_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
いらねえOSくれ
https://mentai.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://pc3.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://pc2.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://pc10.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://kanae.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007298351/l50
いらねえOSくれ
406コメント_70KB
全部_1-100_最新50
*スマホ版*_*掲示板に戻る*_*ULA版*
0001 :Be名無しさん:2001/12/02 22:05
なんでOSはないんだ?違法?
だれか, Mac7.6くれー.
0002 :マカー:2001/12/02 22:10
MacOS_7.6をMac7.6と書く輩にやる餌はない.
0003 :Be名無しさん:2001/12/02 23:47
Mac7.6晒しage.
0004 :1:2001/12/02 23:56
いいからくれー.
0005 :1:2001/12/03 00:34
いいから氏ねー.
0006 :Be名無しさん:2001/12/03 11:46
Perfoma5220のシステムディスクくれ.
0007 :名無しさん:2001/12/03 13:47
漢字トーク7.55やるよ.
0008 :6:2001/12/03 13:59
>>7
ありがとう.
メアド晒しておきます.
0009 :Be名無しさん:2001/12/03 15:39
apple逝け.
0010 :Be名無しさん:2001/12/03 16:28
>>9
あっこには, 7.5.3しかないぞ.
0011 :Be名無しさん:2001/12/03 16:45
BeOS Preview 2で良ければ差し上げますが.
0012 :Be名無しさん:2001/12/03 16:46
Win2K・RC2って欲しい人が本当にいるのかな?
0013 :Be名無しさん:2001/12/03 19:59
>>12
俺はバージョンアップグレードのWin2k使ってるけど, インスト時のCDチェックの時にRC2のディスク入れてるよ(雑誌のおまけについてきたヤツ)
0014 :12:2001/12/03 20:22
>>13
それはやった事なかったな.
今度, 試してみるよ.
0015 :Be名無しさん:2001/12/03 21:33
>>12
それ, 下さい.
0016 :15:2001/12/03 21:48
あ. 無理か.
0017 :12:2001/12/03 22:43
>>15
すいません, ちょっと試してみようと思いますので.
メアドは解りましたので, 後日メールさせていただきます.
0018 :1:2001/12/04 00:46
だれか7.6くれー.
0019 :Be名無しさん:2001/12/04 01:04
MS-DOSの6下さい.
0020 :Be名無しさん:2001/12/04 01:57
Win2000RC2ならただであげるよ.
SP2が入れられれば, ほぼ同じでしょうし.
実際, RC2ってサービスパック当てられるのか知ってます?
0021 :Be名無しさん:2001/12/04 02:04
Lisaが欲しいが, 動くハードが手に入らないだろうな(笑.
0022 :smalltalk名無しさん:2001/12/04 02:38
>>21
Altoならあるとよ(自爆.
0023 :Be名無しさん:2001/12/04 02:47
98SE貸してくれる人いません・・・よねぇ・・・.
0024 :Be名無しさん:2001/12/04 03:23
MS-DOS3.3ならある.
0025 :Be名無しさん:2001/12/04 03:38
ぼくはいらないOSなんだ.
0026 :Be名無しさん:2001/12/04 04:13
>>19
ディスクイメージなら持ってる.
0027 : - :2001/12/04 11:10
Alice-DOSなら・・・ってハイハイ, ネタですな.
0028 :Be名無しさん:2001/12/04 14:25
FD版のWin95, 入らなくなった人いませんか?
0029 :28:2001/12/04 14:25
x 入らなく.
o いらなく.
0030 :Be名無しさん:2001/12/04 17:12
ここでダウンロードできるよ!(合法)
https://www.laser5.co.jp/download.html
0031 :Be名無しさん:2001/12/04 20:55
>>17
やっぱりやめておきます. すいませんでした.
0032 :いらんわ!ゴルァ:2001/12/05 01:03
>>30
LASER5なんていらんわ!漢ならVineできまりじゃ!!
0033 : - :2001/12/05 01:12
DOS/V機で98のMS-DOSシステムディスクを作成することはできますか?
0034 :Be名無しさん:2001/12/05 09:37
3モ-ドのFDD使って98のMS-DOSシステムディスクを1.2Mでフォ-マットしたディスクに.
ファイルコピ-する.
0035 :Be名無しさん:2001/12/05 10:07
>>32
プラモの方がいいYO!
0036 :Be名無しさん:2001/12/05 10:29
>>33
もうちょっと環境を詳しく言ってくれないとわからん.
まさかDOS/V用のMS-DOSから98用のMS-DOSを作るって意味じゃないよな.
>>34
DISKCOPYなら大丈夫だと思うけど, ファイルのコピーだと作れるかどうか.
微妙なところと思われ.
0037 :1:2001/12/05 17:08
MacOS7.6くれー.
0038 :だめよ:2001/12/05 17:23
>>37
今さら書き直してもだめよ. 素直にWinblows98使ってなさい.
0039 :1:2001/12/05 18:40
くれー.
0040 :Be名無しさん:2001/12/05 18:41
>>1
MacOS7.6.1持っているけど, あげない.
0041 :Be名無しさん:2001/12/05 18:44
英語版ならやるぞ. 住所と名前書いたら送ってやる.
0042 :1:2001/12/05 18:46
>>41
すいません, 英語は赤点以外とったことないもんで.
0043 :Be名無しさん:2001/12/05 19:00
本気で住所と名前晒すなよ. 炭疽菌入り宅配ピザがイパーイ届くぞ. (w.
0044 :Be名無しさん:2001/12/06 01:44
Win2KのSP2余ってるんだけど, だれもいらないか, こんなの.
0045 : - :2001/12/06 03:01
>>44
ぜひ下さい. メアド晒しておきます.
0046 : - :2001/12/06 06:29
>>44ぜひ欲しいんですが・・・WIN系OS無くて辛いです. よろしくお願いします.
0047 :Be名無しさん:2001/12/06 14:37
Win98捨てようと思ったけど, XPアップグレードに使えたので.
あげない.
0048 :Be名無しさん:2001/12/06 16:53
Win95 OSR2.1のコンパニオンCD-ROMあるけど, XPのインストールに使えたからあげない.
0049 :Be名無しさん:2001/12/06 19:02
Win98be-ta3のCD-ROMあるけど期限切れでBIOSの時計を1997/9/1以前にしないと使えないからあげない.
0050 :44:2001/12/06 21:52
>>46
OSじゃないよ. サービスパック.
0051 :Be名無しさん:2001/12/06 22:11
ms-dos6.2 & win3.1ならあるよ.
0052 :Be名無しさん:2001/12/06 23:31
Windows386なら物置のボロパソコンの内蔵ROMに焼き付いてるような気がする. .
0053 :Be名無しさん:2001/12/07 02:46
>>51
MS-DOSホシィ・・・.
0054 : - :2001/12/07 04:54
Win3.1下さい!
0055 :Be名無しさん:2001/12/07 18:55
win2000RC2ならいくらでもあるよ.
サービスパック当てれば, ほとんど同じになるんじゃないの?
0056 :Be名無しさん:2001/12/07 20:45
RC2じゃあサービスパックあてられないよ.
