_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


FreeBSDを語れ Part34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1342637787/l50
2ちゃんねる *スマホ版* *掲示板に戻る* 全部 1- 最新50
* このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています.
FreeBSDを語れ Part34

  1 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/19(木) 03:56:27.70
  The FreeBSD Project
  http://www.freebsd.org/ja/
  前スレ.
  FreeBSDを語れ Part33
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1329824843/
  関連スレ.
  初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その114
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1338442365/

  2 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/19(木) 10:17:10.37
  F#のportsが1.9で悲しい.
  F# 2.0使いたいお.

  3 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/19(木) 15:30:15.68
  CIFSやNTFSは仕様すら公開されてないからなあ.

  4 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/19(木) 18:53:30.59
  >>3
  埋めるためのネタをいつまで続けるつもりだ.
  空気読め.

  5 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/19(木) 19:12:38.67
  一応, RFC1001, 1002 とかはあるけどな.

  6 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/19(木) 23:47:29.75
  いやぁ, 本社のFreeBSDサーバーがWindows厨の手によって入れ替えされそうだったんだけど.
  この度そいつらの部署がまとめてなんというかクリアされたので生き延びた.
  この間に本社サーバーの管理を手中に収めねば.

  7 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 09:13:07.77
  しかし今の小学生は幸せだな.
  数万円でデュアルコアのノートパソコンが買えて.
  FreeBSDを入れればアセンブラもCも使い放題だなんて.
  俺が小学生なら一日中プログラミングしてただろう.
  おいらが小学生の頃はMSX1しか無くて, BASICをやり尽くしたら.
  Z80のニーモニック表と書店でメモったMSXテクニカルハンドブックの.
  システムコールを使って, ハンドアセンブラでマシン語組んでたな.
  MSX-CとかM80とかはそもそもFDDが買えないし.
  ソフト自体が高くて無理でした.
  インターネットリソースって何?って時代だったし.

  8 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 10:22:09.72
  俺にとってはネットつなぎっぱなしな環境が全てを変えた.
  コレがなければFreeBSDやLinuxに手をつける事がなかっただろう.
  初めて4.4-RELEASEのネットインストールに成功した時, 未来に無限の可能性を感じた.
  そして今, 無限の可能性は無限のエロ動画となって大容量HDDを占拠し続けている.

  9 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 10:36:22.15
  少しは整理しろよ.

  10 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 11:18:12.57
  >>7
  君は幸せだな.
  そのまた一つ昔は(ry

  11 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 11:27:26.40
  新スレ立ったばかりなのに昔話・・・・・・.
  もう終わりだな, このOS

  12 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 11:32:08.68
  んじゃ目先を変えて.
  まだCUPSと格闘してるペガサスもたいがいだけど,
  わたし自身は使ったことないとかいいつつアドバイスしちゃうのもどうかと思うぞ.

  13 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 11:35:47.99
  >12
  それ専用のキテガイスレで.

  14 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 17:06:14.30
  >>12
  >>13
  ガン無視の方向で.

  15 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 19:45:54.29
  >>7
  昔はそれしかなかったから, パソコンいじってればプログラミング能力も伸びた.
  でもネットにつながったパソコンは誘惑が多すぎる. 情報も無駄に多すぎる.
  ある意味不幸.

  16 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 21:58:12.95
  >>11
  心配しなくてもFreeBSDは結構重要な基幹インフラで動いてるぞ.
  ただしNW機器のOSとしてだが.
  サーバについてはf.root-servers.netは有名なので突っ込みなしで.

  17 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 22:59:17.40
  FreeBSD2.1.5で構築した自宅鯖のrc.confなんかの大部分が8.3Rの今も残ってる.
  テレホのPPP夜間接続が常時接続になったくらいの違い.
  今じゃLinuxやWindowsでできることなんだけど, 惰性で使いつづけてるんだよなぁ.

  18 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 23:13:34.15
  俺もMSX BASICからアセンブラのクチだわ.
  ただ俺はMSX-DOS ToolsやらMSX-Cをなけなしの金をはたいて買ったけどな.
  そして大して使いもせずDOS/Vへ移行しちゃったけど・・・.
  DOS/Vはコンパイラとかフリーなのとかいっぱいあったし.

  19 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 23:16:19.90
  NetApp だの Isiron だのが NW 機器だとは思わんけどなー.

  20 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 23:20:35.77
  Isilonね.

  21 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/20(金) 23:43:27.66
  今でもZ80の機械語コードいくつか覚えてるのあるな.

  22 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 00:59:57.81
  >>21
  じゃお前はC9で.

  23 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 01:12:13.46
  >>22
  お前はED 4Dで.

  24 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 01:48:54.33
  >>22 >>23
  両者  00 だな.

  25 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 02:15:41.23
  ぼ, ぼくはCD 21なんだな.

  26 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 07:05:03.45
  次におまえは AF と言う.

  27 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 08:06:10.09
  ずっと好きだった  > ED B0

  28 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 11:25:32.95
  未だにしたことありません. 6809 の $1D

  29 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 15:30:59.75
  >>26
  まあAFは基本だな.
  XOR A
  でAを0にする方が.
  LD A, 0
  よりも速かったから.
  AFといえば.
  F5でPUSH AFだったな.
  F1でPOPかな.

  30 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 15:39:24.15
  俺的には, 21 xx xx あたりから始めたいんだが.

  31 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 16:12:59.31
  はじめは F3 からだろJK-FF

  32 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 16:24:26.89
  そりゃ, ROMに焼くならそうかもしれんけどさー.

  33 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 18:27:19.98
  ipv6のdeprecated autoconf temporaryっていつまで残るの?
  [下矢印] これ?
  net.inet6.ip6.tempvltime: 604800 (1週間)

  34 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 21:55:30.12
  vが最大, pが推奨.
  08 D9で裏2ちゃんねるにご招待!

  35 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/21(土) 22:00:54.24
  今日は, オナニーの日.

  36 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 01:00:51.93
  >>19
  お前が知らんだけでCiscoやJuniper, NokiaやCheckPointで使われとるがな.

  37 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 01:01:38.60
  NetBSDならAlaxalaとかな.
  探せばきりがないくらいある.

  38 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 01:09:23.71
  >>36
  バカ?
  「ただしNW機器のOSとしてだが」と言う根拠のない限定に, それ以外でも使われてるという反論だろ.

  39 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 01:22:04.68
  >>38
  NetAppやIsilonが基幹システムねぇ・・・.

  40 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 01:23:30.50
  サーバーはLinuxがほとんどじゃ?
  BSDに入り込む余地なんて全くない.

  41 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 01:27:56.51
  Isilonが基幹インフラじゃなければ一体何なんだ?
  今でも基幹=勘定系って考えの人か?

  42 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 01:39:49.18
  FreeBSDが基幹インフラで使われて欲しくて仕方がないらしいな.
  時代遅れの化石OSでは無理だ.
  Linuxに任せておけ.

  43 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 01:39:52.31
  >>39
  ますますバカだな.
  それらはネットワーク機器*ではない*だけの話だがバカには理解できんか.

  44 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 01:40:38.22
  あぁ, どうも頭が悪いと思ったら, 犬厨だったか.

  45 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 01:44:37.14
  犬厨的には, イーサの口がついてりゃ自動的にネットワーク機器なんだろ.

  46 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 01:44:43.88
  もっと反論しろよ化石.

  47 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 01:58:28.21
  モバイル市場もLinuxが制覇してしまったな・・・.

  48 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 02:08:01.10
  肝心のネットワークもBIG-IPとかLinuxだからな.
  完全にお株を奪われてしまったようだ.

  49 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 04:12:42.27
  おまいらが書き込んでいる.
  にちゃんねるのOSってなんだっけ?

  50 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 14:06:13.58
  2chもアフーもそうだってどこかで見た記憶ある.

  51 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 19:59:37.08
  http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.2ch.net
  http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.yahoo.co.jp

  52 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 20:11:30.81
  http://love.45.kg/ililili/graph.html

  53 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 22:14:29.63
  1日平均250Mbits/secondてことは.
  250 * 60 * 60 * 24 * 8 = 172 800 000
  1日172TB?!
  すげぇ・・・・.

  54 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 22:32:28.36
  その *8 は何だ.

  55 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 22:57:47.19
  8bits=1byteじゃないのかねー.

  56 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 23:00:48.37
  掛けてどうする.

  57 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 23:05:51.78
  あ, すいません. オクテットをバイトにしようと.
  (250 * 60 * 60 * 24) / 8 = 2 700 000
  2.7TB?

  58 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 23:12:54.13
  オクテットとバイトは概ね同じ意味.

  59 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/22(日) 23:35:13.80
  やることなすことなんかアレだな.
  値がおかしくても自分を疑わず, 最初のツッコミでもなお疑わず, 最後には変な言い訳までしちゃう始末・・・.
  身近にも同類がいるが, ほんと深刻な問題.
  このての連中に一体何から教えればいいのか途方にくれる.
  算数以前なのは確かだ.

  60 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/23(月) 00:04:07.30
  そんな言い方しなくてもいいじゃん.

  61 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/23(月) 00:34:21.78
  >59
  MLの話は別スレ, と思ったがこのスレのレスであったか.

  62 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/23(月) 14:39:36.10
  返事してる人偉いよな・・・.

  63 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/23(月) 15:53:05.29
  >62
  どっちかっつーと迷惑では?
  その労力で他の話題を展開してくれるほうが・・・.

  64 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/23(月) 15:58:04.45
  大抵の皆さんはご存じかと思いますが.
  今回の御仁のMLにおける行状については.
  以前大変良くまとめていただいている投稿があるので.
  そちらをご参照ください.
  [FreeBSD-users-jp 93153]
  http://www.mail-archive.com/freebsd-users-jp@jp.freebsd.org/msg04340.html
  それでも弄りたいという勇者の方は.
  きちんと粗大ゴミの回収費用まで含めて面倒をみていただければ幸いです.

  65 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/23(月) 21:02:24.64
  FreeBSDユーザってやっぱレベル低いな.
  Windowsのがまし.

  66 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/23(月) 23:01:55.06
  おまえのレベルの方がどんだけのもんだか.

  67 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 02:16:53.82
  CUPSの御仁か.

  68 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 04:26:23.49
  やっと話が見えたわ.

  69 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 10:20:42.56
  FreeBSDはバージョン10で5年ぐらい留まって.
  その間はできるだけバイナリー保証してはどうか.
  メジャーバージョンをこんなに頻繁に上げる必要はあるのか.

  70 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 12:00:52.81
  7.0-RELEASE が 2008年2月27日で 7-STABLE の EoLが 2013年2月28日.
  8.0-RELEASE が出たのは 2009年11月25日で.
  8.3 のサポートが 2014年4月30日までの概ね 4年半だが,
  8-STABLE は, 最終リリース後 2年間はサポートされる.
  十分な長さがあると思うが.

  71 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 14:05:05.83
  >>70
  同じBSD系なのに, Mac なんて10年ぐらいメジャーバージョン上げてないぞ.

  72 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 14:05:13.62
  つか, バイナリの互換性って4以降なら大丈夫なんじゃなかったっけ?
  a.out はちょっとアレとか, compat3x 無くなったとかその程度じゃね?

  73 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 14:19:42.23
  >>71
  アホくさ. ハード側を切り捨ててってるんだから, 無意味じゃん.

  74 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 14:19:49.40
  Solarisなんて20年ぐらい SunOS 5.x だぞ.

  75 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 14:27:49.47
  そもそも i386 バイナリの寿命は・・・.

  76 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 14:34:22.42
  >>71
  そんなもん数字の上での話じゃん.

  77 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 15:14:30.76
  >>71
  取り込んでるFreeBSDのバージョンは挙がってるだろ.
  Mac OS X 10.7.4 / Darwin 11.4 / FreeBSD 8.4が最新.
  Mac OS X 10.2の頃はFreeBSD 4.4だった. 10.3で5.1へ.
  結構律儀にFreeBSDから取り込んだコードはアップデートしている.

  78 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 15:37:00.74
  バージョン番号なんてそれぞれポリシーが違うんだから比べるだけ無意味だろ. w.
  10年前の知識でもそれなりに運用できるOSなんだから, いくらメジャーバージョン上げようが構わん.

  79 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 16:13:17.84
  もともとはバイナリー保証って話.

  80 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 17:13:10.49
  >>69
  10年前のビデオボード探して使いたい?

  81 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 17:17:46.48
  鯖用OSだからビデオはオンボードで十分. シリアルコンソール専用でも良い.

  82 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 17:36:17.05
  >>72
  そうなの?
  古いPackagesって使えないと思ってたよ.

  83 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 18:25:21.15
  4向けのバイナリを9 amd64で動かしてる.

  84 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 19:05:34.37
  でもlibcはバージョン毎に必要なんでしょ.

  85 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 19:57:43.83
  BSDでバイナリ互換って意味ないな.
  どーせソースからコンパイルするんだし.
  ターゲットマシンのアーキテクチャもわからんのだし.
  libreofficeのコンパイルも数時間で終わるマシンが.
  数万で買えるこの時代, バイナリ互換にどういうメリットが.
  あるのかわからん.

  86 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 20:00:17.91
  FreeBSDじゃバイナリ配布のプロプライエタリ・ソフトウェアもないしな.

  87 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 20:04:52.68
  つ「NVIDIA」

  88 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 20:05:15.38
  >>85
  そんなんだからPC-BSDのアプリも増えないし.
  apt-getでインストール出来るubuntuに負ける.

  89 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 20:08:35.21
  aptなんかこの世に存在しない頃から負けてたぞ?

  90 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/24(火) 20:10:41.57
  aptってportupgradeみたいな奴だろ.

  91 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 00:55:23.91
  バイナリでアップデートするから, LibreOfficeなんかでも数分でアップデートが終わるけどな.

  92 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 01:00:27.94
  operaもだな.

  93 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 01:07:16.98
  >86
  wnn...

  94 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 02:33:32.21
  >>90
  ちげーよ無能.
  FreeBSDってのはユーザまで化石なのか?
  そんなんだからニッチな用途にしか採用されないんだよ.
  一生メジャーになんかなれない.

  95 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 08:07:22.61
  超有能さんが超マジつっこみするっていう芸風かなんかか?

  96 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 08:35:28.65
  portupgradeがどういうものかわかってないからああいう斜め下のツッコミしかできない.

  97 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 08:41:01.51
  普通は入れない, 極めて特殊なツールだからな.

  98 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 09:14:12.53
  そうだな. ふつーportmaster.

  99 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 10:16:36.84
  portmaster --packages つかえばいいな.

  100 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 14:35:46.87
  portmasterが一気にバージョンが上がってたけど, 何が起こった? w.

  101 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 16:04:35.64
  調べもせずに憶測だけで言っちゃうけど, pkgng 絡みじゃね?

  102 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 16:22:34.98
  可及的速やかにパッケージ管理の決定版を強く希望します.

  103 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 16:57:52.21
  pkg_delete -a

  104 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 18:15:13.78
  pkg_replace -va -m "BATCH=yes"

  105 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 19:52:51.84
  >>104
  勉強になりました.

  106 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 21:01:06.69
  Archからきますた.
  シンプルで素晴らしいでOSつね.
  枯れて葉脈だけ残ったんですか?

  107 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 21:21:42.61
  裏街道ながらもコツコツ肥大化してるよ.
  何かバッサリ捨てられた技術ってあったっけ?

  108 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 22:28:00.69
  ATA

  109 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 22:38:17.67
  newconfig

  110 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/25(水) 23:46:26.39
  KSE

  111 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 00:23:10.64
  sysinstall

  112 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 02:43:13.14
  perlはportsに追い出されたよね.

  113 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 02:47:15.78
  Category lang

  114 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 06:57:40.50
  学校の技術の時間, コンピュータについての授業があった.
  「コンピュータにはいろんなOSがある. みんなの知ってるOSを1つずつ挙げていこう.
  誰かわかる人?」と先生が言った.
  Windowsは真っ先に答えられた.
  誰かがマッキントッシュと答えたが, 先生はMacOSと修正して黒板に書いた.
  Linuxという声も挙がった.
  そのあと隣の奴がUbuntuと答えた.
  すると先生は黒板のLinuxの文字の上をチョークでコンコンと叩いた.
  キミの答えはここに既に含まれているという, ちょっと屈辱的な対応だ.
  満を持してボクは手を挙げて答えた. 「FreeBSD」
  すると先生は黒板のLinuxの文字の上をチョークでコンコンと叩いた.

  115 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 07:02:52.44
  http://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/confirm/genelic_linux.html
  ディストリビューションから選択.
  Red Hat Enterprise Linux
  SUSE Linux Enterprise Server
  CentOS
  MIRACLE LINUX
  Debian GNU/Linux
  Ubuntu
  FreeBSD
  Fedora
  Turbolinux
  Vine Linux
  Scientific Linux

  116 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 07:06:11.78
  [上矢印]中の奴らはわかってやってる.
  Linuxと言う事で評価対象にできる.
  名をとるか実をとるか.

  117 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 07:28:44.82
  まずは軒下を, 次に母屋だ!

  118 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 08:55:54.31
  FreeBSDは10年前も10年後も変わらずあるだろうけど.
  Linuxのディストリは明日が分からんからヤダ.

  119 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 10:56:57.86
  そういうときは場を読まずにDomainOSとか言って場を混乱させよう.

  120 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 14:20:07.51
  http://qiita.com/tags/linux
  http://qiita.com/tags/unix
  http://qiita.com/tags/freebsd
  この差..

  121 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 14:24:07.71
  >>120
  Linuxの投稿の内容見てもべつに羨ましいとは思えんぞ.

  122 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 18:43:52.19
  技術情報って言葉が泣いてるぜ.

  123 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 20:44:12.66
  いや, そりゃそうだとしても, 端的に人数の桁がちがうのは残念でしょ.
  バカにしてないで, お舞らも登録してFreeBSDの「技術情報」投稿してよ・・・.

  124 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 22:17:42.83
  サイト運営者としか思えない(棒読み.

  125 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 22:23:22.33
  FreeBSDの問題点はキラーアプリが無いことだな.

  126 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 22:34:55.08
  iijppp

  127 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/26(木) 22:52:11.27
  Linuxのキラーアプリは?

  128 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/27(金) 00:56:49.18
  FreeBSDのキラーアプリ.
  portupgrade

  129 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/27(金) 10:28:40.60
  WindowMakerの最新版, なかなかportsに来ないね.

  130 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/27(金) 18:42:35.83
  キラーアプリといえば "linux_enable=YES"

  131 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/27(金) 23:08:15.99
  FreeBSDのキラーアプリとえいば.
  virtualbox-ose

  132 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 00:43:00.08
  kill(1)だべ.

  133 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 00:47:32.75
  UNIXはじきに全滅するんじゃないかと思う.

  134 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 00:49:50.87
  Unixは滅んでもFreeBSDは滅ばぬ.

  135 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 01:20:24.34
  >>133
  むしろ最近はOSはWindows以外全部UNIX系になってる.
  携帯電話すら一番シェアを伸ばしているカーネルはDarwinとLinux!

  136 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 01:20:31.21
  FreeBSD=趣味で作った趣味でしか使えないOS
  インフラに使うなどとんでもない.

  137 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 01:45:56.94
  それは2chの運営者に言ってやれ.
  と思ったけど今は2chはFreeBSD使ってないんだっけ?

