  以前, 先頭の基本領域に98が入っている時に, 別パーティションに.
  新しくNTをインスコしようしたこともあったが, やはりNTのセットアッププログラムが.
  動作しなかった.
  HDDが30GBあり, 先頭に98, 末尾にNTというのがいけなかったのか.
  パーティションをいったん初期化して, 先頭3G程度の基本パーティションに.
  インストールしたらうまくいった.
  う〜ん, NTが8G以上のHDDをうまく認識しないという問題に関係があるのか・・・?
  >>215
  OS入れすぎて基本領域はこれ以上作れないのよ.

  220 :Be名無しさん:2002/03/26 18:05
  >>218
  ?

  221 :Be名無しさん:2002/03/28 19:13
  http://isweb26.infoseek.co.jp/motor/ecokan/winxp.html

  222 :Be名無しさん:2002/03/28 21:31
  http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/08.html

  223 :Be名無しさん:2002/03/28 23:02
  >>219
  オレも経験ある.
  どうやらNT4.0はHDDの先頭から4G以内の位置で始まってる.
  パーティションじゃないとインスコできないようだ.
  最初にFATにインスコされるから, ケツも8G以内で終わっていないとダメと思われ.
  それから,
  インスコ時にSP4以降のATAPI.SYSを読み込ませれば8G以上のHDDも認識するらしい.

  224 :Be名無しさん:2002/03/29 22:03
  http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/058dbootch/dbootch.html

  225 :Be名無しさん:2002/03/30 11:12
  おい, >>221>>222>>224なんかでリンク張ってる奴・・・.
  誰に対してのレスかわからん. しかもくだらん.

  226 :Be名無しさん:2002/03/30 11:12
  うお, 無駄レスでageてしまった・・・.

  227 :Be名無しさん:2002/03/30 19:26
  漏れには, シスコマ, パーテーションマジック, ドライヴイメージ.
  が三種の神器.
  下記のURLが為になった.
  http://homepage2.nifty.com/emotom/os/osjx.htm

  228 :Be名無しさん:2002/03/30 19:31
  202さんが書いてたねぇ.
  スマソ.

  229 :Be名無しさん:2002/03/30 21:50
  209だよ.
  >>209でやろうとしてたことを, 今度は2000(NTからアップグレード)で.
  実行してみた. 論理パーティションに複製して, それをBoot.INIに.
  追加したところ, 何の設定も必要なく2000が起動した.
  ドライブレターについては, 拡張パーティションの方を起動させても.
  システムドライブがC:になるので気持ちがいいね.
  あとで基本パーティションの方をバックアップしてあるNTに戻すよ.
  コレでようやく目的を果たせた.

  230 :Be名無しさん:2002/03/31 13:15
  NTを8G超のHDDにインスコするには,
  FTPから.
  //ftp.microsoft.com/bussys/winnt/winnt-unsup-ed/fixes/nt40/atapi/ATAPI.EXE
  をDLして, 実行結果をFDに入れておく.
  あとはインスコ時に「デバイスの手動追加」を選択して, このFDを使えばいい.
  ただし, CD起動のインスコだとうまくいかないので,
  セットアップFDからインスコ起動する必要あり.

  231 :Be名無しさん:2002/04/01 04:26
  XP入れてしまったんですが, Win98とデュアルブートさせることはできますか?
  できるんであればやり方を教えてください.

  232 :231:2002/04/01 04:29
  すいません, 95でデュアルブートするやり方を教えてください.
  ちなみにもうNTFSでフォーマットしてしまったんですが, 大丈夫でしょうか?

  233 :Be名無しさん:2002/04/01 11:24
  無理.

  234 :Be名無しさん:2002/04/01 11:48
  >>231
  [下矢印]を嫁.
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

  235 :Be名無しさん:2002/04/01 20:47
  http://www.tkcity.net/~nobusan/boot_hdd.html
  ここ読んだけど難しくてわからんぞ.
  みんなはここを何度も読んで理解したのか?
  それとも他のサイトも見た?

  236 :Be名無しさん:2002/04/01 21:51
  はじめぜんぜんわからんが, 自分で起動環境いじくりながら読むとだんだんわかってくる.
  システムが起動しなくなるトラブルを10回くらい起こして, それを自力で復旧できれば結構わかると思う.

  237 :Be名無しさん:2002/04/01 22:11
  >>236
  禿同.
  漏れなんか, HDDのツールでMBRを消しちゃって.
  往生した事もある.
  FinalData のエンタープライズ版でデータだけ拾えたが.

  238 :Be名無しさん:2002/04/02 21:39
  BootMagicから乗り換えたいんだがお勧めのブートマネージャは何かな?
  MicrosoftのOSをメインで使ってるんだけど.

  239 :Be名無しさん:2002/04/02 23:14
  MBMでいいだろ.

  240 :Be名無しさん:2002/04/03 00:13
  >>238
  BootMagic 気に入らなかったの?

  241 :Be名無しさん:2002/04/03 09:56
  いろいろ試してみたいんだよね.

  242 :Be名無しさん:2002/04/04 00:48
  マルチブートする場合パーティションはどんな感じに切ればいいの?
  C・D・E(OS・アプリ・データ)ってのが普通かな.

  243 :Be名無しさん:2002/04/04 02:13
  まあ, マルチブート環境でCだのDだの言うのはおかしいんだが,
  基本パーティションにシステムをいれて, 拡張パーティションに.
  プログラム用とデータ用の論理パーティションを作成する.
  また, マイクロソフトのOSの場合, Cをシステム, Dをプログラム,
  Eをデータなどと統一しておくことでショートカットなどを共用できる.
  汎用性と利便性を考え, D・E両ドライブはFAT32でフォーマットする.
  (NTではFAT32forNTで認識できる)
  Linuxからは, Windows側でEドライブと定義されていたパーティションを.
  マウントすればデータの流用が可能. (全角の文字化け注意)
  個人的な考えね. これ.

  244 :SystemCommander:2002/04/04 23:25
  僕の場合.
  1台目のHDDを4つの基本パーティションに分けてそれぞれにOSを入れて各C(OS, アプリ)ドライブとし,
  起動ドライブ以外は見えなくする.
  2台目のHDDをD(データ), E(一時的)ドライブなどとし, すべてのOSから見えるようにする.
  以前に2台目にOSを入れたりとかしたけど, ややこしいのでこれで落ち着いた.

  245 :ぱすかる.:2002/04/05 14:02
  マルチブートはフリーのMBMかGRLのGRUBで余裕でしょ!

  246 :Be名無しさん:2002/04/05 14:47
  MBMだと, SysmtemCommanderのように同一パーティションで競合する.
  ファイルの入替えはやってくれない.

  247 :Be名無しさん:2002/04/06 00:54
  MBMってFD起動できるみたいだけど, CD起動はできんのかな.

  248 :Be名無しさん:2002/04/06 01:07
  なんか言葉が変だな.
  要はMBMのメニューからBootableCDを起動できるかってこと.
  無理?

  249 :ぱすかる.:2002/04/06 10:13
  SmartBootManagerっていう奴はCD Bootできるよ!

  250 :Be名無しさん:2002/04/06 21:15
  1024シリンダの呪いが怖くてHDDの先頭を8Gほど空けてWin2Kと98入れたのですがブートローダーがHDDの先頭のパーティションに入っていないのでマルチブートできないという罠にかかってしまいました.
  やはり再インストールしか道は無いのでしょうか・・トホホ.

  251 :Be名無しさん:2002/04/06 21:18
  ちなみにWin2k Win98 RedhatLinux7.2 でやろうとしてます.

  252 :ぱすかる.:2002/04/07 00:22
  >>251
  Redhatならパーティションのはじめに /boot を作っておけばOK.
  後はMBMなりGRUBを使えばトリプルブートできるよ.

  253 :Be名無しさん:2002/04/07 01:51
  >>252
  アドバイスありがとうございます.
  ということはブートローダーはLinuxがわのツールを利用すると言うことですね.
  これからちょっと調べてみます.

  254 :253:2002/04/07 22:00
  今日は/bootを作成し, 覚悟を決めてMBRにGRUBをインストールしました.
  GRUBで"DOS"を選ぶといつものNTOSローダーが出てくるんですね.
  WindowsもLinuxも正常に起動できて一安心です.
  ぱすかるさん, どうもありがとうございました.

  255 :ぱすかる.:2002/04/08 08:12
  >>254
  どうせなら, /boot/grub/menu.lst の title DOS を title WIN2K  に変えれば.
  なおよし!

  256 :253:2002/04/08 23:23
  98と2kが入っているので"Windows"としてみました.
  Linuxを使うのはこれが初めてです.
  MP3が聞けたときや2chに書き込めた時には初めてWindowsに触れたときと同じ感動がありますね.

  257 :たろすけ:2002/04/09 18:20
  今, win2kとFreeBSDのヂュアルブート環境です.
  FreeBSD消してOpenBSDいれてことありますが, ブートができぬぁい.
  bad magic ってエラーメッセージでます.
  HDDまっさらにして, OpenBSDから入れなおさないと無理・・・?
  ちなみにブートマネージャはxoslつかってます.
  http://www.xosl.org/
  #vmwareで走らせられればいいや, とおもったけどCD-ROMからブートできなかた. .
  よわよわです. .

  258 :たろすけ:2002/04/09 18:22
  >>257
  x OpenBSDいれてこと.
  o OpenBSDいれたこと.
  typoしました. スマソ.

  259 :Be名無しさん:2002/04/10 00:45
  最初にレッド八度入れて, その後ウィン2KいれたらGRUBが消えてntlrが入りました.
  きっとMBRが上書きされただけだろうなとおもってMBMに書き換えてレッドハットを起動しようとしたところ, すべてinvalidとなり起動できません.
  もちろん2Kを入れる前はきちんと起動していました.
  どうすれば復旧できますか?
  もう一つ, win2kでntldrが参照するboot.iniがインストール時に生成されない場合, 自分でboot.iniを生成し,
  ntldrが次回の起動時から参照するようにできますか?

  260 :我:2002/07/10 00:17
  ギャーギャーうっせんだよ.

  261 :我:2002/07/10 00:17
  すいません. 取り乱しました.

  262 :Be名無しさん:2002/07/10 09:54
  C:Win98, D:XPにしたいんだけど.
  それぞれのパーティションに.
  ノートンインターネットセキュリティはインストールする必要がありますか?
  Win98ではネットにはつなぎませんが.

  263 :Be名無しさん:2002/07/10 10:04
  同じく98, XPのデュアルにしようとしてますが,
  C, D共「基本パーティション」にするのが良いのでしょうか?
  Cを基本(アクティブ)に, Dを拡張にするのが良いのでしょうか?

  264 :Be名無しさん:2002/07/10 14:46
  >>262
  それは自分で考えることだろ.
  >>263
  どっちでもいい.

  265 :Be名無しさん:2002/07/11 20:31
  そもそもみんなは何でマルチブートしてんの?
  自分の場合は, 一部のハードが9xでしか使えないからだけど.

  266 :Be名無しさん:2002/07/11 22:57
  1台目のHDD(ドライブC)に Windows98 をインストールし,
  Windows98 を起動して Windows2000 のインストールCDから.
  2台目のHDD(ドライブD)に Windows2000 をインストールして.
  マルチブートにしました.
  そのあと Windows2000 を XP に上書きアップグレードしました.
  んで, Windows98 がいらなくなったので.
  マルチブート解除して XP だけにしたいんですけど.
  1台目のHDDをはずしただけでは XP 起動できませんよね.
  どうすればいいのですか?

  267 :Be名無しさん:2002/07/12 04:47
  >>265
  ロマン(自己満足).
  >>266
  http://www.tkcity.net/~nobusan/multi_boot/windows.html#delete
  ココ読んでわからないなら上唇噛んで間抜けな気持ちになってください.

  268 :Be名無しさん:2002/07/13 03:09
  一台のIDE-HDD(80GB)だけで,
  WinME/FreeBSD/W2K, かつW2KはNTFSでマルチブートは可能ですか?
  全てCDからブートは出来ます.
  方法じゃなく, 可か不可かだけでいいんで回答きぼんぬ. .
  実際はもっと細かく切りますが. .

  269 :268:2002/07/13 03:21
  具体的に話した方が早いですか.
  10(Me)/10(BSD)/10(W2K) 20(NTFS)/30(FAT) で切ります.
  W2Kは可能ならばNTFSにしたいです.
  1:MeをCDからブートし, DOS分のパーティションを区切る.
  2:Meインスト&FAT分フォーマット(10GB&30GB)
  3:BSDインスト(10GB)
  4:W2Kインスト(10GB)(NTFS)
  5:残ったディスク(20GB)をNTFSフォーマット.
  問題ないっすよね?
  要するに, W2Kインストした時点で, BSDのブート情報が消えないかが心配なんです.

  270 :Be名無しさん:2002/07/13 07:20
  >>269
  できる.
  そのやり方には納得できんが.

  271 :Be名無しさん:2002/07/13 10:46
  Meとのマルチは良いんだけど, 9xとのマルチは.
  ちょっと抵抗あるな.

  272 :Be名無しさん:2002/07/13 11:16
  >>269
  W2Kでドライブレターが変わるかもしれないから,
  パーティションは最初に全部作ってしまったほうがいい. (フォーマットは別.

  273 :268:2002/07/13 11:56
  >>270
  出来れば良しであります. w.
  >>272
  無事完了しました. さんくすです.
  BSDのブートセレクタ->2K/Meローダの2段階選択ですが, 満足です.
  >>269の順で出来ました.
  ただ, MeOEMインスト時点でDOS分は全てFATにフォーマットさせられましたけど. .

  274 :Be名無しさん:2002/07/18 11:20
  >271
  俺, XPと98のデュアル.
  Win2000とXPの方が, 用途がわかんない.

  275 :Be名無しさん:2002/07/22 18:35
  >>1-274ハァ?

  276 :Be名無しさん:2002/07/22 18:35

  277 :Be名無しさん:2002/07/26 22:14
  >>275
  ハァ?
  こんなのも, わからんのか! 包茎!

  278 :Be名無しさん:2002/07/27 18:15
  >>277うぷぷぷぷっ釣れちゃったよー277が.

  279 :Be名無しさん:2002/07/27 18:53
  bootitが最強!!こいつが一番なんでもできる. ちょっと知識が必要.
  これとDriveImageで無敵.

  280 :Be名無しさん:2002/07/27 18:58
  98とXPのデュアルにしたら, XP起動した時,
  電源ファンが動かなくなった.
  98だとちゃんと動くんだが.
  どうすればいいか, 分かる方いますか?

  281 :Be名無しさん:2002/07/27 19:42
  >>280
  動かなくていいんだよ.

  282 :280:2002/07/27 23:11
  解決しました.

  283 :Be名無しさん:2002/07/27 23:17
  >282
  どうやって?

  284 :Be名無しさん:2002/07/28 00:43
  いまさらだけど, マルチブートって新しいハードウェア追加する時に足かせになるなぁ・・・.
  全部のOSに対応したデバイスって探すのめんどいし, ドライバ入れるのもめんどい.
  まあ, おかげで購買欲が下がって衝動買いしなくてすむけど.

  285 :Bu名無しさん:2002/07/28 16:12
  >>277うぷぷぷぷっ釣れちゃったよー278が.

  286 :Be名無しさん:2002/08/04 23:34
  MEとXPのデゥアルブートを考えているのですが, これらは干渉しあうのですか?
  例えば, MEにWinCDRをいれ, XPにEASY CD CREATERを入れても不安定になりませんか?
  御教授お願いします.

  287 :Be名無しさん:2002/08/04 23:40
  別々のドライブに入れれば, 干渉することはありません.
  もっと言ってしまえば, お互いのドライブに何かしない限り何も干渉しません.

  288 :Be名無しさん:2002/08/04 23:52
  簡単にいうと>>286がいたらんことをしなければ全く干渉しない.

  289 :Be名無しさん:2002/08/05 00:06
  NTLDRを消すとかな.

  290 :Be名無しさん:2002/08/05 00:58
  >>289
  でも, 不要なMEを消すときに, 勢いで消してしまうんだな. これが.

  291 :Be名無しさん:2002/08/09 04:03
  >>287~290
  アドバイスありがとうございました.
  初めてのデゥアルやってみます.

  292 :Be名無しさん:2002/08/26 19:44
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
  読んだんですが, ちょっと分からないので質問です.
  現在W2Kで1台目のHDDをC(NTFS), D(NTFS), E(FAT32), 2台目をF(NTFS)として使っています.
  ここに98SEをインストールしようと考えています.
  上記サイトを読んだところ, CをNTFSでフォーマットしていると厄介と書いてあったのですが,
  FAT32でフォーマットしなおしてW2Kも入れなおすのは手間なので, このままEに98SEを入れようと思います.
  その場合, 98SEで起動した時, NTFSでフォーマットしているC, D, Fはどう認識されるのでしょうか?
  やっぱり面倒くさいとか思わずに全ドライブをFAT32でフォーマットしなおした方が後々のことを考えると良いのでしょうか?

  293 :Be名無しさん:2002/08/26 23:27
  えとね, マルチブートのハナシをする時はパーティションをドライブレターで説明しちゃあかんよ.
  特にNT系Windowsの場合, ドライブレターの割り振りが柔軟に行われるから.
  こういうときに伝えるべき重要な情報は, パーティションの順番や種類(基本とか拡張とか)なんだよね.
  あと, ブートマネージャは何を使うかとか. コレわからないと説明しづらい.
  てことでヨロシコ.

  294 :質問くん:2002/08/27 01:01
  サードパーティのマルチブートソフトを使わずに,
  98SEと2000PROとXPの三つのマルチブートって可能ですか?
  教えてください.

  295 :Be名無しさん:2002/08/27 01:05
  NTLDRでできますが, 何か?

  296 :質問くん:2002/08/27 01:12
  >>295
  ありがとうございます, インスコする順番は98, 2000, XPでないとまずいですか?
  今, 98とXPインスコしてるもので・・.
  あと2000とXPは論理ドライブでもOKですか?

  297 :Be名無しさん:2002/08/27 01:20
  >>296
  2000>XPの順にいれないとダメ.
  2000のNTLDRでは, XPを起動できない.

  298 :質問くん:2002/08/27 01:25
  >>297
  やはり, そうですか, ありがとうございました.

  299 :Be名無しさん:2002/08/27 01:44
  >>297
  XPのCDから必要なファイルを上書きすればそれですむけどな.

  300 : - :2002/08/27 12:59

  301 :あえてマルチ:2002/09/06 08:43
  システムコマンダーを使ってWin2000を2つインストした後, パーティションを.
  全部隠してWin98をインストしたら, Win2000の情報が入れ替わってしまった. . .
  一つめのWin2000を起動すると, Cドライブは一つめのWin2000なのに, スタートメニューなんかは.
  二つめのWin2000になってた. . . 逆だと起動しない. . .
  サポートに聞いても適当な事言われてあぼーん.
  (Win2000の仕様だからうちではサポートできませんだとよ)
  祖父とボート氏ね!

  302 :Be名無しさん:2002/09/06 09:29
  >>301
  おまえの書き込み方を見て, サポートは正しいアドバイスを言ったと確信した.

  303 :Be名無しさん:2002/09/06 12:16
  >>301
  SoftBoat のサポートはダメだよ.
  システムコマンダーも, ちょっと複雑な事を.
  やろうとすると制約多すぎてダメ.
  フリーソフトのブートローダーの方が賢い.

  304 :301:2002/09/06 14:34
  祖父とボートは担当者によって対応がものすごく変わる.
  年配風のオサーンは丁寧で, 的確なアドバイスをしてくれたが,
  もう一人のニーチャンは, 常に適当なことぬかしやがる.
  そのニーチャンが, 解決方法を調べて改めてTELします, と言って音沙汰もなく.
  3日たった後, 類似の内容でもう一度サポートにTELしたら年配風のオサーンがでて,
  的確なアドバイスの後見事に問題解決.
  みなさん, ***う  という人だったらTELを掛け直しましょう.
  ところでWIN2000 x 2をインストールしてあるPCにWIN98を追加するのに.
  もっとも賢い方法は???
  パーティション(ブート)マジックとかはどうなんだろう...?

  305 :Be名無しさん:2002/09/06 18:57
  ドライブレターがOSによって割り当てられたものであると.
  見抜ける人でないと, (マルチブートを達成するのは)難しい.
  >>304
  >WIN2000 x 2をインストールしてあるPCにWIN98
  パーティション構成も漏れらが考えないといかんの?

  306 :Be名無しさん:2002/09/06 19:08
  基本領域1|Windows2000
  基本領域2|同上.
  基本領域3|Windows98
  MBRにMBM
  これで完璧.

  307 :304:2002/09/06 19:22
  ちょっと御幣があると思い補足します.
  基本パーティション1:Win2000の1
  基本パーティション2:Win2000の2
  をSCを使ってインストールしてました.
  ドライブレターは当然, 起動したWin2000のがCドライブになってます.
  ここまではまったく問題ありません.
  基本パーティション3をセクタ0を先頭として,
  ハードディスクの3つめのパーティションにつくり,
  SCのLocal〜(以下略. オプションで, Win2000を2つとも非表示にして.
  Win98をインストした所, >301の症状に.
  Boot.iniを確認してみた所ちゃんとパーティションの順番はあってるのですが,
  例えば, SCでWin2000の1を選択すると, ドライブCはWin2000の1になってるけど,
  スタートメニュー等がWin2000の2になってしまった...
  一度, Win98の起動ディスクで起動して, A:\fdisk /MBR
  と入力してMBR初期化しても駄目.
  サポート曰く, おそらく2000のID情報が入れ替わってしまったとのこと.
  (普通ではそんな事は起こらない, IDの認識はWIN2000の仕様なのでサポートできません,
  再インストールしてください, と言われた)
  同じような経験された方いませんか?
  また, 私のインストール方法がそもそもおかしいのでしょうか?
  ちなみにボリューム1, 2はFAT32, Win98用のボリュームはFAT16
  容量は, 順番に, 10GB, 10GB, 2GB.
  PCはIBMのNETVISTA. I-O DATA の80GBのIDE HDに変えてます.

  308 :Be名無しさん:2002/09/06 21:06
  システムコマンダーの設定をすることで何が変化しているのか.
  ちゃんと理解してる?ディスクアドミニストレータでブートとシステムの.
  領域が同じになってるかどうかを確認してみたら?あと, 2kはマスクを.
  無視するらしいっての知ってる?もしかしてNTLDRでブートしてない?
  システムのドライブレターはちゃんとあってんの?
  そして一番重要なのが・・・.
  http://isweb32.infoseek.co.jp/computer/nobumasa/boot_hdd.html
  [上矢印]ココ熟読した?

  309 :Be名無しさん:2002/09/06 21:15
  MBRのNTシグニチャが98のインストール時に消されてしまったのが原因.
  SETUP時にMBRを更新しないオプションをつけるべきだったな.

  310 :Be名無しさん:2002/09/06 21:30
  /fixmbr

  311 :Be名無しさん:2002/09/06 22:23
  なんでみんな>>301のために必死になってるの?

  312 :Be名無しさん:2002/09/07 16:10
  システムコマンダーこれさいこー酋長嘘付かない.

  313 :Be名無しさん:2002/09/07 17:22
  >>311
  あとでここを読むやつのためかもね.

  314 :Be名無しさん:2002/09/16 23:15
  System Selector使ってます.

  315 :Be名無しさん:2002/09/20 13:25
  ほほう.

  316 :Be名無しさん:2002/09/24 01:25
  間違って同じOS(2000)をC, D, ドライブにそれぞれ入れてしまい,
  慌ててDドライブをフォーマットしたんですが, 起動時のOS選択では.
  相変わらず2つ表示されてしまいます.
  もとにもどす為にはどうしたらよろしいでしょうか?
  ネットで調べたところ「boot.ini」をいじればなんとかなりそうと思いましたが,
  フォルダオプションで全て表示にしているにも関わらず見つかりません.
  誰か助けて頂けませんでしょうか?

  317 :Be名無しさん:2002/09/24 08:16
  大変だね. システムファイルも表示しようね.

  318 :Be名無しさん:2002/09/24 20:27
  >>317
  お恥ずかしい・・・全くその通り, 中途半端な設定で自分で見れないようにしていました.
  アドバイス本当にありがとうございました.

  319 :Be名無しさん:2002/09/24 21:35
  win2kとwinxpのデュアルブートにしようとc:\(基本領域, NTFS) d:\(基本領域, NTFS)
  e:\(論理ドライブ, NTFS)にして最初にwin2kをc:\に入れました. 次にwinxpを入れる時.
  セットアップのパーティションを選択する場面でdとcのドライブレターが入れ替わって.
  しまいます. win2kから見てもxpから見てもc:\(win2k) d:\(winxp) e:\(論理ドライブ)
  としたいのですがどう対処すればいいですか?

  320 :Be名無しさん:2002/09/24 21:37
  Cがアクティブになってるか?

  321 :Be名無しさん:2002/09/24 22:44
  >>319
  >dとcのドライブレターが入れ替わって.
  入れ替わってるんじゃなくて先頭のパーティションから.
  ドライブレターが割り当てられてるだけじゃないの?
  1番目の基本領域をマスクし, 2番目の基本領域を.
  アクティブにすればインストーラが自動的に2番目の.
  基本領域をC:としてマウントするはずだが.
  それにしても, ドライブレターで説明するなと何度言(略.

  322 :Be名無しさん:2002/09/25 17:24
  システムコマンダー7のOSウィザードで.
  新しいOSをインストールするときに.
  起動ディスクは絶対必要ですか?
  CDからのブートではダメなのでしょうか?

  323 :Be名無しさん:2002/09/25 20:20
  http://www.yaromat.com/macos8/index.htm
  Win用Macエミュ.

  324 : - :2002/09/25 20:37
  >>323
  エミュじゃなくてMacOS8.0のimgファイル.

  325 :Be名無しさん:2002/09/26 12:07
  >>323
  サンクス!

  326 :Be名無しさん:2002/09/26 20:29
  WindowsXPを専用ソフトでデュアルブートする場合.
  (C)WindowsMEの領域にブートローダーを書き込む方と.
  (C)を隠して新しい領域にブートローダーも一緒に書き込む方の.
  違いとかオススメな方とか.
  教えていただけるとうれしいです.
  お願いします.

  327 :Be名無しさん:2002/09/26 20:35
  >>326
  専用ソフトって言うのはMBMなどのブートローダーってことでいいのかな?
  >(C)WindowsMEの領域にブートローダーを書き込む.
  メリット:標準で出来て簡単.
  デメリット:MEの領域があぼーんしたとき, XPが起動できなくなる.
  >(C)を隠して新しい領域にブートローダーも一緒に書き込む方.
  メリット:ME/XP共にCドライブになる.
  デメリット:多少の知識がないと, 問題が起きたときに復旧できない.

