_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


FreeBSDを語れ Part28
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1273818041/l50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1273818041/l50
2ちゃんねる *スマホ版* *掲示板に戻る* 全部 1- 最新50
* このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています.
FreeBSDを語れ Part28

  1 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/14(金) 15:20:41
  The FreeBSD Project
  http://www.freebsd.org/ja/
  前スレ.
  FreeBSDを語れ Part27
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1263129697/
  関連スレ.
  初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その107
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1272187442/
  FreeBSD/amd64 part3 (and for operation-2ch)
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1259842760/

  2 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/14(金) 15:25:43
  いいか>>1よ.
  UNIXでは, 親プロセスが死ぬと子プロセスも死ぬんだ.
  Win32のように親プロセスが死んだりドライバを捕まえたまま永眠したりして.
  更に多くの不幸を産み出すこともないが, 考えてもみろ.
  お前の子供はどうなる?いつか生まれてくるお前の子供は.
  社会とは人と人のpipe(2)だ.
  お前のstdoutが, お前の友だちや部下や子供のstdinにpipeしてやらなければ.
  大きな仕事をこなすことはできない.
  不幸にも途中でパイプが壊れてしまうようなことがあったらプロセスが一気に死んでしまう.
  お前はいままでいったい何をしてきた?
  お前のFDをselect(2)してみろ, まだ何のデータも得てないんじゃないのか?
  まだ多くのデータをカーネルのバッファに残したままで.
  早々と諦めてタイムアウトしようとしている.
  お前は単に成功を焦りすぎているんだ. FD_ZEROしたばかりだと言うのに.
  DMAと言えど, 実際に世の中に氾濫した人やデータがシステムバスを空けるまで.
  CPUが待たねばならないことを考慮すると, お前が考えているほど「世の中は.
  テンポよくいかない」というただそれだけのことだ.
  じっくりとpollすればきっと報われる日がくる.
  UNIXシステムはそれを保証してくれる.
  お前のFDは, 何にでもなる. ソケットにでもシリアルポートにでもなる.
  その可能性を素敵なことだと考え, じっくりと方法を考えれば.
  諦めてshutdown -h 10をコマンドラインに打ち込み,
  目を瞑って10数えるのは軽率だと気付く筈だ. お前ならな.
  目を開けた時, 次々と消えてゆくroot権限のプロセスを見て後悔しても遅いぞ.
  勿論憂鬱な時があるのは解る.
  別れた彼女に電話をかけても戻ってこない時や.
  EmacsがC-gを連打しても全然戻ってこない時などだ.
  しかしそういう時は煙草を吸って心を落ち着けろ. コーヒーを飲んで余裕を作れ.
  shutdown -h を実行せずとも, UNIXはトラブルを復旧可能なのだから.
  生きてさえ入れば, いつか自分がcreat(2)にeの文字を付け足す日が来るかも知れない.

  3 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/14(金) 15:30:04
  了解です.

  4 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/14(金) 18:07:51
  UNIXで, 親プロセスが死んでも子プロセスは死なないけど, ,
  何言ってんの?

  5 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/14(金) 18:28:18
  FreeBSDでも /dev/tcp/localhost/80 とかが使えることを今日知ったよ. www.

  6 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/14(金) 18:36:29
  だからbash限定だって. w.

  7 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/14(金) 18:55:07
  FreeBSDでも bashが使えることを今日知ったよ.

  8 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/14(金) 19:04:07
  bashって無駄なことに性能を浪費する馬鹿よね.

  9 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/14(金) 19:22:25
  >>2
  >テンポよくいかない」というただそれだけのことだ.
  ここに真っ先に目が逝ってしまいパイプカットの話だろうと全行読んでしまった元ネタ知らずの俺.
  そして >>1 乙.

  10 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/14(金) 19:41:20
  >UNIXでは, 親プロセスが死ぬと子プロセスも死ぬんだ.
  間違ってるぞ.

  11 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/14(金) 21:41:45
  >>5
  portalfsってそういう奴じゃなかったっけ?

  12 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/14(金) 23:41:00
  test

  13 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 09:41:35
  >>7
  わけわからん.
  何で今まで知らなかったの?

  14 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 10:01:59
  >>13
  bashはLinuxのデバイスに依存して動くので, Linuxじゃないと使えないと.
  信じていた馬鹿が居たんだよ.

  15 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 10:03:53
  その発想は無かった.
  いろんなことを思いつくんだな.

  16 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 10:26:54
  >>13
  ちょ, おま.
  だからオレが「シェル好きなのに切り替えて使えば関係ないだろ」
  って言った時になんか意味不明な返事したわけだな.

  17 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 13:08:29
  みんなデフォルトのtcsh使ってるの?
  俺はFreeBSDインストールしたら真っ先にzsh入れちゃう.

  18 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 13:37:09
  いやん, せっかち.

  19 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 13:46:16
  俺はFreeBSDが天道あかねっぽくなるように使っているからzshは使えねーな.
  あかねっぽいのはtcshかkshだろう.
  bashはシャンプー, zshはコロン.

  20 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 13:53:10
  $で待っててくれないと.
  >だとなんか嫌.

  21 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 14:04:24
  #!/bin/sh
  と書きながらも実体はbashスクリプトを書く人が結構多いからアンチbashになった.

  22 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 14:20:50
  俺の場合, rootのログインシェルはtcshのままで, 自分のユーザーはzshにしている.
  bashはportsのなんかの依存(GNOME周り?)で入っているだけで積極的に使わない.

  23 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 14:48:01
  linuxも両方使うから bash かな.

  24 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 14:54:31
  りぬxだからばshという発想がわからない.

  25 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 15:33:57
  linuxでもzsh

  26 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 15:48:15
  >>24
  GNU/LinuxはGNU(OS)の変種だからbashだろ.

  27 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/15(土) 22:05:51
  rootでもzsh使ってる.

  28 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/16(日) 00:51:12
  zshをrootで使う場合って,
  スタティックリンクでメイクしてルートのファイルシステムに置いておく?

  29 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/16(日) 00:52:13
  いやそんなことしないよ.

  30 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/16(日) 01:57:20
  rootでログインできなくなってもシングルユーザモードで起動すれば.
  ほかのシェルを選択できるはずだからzshが使えなくなっても困らない.

  31 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/16(日) 04:51:08
  ああ, それもそうか.

  32 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/16(日) 06:04:59
  GNOME絡みのアップグレードは全部終わった.
  あとはKDEか・・・.

  33 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/18(火) 02:17:31
  チョコチョコとしか見ないけど, FreeBSD-8 + matlabは問題なく使えてるのかな?

  34 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/18(火) 02:23:27
  まあ, これからはzshだと思うわ.

  35 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/18(火) 13:39:57
  ECentOSzshiuv lDVF.*shrcgv PBBB

  36 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/20(木) 23:12:14
  src/contrib/xzが8-STABLEに落ちてきたが, BSDでも流行るのかな?
  確かに圧縮率はかなり高い.

  37 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/20(木) 23:47:17
  圧縮率が高いのもいいけどlzopみたいに高速なのも欲しい.

  38 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/22(土) 13:51:32
  8.1-PRERELEASE age

  39 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/22(土) 18:09:33
  zpool upgradeした後, gpart bootcodeも忘れずに.

  40 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/23(日) 13:22:47
  apache22がapr1に依存しているのにapr1が入っていると.
  インストールに失敗する.

  41 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/23(日) 13:23:07
  mozc FreeBSDで動作出来たっぽいよ.
  http://twitter.com/daichigoto/status/14535226464

  42 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/23(日) 16:20:31
  Mozc is a Japanese Input Method Editor (IME) designed for multi-platform ...
  なるほど.

  43 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 00:54:58
  portsにmozc来たね.

  44 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 02:51:57
  あ, 直った.

  45 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 08:38:03
  mozcは「もずく」って読みでおけ.
  かな?

  46 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 08:39:32
  もずっちです.

  47 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 08:49:04
  なぞかけじゃあるまいし.

  48 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 14:48:20
  emacs-nox11がばぐってるぞ.
  はよなんとかせーや.

  49 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 15:13:41
  emacs(笑)

  50 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 19:30:25
  >48
  send-prしたんだろうね?

  51 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 21:15:09
  FreeBSD で tube8 とかのダウンロードどうやったらいいんでしょうか?

  52 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 21:19:40
  NVIDIAのドライバで 256.25 っていうのが出たけど, バージョン上がりすぎじゃない?
  いままで195.36.24が最新だったのに.

  53 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 22:09:50
  ibus-mozcをコンパイルしていてコンソールの出力を追っているのだが気になることがあった.
    export $QTDIR = /usr/local/Trolltech/Qt-4.5.2
  QTDIRは何も環境変数に指定していないのだが, 普通は /usr/local じゃないのか.

  54 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 22:10:56
  あと何もオプションをいじらず make を打ってコンパイルしたらこんなエラーが出てきた[下矢印]
    CXX(target)
  out/Release/obj.target/gen_user_pos_data_main/dictionary/gen_user_pos_data_main.o
    CXX(target)
  out/Release/obj.target/gen_suggestion_filter_main/prediction/gen_suggestion_filter_main.o
    LINK(target) out/Release/gen_suggestion_filter_main
    out/Release/obj.target/base/libbase.a(mutex.o)(.text+0xec): In function
  `mozc::CallOnce(mozc::once_t*, void (*)())':: undefined reference to
  `__sync_val_compare_and_swap_4'
    out/Release/obj.target/base/libbase.a(mutex.o)(.text+0x11b): In function
  `mozc::CallOnce(mozc::once_t*, void (*)())':: undefined reference to
  `__sync_val_compare_and_swap_4'
    out/Release/obj.target/base/libbase.a(mutex.o)(.text+0x161): In function
  `mozc::ResetOnce(mozc::once_t*)':: undefined reference to
  `__sync_val_compare_and_swap_4'
    out/Release/obj.target/base/libbase.a(mutex.o)(.text+0x179): In function
  `mozc::ResetOnce(mozc::once_t*)':: undefined reference to
  `__sync_val_compare_and_swap_4'
    gmake: *** [out/Release/gen_suggestion_filter_main] エラー 1
    gmake: *** 未完了のジョブを待っています....
    Traceback (most recent call last):
    File "build_mozc.py", line 600, in <module>
      main()
    File "build_mozc.py", line 590, in main
      BuildToolsMain(original_directory_name)
    File "build_mozc.py", line 555, in BuildToolsMain
      BuildMain(original_directory_name)
    File "build_mozc.py", line 534, in BuildMain
      BuildOnFreeBSD(options, targets)
    File "build_mozc.py", line 404, in BuildOnFreeBSD
      RunOrDie([make_command] + build_args + target_names)
    File "build_mozc.py", line 318, in RunOrDie
      '==========']))
  __main__.RunOrDieError:
  ==========
  ERROR: gmake -j4 BUILDTYPE=Release primitive_tools
  ==========
  *** Error code 1
  Stop in /usr/ports/japanese/ibus-mozc.

  55 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 22:26:06
  それはきっと厨ニングが原因だろう.

  56 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 22:27:21
  >>54続き.
  こんなのがでたので.
  setenv CFLAGS "-O3 -pipe -fno-strict-aliasing -march=i686"
  setenv CXXFLAGS "$CFLAGS"
  setenv QTDIR /usr/local
  としたらコンパイルもインストールもできた.
  さて何が悪いのかCFLAGSとかなのだろうか.

  57 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 22:35:47
  なんだ本当に厨ニングなんだ.

  58 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 22:39:58
  >>57
  後藤大地の厨ニング.

  59 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 22:40:13
  setenv

  60 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 22:53:09
  subversionでコケるとかマジありえん・・・.

  61 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/24(月) 23:00:50
  >>56
  -j4 が悪いのかもしれない. portsで-jnを使うのはあまりおすすめしない.
  あと, /usr/ports/japanese/ibus-mozc 下で make patch した後,
  grep -r "QTDIR" .
  したけど.
    export $QTDIR = /usr/local/Trolltech/Qt-4.5.2
  なんて指定をしている部分はどこにもなかった.
  そっちの環境変数がなにかおかしいんじゃないかな.
  /etc/make.conf とか, ホームディレクトリの .何某を.
  チェックしてみたらどうだろう. Mac OS X のこたー知らん.

  62 :55:2010/05/24(月) 23:34:32
  ギャグで言ったのにマジで厨ニングかよ. w.
  まあmake.confだろうな・・・俺もやった経験アリ.

  63 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 00:19:35
  ビルドするだけで ~/.* なファイルやディレクトリを撒き散らすPortとかあるからねぇ. w.

  64 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 00:39:12
  >>48
  直ったようだが?

  65 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 00:46:15
  portsのapacheが上がってたから, upgradeしようとしたら, ハマった.
  UPDATINGの手順どおりにやったら, apacheのコンパイルでコケた.
  /var/db/ports/apr/optionsも消さなきゃならんかったのね.

  66 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 01:54:43
  >65
  make rmconfig-recursive
  ってやつだな.

  67 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 01:55:41
  >>64
  うん, ついさっき直ったみたいだね.

  68 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 03:55:05
  ところで最近若い奴は emacs を使わなくなったね.
  eclipseとか使うならWindowsで良いじゃんって思うんだけど.

  69 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 07:09:44
  ちょっとした書き込みに使えないんだよ.
  クリップボード代わりとか.
  eclipseも使わないけど. w.

  70 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 09:35:48
  > ちょっとした書き込みに使えないんだよ.
  まさか, 一々立ち上げてるのか? w.
  普通emacsはログインしたら立ち上げて, その中で暮らす.

  71 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 09:42:50
  年寄り乙.

  72 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 09:51:12
  >>70
  screen使う時どうするの?

  73 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 10:34:23
  mozcビルドできねぇ.
  twitterみたら大地様. portsまとめたらろくにチェックもせずアップか.
  こら野良ビルド目指した方がましっぽいな.

  74 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 13:03:36
  >73
  mozc以前にいくつかのツールが必要になって, それがこけるときがある.
  うちはsubversionの更新に引っかかった.

  75 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 20:13:45
  日本語入力が必要な事にFreeBSDをつかってるの???

  76 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 20:20:34
  いまどきつまらん煽りされてもなあ.

  77 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 20:21:29
  X入れてないけどmozc入れた方が良い?

  78 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 23:34:06
  昔 Wnn4は心臓破りの漢字変換サーバだって言われてたなぁ.
  変換のたびに一瞬システムが遅くなる.
  emacs もメモリ4MBに1個までってのが目安だったし.

  79 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 23:42:05
  jserverどこの研究室のWSで担当するかで.
  けっこう揉めた.

  80 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/25(火) 23:45:51
  40半ば以上のやつばっかりかよ.

  81 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 07:52:04
  16進数で30代のオレは一体・・・.

  82 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 08:25:10
  あえてきくが魔法使いになれたか?
  俺はあきらめた.

  83 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 08:51:20
  嫁も子供も普通にいるが.

  84 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 08:57:19
  Wineでは動きませんがね.

  85 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 13:40:12
  >>78
  SS20(メモリー256MB)を10人ぐらいで使ってる時に.
  emacsを2個立ち上げたら先輩にしばかれたものでした.
  SS20なんて今考えると20MFLOPSしか出ないプアーなマシンだよな.
  FreeBSDのサーバーに使ってる.
  Atom 1.6GHzが1GFLOPSぐらい出ますから.
  もう雲泥の差.

  86 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 14:54:12
  以下昔話禁止.

  87 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 15:02:03
  今, SS20(メモリー256MB)を10人ぐらいで使ってるけど,
  emacsを2個立ち上げたら先輩にしばかれるんだよな.
  今時SS20なんて20MFLOPSしか出ないプアーなマシンなのに.
  1GFLOPSぐらい出るAtom 1.6GHzあたりを早く予算で買ってもらって.
  FreeBSDのサーバーに使使いたいよ.
  きっと雲泥の差だろうな.

  88 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 15:06:37
  ここだけ5年後なんだが,
  ネットブックでも16コアのUraniumが載ってるというのに,
  いまだにパラレルmakeが満足にできないports.
  なんとかしてくれ.

  89 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 15:13:25
  5年後にFreeBSDが生き残っているのか. それは良かった.

  90 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 16:03:10
  そりゃ残ってるだろうよ.
  今から5年前だって, Linuxにほとんどユーザー持ってかれてたし.

  91 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 16:26:55
  ここだけ10年後なんだが,
  1GFLOPSぐらい出るAtom 1.6GHzあたりをFreeBSDサーバーにしていた頃が.
  懐かしいよ. 今ではサーバーと言えばLinuxしかなくなってしまった, ,

  92 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 16:41:59
  ここだけ15年後なんだが,
  全世界的に資源が不足してしまい, 国際エネルギー総量規制法が施行されてから.
  個人サーバーが全面禁止になってしまった.
  昔の Atom 1.6GHz 辺りを野良FreeBSDサーバーにして管理放棄していた頃が懐かしいよ・・・.

  93 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 16:45:53
  面白いと思って書き込んでるのかな.

  94 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 16:49:26
  もちろん.

  95 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 17:34:06
  make FORCE_MAKE_JOBS=
  というのは基本だよね?
  並列でビルドできない糞なソースで止まったりするけど. w.

  96 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 22:53:13
  mozcダメだった. orz.
  >>54と同じように.
  ERROR: gmake -j4 BUILDTYPE=Release primitive_tools
  が出て止まる.
  初心者なんで解決できんから大人しくscim-anthy使いもす・・・.

  97 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 22:57:56
  >>96
  もしかしてi386?
  俺の環境(amd64)だと問題ないが・・・.

  98 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 22:59:14
  >>97
  そうです.

  99 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 23:02:21
  あてずっぽうだけど, env MAKEFLAGS=-j1 makeでどうかな?

  100 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 23:07:06
  >>96
  > ERROR: gmake -j4 BUILDTYPE=Release primitive_tools
  それが問題じゃなくて, その上の.
  undefined reference to `__sync_val_compare_and_swap_4'
  が問題だと思うけど.

  101 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/26(水) 23:54:26
  gcc421/amd64だとldまで通る.
  gcc421/i386だと通らない. なんだこりゃ.
  -----
  int main(void){
  int a, b, c;
  __sync_val_compare_and_swap(&a, b, c);
  return 0;
  }
  -----
  http://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc-4.1.0/gcc/Atomic-Builtins.html
  によるとgcc4.1の機能っぽいが.

  102 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 00:17:10
  mozcをemacsで使えるようにするには.
  どうすりゃいいだろうか.

  103 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 00:21:16
  ibus経由じゃないのかね.

  104 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 00:24:17
  http://twitpic.com/1mx2m4
  っていう情報もあり.

  105 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 02:10:54
  どうもi386ってのがよくないらしい.
  http://tomcat.nyanta.jp/sb2/sb.cgi?day=20100512
  -march=i586 くらいにしてやれってことだそうですよ.
  英語圏ではi486でおkみたいなのも見た.

  106 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 02:40:06
  FreeBSDはそもそも80386対応は5.x以前までで,
  6.x以降は80386はサポート外なんだよな.
  http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/UPDATING?rev=1.379&content-type=text/x-cvsweb-markup
  5.x以降のユーザなら, /etc/make.conf に標準で.
  CPUTYPE?=i486
  くらいは入れておいてもいい気がする. いっそ.
  CPUTYPE?=pentiumpro
  (Linuxで言うi686相当)とかでもいい気はするが.

  107 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 03:02:58
  あれ, でも.
  /usr/share/mk/bsd.cpu.mk
  を見たらi486って標準でつくはずなんだけどな・・・.
  i486じゃなくてi586じゃないとダメなのかな.

  108 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 08:16:46
  厨ニング前提ですか.

  109 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 11:18:06
  >>95の逆は.
  make DISABLE_MAKE_JOBS=
  だったかな?

  110 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 11:49:48
  -march=i486 で >>101 は通る.

  111 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 12:09:53
  -mtune=native で十分だろJK.

  112 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 12:20:34
  >>101
  それは486で実装されたCMPXCHGを使う.

