_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
俺が死んだら, 俺の収集品は捨てられるのかな.
https://hobby.5ch.net/test/read.cgi/collect/1052849740/l50
https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/collect/1052849740/l50
https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/collect/1052849740/l50
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/collect/1052849740/l50
https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/collect/1052849740/l50
https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/collect/1052849740/l50
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/collect/1052849740/l50
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/collect/1052849740/l50
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/collect/1052849740/l50
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/collect/1052849740/l50
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/collect/1052849740/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1052849740/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/c/collect/1052849740/l50
俺が死んだら, 俺の収集品は捨てられるのかな.
741コメント_221KB
全部_1-100_最新50
*スマホ版*_*掲示板に戻る*_*ULA版*
0001 :名無しのコレクター:2003/05/14 03:15
もし自分の身に万一のことが起きた場合の, コレクションの行く末を.
考えたことってあります?
__これが高価な絵画や美術品でしたら, 遺族に遺産として受け継がれますし,
相応の値段で売却もでき, 感謝されるでしょう.
__しかし, コレクションがあまり一般的でない品の場合は, 邪魔扱いされ,
見る人が見れば大変高価な品も, 下手すれば捨てられる可能性もあります.
__死ぬ前にコレクションにけじめをつけ, 自分の手で処分できれば理想的.
かなと自分は考えるのですが, 人の寿命は分かりません. 突然, その処分を.
家族に委ねることになるかもしれません.
__自分は28で, ゲームや関連品をコレクションしている者ですが, 万一の.
ことがあれば全部捨てられるでしょう. (高価なものはありませんが)
__もしものときはコレクション仲間に処分を任せる等, お考えがありましたら.
お寄せ下さい.
0002 :名無しのコレクター:2003/05/14 03:30
0003 : - : *
0004 :名無しのコレクター:2003/05/14 15:40
自分が死んだらどうだっていいじゃん.
0005 :名無しのコレクター:2003/05/14 17:18
今自分にとって大切な物でも, 後になって金銭的価値の無い物がほとんどだと思う.
切手にしてもフィギュアにしても何十年後かにはほとんど価値がないだろう.
そう考えて, 全てのコレクションは自分の死後捨てられるものと割り切っている.
一番いいのは, 収集に金をかけないことかな.
0006 :名無しのコレクター:2003/05/14 18:56
最近エロ関連を9割方処分した.
死後見られたらシャレにならんからな.
0007 : - : *
0008 :名無しのコレクター:2003/05/14 19:33
>5
そうだな, 割り切らないといけないな.
一応自分は寄贈できそうなものは受け入れ先を探して.
(古典籍や古文書. 考古資料)
だめなら売るつもりだけど,
その他のものは破棄する覚悟を持つことにする.
まぁ, 破棄できるものはあまり金のかかってないものだけど.
0009 :名無しのコレクター:2003/05/15 00:07
その収集品を専門に扱うような店がある収集品なら,
つまり, 市場性のある収集品なら,
ふだんから目録を作っておけばよいと思う.
購入日時・場所, 取得価格を記録しておくのです.
その目録と処分できる店(オークションサイトも含めて)の一覧表.
(連絡先等記載)を封筒に入れて, 収集品と一緒に保管しておく.
あるいは, 預金通帳と一緒にして置いておく.
そうすれば遺族は助かります.
専門に扱う店があるかないかが基準かな.
0010 :名無しのコレクター:2003/05/15 01:16
子供に継がせる.
0011 :名無しのコレクター:2003/05/15 19:24
なんか別のスレで, 別の奴のコレクションを.
ゴミ集めてどうする. 責任負えるのか?
って叩いてた奴がいたが, じゃあ, お前のコレクションは.
ゴミにならん自信はあるのかと聞いてみたいね.
0012 :名無しのコレクター:2003/05/16 18:43
せつないスレですね.
0013 :名無しのコレクター:2003/05/16 20:06
美術品を収集してますが100万のものでも.
売るときは5分の1くらいにしかなりませんよ.
0014 :名無しのコレクター:2003/05/16 20:41
>>13
実際は10分の1程度で買いたたかれるよ.
よっぽど有名な画家なら別だけど.
0015 :名無しのコレクター:2003/05/20 12:58
収集の目的は残すことではなく, 捨てるところに意義がある.
0016 :名無しのコレクター:2003/05/20 13:08
う〜ん.
考えた事はありますが実際どうなっちゃうんでしょうかね.
7〜8年間で1000万くらい使ってコレクションしてる物があります.
小さなものなのでスペースの問題はないのですが, 興味のない方から.
見るとゴミ(紙ゴミ)に見えます.
独身ですのでポックリ死んでしまったら捨てられちゃうのかな?
0017 :名無しのコレクター:2003/05/20 16:44
死ぬ前に公共機関に寄贈して名を残すってのはどう?
もっと前向きにいこうぜ.
0018 :名無しのコレクター:2003/05/20 16:46
0019 :名無しのコレクター:2003/05/20 16:47
>>11
じゃあ, お前のコレクションは.
ゴミにならん自信はあるのかと聞いてみたいね.
0020 :名無しのコレクター:2003/05/20 18:40
>19
別に俺は他人のコレクションを叩いていないが・・・.
自分のコレクションについてはゴミになる可能性もあると思っているし.
他人のコレクションについてとやかくケチを付けるような.
愚かな事をするつもりは無い.
0021 :名無しのコレクター:2003/05/20 20:30
興味ない奴から見れば全てゴミだろ.
0022 :名無しのコレクター:2003/05/20 20:35
煽り煽られ, 釣り釣られ.
0023 :名無しのコレクター:2003/05/20 20:49
>21
まぁ, そういうことになるな.
コレクションなんて他人には中々理解されないものだ.
0024 :名無しのコレクター:2003/05/21 06:04
先日, 軽い気持ちで妻に.
なあーもし俺が死んだらコレクションはどうする?
妻「燃えないゴミに出しますが・・・」
えっ, 背中に冷たいものが走った.
0025 :名無しのコレクター:2003/05/21 08:50
記念切手の処分法.
1. 額面別に分けて台紙にベタ貼りし, 郵便局で適当な普通切手と交換する.
____この時, 1枚5円の手数料がかかる.
2. 入手した普通切手のうち銘版とカラーマークの部分はヤフオクに出す.
3. 残りの部分は金券ショップで売る.
____記念切手のままだと金券ショップですら買ってくれないことがある.
0026 :名無しのコレクター:2003/05/21 12:31
10年かけてためたコレクション.
売ったら20分の1でした.
投資額500万.
その瞬間冷めていきました.
0027 : - :2003/05/22 00:59
0028 :名無しのコレクター:2003/05/22 12:05
0029 :名無しのコレクター:2003/05/22 23:07
>>26
何をコレクションしてたの?
0030 :名無しのコレクター:2003/05/23 13:25
江戸時代の掛け軸.
ちなみに有名な作家のもので.
本物です.
0031 :名無しのコレクター:2003/05/26 23:31
博物館はだめなんだよなあ. いくつもの貴重なコレクションが.
パーになった現実を見て来た.
特に, 理科系標本のコレクションの末路は哀れなもの.
博物館の学芸委員なんて, 自分の専門分野以外, コレクションの.
貴重性なんか無視ですよ, 本当に.
やっぱし, 自分の子供に継がせるか(その時, 子供が自分と同等に.
そのコレクションに対して, 愛情が無ければならない.
ほとんど奇跡), 仲のいい仲間に託すしかないんじゃないかな.
本当に切ないスレだな. でも1には感謝.
0032 :!:2003/05/27 08:33
まず, 2chの趣味版で自分と同じ趣味の人間を探して, 仲良くなる.
そして, 死ぬ前に遺書にその人間に全てを委ねると書いておく.
0033 :名無しのコレクター:2003/05/27 15:49
自分と一緒に焼いてもらえば良いんじゃない?
マジな話で.
0034 :名無しのコレクター:2003/05/27 16:20
>>3010年前はなんでもまだ高かったからね. それにしても十分の一はかわいそうですね. 高く買いすぎてたんでしょうね.
0035 :名無しのコレクター:2003/05/27 19:21
ある人が生きてる内が.
華と言ったが, コレクションを.
するようになって身にしみて分かる.
0036 :名無しのコレクター:2003/05/27 19:27
骨董, 古美術に関してなのだが, 昔の収集家は自分のコレクションを.
「持っている」と言わずに「預かっている」といったそうだ.
コレクション自体が貴重な文化財となるものである以上,
自分の代で物が消滅することがあってはならない.
次の世代へ受け継がなくてはならないという理由からだろうか.
0037 :名無しのコレクター:2003/05/27 20:59
煩悩丸出しを, キレイナ言葉で.
ハビョーンしてただけだリョ.
0038 :名無しのコレクター:2003/05/28 18:55
0039 :名無しのコレクター:2003/06/03 16:23
お金のコレクションでもしようぜ.
0040 :名無しのコレクター:2003/06/04 13:00
おいらも, たくさんの収集品がある. 家族や, 友人親戚中をみわたしても.
これらに興味が有るひとはいない. かといって美術品ではない.
でも, おいらの死後, これらがどう処分されようともかまわない.
なぜなら, 遺品たちは, おいらの生きた時空に十分おいらを楽しませてくれたからだ.
こいつら(収集品たち)の役目は, おいらの死とともに終わる.
時空をともにしただけで, おいらも, そしてこいつらも満足だのだ.
ありがとう, おいらの人生を楽しくさせてくれた遺品たちよ. .
0041 :名無しのコレクター:2003/06/04 14:58
0042 :名無しのコレクター:2003/06/04 23:04
俺はミニカーを集めてるんだが, 俺が死んだらそれらは恐らくフリーマーケットで売られるだろう.
マニアの手に渡るか子供の手に渡るかは分からないが, それらは必要な者達に行き渡る訳だ.
0043 :名無しのコレクター:2003/06/04 23:10
>42
自分のものもそうなることを願いたい. >必要な者達に行き渡る.
0044 :名無しのコレクター:2003/06/05 13:47
絶版で現存数も残り少ないようなコレクションが手元にあると.
漏れが死んで捨てられたら, さらに現存数が減るんだなぁと.
いらぬ心配をしてみたりする.
別に死んだら金になろうがならまいが関係ないから.
同じコレクションをしている同士の手に渡って欲しい.
0045 :名無しのコレクター:2003/06/05 17:23
>>42ミニカーでもある程度は相場とかあるのでしょうか?
0046 :no_nameさん:2003/06/06 14:57
死んだらいっしょに骨壷にいれてホスイ.
となると, , 一辺が2メートルの立方体ぐらいの骨壷だ.
0047 :名無しのコレクター:2003/06/07 00:08
俺のホイールキャップコレクションなんて間違いなく.
ポイだろうな・・・・・・・・・・・・.
0048 :名無しのコレクター:2003/06/07 02:19
俺の, Nゲージ収集品も, 捨てられるだろうな.
0049 :名無しのコレクター:2003/06/07 13:21
>>47
ホイルキャプワラタ.
漏れがおまいの遺品を見つけたとしても間違い無く捨てるね. (w
0050 :うおーほる:2003/06/08 15:53
死んだらおいら自身, メトロポリタン美術館の収集品になりたい.
0051 :名無しのコレクター:2003/06/08 17:35
コレクター魂, ここに極まれりw
0052 :名無しのコレクター:2003/06/09 21:22
>>45
遅レスですが, ミニカーショップに行けばある程度は分かりますよ.
あとはヤフオクなども参考になるかも.
たまに馬鹿がとんでもない高値をつけたりしてますけど, そういうのは入札されませんから分かると思います.
0053 :名無しのコレクター:2003/06/09 22:52
>>49
絶版車のホイールキャップなんかはスワップミート等で人気が高い.
因みにトヨタセンチュリーのホイールキャップは新品だとアルミホイール並の値段がする.
0054 :名無しのコレクター:2003/06/19 16:08
物の価値ってなかなかわからんものだな.
0055 :名無しのコレクター:2003/06/21 20:59
自分の死後, 生前愛した陶磁器は未来数百年以上に渡り生き続け, かつ愛した美術品が後世.
の他の人々に愛されるかと思うと狂おしい嫉妬に苛まれ,
愛蔵している陶磁器を破壊したい衝動に苛まれる.
俺って心が狭いかな?
0056 :名無しのコレクター:2003/06/22 06:54
>55
う〜ん, 自分も古陶磁収拾しているけど,
自分の死後も誰かの手によってずっと受け継いでもらいたいと思うな.
何百年と経てきた古陶磁は当然いろんな人の手に渡ってきたわけで,
そのバトンリレーに自分も参加できたというのに嬉しさを感じますけど.
そしてまたそのバトンを別の人に渡すことになるわけですが.
0057 :名無しのコレクター:2003/06/22 16:45
星を見ろ, そして忘れろと誰かが言った.
今, おまえが見ている星の輝き. つまり光は.
何百万年も昔のものだとそいつが言った.
星から地球にその光が届くまでにそれだけの歳月.
を要している.
まだ地球上はアメーバだけが生命体だったかも.
しれない時の光.
人間さえもいなかったときの.
光を今人間のあなたが見ている.
そのことに思い至った時に収集は小さなこと.
なのではないかと強く, 心に刻まれた.
同時に形のあるものより, ないもののほうが.
より大事だとも思った. 色々と収集してきたが.
今は彼女と過ごす何気ない一瞬の方が.
かけがえのないものです.
0058 :名無しのコレクター:2003/06/22 17:03
>>57
イタイとこつくな.
収集なんてどうでもいいように思えてきた.
0059 :名無しのコレクター:2003/06/22 17:06
5分後にはすっかり忘れているけどな.
0060 :名無しのコレクター:2003/06/22 17:10
なくてもいいんだけどないと人生つまんないじゃん.
もっと気楽に考えようよ.
0061 :名無しのコレクター:2003/06/25 08:39
0062 :名無しのコレクター:2003/06/25 22:34
自分の年齢とか健康状態にもよるね.
0063 :名無しのコレクター:2003/06/26 07:49
10年前あれほど熱中して集めたコレクションも.
今では納戸の肥やし・・・.
でもそのときは楽しめたからいいのかも.
0064 :名無しのコレクター:2003/06/26 09:10
息子, 娘, 甥, 姪が引き継いでくれるならいいのだが, , , .
0065 :名無しのコレクター:2003/06/26 23:01
桐箱にでも入れとくと.
粗末な扱いはうけない.
かも?
0066 :名無しのコレクター:2003/07/11 19:05
0067 :名無しのコレクター:2003/07/11 19:34
せめて生きている内に自分で捨てておきたい.
0068 : - :2003/07/12 16:44
0069 :名無しのコレクター:2003/07/14 11:17
0070 : - :2003/07/15 11:54
0071 :名無しのコレクター:2003/07/15 12:30
0072 : - :2003/07/22 19:13
0073 :名無しのコレクター:2003/07/27 01:25
>>65
家族「この桐箱だけは値打ちがありそうね」
0074 : - :2003/08/02 04:12
0075 :名無しのコレクター:2003/08/06 22:27
SL. EL. DLのナンバプレート, 銘板類に500マソほど使いましたが,
妻はオレがいなくなったら, K/円でスクラップ屋に売ると言っています.
0076 :名無しのコレクター:2003/08/06 22:37
身内が見て価値のわからないものだろうと,
ヤフオクの適切なカテゴリに出品する知恵さえあれば.
適切な金額が遺族の元へ渡るシステムとなっております.
おまいら心おきなく逝ってよし.
0077 :名無しのコレクター:2003/08/06 22:57
0078 :名無しのコレクター:2003/08/06 23:09
0079 :名無しのコレクター:2003/08/12 01:56
どっかに埋めるっていうのは?
0080 :名無しのコレクター:2003/08/12 02:28
火葬するときいっしょに燃やしてもらう.
0081 : - :2003/08/15 20:07
0082 :名無しのコレクター:2003/08/29 16:47
yes
0083 :名無しのコレクター:2003/08/30 21:52
初めは親のコレクションはどうでも良かったが.
金になるのを知って漏れもはまった.
コレクションの価値を家族に教えれば.
少なくとも捨てられはしない.
もっとも価値を知らない人が処分して.
くれる方が助かるが・・・.
0084 :名無しのコレクター:2003/09/05 03:21
ネット上では遺書を公開している香具師はけっこういるぞ.
http://www.maromaro.com/will.html
0085 :名無しのコレクター:2003/09/06 11:53
事故など急に死ぬ場合を除いて遺言書を書いておくべきだな.
あとは, 生前から高いものだと言っておけばせめてヤフオクには出してくれるだろう.
0086 :名無しのコレクター:2003/10/04 02:25
良スレ.
0087 :名無しのコレクター:2003/10/04 17:21
写真家だったじいさんが, 古い珍しいカメラを沢山持ってて, 全部俺に遺すって.
聞いてたんだが, 葬式が終わってそう日もたたないうちに, あちこちの写真仲間.
から譲ってくれと電話が掛かってきて, 価値のありそうなものは殆ど譲った.
みたい.
まあ, 僕自身, じいさんの亡くなった当時, 仕事が忙しくて全くカメラに触らなかった.
ので, 後に残った物は, あらかた油が固まったり, 錆びさせたりして台無しにして.
しまったので, 結果的に価値がわかる人達に渡って良かったと思っているが,
母(じいさんの娘)などは, 葬式に来なかったくせにカメラだけ引取りに来た.
人が居るといまだに憤慨しているがw
0088 :名無しのコレクター:2003/10/04 18:03
海外のなんかのコレクターで, 死んだら墓に一緒に埋めてくれって.
遺書書いたら墓泥棒にあったっていうのは聞いたことあるよ.
0089 :名無しのコレクター:2003/10/05 17:54
コレクションにすがって生きるな.
全部捨てちめー.
0090 :斉藤了英:2003/10/05 19:39
死んだら絵を棺おけに入れてくれ.
0091 :名無しのコレクター:2003/10/06 19:57
死んだら棺おけと一緒っていうと中国の皇帝達を思い浮かべるなぁ.
どれだけの文化財が失われたことか・・・.
0092 :名無しのコレクター:2003/10/07 23:54
>>91
逆に, そのおかげで残った物もあると思われ.
0093 :名無しのコレクター:2003/10/13 12:43
0094 :名無しのコレクター:2003/10/13 13:40
最近.
形のあるものより.
ないもののほうが大事だと気付いた.
0095 :名無しのコレクター:2003/10/13 14:37
子孫に継がせるのがベストだが, 子孫を残せるかどうかも分からない今んとこは.
価値(といっても数十万にもならなんだろけど)の分かる人に.
タダでいいから引き取って欲しい.
燃やされたりゴミとして捨てられたりするのを考えるとよっぽどマシ.
0096 :名無しのコレクター:2003/12/01 02:13
最近.
形の無いものより.
形のあるもののほうが大切だと気付いた.
なぜなら形のあるものはいつか滅びてしまうが.
形の無いものは俺の心の中で永遠に生き続けるからだ.
0097 :名無しのコレクター:2003/12/01 02:25
0098 :名無しのコレクター:2003/12/09 18:22
0099 :名無しのコレクター:2003/12/13 18:43
>>96
うん?
0100 :ボーンコレクター:2003/12/15 08:43
俺が死んだら, コレクションも一緒に燃やしてもらうそして靖国で会う.
0101 :名無しのコレクター:2003/12/15 09:47
>>100
靖国って自衛隊員か.
0102 :名無しのコレクター:2003/12/28 20:16
形のあるものが, 形の無い自分の心を満たし, 幸福を与える.
恋人も家族もまぎれもなく形あるもの.
あなたは, 愛する者を愛撫し, 抱きしめることも, 眺めることもしないのか?
一生のうち, そのコレクションが, どれくらいの時間, 自分の心を充足.
させるのかは, 分からない. 数ヶ月か, 数年か, 生涯を終えるまでか.
それでも, いいじゃないか.
私はコレクションを必要とし, 同時に, いつでも手放せる覚悟をしている.
コレクションが, 空しいと思えるとすれば, ただ, そのコレクションが.
終わっただけ. コレクションは, 自然体で楽しめばいい.
0103 :名無しのコレクター:2003/12/28 20:33
私のコレクションは, 掛けた金額より, はるかに高い値段で売れた.
集めている最中に, 売りたいと思ったことはなく,
私が飽きた頃に, たまたま, その物のブームが来ただけだが.
0104 :名無しのコレクター:2004/01/12 02:41
祖父ちゃんが死んだ後, 家を手放すために大掃除をしてたら,
祖父ちゃんの秘密のコレクションがたくさん出てきた.
煙草のパッケージとか, 煙管とか, 置き物とか.
祖父ちゃんは莫大な借金を残して死んだから, 売れるものは片端から.
売ったけど, 大半は価値無しってことで引き取って貰えず, 捨てた.
コレクターの血は漏れにもしっかり遺伝してて, 置き物の一部は可愛.
かったから箱ごと貰ってきたけど, 持ち主が死んだ後は値段のつかない.
コレクションはただ捨てられるだけなんだなと思ったらちょと悲しかった.
いつ死んでもいいように引き継いでくれるコレクター仲間をつくっとく.
べきだと思ったよ.
0105 :名無しのコレクター:2004/01/14 16:59
>>84
なんか考えさせられた.
0106 :名無しのコレクター:2004/01/15 11:36
>104
古物商なんかに売れないような物でも,
世の中には欲しい人がいたりするから,
オクなんかに出してみるのがいいよ.