0057 : - :2001/12/07 21:04
0058 :Be名無しさん:2001/12/07 21:48
マルチuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
0059 : - :2001/12/08 03:32
Win2000RC2下さい!メアド晒しときます!
0060 :Be名無しさん:2001/12/08 04:37
>>59
さらしてねーじゃん(藁.
0061 : - :2001/12/08 06:12
>>60スマソちゃんと晒しときます. 藁.
0062 :Be名無しさん:2001/12/09 19:57
>61
そんなあなたにSM-DQS!
0063 :1:2001/12/09 21:58
貧乏なんだよー.
MacOS7.6くれー!
0064 :Be名無しさん:2001/12/10 01:52
貧乏なら, ネットやめろ. そのカネでOS買え.
0065 :Be名無しさん:2001/12/10 06:53
貧乏なら無料の限界7.5.5でがまんしなさい.
0066 : - :2001/12/10 12:52
Wio3.1まぢ欲しい. 連絡キボン.
0067 :Be名無しさん:2001/12/10 22:22
連絡下さいませだろ?ボケ.
0068 :Be名無しさん:2001/12/10 22:33
Wio3.1でなにをするの?
WIN3.1じゃなくてWio3.1とはなに?
0069 :Be名無しさん:2001/12/11 01:22
CD-ROM版のMSDOS6.2が欲しい・・・.
3年位前にジャンク屋で見かけたのだが,
その時お金が無くて買わないでいたら速攻で売れてしまった・・・.
0070 :Be名無しさん:2001/12/11 01:57
>>69
PC98版の5インチフロッピーのMS-DOSならまだ持ってるよ.
0071 :1:2001/12/11 18:30
正直7.5.3でいいんだよな〜.
でも, モデムもNICも持ってないんだよ.
だれか7.6くれ〜.
0072 :Be名無しさん:2001/12/11 20:34
0073 :Be名無しさん:2001/12/11 21:05
0074 : - :2001/12/11 22:02
PerformaCD(Performa5210の物), 説明書類セットと何か交換キボン.
ハードがいいなぁ.
あくまで希望だけど, ノート(PB5xxとかPentium搭載).
Simm32MBx2でもOK.
0075 :1:2001/12/11 23:09
>>74
5220だったら喜んでSIMM提供したんですが・・・.
5220はお持ちじゃないですか?
0076 :74:2001/12/12 11:56
>75
5220, 本体ということでしょうか?
ちなみにPerformaCDは, 5220用でした.
5220用とばっちりCDに書かれています.
0077 :1:2001/12/12 18:11
>>74
まさしく私が探していた物です.
メアド晒しますんで, メール下さい.
0078 :74:2001/12/12 19:28
>77
メール発射しました.
ご連絡くださいね.
0079 :1:2001/12/12 19:44
>>74
確認しました.
HTMLメールで, 大丈夫だったでしょうか?
0080 :sage:2001/12/13 23:38
MS-DOS for N5200ならあるけど誰か要るか?
0081 :Be名無しさん:2001/12/13 23:51
Win2000RC2ってSPあたんないの?
0082 : - :2001/12/13 23:57
PCI版のVOODOO32000又は3000を.
4千円〜五千円で買いますが誰か.
売ってくれないですかね.
0083 :82:2001/12/13 23:59
すいません.
板違いでした.
逝ってきます.
0084 :Be名無しさん:2001/12/14 00:41
Voodoo2なら3Kで譲ったんだが・・.
0085 :Be名無しさん:2001/12/14 12:48
voodoo4ならいくらかで譲ったのだが・・・.
それと超漢字2も使わなくなった.
0086 :Be名無しさん:2001/12/15 00:07
Voodooでなにすんだ?
しかもPCIだし.
0087 :Be名無しさん:2001/12/15 16:35
だれか, FDの95くれ.
0088 :Be名無しさん:2001/12/15 16:49
0089 :Be名無しさん:2001/12/16 04:37
俺も95ほしいな, Cがいいな.
だれかくれ.
0090 :女流ハカー_みなみ:2001/12/16 14:14
もってるけど, あげない.
0091 :Be名無しさん:2001/12/16 14:44
誰かMac OS 7.5.4かSystem5.0くれ.
それかWindows2.0くれや.
0092 :Be名無しさん:2001/12/16 22:53
Win95C OEMって欲しい人いる?
0093 :ピル・ゲイツ:2001/12/17 02:40
YahooオークションでFD版Win95に5000円の値をつけている.
奴いるけど, もうアホかと・・・.
FD版Win95なんてCD版があれば自分で作れるだろ?
同じく, Win95upgradeをインストールするための「Win3.1Disk1」を.
500円で落札する奴もいて, もうアホかと・・・.
「win386.exe」という名前のテキトーなファイルが一つあればいいだろ?
0094 :Be名無しさん:2001/12/18 17:17
いま, 自作板で大放出中!
0095 :Be名無しさん:2001/12/18 19:27
>>93
簡単ではないな.
基本的に, 分割ツールが必要になるし.
98ならDOS版があるが,
DOS/VにはないからWin3.1を入れなきゃならない.
しかも, 3.1版の分割ソフトなんてパワーユーザー以外知らない.
FD95版は, バックアップも取れないし需要は消えること無いだろうね.
寧ろ, CD版の方が簡単に複製できてしまう.
0096 : - :2001/12/18 21:14
誰かwin98無印のバージョンアップ版くれ.
CD-ROM傷ついてインストできない・・・.
プロダクトキーはあるからCDRでもいいんだけどさ.
0097 : - :2001/12/18 21:26
こないだ, アキバに行ってWindows95のCD-ROMを5枚買ってきた.
一枚100円だったんで.
0098 :Be名無しさん:2001/12/18 22:27
それって・・・.
0099 :Be名無しさん:2001/12/20 10:55
>>95
べつに分割ツールとかいらんでしょ.
cabをFDに入れていけばいいんじゃないの?
って, 入らないんだったっけ?
0100 :Be名無しさん:2001/12/20 12:29
>>99
ファイルフォーマットが特殊なヤツだからダメ.
1.68MBフォーマットが出来るツール(WinImageなど)がないと作れない.
漏れもFD版Win95持っているけど, 14枚目のディスクが壊れてしまった・・・鬱.
0101 :99:2001/12/20 14:42
>>100
> ファイルフォーマットが特殊なヤツだからダメ.
知らんかった, , ,
CDついてないPCにOS入れるときは.
CDの中身をHDにコピーしてインストールしてたもんやから.
ネットワークインストールできるようにしとくと楽やね.
0102 :Be名無しさん:2001/12/20 15:40
0103 :Be名無しさん:2001/12/20 19:53
OS/2Warpやるよ.
0104 :Be名無しさん:2001/12/20 19:57
あ, PC-UXもあった.
いるか?
0105 : - :2001/12/21 14:20
Windows_3.5デイトナのトライアル版ならたくさんあるよ.
0106 :Be名無しさん:2001/12/21 16:00
>>96
交換になんかくれるのか?
多少傷が入っているのがあるよ.
0107 :Be名無しさん:2001/12/22 01:06
>>106
メディアでいい?