  113 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 12:23:11
  なるほど.

  114 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 12:43:01
  CPUTYPEは指定して当たり前という認識だった. そうでもなかったのね.

  115 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 13:11:46
  i386
  i486
  i586 Pentium
  i686 Pentium Pro
  その後はどうなんだっけか.
  Core iはi986ぐらい?

  116 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 20:15:17
  厨ニングうぜえ.

  117 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 21:48:53
  さすが6.xなんともな・・・1個関係してた. w.

  118 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 23:33:57
  /etc/make.confなんて空でいいんだよ.

  119 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 23:38:23
  make.confかsrc.confに.
  WITHOUT_TCSH=yes
  は基本.

  120 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 23:43:43
  なんでやねん.

  121 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/27(木) 23:53:59
  >>118
  先生!perlをportsから入れますので, 空になりません.
  毎回消すべきでしょうか??

  122 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 00:11:35
  .if !empty(.CURDIR:M/usr/ports/shells/bash*)
  BROKEN=
  .endif
  .if !empty(.CURDIR:M/usr/ports/lang/ruby*)
  BROKEN=
  .endif
  こうですか?わかりません!><

  123 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 00:13:48
  アンチbash厨, アンチruby厨か.

  124 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 00:52:23
  Rubyを中国の優れたエンジニアに根付かせたい.
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20100428/347604/?ST=system
  こうやってポインタすら理解できないエセエンジニアを量産して,
  シナの国力低下を狙うわけですね. 分かります.

  125 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 08:01:25
  もう既に日本メーカーは下請け孫請けで中国人使いまくりですが.
  ・・・・・・ということは知らないよな, 引きこもりは.

  126 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 09:07:21
  お前, 四六時中バカって言われてるだろ.

  127 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 09:39:15
  お, バカが釣れた.

  128 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 10:14:24
  世の中には, 8時間バカ, 24時間バカと46時間バカが居る訳ですね phi(. .

  129 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 10:15:34
  お前ほどのバカはいないから安心しろ. w.

  130 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 14:21:52
  ・・・そして日本人は, コードを書けなくなった・・・.

  131 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 15:42:02
  >>121
  毎回消せば?

  132 :ぷうちゃ:2010/05/28(金) 20:18:01
  make buildworld
  make installworld DESTDIR=/usr/jail
  make distribution DESTDIR=/usr/jail
  mount -t devfs devfs /usr/jail/dev
  ifconfig em0 alias 192.168.1.20/32
  jail /usr/jail jail.localhost 192.168.1.20 /bin/tcsh
  と, ここまで行った.
  土日はjailで遊んでみる.
  どなたか土日FreeBSDerな人一緒にjailで遊びませんかぁ〜.

  133 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 21:07:39
  japanese/ibus-mozc 自分で make せずに色々書くもんじゃないな・・・・・・.
  なんていうか, 古い常識が通用しないね. gypとか全然分からん・・・・・・.

  134 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 21:15:17
  pgy

  135 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 22:46:29
  >>132
  どうやって「一緒」に・・・.
  IP公開してくれるとか?

  136 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 22:56:53
  >>135
  jail /usr/jail jail.localhost 192.168.1.20 /bin/tcsh

  137 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 23:21:50
  それだと, 「一人寂しく」だろ. w.

  138 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/28(金) 23:43:01
  ezjail以外でjail使ったことがないヘタレです><

  139 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 00:00:15
  古い98(VX+486)でもう一度BSDしようと思い,
  FreeBSD2.2.8のISOイメージを探したのですが,
  見つかりません.
  どこかにないでつか?

  140 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 00:04:49
  俺の隣で寝てるよ.

  141 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 00:05:55
  ftp://ftp.tw.freebsd.org/pub/ISO-IMAGES-i386/

  142 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 00:21:22
  >>141
  ありがトン.
  1系列は, 有っちゃいけないような気がするのだが・・・・.

  143 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 00:25:27
  2.2.8も公式にはないはずだよ.

  144 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 00:32:26
  でも, 2系列は1での法的な問題を乗り越えて出来たんだから,
  べつに有っても問題無いと思うんだけど・・・.
  ちがうのかな.

  145 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 00:44:10
  2.2.9がリリースされてるんじゃなかったっけ? w.

  146 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 00:46:38
  >>145
  もう6月になろうとしてるのに.

  147 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 00:47:44
  ここにもいくつかあるね.
  ftp://ftp-archive.freebsd.org/pub/FreeBSD-Archive/old-releases
  でも, 3系列以前のFreeBSD(98)なファイルは, なかなか見当たらない....
  このあたり, かなぁ・・・?
  ftp://daemon.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD-jp/PAO/PC98/3.3-RELEASE/
  PAOとか懐かしすぎる・・・. orz.

  148 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 00:52:56
  もしかして, http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/pc98/src/?cvsroot=freebsd-jp
  このあたりから.
  タグ指定して過去のパッチ引っ張ってこれるかな?
  だとすれば, i386用のファイル群があればいいのか.
  誰か, FreeBSD(98) 2.2.9R 作らん? w.

  149 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 04:57:18
  >>148
  まzyは, 来年の4月まで待ちます.

  150 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 09:51:04
  8.1のリリースに向けて大量の更新があったけど,
  昨日あたりから落ち着いてきたね.

  151 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 09:57:32
  まぁ, これからALPHA, BETA, RCって続くんだろうけど.

  152 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 12:15:08
  ALPHAなんてあったか?

  153 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 13:50:50
  mozc r28をFreeBSDへ移植中. mozc_serverが起動と同時に終了するなぁ. なんぞ.
  と, 思ったら動いた. ふむ, 以前のバージョンのファイルが残っていると起動しないのかな・・・ 1 minute ago webから.

  154 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 18:34:39
  いつになったらFreeBSD baseにwineが統合されますか?

  155 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/29(土) 18:56:42
  ONLY_FOR_ARCH=i386(amd64でも動くけど)だし, それはない.

  156 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 04:55:22
  freebsd-update BETA1来たね.

  157 : - @Keith./SXw - :2010/05/30(日) 05:55:44
  PC-BSDをインストールしたらやっとWindowsが潰れてくれた.
  Windows98SEが入った状態だとビルゲイツが邪魔して.
  FreeBSDのCDが読み込めなかった.
  まぁ, Format C:を始めにやっときゃ良かったと猛省.
  今はFreeBSDの焼いたCDが読み込める環境です.
  だがしかしUNIXが始めての俺にはインストールガイドが.
  俺に何をやらせたがってんのか全然わからん.
  なんかメモリーの割り当てらしいんだが・・.
  役所から来た手紙を読んでいる気分だ.
  そこで, なんかFreeBSDインストールに関する気の利いた日本語本が.
  あったら  ぉiotaぇtau

  158 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 06:16:01
  >>157
  昔, 漏れがapolloマシンにunixインストールした時に比べると,
  その手の情報はふんだんにあるよ.
  インストール本なら, 本屋に行けばイパーイある.

  159 : - @Keith./SXw - :2010/05/30(日) 08:24:46
  >>158
  thx
  今日, 本屋行ってみるけど.
  東京と違って旭川の(C.)田舎なんで.
  前途多難の予感.

  160 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 08:27:19
  Domain/UXのインストールは池沼以外は苦労しねー.

  161 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 09:28:05
  >>159
  (C.)田舎の場合は, ググって出た情報の方が,
  最新で有用な場合が多いよ.

  162 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 10:28:58
  >>159
  徹底入門は8年前でビギナーズバイブルも既に5年前.
  現状に対応したインスコ本なんて無い気がするんで(特にX)
  俺も情報をネットで探した方がいいと思う.
  >俺に何をやらせたがってんのか全然わからん.
  ちょっと古いがgigazineにインスコ体験記があるから眺めてみたら?
  http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090103_freebsd71_install/

  163 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 11:03:17
  >俺に何をやらせたがってんのか全然わからん.
  「情弱お断り」って言われてんだよ.

  164 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 11:11:48
  英語読めないあるいは読もうとしないのは致命的だな.

  165 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 12:24:41
  世の中情弱が居るからこそビジネスチャンスがあるというのに.

  166 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 12:32:49
  ibus-mozcの更新北がインスコできねえじゃんよ〜大地しっかりしてくれ!
  # make DISTNAME2=ibus-mozc-freebsd-addition-r28 install
  ってやってら一応入ったけど.
  ibusの設定ツールと辞書登録ツールが今回のバージョンから入ったが, これQtに依存.
  するのか・・・まあ, こればっかりは大地に文句言っても仕方ないか.

  167 : - @Keith./SXw - :2010/05/30(日) 21:02:44
  >>161で結論.
  >>162何でも書いたるワロタ. ww.
  >>163おれ情強なんだけど, , 情弱お断りなのは朝鮮電話でおなじみのiPhoneだろ?
  >>164 i hate speak fuckin jounbulls language :<
  >>165無知騙して何がビジネスよ? ん? ブラック企業の方?
  世話んなった  あばよ.

  168 : - @Keith./SXw - :2010/05/30(日) 21:04:58
  johnbullsな.
  英語マンドクセ.

  169 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 21:27:22
  167 : - @Keith./SXw[sage]:2010/05/30(日) 21:02:44
  >>163おれ情強なんだけど,

  170 : - @Keith./SXw - :2010/05/30(日) 22:26:37
  >>169
  自称情強朝鮮電話iPhoneユーザー乙.
  おめ〜が, んなAA貼るから.
  Freebsd/i386 boot
  default: 0:ad(0, a)bnvczx
  boot:
    [上矢印]    [上矢印]    [上矢印]
  こんな意味不明のMSG出て固まったべ!
  どうしてくれんのよ?
  ぁっ?

  171 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 22:35:34
  情強ならだまって情報収集して解決しろ.

  172 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 22:44:47
  > - @Keith./SXw
  これは昔からたびたび現れる釣り師.

  173 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 22:52:51
  おっさんかよ.

  174 : - @Keith./SXw - :2010/05/30(日) 23:15:06
  >>171
  なんかなぁ.
  Format c: をやりたくてMS-DOSのシステムディスクをA:ドライブに.
  ぶっ込んで再起動したらdaemonが本気出したわぁ.
  画面の左端でボッコが回ってるわ. w.
  何でよ?
  なんかこれ金かからんけど時間かかるよな?
  時は金なりって何なのよ?
  このまま放置して寝たほうがスマートなのかぃ?
  >>172
  おれこんなとこ来たことあったっけ?

  175 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 23:17:28
  http://www.google.com/search?q=site:2ch.net+%E2%97%86Keith./SXw+freebsd&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&filter=0

  176 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 23:24:00
  >>175
  情強は友達いないのかな?

  177 : - @Keith./SXw - :2010/05/30(日) 23:24:27
  >>175
  ああ, 思い出したわ.
  あの時は窓がboot disk蹴ってくるんで.
  FDD使って色々と無駄な努力してた頃だ.
  PC-BSDは, あっさりインストール出来たが.
  糞重さは窓とどっこいどっこいだし.
  何よりデフォルトセッティングでPPPoE接続が出来ないらしいし.
  何かと欠陥OSっぽい.
  それにしてもそのストーカーまがいの行為は一体何なん?
  おれのファンか?
  やべえぞおめえ.

  178 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/30(日) 23:32:53
  >>175
  オレ個人は, やる気ある初心者には.
  的確なアドバイスをしているつもりであるが,
  ここは初心者スレではないらしいな.
  >ストーカーまがいの行為.
  ID が出ない板で鳥張ってる方が, よっぽどクソじゃねぇか?
  自己顕示欲が強いのはわかったが,
  名無しで登場すりゃ名無しとして扱われるまでだ.

  179 :178:2010/05/30(日) 23:33:42
  誤った. >>177だな.

  180 : - @Keith./SXw - :2010/05/30(日) 23:57:12
  >>178
  コテが嫌いなのは分かった.
  だが鳥はずしちゃったらどれが誰だか分かんなくなんね?
  別に鳥はずすけど.
  てか.
  まだボッコ回ってる.
  Boot/Loaderってそんなにビッグサイズなのか?
  それとも別の仕事やってんのか?これ.
  すでに性に合わん臭いがプソプソなんだが・・.

  181 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 00:01:40
  コテはつけとけNGにするから.

  182 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 00:03:05
  初心者スレいけよ.

  183 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 00:05:58
  > だが鳥はずしちゃったらどれが誰だか分かんなくなんね?
  仮にそう思うならば, 己の口を慎むべきであるとオレならば考えるが.
  >>177
  PC-BSD もFreeBSD も本質は同じものだから,
  PC-BSD 特有の不具合はFreeBSD として解消できる.
  現在FreeBSD のインストールで躓いているのであれば,
  成功しやすいPC-BSD をインストールした上で,
  素のFreeBSD として使った方が, 問題解決に近い.
  当然, PC-BSD 固有の機能に不具合がある可能性は排除できない.
  速度や手軽さを求めているのであれば,
  Kubuntu GNU/Linux が個人的にオススメで, トラブルも少ない.

  184 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 00:21:54
  >>183
  ありがとう.
  多謝.
  まだ棒が回ってるので明日朝寝起きの段階で何らかの選択肢が具現化すると考える.
  おやすみ.

  185 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 03:20:16
  xfceは portsのfreezeに間に合わなかったのかな?

  186 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 05:49:26
  まだインストールガイド画面に逝かないぞ.
  でも棒はまだ回ってる.
  やっぱこのOSおかしいんじゃないか?

  187 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 07:34:52
  それ暴走してるよって事?
  おまえらの無反応が不気味.

  188 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 11:18:43
  UNIX板なんてもともと過疎気味なんだから反応を期待するなよ.
  あと, スレ違いだから[下矢印]
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255919225/
  のスレで聞いてみたらいいよ.

  189 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 11:20:17
  ごめ, 間違えた,
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1272187442/
  [上矢印]こっちな.

  190 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 12:45:02
   - @Keith./SXw は情強じゃなくて「バカなのに強情」のまちがいだな.

  191 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 14:52:40
  駄目押しのgettext祭りが.

  192 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 14:59:11
  いっぱい来たwgettext. w.

  193 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 19:52:33
  xfce-4.6.2出るまで待つ. ww.

  194 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 20:13:10
  >>183
  pc-bsdはcdだとうまくいかないとか, zfsにするとこけるとかいろいろとよくわかんないところでこけて困った.
  コテはそのままがいいと思う. NG楽なので.

  195 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 21:28:25
  怒涛の1505patches
  やられた... orz.
  またportupgrade?

  196 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 21:59:58
  あれ? gettext がインストールされていなかった?

  197 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 22:10:16
  gettext関係ビルド, およそ7時間かかった.

  198 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 22:25:47
  やっぱり犬小屋が必要だな.

  199 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/05/31(月) 23:04:16
  gettextの共有ライブラリのバージョン上がったのは単にリリースってだけなので.
  libmap.confにちょろっと書いとけば山のようにビルドしなおさなくても問題ないよ.

  200 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 01:04:13
  AFFECTS: users of devel/gettext (i.e.: YOU)

  201 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 01:06:24
  CAUTION: FreeBSD Release Schedules frequently slip -- the above release
  schedule should be interpreted with this caution in mind.
  http://wiki.freebsd.org/Releng/8.1TODO

  202 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 01:09:32
  >>180の棒が何回転したのかが気になる. 当然, 今現在も回り続けているのだろうが.

  203 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 01:26:07
  8.1Rのリリース日よりもLLVM clangのcurrentへの取り込みが.
  いつになるのかのほうが気になる.
  clangが来たらしばらくはcurrent生活しようと思ってるんだが,
  おそくとも年内か年度内には実現してほしいなあ.

  204 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 03:40:02
  >>202
  再起動したよ.
  boot:_ <-  今は・・ここに何を入力したらいいのかわかんないの.
  ここのみんな意地悪だし.
  たまに親切な人がいるけどコテに(C.)Sだし.

  205 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 05:10:59
  普通にISOイメージ拾ってきて普通にimgburnで焼いて.
  普通にブートすれば普通にsysinstallが自動で立ち上がるだろうになぁ.
  その前で躓くんだったら諦めてそのPCを投げ捨てるといいよ.
  今は2万も出せばPC-BSDのKDEが普通に動くスペックの中古ノートパソコンとか手に入るっしょ?
  初心者はインストールで躓くもんだから.
  その場合は悩むより金使って障害を除去して先に進んだ方がいい.
  あとはこのあたりを見て使えそうな記述を拾ってトライ&エラーよ.
  http://sourceforge.jp/magazine/09/12/10/086210
  http://www.819410.com/FreeBSD6/shop/shop.php
  http://www.kishiro.com/FreeBSD/index.html
  ただし, 今日日自宅鯖とかやるメリットはほぼ無いから路頭に迷うなよ.
  デスクトップ用途だったらubuntuが一番な.

  206 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 05:58:14
  >>205
  いつもありがとう.
  PC-BSDはちゃんとインストール出来たし動いたんだけど.
  うちはPPPoE接続でデフォ設定のPC-BSDからネット接続出来ないのよ. orz.
  そして重かったからFreeBSD R6.3のインストールを試みて.
  ここでみんなに笑われてるの.
  FreeBSDはBooterがクソ過ぎて初心者にはかなりきついゎ.

  207 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 06:56:39
  >>203
  Clangは今週.

  208 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 08:27:39
  gettext関連でportupgradeしたら ja-samba-3.0.35, 1 がコンパイルできなくなった.
  talloc とか dns_create_rrec とかの関数どこいった?

  209 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 10:56:53
  >>206
  6.3R? 2世代も昔のRELEASEで何をしようと...
  今時のPCなら本気でブートしなくてもおかしくないぞ.
  俺が新しく1台作れって言われたらIntel系のやや型落ち.
  気味のチップセット使ったマザボで組んで8.0Rだろうな.
  安く作れるし.
  最近はあんまりまとまったいい情報源ないんだよなあ.
  つらつら眺めるならとりあえずここ.
  http://forums.freebsd.org/

  210 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 11:04:05
  >>204
  bootプロンプトなんて普通にインスコしてればまずお目にかかることは無いな.
  ここの人はみんな親切なのに.

  211 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 12:21:48
  gettextまわりはNetBSDからもらってこようとかいう話にはならないんだろうか.

  212 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 13:53:24
  FreeBSDでもPPPoEやる場合にはppp.confを編集しなきゃならんからなぁ.
  右も左もわからない初心者には敷居が高いかも.
  めんどくせーから適当に中古のブロードバンドルータ買ってきて.
  DHCPでつながるようにした方が手っ取り早いよな.

  213 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 14:28:30
  PPPoEはフレッツ用の設定がググればいっぱい落ちてることと.
  その設定が意味することを日本語manで調べれば簡単だったよ. w.

  214 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 14:29:23
  あ, ググるところにたどり着くまでのPPPoEの設定が出来ないのか. ww.

  215 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 14:55:25
  >>203>>207
  ML斜め読みする限りだと, 取り込みってほんとうにただimportするだけで,
  当分はデフォルトコンパイラはgccのままっぽくね?

  216 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 17:13:18
  >>214
  設定サイトってXXXXにxxxxと記述. くらいしか書いてないからなぁ.
  その記述する方法からまずわからなのに.
  書いてあっても平気でvi とか書いてるし.
  初心者は本当に「何も」わってないんだが, それをわかってやれてる解説が存在しない.
  FreeBSD徹底入門みたいな本ですらそうなんだから本当に話にならん.

  217 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 17:52:19
  そもそも, そこまで分かってない人なら無理にFreeBSDを使う必要ないんじゃないの.
  必要に迫られてるなら, コツコツ勉強してけばいずれ理解できる.

  218 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 17:59:15
  viを使いこなすとこまで行くのは大変でも, とりあえず入力とか終了くらいなら.
  すぐにわかるはずだし, 普通にインスコしてその程度使えるようになるまでに.
  viで設定をいじらないといけないような場面って, そもそも無いと思うんだけど.

  219 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 18:00:28
  >>216
  節子, それは初心者やない, 横着者や.