0107 :名無しのコレクター:2004/01/17 16:49
0108 :名無しのコレクター:2004/01/17 23:53
私のように死体を集めてる場合はどうなんだろう.
0109 :名無しのコレクター:2004/01/19 11:46
もちろん捨てられる.
0110 :名無しのコレクター:2004/01/28 08:12
いいね, ここ.
俺なんか金にならないものを好きに集めてるだけだけど, コレクターってきちんと系統立てて集めてる人も多いじゃないですか.
それが価値あるもので, 遺族に冨をもたらすとしても, ばら売りされていってしまうというのは辛いかも.
だから, 美術館でなんとかコレクションって大富豪とかが生前のうちに全部寄付しちゃうのもちょっとわかる.
庶民から見たらなんなんだと思うし, 身内の人間も悔しがるだろうけど,
凄いコレクションをした人にとっては金じゃなくってその文化的価値をわかっている人たちに末永く安全に残したいのでは.
だから, ヨーロッパとかでは富豪の美術品コレクターとかは, 家族が一番の敵って言う人もいるみたい.
富豪の遺産争いとか凄そうだし, 心血注いだコレクションが馬鹿な娘婿の放蕩のために売られるってのもいやかもね・・・.
0111 :名無しのコレクター:2004/02/25 03:44
別に生きてるうちにコレクターとして集めるのを楽しんだらいんじゃん.
もし遺言を書いたとしても, それを守らず.
子孫がコレクションだけでなく骨壷に唾を吐こうが.
叩き潰そうが燃やそうが, 死んだ本人は, それを知るわけでもなく.
0112 :名無しのコレクター:2004/02/25 04:48
あなたが死んだら, あなたの所持品はほとんどゴミです.
形見として残されるもの以外はすべてゴミになります.
お葬式が終わったお宅からは, 後日大量のゴミが出ます.
ということは, あなたの身の回りにあるほとんどのものは,
他人の目から見たらみんなゴミなのです.
必要だと思っているのはあなただけなのです.
明細書や本や雑誌や体型が変わって着れなくなった服や,
書類などすべてです.
0113 :名無しのコレクター:2004/02/25 18:20
あなたが死んだらコレクションはどうなってしまうの?
燃えるゴミに出される可能性99.9%
0114 :名無しのコレクター:2004/02/25 22:50
>>1
TVで見たけど遺書にちゃんと保存して欲しいと書けはちゃんとしてもらえる可能がある.
詳しくは知らんけどコレクションを保存することを条件に自分の財産を相続させるみたいな感じで.
0115 :名無しのコレクター:2004/03/15 23:00
もやしちゃえ.
0116 :名無しのコレクター:2004/03/16 19:09
>>112
なんか, 家の中整理したくなってきた・・・.
0117 :名無しのコレクター:2004/03/16 19:30
なんか, 物を集めることが, すごくむなしく思えてきた.
0118 :名無しのコレクター:2004/03/19 13:28
私のコレクションが邪魔だと時々旦那に怒られています.
お部屋散らかしていると「売っぱらうぞ!」と脅されます.
私が死んだら間違いなく私のかわいいお宝はヤフオク行きだ・・・.
0119 :名無しのコレクター:2004/03/19 13:36
[下矢印]のスレで馬鹿がオナニーしてます.
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076476572/l50
てめえの趣味はてめえでホームページでも作ってやれ.
ここは公共の掲示板だ. オナニーする場所じゃねえ.
[上矢印]このコピペを書きむだけでいいです. 協力おねがいします.
0120 :名無しのコレクター:2004/03/19 20:11
0121 :-:2004/03/27 08:24
0122 :名無しのコレクター:2004/03/31 11:49
0123 :名無しのコレクター:2004/04/03 05:49
1965年以降の記念切手なんて額面割れでもいらないよな.
大量に郵便を出す人以外に需要はないし, 今さら収集のために買う人なんて.
この世に存在するのだろうか?
0124 :名無しのコレクター:2004/04/05 05:07
>>123
金券屋で集めてコレクションしています.
額面割れなら, きれいで楽しい.
0125 :名無しのコレクター:2004/04/08 07:35
死ぬ前に売ろうと思わないのか?
0126 :名無しのコレクター:2004/04/08 10:28
だっていつ死ぬかわかんないもん.
0127 :名無しのコレクター:2004/04/08 12:44
いつ死んでもいいように遺書をお書き下さい.
0128 :名無しのコレクター:2004/04/13 22:16
>>87
>母(じいさんの娘)などは, 葬式に来なかったくせにカメラだけ引取りに来た.
>人が居るといまだに憤慨しているがw
嫌な奴らだ. 人として恥ずかしいな.
じーさんに呪われろ.
0129 :名無しのコレクター:2004/04/14 01:29
>128
お前コレクターじゃないだろw
鑑定団なんか見てるとしょっちゅう思うけど.
価値の分からない奴がお宝持つのはそれだけで罪だよ.
0130 :128:2004/04/17 21:37
そんな奴らにくれてやるくらいなら化けて出て, 焼く.
値段だけが価値ならカメラ収集家が壷に興味がないのは何故だと思う?>129
俺にとってはコレクションは思い入れだ. 執着があり, 癒されたりうっとりするために金を出す.
もし生前嫌な奴が俺の収集を欲しがってるなんて知ったら.
俺の思い入れが汚される前に, 生きてる内に安値で売り払う.
0131 :名無しのコレクター:2004/04/26 23:24
生きているうちに譲る人(同好の友人, 子供など)を決めることができたとしても,
その人が自分より一体何年長く生きるのか?いや, 自分より長く生きてくれるのか.
これは, 自分とその人の年齢差とはさほど関係が無い.
そう考えると, 貴重なものはしっかりした公立の博物館などにしか委ねられない.
自分のコレクションの価値を認めてくれる博物館等を探しておいたらいいと思う.
0132 :名無しのコレクター:2004/04/27 01:35
漬け物石のコレクションとか, 昆虫の標本1万3000点とか,
興味もないのに譲られる方はたまったもんじゃないんだが・・・.
生前嫌いだった奴への嫌がらせとしては最適だが.
葬式で大勢が集まってる場で, 遺品の寄贈先を読み上げて貰えば完璧.
0133 :名無しのコレクター:2004/04/27 08:32
昆虫の標本1万3千点なんて, 多い方に入らない.
それに, 昆虫標本の引き取り先は案外多い.
博物館はたいてい寄贈を受け入れるし, 大学も引き取る.
個人で欲しがる人も簡単に見つかるし, 売却も可.
漬け物石は------, 家建てる時の, 基礎のグリ石にでもしてもらえば?
0134 :名無しのコレクター:2004/04/27 22:36
まず嫌がらせにならんだろ.
興味がなくても価値のありそうなものなら売り払うだろうし,
ゴミにしか見えなきゃ捨てるだろうな.
10tトラック数台分の古タイヤとか,
本当に処分に困るようなものなら別かもしれんが.
(そんな基地外がいるか知らんけど)
0135 :名無しのコレクター:2004/04/29 00:54
>ゴミにしか見えなきゃ捨てるだろうな.
現実に知人が死んで, その大事なものとやらが届けられたら.
どんなにゴミにしか見えなくとも普通すぐには捨てんだろ.
仁義と縁起両方の意味で.
0136 :江成君:2004/04/30 09:43
林明大は何から集めたらイイデスカ?
0137 :名無しのコレクター:2004/05/11 17:53
ロックのブートレグ(海賊盤)とかそっち関係のものすごい.
コレクターだった知人がある朝乗っていた軽自動車ごと.
トラックに弾き飛ばされ, あっけなく死んだ.
本当に突然だった.
LP, CD, ビデオ, レーザーディスク, DVD, カセット等など,
再生装置も含め, 家一軒分はつぎ込んだという膨大な.
コレクションが残されたが, 年老いた両親はもとより.
親族にも引き取り手はなく, 結局全部捨てられたと聞いた.
実際問題, よっぽど親しかったとしてもこのような状況で.
残された家族に向かってコレクションを引き取らせてくれ.
とはとても言い出せるものではない.
同じようなものを集めていた(この人の百分の一にも満た.
ないが)俺としてはただただもったいない限りだがどうしよう.
もなかった.
これがコレクターの最期という現実なんだな, と痛感した.
それにしても残りの人生(平均寿命)を全うしたとしても.
到底見, 聴き尽くせない量を集めたこの人の人生とは,
と時々思う.
この人は「集める」行為そのものが喜びだったのだから.
幸せな人生だったのだろうと, 思うようにしている.
俺自身は, , , , 未だに答えが見つからない.
0138 :名無しのコレクター:2004/05/12 01:38
0139 :名無しのコレクター:2004/05/12 01:50
とスカポラチンキなレスをして見たものの.
>>137
私の兄も急病でたった一週間であっけなく逝った.
コレクションといってもすごい高価な, とかビンテージだとかカッコイイものじゃなく.
かすかにプレミアって程度の漫画や玩具で, 傍から見たら完全にガラクタ.
幸い私も同好の志(ちょっと方向が違うけど)ので, これは意味のあるものなんだよと管理を申し出る事が出来たけど.
父親は「情けない!」と捨てる気満々だった.
>137の場合は, ご両親に.
そのコレクションがいかに価値のあるものかを何とか知らせてあげてくれた方が良かったかなぁ・・・.
0140 :名無しのコレクター:2004/06/20 18:58
いくら金を蓄えても, それを天国には持ってけない.
こういうことわざが外国にあったな.
0141 :名無しのコレクター:2004/09/04 01:54
>>140
たとえ地獄に落ちることになろうとも, 俺はコレクションをやめない.
0142 :名無しのコレクター:2004/09/18 20:41:35
0143 :名無しのコレクター:2004/10/12 22:12:02
実際, 美術品って買うまでが楽しくて, 買ってからはすぐ飽きて.
つまんなくなっちゃったりする.
で, また次のが欲しくなる. 金が足りないから買ったばかりで飽きた美術品を.
売る. でまた買う. 飽きる. 売る. この悪循環の繰り返しだ.
0144 :jaxon@JWILL/pwBc - :2004/10/16 14:02:12
金は飯に変わり, やがて糞となる.
コレクションは, 欲する人がいる限り財産として貯蓄されていく.
欲する人がいなくなった時点で, それはゴミと化す.
集めてどうするって言われても, 結局それは「生きててどうする」ってのと一緒で, 自分1人の事しか考えないのなら, 全く無意味なものになる.
だから, 漏れは「集めてどうする」と言われたらこう答える.
「同じ楽しみを分かち合える人達と交流する」と.
0145 :名無しのコレクター:2004/10/20 20:33:27
>>144
ありがとう.
ありがとう.
0146 :名無しのコレクター:2004/11/14 13:38:56
しかし, オクでうるのもめんどくさいな.
, なんとかならないかな.
0147 :名無しのコレクター:2004/11/14 14:41:45
0148 :名無しのコレクター:2004/11/16 11:52:19
0149 :名無しのコレクター:2004/11/16 13:55:13
個人売買位は見逃して欲しいな.
0150 :名無しのコレクター:2004/11/27 01:45:04
さっさと燃やせ.
田舎に行ってヤギに食わせろ.
0151 :名無しのコレクター:2004/12/14 13:56:12
死者がたどり着くのはただの虚無.
人は死んで, 生まれる前に戻る.
0152 :名無しのコレクター:2004/12/25 16:03:25
>>150
ワラタ.
0153 :名無しのコレクター:2004/12/27 23:10:52
死ぬ前に処分したいよ. 得ろ物でももったいなくって.
0154 :名無しのコレクター:2004/12/28 03:59:00
きっかけが何であれモノを収集することは.
自分の成長の為に何かを欲している本能のなせる技なのです.
その時に自分が必要としてる波動ですから, 否定する必要はありません.
でも人生は常に変化していて, それらの集めたものは, 本質を自分のエネルギーの.
中に取り込め終われば用済みなのです.
そしてもう何か新しいことを始めて良いのです〜略.
[ガラクタ捨てれば自分が見える--風水整理術入門]
小学館文庫・カレン・キングストン (著), 田村 明子.
これ読んで納得したのでヤフオクとかでテレカや切手を.
去年だったかまとめて売却したよ.
0155 :名無しのコレクター:2005/01/06 19:58:55
ひいひいじいさんが収集した掛け軸とか茶器セットとか, 色々あるけど捨てられず・・・.
多分売ってもたいした額にならないだろうし(それ以前に多分売れない), 飾って.
楽しむほどの物でもないし, 無用の長物.
せめて整理・分類して保管しておいてくれればいいのに, 家中の天袋とかに.
いいかげんに突っ込んであっただけ(それを整理するのが現在の趣味になってしまったが).
自分も含め, 買った日付や由来の書留も同時に保存してから死ぬべきだと思った.
0156 :名無しのコレクター:2005/01/08 15:38:11
0157 :名無しのコレクター:2005/02/09 18:08:43
エロ系は・・・死ぬ前に処分したいな・・・っていうか処分しないとって思う.
ほらやっぱり死んでからでも, なんかイヤじゃん.
その点茶器とかはなんか健全でウラヤマスイな.
0158 :名無しのコレクター:2005/02/10 18:08:13
エロはキツイな・・・.
確かに収集した物なんてガラクタだろうけど.
残された家族にとっては意味が分からない物でも遺品であって.
それをしみじみ眺めて寂しい心を癒しながら.
少しずつ立ち直るとかいう事もあると思う.
エロじゃなぁ・・・しみじみ「このページに折り目が・・」とか言われてたら.
氏んでも氏にきれん.
0159 :名無しのコレクター:2005/02/24 15:25:09
>>158
0160 :名無しのコレクター:2005/02/25 20:27:22
まとまったコレクションを持っている人は, たいてい自分の死後の引き取り先と話を付けてあるもんだよ.
換金する予定の人は遺族に売り先とおよその相場を伝えてあるし, お金に換えたくない(あるいは換えにくい)
学術資料とかはしっかりした国立や県立の博物館, それでも不満な人は(日本の博物館は管理がずさん)
BM, パリ博, ライデン, ビショップ, スミソニアンなどなどに引取りを依頼している.
あらゆるジャンルにそれぞれの博物館が存在するから, 死後もコレクションを消滅あるいは散逸させたくない人は.
元気なうちに検討したらいいと思う.
仲のいい個人コレクターの間で, 長く生きた方が先に死んだ人のコレクションを引き継ぐ, という約束を交わすケースもあるが,
実際に円滑に譲渡が行われた例は少ないようだ.
0161 :名無しのコレクター:2005/02/27 17:44:51
>>160
>仲のいい個人コレクターの間で, 長く生きた方が先に死んだ人のコレクションを引き継ぐ, という約束を交わすケースもあるが,
実際に円滑に譲渡が行われた例は少ないようだ.
遺族に約束を知らせずに死んだら, 譲渡先から「実はこういう話があったんですよ」なんて言われても詐欺か何かにしか聞こえないんだろうな.
0162 :名無しのコレクター:2005/04/28(木) 23:34:51
急逝にそなえてネットで遺書を公開してる香具師はいる.
http://maromaro.com/archives/2003/07/post_20.html
0163 :名無しのコレクター:2005/06/30(木) 10:19:04
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se281094.html
0164 :名無しのコレクター:2005/07/26(火) 20:19:39
遺書残しても, ヤフオクで二束三文で売られるのが関の山.
0165 :名無しのコレクター:2005/08/22(月) 00:31:06
俺もコレクションに50万位使った.
俺が死んだら捨てられそう. . .
今のうちに, 俺が万一死んだときヤフオクで幾らで売るように目録書いておこうかな.
残った家族を想うと切実に感じる.
少しでも家族に役たって欲しいな. 本音で. . .
0166 :名無しのコレクター:2006/01/04(水) 19:16:52
死ぬまでに, 目録を作っておこうかと思う. でもちと悲しい.
0167 :名無しのコレクター:2006/01/07(土) 21:22:10
アクセサリーのコレクションがあります. 身内の女性で分けてほしい.
0168 :名無しのコレクター:2006/07/16(日) 00:56:20
>>1
多分捨てられるかもな.
0169 :名無しのコレクター:2006/08/05(土) 15:35:54
0170 :名無しのコレクター:2006/08/18(金) 16:51:46
本当に必要なものだけ残して, あとはオークションで売るというのは?
価値が分かる人が落札してくれるしな.
もっとも, コレクターは新品マニアが多いからなー.
例えばCDの場合, 落札した人が封を切ったりとかするのが嫌とか.
そこまで考える人にはお勧めしないが・・・.
ただ, 基本的に極レアで, 新品が市場に存在しなくて,
定価以上で売れる品は, 落札者も新品のまま保管してくれるとは思う.
0171 :名無しのコレクター:2007/01/22(月) 00:31:48
長らくガン闘病を続けていた親父が10月に逝った.
大切にしてた古伊万里の対皿2つをヤフオクで売ろうとしたが遺言が残されていた.
『古伊万里の対皿は, **に譲る. 決して売るな. 』と.
**とは妹の旦那(つまり俺の義弟)で普段から親父のこの皿を見ては「すごい, すごい」と.
うらやんでたから多分, 親父としては興味ゼロの俺らより娘婿にあげたろ思ったんやろな.
で, 大阪の有名な鑑定士にみてもらい4日かかった結果, 1, 660万円だとか.
で更にこの鑑定士いわく「ある有名靴メーカーの社長がこれを探してて, 1, 715万円ならば.
キャッシュで買う」(55万円は鑑定士の仲介報酬)との情報付き.
今, 家中がこの件でもめててギクシャクしてる.
ちなみに妹夫婦はこの騒ぎをまだ知らない.
0172 :名無しのコレクター:2007/01/22(月) 06:22:00
続きが気になる・・・.
0173 :名無しのコレクター:2007/01/22(月) 10:00:35
>>171
先日まで家裁で相続の話し合いをしていたけど, まさにその様な話ばかり.
遺品の掛け軸が本物であるがために, 市場価格と売却額との懸け離れた.
金額に親族が弁護士を立てて大戦争になっているのを見た.
結論から言えば>>171の件は娘婿が遺言の存在を証明しなければならない.
証明が出来なければ法定相続人同士で公平に分割. 家裁は調査しないから.
密に私設探偵を雇ったり, そりゃもう大変. 親族が疑心暗鬼で流血事件に.
なりかねない. まぁ骨肉の争いにならないために家裁の調停で頼むのが.
無難. 現金化して仲良く分割するのが一番円く行くと思う.
0174 :名無しのコレクター:2007/01/22(月) 19:38:20
たのむから神羅売らんどいてーな.
0175 :名無しのコレクター:2007/01/27(土) 20:15:19
>>171です.
妹夫婦が事の流れを知ってしまった.
いずれ話さなければならないのは分かっていたが, 鑑定士から情報横流しされてた.
事が気分悪い. 変に義弟をそそのかしてたら訴えようとさえ思う.
明日, 色々家族会議をする.
暇あったらここに追って報告します.
>>173みたいな助言(つか, 俺の立場の援護で意見欲しいってのが本音だが)いただき.
たく, よろしくお願い致します.
0176 :名無しのコレクター:2007/01/27(土) 20:47:03
>>175
もめ事が大きくならないうちに第三者を介して迅速に.
事態の解決を図るべし.
0177 :名無しのコレクター:2007/01/28(日) 07:07:17
>>175
>>173だけど.
古伊万里の皿の存在と遺言の存在が妹夫婦にも明らかならば,
もう素直に金銭で分割する話し合いを家庭裁判所の調停に.
持って行くしかないですね.
今はそれほど対決姿勢でなく, 相手の気持ちを汲んでいける.
状態なら調停人を入れた方が無難にまとまる.
空気が悪くなると, よりそれぞれの立場を強固に推し進めないと.
引くに引けない状態で最悪の状況になるから.
(最悪, 兄妹喧嘩で絶縁の悲しい状態に)
妹夫婦に事の次第が明らかなのだから, ここは宣戦布告はしない.
方が良い. そして穏便に等分の権利を主張した方が良い.
その方が意地でも俺のものだと妹夫婦の主張がしにくくなるから.
(調停人も丸く納まるように, 妹夫婦を妥協させようとするから)
気の毒だけど事の流れを知られると>>175の立場は形勢不利.
妹夫婦に「良好な関係を続けるか」, 「古伊万里の権利&絶縁をとるか」
と迫る状態に優しくしながら追い込みなさい.
0178 :名無しのコレクター:2007/02/09(金) 23:44:48
どうなったのかな?
0179 :名無しのコレクター:2007/02/10(土) 14:45:47
続きが気になる.
もはや>>171がここを覗く気も失せるほどモメて, 最悪の結末を招いたのだと予測.
0180 :名無しのコレクター:2007/02/14(水) 22:28:23
>>171__この人, 俺が知ってる人かも・・・.
0181 :名無しのコレクター:2007/02/22(木) 00:15:20
今, 地獄の真っ只中なのかね〜?
0182 :名無しのコレクター:2007/03/25(日) 13:35:08
age
0183 :名無しのコレクター:2007/04/06(金) 04:38:52
age
0184 :名無しのコレクター:2007/04/08(日) 20:44:04
>>171
遺言通り, 義弟にあげればいいのに.
よく遺産問題とか聞くけど, そんなんで家族がグチャグチャになる位なら気持ち良くあげて軽く飯でも奢って貰えばいいじゃん.
万事解決じゃん.
