_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Debian GNU/Linux スレッド Ver.68
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1307775220/l50
5ちゃんねる *スマホ版* *掲示板に戻る* 全部 1- 最新50
* このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Debian GNU/Linux スレッド Ver.68
1 :login:Penguin:2011/06/11(土) 15:53:40.96 ID:oJs/Pl9v
過去ログは多分>>2あたり.
Debian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (namazuTamer 氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/
Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります.
http://debian.fam.cx/
http://debian.dtdns.net/ (予備)
*質問の前には必ず参照の事*
2 : - 忍法帖[Lv=16, xxxPT] - :2011/06/11(土) 15:55:32.86 ID:oJs/Pl9v
前スレ.
67 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1301530709/
67 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1301530709.html
過去ログ.
41 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1150382042.html
42 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1156936488.html
43 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1162608097.html
44 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1167249627.html
45 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1171832028.html
46 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1176189291.html
47 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1179055251.html
48 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1183301254.html
49 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1189747938.html
50 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1195889895.html
51 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1201337890.html
52 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1204980988.html
53 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1208408215.html
54 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1213524715.html
55 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1217417418.html
56 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1223378806.html
57 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1228592967.html
58 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1232335840.html
59 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1235742742.html
60 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1241948212.html
61 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1251356663.html
62 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1258192959.html
63 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1267107714.html
64 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1274793992.html
65 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1285151639.html
66 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1295480351.html
3 :login:Penguin:2011/06/11(土) 16:29:40.57 ID:y1snzpzZ
>>1乙.
4 :浪速のペンギン:2011/06/11(土) 17:13:51.22 ID:qbTH412g
おお~次スレ探しとったでぇ~.
ありがとなー.
5 :login:Penguin:2011/06/11(土) 17:23:17.69 ID:HAE/pzBx
[*] 播州の山猿がいます.
6 :浪速のペンギン:2011/06/11(土) 18:01:17.23 ID:qbTH412g
>>5
なんやねん!それ!
みんな仲良くデビーの情報共有しよーや, な?
7 :login:Penguin:2011/06/11(土) 18:12:43.35 ID:HAE/pzBx
>>6
東条湖ランドに帰れ.
8 :login:Penguin:2011/06/11(土) 18:39:43.40 ID:uAe6cJ9x
>>6
1. 前スレで言われていたが, パッチは当ててみたのか.
そしてその結果はどうだったのか.
2. qmail以外を試してみたのか.
9 :login:Penguin:2011/06/11(土) 18:44:29.49 ID:1iStMWOu
debian固有の話でもないのにここで続けずに.
[下矢印]で解決してね.
qmailいろいろ(8)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1163326021/
10 :login:Penguin:2011/06/11(土) 19:21:17.43 ID:is9EYPyo
あと関西弁喋る奴等は全員死ね.
11 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/11(土) 19:22:35.03 ID:DFrGALAt
ニセモンばっかりやからトリップつけてみた.
12 :login:Penguin:2011/06/11(土) 20:19:01.76 ID:b4kdFN8m
>>11
死ね氏ねじゃなくて死ね.
13 :login:Penguin:2011/06/11(土) 20:51:49.60 ID:eArm2AlY
_ ,
タヒ 不.
14 :login:Penguin:2011/06/11(土) 21:09:31.66 ID:gOBoIw16
いいかげんかまうのやめてくれないかな.
せっかく NG してるのに.
15 :login:Penguin:2011/06/11(土) 22:26:33.14 ID:QSagGFiU
荒らしたいヤツが構ってるんだろう.
16 :login:Penguin:2011/06/11(土) 22:51:27.49 ID:VmILIMvw
AMD64 testing.
なんか数日ぶりにうpぐれーどしたら, Xが立ち上がらなくなった.
300個以上更新あったし, 何が何だか分からんわ.
で, nVidiaのドライバを最新の270系列に入れ替えたら普通に動くように.
なった. 何だったんだろう・・・.
17 :浪速のペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/12(日) 00:43:08.55 ID:zC0hiaSi
>>8
ホンマにかなわんなぁ・・・.
パッチって何のパッチやねん!
18 :login:Penguin:2011/06/12(日) 01:04:21.38 ID:0Yhm6+YA
>>17
毛糸や.
19 :login:Penguin:2011/06/12(日) 01:19:26.66 ID:BmI6en/M
>>11
>>17
どっちが本物?
とりあえず, qmailについては[下矢印]のパッチを適用して,
加入しているISPのメールサーバを経由するように設定すればOK.
http://www.ingorohloff.de/soft/qmail-remote-auth.patch
http://www.ingorohloff.de/soft/qmail.html
20 :login:Penguin:2011/06/12(日) 01:19:43.95 ID:2J3Ydp+p
>>1
乙. 新スレではまったりいきたいですね.
21 :login:Penguin:2011/06/12(日) 01:54:37.17 ID:H4PURLV6
>>19
かまうなら qmail スレの方でやってよ.
22 :login:Penguin:2011/06/12(日) 01:56:58.03 ID:ZPbtnLIl
まったきいりたい.
23 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/12(日) 05:51:45.74 ID:sHrdMNTb
あれ, squeezeではfluxconfが入ってないのか・・・.
他にも「入手不可能」ってたまに見かけるけど,
どういう問題があったのか書いてるとこってあります?
24 :login:Penguin:2011/06/12(日) 07:51:06.81 ID:ZCITTVYb
http://packages.qa.debian.org/f/fluxconf.html
-> http://packages.qa.debian.org/f/fluxconf/news/20100905T163914Z.html
-> http://release.debian.org/britney/hints/jcristau
-> http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=592804
25 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/12(日) 08:25:04.58 ID:sHrdMNTb
>>24 thx
設定ファイルがツヤツヤになって, 呪われたシステムがブレークするん・・・やね?
ぱっと見BTS空っぽに見えたけど, #592804にはどうやって辿り着いたん?
26 :login:Penguin:2011/06/12(日) 08:45:47.43 ID:t6jDr19S
MLに屁理屈野郎が発生してる・・・.
27 : - 忍法帖[Lv=16, xxxPT] - :2011/06/12(日) 09:13:27.19 ID:nUtfEt+H
そりゃロクに調べもせずにバグとか言うから.
何かの逆鱗に触れてしまったんでね?
28 :浪速のペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/12(日) 09:39:51.19 ID:zC0hiaSi
>>19
ありがとなー.
俺が本物やで.
29 :login:Penguin:2011/06/12(日) 12:41:06.62 ID:2J3Ydp+p
>>27
開発者以外の人間が「バグ」と言ったときは「困った困った」と.
脳内変換すると精神衛生やその後のトラブルシュートにいいよー.
30 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/12(日) 13:29:44.82 ID:sHrdMNTb
ユーザがバグを正確に指摘できるんやったら.
JSTQBなんか要らへんもんね・・・.
31 :浪速のペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/12(日) 14:02:42.75 ID:zC0hiaSi
>>30
おどれ何様のつもりや, わしの偽物やろーが. せめて鳥は変えろ.
紛らわしいので.
32 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/12(日) 14:17:03.31 ID:sHrdMNTb
>>31
変えるも何も, 自分そもそも鳥はgentooやったやん・・・.
無理してDebian使こうてくれんでも, ええねんで?
33 :login:Penguin:2011/06/12(日) 15:36:44.42 ID:ZCITTVYb
>>25
順に書いてるだろ.
見てから書き込めカス.
34 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/12(日) 16:14:34.66 ID:sHrdMNTb
>>33
ごめん, やっと理解できましたわ.
いい勉強させてもらいました.
35 :浪速のペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/12(日) 17:57:13.41 ID:zC0hiaSi
>>32
黙らんかい, 俺は元からデビー一筋やっちゅうねん.
そんな事はどうでもいいけど, 酉同じにするのやめてもらえへん?
嫌がらせのつもりで同じにしとるんやろーけど, ひねりも何もないし寒いだけやで?
自分完璧滑っとるで?気付こうな?
36 :login:Penguin:2011/06/12(日) 18:05:03.43 ID:mHRF92CR
>>35
you, それコテ. 酉違う.
浪速のペンギン@5mxQomT3i2
[コテ][酉]
あーゆーおーけー?
適当に酉だけ残して別のコテにせばええやん.
37 :浪速のペンギン@GAXUNKKu/N2P - :2011/06/12(日) 18:07:47.72 ID:cpPMjkUD
おまえら, ええかげんにせいよ.
俺こそほんまもんや.
38 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/12(日) 18:25:37.43 ID:zC0hiaSi
>>36
せやな, 張り合っても意味ないわな.
これからこれで行くでぇー.
にーやんよろしゅうたのんます.
39 : - 忍法帖[Lv=17, xxxPT] - :2011/06/12(日) 18:31:31.49 ID:nUtfEt+H
いちいちあぼんワード増やさせるような誘導すんなよ. アホか.
40 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/12(日) 20:09:08.15 ID:zC0hiaSi
あれ?
41 :login:Penguin:2011/06/12(日) 22:03:58.13 ID:DlnEojk+
> 988 :login:Penguin:2011/06/11(土) 00:51:26.88 ID:xsfJSXEK
> "A non-dpkg owned copy of the C library was found in /lib."
> どゆこと?
>
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=629983
/lib/ld.so が原因だったのか・・・・・・.
42 :login:Penguin:2011/06/12(日) 23:15:21.07 ID:IqXe6Zay
wheezyって何て読むの?
うぃーじー?
43 :login:Penguin:2011/06/12(日) 23:42:42.74 ID:CTnyhGRb
トイ・ストーリーシリーズの登場人物一覧.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
44 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/13(月) 00:14:58.29 ID:/O/WTu+l
>>544
明日からまた仕事やで~.
みんなもがんばろなっ(倖田來未風.
45 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/13(月) 12:18:31.64 ID:/O/WTu+l
てかお前らちゃんと働いてるんやなww
俺みたいなお気楽家業とちゃうかww
社長昨日飲み会だったらしくてまだ会社けーへんから, 俺も今からスタバってくるわ.
46 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/14(火) 12:08:55.47 ID:wiF8GxHN
誰もおらへんのぉ~ちょっとさみしいで.
47 :login:Penguin:2011/06/14(火) 13:01:59.61 ID:ywHYUyjZ
>>16
似たような状況ですが, 以前使用されていたドライバーは何でしょうか?
こちらは, nvidia-glx-legacy-96xx
を使用しており.
これと, xserver-xorg-coreのバージョンが合わない状況になっています.
unstableやexperimentalを時々見ていますが具合の良さそうなのがやってきません.
X関連だけstableに戻すのも影響範囲が分からずとりあえず汎用ドライバーでしのいでいる状態です.
この辺の事情に詳しい人居ませんかねぇ.
48 :login:Penguin:2011/06/14(火) 15:49:54.00 ID:M0fvupeR
>>47
今はプロプラがxのabiに追い付いてない状態だった気ガス.
49 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/14(火) 16:10:34.64 ID:wiF8GxHN
>>47
ニベダはあかんて, そんなん常識やで?
50 :login:Penguin:2011/06/14(火) 16:14:52.53 ID:ywHYUyjZ
そうなんだ, nVidiaだけの問題じゃないんですね.
あんまり大騒ぎになってないけど.
testing/unstable使用者は折込済みなのか.
51 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/14(火) 17:35:33.83 ID:wiF8GxHN
>>50
そらそやわぁ~.
また何かあったらいつでもここに来いや.
52 :login:Penguin:2011/06/14(火) 18:38:34.57 ID:jgJpT2G7
>>50
ちょっと前にヌウ"ォがFSFだかGNU相手にゴネた気がする.
ATIの方は気前良くアーキだのIO系の規格だの提供してるおかげで.
x系の安定感はいい.
だが自前のドラの出来はうんこ. (ママン作ってるメーカー製のがまだまし)
53 :login:Penguin:2011/06/14(火) 18:50:48.68 ID:PXDSK5vP
>>50
Radeonを使っているのでnvidiaの事情は良く分からないけど, Xが動かなくなったのはカーネルのバージョンアップが原因では?
ATIのプロプラドライバはカーネルのバージョンアップの度にインストールし直す必要があります.
だけど毎回それじゃ面倒なのでカーネルのバージョンアップに連動して自動でやってくれるフレームワークがDKMS(atiだとfglrx-modules-dkms).
nvidiaもdkmsモジュールがあるみたい.
http://wiki.debian.org/NvidiaGraphicsDrivers#Use_DKMS
54 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/14(火) 19:57:06.03 ID:wiF8GxHN
ここらでそろそろ旧メールの質問してよろしいか?
55 :login:Penguin:2011/06/14(火) 21:38:43.54 ID:vhy/zwW6
>>54
遠慮してもらえまっか.
56 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/15(水) 00:13:25.01 ID:Rbv/Xn32
>>55
鋭いツッコミやなぁw
ネットワークの回線強化の一環として, チーミングしたいと考えてんねんけど, オススメのNICある?出来れば安価なのがええなぁ.
あと, 特定のPC同士で別のネットワークに繋げる方法ってある?
57 :login:Penguin:2011/06/15(水) 00:23:26.87 ID:xYR8fRDK
NICがヘタってるんで(温度上がると速度バカ落ちする)オススメのNICは俺も知りたいな.
スレ違いなんで自分で調べるけど.
58 :login:Penguin:2011/06/15(水) 00:25:05.14 ID:rJCCXW6n
>>53
この件で試行錯誤しているときにDKMSにも気がついたのですが.
つたない英語力では, なんか勝手にやってくれるんだ,
でも動かないなぁlegacyは未対応かなってレベルの理解度ですw
module-assistant で nvidia-kernel-legacy-96xx も作り直したり.
してみたのですが, うまくいかないし.
今まで, nvidiaのsiteからダウンロードしたドライバーを入れてた.
だけだったのが, debian wiki みたらそれは入れるなって書いてあるし.
アクセラレーター機能はしばらく我慢することにしています.
59 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/15(水) 00:43:48.07 ID:Rrgi5g2G
>>57
小さいヒートシンク付けるだけでも改善されたりするよ.
しょっちゅうハングアップしてたうちのルータはそれだけで安定した.
60 :login:Penguin:2011/06/15(水) 03:40:09.04 ID:J9Ebsg0W
http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/squeeze/main/installer-amd64/current/images/
にある, hd-media/boot.img.gz は, 一体どうやって作られているのでしょうか?
どこを見れば作り方が載っているのか分からず困っています.
何故CDのisoイメージをこのUSB memory stick にコピーすると勝手に?
マウントするのかも, よく分からないです.
皆様ご存じの通り, これは 256 mb image (compressed) for USB memory stick で,
netinst CD image (generally 135-175 MB) の利用を想定していますが,
・拡張して 1GB の image を作る.
・CDとして debian-6.0.1a-amd64-CD-1.iso (650MB) を利用する.
という目標で boot.1GB.img を自作したいと思った次第です.
よろしくお願いします.
61 :login:Penguin:2011/06/15(水) 04:12:22.46 ID:jk+uRQhO
>>60 この辺かな?
http://wiki.debian.org/Teams/DebianCd
http://live.debian.net/manual/en/html/examples.html
http://anonscm.debian.org/viewvc/debian-cd/
62 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/15(水) 06:34:25.84 ID:Rbv/Xn32
>>59
オンボのNICやからやろ!ダボ.
いつまでそのコテやるつもりなん?
63 :login:Penguin:2011/06/15(水) 10:36:13.57 ID:CBX1hg8P
>>62
オンボNICをバカにしてる情弱発見.
64 :login:Penguin:2011/06/15(水) 11:10:01.02 ID:3zJOBmQW
かまうなよ.
65 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/15(水) 12:38:56.36 ID:Rbv/Xn32
>>63
誰が情弱やねん!カニは最悪って昔から決まっとんねん. Intelは神.
66 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/15(水) 14:47:26.12 ID:0c39tV+i
浪速3兄弟.
67 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/15(水) 18:20:11.35 ID:Rbv/Xn32
>>66
『の』はいらんで, 兄弟.
68 :淀川ペンギン@m0DWVvA9D. - :2011/06/15(水) 23:24:36.01 ID:5Ttv5eFw
>67
そないか. 姉妹かもしれんけどな. まあ, ないか.
69 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/15(水) 23:58:42.50 ID:Rbv/Xn32
>>68
男女は関係あらへんで?まぁデビー女がいてもまたそりゃ結構やけど・・・.
阪大時代は数値計算のためにすこーてるこはいたわ.
70 :login:Penguin:2011/06/16(木) 11:04:07.90 ID:NcYu8wTE
DELL XPS M1330だけど, squeezeでフロントのマイクが音を拾っていない. .
alsactl initしても, /etc/modprobe.d/alsa-base.conf に.
options snd_hda_intel model=5stack
とかやっても無駄みたいです. .
71 :login:Penguin:2011/06/16(木) 11:23:56.09 ID:4L5Dp2Br
>>70
リヤのマイクは正常なのかどうか?
72 :login:Penguin:2011/06/16(木) 12:29:21.06 ID:NcYu8wTE
>>71
> リヤのマイクは正常なのかどうか?
> マイクはフロントと, ジャックの二つあります.
73 :login:Penguin:2011/06/16(木) 16:49:17.42 ID:4L5Dp2Br
>>72
二つありますじゃなくて, もう片方は正常に動作するのかどうか.
74 :login:Penguin:2011/06/16(木) 18:12:21.77 ID:NcYu8wTE
>>73
このPCのMIC問題は, 散々ググってきたけど, ほとんど有用な解決方法が出ていません.
どちらも使えていないです. alsaの問題なんだろうか.
75 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/16(木) 19:14:43.74 ID:ESkvCY3j
>>74
Alsa に問題があるさ~.
76 :login:Penguin:2011/06/16(木) 19:17:27.33 ID:rdxZbpdn
[審議中]
77 :login:Penguin:2011/06/16(木) 21:24:14.99 ID:hSLAqBvT
そもそもDebianっていう名前の由来からして審議したい.
78 :login:Penguin:2011/06/16(木) 22:27:37.61 ID:Lz58hydJ
>>77
Debian の語源.
創設者の Ian Murdock さんとその妻 Debra さんの名前の造語だそうです.
(「Debian GNU/Linux徹底入門」より).
79 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/16(木) 22:52:39.34 ID:ESkvCY3j
>>77
有名過ぎる話やろーが!ホンマにかなわんなぁ・・・.
ムトゥ神の本をひゃっぺん読みなはれ.
80 :login:Penguin:2011/06/16(木) 22:57:06.90 ID:ZhZmaJhA
公式文書にすら書いてあるがな.
http://www.debian.org/doc/manuals/project-history/ch-intro.ja.html
81 :login:Penguin:2011/06/16(木) 23:12:51.05 ID:4gIWXOYS
キモいよね.
マジキモい.
普通こんなことされたら引く.
しかもそれを口説き文句に使うなんてさらに考えられない.
でもまあ最終的に結婚したからいいか, 何て思ったら案の定離婚.
Totaly キモい.
82 :login:Penguin:2011/06/16(木) 23:33:00.79 ID:t5x8t/h3
>>78-79
そのIan & Debraが離婚したから, 新たに審議したい.
って事だとばかりおもってた.
83 :login:Penguin:2011/06/16(木) 23:47:28.97 ID:QFPucl7P
某Ubuntuが「Ubun*Chu」とかなったりするのに習って.
「Deb+Ian」でいいのではないか. 愛の墓場となったということで.
84 :login:Penguin:2011/06/17(金) 00:15:50.81 ID:chPhPfT+
火消しの風, ウブンツとでも名乗っておこう.
85 :login:Penguin:2011/06/17(金) 00:26:55.77 ID:XBs6afdP
つのだ(ry
86 :login:Penguin:2011/06/17(金) 00:57:14.27 ID:2CV10uYq
Ubuntuサーバー.
を見ると.
うぶつんサーブ.
と変換されるのは俺くらいなものだと思う.
87 :login:Penguin:2011/06/17(金) 05:57:12.28 ID:00ccy7nb
>>74
つーか認識してるかかくにんしたのか?チップではなくマイクデバイスとしての認識だよ.
88 :login:Penguin:2011/06/17(金) 08:22:22.20 ID:m/vlLwQN
Iceweasel5ベータを使ってるんだけど.
クラスネームがFirefoxに変わってた.
mozilla.org側が譲歩したのかな.
それともパッケ人が忘れたか.
89 :login:Penguin:2011/06/17(金) 17:59:59.44 ID:bNdX+YQ2
>>88
メンテナががんばってそのへんのライセンシが緩和されたみたいよ.
90 :login:Penguin:2011/06/17(金) 18:35:10.24 ID:AIciY7Dd
>>74
gnomeなら音量調節ツールを起動して.
マイクがONになってるか確認.
キャプチャも同じ.
91 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/17(金) 18:37:23.09 ID:yMrNZ27J
どや!!今日はミナミの帝王になる為に大阪の夜歌うで~.
92 :login:Penguin:2011/06/17(金) 19:40:38.25 ID:dfLjMM56
gnome-terminal-3 がきた.
入力がおかしくなったけど ibus-gtk3 入れたら大丈夫になった.
gnome3 & gtk3 怖い><
93 :login:Penguin:2011/06/17(金) 19:54:36.50 ID:QhiwFL7B
>>92
気付かずにアップデートしてびっくりした.
早く Sid に gnome-shell が来ないかなあ.
94 :login:Penguin:2011/06/17(金) 21:52:03.20 ID:qm/z/jHT
gnome-terminal-3を入れたら普通のキー入力がとても反応が悪くなった.
上にibusを入れたらって有るけど日本入力関係だよね?
95 :login:Penguin:2011/06/17(金) 23:20:04.51 ID:wc7agUde
>>89
よくやった.
褒美としてLibreOfficeもOpenOfficeとして使える権利を(ry
96 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/17(金) 23:30:46.22 ID:VGES98dJ
優秀な民族はibus-hangulを使うニダ.
97 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/18(土) 15:08:05.40 ID:dlT2iYwM
>>96
黙らんかい!
98 :94:2011/06/18(土) 17:01:17.33 ID:EIb9O195
gnome-terminal-3入れた ---> 文字入力の反応が悪くなる.
uimからibusにしてみた ---> gnome-terminal-3の反応が普通に戻る ---> Libreoffice3.3.3が文字入力不可に.
export XIM=ibus
export XIM_PROGRAM=/usr/bin/ibus-daemon
export XIM_ARGS="--xim"
とやってみる ---> 文字入力出来るが反応が悪い.
uimにそっと戻す・・・.
ibusで普通にLibreoffice3.3.3使う設定を教えて下さいませ.
99 :94:2011/06/18(土) 17:47:13.72 ID:EIb9O195
解決?
export OOO_FORCE_DESKTOP=gnome
上記を.bashrcに設定, writerで一応文字入力できている様子です.
(スレ違い気味すみません)
100 :login:Penguin:2011/06/18(土) 18:14:01.90 ID:dNQuVAuX
>>99
ibus-gtk, ibus-gtk3, 今回は関係無いだろうけど, ibus-clutter をインストー.
ルして im-config してみる.
101 :94:2011/06/18(土) 19:10:22.33 ID:EIb9O195
export OOO_FORCE_DESKTOP=gnome を設定しなくても普通に入力できていたっぽい.
半角/全角キーを一回押すと何回も変換モードがOnOffになったりして固まっていたみたい.
とりあえずZenkaku_Hankakuの項目を削除したけど, ibusスレってどこかな?
そっちでやったほうが良いみたい.
102 :login:Penguin:2011/06/18(土) 19:36:59.58 ID:F65kSYWS
/etc/rc0.dやrc6.dのnetworkingがS35networkingになっているのは何故なんでしょうか?
これから終わるからK35netwokingとするのが正しいように思えるのですが.
ちょっと古いんですけど, Debian 5で見ています.
103 :login:Penguin:2011/06/18(土) 20:50:21.59 ID:xd4ase2A
Kだと無効だから動かないんじゃねえの?
104 :login:Penguin:2011/06/18(土) 20:52:45.81 ID:sDrP9adZ
あれ, KはkillというかSTOPに働くんじゃないんですか, Debianでは.
105 :94:2011/06/18(土) 21:12:11.68 ID:EIb9O195
>>102
スクリプトの中身を見てみないと分からないけど.
古いDebianのNetworkingスクリプトはランレベルで動作が変わるように作られているかも.
だとしたらSでもKでもどっちでも動くのでは? sidではちゃんとKではじまってたよ.
半角/全角キーの問題だけどVirtualBoxの問題だったらしい.
何故かゲストLinuxだと半角/全角キーが押されると他のキーが押されるまで押されっぱなしになる.
xset -r 49 を設定してやると良いみたい.
106 :login:Penguin:2011/06/18(土) 22:04:03.23 ID:FkNVeXgk
squeeze で intel gma500 を使ってる人居ますか.
ぐぐっても ubuntu 関連の情報しか出て来ない・・・.
107 :login:Penguin:2011/06/18(土) 22:50:28.15 ID:dNQuVAuX
>>106
1 年程前から今年の 3 月頃まで Sid で使ってた, 落として壊したけど.
何がしたいのか分からないけど, 自分がしてたことを書く.
https://wiki.archlinux.org/index.php/Poulsbo#FBDEV_Driver_.28xf86-video-fbdev.29
ここを参考に,
/etc/default/grub の GRUB_TERMINAL=console を有効に.
915resolution は GRUB2 のを使う. /etc/grub.d/40_custom にでも書く, 詳しくは忘れた.
その後.
$ sudo update-grub
uvesafb のために v86d をインストールして, /etc/modprobe で uvesafb を有効に.
ドライバは xserver-xorg-video-fbdev だけインストール.
これで公式リポジトリの範囲内で, フレームバッファで解像度が 1366x768 にできてた.
108 :login:Penguin:2011/06/19(日) 01:38:19.19 ID:XVdYUQKk
>>107
なるほど, これは手掛りになりそうです.
ありがとうございます. 今から試してみます.
109 :login:Penguin:2011/06/19(日) 14:38:09.47 ID:bkoMNqOO
flashplugin-nonfreeってflashのアップデートは手動で,
# update-flashplugin-nonfree --verbose --install
やらないといけないの?
apt-get update && apt-get upgrade でやってくれないのかしら.
110 :login:Penguin:2011/06/19(日) 15:07:31.62 ID:/m+ZKAh4
>>109
パッケージメンテナの方曰くflashplayerはクローズドソースで.
且つセキュリティ問題の修正と新機能の追加を同時に行うので.
アップデート内容に対する責任が持てない.
自分でアップデートするか判断してほすぃ. らしいよ.
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?msg=11;bug=475580
111 :login:Penguin:2011/06/19(日) 18:26:53.82 ID:bkoMNqOO
分かりました. 有難う.
112 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/19(日) 22:18:56.14 ID:sHEKIH17
久々の質問やで, よろしゅうたのんます.
あるPC間で直接LAN線繋ぎつつ, どちらのPCもWANに繋ぐ事ってできるん?
どちらのPCにもNIC二枚以上挿さってるって条件でたのんます.
PC直繋ぎしたい理由は, ファイル転送高速化や.
113 :login:Penguin:2011/06/19(日) 22:59:33.52 ID:HxrNMpYz
kln
114 :難波のTux:2011/06/20(月) 00:24:58.18 ID:etC40OI0
できる.
しかし詳しい説明ができるほど大阪弁に詳しくない.
残念だが後は誰か頼む.
できるのはホントだよ.
115 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/20(月) 00:44:01.89 ID:zeg3n0Ib
>>114
ほんなら教えてくれてもええんちゃいますか?別ににーやんが大阪弁喋らんでええんやで?
116 :login:Penguin:2011/06/20(月) 00:55:35.46 ID:HNVEBcxr
よー知らんけど, 1台をdhcpサーバーにするんで内科医.
117 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/20(月) 01:08:40.45 ID:zeg3n0Ib
>>116
ちゃう!却下.
118 :login:Penguin:2011/06/20(月) 01:24:22.55 ID:Z9ZOY5kF
うちの専ブラ連鎖あぼん機能ないんだよ.
頼むからもう荒らしに構ってくれるな・・・.
119 :login:Penguin:2011/06/20(月) 01:44:34.57 ID:2QrbYK5S
やったことないけどrouteコマンドで適当に設定してやればいける希ガス.
120 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/20(月) 07:38:10.17 ID:ebsPts14
>>119
詳しく教えてんか?
神やであんた.
121 :login:Penguin:2011/06/20(月) 07:47:04.96 ID:h3b9TgoG
>>112
ちょっとでもネットワークのことがわかっていれば, 簡単.
Debian特有じゃないので, 他行ってくれ.
122 :login:Penguin:2011/06/20(月) 07:49:48.13 ID:ZsRsC7Zn
>>121
知らないならしゃしゃり出てくんなよ.
123 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/20(月) 08:24:49.86 ID:EJ1PzCBV
>>121
デビー特有の問題ってなんやねん, ダボ.
124 :login:Penguin:2011/06/20(月) 08:28:48.48 ID:eU9jHHpP
透明あぼーんできない馬鹿しかいないのかな.
125 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/20(月) 08:38:10.27 ID:EJ1PzCBV
てゆーか質問内容をいちいちおる輩のほうが, 嵐やと思うのは俺だけなん?
126 :login:Penguin:2011/06/20(月) 08:43:57.76 ID:wnSe6MPM
>>112
WANに繋いでるネットワークとは別のネットワークを直接繋いでるほうに設定すればいい.