  138 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 04:08:01.69
  OpenSSHを世に送り出し確固たる地位を確立したOpenBSDと違い.
  Linuxのケツばかりをだらだらと遅れながら追いかけるFreeBSD
  見苦しい・・・.

  139 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 08:18:43.79
  貴重な週末の深夜にもかかわらず彼をここまで粘着させるものがFreeBSDにはあるってことですね.

  140 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 08:36:06.12
  GNU/FreeBSD Linux

  141 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 11:37:41.26
  FreeBSD 9.0のEHCIドライバ腐ってんな.
  kernel起動中止まったまま死ぬんだが.
  インストーラ用のkernelですらこれって致命的だろ.
  なんでインストーラ用ごときにkernel buildしてんだ俺は・・・.
  くだらねー工数かけすぎなんだよ.

  142 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 12:31:50.59
  FreeBSDは何処に向かっているんだろうか?

  143 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 13:04:09.57
  4年後には世界を席巻しているという妄想.

  144 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 15:58:13.71
  なんでFreeBSD 9.0でUSBドライバの仕様変更したんだろうな.
  EHCIだけなのか?

  145 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 16:05:38.68
  xhci合わせだったかな.

  146 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 18:29:58.31
  >>142
  脱GPLが10Rで完成する.
  Mac OSの次期バージョンはMach4も捨てて.
  ベースが完全にFreeBSDになるかもしれんし.

  147 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 18:40:57.75
  アプリやサービスサーバでMachのport使ってるから,
  そこも書き換えないとFreeBSDカーネルには出来ない.

  148 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 19:48:13.35
  >>146
  まじで?
  grepも置き換わるの?

  149 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 20:59:24.91
  >>146
  まじで!?

  150 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 21:16:52.29
  カーネルなめてるだろ. www.
  Macがそう簡単に脱Machできるもんかい.

  151 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 21:18:14.57
  ドライバが全然違うしな.

  152 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 21:52:47.40
  >>148
  grepとかはどうでもいいとして.
  去年の記事だけどこんなんがある.
  http://opensource.slashdot.jp/story/11/10/01/0514213/%E8%84%B1GPL%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%99FreeBSD%E3%80%81FreeBSD-10%E3%81%A7%E3%81%AFC%2B%2B%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%82%E8%84%B1GPL
  既に9Rの段階でgccに頼らなくてもbuildworld出来るようだ.
  http://wiki.freebsd.org/BuildingFreeBSDWithClang

  153 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/28(土) 23:55:57.16
  >>152
  それは,
  > Mac OSの次期バージョンはMach4も捨てて.
  > ベースが完全にFreeBSDになるかもしれんし.
  とは程遠いが・・・.
  1/100も進んでない.

  154 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 01:25:42.47
  >>152
  grepもsortもGNUのもの使っておいて, 脱GPLはないわ.

  155 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 01:37:51.40
  GNU/FreeBSD

  156 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 01:41:28.82
  >>154
  20100722:
  BSD grep has been imported to the base system and it is built by
  default. It is completely BSD licensed, highly GNU-compatible, uses
  less memory than its GNU counterpart and has a small codebase.
  However, it is slower than its GNU counterpart, which is mostly
  noticeable for larger searches, for smaller ones it is measurable
  but not significant. The reason is complex, the most important factor
  is that we lack a modern and efficient regex library and GNU
  overcomes this by optimizing the searches internally. Future work
  on improving the regex performance is planned, for the meantime,
  users that need better performance, can build GNU grep instead by
  setting the WITH_GNU_GREP knob.
  20120628:
  The sort utility has been replaced with BSD sort. For now, GNU sort
  is also available as "gnusort" or the default can be set back to
  GNU sort by setting WITH_GNU_SORT. In this case, BSD sort will be
  installed as "bsdsort".

  157 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 02:38:27.67
  >>156
  なら, どうでもいいじゃなくてすでに置き換わっているというべきだったな.

  158 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 02:47:02.47
  GPL捨てるとなるとシェルは・・・.

  159 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 04:31:18.59
  http://wiki.freebsd.org/GPLinBase/

  160 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 06:58:38.18
  自コンパイルすりゃ何だってありなのに茶番もいいとこだわ.

  161 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 07:50:52.70
  犬板  落ちてる?

  162 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 08:35:54.91
  犬落ちてたね.

  163 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 09:23:56.42
  スパムメール送ってくる鯖落とそうよ?

  164 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 09:25:31.31
  >>158
  zshがBSDライセンスだったような.
  tcshとshはどうだったか.

  165 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 09:37:48.06
  夏廚真っ盛り.

  166 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 10:05:46.21
  tcshはBSDライセンスっぽいね.
  4-clauseとかオリジナルとか言われてるBSDライセンス.

  167 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 11:25:18.80
  >>164
  shはベル研由来で著作権的にクリアではないので.
  今のBSD系のshはクローンのash(BSD License)
  Linux系はshはbashにリンクがはってあるだけ.

  168 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 13:58:22.65
  >>159
  使ってるwikiがGPLでわろた.

  169 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 14:18:27.04
  BSDはGPLがなければ何もできないな.

  170 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 14:33:29.14
  特にGPLに恨みがあるわけでもなく.
  Linuxと棲み分けして生き残っていこうって作戦なだけなんで.
  怒らないで下さい><

  171 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 18:12:00.63
  分散処理APIまで積んでるマイクロカーネルを捨ててまで.
  時代遅れなモノリシックカーネルに戻る必要性なんてないだろ.

  172 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 19:35:10.36
  Machのフル機能は使ってないって話だけどな.
  遅くなるから.

  173 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 20:44:15.84
  Mach使ってるのは単にNeXTの続きだからってことでしかない.

  174 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 21:15:47.77
  いやMac OS Xはかなり積極的にMach固有の機能を使うようになってる.
  Mac OS XのDarwinカーネルがFreeBSDカーネルに置き換わることは100%ないといっていい.
  >>171
  マイクロカーネルであることは全然活かしてないよ.
  UNIXシステムコール実装のためのFreeBSDカーネル由来のコードも.
  モノリシックに組み込んでるし.
  Machのタスク使ったサービスサーバもなくて, 全部UNIXスタイルのデーモンだし.

  175 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 21:26:53.28
  モノリシックカーネルは時代遅れなんでござるか?

  176 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 21:30:33.71
  どっちも十分に歴史あるからそんなこともない.

  177 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 21:34:41.14
  とりあえずタネンバウム先生でも呼んで議論した方がいいんじゃないの.

  178 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 22:14:16.78
  単に性能的にカーネルはモノリシックをベースに構成し,
  性能求められてないコードはカーネル空間の外に出している.
  使用者やハードの時流・要件に合わせて構成しているだけ.

  179 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 23:20:30.87
  SVR4がどんんどんドマイナー化してるのはなぜだ.

  180 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/29(日) 23:30:18.32
  コードベースでは少なくなってるけど,
  仕様上はPOSIXやLinuxにかなり影響与えてるでしょ.
  だからFreeBSDにもSVR4由来の仕様が入ってきてるし.
  コードベースはそのうち死亡するのでは?
  SunがOracleになっちゃったし.

  181 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/30(月) 00:27:25.48
  >>179
  専用ハードが無くなったから.
  Sparc, Alpha, PowerPCとか.
  ゲーム機かスパコンぐらいでしか聞かない.

  182 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/30(月) 02:21:49.82
  >>174
  Darwinのコードチラ見したら結構笑えた.
  笑えない話でもあるんだけどさ. 人ごとだから笑えたんだよね.

  183 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/30(月) 02:55:00.44
  なんでgoogleはBSDじゃなくてリナクースを採用したんだと思いますか?
  企業だからBSDライセンスの方が使いやすいかと・・・.

  184 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/30(月) 03:53:49.17
  むしろBSDを採用してくれなくてよかったと思ってる.
  あいつらはOracle並に糞.

  185 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/30(月) 05:26:04.89
  なんで使いやすいんだよ. w.
  そもそも, ソフトウェアが高度化して自分たちだけでイチから作っていたのでは.
  商売が成り立たないから, 他人の成果物を使おうって発想だろ.
  それでいてソースすら公開しないとか, 人類共同的にソフトウェアの進化を目指そうという.
  社会理念に寄生して強奪して恥ずべき換金をしているようなものだろ.
  環境破壊によって儲けている悪質企業と同類だろうが.
  特に糞UIですべてを台無しにしているハードウェアメーカとか, いやらしいだけだろ.

  186 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/30(月) 07:31:18.79
  あれって, RedHat系とかDebian系とかSlackware系みたいな感じでAndroidがその何系の分類で,
  各メーカーの各ハードウェアがCentOSのような各ディストリビューションに当たるんでしょ? w.
  ディストリビューション単位で異なる流派に死ねる. w.

  187 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/30(月) 07:35:21.66
  >>185
  まるで「人類共同的にソフトウェアの進化を目指そうという社会理念」が一般に存在するかのような言いかただけど, その前提はGNU/Linux側の理念では.

  188 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/30(月) 08:23:04.43
  夏廚真っ盛り.

  189 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/30(月) 09:05:26.35
  >>186
  Androidはカーネルが本家Linuxなだけで.
  他は一から作ってたような.
  カーネル以外のライセンスはApacheライセンス.
  CライブラリもNetBSDのlibc
  カーネルもNetBSDにすればいいのにな.
  どうせアプリはJavaで動いてるんだからなんだから.

  190 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/30(月) 13:27:43.80
  >>183
  コンシューマ向けと違って公開不能なドライバを組み込む必要がない.
  Linuxの方が技術者が多い.
  そもそも内部で使ってるだけなら,
  付与したコードあってもソース公開する必要ないしね. > GPL
  >>189
  端末メーカにLinuxに比べると圧倒的に数少ないNetBSD技術者が必要になる.
  これは普及の障壁になる.
  デスクトップを制すると他でも圧倒的に有利だったからね.
  今はモバイル端末でしょうかね. こっちはDarwin内のコードで.
  FreeBSDもちょっと食い込んでいるという. w.

  191 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 00:06:14.67
  サーバ用途だと仕様上大抵のことでは落ちないOpenVMSが圧倒的に最強だったし,
  NW込みの組み込み用途はQNXが価格の割にサポートあるし開発しやすいし性能もいい.
  別にUNIX・Linuxなんていらなくね?と思ったが, 別に爆発的な普及なんてしなかった.
  AndroidはモバイルOSにLinuxなんてただでかいだけで意味あるのって感じだけど.
  結局のところ技術者の多さで選ばれたんだろうな.
  性能だけじゃないんだな多分.

  192 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 00:12:10.25
  IBMが汎用機の仮想マシン上でLinux動かして,
  apacheとかtomcatとかフロントエンド動かす時代なんで.
  コミュニティの差で普及で大幅に差を付けられたね.

  193 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 00:15:09.66
  >>192
  やっぱりIBMがメインフレームで使い始めたのがでかいな.

  194 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 07:20:50.35
  日本のITゼネコンのお偉いさん方はIBMがメインフレームで使ってれば.
  それでおっけーっていう判断するからな. w.

  195 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 17:35:41.05
  >>193
  その頃は勝負ついた後だったけども.

  196 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 21:17:21.64
  >>194
  嫉妬あざーっス. w.

  197 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 21:30:31.38
  >>195
  Redhatにはとても開拓できない領域まで普及させた.

  198 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 22:13:43.50
  といっても汎用機の出荷数をLinuxサーバが追い越して多くはRed Hatだという・・・.

  199 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 22:48:24.78
  FreeBSDを騙れのほうが良かったな.

  200 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 22:52:25.12
  今性能でも負けてんじゃん.
  ミニマムであるだけで動作が速い, という時代は終わっちゃった.

  201 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 22:59:23.21
  >>200
  linuxは昔から,
  安定性や互換性, 歴史的経緯無視で.
  「動けばいい, 早ければいい」主義.
  だったと思うぞ.

  202 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 23:00:50.42
  fsもまだ勝ってる.
  linuxのストレージが何故種類豊富なのか理由分かったよ・・・.

  203 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/07/31(火) 23:17:29.86
  >>201
  それは昔の話ね.
  今は数多くの安定板kernelがあるじゃない.
  >>202
  ext3は色々ダメ, ext4はまだ熟成が足りないという意味ではそうかも.
  でもあんたの言う選択肢がちゃんとそれをカバーしている.
  UFS2と比べてJFS2やXFSの信頼性が劣っているとは思えない.

  204 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 00:24:39.06
  犬の話は犬板でやれよキチガイ.

  205 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 00:27:33.82
  ちゃんとFreeBSDの話をしているぞ.
  FreeBSDが劣勢だという話だが.
  嫌なら論破して黙らせればいい.

  206 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 00:29:50.08
  XFSの信頼性. www.
  なんでこんなに復旧業者があるのかねぇ?
  個人的な経験でも全く信頼なんて出来んがな.

  207 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 00:30:37.31
  ところで9.1Rのリリース日ってもう決まった?

  208 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 06:20:37.73
  xfsの場合, ファイルシステムの信頼性というよりも.
  Linux側の問題で不安定になっている.

  209 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 08:57:06.76
  Linuxが優勢なのは, 金が無くてLinuxしか使えない学生が.
  社会に出てOSを選ぶ段階になった時に.
  「SVR4なんかわからん, Linuxでいいんじゃね?」
  という事だったりしてな・・・.
  BSD系はそういう, ゆとり世代が使うにはハードルが高かった.

  210 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 09:38:00.25
  大学にSunのマシンを安く納入して,
  「System Vなんてわからん, BSD系でいいんじゃね?」
  って卒業生を増やしたのがSunOSの躍進だったりしたわけですが.
  何でもゆとり世代ってバカにするの良くないですよ, 物を知らないおっさん. w.

  211 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 09:43:11.73
  SunOSがBSD系と言えたのは4.xの頃までだし.
  SVR系kernelのSolaris2.0が出てからもう20年だよな.

  212 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 09:44:12.49
  今月はじめ, 職場に新しいPC(Core i7の結構ハイエンド構成)が入りました.
  多分私が運用保守をまかされそうな雰囲気です. 業務的にとある構造分析や.
  シミュレーションなど行う必要がありOSにUNIX系を採用するのは聞いていたのですが,
  搬入されたPCのダンホール箱に乗っかっていたのはSolarisのインストールパッケージ.
  でした.
  「うへぇ〜, よりによってSolarisかよ」
  カーネル再構築不可, コマンドが変・オプションがない, KDE環境がない,
  今の奴は日本語文字コード大丈夫なのか(ja_JP.PCK), x86_64環境は大丈夫なのか,
  今時のネットに繋いでもセキュリティは大丈夫なのか不安はつきませんし,
  非メジャーなのでネット上の情報も少なく調べるのも大変です.
  おそらく導入に際して, 大学など教育機関で最初にそれに触れて刷りこまれた人間が.
  強気の知ったかぶりをして発言権を得て「俺流」をつらぬき紛れ込ませたのでしょう.
  昔, 当時, 唯一フリーウェアのmake一発率が高かったSunOSは大学など教育機関に.
  浸透していて, 日本のSolaris界に多くのバカが輩出しました.
  これから私は, おそらくそういうバカが, makeしてもemacsが入らない,
  TeXが入らない, コンソールでEUCは使えないのか, Rubyが使えないのかなどと,
  サバ管気取りの偏ったどうでもいい我侭を言い出し, (だから鯖にするんじゃねーよ,
  鯖の常識で話すなつーのに)それと戦わなければならないのでしょう.
  そして時代によって決着している, 過去20年のSolaris界隈のくだらないそれらの議論が.
  再現され, それに巻き込まれるのでしょう. もう今からうんざりです.
  だからお願いです. 教育現場ではUbuntuでもDebianでもFedoraでもRHELでも.
  OpenSUSEでもなんでもいいですがメジャーかつ現行のLinuxにしてください.
  教育機関で懐古趣味のバカを量産されると現場が非常に苦労するのです.

  213 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 10:07:41.28
  だらだら長すぎ. 前に見たやつの方がまし.

  214 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 10:08:40.59
  >>211
  >>210の反論になっていない.

  215 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 11:01:58.49
  前見たコピペ改変ってbash/cshのだっけ.

  216 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 11:32:32.47
  UNIXがゆるやかな衰退を迎えて, はや数十年.
  すでにサーバーは"Linuxさん"のものだったりします.
  UNIXは衰退しました.

  217 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 12:06:09.65
  ZFSのためだけにFreeBSD使ってる俺からしたらどうでもいい.

  218 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 12:33:09.37
  前基幹系でAIX+kshのさばがあってtab補完ができなくて.
  1時1句キーボードで打たなくちゃだめでイライラした.

  219 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 14:30:13.10
  converters/libiconv で EUC-JP-MS パッチが削除されちゃったんですけど,
  困っているひといないですか?

  220 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 15:08:29.59
  >>214
  時間軸の判ってない奴だなあ.
  >>210のコメント元の>>209はLinuxが既に世に出てある程度出回っている時期の話.
  これはSunOSから言えばSolaris 2.xの時代. ぶっちゃけちゃうならSolarisが.
  SunOSのマイナーバージョン番号だけで呼ぶようになったSolaris 7あたり以降でしょ.
  その頃にはもう完全にSVR4に移行完了が定着していたんだよ.
  だいたいSunのWSが安さで直接競っていたのは他の*nixのマシンじゃなく.
  microVAXのあたり. そのmicroVAXも低価格を売りにシェアを伸ばしてたから,
  このあたりの流れは繰り返してる.

  221 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 15:45:28.14
  Linuxさんが裏で糸を引くUnix同類本はまだですか?

  222 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 16:11:55.21
  >219
  困ってるので portdowngrade してる.
  ただ削除されたっていうか, patch 側が 1.14 にまだ対応してないだけだと思うので自力対応しないなら待ってろって話だと思う.

  223 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 16:20:13.65
  >>220
  うわあくっさ, おっさんくっさいよ.

  224 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 17:01:11.69
  問題はOSではなく使う人間なのだということを我々は肝に命じなければならない.

  225 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 21:32:20.75
  もう忘れられた機械語がコリコリと動いております.

  226 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 21:50:04.78
  COBOLは消えん!何度でも蘇るさ!
  で思ったんだけど, C言語て何十年最前線にいるのん?
  代わる言語は何故居ない・・・.

  227 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 21:52:02.16
  COBOLは消えないのではなくて消せないというか負の遺産.
  蘇えることもないけど殺すこともできない.

  228 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 21:54:36.30
  将来COBOLが消えたとしてもCは残るだろうな.
  ほぼマシン独立に書ける最下位言語として重要.

  229 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 22:03:51.96
  今こそLispマシンの復活の時.

  230 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 22:05:07.35
  OSの脆弱性の根本は.
  Cで書かれている事に由来しているような気がするのです.
  もしかしてもっと素晴らしい言語で書けば.
  メモリーリークもなく, スレッドセーフで, マルチコアにフル対応するかもしれない.

  231 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 22:11:32.07
  >>230
  アセンブラという古き友人なら夢を叶えてくれるであろう.

  232 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 23:42:03.33
  じゃあ.NETでUNIX書いたらぁ〜?

  233 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 23:55:07.23
  Cで書かれている言語がCに性能で勝てるわけがなかろう.
  表面的に勝ったよとか言ってるバカは何でもありのCを知らないだけ.
  Cを極めてる者は巨大なオナニー自作ライブラリを持ってて.
  性能はもちろん, 脆弱性も包括的に回避しているものだ.
  言語のせいにしたがるできない奴を集めてできないままの人生で終わらせる.
  新興宗教みたいな言語には手を出さないのが賢明.