0185 :名無しのコレクター:2007/04/15(日) 13:37:29
age
0186 :名無しのコレクター:2007/04/16(月) 05:36:39
age
0187 :名無しのコレクター:2007/05/05(土) 14:12:43
思い切って皿を叩き割って解決.
0188 :名無しのコレクター:2007/05/05(土) 18:10:28
考えてみれば, この板のタイトルになってる収集品は, 全て確実に捨てられるな.
0189 :名無しのコレクター:2007/05/14(月) 00:17:27
叩き割って解決?
訴えられて1千ン百万の請求が行く.
・・・って事以外は確かに解決するであろう.
0190 :名無しのコレクター:2007/09/12(水) 14:02:47
>>1
これは懸案事項だよな.
人生に絶望して何度も死にたいと思ったが.
俺のコレクションの行く末を考えると死ねない.
0191 :名無しのコレクター:2007/09/24(月) 17:49:18
>>190
何集めてるの?
0192 :名無しのコレクター:2007/09/26(水) 12:27:55
うちのジーサンは, 古い木を加工して灯籠や置き台のミニチュアを作るのが趣味だった.
現在, そのミニ灯籠や置き台は, 俺の集めたプラスチック製人形と共に飾ってある.
0193 :名無しのコレクター:2007/10/01(月) 04:09:09
age
0194 :名無しのコレクター:2007/12/02(日) 11:42:48
自分, >>171です.
約9ヶ月ぶりにここ見てますわ.
このスレ, まだ生きてたんだな. それにしても過疎ってるけど・・・.
その後やけど古伊万里の対皿は我々兄弟(義理の弟も含めて)で話し合ったんだ.
結論はまだ出てないといえば出てない.
しかし, 今回のモメゴトでは恥ずかしながらこの義弟に教わった事が多い.
義弟いわく, 「この対皿についておやじさんから遺言までもらったが夫婦で.
話したけどおれらは相続拒否する. ただ, 拒否はするが売って欲しくない.
誰かこの家系で金銭的に困ってる人いるなら別だけど, みんなでこの皿が.
亡くなった親父さんそのものだと思おうよ. 死んで尚且つ誰かが苦しんだら.
助けられる偉大なおやじさんがこの家系で今も生きていると察してやれ. 」
とね.
沖縄の出身の義弟は普段からシンプルな性格で欲がない. ゆえに, そんな彼から.
何かを教わった気がしたんだ. 恥ずかしくなったよ.
ちなみに買い手は今6人まで増えて, 値がなんと3千万台まで跳ね上がってる.
何故か画商なのに皿を買いたがってる中国人がしつこい.
みてもらった鑑定士がうっかり「国宝級の伊万里をあんた達みたいな価値も.
しらんヤツらが持ってるなんて馬鹿げた話だ. 」とぬかしやがった.
仲介料に必死こいてたし腹がたったので鑑定料だけ払って手を切ってやった.
0195 :名無しのコレクター:2007/12/09(日) 14:44:21
3千万で買う人はすぐに4千万でうってしまうので.
誰にも渡さないほうがいいよ.
0196 :名無しのコレクター:2007/12/09(日) 19:32:59
今すぐカネが必要でもないなら, たかだか3千万で魂を売ってはならない.
家族みんなで守れ, 対皿と人間本来の尊厳を!!
・・・でも欲が出るのもまた人間なんだな.
今後に注目したい.
動きがあったらまたスレに書いて.
0197 :名無しのコレクター:2008/05/23(金) 22:33:38
0198 :名無しのコレクター:2008/05/24(土) 01:59:11
親父にコレクションを棄てられた俺が来ました!なぜか切手だけは, 捨てられなかった.
自分の経験からすれば, 換金できる物は棄てられない.
だから, 将来的に親父のコレクション(サツキ)は俺が, 可燃物として処分してやる.
0199 :名無しのコレクター:2008/06/01(日) 12:35:06
サツキって何?
0200 :名無しのコレクター:2008/06/01(日) 16:22:37
>>199
たぶん, 園芸じゃね・・・.
0201 :名無しのコレクター:2008/06/02(月) 02:47:19
コレクションは所有者の肉体の一部だ.
だから死んだらゴミになるのは当然なのだ.
0202 :名無しのコレクター:2008/06/07(土) 00:00:48
藤子不二雄__単行本__500冊〜.
高額映画関連グッズ__総額???円.
ワイン__500本.
マジでどうなるんだろ.
0203 :名無しのコレクター:2008/06/07(土) 00:07:06
>>194
こんな話実際あるんだなぁ.
俺も3000万円でも売らない方がいいと思うよ.
0204 :名無しのコレクター:2008/06/15(日) 10:39:24
物の価値は, 他人には計れないよ!
思い出の品なら尚の事, 他人が口を出すべきでは無い!
0205 :名無しのコレクター:2008/06/30(月) 22:39:05
ふ〜ん・・・.
0206 :名無しのコレクター:2008/07/01(火) 23:20:50
1億で売ればいいじゃん. やはり金だよ. 皿なんか割れたら終わりだ. w
0207 :名無しのコレクター:2008/07/05(土) 10:20:09
貨幣価値なんてインフレになれば3割落ちるから, やっぱゴールドが一番だ!!
0208 :名無しのコレクター:2008/07/05(土) 14:48:49
何事も所詮他人が付けた価値だわ.
俺が死んだら, 売るなり捨てるなり好きにしたらいい.
ただ, 「持ち主本人だと思って大事にしようよ」そんな風に言ってもらえたら, 嬉しくてあの世で大泣きするだろうな.
0209 :名無しのコレクター:2008/09/22(月) 14:22:22
コレクション捨てられるのって悲しいよ.
0210 :名無しのコレクター:2008/09/28(日) 12:27:00
アクセサリーやルースを集めてます.
死んだら子供にあげるってのも手だけだけれども.
うちは息子だからあげられねえ・・・.
姑の手に渡るなんかもっての他だ__どうしようかなあ・・・.
0211 :名無しのコレクター:2008/10/05(日) 16:10:52
>>210
孫にあげればいいよw
0212 :名無しのコレクター:2008/10/12(日) 06:02:02
>>210
旦那ともう一戦で女の子誕生にかけろ!
0213 :名無しのコレクター:2008/10/22(水) 08:49:11
ビデオテープや雑誌とかは棺おけの中に入れられないから捨てられるだけでしょう.
0214 :名無しのコレクター:2008/10/22(水) 09:22:37
おたからやで売るといいよ.
0215 :名無しのコレクター:2008/10/28(火) 20:47:04
死んだらどうしようなんて考えてたらコレクションなんて出来ないよ.
0216 :方法[壱]:2008/11/01(土) 13:25:25
近隣(つうても府県単位になるか)でコレクター同盟を作る.
その際, ジャンルはできる限り多岐に渡るようにする.
通常はそんな頻繁に交流しなくてもいい.
いざとなった場合, 例えば急な遠方や海外への転勤・引っ越し, 大病・事故, 危篤・死亡など(家庭の有無にもよるが)の際に, 同盟に連絡が行き渡るようにする.
そしてグループが処分予定のコレクションを軽く確認する.
ジャンル外のものが見ても価値が判明しないのでできる限り同盟者全員で確認作業をする.
その後, 該当ジャンルのコレクターが同盟外の同コレクターに連絡し, 処分.
0217 :名無しのコレクター:2008/11/03(月) 01:58:57
このスレ全部読ませて貰った.
自分が突然死んだら, 収集物の行く末も案じるが,
コレクションしていると人間と繋がりができるでしょう?
例えば, お馴染みになっている作り手や, 店員や, 前の持ち主やらと.
そういう人達に自分が死んだことを伝えて欲しいな.
0218 :名無しのコレクター:2008/11/15(土) 17:33:07
捨てられてしまうのは悲しいよね.
誰かに引き取ってもらいたいし, 買い取ってくれる人がいればそれでいい.
欲しがっている人のところに行けばまた大事にしてもらえるし.
後世に残せるよね. だから自分が足繁く通うショップとかに.
売りに行くように遺言を残しておいた方がいいよね.
ただ空き缶とかはゴミになってしまうのかな.
ちなみに僕が集めているのはウ"ィンテージのレコード.
レコードは燃やすとダイオキシンが出るので.
棺桶には入れてもらえないらしい(笑).
0219 :名無しのコレクター:2008/11/16(日) 02:39:33
翡翠の装身具集めている.
もし死んだらそれ全部身につけて土葬にしてもらうか!w
0220 :名無しのコレクター:2008/11/16(日) 03:41:47
そこまで持って逝きたいなら.
今すぐ自分で穴掘って収集品と一緒に埋まれば.
早いし一番確実だと思う.
0221 :名無しのコレクター:2008/11/17(月) 04:27:47
>>220
718 :おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 16:03:53 ID:rH780+Rn
他人の書き込みにやたら攻撃的なレスしたり.
異様に攻撃的にしつこく食いついて議論したがる奴.
一人でスレの雰囲気悪くしててみっともない.
人生にいやなことばっかりあったのか?
0222 :名無しのコレクター:2008/11/18(火) 03:49:23
俺は死ぬまでコレクションを続けて土蔵の奥深くに隠す.
これでしばらくは安心.
0223 :名無しのコレクター:2008/11/18(火) 21:04:07
家に土蔵あるのかよw
0224 :名無しのコレクター:2008/12/07(日) 22:13:34
コレクションが捨てられるということは.
文明の発展にとって大きな損失.
0225 :名無しのコレクター:2008/12/12(金) 22:41:39
オレの家族に死んだら, コレクションをオークションに出して, 葬式費用に充ててくれと遺言してまつ.
0226 :名無しのコレクター:2008/12/15(月) 01:12:04
買った宝石ルースは産地その他のデータをきちんと書いた紙と一緒にしてケースに並べている.
11ケース分あるが, 宝石って全然かさばらないから,
いざとなったら簡単に移動できる. 綺麗だから捨てるアホはいないだろう.
なによりいいのは, 宝石は数億年以上前から時間をかけて結晶化されたものをカットしているので,
耐久性は俺がいなくなった後も数億年はあるはずなことだ.
俺の石は世代を超えて受け継がれていくのだあああああああ!
0227 :名無しのコレクター:2008/12/15(月) 04:35:28
>>226
子__「なんかきれいな石っぽいのみつけたけど?」
父__「ああ, 死んだじいさまが昔集めてた奴だ」
子__「おとうさん, これけっこう価値あるんじゃないの?」
父__「そんなわけないだろwww, 昔から妙なガラクタばかり拾って集めてたんだよ」
子__「なんか書いてあるけど」
父__「よく読めないな, そういや来週フリーマーケットあるよな?」
ってなる.
0228 :名無しのコレクター:2008/12/15(月) 23:23:21
いや, パライバとかルビーとかエメラルドとかツァボライトとか書いてあって,
綺麗ならフリーマーケットでは売らないだろ普通. w
0229 :名無しのコレクター:2008/12/16(火) 08:28:18
「パ, パライバ?ツアァボライト?」
「ジュースのオマケにまで名前つけてたのかな」
「生前はかなり貧乏だったから金目の物はないよ, ボケが激しかったのも聞いてるだろ?」
「なんだー」
「箱は邪魔だから, 袋に入れるか, 一個30円ぐらいでいいか?」
「うーん, たかいんじゃない?」
0230 :名無しのコレクター:2008/12/16(火) 09:04:51
俺のミニカーコレクションは間違いなくひ孫の玩具となるだろうな・・・.
0231 :名無しのコレクター:2009/01/02(金) 14:34:15
実相寺昭雄総合スレッド.
http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1081301792/
0232 :名無しのコレクター:2009/01/03(土) 02:43:17
サッカーカードとユニはどうなるんだろう?
試合のビデオとDVDは2000試合分くらいある.
0233 :名無しのコレクター:2009/01/03(土) 14:42:02
>>232
カードは玉石混合だからな.
比較的かさばらないから廃棄は免れるんじゃね?
死語誰にも行き渡らせたくないなら墓まで持っていきなよ.
0234 :名無しのコレクター:2009/01/06(火) 17:39:22
遺族がそこらのリサイクルショップに二束三文で売る,
価値のわからないリサイクルショップがこれまた二束三文で売りに出す,
それをたまたま見つけたどこかの同士が発狂して買いあさる.
これでいいです.
0235 :名無しのコレクター:2009/01/06(火) 21:08:09
むやみやたらに遺品は処分するもんじゃないぜ.
0236 :名無しのコレクター:2009/01/15(木) 03:24:15
やっぱ本当に大切にしてくれる人の手に渡って欲しいなぁ.
0237 :名無しのコレクター:2009/01/19(月) 00:09:16
非売品や新品のCD・DVD・ゲーム集めてる.
主にアニメや声優関係.
頼むから中古屋に売ったりするなよ.
オクで売ったら, 総額500万は超えるんだぞ・・・.
0238 :名無しのコレクター:2009/01/22(木) 01:09:26
237じゃ, 遺言にそう書いておけよ.
「俺が死んだらヤフオクで売れば500万円を超えるぞ」と.
あなたがいま何歳か知らないがあなたが死ぬ頃には.
そういう物は完全に無価値になるよ.
マクロスの声優とかのCDが今でも人気があるのか?
レモンエンジェルの声優は今どうしている?
少し冷静になろう.
0239 :名無しのコレクター:2009/01/23(金) 01:22:59
イラスト入り, ただのサインのみでもビニールに入れて目録(作者, イラストの人物名を明記)を入れている. (直に本人から書いて貰っているので本物確実)
仮に不慮の事故で漏れが死んでもヤフオクで売れるように配慮してですが・・・.
>236の記載のように本当に大切にしてくれる人に渡ればいいな, 本音を言うと遺族にそれなりの金額が落ちてが前提だが・・・.
0240 :名無しのコレクター:2009/02/04(水) 15:32:16
死んだらヤフオクに自動出品, っていうシステムがあればいいのになぁw
0241 :名無しのコレクター:2009/02/06(金) 01:11:51
あー, 考えさせられるスレだな.
子供の頃, 切手とコインを集めていた.
それを自分の子供にあげたらスゲー喜んでた__ここまではよろしい.
今でも収集癖が止まないのが, 1980年代の洋楽レコードを集めること.
その数, 3千枚を超え, もはや管理不能.
試しに先日子供に「お父さんが子供の頃, 好きだった音楽だぞ〜」と言って聴かせてみたが__無反応.
レコードは産業廃棄物なのかな・・・.
海外オクとかで数万単位で売買されてるピクチャーレコードとかもたくさん持ってるけど.
興味ない人にとってはゴミ同然だもんな.
0242 :名無しのコレクター:2009/02/09(月) 21:09:23
ま, 自動と言うか手動と言うか. それが遺産整理.
こんなゴミ相手では契約出来んがw
0243 :名無しのコレクター:2009/02/28(土) 23:57:09
スタジオジブリコレクション__点数?
オードリー・ヘプバーンのポスターコレクション.
藤子不二雄の漫画600冊.
ワイン__500本.
これは遺言に処分方法を残しておくべきだよね.
売るべきか, 心底愛している同愛好家に譲るべきか, 悩ましい.
0244 :名無しのコレクター:2009/03/02(月) 16:10:02
>>240
それ, 意外といい商売モデルかもしれないw
殆ど価値付かないんだろうけれど.
>>243
ポスターコレクションの価値は判らないけどファンとして大変羨ましい. 欲しいというより見てみたい.
ワインは普通に市場が有るから処分には困らないとは思う.
そういうコレクションなら鑑定士なり目利きのバーテンなり友達が居ると思うので一度見てもらってもいいと思う.
自分もコレクション有ったけど殆ど処分してしまった.
服関連は売る時ほんと二束三文なので残して着てる.
0245 :名無しのコレクター:2009/03/02(月) 22:35:49
志摩.
サブスレ候補.
0246 :名無しのコレクター:2009/03/19(木) 10:48:19
墓まで持っていく.
0247 :名無しのコレクター:2009/04/22(水) 21:04:09
志摩__瓶々(しま__びんびん)
多田野__収集(ただの__しゅうしゅう)
0248 :名無しのコレクター:2009/11/17(火) 00:10:41
個人的には地球滅亡がベスト.
捨てられるのも嫌だし誰かに譲るのも嫌.
この星ごと滅んでくれるなら心置きなく死ねる.
0249 :名無しのコレクター:2009/12/11(金) 14:56:54
滅亡あげ.
0250 :名無しのコレクター:2009/12/11(金) 20:26:18
劣化したり, 場所を取らないなら捨てたりしないだろ.
0251 :名無しのコレクター:2009/12/18(金) 22:36:13
うちは頑張って3人目に男が生まれた.
これで俺のミニカーコレクション譲れるww
0252 :名無しのコレクター:2009/12/24(木) 07:40:17
きみは勝ち組.
0253 :名無しのコレクター:2010/01/09(土) 23:26:00
きみ墓地組.
0254 :名無しのコレクター:2010/02/06(土) 01:19:04
お寄せ下さい.
0255 :名無しのコレクター:2010/02/18(木) 18:40:13
大学の友人の誘いでカスタムドールを集めている.
昨日まで一ヶ月ほど入院していた, 死ぬ病じゃないが病院の寂しさからか.
自分が死んだらコレクション捨てられんのかなーと考えてた(無事退院したが・・・)
0256 :名無しのコレクター:2010/02/20(土) 09:51:44
コレクターってのは, 多かれ少なかれそれを気にするもんさね.
0257 :名無しのコレクター:2010/02/22(月) 00:30:13
>251
いや, 一番恐れることは大切なコレクションのミニカーを砂場に持って行かれて遊ばれることだ.
傷は付き, 塗装は剥げ, 最悪の場合はドアからタイヤから外されてしまう.
0258 :名無しのコレクター:2010/02/23(火) 22:42:33
そりゃ子供を育てて同じコレクタにするのがよいでしょう.
それしかないわな.
0259 :名無しのコレクター:2010/03/04(木) 22:23:47
だけど子供がコレクションケースに飾っておとなしく眺めるか?
やっぱり触るし外にも持ち出すだろ.
「おもちゃ」ではなく「コレクション」と認識させるには中学生くらいになるまで無理かな(^_^;)
0260 :名無しのコレクター:2010/05/23(日) 23:53:59
子供をコレクターにっていうけど.
コレクターの親の元に生まれた子って, 自分はコレクターにならないことも多いよ.
物にまみれた親を反面教師にするみたい.
0261 :( ;'e')チャーニィたん@charny.4eA - :2011/04/30(土) 09:51:59.26
( ;'e')( ;'e')<収集癖は病気.
0262 :名無しのコレクター:2011/04/30(土) 10:29:44.66
価値をわかってもらえなくても.
家族に大切にしている様子が伝わっていれば.
むやみに捨てたりはせんよ.
一緒に納棺される可能性もあるが.
0263 :名無しのコレクター:2011/05/14(土) 15:20:01.45
0264 :名無しのコレクター:2011/05/14(土) 15:29:53.45
変な奴がいるな.
0265 :名無しのコレクター:2011/05/17(火) 17:48:26.10
ふつうは捨てるよ.
気味悪いじゃん.
0266 :模型忍法帖[Lv=6, xxxP] - :2011/06/17(金) 11:43:28.35
>>260 私の娘は高価な靴やバッグを沢山買っていた.
結婚していなくなったので, 置いていった物を施設のバザーに寄付した.
息子は私と同じく落ちているガラクタまで拾ってくる.
もう家にはいないけれど.
0267 :名無しのコレクター:2011/06/17(金) 11:56:30.90
腹出しは棺桶に全部詰めてくれと遺言を残すはず.
鬼引きの妻がそれを守るかはわからんが.
0268 :名無しのコレクター:2011/06/19(日) 10:34:38.69
腹だしの全財産足してもホーナスワグナー買えないわ.
0269 :名無しのコレクター:2011/06/19(日) 13:46:17.17
>>268
生涯賃金でも怪しい件.
0270 :名無しのコレクター:2011/06/19(日) 14:16:00.64
蜜柑は早く逝ってくれ.
そうすればみんな幸せになるから.
0271 :名無しのコレクター:2011/06/19(日) 14:38:12.31
俺の収集品か.
コイン, 紙幣, 切手, 浮世絵.
捨てるやつはいないと信じたい. . .
0272 :名無しのコレクター:2011/06/19(日) 22:39:16.84
生きているうちに田中誠を揃えたかった.
詠み人知らず.
0273 :名無しのコレクター:2011/06/20(月) 05:16:14.51
捨てずに欲しい人にあげてほしい.
0274 :名無しのコレクター:2011/06/20(月) 06:33:50.26
持ち主の怨念があるかもしれん.
0275 :名無しのコレクター:2011/06/30(木) 08:23:35.81
僕のコレクションは気に入った一点を残して.
すべて売却しました.
外車1台分のお金になったよ.
買ったときはただ同然なのにね.
0276 :名無しのコレクター:2011/06/30(木) 08:25:01.48
>>275
売れたのは良かったな.
価値があろうと買い手がなければ意味がない.
0277 :名無しのコレクター:2011/06/30(木) 15:47:03.63
断言する.
ゴミの日に捨てられる.
0278 :名無しのコレクター:2011/06/30(木) 16:11:36.32
津波で流されたらどうにもならないね.
一握りだけ残して売ろう.
0279 :名無しのコレクター:2011/06/30(木) 19:13:50.20
海のない県にいる奴はそんな心配無用.
滋賀は琵琶湖に気をつけてくれ.