例えば10.0.0.0/8とか.
単純な設定なのでルーティングは勝手にやってくれる.
127 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/20(月) 12:03:33.81 ID:kCEleXzo
>>126
ホンマにありがとな~.
セグメントを別にすればええちゅうこと?
128 :login:Penguin:2011/06/20(月) 15:34:33.72 ID:ke3aMkPJ
インターネッツ.
|
ルータ 192.168.1.1
|
|---.1.2-----PCA------------.2.2 ---------|
| GW:192.168.1 |
| L2SW
| |
| |
|---.1.3-----PCB------------.2.3 ---------|
GW:192.168.1
こんなふうに配線すりゃいいんじゃねーの?
PCAからPCBにアクセスするときはip指定で192.168.2.3
debianなんか関係あるのか?
129 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/20(月) 16:38:04.24 ID:kCEleXzo
>>128
いや, そこで問題なんよ. 実はLAN直繋ぎでチーミングしたいんよ.
デビー特有とまではいかんけど, デビー特有の設定方法はあるわけやろ?
業務データを爆走転送させたいわけなんや. どやろか?
130 :login:Penguin:2011/06/20(月) 16:58:07.87 ID:RDw+LUDV
スレ違いには構わないでやってくれ.
エサをやるから付け上がるんだよ.
ところで.
仕事でCentOSのWebサーバ管理しなきゃならなくなって.
Apacheの設定ディレクトリが/etc/httpdなのに戸惑いまくってるわ.
思えば初めてDebian触ったときは, /etc/apacheなのに戸惑ったけど.
「パッケージ名とetc配下のフォルダを一致させる」ルールなんだよな.
Debian特有かもしれんけど, 初めてのパッケージでも弄りやすいし便利だわ.
サーバには ln -s httpd apache2 でシンボリックリンク作ってやったぜ.
131 :login:Penguin:2011/06/20(月) 17:13:21.00 ID:Ga+tvQMw
CentOS でもパッケージ名とあってるんでは.
132 :login:Penguin:2011/06/20(月) 17:16:37.26 ID:RDw+LUDV
centはそもそもapacheがhttpdという名前で提供されていたんだな.
スレ汚しスマン.
133 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/20(月) 17:31:53.29 ID:ot64cjRT
>>130
何ゆーとりますの?
134 :login:Penguin:2011/06/20(月) 17:39:35.52 ID:dawIadAF
>>132
どうでもよいことなんだけど, そのネーミングはcent の方が正しいんだよ. apache はプロジェクト名だから.
135 :login:Penguin:2011/06/20(月) 18:08:56.69 ID:RDw+LUDV
>>134
Apacheという名のHTTPサーバじゃなくて,
Apacheというプロジェクトが提供する"httpd"という名のHTTPサーバだったんだな.
しかもhttpdなんて多くあるプロジェクトの中の一つでしかないと http://projects.apache.org/indexes/alpha.html
すごいなApache
136 :login:Penguin:2011/06/20(月) 18:13:49.24 ID:2QrbYK5S
しかし世の中にあるhttpサーバはApacheのものだけじゃなくて.
lighttpサーバとかあるんだから本来のフォルダ名は.
apache_httpdとかにすべきだよな.
137 :login:Penguin:2011/06/20(月) 18:15:50.10 ID:Ga+tvQMw
まぁ apache でわかるから別にいいでしょ.
ASF の他のプロダクトとごっちゃになるわけでもないし.
138 :login:Penguin:2011/06/20(月) 18:24:54.96 ID:RbshhwoY
Lighttpdな.
139 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/20(月) 18:45:11.80 ID:y0zw3g8b
Apacheは実行ファイル名がhttpdやからセントとかRHELはそれに合わせてパッケージ名変えてると思うねん.
わしは, ウィンドウシステムを利用したOSやから言うて複数窓ちゅうネーミングにしてやな,
訴訟ビジネスに明け暮れとる某ゴロツキ集団のような悪どさは無いと思うとる.
140 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/20(月) 19:27:04.01 ID:ot64cjRT
>>128
ホンマにありがとな~.
ちなみにレイヤー2スイッチングハブ使う理由は?拡張性を鑑みてのことなん?
141 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/20(月) 23:31:26.64 ID:NLgSCkz6
httpdの話見ててふっと思てんけど.
同じ名前のディレクトリとかファイル作るパッケージがあると衝突しますやん.
名前空間じゃないけど, どうやってメンテナは排他してるん?先着順?
142 :login:Penguin:2011/06/21(火) 01:40:03.34 ID:tR+k26Sn
>141
http://www.debian.org/doc/manuals/developers-reference/tools.html#tools-lint
こーゆーのがあるっすよ. 多分先着順.
143 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/21(火) 02:47:31.90 ID:Z9qLvyTL
>>142 thx
あぁ, やっぱ公式ドキュメントに答えがあったんやね, 勉強不足を痛感する. orz.
膨大で複雑に見えるけど, これも開発者やメンテナにとっては日常の作業ですわよね・・・.
頭が下がりますわ.
144 :login:Penguin:2011/06/21(火) 06:24:49.19 ID:WoyRDahf
>>142
ファイルに関しては上書きできるよ. 用途限定だけど.
145 :login:Penguin:2011/06/21(火) 10:12:31.33 ID:3QuYDIRx
古いバージョンのパッケージは入れられる?
etchにあってsqueezeに無いパッケージなんだけど・・・.
参考になるサイトがあれば教えてください.
146 :login:Penguin:2011/06/21(火) 10:20:14.92 ID:+rGfTNf+
>>145
etch から deb パッケージの素を落としてきて, dpkg-buildpackage
147 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:09:56.99 ID:3QuYDIRx
debian/changelogが無いって・・・.
ちなみにdebian/Changelogも無い.
普通はソースファイルに入ってるものなんでしょうか?
148 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:12:02.09 ID:BR28U35m
>>147
どのパッケージのどのバージョンのこと?
149 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:14:44.27 ID:3QuYDIRx
"debian/changelog"では無くてトップに"Changelog"が.
あったのですがこれを移動して使えば良いですか?
150 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/21(火) 11:15:09.98 ID:VTKZvEQK
>>128
どやいやの?レイヤー2スイッチングハブ使う理由は?ただ単純にクロスケーブル使うっちゅう事にはならんの?
答えてんか!?
151 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:16:04.40 ID:3QuYDIRx
>>148
etch
gsnes9x-3.12.orig
(gsnes9x_3.12-10.1_sparc.deb)
152 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:21:09.92 ID:BR28U35m
>>149
パッケージ名, 行った操作, エラーログ等の情報を開示しないと.
誰も答えられないと思うよ.
ちなみにChangelogはアップストリームに含まれるファイルで.
debian changelogとは書式が別物と思われ.
153 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:23:10.01 ID:Yo65s1LE
>>151
non-freeの snes9x-x パッケージじゃダメなんか?
パッケージが消えた理由も考えてみようよ.
154 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:25:43.37 ID:3QuYDIRx
>>153
snes9xは入れて某romは起動できて遊べてる.
GUI環境が欲しかったから・・・.
155 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:30:40.54 ID:3QuYDIRx
>>152
行った操作は.
dpkg-buildpackage
で.
dpkg-buildpackage: error: tail of debian/changelog gave error exit status1
が出て終わる.
まぁ, お互いリロって無かっただけだと思うけど一応.
156 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:33:30.65 ID:3QuYDIRx
あと, 一応.
# dpkg -i gsnes9x_3.12-10.1_sparc.deb
もしてみたけど.
"パッケージアーキテクチャ (sparc) がシステム (amd64) と一致しません"
だった・・・.
157 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:40:08.51 ID:Yo65s1LE
sparcバイナリがPCに入るわけないだろが.
そんなとこから教えなきゃならないのかよ.
srcパッケージを落としてきてビルドし直せ.
upstreamでも永らくメンテされてないみたいだし, 仮にコンパイルできたとしても.
依存がめっちゃくちゃになりそうだがな.
158 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:42:28.74 ID:BR28U35m
>>156
ごめんごめん, リロードしてなかった.
これはまた随分古いソフトだな・・・.
アップストリームの最終更新が2001年でgtk+1.2を使ってるぽい.
gtk+1.2はSqueeze以降debianから削除されてるから.
Squeeze環境でのリビルドは相当難しそう.
多分GSnes9xのパッケージが消えたのもgtk+1.2に依存していたからだと思う.
どうしてもSqueezeで使いたいならlenny以前の環境でスタティックビルドかなぁ(出来るかわからないけど)
159 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:52:02.21 ID:3QuYDIRx
>>157, 158
どうもありがとうございます.
諦めます.
160 :login:Penguin:2011/06/21(火) 11:54:58.10 ID:1GaVJBvx
昔プラグインの関係でx86用バイナリをamd64で動かすというのが.
あったけど, 似たような方法としてqemu-sparc*-staticとmount --rbindを.
組み合わせてやれば昔のSparc向けバイナリを動かせたりしないのかな.
161 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/21(火) 12:17:37.81 ID:VTKZvEQK
昼間っから元気なこっちゃ, 何よりやで.
で, ワシの質問に答えられるにーやんはおらへんの?
これが荒し言われたらたまらんでぇ, ホンマに.
162 :login:Penguin:2011/06/21(火) 12:29:00.03 ID:Yo65s1LE
>>145がsparcバイナリ入れようとしてたのは,
gsnes9x debianでぐぐるとwoody sparcのパッケージページが出たからで.
特に深い理由は無いと思うよ.
よく見ればi386バイナリも見つけられたはずだ.
むしろそこまで頓着しない奴がamd64入れてるってことに驚愕したわ.
もう64bit okな時代になっていたんだなあ.
163 :login:Penguin:2011/06/21(火) 12:58:42.73 ID:+rGfTNf+
$ touch debian/changelog
でいけるんでは?
164 :login:Penguin:2011/06/21(火) 13:10:02.00 ID:3QuYDIRx
>>162
aptitudeが無けりゃdebian使ってない.
新参者ですから・・・.
察しの通りパッケージの添え字は気にしていなかった.
165 :login:Penguin:2011/06/21(火) 13:31:31.65 ID:kO2YlBy4
>92 GJ
俺もgnome3怖い.
166 :login:Penguin:2011/06/21(火) 13:38:16.24 ID:7nbphPN6
>>161
>>129でチーミングいってるけど, クロスx2直結のチーミングって出来るのか?
クロス1本直結ならどうでもいいけど, チーミングするならスイッチあった方がいい.
受信側のどっちのNICに流すかをスイッチが勝手にバランスしてくれる.
167 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/21(火) 15:35:13.36 ID:YiG3xPsn
>>166
そういうことなんやね, Special SUNキューバ!
ちなみにハブ買うならそこそこいいもん使わないとスループット気になるんよね?
それなら直繋ぎGbps体験した方がええかなぁなんて悩んでた.
168 :login:Penguin:2011/06/21(火) 15:39:05.59 ID:WNSkH3RK
そもそも対応したスイッチを買わないと意味がないだろ.
169 :login:Penguin:2011/06/21(火) 16:28:26.97 ID:Yo65s1LE
おまえのとこのネットワークは誰にもわからない.
それを示さずにアドバイスをくれと言われても無理だ.
それにネットワークの知識は口開けてりゃ入れてもらえるもんじゃない.
自分でちゃんと勉強してくれ.
理解できてないのにネットワーク弄ると大変なことになるのは目に見えている.
自宅ならいいが仕事だろ?もっと慎重になってくれ.
あとはもうDebianと関係することでないから, 毎日質問だか雑談だかわからんのでぐだぐだ.
居座るのは邪魔なんで止めてくれ.
最後に, チーミングがちゃんと理解できてDebianへ設定したいならこれ見ろ.
http://wiki.debian.org/Bonding
以上.
170 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/21(火) 17:44:47.76 ID:YiG3xPsn
>>169
なるほど, 確かにそやな. これからうちのネットワーク図示すから待っててや!
ここで示してもっと楽しくデビーを活用できたらええなと思ってん.
せやからあんま怒らんといてや!
後, チーミングの情報Special SUNキューバやで!
性格ええやん, 自分.
171 :login:Penguin:2011/06/22(水) 00:51:49.90 ID:QsuIwkft
Windowsのx64だとデバイス動かない, プログラムも一部非対応とか散々だったけど.
Linuxだとほとんどリコンパイルで済む, ごく一部の特殊なメモリの使い方してるので対応が必要程度で.
ほとんど問題にならなかったような.
172 :login:Penguin:2011/06/22(水) 01:17:52.17 ID:SfTw1q50
ペンギンのおっさん, ここは一つジャイアンスレの後継目指して新規スレ立てたらどうだ?
「西成ペンギンのここがようわからへんねん!と叫ぶスレ」とか.
, , , 怒られそうだがdebスレでやるこっちゃねえしなぁ.
173 :login:Penguin:2011/06/22(水) 01:24:48.22 ID:3cXtzPnT
5.0はfirefoxの名前で出るのかね?
174 :login:Penguin:2011/06/22(水) 01:24:58.11 ID:eYpEil+m
質問です.
squeezeになってvlc-plugin-alsaってなくなっちゃったんでしょうか?
いつもはmplayer使っていて気づかなかったのですが.
この前ふと vlc 使おうとしたら映像は映るけど, 音がでませんでした.
いろいろぐぐってたら.
$ sudo vlc-wrapper <file name>
とやるとなぜか問題なく映像も音も出ることがわかったのですが.
ところが,
$ cvlc <file name> や $ vlc で立ち上げてファイル選択して再生しようとしても.
なぜか.
oss audio output error: cannot open audio device (/dev/dsp)
とかいうエラーメッセージが出て, 音が鳴りません.
他のアプリケーション, mplayer, moc, aqualung, などでは.
普通に音が出ます.
OS: debian squeeze
サウンドカード: audiophile 129
ドライバ: alsa, モジュールは snd_ice1724 などがロードされてます.
175 :login:Penguin:2011/06/22(水) 01:34:55.00 ID:2qAetu0b
>>174
> oss audio output error: cannot open audio device (/dev/dsp)
これは alsa-oss でもインストールすれぼ良い.
でも, vlc-nox が libasound2 に依存しているから, vlc 自体が alsa に対応しえているはず.
設定を見直してみては?
176 :login:Penguin:2011/06/22(水) 01:37:37.35 ID:SfTw1q50
>>174
今シナプチックで探したけどalsaじゃ無いみたいだね.
(palseaudioのプラグインならあるからこっち臭い気がする)
後はmixでPCM音源出力してないとか(この前それで動画の音でなかった芋より)
177 :login:Penguin:2011/06/22(水) 02:18:06.06 ID:eYpEil+m
>>175, 176
レスありがとうございます.
alsa-oss を入れて, vlc の設定->audio のところで.
いろいろいじってみましたが, ダメでした.
oss-compat は既にインストールされていたので.
snd_pcm_oss と snd_mixer_oss をロードしてみましたが.
状況はほぼ変わらずで, エラーメッセージはこんな感じです.
$ cvlc <file name>
VLC media player 1.1.3 The Luggage (revision exported)
Blocked: call to unsetenv("DBUS_ACTIVATION_ADDRESS")
Blocked: call to unsetenv("DBUS_ACTIVATION_BUS_TYPE")
Warning: call to signal(13, 0x1)
[0x82c6b0] dummy interface: using the dummy interface module...
[0x229d190] oss audio output error: cannot reset OSS audio device
swScaler: pal8 is not supported as output pixel format
[0xb64fb0] swscale scale error: could not init SwScaler and/or allocatememory
[0x7f1054000960] signals interface error: Caught 割り込み signal, exiting...
oss audio output error: cannot open audio device (/dev/dsp)
-> oss audio output error: cannot reset OSS audio device
に変わりました.
もうちょっと wiki 見て, いろいろ検証してみます.
http://wiki.debian.org/SoundFAQ
ただ vlc-wrapper ってのを root で動かすと, とりあえず音がなるってのが謎です.
audio group に登録されている user で vlc-wrapper を動かしても音は鳴りません.
178 :login:Penguin:2011/06/22(水) 07:04:26.62 ID:QsuIwkft
>>172
くだ質へ誘導すればいいんじゃないの?
179 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/22(水) 08:40:15.59 ID:GwfYuBAv
>>178
おはよーさん!
くだしつもええかもしれへんけど, やっはデビー板ちゃう?どうしてもデビー固有の話してまうし・・・.
180 :login:Penguin:2011/06/22(水) 09:26:46.07 ID:8oRnnqYh
「/dev/dspがありません」 でググればたくさんでてくるでしょ.
181 :login:Penguin:2011/06/22(水) 12:24:17.84 ID:neeOuWk3
aptosidの話題についてもこのスレッドでオッケーなんでしょうか?
182 :login:Penguin:2011/06/22(水) 16:38:51.34 ID:Kg7Oq2HV
スレがあったはず.
183 :login:Penguin:2011/06/22(水) 17:06:41.06 ID:QsuIwkft
聞き慣れない名前だと思ったら sidux -> aptosid に名前が変わってたんだね.
sidux - Debian Sid 安定化プロジェクト.
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178753779/
184 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/22(水) 19:11:47.17 ID:sGWyjeeO
最近カキコすなくない?
何でやろ~.
185 :login:Penguin:2011/06/22(水) 19:46:51.43 ID:neeOuWk3
>>183
教えて下すってどうもありがとうございます.
siduxで検索すればよかったんですね. うっかりしていました.
186 :login:Penguin:2011/06/22(水) 20:13:03.83 ID:DbUv6m0M
ほぅ, これでカラオケと間違わずにすむ.
187 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/22(水) 20:36:23.35 ID:vK02NnId
>>186
カラオケなら任せとき~.
188 :login:Penguin:2011/06/22(水) 22:50:24.00 ID:O5xlOS25
>>184
そう?
変なペンギンがわいてきたせいで, しょうもないカキコばっかりになったよ.
189 :login:Penguin:2011/06/22(水) 23:07:38.32 ID:eGmfbVto
いいじゃないか, くだ質スレと比べてdebianスレが.
いかにスルースキル低いか分かったわけだし.
190 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 00:20:34.41 ID:hAN9VCdA
>>188
せやなー確かにワシの偽もんやらなんやら情弱ペンギンがぎょうさん沸いとるな.
これもワシのせいなんやろか?なぜ関西弁喋ったら煽る奴おるんか意味わからんわ.
飴ちゃんやるから少しは大人しくしときや.
191 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 14:04:51.11 ID:nURKrIiU
>>621
社長のいないすきにトイレ休憩としけこむでwww
質問やで~.
遠方の支店のサンバ鯖にこちら側からアクセスしたいんやけどどないしたらいい?
クライアントはWindows 7なんやけど.
できたらExplorerでローカル感覚で操作できたらええなぁ.
まったん社員がSCPの使い方なかなか覚えられなくて, ほなこれしかないやろ!ってのが社長の考え.
俺はセキュリティ面でも難儀しまっせぇとは忠告したし, ほならVPNでとも提案したんやけどどれもボツ.
直繋ぎサンバたんにアクセスする方法あったら教えてや~.
192 :login:Penguin:2011/06/23(木) 14:09:32.31 ID:bLQLmamD
いね, だぼ.
193 :login:Penguin:2011/06/23(木) 15:44:23.56 ID:vfxUH1FB
なんでこういう奴は皆「まずは検索してみる」っていう基本が出来ない子ばかりなんだろう, , ,
194 :login:Penguin:2011/06/23(木) 15:57:48.52 ID:lrOCWPGV
ぐぐれば見つかる.
以上.
195 :login:Penguin:2011/06/23(木) 16:01:18.35 ID:uqu8psrn
そんなのは徹底スルーでいいのに相手するから・・・・・・.
196 :login:Penguin:2011/06/23(木) 17:00:01.74 ID:ItyXQFTW
>>191
とりあえずフルーツ持って来てんか.
197 :login:Penguin:2011/06/23(木) 17:57:23.64 ID:Q/5RknnC
兵庫の奴目障りだわもう書き込むなよ.
198 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 19:18:23.50 ID:Pnm9ld3V
>>193
ググってもよう見つからんから質問してるんやで?
199 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 19:19:58.11 ID:Pnm9ld3V
>>194
知識のない奴に限ってその一言で済まそうとするんやなぁ~.
ほんならこのスレの存在意義がなくなってまうやん. アホちゃうかと.
ここで咀嚼して新たなステージへ・・・それがデビー使いの醍醐味やん.
200 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 19:20:37.13 ID:Pnm9ld3V
>>196
フルーツよお食わんから, うちにはあらへんわ.
201 :login:Penguin:2011/06/23(木) 19:22:05.86 ID:ItyXQFTW
>>200
どうやら・・・ゼニの恐さを知らんガキのようやのぉ.
202 :login:Penguin:2011/06/23(木) 19:30:35.67 ID:REvfh+sL
関西弁使う奴のせいで, このスレの質が一気に低下した.
203 :login:Penguin:2011/06/23(木) 19:46:31.12 ID:vfxUH1FB
>198
検索とはこう言うことをいう.
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%81%8B%E3%82%89Samba%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9
204 :login:Penguin:2011/06/23(木) 20:02:29.46 ID:bdQEM9FQ
ggrksってのは.
「お前の能力ならぜったいできる!出来るから調べてみろ!」
という2ch流の応援だと言うことが忘れ去られている件について.
205 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 20:09:43.54 ID:UYkT9og/
>>202
よーワシの質問内容見てみ?そこまで低レベルな質問してへんよ?関西弁というイリュージョンに包まれてるから気づいてへんだけやからwwww
門地で差別するんはいっちゃんしちゃいけんことやで, にーやんならわかるやん.
頑張ろっ!なっ!
206 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 20:12:50.38 ID:UYkT9og/
>>203
にーやん, ワシの質問内容しっかり読んだか?VPNは無しって最初にかいとるやろ!ダボ!
ドヤ顔で, 何がくぐるとはや!語るなダボ.
このキーワードでググると大概, セキュリティ問題で止められてるやんか.
207 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 20:18:48.54 ID:nGpaxd0Q
流石のわしも怒り狂うで, ホンマに.
ま, ここには気のおけないデビー使いがぎょうさんおるから, 今回は許しといたる.
ま, おまいらからしたらお前なんかに許されたくねぇよ!見たいに思ってるんやろな.
先は長いんや, もっと仲良くしよな~.
208 :login:Penguin:2011/06/23(木) 20:20:20.62 ID:xSa7ICKX
>>204
そんな想いの奴はいない.
209 :login:Penguin:2011/06/23(木) 20:21:48.84 ID:LyVd6YCB
まあ, ぐぐれかすとだけ書くくらいなら, 何も書かないほうがマシ.
とは思う.
210 :login:Penguin:2011/06/23(木) 20:26:18.63 ID:1abkEKom
>>209
誰も反応しなかったら答えを催促するから質(たち)が悪い.
211 :login:Penguin:2011/06/23(木) 20:33:51.44 ID:ItyXQFTW
ペンギンよお, ワシが本気になったらこんな不動産屋二時間でぶっ潰したるでえ!
212 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 20:38:52.38 ID:nGpaxd0Q
>>211
こらぁ萬田はんやないですかぁ.
213 :login:Penguin:2011/06/23(木) 20:58:06.13 ID:vfxUH1FB
>206
たぶんさっき上げたリンク先を丹念に読み込んでいけば乗ってるはずだけど.
ルータの137-139と445ポートを開けておけばいいだけの話だろう?
ダボとか関西ローカル(?)の言葉を投げつけられても分らんし.
214 :login:Penguin:2011/06/23(木) 21:05:56.92 ID:ItyXQFTW
ペンギンよお.
お前勘違いしとりようやのお.
ペン習字でもそろばんでも習おうと思ったらゼニ取られるやろ.
215 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 21:06:03.91 ID:2M7MsuwT
>>213
ダボって意味はなぁ, ありがとうございますの丁寧表現なんやでぇ~^^
でもやっぱ危険やな, サンバ公開は・・・.
にーやんもVPNやと思うやろ?
216 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 21:07:06.18 ID:2M7MsuwT
>>214
わしはみんなと仲良く学びたいんや!
文句言わんといてくれるか?
217 :login:Penguin:2011/06/23(木) 21:09:28.15 ID:Q/5RknnC
ダボとか兵庫ローカルだろ勝手に関西にすんな.
218 :login:Penguin:2011/06/23(木) 21:13:52.56 ID:xa2CNdFS
このモボが!
219 :login:Penguin:2011/06/23(木) 21:15:33.45 ID:ItyXQFTW
>>216
ゼニを甘く見る者はゼニの報いを受ける・・・肝に命じときなはれ!
220 :login:Penguin:2011/06/23(木) 21:17:26.39 ID:vfxUH1FB
>215
リスクをきっちり説明した上でそれでもクライアントが望んだのだったら.
それはそいつの責任. 心配だったら納品の際にリスクの説明を受けた旨の.
確認書にサインを貰っとけ. VPNどうこうはDebianとは関係ない.
話し続けたかったらセキュリティ関係か雑談スレに行け.
221 :login:Penguin:2011/06/23(木) 21:52:35.67 ID:uqu8psrn
>>210
せっかくコテハンしてくれてるんだから透明あぼーんしときゃいいだろ.
222 :login:Penguin:2011/06/23(木) 21:55:11.50 ID:vfxUH1FB
いや, 確かにその通りなんだけどコイツの場合ほっておくと延々関係ない独り言を書き続けて空気悪くするから. >221
223 :login:Penguin:2011/06/23(木) 21:56:15.15 ID:te/eUbwb
squeezeを使っていますが, 24時間運用なのでGNOMEの.
「システム」->「シャットダウン」を選択時の「サスペンド」と「ハイパーネート」のボタンを非表示にしたいのですが.
方法をご存知の方居ないでしょうか?
(故あってそのPCを家族にも使わせる必要に迫られた為です)
224 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 22:42:11.07 ID:hAN9VCdA
>>220
クライアントちゃうねん, 社長なんねんなぁ~ あかんわ~.
まっ, こっそりスタートアップにPPTP登録しとこか. それがいっちゃん現実的やろ.
225 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 22:44:09.70 ID:hAN9VCdA
>>222
まー荒ちゃうからなぁーそこんとこ理解しといてや.
にーやんデビー特有の話のみせぇゆーとりますが, 実際デビー限定じゃこのスレもたへんで?
ただ単にわしんこと嫌いなだけやろ?ホンマに大人になりましょ?
226 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 22:45:37.42 ID:hAN9VCdA
>>223
設定の詳細タブひらいてみぃ?
そこにセッティング項目あるやろ?それで万事解決するはずやで.
227 :login:Penguin:2011/06/23(木) 22:46:16.07 ID:JjV8Ns3X
これが本物のキチガイか.
228 :login:Penguin:2011/06/23(木) 23:07:07.30 ID:ItyXQFTW
>>226
おまえもなめたガキやのお.
ええかッ!この世で一番恐いのは生きとる人間やで!色と欲と煩悩にまみれとる人間が一番恐いんや・・・!
229 :login:Penguin:2011/06/23(木) 23:10:26.06 ID:odx9siU8
相手する人もコテハンつけてくれないかな.
230 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/23(木) 23:13:22.44 ID:hAN9VCdA
>>227
なにがやねん!!
って相当あんさんにワシ嫌われとるなあぁ.
231 :login:Penguin:2011/06/23(木) 23:18:24.35 ID:KFzU9VUO
一応標準語デフォで方言は薬味程度に使用ってことにせん?読んでて気持ち悪くなって.
困るんだよね.
232 :login:Penguin:2011/06/23(木) 23:25:43.35 ID:ItyXQFTW
>>230
このことだけは肝に命じときなはれ 魔物は天界に住んでまんねやで.
天界・・・すなわちなにもかも上手くいって有頂天の時に魔物は襲って来まんねや,魔物は有頂天に住んでまっからな. これを魔がさす・・・と言いまんねやで!
233 :login:Penguin:2011/06/23(木) 23:29:38.71 ID:CofSkjXV
>>227
223氏に謝れ.
234 :login:Penguin:2011/06/23(木) 23:30:15.33 ID:SQkWNj6Y
最近のIntelマザーに搭載されている82579VのNICを認識させたいのです.
security updateを考慮すると新しいe1000eドライバをインストールするよりも.
squeeze-backportsから2.6.38のカーネルを持ってくるのが得策でしょうか?
235 :login:Penguin:2011/06/23(木) 23:41:52.27 ID:bLQLmamD
関西弁が悪いわけじゃないだろ, 荒らしの相手するアホが悪い.
問題をすり替えるからおかしいことになる.
236 :login:Penguin:2011/06/23(木) 23:42:41.56 ID:vfxUH1FB
次スレはスレタイに[関西弁禁止] [標準語でおk]をよろしく.
もともと関西弁って耳障りが好きでなかったんだけど, これでトドメが入った.
237 :login:Penguin:2011/06/23(木) 23:45:12.89 ID:uqu8psrn
>>235
>>192
鏡を見よう. な.
>>234
backportsから持ってくるのがいいと思う.
238 :login:Penguin:2011/06/23(木) 23:45:35.95 ID:KFzU9VUO
いや, 純粋に関西弁がキモイ. 解ってくれ.
239 : - 忍法帖[Lv=12, xxxPT] - :2011/06/23(木) 23:54:18.82 ID:YPzkP6Ac
デビアンって, FreeBSDのportsみたく, 例えばapacheなら.