  234 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/01(水) 23:59:30.61
  コンパイラが何の言語で書かれているのかと.
  そのコンパイラを使ってコンパイルされたコードの性能はあんまし関係ないと思う思うんだ.

  235 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 00:06:45.07
  コンパイルしているようでインタープリターってのがほとんどじゃねーの.

  236 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 00:09:57.56
  凄いアホが来た!

  237 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 00:11:05.49
  世界最強のLinuxがCで書かれてるんだから.
  Cが最強に決まってんだろゴミクズ共.
  BSDはLinuxをパクってCで書かれた.

  238 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 00:12:16.59
  >>236
  お前以上の凄いアホは存在しないから安心しろ.

  239 :237:2012/08/02(木) 00:13:21.50
  >>238
  俺を差し置いて>>236をアホ呼ばわりとかお前真のアホだろ.

  240 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 00:15:50.60
  >>236
  お前以上の真性のアホは存在しないから安心しろ.

  241 :237:2012/08/02(木) 00:37:00.12
  >>240
  以下略.

  242 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 01:05:13.71
  ねぇねぇ誰かOSSな検索エンジン作らない?
  仕様:OSS, p2p型, BSDL, アルゴリズムも糞もないアクセス数順のランキング.
  どや!

  243 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 02:47:56.92
  SEO対策であっという間にフィッシングサイト+広告だらけになって.
  世界中に迷惑をまき散らすんですね分かります.

  244 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 03:43:43.18
  そりゃ設計次第だろ.
  GPLならともかくBSDLで作るとか死んでもありえんけどな.
  GPL違反天国の日本人向けOSS自体あまり作りたくないけどな.
  日本もアメリカみたいな訴訟国家になればいいのに.

  245 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 09:07:10.36
  >>243
  >SEO対策.
  >SEO対策.
  >SEO対策.
  >SEO対策.

  246 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 09:58:26.16
  >>233
  んな分けねーだろ.
  FORTRANコンパイラはCでかかれているはずだが, 数値計算させるとCより早くなる事があるぞ.

  247 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 10:06:08.13
  早くなる, か・・・・・・まあFORTRANはライブラリ揃ってそうだしな. 早く書けるだろうな.

  248 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 10:16:52.29
  うにゃ>233のいうことが正しいとすると.
  世界最古のCコンパイラ>>>>最古のCで書かれたCコンパイラ>>>最古のgcc>>>gcc2
  >>>gcc3>>>gcc4>clang
  というとってもあほなことになる(速度的には)
  速度向上の為にできるだけバージョンの古いCコンパイラでコンパイルしよう!

  249 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 10:44:27.00
  川は下流になるほど汚れていく.
  今, 私達に求められているのは源流をその眼で確かめる事です.
  アセンブラは迷えるプログラマーを必ずや救う事になるでしょう.

  250 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 11:51:50.27
  あほなのは>>248の解釈能力だと思うぞ.

  251 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 11:55:45.27
  Cで書かれている言語ってruby(笑)とかだわな.

  252 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 11:59:40.39
  例えばPerlで書かれたCコンパイラとかあったらどうなるのん?

  253 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 12:05:51.94
  >>250は「Cで書かれている言語がCに性能で勝てるわけがなかろう」
  をどう解釈するのかな?
  「alphaで記述された言語be-taの性能は alpha>be-ta」という命題だと解釈したんだ.
  けどさ. 実装の話じゃないって反論する?

  254 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 12:08:33.84
  >>252
  コード生成の性能なのか, 吐き出されるオブジェクトの性能なのか.
  オブジェクトの性能であれば記述言語にはあんまり関係ない.

  255 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 12:21:24.51
  >>253
  alpha>=be-taじゃね?
  要するに完全コンパイルなら等号には達するだろうが,
  インタープリター的な動作をする多くの言語は, 劣るだろう.
  それにCの中での古い新しいは語られていない.

  256 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 12:30:42.72
  その辺の演算子の内容はどうでもいいんだけど.
  言語の記述能力がチューリング完全であればどれでも同等の結果は出せるんだし.
  面倒かどうかだけの違いだけでさ.

  257 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 12:40:36.32
  そもそもCで書かれてる言語処理系なら結構たくさんあるけど.
  Cで書かれている言語ってCしかないからな.

  258 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 12:44:39.53
  言語処理系ではなく言語を, Cで書くんですか?

  259 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 12:48:31.13
  >>250
  248は極論切り返しジョークとしては面白い.

  260 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 15:02:48.43
  それでどんなの書いたんだね.

  261 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 20:52:43.40
  >>245
  読解力のない馬鹿.

  262 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 23:14:17.90
  Java以外の言語は全てゴミ.

  263 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/02(木) 23:58:34.56
  Javaはなぜこうしたとツッコミたくなるようなクラスの山がゴミ.

  264 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 08:09:53.80
  emacs24.1がいまいち.

  265 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 11:39:17.31
  フォントの設定方法また変わったの?
  おすすめ設定おしえて.

  266 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 11:49:23.98
  エスパースレで聞け.

  267 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 12:33:18.77
  暑かったのでインストール済みportsをグラフ化してみた.
  効率悪い. 地球温暖化を加速する.
  begin-base64 644 ports_graph.sh.xz
  /Td6WFoAAATm1rRGAgAhARYAAAB0L+Wj4AZtAutdABGIQkY99BY0cwoNp4Yv10GGnQjEv+sxtWHM
  4gztsxyfsWgPT/6RnsZRSyP4d98xSkGKYX3ILn0XDvOxCz/0cTgIGqfESV6cxPwZNhxcKujsdeRc
  6INRe66d5zn2bcQ9SGwqOidWzJ7wDlaQgbruFSeembAuDHHuiLJ+yzfAWkzB8fC+kMek/nqVMl5w
  WW3Hj6gRi9EFjmDVZS/UnA+M4UWlXs+7FnFnCSM9vEL06UT/XqOepZJ2Wn9qE7sfPkh2UP3x6Jh3
  GZ9OiOcmmZdZY2o1fi/1RVTWCD2QMt1FTG0vR+UefE2T0rvAGK8SYPCunUy9Xd6StowxHcrzx6qp
  pUbcoA2jbPv+Uvn+O0P7FZNaYBDKRjhBMUlT+TX0QOMM3UzisOZbOBjqWF9rLyMCJOdG5GVzF+SJ
  2chGHEmh+1LGkYuc+CPVJW8Uz3BsXhzCqz1xRlQskQ4kmD4zLINroVBrdLcQrV+2EEF+nA1Rn0RE
  lvVeZPWITfo+njQYrFP/UAtmhZVXC0FonLAs0EDHzOczMDleoOJqqCiZBSZl7CAm3g+1K7XGYtjt
  TG1Pl4XCk13E33DyhOcPoE0fMob0dMw8huvsn7DZrXNNGHkDOvbdDeIJEH5oOzTmhSuRAwNmNQSR
  kRPRBEgmGWOgqX/62TcaUSrJroh2tYVrLirfEdEA8OoGogzYcevDJuT0R8Ek5Tv9TXC6a9aD/fF5
  zU96jEWpki5AhE7shrMZa6ED1ASRrvUC3jxoqaudmh4uVvoyjMYQmwHF0v0zrBt2TmMbPoSy6+bI
  MmUpbVMmBanmrMDB17AWqFHj0T4jKv/h6MndUM4J+mjHbVLzjzLInBvg4ICYtUDTvcH5MqNpPDQE
  LY4cWLPeoOcOtdsfA5MXsUHENntL9OEVOhVrP4Izqnsp0cIVS6+DotX6IFsc7dq/qUpU4EFj9rff
  5/8Cy+a18aJyAW+Y3m8q0iOZ1Jd0S3w6Xhm4AmownlTcgZ2xoAAAfvW74SO/KtoAAYcG7gwAAHLK
  GnCxxGf7AgAAAAAEWVo=
  ====

  268 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 13:15:50.72
  >>265
  フォント周りも変わったようだがtamagoがうまく動いてくれないようで.
  emacs lispなんか知らんので自分で直せないから23.4.1に戻した.

  269 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 21:12:58.12
  >>202
  noasyncすらできないBSDが何を. w.
  Linuxなんて10年以上前から非同期I/Oを実現する信頼あるファイルシステムですよ.
  今時async(笑)とかどこの化石ですか. w.

  270 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 21:46:05.74
  Google Insights for Searchってあるじゃん?
  検索量比較できるやつ.
  FreeBSDってどのくらい衰退してるのかなって思って検索してみたわけよ.
  そしたら案の定右肩下がり.
  m9(^-^)プギャーってしようと思って,
  でも一応Linuxも見るかって検索かけたら.
  こっちも右肩下がり.
  でもよ, 言いたいことはそこじゃないんだよ.
  検索すると右下に地図出るじゃん?
  検索量の多い国が色分けされてさ.
  そしたらどうよ.
  FreeBSDはある地域で圧倒的に人気なわけよ.
  ロシア・東欧.
  あ〜これはヤバイと思ったね.
  何がヤバイかなんて知らね〜よ?
  でもよ, 本能がビンビンしちゃうのよ.
  ま, それだけ.

  271 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 21:54:15.95
  >>270
  FreeBSDはスパイウェアって本当?

  272 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 21:59:51.96
  名前にFree<自由>が含まれるし, 共産主義的GPLの呪いのかかったLinuxなんか避けたいわけですよ.
  Linux=ソビエトロシアの亡霊.

  273 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 22:02:39.23
  ちなみにGoogle InsightsだとMac OSもMicrosoftも右下がりなんだけどな.

  274 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 22:06:03.97
  >>269
  async: 非同期.
  noasync: 非同期しない == すなわち同期.
  2chの場末で良かったな. 実名で発言してたら再起不能な恥かくところだったな.

  275 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 22:21:51.85
  そこか?突っ込むなら非同期I/Oだろ. w.

  276 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 22:21:55.45
  >>274
  だがFreeBSDにおけるファイルシステムの敗北は動かない.

  277 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 22:23:06.76
  >>272
  資本主義ってのは生産した価値に対して, 対価を得る社会体制だ.
  他人が作ったものを横取りして何も返さない寄生虫が寝言ほざくな.
  FreeBSDはGPLか, 少なくともソースコード公開を義務づけろ.
  自己満足だけでは発展できないFSがウンコのままなのはBSDLのせい.
  素人的にはUIもな.

  278 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 22:25:58.58
  正しい犬厨のあるべき姿だな.
  恐らく髪は金髪に染め, アダルトサイト見ながらキフキフキフキフ念仏を呟いてもいるだろう.

  279 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 22:29:50.73
  >>276
  ドラクエ楽しいよ〜.

  280 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 22:31:17.95
  >>275
  ファイルシステムに対する全てのI/Oが非同期に行われるのがasyncだろ?
  BSD厨は馬鹿か?

  281 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 23:09:00.36
  >>274
  重箱の隅をつつくこのいやらしさ.
  たかがちょっとした書き間違いだろ?^^;
  >>278
  論破不可能だから誹謗中傷してみましたってか?
  要するにこれがBSDユーザの質ってことか・・・.

  282 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 23:11:06.21
  FreeBSDのファイルシステムはasyncできない. ハイ, ロンパー.

  283 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 23:13:49.39
  >>282
  つまり糞ってことだよな. wwwwww.

  284 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 23:20:36.67
  >>276
  だが, 同期と非同期を取り違えた, お前のバカさ加減は動かない.

  285 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 23:21:43.36
  >>284
  だから書き間違いって言ってんだろ理解力のない奴め.
  そんなんだから糞ファイルシステムごときで喜べるんだよ.

  286 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 23:22:11.58
  昔は, WindowsNTなんかサーバー向けじゃない!とか言われてたけど.
  最近のWindows Server 2012 (旧仮称 Windwos Server 8)ぐらいになると.
  CUIモードでGUI無しで純粋にサーバーとして起動し.
  CUIのShellはPowerShell
  UNIXのいろんなものを取り込みつつ, カーネルも安定化させて.
  どうもすみませんでした, って感じだな.
  NTカーネルってカトラーが独自に書いたのだろうか.
  現役では, x86, AMD64, Itanium, ARM, PowerPC(Xbox360)と.
  ポータブルみたいだし.

  287 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 23:23:55.53
  >>280
  びっくりするわ!

  288 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 23:31:41.54
  NetBSDもOpenBSDももはや知る者が存在しないほど死に絶えた.
  次はFreeBSDか・・・物悲しいな.

  289 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/03(金) 23:40:58.51
  CPU対応の多さで組み込みはNetBSDが今でも多いのと違うの?
  FreeBSDはDarwinにコード入ってるからしばらく生き残るかと.

  290 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 02:01:39.90
  >>285
  >>>202
  >noasyncすらできないBSDが何を. w.
  >Linuxなんて10年以上前から非同期I/Oを実現する信頼あるファイルシステムですよ.
  >今時async(笑)とかどこの化石ですか. w.

  291 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 02:05:19.87
  VPSでどこでも選択出来るし, 消えるってのは無いだろな.
  それよか素人向けデスクトップパソコンはタブレットに置き換わって.
  クライアント向けOSのがやばいだろ.
  Appleは電話機で行けそうだけど, MSどーすんだろね.

  292 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 03:52:13.06
  >>288
  BSDっていまだに4.4BSDliteのままなのかな.
  5BSDとか6BSDとかにしないのだろうか.
  NetBSDがBSDバリアントの責任取って.
  カーネルコアは共通化するとかしたらいいのに.
  今さら手遅れかな.

  293 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 07:46:30.34
  なつっぽいな.

  294 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 08:48:51.01
  >>270
  やばいのはお前の一般常識だと思う.

  295 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 09:15:17.97
  FSの同期, 非同期の設定なんてzfsでsyncプロパティを設定すればFS毎に.
  いくらでも指定できるが・・・.

  296 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 09:25:46.68
  >>282
  >FreeBSDのファイルシステムはasyncできない. ハイ, ロンパー.
  UFSでもデメリットが多いからあまり単独で使われないだけでasyncは.
  指定できるけど. ってゆーか, softupdateって非同期じゃなければ.
  何の意味があると思ってるのだろう?

  297 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 09:59:24.66
  ロンパールームにずっといればいいのに. きれいなasync!

  298 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 11:16:41.86
  async
  All I/O to the file system should be done asynchronously.
  This is a dangerous flag to set, since it does not guarantee
  that the file system structure on the disk will remain consistent.
  ハイ, 論破.

  299 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 12:08:24.29
  >>298
  All I/Oってことだけど, この場合readも振る舞いが変わるわけ?

  300 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 12:19:29.95
  ここ最近, 週末の深夜にイタい人が湧く傾向にあるね.

  301 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 12:37:00.97
  覚えたての蜜の味.

  302 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 12:42:07.46
  initrdすらないBSDが何を. w.
  Linuxなんて15年以上前から柔軟ブートを実現するメモリファイルシステムですよ.
  今時mfs(笑)とかどこの化石ですか. w.

  303 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 13:52:51.74
  そもそも優劣とか関係なくないか?選択肢が存在していることが重要だと思うのだが.
  bsdかlinuxかのどっちかしかなかったら困るだろう.
  pkgngとそのグラフィカルフロントエンドが完成すれば, freebsdだってより魅力的なosになるさ.

  304 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 14:33:30.84
  論破って, 論破したとか論破するとかなら誰かしら相手に対しての言葉になるけど,
  単独で論破だけだと自分の論理が破綻したって意味だよなあ.

  305 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 15:46:07.64
  >>296
  SUJでもデフォルトでasync設定しないよね.
  これってやっぱりファイスシステムそのものの信頼性だと思う.
  あのext3以下だなんて想像もできないな.

  306 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 15:53:09.91
  >>305
  softupdateって, 要するにFSに矛盾が発生しないようにした遅延書き込みなんで,
  なんでわざわざ別にasyncを設定って発想になるのか判らん.
  ましてやext3以下とか, どういうデータで言ってるのか意味不明.
  ext3でジャーナリング抜いたらただのext2じゃん. それでasync状態での.
  信頼性ねぇ・・・.

  307 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 16:07:22.51
  犬厨に論理を求めるなよ・・・・・・.

  308 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 16:40:50.14
  犬厨というよりもBSDユーザが, 同じBSDユーザを煽っているだけな気がする.

  309 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 16:58:28.31
  同根の兄弟達よ.
  百の論破よりひとつの事例を挙げ給え.

  310 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 17:01:34.21
  犬厨はSoftupdate/softdepの良さを強調してしまっただけだったな.
  速度 安全性.
  sync 遅い 安全.
  async 速い 危険.
  softupdate 速い 安全.

  311 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 17:10:42.21
  syncはHDDの寿命縮めるぞ.

  312 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 17:37:52.23
  ZFS熟成させろよと突っ込まれたけど, HAMMER移植されないかな.
  せっかく同じBSD発祥なんだし.

  313 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 17:46:58.44
  同じBSD発祥なら移植しやすいの?

  314 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 18:37:24.30
  >>312
  ZFSはOracleに汚染されちゃったしね.

  315 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/04(土) 21:49:15.20
  まえにHAMMER移植しようぜって話が出たときにはdillonが.
  「まだ開発中で移植するタイミングじゃない」ってつっこんでたな.
  何もかも機能入れすぎなZFSよりは, 既にgeomがあるんだし, HAMMERの方が筋は良いと思う.

  316 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/06(月) 08:27:31.42
  ふむふむ.

  317 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/06(月) 08:51:59.32
  zfsはさくらの導入事例でネガティブな印象がついちゃったね.

  318 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/06(月) 09:01:44.34
  releng/9.1 created.

  319 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/07(火) 23:53:05.87
  最近のFreeBSDはデフォルトでインストールするとルートの下を丸ごと1パーティションにするのが普通なのか?
  もう用途ごとにスライス切るようなことはしないのかな・・・.

  320 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 00:26:27.50
  >>319
  切るよ.

  321 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 00:26:51.24
  全部HDDならそれでいいんだけど, SSD+HDDなPCがあったりしてかなり悩む.
  んで, /var /usr/ports /home をHDDに置く構成にした.

  322 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 00:33:21.80
  つーか, パーティションによってマウントオプション変えるし.
  >>321
  SSDなら頻繁に書き換わるスライス割り当てたいけど.
  キャッシュ用とかじゃないとあんまり恩恵感じないね.

  323 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 06:28:43.38
  システム設定ファイルがある /etc は重要なので別パーティションにするよね, 普通.

  324 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 07:43:55.09
  今, プレクスターの256GBのSSDが15000円くらいじゃん.
  buildworld + ports のビルドのために衝動買いしそうなんだけど.

  325 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 09:21:20.00
  どうぞどうぞ.

  326 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 11:50:19.12
  >>319
  5.xあたりからいちいち切るのやめたわ.

  327 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 12:59:10.07
  >>323
  起動できないよそれ.

  328 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 14:46:57.18
  /etcネタは何度も見た覚えがある.

  329 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 15:36:14.26
  書いてる本人は面白いと思ってるのだからそっとしておいてやれ.

  330 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 15:46:50.14
  /etc別でもLinuxだと起動できるんだけどな.

  331 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 15:54:31.55
  よそはよそ.

  332 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 18:13:37.84
  根本的にブートのシーケンスが違うんだと何度言えば・・・.