0280 :名無しのコレクター:2011/07/14(木) 19:29:00.09
私の曾祖父は明治43年の集中豪雨による琵琶湖決壊で藩札コレクションの大半を失った.
曾祖父しか所有していなかった数種類はそのまま永遠にこの地球上から失われてしまった.
残された図録には今日古紙幣業界に全く知られていないものも載っている.
図録は代々長子相続のため長兄が継ぐことになるのだが兄は全く興味を持っていない.
おまけに写本することも禁じられているのでコピーも取れない.
正直言って気が狂いそうになるほど妬ましい.
・・・とかいう話はないかね?
0281 :名無しのコレクター:2011/09/23(金) 00:43:38.01
古銭がある. 2銭と50銭が大きい. 小さい50銭(昭和22年)もある. 1銭は.
大きい奴から小さい奴まで. 俺が好きなのは, 竜の模様の50銭.
御大層な皮ケースに入った20円(金貨?)がある.
古いお札もある. 聖徳太子の1万円, 5千円, 千円, 百円. 5百円はない.
あと, 記念硬貨は結構ある. 東京オリンピックの千円玉, 大阪万博の百円玉.
天皇在位・即位関係の金貨が何枚かあるぞ. これは通用するのだろう.
0282 :名無しのコレクター:2011/09/23(金) 00:49:42.11
アメリカの1ドル, これは大きく重い. こんなの財布に何枚も入らんだろが.
香港の2ドル, 変な格好してるが, 返還前の奴だな, 英女王の横顔が打刻されている.
アルファべットではない文字の貨幣は, 中近東のものだろう. あちこち出張してたから.
あと, 米ドル札が数枚と, この肖像はホーチミンじゃないかな, とするとベトナムの.
お札だな.
0283 :名無しのコレクター:2011/09/23(金) 00:54:12.54
あとは, 今通用しているお金だ. とにかく平成15年までに限ると, 昭和62年の.
50円玉以外全部揃ってる. しかも10円玉はけっこう新品がある. 暇なおっさん.
だったようだ. 俺が死ぬ時, これをまた別の親族に引き継ぐのか. そう思い, 平成.
16年以降のお金を1枚ずつ集めてるんですが, 1円5円50円が集まらねえんだよ,
最近は発行してないのかな?
0284 :名無しのコレクター:2011/09/23(金) 01:08:09.38
平成73年まで生きるとして, 6種類 x 50年=300枚を整理整頓する.
そのうち, 千円玉とか80円玉なんて出てくるかもしれないし, どこかで区切りを.
つけないといかんな. 古い2銭とかはまだしも, 今の500円玉は500円にしか.
ならないのか. コインを見てると何かわかるのだろうか.
0285 :名無しのコレクター:2011/09/23(金) 01:10:56.42
500円玉も昆虫採集みたいに箱に入れられてるより, 流通したほうが生きがいがあろうと.
いうものだ. しかし, なぜだろう, 魔力のような拘束力によって, 保管し続けてしまう.
コインの呪力だ.
0286 :名無しのコレクター:2011/10/03(月) 22:00:12.16
いや彼らはそれを望んでいないだろう.
0287 :名無しのコレクター:2011/10/04(火) 07:49:48.88
行旅死亡人__(官報__平成23年9月15日付__号外第202号__公告__諸事項__地方公共団体)
本籍・住所・氏名不詳, 推定年齢20歳から40歳くらいの男性,
所持品, 貿易銀(明治10年発行, 1個), 白地タオル(清水生コンと記名), 白地格子柄手ぬぐい(騎西堀内油店と記名),
本「我が良き友よ(著者かまやつひろし)」「王様のセールス(出版KOSAIDA BOOKS)」「強い営業力が身につく本(著者国司義彦)」,
100円ライター(5個), 鍵(青ホルダー付, 男子寮寮監室と記名), 扇子(黒地に青・金・赤のライン), 所持金29円.
上記の者は, 平成23年8月15日午後0時45分寄居町大字末野(伏:住所名称)で発見されたもので,
死亡日は平成23年8月14日午後1時ころと推定される.
遺体は火葬に付し, 東全院に保管してあります.
心当たりの方は, 当町健康福祉課まで申し出てください.
平成23年9月15日__埼玉県__寄居町長.
いろいろ考えさせられる.
0288 :名無しのコレクター:2011/10/04(火) 20:49:29.96
貿易銀は本物か???
0289 :名無しのコレクター:2012/03/05(月) 02:23:37.24
0290 :名無しのコレクター:2012/08/02(木) 23:52:49.28
良スレ.
0291 :名無しのコレクター:2012/08/05(日) 20:28:05.64
売り先と相場を教えてあるから多分捨てられることはない.
もっとも突然死しなければ生きているうちに自分で売るけど.
0292 :名無しのコレクター:2012/08/06(月) 14:42:17.23
売る奴って馬鹿だよな.
死んだって金は持っていけないんだぜ?
0293 :名無しのコレクター:2012/08/19(日) 22:32:15.20
親父の遺品の本のコレクション全部売りました.
0294 :名無しのコレクター:2012/08/19(日) 23:34:38.24
馬鹿息子乙.
0295 :名無しのコレクター:2012/08/20(月) 23:01:27.10
金貨と銀貨が少々.
捨てられはしないだろうけど切り売りされるのも悲しいな.
どうせならバラバラになるなら自らの手で・・・.
0296 :名無しのコレクター:2012/08/22(水) 19:52:48.68
興味がなけりゃ遺品なんて気持ち悪いから捨てるだろ.
0297 :名無しのコレクター:2013/01/09(水) 11:29:07.87
漫画, ゲームを集めているが.
京都精華大学の京都国際マンガミュージアムや.
立命館大のゲームミュージアム.
明治大学の東京国際マンガミュージアムなどに.
寄贈する予定.
0298 :名無しのコレクター:2013/01/10(木) 18:16:42.58
所詮はあなたも世界のコレクションに過ぎなかった訳ですね.
0299 :名無しのコレクター:2013/01/11(金) 03:08:44.58
0300 :名無しのコレクター:2013/01/11(金) 03:30:25.69
0301 :名無しのコレクター:2013/01/11(金) 11:34:11.18
おまえら, ほんと言うことが幼稚だなw
0302 :名無しのコレクター:2013/02/01(金) 20:12:46.46
http://www.youtube.com/watch?v=GALRm5fmSFo
高い高い__高いカードが大好き.
ヤフオク見ると__いつもの面子.
ファンではないが入札をする.
カズも__ヒデも__ナガトモも.
金の力で買いあさり__大概ここに晒される.
敵は__にわかの__ワットくん.
駆け込み入札__終わる間際__チビチビ.
0303 :名無しのコレクター:2013/02/06(水) 15:34:23.01
久Q
0304 :名無しのコレクター:2013/02/17(日) 12:04:58.16
[社会]引き取り手なく自治体苦悩・・・公営住宅入居者の遺品.
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361061303/
0305 :名無しのコレクター:2013/02/17(日) 19:46:53.38
最近, コレクションなんて持ってても仕方ないと思って,
とりあえず売れるものから売りまくってます.
ごく一部だけ身に付けられるものとかを取っておいて,
あとは全部売った方が良いですね.
見たければ, 売ってるとこに行ってタダで見ればいいです.
地震や火災で焼失することもないし, 盗難紛失リスクもゼロになります.
0306 :塩サバ:2013/02/17(日) 23:07:45.37
気にしてもしかたなくなくねー.
0307 :塩サバ:2013/02/17(日) 23:15:35.17
ッつか!?塩サバの骨集めてる使徒いますカ?
0308 :名無しのコレクター:2013/02/19(火) 16:33:12.54
パンツ好き?
好きではないだろ. 紳士的に考えて.
0309 :名無しのコレクター:2013/02/20(水) 18:27:09.65
遺品の大半はクズだから仕方ないw
0310 :名無しのコレクター:2013/02/20(水) 19:42:46.65
絵画とか掛け軸なんてゴミだよ.
ちゃんとした環境で保管しないと.
0311 :名無しのコレクター:2013/02/21(木) 13:59:26.86
俺が集めてきたは翡翠原石, 棚に飾ってあるのは偽か屑石.
本物のありかは, お気に入りの姪っ子だけに伝えてある.
0312 :名無しのコレクター:2013/02/24(日) 19:47:04.13
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u43680137
カードフェスタなんてやめたほうがいいですね.
0313 :名無しのコレクター:2013/02/26(火) 18:40:41.77
よほど価値があるか, 処分が簡単なもの以外は確実に捨てられる. まず, 邪魔.
0314 :名無しのコレクター:2013/02/26(火) 20:02:48.19
チビチビ病ワタナベ.
0315 :名無しのコレクター:2013/02/27(水) 23:32:42.80
学生の頃, バイトで遺品整理してたけど, エロビデオとか使用済み女性用下着とか, よく出てきたんだよなw
0316 :名無しのコレクター:2013/02/28(木) 16:01:38.52
軍オタの自分は護国神社に引き取ってもらえるように話中.
0317 :hisaque99:2013/03/09(土) 23:47:39.96
俺の遺品がおたからやに安値で売られた.
悲しい.
0318 :名無しのコレクター:2013/03/09(土) 23:57:57.60
平成73年なんてありえないと思うのだが・・・.
天皇が世界一の長寿になる.
0319 :名無しのコレクター:2013/03/22(金) 19:18:12.49
俺はイギリスの「Somportex」社のサンダーバードのカード(1960年代のもの)を集めていて,
白黒の大型カード(72種)は完集, 白黒の小型カード(72種)は3分の1くらい, カラーカード.
(73種)はもう少しで完集の状態.
あと, 切手は仏領南方・南極地方(TAAF)は, 1948年の一番切手から今年の1月の発行分まで完集.
日本切手は戦後発行のものばかりなので, たいしたものはないが「見返り美人」と「月に雁」のシートは.
持っている.
家族にはヤフオクよりもeBayで処分するように言ってある.
0320 :名無しのコレクター:2013/03/26(火) 06:47:29.99
[上矢印]それは全て一瞬で燃えるゴミ. 葬儀で疲れてる家族は, そんな面倒なことはしません.
0321 :名無しのコレクター:2013/03/29(金) 12:36:05.55
捨てられたくないなら, 自分で順次売りさばいていったほうがいいってところか.
0322 :名無しのコレクター:2013/06/13(木) 01:10:12.73
>>319
今後, 切手マニアはさらに減る.
生きてるうちに処分するのが正論w
0323 :名無しのコレクター:2013/06/14(金) 08:52:40.26
私は見返り美人と月に雁が欲しいです, まで読んだ.
0324 :名無しのコレクター:2013/06/14(金) 12:40:58.63
wat死んで.
0325 :名無しのコレクター:2014/04/24(木) 14:12:37.87
どうも無駄物買いが多いから, 部屋に使わないものがあふれてくる.
0326 :名無しのコレクター:2014/08/31(日) 10:33:55.99
[社会]孤立死, せつなく・・・遺品整理の現場, 薄れる絆実感.
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409439972/
0327 :名無しのコレクター:2015/02/10(火) 18:35:07.19
ワタナベッス31
0328 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 14:42:17.07
http://ameblo.jp/kosengadaisuki/
slew_london こと白坂玲麻が吊り上げを行っている証拠ならここ.
事実でないなら, 白坂玲麻が警察に訴えればいいだけの話.
それが出来るなら, 白坂玲麻が逮捕されることになるな.
吊り上げ詐欺師として.
slew_london
-T171-0014
東京都豊島区池袋2-60-6-1107
白阪玲麻.
TEL:03-3982-9820
0329 :名無しのコレクター:2015/03/14(土) 14:44:16.63
死ぬ難病を告知されてしまった.
いまエロ動画が入ったDVDを壊しまくってる.
エロゲーも処分したいけど捨てるにしろ転売にしろ誰かの介助がないと出来ないんだよね.
0330 :名無しのコレクター:2015/03/18(水) 06:17:33.63
先日のカードフェスタで山田!松浦!山田!!と出たので.
にえ川歩見(漢字が出ない)
いきなりテンション上げてくれるじゃね〜か.
ぅぉぉぉー. ぅぉぉぉー.
人気の浦和からのカードでご満悦.
大津, 宇佐美, 扇原, 東, 山口, 山村, 鈴木, 杉本・・・自分的には, この順番でランク付けできる.
今回は二度とないであろうフットサルでの直筆サインというレアカード いくらになるでしょう.
FIVERはまだまだ続く.
綺麗なサインばかりでした. イイ!
サッカーカード6千円でJ2サイン1枚とか8千円でジャージ1枚とかありえん.
最近禁断のサッカーではないスポーツカードに目覚めつつあります・・・それは・・・.
NBA・・・これヤバいんです------アブネー------!!
0331 :名無しのコレクター:2015/03/25(水) 16:33:33.61
死んだらリサイクルショップにでも持っていって欲しい.
0332 :名無しのコレクター:2015/03/26(木) 23:42:11.72
>>331
棺桶をか?
0333 :名無しのコレクター:2015/04/07(火) 17:32:21.60
まわりの皆が迷惑しないように整理してる.
0334 :名無しのコレクター:2015/04/16(木) 08:21:01.40
捨てられてもしかたないかな.
0335 :名無しのコレクター:2015/04/16(木) 16:56:09.99
今持ってるものはほぼ無価値だわ.
死んだら好きにしてもらおう.
0336 :名無しのコレクター:2015/06/19(金) 10:43:46.63
剥いて収穫した足の裏のタコを集めている.
やっぱり捨てられてしまうのだろう.
オレの分身なのに・・・・・・.
0337 :名無しのコレクター:2015/06/19(金) 12:05:24.77
きしょ.
0338 :名無しのコレクター:2015/07/01(水) 10:31:50.76
タコの足の裏に見えた.
0339 :名無しのコレクター:2015/07/07(火) 17:45:56.99
捨てられてもいい. 今がよければそれでいい.
0340 :名無しのコレクター:2015/08/02(日) 00:12:07.29
桐箱買おうと思ってるけど入れ物スレがないね.
0341 :名無しのコレクター:2015/10/19(月) 16:51:50.37
エレキギターが2本. コレクションとは言わないかもだが.
誰かが弾いてくれれば一番いいが, 捨てられてしまうだろう.
0342 :名無しのコレクター:2015/10/20(火) 17:23:56.36
今日エレキギター1本売ってきた.
これでコレクションとは言えない.
死んだら数少ない遺品のひとつだ.
0343 :名無しのコレクター:2015/11/03(火) 19:41:16.60
小学生のときに集めてた切手はどこにいったのだろう.
0344 :名無しのコレクター:2015/11/11(水) 13:02:44.74
死んだら姉ちゃんに片づけまかせる.
0345 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:29:36.23
コレクションやめた.
0346 : - [上級国民] - :2016/01/01(金) 12:03:39.44
さるお方の貝類コレクションを引き取りに行った.
同行した上司からは「価値があるものだけでいいだろ」って言われたけど, とりあえず全部.
あとで師匠に聞いたら「それでいいよ. 遺族の方も処分に困るだけや」
なかなか切ない.
0347 :名無しのコレクター:2016/03/03(木) 19:12:00.50 ID:KtBpvneT
女子中学生用のスクールジャージ集めていた.
最近処分したいが, 捨てるのは忍び難い.
0348 :名無しのコレクター:2016/03/04(金) 14:29:58.71 ID:Xn5LM0Ox
>>347
キングオブコメディの人かな?
0349 :名無しのコレクター:2016/03/17(木) 00:39:48.81 ID:UF/A2fsw
俺のスカトロコレクションどうなるんだろう.
0350 :名無しのコレクター:2016/04/12(火) 20:05:49.34 ID:C1d2yEtb
上尾のアラフォーブス.
0351 :名無しのコレクター:2016/06/05(日) 10:04:54.54 ID:KzGbFQa3
金貨, 銀貨を茶箱に2つにぎっり入ってる.
骨壺に, 一番小さな小判を入れてくれるように, 頼んである.
0352 :名無しのコレクター:2016/06/22(水) 16:19:22.78 ID:8jfi0aKG
コラムノフ スノー @masuzu http://twitter.com/masuzu ロリコン 小児性愛者 ペドフィリア 児童ポルノ 中高年
高齢者 独身
派遣 底辺 無職 社会復帰失敗 社会不適合者 ハゲ 老母 婆さん ババア母親死亡 死ぬ 地獄行き ももクロ.
下を向いて歩こう http://arukou.blog.jp/archives/52574091.html 失業者 派遣 底辺 貧乏人 職安
ハローワーク
求職活動失敗 派遣先を三日で逃亡 クビ 解雇 派遣切り 鬱 自殺願望 殺人願望 老婆 クソ婆老衰死 くたばる ももいろクローバーZ 2ちゃんねる
2ch
自演.
0353 :名無しのコレクター:2016/06/23(木) 20:08:27.36 ID:fp/VzOmD
金欲しさにリサイクルショップへ持ち込んだ最低のアラフォードブス.
0354 :名無しのコレクター:2016/07/24(日) 14:32:09.54 ID:QcVYKMoR
身辺整理をしている.
0355 :名無しのコレクター:2016/08/03(水) 18:09:52.56 ID:0YuWxqqt
身辺整理おわった.
0356 :名無しのコレクター:2016/08/05(金) 18:54:35.38 ID:O9mFXQlI
だまし.
0357 :名無しのコレクター:2016/08/06(土) 03:00:54.97 ID:ifvsMdxO
実にいいスレだ.
0358 :名無しのコレクター:2016/08/07(日) 11:31:07.93 ID:Ovcy6I+t
整理できたのでいつ死んでもいい.
だが意外と長生きするかも.
0359 :名無しのコレクター:2016/08/16(火) 11:38:35.67 ID:VT/2p93i
全部売り払ったぞ.
気分すっきり.
0360 :名無しのコレクター:2016/09/01(木) 16:23:48.10 ID:QLTQUuK2
死んでも誰にも迷惑かけない.
0361 :loser:2016/09/08(木) 21:07:00.76 ID:UP2gmS+p
私が死んでも, 賞状や合格証書は捨てないで欲しいが...
0362 :名無しのコレクター:2016/09/08(木) 21:13:08.70 ID:9Dv8Wtp/
>>361
真っ先に捨てられるだろうな.
0363 :名無しのコレクター:2016/09/09(金) 12:18:27.70 ID:f5BQ6Hj1
とっておく理由がないもんね.
0364 :loser:2016/09/09(金) 13:52:09.04 ID:RUaAxJIq
>>363
歴史に名前を残さないとダメだな...
0365 :名無しのコレクター:2016/09/11(日) 00:04:11.61 ID:su7XROkC
棺桶の中に一緒に入れてもらえよ.
知らない奴に渡るよりいいだろ.
0366 :名無しのコレクター:2016/10/12(水) 13:38:40.15 ID:b4Pfo/+E
コレクション, 全部売った.
今は部屋にものが少ない.
0367 :名無しのコレクター:2017/01/24(火) 17:28:34.87 ID:IWE0oPEQ
棺桶に入れてくれとか言うけれど,
火葬場の心無い職員に金目のモノは.
剥ぎ取られるらしいな・・・.
思い出したくないが, 婆さんの時.
0368 :名無しのコレクター:2017/01/24(火) 17:33:40.18 ID:IWE0oPEQ
金歯・指輪類が全部綺麗サッパリと灰に.
なって消えたんだよな・・・.
金銀ダイヤの沸点融点を知っていれば明らかに.
不自然極まりないのは明白だよな.
0369 :名無しのコレクター:2017/01/24(火) 23:34:21.77 ID:mdUaIryB
>>367
拾骨以降はご遺体は火葬場に所有権があるので.
事前に言っておかないと金歯とか全部持ってかれても文句言えない.
そういう金目の物や遺灰を売って収入を得てる自治体もあるよ.
0370 :名無しのコレクター:2017/01/25(水) 10:06:25.81 ID:nMjRqoUk
先月, 母がなくなり.
金の指輪と本物の6文銭が, 無くなってた.
拾骨時に, クレームを付けたが, 全部溶けて蒸発したらしい.
さすが, 非人だわ. 埼玉だけど, 気をつけろ!!
葬儀屋のあんちゃんは, 溶けて出てくるって言ってたが.
昔も, 今も同じだわ__w
0371 :名無しのコレクター:2017/02/04(土) 13:21:04.93 ID:pxDjUmnc
捨てられてもいいものしか残っていない.
0372 :名無しのコレクター:2017/02/11(土) 18:26:59.15 ID:DiN+VIP0
俺もどうでもいいものしかないね.
0373 :名無しのコレクター:2017/02/21(火) 09:04:40.05 ID:JXyScoax
えろアイテムは処分しておくか・・・.
0374 :名無しのコレクター:2017/03/04(土) 14:39:10.88 ID:RDUnJg3w
俺は処分した.
0375 :名無しのコレクター:2017/04/08(土) 09:13:36.93 ID:1kCtfGs6
0376 :名無しのコレクター:2017/04/08(土) 09:14:40.96 ID:1kCtfGs6
0377 :名無しのコレクター:2017/04/16(日) 19:26:32.52 ID:wS8VOJTv
>>165
めんどくせえだけだろそんなんw
0378 :名無しのコレクター:2017/04/17(月) 00:00:32.07 ID:smRim/AH
12年も前のレスに反応しても.
多分本人はもう見てないw
0379 :名無しのコレクター:2017/04/24(月) 06:49:08.55 ID:vJFiPaHF
死んだら関係ないや, 売ったり捨てたり好きにしてもらいたい.