最新のapacheを追っかけれるの?
FreeBSDだとmake installとportupgradeで簡単にできるんだが.
あとコンパイルオプション指定どかできるの?
なんかLinuxって古いバイナリ入れるしかできないイメージなんだけど.
240 :login:Penguin:2011/06/23(木) 23:57:55.38 ID:uqu8psrn
>>239
多くのLinuxはバイナリパッケージ配布なので最新から少し遅れがちなのは仕方ない.
特にDebian安定版は遅いけどセキュリティfixはバックポートされてるから特別脆いってわけでもない.
人柱精神旺盛なあなたにはGentoo Linuxがお勧めです.
241 :667:2011/06/24(金) 00:09:07.33 ID:Mjvn/SmJ
Gentoo使ってるけど未だに「コンパイルオプション指定できて良かった」って思ったことがない.
せいぜい依存関係からいくつかパッケージ排除できたぐらいだけどディスク容量は割と余ってるからなあ.
242 :login:Penguin:2011/06/24(金) 00:13:22.10 ID:Sxv6jtbj
>>240
悪いけどGentooはFedoraやUbuntuほど人柱精神旺盛じゃない.
初期のGentooはそんな感じだったけど今のstableは結構枯れてる.
243 :login:Penguin:2011/06/24(金) 01:30:41.92 ID:acLcvZ7T
>>242
ディープなユーザーが多いイメージ>Gentoo
ソースさえあれば10年は戦える, という戦士の集団.
あれー, 手が勝手にemergeしていたよー, とか.
身の回りの観察対象が偏ってるのかな.
244 :login:Penguin:2011/06/24(金) 01:33:43.89 ID:eyhHjK0N
Debianでソースパッケージをビルドするのはたまにやる.
コンパイルオプションじゃなくて, コンフィグオプション弄ってるよ.
245 :login:Penguin:2011/06/24(金) 01:53:10.94 ID:YoS/WNXm
portsっぽく使いたいのならGentooでいいんじゃないの.
俺は今さら自前コンパイルとかコンパイルオプション変えたい時ぐらいしかやらないから.
sidで充分だわ.
246 :239:2011/06/24(金) 02:25:43.21 ID:ya9hTMC9
コンパイルオプションじゃなくて, configureオプションだった. 間違えた.
できないってことは, ソース落としてきて, ./configure --enable foobar && makeすればいいってことか.
普段BSDな俺なんだけどたまにはデビアンでもいじってみるかなー.
247 :login:Penguin:2011/06/24(金) 02:28:45.41 ID:lQp1sBiD
たまにといわず.
248 :login:Penguin:2011/06/24(金) 02:40:35.44 ID:Sxv6jtbj
> なんかLinuxって古いバイナリ入れるしかできないイメージなんだけど.
> できないってことは, ソース落としてきて, ./configure --enable foobar && makeすればいいってことか.
249 :login:Penguin:2011/06/24(金) 03:42:28.67 ID:Mjvn/SmJ
ApacheとかMySQLとかのユーザーランドのアプリを使う分には.
多少パッチが当たってるとは言えDebianもFreeBSDの大して変わらないんじゃないの.
しかもソースからconfigure && make && make install するなら.
別にDebianじゃなくてもいい. というかDebianをいじってるとは言わないだろそれ.
250 :login:Penguin:2011/06/24(金) 05:26:59.07 ID:lQp1sBiD
パッケージ管理否定したらdebian使いではなくなってしまうのか・・・.
251 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/24(金) 05:43:12.03 ID:8nTkwqfM
デビーとは関係あらへん話題になっとるでー!ワシはええんやけど, 結局関西弁が嫌いっちゅうわけやな. なっとく.
それってタダのアホですやん, にーやん方.
252 :login:Penguin:2011/06/24(金) 05:44:23.38 ID:Sxv6jtbj
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8c/Gldt.svg
253 :login:Penguin:2011/06/24(金) 07:24:39.03 ID:BVV9sG+F
以下pacoの話でループ.
254 :login:Penguin:2011/06/24(金) 08:55:00.68 ID:ACBaRP5R
pacopacopacopacopacopacopacoギシギシアンアン.
pacopacoギシギシアンアンpacopacopacopacopaco
pacopacopacopacopacoギシギシアンアンpacopaco
ギシギシアンアンpacopacopacopacopacopacopaco
pacopacopacopacoギシギシアンアンpacopacopaco
pacoギシギシアンアンpacopacopacopacopacopaco
pacopacopacopacopacopacopacoギシギシアンアン.
255 :login:Penguin:2011/06/24(金) 09:06:42.32 ID:quTIFhpl
>>250
> パッケージ管理否定したらdebian使いではなくなってしまうのか・・・.
そうじゃなくて, 無理にDebian使わなくても.
それに適したもっといい鳥があるよという意味だよ.
gentooとかLFSとかあるわけだし.
256 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/24(金) 09:18:29.79 ID:8nTkwqfM
レイヤー2スイッチングハブのオススメあらへん?尼でなかなか見つからへんのよ.
257 :login:Penguin:2011/06/24(金) 12:21:52.65 ID:2+O488Pa
ここと別に関西弁スレ作ったら移動してくれるかな.
258 :login:Penguin:2011/06/24(金) 13:25:07.26 ID:Sxv6jtbj
>>255
ノンノン.
Gentooは./configure && make && make installで入れるのは推奨してない.
portageの管理から外れるから/usr/localに入れるとかebuild書いてから入れる.
> デビアンって, FreeBSDのportsみたく, 例えばapacheなら.
> 最新のapacheを追っかけれるの?
> FreeBSDだとmake installとportupgradeで簡単にできるんだが.
> あとコンパイルオプション指定どかできるの?
> なんかLinuxって古いバイナリ入れるしかできないイメージなんだけど.
ディするだけディスっといてソースからmakeして入れるなら.
何も無理して犬使わなくてもそのまま馬使ってりゃいいんじゃまいか?
コンフィグオプション指定できる?ソースから最新入れられる?という条件なら.
DebianじゃなくてGentoo, Slackware, Plamoとかのソースディストリ行くはずだろ.
てかDistrowatchで検索出来るんだから, そこで下調べしてからくだ質かオススメスレで聞けばいいのに.
FreeBSDって言いたいだけの馬糞ちゃうんか. ダボクレ.
259 :login:Penguin:2011/06/24(金) 14:17:12.26 ID:y7qy38BX
やっぱり関西弁使いは品性下劣だな.
260 :login:Penguin:2011/06/24(金) 14:30:51.21 ID:wTlnqW8F
新しいtarballにdebian/コピッてdebuildするもんじゃないの?
ほとんど編集なしでいけるし, パッケージ整合性も壊れない.
261 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/24(金) 14:45:57.62 ID:p/XKIT8v
>>257
だーかーらー移動せーへんって!
ワシはこのスレが好きなんや!おまいらがいっちゃん好きなんや!
わかってくれるな?
262 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/24(金) 14:46:42.06 ID:p/XKIT8v
>>259
そんなことあらへんがな, どこが下品やったかしっかり説明できるんか?
263 :login:Penguin:2011/06/24(金) 14:52:54.38 ID:wIXi+e0k
>>262
一つだけ覚えておきなはれ.
世の中, 爪伸ばしすぎるとはがされるいうことですわ.
264 :login:Penguin:2011/06/24(金) 15:03:10.19 ID:Sxv6jtbj
>>259
言葉は悪いけどええ人間多いから住みやすい街やねんで大阪は.
秘密のケンミンSHOW見とったらええ勉強なんでホンマ.
まぁこれでも参考にしてみ.
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-19641720110221
265 :login:Penguin:2011/06/24(金) 16:08:13.94 ID:xTYYahc4
ネットの関西弁はうま味紳士だけ認める他は糞.
266 :login:Penguin:2011/06/24(金) 17:26:53.05 ID:y7qy38BX
Debian moves to LibreOffice
http://www.debian.org/News/2011/20110623
267 :login:Penguin:2011/06/24(金) 17:37:38.83 ID:VRyV4qGz
>>260
全然違うですよ.
268 :login:Penguin:2011/06/24(金) 18:45:05.21 ID:PKWnajdl
>>251
吉本の芸人でも使わんような関西弁を.
いちびって使てる時点でめちゃキモい.
独特の響きがある関西弁に憧れてるけど.
よう使いこなせへんバカやろ.
269 :login:Penguin:2011/06/24(金) 19:04:57.61 ID:p/YsbriE
関西弁のイメージが悪なるさかい.
おかしな言葉は大阪弁といってもらえんか?
うちらはもっと上品どせぇ.
270 :login:Penguin:2011/06/24(金) 19:07:35.78 ID:aJOM/kDR
64bitのWheezyとSidしか確かめてないですが, Flashが流す音に周期的なノイズが混じる方居ませんか?
32bitの同バージョンにおいても同じ症状が出てないか教えていただきたいです.
271 :login:Penguin:2011/06/24(金) 19:11:53.01 ID:Sxv6jtbj
>>268
> よう使いこなせへんバカやろ.
最後, 惜しいな. バカはあんま使わん.
(関東と関西でアホとバカの受け止めかたが違うらしいが, 割愛)
にぃやん, ねぇやん, おっちゃん, おばちゃん, おじん, おばん.
[上矢印] 親しみを込めて言う時.
にぃちゃん, ねぇちゃん, おっさん, おばはん, じじい, ばばぁ.
[上矢印] 上から目線にも聞こえるし実際上から目線で物を言うときにも使う.
大阪弁 普及促進委員 ペンギン支部 本間 香伊菜.
[*] これやから京都の人間嫌いやねん. なんでそない選民意識もっとんねん, きしょいのう. >>269
272 :login:Penguin:2011/06/24(金) 19:44:09.13 ID:rGnE5u1C
他県から見たらお前ら関西人は全員同じだから.
273 :login:Penguin:2011/06/24(金) 19:47:33.37 ID:quTIFhpl
なんで毎晩毎晩こんな話題になるんだ.
274 :login:Penguin:2011/06/24(金) 20:13:01.17 ID:mphslLnS
>>270
x86_64のglibc2.13で memcpyの実装が変わって flash のバグが発現したとか何とか.
memcpy-to-memmove.sh で検索するといろいろ出てくる.
ちがったらごめん.
275 :login:Penguin:2011/06/24(金) 20:34:42.33 ID:G7OkhQCJ
>>271
>>>268
>> よう使いこなせへんバカやろ.
>最後, 惜しいな. バカはあんま使わん.
うん俺関西やから知ってる.
ほんまの関西人やったらバカやって.
いわれたら本気で怒って.
二度と出てこんやろ思てな.
276 :login:Penguin:2011/06/24(金) 20:42:02.03 ID:qawq33il
>>273
この荒らし, くだ質スレにもともといたんだが.
そっちでは相手にされないんでこっちにきたわけだ.
前スレでうんざりしてたからな,
何人かの協力で, トリップを付けさせるまでは成功したが.
みんなNGリストを利用していなかったようで, あとはご覧の有様というわけ.
277 :login:Penguin:2011/06/24(金) 20:49:49.60 ID:xdWjQPFJ
ん~backportsに来たLibreOfficeがインストールできない.
まだ足りないパッケージが有るのかのう.
278 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/24(金) 20:51:13.06 ID:8nTkwqfM
>>275
残念やなー, ワシは器が大きいやんかー.
にーやんもあんまりいちびるのやめてんか?ワシごっつへこみますやん.
ちなみに28歳です, はいいらん情報でしたー.
279 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/24(金) 20:52:19.41 ID:8nTkwqfM
>>276
セントOSの奴と勘違いしてへん?
ワシは生粋のデビー使いやっちゅうねん.
何回言えば気が済みますのん?
280 :login:Penguin:2011/06/24(金) 21:01:33.83 ID:y7qy38BX
>>277
アナウンスに書かれた通りにやればインストール出来るでしょ?
281 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/24(金) 21:10:36.41 ID:8nTkwqfM
>>280
せやせや.
282 :login:Penguin:2011/06/24(金) 21:13:27.07 ID:wIXi+e0k
>>281
おんしのうにのるなよ.
しょうまっこと気持ちわりぃ.
283 :login:Penguin:2011/06/24(金) 21:34:16.50 ID:vItsH2ul
>>282
相手せられんと言いゆうがで,
わからんがかえ!
284 :login:Penguin:2011/06/24(金) 21:41:27.89 ID:nAYW3vTM
>>276
>>1で, NGリストの使用を推奨する.
285 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/24(金) 21:47:45.45 ID:8nTkwqfM
>>284
何がNGやの?
それより旧メールの話でも久々にせーへんかー?
286 :login:Penguin:2011/06/24(金) 21:57:23.41 ID:rETA70fK
おぉついにLibraOfficeがきたか.
これで dpkg -i しなくて済むな.
287 :login:Penguin:2011/06/24(金) 21:59:49.31 ID:pVXAuwZ2
geki3の開発者の佐藤さんこのスレ見てますか?
連絡をとりたいのですが?
288 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/24(金) 22:22:14.24 ID:8nTkwqfM
>>286
レニーじゃけーへんの?
289 :login:Penguin:2011/06/24(金) 22:28:01.19 ID:68kdx5oP
NG登録したら平穏が戻った.
ところで最近内外とも企業がDebianベースに製品やサービス使い出してる.
感じだけど, これはCentOSがメンテ止まった影響?
290 :login:Penguin:2011/06/24(金) 22:28:46.18 ID:wIXi+e0k
>>288
素人が詐欺に手に出したら火傷する,
よー覚えときなはれ!
291 :西成ペンギン2@5mxQomT3i2 - :2011/06/24(金) 22:31:48.40 ID:8nTkwqfM
ホンマでっか.
292 :西成ペンギン2@5mxQomT3i2 - :2011/06/24(金) 22:32:23.94 ID:8nTkwqfM
>>289
NG登録?なんてことしてくれたんや!
293 :login:Penguin:2011/06/24(金) 22:36:41.03 ID:u3O92hDK
[上矢印]
この俺の専ブラであぼーん扱いになってるのって, 大阪のバカ?w
294 :login:Penguin:2011/06/24(金) 22:49:34.97 ID:2+O488Pa
せっかくあぼーんにしてるのになんで触れるの.
295 :login:Penguin:2011/06/24(金) 22:54:42.26 ID:aJOM/kDR
>>274
これだこれだ.
ありがとう!
296 :login:Penguin:2011/06/24(金) 23:11:55.53 ID:xdWjQPFJ
>>280
むにゅよく読んでなかったよ.
書いてある通りにしたらインストールできた.
297 :login:Penguin:2011/06/24(金) 23:34:35.82 ID:cuJ2Y69+
>>289
開発コミュニティの規模がでかくて, 極力わかりやすく管理できるようになっていて.
きちんとメジャーバージョンアップと旧バージョンのメンテが行われる安心感からだろ.
RHEL再利用系のディストリはコミュニティ規模でかくないのに乱立してるからな, そりゃ先行き不安にもなる.
298 :login:Penguin:2011/06/24(金) 23:45:45.19 ID:fQsfmaQ7
「Debianが派生物に勝るところなど皆無, 他ディストロと比較するに至っては失笑モノ」
http://twitter.com/#!/kmuto/status/84216994966159360
299 :login:Penguin:2011/06/24(金) 23:51:12.39 ID:cuJ2Y69+
ただの販促狙いじゃん.
該当記事の画像が出回るだけで売り上げ変わらないんだろうなぁ.
300 :login:Penguin:2011/06/24(金) 23:59:32.85 ID:6Fcs6wml
あぼーん連発で気持ちがいいですwww
301 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 02:15:40.94 ID:bQrQMf+5
>>300
そらようござんした.
閉鎖的な人間関係になったら素敵な出会いも逃げてまうでぇ~.
302 :login:Penguin:2011/06/25(土) 05:48:00.26 ID:d5JB4BsV
キチガイの相手すんな馬鹿共.
303 :login:Penguin:2011/06/25(土) 05:51:26.70 ID:d5JB4BsV
>>286
すぺるまちがい.
304 :login:Penguin:2011/06/25(土) 09:09:29.68 ID:8m/yjNzA
>>298
これは卑怯だろww
305 :login:Penguin:2011/06/25(土) 09:33:22.27 ID:M9+iUgNu
>>298
日経LinuxはDebianについていつも嘘とデタラメばかりを書くから皮肉なんだよ.
もう一つ言うと日経Linuxは, 著者が正しいことを書いても編集者が書きなおして間違いを追加するからタチが悪い.
306 :login:Penguin:2011/06/25(土) 09:41:22.09 ID:vSMhAj/u
Debianは基盤になってるんだから, それぞれのニーズに合わせてアドオンされてる.
他の鳥と比べられても劣るように見えるのは当たり前だろ.
自分の欲しいシステムを自由に組みたいなら何を使えばいいかわかるよな?
・・・っていう皮肉かとおもた.
307 :login:Penguin:2011/06/25(土) 09:42:23.73 ID:KvhaQ9r1
>>305
ほんまやね.
実際にインタビューを受ければ, (ry
308 :login:Penguin:2011/06/25(土) 09:59:52.81 ID:oj1SjVru
そんな事情知らない人が読むと誰もdebianを選択しないだろうね.
309 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 10:21:16.19 ID:bQrQMf+5
>>308
せやなー食わず嫌いちゅうこっちゃ.
310 :login:Penguin:2011/06/25(土) 10:31:09.40 ID:r0CuyA6d
>>309
おまえ通報した.
311 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 11:03:30.19 ID:bQrQMf+5
>>310
なんでなねん!アホちゃうか?
312 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 11:04:42.48 ID:bQrQMf+5
>>310
アホちゃうか?なんで通報すんねん.
そんなに悔しいんか, ワシが人気者やから.
313 :login:Penguin:2011/06/25(土) 11:07:10.18 ID:r0CuyA6d
>>311
うろたえるな, ゆっくり料理してやるからな.
314 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 11:11:15.30 ID:bQrQMf+5
>>313
してみぃや!ドカンタレ.
ホンマきっしょいおっさんやのー.
315 :login:Penguin:2011/06/25(土) 11:12:16.43 ID:SsGKk8Zq
>>298
素晴らしいなw
ちょっとムトゥー氏のページだけでも立ち読みしてみよ.
316 :login:Penguin:2011/06/25(土) 11:17:44.13 ID:r0CuyA6d
>>314
もう少し論理的に反論しろよ.
おもしろいよ.
317 :login:Penguin:2011/06/25(土) 11:35:28.93 ID:r0CuyA6d
大阪弁では論理的に話せねーな,
もう限界かペンギン.
318 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 11:37:55.49 ID:bQrQMf+5
>>316
何ゆーとりますの?意味わからん人と話さんことにしてますんで, ほな!
319 :login:Penguin:2011/06/25(土) 11:48:33.62 ID:r0CuyA6d
>>318
ぐうのねも出ない図星だろ. やはり内容ゼロだから反論無理みたいだな,
全然歯ごたえねーな.
320 :login:Penguin:2011/06/25(土) 12:04:26.44 ID:r0CuyA6d
はい, では次の話題いきましょう.
321 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 12:29:48.97 ID:bQrQMf+5
>>319
にーやん, ごめんけどなぁ~, 何に反論すればええのん?
反論するにはにーやんの主張するものがあって始めてできる行為やん?
なんの主張もしてへんにーやんに反論もクソもあるかいな.
にーやんはただ俺に罵詈雑言吐かせたいだけとちゃう?それってにーやん, 荒らしやで?
自分やったんやなー荒らしは. 標準語つこーてるわりには.
322 :login:Penguin:2011/06/25(土) 12:33:44.64 ID:r0CuyA6d
>>321
相手しないじゃなかったのか?
相当悔しいみたいだな, 論点ずらさずにお前の正当性を説明しろよ.
323 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 12:36:47.78 ID:bQrQMf+5
>>322
レス速いでつね.
正当性?何についてですのん?
おっさん, もー少し論理的にはなそなー.
これやと誰からも相手にされへんよ?
阪大卒のわしに勝てないのはいいとして, 他の人にも迷惑やろ. 消えなはれ(^O^)/
324 :login:Penguin:2011/06/25(土) 12:39:20.14 ID:r0CuyA6d
>>323
お前の指摘はずばりお前自身のしてることだよ.
325 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 12:44:19.98 ID:bQrQMf+5
>>324
オウム返ししかできひんの?かわいそう.
わかった, もうレスせーへんでええよ.
おっさんホンマおもろくないで?
彼女でも作ってデートでもしとき, 気分晴れるで?
326 :login:Penguin:2011/06/25(土) 12:48:20.21 ID:r0CuyA6d
>>325
複数の人から迷惑だと言われてもここに居座る正当な論理的に説明しろ, たぶん無理だろ.
327 :login:Penguin:2011/06/25(土) 13:06:34.63 ID:r0CuyA6d
>>325
また都合悪くなるとダンマリかよ, きちんと反論しろ.
328 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 13:11:04.49 ID:bQrQMf+5
>>326
複数の人に迷惑と言われて出て行く理由もないし, 何よりも迷惑誰からもという理由が関西弁を使うからと言った差別発言をす.
るような人間の意見に迎合する理由はあらへんし.
わかるか?おっちゃん.
329 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 13:12:30.19 ID:bQrQMf+5
>>327
お前見たく暇人ちゃうねん, おっさん.
家族で食事してたやんかぁ~.
家族サービスも大切な男の仕事なんやで?
330 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 13:17:16.91 ID:bQrQMf+5
それにしてもsamba.logが大変なことになってるんやけど!
syslog-ng で毎朝ログをメールで配信させてんねんけど, 最近になって anacron-job とか題名のメール送ってくるようになりよった.
内容をよく見ると, sambaのlogがめちゃ多いからハングしました~みたいな内容やってん,
logを消したらええんやけどこれだと根本的な解決にならないやん?
どないしたらいいかの?
331 :login:Penguin:2011/06/25(土) 13:34:14.62 ID:r0CuyA6d
>>328
それが正当な理由かよ, 差別便利な言葉だよな差別でごまかすな.
参考になる情報があれば誰もお前を排除しない.
お前の目的は大阪弁で相手の反応を楽しんでるだけで得るものがないから.
複数の人がいやがるんだ. これはあらしだよ.
お前の質問や回答で誰もが役立つと感じるようなものはあるのか?
具体的な質問や回答を示せよ.
332 :login:Penguin:2011/06/25(土) 13:48:48.38 ID:PgNPe8Tl
>>331
> これはあらしだよ.
であれば, 相手せずに粛々とそれなりの対応をすれば良いだけですよ.
333 :login:Penguin:2011/06/25(土) 13:50:21.71 ID:r0CuyA6d
>>332
334 :login:Penguin:2011/06/25(土) 13:51:59.41 ID:r0CuyA6d
>>332
時々新参者が相手するから.
全員で通報+指摘しないとなおらないと思う.
335 :login:Penguin:2011/06/25(土) 13:54:13.91 ID:enqqjMIb
まるで魔女裁判だな.
騒いでるほうが荒らしにしか見えない.
336 :login:Penguin:2011/06/25(土) 13:57:52.07 ID:r0CuyA6d
>>335
きちんと説明してる.
おれも我慢の限界.
337 :login:Penguin:2011/06/25(土) 14:04:49.80 ID:vKM194IQ
うん, 俺もこれはチョットヒドイと思う. しばらく誰も相手にしてない時期があったけど.
あいも変わらず駄文を書き続けてた. 放置でメゲル手合いでは無い気がする.
338 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 14:20:32.72 ID:bQrQMf+5
>>331
あほちゃいまっか~?ID真っ赤っかのおっちゃん.
上にもしっかりした質問かいとるやんけ.
もしかして文字よめへんの?
339 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 14:22:18.28 ID:bQrQMf+5
>>337
どこが駄文なん?しっかりした質問かいとるやんけ. 荒らしが下らんこと抜かすさかい, ワシも反応してしまってるだけやん?
340 :login:Penguin:2011/06/25(土) 14:24:28.76 ID:r0CuyA6d
>>338
形は質問だが, 完全なおちょくり.
本当に有用とか参考に思うやつがここにたくさんいるか確認してみろ.
341 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 14:24:42.15 ID:bQrQMf+5
>>335
ホンマそうでっしゃろ~?だからデビー使いは根暗オタクの原理主義者とバカにされんねん.
にーやんみたく冷静な人もっとおったらこのスレもさらに有用なものになるやろなー.
それまでワシもしっかり戦うで, これはわしだけやない, 関西人の名誉にかけてや.
342 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 14:26:10.62 ID:bQrQMf+5
>>340
サンバの質問なんてよぉできてると思いますけど~?
それを一々関西弁がどうのとおちょくってるのどこのどいつなん?
もう少し冷静に物言ったらいかがですぅ?
343 :login:Penguin:2011/06/25(土) 14:30:19.69 ID:r0CuyA6d
>>342
なら代わりに聞こう.
西成ペンギンのSamba質問がこの板で有用と思う人コメントしてください.
344 :login:Penguin:2011/06/25(土) 14:31:22.19 ID:enqqjMIb
> おれも我慢の限界.
我慢の限界なら相手をあぼーんして黙ってればいい.
透明あぼーんすれば相手してる奴のレスがどれだけ無駄レスになってるか理解できるはずだ.
「荒らしを相手にする人も荒らしです」
この意味を理解できないなら人間やめたほうがいい.
俺が書いてるこのレスも全てが無駄レスと化してるのが見える.
大阪のペンギンはコテだから一発で消せるが, 相手してるアホどもの無駄レスはIDごとにやらなきゃならんので非常に迷惑.
345 :login:Penguin:2011/06/25(土) 14:33:47.55 ID:r0CuyA6d
>>344
相手によりけり.
発言, 行動しないことが野放しになる原因.
346 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 14:34:53.48 ID:bQrQMf+5
>>343
アホちゃう.
お顔真っ赤っかの童貞おっさんかいな.
デビー固有の質問, ここにいくつあるか言ってんか???
ホンマアホちゃう.
347 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 14:36:20.83 ID:bQrQMf+5
>>345
お仲間からも怒られとるでwwwおっさんwwww
俺にも構わんといてもらえます?正直うざったいねん, 自分.
気づこーな?
348 :login:Penguin:2011/06/25(土) 14:36:45.54 ID:PgNPe8Tl
>>345
この場合, 正しい行動は無関係なポストによる荒らし報告とかでしょ.
349 :login:Penguin:2011/06/25(土) 14:37:33.06 ID:9LOM8BfD
日経Linuxって, ウェブで読めないの?
どんな記事なのかちょっと興味あるなあ.
350 :login:Penguin:2011/06/25(土) 14:39:18.84 ID:r0CuyA6d
>>346
抽象的に大阪弁まぜてごまかさないように.
それはあなたの解釈.
あなたの質問を有用と思う人がたくさんいるのか?
また, 具体的にいくつ, 何がどう有用か教えてください.
351 :login:Penguin:2011/06/25(土) 14:40:59.76 ID:r0CuyA6d
>>348
通報だけではダメだよ, 通報+徹底した指摘!
通報して解決したのですか?無視だけで解決したのですか?
352 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 14:42:07.97 ID:bQrQMf+5
>>350
言う必要なんかあらへんがな.
アホちゃう?まず自分のレス中いくつ有用なこと言ってるか数えなさいよ.
ワシにレスするたんびに有用率が下がってくでwww
ホンマおっさん邪魔臭いから消えてんか?
353 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 14:43:34.39 ID:bQrQMf+5
>>348
こいつ構へんほうがええみたいよ?
なんだかおかしいで, ワシも正直引くくらい童貞臭がする. いわゆるストーカーみたいな??
こんなんやからこうなんやろなー.
354 :login:Penguin:2011/06/25(土) 14:46:11.60 ID:r0CuyA6d
>>352
自分で説明できない???
もう自分でも詭弁を押し通せないのだろ.
具体的かつ論理的に説明してくださいよ. やはり無理かな?
355 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 14:49:05.03 ID:bQrQMf+5
>>354
する必要があらへんのよ.
356 :login:Penguin:2011/06/25(土) 14:51:12.27 ID:wfLZSne/
西成ペンギン先生, 頭下げるんでホント出てってくれないかな・・・.
あんたきてからマジでスレが機能しなくなってて気持ち悪くなってきた.
あと ID:r0CuyA6d も一緒に.
専用スレッド作って暴れてくれよもう.
357 :login:Penguin:2011/06/25(土) 14:53:24.93 ID:r0CuyA6d
>>356
私は西成ペンギンが出て入ったら役目が終わる. それは了承済み.
傍観するな指摘しないと解決しない.
358 :login:Penguin:2011/06/25(土) 15:01:38.70 ID:r0CuyA6d
>>355
ごまかすな. 大阪弁とか関係ない. もう説明できないから書けないのだろ.
あと, 誰もお前の質問を有用と言うコメントないぞ.
頼みよ, 論破してくれよ.
359 :login:Penguin:2011/06/25(土) 15:09:01.37 ID:RtilHKVJ
現時点で.
ダボペンギン : 21レス.
ID:r0CuyA6d : 22レス.
360 :login:Penguin:2011/06/25(土) 15:14:41.08 ID:BrZrRCq4
Q:なぜ荒れるか?
A:スルー力の屑が釣られるから.
361 :login:Penguin:2011/06/25(土) 15:15:06.24 ID:r0CuyA6d
>>353
もう降参か?もう来るなよ.