  220 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 18:05:19
  つうか, eeでいいじゃん.
  ビギナーズバイブルには少なくともee使うように書いてあるよ.

  221 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 18:09:00
  繋がったとしてPCが乗っ取られるのがオチだろうな.

  222 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 18:17:12
  >>220
  editという名前で言及しようよ.

  223 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 18:20:40
  さてそろそろgettext祭の更新も安定した頃かな?
  そろそろ祭参加. w.

  224 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 18:29:05
  gettextの更新にあわせてある程度のportsはbumpしてくれてるが.
  完全じゃないところが微妙だ.

  225 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 18:34:55
  >>214
  PPPoEの設定が出来るおれすごい.
  みたいになってるけど.
  窓ならそんな事しなくていい訳だし.
  UNIXが廃れて逝く現状から目をそむけてはいけない.

  226 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 18:36:55
  いまや, 「ドキュメントを見る必要がある」だけで時代遅れだからな.

  227 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 18:43:02
  ゲイツのウンコ使ってるとか.
  デル使ってるとか.
  ソフトバンク使ってるとか.
  ・・・恥ずかしくてとても言えない.

  228 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 18:55:44
  WindowsのPPPoEもPPPoEが何かわかってないと悩むような設定が結構あったような.

  229 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 19:23:20
  いまどきMTU=1500通らないPPPoEでつないでる人って, ,

  230 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 19:33:44
  Bフレは1454が最適だろ.

  231 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 20:02:05
  それは俺の暗証番号だ使うな.

  232 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 20:09:41
  昭和14年 5月 4日生まれか...爺ぃだな.

  233 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 20:21:17
  平成14年 5月 4日生まれだろ.

  234 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 20:21:48
  >>225
  PPPoE程度の設定も出来ないからって僻むなよ. ww.

  235 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 20:44:50
  gettextだけで11MBとか, 何がそんなにも入ってるの?

  236 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 20:49:16
  夢がいっぱい詰まってます.

  237 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 21:17:13
  LANG=C なら gettext イランだろ.

  238 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 23:19:59
  Boot Blockerから」の離脱方法ぉiotaぇtau
  なんか流れで居座ってしまって.
  ごめんねごめんねごめんね〜.
  ほら誠意あるごめんね3バーストショットだぞ.
  あとは分かってるね?
  これが出来たら初心者スレに移動しますから. (i)

  239 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/01(火) 23:24:29
  とりあえず/bootを別パーティションにしてもすんなり起動するようにしてくれないかな.
  /bootdirにマウントして/bootっていうシンボリックリンク作るとかもういやだ.

  240 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/02(水) 07:48:17
  みんな何も書き込まないって事は,
  おれにずっとこんなとこに居てもらいたいのかぃ?
  ツンデレばっかだなここ.

  241 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/02(水) 08:42:51
  >239
  HDDに対する様々な制約の中で, とりあえず確実にbootまで持っていくための.
  苦肉の策だからしょうがないのではないか, と思う.

  242 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/02(水) 19:03:11
  >>239
  何の話か詳しく話してくれたら, ソース直してやることもできるかもよ.

  243 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/02(水) 19:49:33
  出来ることの範囲内だけを最大限に使うような運用が出来ないような出来ない人は放っておけば? w.

  244 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/02(水) 21:12:09
  >>242がポジティブでいいことをしようとしてるとおもうんだ.

  245 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/02(水) 21:38:32
  いいね!!

  246 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/02(水) 23:40:56
  なんか豪快にportsが更新されているが...
  mono まで最新バージョンになっている.

  247 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/02(水) 23:54:05
  とするともしやと思ったら, moonlightも2.0か.

  248 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 00:54:48
  お, moonlightも最新版に追いついたのか.
  これでsilverlightのページ見れるのか?

  249 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 05:03:00
  中の人でもいるのか?
  xfceまで最新になっているよ.

  250 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 19:47:30
  moonlightビルドできねぇ.

  251 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 19:48:26
  昨日supしたstableがブートしない.

  252 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 21:30:00
  gettextがインストールしたコマンドがなぜかlibintl.so.8に.
  依存する状態になっていたのでgettext祭再び. w.

  253 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 21:47:23
  ただの電力浪費祭りじゃん.

  254 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 21:59:28
  コンパイルすることくらいしかやること無いからな.
  そのうちコンパイルも通らなくなって祭りの回数も減るし,
  地球にもやさしくなるさ.

  255 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 22:00:19
  libintl.so.8を使おうとするやつだけ探し出してビルドすればいいけど,
  探すのが面倒なので依存してるもの全部再ビルドで. w.
  一応低消費電力マシンだけど, 今となっては電力に対する性能が.
  低いからエコじゃない. w.

  256 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 22:57:41
  >>252
  ウチもなぜかそうなっていたので, gettextだけビルドし直した.

  257 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 23:09:08
  WITHOUT_NLS=yesしとけば影響少ないのに.

  258 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 23:36:02
  やったーgettext祭もフィナーレを迎え・・・と思ったら,
  祭を開催してる間にbump revisionしてない?これ. w.
  また祭か? w.

  259 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 23:38:49
  えーports全ビルドしなおしてるのに.

  260 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 23:55:01
  いくつかは残るが, gettext依存のportの大部分はbumpされている.
  祭り初期参加者には二度手間である.

  261 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/03(木) 23:55:22
  祭りか? w.

  262 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/04(金) 00:07:46
  寝ちゃお寝ちゃお寝ちゃお.
  ああ神様お願い二人だけのどりぃむタイムください. w.

  263 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/04(金) 00:10:19
  あと1週間ぐらい更新しないどこう・・・.

  264 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/04(金) 03:06:21
  俺のところは大丈夫だったが, タイミングの問題かな.

  265 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/04(金) 16:12:59
  うみゅ〜. FreeBSD8.0をクリーンインストールしたんだが.
  portsからxorgやgnome2を入れようとすると途中で止まる・・・.
  何日か前に同じ手順で入れたときには何事もなく普通に入ったのになぁ.

  266 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/04(金) 16:28:51
  ま, そんなもんだ.
  そういや話し変わるが, currentのコンソールってxtermベースにもうなってるんだっけ?

  267 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/04(金) 16:30:10
  なっとる.

  268 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/04(金) 17:02:24
  moonlight入れられた人いる?
  古いパッチファイルが残っててパッチが当たらないのでそいつだけ削除.
  ビルド中にC#がらみのexceptionが出て止まる.
  環境依存なんかな?ビルドできた方, 環境教えてください.
  MLにも情報ないし, 誰も使おうともせんのかな.

  269 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/04(金) 17:28:31
  >>268
  moonlight 入れてみたけど,
  amd64 8-stable はエラーが出たパッチを削除してインストールは出来た.
  firefox3.6でpluginとして認識されてるけど表示できない.
  amd64 9-current ではコンパイル中にエラーが出た.

  270 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/04(金) 18:04:24
  >>269
  情報thxです.
  一部環境でコンパイル通ったからつっこんでみたレベルってことかー.

  271 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/04(金) 23:05:26
  moonlightはなんか夕方ぐらいに更新があったね.

  272 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 00:47:09
  当たらないパッチを削除しただけか.

  273 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 01:21:45
  >>265
  fetchでダウンロード元につながらないだけとか(良くある)

  274 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 18:04:43
  なんでnet/mpdがobsoletedなんだよ!

  275 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 19:23:34
  net/mpdの代わりにnet/mpd4かnet/mpd5を使ってね.

  276 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 20:52:39
  最近, 6コアのCPUを買おうか悩んでいるんだけど,
  buildworld は大分速くなりそう?
  それともディスク速度の方が限界かな?
  今使っているCore2Quadよりも速くなるなら買いたいけど.

  277 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 22:08:44
  buildworldだけのためにかうん?

  278 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 22:19:47
  >>275
  って書いてあるけどmpd(mpd3.18)を止める理由が分からん.

  279 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 22:21:14
  >>276
  ずいぶん高速になる.
  それどころかC2Qよりも965BEのほうが高速なぐらい.

  280 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 22:23:14
  >>276
  コンパイルはどちらかというとメモリ回りの性能に強く.
  依存するぞ(もちろんディスク/ファイルシステムの性能.
  も影響するが)
  基本的にAMDのCPUは値段なりの性能らしいが, 結構健闘.
  するんじゃないかなあ.
  是非試して報告してくれ.
  それはFreeBSD使いとしてわりと普通じゃないか?(w>>277

  281 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 22:25:47
  >278
  同じくまだつこうてる.
  次の鯖の更新時までほっとく予定.

  282 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 22:29:46
  コア数分は高速になることでおなじみ.

  283 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 22:30:44
  >>281
  あ, すまん278だがmpd5にまず一つ目のマシンをageちゃった.

  284 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/05(土) 22:35:14
  >>278
  .hが変わって, コンパイルできなくなったから.

  285 :276:2010/06/06(日) 01:07:10
  >>276だけど, いろいろレスくれてありがとう.
  PhenomIIが安そうなんで, 今のCPUとMBを後輩に譲って.
  6コアのものを買おうと思う.
  それから, buildworldのためだけじゃなくて, portsのコンパイルにも使う.
  OOoなんかは並列処理でコンパイルしてくれるから助かる.

  286 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 01:09:52
  GUI使ってないからしらんけどOOoなんかはpkgでいいんちゃうんか?

  287 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 01:14:47
  自分でmakeしたいならそれでいいじゃん.

  288 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 04:33:26
  FreeBSDで64bit環境に移行する上で何か問題とかありますか?
  UBUNTUでは, 日本人スタッフが64bit版の移行の必要性は.
  絶対に無いと言いはっていたんですが.
  実際に64bit版の日本語CDは作らないみたいですし.

  289 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 08:33:59
  PhonomII X4 940BE を定格で使ってるけど速いよ.
  おぼろげな記憶だけど  OOo(3-devel)が3時間代で終わった気がする.

  290 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 09:54:11
  >>288
  キミが使っているportsがONLY_FOR_ARCHS=  i386であれば.
  そこで問題があるかもしれない.

  291 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 10:23:32
  むかし, バイナリは64bitでコンパイル出来るけど,
  flashやrealplayerとかが32bitしかないとか, あったけど.
  今はどうなの?

  292 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 12:15:51
  Flashは64bit版FreeBSDで問題なく動いている.
  OSが64bit環境であっても, nspluginwrapperで32bit版のプラグインを.
  使うことができるからね.
  Realplayerは使ったこと無いから分からない.

  293 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 12:16:56
  >>289
  OOo のコンパイルが3時間って, C2Qでもそれくらいだと思うけど?

  294 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 12:25:59
  じゃあ同じぐらいってことで.

  295 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 12:26:15
  オレは AthlonII X4 610e を密かに待っている. そろそろのはずだけど.

  296 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 13:15:03
  マルチコアなCPUはTDPが高いからな.
  会社ならともかく家でTDPが120WもあるようなCPUは.
  使いたくない.
  Corei7の新しいのが確かTDP 82Wっていうのがあったが.
  俺はそれの購入を検討中.

  297 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 13:32:53
  お前は24 x 365常にコンパイルし続ける気か?

  298 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 13:34:18
  そのつもりだが何か?

  299 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 13:41:31
  その場合どれがいいか難しいな.

  300 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 13:49:56
  コンパイルしながらネットFPSをしたいのならマルチコア!!

  301 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 13:57:44
  最近CPUが速いので, buildworld も portsのコンパイルも.
  それほど苦にはならなくなった.
  でも, 一通りコンパイルが終わった後, 何をして良いのか.
  わからない虚しい時間ができてしまう.
  次は何をインストールすれば良いのか, 無意味に探してしまう.

  302 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 13:59:20
  コンパイルで負荷かけてファンの回転数を上げる事が至上の喜び.

  303 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 13:59:39
  >>301
  >でも, 一通りコンパイルが終わった後, 何をして良いのか.
  >わからない虚しい時間ができてしまう.
  ソースを眺めて改造.

  304 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 14:02:31
  むずかしい学術計算をすればいいじゃない.

  305 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 14:28:56
  >>301
  分散アプリケーションを書きなさいよ.

  306 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 14:38:43
  make が習慣化したジャンキー.

  307 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 14:41:04
  常にmakeを動かしていないと不安でしょうがない.

  308 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 14:47:52
  make組の人たちが集まるスレはここですか?

  309 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 14:56:21
  >>308
  が旧円を買ってくれるらすぃ.

  310 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 15:01:05
  コード書いたらmakeかなと思ってる.

  311 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 15:05:29
  >>296
  >>295 に挙げたCPUはTDP45W. Xeonでも40Wのが出てる.

  312 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 16:21:31
  今使ってるP3-S1.4GHz(31.2W)より,
  大消費電力のマシンを買ったら.
  負けだと思ってる.

  313 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 17:55:21
  輝け甲子園の星(2010早春号)より.
  選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート.
  1位  北川景子  49票.
  2位  上戸  彩  24票.
  3位  香里奈    23票.
  4位  佐々木希  22票.
  5位  松本人志  18票.
  6位  新垣結衣  17票.
  7位  南  明奈  黒木メイサ  15票.
  9位  木下優樹奈  12票.
  10位  市川由衣  11票.
  11位  EXILE  10票.
  12位  ダウンタウン  相武紗季  9票.
  14位  宮崎あおい  8票.
  15位  柴咲コウ  戸田恵梨香  井上真央 コトリッチ  7票.

  314 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 18:33:14
  portsのインストール時に.
  make config-recursiveをやって事前に済ませるみたいな感じの小技は.
  portupgradeやportmasterですべてのportsをアップグレードする場合にはあったりしませんか?

  315 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 18:33:29
  >>310
  オリジナルなら座布団1枚.

  316 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 18:47:04
  >>314
  portmasterは自動でやってくれるみたいだが, portupgradeはわからん.

  317 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 18:55:36
  FreeBSDのportsにある学術研究用のソフトウェアって最新だし,
  安定して使えるから助かる.
  Linuxだとディストリによっては, なかなか更新されなかったり,
  使いにくいような設定になっていたりするのが多いんだけど.
  俺としては, OpenCVとかgnuplotとかgslとかoctaveで助かっている.

  318 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 18:58:53
  >>314, >>316
  > portupgrade
  >
  > -c
  > --config
  >     Run "make config-conditional" before everything for all tasks.
  > -C
  > --force-config
  >      Run "make config" before everything for all tasks.
  >
  コレ[上矢印]?

  319 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 19:01:10
  >>311
  昔, TDPが40Wとかって, それはハンダゴテかって思った.
  それが今や100Wオーバーが当たり前.

  320 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 19:06:04
  >>316  >>318
  レスありがとうございます!
  今度試してみます.

  321 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 19:15:14
  portupgrade したら, OOo のバージョンが3.2.1になっていた.
  おまいらの影響で, OOo をさっきコンパイルしたばかりなのに... orz.
  やり直し.

  322 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 21:10:24
  OOoはPen3*2で24時間で終わらなかった記憶がある.

  323 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 22:56:09
  設定を変更したらフロントサーバーに設定ファイルを配る為にmakeしてる.

  324 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 23:56:29
  OOoのコンパイルに Core2Quad や PhonomII で3時間もかかるのか?
  おれのところのCore2Quad Q9550(2.83GHz)では 1時間33分(ダウンロード時間込み)
  で終わったよ.
  メモリは8GB, HDDはWD Caviar Green 1TBという環境.
  amd64版のOOo 3.2.1ね.

  325 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/06(日) 23:59:41
  OOoのソースって 420MBもあるのな.

  326 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 01:58:56
  童貞の卒業に 修士 や 博士 で35年もかかるのか?
  おれは修士SIer 25歳(年収400)では 18歳(浪人期間なし)
  で終わったよ.
  田舎の駅弁大学->修士という環境.
  同じ学校の普通のランクのJKね.
  あー書いてて鬱になった.

  327 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 04:53:00
  [INFO]: import of clang/LLVM to happen on June 9th
  http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2010-June/017650.html
  wktk.
  とはいえ, clang での buildworld がデフォルトになるのは.
  これからの議論次第で, まだ先の話ということみたいだな.

  328 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 13:26:08
  >>327
  いよいよ始まるのか.

  329 :268:2010/06/07(月) 17:28:33
  moonlight問題だけど, 2.2に上がって, 後追いで出たMakefileの変更点ながめたら,
  LC_ALL=Cにしないといけない問題だったらしい.
  ただ, 現状のMakefileは不完全で, pre-configureで${MAKE_ENV}つけてないから,
  同じ問題のまま.
  で, LC_ALL=C make したら通った.
  firefox-3.6でもsilverlight2用のサイトは表示できた.
  silverlight3用のサイトを見ると不完全だよって警告が出て, そのとおり不完全.

  330 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 18:46:40
  >>319
  なんとなく自分が書きそうで,
  書いた記憶がない書き込みだと思ったら他人だった.
  会社でハンダゴテもってると狂人扱いされる.

  331 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 18:55:13
  low level virtual machine
  ってどんなメリットがあるのか.
  理解できん.
  Halの二の舞じゃねーの?

  332 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 19:00:31
  LLVMをHALと同様のものだと思ってるやつがいるんだ, と知った今日この頃です.

  333 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 19:07:53
  >>330
  だー, って, もう最近じゃフラットパッケージばっかで手付なんて無理でしょ.
  H8は手で付けてたよ, 試作機で・・・. そん時, 足が付いてないミスを連発して, もう駄目だ, と思った.

  334 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 19:21:18
  LLVM使えば中間コード一本作ってそこから先はアーキテクチャごとに云々とか.
  書いてあるのを見てなるほど便利っぽいと思ったけど#ifdef __i386__とかやってる.
  コードだったらだめじゃんと思った.

  335 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 19:54:50
  OSの目的の一つとして, ハードウエアの差を吸収するってのがあったのだが,
  いまや, 量産効果でi86の一人勝ち.
  そんな状況でLLVM意味あるのか?
  それぞれのアーキテクチャに合わせて最適化した方が, 早くて互換性があるに.
  決まってる.

  336 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 20:22:34
  ライセンスだけの問題じゃなかったの?

  337 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 20:35:12
  GNU free

  338 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 21:31:57
  >>284
  壊れてませんよ. ちゃんと直ってます.
  直したけど「古いバージョンは面倒見たくないから消すじょ」という理由で消えました.
  mpd5はmpd3とconfigが完全互換ではないので面倒くさくて移行を渋っていましたが,
  いざやってみると簡単でしかもバグも直っていて調子がいいので, 結果として移行が吉でした.

  339 :269:2010/06/07(月) 23:01:15
  >>329
  LC_ALL=C で通りました.
  8-stable 9-current ともに動きました.
  まだちょっと不安定のようで firefoxごと落ちることもありますね.

  340 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 23:01:26
  LLVMの利点はコンパイル速度や最適化の品質がgccよりも上なこと.
  カバにダンスを踊らせる苦痛からの開放ということもある.

  341 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 23:03:52
  久しぶりにdistrowatch を見たら, FreeBSD が ultimate とかっていう変なディストリに.
  順位が抜かされていた.
  http://distrowatch.com/
  http://distrowatch.com/table.php?distribution=freebsd

  342 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 23:04:52
  どうでもいいがそのubuntu magazineはどうにかならんのか?

  343 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 23:06:59
  >>335
  どうだろamd64の勝ちかもしれないし, 身に着けるデバイスとしてはarmが現状としては数が出ている.

  344 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 23:17:21
  >>340
  gccがカバだったらLLVM/clangは象だな.
  コンパイラのフロントエンドのサイズを見て驚愕しろ.

  345 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/07(月) 23:51:25
  アーヒャッヒャッ. ヒャッヒャッヒャ.

  346 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 01:30:06
  llvm-gccがピザデブだったのは知っているが,
  丸いのと長いののうちclangは長いののほうだろ.

  347 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 01:39:37
  むしろFreeBSDがCentOSより上というのが信じられない.

  348 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 07:58:34
  DistroWatch.com内のOSごとのページのヒット数で順位付けてるだけなのか.
  CentOSよりさらに下の方にRed Hatがあるし, どうなんだこれ.