0380 :名無しのコレクター:2017/04/25(火) 06:59:45.48 ID:nkg7ar4h
>>369
名古屋が有名やね.
金銀で年間数百万だとか.
0381 :名無しのコレクター:2017/05/09(火) 06:27:39.98 ID:/Fqq0TFI
あ.
0382 :がら:2017/05/11(木) 01:42:08.61 ID:jvjbR0MV
よほどの心境の変化がないかぎり売れないよな.
0383 :名無しのコレクター:2017/05/11(木) 12:24:43.86 ID:HFDIqevD
弟子に引き継がせる.
0384 :名無しのコレクター:2017/06/09(金) 18:02:06.46 ID:ZaXTGxqq
ラブドール7人どうしよう.
0385 :名無しのコレクター:2017/06/10(土) 07:30:32.34 ID:iRVCFaJt
7人乗りの車買えよ.
0386 :名無しのコレクター:2017/06/13(火) 12:44:43.93 ID:l7MqVWTY
もーいい加減コレクションやめたい・・・.
何度も引退しては戻り・・・その都度リバウンドしていくwww
そもそもなんでこんなに収集してしまうのか自分でも不思議だわ.
0387 :名無しのコレクター:2017/06/15(木) 09:38:17.48 ID:z1kINBZg
>>386
全部スパーっと捨てる.
それ只のゴミだから.
0388 :名無しのコレクター:2017/06/15(木) 11:03:18.94 ID:oJ88NU1C
>>387
だよな・・・ほんとゴミだわな・・・.
0389 :名無しのコレクター:2017/08/18(金) 16:55:23.89 ID:lTSEjtQL
捨てられる前に捨ててきた.
0390 :名無しのコレクター:2017/10/20(金) 20:56:13.02 ID:hxERwiFg
ゴミ・・・.
0391 :名無しのコレクター:2017/12/03(日) 19:58:56.75 ID:ItEJrJDs
少し整理したよ.
0392 :名無しのコレクター:2017/12/03(日) 22:17:26.11 ID:fHiNys62
>>391
やめてくれよ 寂しくなるだろう!
0393 :名無しのコレクター:2017/12/04(月) 00:27:14.60 ID:FSejex7+
生きてるうちにヤフオクかフリマに出せよ.
次の人が引き継いでくれるから.
0394 :名無しのコレクター:2017/12/04(月) 18:09:21.12 ID:8QR7/l28
なんかもうすぐ死んじゃう気がする.
0395 :名無しのコレクター:2017/12/04(月) 18:11:07.37 ID:8QR7/l28
そんな気がしたから整理したよ.
今のものの量だったら問題ないと思う.
0396 :名無しのコレクター:2017/12/04(月) 23:15:36.31 ID:udy8T4H7
>>395
イキロ.
0397 :名無しのコレクター:2017/12/04(月) 23:38:21.53 ID:o9Wgkv3A
せめて次代が引き継ぎやすいように整理しておかないとなぁ.
0398 :名無しのコレクター:2017/12/05(火) 14:45:06.34 ID:pfQuYOWM
ありがとう.
0399 :名無しのコレクター:2017/12/05(火) 19:07:18.52 ID:MkVs76rH
いいって事よ.
0400 :名無しのコレクター:2017/12/10(日) 14:16:52.95 ID:NsYN5Jrf
やさしいのね.
0401 :名無しのコレクター:2017/12/11(月) 21:45:11.79 ID:ex5VvkvG
うむ.
0402 :名無しのコレクター:2017/12/14(木) 23:44:07.50 ID:3SDa/WTC
やっぱ目録だよなあ.
売れるもの寄贈するものきちんと書く.
それしかない.
0403 :名無しのコレクター:2017/12/15(金) 00:33:01.20 ID:vNG9ZDvA
まだ平均寿命を迎えるには時間があるけど.
そろそろコレクションの整理にかかろうと思う.
半年で終わるかどうかわからんが・・・.
死後どうするにせよ, 整理しとかんとほんとにゴミになっちゃう.
0404 :名無しのコレクター:2017/12/15(金) 18:26:53.20 ID:fxSXINpT
売って金になるコレクションならいいけどそうじゃないからなあ・・・.
十中八九燃えないゴミ行きになると思うともう買う気も起きない.
0405 :名無しのコレクター:2017/12/15(金) 22:41:55.04 ID:vNG9ZDvA
自分でその分野の学問を起こして博物館でも作るしかないな.
0406 :名無しのコレクター:2017/12/15(金) 22:52:58.80 ID:fxSXINpT
自分のは安い万年筆をいくつかって程度だからなあ・・・.
情けないけど価値はないし使い道って字を書く程度だよ.
数が多かったり立派なものを集めてる人は凄いと思う.
0407 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 16:01:55.70 ID:ksDzlzWh
学芸員資格取って博物館作るか.
0408 :名無しのコレクター:2017/12/25(月) 16:53:14.61 ID:lA91OLl8
学芸員大学の講習で取ればよかったかも.
0409 :名無しのコレクター:2018/01/14(日) 08:49:45.88 ID:nj2wk+jQ
学芸員試験を受けにわざわざ東京まで2回逝って堕ちたから放置プレイ中.
ほんと大学で取ればよかった.
0410 :名無しのコレクター:2018/01/26(金) 14:48:44.68 ID:59P2AGwc
半年以上に渡って祖父の家を整理した. 自分の家にするために.
完全とは言わないが住めるように綺麗にした. その中で.
いろんな遺品もでてきたが, コレクションというものはなかった.
あらかじめ整理でもしたのか, 生きていればいろいろ聞きたかった.
祖母のものを介護にいくつも渡すが, もう10年前になるため,
あまり覚えていなかった. 祖母も祖父も遊ばない性格だから,
ぼけてしまったが, なにか趣味でもあったらまだ家で過ごしてたかも.
しれない. 今, 家という財産を引き継いだ私には今後モノをどう使い.
過ごしていくか, 非常に考えさせる半年間であった.
なお, 私の家はコレクションであふれている. 半年以上かかったのも(ry
0411 :名無しのコレクター:2018/01/27(土) 06:32:56.55 ID:a3C7x1Tm
日記かな?
0412 :名無しのコレクター:2018/04/14(土) 16:13:18.86 ID:Cb1pkdgx
0413 :名無しのコレクター:2018/04/14(土) 17:07:03.71 ID:vTI1nFCN
[アニメーター無念の死]__『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50
0414 :名無しのコレクター:2018/06/03(日) 20:36:20.57 ID:m/nMvTA4
今日の集まりに80歳超えの師匠が来てなくて.
最後に「じゃあ**さん(師匠)の家に行くから」とみんなが言うのでついて行ったら.
仏壇に師匠の写真があった・・・お亡くなりだったとは知らなかった.
0415 :名無しのコレクター:2018/06/04(月) 07:57:00.47 ID:EyGOjVnc
宝くじ.
0416 :名無しのコレクター:2018/06/18(月) 14:45:29.76 ID:gQ91wR24
>>42
いい話だ.
子供が遊んでくれたら幸せ者だ.
0417 :名無しのコレクター:2018/06/18(月) 19:57:43.40 ID:toUUGRYP
結婚できればの話や.
0418 :名無しのコレクター:2018/06/22(金) 18:56:52.72 ID:oUheq/oa
一度結婚したけど子供にめぐまれなかった.
んで今はバツイチでのんびり暮らしています.
死んだら好きにしてほしい.
0419 :名無しのコレクター:2018/06/22(金) 19:24:32.82 ID:XOQSravp
>>48
死ぬまえにタキ1900住友セメントはぜひ手放しといてくれよ, いま入手困難になってるから.
(というか転売屋の出品しかない)
0420 :名無しのコレクター:2018/11/16(金) 12:42:43.49 ID:yt85Bldc
イギリスとかドイツとかチェコスロバキアとか旧中国とかの古切手を大量に残して逝ったら盛大に焦るのが目に見える.
まあ日本切手はそこら辺で二足三文で処分出来るんだろうけどね.
0421 :名無しのコレクター:2018/11/23(金) 23:21:44.06 ID:mGRkq11C
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ybb_hideaki
氏名 永田__幸彦.
住所 -T1910003
東京都 日野市 日野台1-19-3-802
電話番号 09066006150
取引する気がないのに入札するバカ.
0422 :名無しのコレクター:2018/11/26(月) 20:52:26.69 ID:AZAYJITX
貨幣コレクターは強欲者の集まり.
お金なんか死んであの世に持って行けない.
目を覚ませ馬鹿ども.
0423 :名無しのコレクター:2018/12/28(金) 08:07:27.68 ID:sGQDUrLN
新中国切手をシート買いしているジジイどもも大概だぞ, 琉球切手投機事件でまだ懲りて無いのかなw
0424 :名無しのコレクター:2019/03/11(月) 18:45:58.72 ID:O6SOl1M6
いつ死んでも良いようにコレクションが高く売れる為の処分方法を文書で残した方が良いな.
なるべく遺族にはカネを残したい.
同じ愛好家に渡り大事にしてくれる人に渡って欲しいが, 家族がコレクションの価値が分からない事をいいコトに買い叩くやつもいるかもしれない.
0425 :名無しのコレクター:2019/03/23(土) 11:08:33.31 ID:cHmt+ljT
[まんだらけ]オタクが死んだらコレクションは... 終活サービス「生前見積」が話題__1500万円の査定額も
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1552957304
0426 :名無しのコレクター:2019/03/26(火) 22:01:30.90 ID:KnWIZgfq
うまいとこに目をつけたよな, これ.
0427 :名無しのコレクター:2019/03/27(水) 08:30:35.93 ID:cwb4hQUt
ヤフオクは転売につりあげに終了30秒前に入札即落札とか, も普通人が関わるとこじゃない.
0428 :名無しのコレクター:2019/04/02(火) 17:38:56.41 ID:ch3r3ltj
>>22
初めて来たけど, 島田奈美に会えるとは!!!
0429 :名無しのコレクター:2019/04/10(水) 11:21:53.09 ID:bDrW8+EY
このまえ甥っ子(4)が来たときに「おじちゃんのコレクションは全部引き継いでくれよ」「うん」
[下矢印]
昨日, 弟に電話したら「兄ちゃん死んだら全部燃やしたるわ」
そっと携帯を切ったよ(;_;)
昨日, 結婚して遠くに住んでる弟に電話.
0430 :名無しのコレクター:2019/05/10(金) 18:59:15.94 ID:V9HxvSVo
いつか死ぬのはわかっているのだが, やはり自分の死後が気になるな.
あーやめたやめた, 考えてもムダだ.
0431 :名無しのコレクター:2019/06/15(土) 13:23:18.68 ID:9t/sex+v
たいしていいものないから捨ててもらって構わない.
棺桶にはギターのピックを入れてくれればそれでいい.
0432 :名無しのコレクター:2019/06/21(金) 18:36:21.89 ID:B8AlTDQb
死んだら, 貴重なコレクションは捨てられるorはした金で買い叩かれる__の二択だけど絶対にいやだ!
かといって同好の士に譲るってのもイヤだあ(>_<)
0433 :名無しのコレクター:2019/06/22(土) 02:09:10.02 ID:1al9ysXM
まあ死んじゃったらどうにもできないからな.
0434 :名無しのコレクター:2019/07/05(金) 23:56:22.71 ID:Mzoa84f8
「片付ける」とは「捨てる」こと.
コレクションすべて断捨離しました.
0435 :名無しのコレクター:2019/07/31(水) 13:59:57.90 ID:UfTFPNK4
>>434
すごいね.
0436 :名無しのコレクター:2019/08/25(日) 01:20:25.22 ID:N9n90mdL
気に入った壺でも手に入れるかな.
生きてるうちは花でも生けて楽しんで, 死んだら骨を入れてもらおう.
0437 :名無しのコレクター:2019/09/11(水) 14:35:33.76 ID:mgtZkCF5
増え続けるしキリがないからいかに場所を取らないように集めるかだな.
0438 :名無しのコレクター:2019/09/24(火) 22:24:32.63 ID:7PaO+U09
>>1
そんなことはない.
例えば御在位60年金貨なら,
金地金買取り業者に.
7万ぐらいで買い取って貰える.
0439 :名無しのコレクター:2019/10/02(水) 16:05:50.88 ID:IMzyS0nr
独り身はやばい.
0440 :名無しのコレクター:2019/10/06(日) 21:55:41.76 ID:NEUxu5sX
現金10万を, 「7万ぐらいで買い取って貰える」とか.
偉そうに言うのが笑えるw
0441 :名無しのコレクター:2019/10/07(月) 06:00:20.02 ID:QP8F/upo
持って死んで満足する,
後は知らない方が良い.
0442 :名無しのコレクター:2019/10/07(月) 06:15:45.90 ID:llMaU9sC
後で知ることができる方法があるみたいだなw
0443 :名無しのコレクター:2019/11/14(木) 17:33:13.11 ID:IfHoKvcl
整理してる.
0444 :名無しのコレクター:2019/11/16(土) 08:06:29.27 ID:K34vInJx
整理できたよ.
0445 :名無しのコレクター:2019/11/17(日) 20:53:21.08 ID:F5YjFP5I
買って楽しみ.
持っているときはもちろん楽しみ.
最後は売って楽しむ.
それをするためには, きちんとしたものを買わなきゃダメだ.
0446 :名無しのコレクター:2019/11/28(木) 15:45:01.09 ID:AJFzBqLY
ある番組で, コレクターが亡くなってチョコエッグやワールドタンクミュージアムのフィギュアを軽トラ一杯譲り受けた.
(遺族から押し付けられた?)人がいたんだが・・・どう始末するんだろう.
本人は満足してたかもしれないが, 残された者は大変だ.
運ぶのに車で5往復したとか, 幼稚園や養護施設に1600個以上プレゼントしたけど減った気がしないとかw
0447 :名無しのコレクター:2019/11/29(金) 00:04:22.66 ID:CWdydcVZ
身体が動くうちに早めにフリマサイトで処分しろよ.
0448 :名無しのコレクター:2019/12/13(金) 22:09:01.92 ID:wXtw90X/
棺桶の中に入れられないものは確認しておくといい.
0449 :名無しのコレクター:2019/12/14(土) 15:03:57.66 ID:c7ArXlcx
棺桶の頭の部分に金貨を大量に入れて燃やせばゴールデンバットになれるという.
0450 :名無しのコレクター:2019/12/17(火) 09:43:52.00 ID:LlLYfr/h
あげ.
0451 :名無しのコレクター:2019/12/18(水) 16:22:42.19 ID:ATsOaNuu
あげ.
0452 :名無しのコレクター:2019/12/19(木) 10:44:47.13 ID:eDbinIUB
あげ.
0453 :名無しのコレクター:2019/12/20(金) 15:19:41.69 ID:ZAzkFDc/
https://i.imgur.com/7wFwXVS.jpg
0454 :名無しのコレクター:2019/12/20(金) 16:33:44.63 ID:vjWhrkxG
>>453
なんか草.
0455 :名無しのコレクター:2019/12/21(土) 10:41:09.48 ID:Xr/8InJw
https://i.imgur.com/94Lq0I8.jpg
0456 :名無しのコレクター:2019/12/21(土) 14:26:09.19 ID:37ins+4P
たのしそう.
0457 :名無しのコレクター:2019/12/21(土) 15:16:40.75 ID:kCT6UyEs
フジタはとにかく買ってるな.
数だけ増えてる.
0458 :名無しのコレクター:2019/12/23(月) 06:54:49.24 ID:WDTOQfF0
https://www.instagram.com/p/B6UaSJqhYwo/?igshid=1wtd0j1kuu77e
0459 :名無しのコレクター:2019/12/25(水) 22:26:03.04 ID:/H8AG5xz
モノに執着せん人間って, ある意味幸せなんかも知れん.
0460 :名無しのコレクター:2019/12/29(日) 18:46:40.75 ID:A3JQ+21c
むしろよほど高価なものでなければ.
物で執着心が満たされるのは幸せかもしれない.
執着するものがない人生もつまらないし.
かといって物以外で執着心を満たそうとするとめんどくさいものばかりだし.
お金で解決できるならこれほど楽なものはない.
0461 :名無しのコレクター:2019/12/30(月) 16:46:28.33 ID:iab5X/M/
あ, イクっ!
https://i.imgur.com/zqekdzm.jpg
0462 :名無しのコレクター:2020/01/01(水) 01:53:11.89 ID:k00pYYDe
ゆく年くる年を見て昔と今とで.
おかしな事にきずかないか?
そうなのである.
今は昔と違って寺々から積雪が殆ど無くなってしまったのである.
0463 :名無しのコレクター:2020/01/08(水) 13:48:38.08 ID:PgcM+hGH
俺は執着はしてないな.
0464 :名無しのコレクター:2020/01/11(土) 17:56:37.47 ID:WkgTiuVH
安ギター1本ある.
前は複数本あったからコレクションだったが.
これだけ大事にしてるから, 死ぬまで使う.
0465 :名無しのコレクター:2020/01/14(火) 19:39:28.58 ID:EInoaiLH
アナログレコードはブームだがLDは・・・.
歴史がVHSより浅いし中古だと再生不良率高そう.
おまけにジャケも画質もひたすらショボい音はいいんだが.
再生機自体絶滅種で部品も無く中古は大抵不良品.
埃まみれの赤色レーザーは老音響気違いの消えかかった郷愁の灯.
0466 :名無しのコレクター:2020/01/17(金) 20:41:14.99 ID:TyXUeqy3
>>465
洋楽のライウ"とかアニメとかのLDは持ってたよ.
ひっくり返すのが面倒だったね.
両面自動再生のもあったみたいだけど.
0467 :名無しのコレクター:2020/01/29(水) 21:57:27.10 ID:QPq8oiaT
https://i.imgur.com/zHopV2y.jpg
https://i.imgur.com/SFpjLER.jpg
https://i.imgur.com/dil3b4T.jpg
https://i.imgur.com/UYf0d3v.jpg
https://i.imgur.com/U5bld9p.jpg
0468 :名無しのコレクター:2020/01/29(水) 22:00:29.18 ID:f6iO/Ahg
>>467
詳細きぼんぬ.
0469 :名無しのコレクター:2020/02/23(日) 14:30:37.34 ID:QPRmV3hu
コロナウイルスで自宅にこもりがちな昨今.
はからずも蒐集品を愛でる時間ができた.
0470 :名無しのコレクター:2020/03/05(木) 18:30:43.79 ID:6tVNwnmt
少しずつ処分している.
0471 :名無しのコレクター:2020/03/12(木) 12:42:02.34 ID:jgiImdtP
https://i.imgur.com/vVNaKL7.jpg
0472 :名無しのコレクター:2020/04/20(月) 12:26:49.75 ID:iFkuRbR8
俺が死んだら, だと??
俺なんぞなぁ, 俺なんぞなぁ・・・チックショー!!
生きてるけど捨てられたぞ!!
チクショー!!離婚してやる!!
と何度腹立ててきたことか・・・orz
0473 :名無しのコレクター:2020/05/18(月) 14:17:42.66 ID:2rzGvdPG
死んだらはした金で買い叩かれないように, コレクション一覧を写真・説明文つきで作ってる.
絶対に捨てるな!って書いてるけど無理だろうな(>_<)
0474 :名無しのコレクター:2020/05/18(月) 15:39:33.75 ID:jj877Zk1
>>473
死ぬ前に売却しろよ.
0475 :名無しのコレクター:2020/05/26(火) 17:51:22.01 ID:RqOsGUkD
https://i.imgur.com/yCTMcL9.jpg
0476 :名無しのコレクター:2020/05/26(火) 23:04:54.49 ID:dw8gz1Lj
>>475
奥にある箱の「イヤ〜ン」とは.
0477 :名無しのコレクター:2020/05/27(水) 18:35:56.80 ID:UgG4Fefc
https://i.imgur.com/RxMbHNI.jpg
0478 :名無しのコレクター:2020/06/10(水) 11:07:37.52 ID:4MoFd3HK
だろうね, 完全に要らない物.
捨てられる.
0479 :名無しのコレクター:2020/06/10(水) 14:41:03.02 ID:O1vHr9zH
>>477
コレクションなんだろ.
公衆便所歩いた靴と同じ地べたに置くって考えられへんわ.
0480 :名無しのコレクター:2020/06/13(土) 01:39:03.90 ID:YEQCarnP
スレタイみて切なくなった・・・大した量では無いけど食玩とかハンドスピナー, ナイフの類いがある.
0481 :名無しのコレクター:2020/06/23(火) 22:58:37.29 ID:M/MJOQ5l
アップ.
0482 :名無しのコレクター:2020/06/24(水) 05:42:49.86 ID:j6HXaipK
レア物を手に入れたいという気持ちはあるけど.
同時に後世に残しておかなければならないという責任も感じてしまう.
だからオークションなどで見つけても自分が買うより.
しっかり保存や活用できる人の手に渡ってほしいと思って買うことを躊躇してしまう.
0483 :現在76歳:2020/06/25(木) 08:26:04.98 ID:bUTiixZF
基本的にここに書き込んでる人は保存状態に気をつけてる人ばかりじゃない?
年中, 空調つけっぱなしの暗所の部屋で保管してるでしょう.
自分も生涯1人もんだからコレクションに全力投入できるが, 何かあった時に後継ぐものがいない.
自分と同じ趣味やコレクターの若者いれば面接して全て無償で譲るつもりだ.