  328 :しろうと:2002/09/27 02:15
  今日Windows MeとVine Linux2.5のインストールを試みました.
  先にWindows Meを入れ, そしてVineも無事インストール, さらにVineインストールの最後の.
  部分でLILOもマスターブートレコードに無事インストールし終了しました.
  そして, いざパソコンを再起動!してみたんですが, , ,
  LILOが起動せず, Meが起動してしまいます.
  ですから, Linuxが呼び出せない状況なんです.
  これはどうしてなのでしょうか.
  パソコンはNECのノートパソコンLavie Mを使っています.
  パソコンに詳しい方, これだけだけで何か分かりませんか?

  329 :Be名無しさん:2002/09/27 13:09
  NTLDRでデュアル環境を作る時NT系OS同士なら後から入れるパーティションを.
  アクティブにしてからインストールすれば両方ともC:\にする事は出来ますか?

  330 :Be名無しさん:2002/09/27 17:10
  PartitionMagicについてきたBootMagicを入れてから苦労はしてません.
  XP, 2000, Me, BeOS, TurboLinux, 超漢字3をマルチブートしています.
  ウィンドウズ達も全部起動ドライブはCになってます.
  こんな僕はNOVAうさぎぐらいイケテルでしょうか?

  331 :Be名無しさん:2002/09/27 17:10

  332 :Be名無しさん:2002/09/27 18:12
  >>328
  LILOがMBRではなくPBRに入ってる余寒.
  >>329
  ぉぃぉぃ. NTLDRが入ってるパーティションがアクティブでないとだめだろうが.

  333 :Be名無しさん:2002/09/27 19:59
  >>327
  レスありがとうございます.
  1の方でインストールできましたが.
  windowsxpを基本NTFSにしたところ.
  XPはちゃんと起動できるのですが.
  MEが起動するのに10分もかかり起動してからもずっと.
  ビジー状態で, 出来る常態ではありませんでした.
  次に両方FAT32でインストしようとしたのですが.
  XPがFATかNTFSでしかインスト出来ないですのであきらめました.
  HDDが悪いのでしょうか?ファイルシステムが悪いのでしょうか?
  こんな初心者に御教授お願いします.

  334 :Be名無しさん:2002/09/27 20:01
  >>333
  >XPがFATかNTFSでしかインスト出来ないですのであきらめました.
  パーティションが2G未満ならFAT, 2G以上ならFAT32.
  諦めるのはまだ早い.

  335 :Be名無しさん:2002/09/27 20:07
  >>334
  速攻やってみます.
  ありがとうございます.

  336 :Be名無しさん:2002/09/27 22:05
  出来たー.
  WindowsXPを論理FAT32で.
  何の問題もなくすんなりできました.
  やっぱり9x系のOSはNTFSと相性が悪いのかも.
  論理NTFSは大丈夫なのかな?
  >>327 >>334ありがとうございました.

  337 :Be名無しさん:2002/09/29 12:38
  1000円で起動切り替えのソフト買えますか?

  338 :Be名無しさん:2002/09/29 13:04
  オレの持ってるMBMの起動ディスク1000円で売ってやろうか?

  339 :Be名無しさん:2002/09/29 16:23
  折角MBM入れてデュアルブートにしたのに拡張メニューを入れる.
  シリンダを空けるのを忘れてた. 再構築しないで拡張メニューを.
  入れる方法ってないですか?

  340 :Be名無しさん:2002/09/29 20:20
  B'S Disk職人は幾ら位するんですか?

  341 :Be名無しさん:2002/10/01 13:12
  本日は都民の日.

  342 :Be名無しさん:2002/10/05 11:43
  ROXIOの GO BACK3 とゆー, 復元ツールを使用しています.
  Win95 or 98 , ME と  2K orXPのデュアルでのみ.
  サポートされているとHP上のFAQで確かめたのですが,
  2KとXPの構成では使えないものなのでしょうか?
  構成が無意味なのは承知でやりたいのですが.
  ちなみに,
  「GoBackはWindows上だけでなく, HDDのMBR部分にも.
  インストールされていてWindows起動前にもHDDを監視するように.
  作られています」(HPより抜粋)
  若干のスレ違いすいません. ソフトいたよりこっちのほうが良いかも.
  とおもいました.

  343 :Be名無しさん:2002/10/05 11:53
  あれ, 使ったことあるけど, マルチブートでは使わない方がいいよ.

  344 :Be名無しさん:2002/10/05 21:44
  やっぱり, まずいんですねぇ.
  2000を  くりんいんすとして, GOBACKを使いつづけるか.
  マルチブートにこだわって, GOBACKをやめるか.
  もぅ少し悩んでみます.
  >343  ありがとー.
  悩み中ROM・・・・.

  345 :Be名無しさん:2002/10/06 00:04
  あのね, 2kとXPのデュアルブートで2つの基本領域にそれぞれがインスコされてるなら.
  NTLDRを使わずに, MBMなどで独立させてブートすれば, 互いのOSを復旧させるのは.
  アホみたいに簡単だよ.
  他方のOSがインスコされてるドライブ内を普通に圧縮してバックアップするだけでいい.
  復旧させる時はドライブ内を全部削除して解凍先に指定してやるだけ.

  346 :Be名無しさん:2002/10/06 20:46
  >345 たびたびありがとーございます.
  とりあえず, NTLDRとMBMを検索してきます(W
  こーゆー作業って, ちょっと楽しいと思う最近です.
  こーやって迷惑かけることもありますが.
  ささ, べんきょ, べんきょ.

  347 :Be名無しさん:2002/10/07 00:10
  C:にXP, D:が基本領域で空いてます. いまからMBM入れてD:に98入れて.
  マルチブートできるでしょうか?

  348 :Be名無しさん:2002/10/07 01:39
  ドライブレターがOSによって割り当てられたものであると.
  見抜ける人でないと, (マルチブートを達成するのは)難しい.

  349 :山崎邦正:2002/10/07 15:35
  マルチブートなぞしなくてもこれがあれば.
  LinuxとWinを使い分けれるぞ!
  http://www.lastscene.com/jp/

  350 : - :2002/10/07 15:48

  351 :Be名無しさん:2002/10/15 20:54
  >>388
  >オレの持ってるMBMの起動ディスク1000円で売ってやろうか?
  100円なら買ってやるよ!

  352 :Be名無しさん:2002/10/16 19:57
  すいませんマルチブートとは結局なんですか?
  便利なことですか?

  353 :Be名無しさん:2002/10/16 20:00
  二つ以上のOSをひとつのPCに入れること.
  便利か不便かは自分で決めれ.

  354 :Be名無しさん:2002/10/17 20:35
  よく「マルチうざい」と言われる事とは関係ないですよね?->マルチブート.

  355 :Be名無しさん:2002/10/17 20:36
  関係ない.

  356 :Be名無しさん:2002/10/17 22:02
  マルチたん萌えー.

  357 :Be名無しさん:2002/10/17 22:29
  Win98+Win2kのPCにRedhat Linux入れてみました(起動はフロッピー使用)
  Redhatは全然問題無いんだけど, Win2kだけ起動時間に5分近く掛かる.
  様になってしんどいです(Win98も問題なし)
  Linuxパーティションをまるごと削除したらWin2k起動時間も元に戻るので,
  Win2kからのパーティション認識で何か引っかかっていると思うんですが・・・.
  どうすればいいんだろう?
  この手の質問検索しても見あたらない・・・もしかして馬鹿な質問ですか.

  358 :Be名無しさん:2002/10/17 22:41
  >>357
  LinuxパーティションIDを変えてみたら?
  MBMならカンタン!
  NTLDRなんぞ信用ならん.

  359 :357:2002/10/18 00:46
  >357
  レスThanks
  パーティションID変更とか失念してました. 試してみます. phi(. . )メモメモ.
  全削除したので再インスト面倒くさいな・・・マルチブートの道は険しい・・・.

  360 :357:2002/10/18 00:47
  誤 >357
  正 >358

  361 :Be名無しさん:2002/10/18 15:03
  60GB NTFS Win2000 のHDD があります.
  これを30GB位に切り詰めてもう1つ区画を作りたいんですが, NTFS パーティション.
  サイズはどうすれば縮小できますか?
  >>345 の方法はあくまでファイルフォーマットはそのまま崩さないで, って.
  いう前提なんですよね?
  MBMなんかで区画シリンダ数を変えちゃったらNTFSは死ぬ気がして...

  362 :Be名無しさん:2002/10/18 17:56
  >>361
  現在NTFSを縮小できるソフトはパーティションマジックが一番だと思われ.
  あと区画シリンダ数を変えたら, 死ぬのはどのファイルシステムも同じ.
  MBMの説明ぐらい嫁.

  363 :361:2002/10/18 20:46
  >>362
  んー, パーティションマジックかぁ.
    ちょっと厳密的な話じゃないけど, 聞いてくれよ.
  パーティションのサイズ情報ってWin2kが抱えているんですかね?
  もしパーティションテーブルのみに有るだけならMBMでシリンダ終端を詰めても構わ.
  ない気がするんですけど...
    もちろん Win2k は基本区画に有って, かつ, デフラグなんかでデータファイル.
  を前方に集めたとして. この手の質問するとアフォッって良く書かれているん.
  だけど, データの無いシリンダを切り捨てても問題無いんじゃないかって話です.

  364 :Be名無しさん:2002/10/18 20:57
  パーティションサイズはMBRの他にPBRにもあるらしい.
  厳密にいうと違うらしいが, おかしくなってだめだそうだ.

  365 :361:2002/10/19 01:51
  >>364
  リソースキット見てみた. PBS中のBPBと拡張BPBにあるみたい.
  BPBは大した事無いが拡張BPBは訳わかんない.
  おっしゃる通りだめだす.

  366 :Be名無しさん:2002/10/19 13:36
  第一パーティション(NTFS, 基本領域)にWindows XP
  第二パーティション(NTFS, 基本領域)にWiddows2000
  第三パーティション(NTFS, 論理ドライブ) データ保管場所.
  MBMを使って両OSがC:\になるようにインストールしてある環境です.
  両OSのAdministratorアカウントとUserアカウント(計4つ)のMy Documents, History
  Temporary Internet File, Cookie, Favorites, Temp(環境変数)をE:\に移動して.
  全てのアカウントで共有しても問題ないですか?

  367 :Be名無しさん:2002/10/19 13:44
  モンダイネーヨ.

  368 :Be名無しさん:2002/10/19 14:05
  >>367
  そうっすか, どもども.

  369 :Be名無しさん:2002/10/23 03:14
  先日, MEとXPのデュアルブートしたんです. 一応成功はしたんですが. . .
  その後, 中古で買ったノートのHDDにME入れようとHDDをチェンジして.
  インストール. 終わったのでHDD戻したらXPの方は問題なかったのですが,
  MEの方が, プライマリIDEとセカンダリIDEに"!"がついちゃいました.
  CD-RWも認識しておらず, おまけに音も出ません. いろいろ試したのですが,
  既にお手上げ状態です. 教えて君でスミマセンがお願いします.

  370 :Be名無しさん:2002/10/23 03:18
  369に追記です. MEの方は, FAT. XPの方は, NTFSになってます.
  よろしこです.

  371 :Be名無しさん:2002/10/23 03:54
  >>369  誰か訳してくれ!

  372 :Be名無しさん:2002/10/23 04:00
  主語, 述語が抜けているため, 翻訳不可能でし.

  373 :翻訳a:2002/10/23 12:16
  クイズみたいだな. (w.
  想像で翻訳してみるよ.
  コイツはデスクトップとノートパソコンと2つ持ってて, ノートパソコンにMEをインスコしたいが,
  おそらくCD-ROMが付いてないと思われ.
  で仕方なくノートのHDDを外してデスクトップPCに取り付けてインスコした.
  (この結果は書いてないので判らん)
  それからデスクトップに付いてた元のHDDを戻して付けた.
  そしたらMEがおかしくなったのに気付いた...
  結局デスクトップPCのHDDは外して付け戻しただけなのに, と言いたいのだろう.
  (デスクトップじゃなくCD-ROM付きのノートかも知れんがね)

  374 :Be名無しさん:2002/10/23 13:00
  369です. 日本語が無茶苦茶で申し訳ないです. 詳しく書きますと, デュアルブートしたのは.
  CD-RW付のデスクトップです. こちらの方は, 問題なくインストール出来てました. その後,
  中古で買ってきたCDドライブ無しのノートのHDDにOSを入れるためデスクトップのHDDを外し.
  て変換ケーブルを使いノートのHDDにMEをインストールしました. こちらも上手くいったので.
  すが, 元のデスクトップのHDDを付け直したらおかしくなってたのです.

  375 :翻訳a:2002/10/23 22:43
  >>374
  まともな日本語になっただけじゃん!
  一体どこが詳しくなったのかと小一時間...
  んで用件は何?

  376 :Be名無しさん:2002/10/23 23:44
  ひょっとしたら初歩的な質問かもしれません. すいません.
  いま, C:windows98    D:windows2000  を入れています.
  新たにwindows2000 Advanced Server をインストールしたいのですが,
  この時に98の方はデータはつぶしてしまってかまいません.
  普通にディスクを入れて, Cにインストールすれば良いだけなのでしょうか?

  377 :Be名無しさん:2002/10/23 23:47
  70万はママからのお小遣いかな?

  378 :Be名無しさん:2002/10/23 23:53
  >>376
  チミは何もしなくてよろしい.
  私にソフトよこしなさい!

  379 :Be名無しさん:2002/10/23 23:54
  評価版なんですけど.

  380 :Be名無しさん:2002/10/24 00:15
  問  >>376に相応しいものとして, 以下のいずれかを選びなさい.
  1. 頭の弱いMS信者.
  2. 金をドブに捨てる馬鹿.
  3. 給料泥棒のシステム管理者.
  4. 割れ野郎.

  381 :Be名無しさん:2002/10/24 00:16
  多分イケルだろう. 良くは知らん.

  382 :Be名無しさん:2002/10/24 00:25
  まあ, 鯖版を使おうって香具師がアフォみたいな質問すれば煽りたくもなるなあ.
  ただでさえAdvancedServerに関して厨質問するのは割れ野郎って風潮があるのに.

  383 :Be名無しさん:2002/10/24 10:31
  割れ以外に庶民が入手可能なんですか?

  384 :Be名無しさん:2002/10/24 11:05
  割れ思ふ 故に割れ有り.

  385 :Be名無しさん:2002/10/24 12:13
  評価版なら\1050

  386 :Be名無しさん:2002/10/26 01:16
  すいません, (割れ)ってジャンクの事ですか?
  どの辺で売っている物なのですか?
  きちんと使えて安いのなら購入したいのですが.

  387 :Be名無しさん:2002/10/26 03:28
  割レ思ワザル故ニ割レ在リ.

  388 :Be名無しさん:2002/10/28 15:06
  マルチは神の子ですか?

  389 :Be名無しさん:2002/10/28 19:02
  >>380
  (4.)

  390 :Be名無しさん:2002/10/28 21:38
  ブートマネージャでUSBキーボード・マウス使える?
  win2k + linuxのマルチブートで, セットアップ完了.
  したらUSBキーボード・マウス使おうと思ってるんだが,
  これって可能?
  # つかBIOSはどうなんだろ・・・.

  391 :Be名無しさん:2002/10/28 21:46
  ブートマネージャ?

  392 :Be名無しさん:2002/10/28 21:51
  ブートローダーだろ?
  つーかDOSだろ?
  DOSがUSB認知すれば使えるな.
  ヤシはしないだろうな・・・・・.

  393 :390:2002/10/28 22:28
  何か用語変? つーかブートローダとブートマネージャ.
  って似たような意味じゃないの? (汗.

  394 :Be名無しさん:2002/10/28 22:41
  OS/2

  395 :Be名無しさん:2002/10/28 22:43
  >>393
  明らかに>>392の方が言葉おかしいから気にしないでいいよ.

  396 :390:2002/10/28 22:49
  >>395
  ども.
  正直よぐわがんね.

  397 :Be名無しさん:2002/10/29 13:41
  >>395
  >>396
  は自演.

  398 :Be名無しさん:2002/10/29 15:35
  >>390
  USBキーボード・マウス使いたいってのは読み取れるのだが,
  それ以外の日本語が不明.
  とりあえずBIOSセットアップが操作できたか聞いておこう.

  399 :390:2002/10/29 17:35
  >>398
  要するに, OSが立ち上がる前にはUSBは無効な「はず」だから,
  BIOSやブートローダの画面でキーボード使えないはず.
  じゃあブートローダでOS選択できないじゃん, つう質問です, はい.
  で, 398のヒントに従ってBIOS絡みで調べてみたら, それっぽいの.
  出てきた. BIOSセットアップで「USB keyboard legacy support(?)」
  とかそんな感じの使えば, OS起動までの間エミュしてくれるってこと?

  400 :398:2002/10/29 18:40
  >>399
  そう. BIOS頼みのブートローダからすればそうするべし.
  だが.
  http://www.a-yu.com/pub/qa76.html
  の例もあるから鬼門ですな.
  以上, USB機器は持ってないので能書き.
  動作報告ヨロシコ!

  401 :390:2002/10/29 19:52
  オレもUSBデバイス持っとらん. BIOSがUSB認識するなんて想像できなかたよ.
  つうわけでとりあえず突撃してみるわ.
  よーしパパUSB切替器で似非CPU切替器しちゃうぞ.

  402 :Be名無しさん:2002/10/29 20:41
  >>399
  ウチは.
  マザー: GIGABYTE GA-6OXT の USB レガシーエミュレーション.
  キーボード: ぷらっとほーむ FK8579-USB
  で ntldr や FreeBSD の boot0 あたりも普通に操作できるな.
  多分, 動作するかどうかはマザーの BIOS の出来不出来に左右.
  される.
  ところで, ブートローダ, ブートマネージャという用語について.
  ブートローダ: カーネルローダという意味合いが強い.
  ブートマネージャ or ブートセレクタ: 起動するパーティションを選択する.
  というニュアンスだけど, 厳密には区別できないね.
  狭義のブートローダ: FreeBSD の /boot/loader や GRUB の stage2
  狭義のブートマネージャ: MBM や Ext-IPL など.

  403 :390:2002/10/29 21:18
  >>402 報告ども.
  用語については, コミュニティによってズレがあるみたいですな.
  オレも402の分類通りに使ってるけど, IBM/MS方面ではOS/2の.
  ブートマネージャを指す・・・みたいな感じ?

  404 :Be名無しさん:2002/10/29 21:35
  普通はBIOSじゃなくてチップセットのPS/2エミュレーションです.

  405 :Be名無しさん:2002/10/29 21:36
  結局>>392=>>397は何を言いたかったのか・・・.

  406 :Be名無しさん:2002/10/29 21:42
  >>405は底なしウ"ァカ.

  407 :Be名無しさん:2002/10/29 22:03
  >>406
  うるせー馬鹿!

  408 :Be名無しさん:2002/10/29 22:05
  >>1-407

  409 :Be名無しさん:2002/10/30 02:56
  僕はwin98seで主にゲームをしてます. (2Dのアクションやシューティングが主)
  常駐ソフトを外してフリーズを免れているけど,
  98seにいかほど安定なものかとためしに2000を加えたいのですが,
  NT系じゃ動かないソフトとかあるし,
  デュアルOSしたわりには結局以前のしか使わなくてムダだった罠とか.
  デュアルOSにするんじゃなかったとちょっぴり後悔した事って.
  結構あるもんなんですかね?
  やり方は自分で調べたから良いとして,
  いろいろご意見を検討してから試してみたいです.
  実際に試した方は特にご教授お願いします.

  410 :Be名無しさん:2002/10/30 03:28
  ME -> 2000組だが,
  やってよかったと思ってる.
  以前のMEの方が使わない.
  ただNT系で動かないものがあったときに, MEが必要になってくる.

  411 :Be名無しさん:2002/10/30 10:22
  いまどきNT系で動かないプログラムは糞. よって使う価値なし.

  412 :Be名無しさん:2002/10/30 10:37
  古いプログラムは絶対必要ない, ということか?
  漏れは98SEを入れる場所をキープしてるよ. どうせ500MBくらいだし.

  413 :Be名無しさん:2002/10/30 13:22
  9x系を完全動作しきれないNT系に非があるんだがな...
  412 の戦略は好ましい. マルチ派なら見習うべきかと.
  ちなみにオレも基本区画を1つ空けている.

  414 :Be名無しさん:2002/10/30 14:15
  >>413
  むちゃ言うな.
  腐ったみかんを同じ箱に入れておくと, 綺麗なみかんも腐ってしまうんだ.

  415 :409:2002/10/30 14:52
  レスさんくすです. いろいろ参考にさせていただきました.
  僕も>>73さんみたいに必要性から98seしか使わない風になると思いますが.
  (各ソフトインストールの手間も倍になるし)
  まぁ, 趣味や経験として入れてみようと思います. 2000を.
  (Meは聞きしに勝る不安定さと知合いが言っているし, xpはとりたてて必要無いし)

  416 :390:2002/10/30 21:09
  ・・・というわけで, USB切替器, USBキーボード・マウス買ってきますた.
  PC切り替えつつマルチブート, 問題なく使えてます.
  M/B: Tyan Tiger100
  BIOS: Award BIOS (バージョン調べるのめんどい)
  キーボード: ELECOM TK-U89MPLG
  ブートローダ: BeOS添付のbootman
  BIOSの"USB kbd/mouse legacy support"を"Disable"にすると,
  BIOS Setup画面には入れたが, その後のブートローダの画面では.
  キーボードは使えなかった.
  "Auto"や"Keyboard"にすると使えるようになった.
  つう感じでした. レスくださった方々どもでした.

  417 :Be名無しさん:2002/10/30 22:44
  基本1 Linux
  基本2 Fat32
  論理1 Linux
  というパーティションで基本2にWin9xをインストールしたいです.
  このとき基本1をアクティブにしてマスクしないとダメ?
  だれかおしえてちょ.

  418 :417:2002/10/30 22:50
  >このとき基本1をアクティブにしてマスクしないとダメ?
  基本1をマスクして基本2をアクティブにしないとダメ?
  ですた.

  419 :Be名無しさん:2002/10/30 23:17
  >基本1 Linux
  >基本2 Fat32
  >論理1 Linux
  えと, 基本1と論理1のLinuxてのはSWAPだとかROOTだとかのパーティションを.
  使用しないシンプル(?)な構成のLinuxが1つずつインスコしてあるってこと?
  とりあえず, それらがExtやLinuxSwapであれば基本2をアクティブにするだけで.
  9xのインスコはできると思うけど. 9x(MS-DOS)はExt・LinuxSwapを認識できないから.
  インスコ後にMBRが書き換えられてるからMBRをローダに利用してるなら注意ね.

  420 :Be名無しさん:2002/10/30 23:29
  まぁ, アクティブにしなくてもExt2/3は認識できないから基本2のFAT32がC:になるけどね.
  MBRを更新しないでセットアップも可能でふ.

  421 :417:2002/10/30 23:31
  >>419
  基本1 ext2 /
  基本2 Fat32
  論理1 linuxswap
  です.
  基本1にはマスクいらないっすか?
  基本1をこわされないかと, ガクガクブルブルなんですが.
  Windowsはコワイっす.

  422 :Be名無しさん:2002/10/30 23:44
  怖いなら念のためマスクしとけばいいんじゃないの?

  423 :Be名無しさん:2002/10/30 23:46
  0:00に.
  http://www.longshotparty.com/top.html
  をリロードですね. 害虫駆除がんばりましょう.
  [上矢印]
  東北の某バンドが打ち上げでファンの女の子を酔わせ乱交パーティー.
  昔から有名な話だったが, いよいよ堪忍袋が切れた2ちゃんねらーが,
  オフィシャルBBSを攻撃, まもなく閉鎖される.
  ますます怒った2ちゃんねらーは所属レーベルへの攻撃を開始.

  424 :Be名無しさん:2002/10/30 23:57
  >>423
  をあぼ〜んですね. 害虫駆除がんばりましょう.
  [上矢印]
  2chの某厨房が各板でコピペ宣伝カキコ.
  昔から有名な話だったが, いよいよ堪忍袋が切れた住人が,
  >>423のホストを攻撃, まもなくクラックされる.
  ますます怒った住人はプロバイダへの攻撃を開始.

  425 :398:2002/10/31 02:48
  >>416
  ちょい待て. まだ消えるな!
  BeOS添付のbootman は初耳だ. もうちょいウンチク語れ!

  426 :390:2002/10/31 08:41
  bootman自体はそんなに機能豊富なブートローダじゃないと思う.
  オレのPCが, もともとBeOSマシンだったから惰性(或いは愛着, 郷愁)
  で使ってるだけ. w.

  427 :417:2002/10/31 17:01
  ガーン.
  /irでインストールしたけど.
  Disk I/O error
  Replace the disk, and then press any key
  といわれて, もうだめぽ.
  バイバイWindows

  428 :Be名無しさん:2002/11/02 15:44
  マルチブートでいくつのOSが同時に立ち上がるのですか?
  初心者の質問に逝って来ます・・・・・・.

  429 :Be名無しさん:2002/11/02 16:18
  >>428
  ガーン. あざ笑うかのような衝撃的な質問.
  貴殿は大物になるかも...

  430 :Be名無しさん:2002/11/02 19:23
  未来のこんぴうたですか.

  431 :Be名無しさん:2002/11/03 15:31
  左の画面でWindowsが, 右の画面でLinuxが動作します.

  432 :Be名無しさん:2002/11/03 21:20
  私が使っているマルチOSコントローラカードは2系統なので2つまでです.

  433 :Be名無しさん:2002/11/04 14:10
  今, Be とウィソをマルチブートしてますが何か?

  434 :Be名無しさん:2002/11/05 11:59
  日本の代理店がSystemCommanderの取り扱いをやめるんだと. お手紙が来た.
  もう完成の域に入ってるから, 新OS対応以外のこれ以上の機能アップはいらない気がするんだが,
  バージョンアップは本家からダウンロード購入する事になるんだろうか.
  でもクレジットカードは好きじゃないから持ってないのよね.

  435 : - :2002/11/05 12:59

  436 :Be名無しさん:2002/11/05 14:52
  >>434
  おぅ, それはめでたい!!!
  あの会社ちょと変.....サポートとか....
  マルチブートはフリーで充分いいのがあるしな.
  逝ってよし > softboat

  437 :Be名無しさん:2002/11/06 19:51
  >436
  「SystemCommanderの取り扱い」をやめただけだよ.
  違うの売るってさ.
  http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/11/01/639664-000.html

  438 :Be名無しさん:2002/11/07 13:13
  @インタフェース一新!「PartitionMagic 8.0」(レビュー)
  http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/soft/20021101/102604/
    「PartitionMagic」は, 強力なHDDパーティショニングツール. 新版「8.0」は,
  Windows XP風ユーザーインタフェースで使い勝手を改良. 簡易ブート管理ソフト.
  やバックアップソフトを備え, 機能もさらに充実した.

  439 :Be名無しさん:2002/11/07 16:11
  >>437
  あんがと.
  なんだ, 結局似たような物売るのか.....
  買う人イパーイいるんだろうなぁ....
  世の中には出来のいいフリー (以下略.

  440 :Be名無しさん:2002/11/08 15:49
  複数HDDの多パーティションで98-2kのデュアルブートしてるんですが.
  どっちでブートするかでドライブレター構成が激しく変わってしまって困っています.
  これはどうにかならないものでしょうか?
  既出だったらごめんなさい.