  349 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 12:41:58
  CentOS最強伝説.

  350 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 12:45:13
  CentOSって, 個々のパッケージのバージョンが数世代前のもので.
  古くて使えないよ.

  351 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 13:16:17
  BSDの話しよーぜ.

  352 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 13:19:17
  Linux板でBSDの話する -> BSDを使ってみるLinuxユーザーが一時的増える.
  BSD板でLinuxの話する -> ガキ扱いでさんざ小突きまわした揚句, 別に誰もLinuxを使おうとしない.

  353 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 13:23:03
  BSDは通過点ではなく到達点だということだ.

  354 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 14:01:52
  そろそろ埋葬を考えたほうがいいな.

  355 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 14:30:12
  Insufficient environment sanitization in jail(8)
  http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:04.jail.asc
  OPIE off-by-one stack overflow
  http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:05.opie.asc
  Unvalidated input in nfsclient
  http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:06.nfsclient.asc

  356 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 17:22:29
  jpegは祭る?

  357 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 17:57:05
  PORTREVISIONだけだから祭らない.

  358 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 18:40:35
  祭りじゃないのか. w.

  359 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 20:36:46
  DISTVERSIONは変わってるのに祭らないのが謎.

  360 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 21:02:18
  むしろogg関係で祭り.

  361 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 21:32:18
  謎って言うか, 影響範囲の広い基本的なライブラリの.
  soname  が (hoge.so.1 が hoge.so.2 のように) 変われば祭り,
  soname  が変わらなければ祭らない.
  それだけなんじゃないの?
  だからこそ, libc.so.7  などが  symbol versioning  を導入して.
  soname  が変わらなくなったことは大きいわけで.

  362 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 22:01:09
  AとBのどちらもlibhoge.so.1なんだけど, AとBで関数のプロトタイプや.
  インタフェースみたいなものは同じだが途中のコードが変わっていて.
  サイズも若干変わっちゃったって時はどうするの?

  363 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 23:04:32
  >>362
  どういう意味?
  途中のコードとかサイズとかが何の関係があんの?

  364 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 23:14:55
  いや, メモリ上ではどんな状態で存在するのかなと.
  libhoge.so.1を使うプロセスの1つ1つがlibhoge.so.1をメモリ上に展開して.
  libhoge.so.1のコードがプロセスの数だけメモリ上に無駄に存在するとか.
  そんな状態にはなってないんでしょ?

  365 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 23:17:10
  えー!?

  366 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 23:19:51
  >>364
  ああ, なんだ釣りか. 俺はてっきり,
  なんでライブラリのアップデートで祭りをやらないといけないのかを.
  本気で知りたいんだと思ってたよ.

  367 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 23:22:26
  必要以上に釣りを怖れるのは弱さの表れ.

  368 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/08(火) 23:23:41
  全力で釣られてやる優しさってのもたまには必要だよ.

  369 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 00:28:13
  7.1より早く7.2のEOLが来るのが納得いかねえ・・・.

  370 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 00:42:47
  話が高度過ぎて付いて来れないならはっきりそう言ってよ.
  釣りだの誤爆だの言ってごまかさずに. w.

  371 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 00:49:26
  誤爆.

  372 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 02:05:29
  しかし, gccの方も開発はけっこう行き詰まってきているって話だけど.
  LLVMとどっちが将来性があるんだろ?

  373 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 04:09:21
  LLVM

  374 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 05:36:04
  gcc 4.5 と比べるとLLVMのコンパイル速度は確かに速いね.
  倍まではいかないけど.

  375 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 08:46:40
  >>364
  これがまだ入手可能のようだから買ってみたら?
  http://www.amazon.co.jp/Linkers-Loaders-John-R-Levine/dp/4274064379/
  疑問が全部解決するかどうかはわからんけど.
  取っ掛かりにはなると思う.

  376 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 17:10:25
  ibusを更新したらanthyのパネルが出てこなくなった.
  以前も同じようなことがあって何とか直したけど, 今回はまったく直らない.
  アナウンスとかないよね?

  377 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 18:03:02
  俺も. skkだけど. しかたないからportdowngradeした.

  378 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 18:08:39
  ちなみにXfceだけど, 関係あるだろうか.

  379 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 19:49:13
  twmでも出ないからXfceだけには限られないっぽい.

  380 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 20:05:01
  よりによってtwmかよ.

  381 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 20:50:06
  libjpeg-turboで遊んでみた.
  なるほどこれjpeg6b互換なのね.
  jpeg8bの世界とは非互換です, 再コンパイルが必要なのでports systemでは共存できません.
  速くしたい時だけLD_PRELOADとかも無理.
  libjpeg-turboのためだけの別の世界を作るのが一番楽かな.
  PREFIXだけ変えて入れても絶対ミスって混ぜそうだ.
  ずっと6bだったからまさか今更APIが変わるなんて思わなかったんだろうな・・・・・・.
  速さの差はこれくらい. 大量のjpegをjpegoptim -fn --strip-allする時間を計測.
  realはディスクの差だから無視してね.
  142.76 real 111.35 user 5.41 sys
  127.22 real 111.27 user 5.64 sys
  142.52 real 111.96 user 4.84 sys
  138.93 real 111.70 user 4.83 sys
  138.03 real 111.53 user 5.10 sys
  がturboだと.
  192.30 real 76.15 user 5.86 sys
  151.19 real 76.32 user 5.57 sys
  179.38 real 76.35 user 5.81 sys
  172.53 real 76.45 user 5.77 sys
  157.69 real 76.26 user 6.00 sys
  な感じ.

  382 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 21:32:21
  LLDB で  gdb もさよなら.

  383 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/09(水) 21:34:57
  それアポーの所有物.

  384 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/10(木) 09:34:50
  それにしてもportsの更新が激しいが, RELEASE前の駆け込みか.

  385 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/10(木) 20:33:54
  clangはclangのソースをLLVMのソースツリーに展開してLLVMのツールの.
  一つとしてmakeするという形にできてるので, portsからだと.
  毎回devel/llvmとdevel/clangの両方でllvm本体を二度makeするはめに.
  気をつけないとなってしまうので, baseに入ったら手間が省けていい.
  まあ, ちょっと手間を掛けてdevel/llvmをmakeしたあとcleanしないようにして.
  work dirをdevel/clang/workへコピーして, とかやれば.
  無駄は幾分減らせるのだろうが, しかし手間は手間だ.

  386 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/10(木) 21:03:01
  gccだってxgccとか作ってそれでccとかc++とか作ってるみたいだから, 手間なのか?

  387 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/10(木) 21:18:48
  >>376
  ibusの件.
  どうやら, devel/py-notify への依存忘れだったらしい.
  py-notify 入れたらパネルがちゃんと表示されるようになった.

  388 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/10(木) 22:08:43
  >>386
  実際にportupgradeとかしてみればわかるけど,
  gccでclangつくってclangでLLVMつくってそのLLVMでclang作って・・・とか.
  stageが進むならgccとおなじだが, そうではなく.
  devel/llvmとdevel/clangとでは後者がclangをbuildする工程が入る以外.
  まったく同じことをやるんだよ. で後者はmake installでclang関係だけインスコ.
  これが無駄でなくてなんだろう, という.

  389 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/10(木) 22:11:33
  >>387
  うわぁめちゃくちゃありがとう!
  csupが終わったら早速入れてみる.

  390 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/10(木) 22:22:48
  早速devel/py-notifyを入れてみたけど, twmな環境では.
  まだなにか足りないらしくて出てこない.
  日本語入力ができないわけじゃないからなんとかなるけど.
  設定を推測しなければいけないのが困る.

  391 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/10(木) 22:25:59
  あ, ごめん>>390は無し.
  設定ファイルをいろいろ消したときに言語パネルの.
  表示の仕方の設定が変わっちゃってたらしい.
  そこを直したら表示されるようになった.

  392 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/11(金) 06:04:00
  そろそろscimは終わりか?

  393 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/11(金) 11:11:17
  もしLANG=ja_JP.eucJPしていたらLANG=Cにするか.
  LANG=ja_JP.utf8 にしてみるとなんとかなるかも.
  しれない(自分も確証なし)
  うまくいったら教えて.

  394 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/11(金) 11:12:54
  あ, 390は無しか>>391でうまくいくんだね.
  ゴメソ.

  395 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/12(土) 09:22:10
  currentにllvmが入ったね.

  396 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/12(土) 10:07:23
  まあ今のところ入っただけだけどね.

  397 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/12(土) 10:10:36
  いやん, もっと奥まで.

  398 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/12(土) 20:01:41
  6月2日と今日にsupしたstableがカーネルがブート途中で.
  kbd1 at kbdmux0
  と表示した後で止まってしまう.
  x86の古いノートPCです.
  8.1-BETA1は起動できます.
  原因を調べたいので8.1-BETA1からのdiffを取る.
  一番簡単な方法を教えてくれませんか?

  399 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/12(土) 20:45:22
  cvsでチェックアウトしてcvs diffでいいんじゃね.

  400 :398:2010/06/12(土) 20:55:08
  /usr/src/CVSROOTが無いって言われました.

  401 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/12(土) 21:23:08
  % setenv CVSROOT :pserver:anoncvs@anoncvs.tw.FreeBSD.org:/home/ncvs
  % cvs login
  パスワード聞かれたら"password"と入力する.
  % cvs co modules
  % more modules/modules
  それっぽいモジュール名をみつける.
  % cvs rdiff -u -rRELENG_8_0_0_RELEASE -rRELENG_8 モジュール名 | more
  でいいんじゃね.

  402 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/12(土) 21:23:50
  あ,
  -rRELENG_8_0_0_RELEASE -rRELENG_8
  ここは自分で好きなの指定してくれ.

  403 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/12(土) 22:35:04
  llvmのついでにopensslも1.0.0をimportしなおしてくれ.

  404 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 00:32:05
  >>403
  openssl1.0使うとnmapの一部の機能で問題でるんじゃなかったか?

  405 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 03:30:45
  csupっていつになればsvnに対応しますか?

  406 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 11:29:25
  そういえばSubversionのほう, BETAとかのタグって打たないんだな.
  BETA1のリビジョンがわからない.

  407 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 13:55:36
  8.1BETA1のCVSのタグと日付おしえて?

  408 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 14:11:05
  >>405 しないんじゃない?

  409 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 15:17:20
  >>398
  うお, 同じように古いノートで8-stable使用中.
  リモートだからあげるの止めておこうかな・・・・.

  410 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 15:38:16
  svnupみたいなコマンドを.

  411 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 15:39:42
  普通にSubversionでいいだろ.

  412 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 15:41:31
  check outモードだけのsvnか?BSDライセンスの・・・.

  413 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 17:01:17
  >>410 svk あたりか?

  414 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 17:09:30
  csupってそんなにいろいろできるんだっけ?

  415 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 22:11:26
  とりあえず csup で問題なければ, そのまま使いつづけるが...

  416 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 22:19:41
  ソースコードのリポジトリの取得はcsup(cvsup)じゃないとできないんだよな・・・.

  417 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/13(日) 22:43:42
  gmirrorでミラーリングを組む練習をしたあとに.
  Live CD起動のGPartedからパーティションを削除したのを確認して.
  FreeBSDを入れなおしてみたら, gmirrorの設定が引き継がれたままなのですが.
  gmirrorはHDDのパーティション領域とは別の場所で動作してるのでしょうか?

  418 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/14(月) 09:21:29
  gmirror clear [-v] prov ...

  419 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/14(月) 14:17:02
  HDDの最後の1セクタに書いてる.

  420 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/14(月) 23:00:42
  サッカー実況でFreeBSDの真骨頂を発揮してほしいんだけどな・・・.
  落ちまくり.

  421 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/14(月) 23:39:34
  落ちた. wwww.

  422 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/15(火) 09:19:52
  今職場でやっているシステムを上司の一言で試験的にLLVMでビルド開始.
  まぁ, 納品されるシステムはgccで構築するんだろうけど.

  423 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/15(火) 14:34:35
  mozcのバージョンは使用するIMEのバージョンに合わせることにしたのか.

  424 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/15(火) 15:42:34
  mozcとかもはや誰も期待してない.

  425 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/15(火) 21:44:58
  mozc フルセットのgoogle日本語入力なら凄く使いたいんだけどね.

  426 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/16(水) 02:09:30
  もういい加減makeすんの疲れた.

  427 :398:2010/06/17(木) 07:52:54
  原因判明.
  vesaのモジュールを読み込まなければ問題ない.
  dev/fb/vesa.cが初期化の段階でx86emuを使ってINT 10hを呼び出して.
  ビデオモードの情報を取り出すところで止まってしまう.
  x86emuの問題じゃないかと思う.

  428 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/18(金) 03:44:00
  >>427
  それは原因と言わずに回避策という.

  429 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/18(金) 14:20:07
  だれだ, libtool22 のdistの圧縮形式lzmaなんかにしたやつは.
  市ね!!

  430 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/18(金) 14:28:13
  => xz-4.999.9beta.tar.gz doesn't seem to exist in /usr/ports/distfiles/.
  => Attempting to fetch from http://tukaani.org/xz/.
  fetch: transfer timed out
  けちな回線しかねえのに一時配布元なんか置くんじゃねえ, このオイルサーディン野郎!

  431 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/18(金) 17:05:38
  STABLEだけど/usr/src/ObsoleteFiles.incにOLD_FILES+=usr/sbin/usbdevs
  追加した方がいいよ. >FreeBSD.org

  432 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/18(金) 18:12:14
  なぜ今頃 iconv なの?
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255919225/511

  433 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/18(金) 19:15:16
  いままでやる人がいなかったってだけじゃない? Citrus だし.
  カーネルにはどうしても必要ってことらしくて入ってるけど.

  434 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/18(金) 21:59:41
  >>429-430
  もちつけよ. ww.

  435 :名無し募集中. . .:2010/06/18(金) 22:28:02
  8stableにはxz入ってるのにxzインストールするportあるから困る.

  436 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/18(金) 22:36:24
  bsdtarは-Jオプションに対応したんだっけ?

  437 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/18(金) 23:07:25
  >>436
  8.0-RELEASE-p3
  % tar --help
  tar(bsdtar): manipulate archive files
  (略)
  -z, -j, -J, --lzma Compress archive with gzip/bzip2/xz/lzma
  (略)
  bsdtar 2.7.0 - libarchive 2.7.0
  対応しているようだ.

  438 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/18(金) 23:31:18
  $ tar -cJf a.tar.xz a
  tar: xz compression not supported by this version of bsdtar
  今のところ-tJ/-xJは動作するが, -cJには対応していないな.
  中途半端な状態だ.

  439 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/19(土) 01:24:23
  >>435
  xzのpackageの内容すべてがベースに入っているわけじゃないので,
  そういうportがあってもおかしくないです. 本当に困るなら直してsend-pr.

  440 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/19(土) 05:20:00
  やたらとbashのバージョンが上がっているが.
  何かあったのか?

  441 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/19(土) 05:24:30
  たぶきーがつかえるようになった.

  442 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/19(土) 08:11:34
  >>438
  それ stable でも current でも無いんじゃない?(liblzma がリンクされていない)
  bsdtar はフォーマット自動認識だから -tJ/-xJ のJ フラグは無視されている. 互換性のためにエラーにしてないだけ.
  8.0  では ports から xz 入れれば自動的に xz コマンド起動してくれるよ.

  443 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/20(日) 22:50:40
  順調にRC1が出ている.

  444 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/22(火) 05:56:37
  Western Digital のAFT(Advanced Format Technology)への対応って.
  8の倍数セクタ始まりにして, セクタサイズを4096にするだけで良い?

  445 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/22(火) 22:48:02
  8の倍数って512バイトセクタX8=4096だよね.

  446 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/23(水) 08:16:31
  パーティションの始まりを64セクタ目にして.
  セクタサイズを4096にする.
  でも, FDISKだと正確に64セクタ目に設定できたっけ?

  447 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/23(水) 08:59:35
  そういえば普通は63セクタ目から始まるけど, 何で?

  448 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/23(水) 09:43:25
  CHSで表せる最大セクター, 1トラックのサイズ.

  449 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/23(水) 10:18:48
  >>446
  63セクタの倍数に丸められるらしいから.
  63*8=504に設定するといいらしい. 未検証.

  450 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/23(水) 10:37:29
  /sbin/gpart使えって流れで/sbin/fdisk放置状態だったから/sbin/fdiskは放置されそう.
  ブートローダのファイルシステム読み書きするコードとかは大丈夫なのかな.

  451 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/23(水) 20:06:44
  frag-sizeはどうするのがいいんだろうな.
  現在, block-sizeは16KB, これを8分割でfrag-sizeは2KBだけど.

  452 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/23(水) 20:41:36
  sysinstallのfdiskももっと細かく設定できるようにしてほしい.

  453 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/23(水) 21:50:16
  googleさんに訊いてみたら見つけたページ.
  AFT HDDの検証ページ.
  http://homebsd.homeunix.net/~shino/pukiwiki/index.php?FreeBSD%2FBigSector HDD

  454 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/23(水) 21:55:43
  >>453
  編集できませんってでるが?

  455 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/23(水) 22:09:35
  ありゃ.
  http://homebsd.homeunix.net/~shino/pukiwiki/index.php?FreeBSD%2FBigSector%20HDD
  で.

  456 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/23(水) 22:23:28
  たすかる. 2TB買ってきたばっかり.

  457 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/26(土) 23:00:51
  portsのディレクトリツリーってシステムの負担になってないか?
  ファイルやディレクトリが145000個ほどある.

  458 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/26(土) 23:34:51
  あれって右肩上がりに増えていってるの?
  管理者がいなくなったり誰も使わなくなったものをどんどんリストラしていくような仕組みになってないの?

  459 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/26(土) 23:37:04
  オンデマンドでディレクトリを生成するようにすればいいのに.

  460 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/26(土) 23:39:15
  >>458
  それはやめてくれ.

  461 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/26(土) 23:45:04
  >>459
  つまり, portsfs ができるのか. w.
  DISTDIRやWRKDIRとかは, なんか考えるとして.
  圧縮ファイルみたいなものを直接マウントできるgeom使うと, すぐできるんだろうけど.

  462 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/27(日) 00:27:15
  >>461
  /var/db/portsnapとか?
  portsnapを実行すると溜ってくるがこれも単調増加するんだっけ?

  463 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/27(日) 09:57:13
  普段は取り外しておく外部ディスクに/usr/portsを置いといて使う時だけマウント出来りゃいいんじゃね?
  公式サイトのportsディレクトリをそのまんまマウントできるとか.

  464 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/27(日) 13:58:14
  >>458
  grep '||' /usr/ports/MOVED

  465 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/27(日) 16:35:37
  FreeBSDでSSDってどうやって使ってます?
  /とか/usrをSSDにして, /tmpとか/homeはHDDにしたり・・・.
  そんなtipsを纏めてる所とかありますか?

  466 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/27(日) 16:37:32
  http://www.maido3.com/server/hayabusa/

  467 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/27(日) 22:32:10
  clangがシステムコンパイラになるのはいつになるかな.
  ネイティブコンパイルじゃなくJITコンパイルできるようになるのマダかな.

  468 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/27(日) 22:43:11
  >>467
  最近になってcurrentでマージされたらしいけど.
  http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/10
  まだccにはgcc-4.2.1が使われるようだが, このclangでも-emit-llvmオプションつきで.
  コンパイルかければJITコンパイルになるんじゃないの?

  469 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/27(日) 23:00:58
  ジットまってろよ.

  470 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/27(日) 23:37:36
  >>468
  ClangBSDじゃない通常のFreeBSD HEADブランチをclangでbuildworidすることすら.
  できないのに, JITコンパイルで動くバイナリができるどころの話じゃないだろ. w.

  471 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/28(月) 18:45:48
  pc-sysinstallよさそうだな.
  ZFS環境が楽につくれるようになってほしい.

  472 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/28(月) 21:07:03
  一部の奴らはLLVMのJITに夢見すぎ.