0484 :名無しのコレクター:2020/06/25(木) 14:57:34.69 ID:TITNrTNG
おれは甥っ子に公正証書書いて, コレクションを保存することを条件に全財産を譲るよ.
0485 :名無しのコレクター:2020/07/03(金) 19:22:36.44 ID:tlgEE7DA
今後コロナの影響は「中古市場」にもかなり影響を与えると予想する.
最悪の場合「中古品の売買禁止」なんて条令も出されるんじゃないやろか?何があってもおかしくない世の中だからなあ・・・.
0486 :名無しのコレクター:2020/07/03(金) 19:32:40.88 ID:US8iJtOg
ならば物々交換で.
0487 :名無しのコレクター:2020/07/05(日) 17:41:30.77 ID:l0f1LXBi
過去にはPSE問題もあったよね.
市場を気にしないだろうからコロナの消毒でコレクションが痛むこともあるんだろうな.
0488 :名無しのコレクター:2020/07/06(月) 17:52:30.07 ID:3AjPmBS5
PSE問題のクソのせいで, 何人の古物商がクビつったか.
0489 :名無しのコレクター:2020/07/07(火) 11:30:26.80 ID:AxHRWT+T
近年の豪雨報道見てたら, 雨の多い地域や低地にある物件は浸水被害があるから住めないな.
コレクションが甚大な損害を受けてしまう.
0490 :名無しのコレクター:2020/07/07(火) 22:47:49.09 ID:GUd9BRjz
津波対策の救命ボートみたいなのに収納しとけばアメリカあたりで拾ってくれるかも.
0491 :名無しのコレクター:2020/07/08(水) 14:40:23.28 ID:uA+oTuY6
今から20数年前, 結婚引っ越しを機に正規・非正規のCDを数百枚, 全部ヤフオクに放出した. 結構な小遣いになったけど,
配信メインの現在じゃCDなんか売っても二束三文だもんね.良い時期に手放したと思う反面, 何枚か取っておけばよかったなと今でもたまに思う.
0492 :名無しのコレクター:2020/07/08(水) 16:00:13.94 ID:Iqvjq6xx
残り少ない人生だし, コレクションのために土蔵のあるポツンと買いたいよ.
0493 :名無しのコレクター:2020/07/09(木) 16:54:40.70 ID:AFN6lOx0
みうらじゅんってまだボブディラン集めてるんだろうか?
0494 :名無しのコレクター:2020/07/10(金) 15:43:27.91 ID:ofbpO5gg
https://i.imgur.com/tXtZPKK.jpg
0495 :名無しのコレクター:2020/07/24(金) 16:17:16.07 ID:7XhxGZWu
だいぶ減らしたから遺された人たちには迷惑かけないですみそう.
0496 :名無しのコレクター:2020/07/27(月) 06:35:35.40 ID:Gf1PRQNL
50歳までは増やす. それ以降は選別作業に徐々に入る.
0497 :名無しのコレクター:2020/08/01(土) 17:12:04.12 ID:TqbDbY5U
日本の幽霊の寿命は400年!?証拠に「関ヶ原近辺で目撃される落ち武者の霊が激減」・・・衝撃のツイートが話題.
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e25832638b8ba65db45d94cc65adf2d2f51a242
0498 :名無しのコレクター:2020/08/01(土) 23:59:51.04 ID:X/KDAcWg
物なんて集めないのが一番いいわ.
賃貸なら引っ越しが楽だし.
0499 :名無しのコレクター:2020/08/02(日) 00:02:23.09 ID:9m0maQFs
>>491
後悔しているのは廃盤でもう買えないとか?
0500 :500:2020/08/02(日) 00:03:17.13 ID:9m0maQFs
500もろとろ会.
0501 :名無しのコレクター:2020/08/02(日) 00:05:06.14 ID:9m0maQFs
誤:もろとろ会.
正:もろとこ会.
テヘッ.
0502 :名無しのコレクター:2020/08/02(日) 20:06:01.13 ID:zuQbHc7+
少しづつは減らしてるが未練タラタラでなかなか進まないw
でもいつかはお別れが来るんだ, , ,
0503 :名無しのコレクター:2020/08/03(月) 15:49:35.38 ID:6UBWVFFd
音楽番組の「海賊版DVD」販売, 新潟市の女性を書類送検・・・フリマアプリで闇取り引き.
フリマアプリ上で, 人気女性アーティストらが出演した音楽番組を違法に収録した「海賊版DVD」を販売したとして, 新潟県警は8月3日,
新潟市の30代女性を著作権法違反で書類送検した.
海賊版DVDに管理楽曲が多く含まれていたことから, JASRAC(日本音楽著作権協会)がことし2月, 著作権侵害で刑事告訴していた.
JASRACが,ネット配信番組の海賊版販売者を刑事告訴したのは初めて.
JASRACによると, 女性は2018年11月以降, フリマアプリ「ラクマ」の出品者プロフィール上で, 海賊版の販売を告知したうえで,
特定の相手のみと取引する「専用出品」という手法で,取り引きを繰り返していたという.
海賊版DVDには, 動画配信サービス「Hulu」と衛星有料放送「WOWOW」で配信・放送された6番組が違法に収録されており,
JASRACの管理楽曲が約80曲が含まれていたという.アーティスト名などは明らかにされていない.
JASRACが2019年1月, 悪質な著作権侵害行為を探査していたところ, 海賊版の出品を発見した. 書類送検された女性は,
県警の取り調べに「借金返済などのために海賊版販売を始め,およそ180万円を売り上げた」と供述しているという.
https://news.yahoo.co.jp/articles/cafb54bba28f01e53e3127d2e1caf53b346fe345
0504 :名無しのコレクター:2020/08/04(火) 08:58:05.60 ID:zps5m3wh
腹の虫がおさまらない?マメガムシ食べられてもカエルの尻から脱出__神戸大.
https://news.yahoo.co.jp/articles/56d94673e575ee9a8cc447bee30ace788a8fdc64
0505 :名無しのコレクター:2020/08/09(日) 23:05:26.82 ID:8eoLDNmR
https://i.imgur.com/aYXrQQg.jpg
0506 :名無しのコレクター:2020/08/11(火) 19:10:04.39 ID:fm6cx7kQ
https://ameblo.jp/1955-nakano/entry-12617028740.html
0507 :名無しのコレクター:2020/08/18(火) 19:12:02.02 ID:jx23eD+V
三菱電機 霧ヶ峰エアコンコレクション.
かなり増えてきてついに部屋全体が霧ヶ峰エアコンで埋まりました.
とても良い眺めです.
#観賞用エアコン.
#三菱霧ヶ峰.
#室外機.
https://i.imgur.com/4H3SkJe.jpg
https://i.imgur.com/KKALzwD.jpg
https://i.imgur.com/W4Ajbyd.jpg
https://i.imgur.com/qkQHeIP.jpg
https://twitter.com/tamamofufox/status/1294875408744108033?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0508 :名無しのコレクター:2020/08/20(木) 14:18:09.02 ID:vvwUXnKM
https://www.instagram.com/p/CD3XOI6JL2h/?igshid=948dx9jvissa
0509 :名無しのコレクター:2020/08/21(金) 14:50:26.65 ID:m2/Ppcr9
https://i.imgur.com/eJaAXqq.jpg
0510 :名無しのコレクター:2020/08/29(土) 22:29:08.95 ID:wG8dGzUp
まとばー(イブキクラッシャー)
0511 :名無しのコレクター:2020/09/03(木) 14:52:58.82 ID:Vq2+bUFS
https://i.imgur.com/ZMq13TG.jpg
https://i.imgur.com/iRnDE60.jpg
0512 :名無しのコレクター:2020/09/07(月) 08:18:21.19 ID:sQZK8Tng
https://i.imgur.com/6MZGRCV.jpg
https://i.imgur.com/dKSK2Cm.jpg
0513 :名無しのコレクター:2020/09/13(日) 15:21:06.87 ID:VgyrEWK+
フジタかな?
0514 :名無しのコレクター:2020/09/14(月) 14:53:40.41 ID:cZi7qnX3
モノを集めてどうするの?
昔, 世代の違う恋人に聞かれて返答に困った記憶がある.
時を経て, 今その問いに答えよう.
昭和50年男, 団塊ジュニア世代, ロスジェネ世代は, モノを集めることでステータスを得られる世代なのです!と.
0515 :名無しのコレクター:2020/09/15(火) 08:02:14.80 ID:QcJw/H/y
https://i.imgur.com/BtKxMY6.jpg
0516 :名無しのコレクター:2020/09/15(火) 10:01:43.77 ID:EajOD5bW
集めてどうするというよりは, いつの間にか増えてしまう.
0517 :名無しのコレクター:2020/09/15(火) 18:45:25.91 ID:YOHJ8g+s
転勤族ってコレクションどうしてるんだろ.
0518 :名無しのコレクター:2020/09/16(水) 14:08:02.82 ID:Q1KGBol7
https://i.imgur.com/EGexFt4.jpg
0519 :名無しのコレクター:2020/09/17(木) 08:29:05.98 ID:2q1HM4aD
https://i.imgur.com/Sr0wvpP.jpg
0520 :名無しのコレクター:2020/09/17(木) 21:33:32.08 ID:+fY5apUu
ヤフオクで買う気満々でレコディグしてて「生前整理で出品します. 」という説明文を見る度,
「俺は何故レコを集めているのだ?」と自問自答し出して結局買うのをやめてしまう.きっと自分にとって本当に必要なレコは10枚ぐらいで十分なんだろうな.
0521 :名無しのコレクター:2020/09/21(月) 22:39:35.56 ID:NgciHH4n
https://i.imgur.com/ynVa6b5.jpg
https://i.imgur.com/OayQmir.jpg
0522 :名無しのコレクター:2020/09/22(火) 13:03:12.53 ID:/GicaOGP
座敷わらしかな?
0523 :名無しのコレクター:2020/09/23(水) 09:32:42.85 ID:8Y/PWCCU
https://i.imgur.com/G6tHv9e.jpg
0524 :名無しのコレクター:2020/09/23(水) 14:15:59.56 ID:LqkkRzxR
>>523
鼻にんにくコレクター__こわひ.
0525 :名無しのコレクター:2020/09/25(金) 13:27:24.13 ID:bQ+fLtmt
無知な遺族は骨董屋の好餌.
0526 :名無しのコレクター:2020/09/25(金) 14:21:08.81 ID:gJREAFF5
https://i.imgur.com/IGSLya9.jpg
0527 :名無しのコレクター:2020/09/25(金) 15:07:43.73 ID:4icRA8GE
これはコレクターじゃなくただの汚部屋じゃん.
0528 :名無しのコレクター:2020/09/25(金) 19:24:16.30 ID:hmpcpOz4
部屋の真中の意味深な踏台, , ,
0529 :名無しのコレクター:2020/09/25(金) 22:04:55.72 ID:ATc6xTY7
事故物件爆誕.
0530 :名無しのコレクター:2020/09/26(土) 00:12:36.05 ID:PD3vncZR
https://i.imgur.com/wgwZZdq.jpg
0531 :名無しのコレクター:2020/09/26(土) 00:17:33.45 ID:KEliXkD0
>>530
瀬川昌久(せがわまさひさ)
音楽評論家. 1924年(大正13年)6月18日, 東京生まれ.
少年時よりジャズを愛好.
1943年, 東京帝国大学入学.
1944年, 学徒応召(海軍).
1946年, 東大法学部に復帰.
1950年, 東京大学法学部卒業後, 富士銀行勤務.
ビジネスでニューヨークに滞在中, チャーリー・パーカーやギル・エバンスに接して, その研究に努む.
そしてジャズ, レビュー, ミュージカルなどの企画, 評論に従事.
1979年, 富士銀行定年退職.
幅広く執筆し, 『舶来音楽芸能史ージャズで踊って』(清流出版)など多数の著作あり.
また国産ジャズのコンピレーション盤監修, 戦前戦後日本のジャズの紹介と発掘などに努める.
90才を超えた今も精力的に活動中.
0532 :名無しのコレクター:2020/09/29(火) 13:45:36.96 ID:b80hsm8S
https://i.imgur.com/j5ewnxB.jpg
https://i.imgur.com/MXpxSXv.jpg
0533 :名無しのコレクター:2020/10/02(金) 09:04:10.51 ID:vYmVSFx2
https://i.imgur.com/RHvvNxA.jpg
https://i.imgur.com/3OhYwx3.jpg
0534 :名無しのコレクター:2020/10/07(水) 15:47:22.53 ID:7RdbmFcI
https://i.imgur.com/IpsU3ww.jpg
0535 :名無しのコレクター:2020/10/10(土) 13:33:12.88 ID:6kfJ2Amb
あんまり物に執着しなさんな.
0536 :名無しのコレクター:2020/10/10(土) 15:14:12.78 ID:ZoT6ZDck
いいじゃん, したい奴にはさせてやれよ.
解脱できた御仁は立派だが, 一般人は多少なりとも好きな物には執着するし, 生きてる間の特権だ罠.
それも死んだらすべてがそれで一巻の終わり, ジエンドだ.
0537 :名無しのコレクター:2020/10/11(日) 16:17:35.07 ID:XNXAVG1O
頭が悪いのは取り替えがきかないからねぇ.
0538 :名無しのコレクター:2020/10/13(火) 13:39:07.54 ID:sOfOHHPx
https://i.imgur.com/YfReJ8w.jpg
0539 :名無しのコレクター:2020/10/14(水) 08:32:15.50 ID:G72gJqtg
東京人物列伝.
中野D児 さん.
ローリングストーンズの海賊盤のコレクター.
あと二枚で すべて!揃うのだそうです. まだまだいろいろな分野のコレクションに囲まれて. 家の底が抜けないか?本気で心配しています.
https://i.imgur.com/kn1521v.jpg
0540 :名無しのコレクター:2020/10/17(土) 16:11:15.12 ID:fKH2IYt7
エディのフランケンはちょっとほしい.
0541 :名無しのコレクター:2020/10/18(日) 17:51:09.20 ID:vBxHx/a/
0542 :名無しのコレクター:2020/10/21(水) 17:11:43.63 ID:k7bBIl0Z
もう買わない.
0543 :名無しのコレクター:2020/10/27(火) 14:30:36.27 ID:Mcb/6yws
もう買わないなんて, 言わないよ絶対.
0544 :名無しのコレクター:2020/10/27(火) 19:56:47.52 ID:J4ebPx1d
ホモの歌かな.
0545 :名無しのコレクター:2020/10/29(木) 16:52:26.45 ID:rrP7NqdS
自衛隊.
0546 :名無しのコレクター:2020/11/01(日) 14:08:09.70 ID:JzeiRzJL
https://i.imgur.com/Elatyl5.jpg
0547 :名無しのコレクター:2020/11/01(日) 16:39:46.21 ID:e5D835Db
>>25
自分も記念切手を30万円以上有ったけれど,
40年位前?会社が倒産しそうだからと,
今迄取引していた記念切手業者に売りに行ったら,
普通封筒の価格の切手(当時60円?)以外の切手は切手の本に何千円と書かれていても,
額面の5分の1から3分の1位しか買え無い!って言われて,
5万円だか8万円しか貰え無かったと思います.
0548 :名無しのコレクター:2020/11/01(日) 22:44:33.08 ID:m9vT9DqN
コロナで金の価値も一時期安かったし.
需要が減るとこうなるんだろうね.
0549 :名無しのコレクター:2020/11/03(火) 13:37:03.46 ID:GLVYFmdO
俗悪なビデオ棚が完成したから, みんな見て
https://twitter.com/hakidamevideo/status/1323239790423126021?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0550 :名無しのコレクター:2020/11/03(火) 17:31:27.68 ID:E02Dk5rD
>>547
切手は自分で使うのが一番.
オクやラクマで売れたものは普通郵便やゆうパックで送ればかなり処分できる.
ゆうパックの箱に記念切手のシートごと貼り付けてる.
0551 :名無しのコレクター:2020/11/06(金) 21:29:02.50 ID:1R38S8W+
隣人が遺したごみ袋, 中身は5400万円相当の「スター・ウォーズ」お宝.
https://news.yahoo.co.jp/articles/579826dd26f8b202801ab88f98b9fe901dbdea93
0552 :名無しのコレクター:2020/11/07(土) 22:55:45.69 ID:XHFqrVkl
モノの処分はこんなに大変!運ぶ&捨てるで16万円超の悶絶体験.
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc8263007b7caa704459eebb1c98214be4699da1
0553 :名無しのコレクター:2020/11/08(日) 15:38:04.59 ID:IGwOFsUM
>>552
これすごく参考になったわ.
でもギリギリまでコレクションを断捨離したけど捨てられないモノがある(>_<)
中くらいの段ボール箱10個くらいは残してもいいよな(>_<)
0554 :名無しのコレクター:2020/11/08(日) 16:51:32.88 ID:r0rmLIRy
いいよ.
0555 :名無しのコレクター:2020/11/08(日) 16:53:42.61 ID:DpJEqk81
思い入れがあるので捨てられないが, 家族に捨てられるよりは生きてるうちに売った方が納得するし家族にはお金だけ残した方が喜ばれる. しかしお金の額が多いと.
身内間で争いの可能性があるのでホドホド残した方がいい.
0556 :名無しのコレクター:2020/11/08(日) 16:57:05.38 ID:vVbGvuSm
ウチ断捨離しましたって番組, なんであんな苛つく番組なんだろ.
0557 :名無しのコレクター:2020/11/08(日) 20:18:05.44 ID:r0rmLIRy
>>556
えー, あれ面白いよ.
0558 :名無しのコレクター:2020/11/11(水) 11:19:50.31 ID:sgAXwufw
[悲痛]コレクションをSNSで見せびらかした男性, 空き巣被害1億円相当 「死にたい」と泣く.
http://blog.livedoor.jp/hktmatomemon/archives/57381028.html
0559 :名無しのコレクター:2020/11/12(木) 14:11:06.86 ID:NPD+qsSl
結婚しないとこんな風になって最後は賃貸マンションの染みになるけどいいのか?
http://blog.livedoor.jp/hktmatomemon/archives/57384310.html
0560 :名無しのコレクター:2020/11/12(木) 16:25:17.03 ID:ZZrKVGmx
コレクター歴ン十年の者から言わせてもらえば, 爆発的に売れた物は, 将来根が付かないよ.
大量に生産されて, 保存する人も多いからね.
入手困難等でその手の物がプレミア付くのは, 欲しい人が時間を買っているだけ.
将来的には, ブームが下火になってきた頃に発売される物が狙い目.
0561 :名無しのコレクター:2020/11/12(木) 19:22:39.29 ID:HK44FrhZ
需要と供給よりもまず, どうやって売れるかなんだろうね.
一点一点, 欲しい人と相対でやれば高く売れるとしても, その手間と時間がなければ, 量なんてあっても何の意味もない.
0562 :名無しのコレクター:2020/11/15(日) 16:05:04.85 ID:1Eln+d3w
https://i.imgur.com/USuH1Ee.jpg
https://i.imgur.com/NqIu5oG.jpg
0563 :名無しのコレクター:2020/11/16(月) 19:45:55.26 ID:pVvJf8xt
どういうことだ?
0564 :名無しのコレクター:2020/11/22(日) 23:20:35.58 ID:TDP0VMe7
ひえっ, こりゃまたとんだ糞スレですな〜.
0565 :名無しのコレクター:2020/11/25(水) 20:55:48.49 ID:CnTua4S8
死んだら持っていけないんだぞ.
0566 :名無しのコレクター:2020/11/30(月) 06:55:16.18 ID:69wzgeEJ
やっと収集癖から抜けられそうだ・・・.
AV買わなくなってから約1年.
最後に買ったタイトルも忘れた.
このスレ見るのも今日で最後にするから.
買わなくなって, わかったことを記しとく.
買わなくなるまで, AVのジャケット画像すら見ないこと. fanzaとか中古サイトとか一切見ない. レンタルビデオ屋にも行かない.
買わない間,かなり昔に買ったAVで衝動を紛らわせること. 風俗に行くのもあり.
そうするうちに, 別の何かに楽しみを見つけられるようになる.
新しい何かを自然と探し始めるようになれる.
AV買う額より金が掛からない楽しみなら, すごく小遣いが残る.
その金でAV見るより面白い体験ができる.
みんな自覚あるだろうが, 俺たちは執着している.
依存している中毒者だ.
依存しているモノがクスリでないだけだ.
「忘れること」. これが第一.
金も時間も思考さえも, 執着から開放される.
何も失わないで, ムダな執着だけを捨てることができる.
20代から始まって40代でやっと開放された.
早く今のようになれていたら, もっと楽しい時間を過ごせたかと思うと, すごく勿体ないことをしてきたと思う.
思うがままに買い集め, キレイに整理整頓した大量のDVDのジャケットをボンヤリ眺めて, 虚しく感じたら, 忘れるタイミングだと思う.
0567 :名無しのコレクター:2020/12/03(木) 18:32:45.48 ID:3H9TkNZO
どうじゃろか?
https://i.imgur.com/5DW3CQH.jpg
https://i.imgur.com/0RrUlBB.jpg
0568 :名無しのコレクター:2020/12/03(木) 19:33:48.99 ID:nfHbB1Zr
>>567
これは残された遺族がかわいそう.