362 :login:Penguin:2011/06/25(土) 15:17:23.97 ID:I6ggZFJN
どう見ても自演荒らし.
363 :login:Penguin:2011/06/25(土) 15:18:12.31 ID:r0CuyA6d
>>362
今までの無視がそうしてる. 徹底的に指摘しろ.
364 :login:Penguin:2011/06/25(土) 16:54:32.58 ID:Wc1fr7Tm
>>359
アイツはもう消した!
365 :login:Penguin:2011/06/25(土) 17:51:23.99 ID:1Y1rSDs4
連鎖アボーンにしたら, 半分くらいになった.
366 :login:Penguin:2011/06/25(土) 17:56:35.92 ID:uYXCmGlU
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
「荒らし」ってなに?
スレッドを乱立させたり, 長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり,
削除対象になるものを書き込んだり,掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です.
個人の誹謗中傷, 度の過ぎた差別発言, むやみに不必要なスレッドを上げること, 執拗な煽りや叩き, なども荒らしとみなされる場合があります.
平たく言えば, 他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです. . .
荒らし行為に遭遇した場合は, 諌めたり挑発したりなど, むやみに対抗しないようにお願いします. 特に荒らしを煽るのは逆効果です.
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも. . .
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも. . .
367 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 18:10:48.20 ID:bQrQMf+5
>>356
困ったのぉ, ワシが関西弁やめればすむんかいな?
368 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 18:12:13.00 ID:bQrQMf+5
>>358
お前はもーだまらんかい!あんさん相当な基地外やで?
関西人になんかやられたん?このこのぉ~.
369 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 18:13:39.94 ID:bQrQMf+5
>>362
自分で見てもそう思ってまうわwww
このおっさんの正体は荒らしやから, 俺もこれから反応せーへんわ.
370 :login:Penguin:2011/06/25(土) 18:19:25.29 ID:r0CuyA6d
>>369
だからきちんと説明しなさい.
反論できんだろ.
371 :login:Penguin:2011/06/25(土) 18:19:45.63 ID:F7iP/JpS
街角アンケート「関西弁をどう思います?」
男性32「ウザイですね, 関西への出張は毎回ブルーです」
女性18「え?気持ち悪いです生理的に受け付けないですよ」
男性72「本人達にとっては母国語みたいなものなんだろうが下品極まりない」
女性55「あの発音は怖いですね裏路地に連れていかれそうですねヤクザみたい」
372 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 18:23:00.06 ID:bQrQMf+5
>>371
どこでとってきたんwwそのアンケートwwwアホちゃうw
まぁええわ.
373 :login:Penguin:2011/06/25(土) 18:24:55.65 ID:r0CuyA6d
>>372
早く論理的にここに有用性を説明しろ.
374 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 18:35:26.46 ID:bQrQMf+5
あれ透明あぼーんされてるのいるなぁってあのおっさんかな?粘着力は充分やの.
375 :login:Penguin:2011/06/25(土) 18:40:36.16 ID:r0CuyA6d
>>374
ちゃかすのはいい. ごまかさずにあなたの正当性を説明しなさい.
376 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/25(土) 21:19:06.26 ID:bQrQMf+5
anacronでないようにするにはどないしたらええのん?
377 :login:Penguin:2011/06/25(土) 21:20:10.38 ID:F7iP/JpS
>>372
日本.
378 :login:Penguin:2011/06/25(土) 21:21:09.10 ID:md5Hv1dA
>>375
まず「正当性」とやらを明確に定義してよ.
379 :login:Penguin:2011/06/25(土) 21:26:57.59 ID:r0CuyA6d
>>378
多くの人に拒絶されてもなおここに居座る理由.
迷惑をかけていないあきらかな理由.
ここにいることでの有用性.
380 :login:Penguin:2011/06/25(土) 21:27:41.97 ID:r0CuyA6d
>>376
まず, 論破してから質問しなさい. 逃げるなペンギン.
都合悪くなると逃げる最低です.
381 :login:Penguin:2011/06/25(土) 21:29:00.43 ID:md5Hv1dA
>>379
>ここにいることでの有用性.
GNU is "GNU is Not UNIX"みたいになってるぞ.
382 :login:Penguin:2011/06/25(土) 21:32:38.79 ID:r0CuyA6d
>>381
ペンギンが有用だと思う部類みたいですね.
383 :login:Penguin:2011/06/25(土) 21:35:38.99 ID:JeNv7XBg
Squeezeをインストールしたのだけど, JDをbackportsから持ってくるにはどうしたら良いですか?
# apt-get -t backports install jd
とかやっても古い方のjdが入ってしまいます何故でしょう?
384 :login:Penguin:2011/06/25(土) 21:39:48.45 ID:uYXCmGlU
>>383
sources.listに以下の1行を挿入.
deb http://backports.debian.org/debian-backports squeeze-backports main
以下コマンド実行.
# apt-get update
# apt-get -t squeeze-backports install jd
backports使ったことないけど, たぶんこうじゃね?
385 :login:Penguin:2011/06/25(土) 21:49:11.51 ID:YHfZEwo6
嫌われ者の関西人が愛用するディストリビューション, それがDebian
386 :login:Penguin:2011/06/25(土) 21:50:11.81 ID:JeNv7XBg
誤:# apt-get -t backports install jd
正:# apt-get -t squeeze-backports install jd
でした・・・ o.......rz 出来た有難う.
387 :login:Penguin:2011/06/25(土) 22:11:03.75 ID:3DfVXZZO
ペンギンのおっさん, そろそろほんと迷惑になりつつあるから別スレ立ててくれ.
ていうか代わりに立ててやろうか?
「西成ペンギンをいっちょ助けてくれはへんか?」とか適当にスレ作って.
388 :login:Penguin:2011/06/25(土) 22:15:29.52 ID:md5Hv1dA
>>387
IDがカッコイイからってイキんなよ.
389 :login:Penguin:2011/06/25(土) 22:31:14.07 ID:pL42Bmk7
JDだったらまだv2cの方がいいんじゃないの?
v2cは作者がアレだけど.
390 :login:Penguin:2011/06/25(土) 22:52:17.22 ID:JFETx2Z9
俺はV2C使ってるけど, JDにはJDの良さがあったと思う.
こういうのは好みによるから, オススメしずらいジャンルだな.
391 :login:Penguin:2011/06/25(土) 22:57:05.53 ID:SsGKk8Zq
オレも圧倒的にJDの方が使いやすいと感じるたちだな.
たいしてカスタマイズしなくてもショートカットキーの割り振りが絶妙だし.
ゴテゴテしてないルックスがOSとあってると感じる.
392 :login:Penguin:2011/06/26(日) 01:25:05.31 ID:jLoMFlke
http://www.debian.org/News/2011/20110625
Updated Debian 6.0: 6.0.2 released
393 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 01:45:12.33 ID:5jNubBqJ
>>379
>>>378
>多くの人に拒絶されてもなおここに居座る理由.
多くの人に拒絶されたからといって居座ってはいけないと言う理由はないやろ?
嫌われて居心地がわろぅなって本人がいなくなるってちゅうことは往々にしてあるやろーが,
それは出ていかなくてはいけないという義務感に刈られての行動ではないっちゅうことや.
おっさん苛めっ子かいな?いかんで~いじめは.
>迷惑をかけていないあきらかな理由.
迷惑をかけていない明らかな理由?
なんやそれ, 初耳やな~てゆーかちゃんと責めるにしてももう少し論理的に展開せな!責められてる側も「?」マークついてまうで?
>ここにいることでの有用性.
有用性?アホちゃう?はなから有用性なんか考えてないわ!ダボ!
ここにいる人間それぞれが自分の疑問を解消して, その解決法が他の人にも役立って初めてこのスレの有用性が確立するんとちゃう?
最初っから他人様のためになるもののみを考えてトピック考えるならサポセンにでも就職しなはれ!
おっさんこそデビーの精神に反してるんとちゃいまっか~.
もうこれであんさんに構うのも終わりや.
安生しぃや.
394 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 01:50:01.32 ID:5jNubBqJ
>>387
そんな殺生なこといわさんな.
にーやんとの会話があってこその西成ペンギンなんやで?
まぁワシがいることによって, 頭のおかしな粘着おっさん湧いてるのも事実やけどなw
このおっさんはそのうち発狂していなくなるやろ, たいしてLinuxの知識もあらへんカスのようやしのぉ.
数値計算もよおできひんカスやろ.
Intelの fortran compiler 欲しくてたまらんわ~.
っsれにしてもデビー板でGPGPUの話題だすのも厳禁かいな??
きついのぉ.
395 :login:Penguin:2011/06/26(日) 02:01:46.06 ID:UvCU2J+8
>>393
もっと納得できる回答してください.
読んでてあなた自身, 害であることを認めてるにすぎない.
正当性を説明しなさい.
396 :login:Penguin:2011/06/26(日) 02:23:15.57 ID:0EGyckxu
西成のおっさん頑張れ.
関西弁でも別に気にはしないけど意味の無いレスは控えるべきだな.
アンタもスルー力身につけるべきだよ.
397 :login:Penguin:2011/06/26(日) 02:27:43.22 ID:UvCU2J+8
>>396
お前西成ペンギンだな.
398 :login:Penguin:2011/06/26(日) 02:39:48.18 ID:0EGyckxu
>>397
俺は八尾のペンギン@iSZMAjj/Bsだ.
方言打つのってかなり面倒だよな.
ちなみにDebianもUbuntuも使ってないアンチdeb系のペンギンだ. そこんとこヨロシク!
399 :login:Penguin:2011/06/26(日) 04:17:17.41 ID:i82WNgDZ
人の嫌がる事を進んでやります.
人の嫌がる事を進んでやります.
つまりそういう事だ.
400 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 04:50:16.40 ID:5jNubBqJ
>>395
もうそれこそスレチやろ, 自分こそ害悪撒き散らす荒らしになってること気付こうな?
もうこの話は終いや, まだ物足りんならおっさん別の場所にスレ立ててくれや. ここはデビー板やで, あくまでも.
これ以上ここで正当性うんたらかんたらほざくなら無視するで.
401 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 04:51:57.45 ID:5jNubBqJ
>>396
ありがとなー, ワシもスルーせなあかんな. 肝に命じときま!
それはそうと, デビーなかなかええよ?
つこーてみなはれ!惚れるで!これホンマに!
402 :login:Penguin:2011/06/26(日) 09:47:19.81 ID:jkiFe3+o
30レスもしてる馬鹿がいるが読まずに即透明で超快適だぜ.
透明にアンカー付けてる馬鹿も同様.
403 :句読点打てないバカをサマージャンボする俺@1xdL.Dyf.I - :2011/06/26(日) 09:52:43.72 ID:4/RoUrsy
>>402
404 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:05:09.28 ID:0EGyckxu
翻訳.
「あぼーんしたら退屈で寂しくなったので誰か構ってよ」
原文テキスト: >>402
405 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:32:26.67 ID:UvCU2J+8
ペンギン, 全然反論になってない.
次々と論点ずらさずだけ.
きちんと論破しようよ. 論理破綻してるからってずるい手使うなよ.
406 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:43:25.56 ID:jkiFe3+o
正しい訳は.
キチガイの相手すんな屑共.
407 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:44:13.40 ID:4/RoUrsy
論破とか言ってる奴にろくな奴はいない.
多面的な物事を自分の視点でしか見てないのよな.
408 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:48:18.86 ID:UvCU2J+8
>>406
今までのやり方でペンギンきえたのですか?
そもそも, 論点ずらさずだけ.
きちんと論破しようよ. 論理破綻してるからってずるい手使うなよ.
409 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:48:56.36 ID:YRtPLAZ9
自分が他人にどう見られているか, 想像してみたことないんだろうな.
410 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:49:52.34 ID:UvCU2J+8
>>408
ぺんぎんのやりとりを見て多元的に感じるとは, あなたも論点ずらすなよ.
繰り返し言う. ペンギン逃げるなよ. きちんと論ぜよ.
411 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:50:56.13 ID:UvCU2J+8
>>409
そうやってちゃち入れるだけ, 論点ずらすなよ.
正当性を説明しなさい.
412 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:53:04.52 ID:4/RoUrsy
>>408
カーネルをコンパイルするときに起動ロゴを含まないようにするか,
grubの設定ファイルでフレームバッファを使わないオプションをカーネルに渡さないようにすればいいよ.
413 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:53:31.48 ID:9yWaFjjH
サマージャンボの人って普通の日本語も書けるんだな.
414 :login:Penguin:2011/06/26(日) 11:00:17.41 ID:wHQRZRe0
>>411
今日のNGはこいつか.
ID:UvCU2J+8
お前も.
多くの人に拒絶され.
迷惑をかけて.
ここにいることでの有用性も皆無.
NGするからお前もコテつけてよ.
コテついてる分, ペンギンの方がお前よりはるかにマシ.
415 :login:Penguin:2011/06/26(日) 11:02:32.29 ID:UvCU2J+8
>>414
ペンギン作戦かえたな, 正々堂々と論破しろよ.
いつまでたっても解決しないぞ.
416 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 12:24:59.73 ID:5jNubBqJ
>>415
>>414は俺ちゃうでww
ほんまおっさん疑心暗鬼になっとるで?
もうその話題は終いやってゆーたやん.
おっさんもNGに登録されるほど嫌われてるってこっちゃ, みんなに嫌われてるんやなぁ.
正当性, わしと議論したいなら他のスレ作成せんかい, そこであいてになったるわ.
といってもワシも仕事忙しいからレスはいつもかもでけへんけど堪忍な?
おっさんデビーの話題全然しとらん真性荒らしになってることにきずこな?
417 :login:Penguin:2011/06/26(日) 12:38:46.17 ID:UvCU2J+8
>>416
何度も終わりといいつつ反応するのは, 図星の証拠.
繰り返し言う, 論点ずらすなここいる正当性を論理的に説明しないさい.
できなければ出て行け.
418 :login:Penguin:2011/06/26(日) 12:41:14.91 ID:4/RoUrsy
>>417
しないさいwwwwwww
しないさいwwwwwwwwwwww
しないさいwwwwwwwwwwwwwww
ちょっと落ち着けよw
419 :login:Penguin:2011/06/26(日) 12:45:13.54 ID:q0eR5Eo+
お ま い ら 少 し 静 か に し て も ら え な い ?
420 :login:Penguin:2011/06/26(日) 12:45:57.33 ID:zS7bCezE
西成ペンギン, 新スレたてようと思うんだがスレタイ何がいい?
2時まで反応なければこっちで適当に決めてスレ立てちまうがいいか?
ちなみにこの板一回スレ立てたら10年たってもdat落ちしないスレもあるから安心しる.
421 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 12:47:32.24 ID:5jNubBqJ
>>418
ふひひひwwwwwwwこれは失敗wwwww
iPhone+Bluetoothキーボードで打ち込んでるからおかしな変換になってるんだなw
すまぬ.
422 :login:Penguin:2011/06/26(日) 12:48:48.29 ID:q0eR5Eo+
黙れ言ってるだろ ボケ!
423 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 12:49:08.70 ID:5jNubBqJ
>>420
なんでもええよ?そのスレが立ってもワシはここに常駐するつもりなんやけど, ええかな?
その代わりここでは真面目なデビー論しか語らないってことで.
424 :login:Penguin:2011/06/26(日) 12:50:24.02 ID:UvCU2J+8
>>421
だんだん反応醜くなってるな.
複数のアカウント使い自作自演するなよ.
論点をずらすな, きちんと反論するか出ていきなさい.
425 :login:Penguin:2011/06/26(日) 12:51:20.07 ID:4/RoUrsy
>>422
ID変えたのか.
冷静で聡明な自分を守りたいんだな.
大したプライドですこと. みっともねぇw
426 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 12:52:15.17 ID:5jNubBqJ
>>424
^^;
427 :login:Penguin:2011/06/26(日) 12:52:55.61 ID:zS7bCezE
>>423
いやここでおめえがやってる事ってデブ固有の問題じゃねーじゃん.
そんときそんとき思いついたアプリについてお題立ててネタにしてるだけで.
そんなら別スレの方がええじゃろがぃ.
んじゃ適当に立てとくからおめえそこが本拠地で適当にネタ振れ.
428 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 12:53:17.84 ID:5jNubBqJ
>>425
自演ちゃうかな?
429 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 12:55:57.07 ID:5jNubBqJ
>>427
そういうことかいな.
ただ一つ懸念があんねん.
それはおれ一人そのスレに籠ってて優秀なデビー使いがこないって事.
それじゃ本末転倒やろ?
もしかしておれの居住地はくだすれかもしれんのぉ.
430 :login:Penguin:2011/06/26(日) 12:56:21.39 ID:UvCU2J+8
>>427
同意まさしく正論.
ペンギン醜すぎるぞ, もう出て行け. 完全に論破されてるぞ.
431 :login:Penguin:2011/06/26(日) 12:59:24.44 ID:4/RoUrsy
>>430
お前も論破されてるぞ.
432 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 12:59:31.39 ID:5jNubBqJ
>>430
おっちゃんは少しし黙っとき^^;
見苦しいで.
433 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:01:05.61 ID:UvCU2J+8
>>431
おまえがペンギンなのは確定してる. 混乱させてるつもりかもしれないが, 醜い.
434 :てふてふ@1xsES22i66 - :2011/06/26(日) 13:02:09.47 ID:4/RoUrsy
>>433
残念ながら, 違いまつ.
君が言ってる論破とやらも信用できないでつね.
435 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:02:11.46 ID:UvCU2J+8
>>432
もう反論できないだろ, 理屈で太刀打ちできないのは明白.
きちんと論破しろよ. できないのなら出て行け.
436 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 13:03:42.07 ID:5jNubBqJ
>>433
コメントの投稿時刻よーみてや?IDもちゃうし他人や.
実際自分, この板荒らして楽しんでるんとちゃう?
ワシは不本意にも皆さんに少々嫌われとるけど, おっさんはわざとやっとるやろ?
この状況楽しんでるとしか思えへん.
ホンマにやめときや.
437 :てふてふ@1xsES22i66 - :2011/06/26(日) 13:03:48.31 ID:4/RoUrsy
前提が間違っていれば, いくら論理が完ぺきでも, それは間違いでつ.
んで, 君の言動を見るに, 仮定を正しく定義する能力がない.
438 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:07:04.56 ID:UvCU2J+8
>>436
嫌われてるなら出て行けよ, 俺はお前が書かなくなったら去る.
何度でも言う, 論点をずらすな, 正当性を説明できないなら出て行け.
439 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 13:07:28.48 ID:5jNubBqJ
>>437
数学的に考えたらそうやな, てふてふさんのいう通りや.
このおっさんは論理的思考がでけへんみたい. ただワシが憎いという感情のみで言葉を吐いてる女の腐ったようなおっさん.
440 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:08:15.37 ID:UvCU2J+8
>>437
困ると馬鹿なふりでごまかす常套手段.
忠告するちゃかすなよ.
441 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 - :2011/06/26(日) 13:08:32.47 ID:5jNubBqJ
>>438
おっちゃん^^;
おっちゃんにそんな権限あらへんし, もう黙っといてもらえるか~?
442 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:09:30.95 ID:UvCU2J+8
>>439
おれの悪口はわかった. 論点ずらすな, おまえ居座る正当な理由を述べろ.
443 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:10:17.48 ID:UvCU2J+8
>>441
図星だから無視できないんだろ, 何度終わりと言ったんだ.
444 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:11:27.27 ID:WB6N8aTG
ここもlinux板の中でも今かなり伸びてるスレになったな.
終末感で荒れてるcentosスレに追いつけるか!?
445 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:12:08.64 ID:5jNubBqJ
ちょっと覚えやすいトリに変えたわ.
NGにしてる皆さん, 再登録お願いしますぅ~.
これで変える必要ないから安心してや.
446 :てふてふ@1xsES22i66 - :2011/06/26(日) 13:12:31.42 ID:4/RoUrsy
>>442
「正当」をちゃんと定義しないと.
例えば「俺が居たいから居る」ってのは, ペンギンからしたら「正当」だ.
多分君が無意識に主張している, 君の主観に基づく「正当」に従う理由はペンギンにはない.
そろそろ頭良いふり止めたら?
447 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:14:11.62 ID:5jNubBqJ
>>446
てふてふはんの説明は一番しっくりくるでぇ~, ホンマに.
頭イイな, にーやん.
448 : - 忍法帖[Lv=7, xxxP] - :2011/06/26(日) 13:14:12.60 ID:zS7bCezE
>>429
くだすれもおめぇの主旨と違う.
あっこは常駐してる住人がビジターの「アワアワ状態」に.
ツンデレ気味な態度で解決法をエスパーしてくれるスレだ.
それはそうと今んとこちょっと忍法帖のレベルが足らんからスレがまだたてられん. 悪い.
449 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:14:37.64 ID:Ner8Ymr8
おっさん達 元気だな. 外で遊んでこいよw
450 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:15:06.81 ID:UvCU2J+8
>>446
もう混乱させるなペンギン, 姑息な手を使うなよ.
451 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:17:28.89 ID:UvCU2J+8
>>447
おいおい, 図星だから複数のアカウントで加勢したように見せるのやめなさい.
論点ずらすなよ, ここに居座る正当な理由を説明しろ.
452 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:17:49.02 ID:5jNubBqJ
>>448
そういうことかいなwでもあと3日やろ?
楽しみに待ってるで~.
ちなみに教えて欲しいんやけど, デビー固有の話題ってなんやろか?
カーネルの話でもなさげやし, いろいろと難しくないかと自分では思うんやけど.
例えば, 解像度うんぬんの話題出たら xorg.conf がどーやとかなるやん?そんなんでええの?
453 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:19:08.38 ID:5jNubBqJ
>>449
嫁とガキはイオンにいってもーた.
ワシ一人でこれからシーフードヌードルとお新香つまみに焼酎かっ喰らう予定や.
454 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:20:14.03 ID:UvCU2J+8
>>452
説明できないから, 話題をそらすんだな.
論破しろよいい加減.
455 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:20:50.06 ID:5jNubBqJ
>>450
てふてふはんが俺でもええから, この問題提示に答えられまっか?おっさん.
答えときなはれ!
わしとてふてふはんは別人んといってももう信じられないほど疑心暗鬼になっとるからもうどーでもええわ.
456 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:21:36.78 ID:0EGyckxu
>>407, 446
アンタ俺には偽善だのなんだの喧嘩ふっかけといて, こっちのスレではなかなか良いこと言ってるじゃないか.
> 多面的な物事を自分の視点でしか見てないのよな.
この台詞は自分自身に言い聞かせたほうがいいぞ.
アンタ他人に厳しく自分には甘くってか.
457 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 13:21:46.18 ID:VD4P44Wx
ちゃんと調べたら俺が最初やって分かるんやけどな・・・.
>>452
固有の話やなくても, ちょっとでもdebian関係ありそうな話やったらええんよ.
けど, 自分qmailの話はイヤやってみんな言うてるのに繰り返してたやろ?
458 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:22:17.29 ID:UvCU2J+8
>>455
ごまかすなよペンギン, お前がいる正当な理由言え.
質問を質問で返すなよ.
459 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:24:30.94 ID:5jNubBqJ
>>457
浪花はんやないの~元気やった?
旧メールの話は自分でも反省してるんやで・・・堪忍してや.
ただどうしても解決せーへんのよ.
OP25Bが憎くて憎くてしゃーないわ.
460 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:25:28.59 ID:5jNubBqJ
>>458
てふてふはんのカキコにわしの答は載ってるで?おっさん相当のドカンタレやな.
461 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:26:11.96 ID:UvCU2J+8
>>459
とうとう, 論破できないとあきらめたようだな.
行動が分かりやすいぞお前.
462 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:26:56.09 ID:UvCU2J+8
>>460
論点ずらすなよ, 迷惑がられてもここに居座る理由を述べろ.
463 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 13:27:11.38 ID:VD4P44Wx
やっぱりOP25Bやったんか・・・難儀やな.
464 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:27:28.40 ID:5jNubBqJ
>>461
^^;
論破って何ですのぉ~?
465 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:27:32.55 ID:UvCU2J+8
>>460
つまりお前と言う事だよな.
466 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:28:45.91 ID:5jNubBqJ
>>463
そうなんよ, で当然サブミッションポート開けて対処するやん?
でも受信も送信もでけへんのよ.
これを本当は真面目に議論したいんやけど.
467 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:28:50.98 ID:UvCU2J+8
>>464
今度は馬鹿なふりですか. ごまかしもいろいろレパートリーが増えましたね.
他人が迷惑でもいる理由を述べろ.
468 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 13:28:59.14 ID:VD4P44Wx
僕は世界の中で何なんだろう?
僕はここで生きていてもいい存在なんだろうか?
誰か僕に生きることの意味を教えてください!
いいな, 思春期やな.
でもスレ違いやな.
469 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:29:26.83 ID:UvCU2J+8
>>466
自作自演すると文章短くなるな.
470 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:30:18.94 ID:UvCU2J+8
>>468
西成ペンギンが困るとXXXペンギンが増えるのはなぜでしょう?
471 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:30:47.87 ID:5jNubBqJ
>>465
だからちゃうってw
他人が見てもワシの主張に対して賛成ではないにしろ一定の理解はあったってこっちゃ.
つまり読解力があれば, そこに答があるってことがわかるってこっちゃ.
おっさんもしかして自分の価値観しか認められへん, レイシストはんかいな?
472 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:31:58.73 ID:5jNubBqJ
>>468
浪花はんもワシの自演やと思われとるでw
難儀やなぁ~.
473 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:34:42.81 ID:UvCU2J+8
>>471
論点ずらすなよ, ここに居座る正当性を説明しなさい.
あなたのいってるのは自分がいたいから勝手だろ. それは正当ではない.
474 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 13:34:47.51 ID:VD4P44Wx
>>466
ここではやめとき, 名無しに戻ってメールサーバのスレで.
転送サーバについて聞いたほうがええよ・・・.
>>470
お前のような低能がいなけりゃ通報できたんだ.
この状態だと住民が構って荒れてるわけだから規制対象にはならん.
黙って見てたが, もう意味がないんで俺も好き勝手させてもらう.
475 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:35:14.11 ID:UvCU2J+8
>>472
誰がそう断定した?後ろめたい事でもあるのか?
476 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:35:34.82 ID:vpSG2kvM
>>418をペンギンが謝っているから, ペンギンはサマージャンボのおっさんか.
477 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:36:53.86 ID:vpSG2kvM
ああ, 違った.
>>417のおっさんとペンギンが同一人物か.
狂っているな.
478 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:38:56.38 ID:UvCU2J+8
>>474
おちょくり関西弁がなくなったな.
図星だから思わず標準語に戻っただよね.
もう無理しておちょくり文体にするのはやめなさい.
479 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 13:43:38.16 ID:VD4P44Wx
>>478
分かりました, では私の質問にも答えてください.
あなたのせいで荒らし通報ができなくなりましたが,
どう落とし前をつけますか?
480 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:47:03.01 ID:UvCU2J+8
>>479
おちょくりがなくなるまで, 論議します.
なくなければ去ります.
481 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 13:49:11.61 ID:VD4P44Wx
>>480
あなたのいうおちょくりとは, 関西弁のことですか?
482 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:50:23.43 ID:5jNubBqJ
>>477
ちゃうで~.
483 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:50:47.56 ID:UvCU2J+8
>>481
おおげさにデフォルメされた関西弁+薄い内容です.
484 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 13:51:17.91 ID:0EGyckxu
インガスンガスン.
485 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:52:29.38 ID:5jNubBqJ
>>476
なんやの?サマージャンボって.
それにしても近年稀に見る荒れ模様やの.
わしにも責任はあるが, 基地外おっさんの出現でさらに悪化してしもーた.
ワシはただ単にデビーの質問したかったん.
486 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:53:20.17 ID:5jNubBqJ
>>484
こんにちわ~.
今日は日曜日やからこんなにあれるんかな.
?
487 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:54:12.30 ID:UvCU2J+8
>>485
本質はおまえだよ, 論点ずらすな, 正当性説明しろ.
488 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:54:24.54 ID:vpSG2kvM
ID:UvCU2J+8はiPhoneのペンギンなんだろ.
白状してるじゃん. >>421
489 :login:Penguin:2011/06/26(日) 13:55:38.75 ID:vpSG2kvM
キチガイは迷惑だから, 死んでくれるかな.
490 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 13:57:26.58 ID:VD4P44Wx
>>483
曖昧なのでもう少し具体的にいきましょう.
関西弁も兵庫と京都では全く異なります,
このスレでよく見かけるのは兵庫よりの言い回しが多いですが.
いわゆる大阪弁に統一すれば問題ないということですか?
薄い内容というだけでは分かりづらいので, 具体例を挙げるか.
逆に濃い内容のスレを示していただけますか?
私はlinux板全体があなたのいう薄い内容に該当すると思うのですが.
491 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 13:58:10.47 ID:5jNubBqJ
>>487
逃げるな, おっさんがここまで荒らしたんやで?ワシはNGされながらも静かに暮らしてきたんや.
この盛大な荒れ模様は全ておっさんの責任やで.
492 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 14:00:38.97 ID:0EGyckxu
>>486
何か盛り上げってきたからコテ付けてみた.
493 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 14:09:01.34 ID:5jNubBqJ
>>492
盛り上がっとるでぇ~.
こんなにしたのも糖質おっさんの出現のせいなにゃけどなw
そろそろ真面目にデビー論語りたいもんやで, これホンマに.