  441 :Be名無しさん:2002/11/08 16:19
  パーティションの構成, ドライブレターの割り振られ方, ブートに何を使っているか.
  などによってアドバイスの内容が変わるということを知ってるのだろうか・・・.

  442 :Be名無しさん:2002/11/08 16:21
  パーティションなんて切るから面倒な事になる.
  漏れはCドライブ一筋30年. これ密かに最強.

  443 :Be名無しさん:2002/11/08 17:07
  なんという構成だ!
  必要もない連中がパーティションを分けるからだ!!
  馬鹿どもにPartitionMagicを与えるな!!

  444 :Be名無しさん:2002/11/08 17:35
  >>441  95時代から事情により再インスト無しで.
  互換性たもちつつ引継いで来たんで.
  かなりややこしい構成になっちゃってるんです.
  ブートレコードに入ってるのはntldrで.
  構成は(ドライブレターは98ブート時)
  IDE0  PRI  HddA
          PRI-DOS
          1 FAT32 (C:) Win98sys
         EXT-DOS-
          2  FAT32 (F:)
        SEC  HddB
          EXT-DOS-
          1  FAT32 (D:) Win2000sys
          2  FAT32 (G:)
          3  FAT32 (H:)
          4  FAT32 (I:)
  IDE1  SEC HddC
       EXT-DOS-
          1  FAT32 (E:)
          2  FAT32 (J:)
          3  FAT32 (K:)
          4  FAT32 (L:)
          5  FAT32 (M:)
          6  FAT32 (N:)
       EXT2
       (Linux drv  dos領域もマウント)
  になってる思います.
  2kブートでD:がC:になってHDD順が逆になり, 以降レターがズレます.
  PartitionMagicは持って無いです.

  445 :Be名無しさん:2002/11/08 17:45
  基本領域は三つまで作れるのだから, 各々にOSいれて全部Cドライブにしてる.
  もっとも拡張領域にもはいってるけどな.

  446 :Be名無しさん:2002/11/08 18:31
  >>444
  HKLM\System\MountedDevicesの値を変えれば.
  2kのインストールしてあるパーティションのドライブレターなども.
  変更できないことはない. でもDドライブとしてインストール.
  されているわけだからどんなエラーがでるかわからん.
  他のパーティションはシステム管理ツールでドライブレターを.
  変更できるから問題ないけど.
  そういえば論理領域に2kをインストールする時って.
  インストールするパーティションのドライブレターを.
  Cに指定する方法がわからん.
  いつも.
  基本領域にCドライブとしてインストール->論理領域にコピー.
  ->NTLDRで論理領域の2kをブート->論理領域をCドライブに変更.
  とかやってる. インストール時になんかオプションとかあったっけ?

  447 :Be名無しさん:2002/11/08 20:24
  気の利いた(?)ブートローダーはブート時にMBRを書き換えて.
  使用しないパーティションを見えないようにしますが,
  俺はOS上でFDISKをやってしまい, 他のOSのパーティション情報を.
  すべて消してしまった.
  かなり落ち込んだがFINALDATAを導入してデータは無事復活した.

  448 :Be名無しさん:2002/11/09 01:26
  パーティション飛ばしただけならば.
  元のパラメータとIDで作り直せば生き返るでしょ.

  449 :Be名無しさん:2002/11/09 06:33
  元のパラメータを保存してたパーティションも消えてしまったので.
  FDとかにバックアップしとけばよかったんだが.

  450 :Be名無しさん:2002/11/09 10:45
  パーティション間違って消して, 手作業で戻していたあの頃が懐かしい.

  451 :Be名無しさん:2002/11/09 17:57
  昔, DOS時代から拡張区画とか何の事だか良く判らなかったが, マルチブートやってみてはじめて理解できた.

  452 :Be名無しさん:2002/11/09 23:31
  漏れはキューハチ使いなので未だにそこら辺がよく分からない.

  453 :Be名無しさん:2002/11/11 13:32
  紹介されて期末他.
  現在XPを, HDD1にブートしていまつ.
  で, HDDを, 分けていて, LINUXも入れていますが,
  FDDで, 起動しないと, 必ず, XPになってしまいます.
  最初に, すぐ, どちらかの選択ができるようにしたいのですが,
  XPの操作とか, FDDのマウントの方法がわかりません.
  LINUXは, VINELINUX2.5です. どこが悪いのか教えてください.

  454 :Be名無しさん:2002/11/11 17:58
  >>453
  OS板は廃れてるから, Windowsが一つでも在るなら, 窓板のほうがいいよ.
  Linuxもいっしょに使ってる奴も居るし.
  本題.
  LILOをMBRではなく, Vineを入れたパーティションブートレコードに入れたろ.
  それだと(標準では)無理.
  MBRに対話型ブートローダー(MBMとか)を入れるか, Bootpartを使って, NTLDRからVineの入ってるパーティションをロードする.

  455 :Be名無しさん:2002/11/14 12:49
  ちょっと質問させてください.
  6GのHDDにWin98を, 80GのHDDにXPをいれてデュアルブートしてるんですが, 6GのほうのHDDを20Gのものに入れ替えたいと思っています.
  できればいまのままの環境をそのまま移行させたいのですが, それは可能でしょうか?

  456 :Be名無しさん:2002/11/14 17:42
  無理.

  457 :Be名無しさん:2002/11/14 22:17
  20Gのドライブを追加したときに2000をいれなさいな.

  458 :Be名無しさん:2002/11/15 12:54
  Xp単独で起動できればいけると思ったが, 無理なのか.

  459 :Be名無しさん:2002/11/15 13:56
  >>455
  80GBの方に一旦コピーすればいいだけじゃないんですか?

  460 :Be名無しさん:2002/11/15 14:12
  DriveImageでもPartitionMagicでも簡単にできまっせ.

  461 :Be名無しさん:2002/11/15 15:32
  やはり, PCを2台作らないと,
  マルチブートとは無理なのでしょうか?
  ソフトは7800円もしますし,
  HDD初期化で, 全部消すソフトも7600円位します.

  462 :Be名無しさん:2002/11/15 16:17
  7000円のソフトよりPCの方が安くつくのか.

  463 :Be名無しさん:2002/11/15 18:43
  >>462
  HDDの2台設置ではどうですか?

  464 :455:2002/11/16 13:42
  みなさんありがとうございます.
  パーテマジックを買うことにしました.

  465 :Be名無しさん:2002/11/16 14:31
  >>464
  操作間違えるなよ.
  ニヤニヤ.

  466 :Be名無しさん:2002/11/16 17:18
  1ST
  C:WIN ME FAT32 1
  D:WIN XP FAT32 3
  E:WIN 2000 NTFS 2
  2ND
  LINUX
  1. 2. 3はインストールの順番.
  WIN2000の起動が「ネットワークを接続してます」が消えた後.
  異常なまでに時間がかかるのは, なんで?おせーて.
  動作もチョト不安定だし(WIN2000が)
  シロートは, 興味本位にこんなことしちゃいかんな.
  と思った.

  467 :Be名無しさん:2002/11/17 02:57
  >>466
  あまりマルチブートとは関係なさそうだが.
  強いて言えば, XP の ntldr で Win2k をブートするのがまずいのかも知れん.
  それやると S3 サスペンドも効かないらしいし.

  468 :Be名無しさん:2002/11/22 13:32
  C:にXPが入っていて同じドライブ上のG:に予備のXPを入れたらOS選択画面で.
  予備の方がデフォルトになってしまいました. MBMを入れてG:をマスクしても.
  MBMでC:を選んだ後この選択画面になってしまいG:がデフォルトになってます.
  この選択画面を飛ばせないでしょうか.

  469 :>:2002/11/22 13:41
  XPと, レッドハットを入れたのですが,
  間違えて, 最初のセクターに,
  OSを選択ブートを入れてしまいました.
  リナックスを, 削除すると,
  XPが立ち上がりません.
  どうしたらよいでしょうか?

  470 :Be名無しさん:2002/11/22 14:21
  >>469
  CDからきどうして, 回復コンソール使えばいいよ.
  多分それが一番簡単.
  じっくりやればわかるから.

  471 :Be名無しさん:2002/11/22 15:29
  >>469
  bootpartというフリーのツールを使う簡単.

  472 :>:2002/11/22 18:08
  >>470
  回復コンソールを使えません.
  アドミニスター権限がわかりません.

  473 :Be名無しさん:2002/11/22 23:05
  手練の釣り師か?

  474 :Be名無しさん:2002/11/22 23:47
  >>472
  470 がダメなら471を試してから書き込め!
  文句あるなら初心者スレへウセロ!

  475 :Be名無しさん:2002/11/25 17:04
  SystemCommander7ユーザーは再ユーザー登録したら新しいソフトをくれるんだと.
  ちゅうても別のバックアップソフトが付くだけらしいが.
  もしかしたら微妙にリビジョンアップしてないかな?
  新製品を売るための名前集めと思うけど, 申し込んでみるか.
  嫌ってる人も多いけど良いソフトなんだが, 日本語版が無くなったらユーザーが減るのかなぁ.
  Yahoo!ニュース - コンピュータ - BCN
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021125-00000007-bcn-sci

  476 :Be名無しさん:2002/11/26 12:42
  結局, マルチブートと言ったって, WinファミリーとLinuxシリーズの組み合わせバカーリ.
  もっと, エキセントリックでアドレナリンが出さうな構成のヤシは居らぬのけ?

  477 :Be名無しさん:2002/11/26 12:46
  >>476
  ここの管理人.
  http://www37.tok2.com/home/nobusan/

  478 :Be名無しさん:2002/11/26 13:08
  アスジャガとXP64をハマーでウゴカシテマス.

  479 :Be名無しさん:2002/12/10 20:07
  SystemCommanderで,
  MS-DOS6.2, Win95, Win98, WinMe, WinNT4.0, Win2000*2, WinXP を.
  マルチブートしてます.

  480 :Be名無しさん:2002/12/10 22:47
  CドラにWin98, DドラにXPというマルチブート環境で,
  CドラのHDDを取り替えたのですが, そうするとXPもブート.
  できなくなってしまいました.
  なにか設定とか必要なんでしょうか?
  とりあえずCドラをいままでの装置に戻して使っています.

  481 :Be名無しさん:2002/12/10 22:58

  482 :Be名無しさん:2002/12/10 23:46
  >>480
  設定とか必要ですが, 何か?

  483 :Be名無しさん:2002/12/11 00:11
  >>480
  新しいCドラにWin98を入れた後, 古いCドラから boot.ini ファイルをコピーし,
  XPのローダー関連の修復セットアップをする.

  484 :Be名無しさん:2002/12/11 02:02
  そんな小難しいことはいいから, 手っ取り早い方法をキボンヌ.

  485 :Be名無しさん:2002/12/11 02:06
  >>484
  そのまま使い続ける.

  486 :Be名無しさん:2002/12/11 05:42
  >>483
  サンクス.

  487 :Be名無しさん:2002/12/20 10:00
  WinXPとWinXPをデュアルブートで使おうかと考えているのですが.
  一つのOSソフト(XP)でデュアルブート可能ですか?

  488 :Be名無しさん:2002/12/20 20:05
  可能.

  489 :Be名無しさん:2002/12/20 23:50
  >>488
  レスありがとうございます.
  これで買う気になりました.

  490 :Be名無しさん:2002/12/28 18:38
  すいませんが知っている方がいらっしゃいましたら教えてください.
  今, ノートPCでW2Kのデュアルブートをしてます.
  構成は.
  IDE0  PRI  HDD
        PRI-DOS
          1 NTFS (C:) W2K English
       EXT-DOS
          1 NTFS (D:) W2K Japanese
          2 NTFS (E:) Data領域.
  MBRはNTLDRが入ってます.
  この構成だと使いにくいので一方のW2Kが立ち上がっている時に.
  もう一方のシステムの入っているドライブを隠したいのですが.
  現状の構成で可能でしょうか?
  (つまり, 立上げた時に, drvCがシステム, drvDがデータ領域としたい)
  ブートユーティリティを使えば良いのは判っているのですが,
  - 英語版の方はアプリケーション込みでノートンゴーストのイメージファイルから.
  インストールしていて, それ以外の他のアプリをインストールする事が出来ない.
  (会社のITグループの方針, 指導による. )
  - 日本語版の方は多少, 融通がきくのでブートユーティリティ等をインストールする.
  事は可能なのですが, 二個目のOSとしてノートンゴーストからインストールする.
  方法を知らない.
  どなたか解決策を御存知有りませんか?

  491 :490:2002/12/28 18:42
  すいません, 忘れてました.
  希望どおりであれば, イチからインストールする事は覚悟してます.
  宜しくお願いいたします.

  492 :Be名無しさん:2002/12/28 19:45
  ディスクの管理から, と言おうとしたが無理か.
  "W2K Japanese"をCにするにはどうやってももうひとつ基本領域(PRI-DOS)が必要.
  Dataをバックアップして, Ext-DOSを削除. (Japanaseも消える)
  英語版からディスクの管理で基本領域を作成, その領域をアクティブに変更.
  CDブートし, 日本語版をインストール.
  これでどちらもCになるのでData領域を作成して, ディスクの管理でお好みのドライブレターを振る.
  NTLDRのみで両方を起動できるようにするならboot.iniを少し書き換える.
  MBRにMBMなどのブートローダーを入れるなら書き換えなくてもok.

  493 :Be名無しさん:2002/12/28 20:30
  >>490
  MBM(ブートマネージャー)を使用すると可能ですが,
  再インストールは覚悟してください.
  手順としては, 以下の順で作業すればOK.
  1.MBMをインストール.
  2.パーティションを切りなおす.
    ・C-基本パーティション.
    ・MBMでCを隠しパーティションにし, 再度, 基本パーティションを作成する.
     (FDISKでは基本パーティションは, 一つしか作成できない)
  ・データ領域は, 基本でも, 拡張でもどちらでもOK.
  3..Cをアクティブにして, Cドライブに英語版をインストール.
  4.Cを隠しパーティションにして, Dドライブをアクティブにし, 日本語版をインストール.
    Cが隠しパーティションなので, 以下の様になります.
    ・C-隠しパーティションなので, 他のOSとして認識される.
    ・D-日本語版では, Cとなる.
    ・E-日本語版, 英語版ともにDドライブとなる.
  5.MBMを再度インストール.
    ・記憶が曖昧なのですが, Win95系だとMBRが書き換えられるのですが,
      Windows2000だとMBRが書き換えられないかもしれません.
      MBRが書き換えられない場合は, 必要がありません.
  こんな感じで大丈夫だと思います.
  あと, 手順がちょっと間違うとOSが起動しなくなるので, 「Bootpart」というフリーの.
  ツールを使用するとブート領域を作成できるので便利ですよ.
  大変だと思いますが, 頑張ってみてください.

  494 :Be名無しさん:2002/12/28 21:26
  http://www.chip.de/produkte_tests/produkte_tests_8924297.html
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1021371894/l50
  XPとは違うのだよXPとは.

  495 :Be名無しさん:2002/12/29 10:06
  つーか, Partition MagicとMBMはぶっちゃけどちらがオススメなんですか?
  Win2000とVine Linuxのデュアルを考えてるんですが.

  496 :490:2002/12/29 10:26
  >>492-493
  レスありがとうございます.
  お気付きかと思いますが質問した件は会社のPCなのですが, 会社が休みに.
  入ってしまった為, 今日はさわる事ができません.
  年明け後, 教えていただいた方法でやってみます.
  ありがとうございました, 良いお年を!

  497 :Be名無しさん:2002/12/29 10:33
  噂の.
  http://www.tkcity.net/~nobusan/hardware/boot_hdd/index.html
  を見たいんですが, ここはtkcityと共に死んでしまったんですか?
  避難先を知ってる方がもしいれば是非お教えください.

  498 :Be名無しさん:2002/12/29 13:09
  >>495
  MBMの方が個人的にはいいな.
  柔軟に(というか, 全部自分で設定したい)ならGRUBも薦めたい.
  >>497
  実はそこがミラーだって事に気づいてるやつは居ないのか.
  http://www37.tok2.com/home/nobusan/  <-メイン.
  http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/  <-もひとつミラー.

  499 :Be名無しさん:2002/12/29 14:11
  >>495
  パーティション操作をする必要があるのならPartition Magicは助かるよ.
  Win2000とVine Linuxとのブートのやり繰りだけなら, 別に何も必要ないのだがね.

  500 :キリ番:2002/12/29 15:07
  やった〜500ぴったしだ〜.

  501 :497:2002/12/29 18:24
  >>498
  非常にありがとうございました.
  これからそこに色々勉強しに逝って来ます.

  502 :Be名無しさん:2002/12/29 21:34
  IBMのthink pad R32使っているのですが, このXPプリインストール機にwin98とwin2kのデュアルブートをしたいと思っています.
  HDはXPがインストールされている基本パーティション(C:)とリカバリーCDの代わりのデータが入っている隠し基本パーティションの二つに分かれています.
  そこでXPがインストされてる方のパーティションを三つに分けてフォーマットして, win98インスト->win2kインスト->XPリカバリーからインスト.
  という具合にすることは可能でしょうか? ソフトはPartition Magicを持っています.

  503 :Be名無しさん:2002/12/29 22:06
  >>502
  通常版のXPインストールCDを持ってる場合なら, その順番がベストだが.
  XPがリカバリーCDとなれば話しは別だよね.
  それとも君のリカバリーCDはインストール先をC以外に選択できるのかな?

  504 :Be名無しさん:2002/12/29 23:39
  >>503
  たぶんC以外には無理だと思います. では, ドライブレターの変更で現在XPがインストされているパーティションをD, 新しく切ったパーティションをCにして,
  Cをリカバリー&Dをフォーマット->Dにwin98インスト  なんてことは無理ですかね?

  505 :Be名無しさん:2002/12/30 02:24
  >>504
  システムドライブ, ブートドライブのドライブレター変更か. . . 怖いな.
  僕なら, 98の起動ディスクから起動してパーティション三つに切り,
  後は, CにリカバリーCDでXP, 次にW2K, 最後に98とインストールするよ.
  ただし, 承知してると思うが, W2Kの NTLDR では XP を起動することができないので,
  あらかじめXPのNTLDR, bootfont.binおよびntdetect.com をバックアップしておき, リストアすること.
  まあ, 以下辺りを参照して頑張ってよね.
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
  http://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/windows.html

  506 :504:2002/12/30 11:08
  >>505
  アドバイスありがとうございました.

  507 :Be名無しさん:2002/12/31 12:36
  RH8のGRUBはブートローダーとしてかなりいい感じ.
  てかGRUB使ったの初めてだけど.

  508 :Be名無しさん:2003/01/05 10:53
  xpでme用の緊急起動FDをつくりたいのですが.
  出来ますか?

  509 :Be名無しさん:2003/01/05 13:31
  >>508
  無理だろうな・・・・.
  [下矢印]使えないか??
  http://www.bootdisk.com/original.htm

  510 :490:2003/01/07 23:17
  >>492-493
  色々と試行錯誤しましたが希望どうりにできました.
  これもレスをいただいたおかげです.
  ありがとうございました.

  511 :Be名無しさん:2003/01/12 17:05
  Meを使ってたPCにXPをDドライブに入れて使ってたのですが.
  停電でPC使用中に電源が落ちてから.
  起動メニューに「XPのセットアップ」という項目が追加されました.
  これを消すにはどうしたらいいでしょうか?

  512 :Be名無しさん:2003/01/12 18:07
  boot.ini編集しろよ.

  513 :Be名無しさん:2003/01/12 19:00
  >>511 サンクス.

  514 :Be名無しさん:2003/01/12 19:27
  ?

  515 :Be名無しさん:2003/01/13 01:02
  >>504
  私はR31でやりました.
  リカバリーからインストールして, C:\i386をベースにしてブートCDを作ります.
  ただしどこかから通常版のCDを借りてこないといけませんが.
  それとついでにSP1を適用してしまいましょう.
  作り方は2chにもスレが有りますし, winFAQにも有りますので,
  そんなに苦労はしない筈です.
  それならすんなり通常版と同じようにインストール出来ました.
  IDは本体裏のバーコードのやつでいけます.
  認証も大丈夫でした.

  516 : - :2003/01/15 11:48

  517 :Be名無しさん:2003/02/01 21:34
  C:Win98  D:WinXPのマルチブートです.
  起動時にエンターキーを押さずに居ると30秒待つとXPが立ちあがり始めるんですが,
  この時間を短くする方法を教えてください.

  518 : - :2003/02/01 22:17

  519 :Be名無しさん:2003/02/01 22:17

  520 :Be名無しさん:2003/02/02 01:10
  >>517
  マイコンピュータを右クリックしてプロパティ見れ.

  521 :520:2003/02/02 01:11
  あ, XPのほうでね.

  522 :Be名無しさん:2003/02/02 01:58
  >>519
  情報アリガト.

  523 :Be名無しさん:2003/02/09 13:55
  * 当方, 一台はMEと2000, もう一台はXPと98SE入れてるんですが,
  OS再インストしたのでバックアップを取ろうと思って, Ghostを買ってきました.
  しかしゴーストの起動FDで再起動したらNTLDR Missing・・・・・.
  ミラーリングはするつもりないんですが,
  ダブルブートしてるみなさんはどんなふうにバックアップ取ってるんでしょうか?
  よかったら教えて下さい. ググってもみんな出来ないって買いてあって・・・.
  よろしくお願いします. m(_ _"m)ペコリ.

  524 :Be名無しさん:2003/02/09 15:51
  オマエみたいなヴァカにはムリ.

  525 :lin:2003/02/16 22:16
  WinXPとLinuxをマルチしたいんだけども,
  WinXPインスコ>Linuxインスコ>ブートローダはGRUB>Linux起動不能.
  になったーよ.
  GRUBで最初にLinuxのKernel(vmlinuz)を指定するんだけど,
  その段階で Selected Item Cannot Fit into Memory  と出る.
  詳しいメッセは今確認するけど, どうすりゃいいかな?
  LILOだと正常にLinuxが起動されます.

  526 : - :2003/02/16 22:31

  527 :Be名無しさん:2003/02/22 01:51
  外付けのCDRWドライブがXPに対応してなく.
  バックアップができないので.
  対応している98SEを入れるか.
  素直にCDRWを買いなおすか悩んでいるんですが.
  どうすりゃいいですか?

  528 :Be名無しさん:2003/02/22 03:52
  マルチ臭いな.
  IDE-USB変換チップのドライバ探すか, 分解して内蔵しろ.
  ほとんどスレと関係ない. ハードウェア板に逝け.

  529 :Be名無しさん:2003/03/06 02:10
  >>437
  ブートセレクタないじゃん.

  530 :Be名無しさん:2003/03/06 03:06
  『PartitionExpert 2003』
  FAT 16/32, NTFS, ext2/3, ReiserFS, Linux Swapなどに対応したパーティション操作ユーティリティ.
  マルチOSブートローダー『OS Selector 8.0』や, 誤って削除したパーティションをリカバリーする『RecoveryExpert』も付属する.
  価格・・・・・・1万1800円.
  発売予定・・・・・・12月6日.

  531 :Be名無しさん:2003/03/07 08:01
  イマイチはっきりしないんですが, 各領域が外周に近くなる条件は作った順なんですよね?
  例えばMBMとか使って一つのHDDに 基本1(Win98用) 基本2(Win2k用) 拡張1(データ用) を作る場合,
  基本1->基本2->拡張1の順に作っていけばその順で早くなると思うのですが合っていますか?
  それとも外周に近くなる条件はもっと別のものでしょうか.
  2つ目のOSもなるべく早いHDの構成にしたいんです.

  532 : - :2003/03/07 09:14

  533 :Be名無しさん:2003/03/08 06:50
  >>530
  それが予定で立ち消えてるっぽいぞ.

  534 :Be名無しさん:2003/03/12 18:21
  スレ違いだったらごめんなさい.
  HDDの分割方法を教えてください.
  現在, Windows2000, HDD40MB(NTFS)で基本領域のみ.
  Linuxとデュアルブートしたくて, 分割しようとしたら, fdiskが使えないんですね. . Win2000.
  ディスクの管理でも分割はできないらしい.
  それで, 再インスコ中に分割できると聞いたので, やってみたら,
  領域削除が出来ませんでした.
  Win2000の方は, どうやって分割してるんでしょうか?

  535 :Be名無しさん:2003/03/12 18:55
  アホー.

  536 :Be名無しさん:2003/03/12 23:21
  >>534
  そのレベルでLinuxをやるのは正直お勧めしない.
  もう少し自分で情報集めてから再チャレンジだ.

  537 : - :2003/03/13 16:37

  538 :Be名無しさん:2003/03/14 07:55
  >>536
  てか, >534 には雑誌とかムックとかの入門特集がおすすめ.

  539 :534:2003/03/14 15:20
  春のせいか, 違うCD-ROMを使ってました.
  Win2k, 98からのバージョンうp版と, HDDとセットで買ったSP3OEM版と,
  2つ持ってたんですよ. 忘れてました.
  で, OEM版でインスコしたら, あっさりいけました.
  Linuxは, インスコ本買いましたが, 本と全然違う画面が出てきます.
  「RedHatLinuxはどこにある?」
    CD-ROM
    HTTP
    FTP
  みたいのが出て, CD-ROMを選択しても,
  「そんなのねえぞゴルァ!」と怒られ, 先に進めません.
  ちゃんとBIOSでCD-ROMブートに切り替えています.
  めんどくさくなって, デュアルブートは諦めました.
  古マシンがあるんで, そっちに入れてLANにでもしようと思いました.

  540 :Be名無しさん:2003/03/17 22:51
  >539
  ・・・あの, なぜLinux使いたいんですか?
  単なる興味程度だったら, 混乱するだけだから止めた方が良いと思いますが.

  541 :539:2003/03/18 21:26
  Windowsが好きになれない・・・・って理由になりませんかね?
  Macは, 仕事で使ったけど, いまいち馴染めませんでした.
  でもLinuxも, デスクトップ環境としては, いまいちな感じ.
  結局Windowsを使いつづけている自分に, 憤りを感じている次第でございます.

  542 :540:2003/03/18 23:00
  >541
  >Windowsが好きになれない・・・・って理由になりませんかね?
  理由としては充分だと思います.
  が, なんというか・・・そう, 例えば>539に書かれたような状況について「聞く」というより.
  「調べる」ことで解決できるくらいでないと使いこなすのは難しいのではないかと.
  実際仕事で使う分にはWindowsでないと不都合がある場合が殆どですし.
  その状況はもうしばらく変わらないでしょうし.
  一方でLinuxをインストールして設定をいじったりすることを趣味とするのなら, それは.
  それで良いと思います.
  仕事に使えるまでのレベルへ引き上げるのは, 今はまだ容易なことではありません.
  特定のディストリビューションに対して質問するのは2ちゃんねるよりメーリングリスト.
  に参加した方が良いかもしれませんね.
  (変な煽りを受けずに済みますから)

  543 :539:2003/03/19 01:04
  2chなのに親切な方が. .
  Windowsは3.1の頃から使っていて, 自力で調べるのが基本であることは,
  よく分かっているつもりです.
  だからこそ, このスレで539みたいな事を書くのは, むちゃくちゃ勇気がいりました.
  板人口が少ないのかもしれないけど, 数日放置されてて,
  煽られたり, スレ違いとか板違いとか言われたほうが, よっぽど気が楽でした.
  仕事では, 今のところWindows必須となっていますが,
  Linuxが使えるなら頼みたい仕事がある, とも言われています.
  練習がてらにLinuxマシンを借りて, 少し作業しましたが,
  設定などは全て管理者がやってくれたので, とても使えるとはいえなくて,
  自宅に勉強用の環境を作りたいと思いました.
  でもインストすらこんな状態だし, 仕事として引き受けるのは無理だと痛感しました.
  いきなりメーリングリスト参加というのも, 私にとっては敷居が高いので,
  過去ログ漁りで情報収集します.
  スレ汚し, 失礼しました.