0108 : - :2001/12/22 02:55
NTの4キボンヌ.
0109 :106:2001/12/22 10:25
あげるからメルアド, 教えてくれ.
Win98 アップグレード版.
0110 :Be名無しさん:2001/12/22 12:53
ところで, 1はMac OS 7.6 をもらえたのか?
0111 :1:2001/12/22 13:28
まだ入手しておりません.
だれかくれー.
0112 :!!:2001/12/22 22:40
自作自演カコイイ!!(w.
0113 :1:2001/12/23 17:18
>>112
いいからくれよ.
0114 :!!:2001/12/23 18:50
ヤダ.
7.5.3ならヤル.
0115 :1:2001/12/23 20:58
>>114
7.5.3くれ.
ダウンロードできないんだよ.
0116 :!!:2001/12/23 21:36
住所と名前書いたのをメル欄に書け.
定格外着払いで送ってヤル!!
0117 : - :2001/12/23 23:04
多分なかみは, 炭*菌.
0118 :お願いします:2001/12/24 00:17
WindowsMe下さい, アップデート版じゃないやつを.
0119 :Be名無しさん:2001/12/24 02:09
>>118
買え!
0120 :Be名無しさん:2001/12/24 02:43
1はいったいなにを考えているんだ?
非常識なやつ!!
0121 :Be名無しさん:2001/12/24 06:12
>>118
今からメール送っていいか?
携帯も教えてもらう声でも本人か確認する.
確認さえ取れたらそれぐらい焼いてやるよ.
送料着払いでいいならまじでやるから.
0122 :Be名無しさん:2001/12/24 06:27
>>121
まじすか?
いい人ハケーン.
0123 :[上矢印]:2001/12/24 06:29
118です.
0124 :やめといたほうが・・・.:2001/12/24 07:09
タイーホノヨカン・・・.
0125 :Be名無しさん:2001/12/24 11:13
オトリ捜査だったらウケル.
まぁガンバレ>>118
0126 :1:2001/12/26 00:29
>>120
そんなこと言ってないで, 恵んでくれよ.
0127 :名無しさん:2001/12/26 12:40
>1
死ね.
0128 :1:2001/12/26 18:32
>>127
言うね〜.
0129 : - :2001/12/26 19:04
アキバ回ればあるかもよ!
0130 : - :2001/12/27 02:53
エムエークス回ればあるかもよ!
0131 :130:2001/12/27 02:55
>130
ねーな.
混じれすするけど秋葉原で大体5000〜7000円で売っていると思うよ.
使えるならMac OS 8.0の方が若干安い. カモ. 知れない.
0132 : - :2001/12/27 10:00
95が\100であったよ.
0133 : - :2001/12/27 22:26
>>132
どこ?
0134 :Be名無しさん:2001/12/28 01:22
Palm_Desktop_3.1 というドラッグ&ドロップすら満足にできない.
奇臭漂う糞ソフトでしたら5000垓個さしあげます.
0135 :99:2001/12/28 01:32
>>134
5000垓個って.
500,000,000,000,000,000,000,000個だっけ?
ほんとにくれるのか?
0136 :Be名無しさん:2001/12/28 02:00
ケイ, ガイ, ジョ, ジョウ, コウ, カン, セイ, サイ, ゴク,
コウガシャ, アソウギ, ナユタ, フカシギ, ムリョウタイスウ.
0137 :Be名無しさん:2001/12/28 21:27
DOSV機なら沢山あるよ. XPもあげようか?
0138 :106:2001/12/28 22:52
>>107
Win98 アップグレード版いらないの?
0139 :Be名無しさん:2001/12/28 23:01
>>137
DOSV機ってなんですか?
0140 :130:2001/12/28 23:55
>137
全部くれ. あとディスプレイも.
0141 :Be名無しさん:2001/12/29 14:36
https://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15052235
0142 :Be名無しさん:2001/12/31 14:35
https://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15138593
こちらは無料でXPが手に入るってさ.
0143 :1:2002/01/06 03:45
皆さん, 明けましておめでとう御座います.
お年玉貧乏の1です.
昨年末は私への叱咤激励のレスありがとう御座いました.
まだ7.6を入手しておりません.
くれ〜!
0144 :Be名無しさん:2002/01/06 13:23
win95くださいな.
0145 :名無しさん:2002/01/07 02:11
7.5.3もらえばいいだろ?
何逝ってんだ?ボケ.
0146 :Be名無しさん:2002/01/07 10:42
>>145
7.6が欲しいって言ってるやつにそんな事いっても無駄だろ?
頭使えよ.
0147 :名無しさん:2002/01/07 11:17
馬鹿.
自作自演いいとこだ.
そろそろ, 削除依頼でも出してくるか.
IPも管理側から見えてるとも知らずに. (w.
自作自演スレは対象だな.
0148 :Be名無しさん:2002/01/07 12:10
>>147
はいはい, 怖い怖い.
知ったか君は物知りだなあ.
0149 : - @deKpBEGk - :2002/01/14 08:30
漢字talk7か7.1ください.
0150 :ひよこ名無しさん:2002/01/14 11:39
DOS_2.11とかある?
0151 :漢字Talk7.5ならば:2002/01/15 02:19
フリーで手に入りますよ. AppleのサイトへGo.
0152 :ラグナセカ:2002/01/15 02:23
IBMPC-DOS2000あるけど, 捨てたいです.
0153 :Be名無しさん:2002/01/15 02:30
>144
いまヤフオクで, Win95の3ヵ国語版入りCDを1000円で売ってる.
0154 :Be名無しさん:2002/01/15 16:47
>>152
ください.
0155 :Be名無しさん:2002/01/15 17:52
>>151
ガイシュツ.
0156 :Be名無しさん:2002/01/16 02:16
Linuxやるよ.
はやく住所書け.
0157 : - :2002/01/16 07:06
馬鹿だね.
知ったか君というより, 常識だろ?
148は1の様だな. (w.
0158 :Be名無しさん:2002/01/16 15:01
>>157
とか言う割には削除されてねーやん.
0159 :1:2002/01/16 15:43
>>157
148は私ではありません.
0160 :Be名無しさん:2002/01/16 16:52
WIN95のPC98版. いらねー.
0161 :Be名無しさん:2002/01/16 17:30
>>160
意外と高く売れるかもよ.
0162 :Be名無しさん:2002/01/16 22:38
1はオモロイ.
でもどうやったらあげれる?
0163 :130:2002/01/17 20:36
>161
アキバでゴミ同然の値段で売られています.
0164 :130:2002/01/17 20:36
>156
LINUXのサイトからタダで落とせるだろーが.
0165 :Be名無しさん:2002/01/26 13:35
>>1
BIOSとか要るか?アップデート版.
0166 :Be名無しさん:2002/01/26 16:01
>>160ほしい. PC98持ってるんだけどOSがねーんだよな.
0167 :C初心者:2002/01/28 18:34
>>97同じく.
0168 :Be名無しさん:2002/01/29 02:52
OS/2 2.0. いらねー.
0169 :Be名無しさん:2002/01/29 18:41
>>168アキバで500で売ってたような・・・いろんな意味で欲しい.
