伝説の鈴木さんと,デンセツの社長



  https://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089910507/l50

  三洋電機について_Part.6

  が最古の記事では無い.

  もっと古い記事は,

  情報システム板
  https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1017483006/l50
  https://science2.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1017483006/l50
  https://science3.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1017483006/l50
  https://science4.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1017483006/l50
  https://science5.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1017483006/l50
  https://science6.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1017483006/l50


  新入社員にありがちな行動


  の550番(投稿年月日は``2004/07/18 07:26'')なのだが, 今はこの三洋電機について_Part.6を残しておく.


  85 :目のつけ所が名無しさん:2004/07/22 19:48
  >>82
  ウザくて正直スマンかった.
  ついやってしまった.
  今は反省している.

  お詫びにネタを披露する.

  新入社員の頃, 課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた.
  ある日, 主任から「この書類, 伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた.
  「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら,
  「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ.
  3階の奥だよ」と言われた.
  伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった.




    https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339062156/l50

  何を書いても構いませんので@生活板


  1650: [下矢印]名無しさん@おーぷん:2014/09/29(月)00:33:40 ID:HLAuOApDw
  夫は設備工.
  昨日, 仕事してたら仕事先の人が「後からデンセツの社長が来る」と言ったそうだ.
  夫「おお!そんなスゲー社長がいるのか!」と思ったらしい. 社長が来て「伝説」じゃなくて「電器設備」の「電設」だと気付いたと 言っていた.
  私が「電設の鈴木さんのネタを地で行ってる」と笑うと「何ソレ?」と返ってきた.
  夫, 私より2ちゃんに詳しいはずなのに知らなかった模様.
  ちゃんと「伝説の鈴木さん」のネタを検索して読ませた. 少し笑ってた.
  誰かに話したかったので吐き出し.