  544 :Be名無しさん:2003/03/19 13:41
  >543
  メーリングリストの過去ログ漁りも有効だぞ.
  会社の管理者に聞いたって良いだろう.
  ディストリビューション別FAQ漁りって手もある.
  ガンガレ.

  545 :Be名無しさん:2003/04/04 23:48

  546 :Be名無しさん:2003/04/07 01:17
  そろそろ137GB超のHDDがお安くなってまいりましたが,
  LBA48対応マルチブートソフトの情報なんかありませんでしょうか?
  こういう時にこそ商用のソフトにがんばってもらいたいところですが.
  *LinuxではLILOにチェーンしているソフトばかりなんで.
    LILOがだめだと全部だめでしょうね.

  547 :Be名無しさん:2003/04/07 03:15
  >>546
  随分昔のLinux情報だねえ.
  GRUBでしょ, 今は.

  548 :Be名無しさん:2003/04/07 03:36
  >>547
  GRUBもLBA48だめでしょ?

  549 :Be名無しさん:2003/04/07 18:10
  デュアルブートについて質問です.
  1G超のメモリ入れたXP機に新たにWin98インストできますか?
  メモリが大きすぎるとWin98は動かなかったような??
  よろしくおねがいします.

  550 :Be名無しさん:2003/04/07 22:19
  出来る.
  system.iniを弄る必要があるが.

  551 : - :2003/04/07 23:05

  552 : - :2003/04/17 11:34

  553 : - :2003/04/20 06:09

  554 :timeout=0:2003/04/23 13:24
  どうすればよいのか困っています.
  LinuxとWindowsを使っているのですけど,
  grubでtimeout=0にしてしまって, いきなりWindowsが起動するように.
  なってしまい困っています. PCにFDDもついていないので,
  ブートディスクを作成することもできません.
  どうすればよいでしょうか?

  555 :Be名無しさん:2003/04/23 19:15
  きちんとFDDを買いましょう.
  違法コピーは犯罪ですよ. (^^)

  556 :Be名無しさん:2003/04/23 19:38
  grubって使ったことないからよう知らんが,
  Linuxの領域が覗ければ解決って話なら,
  KnoppixとかみたいなCDブートLinuxで起動して.
  ファイルいじくるとか, ,

  557 :timeout=0:2003/04/24 15:25
  インストールCDのレスキューモードで治すことができました.
  ありがとうございました.

  558 :Be名無しさん:2003/04/24 20:26

  559 : - :2003/04/24 20:37

  560 :Be名無しさん:2003/04/28 14:55
  xpにmeを入れるにはどうすればよいのですか.

  561 :Be名無しさん:2003/04/28 21:56
  インストールすればいい.

  562 :Be名無しさん:2003/04/28 23:05
  >>560
  XPが入ってるだけのPCなら, 新規で別のパーティションにMeをインスコすればいいと思う.
  後はXPのNTLoaderが勝手に立ち上がるようになって, XPとMeが選択できるようになるはず.

  563 :Be名無しさん:2003/04/30 10:50
  >>562
  9X系とNT系OSをデュアルブートするときは9X系を先にインスコしないとNT系が死ぬよ.

  564 :Be名無しさん:2003/04/30 23:41
  PBRイメージ化->NTLDR登録もしくはMBMで起動できるじゃん.
  >>563
  なんで?

  565 :562:2003/05/01 00:09
  >>563
  XPにMe追加ってやった事ないから知らんかった. .
  その逆はあったけど.
  というわけで, >>560はここ見れ. ぐぐったら見っけた.
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

  566 :nobusann:2003/05/01 00:38
  ここはダメなインターネットですね.

  567 :Be名無しさん:2003/05/05 12:35
  すみません. MEが入っているマシンに別ドライブに新規でXPを入れました.
  XPのブートセレクターにより選択出来るようでしたが, それでXPを選択して起動させたところ, XPのドライブがCではなくFでした.
  MEが入っているドライブはCのままでした.
  いつかLINUXもいれることを夢見ていて, 現在新規にXPを入れたその状態でブートセレクターをMBMに移行したいのですが,
  なにもせずMBMをインストールしてXPもMEも起動させるように出来るのでしょうか??
  それと, , , MBMでXPを起動させた場合Cドライブになるのですよね???

  568 :Be名無しさん:2003/05/05 13:24
  MBMを入れると, MBMのブートメニューにDos領域だかなんだかっていう項目がでる.
  それを選択すれば, XPのブートセレクタに切り替わる.
  そのへんは, MBMのフロッピーイメージで作ったフロッピーから.
  立ち上げてみればわかります.
  Linuxは,
  ・LiloをLinuxのインストールパーティションの先頭に置く.
    (Grubの場合はよく知らない)
  ・インストール時にLBAモードの強制を選んでおく.
    (これが要るかどうかはLinuxのインストールマニュアルでも見てください)
  ・・・辺りを気をつければ, MBMのメニューにLinuxの項目が出ます.
  2000とかXP使ってて, 後から新しいパーティション作ったりするとWindowsが.
  起動できなくなったりする事もあったから, 復旧の為にWinXPの回復コンソールも.
  入れとくことをお勧めします.
  http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/tips/february/vinson1.asp
  復旧の仕方は.
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1208
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1067
  あたりをどぞー.
  ドライブ名とかが変わる話はよく分かりません. スマソ.

  569 :567:2003/05/05 20:16
  568さんありがとうございます!
  今度Linuxをインストールするときには参考にさせて頂きます.
  結局のところ, XP, MEともスッキリとフォーマットして, いまのところXPのみを入れています.
  現在環境を整えているところです.

  570 :Be名無しさん:2003/05/07 18:18
  XPが入ってるドライブ名はインストール時から変えられん.
  下手に変えると起動できなくなるおまけつき.

  571 :Be名無しさん:2003/05/07 18:35
  上手に変える方法とやらを是非教えて欲しいものだ.
  WINに限らずドライブ文字に依存するOSってどれもドライブ名変えたら動かなくなるから困ったもんだ. やれやれ.

  572 :Be名無しさん:2003/05/07 19:20
  ドライブレターC:を割り当てた同じ構成のパーティションを作って.
  そっちの方からブートしてから設定ファイルとレジストリを置換しろよ.
  インストール先をC:にしたいんだったらCDブート前にアクティブにしとけ.

  573 :Be名無しさん:2003/05/08 17:33
  マルチブート初心者です.
  WinXPとVineをマルチブートさせようとして,
  WinXPインストール済みのマシンにVineをインストールしたのですが,
  Liloが起動せず, XPのブートローダーが起動します.
  MBRに入れる方法->Linuxパーティションに入れる方法と試したのですが,
  どちらの場合も同じ結果でした.
  Liloで上書きされているはずのXPのブートローダが起動する理由がわか.
  らないし, Vineインストール時に作成した起動ディスクで起動させよう.
  としても途中で止まって起動しません.
  誰か原因と対処法を教えてください.
  それととりあえずLiloだけ再インストールしてみようと思うのですが,
  Vineが起動しない状態での方法があれば教えてください.

  574 :Be名無しさん:2003/05/08 22:57
  ntldrとliloは実体の場所も起動プロセスも違う. 上書きなんてありえん.

  575 :Be名無しさん:2003/05/09 00:26
  >>573
  今, liloがLinuxのパーティションにある状態なら,
  MBM(http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html)を入れればntldrとliloへ分岐するブートメニューが出る.
  それ以外の方法は, [下矢印]あたりを読むべし.
  http://www.a-yu.com/system/nt02_1.html
  http://www.yokolab.k.dendai.ac.jp/~komi/study/dualboot.html
  http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/232dualbootxp1.html
  「Linux XP デュアルブート」とかで ぐぐればこういうページはいっぱい見つかるYO.

  576 :Be名無しさん:2003/05/11 22:25
  CドライブにWin98, DドライブにWinXPという環境で, CドライブにLinuxを入れたいと思っているんですが可能でしょうか?

  577 :Be名無しさん:2003/05/11 22:50
  CドライブにLinuxをインストールすることはできません.
  /ならインストールできます.

  578 :Be名無しさん:2003/05/11 23:00
  >>576
  一応, FAT領域にインストールするやり方はあるYO.
  このリンク先は適当に探しただけだから, 古い情報だけど.
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7678/install/redhat0.html
  http://www.jp.redhat.com/support/manuals/RHL62/install-guide/ch-part-less.html
  俺は試したことがないので, これ以上の情報は自力で検索でもしてくだせぇ.
  あとは, メディアラボのMLDLinuxを使うとか(FTP版は無いけどね).

  579 :Be名無しさん:2003/05/11 23:17
  ええ, ええ, 可能ですよ.
  どうせ, Win98のあるパーティションにNTLDRがあるんだろ? くそが.

  580 :Be名無しさん:2003/05/20 20:53
  98とXPを同じドライブにインストールした場合, 98側に不具合等は発生しますか?

  581 :Be名無しさん:2003/05/20 21:20
  >>580
  バカがっ・・・・・・!
  その二つのOSを同じドライブにインストールしよう.
  ってのがダメっ・・・・・・!
  ダメなんだっ・・・!
  マルチブートをするんなら.
  せせこましく同一ドライブにインストールなんかせず・・・,
  パーティションを分けてシステムパーティションを.
  どちらもC:にしちまった方がいい・・・!
  賢明だ・・・・・・!
  その方がはるかに賢明・・・!

  582 :Be名無しさん:2003/05/21 23:20
  >>581
  普通にかけないのか?

  583 :Be名無しさん:2003/05/22 01:15

  584 : - :2003/05/22 01:57

  585 :Be名無しさん:2003/05/23 20:04
  現在.
  HDD1(NTFS)
    Cドライブ:Win2000+アプリ(5GB)基本.
    Dドライブ:データ(3GB)論理.
  HDD2(FAT32)
    Eドライブ:その他(2.6GB)論理.
  の環境です.
  スキャナがWin2000非対応なので, Win98とデュアルブートにしようと.
  しています.
  HDD2(2.6GB)をマスター(アクティブ)にしてWin98をインストール.
  HDD1はそのまま, スレーブに付け替えるだけでOKでしょうか?

  586 :Be名無しさん:2003/05/23 20:35
  >>585
  まず, スキャナのドライバが本当に無いのか探したほうがいい.
  http://www.scanner-drivers.com/
  もしあれば, デュアルブートしないほうが賢明.
  で, パーティション構成は.
  HDD1
  Partition1    基本  Win2k
                  拡張.
  Partition2        論理  data
  HDD2
                  拡張.
  Partition3        論理  others
  でいいのか?

  587 :585:2003/05/23 20:49
  >586
  ありがとう.
  > まず, スキャナのドライバが本当に無いのか探したほうがいい.
  > http://www.scanner-drivers.com/
  > もしあれば, デュアルブートしないほうが賢明.
  これが, 「Mustek600CP」ってやつなんですが, Mustekに訊いても.
  サポート元の富士通に訊いても, Win98(Me)以降はまったくアップ.
  しないとの事でした.
  ところが教えて貰った上記のサイトに行ってみたら, それらしいの.
  がありました. が, ユーザー名とパスワードを要求されてしまいま.
  した.
  > で, パーティション構成は.
  > HDD1
  > Partition1    基本  Win2k
  >                 拡張.
  > Partition2        論理  data
  > HDD2
  >                 拡張.
  > Partition3        論理  others
  > でいいのか?
  現在の状態はその通りです.
  HDD1はそのまま使いたいんで, HDD2にWin98を入れようとしてます.
  その場合HDD2も基本領域にします. (繰り上がる感じ)

  588 :Be名無しさん:2003/05/23 22:01
  >>587
  これなんてどうだ?
  http://www.driverscollection.com/main.php?H=ScanExpress%20600CP&By=Mustek
  そのままそのまま使うなら, マスター・スレーブを入れ替えずに,
  HDD1のパーティションをマスクしてHDD2だけアクティブにしておけば.
  OKだと思う.
  データ消失が心配だったらHDD1の電源ケーブルぬいときゃいいし.
  ブートはMBMあたりがお勧め. いらなくなったときに後腐れなくOSを消せる.

  589 :Be名無しさん:2003/05/24 01:27
  >>581
  煽られてるのかよくわからないけどありがとうございます.

  590 :587:2003/05/24 10:55
  >586, 588  ありがとう.
  ドライバ, ダウンロードしました.
  何とかいけそうです.

  591 : - :2003/05/28 16:40

  592 :Be名無しさん:2003/05/31 16:56
  XPをインストールした後で, 98SEを入れたいのだけど, やっぱり駄目なのかな?

  593 :Be名無しさん:2003/05/31 18:40
  >>592
  できるよ.

  594 :Be名無しさん:2003/05/31 18:58
  WindowsXPとLindows3.0.5をマルチブートしたいんですけど.
  できますか?
  HDD:80GB
  C:の空きは50GBくらいでD:のあきが2GBくらいです.
  OSはWindowsXPHomeEditionSP1です.
  教えてください. お願いします.

  595 :Be名無しさん:2003/05/31 20:13
  >>594
  できるよ.

  596 : - :2003/05/31 20:28

  597 :Be名無しさん:2003/05/31 21:04
  >>596
  できるよ.

  598 :Be名無しさん:2003/05/31 22:47
  >>595
  できますか. ありがとうございます.
  どうやればできるんですか?

  599 :名無しさん@Emacs:2003/06/03 17:49
  俺の場合.
  (1) プライマリマスターにHDDを繋いで98をインストール.
  (2) 上のHDDをプライマリスレーブに繋ぎ替え(ジャンパに注意)
  (3) 別のHDDをプライマリマスターに繋いで2000をインストール.
  (4) あらかじめ用意していたMBMをフロッピーからインストール.
  (5) MBMで2000, 98が起動可能になっているので, 判りやすいように.
        F2でラベルをリネーム後, 2000を起動してLinux用のパーティション作成.
  # 大分前に投稿されていたが, 以前Turbo7をインストールした時に.
      TFdiskで作成したパーティションからずれてインストールされたことが.
      あったため, 事前にパーティションを切っておくことにしている.
  (6) Linuxのインストール.
  # この時Grubはブートパーティションの最初のセクタにインストールすること.
  以上でこの一年ほど問題なく使ってます.
  2000と98を別ディスクに分けてあるのは, 使用頻度と, どちらかのHDDが.
  逝ってしまっても繋ぎ替えるだけでとりあえず起動できるからです.

  600 :576:2003/06/06 20:14
  >>578
  遅レスですが, ありがとうございます.
  試して見たところ, 上手いことFATインストールできました.

  601 :578:2003/06/07 20:29
  >>600

  602 :Be名無しさん:2003/06/14 18:41
  <フリーのブートマネージャ>
  1.MBM   和製, 使い勝手とグラフィックが使える点が, イイ!
          http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
  2.GAG   GESTOR DE ARRANQUE GRAFICO の略で, 英語で Graphical Boot Manager という意味.
          使いやすく, 一応グラフィカル.
          http://gag.sourceforge.net/
  3.GRUB  UNIXやLinux向き  Windowsではちょっと入れにくい.
          機能が非常に多い.
          http://www.gnu.org/software/grub/grub.html
  4.XOSL  1600 x 1200という解像度を誇るWindowsライクのブートマネージャ  マウスも可.
          他のブートローダとの連携が可.
          http://www.xosl.org/
  5.SyMon 一台のHDに36個もの基本領域が作れる.
          使いにくいので上級者向け.
          http://symon.da.ru/
  長文スマソ.

  603 :Be名無しさん:2003/06/14 18:57
  NTLDRとLILOを使って起動選択を無限ループさせることができるね. 意味ないけど.

  604 :Be名無しさん:2003/06/14 19:20
  ネットありがとう!これで生活できます.
  本当に良かった・・・・・.
  http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/afelli.html

  605 :Be名無しさん:2003/06/15 07:35
  >>603 WinNT系とLinuxを入れてるやつへのいたずら?

  606 :Be名無しさん:2003/06/18 19:27
  現在ブートマネージャー使わないで, CドライブにWin98,
  DドライブにWin2000を入れているのですが.
  ブートマネージャーなしで更にEドライブにWinXPをインストールは可能でしょうか?
  またブートマネージャーを使うとすれば, 今現在の状態から.
  ブートマネージャーを入れてXPをインストール出来ますでしょうか?
  一旦, Win2000をはずしてからブートマネージャーを入れた方がいいでしょうか?

  607 : - :2003/06/18 19:38

  608 :Be名無しさん:2003/06/18 19:49
  2000やXPのNTLDRだって考え方によってはブートマネージャー.
  まずは読んどけ.
  http://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/

  609 :Be名無しさん:2003/06/18 21:59
  WinMeとWin2000のデュアル環境ですが, 昨日間違えてWin2000からWinMeのパーテーション.
  をデフラグしてしまいました. 結果, WinMeは起動するものの途中で止まったまま先に進みません.
  両方使えないと不自由なので何とか復旧したいのですが, 直すことが出来るのでしょうか.
  皆さんのお知恵を貸してください.

  610 :Be名無しさん:2003/06/18 22:10
  2000からMeのパーティションをデフラグしたぐらいじゃ, 起動不可にはならないぞ.
  俺がいつもやってたし.

  611 :Be名無しさん:2003/06/18 22:10
  >>609
  >パーテーション.
  パーティション(Partition), な. パーテーション(Partation)じゃないぞ.
  >デフラグしてしまいました.
  OSの入った別パーティションをデフラグしても別に問題ないが?
  >途中で止まったまま先に進みません.
  別の問題で起動しないんじゃねえの?Safeモードでなんとかしる.

  612 : - :2003/06/18 22:16

  613 :609:2003/06/19 22:31
  えーっと, 遅くなってごめんなさい. WinMeどころかWin2kまで.
  起動しなくなってしまい, 必死で復旧していたんだけど, PC燃えちゃいました.
  今他人のPCで書き込んでます. しょうがないので週末パーツ買ってきます.
  ところで, 610さん, 611さんカキコありがとうございます. それどころでは.
  なくなってしまいましたが.

  614 :Be名無しさん:2003/06/19 22:55
  >>613
  HDD逝かれた予感.

  615 :609:2003/06/20 19:34
  >>614
  マジ?
  かんべんしてよ〜. 大事なデータいっぱいあんのに.

  616 :osmania:2003/06/21 15:48
  今8個OSマルチブートしてます. 15個ぐらい目標にしてます.
  ただブートセレクタにSystemSelectorなどという軟弱なものを使っているので.
  そのうちMBMあたりかGrubにシフトしたいです.
  win98SE, B-right/V, OS/2Warp4, HolonLinux, MandrakeLinux, BeOS,
  Solaris8, skyOS
  HDDはマスター, スレーブ1台ずつ. SolarisとskyOSがスレーブに入ってます.

  617 :Be名無しさん:2003/06/21 15:54
  俺は一台だけで12個だったぜ.

  618 :Be名無しさん:2003/07/04 01:10
  OS/2のFDISKについての質問です.
  HDに何もない状態から,
      基本  500MB
      基本  500MB
      空き.
  とすると, ひとつめの基本だけ「インストール可能」に設定できて,
  ふたつめはできません.
      基本  200MB
      基本  200MB
      空き.
  とすると, 両方「インストール可能」にできます.
  ([上矢印]どちらでも選べる, という意味です. )
  OS/2のインストールになにか制限があるのでしょうか?
  そもそもOS/2の3と4のマルチブートは可能?
  そのほかにWindows, LinuxなどもいれてMBMで起動, としたいのですが・・・.

  619 :Be名無しさん:2003/07/04 02:01
  >>618
  OS/2って? [WARP3]
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1037851076/

  620 :Be名無しさん:2003/07/04 10:19
  Win2k(orXP), Redhat9, Solaris8のトルプルブートで質問です.
  1台のHDDにインストールしたいんですけど(色々試したけど3つ目Solarisインスト出来ない),
  順番はWin2k->Redhat->Solarisで問題ないですか?
  区画もいじってみたんですけど, ぐちゃぐちゃになって上手くいきませんでした.
  30GBHDDにWin2k(基本6GB+拡張16GB), Redhat(基本4GB), Solaris(基本4GB)です.
  何か良い方法ありますでしょうか?
  よろしくお願いします.

  621 :Be名無しさん:2003/07/04 15:38

  622 :Be名無しさん:2003/07/04 17:25
  >>620
  ソラリスを二番目に.

  623 :2003サーバー:2003/07/05 06:11
  現在システムコマンダー7を使って最初の基本Cドライブに95, 98をMultifat,
  MEを別基本領域, 拡張の論理にそれぞれXPPro, 2000サーバー, .NETサーバー,
  予備のXPPro, 2000Proという風にしており, NT系のOSはNTLDRを使って分けて.
  いるのですが, そこへ2003serverを新たに拡張の論理に追加し, 普通にNTLDR
  で起動は出来ましたが, 他のXP等のNT系OSを起動した後に再度2003サーバーを.
  起動しようとするとログオンの所で止まってしまうのですが, 復旧方法はない.
  でしょうか?2003serverってマルチブート出来ないのでしょうか?
  ちなみに再インストールを試したんですが同じ結果でした.

  624 :Be名無しさん:2003/07/05 14:01
  質問よろしいでしょうか.
  今, パーティションは三つに区切ってあります.
  windows MeとXpを, マルチブートで, それぞれ一つずつの領域で使用しています.
  三つ目の領域に, linuxをインストールしたいのですが, これは可能なのでしょうか.
  また, どうすればよいのでしょうか.
  よろしくお願いします.

  625 :Be名無しさん:2003/07/05 14:28
  マルチ.

  626 :Be名無しさん:2003/07/05 15:30
  XP(C:\)の後に2K(D:\)を導入したいのですが.
  現在のXPのntldr, NTDETECT.COM, bootfont.binをバックアップした後.
  どこに上書きすれば良いんでしょうか?

  627 :Be名無しさん:2003/07/05 15:32
  C:\

  628 :626:2003/07/05 17:06
  >>627ありがとうございます. 今, 初デュアルブートしたWin2Kからカキコしてます.
  3つのファイルを上書きして, 正常に両OSのブートができました.
  パーティションもロクに知らない自分に, デュアルブートなどできる訳無いと思ってました.

  629 :2003サーバー:2003/07/06 00:22
  ここでマルチブートに関して何かアドバイスが頂けたらと思い, どなたか.
  ご教授願えませんでしょうか?
  >623のその後の経緯を書かせてもらいます.
  2003をRキーで修復インストールしてみたら, なんと, 2003のパーティションが.
  Cドライブとなってしまいました!論理のNTFSなのに何故に?
  第1基本パーティションは95であり, 現在2003を起動すると第一基本パーティション.
  がDドライブにずれてしまってます. 論理の方がCドライブになるっておかしく.
  はないのでしょうか?NT系のNTLDRのブート系ファイルは相変わらずDドライブに.
  入ってます.
  ちなみに修復インストールではMBRは上書きされなかったみたいで, システムコマンダー.
  のブートメニューはインストールの再起動後そのまま出ました.
  しかし, NT系選択する為のNTLDRのメニューは出ず, そのまま2003サーバーが.
  起動してこういう形となってます.
  ログオンの所で止まるのはどうやらMBRのブートセクターがおかしくなった為みたい.
  です. 症状がログオフからログオンしようとしてまたログオフがかかり, その.
  ループになる現象で,
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321に書いている.
  様な事だと思います.

  630 :2003サーバー:2003/07/06 00:22
  いっそ2003の再インストールしようと思ったんですが, その前にDドライブの.
  boot.iniの記述を見てみたらtimeoutが1秒に設定されてたので, 15秒に戻したら.
  またNTローダーのメニューが出る様になりました.
  そこでシステムコマンダーの起動ディスクからscdiskでシステムコマンダーの.
  ブートメニューを復活させ, 他のOSの起動を試してみましたが問題なく起動.
  出来ました.
  一度試しにfdsik /mbrをかけて再度scdiskで戻し, 2003起動してみましたが.
  相変わらずCドライブとなるのは治らないです.
  しかしこれでマルチブートは問題なく, どれでも起動OKとなりました.
  しかし第1パーティションの基本領域より先に第9パーティションの論理がC
  に割り当てられるって事がありえるのでしょうか?
  95の領域が見えなくなっているのでもなく, Dドライブと認識されてるし.
  しかもそのDドライブにブート系ファイルが入っていてCドライブにブート系.
  ファイルは入ってません. (2003起動時)
  2003入れるまではNT系OS起動時には全部95がCドライブとなっており,
  それぞれのOSはそれぞれの順番のバーティション位置のドライブレターが.
  割り当てられていたのですが.
  ブート系ファイルのある第1基本パーティションはいかなる時もCドライブに.
  なると認識してたんですが, この考え方は間違ってるんでしょうか?
  どなたかその辺わかる方はいますか?

  631 :Be名無しさん:2003/07/06 01:04
  要は, おまいは割れ野郎じゃないのかと思ったわけだ.
  Server Versionをマルチブートする意味ってほとんどないぞ.
  さらに言えば, 95とデュアルブートすることは全く意味がない.
  2003 Serverのライセンスの価値がわかってれば勿体無すぎて.
  デュアルブートなぞとてもじゃないが出来ん.
  メンテナンス用にNT系をもう一つ入れるならまだわかるが.

  632 :2003サーバー:2003/07/06 01:10
  ちなみに最初の2003インストール時は2003のデータは第9論理パーティション(K)に.
  割り当てられており, 95がCとなってました.
  修復してから2003がCとなってしまいました.
  原因を考えてみました.
  MBRのブートセクターの情報と起動しようとするドライブレターの情報が.
  一致しなくて上記の様なログオンの繰り返しとなると思うのですが,
  2003インストールした時点ではブートセクターの情報はKドライブに2003が.
  あるとされていて問題なかった所が, 別NT系OSを起動した時点で何故かドライブレター.
  の再割り当てが行われ, (新しいデバイスが見つかりましたというメッセージが.
  出て再起動要求されました)その後, 2003を起動したらおかしくなったので,
  この時点で2003のシステムドライブのレターが狂い, Kでなくなったのだと思います.
  そして修復インストールをかけると2003のドライブレターは何故かCとなり,
  boot.iniのtimeoutも1秒に書き換えられたという所ですが, このあたりがどう.
  いう事なのかよくわかりません. MBRとの絡みなのか. fdsik /mbrで一旦MBRを.
  リセットかけて再度システムコマンダーに戻してみたんですが.