処分してください(>_<)
0569 :名無しのコレクター:2020/12/04(金) 11:51:58.85 ID:HcCWZdTr
宅八郎に救われた夜 追悼:宅八郎.
https://note.com/nemutai_panda/n/n9fb5135b4b06
0570 :名無しのコレクター:2020/12/04(金) 22:00:54.95 ID:TcXavbae
まあきになるけど, 処分される頃には当然意識はないんだし, いいんじゃない?
でも考えると怖くなるってのはわかる.
0571 :名無しのコレクター:2020/12/08(火) 18:08:15.69 ID:WyzbvO7j
[大阪]「捨ててしまった女性アイドルグループのTシャツを返してほしい」__オタク45歳の悲痛な訴えを却下した焼却場が爆破予告される.
http://blog.livedoor.jp/hktmatomemon/archives/57471552.html
0572 :名無しのコレクター:2020/12/10(木) 11:58:10.96 ID:W8N3JqVv
https://i.imgur.com/S6SQ3xJ.jpg
0573 :名無しのコレクター:2020/12/10(木) 17:39:46.73 ID:Bazs0FYW
死んで残るのはギターくらいだな.
なんでこの板にいるんだろうか自分でもわからない.
0574 :名無しのコレクター:2020/12/11(金) 17:01:00.05 ID:BVOP+Enf
>>572
無い物ねだりをするのはブス.
0575 :懐メロマン:2020/12/12(土) 17:34:23.15 ID:1GzR5vpm
[画像]アイドルオタクの部屋, ヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/EMfQEyE.jpg
https://i.imgur.com/YeRPTkU.jpg
https://i.imgur.com/6avT5aV.jpg
https://i.imgur.com/uJJgEPU.jpg
https://akb48nensensou.net/archives/57486742.html
0576 :名無しのコレクター:2020/12/12(土) 22:34:35.92 ID:anpPiRQ5
昔のアイドルオタの部屋の方がひどかった気がするなw
部屋も汚いのにあちこちポスターとかグッズ置いててまじ汚部屋だったわ.
この写真のオタは全然きれいな方だわ.
0577 :名無しのコレクター:2020/12/12(土) 22:59:27.15 ID:4YA4gnL2
こんな感じ?
https://i.imgur.com/ffE558E.jpg
https://i.imgur.com/TRXHMT8.jpg
https://i.imgur.com/R0rtkDh.jpg
https://i.imgur.com/7N0DajQ.jpg
0578 :名無しのコレクター:2020/12/12(土) 23:30:08.50 ID:anpPiRQ5
そうそう, て, 最後えっどw
0579 :名無しのコレクター:2020/12/13(日) 10:59:16.67 ID:Xxh6wUBG
借金滞納で「俺のフィギュア」に差し押さえの危機!督促状を放置したら, 裁判に・・・.
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1f7a07d48d4b5a925eb7845c5f638a58cc8c07
0580 :名無しのコレクター:2020/12/13(日) 17:14:31.70 ID:qC8YxF5h
https://i.imgur.com/bADHzLy.jpg
https://i.imgur.com/1xoUF0u.jpg
https://i.imgur.com/NhkOJbg.jpg
0581 :名無しのコレクター:2020/12/14(月) 07:00:23.34 ID:LuB1bg/P
痛部屋って言うんだな.
https://instagram.com/tradely.jp?igshid=1vaufc6vr4iue
0582 :名無しのコレクター:2020/12/14(月) 11:59:33.35 ID:KjcFqknk
最近空き巣にやられた奴いたな.
0583 :名無しのコレクター:2020/12/14(月) 17:19:58.94 ID:NZHcRXrA
>>577
4っつめの最後の奴, 他にはないのか?
0584 :名無しのコレクター:2020/12/14(月) 22:09:51.01 ID:LuB1bg/P
>>583
まだあるけど, ひつこく貼ったらスレチって言われそうだから.
0585 :名無しのコレクター:2020/12/14(月) 22:16:25.55 ID:d5SfMNyU
>>580
これコレクターじゃなくて握手券に付いてくるゴミでしょ.
普通に処分しないのか?
0586 :名無しのコレクター:2020/12/14(月) 22:25:49.65 ID:mN2zXRiu
昔ファミコンのベースボールを何百個も集めたサイトを見た事があるが, それはそれで壮観だった.
二束三文になった物をひたすら集めるのも面白そう.
0587 :名無しのコレクター:2020/12/14(月) 23:44:07.53 ID:UQdKVBm8
同じものばかり集めるのは面白くない.
0588 :名無しのコレクター:2020/12/15(火) 13:11:35.64 ID:6JTSY9P8
放送作家でアイドルオタクの青木一郎が「嫁にコレクションを捨てられるので結婚はしない」と言ってたのを思い出す.
0589 :名無しのコレクター:2020/12/18(金) 17:08:37.38 ID:KC5Wy72C
>>580
リサイクルショップが嫌がるやつだ.
0590 :名無しのコレクター:2020/12/19(土) 08:14:03.71 ID:gGgqzlos
[写真多数]「エラー車も香港トミカもたまらない」6000台保持のコレクターがトミカ50周年に思うこと.
https://bunshun.jp/articles/amp/42145?page=1
0591 :名無しのコレクター:2020/12/20(日) 14:57:23.98 ID:Xbg7my7N
よくわからんけどすごい!と思わせる集め方してる人いるよね.
本人のこだわりなんか誰もわからんだろうけど.
0592 :名無しのコレクター:2020/12/20(日) 17:41:43.83 ID:YlFfPcDk
>>577
くさそう.
0593 :名無しのコレクター:2020/12/20(日) 19:13:01.14 ID:KSgFvM2J
>>592
こっちのが臭そうじゃない?
https://i.imgur.com/Y2fRfoa.jpg
0594 :名無しのコレクター:2020/12/27(日) 22:30:43.37 ID:xFPVq4ut
https://i.imgur.com/He8iXBa.jpg
0595 :名無しのコレクター:2021/01/04(月) 14:18:02.92 ID:kMaf5BdW
レコ屋時代からお世話になってる廃盤コレクターの知人が最近オクで大量にレア盤を放出してるのを知り理由を聞いた所,
大恐慌が来るんで二束三文になる前に売っとこうと思ってるらしい.マジか. その人, 株で大儲けしてるんでこの予想当たらないといいけどなあ. 今逆に俺,
レコ欲しくてたまらんけどな.
0596 :名無しのコレクター:2021/01/05(火) 06:34:48.25 ID:n8o7d5Eu
こんな事されたらかなわんな.
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t783114376
0597 :名無しのコレクター:2021/01/05(火) 12:03:53.31 ID:6P5wdlOY
だから, 結婚して家族を持ってはいけないのだ.
0598 :名無しのコレクター:2021/01/05(火) 13:25:07.46 ID:XYc8LE6G
>>596
他の出品物からもお察しだな.
0599 :名無しのコレクター:2021/01/05(火) 13:50:22.73 ID:F8OqmCec
https://i.imgur.com/uY4ukre.jpg
https://i.imgur.com/vqET5Xh.jpg
https://i.imgur.com/8xLP7AM.jpg
https://i.imgur.com/Bd4k20p.jpg
0600 :名無しのコレクター:2021/01/05(火) 20:01:04.08 ID:ChOvGm4O
>>599
イイ!!
0601 :名無しのコレクター:2021/01/08(金) 16:30:20.82 ID:JJQO2i81
>>596
(2021年 1月 6日 23時 00分 追加)
たくさんのウォッチ登録, アクセス, ご入札ありがとうございます. 父に出品していることがバレてしまいましたが,
売りに出すお許しをもらえましたのでご安心ください.ご心配いただいたきありがとうございました. 残り時間わずかですが,
大切にしていただける方!ご入札お待ちしております.
0602 :名無しのコレクター:2021/01/09(土) 22:48:05.91 ID:B92r7yCA
>>596
質問欄ワロタw
0603 :名無しのコレクター:2021/01/17(日) 09:48:55.13 ID:KbYMMmiq
610 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa21-01jf
[106.129.168.150]):2020/01/16(木)20:27:27.21 ID:1aSa/MCYa
そんな1st, 2ndレコで使われた.
ボロい12弦アコギがお値打ち価格の125万円wで売られとるが買い手は難しいだろうな.
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p737376987
[下矢印]結局買い手が付かず1年 ほぼインテリアに約100万出せるファンはいるのかな.
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e492696471
0604 :名無しのコレクター:2021/01/17(日) 09:54:46.68 ID:KbYMMmiq
粗大ゴミ扱いにされてる甲冑なら欲しい.
コロナ終息したらコスプレイベやハロウィンで使うから.
0605 :名無しのコレクター:2021/01/17(日) 10:05:22.83 ID:Z27+y/0W
コレクター系のひとは浮き沈みがめまぐるしく数年前までヘロヘロになり見かけたと思うとしごとも多忙でテカテカして若返り大金はたきモノ買ってたり.モノが買えない時期が続くと後で巻き返しリベンジ買いもし反省しない.
売っぱらいと大量買いの連続で懲りない. オタマーケットが広がったのも分かる.
0606 :名無しのコレクター:2021/01/28(木) 09:19:14.00 ID:1E3phR2i
2階廊下に無造作に平積みしてあるCDが半年に1度は崩れるのだが, 今回は酷かった. もう涙目.
トイレに行けない息子は窓から脱出して屋根づたいに他室のベランダから1階へ.ただ生きているだけで毎日が苦しい.
https://i.imgur.com/TpSzYyA.jpg
https://twitter.com/agostoshinya/status/1354352777971961858?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0607 :名無しのコレクター:2021/03/30(火) 19:26:15.16 ID:IhZXjj7R
死んだら好きにしてください.
生きているうちに, できるだけ整理しておきます.
0608 :名無しのコレクター:2021/03/31(水) 06:09:17.64 ID:ohvc3F1Q
迷惑かけないように自分も整理する.
0609 :名無しのコレクター:2021/04/01(木) 16:42:26.72 ID:OQ/0jFU4
いつ死んでもいい状態にしたぞ.
0610 :名無しのコレクター:2021/04/26(月) 04:53:23.48 ID:hhWNlXz1
やっぱりだめだ・・・.
0611 :名無しのコレクター:2021/06/28(月) 07:34:14.43 ID:YKHUE8nx
コレクションとわかれば死んだら遺族は業者に任せるだけだし.
貴重なコレクションは別のコレクタ----の手に渡るだけだよ.
中途半端に好きでもない人が貴重なコレクターズアイテムを持ってる場合は.
ただのガラクタだと思われて遺族は廃棄処分してしまう.
生きてる内に処理する必要があるのはそういうやつ.
0612 :名無しのコレクター:2021/07/15(木) 11:43:15.71 ID:LVClvguD
https://i.imgur.com/MEuYZpb.jpg
0613 :名無しのコレクター:2021/07/15(木) 19:29:16.47 ID:JheXP4Ge
これを日本のオッサンがやったら, 只の変態だな.
0614 :名無しのコレクター:2021/09/07(火) 12:53:10.94 ID:9n5RlM5H
https://i.imgur.com/JU9jzn9.jpg
https://i.imgur.com/YirSXGJ.jpg
https://i.imgur.com/axJWfvB.jpg
https://i.imgur.com/HeFwZeH.jpg
0615 :名無しのコレクター:2021/09/09(木) 18:11:23.13 ID:XfECQ0Il
「乃木坂46」生写真を詐取容疑__21歳会社員逮捕__50人超被害か.
https://news.yahoo.co.jp/articles/a17a2cc509e472fdffc07b73bdaa371ec453f750
0616 :名無しのコレクター:2021/09/09(木) 20:39:16.02 ID:CIWPIz0p
>>615
> 多田容疑者は「全部をそろえたかった」と供述している.
コレクターの性だな.
世間的にはしょうもない事件で人生台無しにした人.
0617 :名無しのコレクター:2021/09/18(土) 08:21:01.54 ID:L7hp93yN
https://i.imgur.com/rCyZW8S.jpg
0618 :名無しのコレクター:2021/09/18(土) 12:28:47.12 ID:51oAdIZm
色んなジャンルの収集家の発言をみてると苦しそうな人が多い. 探求を突き詰めてくと当面世に残ってる物品は1,
2しか無い物を競り合い続けこの世に無いのと変わらないものの確保に追われる.コロナ禍で外出や気晴らしが減り拍車をかけ白鯨を追いかけるエイハブ船長の様に永遠に幸せになれない気がする.
0619 :名無しのコレクター:2021/09/19(日) 23:29:30.02 ID:5GwSJUDa
苦しんだ末に手に入れた品を眺める.
それは苦しい労働の後に飲む一杯のビール.
それが忘れられなくて, また苦しみに挑戦する.
ってところでしょうか.
0620 :名無しのコレクター:2021/09/23(木) 09:28:45.21 ID:7sIZEVXy
https://youtu.be/9IQnwZSSN-M
0621 :名無しのコレクター:2021/09/27(月) 08:52:21.31 ID:LVgfFE+L
https://i.imgur.com/BfbaEtY.jpg
0622 :名無しのコレクター:2021/10/06(水) 07:29:07.26 ID:e9x7EFXI
どんな収集ジャンルにも終着駅みたいな収集があり, それまで競り合って人気のアイテムを集めてたのが急に収集ラインが変わる事に注目してる.
ビンテージの高価な怪獣を集めつくしてた人が造形が素っ気無く数だけが多い恐竜のちゃちい塩ビ人形とか集めだすのは象が墓場を探すとかに近い感じかもしれない.
0623 :名無しのコレクター:2021/10/06(水) 14:34:55.01 ID:6nnhV5Kt
ゲーム芸人フジタのコレクションも処分するの大変そうだなって思った.
独身だしあれだけのゲームどうすんだろ.
0624 :名無しのコレクター:2021/10/11(月) 08:01:49.03 ID:+bN0jv5M
自分も含めての話,
コレクターなんて自分の紙の扶養家族やプラスチックの扶養家族を自ら設定してしまい熱に浮かされた様に限界まで集め続け管理維持し食事や居住その他の人生を費やし維持しその末に人間が細って死んだり断捨離すると旅立って次の寄生先を探す,物言わぬ恐ろしい病原菌みたいな存在だな.
0625 :名無しのコレクター:2021/10/19(火) 13:27:00.83 ID:SiQpbwuI
>>623
ミュージアム作る気なさそう.
0626 :名無しのコレクター:2021/10/24(日) 11:55:21.55 ID:S+sJvF5+
「辞書からも削除」MDは完全に消えてしまうのか__"最後のMDメーカー"に聞く__「暗い話になりますが・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf0a1fa415b74f6707c025d6d0c9d6ff6a716fd
0627 :名無しのコレクター:2021/11/10(水) 17:53:58.72 ID:EwS11+wm
一度, 拝見してみたいわ.
そいつの癖が, 何を個人的に揃えているかで分かるからな.
0628 :名無しのコレクター:2021/11/21(日) 09:05:53.98 ID:T+HbhV0i
孤独死がコロナで増加・・・特殊清掃バイトは1現場で8000円. "見つけたもの勝ち"の実態は.
https://news.yahoo.co.jp/articles/67e6d04df00a5ef377ec257785fa73a6ed29021d
0629 :名無しのコレクター:2021/12/03(金) 18:41:37.27 ID:a5SEhkzt
無線機が一台__コレクションじゃないか.
0630 :名無しのコレクター:2021/12/04(土) 09:15:42.72 ID:2jtUGMRy
https://i.imgur.com/M0jtZTZ.jpg
https://i.imgur.com/zYjgWUD.jpg
https://i.imgur.com/MfwvFcz.jpg
https://i.imgur.com/49kr4UM.jpg
https://i.imgur.com/4oTrcpC.jpg
0631 :名無しのコレクター:2021/12/04(土) 23:38:08.62 ID:s2l8v1v3
ヤフオク見てたら昔のピンクチラシやポケットティッシュが高く落札されてて驚いた.
マニア恐るべし.
0632 :名無しのコレクター:2021/12/06(月) 14:05:11.69 ID:7zzTL4uO
オタクが住む部屋, 究極には際限なく大きな家に引っ越し続けるか新しく物を買ったら古い物は処分し差し替え続けるかの二択しか無い」というのはその通りな訳で.
0633 :名無しのコレクター:2021/12/10(金) 13:01:52.42 ID:vPKwRRe8
まあこうなるよなw
せめて売り先だけでも教えておくべきって思った.
https://twitter.com/sakisaka_hibari/status/1468975693329743875
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0634 :名無しのコレクター:2021/12/20(月) 17:57:23.10 ID:G32yweT5
アップ.
0635 :名無しのコレクター:2021/12/21(火) 21:20:41.69 ID:Sr2T2fr0
小学5年の甥がウルトラマン怪獣コレクション卒業したから, ソフビ全て貰った.
子供でさえコレクション処分したのに, , ,
0636 :名無しのコレクター:2021/12/24(金) 21:51:32.71 ID:glfmsHFq
アップ.
0637 :名無しのコレクター:2021/12/27(月) 17:51:33.19 ID:HeThPGL0
特定のモノ集めに固執する人は実は集めることで自分を変えたいのかもしれない. 陳腐な言い方かもしれないが収集はモノとの戦いで,
ジャンルを収集により相克する事で何かが得られると心の奥で思ってる,それは半分合ってるが手段が目的に変わっててやっと何かに気づくとモノは不要になるのかもしれない.
0638 :名無しのコレクター:2022/01/05(水) 12:03:08.78 ID:r1RCJvPW
住人の半数は賃貸, 高齢化・・・腹をくくり老朽化マンションの「半永久理事長」に[「老マンション」理事長奔走記]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f683228a82ea188ba5eb901064c941364548fa9
0639 :名無しのコレクター:2022/01/06(木) 11:35:24.45 ID:VFF+luQn
オタクの老後, どうする?SDGs風行動指針「学びが深い」と話題に__「お風呂に入ろう」「人は人」
https://news.yahoo.co.jp/articles/85d6ca7a7432c3761b28f9ba155fa45595c485db
0640 :名無しのコレクター:2022/01/10(月) 18:03:39.71 ID:E6TA9/9t
ニコニコ生放送に沢山いる.
障害者手帳を貰いながら生活保護で月収20万生活している人達.
働かずに一生お金が貰える資格の取り方を教え合い.
貰えるようになると国家資格に合格おめでとうとか言いあっていた.
0641 :名無しのコレクター:2022/01/11(火) 17:50:15.35 ID:/bMazgEX
レンタル落ちでも数万円で取引・・・懐かしのVHSソフトが謎の高騰__理由はDVD化されていない希少作品.
https://news.yahoo.co.jp/articles/525d6f863531b07dc6c96f43635d56800fe9f61c/comments?page=2&;t=t&order=recommended
0642 :名無しのコレクター:2022/01/13(木) 21:10:17.85 ID:3OZIhbWz
レコード市場が世界的に復活, 「アナログ」好きのネット世代が急増.
https://news.yahoo.co.jp/articles/2829854c2bf8dcb1971acbcbf91e237c21bc9458
0643 :名無しのコレクター:2022/01/15(土) 11:15:11.48 ID:8oLoB50G
フィギュア100点盗難・転売されたコレクター, 被告人の身勝手すぎる動機に唖然.
https://www.bengo4.com/c_1009/n_14021/
0644 :名無しのコレクター:2022/01/18(火) 11:54:50.33 ID:gDrcUEMK
コレクターは博物館や図書館に寄贈するため, 文化を後世に遺すためモノを集めているわけでもなく好きにすればええと思う.
小奇麗に保存し全て未開封のまま死んだ収集家を結構見てきた.
集めた際のしがらみで手にしていなければならぬ道理も無く好きなものはしまいこまず読んだり聴いたり遊んだりすべき.
0645 :名無しのコレクター:2022/01/20(木) 17:22:11.23 ID:LJGXKqlA
大事にしすぎて保管ってのが一番もったいないね確かに.
0646 :名無しのコレクター:2022/01/20(木) 18:26:37.45 ID:oMYaQct2
未開封のまま保管って日本人特有の修正じゃないかな.
ジャンルにもよるのかもしれんが, 海外のコレクターだとそういうのほぼ聞かないわ.
0647 :名無しのコレクター:2022/01/20(木) 18:26:52.48 ID:oMYaQct2
x 修正.
o 習性.
0648 :名無しのコレクター:2022/01/20(木) 19:20:17.57 ID:uCdtho5r
未開封で保管...
オレもだわ.
0649 :名無しのコレクター:2022/01/21(金) 00:39:10.30 ID:3bs50ajv
>>646
まじかー!!
0650 :名無しのコレクター:2022/01/21(金) 07:18:29.90 ID:RTY0jS7X
箱にこそ価値がある.
普段捨てられる物だから.
0651 :名無しのコレクター:2022/01/21(金) 07:18:29.90 ID:RTY0jS7X
箱にこそ価値がある.
普段捨てられる物だから.
0652 :名無しのコレクター:2022/01/22(土) 02:22:10.50 ID:QxnmgjOf
箱を保管するのはいいけど未開封は危険を伴うよ.
取り出さないでいると中で傷んでることがある.
もちろんモノによるわけだが・・・.
0653 :名無しのコレクター:2022/01/25(火) 09:00:00.45 ID:ev3UzHpO
コレクター部屋紹介.
https://youtu.be/wsAPVqWiOek
0654 :名無しのコレクター:2022/01/25(火) 10:42:31.76 ID:hCobD+T5
やっぱりフィギュアは飾ってナンボよのぉ.
0655 :名無しのコレクター:2022/01/25(火) 15:18:14.79 ID:oNOuTxfV
飾って使って見て楽しんでいこう.