494 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 14:10:45.48 ID:5jNubBqJ
浪花のペンギンはんに痛いとこ突かれてぐうの音もでーひんのかな.
まぁ浪花はんの文章にスキがあらへんし, しゃーないいちゃぁ, しゃーないわな.
これでまた俺に矛先むくんやろーなぁ.
495 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:11:04.17 ID:UvCU2J+8
>>490
少なくとも文語体は口語よりフォーマルになるものだが逆になるもの.
例えばすごく単純に『ちゃうで~』 普通は『違う』もしく『ちゃう』でいい.
ディフォルメされた書き言葉を文章に複数散りばめる. で内容がない.
有用な質問は>>47です.
496 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:12:03.04 ID:UvCU2J+8
>>494
論点ずらすな, 正当性の説明いつするんだ?
497 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 14:15:48.18 ID:0EGyckxu
泉州弁ちゅうのもあるんやでぇ.
語尾に「け」付く事が多いんや.
男がしゃべっとたらガラ悪いけどな, 可愛い娘の泉州弁はめっちゃええで.
奈良は奈良で, またちょっと違うんや.
関西弁で書いとったらどこに句読点打ってええんかわからんわ.
498 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:20:08.63 ID:UvCU2J+8
>>497
何弁でもいい.
必要以上にディフォルメされるのが問題.
普通書き言葉は方言がかなり抑えられる.
書き言葉を口語と同じに書くのは書き手がかなり意識しないと書けない.
499 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 14:20:31.57 ID:VD4P44Wx
>>495
私の認識では2ちゃんねるの書き込みの大半が口語体だったのですが.
あなたの認識ではレスには文語体を用いるべきなのですね?
500 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 14:22:18.63 ID:VD4P44Wx
>>498
言文一致というものをご存知ですか?
>>497
音読して, 息継ぎのタイミングで句読点打つのが基本らしいですわよ.
501 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:22:48.29 ID:UvCU2J+8
>>499
自然にかけるものならいい. だから『ちゃう』も許容範囲だよ.
普通書き言葉は方言がかなり抑えられるが逆に口語が強調されかつ内容があまりないものが問題.
502 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:23:28.43 ID:X3aXeEtY
口語体と関西弁がおなじとでも?関西人ってほんとバカなんだな.
バカだからスレチの話題を延々と続けられるんだろうけど. 存在自体非常識なんでさっさときえてくれないかな.
503 : - @9PfHMG0VS6 - :2011/06/26(日) 14:24:57.55 ID:zS7bCezE
いやだからあんたらさ, 大阪弁教室なんてdebianから何万光年も離れた話題で盛り上がるなよ.
504 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:26:50.43 ID:UvCU2J+8
おうおうにして書き言葉は無意識に標準語に近づくよ.
それを方言にするのはかなり意識しないと書けない.
なぜ書き言葉を標準語にするかと言うと,
無意識に不特定多数に見られてる事を意識するからそのようになるんだよ.
505 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:27:45.47 ID:GUgrw1SQ
>>504
ここに書きこむときは, 全部あなたの主観に基づいた自然な文章を使わなければならないんですね.
506 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 14:29:48.41 ID:VD4P44Wx
>>505
もちろんですわ.
少しでも気に入らないと, それはもう・・・恐ろしいんですのよ?
507 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:30:49.70 ID:UvCU2J+8
>>505
程度の問題だが, 以下が自然な文章だと思うか?
>いや, そこで問題なんよ. 実はLAN直繋ぎでチーミングしたいんよ.
>デビー特有とまではいかんけど, デビー特有の設定方法はあるわけやろ?
>業務データを爆走転送させたいわけなんや. どやろか?
508 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:31:49.16 ID:GUgrw1SQ
>>507
自然ではないがそういうことは言ってない.
誰もお前なんかに書きこむ文体を強制される謂れは無いってこと.
509 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:32:13.77 ID:UvCU2J+8
>>506
おちょくるのはいい加減にしなさい, あなたが居座る正論を述べなさい.
510 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:34:14.43 ID:UvCU2J+8
>>508
文体だけを強調してるのではない. +内容です.
デフォルメされた方言+内容薄い=目的がおちょくる事なのです.
それで, ここの住人の大半が嫌がってるのに居座る.
これが問題. 今まで無視しても解決しなかった.
511 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 14:35:31.86 ID:VD4P44Wx
>>509
えっ, 私ですか!?
512 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:37:24.68 ID:UvCU2J+8
>>509
私はおちょくり+ディフォルメ方言がいなくなるまで通報, 指摘する.
今まで無視してきたが直らない. 徹底してする.
いなくなれば私は消える.
513 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 14:37:41.39 ID:0EGyckxu
>>500
なるほど. しかし不思議だよな, 喋る時はスラスラと大阪弁で喋れるのに文章に起こそうとすると出てこない.
打ちにくいってのもあるけど打つ前にまず大阪弁が出てこないんだよな.
> 書き言葉を口語と同じに書くのは書き手がかなり意識しないと書けない.
まさしくこの通り. 西成ペンギンのおっさんは頭が柔軟に出来てるんだろう.
かなり若いだろ > 西成ペンギン.
20代前半と見た.
514 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:38:47.13 ID:UvCU2J+8
西成ペンギン複数のアカウントで混乱させるのはやめなさい.
いい加減, 本人が正論で反論したらどうなんだ?
515 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:39:47.34 ID:GUgrw1SQ
>>510
>デフォルメされた方言+内容薄い=目的がおちょくる事なのです.
ちょっとよく分からないです.
住民の大半が嫌がってるっていう論証は無いですよね?
少なくとも嫌がっているのは自分+非難の書き込みをしているalphaという状況で, 出ていけというのは傲慢なんじゃないでしょうか.
自分にとっても確かに少し目障りではあったけれど, そこまで過敏になるほどではないような.
516 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:39:55.43 ID:VD4P44Wx
>今まで無視しても解決しなかった.
うそつけ, 構ってたじゃないか.
本当にスルーしてたらくだ質みたいに出て行っただろ.
517 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:41:21.50 ID:3qnANGp4
見えない敵と戦うスレage
518 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 14:42:51.08 ID:0EGyckxu
> 西成ペンギン複数のアカウントで混乱させるのはやめなさい.
複数のアカウントって何だ?
519 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:44:28.38 ID:UvCU2J+8
>>515
逆を言えば, 私もそのような行動をするのは自由ではないですか?
同じく無視をすればいいのだから.
520 :神戸のてふてふ@1xsES22i66 - :2011/06/26(日) 14:44:32.54 ID:4/RoUrsy
肉まんウマー.
521 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 14:44:42.81 ID:yBM4zY+n
>>518
あ, あんたなんかと一緒にされても嬉しくなんかないんだからねっ!!
522 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:46:04.35 ID:UvCU2J+8
>>516
全員で完全に無視るる事が無理, 初見が相手してしまう.
多くの人が都度に通報, 指摘しないと直らない.
523 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:49:03.54 ID:UvCU2J+8
西成ペンギン困ると他人で書きこむのはやめようね.
無視無視といいながら図星だよね.
524 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:49:07.98 ID:XuIAorJg
>>522
要するに, みんな僕ちゃんの言うこときいてよぉ~ぷんぷん(笑.
ってことですねwww
525 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:49:20.47 ID:GUgrw1SQ
>>519
それだと, 自分の行動の自由のために, 相手の自由を無視してることになりますが?
矛盾してますよ?
526 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:50:14.41 ID:UvCU2J+8
>>524
西成ペンギンを無視するなら, 同じく無視したらいだけの事です.
あなたに強制はせいてませんよ.
527 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 14:50:26.10 ID:yBM4zY+n
矛盾してるならaptitudeで解決すればいいじゃない----マリー・ナントカネット.
528 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:50:49.95 ID:UvCU2J+8
>>525
相手の矛盾が先でしょ.
529 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 14:52:24.33 ID:0EGyckxu
>>521
ペッ.
530 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:52:36.25 ID:GUgrw1SQ
>>528
相手の何が矛盾してますか?
531 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 14:53:11.06 ID:yBM4zY+n
>>529
///
532 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:53:33.38 ID:UvCU2J+8
>>530
自分が皆に迷惑なのは分かってる. だが書きこむのは俺の勝手.
533 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 14:55:38.46 ID:0EGyckxu
>>532
とうとう本性を現したようだなw
534 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 14:56:12.24 ID:yBM4zY+n
>>532
それ自分勝手って認めちゃってますわよ?
535 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:56:39.18 ID:UvCU2J+8
>>533
あの主語は西成ペンギンだからな.
536 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:58:02.65 ID:XuIAorJg
言い訳なんかして, いいわけ?
537 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:58:28.18 ID:UvCU2J+8
反論できない, 正論で戦えないとダンマリの西成ペンギン.
いい加減逃げるのやめたら?
図星だから他人のふりで反応するのだろ?
538 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:59:34.60 ID:GUgrw1SQ
>>532
それはあくまであなたの視点からみた話ですよね?
>>519は明らかにあなたの行動理念に矛盾があるわけですが.
539 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:02:29.00 ID:XuIAorJg
http://hissi.org/read.php/linux/20110626/VXZDVTJKKzg.html
勢い落ちてるじゃねーか, 頑張れよ.
540 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:03:27.75 ID:UvCU2J+8
>>538
393 :西成ペンギン@5mxQomT3i2 :sage :2011/06/26(日) 01:45:12.33 (p)ID:5jNubBqJ(31)
>>379
>>>378
>多くの人に拒絶されてもなおここに居座る理由.
多くの人に拒絶されたからといって居座ってはいけないと言う理由はないやろ?
嫌われて居心地がわろぅなって本人がいなくなるってちゅうことは往々にしてあるやろーが,
それは出ていかなくてはいけないという義務感に刈られての行動ではないっちゅうことや.
541 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 15:03:56.95 ID:0EGyckxu
>>537
最近暑いからイライラするのはよく解る.
リラックス出来る音楽でも聞いてれば多少は落ち着けるぞ.
Norah Jones - Don`t Know Why
http://www.youtube.com/watch?v=5NDuj-MyVyA
542 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:04:08.65 ID:5jNubBqJ
>>535
なんやワシのいない間にえらい盛り上がってるやん.
糖質おっさんとうとう墓穴掘ってまったん?
ご愁傷さまぁ~.
543 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:04:49.53 ID:GUgrw1SQ
>>540
いやですから, それが矛盾しているというのはあなたの視点からですよね.
>>393の書き込みを見るに, 西成ペンギンさんは矛盾してると思ってないようですよ?
544 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 15:05:42.09 ID:yBM4zY+n
>>541
リナックスできる音楽はありますか?
>>542
掘りたいんだったら, ケツ貸したげるわよ!
545 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:06:34.88 ID:5jNubBqJ
>>513
八尾のダンナ, そんなに褒められたら照れますやんw
年は残念ながら20前半ちゃいますねん.
アラサーの真性おっさんですわw
焼酎効いてきてもう今いい気分ですわw
546 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:08:20.51 ID:UvCU2J+8
>>543
西成ペンギンは自分が多くに嫌がられてるのは意識してる, だが居座る.
これは正当な事ということですね.
547 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:08:43.59 ID:5jNubBqJ
>>544
浪花はんのケツ借りたら, チョコレートバナナになってまうわ!ってやかましいわw
千里中央のホテルで酔い覚ましにレーコーでも飲んでくるか.
548 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:09:39.50 ID:GUgrw1SQ
>>546
正当, 不当でいえば不当かも知れませんが矛盾はしてないですよね.
あなたの>>519と違って.
549 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:10:37.87 ID:5jNubBqJ
>>546
せやからな, おっちゃん, この方はワシが居座る正当性なんて一言も言及してへんやん.
あくまでワシの立場から見てと但し書きしとるやん. おっさんホンマにアホやろ.
これ以上の恥晒しはやめとき, 体にさわるで.
550 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 15:10:44.92 ID:yBM4zY+n
>>547
じゃあ私もイオン大日のスタバ行っちゃおうかしら.
注文はもちろんアイコーアリアリ・いっちゃんでっかいやつ.
551 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:12:24.47 ID:5jNubBqJ
世の中, こんなアホがおるっちゅうことがよーくわかりましたわ.
いい授業になりましたなぁ・・・こんなおっさんがモンスターペアレントやらカスタマーに成り下がるんやろーなぁ.
552 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 15:13:35.10 ID:yBM4zY+n
>>551
あかん, それクレーマーと間違えとる!
カスタマーに謝罪はやく出さんと!!
553 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:13:36.27 ID:UvCU2J+8
>>548
西成ペンギンは何をしようが自分がしたいと思えば自由といってる.
なら私もしかりですよ西成ペンギンに嫌われようが, どこが矛盾してますか?
あなたの対応がこの以下のコメントを許してる.
無視すればこのようなコメントが続く.
>浪花はんのケツ借りたら, チョコレートバナナになってまうわ!ってやかましいわw
>千里中央のホテルで酔い覚ましにレーコーでも飲んでくるか.
554 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:13:52.73 ID:5jNubBqJ
>>550
スタバって浪花はんオシャレやなぁ~.
ガキできてからワシはよお行けまへんわw
子供のために貯金, 貯金ですわw
嫌や~こんな世界wwww
555 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 15:14:32.66 ID:0EGyckxu
>>544
リナックス出来る曲あんで.
http://www.youtube.com/watch?v=lyl5DlrsU90
* Linux don't do it
When you want to go to it
Linux don't do it
When you want to come
* repeat
When you want to come
>>545
昼の酒は気持ちええのう. 羨ましいわ.
わし焼酎やったら黒糖の焼酎好きや. 奄美黒糖とか.
あとは麦かな. 鍛高譚いうて安いシソの焼酎もあんねん. サッパリしてて旨いで.
556 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:14:58.16 ID:5jNubBqJ
>>552
モンスターカスタマーって言葉ありまへんか?
えろうすんませんwwww
クレーマーですわ, このおっさんしかも重度の糖質おっさん.
557 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:15:58.85 ID:GUgrw1SQ
>>553
つまり, あなたは西成ペンギンさんが言ってる「自分がしたいと思えば自由」を肯定しているんですよね?
なのに, 西成ペンギンさんの「自分がしたい」と思ってやっている事に干渉しているじゃないですか.
558 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 15:16:48.52 ID:yBM4zY+n
>>555
それは予想してなかった.
惚れてまうやん.
559 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:17:26.86 ID:5jNubBqJ
>>555
なかなか乙なもの飲んではるのねぇ~.
ワシは純20水割りに梅干しちゅーちゅーかじって, シーフードヌードルズルズルですわw
こんなわしにもデビーは微笑んでくれてるんや, 感謝せな.
560 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:18:59.33 ID:5jNubBqJ
>>553
おっさんはよ, いねや.
もうおっさんおもろないねん, 気付こうな?
561 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 15:19:10.77 ID:yBM4zY+n
>>557
俺は正義だから何やっても許される, って主張.
警官とか軍人とかに多いね.
562 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:20:46.08 ID:UvCU2J+8
>>557
西成ペンギンは自分がしたいと思え何でもあり, これが矛盾だと言ってるのです.
同じことをやり返してるにすぎません.
西成ペンギンが改めれば, 私は去ります.
563 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:21:52.23 ID:GUgrw1SQ
>>562
>西成ペンギンは自分がしたいと思え何でもあり, これが矛盾だと言ってるのです.
それは矛盾じゃないです.
564 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:22:08.13 ID:UvCU2J+8
>>560
きちんと反論しなさい. もうネタギレですか?
565 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:23:47.69 ID:UvCU2J+8
>>563
私がすることは許せないのは矛盾.
566 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 15:24:55.78 ID:yBM4zY+n
もう日本語も崩壊してる・・・.
567 :神戸のてふてふ@1xsES22i66 - :2011/06/26(日) 15:25:34.36 ID:4/RoUrsy
>>565
もう馬鹿は黙ってろよ.
568 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:26:38.77 ID:GUgrw1SQ
これが完全論破か・・・・・・胸が熱くなるな.
569 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:26:40.12 ID:5jNubBqJ
>>564
だってワシよりもはるかに頭のいい人が論じてくれてるんやもん, あえてワシが出るまでもないやろ.
この人の言ってること正しいで, ワシんこと嫌いか好きかは別にして. いってることの道筋が1本きっちり通ってる.
自分はなりふり構わず言葉を吐いてるせいで, 自分の首を閉めてるんやで?
わしとなかようなりたいんなら, 今のうちやで!
570 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:27:04.82 ID:UvCU2J+8
ごまかさないように.
きちんと反論しなさい. 嫌がられてもここに居座る正当な理由を言いなさい.
571 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:28:22.42 ID:5jNubBqJ
>>570
・・・もうダメやな, おっさん.
手遅れや^^;
572 : - @9PfHMG0VS6 - :2011/06/26(日) 15:29:31.99 ID:zS7bCezE
>>570
いやもうあんた前提条件から自分で粉砕してるから.
ここはあくまでもぃぬ板で最悪板でも自己紹介板でもねぇがら.
とりあえず頭冷やして出直してくれ.
573 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:30:33.38 ID:UvCU2J+8
>>568
言葉尻, 感情論でごまかさないように.
西成ペンギンは自由を履き違えてる.
私は西成ペンギンと同じ自由を実行してるだけ, ただ自分は西成ペンギンが改めれば消える.
役目はその1点.
574 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 15:30:52.76 ID:0EGyckxu
>>570
2ちゃんねる鉄の掟.
> 荒らし行為に遭遇した場合は, 諌めたり挑発したりなど, むやみに対抗しないようにお願いします. 特に荒らしを煽るのは逆効果です.
> 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも. . .
ID:UvCU2J+8が定義する荒らしが西成ペンギンだとしたら, それに反応してるID:UvCU2J+8も荒らしですよ.
> きちんと反論しなさい. 嫌がられてもここに居座る正当な理由を言いなさい.
> 532 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:53:33.38 ID:UvCU2J+8(57)
> 自分が皆に迷惑なのは分かってる. だが書きこむのは俺の勝手.
575 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:32:22.80 ID:UvCU2J+8
>>571
複数アカウントは分かった.
論理的に論破してください.
ごまかし, 複数アカウントによる煽り, 言葉尻などは図星だからだよね.
576 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 15:32:28.58 ID:yBM4zY+n
>>539見れば誰が荒らしかすぐわかるってもんだ.
577 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:34:09.38 ID:UvCU2J+8
>>576
図星だから反応するんだよねペンギンくん達は.
578 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:34:35.81 ID:GUgrw1SQ
>>573
それじゃ, 論点をずらさないでください.
ご自身も「論点ずらすな」って仰ってるじゃないですか.
僕が>>525, >>557で指摘したことに関して, もっと納得できる正当な回答をお願いします.
579 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 15:36:12.67 ID:0EGyckxu
>>578
> 嫌がられてもここに居座る正当な理由を言いなさい.
> 自分が皆に迷惑なのは分かってる. だが書きこむのは俺の勝手.
580 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:46:14.99 ID:UvCU2J+8
>>578
相手にあわして行動しているにすぎない.
相手が拳銃を持ってればこちらも拳銃を持つ?
相手が拳銃なのに, こちらは丸腰では物事進まない.
581 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:47:34.15 ID:GUgrw1SQ
>>580
つまり, ご自身が矛盾を孕んでいるというのを自覚していると解釈してよろしいんですね?
582 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:52:53.11 ID:UvCU2J+8
>>581
最初から言ってるとおり, 相手と同じことをやり返してるにすぎない.
矛盾してるのは, 同じことをしてるのに相手がひどく嫌がること.
583 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 15:54:25.83 ID:yBM4zY+n
いやん♥, ぐらいの感覚じゃない?
584 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:55:03.43 ID:UvCU2J+8
>>583
もう最後といいつつ反応するのは図星だから.
585 :login:Penguin:2011/06/26(日) 15:55:35.14 ID:GUgrw1SQ
>>582
>>581に答えてくださいよw
586 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 15:56:11.57 ID:yBM4zY+n
>>584
そんなこと言ってないわよ・・・.
587 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:56:34.68 ID:5jNubBqJ
>>584
西成ペンギンはワシやで, 見間違えんといてや.
588 :神戸のてふてふ@1xsES22i66 - :2011/06/26(日) 15:57:13.08 ID:4/RoUrsy
小さな悪と戦った結果, 大きな被害をもたらした.
正義とは, なんなのだろうね.
589 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 15:57:49.33 ID:5jNubBqJ
それにしてもこのスレ勢いハンパないで, せんと君を凌駕する破竹の勢いや.
590 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 15:58:43.20 ID:0EGyckxu
>>582
コラワレ!都合の悪いとこはシカトすんのか?
> 嫌がられてもここに居座る正当な理由を言いなさい.
> 自分が皆に迷惑なのは分かってる. だが書きこむのは俺の勝手.
591 :login:Penguin:2011/06/26(日) 16:04:21.98 ID:UvCU2J+8
>>585
つまり私自身は相手と同じように行動をしてるのに.
相手がひどくいやがったり, 反論することに矛盾を感じるです.
592 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 16:06:15.29 ID:5jNubBqJ
>>591
ダメやな, こりゃ.
彼の質問の意図をよう理解してへん.
病気おっさんかいな.
593 :login:Penguin:2011/06/26(日) 16:06:56.03 ID:J49MgbAf
もういい加減やめろよ, 誰かペンギン3兄弟の水遁よろ.
594 :login:Penguin:2011/06/26(日) 16:07:19.96 ID:UvCU2J+8
>>592
あなたのやってる事は図星だから毎度反応するんだよ.
595 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 16:07:31.04 ID:yBM4zY+n
全部主観やないか・・・.
俺がそう思ってるから全て正しいって.
596 :login:Penguin:2011/06/26(日) 16:08:44.08 ID:UvCU2J+8
>>595
主観でない, 毎回反応するのは図星だから.
597 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 16:08:47.35 ID:5jNubBqJ
>>594
日本語でお願いしまっさぁ.
標準語もどきで書かれたらワシようよめへんのよ.
598 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 16:09:33.17 ID:0EGyckxu
>>591
オドレ自由奔放に振る舞う西成ペンギンに惚れとんねん.
んで, それがいつしか嫉妬に変わったちゅうわけや.
もう結婚してベッドの中で存分に語り合えや.
599 :login:Penguin:2011/06/26(日) 16:10:45.37 ID:GUgrw1SQ
>>591
平易な文章で書きますよ.
あなたの行動に矛盾があることを自覚していますか?そうではありませんか?
600 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 16:11:52.60 ID:5jNubBqJ
>>598
ちょw結婚かいなw
こんなけったいなおっさんと結婚したら毎日が天声人語やのぉ.
601 :login:Penguin:2011/06/26(日) 16:21:12.38 ID:UvCU2J+8
>>600
きちんと反論しなさい. 論破無理ですね.
602 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 16:21:41.50 ID:yBM4zY+n
>>601
ご結婚おめでとうございます.
603 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 16:23:11.57 ID:0EGyckxu
>>600
事の発端はアンタやからなぁ. 彼をここまで狂わせた責任は取ったらな. それが男ちゅうもんや.
まぁそうなったらワシも遊びに行くさかい新世界の串カツ食うて焼酎飲みながら皆で乱痴気パーティやりまひょ.
浪速のペンギンはんも参加しなはれやw
604 :login:Penguin:2011/06/26(日) 16:28:26.56 ID:K9T/kWwo
とりあえずintel Fortran置いておくよ.
C++もできるけど別にいいよね, ちなみに非商用に限るけど無償.
http://software.intel.com/en-us/articles/non-commercial-software-development/
商用に使いたいなら買ってね.
605 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 16:30:47.19 ID:5jNubBqJ
>>603
ほなら結婚しまっかwww基地外おっさん, どないだ?もうあんたもぐうの音もでぇへんやろ.
これからはワシの嫁としてビシビシ働いてもらうで, 覚悟しぃや.
606 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 16:31:41.16 ID:5jNubBqJ
>>604
おおきに!
旧メールもうまくいったら報告するで!
それがこの板への恩返しやと思ってる.
607 : - @9PfHMG0VS6 - :2011/06/26(日) 16:34:57.97 ID:zS7bCezE
>>604
確かインテルのコンパイラって30日縛りじゃなかったっけ, , . 今.
608 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 16:36:40.41 ID:5jNubBqJ
>>607
え?そうなん?ほなら買わなあかんのかぁ.
でもありがとなぁ~.
609 :login:Penguin:2011/06/26(日) 16:40:22.48 ID:kNSxDTTs
荒れている所にすみません.
噂でOpenVZビルドがDebianから今後なくなると聞いたのですが,
この真偽わかる人いませんか?カーネルパッケージチームの.
方針が変わったんでしょうか?
なお, 嵐および連鎖反応してる人はガマンしきれずに.
透明あぼーんしてしまったので, 正常な書き込みでも反応できないかもしれません. すみません.
610 :login:Penguin:2011/06/26(日) 16:43:58.91 ID:eu0WEQMF
この板!suiton入ってないの?
611 :八尾のペンギン@iSZMAjj/Bs - :2011/06/26(日) 16:48:10.77 ID:0EGyckxu
>>610
全鯖で使える.
612 : - @9PfHMG0VS6 - :2011/06/26(日) 16:50:33.60 ID:zS7bCezE
>>608
あ, ごめん>>604さんのリンクそのまま素直に踏んでいけば非商用のコンパイラ手に入る. (確認した)
>>609
本家のHPがオワコン.
どうやら買収されたかなんかして名前変わってプロプライエタリなソフトになった模様.
近いものでこれかな?
http://www.parallels.com/jp/products/pvcl/
本家wikiは生きてるけどどうだべか?
http://wiki.openvz.org/Main_Page
613 :login:Penguin:2011/06/26(日) 16:50:34.88 ID:OGBCBWkb
!suitonは入ってるけど, *持ちなんかおらんで.
614 :login:Penguin:2011/06/26(日) 16:51:18.69 ID:PsuJBSh3
酉つけるのが流行ってるのか.
615 :login:Penguin:2011/06/26(日) 16:55:11.52 ID:eu0WEQMF
>>613
そうでしたかー.
忍者の里行って水とんマニアにお願いするとか.
616 :login:Penguin:2011/06/26(日) 17:33:46.06 ID:NI9FgMLr
この手の荒らしは忍法帖効かないから*なんて金の無駄.
荒らし退治に*買わせたいなら特権排除しなきゃ駄目さ.
617 :login:Penguin:2011/06/26(日) 17:51:14.22 ID:v0bB56XP
うゎ・・・ひどいな・・・.
誰か次スレ立てさ, ここは明け渡そうか.
618 :login:Penguin:2011/06/26(日) 17:51:40.56 ID:ZBifchrr
>>609
http://www.debian.org/releases/stable/i386/release-notes/ch-upgrading.ja.html#deprecated
・サポートする人が出てこない限り多分なくなります(逆に言うとやれる人がいれば残る)
・方針は特段変わってません. なるべくフレーバーを減らす方向でpotato/woody辺りから.
来ているはずです.
619 :login:Penguin:2011/06/26(日) 17:57:00.37 ID:DQw40dtu
>>617
なんかIDがドザっぽいぞ!
620 :login:Penguin:2011/06/26(日) 18:19:57.26 ID:vpSG2kvM
やっとキチガイが眠ったか.
621 :login:Penguin:2011/06/26(日) 18:23:29.60 ID:DQw40dtu
こうしてdebianスレに平和が戻った, ように見えたが・・・・・・.
つづく.
622 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 18:25:44.66 ID:5jNubBqJ
>>615
なにゆーとんねん, ダボ!
そんな不毛な争いしとる場合ちゃうで.
623 :login:Penguin:2011/06/26(日) 18:49:35.49 ID:kNSxDTTs
>>618
うおおおぉ, 本当でしたかー!
ソースありがとうございます.
しかしどうしよう. その時までにLXCで代替できると読んでる訳ではなくて,
単に手が足りないからフレーバー減らすってことですよね. . .
624 :login:Penguin:2011/06/26(日) 18:56:07.69 ID:zS7bCezE
うーん, , , 公式のドキュメントも最近は日本語化してきてるから一度目を通す位はしてほしいなぁ, ,
とりあえず次スレからはこれもテンプレに追加して欲しいっす.
ユーザ文書.
http://www.debian.org/doc/
625 :神戸のてふてふ@1xsES22i66 - :2011/06/26(日) 20:36:23.22 ID:4/RoUrsy
>>623
LXCは素晴らしい. vnetもvethも使える.
626 :login:Penguin:2011/06/26(日) 20:45:25.12 ID:DQw40dtu
そういやDebianJPプロジェクトって今でも活動してるの?
627 :login:Penguin:2011/06/26(日) 20:47:36.52 ID:zS7bCezE
>>626
してるけどぶっちゃけ本家のサイトのがまし.
628 :login:Penguin:2011/06/26(日) 21:08:50.22 ID:DQw40dtu
>>627
やっぱそうなのか.
googleで検索したら先に引っかかるけど,
内容が古すぎて役に立たないことが何度か・・・.
629 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 21:29:14.81 ID:5jNubBqJ
>>628
ほなら本場サイトで調べればええこっちゃ.
英語の分多少不便ではあるけど, いい勉強になるやろ.
ワシも大体そこで調べるようにしとるんやけどな・・・人生うまくいかせんな.