  633 : - :2003/07/06 01:19

  634 :Be名無しさん:2003/07/06 08:20
  Windows2003ServerをデスクトップOSとして使う.
  http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1051517973/

  635 :Be名無しさん:2003/07/06 15:40

  636 :Be名無しさん:2003/07/06 19:32

  637 :Be名無しさん:2003/07/07 09:38
  ServerOSをクライアントPCに入れてる時点で何かを勘違いしているように思う・・・.

  638 :Be名無しさん:2003/07/07 21:09
  MBMをまっさらのHDDにインストールする場合, FDISKでひとつでも区画を作って.
  インストールしたほうがいいんですか. それともすぐにインストールしてそれから.
  区画を作っていいんでしょうか.

  639 : - :2003/07/07 21:16

  640 :Be名無しさん:2003/07/07 21:30
  どっちでもかまわない.

  641 :638:2003/07/08 00:09
  >640
  ありがとう.

  642 :Be名無しさん:2003/07/08 01:40
  >>637
  まあ, どうせ割れだろうからね.

  643 :Be名無しさん:2003/07/08 02:48
  俺みたいにMSDNサブスクリプションで大量のOSを正当に手に入れて,
  意味も無いのにWin2kAdvサーバ入れた香具師もいるのです.
  とっくに消してるけど.
  MSが(本来の価格と比べて)格安でOSが手に入るキャンペーンを.
  やっちゃてるから, 一概に割れと言い切るのもどうかと.
  >>632がどうかは知らんがナー.
  俺としてはOS/2とか超漢字とかが登場したら, マジで買ったの?
  って思っちゃう.
  単品で結構いい値段するもん.

  644 :Be名無しさん:2003/07/08 09:10
  >>643
  >俺みたいにMSDNサブスクリプションで大量のOSを正当に手に入れて,
  >意味も無いのにWin2kAdvサーバ入れた香具師もいるのです.
  そもそも, そういう香具師はアホな質問しない.
  MSDNって時点でそれなりのMSヲタだろうし, 自分で全て解決したがるから.

  645 : - :2003/07/15 11:19

  646 :Be名無しさん:2003/07/19 01:39
  2chやってる奴は内向的資質の人間である(定説).
  鬱・引きこもりなどの要因を持つ人間ばかりである.
  もし君がそのことについて反発をしつつも内心そうじゃないかと気が付いており.
  なおかつそんな状態から脱出を試みたいと少しだけでも考えているなら.
  我々は君に救いの手を差し伸べよう.
  陰陽スペクトラム学会.

  647 : - :2003/08/15 23:34

  648 : - :2003/08/16 08:30

  649 :Be名無しさん:2003/08/20 21:35
  Partition Magic6.0に付属されてたBoot Magic6.0を使用し.
  Win98SEとWin2Kのデュアルブートにしてます.
  Win2K付属のOS Loaderは使用してません.
  ネットジャパンのDrive Copy4.0を使いHDDの引越しを.
  したところWin2Kが起動しません.
  電源を入れて, Boot Magicも立ち上がりOSの選択も出来て.
  Win98SEも起動します. 引越しは, 成功してると思います.
  しかしWin2Kが起動しません.
  Drive Copy4.0のマニュアルを読むと.
  「BOOT.INIの編集が必要になる場合もある」となってますた.
  「BOOT.INIの編集」ってWin2Kが起動しない引越しを済ませた.
  新しいHDDにするのでしょうか?
  起動できないOSだったらDOSコマンドで編集汁のですか.
  それとも元々ある古いHDDに, あらかじめ「BOOT.INIの編集」を.
  済まし, それから引越し作業をすると言う事でしょうか?
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
  winFAQの [win2k] 起動と終了の覧で, BOOT.INIの事も.
  見たのですが, 自分の環境では, どう編集して良いかわかりません.
  アドバイス宜しくお願いいたします.

  650 :Be名無しさん:2003/08/20 22:00
  起動しないと一口に言っても.
  ・エラーも無い.
  ・なにかエラー表示はしてる.
  ぐらいあるだろ.

  651 :649:2003/08/20 22:13
  ブルースクリーンです.

  652 :Be名無しさん:2003/08/21 05:15
  USBの外付けHDDだったら笑えるな.

  653 :Be名無しさん:2003/09/23 06:13
  winXPとwin98SEのデュアルブートがうまくいったのはいいんですが.
  98のほうがまったくドライバを認識してくれないので, LAN接続が出来ません.
  どうにかならないでしょうか?

  654 :Be名無しさん:2003/09/23 10:05
  >>653
  ドライバを認識させろよ. アホか?

  655 :Be名無しさん:2003/11/03 20:56

  656 :Be名無しさん:2003/11/10 02:31
  マルチブートの勉強中です.
  ディスク1:  Win98, (Win2k, WinXP)
  ディスク2:  (データ域, /home, /boot, /, /var, /tmp, /usr), /swp, /BSD
  ディスク2の拡張領域内にTurboLinuxが入ってまして,
  その後の基本領域にFreeBSD, 共有スワップ域があります.
  この状態でWindowsを起動すると, ガリガリ延々とディスクにアクセスしてしまいます.
  LinuxとBSDのパーティションにはドライブレターを割り当てていません.
  これは拡張領域にLinuxを入れたのが原因でしょうか?

  657 :Be名無しさん:2003/11/10 06:49
  どのWindowsでもなるの?

  658 :656:2003/11/10 07:59
  >657
  お返事ありがとうございます.
  普段使っているWin2kでは必ずガリガリやります.
  Win98・XPだと起きませんでした.
  Win98のFDISKだとそもそもext2/3が見えないのでいいとして, なぜ2kだけ・・・.
  extのパーティションはWin2kのディスクアドミニストレータだと"状態"が"正常",
  WinXPだと"正常(不明なパーティション)"と表示されてますが何か関係ありそうでしょうか?

  659 :Be名無しさん:2003/11/10 08:06
  その2kってクリーンインスコ時はSP3以前だった?

  660 :656:2003/11/10 08:15
  インスト時から今までパッチ等は当ててないです.

  661 :Be名無しさん:2003/11/10 08:26
  よくわからんが, 無印ってことかな.
  2kってパーティションの扱いがなんかおかしいときがあるんだよね.
  きちんとマスクしてるのに普通に認識しちゃったりそういうのが多い.
  漏れの場合, SP4適用済みクリーンインスコにしてからはそういうことは.
  ない. 余裕があるんならSP4適用済みでインスコしてみて.

  662 :Be名無しさん:2003/11/10 17:44
  2000は異端児だからな.

  663 :Be名無しさん:2003/11/10 20:48
  昨日ガムバッテWinMeとVineLinuxのデュアルブートに成功しました.
  WinMeは2回, Vineについては4回くらいインストールしたような気が・・・.
  というのもWinLinux共用領域をFAT32で作りたかったんだけど, なかなかできなくてできなくて.
  何とかLinuxのfdiskから, 共用領域として確保した領域のIDをWin95 FAT32とかにすることで解決.
  あとはMeからFAT32にフォーマットして完成できました. これでLinuxからも利用できます.

  664 :Be名無しさん:2003/11/12 08:58
  マルチど初心者ですが挑戦しました. ->大失敗. でもここのサポセンの人にいろいろ教えてもらいました. こんな会社になぜこんな事業部が??
  www.tokyo-fxf.com/

  665 :656:2003/11/17 22:46
  >657  >659  >661  >662
  お返事が遅れてしまい申し訳ありません.
  どうもHDの故障が原因だったようです.
  あれからすぐにパーティションチェックで止まるようになってしまいまして,
  新しいHDで試すと無事うまくいきました.
  お騒がせしました. m(_@_)m

  666 :Be名無しさん:2003/11/22 01:15
  自作板から誘導されてきました.
  OSがXPの新PCに, OSがMEのお古PCのHDDをそのまま移植すると.
  何もせずとも新PCはデュアルブートになりますか?
  なるとして(DB初心者はならないとは考えてなかったりする)
  新PC上で, 移植したHDDのMEだけ削除すれば.
  ProgramFileやデータはそのまま残りXP上で使えるのでしょうか?
  使えるとして(DB初心ry
  その場合何もせずとも「F:\ProglamFiles」とか認識されるのでしょうか?
  質問多すぎですね. (w.

  667 :Be名無しさん:2003/11/22 08:43
  No
  データによるがYes
  Yes

  668 :666:2003/11/22 14:25
  全てに回答貰えるとは思ってなかったんで嬉しい!
  MEをMBする必要性がなさそうだったんでNOなのは諦めが付いて有難いな.
  全てのデータが残ったら万歳しないと.
  ありがとうです.

  669 :Be名無しさん:2003/11/22 15:47
  質問者・・・かなり間違えてる.
  回答者・・・ちょっぴり間違えている(誤解を招く)が, この質問者のレベルなら問題ない.

  670 :ない:2003/11/23 01:42
  質問です.
  現在, win2kを使用していますが, ハードディスクの余っている容量をパーテーション.
  でドライブ分けて, そこにMeをインストールし, 1台のPCで2OSをしようと.
  しています.
  しかし, Meのセットアップの初期段階で「SU0013」のエラーが出てしまい, Meのインストール.
  すら出来ない状態です.
  色々, 調べてみたのですが, とあるサイトに「FATの起動領域を作成してください」
  と書いてありました.
  しかし, その起動領域の作成方法が解りません.
  おそらく, Meの起動ディスクに入っていた「fdisk]でどうこうするのかと思い, 色々.
  やってみたのですがどうしても「SU0013」のエラーが解消できません.
  お手数ですが解る方, 教えてください.
  宜しくお願いします.

  671 :Be名無しさん:2003/11/23 06:30
  SU0013が自力で解決できないようじゃマルチブートはまだ早い.

  672 :Be名無しさん:2003/11/23 07:00
  多分アレだと思うが, パーティション構成もファイルシステムも書いてないんじゃ答えようが無いだろ.

  673 :666:2003/11/23 07:54
  >>669
  へへ・・・.
  問題ないくらいの初心者なので.
  諦めちゃいました. (w.
  しょうがないんで他の手段を自分のレベルで考え中・・・.
  かなり間違えてるってことは根本から駄目ってことだろうから.
  ダメだし貰えたのも嬉しかったりする.
  やっちゃってから泣くのもアレだしね・・・ありがとう!

  674 :670:2003/11/24 00:56
  なんとか, 2つのOSを入れることに成功しました.
  (ちなみに2000とXP)
  ただ, ブートメニューも出ないし, FDISKでアクティブにしたドライブのOSしか.
  立ち上げることが出来ません.
  毎回, FDISKでアクティブのドライブに切り替えるのも面倒だし, どうにか出来ないでしょうか?

  675 :Be名無しさん:2003/11/24 01:26
  NTLDRでも使ってろや.

  676 :Be名無しさん:2003/11/24 05:20
  >>674
  MBMかなんかのブートローダを使ってみたら?どっちの問題も解決するぞ.
  お前の言ってる2つの問題のためにこういう純正以外のブートローダはうまれたといっても過言じゃない.

  677 :Be名無しさん:2003/11/24 11:54
  >>674
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
  一回ここを読もう.
  MBMは楽だから俺も使ってる.
  アドレスは>>15を参照.
  (サイトの妙なアニメ絵にヒクかも知れんが, デフォは文字だけ.
  のシンプルな画面だから安心汁)

  678 :Be名無しさん:2003/11/24 13:03

  679 :670:2003/11/25 00:53
  >>676.677
  結局, MBMを使ってマルチブートを成功しました.
  ありがとうございました.
  しかし, 純正でブートで出来なかったのが心残りですね.
  なんで駄目だったのか, , ,
  純正ブートではXPは立ち上がったけど, 2000が立ち上げ中で止まってしまう.

  680 :Be名無しさん:2003/11/25 01:52
  だからさ, パーティション構成もファイルシステムも書いてないんじゃ答えようが無いだろ.

  681 :Be名無しさん:2003/11/25 09:11
  出来ないのは知識が無いから.

  682 :Be名無しさん:2003/11/25 09:17
  >>681
  そんなかわいそうなこと言うなよ. 出来ないのは経験や根気もないからだよ.

  683 :Be名無しさん:2003/11/27 17:41
  LinuxとWindowsXPのデュアルブートで, LILOを用いて起動時にOSを選択しています.
  Windows領域のサイズを増やそうと思い, PartitionMagic8.0でパーティションのサイズを変更したところ,
  LILOが立ち上がらなくなってOSを起動できなくなってしまいました.
  どのようにすれば解決できるのでしょうか?

  684 :Be名無しさん:2003/11/27 17:46
  俺の全く無い知識で答えてみると, まずどっちが前のほうにインストールされている?
  liloは, 8GBの壁(だかなんだか)があるから, そこら辺うまくやった?
  俺はそれで何度も再インストール繰り返して, やっと理解した.
  本当のことは[下矢印]がいってくれるそうだ.

  685 :Be名無しさん:2003/11/27 18:08
  liloはおもいっきりディスクのジオメトリに依存し過ぎ.
  だからboot.bの場所が変わっただけでだめになる.
  インストールCDのレスキューモードとかでliloを入れなおすなりしろ.
  grubとかに移行しようぜ.

  686 :Be名無しさん:2003/11/27 19:08
  >685
  grubをインストールして, 無事起動することができました.
  ところが, 起動すると常にgrubシェルの画面になってしまい, いちいち.
  コマンドラインから起動しなくてはなりません.
  起動OS選択画面が出ないのはなぜなんでしょうか?

  687 :Be名無しさん:2003/11/27 19:21
  [上矢印]menu.lstを/boot/grubに作ることで無事選択画面ができました.

  688 :Be名無しさん:2003/11/28 06:05
  >>685
  GRUBも思いっきりディスクのジオメトリに依存していますが何か.
  GRUBはlinuxがなくても設定可能だから若干使い勝手がいいのは確かだが.

  689 :Be名無しさん:2003/11/28 17:20
  liloほどじゃないさ.

  690 :Be名無しさん:2003/11/28 19:11

  691 :Be名無しさん:2003/12/05 19:46
  2000AdvancedServerとServer2003Enterpriseのデュアルブートって意味ありますか?

  692 :Be名無しさん:2003/12/05 19:49
  サーバーをデュアルブートして何をする.
  俺みたいに自己満足かえ?

  693 :Be名無しさん:2003/12/05 20:58
  見事なまでに割れ厨丸出しですな.

  694 :Be名無しさん:2003/12/06 21:19
  1つのHDDにFATにてCドライブにME, DドライブにXPをインストールしています.
  いままでXPのマルチブートできていたのですがCドライブをどうしてもフォーマットしなくてはいけなくなり.
  Cをフォーマット後MEをインストールしました.
  これっきりDドライブのXPでの起動ができなくなりました.
  Dドライブはそのままの状態でマルチブートへ回復方法ありますでしょうか?
  検索でしらべたのですが2000の場合の方法ならわかったのですがXPの場合がわかりません.
  どなたか, 教えてください.

  695 :Be名無しさん:2003/12/06 21:32
  >>694
  DにXPを入れてもブート関係のファイルはCに置かれるからフォーマットしちゃダメなんだよ.
  XPも2000と同じでいいんだ.
  http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/windows.html#format

  696 :Be名無しさん:2003/12/06 21:43
  >>695
  素早いレスありがとうございます.
  その解説の方法では, XPのCDから修復を選ぶとコンソールしか選べないので.
  コマンドラインになってさっぱりわかりません.
  2000のようにブートセクターの検査とかがないんです.
  ためしに2000のCDでそのとおりにしましたがインストされているOSがXPなので.
  2000のOSが検出できませんとでてダメでした.
  どうすればいいんでしょうか?

  697 :Be名無しさん:2003/12/06 21:49
  回復コンソールには入れるなら.
  fixboot c:
  をすればブートセクターの検査を同じだぞ, 一応.

  698 :Be名無しさん:2003/12/06 22:52
  >>697
  XPのCDで修復コンソールでfixboot c:やってみました.
  すると再起動後 NTLDR is missing とでてMeすら起動できなくなりましたーヤバイです.
  どうすれば・・・.

  699 :Be名無しさん:2003/12/06 23:11
  Meの起動ディスクがないなら, そのまま回復コンソールで.
  次のコマンドを実行して必要なファイルをコピー  XはXPのCDを入れてるドライブ.
  copy X:\i386\ntldr \
  copy X:\i386\ntdetect.com \
  copy X:\i386\bootfont.bin \
  bootcfg /rebuild
  bootcfgでオプションを聞かれたら.
  /fastdetect
  と入力.
  ここまでくればXPは起動するようになるはず.
  XPが起動したらbootpartを落として下を参考にC:\で.
  http://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/bootpart.html
  bootpart win98 DOOTSECT.DOS Windows Me
  を実行.
  Meの起動ディスクがあるなら, sys c:をやればMeは起動するようになるから.
  C:\に上の三つのファイルをコピーしてから, またコンソールでfixboot c:
  こちらのばあいもbootpartでbootsect.dos作る必要あり.

  700 :Be名無しさん:2003/12/07 00:12
  >>699
  直りました!!!!!!!すごいです. ありがとうございます--------.
  感謝です. どうしてこんなこと知っているんですか, すごすぎます.
  ホントに助かりました. ありがとうございました.

  701 :Be名無しさん:2003/12/07 00:29
  >どうしてこんなこと知っているんですか.
  同じ失敗をして必死に調べたから or 失敗するのがいやで必死に調べたから.

  702 :Be名無しさん:2003/12/07 10:46
  前者で正解!

  703 :Be名無しさん:2003/12/07 19:36
  Linux初心者です.
  Vineに興味を持ったのでWindowsXPとのデュアルブートを.
  してみたいと思いました.
  現在1台のHDDを3つのパーティションに分けて.
  C:ドライブにWindowsXPを入れ, D:, E:はデータドライブとしています.
  新規にパーティション(F:)を作ってそこにVineをインストールしようと.
  思ったのですが, Disk Druidが「指定したドライブにパーティションが作れない」
  旨のメッセージを吐いてしまい, インストールが進みません.
  初歩的な質問ですが, もしやLinuxをインストールする領域に制限が.
  あるのでしょうか?HDD領域の前の方でないと駄目とか.
  よろしくお願いします.

  704 :Be名無しさん:2003/12/07 20:58
  F:? NTFS領域でも作っとんのか, このバカチンが!
  空領域作ってインスコ汁!

  705 :703:2003/12/07 21:36
  >>704
  リプライありがとうございます.
  未フォーマットの領域を作ればいいということでしょうか.
  その場合のHDD上での物理的な場所やWindowsから見た時の.
  ドライブレターの順番は制約がありますか?
  ごめんなさい. もう少しお伺いさせてください.

  706 :Be名無しさん:2003/12/07 22:22
  未フォーマットではなくて, 領域さえ確保しておけばパーティション自体は.
  作らなくていいんじゃねえの?どうせDiskDruidとかで作るんだし, あとで.
  削除するほうがよっぽど面倒だと思う.
  位置の話. 大容量で後方の領域だと, lba32を有効にしないとliloが起動しない.
  ドライブレターはLinuxにはない. というか, ドライブレターでパーティションを.
  考えるとマルチブートの際には必ず混乱する. ドライブレターというものは.
  DOSやWindowsが任意に割り当てているもので, 絶対的な定義ではないから.
  liloの話は, lilo使わなければいいだけのこととは思うんだけどね.
  あと, Win主体で使うなら起動選択にはNTLDRかMBMあたりがいいかも.

  707 :703:2003/12/07 22:58
  >>706
  ドライブレター, 確かに混乱します.
  Windows上でX:とかにしていたCDドライブがFDISKではD:に.
  なってしまって, あやうくデータドライブを削除しそうに.
  なりました.
  話が逸れました.
  lba32とはliloのオプションなんですね. 具体的にどうすればいいのか.
  まだわかっていませんが, いろいろ調べてみます.
  NTLDRはWindows付属(?)のブートローダですよね.
  MBMもベクターで見つけました.
  仰るとおりWindows主体になりますので, お薦めいただいた.
  これらのブートローダについて勉強してみます.
  それから当たり前の事かもしれませんが, vineインストール前には.
  HDD全体にデフラグかけた方がいいんでしょうか?
  領域の事を考えるとそんな気がしまして.
  うーん, 簡単にはいかないものですね. がんばります.
  ありがとうございます.

  708 :Be名無しさん:2003/12/07 23:09
  もう少し知識をつけてからでも遅くは無い.

  709 :Be名無しさん:2003/12/08 04:01
  デフラグはイラネ. 理由はマンドクセーから書かないけど.
  マルチブートはPCを(ソフト的に)ぶち壊すくらいの覚悟で試そう.
  失敗したら繰り返しやり直せばいい.
  バックアップは取っとけよ.

  710 :Be名無しさん:2003/12/08 06:45
  >>707
  > lba32とはliloのオプションなんですね.
  違う. 気にしなくて良い.

  711 :703:2003/12/08 08:48
  おはようございます. >>703です.
  >>708->>710
  厨な質問にお付き合いいただいてありがとうございます.
  どうも道のりは長そうです.
  いつでもリストアできるようにdiskイメージをバックアップしているので.
  ちょっぴり安心です.
  確かに知識不足でおっかなびっくりですが, このスレを参考に.
  がんばってみようと思います.
  # ちょっと僕にはレベルが高くて参考にするのも大変だけど.
  lba32, 気にしないことにします.

  712 :Be名無しさん:2003/12/09 09:25
  >lba32, 気にしないことにします.
  起動FDは作っとけよ.

  713 :Be名無しさん:2003/12/10 03:21
  GRUBが落とせない. っていうかサイトにつながんない.
  どっかで再配布してない?

  714 :Be名無しさん:2003/12/10 04:07
  >>713
  http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%82%F1%82%C8%82%E0%82%F1%8E%A9%95%AA%82%C5%92T%82%B9%82%E2&lr=lang_ja

  715 :713:2003/12/10 08:10
  >>714
  http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%80%82%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%88%E3%80%82&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

  716 :Be名無しさん:2003/12/11 22:13
  基本1 Win98
  基本2 Win98
  論理1 データ1
  論理2 データ2
  このような構成で, 基本1から起動した場合に論理1だけが見えて,
  基本2から起動した場合に論理2だけが見えるようにしたいのですが,
  MBMだと拡張区画内の論理区画毎にマスク設定出来るのでしょうか?
  拡張区画全体でのマスクは出来るのですが, 個別のマスク方法が.
  わかりません. わかる方がいたら教えて下さい.

  717 :Be名無しさん:2003/12/11 23:49
  たぶんできない. パーティションマジックならできる.

  718 :Be名無しさん:2003/12/12 01:22
  う〜ん, 無理っぽいですか・・・.
  1台のHDでシステムとデータを分けてのデュアルブートって.
  普通はこんな感じだと思うのですが, これが出来ないのは.
  ちょっと辛いですね. パーティションマジックの体験版で.
  試してみます.

  719 :Be名無しさん:2003/12/12 02:00
  PartitonMagicの体験版はUIを触れるだけで, いざ実行しようとするとおあずけくらうよ.
  BootMagicで個別マスク出来たような気がするが良く覚えてない. FAT領域にデータを置かないと.
  起動してくれないからしばらく使って窓から投げ捨てたんだよね・・・.
  今のバージョンはどうかしらんけど.

  720 :Be名無しさん:2003/12/18 10:44
  WindowsXPとLinuxをデュアルブートさせたいんですが, XPが最初から入ってる状態で.
  LinuxをインストールするときにLinuxのブートローダー(LILOかGRUB)をLinuxを入れる.
  パーティションにインストールした場合でも再起動したらXPが先に起動するんですか?

  721 :Be名無しさん:2003/12/18 12:02
  >>720
  意味がわからん. ほぼ断定的な言い方をお前さんはしてるようだが, XPが先に起動するのか?

  722 :Be名無しさん:2003/12/18 13:52
  >>720
  http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
  MBM入れておけばパソコンの電源入れたときにどちらで起動するか選べる.
  XPが入っている状態でLinuxをインストールする場合はあなたと言うとおり,
  LinuxブートローダーをLinuxインストール領域にインストールする.
  XPを再インストールするとMBMが消されるので注意.

  723 :Be名無しさん:2003/12/24 18:54
  WinMeが何の問題もなくサクサク動いてるマシンでどうしてもWin98でしか使えないソフトを.
  使いたいんでWin98をDドライブに入れようと試みたんですがダメでした.
  今のOSより古いOSはインストール出来ませんときました.
  WinMeマシンに+Win98. これって無理ですか?
  前スレ見てもWinMeマシンにWin98ってないみたいなんでもしかして俺はとんでもなく.
  間抜けなことをしようとしてるんだろうか???
  どなたかご教授下さい. m(__)m

  724 :Be名無しさん:2003/12/24 19:59
  起動ディスク.

  725 :Be名無しさん:2003/12/24 20:53
  >>723
  お前さんがやろうとしていることは不可能ではないと思われるが, お前さん自身の知識が圧倒的に不足している.
  [下矢印]ここ読んで8割理解できるようになればできるだろう. 今のお前さんの質問は支離滅裂で質問にすらなってない.
  http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot_hdd.html

  726 :723:2003/12/25 17:21
  >>725
  助言ありがとうさんです.
  教えて貰ったサイトにて勉強しますです.

  727 :Be名無しさん:2003/12/26 06:02
  57 :Be名無しさん :2002/01/22 01:32
  デュアルブート出来るようにして有るので,
  久し振りにWin98SEを立ち上げたら,
  何を血迷ったのかNTFSパーティションを「認識」して.
  勝手に「修復」しやがった.
  その結果, Win2kを立ち上げ直すと,
  「ディスクのファイル システム構造は壊れていて使えません.
  chkdsk ユーティリティをボリューム D: で実行してください. 」
  と, 読めなくなってしまった.
  この時点でかなり泣きたくなってきたが, 取り敢えず.
  お告げの通り chkdsk d: /f してみると, 処理状態を示す大量の.
  メッセージを吐きながら, ほんとに修復しやがりましたよ!.
  最近作ったいくつかのファイルが消えて, ドライブ全体が3時間前ぐらいに.
  タイムスリップしたようだったけど, 他は全て完璧.
  今回の経験から, これだけは言える.
  MSは糞! でもNTFSは, イイ!!
  [上矢印]らしいんだがWin98SE&XP HOMEをFAT32でマルチブートしたい.
  漏れには問題ありますか?

  728 :Be名無しさん:2003/12/26 06:17
  ソレよりもおまいの問題はデュアルブートにしたときに98からXPのパーティションを見たくて.
  ウズウズするのを自制できるかということだ. 2つをFAT32の基本パーティションに入れると.
  98から別の基本パーティションが見えてしまう. しかもうっかりアクセスするとハングする.
  場合がある.
  XP側を論理パーティションにしてやれば話は早いが, ブート選択にNTLDRしか使えなくなるし,
  XPのシステムドライブをC:にする手順が面倒くさい. 一番手っ取り早いのはXP側のパーティションを.
  NTFSにするか, 起動のたびにXP側をマスクできるブートローダを使うことだろう.