  473 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/29(火) 00:24:29
  そういやXの脱HAL計画ってどうなったんかね.
  まだudev対応強化中, BSD界隈は指くわえて永遠に待ってろ状態のまま?

  474 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/29(火) 08:15:17
  DeviceKitに置き換えられるんじゃない?

  475 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/29(火) 20:02:38
  graphics/pngがvulnerableになってやがる.

  476 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/29(火) 22:11:12
  1.4.3では脆弱性は修正されたが, またbumpしたかこれ?

  477 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/29(火) 22:35:53
  今linux-f10-flashplugin-10.1r53がセキュリティ問題あるみたいだけど.
  皆さんwebの安全性って気にしてないの?

  478 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/29(火) 22:46:59
  >>477 自己責任.
  つか, ひろい食いするからお腹壊すんだろ?

  479 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/30(水) 01:30:28
  乗っ取られることを覚悟しないでflash入れる馬鹿ってまだいるのか・・・.

  480 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/30(水) 10:01:32
  >>477
  10.1.53は最新だろ. そのセキュリティ問題とやらは具体的に何.

  481 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/30(水) 10:22:19
  取り合えず気にせずyoutube見るぉ.

  482 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/30(水) 16:13:59
  わざわざFreeBSDで動画とか見る気はおこらねーな. Windows持ってるし.
  一時的に必要になった時のために w3m や ffplay は入れてるけど.

  483 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/30(水) 20:04:54
  わざわざFreeBSDでXとか入れる気おこらねーな. ubuntu持ってるし.

  484 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/30(水) 20:38:20
  >>480
  http://www.mozilla.com/en-US/firefox/3.6.4/whatsnew/
  これみたことある?
  flashに問題あるときメッセージがでるみたい.

  485 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/30(水) 20:42:46
  firefoxこそ 3.6.6にしとけよ.
  flashの警告メッセージは出なかったよ.

  486 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/30(水) 21:14:54
  ゲイツのウンコの次はアドビのゲロ食って逝っちゃってる奴の登場かよ.

  487 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/06/30(水) 23:01:23
  おじいちゃん, もうゲイツ氏はMSの人じゃないんだよ?

  488 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/01(木) 04:23:22
  >>484
  そこで読み込まれてる /js/detect-flash.js を読んで,
  about:pluginsを確認して,
  わかったら nspluginwapperをもう一度実行するんだ.

  489 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/01(木) 07:20:58
  nspluginwapper ??
  firefox-3.6.4以降はイランだろ.

  490 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/01(木) 08:48:40
  20100626:
  AFFECTS: users of japanese/ibus-mozc
  AUTHOR: daichi@FreeBSD.org
  The japanese/ibus-mozc port has been updated to version 0.11.383.102,
  and separated into 5 ports to cope with upcoming new port japanese/scim-mozc.
  o japanese/mozc-server
  o japanese/mozc-tool
  o japanese/mozc-additions
  o japanese/ibus-mozc
  o devel/py-gyp-devel
  You can not upgrade with portupgrade or portmaster. To upgrade, you
  must deinstall japanese/ibus-mozc first and then install new
  japanese/ibus-mozc.
  for example:
  # pkg_delete ja-ibus-mozc-0.11.365.102_1
  # portsnap fetch update
  # cd /usr/ports/japanese/ibus-mozc/
  # make install clean

  491 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/01(木) 09:48:21
  結局i386でビルドするにはどうしたらいいの?

  492 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/01(木) 16:38:13
  lang/plt-scheme
  の中にあるdrschemeがセグメントフォルトで落ちる.
  8.0-p2
  7.3あたりにすれば動くのでしょうか.

  493 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/01(木) 18:50:43
  >491
  諦めたら.

  494 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/01(木) 23:32:22
  そこで終了ですよ.

  495 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/02(金) 09:37:17
  だからまた立ち上がる.

  496 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/02(金) 15:15:18
  >>492
  あれ?compat_linuxなしでOS入れ直したら.
  drscheme動いた.
  こんなことあるのだろうか.

  497 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/02(金) 17:15:35
  linux.koの入ってない状態だけど.
  Seg fault (internal error) at ...
  って出るよ.
  8.0-p3 i386

  498 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/02(金) 18:23:19
  >>483
  あると便利なときは稀にあるが, StorManとか馬鹿GUIなものを動かす時くらい.

  499 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/03(土) 00:46:25
  Adaptecのだっけ.
  Stormanは入れるだけ入れてCLIのツールだけ使ってるな・・・.

  500 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/03(土) 12:13:32
  7.3と8.0の違いがよくわからない.
  どっち使ってもemacs23.2もOpenCV2もその他最新のソフトが使えるなら.
  7.3でいいんじゃないかと思うんだけど.

  501 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/03(土) 12:31:42
  404blogの人がFreeBSDのVMwareイメージ公開してるけど.
  zfs入ってるとdump restoreで物理マシンにもってくることできない.

  502 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/03(土) 17:21:40
  dump/restoreはufs用だからなあ.

  503 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/03(土) 17:24:34
  zfs sendしろ.

  504 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/03(土) 17:39:31
  zfs sendしてもufs上に展開できない.

  505 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/03(土) 17:47:52
  ループバックデバイスをだな,

  506 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/03(土) 17:58:57
  ZVOLだって.

  507 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/03(土) 19:40:42
  別fsに展開するとか意味なくね・・・・・・?

  508 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/03(土) 20:48:30
  >> 500
  Vimage と ZFS の両方がどうでもいいという人には,
  8 系はあまりメリット感じないでしょうな.

  509 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/03(土) 21:44:38
  8系だとVIMAGEもいまいち使いものにならんしなあ.
  作ってる連中がいまいち完成度上げるのに熱心じゃないというか.

  510 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 01:09:16
  DesktopBSD1.7の起動DVDがちゃんと動く人いますか?
  単にうちのDVDドライブがおかしいだけなのか.

  511 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 02:19:31
  mplayer 関連の話で, 64bit版だと win32codec が使えなくて.
  躊躇しているんだけど, win64codecsっていうのがあるんだね?
  まだportsには入ってこないのかな?

  512 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 02:37:46
  >>508
  移行メリットも何も, 7.xで何時までも放置しておくと手がつけられなくなってることが.
  今でさえ, 5-stableでバリバリ現役のSQLバックエンドマシンとか.
  何時取り替えたらいいのか, ほんとに困っている. w.

  513 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 08:40:23
  今でも 4.11R

  514 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 09:57:33
  シングルCPUには4.11Rが最適かも.

  515 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 10:03:27
  セキュリティー防止のため, シングルユーザーモードでしか使ってません.

  516 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 10:12:11
  ・・・・・・.

  517 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 10:26:00
  >セキュリティー防止.

  518 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 10:28:42
  SEO対策.
  節税対策.
  セキュリティー対策.

  519 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 11:50:22
  Desktop BSDがインストール時にパーティションの切り方選べないみたいなんだけど.

  520 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 12:41:58
  力を抜いて流されてみるといい.

  521 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 14:43:27
  セキュリティー防止のため, シングルユーザーしか使ってません.

  522 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 14:47:43
  ウイルスソフト.

  523 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 16:28:09
  アンチウイルスソフト.

  524 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 17:16:23
  >>523
  ウイルスソフトに対してアンチな人ですか?
  それではセキュリティー防止はできませんよ.

  525 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 20:58:03
  スクリプトとか動かしておいてセキュリティを語る奴ってアホなんだろうな.
  せいぜいセキュリティー防止(笑)でもしてろ.

  526 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/04(日) 21:34:31
  これは役不足でした.
  馬から落馬して汚名挽回します.

  527 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/05(月) 00:34:00
  >>523
  ウンチアイルスソフト.

  528 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/05(月) 01:33:01
  DesktopBSDを試した感想は.
  使えない.
  パッケージのコンフリクトおきすぎ.

  529 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/05(月) 01:49:18
  >>528
  一度終了したプロジェクトだしね.
  PC-BSDの方は徐々に良くなっているが.

  530 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/05(月) 01:50:24
  FreeBSDでは, GNOMEとKDEと比較すると.
  どちらが安定している?

  531 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/05(月) 21:29:47
  FreeBSDでは, GNOMEとKDEと比較すると.
  どちらがセキュリティー防止されてる?

  532 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/05(月) 22:41:41
  しかしBSD関連のスレってこんな流ればっかりだな.

  533 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/05(月) 22:44:02
  2ちゃんだからな. w.

  534 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/05(月) 22:44:58
  普段安定して動いてるからネタがないんだよ.
  たまの祭といえない祭で騒ぐか, 変なやつをおちょくるかくらい.

  535 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/06(火) 00:35:58
  >>531
  よそのスレのネタ持ってくんな.
  わからんだろ.

  536 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/06(火) 06:54:26
  FreeBSDではセキュリティがあなたを防止する!

  537 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/06(火) 12:41:08
  失せろ. , どうでもいい.

  538 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/06(火) 15:40:16
  9になるとかなりファイルシステムまわり劇的に変わるらしいけど, リリース予定何時ごろになってんの?

  539 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/06(火) 20:48:36
  まだ8.1の予定しかないよ. 来年以降になるんじゃないの?
  7.2->8.0だったし, 8.2->9.0になると思う.
  http://www.freebsd.org/releng/

  540 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/06(火) 21:57:16
  >>539
  Thx
  あれま  まだスケジュールにも載ってなかったのか.

  541 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/06(火) 22:47:15
  8.1はほぼオンスケだから今週末か週明けにはリリースビルドされるな.

  542 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/07(水) 01:42:39
  オンスケよりスケスケがいいです.

  543 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/07(水) 21:05:10
  http://burusoku-vip.com/archives/1113147.html

  544 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/08(木) 22:34:18
  Portsに8.1のタグ付いた?

  545 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 07:27:17
  8.0->8.1
  はportsを全部最新にしといたほうがいいのかな.

  546 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 07:55:53
  何のために?

  547 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 08:21:18
  シナ系の変態ファイル名があるとjlsがコアダンプする件.

  548 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 08:38:27
  jlsって, jailのやつ?
  なんでファイル名関係あるん?

  549 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 08:46:23
  ja-ls-0.5 Japanized ls

  550 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 09:14:45
  そんなマイナーportのコアダンプくらいでガタガタ言うな. 自分で直せ.

  551 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 09:33:56
  バグ報告に対してガタガタ言うなとかお前, 馬鹿だろ.

  552 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 09:53:00
  誰に報告してんだよ.

  553 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 09:58:14
  消えろクズ.

  554 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 09:59:38
  jlsバグ報告詳細.
  Core was generated by `jls'.
  Program terminated with signal 11, Segmentation fault.
  #1 0x0804991b in display (p=0x2820c110, list=0x2821d200) at ls.c:764
  762 if (f_longform)
  763 for (cur = list; cur; cur = cur->fts_link)
  764 free(cur->fts_pointer);
  あとよろ>中の人.

  555 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 10:00:24
  セキュリティー防止のため, バグ報告は慎みましょう.

  556 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 10:01:53
  デバッガ使いながらもろくでもないバグ報告のしかただなあ.
  デバッガ使わずとも, 問題のあるファイル名を報告する方がよっぽど役に立つ.

  557 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 10:04:24
  ひっちゃかめっちゃかのファイル名なんかどうやってコピーするんだよ.
  少しは考えろ.

  558 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 10:10:33
  tarしてどこかにうpすることすら思いつかないんですね.

  559 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 10:11:43
  ファイル名をhdで表示する方が簡単か, まあそれくらいを思いつく頭もないから.
  こんなろくでもないところで報告してるんだな.

  560 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 10:13:37
  バグ報告としては十分すぎるだろ.
  プライバシーまで公開する馬鹿はお前くらいだろ.

  561 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 10:18:07
  さようなら. 自分で直してね.

  562 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 10:22:02
  >>561みたいな自己満オナニー厨がオープンソースソフトウェアを使ってる不思議. w.

  563 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 11:58:49
  スタージョンの法則.
  ソフトウェアの90%はクズである.
  ユーザの90%はクズである.
  バグ報告の90%はクズである.
  バグフィックスの90%もクズである.

  564 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 12:04:18
  なら, 法則の90%はクズである.

  565 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 12:05:49
  >>563は発言の脆弱性を見事に突かれたわけだ.

  566 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 12:07:24
  >>556によるデバッガを使った素晴らしいバグ報告マダー?

  567 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 12:08:55
  http://www.jp.freebsd.org/
  が放置されてて長らく更新されていないのだけど,
  もう日本のコミュニティは死に絶えたの?

  568 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 12:52:40
  UNIX板が日本最大のFreeBSDコミュニティです.

  569 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 13:04:35
  The official language for FreeBSD users is English even for Japanese users.

  570 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 16:28:22
  if (official_language == C_LANG) goto real_freebsd_user;

  571 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 21:38:45
  なぜgoto?

  572 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 21:41:03
  >>547
  unicodeの呪い.

  573 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 21:42:02
  >>571
  daichi ゆえ. w.

  574 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 22:13:59
  God's official langage is lisp!!!

  575 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/09(金) 22:17:59
  おいおい, langage て... orz.

  576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:47:38
  FreeBSDの64bit版を使っているんだけど,
  今日portsから mplayerをインストールしたら普通にいろんな codec使っている.
  wmvとか aviファイルが再生できた.
  64bit版のmplayerはたしか win32codecとかが使えないから.
  ややこしいWindows用の動画ファイルは再生できないと思って.
  いたんだが, いつから大丈夫になった?

  577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:08:49
  結構前.

  578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:43:26
  文字コードのメモ(8-STABLE)
  *ncursesw
  waddch_nosync(), _nc_waddch_nosync(), waddch_literal(), _nc_build_wch(), は.
  無理やりcchar_tを使っているみたい. NCURSES_CH_T==cchar_t型の引数のはマルチバイトを.
  構成する1バイトなのでchtypeにすべき.
  waddch_nosync()で呼ばれている_nc_is_charable()はwchar_tの引数を期待しているので.
  マルチバイトを構成する1バイトを無理やり変換したものを引数にしている問題あり.
  waddch_literal()はrender_char()をよぶ位置はマルチバイトからwcharを作ったあとにすべき.
  ちょっとの変更でncurseswでShift_JISを使える. 現状ではwaddch_nosync()でマルチバイトを.
  wchar_tに変換するのができてない. この関数の中の_nc_is_charable()をShift_JISの全角文字の.
  初めのバイトを認識するようにするとちゃんと全角文字も表示できる.
  EUC-JPの補助漢字集合がncurseswで表示できないのは,
  wchar_tに変換は成功しているがwcwidth()が-1を返すのが問題なのかもしれない. もしかしたら.
  */usr/src/share/mklocaleの.
  ja_JP.eucJP.srcの補助漢字の定義が完全に抜けてる.
  isprint()の0xa1から0xfeまでが非ゼロを返してしまう問題あり.
  *libcの/usr/src/lib/libc/locale/のeuc.cとmskanji.c
  内の_EUC_mbrtowc(), _EUC_wcrtomb(), _MSKanji_mbrtowc(), _MSKanji_wcrtomb()
  は変換の入力の文字のチェックが甘い. manに書かれているようにすべきでは?
  euc.cは汎用性を持たせないでeucJP, eucKR, eucCNそれぞれのエンコーディングを別々に.
  インプリメントすべき. 上のチェックの為と変換速度の為.

  579 :578:2010/07/10(土) 23:39:23
  _nc_is_charable() -> !_nc_is_charable()
  2バイト以上のバイト数の文字はmbrlen()で認識するようにした方がいいよ.

  580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:01
  clang用のデバッガってどれ使えばいいの?

  581 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/11(日) 23:37:34
  >>580
  もうすぐLLDBが出てくる.
  まだ, MacOSしか対応してないけど.

  582 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/12(月) 02:52:43
  linux_dist-gentoo-stage3 をインストールしようとしても,
  ダウンロード先がことごとく File Not Found なんだけど...

  583 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/12(月) 05:16:54
  8.0-RELEASE-p3
  よりも.
  8.0-RELEASE
  のまま使った方がいい感じする.
  updateしたいのはOpenCVぐらいか.

  584 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/12(月) 23:46:10
  >>582
  ports は 20100601 をダウンロードしようとするんだけど,
  どこのサイトにも 0601 は無いんだよね.
  0608 とかならあるけど.

  585 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/13(火) 04:06:13
  >>583
  意外とOpenCVの需要はある.

  586 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/13(火) 21:37:56
  >>584
  とりあえず send-pr

  587 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/13(火) 21:39:33
  しらない間に amd64版のnvidiaドライバが.
  正式リリースに.

  588 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/13(火) 23:15:02
  で, 8.1Rまだなん?

  589 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/14(水) 03:44:44
  >>587
  drschemeがseg faultおこすのなおってないけど.
  ssh -X
  でリモートから動かすとちゃんと動くけど.

  590 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/14(水) 04:22:41
  KDE3がPentium4 メモリー2Gだと重い.
  マウスクリックから反応かえってくるまでしばらく待つ.
  何か入れかた間違えたのか.

  591 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/14(水) 13:31:35
  KDE4を使うんだ.

  592 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/14(水) 14:31:44
  http://s3.amazonaws.com/data.tumblr.com/tumblr_l5iyifwUxp1qz7hmlo1_1280.jpg?AWSAccessKeyId=0RYTHV9YYQ4W5Q3HQMG2&Expires=1279171888&Signature=r9U8tBbQEErj8zSsAjVw5zbLhog%3D

  593 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/14(水) 14:39:26
  "・富士山は休火山.
  ・東海道五十三次の版画の制作者は安藤広重.
  ・日本で一番古い貨幣は和同開珎.
  ・堺市にある日本最大の前方後円墳は仁徳天皇陵.
  ・645年に起きたのは大化の改新.
  ・江戸幕府がキリシタンを見つけるために行ったのは踏み絵.
  ・電気抵抗の記号はVVVみたいなギザギザの形.
  ・3〜4世紀に奈良にあったのは大和朝廷.
  ・太陽系の惑星で輪があるのは土星.
  ・ピラミッドは奴隷が作った.
  [上矢印]こうやって覚えてる奴は間違いなく25歳以上"

  594 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/14(水) 15:11:29
  内容が文系に偏ってるな.
  ・水素原子は, 1個の陽子のまわりを1個の電子が円軌道で回っている.
  ・1/x を xで不定積分すると log|x| + C
  [上矢印]こうやって覚えてる奴は間違いなく高卒.

  595 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/14(水) 15:19:06
  よそでやれ.

  596 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/14(水) 16:02:08
  *BSDニュース@2ch その4
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255919225/
  こっちでやれ.

  597 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/15(木) 18:01:30
  あれ, Perl 5.10のリビジョン巻戻ってない?

  598 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/15(木) 19:31:32
  わかった. w.
  umeの人がせっかく直したのにまたPORTREVISONになってるのか. w.

  599 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/15(木) 19:36:11
  メンテナはコミットしないっていうルールにすべきだな.

  600 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/15(木) 20:00:11
  え, コミットできるの? w.

  601 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/15(木) 20:39:08
  いや, もちろんコミット権のあるメンテナね.

  602 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/15(木) 23:10:36
  で, 8.1Rまだ?

  603 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/16(金) 01:31:18
  mbufのSAとか来てる.

  604 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/16(金) 15:50:00
  >>598
  > Fix my stupidest typo.
  ワラタ. w.

  605 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 14:49:52
  昨日のgihyoの勉強会の中継見た人いますか?
  結局ZFSってFreeBSDの救世主とか思ってたけど, そんなでもなかったのかな.
  インスコ時に容量あんま考えなくてパーティション切れるのがメリットくらいなのかな.

  606 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 15:28:54
  元々救世主でもなんでもない.
  無駄にメモリ食いするだけ.

  607 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 17:26:20
  RELENG_8_1_0_RELEASE created

  608 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 17:41:35
  >>605
  つ火薬庫.