0170 :名無し募集中. . .:2002/01/29 18:46
OSの再インストールってどうやるんですか?
0171 :Be名無しさん:2002/01/29 19:25
>>170とりあえずHDを投げる.
0172 :名無しneo:2002/01/30 01:26
XP欲しい. 人の借りてインストしちゃダメ?てかそんなことみんなやってる?バレてせいきゅうされちゃうの?
0173 :Be名無しさん:2002/01/30 07:47
MINIXのPC98版が欲しいです.
0174 :Be名無しさん:2002/01/30 11:55
S-OSならありますが, 何か?
0175 :Be名無しさん:2002/01/31 16:55
だれかWinXP_ProのOEM版無料で呉!
0176 :Be名無しさん:2002/02/01 00:20
>>173
ASCII版は難しいと思うけど.
日経MIX版は以下で手に入る, と思う. .
ftp://ftp.tsden.org/pub/MINIX/1.5/MIX-minix/
0177 :Be名無しさん:2002/02/02 18:33
貰ったOSでネットやったらバレかなー.
0178 :173です:2002/02/02 21:08
>>176
ありがとうです.
本に付いていたというもの(多分, ASCII版)だけしかないとばかり思っていました・・・・・・.
0179 :Be名無しさん:2002/02/03 05:25
98SE下さいな.
0180 :Be名無しさん:2002/02/03 18:31
>>177
やっぱバレるんじゃねーの?氏らねーけど.
0181 :>>177:2002/02/03 18:35
OSに固体番号があるだろ?
*****-OEM-*****
見たいな奴, ネット繋いでその番号がゲイツに送信.
それでOUT, 逝ってよしなんじゃねーの?
0182 :Be名無しさん:2002/02/03 19:05
ジョン・エドガー・フーバーみたいだな.
0183 :Be名無しさん:2002/02/04 06:39
>ネット繋いでその番号がゲイツに送信.
なんかウケタ.
0184 :177:2002/02/04 19:22
結局, 使ってネットに繋ぐ方は居ないという事でしょうか?
0185 :Be名無しさん:2002/02/06 18:26
取り合えずAGEるYO!
0186 :Be名無しさん:2002/02/06 18:32
WindowsNT3.51欲しいなぁ.
0187 :Be名無しさん:2002/02/07 05:27
>>186
そういや持ってるなあ.
今度動してみよう.
0188 :186:2002/02/07 16:30
>>187
おお, 持ってるんですか. 素晴らしい.
NT3.51は秋葉でもなかなか探すの大変です.
大事にしてくださいな.
0189 :Be名無しさん:2002/02/21 17:33
雑誌の付録で付いてたNT3.5とNT3.51体験版の.
利用期限クラック方法ってあるのかなぁ?
0190 :Be名無しさん:2002/03/12 23:42
0191 :Be名無しさん:2002/03/14 23:10
全角英数が気になって気になって仕方がない.
%ページ.
0192 :Be名無しさん:2002/03/24 03:09
0193 :Be名無しさん:2002/03/27 21:12
>>149
> 漢字talk7か7.1ください.
漢字Talkじゃないけど, System7
ftp://ftp.info.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/English-North_American/Macintosh/System/Older_System/System_7.0.x/
漢字Talk6.0.4〜6.0.7.1
https://www1.linkclub.or.jp/~kenfuji/KANJI%20Talking.htm
漢字Talk7.5.3
https://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753.html
漢字Talk7.1って何処かにありますか?
0194 :自作板に急げ:2002/03/27 23:47
288/309 :2002/03/27 13:30 ID:ZDlc/Sob
ちょっと忙しかったもんで放置してたけど, おまたせ.
一応少しは放出してもいいのでほしい方はちゃんとしたメルアド.
(hotmail不可, それ以外はOK)とちゃんとしたHN名乗ってください.
あと, ほしい物はもちろんのことちょっとしたアピールを書いてください.
全部の条件を満たしてもこっちの都合により放出しない場合ありますが,
それを承知の上で文句言わないように.
書き込み期限は今日中.
物は.
K6-2*500+4PINCPUファン.
PC100-64MB*2(2枚一組で)
PC133-64MB*2(2枚一組で)
PC133-256MB
玄人志向のATA100カード(IDEケーブルなし)
DTLA307030 30G/7200RPM(一瞬止まってはまた動き始める)
MPE3084AE
GA-6OXM7E
AsusのF-ATX?なマザー(P3-1GはFSB133では起動不可だった)
Celeron 600(FSB66*9/FSB100*9で正常動作&常時使用確認)+ファン.
Pentium3 1G(一応FSB133*7.5で動作確認)+ファン.
Cyberdrive製50倍速CD-ROM
SoundBlasterPCI128
https://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010761752/l50
0195 :Be名無しさん:2002/03/28 17:57
windows2000英語版に日本語ばんSP2入れたら.
日本語になったりしません?
0196 :名無しさん:2002/03/28 18:39
>>195
入らないだろきっと.
0197 :Be名無しさん:2002/03/28 18:41
レジストリいじったら入るとおもいます.
0198 :Be名無しさん:2002/04/03 07:36
>>197
いや, 何もせずに入った.
0199 :Be名無しさん:2002/04/03 12:41
拙者は先日オークションでWin2000Pro優待アップグレード版(アカデミックパック)
を新品で購入し丸々Win2000ProをCD-Rに焼いてからWin2000Proをオークションに出品!
もちろん, プロダクトキーをメモって.
トータルで1200円くらいの出費だったかな.
問題なく焼いたのからインストール出来たよ.
0200 : - :2002/04/03 14:59
0201 :Be名無しさん:2002/04/04 06:56
>>181
xpだとばれるけど他のなら平気だといううわさだよ.
0202 :Be名無しさん:2002/04/04 08:10
0203 :華奥武:2002/04/04 11:45
>>1ピーコしたげよか?
0204 :名無しさん:2002/04/05 22:37
だれかハングル版Windows2000serverくれ!
mxでも見つからない.
0205 :Be名無しさん:2002/04/07 22:48
随分前に興味本位でWin98SEハングル版落してみた,
製品版と思いきや何も記述が無いもののベータ版なのか.
利用期限があり萎えたわ.
ま, ハングル語知轤ネいからどうでもいいけどね.
0206 :Be名無しさん:2002/04/07 22:49
げ・・・文字化け, 「知轤ネい->知らない」
0207 :Be名無しさん:2002/04/21 20:02
誰かOS/390くれ.
0208 :Be名無しさん:2002/04/21 22:50
>>204
持ってますが?
0209 :Be名無しさん:2002/04/22 05:52
>208
くれ.
0210 :名無しさん:2002/04/22 06:45
>>202
トロイ.
0211 :Be名無しさん:2002/04/24 14:24
Windows3.1クレクレ.
0212 :Be名無しさん:2002/04/24 18:19
MXで落せ.
0213 :Be名無しさん:2002/05/12 22:19
誰かWindows_MXくれ.
0214 :Be名無しさん:2002/05/14 09:25
超漢字1+2, . 欲しい奴はいねぇか?
誰もいない?あ, そう.