  729 :727:2003/12/26 07:06
  長文&丁寧なレスサンクスなんだが, 半分くらいしか分からない・・・.
  専門用語は眠いから明日調べるとして, マルチブートに関する書籍って.
  なぜか全然ないんだよね.
  出直してきます.

  730 :Be名無しさん:2003/12/26 08:41
  パーティションIDをちゃんと付けろよ.
  NTFSの誤認識なんてそれが原因だ.

  731 :Be名無しさん:2003/12/26 16:04
  パーティションIDって一般のパーティションユーティリティなら勝手につかない?

  732 :Be名無しさん:2003/12/26 16:55
  実は, 一番適当につけているのが2000とXPだったりしてしまうわけだが.

  733 :Be名無しさん:2003/12/27 06:41
  Vine2.6をr1からr3にしたらDriveImageでバックアップできなくなっちまった.
  Ext3にならないように確認しながらExt2にしたはずなんだがなあ. なんか間違えたかなあ.
  ブツブツ・・・.

  734 :733:2003/12/27 08:53
  どうやらDiskDruidでパーティションを作ったのがダメだったらしい.
  あらかじめ用意したext2パーティションにインストールしたらバックアップできた.
  なんでこんなことに気付かないかなあ.
  ブツブツ・・・.

  735 :Be名無しさん:2003/12/27 09:26
  日記なら日記帳にかけ.

  736 :733:2003/12/27 09:46
  うるせー馬鹿!

  737 : - : *

  738 :Be名無しさん:2003/12/29 15:00
  ここは日記板になりますた.

  739 :サギリ・エルゲルージ・ゼット@cRBJkqZ4lw - :2003/12/31 23:53
  開発用機種が COMPAQ Evo N800w と IBM ThinkPad A30p に全面移行したことで.
  主力から引退した hp omnibook6000 F2202K#ABJ を用い.
  基本1 WindowsME (FAT32)
  基本2 TurboLinux7
  基本3 Intel版Solaris 02/12
  論理1 WindowsXPPro (NTFS)
  論理2 BeOS5
  のマルチブートを作成しました.
  WindowsXPProのためマスターブートレコードにはSystemselectorを.
  導入していますが, WindowsXPをあきらめBeOSを基本4に入れれば.
  SolarisのブートマネージャでもOKだと思います.
  WindowsME, WindowsXPPro, は問題なくインストールできます.
  XPにいたってはタッチパッドのドライバを入れるだけで問題ないと思います.
  (これを入れない場合ポインタが飛ぶ不具合の報告を見たことがある)
  TurboLinux7はインストール時ビデオカードが認識できなかったので.
  VESAで1400x1050 16bitを表示させていますが, 他は問題ない模様.

  740 :サギリ・エルゲルージ・ゼット@cRBJkqZ4lw - :2004/01/01 00:04
  Solaris9 02/12 について.
  LAN認識せず!
  最初のDeviceTasks View/Edit Device で.
  PCI:10b7, 6256-class:Ethernetcontroller, を確認.
  /etc/driver_aliases, に, iprb "pci10b7, 6256", を記述したのですが無理.
  PCカード経由でやってみるかもしれませんが, 現状では断念・・・.
  ちなみにThinkPadT23はここに, iprb "pci 1014, 209"でOK.
  ThinkPadA20pはLAN自動認識でした.
  ビデオカードは1400x1050 8bitをXsunで表示可能.
  xf86_drv_port_bin_420_1, 導入後.
  http://www.bolthole.com/solaris/x86-laptops.html
  のomnibook6100の欄のリンク先の設定を行うことでkdmconfigでSXGA+が設定できます.
  ただし, 最初の部分ではvesaではなくati.xqaを書き換えてます.

  741 :Be名無しさん:2004/01/01 00:08

  742 :サギリ・エルゲルージ・ゼット@cRBJkqZ4lw - :2004/01/01 00:13
  BeOS 5 ProEdition 日立なんとかなんとかという所が出していた製品版?です.
  ダウンロードのやつではありません.
  これもLANが認識しません.
  3Com 10/100 Mini PCI Ethernet Adapter (3c556), です.
  http://www.bebits.com/app/3551, を入れて見たりしましたが駄目.
  ちなみにThinkPadA20pではLANは標準で認識(Intel 10/100 MiniPCIだったと思う)
  , ただしRageMobility128のドライバがない・・・.
  一方SXGA+の表示はOKでした.
  http://www.bebits.com/app/731, でVideoのドライバを落とし.
  http://www.bebits.com/app/361, SXGA+を設定するツールを落とせばOK.
  あとトラックポイントが全く動きません(omnibook 6x00はThinkPadの赤ポッチが使える)
  タッチパッドも挙動がよくない, PS/2マウスは動く.

  743 : - @cRBJkqZ4lw - :2004/01/01 00:54
  ThinkPad A20p, は.
  基本1 WindowsNT(OEM)
  基本2 超漢字3  (LANが認識しない, 表示がXGA, 結局ほとんど使ってない)
  基本3 Solaris8 (XigでSXGA+を表示しているがいろいろと問題がある,
  当時はXSunが無かった, 上の設定を試してみる予定)
  論理1 Windows2000Pro (Java開発ツールとか, IIS, tomcat, Perl, PHP, MySQL,
  Cygwin, ブラクラ作成の残骸, 乃絵美をいぢめるアホォなゲーム, 他いろいろ入っていてぐちゃぐちゃ,
  調査したプログラム言語他はきちんと整理するまで消せない)
  論理2 BeOS5 (ドライバが無く, VESAでXGAまで. Metroworksの開発ツールが.
  入っていたが結局やらなかった)のマルチ.
  他に古いLatitudeでW98SE+RedHat+Vineもあるけど, DELLは故障しても直してくれないので.
  ThinkPadのTのSXGA+モデルをもう1台物色中, 同様の構成を目指す.
  結局OSいじりばかりしてたので年末年始後半は, VB, 資料整理, Javaと流す.
  QNX, Lindows(駄目らしい・・・), とか, でもC#は放置したままだし・・・.
  >>738  電波板住人ですよ.

  744 :Be名無しさん:2004/01/01 03:52
  マルチブートてなんでしか.

  745 :Be名無しさん:2004/01/01 19:37
  >>739
  あげるから超漢字もいれれ.

  746 :Be名無しさん:2004/01/01 19:38
  >>743
  渋.

  747 :サギリ・エルゲルージ・ゼット@cRBJkqZ4lw - :2004/01/02 01:31
  ThinkPadA20pのSolaris8のビデオカードのドライバをXigからXSunに入れ替えました.
  すぐに終わるだろうと簡単に考えていたのですが.
  Solaris8のバージョンが1/01なので, http://www.ukkii.com/solaris/instx.html, にあるように.
  パッチを当てないといけないことを忘れていて無駄な時間を過ごしてしまった・・・.
  後はhttp://www.bolthole.com/solaris/vesa1400x1050.htmlを参考に設定ファイルを編集すればSXGA+の表示がOK.
  A20pのATIRageMobility128というビデオカードはXF86-ATIは使えなくXF86-VESAを使ってます.
  Xigで起こっていたJavaで作られたアプリの文字化けとか.
  PSファイルが表示できない等といった不具合は解消したみたいです.
  A20pのブートローダは超漢字にも付いてくるSYSTEMSELECTOR(Version1?)を使用.
  上記のマルチでは他のOSを壊さずSolaris8だけを再インストールすることが容易に可能.
  パーティションの編集の時点で何もしなければいいだけで, 実際2回程やってます.
  Windows2000のみ次回起動時に新しいデバイスのインストールが完了しましたと出て.
  再起動が必要になりますが, 特に問題は起こってません.

  748 :Be名無しさん:2004/01/05 09:59
  なんでだろ〜なんでだろ〜なんでだなんでだろ〜.
  インストール中, Windows2000がHDD認識しないのなんでだろ〜.
  XPだと認識するのに, 2000が認識しないのなんでだろ〜.
  XPだと30Gなのに, 2000じゃ8Gなのなんでだろ〜.

  749 :Be名無しさん:2004/01/05 10:29
  フーン.

  750 :Be名無しさん:2004/01/06 23:40
  MBR grub, xp基本1, BSD基本2, 拡張[ (win用fat32)論理1, (linux)論理2 ]
  以上のように, 拡張パーティションの前にBSDスライス・拡張のケツにlinuxを.
  うまく収めるのにはどういった工夫が必要なのでしょうか?
  実際にやってみましたが, 案の定, linuxがBSDを論理としてカウントしたようで.
  パーテョションテーブルのジオメトリ情報が壊れてしまいました.
  どなたかご存じありませんでしょうか?

  751 :Be名無しさん:2004/01/08 02:08
  2台のハードディスクをそれぞれ別のos入れといて起動する際のbios, ジャンパスイッチの設定はどうするの?
  あと接続でプライマリかセカンダリかも. 教えてちょ.

  752 :Be名無しさん:2004/01/08 06:48
  関係あるかボケ.

  753 :Be名無しさん:2004/01/08 12:46
  藻前の腕次第で, 設定一切なしでの切り替えもできる.

  754 :Be名無しさん:2004/01/09 16:15
  nt-iplがntldrを読む時, ntldrは基本領域にないと読めないですか?

  755 :Be名無しさん:2004/01/09 21:04
  そうでもない.

  756 :754:2004/01/09 21:54
  じゃあ論理領域のnt-iplを呼び出すとすると, そのntiplはどこのntldrを探すんでしょうか?
  その領域のntldr?てゆーか論理領域のブートセクターのnt-iplは起動できますか?

  757 :Be名無しさん:2004/01/19 21:08
  おい, もまえら!
  こんな所で煮えてとらんで.
  ジブンデジッケンシタラドウダ.

  758 :Be名無しさん:2004/01/21 20:56
  今 俺はあるソフトを使って4個のosにそれぞれDドラ, swapを付けて8つに切ってマルチブートに.
  してるけど2日かかってしまったよ. ふうーこんなに, 大変だとは思わんかった. w. とほほ.

  759 :Be名無しさん:2004/01/26 08:44
  おはようございます. パーティションコピーについての質問です.
  起動パーティションを別の起動パーティションにコピーしたいのですが, コピー先のマルチブート状態が残ったままで困ってます.
  2台のHDDは, それぞれC: D:に分割しています. 20GBのHDDがから80GBのHDDにまるごとコピーしたまでは良かったのですが,
  コピーした80GBのOSがクラッシュし, いろいろ作業している間にWIN2000がマルチブートするような設定になっていまいました.
  (OS選択の画面で, WIN2000が2行表示される)OSを元に戻すため, 以前の20GBから起動パーティションを80GBにコピーした.
  のですが, マルチブートが残ってしまいます. (80GBのC:はフォーマットしています)
  このマルチブート環境のためか, コピーしても正常に起動しません. デスクトップを表示する直前でエラーストップします.
  この状況を何とか打開したいのですが, どのようにすればよいか見当がつきません. どうかこの哀れな初心者をお救いください.
  なおコピーツールはノートンゴーストです.

  760 :Be名無しさん:2004/01/26 11:45
  ならまずノートン先生(のサポート)に聞け.
  2chなんかよりよっぽど的確な答がもらえるぞ.

  761 :マイコン初心者@FoRb6XuJdo - :2004/01/26 20:03
  >>760
  ラジャー.

  762 :Be名無しさん:2004/01/26 20:15
  Win98SE
  Win2000 pro sp4
  Linux入れてみたいな.

  763 :Be名無しさん:2004/01/26 20:19
  あっそう.

  764 :Be名無しさん:2004/01/26 20:57
  HDDまるごとバックアップとってからやってみろ.
  そうすりゃ失敗しても被害なしで済む.

  765 :Be名無しさん:2004/01/26 22:36
  >>759
  >いろいろ作業している間にWIN2000がマルチブートするような設定になっていまいました.
  WindowsのインストールCDを使わなけりゃそんな事にはならんだろ.
  ゴーストが勝手にマルチブートするような設定にするわけがない.

  766 :Be名無しさん:2004/01/27 01:08
  >762
  ちなみにどんな感じでパーティション切ってるの?
  ゲーム目的で98SE, メインで2000を使おうと思ってるんで.
  参考までに教えてください.

  767 :Be名無しさん:2004/01/27 18:20
  Windows98SEをFAT32, Windows2000をNTFSで使うとするなら, はじめにWindows98を入れるときにFAT32で一つ,
  未使用領域で一つパーティションを区切るように設定すればいいんでしょうか?
  すいませんが, 御教授ください.

  768 :Be名無しさん:2004/01/27 18:23
  http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot_hdd.html
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

  769 :Be名無しさん:2004/01/29 10:56
  フロッピィディスクがないコンピュータを使っています.
  CD-RW ドライヴはついてます.
  ハードディスクのパーティションをいくつか区切って,
  その1つに WindowsXP をいれ,
  そこに BootMagic をインストールしています.
  その後, Vine-Linux を別のパーティションにインストールしましたが,
  LILO を MBR にインストールするのはこわかったので,
  Linux をいれたパーティションに LILO をインストールし,
  BootMagic でマルチブートすることを期待しました.
  ところが, BootMagic の設定で,
  Linux をいれたパーティションに OS をどうしても認識してくれず,
  結局, BootMagic から Linux を起動するのはあきらめました.
  いま起動できるのは Windows だけなのですが,
  今度は LILO を MBR にインストールしてみようと思うのですが,
  Windows を使って, LILO を MBR にインストールする,
  うまい方法はありますでしょうか?

  770 :k:2004/01/29 19:26
  みなさんと比べて, レベルの低い内容で長文になりましたが, 購入店でサポート外と言われ, こちらで解決できればと思い書き込みさせて頂きました.
  下記のような構成で, winXP homeのみのマルチブートですが, 全てCがシステムとなってしまうようです. そしてドライブレターも変わってしまいます.
  1台目マスター  80G(実質75G)内蔵HDD
  C: 5G=winXP home, ネット, メール用.
  D:20G=winXP home, 音楽制作ソフト.
  E:50G=F・H・Jのバックアップ(C, Dのバックアップは除く)
  2台目スレーブ  80G(実質75G)内蔵HDD
  F: 5G=IEキャッシュ, クッキー, DL一時ファイル等, TEMP, スワップ.
  G:20G=J世代バックアップ(Dの復元先)
  H:50G=データ(レジストリ弄らないアプリ, 音楽, 動画, メールなど), Dのバックアップ.
  3台目マスター  80G(実質75G)内蔵HDD
  I: 5G=winXP home(2台目が壊れた時, Fの復元先. 1台目が壊れた時, まずIから起動して, J世代バックアップはメディアに移動する.
  そしてDをGに復元する. 最後にGから起動して, FをI, CをFに復元する. )
  J:70G=音楽自作データ, Cのバックアップ, H世代バックアップ.
  ディスクの管理で見ると,
  Cから起動した時は 1台目 C(システム), D, E
  2台目 F, G, H
  3台目 I(アクティブ), J
  Dから起動した時は 1台目 C(システム), D(ブート), E
  2台目 F, G, H
  3台目 I(アクティブ), J
  Iから起動した時は(この場合, IがEに, その他もC以外は変わってしまう)
  1台目 C(システム), F, G
  2台目 D, H, I
  3台目 E(ブート) J となります.
  OSを入れたそれぞれのパーティションからきちんと起動させて, ドライブレターも変わらない様にするにはどうしたらいいでしょうか?ググッてみましたが,
  XP同士のマルチブートは問題ないということで, 分かりませんでした.

  771 :Be名無しさん:2004/01/29 19:32
  ディスクの管理でドライブレターを変えればいいだけの話じゃ?
  何を聞きたいのかいまいちわからんのだが.
  http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/drive_letter/drive_letter.html
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;100525

  772 :Be名無しさん:2004/01/29 20:03
  まず,
  C(基本)  XP
  D(論理)  データ.
  G(基本)  空き.
  とあり, Gを PartitionMagic で分割してG(基本), H(論理)とし,
  G(基本)  98SE
  H(論理)  データ.
  というふうにマルチブートしたいのですが, GにそのままOSをインストールすればよいのでしょうか?
  また, C, G両方アクティブにすると, どちらか, もしくは両方潰れると聞きましたが,
  どうしたらよいでしょうか?
  古いOSを後にインストールするのは難しいそうですが・・・.

  773 :k:2004/01/29 22:08
  >771
  ありがとうございます. こんなに早くレス頂いてるとは思わず, 発声練習していました. 参考サイトも読んで見ました.
  分かりづらい質問ですいません. つまり, XPを1台目のCとD, 3台目のIというふうに3つ入れているのですが,
  DとIの場合, それぞれから起動してるはずなのに, どちらもCから起動しているようなのです.
  どこから起動しても, ディスクの管理で見ると, (C)正常(システム)となっているのです.
  (winXPファイルは間違いなくD, Iにあるものを使っていますが, 起動システムはCという状態でしょうか?)
  システムやブートのドライブレターは変更できないので, インストールの順番を考えないといけないのでしょうが,
  >Iから起動した時は(この場合, IがEに, その他もC以外は変わってしまう)
  >1台目 C(システム), F, G
  >2台目 D, H, I
  >3台目 E(ブート), J
  というふうに, なってしまいました. winMe以前では起動パーティションが強制的にCドライブになるので,
  他の文字もずれると聞いたのですが.

  774 :Be名無しさん:2004/01/29 22:44
  実際に表示されてるCとかが同じパーティションを指してるとはかぎらない.
  だから手動で変更すればOK.

  775 :Be名無しさん:2004/01/29 22:47
  システムやブートのドライブレターを無理に変更すると再インスコ必須だがな.

  776 :k:2004/01/29 23:33
  >774
  >実際に表示されてるCとかが同じパーティションを指してるとはかぎらない.
  それも確認したのですが, サイズも中身もCに関しては全て同一パーティションでした.
  >775
  再インスコで, 順番に文字を付ける方法があれば実践してみたいのですが.

  777 :Be名無しさん:2004/01/30 02:06
  Windowsが勝手に割り付けるドライブレターと.
  実際の領域番号を分けて考.

  778 :k:2004/01/31 02:06
  ある所で聞いたのですが, どこから起動しても, ディスクの管理で見ると, (C)正常(システム)となっているのは普通のことで問題ないようです.
  ドライブレターは, インストールする時にブートシーケンスで第一HDDにしないといけなかったり,
  NT系では第二HDD以降から起動するとめちゃくちゃになるようで, 難しいみたいです.
  >777
  そのようにして, 気にしない方がいいかも知れませんね.

  779 :イジロー:2004/02/01 03:21
  おはようございます.
  ノートパソコンのHDDが壊れてしまい.
  新しいHDDに付け替えてOSのインストールに取り掛かるところですが.
  CD-ROMブートの方法がわかりません.
  どなたかご教授してください.
  BIOSはPhoenixBIOSです.
  ノートは日立のpriusです.

  780 :Be名無しさん:2004/02/01 08:37
  HDD 0: Windows2000
  HDD 1: WindowsXP
  HDD 2: Linux
  をBIOSのブートデバイスの設定で切り替えてる.
  ややこしいパーティショニングもブートローダでの選択も無し.
  HDD引っこ抜いたり追加したりしてもトラブルは一切無し.
  マジお勧め.

  781 :Be名無しさん:2004/02/01 17:11
  >>780
  BIOSの設定を保持してるチップの書き換え回数はおおよそ1000回くらいって.
  聞いたことが有る. 1日一回書き換えても3年くらいは持つ計算だけど.
  BIOSで切り替えるのってなんか怖くね?

  782 :Be名無しさん:2004/02/01 20:25
  >>781
  もう慣れたから怖くはないよ.
  BIOSTARのマザボはBIOSいじらなくても.
  起動時にブートデバイス選択できるので便利だったな.
  今は使ってないけど.

  783 :Be名無しさん:2004/02/01 20:31
  http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/ultimate.html#removable
  ここまではなりたくないよな.

  784 :Be名無しさん:2004/02/02 03:10
  BIOSの設定はFlashROMではなくRTC内のCMOS RAMに格納されてますが何か.
  CMOS RAMの書換回数制限てのは聞いたことないなぁ.

  785 :Be名無しさん:2004/02/02 21:57
  まさしく>>37の状態なんです.
  バイオではないのですけど,
  C:me  D:2000を入れた状態なんですけど,
  2000がネットにつながらないんです.
  なんでなのかどなたか教えてくれませんか?

  786 :Be名無しさん:2004/02/02 23:46
  何度でも言ってやる!ドライブレターで説明するなアホ!

  787 :Be名無しさん:2004/02/03 15:29
  先生  質問.
  ソニーバイオのwinXPにwin98をパテーションコマンダー.
  でマルチにしたんらwin98がセーフモードでしか立ち上がりません.
  win98をインストールする時に何度かデバイスがどうのこうのと.
  機械の癖に文句を言ってくるので全ていいえと答えてやりました.
  その仕返しでしょうか?(最近のパソコンは生意気な)
  ブートメニューから立ち上げると画面が真っ暗だったり文字化け.
  したりで言うことを聞きません  (こんな生意気なやつはぶん殴ったほうがいいのでしょうか)
  ちなみにwinXPの方は素直な子なんです.
  エロい人教えてー.

  788 :785:2004/02/03 20:24
  >786
  うぃ. ドライブレターの意味がようやくぼんやりとわかりました.
  一台目のHDD(40G)にMEが入ってたんです.
  それで, MEの使い勝手と評判が悪いので,
  二台目のHDDに2000をインストールしたんです.
  2台目のHDDはパーテーションを区切って基本領域(65G)と.
  論理領域(65G)に分かれています.
  MEの方はFAT32で2000の方はNTFSで, 2台目のHDDの論理領域はFAT32です.
  だから,
  MEで立ち上げるとNTFSを認識しないので,
  C:ME基本領域40G  D:論理領域65G
  2000で立ち上げると.
  C:ME基本領域40G  D:2000基本領域65G  E:論理領域65G
  って成ってるんですけど,
  2000で立ち上げるとインターネットに何故かつながらない.
  ADSLなんですけど2000で立ち上げた時モデムも認識してますし,
  ドライバも問題ないように思います. (詳しくないのでよくわからない)
  MEだとつながるのでモデムの設定は問題ありませんし,
  なぜなのか素人なので原因がわからないのです.
  そいで>>37さんが同じ問題を解決したように見えるので,
  37さん降臨きぼん.
  その他, わかる方いらっしゃたら教えてくださいですはい.

  789 :Be名無しさん:2004/02/03 22:09
  同じハードウェア構成の別のOSで普通に動作しているなら, 物理的問題ではありえない.
  となるとOS側の問題. ネットワークカードの認識やDHCPでのIPアドレス取得を疑ってみろ.
  個人的にはDHCPがくさい. Meでのwinipcfgの結果と2kでのipconfigの結果を比較するべきだろう.
  DNSが設定されているかの確認や, pingでの接続検査も重要.
  つーか, これってマルチブートと関係ないだろ. OSの設定がおかしいだけじゃん.

  790 :Be名無しさん:2004/02/08 11:04
  フリーでCDからブートできるパーティション作成ソフトってないですか?

  791 :Be名無しさん:2004/02/08 11:06
  Partition Surprise
  他, 意味合いが違うがsystemrescurecdやknoppixに入ってるQtParted

  792 :Be名無しさん:2004/02/08 11:41
  >>790
  RedHat LinuxやFreeBSDのインストールディスクでもパーティションは切れるよ.
  雑誌の付録とかに付いている奴で充分.
  インストール段階でパーティション切ったら, 後はリセットでOK!

  793 :Be名無しさん:2004/02/08 12:20
  DOSの起動ディスクをBootableCDとして焼いてFDISKでもいいしな.

  794 :Be名無しさん:2004/02/08 14:12
  >793
  そんなことできるの?

  795 :Be名無しさん:2004/02/08 14:27
  そこのお前, 冗談はよしてくれよ.

  796 :Be名無しさん:2004/02/08 15:25
  >>794
  っていうかさ, 普通にその辺のブターブルなLinuxをつっこんで.
  partedで切って, フラグをFAT32にでもしてあげればいいんじゃないのかな.

  797 :790:2004/02/10 15:22
  遅れてすいません, レスありがとうございました.
  PCにフロッピーをつけるのがイヤだったので, どうにかCDからブートさせて基本領域を2つ作りたかったんです.
  もうちょっと自力で調べてみます.
  ありがとうございました.

  798 :Be名無しさん:2004/02/23 05:39
  システムセレクターって何でここでの評判悪いんだ?

  799 :Be名無しさん:2004/02/24 00:19
  >>798
  名前じゃない?
  System Commanderは名前がかっこよかった.

  800 :Be名無しさん:2004/02/24 14:14
  二台目のHDDのNTFSが壊れるのってどっちだっったかな.

  801 :Be名無しさん:2004/02/29 12:48
  マルチブートをシングルOSに戻す方法について教えて下さい.
  現在, MBMでWin98とWinXPのマルチブートにしてあります.
  マスタードライブにWin98, スレーブドライブにWinXPをいれてあるのですが,
  マスタードライブを取り外して, WinXPだけにしようと思っています.
  この場合, マスタードライブを取り外してWinXPの入っているスレーブドライ.
  ブをマスターに差し換えるだけでいいのでしょうか?

  802 :Be名無しさん:2004/02/29 19:17
  間違いなく, ブートローダーが98のドライブに入ってるから.
  はずしたら起動しなくなる.
  ドライブレターがずれないなら修復インストール出来るかもしれないけど.

  803 :Be名無しさん:2004/02/29 19:29
  >>802
  NTLDRを使ってるとは書いてないのに「間違いなく」とは?

  804 :Be名無しさん:2004/02/29 20:09
  ブートローダーとブートセレクタは違うよ.
  NTLDRを使わずにXPを起動することは絶対に出来ない.
  そして, インストール時に98のドライブを隠していない限り,
  98のドライブにNTLDRがインストールされる.
  完全に別環境として(それぞれを隠して)動かしていたなら.
  そのままはずした上でMBRを書き換えれば動くだろうが.
  そこまでの知識があればこんな質問はしない.
  # 本当は「MBMで」の文字を見過ごしてしまっていたというのは内緒.

  805 :Be名無しさん:2004/02/29 20:19

  806 :Be名無しさん:2004/03/03 19:42
  中国語のWindows98を2つ(北京語と広東語)インストールしようと思っています.
  利用できるブートローダーをご存知のかたがおりましたら教えてください.

  807 :801:2004/03/03 19:44
  MBMで98をマスクしてインストールしました.
  MBRの書き換え方法は, 繋ぎ換えてからCD-ROMで起動して, あとは.
  http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol50.html#XP
  の手順でいいのでしょうか?