  333 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 20:14:58.81
  virtualboxの中のFreeBSDなら,
  パーティション切るのは無意味.

  334 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 21:56:46.41
  へー, パーティション切って適切にnodevとかnoexecとかnosuid付けないんだ.
  普段/usrなんかもreadonlyにしとくのが普通だと思ってたけど.

  335 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 22:00:58.77
  nodevに関しては全パーティションnodevで桶. /devはdevfsだから.

  336 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 22:13:56.95
  nodevオプションなんてかなり昔に削除されたよ.

  337 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 22:17:28.58
  フリー. www. ビー. ww. エス. wwwww. ディー. wwwwwwwwwww.

  338 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 22:31:26.93
  >>335
  なるほど. ここしばらくOpenBSDしか使ってなかったから.
  全然気づかんかった.

  339 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/08(水) 23:38:48.52
  かれこれ20年くらい使い続けてきた FreeBSD ですが,
  この程, 新しいサーバには FreeBSD ではなく Ubuntu をインストールしました.
  さようなら FreeBSD
  そしてありがとう FreeBSD

  340 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/09(木) 00:24:36.72
  いい年したおっさんがまだ鯖管ごっことは.

  341 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/09(木) 01:01:25.69
  大地タンところの記事を見ていて, pkgngを使いたくなったのだが,
  大地タンの記事では pkgng は 10-current用ということみたいだけど,
  俺のところの 9-stable でもデフォルトで pkg コマンドが使えるみたいなんだが.
  9-stable でもpkgng は使えると考えていいの?

  342 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/09(木) 01:16:10.02
  > The ports tree is already able to transparently switch to pkgng by default
by
  > adding WITH_PKGNG=yes to your make.conf

  343 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/09(木) 01:27:57.93
  ports-mgmt/pkg

  344 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/09(木) 08:03:31.40
  >>322
  > SSDなら頻繁に書き換わるスライス割り当てたいけど.
  まじでか.

  345 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/09(木) 10:13:37.58
  だよね.

  346 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/09(木) 13:55:35.99
  >>344
  HDDはランダムR/W遅いからね. 読み書きの激しいのはSSDに置くよ.
  データは適切にバックアップとっといて壊れたら新しいの買えばいいし.

  347 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/09(木) 14:24:06.12
  もうswapにしてしまえよ. w.

  348 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/09(木) 18:00:35.77
  2ch(と狐んとこの鯖屋)の鯖がそうだな.
  /home, /varがSSD, あとは全部HDDに割り当てられてる.

  349 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/11(土) 10:24:55.77
  SSDって用途によるけど爆速ってほどでもないな.
  buildworld してもそれほど速度の向上はしないような感じだが.

  350 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/11(土) 10:29:42.23
  もともとそれほどディスクI/Oで足引っ張られてる処理でもないしね.

  351 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/11(土) 10:37:26.12
  むしろ/tmpや/logをRAMディスク化したほうが体感速度は上がりますかね.

  352 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/11(土) 10:45:13.97
  buildworld やbuildkernelだとそれほどでもないかも.
  むしろ貴重なCPU-メモリ間の帯域をそっちに食われるほうが損だったりして.

  353 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/11(土) 12:45:23.75
  SSDなんてWindowsの起動時の待ち時間を減らすことが.
  もっとも有効な使い方なんだが.

  354 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/11(土) 12:56:49.88
  突然そんなこと言われても.

  355 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/11(土) 13:28:17.87
  たしかに起動時間には寄与するのか.
  俺のサブマシン, Atom Z670でCPU的にはヘボなんだが.
  起動して自動ログイン, GNOME3のGUIが使えるようになるまで40秒弱だな.
  HDDだとここまで速くないかもしれん. まぁLinuxだが.

  356 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/11(土) 13:42:07.36
  消費電力とか廃熱の手間が減るとかそういう方面もいいかな.

  357 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/11(土) 19:25:26.61
  たくさんのPCを管理していると, 故障時期をほぼ稼働期間で管理できるのも大きいぞ.
  HDDだと300台のPCがあればだいたい毎週1台程度は交換の必要な奴が出てきてたもんだが,
  SSDの場合は余程書き換えが頻繁な用途でない限りは1日10時間稼働の端末でも3〜5年の償却.
  期間内のSSD交換は殆ど考えなくても済む.

  358 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/11(土) 20:47:53.80
  バージョン10からはpkgngがくるのね.
  あとはグラフィカルフロントエンドがくれば, linuxとそんなに変わらない使い勝手になるね.

  359 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/11(土) 23:32:17.97
  pkgng がメインになると ports のビルドの楽しみが無くなる.

  360 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/11(土) 23:43:41.70
  portsのビルドしとけばいいやん.

  361 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 00:02:38.74
  /usr/ports/UPDATINGにもpkgのコマンド名も並ぶようになったね.
  オワコン臭いportup(ryはもう削ればいいのに. w.

  362 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 00:03:25.94
  portsでカスタムビルドしてpkgngで各サーバに配布じゃないの?

  363 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 09:45:26.59
  pkgng導入されても, ほとんどの人がportsビルド続ける気がする.

  364 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 10:52:25.66
  オプションいじらずにビルドするだけの鯖とかならpkgngで楽できそうでいいじゃん.

  365 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 11:40:16.53
  社内鯖で負荷のかかっているデータベース鯖をSSDにしたら.
  一気にスループット上がったのはワロタ.
  処理量が多い割に小さいデータばかりだからかも知れんが.
  HDDで高速化のためにRAIDにすると無駄にHDDの数だけが増えていくからなぁ.

  366 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 11:42:51.09
  社内鯖の一部を pkgng へ移行させるかどうか検討中.
  やり方は, 社内にportsビルド機を用意して, >>362 が書いているように.
  各種鯖に配布するつもり.

  367 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 11:47:34.84
  サーバだとコンパイルでリソース食うのが問題だった.

  368 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 17:22:04.95
  日本語ドキュメント完備ですげぇと思ったら, めっちゃ古かった.
  MLほとんど機能してねぇしスパムだしこれは罠なのか.
  もうほんとグレイビアードしかいないのね.

  369 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 17:48:59.76
  自分でコンパイルするとしても,
  バイナリパッケージシステムがしっかりしてる方が,
  本番環境とは別のところでコンパイルしたの.
  持ち込み易くて便利だよな.
  ホビーユースなら自前コンパイルでいいし,
  データセンターで大量管理だと,
  自前で配布レポジトリ作ればいいが.
  ようやく隙間が埋まった感じ.

  370 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 20:57:33.56
  お前らってfreebsdを何に使ってるの?
  マシンにインスコして普通に使ってるの?それともVMにインスコしてソフトウェア開発でもやってんの?

  371 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 21:14:23.24
  Virtualboxにインスコして,
  portsupdateを眺めて楽しむ.

  372 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 22:10:52.42
  >>370
  JDで2ch
  ノートにインスコ.

  373 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 23:05:01.15
  FreeBSDのユーザー少ないよね.
  リアルであったことが未だにない.

  374 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 23:13:05.63
  そお?EmbededTechnologyとかに出展してなかったっけ?展示会であったことあるなぁ.

  375 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 23:37:42.43
  >>373
  Yahooって知らないの?
  2chもそうだよね.
  livedoorもそうらしい.
  あなたも, ある意味ユーザ.
  クライアント用途で使っている人はたしかに少ない.
  FreeBSDもどきを使うMacユーザは多いけど.

  376 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/12(日) 23:41:27.36
  中学生か  おまえは.

  377 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 00:02:06.66
  >>375
  昔のFreeBSD beginner's MLみたいだ. w.

  378 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 00:06:44.40
  >>370
  ESXi上の仮想環境にインストールして, zfsで確保した領域をiSCSIで同じESXiサーバで.
  マウントして他の仮想PCをインストールするためのストレージ領域にし, ついでに.
  sambaでそれら仮想PCからアクセスするためのファイルサーバにしてる.

  379 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 00:18:54.33
  そのFreeBSD環境メンテ中は他の仮想環境も止まるということ.

  380 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 00:29:24.53
  ESXiからのセットをもういくつか作っておいてどうにかするという方法で.

  381 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 00:30:02.05
  ここはひとつ.

  382 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 00:30:21.56
  >>379
  そのための仮想環境だろう?
  メンテが長時間になりそうなら, cloneかけてメンテナンス作業.
  作業が終わったところで切り替えれば最小限のダウンタイムで.
  好きなだけ作業ができる.

  383 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 01:32:19.00
  それ, 意味判らないんだよね.
  cloneとかしてると実機とどう違うの?
  一致しないストレージで切り替えが出来るのなら, 実機でも出来るでしょ.

  384 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 08:55:54.00
  実機とネットワーク環境を2台分用意して, zfsに使うストレージ領域を外付けで.
  切り替えるか入れ替えるかすれば似たようなことは出来るかもね.
  全然お手軽じゃ無いが.

  385 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 09:03:20.47
  あとESXi上に構築したFreeBSDをiSCSI鯖とした場合とESXi外からネットワークで.
  接続したiSCSI鯖を使う場合では, 後者がLAN I/Fの物理的な制約が上限になるのに.
  比べて, 前者は同じH/W内でのメモリ上でのやりとりになるのでパフォーマンスが.
  いい上にLANポートを別に用意しなくて済む. 自宅鯖のこじんまりとした環境で.
  使うにはとても使い勝手がいいというのもある.

  386 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 09:09:21.29
  FreeBSD関連スレの皆さんは, プライベート機では何使ってる?
  私はFreeBSD & KDEでかれこれ10年ほど.
  これで困ったことは特に・・・  色々あるな(笑)

  387 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 11:12:17.77
  俺は1995年からFreeBSDを使っているが, tvtwmから始まって fvwm WindowMaker等.
  いろいろ.
  現在はYouTubeの色がおかしくなってしまうことが悩みの種.

  388 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 12:31:25.55
  >>387
  nvidia のそれは, Flash Player の設定でハードウェアアクセラレーションを切れば治る.

  389 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 18:49:31.22
  gccとかパッケージなんかの問題が片付けばFreeBSDに戻りたいと思っているオレがいる.
  でもUbuntuも悪くはないと思っているのも事実.

  390 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 18:51:20.83
  なんでも使えばいいじゃないか.
  ただの道具に過ぎないのにやめるとか戻るとか意味不.

  391 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 19:04:01.43
  >>390
  やめようが戻ろうがお前には迷惑かけてないだろ  くたばれクソ野郎.
  いちいち気に入らないレスにケチつけるとか意味不  せいぜい頑張れよカス.

  392 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 19:42:48.51
  いきなり火病っててワロタ. w.
  予測できないな. w.

  393 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 19:45:02.08
  >>391
  キチガイがこっちくんな.
  ずっとあっちにいろ.

  394 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 20:19:09.52
  ポーツとかcshなんかの問題が片付いてもFreeBSDに戻りたくないと思っているオレがいる.
  やはりUbuntuがいいと思っているのも事実.

  395 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 20:20:09.81
  ハイハイ, おじいちゃん, ここは釣り堀じゃありませんよ?

  396 :389:2012/08/13(月) 20:25:08.65
  俺に意見する奴がいてついムカついた.

  397 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 20:26:28.20
  キチガイっすなぁ.

  398 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 20:28:55.46
  いいぞもっとやれ.

  399 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 20:30:34.40
  BSDの何がいいって.
  バークレイって響きがいいよねっ.
  バークレイソフトウェアディストリビューションとかオサレ〜.

  400 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 20:32:31.66
  卒業してる日本のミュージシャンも多いよね.

  401 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 20:49:35.42
  銅でもいいわ.

  402 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 20:51:15.75
  わざわざ出張しに来る犬糞厨という時点でキチガイだろ. w.

  403 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 21:05:53.58
  BSD, BSDIはWind River Systems, Inc.の商標マークです...
  http://www.windriver.com/company/terms/trademark.html

  404 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 21:18:27.05
  そういうブランド思考は20年前に捨てた.

  405 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 21:59:10.21
  Linuxは嫌いだから使いたくない.
  仕事では仕方なく使っているが.

  406 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/13(月) 23:15:45.21
  >>400
  それ, バークリー(Berklee College of Music)でボストンだから....

  407 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 00:21:05.74
  俺なんかもう10年以上FreeBSD使ってないのにまだこのスレ覗いてるぞ.
  自分でも何なんだかわからんが.

  408 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 04:14:13.73
  病気なんじゃない?

  409 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 05:03:15.26
  病気ならしょうがないね.

  410 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 09:08:34.03
  病気ならしょうがないな.

  411 :407:2012/08/14(火) 11:13:42.21
  診断, ありがとうございます.
  これで心置きなくこのスレを除き続けられます.
  病気なら仕方ないです.

  412 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 13:03:23.85
  ビョーキ.

  413 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 13:35:45.13
  メモリを192GB搭載したPCというか dell の workstation を購入したのだが.
  X 入れて, OpenBOX入れた段階ではメモリが余りまくっているのだが.
  どうしたものか.

  414 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 13:37:54.47
  一応行ってみるテスト.
  なんのために買ったのかkwsk.

  415 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 14:04:33.63
  仮想マシン50台くらい回せば?

  416 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 14:28:40.21
  それだけメモリ確保するソフト書けばおk.

  417 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 14:53:39.71
  overcommitするから, メモリ確保しただけではメモリ使用されないけどな.

  418 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 22:32:24.47
  こういうのは釣りって言っちゃダメなパターンなんだっけ.

  419 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 23:06:42.16
  9系入れてみたけど, cshのpromptをこれにした奴アホだろ・・・.

  420 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 23:11:57.42
  直接言いに池ヘタレ.

  421 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 23:14:33.91
  なんか問題あるんだっけ?

  422 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/14(火) 23:49:37.90
  変わってたなんて.
  すでに.cshrcがあると気付かないのか.
  http://code.google.com/p/freebsd/source/browse/share/examples/csh/dot.cshrc?r=076f7aa8b8fe85f387f4e4f3a794737b2d8e10b2

  423 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/15(水) 00:11:45.42
  >>421
  要約「俺好みじゃないのが耐えられない」
  ・・・多分.

  424 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/15(水) 06:54:27.48
  set prompt="csh is deprecated consider switch to Bourne shell# "

  425 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/15(水) 23:26:13.94
  強制%はワロタ. w.

  426 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/16(木) 00:44:36.76
  zshがbaseにマージされないかな.

  427 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/16(木) 01:19:26.55
  >>422
  # source dot.cshrc
  if: Empty if.
  ショボーン.

  428 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/16(木) 15:37:45.75
  改行するならthenが要ると?

  429 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/17(金) 09:18:14.48
  R9.1のリリース予定日って今日だっけ?

  430 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/17(金) 18:03:13.04
  >>413
  kdeとboincを入れて, boincの作業フォルダをnepomakの検索対象に入れる.
  boincを数週間回す.
  これで使いきれるぞ, きっと.

  431 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/17(金) 19:28:42.16
  moused

  432 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/17(金) 21:29:54.37
  9.1のタグあるからソース落としてみたけど.
  buildworld出来なかった.

  433 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/18(土) 16:49:28.50
  http://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?20120815160931.GJ5883
  | It seems that on single-threaded build done on Core i7 2600K with 8GB RAM,
  | I get around 17 seconds for make world. This is with amd64 kernel @r239301
  | on SU+J UFS.
  FreeBSD-1.1.5.1のmake worldが17秒. 以前julianがやってた時は30秒弱とかだったっけな.

  434 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/18(土) 20:48:39.12
  スケルトンはトップとシートだけ指定, あとは使い道を伝えてお任せして頼んでる.
  他に指定するのは小物とかかなぁ.
  今時だけどポンプペグ付けてもらったのは良かった.

  435 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/18(土) 20:51:37.23
  誤爆すまん. w.

  436 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/18(土) 21:06:50.89
  9.1のアナウンスまだー.

  437 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/19(日) 07:34:10.08
  9.1ってKMS使えるんだっけ? 苦労してSandyBridgeのグラ使えるようにしたんだが, 簡単になるといいな.

  438 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/21(火) 12:58:27.16
  自分で自分をアップグレードできないportupgradeはオワコン過ぎるだろ. w.

  439 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/21(火) 20:36:36.46
  | Initial support for running FreeBSD on the Nintendo Wii. We're able to
  | reach single user mode using a memory disk device as the file system.

  440 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/21(火) 22:33:23.32
  9.1 って未だに beta1 だよね. release はいつ頃だろ?
  X230を買ったんだが, アップデートが面倒だから, release を待って放ってある.

  441 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/21(火) 22:56:33.09
  >>439
  すげー.
  あの棒を振って, 操作できるの?

  442 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/22(水) 00:27:25.04
  たしかに.
  初心者が嫌なら「FreeBSDを語れ」に行けばいい.

  443 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/22(水) 01:19:26.56
  と誤爆しつつ語ってらっしゃいます.

  444 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/22(水) 03:47:59.53
  WiiリモコンはFreeBSDで普通にBluetooth で使えるよ.

  445 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/22(水) 03:49:56.27
  古い情報だけど, FreeBSDで wii リモコンを使っているところ.
  http://cns.bu.edu/~chhsiao/bsdmoted/xeyes.mpg

  446 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/22(水) 23:29:32.47
  憂リモコン.

  447 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/24(金) 10:33:07.03
  >>436
  reeBSD 9.1-RC1 Available: The first RC build for the FreeBSD-9.1 release cycle
  is now available. ISO imag...
  http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20120823:01

  448 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/24(金) 13:44:21.38
  9.1は何が変わるの.

  449 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/25(土) 00:30:55.41
  ZFS Boot Environments (with beadm from Ports: sysutils/beadm).
  KMS/GEM graphics stack ported to FreeBSD.
  A lot of 802.11n additions/fixes.
  などなど.

  450 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/25(土) 11:07:14.72
  >>448
  後藤大地タンのFreeBSD Daily Topicsを読んどけ.
  http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt

  451 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/25(土) 11:11:48.40
  昨日の勉強会の結論は.
  zfsは, でっかいストレージ以外とくにメリットなし.
  ってことでいいのかしら・・・・.

  452 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/25(土) 12:12:35.32
  どうぞ.

  453 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/26(日) 11:01:56.40
  >>451
  可用性の高さとか.

  454 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/27(月) 05:52:41.91
  ないわー.

  455 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/27(月) 09:25:31.45
  >>450
  大地たんとか言うほどかわいくないよ.

  456 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/27(月) 11:11:32.54
  では大地どんに改めるとしよう.

  457 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/27(月) 11:35:38.30
  睾丸に疾患がありそうな言い方!

  458 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/28(火) 22:26:03.36
  棒睾丸でごわす.

  459 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/29(水) 08:33:52.76
  PEFSを試してたんだけど, NFSでエクスポートして外から.
  触ろうとするとだんまりの果てにpanicしてしまった. 残念.
  (NFS on PEFS on ZFS)

  460 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/29(水) 10:49:28.96
  http://svn.freebsd.org のSVN ViewVC browserが404になってしまった.
  重宝してたのに・・・.

  461 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/29(水) 12:03:16.71
  >>460
  http://svnweb.freebsd.org/

  462 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/29(水) 14:23:17.44
  githubで見たほうが見やすくね?
  そういうことじゃなくて?

  463 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/29(水) 15:00:24.35
  >>461
  thx.
  >>462
  svnの方だと一気にstableやらrelengの更新情報が見渡せるからこっち使ってますw.
  ま・好き好きだろうけど.