0215 :最強の放置民@/IKMckrg - :2002/05/14 13:02
誰かWindows_MXくれ.
0216 :Be名無しさん:2002/05/14 13:18
>214
ホスィ.....
0217 :Be名無しさん:2002/05/14 20:55
EPSON版Win95下さい.
0218 :Be名無しさん:2002/05/14 21:01
>>217
彼女を一晩貸してくれたら,
そんなもんくれてやってもいいけどな. (w.
0219 :Be名無しさん:2002/05/14 21:23
>>218
子供インストールする気だろ.
0220 :Be名無しさん:2002/05/14 21:53
>>217
今独り身だから無理だな.
>>219
ワラタ.
0221 :Be名無しさん:2002/05/18 16:31
まだこんな糞スレあったのか.
0222 :Be名無しさん:2002/05/29 15:43
当方, Windows95(無印)とWindows98upGrade板のCDあり, ただし, 95は借り物なので返却しなければなり.
ません. 98のインストールに必要なファイルだけ95から抽出してFDに落としたいです.
(両方とも, PC/AT互換機対応)
必要なファイルが何かわかればよいのですが.
0223 :Be名無しさん:2002/05/29 16:40
>>198
結局日本語になったの?
0224 :Be名無しさん:2002/05/29 17:41
>222
タイーホ.
0225 :Be名無しさん:2002/05/29 23:29
222です.
Windows98upGradeを購入した時は, Win95のCDは持っていたのですが, キズが付いて読めないんですよね.
それで, Win95は借り物なんです.
0226 :Be名無しさん:2002/05/30 00:38
>>222
CD-ROMのWin95フォルダ内全部をHDDの別パーティションに.
コピーしておいて, そこを指定.
Win3.1の1枚目のセットアップFDでも通るが.
0227 :Be名無しさん:2002/06/25 17:03
今どき何故にWin3.1が欲しいんだ?
まさか9Xやら2Kやらで動かんソフトを今更使いたいとかか?
もしそうなら, 他のOSのWin互換環境を探せ. その方がきっと幸せになれるぞ.
0228 :Be名無しさん:2002/10/18 14:57
>>227
OS/2の3か4を入れた方が安定するな. うぃん16あっぷりけ.
0229 :Be名無しさん:2002/10/18 14:59
アラビア語版だけどな.
>>1
MacOS7.6なら余っている.
欲しいならメアトをさらす.
おまけにラスターオプスの21型マック様のモニターもつけてやる.
着払いでいいよな.
0230 :Be名無しさん:2002/10/19 17:40
Windows3.11なら未開封であまってる. (w.
0231 :Be名無しさん:2002/10/20 04:39
>>229
VGA一体なにつこてたん?なんでアラビアやねん?
0232 :Be名無しさん:2002/10/20 07:16
>>231
昔な, 世界の言語を扱うマカーショップでバイトしとってん. それで余った奴もろたんだ. いらんならやらんわ.
あとな, マックにはVGAはつかん. VGAモード付きのグラフックカードならあるけどなあ.
VGAといわんといて, 気色悪い.
0233 :Be名無しさん:2002/10/20 18:31
MACなら新旧あわせて会社の倉庫に氏ぬ程あるよ.
OSだけと言わずマシンも欲しけりゃ, やるよ.
メルアド晒しな.
0234 :Be名無しさん:2002/10/20 18:46
欲しい!
0235 :Be名無しさん:2002/10/20 19:14
欲しいけど置くとこないわ!残念.
ゥオーッ!ララララ, ラスターオプス21
0236 :Be名無しさん:2002/10/20 19:32
WINDOW95売ってくれ.
ヤフオクは嫌いだ.
売ってくれ.
頼む.
0237 :Be名無しさん:2002/11/05 11:31
https://takaflo.s14.xrea.com/ WINME.SIT.2
0238 :Be名無しさん:2002/11/05 11:48
0239 :Be名無しさん:2002/11/05 18:11
0240 :Be名無しさん:2002/11/05 21:28
0241 :Be名無しさん:2002/11/06 00:05
0242 :Be名無しさん:2002/11/06 08:28
0243 :Be名無しさん:2002/11/06 09:21
何これ?
0244 :Be名無しさん:2002/11/06 11:34
0245 :Be名無しさん:2002/11/06 14:08
0246 :Be名無しさん:2002/11/06 18:27
0247 :Be名無しさん:2002/11/06 19:48
0248 :Be名無しさん:2002/11/07 00:34
だから何なのよ?荒らし?ネタ?
0249 : - :2003/01/15 12:04
0250 : - :2003/04/17 12:13
0251 : - :2003/04/20 05:49
0252 : - :2003/05/22 02:05
0253 : - :2003/05/28 16:51
0254 : - :2003/07/15 11:30
0255 : - :2003/08/02 05:32
0256 :Be名無しさん:2003/08/03 14:46
Win 3.0beta以降の全てのバージョン・オプションのWin系CDは持ってるが.
10年位経ったら, 博物館にでも寄付するかな. それまで生きてりゃの話だが.
0257 : - :2003/08/03 14:58
0258 :Be名無しさん:2003/08/03 15:22
>>256
ライセンス破りでタイ-ホだろ.
0259 :Be名無しさん:2003/08/03 19:18
0260 : - :2003/08/15 22:00
0261 : - :2003/08/15 22:47
0262 : - :2004/05/25 11:14
0263 :Be名無しさん:2004/06/19 19:11
PC98用のwin98SE(アップグレード)とNECサポートキット.
ないですか?お金払ってでもいいですよ.
0264 :Be名無しさん:2004/10/11 14:12:30
windows95(アップグレートでもいい)のFAT32 対応してるバージョンくれ!
0265 :Be名無しさん:2004/10/26 13:49:14
win2K欲しいです.
0266 :Be名無しさん:2004/10/27 17:43:36
0267 :Be名無しさん:2004/10/30 01:35:03
xpあげる.
0268 :Be名無しさん:2004/11/03 17:00:00
xp
はいっ揚げた.
('A(ry
0269 :Be名無しさん:2004/11/06 18:38:59
95ならいろいろと...
3本あるみたい.
1本5千円でどう?
本物だが.
いるんならメアドかけよ.
0270 :Be名無しさん:2004/11/06 18:46:07
君にはWhiteBoxLinuxをあげるよ!
0271 :Be名無しさん:2004/11/06 19:26:42
>>1.
素直にLinuxを入れろ.
0272 :Be名無しさん:2004/11/13 12:36:35
0273 :Be名無しさん:2004/11/13 12:36:47
UNIXオフ. FeeBSDインストールオフ.
https://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1090253442/
0274 :Be名無しさん:2004/11/15 11:15:19
0275 :世紀末:2004/11/22 02:54:47
Win2k OEMはいらない!正規版がほしい. 性器版?みんな共有しようぜ. イッヒヒ???
0276 :Be名無しさん:2004/11/28 08:06:54
どなたかJDOSを見かけませんでしたか?
買えるのなら買いたいのですが, もう無いといわれました.
DOS/v-7で試しましたが, IOポートをうまく叩けません.
売ってるとか, やるよとか, 情報をお願いいたします.