  808 :Be名無しさん:2004/03/03 20:54
  >>806
  Lilo

  809 :Be名無しさん:2004/03/03 21:09
  >>806
  MBM

  810 :Be名無しさん:2004/03/03 21:50
  >>807
  というか, 何度も言ってることだがパーティション構成くらい書いてくれや.
  実際の環境を見ているわけではないのにアドバイスのしようが無い.
  まあ, 面倒くせーけどちょっとだけ.
  まず, Boot.iniを見る. そこに2kの項しかないことを確認し, システム.
  パーティションがmulti(0)disk(0)rdisk(0)にあることも確認する. また,
  ディスクの管理でシステムパーティションとブートパーティションが.
  存在していない(つまり, システムパーティションのみである)ことを.
  確認する.
  これらが全て問題なければ, NTLDRによる制約はないと思われるので,
  残りはWin2kのシステム設定環境による. 例えばマスターHDDに.
  パーティションが一つ, スレーブHDDにパーティションが一つな場合で,
  システムフォルダなども特に移動させておらず, システムパーティションが.
  C:ドライブにマウントされているなら, 入れ替えるだけで起動するはず.
  ただし, HDDを入れ替えると元々スレーブに接続されていたHDDのMBRが.
  優先的に選択されてWin2kの認識するMBRが変わる. だから元々あった.
  MBMは使えなくなる. さらに, Win2kにはHDDが変わるとログオンできなくなる.
  という素敵な仕様があるみたいので>>807のリンク先にあるような手順で.
  MBRの情報をクリアしなければならない.
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321
  ああもう, ちょっとどころじゃなくなったじゃねーか. あと, 俺の言ってることは.
  嘘かもしれないからちゃんと自分で確認してくれよ.

  811 :Be名無しさん:2004/03/03 22:51
  システムコマンダー7で中国語のOSのインストールはできますか?

  812 :Be名無しさん:2004/03/03 23:12
  「このスレの住人でそれを体験した人間はまずいない」と簡単に想像しうるほど稀少な環境であると認識したうえでの質問か?

  813 :Be名無しさん:2004/03/03 23:28
  認識してませんでした.
  ごめんなさい.
  すみません.
  申し訳ありませんでした.
  すみません.
  すみません.

  814 :Be名無しさん:2004/03/03 23:45
  できると思う, としか言えん.

  815 :Be名無しさん:2004/03/04 05:30
  メーカー製のパソコンに古いOS入れたのはいいが,
  ドライバ関連にえらい苦しめられる・・・.

  816 :Be名無しさん:2004/03/04 09:55
  わかっていただろうが.

  817 :801:2004/03/04 18:06
  >>810
  ありがとうございます.
  パーティション構成ですが,
  マスタードライブ:基本  Win98
  スレーブドライブ:基本  WinXP
                    論理  データ.
                    論理  データ(98とXPで共有)
  です.

  818 :Be名無しさん:2004/03/04 22:38
  >>817
  あ, XPだったか. その構成だったらマスターHDDを外し, スレーブHDDだけ.
  マスターに取り付けて確認してみたらいいんじゃないか. 多分普通に動く.
  ドライブレターが変わることがあるからボリュームラベルを付けておくように.
  問題ないと確信したら元マスターHDDをスレーブに取り付け->消去.
  NTLDRが干渉してないならこれでいける. 多分.
  元マスターHDDのMBRにはMBMが残っているだろうが, 気にならないなら.
  設定だけクリアして放置しておいてもいい. あと, 俺の言ってることは.
  嘘かもしれないからちゃんと自分で確認してくれよ.

  819 :Be名無しさん:2004/03/06 09:03
  HDD1
  C:Win98SE            3G
  D:アプリケーション   2G
  E:データ            5G
  のパソコンなんですが, もらったHD20Gを上記パソコンに増設し,
  Win2000とのデュアルブートにしたい(DVD焼きもしたいので)の.
  ですが, 単純に現在の環境にHDDを増設してWin2000をインストール.
  するだけでよいのでしょうか?
  またアプリケーションは98SEで使ってたのですが, これを2000で.
  使うことができるのでしょうか?
  調べると2000がDドライブとなり, Dにあったアプリが起動しなくなるとか.
  そういった話もきいたもので・・・.
  お願いします.

  820 :Be名無しさん:2004/03/06 09:51
  何度でも言ってやる!ドライブレターで説明するなアホ!

  821 :Be名無しさん:2004/03/06 21:03
  Cにwin98, Dに2000(予定), EおよびFにアプリケーションとデータ(98で使っていた.
  もの)という構成なんですが, ソフトは2000においても再度インストールしないと.
  だめなんでしょうか?
  さらに増設でハードディスクを入れ, 2000を用いたDVD焼き用に考えています.

  822 :Be名無しさん:2004/03/06 21:11
  フーン.

  823 :Be名無しさん:2004/03/06 21:23
  漏れのパーティション構成.
  基本 1: 64MB DR-DOS 7.05 + Windows3.1J
  基本 2: 64MB MS-DOS 6.3/V + Windows3.1J
  基本 3: 64MB PC-DOS 7.0/V + Windows3.1J
  基本 4: 64MB reactos
  基本 5:256MB FreeDOS +DESQVIEW32
  基本 6:512MB BeOS
  基本 7: 2GB Windows95
  基本 8: 2GB Windows98
  基本 9: 2GB Windows2000
  基本10:120GB WindowsXP
  基本11: 20GB Debian Linux
  基本11: 20GB Fedora Core 1
  基本12: 10GB FreeBSD
  基本13: 10GB Solaris 9 for x86

  824 :Be名無しさん:2004/03/06 21:26
  システムマネージャー3
  ありえない程基本パーティションを作れて面白い.

  825 :Be名無しさん:2004/03/06 21:27
  ひとたび間違えると悲惨だけどな.

  826 :Be名無しさん:2004/03/06 22:43
  >823
  1〜4 ... 昔昔, 意味なくそれ位でパーティションを切っていた頃がなつかすぃ...

  827 :Be名無しさん:2004/03/06 23:15
  >>823
  負けますた・・・.

  828 :ドライブレターで説明するなアホ!:2004/03/07 00:26
  医者「どうしました?
  患者「手が痛むんです.
  医者「どちらの手ですか?
  患者「いつもキンタマを掻く方です.
  医者「・・・・」

  829 :Be名無しさん:2004/03/07 01:35
  >>823
  基本は4までじゃないのか?

  830 :Be名無しさん:2004/03/07 11:22
  正式な規格としてはね. 規格外でいくつも作るソフトはある.
  どういった副作用があるのかは知らんがな.

  831 :Be名無しさん:2004/03/07 11:34
  MBRの512バイトの領域には.
  どうやっても4つまでしか置けないんだが.

  832 :Be名無しさん:2004/03/07 12:08
  >>831
  この辺読む.
  http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/extra.html
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3897/grub/grub-5.html
  OSが起動するときに4つならいいんだよ.

  833 :Be名無しさん:2004/03/07 12:29
  いや, 俺も書き込んだ後, 実現方法を考えてみたんだよ.
  まったく同じだった.
  MBRを戻された時の復旧をしっかりとか.
  OS上のパーティション操作から保護するために.
  起動時に隠してる領域を空きとして扱わせないとか.
  面倒だけど出来そうだなと.
  他のOS起動時は拡張パーティションとしてリンクしとくとかね.

  834 :Be名無しさん:2004/03/07 12:44
  で, 他のパーティションユーティリティ使ったときに不具合がでたりするわけか.

  835 :Be名無しさん:2004/03/07 12:50
  不具合程度ならまだましな方.

  836 :Be名無しさん:2004/03/07 17:50
  因みにシステムコマンダー3ってソフトはこのローダ件ユーティリティ専用.
  のパーティションを8MB程必要でそこに情報を保管して毎回起動時に変えるみたい.
  勿論他のパーティショニングユーティリティの使用は禁止されててResizeやformat
  まで出来るユーティリティを自前で持ってる.
  何かOSをインスコしたあと他のパーティションが消されてると頭真っ白になるわけで.
  パーティション情報の復元も出来るんだど, そこで他のツールで下手にもがくと.
  二度と復元出来なくなるわけです.
  MBMは自前でパーティショニングも出来るっぽいからもう少し機能追加すれば.
  これに近いローダになれそうなんだけど, こういう機能持ってくれないかな.
  システムコマンダー3は不透明な部分が多すぎて結構怖い.
  というわけで誰か作って...
  >>826
  古いOSって最初のほうに配置しとかないとboot出来ないんで.
  仕方なく細かく切ってます.
  >>823の環境作るまでには血の滲む努力をしました.
  というか恐ろしい程の再インスコしました.
  努力の割りに大して役に立たないのが悔しいんですが.

  837 :Be名無しさん:2004/03/08 12:14
  bootpartによるNTLDRからlinuxのブートをしたいんですが.
  linuxは基本領域の先頭パーティションじゃないとだめなんですか?
  拡張領域からはブートできないんでしょうか?

  838 :Be名無しさん:2004/03/08 15:26
  >>836
  システムコマンダー3 ?
  システムセレクター3だろ.

  839 :Be名無しさん:2004/03/08 17:18
  >>837
  なこたない.

  840 :boot:2004/03/11 21:36
  >837
  私もbootpartでうまくいかなくて困ってます.
  前に一度うまくいったことがあるのですが・・・.
  1 基本領域  NTFS WinWP
  2 基本領域  ext3 linux redhat9
  3 基本領域  swap
  OSのインストール順はWinXP->Linuxです.
  これでLinuxインストール時にLILOを2にインストールして.
  1のWinXPでbootpartしてboot.ini には登録されるんですが,
  起動時に2を選択しても起動できないんです.
  どなたか間違いを指摘してください.
  WinXPがリカバリだからというのは関係ないですよね?

  841 :Be名無しさん:2004/03/11 23:17
  ん?NTLDRを使わなければliloは普通に機能するわけか?
  liloが逝ってるなんていうジョークは無しだぞ.

  842 :Be名無しさん:2004/03/14 10:48
  liloはどこに入れてるわけ?

  843 :Be名無しさん:2004/03/14 20:12
  grubの/boot用専用に論理パーティションを一つ用意したいんですけど.
  fat32でもokですか?

  844 :Be名無しさん:2004/03/19 15:43
  OSのマルチブートについて語ろう.
  http://pc3.2ch.net/win/kako/1000/10006/1000659398.html
  マルチブート総合スレッド.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/993470846/
  Nobusan's Square  ブートとハードディスクの全て.
  http://www37.tok2.com/home/nobusan/boot_hdd.html
  Win FAQ
        デュアルブート.
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
        起動と終了.
  2k・XP  http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html
  9x. . http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html
  そうなんだNT
  http://www.itnavi.com/naruNT.htm
  関連ソフト.
        Winternals  ファイルシステムツール.
  FAT32NT  http://www.agtech.co.jp/products/Winternals/fst/fatfull.html
  NTFS98    http://www.agtech.co.jp/products/Winternals/fst/ntfs98.html
        MBM
  http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
        PartitionMagic
  http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/

  845 :Be名無しさん:2004/03/19 19:05
  デュアルブート.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/
  デュアルブート総合スレ.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1023867097/
  1台のパソコンで複数のOSを使うには.
  http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/979310762/
  お前らシステムコマンダー ってどうですか?
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1017003679/
  システムコマンダーで死ぬ思いにあった人.
  http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1018843791/
  システムコマンダー2000
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/970594153/
  MBM(Multiple Boot Manager)を語るスレ.
  http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1032018642/
  Partition  Magicを使っている方.
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/984319313/
  パーティションマジック2
  http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1061846529/
  @パーティション管理ソフトについて@
  http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065852508/
  パーティションマジックマンセー.
  http://pc2.2ch.net/software/kako/1003/10038/1003827006.html
  OSのマルチブートについて語ろう.
  http://pc3.2ch.net/win/kako/1000/10006/1000659398.html

  846 :Be名無しさん:2004/03/22 02:02
  ところで質問がありまして.
  私の現在のシステムとしましては.
  HDD0
  C:NTFS(system:xp)
  D:NTFS(temp)
  E:NTFS(data)
  F:CD-ROM
  HDD1
  G:ext2(system:Linux)
  H:FAT32(common)
  I:FAT32(data)
  となっておりまして, WINでLinuxパーティションを割り当てたもので.
  ドライブとして認識しておりますがウィルスソフトにて開けないドライブとして引っかかってしまいます.
  LinuxパーティションをWin上で消してしまいたいんですけどどうしたらよいでしょうか?
  ご教授願います.

  847 :Be名無しさん:2004/03/22 02:15
  いくつマルチした.

  848 :Be名無しさん:2004/03/22 02:15
  三つです. ありがとうございました.

  849 :Be名無しさん:2004/03/22 02:32
  最初  一つのHDDでマルチブート(Windows2000とRedHat)を.
  使用とおもったのですが, RedHatのほうで  SATAのHDDが認識できないので,
  急遽, HDDを追加してこのHDDにRedHatを入れようと思っています.
  現在の状況 c:  SATAのHDD(Windows2000)
           d: IDEのHDD (空)
  この状態から, マルチアンインストをせずに, マルチブートは可能でしょうか?
  MBMをWindows2000の中でmbm  installを実行したら  I/Oエラーと表示されて.
  先にすすめませんでした.

  850 :Be名無しさん:2004/03/22 03:01
  redhat入れたら勝手にマルチブートしてくれるんちゃうの?
  マルチアンインストってなんだべ?
  MBMはDOSからしか機動出来ないんちゃうの?

  851 :Be名無しさん:2004/03/22 03:21
  >>849
  readmeも読まない香具師.

  852 :Be名無しさん:2004/03/22 13:31
  >>850
  マルチアンインスト ではなく  アンインストの間違いです.
  なんとか, MBMをSATAのHDDに入れて, 最初に起動するようにまでは.
  できました.
  Windows2000も起動できるようにはなったのですが,
  MBMのメニューにあるリナックスを選択しても.
  Invalid  boot  record  と表示されて起動できません.

  853 :Be名無しさん:2004/03/22 19:36
  答えは忘れたけど以前もそんな質問どこかで見た.
  自分の場合Linuxを入れたパーティションにgrubとかliloを入れたっす.
  ディスクの先頭のMBM->パーティションの先頭のgrub->Linuxと起動.
  ん?diskを分けてる?

  854 :Be名無しさん:2004/03/22 22:52
  >>853
  いえ, 現在は1OSにつき1HDDという状態になっているのでパーティション.
  は分けていません.

  855 :Be名無しさん:2004/03/22 23:06
  またまたご冗談を.
  たとえ一つだろうとパーティションは(ry

  856 :Be名無しさん:2004/03/24 02:23
  起動ディスクからLinux起動->LiloとかをLinuxパーティションに再インスコ  でできんじゃねえの?

  857 :Be名無しさん:2004/03/28 18:25
  ちょっと質問なんですけど, WIN98とWIN2000のデュアルブートマシンで.
  HDDのパーティションテーブルが壊れたみたいでOS上からみれなくなってしまったので.
  ついFDISK /MBR と  SYS  C:をしてしまいました.
  しまったと思ったんですが, OS選択画面ももう出てこず, WIN98しか立ち上がらなくなって.
  しまいました. 再度OS選択画面を復活させる方法はありますでしょうか.

  858 :Be名無しさん:2004/03/28 18:30
  http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/windows.html
  理解するまで読めば, 答えは出る.

  859 :Be名無しさん:2004/03/28 19:30
  >>858
  復活しました. ありがとう.
  これでHDD認識復活作業にまたとりかかれます(結構苦戦してますが).

  860 :Be名無しさん:2004/04/02 23:36
  OS:Windows98, BIOS:Award, HDD:40GByte
  私はwindowsの再インストールを頻繁に行ないたいのですが.
  雑誌についているトライアル版ゲームや, be-ta版アプリ等々の.
  ソフトをしたいのですが, これらはバグが多く, すぐWin98を.
  壊します. よってWin98を何回も再インスすることになってし.
  まいます.
  私は1つのHDDに複数のwin98をインスしたいのですが, その際.
  に, ドライバーを入れるのが, 手間なんです. なので.
  ドライバーや, 各種設定済みのWinSystemパーティションを丸.
  々保存しておいて, 別のパーティションへコピーしたいので.
  が, 可能でしょうか?
  ライフボート社のコピーコマンダや, ベクター等々のソフト.
  では, 復元先には, 1パーティションの指定でなく,
  1HDD丸ごと使ってしまう事となってしまいます.
  そうでなくて, 復元先をパーティション単位にできる.
  ソフトはないでしょうか? 「d:, e:, f:, g:, 」の各ドライブに.
  win98ドライバ付きを, バシバシとコピーできるような感じの.
  方法がありませんか?

  861 :Be名無しさん:2004/04/03 21:20
  age_test

  862 :Be名無しさん:2004/04/03 22:02
  >>860
  そのライフボート製のソフトなりで, クリーンインストールと.
  ドライバのインストールが終わった状態の復元ディスク作れば?

  863 :Be名無しさん:2004/04/08 20:59
  >>860
  パーティションの別パーティションンへの移動でなく.
  パーティションのイメージファイル化でいいならFAT32なんて.
  有料無料含めて腐る程あると思う.
  Win上で動くことに限定しないで探してみそ.

  864 :Be名無しさん:2004/04/09 23:31
  すいません. 寝る前に1つ質問させてください. (Nobusan's Square2回くらい読んだら.
  眠くなってしまった. まだこんな時間なのに眠い(^^;))
    自分のVAIOでプレインストールのXP(partition(1))をTrueImageでイメージをとって.
  そのイメージをもう一つの基本領域(partition(2))に書きこんで, MBMでマルチブート.
  させたときはうまく行ったんです.
    さて, 知り合いのVAIOでもそれをやろうとしたらなんと, Win98のfdiskコマンド.
  が起動しない. つまりNTシグニチャを消去できないんです. 私のVAIOのハードディスク.
  は80GB, 知り合いのハードディスクは160GB. というか, 自分のハードディスクでも.
  最初はfdiskが変だったんです. でもそれはMicrosoftから大容量に対応したという.
  fdiskをダウンロードしてきて解決しました. しかし, 160GBではそのfdiskでも.
  だめですた. 実は他の板でこの質問をしたときは, partition(2)のほうのレジストリ.
  をいじる方法を教えてもらったんですが, やはり, レジストリをいじるのは正直.
  怖いんです. fdiskでNTシグニチャを消去する, というような方法はないのでしょうか.
  あるいは160GBクラスのハードディスクにも対応したWin98系(?)のfdiskって.
  ないんでしょうか. もしあるのならダウンロード先も教えてもらえませんでしょうか.
  (実は探してみたけど見つけることができませんでした. あ, ガイシュツだったら.
  ごめんなさい. )
  あと, このあと寝ちゃうんで, 朝までレスできません. ごめんなさい. ねむい.

  865 :Be名無しさん:2004/04/10 01:35
  fdiskに拘る理由がわからんが. w.

  866 :864:2004/04/10 13:51
  うわー, 寝すぎた.
  >>865
  ありゃ, 気分を害してしまったのならごめんなさい. なにもfdiskにこだわっている.
  わけではないのです. レジストリを直接いじらずにできる方法であれば, 他の方法.
  でいいんです.
  865さんにかぎらず, どなたかお教えいただける方いませんでしょうか.
  それともNobusan's Squareにばっちり載ってるんでしょうか.

  867 :864:2004/04/11 15:19
  ここでは教えてもらえないのかなあ.
  どなたか, 160GBのハードディスクのNTシグニチャのクリア.
  の仕方教えてもらえないかなあ.
  簡単なのかなあ.

  868 :Be名無しさん:2004/04/11 16:33
  BIOSがBigDriveに対応してないんじゃないのか?
  fdiskはBIOS経由.

  869 :Be名無しさん:2004/04/11 17:40
  fdisk /mbrするだけなら何の関係もないけどな.

  870 :864:2004/04/12 22:04
  >>868, 869
  うわ, 反応してくれる人がいた!ありがとうございます. ありがとうございます.
  >>868
  >BIOSがBigDriveに対応してないんじゃないのか?
  >fdiskはBIOS経由.
  自作パソコンではなく, ほんの数ヶ月前に購入したVAIOなんですけどそういうこと.
  なんでしょうか.
  >>869
  >fdisk /mbrするだけなら何の関係もないけどな.
  実はfdisk /mbrを実行すると, 「ハードディスクがありません」と言われてしまうんです.
  再起動してもMBMが起ち上がるので, 結局fdiskが働かなかったということですよね.
  少し詳しく言うと, 古いノートパソコン(Win98たぶんSEではない)で, 作った起動ディスク.
  に, MSのホームページ(と言っていいんでしょうか)からダウンロードしてきた大容量.
  に対応したというfdisk.exeを上書きして, その起動ディスクで起動してfdisk /mbrを実行する.
  と, だめなんです. 80GBのハードディスクではOKなんですが, 160GBだとだめなんです.
  こんな状況は私だけだから, どこでも問題になってないんでしょうか.

  871 :Be名無しさん:2004/04/12 22:08
  fixmbr

  872 :864:2004/04/13 00:30
  >>871
  え?マルチブートするためのNTシグニチャの消去でもそれで.
  いいんでしたっけ?

  873 :Be名無しさん:2004/04/13 00:51
  消えない.

  874 :Be名無しさん:2004/04/13 03:28
  CDブートなlinuxあたりで全領域開放したらどうよ?

  875 :Be名無しさん:2004/04/14 01:47
  >>872
  9x系はfdisk /mbrでOKであるが, NT系の場合には, 回復コンソールから.
  fixmbrと打つ.
  大容量HDDもいくつかのマシンでは128GBの壁とかいうのがあるらしい.
  IDEの制限によるもので, BIOSの制限によるものではないようだが.

  876 :864:2004/04/14 14:28
  >>875
  本当にマルチブートするためのNTシグニチャの消去でもそれで.
  いいんですか?私のような素人が判断するなんておこがましいんですが,
  Nobusan's Squareの説明を読む限りにおいては, fixmbrやってもMBM(MBRでなく)
  が消えちゃうだけで, 意味ない気がするんですが.

  877 :Be名無しさん:2004/04/14 18:36
  fixboot

  878 :Be名無しさん:2004/04/14 20:09
  あほだろ?

  879 :Be名無しさん:2004/04/16 23:43
  三年前のスレか.

  880 :864:2004/04/17 00:10
  ここでは教えてもらえないのかなあ. OTL

  881 :Be名無しさん:2004/04/17 00:42
  結局ブートローダは何が一番なのかね.
  君達的には.

  882 :Be名無しさん:2004/04/17 00:53
  grubかmbm
  場合による.

  883 :0501:2004/04/17 14:24
  WinXPプロフェッショナルをCドライブに中国語版Dドライブに日本語版とマルチブートしたいのですが, 可能でしょうか?
  システム的に動作不安定になったりしないですか? 知っている人教えてください.

  884 :暇:2004/04/17 15:00
  >>876
  dd if=/dev/zero of=/dev/rdsk/?da

  885 :Be名無しさん:2004/04/18 01:47
  デュアルブートに挑戦してみますた.
  XP Proが入ってるHDDをパーティションマジックできり, 同ソフトの新規OSインストールウィサードで98をインスコしますた.
  が. 見事に失敗・・・.
  XP Proが立ち上がりません・・・.
  立ち上げようとすると, 一応XP Proのロゴが出て読み込むんですけどロゴが消えた後画面に.
  「autochk program not found - skipping AUTOCHECK」というのが2〜3秒出て落ちちまいます.
  1台目のハードディスクに, パーティションマジック新規OS導入ウィザード用いてWindows98を導入可能な容量を持つ基本領域を確保した .
  そこをフォーマットして, Windows98をインストールした. それから98を起動. この時点ではntldrのOS選択画面は表示されず,
  98が立ち上がる(当たり前).
  MS-DOS プロンプトを起動し, 下のコマンドでブートセクターをファイル化.
  C:\WINDOWS>cd \
  C:\>debug
  - L 100 2 0 1
  - R CX
  :200
  - N C:\bootsect.dos
  - W
  続いて DOS プロンプトで FDISK を起動し, Windows 2000/XP が導入された NTFS ドライブをアクティブに設定.
  Windows9x/Me を再起動.
  再起動で Windows 2000/XP が起動した, と思ったら, 例のメッセージが出て起動不能. しょうがないから今は98を使ってる.

  886 :885:2004/04/18 01:47
  以下, このあとの本来の予定.
  管理者権限でログオンし, コマンドプロンプトを開き, 次のコマンドを実行. (Windows98 のCドライブはWindowsXP からD
  ドライブとして見えている. )
  C:\>copy D:\bootsect.dos C:\
  C:\>attrib -s -h C:\boot.ini
  C:\>C:\boot.ini
  メモ帳が開くので, boot.ini ファイルの最終行に C:\="Windows9x" という行を追加し, 変更を保管してメモ帳を閉じる.
  PC 起動時に Windows 2000/XP と Windows9x/Me の選択画面が表示されるようになって, ウマー.
  回復用にとWin2kをいれてはみたものの, SPインストール中にHDDが固まってしまい, 2kも起動不能・・・.
  どこまでついてないんだ. エーン.
  長文大変スマソ・・・.
  環境.
  [OS] C: WinXP Pro
  D: Win98 SE
  G: Win2k SP無し.
  [CPU] Pentium4 2.8CGHz  (OSによってHTオン・オフ切り替え)
  [M/B] AOpen AX4SG-UL
  [Mem] PC2100 512M x 2  Dualchannel
  [HDD] Primary master: U-ATA100 40GB (パーティション切り C: 25GB NTFS  D: 15GB FAT32
  ..................................slave U-ATA66 G: 12.6GB FAT32
  [VGA] nVIDIA GeForce Ti 500 (64M)

  887 :Be名無しさん:2004/04/18 03:33

  888 :>>885-886:2004/04/18 23:11
  次の方法で自己解決しました.
  スレ荒らしてすみません・・・.
  1. 手持ちの他のHDDにFAT32パーティションを作り(fdisk), WindowsXP Proをインスコ.
  2. そこから起動してそのHDDにパーティションマジックをインスコ.
  3. パーティションマジック起動するともともと入ってたパーティションが「隠しNTFS」になっている.
  4. そのパーティションをアクティブに設定.
  5. 再起動すると元々入ってたXP Proが立ち上がる.
  パーティションマジックでの方法とWinfaqで紹介されてた方法を混同してやってた漏れが馬鹿でした・・.
  誰か困っている人いたらこの失敗を参考にしてね.

  889 :Be名無しさん:2004/04/21 22:10
  ntldrは論理領域にあっても意味無いんですか?起動できない?

  890 :Be名無しさん:2004/04/21 22:26
  俺は出来る.

  891 :Be名無しさん:2004/04/23 03:00
  >>890
  詳細ボンヌ.

  892 :Be名無しさん:2004/04/27 10:56
  Linux FedoraとWin XP proをデュアルブートしようと考えています.
  現在, XPをインスト済みでパーティションわけもしたのですが,
  FedoraをCDからブートしようとするとハードウェアエラーがでます.
  HDDがシリアルATAということが原因と思うのですが, XP同様ドライバを読み込む等.
  特別な設定が必要なのでしょうか?アドバイスお願いします.

  893 :Be名無しさん:2004/04/27 19:10
  板違い. 犬板逝ったら?

  894 :Be名無しさん:2004/05/02 01:10
  自分の使う全OSのインストールCD/DVDとリストアCD/DVDをマルチブートDVDで.
  一つにまとめたいんですが猿でも簡単に作れるソフトってありますでしょうか?
  出来ればXP上で使えるもので.
  CDRECORDフロントエンドはうまく動いてくれてません.