630 :234:2011/06/26(日) 21:37:49.11 ID:0dn3kSnu
>>237
ありがとbackportsのkernelに入れ替えたよ.
スレチだけどVMware Workstationのvmnetドライバがコンパイルできなくて.
焦ったけど, これ見つけて解決できた.
http://communities.vmware.com/message/1728087
いまtestingに落ちてきている2.6.39はさらにパッチが必要みたい・・・.
http://weltall.heliohost.org/wordpress/2011/05/14/running-vmware-workstation-player-on-linux-2-6-39-updated/
631 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/26(日) 22:07:47.30 ID:5jNubBqJ
>>630
そーゆーカキコならここの住人も大歓迎ちゃう?正当性やら不毛な話ちゃうし.
632 :浪花のペンギン@dl.rMIFUYU - :2011/06/26(日) 22:13:37.57 ID:DQw40dtu
>>629
それがな, 辞書引きつつ読むねんけど, いつまでたっても英語できるようにならへんのよ.
たぶんこれ読めたらうちの問題も解決するんやろなって記事も, 中身はさっぱり・・・.
おっちゃんは, 英語得意なん?
633 :login:Penguin:2011/06/26(日) 23:45:33.37 ID:ljkiskAJ
>>628
たとえば?
634 :login:Penguin:2011/06/27(月) 00:41:33.16 ID:JdL8oa5S
The Debian Project updated Debian 6.0:
6.0.2 released.
June 25th, 2011
http://www.debian.org/News/2011/20110625
635 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 00:57:05.18 ID:zldkBlQH
>>632
ワシこう見えても学だけはあんねん.
せやから英語とかも読めるで.
一応博士まででてん, 恥ずかしいんやけど. せやから何か役立つことありそうなら言ってや.
636 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 00:59:03.15 ID:zldkBlQH
ちなみに英文科がやってそうな大そうな勉強はしてへんから, 緩解な英文はパスやでw
あくまでも技術系の論文や.
637 :login:Penguin:2011/06/27(月) 05:08:33.51 ID:uEfIKIWT
伸びすぎ.
みんな元気だなぁ.
- Linux板勢い.
14 [deb系]Ubuntu Linux 49[ディストリ] (603)
25 [初心者スレ]Ubuntu Linux 66 (295)
26 くだらねえ質問はここに書き込め! Part 192 (697)
30 Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時49 (535)
36 CentOS Part 31[RHEL Clone] (31)
40 Debian GNU/Linux スレッド Ver.68 (636)
41 CentOS Part 30[RHEL Clone] (995)
DebスレとCentOSに何があったんだぜ?盛り上げよう月間??
Ubuntuスレとくだ質がだいたい一番勢いあったのに・・・.
まあ勢いあるっても2ケタだけど.
638 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 07:03:21.34 ID:zldkBlQH
>>637
せやなー.
639 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 09:09:09.65 ID:DESfaB6/
おはよーさん.
さっそくで悪いんやけどサンバ関係のlogでこんなんでてん.
/etc/cron.daily/00logwatch:
Can't exec "/bin/sh": Argument list too long at /usr/sbin/logwatchline 861.
意味的にはまぁlogwatchで実行でけへんくらいサンバlogが長いから消しや!って意味やと思う.
実際手動で溜まりきった箇所をサクったら, こんなメッセージlog出なくなってん.
しかし余りにもlogがたまるペースが早すぎて二週間にいっぺんは手動で作業せなあかん.
これの原因ってやはりsamba ポート開いてるからlogがたまりやすくなってるん?
指揮者の方いらっしゃいましたらよろしゅうたのんます.
640 :login:Penguin:2011/06/27(月) 09:24:25.26 ID:7zJ6YqRK
きめえ.
641 :login:Penguin:2011/06/27(月) 09:57:45.53 ID:pdsAeeRW
>>627
Debian JPが本家に直接コミットしてんだから当たり前じゃん.
知ったかがなに言ってんの?バカなの?
642 :login:Penguin:2011/06/27(月) 10:02:58.64 ID:DNPhHKAi
>Debian JPが本家に直接コミット.
643 :login:Penguin:2011/06/27(月) 10:12:14.48 ID:UwVTXEvj
>>639
まずそのログの中身は見たの?
中身を見ずに言ってるのなら, 自力で解決する気ないよね.
消してしまっているなら, 自分で手がかり消してる事になる.
「samba log」でgoogle先生に聞いてみた.
ログレベルと言うものがあるらしく, 設定次第でかなり細かいログを取るそうだ.
だからsambaの設定を見直せば解決するかも知れない.
あと, ログを解析するツール?スクリプト?があるそうだから.
興味があるなら「専用スレ」か「くだ質」で聞いてみるといい.
644 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 11:40:05.19 ID:DESfaB6/
>>643
もちろんヘボ管理者やけど見てるで!こんなんのが延々と出てんねん.
'/var/log/samba/log.__ffff_1.123.425.654.8
おそらくサンバで公開してる領域に不正アクセスしとる不届きもんのIPやろ, これ.
これってヤバい状態やんな?
どないしよ・・・.
645 :login:Penguin:2011/06/27(月) 11:50:26.60 ID:UwVTXEvj
>>644
Debian User Forums
http://forums.debian.net/viewtopic.php?f=10&t=53321
最後まで読んでないけど関係ありそうなので張っておく.
646 :login:Penguin:2011/06/27(月) 12:02:01.05 ID:d6wbL013
Debian6.0.2がサーバートラブルの為かダウンロード出来無い!!
647 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 12:06:00.36 ID:DESfaB6/
>>645
おおきに!
648 :login:Penguin:2011/06/27(月) 13:51:32.11 ID:PuvB07QP
コテハン勢には専用スレをご用意した方がいいと思います.
649 :login:Penguin:2011/06/27(月) 15:36:53.32 ID:YwRF7N4i
まだこいついるの?もう叩いて再起できないようにしろ.
650 :login:Penguin:2011/06/27(月) 16:22:34.89 ID:6gSVXyFc
だからNG入れてかまうなと・・・.
叩くだのなんだのやった週末分を見りゃわかるだろ.
651 :login:Penguin:2011/06/27(月) 16:25:52.99 ID:vGFw3JYo
かまってるのは自演だろう.
652 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 16:52:07.41 ID:1HVjRuOe
>>649
そないなこと言わんといてや, 真面目に議論してますやん.
653 :login:Penguin:2011/06/27(月) 17:00:32.84 ID:lDWknUcy
スルー力が試されるって2chではよく言われてるよな・・・.
まさかdebianスレで・・・.
654 :login:Penguin:2011/06/27(月) 17:06:50.94 ID:C6yRnzze
どれが真面目なギロンなん?
* 『ガメラ対大悪獣ギロン』の登場怪獣. ガメラ対大悪獣ギロン#大悪獣ギロンを参照.
* 『六神合体ゴッドマーズ』の登場人物.
* 『ゴッドマジンガー』の登場人物.
* 『ウルトラマンA』に登場する地底人. ウルトラマンAの登場怪獣#地底エージェント ギロン人を参照.
* 『光速エスパー』に登場する宇宙人「ギロン星人」
* 『聖戦士ダンバイン』の登場人物「ドルプル・ギロン」
* 『金色のガッシュ!!』の登場キャラ「ギロン・ラギュウル」
* 『スライム冒険記』の登場人物「欺龍(ギロン)」
655 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 17:45:17.53 ID:1HVjRuOe
>>654
にーやんおふざけはやめにしまひょ.
土日であれだけ祭り状態になったんやから, 不毛な言い争いは無しやで.
気に入らなかったらNG登録よろしゅうたのんます.
656 :login:Penguin:2011/06/27(月) 17:51:05.37 ID:C6yRnzze
>>655
貴様, 人がきっちり例を提示して問い掛けてるのに「おふざけ」とか言い出すとは.
所詮, 荒らしだと自ら実証したも同然.
自己批判汁!
で, どれが真面目なギロンなん?
657 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 18:09:59.92 ID:1HVjRuOe
>>656
あのおっさんかいな, もうやめぃ.
658 :login:Penguin:2011/06/27(月) 18:26:32.53 ID:C6yRnzze
>>657
貴様, 荒らしの分際で人様に向って「やめい」とか命令できる立場だと思ってるのか?
きちんとお願いしろ!「どうか, おやめ下さい. お代官様」と言え.
で, どれが真面目なギロンなん?
659 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 18:43:01.59 ID:l+rMJ/9g
>>658
「どうか, おやめ下さい. お代官様」
これでええか?
660 :login:Penguin:2011/06/27(月) 18:52:07.61 ID:C6yRnzze
>>659
よし, 次は「もう二度とこの板には書き込みません. さようなら」と言え.
661 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 18:56:43.72 ID:l+rMJ/9g
>>660
でけん約束はよおせーへんのよ, 堪忍な.
そんなことならおっさん相手にせーへんからな. ほな.
662 : - 忍法帖[Lv=9, xxxP] - :2011/06/27(月) 19:01:27.76 ID:uCsw4ZXW
>>661
よく判らんがおめぇ専用のスレを勝手にたててくれた人がいる模様だぞ?
(ワシは昨日立ててやろうかと思ったが忍法帖レベルまだ足らないんで立ててない)
663 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 19:09:09.83 ID:nZp8nWR0
>>662
あ, ホンマに?ちょいと覗いてきま!
664 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 19:11:38.18 ID:nZp8nWR0
>>662
ホンマに立っとったわww一国一城の主っちゅう気分やけどかなり過疎な雰囲気漂ってたで.
665 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 19:16:52.20 ID:nZp8nWR0
どや, かわええやろ?以後よろしゅう.
666 :login:Penguin:2011/06/27(月) 19:22:50.50 ID:6gSVXyFc
スルーできないばかりかスレ立て荒らしまで・・・.
これがdebian使いか・・・.
667 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 19:24:54.17 ID:nZp8nWR0
>>666
そないなこと言わんとき!心優しきデビー使いの仲間なんやで!
668 :login:Penguin:2011/06/27(月) 19:29:31.38 ID:UwVTXEvj
>>665, 667
AA乱用はウザいだけ.
強調したい時だけにしておいた方がいい.
669 :login:Penguin:2011/06/27(月) 19:50:20.82 ID:PuvB07QP
嫌ならNG登録してくれとか言うほうが間違ってるんだが,
それくらいのことも分からんのか.
670 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 19:52:14.46 ID:nZp8nWR0
>>668
了解!
嬉しくてついつこーてもーたw
堪忍してや.
671 :login:Penguin:2011/06/27(月) 19:58:48.10 ID:LMQtI+1i
専スレ立ててもらったのにいつまで居座るんだよ.
672 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 20:10:00.37 ID:nZp8nWR0
>>671
ここが本拠地, あちらが避暑地という認識でございま!
673 :login:Penguin:2011/06/27(月) 20:48:44.60 ID:uHfWwAm4 ?2BP(1500)
>>672
何が避暑地だふざけんな.
てめー専用なんだからあっちが本スレだ.
674 :login:Penguin:2011/06/27(月) 21:19:21.83 ID:YwRF7N4i
>>672
何様のつもりだ?お前はクズだというのに.
675 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 21:20:40.18 ID:zldkBlQH
>>673
冗談やて, 雑談はあっちで, こっちはワシの疑問解決の場所にしたいんや!
676 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 21:21:25.34 ID:zldkBlQH
>>674
クズと言わんといてや, おっさん.
わしはここが好きなんや, 居心地いいんや.
677 :login:Penguin:2011/06/27(月) 21:41:46.80 ID:3bDbYh1e
俺が>>399で指摘した通りでワロタ.
678 :login:Penguin:2011/06/27(月) 22:20:15.91 ID:YwRF7N4i
マニアックな媒体を持ってるんだな.
679 :login:Penguin:2011/06/27(月) 22:29:22.31 ID:PuvB07QP
居てもいいけど呼ばれるまで出て来ないこと.
それが条件だ.
680 :login:Penguin:2011/06/27(月) 22:36:34.96 ID:uHfWwAm4 ?2BP(1500)
>>676
いくらおまいの居心地が良くても, 有用性さんとかギロンさんとか.
マジ気違いじみてる人々呼び込んだのもおまえさん.
おまえに居つかれるとこっちも困る.
悪いけど居場所はもうここには無いんだよ.
もう出てくんなら聞き流していいけど.
レス返すのに個々にレスしないでくれるか.
少しはまとめてくれ.
スレの消費が激しすぎる.
681 :login:Penguin:2011/06/27(月) 22:48:03.17 ID:TPGlDNcT
キチガイの相手してるキチガイもNGIDにいくつか放り込んだら.
こんなスッキリするとは・・・・・・.
682 :login:Penguin:2011/06/27(月) 23:11:33.33 ID:n3jRdRtW
モノは試しでさ, 反「西成ペンギン@ydFY0TwQg.」の人はこれから先.
3日間の間はどんなにペンギンが暴れても諭したり, 正論ぶつけたり.
するの辞めてみないか? 同じくLinux/Debianに関する質問にも一切無視.
これで一部の人が言う通りに大人しくなるようなら, そのままで丸く収まるし,
もし放置したら調子づいて被害が拡大するようであれば, 徹底した態度を.
とる有効性が理解されるだろうし.
これまでのスレの流れを読まずにちょっかい出す奴, ペンギンの自作自演が.
予想されるから, そいつらも無視の方向で, どうだろうか?
683 :login:Penguin:2011/06/27(月) 23:16:11.89 ID:tTxRiQW5
>>682
すぐに火病起こすdebianスレでは無理です,
くだ質では, わざわざ言わなくてもスルー対応できてました.
684 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 23:25:25.11 ID:zldkBlQH
>>680
そないなことゆーてぇ~, 殺生やでぇ.
確かに少々個人的なレスが多いなぁ.
これは控えんとあかんちゅう理屈はわかるで. あくまでもここはデビースレやからな.
685 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/27(月) 23:29:40.39 ID:zldkBlQH
>>682
その意見にワシも賛成するで, ワシの事嫌いなにーやん方は徹底的に無視してくれればええ.
ほんならワシのガラスのハートが傷つくような言葉も聞かんですむやろ?
一石二鳥や, ワシの疑問が役に立つ人もいるやろうし・・・.
686 :login:Penguin:2011/06/28(火) 00:05:27.74 ID:rYD24vvS
Debianスレはこの板で1, 2を争う重要スレなので荒らすのはやめるべき.
687 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/28(火) 00:52:54.54 ID:gukPcUiP
>>686
荒らしとらんから, もうデビーと無関係な話はこの辺でやめときまひょ.
ホンマにお願いします.
688 :login:Penguin:2011/06/28(火) 02:02:35.36 ID:o0GCDWmr
結構番号飛んでるってことは, まだ相手してる奴がいるのか. 物好きだな.
689 :login:Penguin:2011/06/28(火) 02:29:35.23 ID:31NAMxXg
>>682
シカトした上で荒らし報告しなきゃ意味ねぇだろ.
荒らし報告の際に相手してると削除対象にならないから.
放置する必要があるのであって.
690 :login:Penguin:2011/06/28(火) 02:49:17.85 ID:xwMeuJIp
まぁスルーなんてお前らにゃ無理だな.
だから気違いはdebianスレで飼ってやれや, 結構お似合いだぜ?
他のスレの平穏のためにも, 末永くお幸せにw
691 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/28(火) 07:35:49.44 ID:uqjJ3fz0
>>688
おはよーさん.
基地外相手にして?そりゃちゃうで.
良心のある, 真面目な心眼をもつ方や.
普通の話してるし.
692 :login:Penguin:2011/06/28(火) 07:43:10.28 ID:/l/eBJIj
:
:
:
:
:
693 :login:Penguin:2011/06/28(火) 09:53:34.32 ID:XaYwWaEI
今のDebian JPのメインミッションは翻訳と本家開発者になるための.
支援だから, JP自体がなんかやってるようにはぱっと見わからんかもね.
694 :login:Penguin:2011/06/28(火) 09:55:32.33 ID:PrJ94/e3
初めの方で荒らしに相手するのも荒らしとか火消ししようとしてた人が.
アワレになるくらいの荒れっぷりだったな.
それはそうと, 過去ログ検索がずいぶん前から機能してないようだけど.
まだテンプレに載せとくの?
695 :login:Penguin:2011/06/28(火) 10:01:29.82 ID:PrJ94/e3
>>693
当初は「debianを日本語化するパッケージ群」の提供をしてたのが.
debian本流の国際化推進, 日本語訳の提供に舵取りしたんだっけな.
locale JPにしたら日本語になるってのは彼らのおかげってわけだ.
地味だけどすごい重要だぜ. 感謝してます.
696 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/28(火) 10:21:12.92 ID:ttf/dPkL
>>693
ワシも翻訳に参加したいんやけどまだ募集しとるかな?
さすがに訳した日本語は関西弁でかかへんから安心しときや(笑)
697 :login:Penguin:2011/06/28(火) 10:40:33.19 ID:roqxtSow
>>695
むしろ各メンバーが本家に合流した結果.
Debian JP の活動として残ったのがその辺, って感じじゃないかな.
698 :login:Penguin:2011/06/28(火) 10:48:55.70 ID:3vQrGLJZ
>>695>>697
推測で物言わずにまず当該サイト見ろよ.
http://www.debian.or.jp/project/
>>696
マジならだが対象はいろいろある.
実際に訳す人間もだがレビューする人間も不足しているのが現状.
http://lists.debian.or.jp/debian-doc/201102/msg00024.html
このままでは品質は上がらず落ちていく一方だ.
どの作業にしても作業はddtss以外はML経由.
http://www.debian.or.jp/community/translate/webtrans_howto/webtrans_howto.ja.html/
http://www.debian.or.jp/community/translate/ddtp.html
http://www.debian.org/devel/website/
http://www.debian.org/doc/ddp
http://www.debian.org/international/l10n/ddtp
699 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/28(火) 11:15:30.43 ID:ttf/dPkL
>>698
おおきに!ワシ参加するわ!
700 :login:Penguin:2011/06/28(火) 17:17:27.03 ID:tOCiubb2
たいへんです. あぱっちが起動しません.
SSLCertificateKeyFile: file '/etc/ssl/private/ssl-cert-snakeoil.key' doesnot
exist or is empty
なんでしょうこれは.
sudo make-ssl-cert generate-default-snakeoil --force-overwrite
してもだめです. たすけてください.
701 :login:Penguin:2011/06/28(火) 17:34:39.80 ID:pJn8YeYx
>>698
おまえはなにもしてないくせにえらそうだな.
702 :login:Penguin:2011/06/28(火) 17:46:28.74 ID:/l/eBJIj
.
703 :login:Penguin:2011/06/28(火) 17:53:59.29 ID:tOCiubb2
6.0.2にした拍子におかしくなった.
何故かssl-certが無いことになってて入れたら動いた. なんじゃこりゃ.
704 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/28(火) 18:42:58.35 ID:jxroGOYx
>>703
アップグレードしたときに何らかの依存関係で消してもーたん?
705 :login:Penguin:2011/06/28(火) 19:00:11.89 ID:BCRbYEpI
Debian-testingのdaily buildもweekly buildも6. 0. 2のisoもアップが止まってるようですが,
何か問題でも発生しましたか?
706 :login:Penguin:2011/06/28(火) 21:36:32.26 ID:Q7FlxHra
ノ----------! sidでdist-upgradeしたらuimを消すハメになった!
ibusを入れていて何とかなってるけどuimの方が好きだなー.
uimはgtk3対応にはならないのかね?
707 :login:Penguin:2011/06/28(火) 21:49:36.35 ID:AUHdqghx
>>704
おまえ早く論破しろよカス.
708 :login:Penguin:2011/06/28(火) 22:00:46.45 ID:tesW/j6g
>>706
そんなに嫌ならなんでholdしないのか.
709 :login:Penguin:2011/06/28(火) 22:04:00.93 ID:4KZxILPE
俺もuim捨てたわ.
こういうのはサクサク変えていかないと古い人間になっちゃう.
710 :login:Penguin:2011/06/28(火) 22:08:12.00 ID:RF9uODz8
使ってる日本語入力ソフトぐらいで古い人間かどうか判定されたくないな.
711 :login:Penguin:2011/06/28(火) 22:20:38.11 ID:mEuNyFup
素直に私の手には負えませんでしたって言えよ.
712 :login:Penguin:2011/06/28(火) 22:22:43.40 ID:hGOgiG1s
来るもの拒まず去るもの追わず.
713 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/28(火) 22:40:40.19 ID:cwtOFkWV
>>706
デビージャパンが発行してるマニュアル最初に読むべきやったね・・・.
と言っても後の祭りやからしゃーないわな.
なんとかインスコする方法見つからんの?
結構困るやろ, 自分の慣れた環境失うと.
714 :login:Penguin:2011/06/28(火) 23:19:42.58 ID:B0BpbGDb
えっ, uim切り捨てられるのか.
次はscimなのか?
うーん, それはともかく, オレ, まだ emacs では wnn7egg と wnn7 使ってるんだが.
いつまで保つかなあ.
715 :login:Penguin:2011/06/28(火) 23:26:26.79 ID:jv65m89S
マジですか!!
入力方法の関係(おれ「かな入力派)でiBusやSCIMは「長音入力」に難があるので.
あえてuim使っているのに(なみだ)
716 :login:Penguin:2011/06/28(火) 23:30:44.92 ID:quE/OAHf
というか>>706は「uim消すハメになった」って言ってるだけで.
今後Debianからuimのパッケージが削除されるとは言ってないんじゃない?
717 :login:Penguin:2011/06/28(火) 23:58:07.43 ID:B0BpbGDb
依存してる gtk3 にまだ対応してないってことなんだろうけど.
古い環境を維持しつづけるのって面倒なんだよな.
とっとと主流になってるものに乗り換えればいいんだろうけど,
入力関係はなかなかスパッと切り替えるのが難しい.
mozcとか入れてみたこともあるんだけど,
思うようにできなかった.
>>715
昔, 101キーボードとscim-anthyでかな入力してたけど,
そうだっけ?
anthyは(バカだけど)結構自由に配列を変えられた気がするんだが.
今は月配列に宗旨変えしたからもっと自由になった.
718 :login:Penguin:2011/06/29(水) 00:06:19.82 ID:YWfpaDTZ
>>714
scimは当の昔に終わった.
719 :login:Penguin:2011/06/29(水) 00:29:45.89 ID:KBihWuaI
>>718
じゃあ今なんだ? iiimf ?
720 :login:Penguin:2011/06/29(水) 00:47:05.73 ID:clfZVv5n
>>719
それは始まりもしなかった(判ってて書いてるに100ペリカ.
721 :login:Penguin:2011/06/29(水) 00:49:36.82 ID:lzJycFAi
ibusとか言う奴じゃね?俺は使ってないけどな!
722 : - 忍法帖[Lv=10, xxxPT] - :2011/06/29(水) 01:11:29.85 ID:B17ypzwF
ibusは使ってるけど正直uimやscimより扱い易い気がしてる.
それよりもいい加減anthyが, , ,
723 :login:Penguin:2011/06/29(水) 01:14:05.54 ID:nZuI2hNm
skkはuimは一番いいんだよなあ.
724 :login:Penguin:2011/06/29(水) 01:15:24.33 ID:NCMEuHRt
mozc はまだ ibus に対応してなかったような.
725 :login:Penguin:2011/06/29(水) 02:19:38.83 ID:5iLg6OXZ
設定なしでのmozcの専門用語の変換は魅力的なんだがなあ.
726 :login:Penguin:2011/06/29(水) 03:57:14.92 ID:YhKUUQoQ
よかったなおまいら.
ペンギン様が隔離スレで大人しくしてるよ.
727 :login:Penguin:2011/06/29(水) 04:13:02.98 ID:8Az1Q1cr
ibus-anthyですごく満足してるお, IME Packaging Team ありがとう.
でもanthyの変換, 「京都」とか**化の「化」とかメジャーな用語が.
やたら後ろの変換候補に来るのはなぜだぜ・・・.
728 :login:Penguin:2011/06/29(水) 08:44:43.62 ID:c9Q/MDTP
>>701
698だがお前が俺の何を知ってると言うんだ?
729 :login:Penguin:2011/06/29(水) 08:45:07.32 ID:Jq4vYgRh
親指シフト入力しているからscim-anthyから離れられない・・・・・・.
730 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 08:49:06.36 ID:Ba+BFCL/
>>728
構わん方がええで, ああいうにーやんは誰にでもケンカふっかけんねん.
731 :login:Penguin:2011/06/29(水) 09:24:04.20 ID:78CsuPta
uimってupstreamではもうGTK3対応しているはずだけど?
732 :login:Penguin:2011/06/29(水) 10:19:44.22 ID:ulSTyllu
ibus-skk使ってるけど,
google-chromeのアドレスバー内でバックスペースキー押すと「カナ」モードから「かな」モードに急に切り替わることがある.
長文を打つわけじゃないから, chromeもibus-skkも両方ともそのままで使ってる.
733 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 14:12:00.49 ID:9Y2/01ZF
デビー専用のlog解析ツール及びその解説書みたいなのあらへんかなー?
734 :福島大爆発@kYsk2i4Kf2 - :2011/06/29(水) 16:03:08.56 ID:KTWHx5S8
>>733
なんでdeiban専門じゃないといけないの?
735 :福島大爆発@kYsk2i4Kf2 - :2011/06/29(水) 16:05:40.99 ID:KTWHx5S8
Debianは今日もいい天気.
736 :login:Penguin:2011/06/29(水) 16:09:46.74 ID:ynByY5fj
uimがunstableにきたよ. 時代はuim
737 :login:Penguin:2011/06/29(水) 16:16:12.33 ID:ynByY5fj
>>724
debian のはサポートしてるよ.
連投すまそ.
738 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 16:25:14.06 ID:9Y2/01ZF
>>734
デビー専用の方が確実やん?
739 :login:Penguin:2011/06/29(水) 16:39:58.12 ID:vRLCakzQ
>>724
対応してるよ.
パッケージはTesting, Sidの何故か64bitにだけある.
http://packages.debian.org/ja/wheezy/ibus-mozc
自前ビルドも意外と簡単だからやってみるといいと思いますよ.
740 :login:Penguin:2011/06/29(水) 16:50:39.95 ID:TSIFe8Sg
パッケージ開発者が64bit環境だからかなあ.
741 :福島大爆発@kYsk2i4Kf2 - :2011/06/29(水) 17:20:27.50 ID:KTWHx5S8
>>738
なる------ほどお^^^
742 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:08:40.60 ID:CKmxTQIh
>>741
論理的に反論しろカス.
743 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:09:00.48 ID:CKmxTQIh
>>738
おまえ早く出ろカス.
744 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:14:28.71 ID:L0lRb3zv
>>742
コテハンつけてよ.
745 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:16:19.26 ID:CKmxTQIh
>>744
意味分からん, 日本語ちゃんと使えよカス.
746 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:20:24.59 ID:KBihWuaI
non-freeになるととたんにサポート悪くなるのね.
747 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:21:37.10 ID:L0lRb3zv
>>745
書き込む際に, できれば名前欄に固定した名前を記入していただけないでしょうか.
目障りな西成ペンギンの書き込みは 2ch ブラウザの機能で隠すことができるのですが,
あなたの書き込みは名無しなのでそれができないんですよ.
748 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:24:08.18 ID:8bX+ouuP
ここには水遁使いはおらんようだ・・・.
uim復活したねー.
あとはeclipseだ, これも依存関係で消されてそのままなんだよな.
749 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:26:01.20 ID:CKmxTQIh
>>747
まずは西成ペンギンが出るのが先だ.
750 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:27:02.04 ID:CKmxTQIh
>>749
改めて言う, 西成ペンギンの自演,
751 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:27:26.20 ID:L0lRb3zv
>>749
あなたに出ていけとは言いません.
名前欄の記入だけお願いします.
752 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:37:34.72 ID:CKmxTQIh
それは迷惑だ.
753 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:40:31.20 ID:L0lRb3zv
>>752
Debian と関係のないあなたの書き込みが目に触れるのにも.
みんな迷惑してるんですよ.
書き込むなとは (少なくとも私は) 言わないので,
見たくない人が見なくて済むような書き方をしてほしいのです.
754 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:43:53.41 ID:CKmxTQIh
>>753
強制なら最初から強制と言えカス.
755 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:48:24.50 ID:L0lRb3zv
>>754
強制なんてできません.
お願いです.
756 :login:Penguin:2011/06/29(水) 18:51:27.85 ID:9lLjQhR/
.
757 :login:Penguin:2011/06/29(水) 19:27:23.02 ID:CKmxTQIh
>>755
なら許す.
758 :login:Penguin:2011/06/29(水) 19:28:28.21 ID:CKmxTQIh
ペンギン共, とうとう論議で勝てなくなり逃げたな, もう二度と来るなよ.
759 :login:Penguin:2011/06/29(水) 19:58:01.56 ID:KBihWuaI
本気で頭おかしそうなのは, そっと透明アボーンにして触るなと.
ママに教わらなかったのか?
理屈説いたって無駄だろ.
まだ理解してないのかね.
760 :login:Penguin:2011/06/29(水) 20:03:16.03 ID:CKmxTQIh
>>759
おまえがこの板をダメにしてる.
無関心が悪.
761 :login:Penguin:2011/06/29(水) 21:08:24.46 ID:YhKUUQoQ
このスレも最新のカーネルバージョンを書くスレみたいになるのかな?