  609 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 17:56:04
  zfsに限らず論理ボリュームを構成する類の奴は総じてトラブルに奇手が使えない.
  ハードディスク外して別のPCにくっつけてマウントすりゃデータ取り出しOK, とか, そんなのな.
  zfsは真っ当な運用(きちんとしたバックアップ, 余裕ある理想的なシステム構築)を前提としている.
  未だに『古いPCでもサーバなら十分』とか言ってるレベルの運用に使うものじゃない.
  システムに対して貧乏気質なところでは特徴出せないよ.

  610 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 18:28:48
  partition を区切れると云う事は section が増えると云う事で.
  format 認識に於いては OS 互換性は無いと思います.
  結局の処 data が在れば読み込める訳ですが・・・.
  運用 level に於いて利用する論議は別として.
  最近では「Supportとは何か?」と云う疑問に陥って居ますね・・・.

  611 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 18:44:42
  またアナスイか.

  612 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 20:17:36
  貧乏気質でも.
  データバックアップは普通にやってもいいんじゃないかな.

  613 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 20:18:44
  zfsを使うかどうかは別にして.

  614 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 20:37:00
  ufsが困るのって, 突然の電源断で起動時fsckやや重になるくらいだしな〜.

  615 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 20:58:34
  ufjを使いつずけるよ.

  616 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 21:40:40
  ufs2(softupdate)のunlinkの速さは異常.

  617 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/17(土) 21:41:16
  僕も最近UFJにした.

  618 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 01:29:39
  perlを5.12にした.

  619 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 03:40:10
  8.1 RELEASE 来た?
  UPDATINGには入っているが...

  620 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 03:41:13
  アナウンス待ちです.

  621 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 03:44:05
  とか言いながら, 修正入ったりして.

  622 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 03:48:58
  でも, -stableの方は, 8.2に向けて.
  絶好調で更新が入ってきている.

  623 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 09:29:28
  RELENG_8_1_0_RELEASE で buildworld なう.

  624 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 13:13:19
  頭悪そうだよな  そのなうとか言ってるどこぞの集団って.

  625 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 13:58:51
  Solarisからのパクリだから, 信頼性がない. kernel subsystemの移植は大変難しい.
  SunとしてはLinux, BSDに移植->ユーザー増える->実は不安定, 使えない->Sunのハード+Solarisなら安定, 安い->Sun儲かる.
  となるはずだった.
  だから, Sunは一見無駄に思える支援をFreeBSDに行っていた.

  626 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 14:04:12
  不安定・使えないとなったところで本体への風評のリスクありそう.

  627 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 16:27:52
  >>624
  バカめ, ナウい連中だなんだぜ!

  628 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 17:29:21
  なうなヤングにしか理解できません><

  629 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 18:46:14
  銀座なう.

  630 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/18(日) 19:42:36
  buildworld中だが, k6-2 450MHz マシンにはそろそろいろいろとつらいものがあるな. w.

  631 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 00:27:33
  >>630
  k6-2ってまだ, 存在していたのか?
  俺が小学生のときでも, 既に古かったぞ.

  632 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 00:54:02
  まだ売ってるぞ.
  http://kakaku.com/item/05100510443/

  633 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 00:57:35
  K6とかシリコン部品よりAT電源の方が厳しいんじゃないかい?

  634 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 01:52:18
  そのk6-2マシンは俺が大学生だったときにバイトして買ったやつだから.
  確かにもう10年ものだが, もしかして>>631はまだ未成年か?

  635 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 02:08:40
  釣りに決まってるだろ. 相手にすんな.

  636 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 10:08:37
  RELENG_8_1_0_RELEASE で make world 終了.
  $ uname -v
  FreeBSD 8.0-RELEASE-p3 #0: Wed May 26 05:45:12 UTC 2010
  アヒャ. w.

  637 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 12:39:22
  >>632
  K6-2なんて家に200個近くあるわ.
  誰か貰ってくれよ.

  638 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 13:21:06
  なんでFreeBSDってperforce使ってんの?GPL(git, mercurial)はウイルスだから?

  639 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 14:25:40
  なんだここでは GPL をウィルスとみなしているのか. ゲイツと一緒だな.
  デスクトップ用途として FreeBSD では手に負えない, というような事案で.
  やたら Windows を勧めてくるのはそういうことが背景にあったんだな.

  640 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 16:53:59
  誰が勧めたんだい?
  Windowsでも使ってろって言われたのかい?

  641 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 17:08:42
  FreeBSDを商品に組みこみたい企業がGPLをできるだけ排除するように要望してるから.

  642 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 18:30:01
  Macとかか?

  643 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 18:42:30
  OpenCVの2.1はやくportsに来ないかな?

  644 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 19:48:20
  8.1R ビルドでけたよ.
  $ uname -a
  FreeBSD *.*.* 8.1-RELEASE FreeBSD 8.1-RELEASE #0: Mon Jul 19 19:06:43 JST 2010
  root@*.*.*:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC amd64
  >>636
  違うの引っ張ってきてるのか, installkernel ができてないとかじゃないの?

  645 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 20:23:51
  >>641
  そんな社会性のカケラもないみみっちい根性してんのは日本企業とビルなんとかくらいじゃねーの.

  646 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 20:58:17
  なんかすごいのが来ちゃったな.

  647 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:00:57
  まぁ, 本当のロクデナシ企業は黙ってGPL物を使っておいて知らんぷりするけどな.

  648 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:15:17
  GPL でソースが公開されていれば何でも解決できると思ってるんだろうね. 若いなぁ.

  649 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:17:30
  なんかよく分からんが取りあえず>>646がみみっちぃ奴ってことだけは確かなようだな. w.

  650 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:19:57
  おや, 今夜はカレーか.

  651 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:20:04
  ソースも公開されていないようなもの使う神経が理解できんよな.
  少なくともネット接続PCに使うとかかなりのアホなんだろうな.

  652 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:22:14
  こんなところにマイクソソフトの犬が紛れ込んでるのかよ.

  653 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:25:30
  >>647
  日本のAV機器メーカの大半はそうだろ.
  アメリカなら訴えられてるような事例を公然と.

  654 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:31:57
  GPLはソースを利用する企業には敷居が高く, ソースを提供する企業には敷居が低い.
  BSDLは利用する企業に低く, 提供する企業に高い.
  それだけのこと.

  655 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:36:51
  >>651
  そうだね, ソースが公開されていないものはみんな捨てるといいと思うよ.
  それで生活できるかどうかは知らんけど.

  656 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:43:54
  今のところflashだけだな. ソース非公開のモノを使ってるのは. 早く捨てたいよ.

  657 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:47:55
  君は身近な電子機器には何が入ってるのか知ってるのかい?

  658 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:54:08
  1セット半の妖精だろ?

  659 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 21:56:05
  乗っ取られたり情報を盗られて支障があるかどうかが問題なんじゃねーの.

  660 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:03:16
  俺のエロ画像リストは,
  M$には渡さない.

  661 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:04:50
  flashなんてこの世に存在するすべてのソース非公開物を合わせても足りないくらいの爆弾だろ.

  662 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:08:38
  今のところnVidiaだけだな. ソース非公開のモノを使ってるのは. 早く捨てたいよ.

  663 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:12:29
  ソースが公開されると安心なのかね?
  なら企業秘密のスープを使ってるラーメンなんて.
  何が入っているかおっかなくておまえら食えないだろうな.
  お前らの嫌悪なんてその程度の愚かしいレベルだ.

  664 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:26:07
  実際, 知覚してるしてないにかかわらず, 多くの人が損害を受けてるからな.
  スープで人が重体になったら刑事事件だろ, 全然話が違う.
  ネットをワームだらけにされても情報が漏洩しても何故かユーザの責任だ.
  しかも, 同じ物をいくつも非効率に作ってソフトウェアの発展は滞ってばかりだしな.

  665 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:31:50
  そもそも, ライセンスの意義とかわかってなさそうだな・・・.

  666 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:33:16
  >>647
  sonyとかな.

  667 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:34:17
  >>664
  >同じ物をいくつも非効率に作ってソフトウェアの発展は滞ってばかりだしな.
  gnomeとkdeのことか?
  emacsとvimのことか?

  668 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:36:42
  PostgreSQLとMySQLのことだろ.

  669 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:36:59
  >>667
  全く同じ物に決まってるだろアホか?

  670 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:38:25
  損害賠償の免責にはソースコードの公開を義務づける法律が必要だな.

  671 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:39:53
  >同じ物をいくつも非効率に作ってソフトウェアの発展は滞ってばかりだしな.
  Linux のたくさんあるディストリビューションのことじゃないか?

  672 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:40:11
  追突してきた車のドライバーのソースコード(DNA?)公開されてもどうにもならんなぁ.

  673 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 22:57:26
  >>654
  そうだよ!だからIBMとかPanasonicとか中国とかGPL
  の普及に大喜びだよ.

  674 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 23:00:17
  うつけもの程, 物事をまるで自分が見てきたかのように言う.

  675 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 23:06:19
  >>663は重体になるかもしれない下水の油で作られたラーメンを免責の上で食ってるんだろうよ.

  676 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/19(月) 23:09:14
  にほんごでおk.

  677 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 01:05:53
  チョニーとチョン芝の製品は一生買わないと決心し, 臥薪嘗胆している毎日です.

  678 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 02:46:29
  8.1はいつリリースされるんだろ.

  679 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 03:34:42
  DesktopBSDの8系列版はいつできるのかな.

  680 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 08:17:13
  BSDの目標はGPLの完全排除.
  BSD communityはappleへの奉仕者.

  681 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 08:31:04
  おお, なんでこういうことになったのかと思ったら, 夏休みが始まったからか.
  やっぱり夏休みだからなー.

  682 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 08:54:52
  8.1キター.

  683 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 11:35:11
  別にappleが嫌ならGPLに固執すればいいだけのことだよ.
  なんであげてまで必死になるのかわからない.

  684 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 11:43:02
  そうします.

  685 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 12:02:27
  >>683
  素朴な疑問だが, 何で上げることに嫌悪感を.
  抱くのかがわからない.
  おそらく過半数が専ブラだし, 上げようが下げようが.
  なんら不利益はないし.
  もし上げることで, 最上位で厨の目に付くからという.
  警戒なら心配無用だろ.
  UNIX板で最上位だからとスレッドが荒れることもないし.
  荒れた分は冷静に透明化すれば済むこと.

  686 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 14:32:22
  perl-5.12.1出たけど, UPDATINGの方法で移行出来た人いる?
  [下矢印]のようにコケるんだけど・・・.
  SUID emulation has been removed for 5.12
  Please re-run Configure without -Dd_dosuid
  ===> Script "Configure" failed unexpectedly.
  Please report the problem to skv@FreeBSD.org [maintainer] and attach the
  "/usr/ports/lang/perl5.12/work/perl-5.12.1/config.log" including the output
  of the failure of your make command. Also, it might be a good idea to provide
  an overview of all packages installed on your system (e.g. an `ls
  /var/db/pkg`).
  *** Error code 1
  Stop in /usr/ports/lang/perl5.12.
  *** Error code 1

  687 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 15:02:04
  > Please re-run Configure without -Dd_dosuid
  に従って, すでにperl-5.12に上げて順調稼動中.

  688 :686:2010/07/20(火) 15:21:39
  >>687
  Makefileよく見たら分かったわwありがとう.
  変にoptionいじりすぎてたのが原因か・・・.

  689 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 16:39:19
  x 変にoptionいじりすぎてたのが原因か・・・.
  o 理解せずにoptionいじりすぎてたのが原因.

  690 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 17:06:04
  ま, エラーメッセージは邪険にせずに良く見ようぜってことで.

  691 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 18:00:43
  optionいじるとこけるのは許容か.

  692 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 18:29:55
  別におかしくないだろ.

  693 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 18:36:14
  send-prすればいい.

  694 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 18:39:51
  全てのオプションの組合せを確認するわけじゃないからな.
  バージョンアップで以前つかえてたオプションが使えなくなる事は有っても不思議じゃ無い.
  気付いた奴がsend-prすればいい.

  695 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 19:04:56
  どうでもいい. send-pr してろ. ,

  696 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 19:15:54
  お前ら, 知識も無いのに先を争って答えたがるクセに, send-prしたがらないのは何故だ?

  697 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 19:22:27
  send-pr信者のお前が代わって送ってやれよ.

  698 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 19:56:19
  おまえがsend-prしないからそういうことになる.

  699 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 20:15:11
  send-pr信者ってのはsend-prに憧れるチェリー君だろ.
  send-prできないまま30才を向かえれば魔法使いになれると信じてるんだよ. w.

  700 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 20:53:25
  うーん, いまいち.

  701 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 22:14:02
  http://testdonetest.blogspot.com/2009/10/blog-post_19.html
  「オープンソース」などの「開かれたなんとか」というお題目:仲良しグループがオープンになることはない.

  702 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 22:32:58
  opensolaris終わった?らしいね.
  出典:http://builder.japan.zdnet.com/member/u48681/blog/2010/07/20/entry_27041196/
  まぁそれはいいとして.
  BSDカーネルの設計と実装って本買ったんだけど.
  難しすぎて理解できない. どうしよう.

  703 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/20(火) 23:44:28
  >>701
  笑い所がわからないんだが.

  704 :デムパゆんゆん@クーラー全開:2010/07/21(水) 00:21:21
  >>702
  save-solaris.orgが再び世に出そうだな. www.
  さぁおまえらラリーを袋叩きにする準備だ.

  705 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 15:05:11
  > save-solaris.orgが再び世に出そうだな. www.
  > さぁおまえらラリーを袋叩きにする準備だ.
  あんなの今更叩いてもねぇ.

  706 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 15:13:19
  ところでなんでラリーなんだっけ?

  707 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 16:08:51
  >>706
  ラリー・ウォール.

  708 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 19:30:19
  小金丸さんってかなりマメに仕事してはるけど, なんでjpman自体のメンテしてないの?

  709 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 19:35:43
  >708
  他に翻訳にコミットする人間が少ないからだろ. 取捨選択重要.

  710 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 19:53:00
  パッケージ800ぐらいなんだけど.
  portupgrade -af
  が3日たっても終わらない.
  pentim4 2G

  711 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 19:57:09
  普通ならエラーで途中で止まる.

  712 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 20:05:36
  Pen4 2Gって, PenM 1G程度だっけ?ネットブックに勝てなさそうだな.

  713 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 21:16:00
  小金丸BSD

  714 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 22:30:42
  /etc/make.conf
  に.
  BATCH=yes
  と書いてるからエラーおきても続行される.

  715 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 22:37:14
  パッケージ800って何をいれたらそんな数になるの?
  どんな用途で使ってるの?

  716 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 23:04:10
  >>710じゃないけど, 800弱くらいあるよ.
  xorgとxfceとoooを入れると増えるし,
  使うかもって入れたinkscapeとかgimpとかもけっこう依存が激しい.
  moonlightってので遊んでみるかって入れるとまた増える.
  virtualbox入れるとqtがらみがぼこぼこ入るし,
  入れてないけどgnomeとかkdeとか入れるとさらに増えるだろう.
  こんな感じ.
  俺のは容量もパワーもわりと余裕あるからいいけど,
  Pentium4でこれだとさすがにイヤになるかと.

  717 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/21(水) 23:06:56
  X無しで641個.

  718 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 00:36:30
  >>702
  > Open Solarisプロジェクトの先行きは・・・・・・バラ色の未来を数字で証明できるレポートでも提出しないかぎり,
  > 寒々しいものとなる可能性は高い. フォーク避け難し, と見るのは筆者だけではないはずだ.
  この内容で, 終わったと言い切るのはどうかと思う.

  719 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 00:38:42
  何事にも終末思想好きっているよねー(棒読み.

  720 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 01:18:34
  「棒読み」ってのは(与えられた台本読んでるだけで)「本心じゃない」
  っていう意味のはずだが, 使い方変じゃなか?

  721 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 02:16:43
  否定的な表現を使わずに評価する事が本意では無いって事でしょ.

  722 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 02:20:05
  > 与えられた台本読んでるだけ.
  っていう本義での使用例だろ.

  723 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 02:31:28
  jgb

  724 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 09:46:06
  >>720
  TDN系のネタじゃないの?
  http://www23.atwiki.jp/nipponpaint/pages/28.html#id_41f3f4f7

  725 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 10:00:47
  test {

  726 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 11:52:00
  gnome2いれたら800普通にいかないか.

  727 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 12:53:37
  >>720
  夏を感じますね(ぼうよみ.

  728 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 15:15:58
  じゃあ >>719 の真意は何?

  729 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 17:13:56
  やっぱ理系卒って基本的読解力がないんだな.

  730 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 17:23:13
  最近のゆとり理系卒は三次方程式の解の公式習わないらしいな.

  731 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 19:00:38
  さっきたこ焼きをいっぱい買ったら, 店のおっちゃんが.
  「U**xではrootのロケールをja_OSAKA.SJISにすると.
  カーネルメッセージが大阪弁になる」と教えてくれた.
  大阪人のパワーには圧倒される.
  今は外で携帯で書き込み.
  家に着いたらすぐ試してみるね.

  732 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 19:43:08
  最近はメッセージカタログを"カーネル"に組み込んでるのか. w.

  733 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/22(木) 23:36:49
  カーネルおじさん.

  734 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/23(金) 01:43:40
  常にportupgrade -a
  が動いてるデスクトップ.

  735 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/23(金) 02:43:35
  perl5.12はまだ様子みてからかなあ.

  736 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/23(金) 05:53:04
  8.1-R出たみたいだけど.
  http://groups.google.com/group/mailing.freebsd.stable/browse_thread/thread/39039904fc0e6b5a
  これ, 直った?

  737 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/23(金) 09:33:47
  >736
  http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=kern%2F142174
  http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/geom/part/g_part_gpt.c?f=u&only_with_tag=RELENG_8_1&logsort=date
  あとは分かるな?

  738 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/23(金) 15:55:07
  >>737
  情報さんきゅ.
  これで安心して8.1Rに出来る.

  739 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/23(金) 15:55:53
  今ホットなhangmanをやってみようとgames/hangmanを入れてみたらまったく別物.
  以前, ターミナル上に文字で書くハングマンゲームがあったと思うんだけど,
  FreeBSDでは出来ないのかな.

  740 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/23(金) 16:05:26
  4Rまでは標準で入ってたような.
  bsdgamesに入ってるんじゃね?

  741 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/23(金) 16:58:08
  楽しいハンギング 愉快なハンギング.

  742 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/23(金) 17:59:53
  http://twitter.com/buenoknk
  KNKタソ ナツカシス.

  743 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/23(金) 18:58:53
  >>740
  > bsdgamesに入ってるんじゃね?
  ありましたありました. うわ〜, ナツカシス.

  744 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/23(金) 19:33:56
  >>742
  まじで本人?

  745 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 02:00:27
  やばいよやばいよ. nxt の Windows 版とかリリースされてたよ. w.
  Readme.txt 読んでもまったく意味が分からない・・・.

  746 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 11:42:19
  8.1-RELEASE age

  747 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 14:45:04
  7/23 に sup した FreeBSD 8.1-PRERELEASE なのですが,
  struct video_info mi;
  ioctl(vt, CONS_MODEINFO, &mi)
  vt は仮想コンソールとすると.
  mi.vi_buffer と mi.vi_buffer_size がゴミデータです.
  以前はちゃんとなっていたのがいつからかこんな状態.
  自作のプログラムが動かなくなってる.

  748 :747:2010/07/24(土) 14:56:43
  mi.vi_buffer_sizeはいいのかも.
  以前はピクセルのモードではVRAMの全体が帰ってきていたけど.
  いまは画面サイズ縦 x 横 x ピクセルのバイト数になっている.
  mi.vi_bufferは全然とんでもない値になってる.

  749 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 16:04:52
  send-prしないせいだろ.

  750 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 19:38:49
  7から8にupdateするときは.
  ttyu0のデバイス名変更することとmpd5をリコンパイルすることを忘れないこと.
  いわゆる俺用メモ.

  751 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 20:06:58
  いつからか知らんけど, ad->adaに変更されてるぞ.