  895 :Be名無しさん:2004/05/02 09:05
  XPとLinux系OSをひとつずつインストールしようと思っています.
  いずれのOSを再インストールしても, もう一方のOSに影響を及ぼさないようにするには, どうすればよいのでしょうか?

  896 :Be名無しさん:2004/05/02 09:34
  知識をつける.

  897 :Be名無しさん:2004/05/03 23:45
  知識ですか・・・そうですね. がんばります.
  ひとつだけ質問したいのですが,
  両OSがたがいに干渉しないようにすることはできることなのでしょうか?

  898 :Be名無しさん:2004/05/04 00:49
  >897
  普通は影響無いはずだが. 具体的に干渉とは?

  899 :Be名無しさん:2004/05/04 01:11
  1つのパーティションに2つのOSぶち込むだとか他OSのシステムファイルを.
  適当に弄くるだとかそういったイカれたことやろうとしてんじゃないの?
  イカれてない干渉なんてパーティション認識とかNTLDRくらいしか思いつかん.

  900 :Be名無しさん:2004/05/04 14:17
  >897
  すべてのOSを完全に別パテーションに入れて他の領域も別々に表示させて.
  干渉と言うか非表示にすれば良い.

  901 :Be名無しさん:2004/05/04 17:46
  >>900
  日本語が壊れてます.
  意味不明になっちょる.

  902 :Be名無しさん:2004/05/05 06:29
  あ, このスレまだ生きてたのか・・・ぐぐったらこのスレのキャッシュにブチ当たったので.
  てっきりとうの昔に倉庫行きかと思って後継スレ探してみたら同じスレだった. w.
  えと,
  基本1: WindowsXP
  基本2: Linux
  論理1: Windows (FAT32データ領域)
  論理2: (空き)
  基本3: NetBSD
  という感じにしていて, 論理2の空きにBeOSの後継のZetaを突っ込もうとしているのですが.
  なぜか論理パーティションは認識してくれず(たしかBeOSはオッケだった), 困ってます.
  NetBSDは入れ立てなので, NetBSDを空き領域に突っ込んでもいいのですが,
  それって可能でしょうか?FreeBSDだと基本パーティションにしか入れられないと書いてあったので.
  NetBSDも同じかと思うのですが. あるいはZetaを論理に入れる方法ってありますでしょうか?
  ノートPCで, なおかつCDドライブが外付けのUSB(ブートは可能だがブートした後の認識に.
  問題ある場合有り)なので, vmware使ったりしてますが, それでもZetaは気難しくて.
  こんなことになるんだったら, Linuxを論理パーティションに入れておくんだった・・・.

  903 :Be名無しさん:2004/05/05 08:49
  CどらいぶにWindows2000が入ってます. 今度, Dドライブを増設してFedoraCoreを.
  入れようと思うんですが, 書籍をみてもWindows2000を最初から再インストールしないと.
  いけないような事を書いてあるんですが, Windows2000の状態を今のままDドライブにFedoraCore
  をインストールすることはできませんか?
  現在Windows2000には, Officeやら, Javaやら, VisualStudioやら, PHPとかたくさん入っているので.
  最初からやり始めると, とても時間を食うので嫌なのです.
  できますかね?

  904 :Be名無しさん:2004/05/05 09:40
  >>903
  できますよ. ブートローダーにlilo(vineだからこっちかな)かgrub入れればそれ使ってWin領域も起動できるし.

  905 :Be名無しさん:2004/05/05 11:08
  >>903
  ディスクの管理からD:のドライブレター(not パーティション)を消しとけよ.

  906 :903:2004/05/05 12:30
  >>904>>905
  どうもありがとうございます. できると聞いてほっとしました.
  そのD:のドライブレターっていうのも忘れずに消して起きます.
  ありがとうございました.

  907 :897:2004/05/05 16:08
  かなりわかりづらい書き方をしてしまって申し訳ないです.
  895に書いたように, いずれか一方を再インストールしても,
  もう一方のシステムに影響を及ぼさないようにすることは可能なのでしょうか?
  ということです.
  現在, WinXP, FedoraCoreの順にインストールして使用しています.
  FedoraCoreインストール時に導入したGRUBでOS選択してるのですが,
  どこかの記事で(どこだか忘れてしまったのですが)
  この状況だとWin再インストールが困難だという記述を読んだもので.

  908 :Be名無しさん:2004/05/05 20:04
  XPはインストール時にMBRを上書きする.
  上書きしないオプションは無し.

  909 :907:2004/05/05 20:35
  >>908
  そうなのですか・・・.
  ということはブートセレクタはntldrを使うことにして,
  Linux領域は自分で登録しないとまずいんですね.
  ここで疑問なのですが, 上記のようなデュアルブート環境で,
  Linuxの再インストールをする場合は.
  旧Linux領域に上書きインストール>必要があればntldrで再設定.
  といった感じでよろしいのでしょうか?
  それにしてもMBRを上書きしてしまうとは・・・ひどいですねXP.
  USBフラッシュメモリにGRUB入れてLinux起動時だけそっちから起動して.
  Linux使用することにしようかなぁ・・・.

  910 :909:2004/05/05 21:29
  上記というのはntldrを使用した環境ということです.

  911 :Be名無しさん:2004/05/05 23:04
  >>902への自己レス.
  基本3にまずZetaをぶっこむ. 基本領域になら問題なく入れられる.
  Linuxを起動. ddで基本3をまんま論理2にコピー. 論理2にあるZetaはgrubで起動可.
  (このとき論理2は基本3よりも若干大きめに取ること).
  基本3を消してNetBSDを入れる.
  これで満足の行く結果が得られました.
  でも, NetBSD入れるときにパーティションの設定を間違えて, MBR上書き・Zeta消去してしまいますた.
  なんかこれで連休終わったかと思うと, やり直す気力が無く・・・.
  vmware上のZetaはマウス操作があまりに反応鈍くストレス溜まりまくりです!

  912 :Be名無しさん:2004/05/06 19:31
  はわわ〜〜〜.

  913 :902:2004/05/06 21:27
  更に自己レス. (902, 911の領域番号が間違ってました)
  連休が延びたのでもう一度挑戦してみた.
  基本4にZetaをぶち込み. さらに論理3にコピー. この時点で論理3のZetaはgrubで正常に起動.
  基本4を消して論理3を起動. この時点でも論理3のZetaは正常に起動.
  基本4にNetBSDを入れる. 前回はスライスの切り方で一度間違えたかもしれなかったので.
  今回は慎重に操作. とくに間違った操作は加えずにインストールは完了したが, なぜかやはり.
  Zetaは起動不可となった. それと関係しているのかもしれないが, MBRのgrubが消えていた.
  NetBSDインストールのときに, オプションのブートローダーを入れるにはNO, それを入れない.
  ことにより生じる問題解消のために通常のコードを入れるにはYES, と答えた.
  論理3には変更は加えていない(はずだ)し, NetBSDみたいに基本領域に自分でスライスを造って.
  しまうときに生じる領域番号の変更については, 基本4は論理3の入っている基本3よりも後ろに.
  配置されているので影響は与えないはず. fdiskで見てもhda7はBeFSのままだし, サイズも.
  変わっていない. なのになぜZetaは起動しなくなってしまったのだろう?
  NetBSDに問題があるのか, Zetaに問題があるのか切り分け不能なのでここに書いてみました.
  基本1(hda1): WindowsXP
  基本2(hda2): Linux
  基本3(hda3):
  論理1(hda5): Windows (FAT32データ領域)
  論理2(hda6): Linux swap
  論理3(hda7): (空き)
  基本4(hda4): NetBSD

  914 :Be名無しさん:2004/05/10 22:36
  ノートにWindowsXP->TurboLinux->Fedoraの順に3つインストールしている状態で.
  Windowsを再インストールしたいんだけど, 再セットアップのときに他の2つのOSに影響は.
  出ないでしょうか?

  915 :Be名無しさん:2004/05/10 23:54
  >914
  >>908

  916 :914:2004/05/11 08:35
  >>915
  MBRに影響しないように, LinuxのはそれぞれのブートセクタにGRUBを入れてるぽ.
  つまりNTLDRでOS選択できるようにしてるから, 再インストールしてからboot.iniをまた.
  書き換えるだけでいいのかな?

  917 :Be名無しさん:2004/05/20 18:32
  現在windows2000を使っているですが, 98SEとRedHatLinuxのマルチブートをしようと思っています.
  とりあえず98SEをインストールするにあたって,
  FAT32の新しいパーティションを作って, そこに2000の起動関係のファイルをコピーしておいてから.
  そのパーティションをアクティブに切り替えて再起動. BIOSからCDブートで98SEをインストール後,
  2000の修復コンソールを使うといった方法で出来るでしょうか?
  もしこれで不可能な場合, 他に適切な方法があればご教授お願いします.
  ちなみにマザボの不備のためFDDが使用できず, USB接続のFDDを使っています.

  918 :Be名無しさん:2004/05/24 00:58
  98で保存していたDドライブのファイルデータを消さずに.
  Dドライブにxpをインスコする方法は無いの?

  919 :Be名無しさん:2004/05/24 03:38
  フォーマットしなきゃいいじゃん.

  920 :Be名無しさん:2004/05/24 14:00
  amdk6upd.exeがコマンドプロンプト上からでも動けば.
  家で使ってるパソコンにも95入れられるのに・・・チクショウ.

  921 :けつあごですが:2004/05/24 15:53
  なにか.

  922 :Be名無しさん:2004/05/24 16:58
  XPが立ち上がらなくなって, セーフモードで起動したらパーティションで分割していたHDDが突然未フォーマットに・・・(;;)
  ディスクの管理からフォーマットしようとしても X マークが出て「フォーマットできませんでした」と言われるんですが, もう駄目なんでしょうか?
  160GBなのに何故か130GB程度にしか認識されなくなったし・・・.

  923 :Be名無しさん:2004/05/25 01:05
  WindosXPとLinuxをパーティションコマンダー8というものを使ってOSの共存を.
  構成したのですが, Linuxを一度アンインストールしたくてLinuxの領域を削除しました.
  そして再起動さしてもWinodwsが起動しません.
  どうすればいいでしょうか?ほんと困ってます.
  助けて下さい. よろしくお願いします.
  ちなみにこれは親のPCを使って書き込んでます.

  924 :Be名無しさん:2004/05/26 02:23
  >923
  95か98の起動ディスク使って.
  fdisk /MBR
  してみ.

  925 :Be名無しさん:2004/05/26 04:58

  926 :Be名無しさん:2004/05/29 02:21
  >>924
  XPでFDISK /mbrはまずいんじゃなかったっけ?
  修復インストールとかあったのでは?

  927 :Be名無しさん:2004/05/31 14:32
  PQBootの設定に失敗したらどうやって直せばいいの?
  どうも, MBRに書き込んでるわけじゃなさそうなので修正のしかたが分からない.

  928 :Be名無しさん:2004/06/01 13:31
  質問です. 現在.
  C:->Win98(FAT32)
  D:->データ(FAT32)
  E:->CDドライブ.
  F:->WinXP(NTFS)
  を.
  C:->Win98(FAT32)
  D:->CDドライブ.
  E:->データ(FAT32)
  F:->WinXP(NTFS)
  にしたい(CDドライブをDドライブにしたい)のですが可能でしょうか?
  D:のデータは消えてもかまいません.
  使えるソフトはパーティションマジックです.

  929 :Be名無しさん:2004/06/01 17:28
  ディスクの管理からドライブレターの変更じゃ不満か?

  930 :Be名無しさん:2004/06/01 17:38
  不満だから聞いてるんだろボケカス!

  931 :Be名無しさん:2004/06/01 17:53
  やり方を書く必要はない. Y/Nで答えれば良いんだから当然Yだ.

  932 :Be名無しさん:2004/06/01 18:15
  >>930
  プッ・・・.

  933 :928:2004/06/02 07:59
  >>929
  Win98でもできますか?XPはできました.

  934 :Be名無しさん:2004/06/02 18:26
  のぶさんのところ100回読み直したあとにWin98の仕様について小一時間考えてみろ.

  935 :Be名無しさん:2004/06/03 00:13
  >>934
  のぶさんところってどこよ?

  936 :岩瀬靖彦:2004/06/03 11:37
  すいません. 本気で悩んでます.
  このスレの皆さんに質問なんですが, 皆さん, マルチブートしてるみたいなんですが,
  どうして簡単にできるのでしょうか?ドライバ問題でぶつかるはずなんですが.
  皆さんのPCってXPプリインストールマシンやなんでしょうか?
  ではなきゃ, デバイスドライバとか, 特にノートだと(デスクならメーカーに.
  あるかもしれないけど. どうやってドライバ問題解決してるんでしょうか?
  マジレスお願いします. 当方デスクでもXP以外むずかしいのですが.

  937 :Be名無しさん:2004/06/03 11:40
  とりあえず, つられてみるがドライバ問題って何?
  マイナーなOS使ったと気に起こる奴?

  938 :岩瀬靖彦:2004/06/03 13:26
  >>937
  釣りじゃないです(;_;
  メーカー製(富士通, NEC, SONY)などの.
  ノートやデスクトップなどの最近載ってるXP搭載パソコンは.
  メーカーでは下位OS(windows2000, me, 98SE, 98などの(マイナーOSlinux含む)
  のドライバってほとんど提供されてませんよね.
  そこでドライバが必要になるわけですが, 16色になったりサウンドがならなかったり.
  するわけですが, マルチブートでも発生しますよね.
  そこで, どうやってこのスレの皆さんはそこを乗り越えているんだろう.
  と疑問に思っています.

  939 :Be名無しさん:2004/06/03 15:11
  >938
  そのPCに搭載されているチップ(メインのチップセット, ビデオ, サウンド等々)のメーカー.
  サイトへ行って自分が使おうとしているOSに合ったドライバをダウンロードする.
  無い場合(最新のチップセットだと古いOSとかはサポートして無い), 同じシリーズの.
  古いチップのドライバを試してみる, それでOKの場合もある. 勿論, その場合は.
  搭載されているIC本来の性能は使い切れないけど, そこは妥協.
  あと, 英語版のドライバを使う手もある, 国内メーカ(ヤマハとか)は日本語サイトには.
  無いドライバが英語サイト(正確にはyamaha USのサイト)には有ったりする.
  つまり, 英語のリーディング能力と, Googleの使いこなし方を知っていればかなりの.
  事は解決できます.
  つ〜か, 国内メーカが販売しているお手軽PCのマルチブートはめんどいよ,
  変な追加機能があるし, AVパソなんかだと独自のハードエンコカードとか, どう考えても.
  ドライバが手に入らない物も有るしね.
  無用なトラブルを避けたいのであれば, 自作で有名どころのMBやカードで専用の.
  システムを構成したほうが後々楽だよ.
  以上, Win系の場合, Linuxは使って無いので知らん.

  940 :岩瀬靖彦:2004/06/03 18:18
  お返事ありがとうございました. やはり大変な作業ですね.
  簡単にできるものじゃないんですね. (英語苦手)
  やはりこのスレの皆さんは>>939のように苦労してドライバを探し, マルチブートしてるのでしょうか?
  それとも, 自作やOS無しのショップブランドPCを買われたのでしょうか?
  あとなぜ, 98プリンストールマシンから2000やXPに移行するのは.
  簡単なのに, XPが入っちゃうPC買うとXP以前に戻すのは.
  難しいのでしょうか?(以前98プリインストールのFMVを持っていたのですが.
  そのときは, クリーンインストールしたらすんなり2000やXPを.
  標準ドライバで動いたので)

  941 :Be名無しさん:2004/06/04 05:26
  ここに書き込むことができる人で,
  金はらってマルチブートにするのはナゼ?
  MXやny使えって言ってるんじゃないぞ.
  無性にしりたい.

  942 :Be名無しさん:2004/06/04 16:20
  オナニー.

  943 :Be名無しさん:2004/06/04 19:28
  >>940
  2000やXPは後発のOSなんだから.
  普通に出まわっているPCで動くことを前提に作られる.
  最近のPCは最新OSで動く事を前提に設計される.
  この違いかと.
  英語関係は色々見ればある程度は使いこなせるようになる.
  苦手意識は持つ必要はない.
  ---------------------------------------------------------------------
  いろんなOSを1台のパソコンで使うための本--
  マルチOS環境の作り方(マルチブートシステム入門) 手順がわかるSERIES
  みき ゆうき (著), チームエムツー (著)
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798004804/249-6690843-6617922
  WindowsのマルチOS完全征服マニュアル      益田 岳人 (著)
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887185839/249-6690843-6617922
  ---------------------------------------------------------------------
  [上矢印]マルチブートしたいならこういうの参考にしる.
  俺は下の方の本に多大な世話になった.

  944 :939:2004/06/04 20:16
  >941
  マルチにする理由, 俺の場合は純然に仕事の為.
  俺は外資で働いてるんだが, 日本の客先と, うちの海外拠点との間でやり取りされる.
  文書の翻訳とかしている. 勿論客先も英文で文書を作成してくるけど, 日本語版の.
  アプリ, MS-Officeとかで文書を作ると, 英語版(正確には基本的に旧1byteコード系ね)
  ではそのファイルが開けなかったりする. また, 半角文字しか使って無くても, 空白.
  (スペース)が全角で入っている(これが以外と多い, 見えないから)と文字化けの.
  嵐になったりする. そういった, 客先のファイル変換とかに英語版のOSで日本語.
  フォントが入っていない環境が必要なのでマルチにしている.
  事務所では複数のPCを使用しているからマルチの必要は無いけど, 俺は出張が.
  多いので, 出張先でも出来るようにノートPCをマルチにしている.
  >943
  マルチ歴10年に近いけど, その書籍の存在は知らんかった, ちょっと買って読んでみようかな.

  945 : - :2004/06/04 22:21

  946 :Be名無しさん:2004/06/04 22:29
  >>944
  英語Officeで読めないってのは作り話か?
  OfficeにはArial Unicode MSがついて来るんだけど,
  半角スペースは化けずに表示されるし, 日本語も汚いながらも表示可能.

  947 :Be名無しさん:2004/06/04 22:30
  >>945
  いきなり何を言うか.

  948 :Be名無しさん:2004/06/04 22:48
  >>946
  10年前のOfficeを使ってるのではないかな.

  949 :Be名無しさん:2004/06/05 10:17
  今, XPと2K鯖, リナ, ソラをマルチブートしたいと思って勉強中です.
  ややこしすぎるから一つづつ入れようかと.

  950 :Be名無しさん:2004/06/05 10:23
  そもそも一つずつしか入れられないだろ.

  951 :Be名無しさん:2004/06/05 11:56
  >>950
  いやいや, ゆっくりとって意味です. w.

  952 :Be名無しさん:2004/06/05 12:24
  次スレ.
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/

  953 :939:2004/06/05 13:39
  >946
  いいえ, 作り話ではないよ, 会社が中途半端に大きいから, 未だにNT4とかoffice97とかを.
  使っている奴も居る, てゆーか, 標準的な環境はW2k+Office97, 948は当たらずとも.
  遠からず. 現在新規導入のPCはW2K+officeXPだけどね.
  また, 最新版のソフトでも, 例えばAcrobatなんかでも日本語版のデフォルトは.
  フォント埋め込みで無いから, 日本の客先が送付してきたPDFは開けられない事がある.
  >OfficeにはArial Unicode MSがついて来るんだけど,
  これって, XPの標準インストールで導入されるの? そうでなければ俺が会社のITに.
  懇切丁寧に説明しないと導入してくれないだろうな, 納得させることは難しいと思う.
  (Win95/98の時, 1byte系と2byte系の違いを説明, 納得させるのにえらい苦労した. )

  954 :Be名無しさん:2004/06/05 13:53
  >>953
  AcrobatのフォントはOSのフォントは使ってないんじゃないか?
  英語版のAcrobatViewerに追加の言語パックをインストールすれば.
  表示されると思うが?
  あと, Arial Unicode MSはOfficeに付属だったような気がする.

  955 :939:2004/06/05 17:50
  スレ違いだな, この話題, でもちょっと補足.
  >954
  AcrobatはOSのフォント使ってるよ, だから, 元の文書と同じフォントを持っていない.
  人もPDFが開けられるように代替フォント指定とか, 埋めこみが出来るようになってる.
  この場合, PDFを作った人がPDFの作成時のオプション指定をしていないから.
  開けられない, デフォの設定がファイルサイズを小さくするように埋めこみはOFFに.
  してるからね, 代替えフォントもPDFを開く環境に日本語フォントがインストールされて.
  いないと意味がない.
  あと, うちの会社のITの基本方針が非常に厳格, インストール出来るアプリは限定されて.
  いるし, カスタムインストールも基本的に行っていない, だから**をインストールすれば.
  という解決策はなかなか取り難い, そういうことをITに言うと, 誰でも開けられる文書を.
  作れ!と言われる, だから, マルチブートなのよ(泣き.
  でも, PCが壊れた時は代わりのPCを電話一本で持ってきてくれるから本社の人たちは.
  楽で良いと言うけどね, 環境が同じだからすぐ使えるし.
  基本的にフォルダの名称, スタートメニューとか変更させてくれないし, プロジェクトの.
  文書はネットワークフォルダに保存しなけりゃいけないし, やり難い点が多く, カスタマイズ.
  はほとんど出来ないけど壊れた時はリカバリーが簡単であることは間違い無い.
  > Arial Unicode MSはOfficeに付属.
  そうだとしてもofficeXPは去年の半ばからOKになったばかりだから, まだまだ少数派.
  ですよ, 社内では.

  956 :Be名無しさん:2004/06/05 19:19
  >>955
  あらら, そんな厳格な環境なのにフォント埋め込んでないのか.
  ちなみにArial Unicode MSは昔はMSが自ら配布していたので, いまだにミラーが.
  さがせばあるよ. もっともそこまで厳格な運用をしているということはフォントの.
  インストールなんて不可能な気もするが.
  . . . . どうやってデュアルブートの許可取ったんだ?

  957 :Be名無しさん:2004/06/06 00:54
  >>956
  Fipsかなんかでパーティションを無理やり空けて, 無許可インストール?

  958 :939:2004/06/06 12:57
  >956
  > . . . . どうやってデュアルブートの許可取ったんだ?
  953で書いてるけど.
  > (Win95/98の時, 1byte系と2byte系の違いを説明, 納得させるのにえらい苦労した. )
  この時にOS+アプリが英語版と日本語版両方無いと仕事にならない事を納得させたので.
  マルチブートを許可してもらえた, それが今でも有効なのよ.

  959 :Be名無しさん:2004/06/06 15:43
  次スレ.
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/

  960 :Be名無しさん:2004/06/08 00:28

  961 :Be名無しさん:2004/06/08 02:56
  質問なんですが.
  現在20GのドライブにXPを11GでDドライブ・MEを8GCドライブにFAT32でデュアルブートしてあり未使用ドライブ領域はない状態です.
    1. XPをNTFSにすると不安定になりますか?
    2. Cドライブに1Gほどパーティションを作成したいんですがフォーマットしないと無理ですか?
  よろしくお願いします.

  962 :Be名無しさん:2004/06/08 09:18
  1.NTFSの方が安定するがMEからは見えなくなるので要注意.
  2.FIPSやパーティションマジックを使えばできるがあまりお勧めできない.

  963 :Be名無しさん:2004/06/08 09:24
  補足.
  1.NTFSに変換するにはファイル名を指定して実行で.
  「convert c: /fs:ntfs」のように入れる. 変換には少し時間がかかったはず.
  2.お勧めできない理由は処理に時間がかかる上に失敗するとデータが壊れて復旧困難.

  964 :Be名無しさん:2004/06/08 17:04
  今のハードディスクの容量ではFIPSはお勧めしないとかのレベルですらないぞ.
  LBA未対応.

  965 :963:2004/06/08 17:54
  まじすか.
  最近の事情は知らんかった.

  966 :961:2004/06/08 18:06
  >962
  >964
  レスありがとうございます.

  967 :Be名無しさん:2004/06/09 16:44
  私はVirtualPCでマルチブートを辞めました.

  968 :Be名無しさん:2004/06/10 03:40
  次スレ.
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/

  969 :Be名無しさん:2004/06/10 23:38
  今日2000とXPのデュアルブートにしますた.
  そんで久しぶりに2k触ったら・・・.
  なんじゃぁこりゃぁぁぁ!!!! 軽っっ!!!!!
  XP使ってた自分があほらしい.
  というわけで2kからカキコ.

  970 :Be名無しさん:2004/06/11 11:16
  >>969
  起動はXPの方が早いよな.

  971 :Be名無しさん:2004/06/11 14:02
  家のDeskTopは, Dock統合スレ仕込みの肥え太ったXPと.
  チューンナップスレ仕込みの痩せ細った2Kが同居してまつ.
  なかなか刺激的でつ.

  972 :969:2004/06/11 16:49
  >970
  ずっとつけっぱなしなのでそんなに問題にならない.

  973 :Be名無しさん:2004/06/11 17:00
  極論だな.
  俺もだ.

  974 :Be名無しさん:2004/06/11 22:22
  >>972-973
  ネットにもつなぎっぱなし?だとしたら, ウィルスとか大丈夫?

  975 :969:2004/06/11 23:37
  >974
  無論ノートン先生常時稼動だ!!
  2ちゃんにカキコしたときにFWきってそのままにしちゃうこともあるがな!!
  ダウンロードマシンなのでフル回転. カリカリカリカリカリカリ・・・・・・.
  ちなみにXPからカキコ.

  976 :Be名無しさん:2004/06/11 23:46
  >975
  ノートンの設定して, FW切らなくても書き込めるようにすると吉.
  やり方は自分で調べてね.

  977 :Be名無しさん:2004/06/12 00:24
  >>975
  ノートンってインストール後一ヶ月くらいでパターンファイルのアップデートができなくなってませんか?

  978 :Be名無しさん:2004/06/12 00:26
  次スレ.
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/

  979 :Be名無しさん:2004/06/12 05:59
  windows98をCとDの2つのパーティションに分けたHDDで使ってきました.
  今回XPを導入してデュアルブートにしようと思うのですが.
  DのパーティションにXPを新規インストールするとして.
  Dに保存してあるファイルは消えてしまいますか?

  980 :Be名無しさん:2004/06/12 13:56
  >>979
  パッケージ版なら「フォーマットする」をえらべば消える. 当たり前だが.
  おそらくFATだろうから, それでもよければフォーマットせずに入れれば消えない.
  ただしNTFSで入れる場合とOEM版はフォーマットされるかもしれない.
  あらかじめNTFSに変換しておけば大丈夫か?

  981 :Be名無しさん:2004/06/12 16:20

  982 :Be名無しさん:2004/06/12 18:16
  次スレ.
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055413887/

  983 :Be名無しさん:2004/06/12 21:04
  >>982訂正.
  次スレ.
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/

  984 :Be名無しさん:2004/06/12 22:37

  985 :Be名無しさん:2004/06/13 04:15

  986 :Be名無しさん:2004/06/13 14:10
  次スレ.
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/

  987 :Be名無しさん:2004/06/13 17:42

  988 :Be名無しさん:2004/06/13 22:56

2ちゃんねるは, ここのサーバを使ってるです. . .


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/