0277 :Be名無しさん:2004/11/28 15:09:11
>>276
freedos
dr-dos
0278 :Be名無しさん:2004/11/28 18:27:18
>277
情報サンキューです.
dr-dosは前に試したのですが, どうもフォントのメモリー配置が.
どこかでぶつかっているようで失敗でした. (本来ぶつかるはずがないのだけれど・・・)
freedosで試してみます.
0279 :Be名無しさん:2005/10/03(月) 13:59:47
1BV3の製品版upキボンヌ.
0280 :Be名無しさん:2005/11/10(木) 13:10:58
Windows95 with usb support pc/at互換機対応.
windows95 pc-9800シリーズ対応.
ってのがある. しかしプロダクトキーらしきものがない. cd-romのみ.
0281 :Be名無しさん:2005/11/10(木) 13:36:46
ドライブにロムいれて中身確認してたら.
Windows95 with usb support pc/at互換機対応.
[上矢印]こいつの中にsetup.exeがないことに気づいた(pc98用にはあったが)
調べたら, どうやらインストールディスクではなく, Companionディスクというものらしい.
http://72.14.203.104/search?q=cache:dS1SjFx4IB0J:chopaso.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/treebbs.cgi%3Flog%3D755%26nhens%3D1+Windows95+companion&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
こりゃただのゴミだ.
0282 :Be名無しさん:2006/01/05(木) 00:53:39
かぶと虫さんが遊びに来ました.
0283 :Be名無しさん:2006/01/06(金) 03:15:04
面白い事言うんで, Win2k誰か下さい.
0284 :Be名無しさん:2006/01/06(金) 09:50:40
ネットから無料で落とせますが, 何か?
0285 :Be名無しさん:2006/01/06(金) 15:31:52
どこぉ.
0286 :Be名無しさん:2006/01/06(金) 20:24:37
http://
[上矢印]この辺.
0287 :Be名無しさん:2006/01/08(日) 05:40:09
OS欲しいです.
Macを起動させたいので.
0288 :Be名無しさん:2006/02/20(月) 12:02:36
MS-DOS6.2/Vウプレカス.
0289 :Be名無しさん:2006/02/20(月) 15:56:11
だが断る.
0290 :Be名無しさん:2006/02/20(月) 16:53:48
カスって言われたからやだ.
0291 :Be名無しさん:2006/02/21(火) 17:18:28
apple-dosくれ.
バージョンは問わないから.
0292 :Be名無しさん:2006/02/21(火) 18:06:45
動かないと思うに1票.
0293 :Be名無しさん:2006/02/24(金) 00:33:41
ではMS-DOS6.2/Vupして頂けないでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m
0294 :Be名無しさん:2006/02/24(金) 00:47:18
さっきゴミ箱に捨てたところ.
0295 :Be名無しさん:2006/02/26(日) 13:03:09
あめえんだよ.
しねよ.
0296 :Be名無しさん:2006/02/27(月) 15:18:32
うるせーupりやがれクズが.
0297 :Be名無しさん:2006/02/27(月) 19:00:08
通報しますた.
0298 :Be名無しさん:2006/02/28(火) 02:13:19
IntelMac用のOSXのisoクレクレ.
0299 :Be名無しさん:2006/02/28(火) 23:08:29
>>298
つ[IntelMac用のOSXのiso]
0300 :Be名無しさん:2006/03/01(水) 09:45:27
つ[iso]
0301 :Be名無しさん:2006/03/19(日) 20:37:31
上へ参りまーす.
0302 :Be名無しさん:2006/03/22(水) 08:18:56
OS9.1が有るけど, 誰かいらない?
パッケージ版なんだけど, CD-ROMしか無い・・・.
データ面に多少すり傷は有るが問題なくインスコできます.
0303 :302:2006/03/22(水) 08:24:24
ポチッとしてしまった・・・.
他には, OS8.5(パッケージ版)のCD-ROMのみと,
漢字トーク7.5同じくCD-ROMのみ(これはパフォーマー用かも?)
0304 :kazusa@umet.jp:2006/03/22(水) 09:00:49
>>302-303
頂きたいのですがよろしいでしょうか?
0305 : @vU8yt.RwiQ - :2006/03/22(水) 12:13:44
9.1, 8.5希望します. どちらかだけなら8.5
0306 :302 @uedksEr2WQ - :2006/03/22(水) 17:27:13
>>304>>305
こんにちはー.
申し訳ない, できれば3名の方にお譲りしたいので.
深夜まで待ってくれますか?
当方の希望を今更ながら下記に.
・先着の方.
・一人につき1CD-ROM
・発送は定形外郵便でOKな方.
今のところ>>305さんが「OS8.5」ですねー.
0307 :Be名無しさん:2006/03/22(水) 18:28:35
2000下さい. 軽いらしいので試してみたい.
0308 :Be名無しさん:2006/03/22(水) 19:33:03
アキバで1000円くらいで売ってるよ.
0309 :Be名無しさん:2006/03/23(木) 00:00:13
だれかXPください.
0310 :Be名無しさん:2006/03/23(木) 00:02:19
つXP
0311 :302 @uedksEr2WQ - :2006/03/23(木) 06:25:39
>>304さん.
OS9.1でOKですか?
>>305さん.
捨てアドおながいしまーす.
お二人のレスを待ってご連絡しますね. (明日の朝方)
0312 :304:2006/03/23(木) 14:23:46
OK.
0313 :305 @vU8yt.RwiQ - :2006/03/23(木) 22:51:14
某所ではCRT競合してすみませんでした.
よろしければ以下のアドレスまでメールお願いします.
mbl68b09e2000あっとまーくyahoo.co.jp
「あっとまーく」は「@」に変換お願いします.
0314 :302 @uedksEr2WQ - :2006/03/24(金) 03:33:15
>>305
先ほどmail発射しますた!
>>304
MAILER-DAEMON・・・. どうしましょ.
0315 :Be名無しさん :2006/05/06(土) 00:01:11
98seくれる人いませんか〜?
0316 :Be名無しさん:2006/05/06(土) 22:18:30
どなたかWindows98下さいm(_ _)m
0317 :Be名無しさん:2006/05/07(日) 14:22:49
>>280, >>281
むかーし, 『TRY!PC』って雑誌に, そういうWin95のCD-ROMの.
セットアップ方法が出てたと思う.
別に, 『TRY!PC』の記事がなくては出来ないってんではなくて,
セットアップする方法はあるとおもうぞ.
とここに書いたのは, 多分#280さんはもう見てないだろうけど,
他にも同様の方がいたら, 参考になるかと思ってです.
0318 :Be名無しさん:2006/05/07(日) 23:35:43
>>317
FDがなきゃSETUPできないってこと?
0319 :Be名無しさん:2006/05/07(日) 23:43:53
基本的にドライバを取るだけのためのディスク.
でもごにょごにょすればインストールできる.
# まあセットアップだけどっかから持ってきたほうが早そうだけどな・・・.
0320 :Be名無しさん:2006/05/11(木) 21:51:27
乞食ども, 殺すぞ!
0321 :Be名無しさん:2006/05/12(金) 21:54:56
95のハードほしいな.