  752 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 20:27:56
  あだぁってカーネルコンフィグいじんないと変わらないと思うけど?
  8-STABLEで有効にしたらzfsが不安定になったのでやめた.

  753 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 22:00:30
  >>750
  それってfreebsd-updateの直前にしろってこと?

  754 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 22:15:40
  >>750
  ほうほう, 違う言い方をすればmpd5はリコンパイルだけで大丈夫なのか.
  FreeBSD上のmpdってnetgraph依存しまくりになるからその点が心配だった.

  755 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 22:26:43
  mpdはアップデートのタイミングでリコンパイルが必要なことがいままでも何度かあった.

  756 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 22:28:02
  >>753
  freebsd-updateでどうなるかはシラネ.
  make buildworldするときの話ね.

  757 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 23:36:52
  8.1来たんだ.
  make buildworld開始〜.

  758 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/24(土) 23:53:15
  >>745
  一応読んだ.
  やっぱり車輪の再発明だなぁ.
  しかも劣化したもの.

  759 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 00:30:07
  drschemeおかしいの治ったかな.

  760 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 02:26:34
  make kernelなう.

  761 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 03:03:52
  make installworldまで終わった.
  mergemasterで一番手っ取り早いオプションってなんだっけ.

  762 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 03:05:26
  自分は-sviF使ってる.

  763 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 06:47:57
  -UPi
  -i Automatically install any files that do not exist in the des-
  tination directory.
  -P Preserve files that you replace in
  /var/tmp/mergemaster/preserved-files-_date_, or another
  directory you specify in your mergemaster rc file.
  -U Attempt to auto upgrade files that have not been user modi-
  fied.

  764 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 09:59:33
  我々はTwitterよりも昔から使っているのだ.
  shutdown -h なう.

  765 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 10:17:06
  >>764
  あんたはサーバーの置いてある場所までいちいち電源ボタンをOFFしに行くのか?

  766 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 10:19:45
  AT電源なふる〜いサーバーなんでしょ.

  767 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 10:24:00
  去年の暮くらいからこないだACPICAが更新されるまで-pで電源切ると, 切断後.
  勝手に再起動していた.

  768 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 10:25:09
  電源管理コンソールが別立てであるようなのを使ってるんだろ.

  769 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 17:10:30
  8.1R make world完了なう.

  770 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 17:37:16
  >>769
  どうでもいい. 黙れ. ,

  771 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/25(日) 17:47:23
  >>769
  日本語ネイティブの方ではないようですので, 解説致しましょう.
  完了という動詞は, これ単独で名詞になりますが,
  動詞として使う場合は複合サ行変格活用動詞となり,
  その終始形は「完了する」です. 過去のことを言いたい場合は,
  「完了する」の連用形の「完了し」に, 過去の助動詞の「た」を付けて,
  「完了した」と言います. 敬語(丁寧語)で言いたい場合は,
  同じく連用形の「完了し」に, 助動詞「ます」の連用形の「まし」を付け,
  最後に過去の助動詞の「た」を付けて, 「完了しました」となります.
  動詞で「**なう」となるのは, 動詞の語幹の最後の文字が「な」で,
  かつワ行五段活用するような動詞で, たとえば「損なう」などが該当します.
  「完了する」の連用形の「完了し」に「損なう」を付けて,
  「完了し損なう」と言えば文法的に正しくなります.
  なるほど, make worldを完了し損なったのですね, たいへんですね.

  772 :デムパゆんゆん@クーラー全開:2010/07/25(日) 20:20:39
  -UPiF

  773 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/26(月) 02:42:39

  774 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/27(火) 04:48:26
  UbuntuとFedoraを使っているんだが, 最近FreeBSDを使い始めたんだ.
  FreeBSDのパッケージってFedora並に新しいの追っかけているんだね.
  CentOSのような安定志向なOSかと思っていた.

  775 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/27(火) 08:36:37
  うーん.

  776 :デムパゆんゆん@クーラー全開:2010/07/27(火) 10:12:59
  こ.

  777 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/27(火) 10:18:04
  まーん.

  778 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/27(火) 12:43:18
  >>776
  linux板でみたことあるぉ.

  779 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/27(火) 15:53:06
  >>774
  OSのメジャーバージョンが上がったついでに大物パッケージも上がるぐらいじゃない?

  780 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/27(火) 23:30:24
  #make buildworld
  ...
  /usr/src/gnu/usr.bin/cc/cc_int/../../../../contrib/gcc/tree-data-ref.c: In
  funct ion 'object_analysis':
  /usr/src/gnu/usr.bin/cc/cc_int/../../../../contrib/gcc/tree-data-ref.c:1599:
  int ernal compiler error: Segmentation fault: 11
  Please submit a full bug report,
  with preprocessed source if appropriate.
  See <URL:http://gcc.gnu.org/bugs.html> for instructions.
  *** Error code 1
  Stop in /usr/src/gnu/usr.bin/cc/cc_int.
  *** Error code 1
  Stop in /usr/src/gnu/usr.bin/cc.
  *** Error code 1
  Stop in /usr/src.
  *** Error code 1
  Stop in /usr/src.
  *** Error code 1
  Stop in /usr/src.
  あはは. このPC捨てたい.

  781 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/27(火) 23:45:46
  >>780
  いや, それは単に権限が一般ユーザーだからだろ.

  782 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 00:00:28
  もう80386とは別れていいと思う.

  783 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 00:16:31
  libgcrypt祭り開催!

  784 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 00:31:10
  make buildworld用のマシンをあつらえたまえよ.

  785 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 00:59:02
  >784
  http://www.pcserver1.jp/server/detail/657
  これマジお勧め.

  786 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 01:08:08
  いまさらCoreMAにそんなに金だすのはないない.

  787 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 02:17:02
  phpvirtualboxかぁ面白そうだな.

  788 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 02:19:20
  60マンあればマニクールx2くらいいけんじゃね?

  789 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 02:36:17
  今ならちょっとバイトすれば buildworld 用マシンくらい買えるよなぁ.
  http://nttxstore.jp/_II_P812921544
  まだ動くからもったいなくて捨てられないってのはあるけどさ.

  790 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 04:42:44
  ほとんど設定してない8. 0があるけど.
  8.1をゼロから入れ直した方がよさそうだ.

  791 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 15:40:49
  棄てる勇気が必要だ.

  792 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 16:29:44
  8.1どお?
  なんか, あまり不満述べる人も出てこず, かといって盛り上がるでもなく.
  なんか・・・静かすぎるのが逆に怖い. うちは未だ様子見中. .

  793 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 17:13:59
  それよりportsに大きな変更がありそうで怖い.

  794 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 17:36:25
  libgcrypt関連かGNOMEまわりでひともんちゃくあったっぽい.
  こういうのは計画的にやったほうがいい. 平気で一日潰れるから.

  795 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/28(水) 18:40:59
  正社員オメ.

  796 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/29(木) 04:27:12
  8.1特に問題なく安定して動いているよ.

  797 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/29(木) 11:05:24
  http://rhyous.com/2010/01/29/how-to-install-the-vmware-video-card-driver-on-a-freebsd-8-guest-virtual-machine/
  VM-Ware3.1にFreeBSD8.1入れてみた.
  解像度の変更がうまくいかなかくてググってみた.
  やってみた. うまくいった.

  798 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/29(木) 11:46:58
  >>792
  私のところも, サーバを4台くらいを 8.1 に上げたが,
  すべてのサーバで何事もなかったかのごとく動作している.
  ちなみに, ports とか野良インストールしたアプリは,
  8.0 のときにインストールしたものそのまんま.
  だが, ZFS boot な方々は色々と祭りを楽しんで.
  らっしゃるようで, その場合は事前に情報を収集した方がいいかも.

  799 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/29(木) 20:20:29
  先に ZFS ver 14 にあげてしまって, ブートローダーの方のバージョン上げ忘れると.
  えらいことになるって奴ですな.
  罠すぎる.

  800 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/29(木) 20:48:17
  zfsbootに「危険を承知で, とりあえずバージョン無視して起動するオプション」は必須.

  801 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/29(木) 21:18:55
  >>798
  れすthxです.
  うちも非ZFSです.
  月末のバタバタを回避し, 8月に入ったら8.1にいこうかという予定です.

  802 : - [--{}@{}@{}-]名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 02:54:26
  デジタル工房です.
  只今オープン価格中.
  http://gekiyasu.issekinicho.com

  803 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 09:57:39
  おいおい, 適当にPortsをアップデートしてたらいつの間にかクソbashがインストールされちゃってたぞ.
  /bin/sh でも動作するようにパッチを当てまくるか開発元にゴルァしろよ. w.

  804 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 10:02:47
  /etc/make.confに[下矢印]入れとけ.
  .if !empty(.CURDIR:M/usr/ports/shells/bash*)
  BROKEN="I hate bash!"
  .endif

  805 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 10:06:15
  むしろ ln -s /bin/sh /usr/local/bin/bash の方が良かったりするのかな? w.

  806 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 10:08:11
  みんなシェルは何をお使いで?
  自分は tcshれす.

  807 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 10:18:41
  ash/zsh これで死角なし. w.

  808 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 10:25:15
  /etc/src.confに.
  WITHOUT_TCSH=yes
  /etc/make.confに>>804
  $ ls /bin/*sh /usr/local/bin/*sh
  /bin/sh /usr/local/bin/kmk_ash
  /usr/local/bin/avahi-publish /usr/local/bin/lprsetup.sh
  /usr/local/bin/gettext.sh /usr/local/bin/pv.sh
  /usr/local/bin/instmodsh /usr/local/bin/unix-lpr.sh
  ashしか入ってない. これで何も困らない.

  809 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 10:36:05
  bash スクリプトなら #!/bin/sh って書くなよって言いたい.
  まあ bash 拡張の記述で書いてることに気づいてすらいないんだろうけど.

  810 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 13:15:55
  >>806
  普通ならtcshだよね.
  shでもいいけどやっぱり補完は欲しい.
  だからといって別のシェルをわざわざインストールしたくない.

  811 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 14:15:26
  補完重視ならzshもおすすめ(まあ俺はtcshなんですが)
  http://0xcc.net/unimag/3/
  http://journal.mycom.co.jp/column/zsh/index.html

  812 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 16:26:15
  いや, こんな感じのくだらない財産がいっぱいあるから.
  tcshから他にはもう変えられないかも.
  complete sysctl \
  'c/-/( b d e h N n o x a )/' \
  'C/?*.?*.?*.?*./`sysctl -Noa`//' \
  'C/?*.?*.?*./`sysctl -Noa | awk -F . '"'"'{if(NF>4) print
  $1"."$2"."$3"."$4"."; else print $1"."$2"."$3"."$4}'"'"' | sort | uniq`//' \
  'C/?*.?*./`sysctl -Noa | awk -F . '"'"'{if(NF>3) print $1"."$2"."$3"."; else
  print $1"."$2"."$3}'"'"' | sort | uniq`//' \
  'C/?*./`sysctl -Noa | awk -F . '"'"'{if(NF>2) print $1"."$2"."; else print
  $1"."$2}'"'"' | sort | uniq`//' \
  'C/*/`sysctl -Noa | awk -F . '"'"'{if(NF>1) print $1"."; else print $1}'"'"' |
  sort | uniq`//'

  813 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 17:07:31
  >>810
  だがcshは単に荒れる元なんだから.
  コミュニケーションを取って誰かと話したいなら.
  使ってないと嘘をつき, 独りでばれないようにコッソリ.
  機能の範囲で無理なく使うのがcshの宿命.
  chs使いが隠れキリシタンといわれるのは, cshの特異性.
  からしかたないこと.
  俺は女房にさえsh使いだといってるが, 実は莫大なchsスクリプトを.
  抱えてる隠れキリシタンだ.

  814 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 17:27:05
  HDDにchsでダイレクトアクセスか. それは大変だな.
  セクターサイズも変わって来てるから, そのスクリプトは捨てる時期に来てると思うぞ.

  815 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 22:38:21
  2chs

  816 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/30(金) 23:24:42
  会社のCentos, bashなんだけど, , , zsh入れたいって言ったらだめって;;
  bashも履歴補完?っていうのかなできるのかな?
  例えば, zshのとき「grep 404」とか打って[上矢印]押すと「grep 404 /var/log/httpd-acc....」
  って補完してくれるやつ. . bashでもできるのかな. .

  817 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/31(土) 01:07:29
  sysctlと言えば, -Nって面白いoptionあるよね.
  complete sysctl 'n/*/`sysctl -Na`/'

  818 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/31(土) 02:16:52
  >>816
  C-r のことかな?

  819 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/31(土) 05:19:23
  >>816
  homeにzshいれて.bashrcにexec zsh書けば?

  820 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/31(土) 05:34:43
  >>816
  bash(というかreadline)で履歴検索なら ~/.inputrc の.
  history-search-forward history-search-backward に.
  好きなキーを設定すればいい.

  821 :idiot:2010/07/31(土) 14:20:09
  yum -y install zsh

  822 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/31(土) 17:25:16
  bashで[上矢印]押して履歴補完されるようになったけど.
  カーソルの位置が一番最後にこなくて, [上矢印]押したとこに止まってしまう.
  grep 1111 /[上矢印]押すと.
  grep 1111 /[カーソル位置]usr/httpd-access.log
  ってなっちゃう.

  823 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/31(土) 17:51:10
  gih*oを見てUSBの無線LAN子機のWLI-UC-GNを買ったんだけど使えない.
  ifconfigではno carrierでwpa_supplicantは.
  ioctl[SIOCG80211, op 98, len 32]: Invalid argument
  Failed to initialize driver interface
  ELOOP: remaining socket: sock=4 eloop_data=0xxxxxxxxx user_data=0xxxxxxxxx
  handler=0xxxxxxxx
  使えている人いますか?
  環境:FreeBSD 8.1-STABLE, x86

  824 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/31(土) 18:11:12
  ndisだったら使えるかも.

  825 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/31(土) 22:01:10
  >>817
  manに載ってるそれをそのまま使うと1文字目から補完したい時に.
  候補がゾロゾロ出てきてウザいんだよね. w.

  826 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/31(土) 22:46:16
  ちょ・・・・・・ccacheのキャッシュ全捨てかよ.

  827 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/07/31(土) 23:42:19
  >>822
  そっちが直感的な動作だと思うけど.
  もう一度同じキーを押すと行頭からカーソル位置の文字列で履歴検索を続ける.
  カーソル位置で文字を加えると絞り込み検索になる.

  828 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/01(日) 00:28:29
  >>826
  何のことかとオモタが, 互換性がなくなったのか.

  829 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/01(日) 03:51:20
  bashは愛用してるよ.
  ubuntuから移民してきたからね.
  zfsまだ安定しないのかな.

  830 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/01(日) 20:14:10
  buildworld 22分.
  buildkernel 8分.

  831 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/01(日) 20:55:33
  >>830
  マシンのスペック教えて.

  832 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/01(日) 21:39:05
  Q9450ぐらい?

  833 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/01(日) 22:05:18
  俺もPC替えるかな. 945Gじゃきつくなってきた.

  834 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/02(月) 11:58:53
  zshってbashと同じ感覚で使えるの?

  835 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/02(月) 12:26:39
  フィーリングとな?

  836 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/02(月) 19:33:28
  別感覚.

  837 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/02(月) 19:36:21
  なんか最近変なのが迷い込んでるみたいだからスルーしてる.

  838 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/02(月) 19:42:36
  スルー感覚でいこう.

  839 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/02(月) 19:57:34
  どうでもいい. 失せろ.

  840 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/02(月) 20:30:54
  なんか最近というから前からかもしれないけど変なのが迷い込んでるみたいだからスルーでよろ.

  841 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/02(月) 20:34:28
  初めから変だった. そう考えてみたことはないか?

  842 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/02(月) 23:07:47
  真っ当だった人がなんらかの変化を来したと考えてみよう.

  843 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/02(月) 23:21:18
  どうでもいい. 失せろ.

  844 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/02(月) 23:41:31
  >>837, 840
  自分自身が 変 だと思わないのか?

  845 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 00:16:07
  確かに狂うのは真っ当な人だよな.
  狂った人がそれ以上ってのは変な話だわ.
  こわいな  この業界.

  846 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 00:39:08
  うわ, ホント変なのが多いわ.

  847 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 04:21:51
  俺の話はそこまでだ.

  848 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 11:27:56
  buildworldとかbuildkernelとか.
  coreが増えた恩恵が効いてくる代表例だしな.

  849 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 12:08:57
  x 代表例.
  o 唯一の例.

  850 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 16:49:11
  OOoのビルドにも恩恵があるから唯一ではないな.

  851 :823:2010/08/03(火) 16:50:49
  >>824
  ndisを調べてみたらドライバを変換してカーネルモジュールを作るんですよね?
  たぶんライセンスに違反するのでダメでしょう?
  元のままの*.sysと*.infのファイルのパスをsysctlで指定して.
  カーネルが読み込んで動くなら大丈夫じゃないのかな?

  852 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 17:10:58
  >>851
  ライセンス違反だからって動かせるかもしれないのにあきらめるのか?

  853 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 17:13:04
  なにそれ. w.

  854 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 17:21:04
  >>851
  じゃあ, 何故そのライセンス違反とやらをを助長する機能がFreeBSDに実装されているのか.
  説明してくれ. w.
  ネイティブのドライバいじったほうが動く可能性が高いと思うけどね.

  855 :823:2010/08/03(火) 17:30:50
  自分で作ったwindows用ドライバをFreeBSDで動かす機能を悪用するなって.

  856 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 17:31:47
  ndisではうまく認識できてもWPAで動作できなかった経験がある.
  Intel系のWLANモジュールはファームが要るみたいでndisに変換できないし,
  最近は使っていないな.

  857 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 18:07:02
  >>854
  ライセンス違反するのはユーザだからFreeBSD Foundationは関係ないだろ.
  portsだってそう. 再配布禁止なやつ(javaとか)はユーザにfetchさせてるでしょ.

  858 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 20:20:22
  MS製のドライバは違反するだろうなあ. ハードベンダーのドライバなら違反しないかもなあ.

  859 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 22:31:34
  なんか初心者が慣れ合うようなことするとすぐ.
  「変なのがわいた」とか言うし. . .
  そういうのはだめなの〜〜〜みたいな.

  860 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 22:41:39
  で, >>851はどうすんの?

  861 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/03(火) 23:03:48
  >>851
  ndisドライバはマニュアルにある通り, マイクロソフトの公開している.
  NDISの仕様に従って作られているwrapperで別にリバースエンジニアリング.
  しているわけではないけど.
  Microsoftのgenericな使用許諾をざっと見た限りでは生成したモジュール.
  の再配布をしたりしない限り引っかからなそうに思う.
  何か具体的に問題があったら教えてくれ.

  862 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/06(金) 02:45:25
  >>792
  今更だけど, このあいだ会社のデスクトップを6.4->8.1にしたんだが,
  intelドライバーが良くなったからか他が良くなったか知らんが, 快適だわ. (明らかに軽くなった)
  Flash10は動くし, 満足. ただnpviewer.binは次々に居残りしよるが. (スクリプトで殺してるが)

  863 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/06(金) 02:46:42
  >>862
  おっと, flashは9だった.

  864 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/06(金) 16:52:18
  俺は8.1でFlash10が動いてる. >>862と同じくpviewer.binが居残りしよる.
  flashの動いてるタブを閉じといてFirefoxを終了させれば問題ないが.

  865 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/09(月) 04:08:00
  某社で飼い殺しになってるmysqlとかまさにそうだよね.
  http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1300301&media_id=106
  草食系ブラック職場に要注意!
  草食系ブラック職場.
  待遇は決していいといえないが, やること自体はラク. しかしながらこうした仕事を続けていくうちに, 人生において大切な時間や将来性を少しずつ奪われてしまう.
  キャリアアップにつながらない業務を強いられるなど, 下請け会社勤務のビジネスマンによくあるケース.

  866 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/09(月) 05:31:48
  人間, 程度にあった仕事をすりゃいいんだよ.
  能力のあるやつならどこにでも勤められるさ.