  464 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/30(木) 01:11:22.72
  WindowMaker の最新版が ports に来ないんっすけど.

  465 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/08/30(木) 01:37:22.78
  メンテナいないから奪取するチャンス.

  466 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/01(土) 05:11:08.37
  graphics/libGLとx11-servers/xorg-serverを再インストールする時に.
  x11/nvidia-driverを一旦消しておかなければならなかったところに.
  対策が入った?
  ところでnvidia-driverってなんでx11-driversではなくx11なんだろう? w.

  467 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/05(水) 01:19:04.18
  プレクスターのSSD暴速.
  ためしに社内のDB鯖のHDDをSSDに変えたら.
  パフォーマンス上がってびっくり.
  桁違いってまさにこのことなんだね.

  468 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/05(水) 07:29:42.59
  何か数字出して  どの位速くなったか示せ.
  そうでなければお前はただの厨二野郎だ.

  469 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/05(水) 21:51:53.70
  「BSD民は数字を根拠にしない」

  470 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/05(水) 23:30:22.79
  ラノベのタイトルみたいだな.

  471 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/06(木) 16:03:36.17
  体感がすべてなの.

  472 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/06(木) 22:17:50.34
  そういえばLinus御大の体感が全てってことでSCHED_AUTOGROUPが入ってしまった.
  なんていう事件があったな.

  473 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/06(木) 22:21:26.12
  >>467
  試しにって, おっかねえ会社だな.

  474 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/07(金) 15:04:59.95
  >>467
  なんでファーストサーバみたいな事件が起こるのか理解できたわ.

  475 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/07(金) 20:10:17.38
  じゃあ快感が全てで行こう.

  476 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/07(金) 21:27:49.28
  でも SSD って突然ではなくて徐々に壊れていくんですってねえ・・・・・・データ用にはこわくて使えないわ.

  477 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/07(金) 21:38:25.51
  試しにっつーてんだから本番環境とは別なんだろ.

  478 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 01:31:17.07
  >>476 この話題ですね.
  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120906_557787.html

  479 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 01:36:34.75
  >>478
  いや, SSD の寿命が尽きたときにどんな振る舞いがみられるか, そこが心配.
  書けない=>エラー, でも読める, のなら問題ない.
  読めない=>エラー, ならまあ許そう.
  読めない=>しれっとでたらめのデータを返す, のであれば大問題.

  480 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 01:39:15.01
  実験してた人がいたね.

  481 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 01:40:27.02
  >>480
  へえ, 高いものなのに, よくやるね. で, どうなんでしょうか?

  482 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 01:44:52.47
  http://botchyworld.iinaa.net/ssd_ssdn.htm#end
  つまり「書けない=>エラー, でも読める」に近い感じ.

  483 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 01:50:18.54
  USBメモリも寿命近くになると読み込めるけど画像として見たら.
  でたらめな画像になっていたって実験してた人がいたな.

  484 :480:2012/09/08(土) 01:53:01.22
  発見した.
  http://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm
  最悪だねえ.

  485 :480:2012/09/08(土) 01:53:45.35
  >>482
  いや, 読めるけれども嘘データをかえすこともあるらしいぞ, と.

  486 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 02:01:23.56
  CRCとかチェックしてないの?

  487 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 02:04:22.36
  ファイルシステム側にCRCが格納されてるかどうかに依るんじゃないの.
  ZFSで実験した人とかいないのかな.

  488 :480:2012/09/08(土) 02:13:42.95
  >>486
  CRC も複数ビットの誤りには無力だしね.

  489 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 02:37:25.54
  それはCRCじゃなくてパリティビットじゃないかい.

  490 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 02:40:59.02
  パリティは誤りが存在することを検知できることはあっても, 誤りの位置までは金輪際わからない.
  CRC は誤り位置まで判明する場合もある.

  491 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 02:42:22.94
  >>467
  なんでチェルノブイリ事故が起こるのかよくわかったわ.

  492 :480:2012/09/08(土) 02:44:35.66
  >>489
  ごめん. パリティと勘違いしている, と考えられてもしかたがないことが読み返して理解した. 確かに想定している仮定が食い違っていた.
  気を悪くしないでくれ.

  493 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 10:00:15.52
  つまりこれからも世界中で原発は爆発し続けるということ.

  494 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 10:59:33.52
  まぁ, ZFSならキャッシュやログに使ってるSSDが逝かれても何でもないんだけどな.

  495 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/08(土) 14:39:28.35
  そういう嘘をつくのは良くない.

  496 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月  独島は我が領土![関電 73.5 %] - :2012/09/08(土) 15:46:35.89
  >>476
  >>479
  糞芝かサムスンのSSDを買いなさい.
  糞芝は死ぬ前に止まりゅ.
  あとはlivecdでマウントして中身抜き出せばいい.
  マウントするFSはUFSだっけ.
  サムスンは死亡と同時に自動発火する素敵仕様.
  情報漏洩対策はばっちり!
  http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/55.html
  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120903_557113.html
  糞芝のNAND使った奴も出た.
  http://news.mynavi.jp/news/2010/10/19/065/index.html
  LAMDはそっちでは有名なの?
  ルネサスと協業  製造はNEC
  日本の企業がなにげにこっそり乗っ取ろうとしてないニカ?

  497 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月  独島は我が領土![関電 73.5 %] - :2012/09/08(土) 16:06:08.66
  http://www.dosv.jp/other/0910/10.htm
  SSDの信頼性は, すでにHDDを超えている.
  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm
  SSD書き込み耐久テスト, 東芝SSDついに壊れる  Linuxからファイルサルベージが可能な模様.
  http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1286435897/
  糞芝のSSD  1TB1万切るのはいつなの.

  498 :407:2012/09/08(土) 21:09:26.60
  うちはSSDをキャッシュに使った商用ファイルサーバ使ってる.
  WP読んだけど, 大体カタログスペックの倍近い容量のを入れていて,
  ダメになったブロックは捨てていく仕様.
  書き込んだ後に読み出しチェックしていて.
  いよいよディスクが駄目になってきたらリース期間中は無料でSSD交換.
  つまり管理するドライバと運用計画が肝要.

  499 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/09(日) 01:13:00.48
  だいぶ古くなったHDDのまま運用してるけど, 10年ぶりぐらいのファイルにアクセスしたら.
  消磁(?)してしまっているのかデータだけが無言で消えてた.
  そんなもんかなぁ.

  500 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/09(日) 01:19:57.32
  えー.

  501 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月  独島は我が領土![関電 58.4 %] - :2012/09/09(日) 01:48:32.73
  ばぁさんや, 3丁目の西川さん最近見ないの.
  じぃさんや, 西川さんは10年前死んだでしょ.
  そうじゃったか.
  みたいなもんか.

  502 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/09(日) 04:27:13.36
  放置ワラタ. w.

  503 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/09(日) 08:09:05.88
  >>477
  >>476のためしに社内のDB鯖.
  まで読むとどう考えても本番環境だろ?
  >>499
  定期的にscrubしてなかったのか?

  504 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/09(日) 10:34:01.26
  こないだRAID5構成の内の一本がいかれた.
  UltraWideSCSIの入手生の悪さと価格の高さを呪った.

  505 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/09(日) 12:28:03.56
  SSD好きだな. おまいら.

  506 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/09(日) 12:34:05.77
  はい.

  507 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/09(日) 13:44:26.11
  SSDといえば, プリンセスラバー?

  508 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/10(月) 02:41:14.67
  RC2が来ないんだけど?

  509 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/10(月) 19:20:24.60
  今時SCAなドライブ買うくらいなら, 丸ごと交換するなぁ.

  510 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/10(月) 21:42:46.84
  いまさらなら.
  保守部品流れの新古品でいいんじゃね.
  まあどういう使い方をしているにもよるだろうが.

  511 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/10(月) 22:42:18.08
  今ってHDDの冗長性確保って何が主流なん?

  512 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/10(月) 22:46:21.09
  どういう答えを期待してるのか知らんが.
  容量小さくてもいいならミラー.
  容量大きくしたいならダブルパリティなRAID(6とかZ2とか色々)

  513 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/10(月) 22:47:28.07
  ダブルパリティはいいね.

  514 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/10(月) 22:54:28.97
  ハード方面で安鯖のオンボRAIDとか普通に使えるの?
  やっぱ専用ボード刺すの?

  515 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/10(月) 23:00:47.70
  管理が面倒になって性能が低下するので使わない.
  カードでRAIDするくらいなら, FCなRAID箱買ってくる.

  516 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/10(月) 23:49:33.09
  ミラーリングしかない.
  raid箱がオヌヌメ.
  安くて確実.

  517 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 00:23:15.26
  真空管のペアチューブのように特性のそろったドライブでミラーするのがコツ.

  518 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 00:33:08.41
  トランジスタやFETみたいに100本単位で買って,
  個体差をチェックするのがいいね!

  519 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 02:22:28.74
  で, 全部いっぺんに故障するわけだ.

  520 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 02:50:54.96
  netapp以外は安物買いの銭失い.
  これUNIX板ではよく言われてんだよね.

  521 :407:2012/09/11(火) 03:58:15.88
  netappは安物ですけど?
  コスパはいいけど.

  522 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 06:23:29.14
  FreeBSE

  523 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 06:53:51.45

  524 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 13:37:16.69
  ミラーリング以外のRAIDって, 何かトラブったときにデータの吸い上げが大変なイメージがある.

  525 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 18:39:07.64
  ストライプが速いと信じて疑わないとか.

  526 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 18:43:12.11
  復旧してる間は結局ダウンタイムとして見えるからなあ.

  527 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 20:08:39.47
  ミラーリング最強.
  素人でも安心安全.

  528 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月  独島は我が領土![関電 72.7 %] - :2012/09/11(火) 21:02:06.61
  ZFSならOS止めずに壊れたHDDアンマウントして外して新しいの付けてマウント出来るだろ.
  詳細blogs.sun.comに載ってたけどどこか忘れた.

  529 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 21:13:01.62
  論理的には大丈夫だし, 何度か抜き差しして遊んだけど.
  やっぱりzfsよかミラーリングのが好きだわ.

  530 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月  独島は我が領土![関電 72.7 %] - :2012/09/11(火) 21:24:09.02
  そんな事言わずお前らもっと突撃しろ.
  笑いながら散っていくのが日本男児のあるべき姿だろ.
  さくらサーバを見てみろ.
  さくらと信者が笑いながら特攻している.
  もっとzfs安定化させるんだ.
  そしたら俺が使う.

  531 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 21:30:12.96
  今更ながらIvyBridgeにした.
  TDP考えて 3570Sにしたんだけど, 9.1 PRERELEASE のmake buildworld が 24分弱で終わる.

  532 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 22:14:25.31
  Pen3は9時間とかかかるのに. orz.

  533 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 22:25:25.77
  sandyのE3-1275だと22分弱なので妥当やね.

  534 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 22:27:12.93
  つまりPenIIIコアのCPUでも20個ぐらい集積すれば30分で終わるかもね.
  というお話.

  535 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 22:56:51.94
  >>529
  ファイルシステムごときにリソースとられ過ぎなのが痛いな.
  RAID1+0がとりあえず性能も多少稼げるし今のとこ満足してる.

  536 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 23:01:00.28
  >>531
  今のmake worldってマルチスレッドで分散コンパイルしちゃうの?

  537 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 23:05:51.80
  マルチプロセスだな.

  538 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 23:21:02.51
  >>536
  ccashも併用すると相当速いね.

  539 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/11(火) 23:23:26.88
  distccには対応してるのん?

  540 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/12(水) 00:00:40.77
  >>536
  make buildworld -j5
  とかってすると, 5つのジョブで実行される.
  3570Sでは -j6 以上にしても速くならないね.

  541 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/12(水) 09:17:39.61
  buildworldとか最後にやったのいつだろう・・・. 4.xくらいか.

  542 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/12(水) 10:39:24.03
  メジャーバージョン上げをfreebsd-updateでやったらシングルモード起動をしやがって.
  IDCに行くのが面倒なのでパッチ当て以外はbuildworld

  543 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/12(水) 11:02:32.09
  >>542
  http://www.co-nss.co.jp/p-lan/spiderd.html
  オヌヌメ.

  544 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/13(木) 20:51:09.40
  今回のbindの脆弱性, ちょっと影響大きそうだが, まだSAこねーな.

  545 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/14(金) 15:19:16.71
  自分でパッチあてりゃいいんだけど, すっきりしないんだよな.
  今回は遅いからやっちまうけど・・・.

  546 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/14(金) 15:45:08.80
  FreeBSD Security Advisoriesのページ眺めてたけど, bind多すぎだろ.
  もう分離してはどうか.

  547 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月  独島は我が領土![関電 75.6 %] - :2012/09/14(金) 19:41:03.77
  ついにnsdが陽に当たる時がやってきたか.

  548 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/14(金) 19:54:14.84
  named って sendmail よりは単純そうなんだけど, なんでもっとメンテしやすいプログラムに置き換えないの?

  549 :djb:2012/09/14(金) 22:40:11.00
  呼んだ?

  550 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/14(金) 22:46:29.90
  あんたなんかおかしなヘリクツ言ってv6対応させてないんじゃなかったっけ?

  551 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/14(金) 23:30:56.75
  DNSは難しいよ.
  サーバ作るのに必要なRFC読んでみ.
  多分サーバ作るどころか, 読み終わらない.

  552 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/14(金) 23:45:14.00
  sambaがDNSを独自実装したらしいぞ.
  ・・・バギー具合で言ったら, sambaはbindの遙か上を行くけど.

  553 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/14(金) 23:49:34.26
  つーか, DNSSECなんて使ってるの?

  554 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/15(土) 00:09:21.09
  つまりnxtがDNSを実装する日も近いわけですね.
  RFCの読破など, 相対性理論を否定するknkには朝飯前.

  555 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/15(土) 00:32:27.00
  >>551
  途方に暮れたあの日が懐かしい.
  DNSは自分の必要な範囲までをしっかり勉強しておくべきだとわかった.
  気軽に片足突っ込むとゴールが見えない.

  556 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月  独島は我が領土![関電 58.9 %] - :2012/09/15(土) 01:40:34.07
  ゴールを見なければいい.
  走れ.

  557 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/15(土) 02:09:28.49
  rfc読破とかどんだけ暇なんだよ.

  558 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/15(土) 02:52:28.97
  >>548
  Unbound とか NSD とか使えばいいじゃん.

  559 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/15(土) 17:35:38.74
  誰か xorgの設定で分かる奴がいたら教えてくれ.
  8.3-RELEASE amd64 に NVIDIA-FreeBSD-x86_64-304.43 を make install したんだけど,
  xorg.conf で Xinerama を True にするとカオスな挙動になる.
  画面は3つあって,
  # Xorg -config xorg.conf.new -retro
  すると, ちゃんと3画面表示されて真ん中の画面にカーソルが現れるんだけど,
  左の画面にカーソルを持って行こうとすると右画面の右側から出てくる. w.
  右画面から右へは行けない(そこでカーソルが止まる)
  Xinerama が True でない設定だと左右へ正常にカーソル移動できるから, 位置関係が間違っているわけじゃない.
  なんぞこれ. ww.
    右画面: オンボGeForce7025
    真ん中: GeForce8400GS(D-Sub)
    左画面: GeForce8400GS(DVI)

  560 :559:2012/09/15(土) 17:36:55.07
  すまん.
  スレ間違えた・・・.

  561 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/15(土) 19:35:17.23
  portsでもcvs/cvsupを止めるということになったようだけど.
  jp.freebsd.orgでもsvn mirrorはやるのかな?
  一応, 今はUSだけだけどこれから半年あるから, みたいなことを.
  ports@では言ってるけど.

  562 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/15(土) 19:37:34.29
  なんだかんだ惰性でcvsup使ってたんだけどしょうがないから切り替えるか.
  mirrorが減ってパンクさせるわけにもいくまい.

  563 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/15(土) 20:53:37.32
  portsはanonymous svn access切ればいいのに.
  portsnapで十分だろ.

  564 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/15(土) 21:11:53.82
  バカ家. portsnapなんか腐れてて使い物にならない.
  portsnapつかうくらいならpackage使って炉.

  565 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/16(日) 20:12:42.29
  bindのパッチこねー.

  566 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/17(月) 00:13:42.77
  >>545
  自分でパッチ当てるくらいならportsから入れれば?

  567 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/17(月) 12:14:06.35
  djbdns使えよ. 未だセキュリティホールの懸賞金出てないんだろ?

  568 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/17(月) 13:27:54.25
  >>567
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Djbdns
  http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_DNS_server_software#Feature_matrix
  DNSSEC, IPv6未対応で誰も使ってないんだろ?

  569 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/17(月) 16:01:43.39
  やれやれ, こんな基地外が作ったような機能不足のDNS鯖をオススメするようじゃ,
  ほんとに運用しているかどうか怪しいもんだ.

  570 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/17(月) 16:08:28.61
  一週間後にまたこのスレに来て下さい.
  僕が本物のDNSサーバが何なのか教えてあげますよ.

  571 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/17(月) 17:08:29.26
  この体たらくだと, 一週間後でもパッチきてなさそうだな.

  572 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 00:08:18.69
  Unbound とか NSD とか使えばいいじゃん.

  573 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 00:48:22.81
  リゾルバにNSD, キャッシュにUnbound でよかったんだっけ?

  574 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 01:23:54.60
  リゾルバとキャッシュって普通同じじゃないのか.

  575 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 02:17:43.69
  リゾルバは組織の偉い人がデータベースを管理しながら立てる.
  キャッシュはぶら下がってる組織の人がちょろっと立てる.
  わけじゃないよね.

  576 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 07:38:02.92
  ワシの若いころはlibresolv.libというのがあってな.

  577 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 07:38:29.26
  キャッシュしないリゾルバだってあるかもしれない.

  578 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 07:43:57.71
  だから「普通」と書いた.

  579 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 08:08:45.66
  >>573
  コンテンツサーバとキャッシュサーバな.

  580 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 09:04:51.83
  コンデンサは英語でキャパシターな.

  581 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 09:25:42.98
  resolverはclientだぞ.

  582 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 09:58:07.90
  キャッシュサーバのことをリゾルバと言うこともある.

  583 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 10:03:31.19
  リゾルバ(client)側のキャッシュサーバはnscdとかのことだぞ.

  584 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 10:05:37.64
  NSD使ってる人いる?
  どんな感じ?

  585 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 10:07:02.94
  >>584
  もう少し酸味を抑えてもらったほうが俺の好み.

  586 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 10:14:36.79
  すべったな.

  587 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 10:40:50.25
  NSDってIXFRはできるようになったのかな.

  588 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 11:13:38.45
  Author: jimharris
  Date: Mon Sep 17 19:23:01 2012
  New Revision: 240616
  URL: http://svn.freebsd.org/changeset/base/240616
  Log:
  This is the first of several commits which will add NVM Express (NVMe)
  support to FreeBSD.
  うっは早ぇ!
  Sponsored by: Intel
  Intelさんやる気やで.

  589 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 11:20:15.90
  NVM Expressか〜. 高そうだな.

  590 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 11:22:18.28
  PCIe-SSDとか一般人には関係ないな.

  591 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 13:26:10.52
  >>590
  Intelさんコレultrabookに入れようとしてるんですけど.