762 :login:Penguin:2011/06/29(水) 21:21:45.10 ID:PGKGeXzS
>>761
よい子のおいらは, 2.6.32-5を使ってまつ.
763 :login:Penguin:2011/06/29(水) 21:27:40.39 ID:bb5Kbkyd
バージョン書くスレは誰か通報しないのかな.
764 :login:Penguin:2011/06/29(水) 21:31:16.02 ID:eArvsF6p
鼻毛鯖(http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844)を買いました.
これってインスコCD作るときはAMD64を選べばいいの?
おせーてエロい人.
765 :login:Penguin:2011/06/29(水) 21:41:24.92 ID:u4b8Wf9O
>>764 amd64は64bitじゃね? お好きな方で結構.
これって標準メモリ1GBに追加1GBの合計2GBで\16, 800円なの?
766 :login:Penguin:2011/06/29(水) 21:42:48.19 ID:ljNhZjNA
>>764
http://www.debian.org/releases/stable/i386/ch02s01.html.ja
とりあえず, i386 を選んでおけばいいと思うよ.
あと, 一応インストールガイドは全部読んでから作業してね.
http://www.debian.org/releases/stable/i386/
767 :login:Penguin:2011/06/29(水) 22:14:38.62 ID:BoqdIJ6o
システムは素晴らしいのに, 使ってる連中が酷い例って.
Debianの他には何が有名でしょうか?
768 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 22:16:01.98 ID:qb2vILJE
ワシのおらん間にえろー荒れてまんなぁ.
769 :login:Penguin:2011/06/29(水) 22:25:09.85 ID:L0lRb3zv
>>759
すまない.
「論理的に」とか言うから話通じるかと思ったんだが.
770 :login:Penguin:2011/06/29(水) 22:26:01.43 ID:BoqdIJ6o
>>768
オッチャンは悪や, 間違いなく荒らしなんや. それは間違いないねん.
でもこの前まで, みんな悪いのはオッチャンだけやと思ててん. これが間違いやった.
オッチャンさえ出てけば, それで丸く治まるて信じてたんやけどなあ.
771 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 22:29:24.95 ID:qb2vILJE
これではっきりした事が一つありま.
それは本当の荒らしが誰かってことや.
ワシの事嫌いでもデビーの事は嫌いにならんとって下さい. お願いしま.
772 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 22:32:01.95 ID:qb2vILJE
>>770
ワシも悪なん?結構傷つくような事平気に言うやっちゃなぁー.
正論おっちゃんがこのスレおかしくしたんとちゃう?
ワシはいつでもとは言い過ぎかもしれんけどなかなか冷静に対処してるつもりやで.
773 :login:Penguin:2011/06/29(水) 22:33:28.21 ID:ljNhZjNA
>>767
SPEEDI
774 :login:Penguin:2011/06/29(水) 22:36:00.32 ID:CKmxTQIh
>>772
論破せず, 逃げてますね.
775 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 22:36:20.62 ID:qb2vILJE
>>773
スピーディー自体もそんな対したプログラムちゃうで?
もともと気象関係のプログラムを放射性物質の拡散に置き換えただけやから, 無用の長物なんやで.
その辺物理わからん人に言ってもあかんかもしれんけど.
776 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 22:37:30.20 ID:qb2vILJE
>>774
正論おっちゃんまだいたん?
おっちゃんわし以上に煙たがられてるで?
どや, ワシのスレにこーへんか?
このスレに迷惑かけるのはこれ以上やめとき!
777 :login:Penguin:2011/06/29(水) 22:43:37.10 ID:CKmxTQIh
>>776
おいおい論理で負けてるぞ.
あなたの真似をしているだけなので, 迷惑と思うなら, あなた自身も迷惑.
778 :login:Penguin:2011/06/29(水) 22:43:48.36 ID:EGu64eD4
カーネルビルドで質問ですが, make-kpkg kernel_*でビルドが終わった時,
cleanしない様にするオプションとか方法ないでしょうか?
外部モジュールのビルドで, 元のビルド環境が残ってないとコケるので困ってます.
今はmake-kpkg buildと最後にもう一度ビルドアップしてますが, 時間がかかる・・・.
プライベートヘッダやらscript/のツールとかに依存してるモジュール側が.
イマイチと言えばそうなんですが, パッケージビルドの処理は通常のビルドより.
かなり重たいので, 何とか軽くしたいのです.
779 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 22:49:19.78 ID:qb2vILJE
>>777
論理で負けてるってどーゆー意味なーん?
ワシ, アホの子やからよーわからんですぅ.
780 :login:Penguin:2011/06/29(水) 22:57:00.72 ID:izI8PrpB
何故ここにコテハンがいるんだ?
しかもDebianスレ.
そんなに面白いネタがここにあるの?
781 :login:Penguin:2011/06/29(水) 22:59:11.97 ID:CKmxTQIh
>>779
完全に論破されてるからまともな反論できない. つまり, 他のことを話題にする.
図星なので無視もできない.
解決策は1つあなたが出て行け.
782 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 23:00:25.83 ID:qb2vILJE
>>781
はいはいぃー^^えろぅすんませんなぁ^^
783 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:03:48.67 ID:KBihWuaI
>>778
ここは読んだ?
http://debian.fam.cx/index.php?Software%2FLinuxKernel#v58c6bc4
784 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:03:52.21 ID:eArvsF6p
64bitでもdebianはちゃんと動くの?動作に不具合とか出るの?
おせーてエロい人.
785 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 23:09:54.67 ID:qb2vILJE
>>784
もう何年も前からちゃんとうごいとるで?デビーなら.
786 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:09:57.95 ID:CKmxTQIh
>>782
論破してしまったが, あとはあなたが出て行くまで徹底的に行きます.
出て行け.
787 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 23:12:53.49 ID:qb2vILJE
>>786
論破した夢を見てるん?
788 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:16:50.09 ID:CKmxTQIh
>>787
負け惜しみはいい, 出て行け.
789 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:17:03.34 ID:vRLCakzQ
西成ちゃん, お願いだからスルーしてくれ.
790 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:25:20.80 ID:BoqdIJ6o
>>773
よかった, debianだけじゃなかったんだ・・・.
気持ち救われた.
791 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 23:25:30.68 ID:qb2vILJE
>>789
了解!
すまん, また先週の土日を繰り返すところやった, 堪忍.
792 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:28:05.87 ID:CKmxTQIh
>>791
おまえ自作自演うまいな.
反論できなくなるとダンマリ作戦しかも, 自演の応援付きで.
で出て行け.
793 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:29:46.17 ID:+tqKzbBZ
結局キチガイが二人に増えただけというありふれたにちゃんの景色.
794 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:30:46.05 ID:CKmxTQIh
>>793
自作自演かもしれんぞ.
795 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:37:32.11 ID:vRLCakzQ
>>784
一部のソフト, 特にプロプライエタリな物にちょっとした不具合がありますよ.
Skypeで32bit互換のライブラリがカバー出来てないテーマが適用されなかったり.
>>270(僕ですが)にあるようにFlashに音割れが出たり.
796 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 23:44:53.24 ID:qb2vILJE
>>793
にーやん, わしんこと基地外扱い堪忍してやー.
797 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:50:42.19 ID:GF+4sMHR
キチガイが手を変え品を変え荒らそうと必死ですなぁ.
798 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:51:53.38 ID:CKmxTQIh
>>796
書きこむな, 出て行け.
799 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 23:52:12.96 ID:qb2vILJE
>>797
ホンマやねぇ・・・もう少し真面目な議論してほしいもんやね.
ワシの専用スレではなかなか真面目に議論できとるで, 暇あったら遊びにおいでな.
800 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:53:30.57 ID:3RH2BI7X
>>795
Flashの音割れってglibcの仕様変更のせいじゃなかったっけ. bit数関係あった?
801 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 23:55:41.79 ID:qb2vILJE
>>800
あるんとちゃう?確かglibcの処理系統で32bitと64bitでは流れ方がちゃうはず.
802 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:55:43.99 ID:CKmxTQIh
>>799
どこだ, 絶対に排除してやる.
803 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:55:46.24 ID:vRLCakzQ
>>800
64bitのglibcのみの仕様変更の影響らしい.
32bit版をラッパーすると治る.
804 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/29(水) 23:57:04.51 ID:qb2vILJE
>>802
ただの荒らしですやん.
805 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:58:11.78 ID:nqRjM5Eq
くせぇ----------っ!!クンクンのにおいがぷんぷんしてるぜっ!!!!
806 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:58:35.44 ID:CKmxTQIh
>>804
私はあなたの鏡.
論点ずらすな, 出て行け.
807 :login:Penguin:2011/06/29(水) 23:59:16.52 ID:CKmxTQIh
>>805
これもペンギンか?
お前がいると板のレベルが劇的に下がる.
808 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 00:05:03.93 ID:sSWnF+72
>>806
809 :login:Penguin:2011/06/30(木) 00:06:43.88 ID:NAe/LVPZ
>>808
とうとうまともに議論もできなくなったようだね, 完全に排除してやるからな.
810 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 00:08:59.75 ID:sSWnF+72
どないしたらもっとデビーの話で盛り上がるんかな, 伝統のデビースレやから大切にしたいわ.
811 :login:Penguin:2011/06/30(木) 00:14:38.76 ID:NAe/LVPZ
>>810
もう同類を集めるなよ.
出て行け.
812 :login:Penguin:2011/06/30(木) 00:18:30.86 ID:NAe/LVPZ
新しく板をつくったので覗いたが, 何も回答してない.
相変わらずゴミみたいなやりとりだった.
たのむから消えてくれ.
813 :login:Penguin:2011/06/30(木) 00:18:38.24 ID:LbVXv4AZ
もうどっちもどっちだな, コテハン外して大人しくすれば丸く収まる.
容量の無駄だからこれ以上ここでやらんでくれ.
814 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 00:19:43.95 ID:sSWnF+72
あかんなー, デビーでよく使われてるログ解析ツール知りたいけどなかなかみつからんわ.
815 :login:Penguin:2011/06/30(木) 00:21:59.17 ID:NAe/LVPZ
>>814
みんな迷惑してる出て行け.
816 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 00:22:01.48 ID:sSWnF+72
>>813
コテ半外してもええけど, 外したら他の人の迷惑にならへん?
817 :login:Penguin:2011/06/30(木) 00:22:17.85 ID:3o12hIjy
>>803
ああ, つまり64bit Flash -> 64bit glibcで問題が出て.
32bit Flash -> 32bit glibc(64bit wrapper)なら問題ないってこと?
確かに32bit環境じゃ影響なかったね.
818 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 00:23:30.69 ID:sSWnF+72
>>817
そないなことになりますな. なかなかしちめんどくさいことしよるのーってツッコミみれとーないませんか?
819 :login:Penguin:2011/06/30(木) 00:24:32.89 ID:NAe/LVPZ
>>816
わからないようにすればいい.
その大阪弁もやめろ.
820 :login:Penguin:2011/06/30(木) 00:26:18.65 ID:Va5TetUz
>>817
そうそう.
調べてみたら実際はもうちょっと複雑だったみたいだけどね・・・・・・w
http://gihyo.jp/dev/clip/01/orangenews/vol60/0007
821 :login:Penguin:2011/06/30(木) 00:28:16.54 ID:NAe/LVPZ
>>818
だからここに書きこむな.
完全に議論に負けてるだろ.
822 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 00:57:34.48 ID:J1s7Iq/t
気のおけないデビー使いがワシのスレにもきてくれはります. ホンマに感謝しとります.
皆さんもホンマにデビー本家スレに書き込んでええんかいなって疑問あったらどしどし来たって下さい.
823 :login:Penguin:2011/06/30(木) 01:04:58.63 ID:NAe/LVPZ
>>822
誰がここに書きこんでいいと許可した?
またお前の名前のスレッドで取り締まるぞ.
824 :login:Penguin:2011/06/30(木) 01:08:47.19 ID:3o12hIjy
>>820
へー, こんなことになってたんだ. もうFlashは捨てたくなるな. 実装が継ぎ接ぎだらけのせいで, この手のバグはこれからも出そうだし.
825 :login:Penguin:2011/06/30(木) 01:30:07.78 ID:tzaPrJec
flash側が同じアドレスに対してmemcpy使わないようにするラッパーなり.
内部でちょろちょろっと書いて工夫すれば解決する話じゃん・・・.
テストいれても1時間人工数もかからないだろ.
826 :login:Penguin:2011/06/30(木) 03:20:00.51 ID:ZWUmFpzL
そもそもflash pluginがmemmove使えって話だな.
こういうコードが混ざってる所を見るとそりゃ品質悪いわな.
827 :login:Penguin:2011/06/30(木) 05:54:18.48 ID:5SHC+FZ7
まったくだ. non-free のダメなところの一つが見えた感じ.
828 :login:Penguin:2011/06/30(木) 08:11:08.31 ID:BCU42X8O
いつになったらNGNameを覚えるんだ?
Debian捜査よりも難しいから仕方ないか・・・.
829 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 08:15:02.68 ID:I1J6qtzI
>>828
そやなぁ, ホンマにかなんわ.
830 :login:Penguin:2011/06/30(木) 08:19:23.49 ID:HLpSSPqb
犬板でNGName使うことになろうとは debianスレに昔からいる自分としては感慨深い.
831 :login:Penguin:2011/06/30(木) 10:03:18.41 ID:EUfq4ozA
一応, 32bit版導入しないでも,
(multiarch導入後の場合)
LD_PRELOAD=/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libc/memcpy-preload.so <browser>
とかやっても解消するよ.
新しいglibcではmemcpyが後ろからコピーを始めるようになったらしい.
もとになったFedoraのBTSで, Linusがこの新しい実装が本当にパフォーマンスの向上に寄与しているのかと疑問を述べている.
832 :login:Penguin:2011/06/30(木) 11:27:49.26 ID:3XEH36VC
ubuntu/debianのインストール難しすぎ・・・もう俺はあきらめた・・・.
仮想PC上にPXE鯖立ち上げてubuntuインストールしようとしたら.
モジュールが足りなかったのか対応してなかったのか失敗して.
Windows上から, HDDにCDの中身ぶちまけて, syslinux.exeでLiveCDとして起動するように設定・・・.
SATA/AHCIのおかげで電源つけたまま, 事はすんなり済んだが.
結局はintel内蔵グラボとの相性か, サウスの熱暴走か, 不安定になったので.
debianのテキストベースのインストールに変更. 手順はさっきと同上.
そしたら, CDROMデバイスが見つからないからモジュール入れてくれと.
そりゃアニヲタ御用達PCでは無いんだから光学ドライブなんかつけてないでござるよ.
/dev/sda3にあるから とってらっしゃい・・・なに?それじゃあだめとな?
仕方ないからコンソールから/dev/sda3を適当な場所にマウント・・・FAT32はマウントできない?
ってことで, 用を足すためだけの最低構成のSystemRescueCDをダウンロード・・・遅すぎて話にならねえ.
とりあえず, 怪しいところでも良いからtorrentファイルを探してきてダウンロード・・・ 20分かかるのかよ <-書き始めたのここ.
そしてまたまた, isolinuxの代わりにsyslinuxで起動するように調整・・・ vesa.c32とかファイルが足りないとか・・・.
もうやだ, linuxを起動させるためだけに4時間以上使ってるじゃ無いか. その間HDDの抜き差し何回やったんだよ.
やっぱり俺にはlinuxは向いていないのかな・・・. orz. ただただ, 破損HDDからサルベージするためのddが使えれば良い・・・.
今時, OSのインストールなんて簡単・・・そんな風に考えていた時代が僕にもありました.
眼鏡が雲手原が減って汗臭くって, 金属くさくって, のど渇いて, 眠たくって, 胸くそ悪くって すごく鬱憤がたまってしょうも無い・・・.
833 :login:Penguin:2011/06/30(木) 11:35:20.39 ID:rQkrxYvK
>>832
答えを求めているんでなくて愚痴りたいだけだろうが.
こんな長文書いてる暇あったら風呂入って寝ろ.
睡眠不足でドツボハマったら, 出来るもんも出来なくなる.
適当なUSBメモリを潰してUSB起動Linuxにするのはダメなんだろうか.
わざわざ七面倒臭い手順取ってるようにしか見えん.
834 :login:Penguin:2011/06/30(木) 11:42:11.45 ID:vpYbaJZT
>>832
俺より難しいことしてて分からんが, ガンバレ.
最近CDメディア抜きUSB抜きでインストールしたものより.
CDROMデバイスが見つからないからモジュール入れてくれと言われたときには.
空のfat32のパーティションにcdromの内容をぶちまけて/cdromにマウントしてイ.
ンストールしたよ. 色々途中で止まったけど起動できるところまで行ったよ.
fat32がマウント出来ないってところがよく分からないなー.
835 :login:Penguin:2011/06/30(木) 11:47:24.91 ID:aW0M52KI
832が何をやろうとしてるのか分らない.
>仮想PC上にPXE鯖立ち上げてubuntuインストールしようとしたら.
>Windows上から, HDDにCDの中身ぶちまけて, syslinux.exeでLiveCDとして起動するように設定・・・.
>そしたら, CDROMデバイスが見つからないからモジュール入れてくれと.
>ただただ, 破損HDDからサルベージするためのddが使えれば良い・・・.
なんで仮想PCでHDD抜き差しする必要あるんだ? Windowsが動いていないのに.
仮想PCってのもおかしな話だし, , ,
836 :login:Penguin:2011/06/30(木) 12:02:38.69 ID:Mbn4Dcs8
SystemRescueCDをUSBメモリにインストールするのって.
インストーラをただ実行するだけで完了だった覚えがあるんだけど.
> isolinuxの代わりにsyslinuxで起動するように調整・・・ vesa.c32とかファイルが足りないとか・・・.
こんな手順必要なかったような.
837 :login:Penguin:2011/06/30(木) 12:10:57.54 ID:vpYbaJZT
JDの野良パッケージを作ろうとしているのだけど, configure オプション指定が.
うまくいかず質問です.
手順は.
$ export DEBIAN_BUILDARCH=i486
$ export DEB_BUILD_OPTIONS="--with-alsa"
$ dh_make -c gpl2 -p jd
$ debuild -b -uc -us
ですがオプションがわたってない様です.
debuild -b -uc -us -e DEB_BUILD_OPTIONS="--with-alsa"
debuild -b -uc -us --set-envvar=DEB_BUILD_OPTIONS="--with-alsa"
としても dpkg-buildpackage でそんなオプションしらねーよと言われ途中で停止.
してしまいます.
configreにオプションをわたすにはどうすれば良いでしょうか?
838 :東北大洪水@RDuekXb9rA - :2011/06/30(木) 12:51:22.49 ID:KrIjri9K
普通にdebian/rulesに書いたらあかんの?
839 :東北大洪水@RDuekXb9rA - :2011/06/30(木) 13:05:24.37 ID:KrIjri9K
デビアンで市販のエロブルーレイを再生する方法あったら教えてください.
840 :login:Penguin:2011/06/30(木) 13:09:26.25 ID:vpYbaJZT
>>838
パッケージを作ること自体が慣れていなくて, 最近のrulesは3行になってしまい.
よく分からないのです・・・.
#!/usr/bin/make -f
%:
dh $@
こんな感じです. 編集してよいものか, どうやって編集すれば良いのか.
全て書くのと変わらないのでは・・・.
841 :東北大洪水@RDuekXb9rA - :2011/06/30(木) 13:19:20.18 ID:KrIjri9K
>>840
これでええんやないかな.
dh_auto_configureの行頭にはちゃんとタブを付けてね.
#!/usr/bin/make -f
%:
dh $@
override_dh_auto_configure:
dh_auto_configure -- --with-alsa
842 :login:Penguin:2011/06/30(木) 14:31:48.18 ID:vpYbaJZT
>>841
有難う, >>841の設定でconfigureにオプションをわたせました.
843 :login:Penguin:2011/06/30(木) 18:25:32.65 ID:fRWEPqYp
国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ.
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/geasszero/20110627/20110627010448.jpg
女性自身に掲載された放射能ホットスポット.
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg
福島第一原発から漏れた放射能の広がり.
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg
共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料(3.))
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の.
放射線量となっている可能性がある.
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
844 :login:Penguin:2011/06/30(木) 19:06:20.18 ID:jab7H2Fi
コテハン出てきたら内容見ずにあぼーんする.
845 :login:Penguin:2011/06/30(木) 19:14:38.99 ID:VCQ4H9ja
いちいち宣言しなくていいよ.
846 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 20:24:29.94 ID:vfJU0DuT
ごめんやっしゃー.
847 :login:Penguin:2011/06/30(木) 20:59:24.13 ID:NAe/LVPZ
>>846
論破してから来い, あとお前の板も行くぞ.
848 :login:Penguin:2011/06/30(木) 21:01:21.06 ID:mlS9ALO7
おっちゃんの専用板まで出来たん!?
849 :login:Penguin:2011/06/30(木) 21:05:48.40 ID:NAe/LVPZ
>>848
西成ペンギンの板がある.
ここに来たら壊滅だ.
850 :login:Penguin:2011/06/30(木) 21:12:10.39 ID:mlS9ALO7
最悪板とかじゃなくて, 専用の板なのか.
それはちょっと見てみたい.
851 :login:Penguin:2011/06/30(木) 21:15:39.44 ID:NAe/LVPZ
完全に論破してるのでここに来たら, 西成ペンギン板完璧につぶす.
852 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 22:06:04.53 ID:c54J6z5K
透明あぼーんしとるからなにいってるか分からへんけど, アホの子はほっとくからかまへんで.
ワシの専用スレでけたから興味あるにーやん達は少しでも覗いてみてな~.
今日は社長と飲みにいってもーて正常な思考回路あらへんから, 堪忍(爆笑)
853 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 22:07:29.05 ID:c54J6z5K
あ, ちなみにワシの個人鯖でTwitterもどきのホームページでけたんやけど, tweetしてくれる優しいにーやんおらへん?
随時募集中やから!よろしゅう.
854 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 22:08:48.10 ID:c54J6z5K
>>850
西成ペンギンでLinux板検索してみなはれ.
ワシの板でてきはるで.
是非遊びに来てなぉ~.
855 :login:Penguin:2011/06/30(木) 22:09:55.12 ID:NAe/LVPZ
>>852
おまえとうとう, ルビコン川越えたな, おぼえておけよ.
856 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 22:13:27.19 ID:c54J6z5K
まだアホの子わしに年長しとるん?
はよトルコ風呂にでもいきなはれ.
ホンマけったいなおっさんやなぁ・・・.
857 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 22:14:54.79 ID:c54J6z5K
とにかくTwitterもどきつこーてくれるかたおります?
858 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 22:16:35.78 ID:c54J6z5K
あ~今日は飲み過ぎたでぇ~.
ホンマ社長自分くえへんのにバンバンたのみよるからわしまたピザ屋るやん(爆笑)
サンバ鯖どないせーちゅうねん.
859 :login:Penguin:2011/06/30(木) 22:18:41.00 ID:NAe/LVPZ
>>856
スルーできない=完全に図星だかですよね.
まあ, 事実をどんどん書きこむから覚悟しとけ.
860 :login:Penguin:2011/06/30(木) 22:19:16.94 ID:NAe/LVPZ
>>857
書きこむ前に論破しろ.
861 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 22:19:44.73 ID:c54J6z5K
自分やん(爆笑)
自分を貶める正義の見方(爆笑)
862 :login:Penguin:2011/06/30(木) 22:20:57.45 ID:NAe/LVPZ
おまえの鏡だ. それはお前自身.
863 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 22:21:32.79 ID:c54J6z5K
ちなみにわし, デビー盛り上げるために無料のチャリティーコンサート開こうかと思ってんねん.
表現方法はギャングスターラップしかもデビー専門, どや!
864 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 22:22:10.06 ID:c54J6z5K
>>862
不正確なかがみは壊れてよし, ほないね!
865 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/06/30(木) 22:26:34.35 ID:c54J6z5K
無職おっちゃんがワシのスレにも攻撃しかけるらしいでぇ~.
ホンマどんなしつけされとんねん. 親の顔が見たいわ(爆笑)
866 :login:Penguin:2011/06/30(木) 22:27:11.40 ID:NAe/LVPZ
>>864
きちんと論理的に説明するように,
あと私はあなたの書き込みを許可していない.
ゴミをここに書きこむな.
867 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/01(金) 00:07:24.60 ID:R/1kdMEE
水遁はあかんわ~.
868 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/01(金) 00:09:25.91 ID:R/1kdMEE
ワシのスキルもってなんとかってやつやな. それにしても今日は飲み過ぎたでぇ.
可笑しなおっちゃんにリアルで絡まれんにせよ, 社長がコジキに10万ずつわたすなんざどーにかしてるで.
そないならワシに渡さんかい!って思うやろ?
869 :login:Penguin:2011/07/01(金) 00:12:21.38 ID:j+F76td1
>>868
おまえの雑談をする場所ではない.
また全然おもしろくない.
誰の許可で書き込んでるんだ.
870 :login:Penguin:2011/07/01(金) 01:48:16.36 ID:VZIABqCg
CUI環境でインストールしたものをGUI環境(デスクトップ)に変更したいのですが,
何をインストールすればよいでしょうか?
871 :login:Penguin:2011/07/01(金) 01:57:38.77 ID:hMa3tWmO
>>870
LXDE
872 :login:Penguin:2011/07/01(金) 02:18:59.86 ID:VZIABqCg
>>871
ありがとうございます.
aptitude install lxdeしてみたあとrebootしてみましたが,
ログインしてもCUIなままでした.
gdmをインストールしても同様です.
873 :login:Penguin:2011/07/01(金) 02:42:40.44 ID:F0w++Cpn
init 5
874 :login:Penguin:2011/07/01(金) 02:48:46.63 ID:3DNomMIB
testingで.
$sudo aptiude update
$sudo aptiude safe-upgrade
したら, gnome-terminalとgcalctoolで2回づつキーを押さないと.
入力できなくなりました. (例えば, "123"と入力するのに.
"112233"と入力しないといけない状態です)
以下のようにしたら解決できましたので報告します.
$sudo aptiude install ibus-anty
im-switchを削除されましたが今のところ問題はないようです.
875 :login:Penguin:2011/07/01(金) 02:53:45.24 ID:VZIABqCg
>>873
Using makefile-style concurrent boot in runlevel 5.
と表示された後, 変化ありませんでした.
/etc/inittabのinitdefaultを5に設定しても同様に変化ありませんでした.
876 :login:Penguin:2011/07/01(金) 03:03:08.66 ID:F0w++Cpn
これとか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061407530
877 :login:Penguin:2011/07/01(金) 06:13:58.19 ID:YvfjJflR
>>875
xserverが入ってないとか.
878 :832:2011/07/01(金) 07:13:58.60 ID:3kvv4G2p
>>833-837
単に愚痴ってただけだけど反応があってレス乞食の俺はうれ(ry
要はサブPCで破損HDDをddでサルベージしたいが, USBメモリとか持ってないので.
PXEから起動したりとか, HDDからインストールしようとしたりとかしてただけ.
まさにやろうとしてたことは>>834で, そのときはなぜか"Device is not found "とかなんとか表示されてうまく出来なかった.
ls /dev/すると一応見えるし, dd if=/dev/sda すると一応読み込めてるみたいなんだけどね.
グダグダ事後報告するのもアレなので, いろいろやってる間に見つけたノウハウをちょっと書いておく.
「Windowsだけでも簡単に, 余ったHDDとLiveCDイメージで作る, 簡単レシピ」
1. まず, FAT32でフォーマットしておいて, その中にLiveCDイメージ(isolinuxを使ってるのが良い)の内容を入れておく.
パーティションテーブルはMSDOSが無難かな?パーティションなしで直接FAT32でもいけるかもしれないけど, Windowsだとそのこと自体が面倒か.
2. http://syslinux.zytor.com/wiki/index.php
にsyslinuxのバイナリとソースがあるので予めダウンロードしておく.
3. コピーした中身に"isolinux"や"syslinux"なディレクトリがあるので,
その中の"isolinux.cfg"を"syslinux.cfg"にリネームしておく. (必要ないかも)
4. 後は(昇格済みのプロンプトから(2)のプログラムを syslinux64.exe -m -a -f -d /isolinuxZ:
という感じに実行する.
(Z:はドライブレターで, /isolinuxはその中の設定ファイルの置いてあるディレクトリを指定する)
5. これで, LiveHDDの完成.
ubuntuのLiveCDは動作を確認した. syslinuxのwinバイナリが容易に入手可能なことと,
isolinuxを利用しているLiveCDが多いために, 使える場面というのはそれなりにありそう.
879 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/01(金) 07:41:43.90 ID:YTdUWAr3
>>875
XServer いれなあかんね. つかGUIを実現するために必要な道具がなんであるかにんしきしてへんのか?
880 :login:Penguin:2011/07/01(金) 08:31:36.02 ID:1maIgKvk
>>873
いいかげんなこと言うな.
881 :login:Penguin:2011/07/01(金) 09:08:42.09 ID:HgGEO6gF
>>877
仮に入ってなかったとしてもgdmのdependsで入る.
gdm入れたらXで起動するようになるはずだし.
そうなると俺もわからん.
>>870の質問がアバウトすぎるしやりたいこと情報を小出しにする質問の仕方は.
評価できないが, それに対する>>873の回答もないわ.