  867 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/09(月) 19:22:26
  FreeBSDはwcharのサポートがなってない.
  wprintf系統がASCIIの範囲しか表示できない. . . . . . . . . . .
  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

  868 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/09(月) 19:49:53
  localeが合ってないんじゃないの?

  869 :867:2010/08/09(月) 21:25:12
  "w"printfだよ. ソースも確認済.

  870 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/09(月) 22:01:12
  [下矢印]を UTF-8 で保存してやってみたら表示されたけど, そういう話じゃなくて??
  #include <stdio.h>
  #include <wchar.h>
  #include <locale.h>
  main()
  {
      wchar_t *w = L"ABC日本語";
      setlocale(LC_ALL, "ja_JP.UTF-8");
      wprintf(L"Hello, world: %ls\n", w);
  }

  871 :867:2010/08/09(月) 22:08:48
  setlocale忘れてた. . . ありがとう.

  872 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/10(火) 00:14:52
  あほすぎ.

  873 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/10(火) 02:03:50
  さて, 867はsourceのどこをどのように確認したのでしょうか?

  874 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/10(火) 02:42:50
  x  忘れてた.
  o  知らなかった.

  875 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/10(火) 04:05:23
  >>870
  UTF-8ロケールだからうまくいってるように見えるだけで,
  基本的にはFreeBSDでワイド文字(列)リテラルは使えない.
  この周辺には問題が2つあって.
  ・FreeBSDのwchar_tはロケール依存. 可変長表現を固定長になおすだけ.
  文字集合を変換したりはしない.
  ・wchar_tの表現は環境依存だが, gccはUTF-32決め打ち原理主義.
  なのでどうしても使いたきゃUTF-8ロケール以外知りませんということに.
  bsdiconvが入ったあとなら, パッチを書けばUnicode正規化方式に.
  変えてくれるんじゃなかろうか. ちなみに上のようなわけで.
  FreeBSDでは(ロケール独立な)ワイド文字リテラルなんてないはずなのだが,
  ISO8859-1は文字コードがUnicodeと重なっているために.
  その範囲ではロケールがどっちでもwchar_t表現が一緒というずるい事情がある.
  (ISO8859-1からは単に1バイトをwchar_tにキャストするだけ,
  UTF-8からはUCS4に変換)

  876 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/10(火) 04:15:35
  あ, 上の「使えない」はリテラルについてであって.
  867が問題にしてたwprintf等についてではないので念のため.
  まぎらわしくてごめん.

  877 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/10(火) 04:46:46
  UTF-8以外知りませんでいいよもう.

  878 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/10(火) 08:26:10
  >>867
  Wikipediaとかでmysqlの恩恵受けてるやつの言う事ではないな.

  879 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/10(火) 08:34:05
  他のUNIX系OSに移植することを考えると堅いのか機能が無いのを嘆くべきなのか分からん・・・.

  880 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/10(火) 11:05:18
  「OSの機能に頼らない」

  881 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/10(火) 11:08:29
  OSの機能とはなんぞや.
  カーネルの機能なのか.
  シェルの機能なのか.

  882 :870:2010/08/10(火) 22:24:50
  >>875
  あー, UTF8 だから, ただ8ビットの文字が出せただけなんだ.
  実は wchar_t についてあまり明るくないんだけど, そもそも wchar_t 周りってどうあるべきなの?
  # 個人的には EUC-JP や ISO-2022 が好きです.

  883 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/10(火) 22:29:02
  perlの仕事やめたいです. . .
  バカなんでPHPのほうが好きです.

  884 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/11(水) 05:08:10
  mbcsとwcharを混同してる香具師がいるな.

  885 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/11(水) 11:30:38
  特に必要ないかぎり64ビット版より32ビットを入れた方がいいのは今も変わらないの?
  firefoxとか2G以上のメモリー食ってる時たまにあるけど.
  古いので32bitでないと動かないのあるよね.

  886 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/12(木) 20:26:39
  wchar_tにはロケールに非依存なエンコーディングで格納されるべきなのかな.
  以下のプログラムをUTF-8で保存してコンパイル, 実行すると.
  EUC-JPで文字列が出力される(mbs変換時にロケールにあわせて変換される)
  ちなみにLinuxで実行した結果だと.
  -----------
  #include <stdio.h>
  #include <wchar.h>
  #include <locale.h>
  main()
  {
  wchar_t *w = L"ABC日本語";
  char c[256];
  int r;
  setlocale(LC_ALL, "ja_JP.eucJP");
  wcstombs(NULL, w, 0);
  r=wcstombs(c, w, 256);
  printf("r=%d: %s\n", r, c);
  }
  -----------
  ./a.out | iconv -f eucJP -t UTF-8
  r=9: ABC日本語.

  887 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/13(金) 03:46:53
  実行時のwchar_tの内部表現がロケール依存でも構わない.
  文字集合の変換にまつわるコストや問題も発生しないし.
  ただし, 実行ファイルにワイド文字リテラルを持たせるなら.
  そのエンコーディングはロケール独立な何かに決める必要があり.
  実行時にはそれから実行時のwchar_t内部表現に変換することになる.
  (たとえば, コード中のワイド文字列リテラルを参照する部分にコンパイラが.
  そういう関数呼び出しを挿入する).
  FreeBSDではここが欠けてるわけ.

  888 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/13(金) 04:49:33
  それはよいライブラリを選べば解決するような問題じゃないの?

  889 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/13(金) 05:16:21
  おまいらその程度のことでもめてたのか.

  890 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/13(金) 11:02:13
  FreeBSD Services Control は良い仕組み.

  891 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/16(月) 00:32:35
  デフォルトのgccはcore2未対応だと聞いたのでバージョンうpしたいのだが.
  おまえらgccのバージョン何使ってる?

  892 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/16(月) 09:50:11
  portsのlang/gcc46使えば?

  893 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/16(月) 11:22:35
  いや, そこはむしろllvmを使う方がな...

  894 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/18(水) 14:24:24
  icc買っとけよ.
  無料版でもいいぞ.

  895 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/19(木) 14:02:59
  8.1のvimageってまだちょっと安定していないのかな.
  bridgeとepairを作ってブリッジ接続のprisonerを作ったあと, jailを止めるのを.
  (1) jexec prisoner kill -TERM -1
  (2) ifconfig epair0b -vnet prisoner
  (3) ifconfig bridge0 down
  (4) ifconfig epair0a down
  (5) ifconfig bridge0 deletem epair0a
  (6) ifconfig bridge0 deletem em0
  (7) ifconfig bridge0 destroy
  (8) ifconfig epair0a destroy
  (9) jail -r prisoner
  みたいな順番でやったら, (5)のところでnetworkが何秒間か固まる.
  かといって, (5)抜きで(9)をやったらカーネルがパニック・・・. せめて.
  rebootしてくれ〜.
  jailの停止がうまくいっている人いる?

  896 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/21(土) 06:49:55
  math/maxima
  いつまでバグありバージョンのままにしとくんだろ.

  897 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/21(土) 07:27:58
  君がsend-prするまで.

  898 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/22(日) 23:06:14
  最適化が必要なアプリ以外はpkg_addで入れてるって奴いる?

  899 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/22(日) 23:50:59
  linuxから流れてる人はpkgで違和感無いみたい.

  900 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/23(月) 00:06:51
  send-prの夏.

  901 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/23(月) 01:36:39
  なんかPortsとかPackagesの依存関係の作り方って変わった?
  依存されまくってるPortのバージョンを入れ替えたら, 以前は.
  入れ替える前のバージョンに依存してるような状態になってたような.
  気がするけど, 今はなんか入れ替えられたバージョンにすげ替えられる?

  902 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/24(火) 12:03:31
  Chromium 7.0 for FreeBSDのパッケージを発見.
  FreeBSD8 i386
  http://chromium.hybridsource.org/i386/8-stable/chromium-7.0.502r57001.tbz
  FreeBSD8 amd64
  http://chromium.hybridsource.org/amd64/8-stable/chromium-7.0.502r57001.tbz
  FreeBSD9 amd64
  http://chromium.hybridsource.org/amd64/9-current/chromium-7.0.502r57001.tbz

  903 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/24(火) 23:18:41
  キタ----------------!!

  904 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/24(火) 23:28:49
  >>902
  ?
  *BSDニュース@2ch その4
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255919225/665

  905 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/25(水) 13:43:18
  >>898
  結構pkgでいれてる.

  906 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/25(水) 13:52:11
  細かいものはpkg_addで入れることが多いけど, phpとかvirtualboxとか.
  make configでオプション選択することが多いから結局portsになってしまってるな.

  907 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/25(水) 14:23:53
  最適化といってもほとんど目糞鼻糞.

  908 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/25(水) 14:40:54
  たいていは厨ニングに終わる.

  909 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/25(水) 17:13:41
  他のPortsで使わなければいけないオプションはたいてい有効になってるんだっけ?

  910 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/25(水) 17:42:37
  >909
  他のportsってか, 例えばlinuxのディス鳥のdebianでpostfixでsaslとSSL/TLSを.
  使いたいから入れようという時に, バイナリapt-getじゃだめでbuildをかけないと.
  いけない・・・・・・みたいな場面はずっと少ないと思う.
  apacheでphpをmod_phpでとかさ, なんかそういうあとちょっとの選択で引っかかる, みたいな?

  911 :デムパゆんゆん@クーラー全開:2010/08/25(水) 20:39:07
  >>910
  わかるよわかる  このクソ鳥ヌッ殺したくなると殺意が沸く時がある.
  それは  やがて  ふつふつと  ふつふと  知らないうちに肥大化していた.
  freebsdがなければ朕は鬼神となっていたであろう.
  暑さでどうにかなっていたんじゃなかろうか  ふと考える.
  ガリガリ君か冷えた麦茶か  それが問題.

  912 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/25(水) 22:57:28
  gentooってどうなの?

  913 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/25(水) 23:09:23
  シラネ.

  914 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/26(木) 00:08:36
  厳冬って寒いネタだな.
  ここFreeBSDのスレなんだけど.

  915 :デムパゆんゆん@クーラー全開:2010/08/26(木) 00:19:38
  日本経済は厳冬ですから.

  916 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/26(木) 00:36:53
  スルーしろクズ.

  917 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/26(木) 01:19:54
  >>915
  クーラーの電気代ってどれくらいかかってるの?

  918 :デムパゆんゆん@クーラー全開:2010/08/26(木) 10:10:59
  >>917
  クーラー全開にしたいという願望.
  chromiumは7.0まで上がってるのか.
  いまもalsaいるんかの  ossに切り替えもできんかの.
  linux版の6.0.495.0使ってるけどタブが増えていくたびに.
  古いタブの履歴が消えていく  どんどん記憶が消される.
  まだ目の黒いうちに記憶を残しておきたい.

  919 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/27(金) 00:12:34
  # xfd -fn -ipa-exgothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0213.2004-1
  Warning: Cannot convert string
  "-ipa-exgothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0213.2004-1" to type
FontStruct
  xfd: no font to display
  -ipa-exgothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0208.1997-0
  も.
  なんで?

  920 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/27(金) 11:20:57
  おおかた, 入れてないか, rehashしてないかじゃね.

  921 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/27(金) 12:47:54
  xfd使ったことないけどfc-cache -fvで更新してみるとか.

  922 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/27(金) 13:29:22
  zfsの時代が来た.
  HDDは今買え!2TB全メーカー1万円割れ.
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282874457/

  923 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/27(金) 13:33:56
  AFDはどうなん?

  924 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/27(金) 17:31:01
  -ipa-exgothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0201.1976-0
  -ipa-exgothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0208.1978-0
  -ipa-exgothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0208.1990-0
  などなどは大丈夫.

  925 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/28(土) 00:51:45
  >>923
  結論を言えば開始セクタを504にすればいいらしい.
  http://homebsd.homeunix.net/~shino/pukiwiki/index.php?FreeBSD%2FBigSector%20HDD

  926 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/28(土) 18:55:18
  FreeBSD版Chromiumって限定公開だったんだな. しかも開発版なのに有償なんて・・・.

  927 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/28(土) 20:10:36
  あれは開発するために寄付してくれっていう話なんだけど.

  928 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/28(土) 20:34:16
  金はらってまでいらないや.

  929 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/29(日) 00:59:14
  いや.
  そういうことじゃなくて.

  930 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/29(日) 02:23:49
  OS本体ならともかく, 単なるブラウザをカネ出して欲しがる奴なんて今時いないだろ. ww.

  931 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/29(日) 02:33:28
  そういう話じゃないから.

  932 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/29(日) 06:23:59
  Googleってケツの穴ちいせえな.
  って話なんだよ.

  933 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/29(日) 10:33:00
  おまえら7ドルくらい払えよ.

  934 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/29(日) 10:45:28
  Googleが気前良いかわるいかなんてどうでもいい.

  935 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/29(日) 13:17:42
  お前がgoogleを擁護してるかどうかなんてどうでもいい.

  936 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/29(日) 15:25:51
  FreeBSD では Firefox の天下が続くのか.

  937 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/31(火) 18:24:29
  debian kfreebsd なかなかいいよ!

  938 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/31(火) 18:35:08
  どういいの?

  939 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/31(火) 19:28:25
  インストール作業が一癖も二癖もあって燃えるらしい.

  940 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/31(火) 19:40:02
  kFreeBSDはBSD的にありえない. noGNU!noGNU!noGNU!

  941 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/31(火) 21:18:16
  汎GNUも宗教なら反GNUも宗教だな.

  942 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/31(火) 21:23:03
  >>941
  別に宗教じゃなくって, 組み込み系で GNU のソース使えない局面が多々あるからっしょ?

  943 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/31(火) 22:25:53
  組込で debian GNU/kFreeBSD 使うと思う?

  944 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/31(火) 22:47:44
  使えないっていうなら使わなければいいだけの話だな.
  なにもムキになってGNU排斥することもない.

  945 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/31(火) 23:09:37
  FreeBSDでarm使ってる人いるのかな.
  自分は動かしたいのが完全に起動しなくて挫折中.

  946 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/08/31(火) 23:38:27
  GPL排斥ならわかるが, GNU排斥しなきゃならない状況ってどんなの?

  947 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 03:41:08
  >946
  GNU排斥しないと俺の仕事がないとき.

  948 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 05:55:49
  >>947
  ようするに, 無職になる日も近いということか.

  949 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 07:00:40
  産業ロボット導入に抵抗する労組みたいな話だ.

  950 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 07:27:11
  プログラムはタダで配っても, サービスを提供すれば食っていける.
  そんな風に思っていた時期が私にもありました.

  951 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 08:59:08
  日本では「サービス」は「タダで提供されるもの」の強制語であると.
  いう事も知らなかった学生時代の俺.

  952 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 09:16:56
  "強制語" About 106 results
  レア語だな.

  953 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 09:50:23
  GPL排除が最近のFreeBSDの目標になっている.
  GPL汚染はマジで困る.

  954 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 10:26:13
  >>950-951
  プログラムもサービスもただで提供しておいて.
  アバターを配って課金するという打出の小槌で.
  グリーやアメブロ見たいな悪徳企業の立場は.

  955 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 15:51:06
  GPL汚染:絶対に許さない.
  タダ乗り企業:絶対に許さない.
  おまえらって我侭だよね.

  956 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 16:03:41
  >>955
  GPL汚染を許さないのは正当な理由があるだろ.
  一般向けの公共性の高いソフトウェアなら話はべつだが,
  機能特化したデバイス向けに組み込むソフトウェアにソースコードの公開義務なんてそもそも不要だ.

  957 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 16:15:15
  裏口も仕込みたいしね.

  958 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 16:18:07
  なんで以前は混入を許してたんだろう.

  959 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 16:24:27
  >>957
  は?裏口なんて必要ねーよ.
  んなことより, 実状, 「ソース見せろ」って言うような輩は一般的なオプソの趣味プログラマなんて皆無で.
  ライバル企業ばかりだってことだ.

  960 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 17:17:24
  >>956
  どうしたの?大丈夫?寝言は寝て言うものよ.

  961 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 17:19:25
  >>960
  ソースは全部公開せよとでも?

  962 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 17:26:38
  >>961
  ライセンスがそうなっていればね.

  963 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 17:27:51
  >>962
  イミフ.

  964 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 17:59:34
  >>960の寝言は起きていて言ってもいいのか?

  965 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 19:08:51
  損害賠償の免責にソースコードの公開を義務づければいい.
  無能で賤しい奴はそれでも公開しないだろうが, 相応の責任を追うということならいいだろう.

  966 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 19:31:42
  まあ中国とか北朝鮮みたいな国家レベルでアレなところだとGPLなんてまるで無力だしね.
  GPL汚染がどうこう言ってる人らは否定派も肯定派も真面目な人たちだよ.

  967 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 19:32:14
  >>957
  >裏口も仕込みたいしね.
  ソニーウイルスかよw.

  968 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 22:23:57
  GNU が嫌いでも gzip や GNU tar や GNU Emacs は使っちゃうんだろ? w.

  969 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 22:38:17
  >>968
  アンタなんか勘違いしてないか?
  好き嫌いの問題じゃないな. BSDライセンスが必要だってこと.

  970 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 22:57:59
  gzipはさよならしそうだよね.

  971 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 23:19:49
  >>956
  単純な疑問.
  正当か不当かというのは誰が判断するのかね?

  972 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 23:46:50
  しょせん好き嫌いのレベル.

  973 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 23:49:53
  >>971
  これだから理系脳は.

  974 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/01(水) 23:58:44
  と中卒が申しております.

  975 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 00:00:54
  と小坊が申しております.

  976 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 00:03:02
  それでもGimpは使います.

  977 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 00:06:32
  末端アプリのライセンスとベースシステムのライセンスをごっちゃにするなと.

  978 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 00:08:10
  CUIの環境でgimpって使えたっけ?
  俺365日常にターミナル経由で遠隔ログインだからさぁ,
  興味ないんだgimpとか.

  979 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 00:10:23
  お前の惨めな人生などどうでもいい.

  980 :955:2010/09/02(木) 00:10:59
  >>976
  ねぇ「機能特化したデバイス向け」に組み込むgimpってどんな意味あんの?
  ていうか用途違いすぎるし.

  981 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 00:12:16
  >>976
  これだから理系脳は読解力がネーヨナー.

  982 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 00:18:23
  と中卒が(ry

  983 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 00:22:37
  gimp(笑)

  984 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 00:23:51
  >>976の正式な見解はまだか?

  985 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 00:54:18
  と小坊が申しております.

  986 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 05:58:04
  「gimp機能特化したデバイス向け」に組み込むgimp

  987 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 06:17:03
  ひさしぶりに罵り愛を見た.

  988 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 10:09:02
  6.4と8.0は11末でEOLか.

  989 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 10:56:13
  短すぎるだろ.

  990 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 11:35:34
  「ほう, これがgimp機能に特化したデバイス向けgimpか. マウスが無いな. 」
  「あんなの飾りです. 偉い人にはそれがわからんのですよ. 」

  991 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 11:54:08
  それでも6を使い続ける.

  992 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 12:00:32
  今はもう結構みんなFreeBSDUpdateとか使ってUPしてんの?

  993 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 12:02:33
  こちらも次スレは英語で. FreeBSDの公式言語だからな.

  994 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 12:06:23
  no problem.

  995 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 12:07:24
  重要なので, 日本語で失礼します.

  996 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 12:08:42
  >>993
  i agree, go ahead.

  997 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 12:11:30
  >>993
  なに「こちら」って. どちらは英語?勝手な振る舞いをするdaemonはSIGKILLすんぞ.

  998 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 12:26:39

  999 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 12:31:30

  1000 :名無しさん@お腹いっぱい.:2010/09/02(木) 12:32:07

  1001 :1001:Over 1000 Thread
  このスレッドは1000を超えました.
  もう書けないので, 新しいスレッドを立ててくださいです. . .

184 KB
*スマホ版* 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.01.03 2014/02/20 Code Monkey *
FOX * DSO(Dynamic Shared Object)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/