  592 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 13:54:25.60
  で, BINDどころか9.1-RELEASE自体どうなってんの? w.

  593 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 13:56:15.19
  BIND待ちかのう.

  594 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 14:07:44.41
  >>591
  PCIe mini cardスロットがSSD差す目的にも濫用されてIntelさんぶち切れですよって話なの?

  595 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 15:07:29.24
  なんかCPUやメモリとの直結化が捗ってるな. w.
  関係ないけど, X Window Systemを起動するときに.
  マウスがビジーでマウスを使えなくなる問題は.
  Xの起動中にマウスをピコピコ動かしてるだけで.
  回避できるらしい. w.
  マウスを動かしてると動作が良好になるって,
  Windows 95か? w.

  596 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/18(火) 21:00:42.57
  >>573
  自宅鯖を晒したいならNSDも要る.
  本来はセキュリティ上分離すべきという観点から分かれている.

  597 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 00:09:31.13
  さっきの雷で家庭内鯖がリブートした・・・.
  今fsckしてる.
  困った・・・.

  598 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 00:28:11.79
  fsckでも直らないなら困ったって言えるけど, fsckしてるだけでなんで困るんだよ.

  599 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 00:35:07.45
  まだ雷鳴ってるんだぞ!!

  600 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 00:37:29.21
  じゃあ電源切っとけ.

  601 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 00:47:28.99
  SUJかわいいよSUJ

  602 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 00:50:47.20
  そんな貴方にZFS

  603 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 06:17:06.27
  >>594
  NVM ExpressというのはSSDに対するAHCIにあたるものです.
  回転メディア前提で設計されているSASやSATAを使わずに,
  半導体メディアを駆動するコントローラの共通仕様です.
  こういうのがデバイスのリリース前にFreeBSDにまで入ってくるのが.
  Intelの本気度を現してると思います.
  ultrabookに載せようとしているのはNGFFという設計仕様で,
  miniPCIとmSATAを混ぜて置き換える感じの薄型カード.
  信号はPCIe x4, PCIe x2, SATAの3種類で, まさに今のminiPCIの.
  使われ方を追認してピカピカに磨いた感じです.
  で, NVMe SSDのNGFFカードが載ったultrabookでも.
  day-0からFreeBSDがbootするんじゃないかな, という話なのです.
  NGってまさか正式名称じゃねぇよな・・・・・・?

  604 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 09:08:47.55
  家庭内でもそんな大事な鯖ならUPS入れとけ.

  605 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 15:02:31.09
  ボーツの方のパイン(C.)は来た?

  606 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 18:47:03.77
  FreeBSDってGentooっぽいね.

  607 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 19:29:03.75
  使ったことないけどどのへんが?

  608 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 19:37:12.14
  >>606
  既知のことだけどFreeBSDのportsをもとにしてGentooのパッケージ管理システムのportageができたんだし.
  ただFreeBSDはいちいち/usr/ports/カテゴリー/アプリ名/にいどうしてmake install cleanしなきゃなんない.
  Gentooだとemerge一発だけど.
  そしてFreeBSDにはUSEフラグという便利なものがない.

  609 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 19:45:43.15
  >>608
  FreeBSDのほうが不便なんだね.

  610 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 19:47:02.72
  >>607
  ソースからビルドするところとか.

  611 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/19(水) 20:53:26.76
  一応FreeBSDにもWITH_* とか WITHOUT_*とか.
  USEフラグっぽいものはあるんだけどね.

  612 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 14:54:14.15
  9.1 RC2 マダー.
  待ちくたびれた.

  613 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 15:39:05.13
  >608
  FreeBSD は portmaster とか portupgrade 使うのが事実上前提になってるが.

  614 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 16:54:56.52
  pkgかportmasterだろ. w.
  portupgradeを使ってるなんてどこの老害だよ. w.

  615 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 20:15:50.59
  --- 9.6-ESV-R7-P3 released ---
  3364. [security] Named could die on specially crafted record. [RT #30416]
  3358 [bug] Fix declaration of fatal in bin/named/server.cand
  bin/nsupdate/main.c. [RT #30522]
  やっとでキタワー.

  616 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 21:44:49.40
  >>614
  ところがぎっちょん, pkgngは信用ならんとか駄々こねて,
  portmasterは対応しないからパッチを自分で当なきゃならん.
  portupgradeはdevelで対応済み.
  一概には言えんね.

  617 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 21:57:48.70
  9.1まだー.

  618 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 22:01:40.04
  普通 /etc/make.confに.
  .if !empty(.CURDIR:M/usr/ports/lang/ruby*) ||
  !empty(.CURDIR:M/usr/ports/shells/bash*)
  BROKEN="Religious Taboos"
  .endif
  って書くからportupgradeは入らないよね.
  そんでもって, 入れ替えるときはpkg_delete -aだから全然問題ない.

  619 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 22:21:04.59
  やれやれ, また基地外か.

  620 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 22:23:01.25
  /etc/rc.dの起動スクリプトの, rcvar=の書き方がコロコロ変わるのは何なんだ・・・.
  mergemasterするたびに, 全スクリプト分聞かれてメンドクサイ.

  621 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 22:29:11.48
  >>616
  > 駄々こねて,
  それは老害のやること. w.

  622 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 22:52:53.60
  つまりportmaster使いは老害.

  623 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 23:10:27.31
  >>621
  portmasterのデベロッパーが老害だって言うのか?
  だったら, pkgng対応のportsのマネジメントツールは何が残るんだ?
  10.0R以降のパッケージ管理はもうngがデフォルトになるんだぞ?

  624 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/20(木) 23:28:02.43
  自分が困るのに自分で手を動かさない>>623も老害.

  625 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 00:22:35.25
  >>624
  困ってないよ, >>616で書いた通りだ.
  あれもダメこれもダメっていう>>621の主張がバカだってだけ. それじゃなにも残んないぞ, って言ってんだよ.

  626 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 00:35:59.39
  俺はずっとpkg_replaceだけど.
  少数派なんだろうか.

  627 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 01:03:54.48
  >>626
  俺もそうだったけど, pkgng化したから使ってない.
  デフォがpkgngになるまではそのまま行けると思うけど, そのあとはわかんない.
  そういや, pkg_replaceの作者ってここのスレ民だったっけ,
  pkgng対応してもらえるなら憂慮は要らなくなるけど. その予定あるのかなあ.

  628 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 01:04:20.21
  統計取らないとわからないね.

  629 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 02:11:06.65
  >>608
  gentooってどうなの?
  デスクトップ環境とか, まともに使える?
  「まともに」ってのは「FreeBSD程度には」ってレベルで.
  正直な話, Linuxの程度の低さは異常だろうと思う.
  自宅のマシンでLinuxがまともに動いたためしがない.
  本当にちゃんと使えてるヤツなんているんだろうか?とさえ思ってしまう.
  ・・・と思ったけど, そういやKNOPPIXだけはちゃんと動いんだった. w.

  630 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 02:31:41.66
  俺は自宅のパソコンはノートもデスクトップもgentooだけど.
  デスクトップ環境として普通に使えてる. トラブルに陥ったこともない.
  FreeBSD程度かどうかは知らん. FreeBSDはDNS, DHCP, Samba, HTTPサーバにしか使ってないんで.

  631 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 06:12:08.98
  >>629
  FreeBSDで満足しているならGentooのことは忘れてもいいんじゃないかね.

  632 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 07:09:27.89
  前freeBSDでデスクトップ環境整えたことあるけどGentooよりは簡単.
  GentooはXの立ち上げが少し難関.
  オンボードインテルなら比較的簡単だけど.

  633 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 08:11:30.73
  簡単であることがユーザを増やす近道.
  Ubuntuとかがいい例だな.
  間口を広げないことには後継者も育たず廃れてゆくのみ.

  634 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 09:11:02.51
  >>629
  腕次第.

  635 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 20:25:22.52
  ドキュメント更新しろよ.
  日本語いつの情報だよ(10年以上前か?w)
  ipfwの頁とか害悪でしかないだろ.

  636 :629:2012/09/21(金) 21:57:39.09
  >>631
  だって, FreeBSDだと firefoxとかアップデート大変じゃん?
  Linuxだと, 更新チェックかけてボタンポチるだけなんじゃないの?
  俺, FreeBSD版はアップデートなんてやったことねえし. w.
  最初にインスコしたらOS入れ換えまでず〜〜〜っとそのバージョン使ってる.
  flash だって FreeBSDではportsから入れなきゃいけないじゃん?
  Linuxだとやっぱりポチるだけでいいんじゃないの?
  俺はそういう風にものぐさに使いたいわけよ.
  ・・・でもさ, それ以前のレベルで何もかもがダメ過ぎるんだよ. w.
  本当にFreeBSDなんていうマイナーなOSの100歩, 1000歩後ろを行ってる.
  FreeBSDより優れてるポイントがひとつもない.
  もっと言うとNetBSDより酷いかもしれない.
  そりゃ普及なんかするわきゃねえ. www.
  >>634
  「腕」が要るの?
  やっぱりダメなんじゃん. w.
  >>632
  設定さえすればXはちゃんと動く?
  ubuntuはまともに動かなかったけど・・・.
  「まともに動かない」っていうのは, 設定できないんじゃなくて「致命的な欠陥がある」って意味で.

  637 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 22:02:53.22
  じゃあ具体的にFreeBSDの方が優れているポイントを挙げてくれ.

  638 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 22:08:00.79
  初心者向けでもあって.
  大抵のハードが使えるUbuntuで使えないとか.
  どんだけマイナーなハードやねん.

  639 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 22:18:15.48
  ここまで熱狂的なBSD信者はもはや天然記念物モノだな.
  今すぐワシントン条約で保護すべきじゃないのか?

  640 :629:2012/09/21(金) 22:25:27.56
  >>637
  「正常に動作する」
  >>638
    CPU: AMD 5050e
    チップセット: nForce 630a
    ビデオカード: オンボGeForce7025 + GeForce8400GS
  まあマイナーっちゃマイナーだけど, この構成で FreeBSD は全て正常に動いてるよ?
  3画面マルチスクリーンで Compiz Fusion うねうねグリグリちゃんとする.
  っていうか, 「した」. w.
  今はうねうねグリグリしない普通の3画面で使ってる.

  641 :629:2012/09/21(金) 22:27:48.63
  >>639
  俺, 信者なの?
  手元のマシンで起きた事しか書いてないよ?
  多少設定が面倒でもubuntuが正常に動作するならそれでいいんだよ. ww.
  だけど正常に動作しない事が保証されてるんだからどうしようもない. w.
  だからgentooは最低限普通に動作するのか?と聞いている.

  642 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/21(金) 22:30:05.00
  ぐだぐだ言わず試してみればいいじゃん.
  少くとも俺のマシンと俺の知り合いのマシンでは正常動作してる.

  643 :629:2012/09/21(金) 22:44:56.30
  >>642
  いや, そうなんだけどさ. w.
  ubuntuのあまりの酷さに絶句しちゃったからさ. w.
  それに・・・GentooってLinuxの中でもマイナーでしょ. w.

  644 :こんな返しでいいのか?:2012/09/21(金) 22:48:05.84
  FreeBSDを参考に作ったくらいだからひどくて当たり前. > Gentoo

  645 :いいんじゃないのかな.:2012/09/21(金) 22:52:00.00
  そうだな. Linuxなんてどれも使い物にならないから.
  諦めてFreeBSDを使ってればいいと思うよ.

  646 :629:2012/09/21(金) 22:56:19.97
  >>645
  だから FreeBSDは普通に使うってば. w.
  「先進の」アプリケーションとか, 派手な演出とかで遊びたいから入れるんだよ. w.

  647 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/22(土) 01:00:39.31
  わかったよ  ネタが無いんだな.

  648 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/22(土) 10:52:59.06
  あれ? twm を exit したらターミナルにキー入力が渡らなくなってる・・・.

  649 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/22(土) 11:23:30.16
  >>629
  マジレスするとGentooいいよ. モバイルデスクトップ用途でもHPCサーバ用途でも俺の生活圏では大活躍してる.
  強いて言えば>>646 のような用途ならGentooよりFedoraがベストだと思うな.
  ただ>>638 の言うようにUbuntuですらまともに組み上げれないなら, Linuxを管理するのは諦めた方がいいレベル.
  >>640 見る限りカーネルの設定で解決するはずだがな.

  650 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/22(土) 11:27:27.52
  インテルの次期CPUは犬では動かんって話だが, *bsd はどうなんだろうな?
  まぁ, どっちにしてもその内動くようになるんだろうけど.

  651 :いいんじゃないのかな.:2012/09/22(土) 11:29:15.96
  x 動くようになる.
  o 開発者が頑張って動くようにする.

  652 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/22(土) 12:04:18.84
  Windows:メーカーが頑張って動くようにする.
  Linux:メーカーがちょっとがんばり残りは開発者が頑張る.
  FreeBSD:開発者が頑張る.

  653 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/22(土) 12:21:48.96
  xinitを終了した時, 数回に1回くらいの確率で.
  キーボードが固まって動かなくなることがあります.
  何かコンパイルやインストールに失敗したのでしょうか?

  654 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/22(土) 16:33:43.59
  Firefoxのコンパイルがnssのコンパイルで失敗するな-と思って調べたら,
  /usr/local/lib/nss(だったかな?)にgroup writableのビットが立っていて,
  ldconfigに失敗していた・・・.
  chmod g-wで対処できたけど, こんなパーミッションにしたの誰?

  655 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/22(土) 22:22:19.17
  たぶん侵入者.

  656 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/23(日) 09:27:41.69
  >>638
  netgraph, jail, capsicum

  657 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/23(日) 19:11:41.87
  新しいBIND入ったのかなこれ.

  658 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/24(月) 13:47:25.52
  >>635
  乞食は黙れ.

  659 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/27(木) 11:55:13.86
  なかなかこないね.

  660 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/27(木) 12:02:27.16
  RC1はnewvers.shをいじってから1週間くらい後だった.

  661 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/28(金) 14:42:38.99
  大地たんが.
  https://twitter.com/daichigoto/status/251556052477308928

  662 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/28(金) 22:31:38.09
  大地たん大丈夫か?

  663 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/29(土) 16:05:36.18
  >>661-662
  >>455-458

  664 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/29(土) 22:24:58.72
  大地痰.

  665 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/29(土) 23:21:54.09
  大千反田える.

  666 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/29(土) 23:22:23.42
  ハァハァアナル大地をアッー.

  667 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/30(日) 17:15:40.54
  ・・・・・・決めた. FreeBSD捨てる.

  668 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/30(日) 17:31:33.64
  捨てるも何もリリースは継続されていますよ.
  使うのをやめるだけなら勝手にすればいいかと.

  669 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/09/30(日) 20:47:21.49
  最近 gihyo の更新が無いなと思っていたら.
  大地タンそういう状況だったのか.

  670 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/01(月) 03:42:26.24
  RC2来てたのかよ.

  671 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/01(月) 19:02:55.86
  大地タン無事だったか.

  672 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/02(火) 01:53:55.67
  大地どんたしかビール好きだったから飲み過ぎじゃないのか?

  673 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/02(火) 13:52:00.17
  FreeBSD使ってるやつってホモが多いの?

  674 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/02(火) 14:17:02.95
  コンパイル時にブラウザキャッシュの音楽データをハードコーディングで取り込んでしまうGPLの音楽プレイヤーあれば, 著作権をいくら規制しても無意味.

  675 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/02(火) 16:04:05.74
  誰も著作権規制してねーし.

  676 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/02(火) 19:09:24.37
  >>674-675
  なんかクスリと来た.

  677 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/02(火) 19:27:46.10
  >>674
  つっこめそうな箇所をこの1文に4つは埋め込むのは相当な技術.

  678 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/02(火) 23:55:48.14
  しかもいってる意味がよくわからん.

  679 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/02(火) 23:58:07.34
  もしかしたら著作権の規制をかいくぐる唯一の方法かもしれない.

  680 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/03(水) 00:13:40.52
  だから著作権の規制って何だよ.

  681 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/03(水) 00:26:16.14
  図書館とか学校で制限されてる著作権を拡大できるすごい方法なんだよ, きっと.

  682 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/03(水) 13:25:26.03
  わかってくれないなんて心外だな.

  683 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/03(水) 21:44:31.02
  著作権が規制されている(民度的な意味で)国なんて.
  中国か韓国くらいだろう. w.

  684 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/03(水) 21:51:27.52
  emacs24の起動でdbusがハングる人は.
  OPTIONSでDBUSとGCONFとGSETTINGSを全部offにしましょう.

  685 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/04(木) 00:15:19.96
  >>682
  まさかホンモノか?

  686 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/04(木) 00:58:14.24
  9.1Rまだかよー.
  予定伸びすぎだろ.

  687 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/04(木) 01:27:13.99
  >>685
  ホンモノって何が?

  688 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/04(木) 03:52:32.61
  本物のカレですよか・れ・.

  689 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/04(木) 09:42:01.50
  ああそいういことね.
  svn coしてみたらいい.

  690 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/04(木) 12:27:56.20
  こんなところで谷山浩子の痕跡を発見するとは・・・・・・.

  691 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/04(木) 18:04:55.89
  zfsのバックアップってzfsバックアップ用機を作って.
  zfs sendとかするしかないのです?

  692 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/04(木) 18:08:32.96
  いいえ.

  693 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/05(金) 00:05:52.87
  >>685
  「著作権を規制」という言葉を, 大まじめに使っているのか?
  ってことだろ.

  694 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/05(金) 01:17:50.53
  >>681 だけが正確に理解しているのは面白いな.

  695 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/05(金) 05:04:48.69
  うちの PowerEdge 600SC は startx が再起動コマンドになっている.

  696 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/05(金) 08:57:06.48
  便利だね.

  697 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 04:22:23.76
  しかし, Linux信者とかFreeBSD信者とかいう意味が分からん.
  その時に適したOS使えば良いだけじゃん?
  俺の場合には慣れているからFreeBSDを使うことが多いが.

  698 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 05:02:55.58
  しかし, 慣れているからLinuxとかFreeBSDとか使うとか意味が分からん.
  その時に適したOS使えば良いだけじゃん?
  俺の場合には信者だからWindowsを使うことが多いが.

  699 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 06:07:17.21
  適したOSを使えばいいと言いつつ, 慣れてるからとか信者だからとか意味不明です.

  700 :いいんじゃないのかな.:2012/10/07(日) 06:09:39.80
  最適化のパラメータの中に.
  慣れてることや信者であることってのが含まれてるんだろう.
  他にもパラメータとしてマスコットキャラが可愛いことやネーミングセンスが良いことが挙げられる.

  701 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 09:06:44.88
  サーマルセンサを搭載したメモリの温度を取得する方法はありますか?

  702 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 10:31:51.16
  その時の管理者に適したOSといえばよろし.

  703 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 11:18:58.27
  ある程度古いマシンでも動くから便利.
  Gentoo, Solaris11がインストールできなかったマシンにインストールできた.

  704 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 13:40:25.68
  Ubuntuを使わない理由として, 名前がかっこ悪いから, というのを聞いたことがある.

  705 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 14:03:46.62
  >>701
  acpiでダンプとってみれば?

  706 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 17:44:55.07
  >>700
  今時マスコットキャラが気に入ってるのは俺ぐらいしかいねーよ. w.

  707 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 18:08:01.73
  i2cとかsmbusとか?