今のハードでインストできるんだろうか?
フロッピーディスクすらもってないけど.
0322 :Be名無しさん:2006/05/28(日) 13:16:26
Win2000+SP1+SP2のディスクならある.
最近のソフトの多くが9xやNTを切り捨ててるから2000かXPということになるが.
個人的にはコレが一番好きだな. XPは派手な分どうしても重い.
0323 :Be名無しさん:2006/06/05(月) 22:44:37
win95のフロッピーインストール版誰かくれ. お礼に名産品とか送るから.
osietenekuromannsa-iihidaあっとまーくyahoo.co.jp
0324 :Be名無しさん:2006/06/09(金) 19:30:46
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1149771673897.jpg
未使用品, 箱, 保証書(永久保証)付きです.
箱は開けてますし, 五年以上保管していて, 対応機を手放したので動作確認は出来ません.
Mac用ですがFSB100MHz(以下)ならDOS/Vでも使用できるようです.
FSB133MHzの機種では原則として使えません.
現在の同じ品(ただし, PC133 CL3の表示)新品が楽天で約6000円です.
Win95(USB使えるもの), 98SE, MeのOEM版(特定機種用はインストできなさそうだから, x. )との交換を希望します.
2000は持ってますし, XPはどう考えても等価じゃないので遠慮します.
0325 :Be名無しさん:2006/06/09(金) 19:34:30
>>321
楽天で付属品全部ありのNEC, 富士通のノートがいくつかありました.
それなら95を楽しめますよ.
0326 :Be名無しさん:2006/06/09(金) 20:13:05
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&k=0&oid=000&sitem=Windows95&f=A&nitem=%BA%DF%B8%CB%A4%CA%A4%B7&g=100040&min=&max=20000&p=0
いくつかではなく, 2つだった.
ちなみにこの業者は価格コム(自社サイト)では楽天より安かったりする.
スペックは嘘の場合があるから気をつけて. メーカーサイトにも当たろう.
0327 :Be名無しさん:2006/06/12(月) 08:53:00
いまどき95を何に使うんだ?ネットに繋いだら即効でウイルス感染しそう.
0328 :Be名無しさん:2006/06/12(月) 15:33:58
それはネットにはほぼ繋がないです.
名産の焼酎を用意してお待ちしてます.
0329 :327:2006/06/12(月) 17:00:05
という俺も95に少し興味があったりする.
古い低スペックのPCに古いosを入れて遊ぶのは楽しそう.
0330 :Be名無しさん:2006/06/12(月) 20:56:04
Windows3.1&動くハードをキボンヌしてみるテスト.
0331 :Be名無しさん:2006/06/12(月) 20:58:08
前に秋葉原で95買ったはずだから探してみるよ. 95はCDの他FD付いていた.
この時, NT4.0とNT3.51も買った.
3.1は全部FDで何故か高かったから買わなかった.
5年くらい前のお話. ソフトは一切捨ててないからどこかに絶対あるはず.
0332 :Be名無しさん:2006/06/12(月) 21:28:10
95, 本当に出てきたよ・・・恐ろしい・・・何だかインストールしたくて仕方がない・・・.
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1150114926447.jpg
NTは残念だが見つからない.
今のWin2000&XP_Professional環境から4.0以前に戻る気もないけど・・・.
0333 :Be名無しさん:2006/06/12(月) 21:40:25
あと・・・なぜだかエロいCD-ROMが大量に・・・.
NTどこにいった?
0334 :Be名無しさん:2006/06/13(火) 16:08:12
廃品回収でwin95の強化CDみたいなんヒロタ. ie3.0入り.
0335 :Be名無しさん:2006/06/13(火) 17:22:20
Plus!じゃないの?
0336 :Be名無しさん:2006/06/14(水) 00:56:52
質問なんだけど, Windows95ってFDがないとインストールできないの?
Windows2000とかMeとかXPはCDブートできるよね.
0337 :Be名無しさん:2006/06/14(水) 01:08:53
Win3.1プリインストールのPCならなくても大丈夫.
0338 :Be名無しさん:2006/06/14(水) 01:40:11
WindowsXPプリインストール, FDなしの機種にインストールしようとしていますが, 何か?
マッキントッシュみたいにOSより古いマシンには一切インストールできないような仕組みがあるのかな?
0339 :Be名無しさん:2006/06/14(水) 01:58:30
あなたが使うには500年早いOSです.
0340 :Be名無しさん:2006/06/14(水) 08:09:31
つまり, アップグレードであればCDのみで95インストールできる, 98より新しいOSが既にインストールされているとFDなしでは,
xだと.
最初から白紙だったらどうかな?
0341 :Be名無しさん:2006/06/15(木) 00:54:58
98SEが欲しい.
0342 :Be名無しさん:2006/06/15(木) 01:14:34
楽天でピーコ品が4000円で出てるぞ.
0343 :Be名無しさん:2006/06/15(木) 07:03:58
NT 4.0とか, 98SEとか, Meとか, オークションで売れるもんなんだろうか・・・・・・.
シリアルはもちろん登録済みなんだが.
0344 :Be名無しさん:2006/06/15(木) 23:02:38
登録抹消してから売ればok.
0345 :Be名無しさん:2006/06/17(土) 17:34:02
誰か, 98SEを俺のXP(SP2)と交換してくれ.
0346 :Be名無しさん:2006/06/17(土) 17:50:06
http://iosys.co.jp/cgi-bin/shop/genre_list/index.cgi?J1001
http://www.green-cycle.net/ec/catalog/product_info.php/products_id/93?osCsid=ec7f185852cb8813638cd76e21cb42a2
http://www.rakuten.co.jp/computopia/436565/436576/440473/
ホントに在庫あるかはシラン. w.
0347 :Be名無しさん:2006/06/18(日) 00:35:23
イラネ鴨試練が, このスレに転がってるよ.
http://bubble4.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1026982475/
0348 :Be名無しさん:2006/06/19(月) 17:34:07
いらないからあげる.
つ. Lindows4.0
0349 :Be名無しさん:2006/06/20(火) 03:00:09
つ 98SE
http://www.lm8.cn/SoftView/SoftView_156.html
0350 :Be名無しさん:2006/06/24(土) 09:07:26
わたしのNT4.0SP3純正CD(genuine)とあなたのMe違法コピー(製品版, OEM版のみ:アップグレード版は不可)のCD-Rとの交換を希望.
0351 :Be名無しさん:2006/06/24(土) 13:06:47
>>350
いいぜ, 交換してやっても. アドレスかけよ.
0352 :Be名無しさん:2006/06/24(土) 20:22:52
このまえ石獅下載へ行ったらMeが落ちていた.
0353 :Be名無しさん:2006/06/24(土) 20:51:52
>>350
そんなもん原板くれてやるぞ.
NTいっぱい有るからいらね.
0354 :Be名無しさん:2006/06/24(土) 21:49:38
>353
横レスだけど, >>350はNTじゃなくてMeが欲しいのでは?
で, NTそんなにあるのなら1枚&1ライセンス分けてもらえませんか?