0656 :名無しのコレクター:2022/02/02(水) 17:29:43.96 ID:lxheVqBA
なんとなく長くはない気がしていろいろ片付けてる.
死んだら携帯料金とかクレジットカードとか心配になる.
0657 :名無しのコレクター:2022/02/03(木) 06:42:43.91 ID:KbcZiF4g
死んだら残された家族がやってくれるだろう.
0658 :名無しのコレクター:2022/02/04(金) 11:03:32.32 ID:86/j1dHv
家族に迷惑をかけるな.
それに首尾よくやってくれると思ったら大きな間違いだぞ.
0659 :名無しのコレクター:2022/02/05(土) 14:04:12.70 ID:zOxecX3I
わかった.
とりあえず身のまわりの無駄なものを片付けてる.
0660 :名無しのコレクター:2022/02/08(火) 18:10:07.03 ID:IFv9Sx1/
d保愛子の著書で人形と指輪の中古だけは念の入り方がヤベエマジヤベエからやめとけとあったが.
お前らが中古で買ってきた半裸全裸のフィギュアにも前キモオタの怨念と性欲が塗り込められているんだろうな.
0661 :名無しのコレクター:2022/02/11(金) 11:35:16.79 ID:LxfE0r1E
片付け終わったー!
0662 :名無しのコレクター:2022/02/19(土) 18:20:38.28 ID:K6XWMW+N
コミックジャンキー部屋訪問.
https://youtu.be/S2Qv41F3XZA
0663 :名無しのコレクター:2022/02/26(土) 14:23:29.17 ID:QHA3F9AR
婚活でオタクは隠すべき?「オタ全開にしたら状況が激変」36歳女性の大成功.
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc873043c5816db5b25607cc141c43932272ee84
0664 :名無しのコレクター:2022/03/06(日) 12:54:20.53 ID:M0mjIzJV
オタクの断捨離・遺品整理.
前編.
https://youtu.be/BujOhyD6EOU
後編.
https://youtu.be/nPi6v02FuRE
0665 :名無しのコレクター:2022/03/11(金) 11:35:38.62 ID:aT5aotz5
「レンタルビデオ店」は消えるのか__渋谷のTSUTAYAはVHSコーナー拡充「20代の利用多く驚き」
https://news.yahoo.co.jp/articles/499423409213ab6eeccfa73d56c6caa7bf537b15
0666 :名無しのコレクター:2022/03/12(土) 08:40:32.24 ID:u1rihR/+
芦屋 小雁(あしや こがん, 1933年12月4日(88歳) - )は, 日本の喜劇俳優. 京都府京都市出身. 所属事務所は小雁倶楽部, さち子プロ.
1960年代からSF映画・ホラー映画の蒐集を始め, 日本有数のフィルムコレクターとしても知られる.
家庭用ビデオ機器が普及していない頃から,日本国外より闇の複製フィルムなど多数のフィルムを入手して, 1985年当時には500本余りのコレクションを築く.
テレビ局から定期的にフィルムの貸し出し依頼を受けるほどだった.もともとは映画を作ろうと,
勉強のためフィルムを入手したことがきっかけで始まったコレクションである.
1982年には新築した自宅の2階に映写室をしつらえて, 約50人を収容するミニ映画館も設置した.
1987年, 17年間別居状態だった妻と正式離婚し, 女優の斉藤とも子と再婚. 28歳の年齢差が話題になる.
妻となった斉藤がフィルムコレクションを嫌がったため,その大半を泣く泣く処分. 後年, 小雁はコレクション処分を悔やんでいる.
1995年に斉藤と離婚し, 1996年, 30歳年下の女優勇家寛子と再々婚.
0667 :名無しのコレクター:2022/03/16(水) 11:15:26.01 ID:0bk3GgbX
* 蒐集とは人間の業の肯定である!
https://ameblo.jp/1955-nakano/entry-12703702643.html
0668 :名無しのコレクター:2022/03/22(火) 11:28:02.23 ID:SqJSVoO8
"大人のリベンジ買い"で中古市場が活況__アニメグッズにバイクも・・・.
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3e23f4d883b4ed50467947e081902d470cacecc
0669 :名無しのコレクター:2022/03/30(水) 11:33:48.05 ID:R7ecWJUt
478 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ベーイモ MMc6-CL2F):2022/03/30(水) 10:07:50.91ID:HT7aWPxYM
長文失礼. このスレを見つけたので, 質問させていただきます.
所帯を持ったばかりの息子が死んだ. 自分の家の息子が使っていた部屋には, 100体ばかりのフィギュアが未開封のまま残っている.
何気なしにオクやカリで調べたら,2万円から4万円程で取引されていた.
売っぱらって新妻の嫁に金を渡すか, そのまま自分の家で供養をするか迷っている.
嫁には, 「フィギュアはいらないので, お義父さんの好きにして下さい」と, 言われている. 皆さんはどうしたら息子が喜ぶとお考えでしょうか.
484 :ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8101-WNkU):2022/03/30(水) 11:18:59.84ID:/aWxO5wS0
>>478
コレクターが亡くなると.
どこからともなく友人や知人を名乗る知らない人物らが駆けつけて.
金目の物を騙し取っていく話をたまに見かける.
そいつらは転売屋の可能性が高いので不当な価格でご子息の遺品を奪おうとするはず.
そんなことをされたら亡くなったご子息も悔やまれると思うので怪しい人物が来た時は要注意.
ヤフオクやメルカリは出品の手間もかかるしクレーム付けられたら厄介なので.
普通に中古フィギュアを取り扱う業者に買取を依頼するほうが良いと思う.
少しでも高値でと思うならブックオフやハードオフ系は買い叩くので避けた方が良いかな.
0670 :名無しのコレクター:2022/04/03(日) 20:42:12.93 ID:UAoDLq70
どこかに寄付したいなあ.
0671 :名無しのコレクター:2022/04/09(土) 23:34:38.66 ID:tNnfYSjH
寄付賛成.
0672 :名無しのコレクター:2022/04/12(火) 06:00:50.39 ID:MCH1OEuO
子供を残せば受け継いでくれるよ.
既婚者が独身に誇れる唯一のメリット.
0673 :名無しのコレクター:2022/04/12(火) 11:57:16.43 ID:BdMczOFm
既婚者にデメリットなんかあるの?
0674 :名無しのコレクター:2022/04/12(火) 23:55:50.00 ID:PELeh42G
気が付いたら捨てられている可能性.
0675 :名無しのコレクター:2022/04/14(木) 09:11:35.33 ID:6enIDP7E
立花隆さん, 蔵書5万冊を譲渡__遺志で古書店に.
https://news.yahoo.co.jp/articles/968a8904fa5224fc77c960bf9d55bfe4a531a655
0676 :名無しのコレクター:2022/04/14(木) 23:07:23.07 ID:EegNDjrK
>>329
この人のその後は.
0677 :名無しのコレクター:2022/04/15(金) 01:17:17.72 ID:2RRAAR7c
まあ, みんないずれは死ぬという難病にはかかってるんだけどな.
0678 :名無しのコレクター:2022/05/22(日) 23:04:27.34 ID:AYz0BIYo
ココの緑地に埋めてほしいかも.
https://concierent.jp/outline/212/
0679 :名無しのコレクター:2022/07/27(水) 08:18:03.22 ID:94Du4TU9
俺が死んだら, 持ち物はほとんど捨てられるだろうが, 捨てられないものもあるはず.
全国大会で挙げた白星は死後も残るだろう.
0680 :名無しのコレクター:2022/08/09(火) 14:58:23.02 ID:r6jWTrpQ
辛坊治郎「1日6時間かけて40年前のVHSテープをデジタル保存」__数百本にのぼる自身出演テレビ番組の録画テープ.
https://news.yahoo.co.jp/articles/32e0d2927dfa455c89962dcb6362030b5dfb4667
0681 :名無しのコレクター:2022/08/31(水) 00:46:04.61 ID:3d7cdnw+
死んだら二束三文で買い叩かれるだけ.
0682 :名無しのコレクター:2022/09/03(土) 00:43:34.34 ID:EbySyijr
ほんとそれ.
せめて整理しとけと.
0683 :名無しのコレクター:2022/09/03(土) 12:30:17.89 ID:JXyotTe7
必死こいて10万ぐらいかけて集めたすき家の鬼滅カードフルコンプ.
今メルカリで2万で売られててワロタ・・・ワロタ・・・.
0684 :名無しのコレクター:2022/09/03(土) 14:17:49.87 ID:U2/hkk63
ポケカや遊戯王のカードは凄い人気だけど, これは暴落の心配ないのか?
専務の息子がどハマりして, 前にオレ達平社員の給料3か月分のカード買ってたわ.
0685 :名無しのコレクター:2022/09/03(土) 17:34:48.93 ID:EbySyijr
>>683
えーっ, あのめちゃくちゃ大変だったやつかw
あれはもうハナからコンプ諦めてたわ.
0686 :名無しのコレクター:2022/09/03(土) 22:58:53.52 ID:MjHjxGRq
>>684
最新作は1, 2枚除いてもう下がる一方だし, 増産されたら終わり.
0687 :名無しのコレクター:2022/09/22(木) 21:44:27.39 ID:4IGvT7SM
https://i.imgur.com/KOcYfV0.jpg
0688 :名無しのコレクター:2022/11/06(日) 07:10:44.02 ID:3m80XZDP
最近はコレクターさんの傾向が変わってるように感じます.
以前は「欲しい物を集める」だったのが, 「皆んながレアで貴重といってる物が良い」という感じになってて一極化されてる気がします.
他人と感性が同じわけないのに.
もちろんレアな物にはそれなりの魅力があるわけだけど.
0689 :名無しのコレクター:2022/11/06(日) 20:36:06.96 ID:yNir8BjD
というかレア化させる限定商法が増えてきた結果と思う.
0690 :名無しのコレクター:2022/11/07(月) 04:31:11.53 ID:sJNKCixQ
ビックリマン界隈は偽物が多すぎる.
0691 :名無しのコレクター:2022/11/07(月) 23:01:45.70 ID:/Aw1i4ne
自作シールの発展とともに精巧な偽物も増えたな>ビックリマン.
20年くらい前は笑うくらいチャチなのばっかりだったのに.
0692 :名無しのコレクター:2022/11/07(月) 23:12:56.91 ID:OCD7MN1m
ここの皆はロッチ世代だろw
0693 :名無しのコレクター:2022/11/15(火) 11:31:57.88 ID:iHFHZXz3
湯川れい子氏, 音楽業界巡る変化に「音楽は無料で垂れ流しになった」「環境破壊と同じ」__サブスクに賛否.
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea2b4c29a102742d65f807b6ddb92c3eafe5405
0694 :名無しのコレクター:2022/11/16(水) 06:29:20.31 ID:skJLZK1S
こうなるのか.
https://twitter.com/_m_averick/status/1591661511755575296?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0695 :名無しのコレクター:2022/11/27(日) 11:32:32.15 ID:lkSU532M
死んだら好きにして.
0696 :名無しのコレクター:2022/12/16(金) 09:58:16.85 ID:e5sw2D2a
尾辻かな子氏の"抗議"で話題・・・二次元美少女広告の炎上を専門家が喝破「配慮が当然視されれば表現の自由は死ぬ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0544c436ce9ab56cd13f7a5d06d08ce59e1d8ee9
0697 :名無しのコレクター:2022/12/17(土) 16:29:03.88 ID:ZSU5+nKi
コレクションはやめました.
コロナに罹っていろいろ考えさせられました.
0698 :名無しのコレクター:2022/12/18(日) 12:43:58.17 ID:KGhqfmda
ギターを複数本持っていたけど1本に絞った.
0699 :名無しのコレクター:2022/12/20(火) 16:39:23.55 ID:cZXw3B0O
なんであんなに必死に集めていたのだろう.
0700 :名無しのコレクター:2022/12/20(火) 17:48:05.03 ID:iF32+Slo
一緒に棺桶に入れて火葬してもらうら問題なし!
0701 :名無しのコレクター:2023/01/01(日) 06:54:13.47 ID:bYhvOupr
マンホールの蓋コレクターの俺は勝ち組?金属だから終活で売れる. 14枚しかないけど.
0702 :名無しのコレクター:2023/01/13(金) 17:12:42.97 ID:DZpPZdIX
捨てられてもいいものしかないわ今は.
コレクションはやめた.
0703 :名無しのコレクター:2023/01/28(土) 08:07:20.02 ID:ol0Unxnb
整理しましょう.
0704 :名無しのコレクター:2023/02/03(金) 15:59:46.72 ID:6pgUxkqj
整理した.
いつ死んでもいい.
0705 :名無しのコレクター:2023/02/03(金) 17:31:21.64 ID:STwgQWUB
>>683
地獄の第二弾キタ----------------!!
メルカリで便乗して一弾を高値で売るカスもキタ----------------!!
0706 :名無しのコレクター:2023/06/02(金) 16:33:11.42 ID:3Q0UM0ha
死んだらハードオフに持っていってください.
0707 :名無しのコレクター:2023/06/08(木) 03:10:15.44 ID:xhKgJqTB
セカンドストリートでもいいや.
0708 :名無しのコレクター:2023/06/13(火) 15:24:53.14 ID:aW+kcAQ3
価値のあるものないからどうにでもしてくれ.
0709 :名無しのコレクター:2023/07/18(火) 10:09:28.01 ID:3Sd31hXs
てすと.
0710 :名無しのコレクター:2023/08/10(木) 16:50:11.52 ID:yeKxlf7M
>>708
一生一緒にいてくれや__をおもいだした.
0711 :名無しのコレクター:2023/08/25(金) 22:26:27.08 ID:gFLRUi/P
ヤフオクで「終活のため持っている.
オーディオ機器を売ります」というのを.
見かけた事を思い出した.
0712 :名無しのコレクター:2023/09/28(木) 10:49:35.29 ID:ANa6s3WY
コレ考えだすと, 生きる意味とは何か, とかにまで考えが発展するから考えないようにしてる.
今集めてることがたのしい, これが全てであとのことはどうだっていい.
0713 :名無しのコレクター:2023/09/30(土) 13:25:01.60 ID:AjfWfvOR
自分がフリマ始めたのは, 先輩(まあ, それでも成人だが)が脳梗塞で倒れてコレクションを全部両親が燃やしてしまった事.
うちらが知ってる相場では数百万円が灰になった.
たとえるなら今ならポケカのレアカードが全部灰になったみたいなもん.
かといって形見分けで高そうな物下さいも変な話だし燃やしてから知ったけど.
家族は結局価値も売却方法もわからんからそうなるよなとフリマで処分して自分のは数十万なったから現金で渡す方がマシだと思う.
自分で処分だからかなり高値で処分できたけど家族なら数百円なるかも怪しい.
価値がわかる人でないと悲しいけど本当にゴミなんよな.
で, 結局それは別の趣味に化けるか, グレートアップして別の品に化けたのはそれはそれで問題.
0714 :名無しのコレクター:2023/10/12(木) 10:34:52.17 ID:7qg2EJHV
別に自分が死んだあとなら灰になろうが金に変わろうがどっちでもよくね?
0715 :名無しのコレクター:2023/10/28(土) 20:05:40.05 ID:inYC2ezZ
最近, 死んだ遺族の物ですが興味無いので売りますってフリマに出てるの多いね.
団塊世代が大量に召される時期だから.
ほとんど見てて価値無い物なんだけどね.
いまどきフィルムカメラや切手って言われてもね.
0716 :名無しのコレクター:2023/10/28(土) 21:39:47.79 ID:p2RIE2Q0
ファンタスティックピッチングマシーンは神.
0717 :名無しのコレクター:2023/11/05(日) 23:08:23.53 ID:owLwRrEK
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください.
自然の波音も入っているので, さまざまな周波数の恩恵を得ることができます.
神経過敏でイライラしやすい人, なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます.
試してみてください. //youtu.be/e1IPKVrDUoM
0718 :名無しのコレクター:2023/11/16(木) 12:54:38.07 ID:4M2jsJGj
ドラゴボのカードダスとか, コンプ目指してたけど今はやめたよ.
場所とるしね.
プリズムだけあれば案外幸せだわ.
キラキラしてるカード見るのは楽しいしね.
ビックリマンもホロかヘッドしか集めてない, 天使とか悪魔は全部処分した.
今はすき家の鬼滅カードのホロ集めてるよ.
かなり綺麗.
0719 :名無しのコレクター:2023/12/12(火) 01:10:13.10 ID:r3wbB9yS
ファンタスティックピッチングマシーンは紙.
0720 :名無しのコレクター:2024/02/06(火) 16:43:24.53 ID:xl+LuSNO
切手はまだ需要あるから良いと思うけど, 旬の過ぎた作品の玩具とかはきついかもな.
0721 :名無しのコレクター:2024/02/11(日) 16:49:26.60 ID:bzSik1Uj
私は友達にあげたい.
0722 :名無しのコレクター:2024/03/21(木) 19:20:02.59 ID:vPw0bqrK
>>711
カメラとか爺さんが集める物は多いぞ.
「終活の為に手放します」ってヤフオクで出してるの.
遺族が「無くなった父の」という物も最近増えてきた.
段階の世代がそろそろあの世に行く頃になったので今後増えるだろうね.
0723 :名無しのコレクター:2024/03/25(月) 09:02:19.56 ID:sktCsziZ
あいどる教:教祖(司令官)
ホームページの紹介〜,
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=hyper4knext
0724 :あいどる教:教祖(司令官):2024/03/25(月) 09:21:58.05 ID:sktCsziZ
考えてみたら・・・.
良い時代に生まれたと満足してる・・・.
生れた時は, まだテレビは無かったが(山の中の暮らしです)・・・.
少年と言う月刊誌が有り鉄腕アトムや鉄人28号が好きだった・・・.
電気が来てテレビで実写版の鉄腕アトムや鉄人28号も見れた・・・.
地方なので1年遅れで放送された変幻三日月丸も見る事出来た・・・.
つづく・・・.
0725 :名無しのコレクター:2024/03/31(日) 17:22:05.94 ID:hH6o9w0r
コレクションというか使ってはいるが.
エレキギターが二本ある.
死んだら好きにして.
0726 :名無しのコレクター:2024/03/31(日) 17:24:49.06 ID:hH6o9w0r
調べたら何度も同じような書き込みしてた.
ごめん__ギタリストより.
0727 :名無しのコレクター:2024/04/14(日) 13:01:40.41 ID:rITcq/JF
死んだらどうしてもらってもかまわない.
のこされた人の自由.
0728 :名無しのコレクター:2024/04/22(月) 14:43:40.87 ID:VHhP5Ofp
もう, 一度死んだ身だと思って整理した.
気が楽になった.
0729 :名無しのコレクター:2024/04/25(木) 16:37:03.41 ID:E4da8R/7
ヤフーオークションかメルカリにでも出品してください.
0730 :名無しのコレクター:2024/04/27(土) 02:38:38.02 ID:3o7ynMLb
迷惑はかけたくないが, 死んだら姪だけが頼りだな.
0731 :名無しのコレクター:2024/04/27(土) 09:21:26.48 ID:3o7ynMLb
姪にいやな思いさせないよう, 身の周りを片付けて.
面倒なことはさせない.
姪をあてにしちゃいかんな, もしかしたら何もしてもらえないかもな.
0732 :名無しのコレクター:2024/04/27(土) 12:49:34.41 ID:ae2mjRA3
死んじゃったら何もしてもらえなくても良いのでは.
それより介護が必要な時が大変なような.
0733 :名無しのコレクター:2024/04/27(土) 19:55:57.10 ID:3o7ynMLb
そうだね, 介護になったら困るね.
ピンピンコロリで逝ければ一番よいが.
0734 :名無しのコレクター:2024/04/29(月) 16:46:30.19 ID:hWk7/Hgz
今の状態なら死んでも残された者たちに迷惑はかからん.
よくここまで減らせた, 自分.
0735 :名無しのコレクター:2024/04/30(火) 21:50:39.76 ID:3xpxKtGN
裏本はどうしよう.
0736 :名無しのコレクター:2024/05/02(木) 14:54:11.08 ID:gChTwete
とっておきたければそのまま.
恥ずかしいと思うなら処分.
0737 :名無しのコレクター:2024/05/14(火) 17:45:18.71 ID:3LM0Pngb
死を考えたら整理しなきゃとおもう.
でもいつ死ぬかわからないから困る.
0738 :名無しのコレクター:2024/05/29(水) 16:52:20.01 ID:zSG8y/0o
死んでも迷惑かからない程度にものは減らせた.
0739 :名無しのコレクター:2024/05/31(金) 14:56:48.75 ID:fO846YF1
自分も頑張って減らした.
740 :名無しのコレクター:2024/06/17(月) 16:09:58.00 ID:i5Ayi2AC
死んだらあとはたのむ.
741 :名無しのコレクター:2024/07/14(日) 08:12:32.95 ID:WJgUOLCC
自分が死んだら, 残ったものは遺族の好きにしてくれて構わない.
売るもよし, 捨てるもよし, 誰かにあげるもよし.
ただ手間をかけさせたくないので生きてるうちに減らした.
エンディングノートに, これはいくら位の価値がある, とか書いたほうが親切かな.
741コメント_221KB
新着レスの表示
全部_前100_次100_最新50
*スマホ版*_*掲示板に戻る*_*ULA版*
レスを投稿する
コメント内容
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25Walang Kapalit *
Donguri System Team
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/