  708 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 18:17:37.18
  GlendaかわいいよGlenda

  709 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 18:40:15.98
  それはOS-9マスコットの女装アンゴラうさぎやー.

  710 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 20:45:59.64
  OS-9じゃないよ Plan9だよ.

  711 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/07(日) 20:51:25.96
  どこをどう間違ったらOS-9なんだろうな.
  こわい.

  712 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/08(月) 20:52:22.23
  組み込み系以外でOS-9なんてありえねぇ.
  それにとっくに開発終息しているしねぇ.

  713 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/09(火) 00:29:16.16
  システム的にutf8完全対応てのは羨ましい.
  utf16もいいんだけどさ其処彼処に残るASCIIテキストがさ.

  714 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/09(火) 05:56:41.93
  zroot/iscsi/datadisk1 type volume -
  zroot/iscsi/datadisk1 creation Sat Oct 6 16:17 2012 -
  zroot/iscsi/datadisk1 used 9.12T -
  zroot/iscsi/datadisk1 available 5.51T -
  zroot/iscsi/datadisk1 referenced 9.12T -
  zroot/iscsi/datadisk1 compressratio 1.00x -
  zroot/iscsi/datadisk1 reservation none default
  zroot/iscsi/datadisk1 volsize 5T local
  zroot/iscsi/datadisk1 volblocksize 8K -
  zroot/iscsi/datadisk1 checksum fletcher4 inherited from zroot
  zroot/iscsi/datadisk1 compression off default
  zroot/iscsi/datadisk1 readonly off default
  zroot/iscsi/datadisk1 copies 1 default
  zroot/iscsi/datadisk1 refreservation 5.16T local
  zroot/iscsi/datadisk1 primarycache all default
  zroot/iscsi/datadisk1 secondarycache all default
  zroot/iscsi/datadisk1 usedbysnapshots 0 -
  zroot/iscsi/datadisk1 usedbydataset 9.12T -
  zroot/iscsi/datadisk1 usedbychildren 0 -
  zroot/iscsi/datadisk1 usedbyrefreservation 0 -
  zroot/iscsi/datadisk1 logbias latency default
  zroot/iscsi/datadisk1 dedup off default
  zroot/iscsi/datadisk1 mlslabel -
  zroot/iscsi/datadisk1 sync standard default
  zroot/iscsi/datadisk1 refcompressratio 1.00x -

  715 :714:2012/10/09(火) 06:00:41.48
  FreeBSD 9.0RでNASを作ってみました.
  714は, 3TB*8のraidz2プール上で, zfs create -V 5TBとして作成した5TBのzvolです.
  WindowsのクライアントからNTFSでフォーマットし, 4.2TBのデータをコピーしたところ.
  プールの使用量(?)が9.12TBとなってしまいました. これはどうしてこうなったのでしょうか?

  716 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/09(火) 07:11:55.24
  DougBが突然燃え尽きた模様.

  717 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/09(火) 07:56:55.83
  そういうのあるよね.

  718 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/09(火) 08:00:45.64
  >>715
  なぜこのスレで質問しようと思ったの?

  719 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/09(火) 10:16:58.69
  どうせ, zpool作ったときにできるzfsの方にに書き込んだんだろ.

  720 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/09(火) 14:43:16.01
  メーリングリスト死んでる・・・・・・.

  721 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/09(火) 17:02:21.05
  >>718-719
  初心者スレと混同してました. 申し訳ないです.
  >>719
  管理ツールのディスクの管理から見えているので, きちんと5TBのディスクとして見えています.
  zroot/iscsi/datadisk1 used 9.12T -
  zroot/iscsi/datadisk1 referenced 9.12T -
  zroot/iscsi/datadisk1 volsize 5T local
  zroot/iscsi/datadisk1 refreservation 5.16T local
  zroot/iscsi/datadisk1 usedbydataset 9.12T -
  この辺がキーになるとは思うのですが, どうすればいいかさっぱり見当つけられません.

  722 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/09(火) 17:19:28.23
  スレ違いだと分かったら, スレを移動すればいいんじゃない?

  723 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/09(火) 19:34:54.80
  そうですね, 申し訳なかったです. 移動します.
  ちょっといくつか試してみたので, それも併せて書いてきます.

  724 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/09(火) 22:35:53.44
  >>720
  メーリングリストサーバ壊れる->18時ごろ再設定->Senderの設定を直して正常化.
  という感じ?

  725 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 09:46:38.85
  >>717
  あるよね, とかじゃなくてね.
  portmaster/mergemasterが孤児になったってことなの.
  あとbindのupdateもか.
  自分のwebも全部消してるし, 徴候もなく直前までいつもどおり, というかいつもより.
  多めにごちゃごちゃ議論してたから, 突然限界が来て爆発した感じ.

  726 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 10:33:34.03
  srcの開発者のためにもportsは捨てよう.

  727 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 12:56:53.11
  >>725
  http://forums.freebsd.org/showthread.php?t=35029
  Is there some sort of shakeup going on?
  向こうの認識もたいして変わらない感じ.

  728 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 14:10:17.35
  まーたbindかよ・・・.

  729 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 14:18:21.47
  RC3が1ヶ月後かね.

  730 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 15:32:54.19
  なのは「バインド!」
  フェイト「まーたバインドかよ・・・」

  731 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 15:41:36.30
  不具合あるとわかってても, RELEASEって出すんだっけ.
  bindがこうも不具合の固まりだと, いつまでたっても9.1出ないぞ・・・.

  732 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 18:58:47.32
  年内にはなんとかなりそうだな.

  733 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 19:01:01.37
  解散総選挙とどちらが先かな?

  734 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 19:19:51.18
  pkgngデフォルト化?

  735 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 21:58:01.61
  pacmanを見習え.

  736 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 22:14:50.67
  衆議院は満期までやるんじゃないかな.

  737 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 23:01:03.86
  満期でちゃんと解散するかどうかさえ(失権即逮捕を抱えてる事情から)怪しい.

  738 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 23:22:08.00
  任期満了の場合は解散ではないし.

  739 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 23:28:39.79
  >>698
  まったくもってその通り.
  耳が痛いね>>667君.

  740 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 23:38:59.00
  亀レスっすか. w.

  741 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/10(水) 23:48:30.86
  2週に1回くらいしか来ないんだもの. w.

  742 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/11(木) 00:19:25.13
  メンテナもバッサリと変わった.

  743 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/11(木) 12:13:00.00
  9.1Rを待っているうちに Firefox の方がまたメージャーバージョン上がった.
  今から make .

  744 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/11(木) 17:12:34.62
  いまさらだけど.
  今日.
  初めて?9系列のインストーラー触ったら全然違ってて泥酔状態で悩んだ.

  745 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/11(木) 17:17:37.73
  Intel/Atom の新しいマザーにも入るようになった?
  春頃は8系9系全滅だったが.

  746 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月_読書の秋[関電 56.2 %] - :2012/10/12(金) 01:38:28.18
  兎と亀だ.
  バントエンドランで確実に点を入れるやきうをだ.

  747 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/12(金) 13:03:35.81
  新しいハード使うならやっぱLinuxか・・・.

  748 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/12(金) 14:06:33.96
  Linuxは総じて糞.

  749 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/12(金) 14:09:18.50
  そうでもないよ.

  750 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/12(金) 18:23:45.74
  デスクトップはLinux
  サーバーはFreeBSDが鉄板の組み合わせ.

  751 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/12(金) 19:36:02.09
  シェアを逆転するにはエロゲしか無いようだな.

  752 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/12(金) 19:48:39.42
  デーモン君ならまだしも角の生えた赤玉脱がして何が楽しいのだ.

  753 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/12(金) 19:49:50.95
  Core2出てからもうOSは好きにしろとしか言いようがないな.

  754 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/12(金) 19:52:46.20
  FreeBSDでしか動かないエロゲ作るの大変そうだな.

  755 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/12(金) 20:08:52.33
  オープンソースにしたらLinuxはまだしも窓に移植される可能性が高い・・.
  かといってクローズドソースにしたらUnix板民に嫌われるしメンテナンスしずらい.
  ライセンスに特定のプラットフォームに移植するのを禁ずるしかないか.

  756 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/12(金) 20:49:00.95
  http://p11.chip.jp/okanonaoko

  757 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 01:12:24.80
  けっこうLinuxに幻想を抱いて, いつも一時的にはLinuxを使おうと思うのだが,
  Fedoraはパッケージが少ないし, LaTeX環境がクソだし,
  Ubuntuは妙に重いし, ハードウェアとの相性がうるさいし, パッケージがやたらと古かったりして野良ビルド,
  Debianは本体からして, stableバージョンがやたら古いし,
  とかってなる.
  それでも無理して何かのディストリを使っていたらアップデートでこけてクリーンインストールになって,
  それでも我慢して使っていたらGrubがおかしくなってまた起動しなくなったりする.
  それなら, 結局FreeBSDで良いじゃんってことになって, 無限ループ.

  758 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 01:23:24.04
  追加.
  Linuxはすんなりインストール出来ているときは良いのだが,
  ハードウェアとの相性が出てハマることがけっこうある.
  うまくドライバを切り分けたいのだが, 一度トラブルと.
  逆に設定がやたらと面倒くさいことになる.
  最近ではnvidiaやradeonのドライバまで, 安定して入らないことが多い.
  じゃ, 結局FreeBSDで良いじゃんってことになって, 再度無限ループ.

  759 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 04:59:09.16
  そんなおまいらにはGentooがオヌヌメ.

  760 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 05:43:09.13
  ここで Debian/kFreeBSD が出ない時点で, まだまだ.

  761 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 06:53:32.61
  Debian/knkFreeBSD?

  762 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 13:21:27.54
  最新のDragonFly よりパフォーマンス悪い. . .
  http://lists.dragonflybsd.org/pipermail/users/attachments/20121010/7996ff88/attachment-0002.pdf

  763 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 13:56:22.05
  >>762
  DragonFlyは期待してるんだけど, 現状の使い勝手がね.
  ドライバ少ないしVM上では激遅だし・・・.
  性能良くても入れ替えはちと苦しい.

  764 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 13:57:21.61
  DragonFlyって4.xのままなの?

  765 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 15:29:07.77
  >>764
  具体性の欠片もない質問方法しかできないの?

  766 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 15:30:55.93
  すごく具体的な質問だと思うけど.
  DragonFlyの現在のバージョンは3.0だから答えはNOな.

  767 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 15:33:53.82
  >>766
  ESPの俺なら>>764の質問の意図が分かる.
  DragonFlyはFreeBSD 4.xの仕様のままなの?
  しるかぼけー.

  768 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 15:41:23.13
  dragonfly bsd どうよ.
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088515885

  769 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 15:42:25.82
  もうFreeBSD4の面影はないよ.

  770 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 16:30:46.13
  >>766
  皮肉・・・だよな?それ. w.

  771 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/13(土) 21:51:46.75
  >>761
  訴訟されるぞ. w.

  772 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/14(日) 02:39:38.08
  knkは不滅です.

  773 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/14(日) 04:13:06.29
  delキーとbsキーはいつになったら普通に動くのですか?

  774 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/14(日) 08:12:57.25
  動くけど?

  775 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/14(日) 18:50:58.35
  ちょっと難しいのでLinuxを使うことにしました.

  776 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/15(月) 10:06:38.62
  Linux(笑)

  777 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/15(月) 15:40:31.35
  103 名前:login:Penguin [sage]: 2012/10/10(水) 17:29:01.29 ID:r3Q0DCZV
  あれ? BSD板ってどこ?
  104 名前:login:Penguin [sage]: 2012/10/10(水) 18:45:24.29 ID:vlflvlxz
  unix板じゃね?unixじゃないくせに. www.
  105 名前:login:Penguin []: 2012/10/10(水) 19:59:58.40 ID:XcZbpJPw (2)
  FreeBSD?なにぃ?あのだせーえ, OpenLookのGUI部品. w.
  106 名前:login:Penguin []: 2012/10/10(水) 20:34:57.45 ID:XcZbpJPw (2)
  せっかくのウィンドウマネージャーのプラズマが泣いてるぜ. w.

  778 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/15(月) 17:45:17.13
  いみがわからん・・・.

  779 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/15(月) 19:11:21.48
  いやー犬板のクオリティってすごいですね.

  780 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/15(月) 19:24:09.09
  >>773
  押しても下がらないのか?

  781 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 11:23:55.90
  馬鹿にされても悔しくない・・・というか, 馬鹿にされるポイントすらズレてる気がする.

  782 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 11:32:30.57
  なんつーか, 「バカにしてるつもり」っぽいのは感じるけど.
  バカにされる内容になってないから気にしなくていい マジで.
  って感じか.

  783 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 11:38:55.37
  なんか, どうでもいい話だな.

  784 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 14:54:23.78
  かれこれ15年も触っててもサーバ用途にしか使ってないから, Xの設定や日本語入力環境の構築は.
  ググル先生に教えてもらわないと無理.
  たぶん半年しか使ってないけどデスクトップ用途でガンガンソフト突っ込んでる人のほうが詳しい.
  でもこんなポンコツでもちゃんとヴァージョンアップについていけるから好き. 愛してる.
  もしこれがLinuxだったらと思うと怖い, 最初に使ったのがKondaraとかだったらと思うとつらい気持ちになる.

  785 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 14:58:53.12
  というか, 今時のLinuxだとググる先生もいらないだろ.
  インストーラ選べば最初から設定されてるし.
  そういうレベルの人がFreeBSD選んでもろくなことないと思われ.

  786 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 15:04:55.70
  Linuxはインストーラーから脆弱性のある古いパッケージを選んでインストールをした後,
  その後の管理がどうしようもないイメージ. w.

  787 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 15:14:13.68
  イメージで済んでしまう環境なら, 何選んでもいいだろ.

  788 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 15:24:36.16
  BHyVe?何それ?FreeBSDの仮想化かしかできないのに意味あるの?
  ぐらい言われれば, ちょっと悔しい.
  LinuxのKVMは, ちょっとうらやましい.

  789 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 17:08:18.36
  >>786
  間違ったイメージだな.

  790 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 19:35:00.02
  ぼくのwindows7マシンには,
  FreeBSDのVMwareイメージが.
  保存されてる.

  791 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 20:50:18.19
  >>784
  Xなんか面倒で重いだけだし普通はWindows使うわな.
  インストール直後から快適にGUIが使えるLinuxでさえ.
  もう5年以上ランレベル3以上にしたことないな・・・.

  792 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 21:38:31.98
  「ランレベル3以上にしたことない」
  ・・ランレベル2(未定義)かシングルユーザーモードで使うのか・・.

  793 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 21:46:56.21
  ランレベルごとの挙動はディストリによって違いますし.

  794 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 21:48:19.98
  daemontools使いの俺に死角はなかった.

  795 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 21:53:24.91
  systemdに変わってからrunlevelの概念は過去との互換性のためだけになったな.

  796 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 22:35:45.86
  ランレベルって何?
  どっかの探偵事務所の一人娘のヘアスタイルを.
  どの程度再現できているかの指標?

  797 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 22:43:44.94
  面白いとでも?

  798 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 22:45:36.47
  systemdはどうもやりすぎな気がする.
  systemdのためのパッケージングする場合に, デーモンの起動部分のソースを.
  変更したりしてるんだろ?
  systemdの開発者にとっては本来デーモンとはこうあるべきって考えなんだろうが,
  あまりにもインパクトがでかいんじゃないかと.

  799 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 22:51:47.47
  >>797
  無視できない程度にはくだらなかっただろ? w.

  800 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 22:53:28.18
  BSDerがWindows()使うとか信じられない.
  せめてLinuxでしょうに.
  デフォルトのCUIがクソでUnixコマンドもCygwin入れな使えなくて.
  gnomeとかKDEとか入れ替えできない不便な窓はないやろ.

  801 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 22:54:37.73
  いや, 普通にWindows使うが.
  PCもOSなんてただの道具にすぎんだろ.

  802 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 22:55:41.79
  BSDerはXにこだわりなんて持ってなくて, sshクライアントが動作する端末が必要なだけですし.

  803 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 23:09:13.88
  非オープンソースなM$のお世話になりたいんですね.

  804 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 23:13:41.35
  悔しければ非オープンソースなOS以上にLinuxを流行らせてみろやって話です.

  805 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 23:20:45.09
  犬厨の下らん書き込みが多いな.
  さっさと犬スレへ帰ってMS叩きの作業に戻れ.

  806 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/16(火) 23:48:17.12
  クライアントはWindows, 鯖はFreeBSDが一番使いやすいな.

  807 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 00:01:00.44
  windowsって大文字と小文字区別しないから困る.

  808 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 00:14:31.33
  クライアントOSとしては, Windows優秀よ.
  サーバーとしても最近は優秀だけど, そこそこ金がかかるからなぁ.

  809 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 00:22:50.81
  何がどう優秀なのか具体的に教えてください.

  810 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 00:24:19.14
  なかなか軽くていいぞFreeBSDのXも.

  811 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 00:28:54.08
  >>809
  直接かかわっていないから不明だけど, 案件は増えてるそうだ.
  .NETのAPサーバが特に多いとのこと.
  Windowsサーバは普通UntrustやDMZに直接置くような使い方はされない.

  812 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 00:29:50.08
  Linuxはごちゃごちゃし過ぎで何のためにWindowsを使わないようにしたかったのかわからなくなる.

  813 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 00:31:21.66
  FreeBSDサーバの管理をMacからやってるけど.
  同じコマンド使えるから楽だぞ.

  814 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 00:43:58.21
  FreeBSDから管理すればもっといいんじゃね?

  815 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 00:49:58.13
  そういえばoptions MAC

  816 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 00:50:45.38
  RC3まだー?

  817 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 03:27:51.53
  clangのSAFECodeって-fmemsafety付けただけじゃ動かないの?

  818 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 11:24:40.10
  >>813
  同じくMacと併用してる.
  Windows使うくらいならMac使うし, Linux使うくらいなら普通にFreeBSD使うわ・・・.

  819 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 13:10:38.85
  マカーって恥ずかしくね?

  820 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 13:36:43.69
  >>819
  いいえ別に・・・.

  821 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 13:47:42.54
  Windows使うくらいならMac使うなんてことは思わんなあ.
  別にWindowsに比べてMacが便利ってこともないし.

  822 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 13:53:09.05
  excel, adobe系, ネトゲ, 地デジ.
  今使ってるwindowsアプリが動くunixがあったらいいな.
  wineってどの程度使えるん?

  823 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 14:27:41.12
  portsのLLVM, LTOPLUGINをonにするとmake通らないな.

  824 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 14:45:07.95
  でも今ってエンジニアのイベントですら, 持ち込まれてるノートPCってほとんどMacBookだよね.

  825 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 14:57:59.80
  けっこういろいろ見るな.

  826 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 15:17:35.08
  エンジニアのイベントですら, というかエンジニアのイベントがMac多いだけ.
  普通の人々は普通にwindows使ってる.

  827 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 15:37:52.88
  Macbookでwinやリナのデュアルブートできるけど.
  freeBSDもできるかな・・・.

  828 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 15:48:47.79
  BSDの勉強会行ったら, ほぼMacだった.
  演者・リスナー共々. PC-BSD入れないのね.

  829 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 16:02:48.61
  まあ中の人曰く「MacがあるからFreeBSDはGUIに力入れ無くていいよね」だからな.

  830 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 16:31:27.56
  それでいいと思う. サーバーのOSに専念してほしい.