0355 :353:2006/06/24(土) 22:18:55
>>354
NTと交換って言ってるからわたしゃNTはイランと言ったまで.
0356 :追記:2006/06/24(土) 22:21:54
NTは譲るつもりは無い.
0357 :Be名無しさん:2006/06/25(日) 23:55:07
死ね>>356
0358 :Be名無しさん:2006/07/09(日) 17:44:55
Win2k誰かくれないか?
0359 :Be名無しさん:2006/07/09(日) 22:02:20
357omenimo?
0360 :Be名無しさん:2006/07/10(月) 00:18:50
>>358
ちうごくへいってらっしゃい.
0361 :Be名無しさん:2006/07/11(火) 00:45:15
500円でwin2k売ってあげるアルヨ.
0362 :hidariude_no_zin:2006/07/11(火) 20:10:45
skykisscrystal@yahoo.com
dareka!!japanesae windows xp.
yuzutte kudasai!
philippin ni sundeimasu!
mail kudasai henna mail de jyamasinaide!
shinkokudesu
0363 :Be名無しさん:2006/09/08(金) 05:37:04
UniOSくれ.
UniOS-Machは動かないからいらない.
0364 :Be名無しさん:2006/11/23(木) 21:32:48
iraneeeeee@excite.co.jp
>>361
欲し. クリーンインストールしようと思って5年ぶりにCD出したら.
手が滑ってCDふみ割ってしマッタよ・・・.
アロンアルファで修復を試みたがだめだった・・・.
いつもはいらねーのに必要なときにないってのはどうよ.
0365 :Be名無しさん:2007/04/05(木) 00:54:26
簡単に割れるのだろうか?
って今さら書いてもみてないだろうな.
0366 :Be名無しさん:2007/04/27(金) 22:09:01
アロンアルファ. www.
0367 :Be名無しさん:2007/04/27(金) 22:13:28
PLEASE GIVE WINDOWS VISTA TO ME!!
0368 :Be名無しさん:2007/04/28(土) 02:29:58
1000円でWin2K売って下さい.
0369 :Be名無しさん:2007/04/29(日) 03:03:48
0370 :Be名無しさん:2007/04/29(日) 10:28:31
>>368
ヤフオクで買え.
0371 :Be名無しさん:2007/05/01(火) 11:49:35
>>358
ぴー2ぴー.
0372 :Be名無しさん:2007/06/13(水) 05:55:02
>>369
ぺったんこ.
0373 :Be名無しさん:2010/01/06(水) 01:33:26
まだ生きてんのかこのダサスレ.
0374 : - [大凶] - [1322円] - :2011/01/01(土) 15:22:09
今年は?
0375 : - :2011/06/07(火) 12:58:38.25
0376 : - :2011/06/09(木) 16:48:04.89
0377 :Be名無しさん:2011/06/11(土) 21:11:19.45
0378 :Be名無しさん:2011/06/18(土) 00:15:45.46
それって, デートの最中にユキチカするようなものだろ.
0379 :Be名無しさん:2011/06/18(土) 07:19:38.85
現金化業者の宣伝ウザ.
0380 :Be名無しさん:2011/06/22(水) 23:20:35.50
つ. Linux
0381 :Be名無しさん:2011/07/03(日) 21:34:39.55
やらん.
自分で探せ.
0382 :Be名無しさん:2011/11/19(土) 16:12:11.86
俺もやらん.
0383 :Be名無しさん:2012/01/01(日) 14:08:37.34
やらぬ!
0384 :Be名無しさん:2012/01/02(月) 22:13:00.79
ボケ!!
0385 :Be名無しさん:2013/01/06(日) 06:46:49.60
やだ.
0386 :Be名無しさん:2013/01/09(水) 00:39:52.15
Linuxはいらないからやるよ.
0387 :Be名無しさん:2013/01/13(日) 19:37:27.42
WindowsXP_PRO(SP1a) 誰かいる?
それよりここってプロダクトコードだけでいいの?
CDとかも郵送するの?
0388 :Be名無しさん:2013/03/27(水) 23:05:55.39
タダなら欲しい.
0389 :Be名無しさん:2013/04/10(水) 16:43:50.72
>>69
今, このスレを見つけて, 読んでいたが, そのcd-rom買った人間の一人は, 私かもしれない.
今更, どうでもいいことだろうし, >>69も, このスレにいないだろうけれど.
0390 :Be名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
あげたいけど, 当時1万円近くつぎ込んだのであげられない.
TurboLinuxやRedHatLinuxの古いのならある.
パソコンそのものが新しいのでもはや使い物にならないと思っていた所.
もったいないとは思いつつ寝かせておくしか他が無い.
0391 :Be名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
ネット上に, 古いOSを販売してるところがあるよ.
中古でアホみたいに高い値段がついているけど.
0392 :Be名無しさん:2014/03/13(木) 09:37:12.91
無料のLinux
人気無いなぁ.
0393 :Be名無しさん:2014/03/13(木) 10:33:47.68
>>392
このスレでは, FreeBSDも, な.
それを言うなら, *BSD全部か.
0394 :Be名無しさん:2014/03/14(金) 00:22:44.11
>>249-261
これ凄い.
0395 :Be名無しさん:2014/03/17(月) 01:14:52.67
Win_Vista. ほしいです.
0396 :Be名無しさん:2016/01/29(金) 10:36:59.87
MacOSは無いがACOS2ならシステム媒体のオープンリールテープが倉庫に転がっていたな.
0397 :Be名無しさん:2017/04/15(土) 22:15:56.43
クレクレタコラ.
0398 :Be名無しさん:2017/09/21(木) 05:57:39.46
linux使えばいいじゃん.
wineを使えばいろんなwindowsソフトがlinux上で動くよ.
たとえばaviutl, sound engine, TMPEGEnc2.5, dvdshrink, 郵便局のハガキデザインキット,
それにMSoffice2007などが動く.
動画編集だってエンコードだって問題無いし.
https://i.imgur.com/A5MV8tM.png
0399 :Be名無しさん:2017/12/28(木) 23:36:48.43
LinuxやFreeBSDは自分でただで入手できるから人気あるわけないでしょ.
開発者と販社が揉めて無くなって入手出来なくなった.
Kondara MNU/Linuxがほしいな.
GPLライセンスだから企業化の前のイメージはライセンス上.
問題ないはずなんだけど.
0400 :Be名無しさん:2017/12/30(土) 21:47:38.70
0401 :Be名無しさん:2018/02/09(金) 07:21:38.77
0402 :Be名無しさん:2020/11/04(水) 09:45:29.27
0403 :Be名無しさん:2022/02/01(火) 17:14:54.02
引退OS
0404 :Be名無しさん:2022/02/23(水) 08:29:35.91
0405 :Be名無しさん:2022/02/23(水) 16:18:43.59
turboとかlaser5とかlindowsとか.
0406 :Be名無しさん:2023/09/23(土) 21:24:10.89
406コメント_70KB
新着レスの表示
全部_前100_次100_最新50
*スマホ版*_*掲示板に戻る*_*ULA版*
レスを投稿する
コメント内容
read.cgi ver 07.5.6 2024/07/15Walang Kapalit *
Donguri System Team
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/