882 :login:Penguin:2011/07/01(金) 11:38:11.22 ID:BinI+IRk
>>872
こだわりがないなら, 初めから「デスクトップ環境」をインストール.
しなおした方が早いよ.
デフォルトだとgnomeがインストールされるだろうけど,
後からいくらでも変更できるし.
オレの場合.
- xorg
xserver-xorg x11-apps x11-utils read-edid mdetect xinit xauth
- nvidia
nvidia-glx nvidia-settings
-WM
openbox mlterm
- Japacese
scim anthy scim-anthy
って順番にインストールしていって,
あとは.
.xsession と xorg.conf を適当にいじって.
$ startx
した, と squeeze インストールしたときのメモに書いてあった.
883 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/01(金) 11:38:33.30 ID:sfDdbueu
>>881
Xorg.confにstart xserver ちゃうん?
884 :login:Penguin:2011/07/01(金) 12:05:57.86 ID:ULJpEdNh
>>882
再インストールはバカのやること.
aptitude install desktop gnome-desktop japanese japanese-desktop
japanese-gnome-desktop
885 :login:Penguin:2011/07/01(金) 12:51:47.83 ID:HYrZONqW
inittabは関係無いですしねえ.
886 :login:Penguin:2011/07/01(金) 13:14:23.27 ID:xWNyzypc
mozc がi386でも提供されるようになったよ.
887 :login:Penguin:2011/07/01(金) 13:20:46.07 ID:SurBJEHy
>>884
偉そうなクセに役立たずわらた.
コマンド例出すならほんとに動くか検証くらいしろよ.
888 :login:Penguin:2011/07/01(金) 15:17:21.86 ID:+dxtaqc5
Xが死んでればgdmも立ち上がらんな, いくら入れても.
889 :login:Penguin:2011/07/01(金) 16:14:39.90 ID:Mj//pohX
The debian thread in the two channel bulletin board is dying.
890 :login:Penguin:2011/07/01(金) 19:01:10.83 ID:BinI+IRk
いかん.
full-update したパッケージの中に emacs-snapshot が入ってて,
アップデートできなかった.
$ sudo aptitude -f install
しても emacs-snapshot のコンパイルができません, うんたらかんたら.
どうやら wnn7egg が引っかかってたらしい.
wnn7egg を削除して emacs-snapshot のインストールを完了.
その後改めて wnn7egg をインストールしようとしたけど, やっぱり失敗.
とりあえずたまたまバックアップをとってあった wnn7egg フォルダを.
マルっとコピーして, 応急処置.
とりあえず, 動いてくれてるみたいだけど, どうしよう.
そろそろ wnn7egg を使いつづけるのも限界なんかな.
891 :login:Penguin:2011/07/01(金) 19:15:23.98 ID:JJTBbFIv
>>884
初心者さんにはtaskselを勧めてください.
892 :login:Penguin:2011/07/01(金) 19:38:29.34 ID:AI61c4cP
>891
コマンドの入力例までちゃんと書きましょう.
893 :login:Penguin:2011/07/01(金) 19:47:26.06 ID:2muQS40a
突然ですが質問させてください.
最近我が家で共用しているPC(OSはUbuntu 10.04 LTS -Lucid
Lynx-です)に自分の父がPCを強制終了する設定を掛けてきました.なので楽しくゲームをやっていたら途中で唐突にPCの電源が落ちてしまうのです.
自分はあまりこの手の方面に造詣が深くなく, 解除の方法が皆目わかりません.
かといって父は頼んでも解除してくれません.
どうすれば解除出来るのでしょうか?
894 :login:Penguin:2011/07/01(金) 19:50:42.39 ID:Kby4eVZs
>>893
スレチ. 続きは, こちらでどうぞ.
[初心者スレ]Ubuntu Linux 66
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1308127037/
895 :login:Penguin:2011/07/01(金) 19:53:54.15 ID:2muQS40a
>894
すいません.
ありがとうございます.
896 :login:Penguin:2011/07/01(金) 19:58:58.10 ID:TG2UDjx1
897 :login:Penguin:2011/07/01(金) 20:00:18.32 ID:HYrZONqW
898 :login:Penguin:2011/07/01(金) 20:18:29.53 ID:4/S5WjKQ
ある程度安定してるから話す話題が減ってるな.
899 :login:Penguin:2011/07/01(金) 20:20:30.01 ID:HYrZONqW
それじゃ私のgnome-terminalにgtkのテーマが適用されない話をしても・・・・・・?
900 :login:Penguin:2011/07/01(金) 20:20:45.11 ID:Fe22M2my
Linuxでそんなに熱中するようなゲームって何だろう・・・気になるなw
>>897
こっちみんな.
901 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/01(金) 20:20:47.41 ID:aA47KOlH
>>895
どないしてウブンツの事をデビー板で気候と思ったん?バリバリスレチってわかるやろ. 理解不能やわ~.
902 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/01(金) 20:21:46.72 ID:aA47KOlH
>>900
ギターのゲームやろ. ビートマニアのようなもんがあるんよ.
903 :login:Penguin:2011/07/01(金) 20:27:13.68 ID:HYrZONqW
>>902
FPSかも.
904 :login:Penguin:2011/07/01(金) 20:30:17.08 ID:j+F76td1
>>902
おまえの方が理解不能.
出て行けカス.
905 :login:Penguin:2011/07/01(金) 20:34:01.81 ID:BinI+IRk
LinuxでゲームというとXeyesを思い出す.
ゲームってところにあるから, 起動してみたんだけど.
どうやって遊ぶのかさっぱり分からなかった.
906 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/01(金) 20:34:06.03 ID:aA47KOlH
>>904
おやめ下さい, お殿様.
907 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/01(金) 20:34:55.99 ID:aA47KOlH
>>903
fpsあるん?そらしらんかったわ!
908 :login:Penguin:2011/07/01(金) 20:37:51.73 ID:j+F76td1
>>906
みんな相手するなよ完璧に無視しろ.
俺も無視しろ.
909 :login:Penguin:2011/07/01(金) 20:53:34.06 ID:HYrZONqW
>>907
wolfensteinとかwarsowとか.
パッケージに入ってない, 公式サイトにバイナリが置いてあるようなのも含めれば結構ある.
あとは, FPSじゃないけどTeeworldsってのが面白かったり.
910 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/01(金) 20:55:04.58 ID:aA47KOlH
ホンマもんかいな・・・.
90 :西成ペンギン@ydFY0TwQg.:2011/07/01(金) 20:23:14.66 ID:aA47KOlH
それにしてもデビースレは大盛況やな.
結果がよければすべてよしやで.
91 :login:Penguin:2011/07/01(金) 20:30:50.38 ID:j+F76td1
>>90
そやなでは破壊しまっか?
92 :西成ペンギン@ydFY0TwQg.:2011/07/01(金) 20:33:34.12 ID:aA47KOlH
>>91
なにゆーとんねん!
93 :login:Penguin:2011/07/01(金) 20:37:09.80 ID:j+F76td1
>>92
にーちゃん殺生やで~, なかようしましょうや.
もうグダグダにしまっせー.
911 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/01(金) 20:56:29.95 ID:aA47KOlH
>>909
えーそうなん?
ちょいとデビーでゲームするん夢やったんよーありがとー.
912 :login:Penguin:2011/07/01(金) 21:02:13.99 ID:j+F76td1
>>910
みんなキモイから無視しろよ. 完璧に頭おかしいからな.
913 :login:Penguin:2011/07/01(金) 22:21:41.73 ID:j+F76td1
完璧に論破した. 西成ペンギンも, もう無理だろう. 入り込む余地なし.
914 :login:Penguin:2011/07/01(金) 22:25:34.55 ID:ExcKZkh1
くだらない言い争いをしているくらいならSqueezeでwmv9を再生する方法を教えてくれまいか?
915 :login:Penguin:2011/07/01(金) 22:50:58.14 ID:Bb4JmCW8
>>914
vlcじゃ駄目か?
916 :login:Penguin:2011/07/01(金) 22:56:02.56 ID:BinI+IRk
>>914
mplayer と ffmpeg 入れても再生できない.
一部の wmv9 ファイルってやつか.
出会ったことないなあ.
wine と winetricks 入れて, Windwos Media Player9 をインストールする.
ってのはナシ?
917 :login:Penguin:2011/07/01(金) 23:02:53.38 ID:ExcKZkh1
>>915
VLC(1.1.3)じゃダメだった. mplayer(SVN-r31918)でもダメだった.
>>916
wineは無駄に容量食うからあまり使いたくないなー まあ無駄に言い争いしているならと思って出した話題だし.
重要では無い動画なので気軽に流しておくれ.
918 :login:Penguin:2011/07/01(金) 23:03:25.87 ID:JJTBbFIv
ダークナイトのDVDってdebianじゃ再生できないのね・・・.
919 :login:Penguin:2011/07/01(金) 23:16:15.27 ID:ExcKZkh1
mediainfoと言うソフトで調べてみたらwmv3(音はwma)だった・・・ o.....rz
totemで音が出ないのは別の問題みたいだなー.
920 :login:Penguin:2011/07/01(金) 23:25:42.32 ID:BinI+IRk
>>917
どっかで落としてきたエロ動画?
wine は WINEPREFIX=/dir 使うと好きな場所に環境作れるよ.
ノート型PCにSSDとかでキツキツならUSBメモリをさして,
そこでwineを飼うこともできる.
(ただしUSBメモリは Linux のファイルシステムでフォーマットすること)
winetricks のキャッシュファイルは問答無用に.
/home/user に置かれたかもしれん.
でも, インストール後は削除すればいいし.
921 :login:Penguin:2011/07/01(金) 23:48:21.87 ID:ExcKZkh1
>>920
そそエロ動画w
PCはどちらかと言うときっついスペックに入ると思う.
HDDが全部で20Gしか取れない+DMAが効かない.
Pentium4 2.6CGHz mem1G GF6200A-LA128Cと言うスペックでUSBは持っていないw
922 :login:Penguin:2011/07/01(金) 23:49:16.45 ID:uMqCniqZ
>>891
tasksel を薦めようと, 試しにちょっと起動したら.
gnome から X , iptables , dhcp-client までアンインストールされちゃった.
やっと復旧.
923 :login:Penguin:2011/07/01(金) 23:54:37.49 ID:JJTBbFIv
>>922
なんかごめん.
924 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/02(土) 00:28:34.87 ID:d9+oXKHk
エロ動画にも困ったもんやな, デビーでも再生せんかい!となるわな.
925 :login:Penguin:2011/07/02(土) 00:31:01.33 ID:3yNH4FWS
>>924
くだらん意見書き込むな,
みんな俺も含めて無視しろ, スルーしろ.
926 :login:Penguin:2011/07/02(土) 00:32:14.16 ID:/JesS6bW
その動画をうpもしないで動画再生出来ないって言われてもなー.
927 :login:Penguin:2011/07/02(土) 01:52:33.18 ID:kKq10BwR
etch a sketch ワンタッチ.
928 :login:Penguin:2011/07/02(土) 05:05:40.85 ID:yMy8S7YA
>>917
なんかの環境で変換できるんなら普通に使える形式に換えときゃええねや.
929 :login:Penguin:2011/07/02(土) 07:01:42.15 ID:QK44qBYI
>>923
いや, >>870 の質問をみて, 薦める前に確認しようとしたのよ.
すると質問に答えられなくなっちまった.
930 :914:2011/07/02(土) 09:29:44.29 ID:OxcLF1Lf
>>926
やっとサンプルを見つけた. エロの方は怖くてアップ出来ませぬ.
http://support.microsoft.com/support/MediaPlayer/wmptest/samples/new/mediaexample.wmv
この動画はSqueeze上のtotemでは映像は再生出きるけど音は再生しない. sid上のtotemだと多分音まで再生できる.
931 :login:Penguin:2011/07/02(土) 09:51:27.01 ID:8fin3NFg
>>930
sidだけど一応totemとmplayer(SVN-r33367)で音も出た.
mplayerだとこんなのも出るが.
[wmavoice @ 0xeceb40]WMAPro-in-WMAVoice support not implemented. Updateyour
FFmpeg version to the newest one from Git. If the problem still occurs,it
means that your file has a feature which has not been implemented.
[wmavoice @ 0xeceb40]If you want to help, upload a sample of this fileto
ftp://upload.ffmpeg.org/MPlayer/incoming/ and contact the ffmpeg-develmailing
list.
932 :login:Penguin:2011/07/02(土) 10:11:45.13 ID:r6zByUde
うちはmplayer 3:1.0~rc4+svn20110505-0.1
で音が出た. ffmpegのwariningは無し.
Selected video codec: [ffwmv3] vfm: ffmpeg (FFmpeg WMV3/WMV9)
(区切り線省略)
Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders
AUDIO: 22050 Hz, 1 ch, floatle, 20.0 kbit/2.83% (ratio: 2500->88200)
Selected audio codec: [ffwmavoice] afm: ffmpeg (WMA Voice audio (FFmpeg))
って出てるからなんかうまくやっているんだろう.
ffmpegは5:0.8-0.0
933 :914:2011/07/02(土) 11:25:25.15 ID:OxcLF1Lf
>>932
sid? やっぱりsidにしないとダメなのかなー.
mplayerとffmpegのコンパイルは難しそうだな.
934 :login:Penguin:2011/07/02(土) 11:47:54.25 ID:r6zByUde
>>933
おっとdebian_versionの情報を書きそこなったすまん.
アーキテクチャamd64のsidです.
935 :login:Penguin:2011/07/02(土) 12:11:17.20 ID:IYufygwu
sid の KDE で uim-skk を愛用してるんだけど,
uim を 1.7.0 にしたら GTK なアプリで日本語入力できなくなった. (google-chrome とか)
今のところ GTK_IM_MODULE=xim で逃げてる.
BTS 見ておくか.
936 :login:Penguin:2011/07/02(土) 13:49:04.13 ID:sfPGEk/z
>>933
debian/squeeze 2.6.32-5-amd64 (stable)
mplayer-mt : 1.0~rc3git20100727-0.2
ffmpeg : 5:0.6.1+svn20101128-0.2
で再生できたよ.
再生後に931と同じメッセージがでたけど.
コーデック, ドライバなどは.
Selected video codec: [ffwmv3vdpau] vfm: ffmpeg (FFmpeg WMV3/WMV9 (VDPAU))
AO: [pulse] 22050Hz 1ch s16le (2 bytes per sample)
が選択された.
vlcだとサポート外です, って言われて再生できなかった.
とりあえずAPTのリストに debian-multimedia 入れて.
update してみたら?
937 :login:Penguin:2011/07/02(土) 14:44:24.34 ID:sR98rlig
>>933
debian-multimediaをapt lineに加えてw32codecsをインストールしてみたらどうだろう.
http://wiki.debian.org/MultimediaCodecs
938 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/02(土) 14:47:08.02 ID:d9+oXKHk
シスログ以外にシステムのフローがわかるログってなんやろか?
さっきも書いたけど, ほぼopenVPNばかりのログで他のソフトウェアの挙動がようつかめへん.
それぞれソフトウェアごとにログ取るようなものもあるようやけど, シスログに統一感でけへんかなぁ?
939 :login:Penguin:2011/07/02(土) 14:49:38.99 ID:3yNH4FWS
>>938
ここに来るなよ, 誰が許可した.
あと皆こいつに絡むと危険だぞ. またカオスになるぞ.
940 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/02(土) 14:52:58.63 ID:d9+oXKHk
今日のNGIDがまたここにも来とるな・・・.
なんて粘着力が強いんや・・・アロンアルファなみやな.
941 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/02(土) 14:56:21.29 ID:d9+oXKHk
糖質おっちゃんはここで暴れんといてな, ここは真面目にデビー論語る場所やから.
みんなにもめいわくかかるやろ?
おっちゃんはここで相手したるから.
Debian GNU/Linux スレッド 西成ペンギン専用.
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1309167472/
といっても他のにーさんに矛盾突っ込まれたらだんまりやもんな^^:
942 :login:Penguin:2011/07/02(土) 15:03:50.19 ID:3yNH4FWS
西成ペンギンが来るとどんどんカオスになる.
徹底して自演するから注意しろ.
あと, 絡むと危険だぞ, セットで変な物もついてくるぞ相手するな.
943 :login:Penguin:2011/07/02(土) 15:11:47.52 ID:Mwr6rW1X ?2BP(1500)
ああ, すごくオマエモナーって言いたいけど言っちゃうと俺もになってしまう.
何このジレンマ.
944 :login:Penguin:2011/07/02(土) 15:14:47.60 ID:3yNH4FWS
>>943
そうなんだよ, 自作自演だからな.
全部疑え,
945 :login:Penguin:2011/07/02(土) 15:22:30.65 ID:3yNH4FWS
>>941
にーさんに矛盾突っ込まれたらだんまりやもんな^^:
946 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/02(土) 15:24:37.65 ID:d9+oXKHk
>>945
こちらへどぞー.
ここは荒らすな, 糖質おっちゃん.
Debian GNU/Linux スレッド 西成ペンギン専用.
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1309167472/
947 :914:2011/07/02(土) 15:26:26.97 ID:OxcLF1Lf
>>936, 937
debian-multimediaはaptのリストに入ってます. w32codecsもインストールしてあって.
今のところアップデートが必要なものは無い様です.
mplayer(2:1.0~rc3++svn20100804-0.2), ffmpeg(4:0.5.2-6)なのでamdとの差が出ているのかな~.
それとも apt-get -t とか必要?
それと試しにコンパイルしたmplayerでこんなログを発見.
[AO OSS] audio_setup: Can't open audio device /dev/dsp: No such file
ordirectory
たしかに/devの下に dsp audio sequencerファイルが無い・・・ でも音は出る.
948 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/02(土) 15:27:35.62 ID:d9+oXKHk
真面目な話ここで書いてるのに粘着されちゃかなんな・・・.
で, 誰かログ関係の達人おらへん?
949 :login:Penguin:2011/07/02(土) 15:29:59.78 ID:3yNH4FWS
>>948
そんな奴は巻き込まれるぞ, まぜるな危険.
950 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/02(土) 15:37:37.32 ID:d9+oXKHk
あぼーんしたらすっきりしたわ.
951 :login:Penguin:2011/07/02(土) 15:40:45.44 ID:3yNH4FWS
>>950
絶対相手するなよ. 危険だからな.
952 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/02(土) 15:42:22.40 ID:d9+oXKHk
>>951
おまいの相手は向こうにいるだろ, あっちへおいきなさい.
953 :login:Penguin:2011/07/02(土) 15:45:34.73 ID:3yNH4FWS
>>952
まずはお前がここから出て行け. 話はそれからだ.
954 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/02(土) 15:47:29.30 ID:d9+oXKHk
>>953
あちらで論点をズラすなとクレームが来ておりますよ?行かないでいいのですか?
統合失調症のおじさん.
955 :login:Penguin:2011/07/02(土) 15:48:33.28 ID:3yNH4FWS
>>954
自演楽しいか?
956 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/02(土) 15:49:58.59 ID:d9+oXKHk
>>955
だから病気なんやな. ご愁傷様.
はよ病院行きなはれ.
957 :login:Penguin:2011/07/02(土) 15:57:43.19 ID:3yNH4FWS
>>956
困ると悪口かよ.
958 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/02(土) 15:58:14.11 ID:d9+oXKHk
>>957
自分のことでっか?
959 :login:Penguin:2011/07/02(土) 16:09:13.46 ID:3yNH4FWS
>>958
オウム返ししかできひんの?かわいそう.
わかった, もうレスせーへんでええよ.
おっさんホンマおもろくないで?
彼女でも作ってデートでもしとき, 気分晴れるで?
960 :914:2011/07/02(土) 16:10:23.84 ID:OxcLF1Lf
非常に言いにくいのですが, 音が出ました.
原因はイヤホンでした. 接触が悪かったみたいです.
>>930のサンプルが本当にWMV9のサンプルならsqueezeでも.
問題なくWMV9が再生出来ると言う事になりますね. お騒がせしました.
961 :login:Penguin:2011/07/02(土) 16:39:25.39 ID:8fin3NFg
iceweaselが落ちると思ったらこれか.
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=632252
962 :login:Penguin:2011/07/02(土) 17:46:09.15 ID:rtN6UUyU
amd64 sid の gnome-terminal がおかしいんだが, 誰か同じ症状出てないか?
LANG=ja_JP.UTF-8 で起動すると, 特定の入力(エンターキーとか)を全く受け付けない.
963 :login:Penguin:2011/07/02(土) 17:55:45.48 ID:zX5De58B
そういえば起動時にロケールのワーニングが出るんだけどなにこれ.
964 :login:Penguin:2011/07/02(土) 18:03:49.81 ID:sR98rlig
>>962
ibus/uimを使っているならgnome-terminalが3になった影響で.
ibus-gtk3/uim-gtk3を入れないとキー入力がおかしくなる.
>>92-94, 98-100 辺りを参照.
965 :login:Penguin:2011/07/02(土) 18:07:57.21 ID:OxcLF1Lf
慣れない2chビューワーを使っててsageチェックが外れている事に今気づいた・・・.
sidにuim-gtk3が来たのでuim-mozcと一緒にインストールしてiBus+mozcからuim+mozcにしようとしたら.
直接入力しか出来なくなってしまった. orz. (iBus+mozcに戻した)
これはどうやって設定するんだろうねー update-alternativesとim-configではうまく設定出来なかったようだ.
966 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/02(土) 22:20:17.38 ID:d9+oXKHk
あかんわ, ワシのスレは完璧論破広場になってしもーた(爆笑)
みなはんに質問です~.
複数あるPCのうち一台だけWANに繋げないでLAN内のみの接続に設定する方法ってなんやろ?イントラネット?
967 :login:Penguin:2011/07/02(土) 22:56:25.03 ID:wCbhCEwI
atui atsui mou natsuda mushimushisuruo
ocyagahosii ///
hitoashihayai natsumatsuri ?
>:login:Penguin:
968 :login:Penguin:2011/07/02(土) 23:13:05.01 ID:3yNH4FWS
>>966
だから忠告しただろ.
969 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/03(日) 00:43:36.62 ID:BxKNk+sI
>>968
忠告?何を?
970 :login:Penguin:2011/07/03(日) 04:05:40.10 ID:33GQ6SQM
デスクトップ画面を格好良くしたいんですが(エフェクトとか),
お勧めのウィンドウマネージャーありませんか?
971 :login:Penguin:2011/07/03(日) 04:25:58.57 ID:Jv3N5j3T
>>970
aptitude search compiz
うちのパソコンじゃ重すぎて使い物にならなかった.
972 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/03(日) 04:31:34.70 ID:BxKNk+sI
>>970
Mac4Lin とかもオススメやで. インターフェースをMac風にしてくれてなかなか乙なもんやから試してみる価値ありやでぇ~.
973 :login:Penguin:2011/07/03(日) 05:42:41.25 ID:ASarmDgE
>>972
こいつに絡むと危険. 絡むなよ.
974 :login:Penguin:2011/07/03(日) 11:02:12.09 ID:Oq4c3KzA
Debianを新しいマシンに入れたくて.
/debian-6.0.2.1-amd64-netinst.iso
をunetbootin使ってUSBメモリに入れてインストールしようとしてるのだけど.
ディスクのパーティショニング.
partitionerを開始しています.
ディスクを検査しています...
と表示されたまま先に進まなくなってします.
新しいマシンが悪いのかと思ってすごく過去に似たような方法でインストールしたマシンでも同様の現象.
どうしたら回避できるでしょうか.
975 :login:Penguin:2011/07/03(日) 11:20:32.50 ID:Oq4c3KzA
CD焼いたらあっさり通った.
やっぱりunetbootinがおかしいかったのかファックス!
976 :login:Penguin:2011/07/03(日) 11:32:01.66 ID:JbsT2h5m
>>974
私は基本ドザ者なので, ここのdebian猛者の方々のアドバイスの方が有益と思いますが,
もう一度 http://cdimage.debian.org/debian-cd/6.0.2.1/i386/iso-cd/
からダウンロードしてMD5なりSHAをチェックしてみてはいかがでしょうか.
自分はwin機でのチェックのツールにfirefoxの.
chekit
http://www.webgapps.org/add-ons/checkit
を使っています.
977 :login:Penguin:2011/07/03(日) 11:33:12.50 ID:JbsT2h5m
>>975
通ってなによりです. 失礼しました.
978 :970:2011/07/03(日) 11:44:43.41 ID:33GQ6SQM
>>971
http://wiki.debian.org/Compiz
ここを見ながらインストールしようとしたのですが, 何故か私の環境には.
/etc/X11/xorg.confが存在しません...
どうやってインストールすればよろしいでしょうか?
979 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/03(日) 12:51:19.17 ID:BxKNk+sI
>>978
つくってみ?
980 :login:Penguin:2011/07/03(日) 13:23:01.63 ID:FXVh//a8
# Xorg -configure
981 :login:Penguin:2011/07/03(日) 13:36:06.57 ID:ASarmDgE
>>979
まぜるな危険, 絶対相手するな.
982 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/03(日) 13:40:30.24 ID:BxKNk+sI
>>981
ほらほら, おっさんは違う場所で相手されてるやろ, ここでは暴れんといてな.
ペンギンおっさんとの約束やで(ハァト.
983 :login:Penguin:2011/07/03(日) 13:42:13.91 ID:ASarmDgE
>>982
だから, 書きこむな!
あと, みんな. 絶対に相手するなよ.
こいつ内容ゼロだからな.
984 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/03(日) 13:43:38.76 ID:BxKNk+sI
>>983
おっさんこそ内容ゼロやで. ワシはデビーな話題も振っとる.
おっさん, デビーの話もしたらゼロやんか.
あと, ここで言い争いはやめいや.
985 :login:Penguin:2011/07/03(日) 13:44:39.94 ID:ASarmDgE
>>984
キモイから絡むなよ.
986 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/03(日) 13:45:42.87 ID:BxKNk+sI
>>985
おっさんこそワシの本スレで大暴れしとったやん. おっさんこそ絡まんといてもらえますかぁ?
987 :login:Penguin:2011/07/03(日) 13:46:54.52 ID:ASarmDgE
>>986
みんなこいつに絡むなよ.
まぜるな危険.
988 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/03(日) 13:47:44.53 ID:BxKNk+sI
>>987
ドメストかいなwおっさんさぶいで?ホンマw
989 :login:Penguin:2011/07/03(日) 13:52:40.58 ID:ASarmDgE
>>988
みんなこいつに絡むなよ.
まぜるな危険.
990 :login:Penguin:2011/07/03(日) 14:17:19.54 ID:Y2t0DcoP
>>978
最近の X はデフォルトで xorg.conf を作らなくなっちゃったんだよ.
色々いじるには結局 xorg.conf の世話になることが多いって言うのに.
なんかそうした設定ファイルを使わなくてもデスクトップ環境と GUI で.
簡単に設定できるようにしたいかららしい.
X 自体はその場所に xorg.conf なくても動くし, 全部設定を書く必要はないから.
とりあえず手動で.
/etc/X11/xorg.conf
を作って.
Section "Extensions"
Option "Composite" "enable"
EndSection
とでも書いておけば, 一応 compiz も動くんじゃない.
あとはパフォーマンスの問題.
使ってるグラボとかのドライバを汎用でないのにするとか.
色々設定することでキビキビ動くようになるはず.
サンプルは.
/usr/share/doc/xserver-xorg/examples/xorg.conf
とかにないだろうか.
なければ.
$ locate xorg.conf
とかで探して.
何かやりたいときに, 設定ファイルをシコシコ書いて(コピペして)
動かすのは, はじめ面倒に思えるかもしれないけれど,
GUI でいじるより, 自分が何をやっているのかよくわかって.
見通しが大変によいから, 慣れておくといいと思います.
991 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/03(日) 14:33:01.40 ID:BxKNk+sI
>>990
xorgが作られなくなった理由ってなんやったっけ?セキュリティ上の問題やったっけ?
992 :login:Penguin:2011/07/03(日) 14:35:02.55 ID:ASarmDgE
>>991
みんなこいつに絡むなよ.
まぜるな危険.
993 :login:Penguin:2011/07/03(日) 14:45:16.88 ID:eqxuTzma
次スレ建てます.
994 :login:Penguin:2011/07/03(日) 14:52:31.24 ID:g/1Iun6T
次スレ.
Debian GNU/Linux スレッド Ver.69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1309672097/
995 :login:Penguin:2011/07/03(日) 15:07:34.96 ID:Jv3N5j3T
次スレ必要かな.
どうせ荒らしばっかりなのに・・・.
996 :login:Penguin:2011/07/03(日) 15:21:26.72 ID:FXVh//a8
>>994
乙です.
997 :login:Penguin:2011/07/03(日) 16:04:37.18 ID:mE+hMXAi
>>995
あぼーんしまくれば, それなりに平和だよ.
998 :login:Penguin:2011/07/03(日) 16:05:48.14 ID:mE+hMXAi
あ, NGワード指定も必須だな.
999 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/03(日) 16:24:24.84 ID:BxKNk+sI
>>997
せやせや.
1000 :西成ペンギン@ydFY0TwQg. - :2011/07/03(日) 16:24:54.95 ID:BxKNk+sI
1000なら糖質おっさんの病気なおる!
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました.
もう書けないので, 新しいスレッドを立ててくださいです. . .
250KB
*スマホ版* 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit *
FOX * DSO(Dynamic Shared Object)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/