  831 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 16:39:32.22
  Mac高過ぎ・・・.
  PC-UNIXの魅力はフリーなところにあるのに・・・.
  ただにしろとは言わないから.
  appleのハード以外で動かしてもいいようにしてほしい.

  832 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 16:55:18.04
  PC-BSDならわかるけど.
  Macは別のものなんじゃないのかよと言ってみる.

  833 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 18:14:53.83
  >>822
  virtualboxでよくね.

  834 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 18:44:55.08
  オープンソース版はUSB2.0が使えないんだけど, FreeBSDに対する嫌がらせか?

  835 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 19:00:29.38
  Mac使ってるだけでまわりが馬鹿だこいつって目で見られるんだよな.

  836 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 19:08:08.00
  10年前の初代 X と最近のやつケーブルでつないで相互に大量のデータ送りつけて落ちたほうが負け.

  837 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 19:47:07.42
  PCはただの道具でしかなくWindowsは圧倒的数のアプリを使うためだけの存在.
  Macは他人とは一味違うところをドヤ顔でアピールしたい人のためのPC
  よって極めてどうでもよい.

  838 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 21:28:54.82
  ややこしいログ解析やらなきゃいけないときなど.
  grepなどUNIXコマンドとExcelなどアプリの行ったり来たりが楽.

  839 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 21:29:31.46
  >>835
  認識古過ぎ. w.

  840 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 21:46:00.03
  >>839
  巣でやれ.

  841 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 22:15:55.59
  マカーってWindowsのドライバしかない周辺機器を買って,
  店に文句言ってるイメージだな.

  842 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 22:59:39.07
  MacBookはジェスチャー入力やらショートカットキーでヲタがドヤるノートPC
  ドヤられたところで, あのUIが使いやすいとは全く思えないところがすごい.

  843 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/17(水) 23:57:40.56
  あのジェスチャーけっこう便利だよ.

  844 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 00:25:56.76
  >>834
  被害妄想乙.
  OSE版でUSB2.0が使えないのはFreeBSDに限ったことではない.

  845 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 04:36:30.53
  パソコン黎明期からいじくってるおっさんはUNIXが得意だけど.
  遠隔でいじくられるいわゆるハッキングされるのを極度に嫌う一方.
  ハッキングしたくてうずうずしている.

  846 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 07:27:50.09
  ハッカーはソースがあろうとなかろうとハックするからOSなんて関係ない(キリッ.

  847 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 14:56:01.16
  mod_deflateを有効にしたらexited on signal 11が出るようになった.
  うーむ.

  848 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 20:55:54.97
  自己解決, deflateの設定を<Location /></Location>でくくったら出なくなった.

  849 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 22:00:15.72
  8.3に上げたけど, ブート時.
  /etc/rc.d/Makefile: 3: Syntax error: newline unexpected
  が出るのはなんなの?

  850 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 22:03:01.50
  シェルスクリプトだと思って実行してるだけだと思うけど,
  なんでそんなとこにMakefileあるの?

  851 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 22:08:34.40
  mergemasterで, rc.dの下のやつ聞かれるのが鬱陶しくて,
  /usr/src/etc/rc.dから全部コピーしたりするとMakefileまでコピーされる.
  ソースは俺.

  852 :849:2012/10/18(木) 22:13:44.78
  消したら出なくなった.
  mergemaster使いたくないよね.
  ttysとかsrcにないしインストーラ依存やめてほしいわ.

  853 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 22:20:06.86
  できもしねーのに使いたくねーとか, 氏ね.

  854 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 22:22:36.19
  使えねーのは853お前の頭だけだろ.

  855 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 23:27:31.14
  src/etcを全コピーとかアフォかいな.

  856 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 23:32:11.61
  そろそろアフォはお前だと気づいたほうがいい. w.

  857 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 23:39:04.46
  >>853
  >>854
  >>856
  誰に対するレスなのかさっぱりわからん.
  それと, なんで怒り狂ってるのかさっぱりわからん.
  一体彼らの琴線はなんなんだろうか.

  858 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 23:48:43.08
  話の流れだと, 全コピーはsrc/etc/rc.dだろ・・・.
  src/etcを全コピーしたらマジキチレベル.

  859 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 23:50:43.57
  src/etc/rc.dでも十分アフォだが.

  860 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 23:51:18.22
  今でもソースからアップデートしてるって人は一定数いるってことか.

  861 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/18(木) 23:55:21.10
  なんでFreeBSD使ってるのだろうか・・・.

  862 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:00:26.63
  慣れと惰性.

  863 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:00:53.90
  >>858=859
  [上矢印]この知障必死だな. w.
  真性のアフォなんだろうな. w.

  864 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:06:54.50
  858=859と思える人間こそアフォなことを証明しているようなもの.

  865 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:09:05.22
  誰が阿呆とかどうでもいいがな.

  866 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:09:55.40
  >858=859=864
  涙目でワロタ.
  どんだけアホやねんコイツ. wwwwwwwwww.

  867 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:10:23.03
  もう>>849のことは許してあげて.

  868 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:10:23.74
  src/etc/rc.dを全コピで何が悪いのかわからん・・・.

  869 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:11:32.26
  >858=859=864=867
  涙目でワロタ.
  どんだけアホやねんコイツ. wwwwwwwwww.

  870 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:12:15.17
  >>849=866って悲惨だな.

  871 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:12:45.18
  >858=859=864=867=870
  涙目でワロタ.
  どんだけアホやねんコイツ. wwwwwwwwww.

  872 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:13:58.22
  wの数がどんどん増えてく.
  こいついじるの[下矢印]おもしろーい.

  873 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:14:36.38
  wの数がどんどん増えてくね.
  もっといじるともっと増えてくんだろうね.

  874 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:15:06.87
  >>872
  いじられてんのはお前だと気づけよ知障. wwwwwwwwwwwww.

  875 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:15:51.78
  >>873
  [上矢印]
  知障必死でワロタ.

  876 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 00:28:09.65
  えーかげんにせい(笑)

  877 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 07:22:58.13
  急にレス伸びて来てみたら, アホにアホを説いていた.

  878 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 08:29:09.62
  872がSKK使いなのはわかった.

  879 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/19(金) 10:05:01.51
  /から全部消してやり直したらいいと思うの.

  880 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/20(土) 06:24:25.41
  KVM使いたくてUBUNTUにKVM仕込んで, 老朽化したFreeBSDマシンの中身を仮想環境にお引っ越しさせますた.

  881 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/20(土) 18:05:17.08
  Linuxに比べてロクなコミュニティが育たなかった.
  皆明言は避けているが終わりつつあるBSD
  レッドリスト入りOS

  882 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/20(土) 18:08:22.14
  >>881
  プロジェクトに直接問い合わせては?
  2chのスレ住人の知ったこっちゃないです.

  883 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/20(土) 20:44:27.61
  やっぱ newconfig の所為か.

  884 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/20(土) 20:52:54.01
  newconfig は  netbsd方面にながれたんじゃなかった?

  885 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/20(土) 20:55:43.29
  Linux使いが嫌い.

  886 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/20(土) 21:03:28.65
  >>885
  んなこと言ってもサーバ用途で使われてるので触るしかなく.
  まあいいじゃない.

  887 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/20(土) 21:18:45.19
  Googleのデータセンターは何万台ものLinuxマシンで構成されてるし.

  888 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/20(土) 22:29:40.52
  FreeBSDってCUDAとかの最新テクノロジつかえるんでございざましたっけ?

  889 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 00:28:25.11
  PCがここまで安く高性能で身近になったのはMSがPCを普及させてくれたおかげで,
  デスクトップだけで使っているLinuxユーザーがWindowsをけなすのは見苦しい.
  同様に, Linuxのおかげでここまでデスクトップ環境が充実してきたのに,
  デスクトップだけでBSDを使っていてLinuxをけなすユーザーはもっと見苦しい.
  という認識は正しいでしょうか.

  890 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 00:37:45.89
  Linuxのおかげで, あらゆるデスクトップ環境が迷走してると思うのだが.

  891 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 00:47:54.32
  >>889
  PCが安くなったのは, 仕様を公開したIBMと, 互換機を作ったコンパックのおかげだろ.

  892 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 01:03:33.56
  Linuxの過去の実績は他のUnix系OSを駆逐したこと.

  893 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 01:08:57.21
  >>891
  でも, OS主導のマルチメディア周りのハードの進化はMSのおかげでしょう.
  YouTUBEでエロ動画を快適に観られるのは, MSのおかげ.

  894 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 01:18:23.48
  >>889
  デスクトップだけでBSDを使う奴っていないんじゃないかな.
  Linuxは多いみたいだけど.

  895 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 01:19:29.62
  >>888
  ふつーに使えるんじゃね?
  ドライバあるし.

  896 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 01:30:55.71
  >>889
  >>893
  それは5年前までなら許される発想.
  もはやアドビとともに世界にウイルスをバラまいただけのテロリスト支援企業.
  そりゃ成りすまし予告もされるわ.

  897 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 01:32:41.97
  俺的にはMSなんてまだかわいい方で.
  最近の巨悪と言えばGoogleとOracleのような気がしてならない.

  898 :895:2012/10/21(日) 01:36:29.95
  >>888
  開発環境はWindowsとLinuxしか準備されてないな.
  ただ, FreeBSDのドライバはあることはある.

  899 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 01:47:11.13
  >>896
  昨今の成りすまし犯罪予告事件の話なら, なにもWindowsに限らないのでは.
  BSDユーザーでもLinuxユーザーでも, ウィルスパッケージを紹介して.
  インストールさせればあとはOSに関係なく踏み台にされるだけで.

  900 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 01:49:20.42
  >>899
  だよね.

  901 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 01:50:14.92
  >>897
  oracle は悪さをするとしても java を潰すくらいしか.
  でも  google が悪さをするとしたら, 何?

  902 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 01:50:49.61
  >>893
  SGIのIRIXのおかげだろ?

  903 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 01:56:28.79
  >>899
  そんなものインストールする馬鹿だからWindowsとか使ってんだろ.
  平気でリモートの命令でスクリプト実行させちゃう馬鹿もいるけどな.

  904 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 01:59:05.55
  >>903
  だよね.

  905 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 02:20:05.50
  だからBSDは絶滅しそうなんだよな.

  906 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 02:31:32.33
  素人を集めることに価値はない.
  Linuxに先を行かれてるのはGPLじゃないせい.
  無料なんだからせめて貢献くらいさせろっての.

  907 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 02:42:49.31
  とはいえCUIは圧倒的だけどな.
  この間, ftpでソース持ってくるとき何気に再帰対応しててワロタ.
  Linuxなんてファイル名補完すらできないだろ.

  908 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 02:53:19.81
  使ってもらえないOSに価値はないと思う.

  909 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 02:55:20.63
  使いまくってるっちゅーねん.

  910 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 04:04:39.67
  にちゃんねるに書き込むだけで,
  無意識のうちにFreeBSDを使っていることに.
  気付け.

  911 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 04:24:53.66
  ねらーは全員FreeBSD使い説キター.

  912 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 05:21:31.87
  まああるいみそれは.

  913 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 05:50:07.12
  FreeBSD最高.

  914 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 06:08:14.17
  に笑える.

  915 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 07:07:09.35
  みたいな.

  916 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 07:25:02.39
  おしゃれな.

  917 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 07:43:29.38
  からの〜.

  918 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 08:12:41.86
  >>893
  お前の見てるそのエロいYouTUBEってのはどこにあるんだよ.

  919 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 09:15:44.50
  そういえば.
  2chのサーバーはfreeBSDだっけ.

  920 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 09:29:47.61
  うちのクソハッカー「神」さっさと心臓麻痺で死ね.

  921 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 09:33:08.67
  人のフリを台無しにしやがって.
  ももクロちゃん見てないのか.

  922 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 10:19:44.22
  うるせえよペドがよ.

  923 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 10:38:33.91
  ももクロは女子高生やモデルに大人気なんだよ. 女祭りライブは女の子限定なんだから.

  924 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 10:44:36.30
  大きいお友達と遠慮してたが最近はキモオタとキッパリ言われるからね.

  925 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 10:53:56.80
  FreeBSDの方が考えること少なくて楽だわ.

  926 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 11:04:50.61
  >>918
  http://www.youtube.com/watch?v=PV3RjXQeGM8
  もう20回以上観ているが飽きない.

  927 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 11:33:39.22
  もうアレをバットのようなものでナニするしかないな.

  928 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 15:37:09.15
  キモイレスばっかしてる奴ってなんなの?
  まじキモイんだけど.

  929 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 15:52:24.25
  こいつらがこれでみんな50歳以上かと思うと吐き気がこみ上げてくる.

  930 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 15:57:26.84
  まだ20台じゃぼけ.

  931 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 16:05:29.13
  0x2f歳?

  932 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 16:16:41.72
  16歳だっつーの.

  933 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 19:29:15.25
  伊代かっつーの.

  934 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 20:50:48.56
  >>925
  そうなんだよね.
  あんたの言う楽とは違うかもしれんけど.
  Linuxは使わないデーモン止めるところから始まるからめんどくさし.
  ミニマムであることは楽だなー.

  935 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 21:08:15.88
  FreeBSDはある程度揃ってるよ.
  Debianはミニマルを選ぶと本当に何もない.
  shとかlsとかmknodその他くらいしか.

  936 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 21:11:01.19
  >>935
  それはさすがになさすぎだな. w.

  937 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 21:19:33.65
  ls もなくして echo 使わせるようにするべき.

  938 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 21:24:30.73
  なにそのインストーラからシェルに逃げたときの環境.

  939 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 21:46:12.38
  FreeBSDはtcshとか余計なモンがbaseに入ってるし. tcshはポーツ(笑)に送れよ.

  940 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 21:55:30.28
  この前Macと併用してるって言ってた人達はこれ行ってやれよ.
  http://atnd.org/events/33053

  941 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 21:56:17.87
  tcshがbaseに入っている理由は.
  ユーザーにCシェル厨が混じってるからでしょう.
  個人的にはそんなんよりzshいれて欲しい.
  厨じゃなくてもメリット享受できるし.

  942 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 22:15:57.44
  baseのシェルは枯れたやつだけでいいよ.
  zshくらい自分で入れなさい.

  943 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 22:22:22.25
  >941
  csh のコードをメンテするのが面倒で tcsh ベースに置き換えただけなんじゃ?

  944 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 22:25:04.45
  >>940
  なんだ大地か.

  945 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 22:38:06.50
  大地どんといいなさい!

  946 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 22:54:08.92
  >>943
  行編集できるcshがBSDライセンスで大喜びでつい・・・という感じだろう.

  947 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 22:54:54.84
  品川庄司の品川に似てる大地.

  948 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 23:19:55.79
  大昔からbaseに入ってるのに今更すぎだろ.
  めんどくせー奴らだな. w.

  949 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/21(日) 23:57:37.15
  大地どん!
  ハァハァ.

  950 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 00:40:39.54
  考える前に手を動かせ  山中先生.

  951 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 07:57:27.05
  誰だよrootのシェルをcsh以外に変えた奴. w.

  952 : - @QZaw55cn4c - :2012/10/22(月) 08:34:39.54
  root にBourne Shell 以外のものをつかうのか? w.

  953 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 09:47:02.26
  「誰だよ」って・・・.
  謎の人物に勝手にrootのシェル変えられる状態で既にアウト.

  954 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 09:54:08.57
  だったらFreeBSD全部アウトじゃん. w.

  955 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 10:19:29.48
  >>951
  Charlieにやられたんじゃね?

  956 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 17:43:39.75
  [遠隔操作] トロイではなくJavaScriptのCross-Site Request Forgeries「頭に置いてなかった」 誤認逮捕で県警,
  誘導は明言避ける*3
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350857646/

  957 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 19:56:45.93
  FreeBSDはArchの下位互換だったわ.
  無駄が多すぎてぜんっぜんシンプルじゃない・・・.
  ミニマムかつカッティングエッヂなArchLinux使いからの感想ね.

  958 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 20:26:12.32
  >>957
  はい, さようなら.

  959 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 20:31:38.04
  3点かな.

  960 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 20:57:03.78
  Archは思想的には好きなんだけど, 最前線過ぎだろあれ.

  961 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 21:15:53.22
  Apache入れようと思ったら2.4がportsに無いとか・・・.

  962 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 21:46:45.29
  bashがデフォルトのOSは情弱用のOS

  963 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 21:53:50.50
  もう梅に入ってるのか.

  964 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 22:42:59.04
  >>961
  2.4なんかどうすんだよ.

  965 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 22:45:51.47
  >>940
  これ行きたいけど地方住みだから行けぬ.
  大都会岡山でやってくれ.

  966 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 22:50:34.10
  握手会はあるの?

  967 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/22(月) 23:49:21.13
  ハグも出来ます.

  968 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/23(火) 00:36:10.65
  都会大岡山かとおもっちゃった.

  969 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/23(火) 01:20:20.91
  /dev/speakerの人気に嫉妬.

  970 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/23(火) 01:20:52.65
  誤爆.

  971 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/23(火) 01:22:44.37
  /dev/speakerは面白いからな.

  972 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/23(火) 05:49:58.44
  そういう柔軟な発想が大事だよな.

  973 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/23(火) 09:52:17.15
  >>965
  後藤大地を岡山に呼んでFreeBSD事情を話してもらったところで.
  何人嬉しい人がいるというのか.

  974 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/23(火) 11:34:26.99
  色んな本やインストールしてみたよ的なサイトって.
  OSインストール時にportsツリーも入れてるけど,
  必ず初期設定でportsnap fetch extractってやってるよね.
  それするなら, 最初にportsツリーを入れる必要なんてないんじゃないの?

  975 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/23(火) 11:39:56.85
  基本無視するノイズサイトだからどうでもいい.

  976 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/23(火) 12:10:50.34
  しかし無視できずに嘴を突っ込んでしまうのです.

  977 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/23(火) 19:03:48.84
  >>974
  直接言いに行け.

  978 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/23(火) 20:48:19.56
  portsnap使うような池沼に近寄るな.

  979 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/23(火) 23:15:47.33
  >>978
  池沼キタ------------------------ !!

  980 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/24(水) 13:02:06.89
  http://www.akibun.info/index.php/archives/8498
  LittleBSDまだ生きとったんか.

  981 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/24(水) 13:57:31.49
  これは食えないわ.

  982 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/24(水) 22:06:32.92
  なんか初音ミクの内臓って感じ.

  983 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/24(水) 22:30:08.87
  pkgは便利だけど, 嵌まると泥沼だなぁ・・・.
  まさか腐ったlibfontencを入れられるとは.

  984 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/24(水) 22:31:37.96
  あれは日本人とほか一部にしか影響しないから, freebsd-x11の連中は動かないと思うよ.

  985 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/24(水) 22:31:43.74
  RELENG_9_1出来たのか. もうそろそろかな.

  986 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/24(水) 22:50:50.87
  >>984
  portsから入れれば問題ないんだけどねぇ・・・.
  一見ちゃんとインストールされたように見えているから性質が悪い.
  とりあえずxfsとlibfontencはportsから入れ直しだった.

  987 :名無しさん@お腹いっぱい.:2012/10/25(木) 00:16:40.16
  >>982
  なるほど.

* このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています.
*スマホ版* 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.01.03 2014/02/20 Code Monkey *
FOX * DSO(Dynamic Shared Object)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/